ガールズちゃんねる

ショック!生理用ナプキンには恐ろしい害が隠されていた

224コメント2013/02/18(月) 21:45

  • 1. 匿名 2013/02/13(水) 17:03:36 



    ショック!生理用ナプキンには恐ろしい害が隠されていた - Ameba News [アメーバニュース]
    ショック!生理用ナプキンには恐ろしい害が隠されていた - Ameba News [アメーバニュース]news.ameba.jp

    月に一度やってくる生理。気分も沈みがちになったり、イライラしたり、生理痛や頭痛があったりと、何かとわずらわしいですよね。でも女性にとっては、いつか子どもを授かるために、とても大切なこと。最近は、“肌に…

    +19

    -25

  • 2. 匿名 2013/02/13(水) 17:24:31 

    布ナプキンのステマ?

    +156

    -11

  • 3. 匿名 2013/02/13(水) 17:24:38 

    紙ナプキンを悪者扱いしすぎでしょw

    +154

    -13

  • 4. 匿名 2013/02/13(水) 17:24:45 

    「科学的根拠不明」ばっかりじゃんw

    +131

    -12

  • 5. 匿名 2013/02/13(水) 17:24:55 

    >恐ろしい害が隠されていた

    ってタイトルなのに、その「害についての十分な科学的実証データはありません」だってw

    +191

    -7

  • 6. 匿名 2013/02/13(水) 17:25:03 

    いずれにしても生理は憂鬱

    +156

    -4

  • 7. 匿名 2013/02/13(水) 17:25:10 

    布ナプキンって一時もてはやされてたけど、使ったことある人いる?

    +53

    -35

  • 8. 匿名 2013/02/13(水) 17:25:17 

    紙ナプキンでも漏れることがあるのに、布ナプキンなんて心配で使えない(>_<)

    +224

    -13

  • 9. 匿名 2013/02/13(水) 17:25:27 

    でも布がそんなに快適ならちょっと使ってみたい気もする

    +48

    -25

  • 10. 匿名 2013/02/13(水) 17:25:38 

    どう考えても洗うのが面倒くさすぎる。

    +439

    -21

  • 11. 匿名 2013/02/13(水) 17:25:48 

    家にいるときは布、外出するときは紙と分けて使うと便利かもね

    +74

    -23

  • 12. 匿名 2013/02/13(水) 17:25:58 

    以前のトピでも布使ってる人はやっぱり快適になったって言う人が多かったけどね…
    オススメの生理用ナプキンを教えてください☆
    オススメの生理用ナプキンを教えてください☆girlschannel.net

    オススメの生理用ナプキンを教えてください☆皆さんのオススメの生理用ナプキンを教えてください☆ ちなみに私は、メガミです。肌に優しい質感、デザインも可愛く、ブルーな日も気分上がります。


    +22

    -14

  • 13. 匿名 2013/02/13(水) 17:26:09 

    外出先から汚れた布ナプキン持ち帰るのとか、考えただけで大変そう

    +295

    -10

  • 14. 匿名 2013/02/13(水) 17:26:20 

    実際に布ナプキンを使ったことある人が周りに全然いませんが…

    +149

    -13

  • 15. 匿名 2013/02/13(水) 17:26:34 

    以前、布ナプキンを使ってたことあるけど面倒くさいし大変なので続きませんでしたorz

    +66

    -7

  • 16. 匿名 2013/02/13(水) 17:26:42 

    これはかなり分かりやすいステマだねw

    +73

    -14

  • 17. 匿名 2013/02/13(水) 17:26:56 

    本当にPMSにも効果があるのかなあ?
    毎月すごく憂鬱だから少しでも症状が軽くなるなら試してみようかな…

    +31

    -5

  • 18. 匿名 2013/02/13(水) 17:27:04 

    私は紙ナプでいいや。

    +165

    -14

  • 19. 匿名 2013/02/13(水) 17:27:14 

    いろいろ便利グッズもあるみたいだけど、どうしても使用済みナプキンをバッグに入れたくない

    +170

    -12

  • 20. 匿名 2013/02/13(水) 17:27:23 

    数年前から布ナプキンがいいって言われてるけど、なかなか浸透しないよね

    +77

    -4

  • 21. 匿名 2013/02/13(水) 17:27:36 

    布ナプをつけ置きするっていっても、一人暮らしならいいけど家族がいると難しくない?
    家族でもあんまり人には見られたくないよね…

    +209

    -7

  • 22. 匿名 2013/02/13(水) 17:27:53 

    完全に布ナプキンのステマだね。

    +65

    -8

  • 23. 匿名 2013/02/13(水) 17:27:58 

    布ナプキン使ってますよー。
    柄とか種類も多くて好きなのを選べるので楽しいです♪
    洗うのも慣れればそんなに手間じゃないですよ

    +65

    -55

  • 24. 匿名 2013/02/13(水) 17:28:31 

    何を言われようと布ナブは使えない。

    +176

    -20

  • 25. 匿名 2013/02/13(水) 17:29:34 

    服に漏れたら死にたくなるから
    紙ですら心配なのに布なんて怖くて無理

    +191

    -4

  • 26. 匿名 2013/02/13(水) 17:30:08 

    >体にも環境にも悪影響があるかもしれないのです。
    これらの害についての十分な科学的実証データはありません。



    だったら黙っとけw
    データが出てから出直してこい。

    +238

    -9

  • 27. 匿名 2013/02/13(水) 17:30:19 

    実家暮らしの私には無理そうです。

    +50

    -8

  • 28. 匿名 2013/02/13(水) 17:30:42 

    「焼却するときにダイオキシンが発生するともいわれています」

    石油が原料だから環境に悪いことは分かった。
    でも変に女性の不安をあおるなよ。

    ナプキンなかったら血まみれの大惨事だろうがw

    +188

    -8

  • 29. 匿名 2013/02/13(水) 17:32:18 


    只でさえイライラする生理中に面倒くさいわ!!
    (-_-#)

    +182

    -7

  • 30. 匿名 2013/02/13(水) 17:32:18 

    私も布ナプキンはエコだし本当は使った方がいいのかな、と思いつつやっぱり面倒でなかなか手に取る勇気が無い・・でも、この紙ナプキンが身体に悪いっていうのはちょっとどうなのかな~いまいち信憑性がないような気がする

    +99

    -3

  • 31. 匿名 2013/02/13(水) 17:32:23 

    布ナプキンって布で吸い取るだけですよね?
    2日目とか絶対使えないわ。

    +116

    -12

  • 32. 匿名 2013/02/13(水) 17:34:37 

    布はエコだと言うけど、洗う時に洗剤使うし、水も使う。
    使い捨ての紙とさほどエコさは変わらないのでは?

    +193

    -6

  • 33. 匿名 2013/02/13(水) 17:37:07 

    生理中ってただでさえ憂鬱なのに使用済みのものを持ち帰って洗うとかしたくない。

    +141

    -5

  • 34. 匿名 2013/02/13(水) 17:37:30 

    エコだとは思うけど…
    アメーバニュースってだけでステマだと感じてしまう…(-。-;)

    +93

    -4

  • 35. 匿名 2013/02/13(水) 17:41:13 

    >23
    種類も豊富でかわいいんですね。

    吸収力の面で安心出来るようなら使ってみたいです(*^^*)
    布ナプをお使いの方は何枚ほどストックしていますか?持ち歩きなどのコツ、使用感を教えて下さい。

    +25

    -17

  • 36. 匿名 2013/02/13(水) 17:41:26 

    わかりやすい提灯記事だなあw

    +23

    -3

  • 37. 匿名 2013/02/13(水) 17:42:42 

    布おむつと紙おむつの戦いに似た構図を感じる。
    良いのは分かっているけど現実的にむずかしいっていう。

    +64

    -1

  • 38. 匿名 2013/02/13(水) 17:44:24 

    ここだけのはなしだけど…
    多い時はナプキンの上にトイレットペーパー少し乗っけてる。
    生理が肌に直接当たらなくなったし
    モレが気にならなくなった

    +28

    -9

  • 39. 匿名 2013/02/13(水) 17:47:01 

    >さらに、紙ナプキンに使われるケミカル素材が、膣を経由して子宮に悪影響を与えるという説があるのです!

    じゃあ化学繊維のショーツや、合成洗剤で洗った布ナプキンはどうなの?
    根拠なく不安を煽るのはよくないよ。

    +112

    -4

  • 40. 匿名 2013/02/13(水) 17:47:39 

    水に流せるナプキンいいですよ
    体にも優しいし安心して使えます
    市販も布ナプもダメだった人へ。水に流せる天然素材の生理用ナプキン『セペ』 - Ameba News [アメーバニュース]
    市販も布ナプもダメだった人へ。水に流せる天然素材の生理用ナプキン『セペ』 - Ameba News [アメーバニュース]news.ameba.jp

    「経皮毒」というのをご存知ですか?これは、皮膚を通して有害化学物質が吸収されることをいいます。普段、私達が日常的に使っている化粧水やシャンプーなどには、界面活性剤などの有害科学物質が含まれていることが…

    ショック!生理用ナプキンには恐ろしい害が隠されていた

    +38

    -2

  • 41. 匿名 2013/02/13(水) 17:49:18 

    布ナプを外出先で取り替えたら………使用済みをもちあるかなくちゃいけないの??

    無理

    +92

    -3

  • 42. 匿名 2013/02/13(水) 17:50:32 

    布のほうが生理痛が和らぐとは聞いたことがありますが。。。
    ホントにエコですかね?
    洗うために洗剤使うことになるし。

    +53

    -3

  • 43. 匿名 2013/02/13(水) 17:50:51 

    不確かな情報で不安を煽る・・・サイテー

    +61

    -3

  • 44. 匿名 2013/02/13(水) 17:51:12 

    布ナプキンのステマなんだろうけど、
    必要以上に紙ナプキンを悪者にするのは逆効果だと思う。
    紙ナプキンを常用している身としては、正直気分が悪いわ。
    普通に、布ナプキンのいいところだけ紹介してくれればいいのに。

    +79

    -1

  • 45. 匿名 2013/02/13(水) 17:52:12 

    自分のでも
    経血をまじまじと見て
    手洗いなんて
    とてもじゃないけど無理。

    +87

    -7

  • 46. 匿名 2013/02/13(水) 17:54:05 

    なんだこりゃ。
    科学的根拠は結局無いってことだよね。

    +24

    -0

  • 47. 匿名 2013/02/13(水) 17:54:41 

    ステマなら、アメーバ!

    +38

    -1

  • 48. 匿名 2013/02/13(水) 17:55:42 

    布使ってるけど、今までもれた事はない。ただ何枚も持ってないと回らなくなって大変。
    何回か使ってコツをつかむと快適だとは思うけど、周りにも使ってる人は聞かない。洗剤は重曹とか使ってる。

    +29

    -7

  • 49. 匿名 2013/02/13(水) 17:56:17 

    戦時中は新聞紙だったらしいよ

    +6

    -10

  • 50. 匿名 2013/02/13(水) 17:57:31 

    PMSも生理痛も酷くてベビ待ちだけれど、経血の臭いで気持ち悪くなってしまうのでなかなか踏み出せない。

    +10

    -3

  • 51. 匿名 2013/02/13(水) 17:58:18 

    こういうネタ前々からあるよね。
    だから布ナプキン使いましょうっていう流れになるんだけど、
    自分で洗うのとか、どう考えてもムリ。

    +10

    -1

  • 52. 匿名 2013/02/13(水) 17:58:38 

    >40
    その記事も「経皮毒」の話から入ってるね。
    個人的には、不安を煽って商品を勧めるやり方は好きじゃない。

    40さんは悪くないんだけど。ごめんね。

    +18

    -2

  • 53. 匿名 2013/02/13(水) 18:00:27 

    布ナプキンのステマだね
    ショック!!とあおっておいて「科学的根拠ない」って
    アメーバってほんとにやることなすことテキトーでいい加減!

    +19

    -0

  • 54. 匿名 2013/02/13(水) 18:00:51 

    エコ?
    血を洗う時に洗剤も水も使うよね?
    血は下水に流してるんでしょ?
    エコなの?

    +27

    -2

  • 55. 匿名 2013/02/13(水) 18:00:57 

    布ナプキンを使っている方、洗ったらニオイも落ちますか?
    あのニオイが嫌なんだよね。

    +14

    -1

  • 56. 匿名 2013/02/13(水) 18:03:46 

    >紙ナプキンに使われるケミカル素材が、膣を経由して子宮に悪影響を与えるという説があるのです!
    >とくに、子宮内膜症発症率との関係が指摘されています

    ワタクシ、既に子宮内膜症になってますよ~
    この情報、私にとっては今さらだね・・・

    +4

    -2

  • 57. 匿名 2013/02/13(水) 18:04:35 

    布ナプキンて外で代えたとき血が着いた物を持ち歩くの?

    +10

    -1

  • 58. 匿名 2013/02/13(水) 18:05:23 

    >19

    そんなのがあるんだね・・・
    でも、時間の経ったナプキンを取り出す勇気が無いわ

    +14

    -0

  • 59. 匿名 2013/02/13(水) 18:07:33 

    布なんて洗うのめんどくさいし。紙ナプキンもう数十年使ってるけど何の異常もなし。

    +15

    -1

  • 60. 匿名 2013/02/13(水) 18:08:23 

    旦那の実家とかに行ったときとか汚れたナプキンみなさんどうしてますか?
    老夫婦二人の住まいなんで捨てにくいです。
    私はビニールでしっかり包んで、ポーチにいれて持って帰ってくるんだけど。
    そういうとき水に流せるナプキンは便利そうだね。

    布ナプキンは興味はありますが手間暇かかってハードルが高いなぁと。
    赤ちゃんのオムツも布は大変そうで紙オンリーに
    してたなぁ~

    +26

    -0

  • 61. 匿名 2013/02/13(水) 18:09:29 

    私はいらない布を切って、紙ナプキンの上にあてて使ってる(^ω^)血がついた布はそのままポイで。
    家にいるとき限定だけど。紙ナプキン使う量減るし結構いいよ

    +22

    -2

  • 62. 匿名 2013/02/13(水) 18:10:34 

    私タンポン使ってるけどどうなんだろ?

    +7

    -1

  • 63. 匿名 2013/02/13(水) 18:11:25 

    タンポン使って、夜用ナプキンもあてても1日目2日目3日目と血だらけになって目が覚める私からしたら、絶対無理だ。
    ナプキンだめなら、タンポンなんか膣に直接なんだからもっと体に悪いことになるよね。
    仕事中も、タンポンにナプキンで4時間でぼとぼとなのに。
    お医者さんがタバコみたいに、止めなさい体に害ですといいだすまでは使います。

    +25

    -0

  • 64. 匿名 2013/02/13(水) 18:12:22 

    布ナプキン、とりあえず一度買ってみたけどまだ使ってないわ・・・
    モレたら嫌だなぁって。なんとなくそう思って使えてないんだよね。

    +3

    -1

  • 65. 匿名 2013/02/13(水) 18:13:38 

    外出の時は 普通のナプキン使ってます

    自宅にいるときだけ 布ナプキン使用。
    肌が荒れないし痒くならないし、ムレないから快適。

    洗うの そんなに大変じゃないけど
    嫌な人は嫌なんだろうな~

    +13

    -2

  • 66. 匿名 2013/02/13(水) 18:16:38 

    わたしは家では布、外では紙派です。
    布ナプは手作りしてます。
    洗濯は水洗いして、アルカリウォッシュに数時間付け置きその後洗濯機へ。
    アルカリウォッシュに付け置きしただけで、においも汚れもほぼとれます。
    あんまり経血が多い時はタンポンも併用したり。
    布の方がかぶれないので、安心して使えます。
    でも外では持ち帰りとか面倒なので、紙ナプですね。

    +20

    -1

  • 67. 匿名 2013/02/13(水) 18:19:02 

    口から入ってくる化学物質は全てではないけど体外へ排出しようとする機能が働くけど
    皮膚や性器等からの経皮毒は、どんどん体内に取り込まれてく・・・
    自ら何らかの方法(デトックス等)をとらなきゃホントにずっとたまってアレルギーの原因に(*_*)

    いつ症状がどんな形で出るのかは人それぞれなんだけど、なるべく取り込まないように気を付けるのに
    こしたことないと思うよ。

    特に女性は自分だけじゃなくて赤ちゃんに直接関わってくるからね(*^^*)
    おっぱいだって成分は血液だから、自分の体内に化学物質が少い方がいいよね。

    ・・・とは言っても私もナプキン使っちゃいます(>_<)

    ナプキンよりもオムツが心配・・・性器からの吸収率は手のひらからの比じゃない(T-T)
    科学的な証明とかもちろん大切だけど明らかに石油由来の成分でできた物を大事なとこにあて続けるのは
    絶対体に言い訳ないもんね。

    長文すいません(;´д`)

    +11

    -11

  • 68. 匿名 2013/02/13(水) 18:19:36 

    ごめん、私ティッシュ何巻きかしてパンツに突っ込んでるわ。

    +10

    -7

  • 69. 匿名 2013/02/13(水) 18:20:48 

    >>55
    布ナプ使ってます!
    臭いは紙ナプの時のような変な臭いは無いです。

    紙ナプの経血を固める際に出てる匂いなんじゃないかな。
    洗う時に鉄っぽい血のにおいはしますがすぐ慣れました。

    つけ置きの際に、殺菌作用のあるティーツリーやラベンダーなどを数滴たらしてるので開けるたびに
    良い香りですよ。

    +28

    -3

  • 70. 匿名 2013/02/13(水) 18:21:43 

    口から入ってくる化学物質は全てではないけど体外へ排出しようとする機能が働くけど
    皮膚や性器等からの経皮毒は、どんどん体内に取り込まれてく・・・
    自ら何らかの方法(デトックス等)をとらなきゃホントにずっとたまってアレルギーの原因に(*_*)

    いつ症状がどんな形で出るのかは人それぞれなんだけど、なるべく取り込まないように気を付けるのに
    こしたことないと思うよ。

    特に女性は自分だけじゃなくて赤ちゃんに直接関わってくるからね(*^^*)
    おっぱいだって成分は血液だから、自分の体内に化学物質が少い方がいいよね。

    ・・・とは言っても私もナプキン使っちゃいます(>_<)

    ナプキンよりもオムツが心配・・・性器からの吸収率は手のひらからの比じゃない(T-T)
    科学的な証明とかもちろん大切だけど明らかに石油由来の成分でできた物を大事なとこにあて続けるのは
    絶対体に言い訳ないもんね。

    長文すいません(;´д`)

    +4

    -20

  • 71. 匿名 2013/02/13(水) 18:27:39 

    >>52さん
    40です
    私はナプキンでひどい肌荒れを起こしてしまい布ナプキンに変えようか悩んでいた所流せるナプキンを知り、使い始めてから肌荒れもおさまりました。
    布ナプキンを使うのは勇気がいるし、実際に使ってみてすごくよかったので肌荒れなどで悩んでいる方にも知ってほしいと思って紹介しました。
    不快な気持ちにさせてしまってごめんなさい。

    +14

    -2

  • 72. 匿名 2013/02/13(水) 18:28:02 

    今のところ実害は無いし・・・ねぇ。

    +4

    -1

  • 73. 匿名 2013/02/13(水) 18:31:17 

    なにを言われても紙でいいや。

    +11

    -1

  • 74. 匿名 2013/02/13(水) 18:33:33 

    67 70です。

    長いは二重投稿やは すいません(;´д`)

    +15

    -4

  • 75. 匿名 2013/02/13(水) 18:35:57 

    ある日突然お尻まで真っ赤にただれるほどの肌荒れおこしました。今まで肌思いとか一応肌に優しいと言われている商品使っていたのに。
    毎月生理がくるたびに皮膚科でもらったステロイドの薬を塗らなきゃいけないのかと思うと辛くてしょうがなかった。
    布ナプキンは洗うのは大変だけど体のことを考えたらケミカルナプキンはもう使えないです。

    +15

    -1

  • 76. 匿名 2013/02/13(水) 18:37:14 

    >これらの害についての十分な科学的実証 データはありませんが

    データだしてから言えや

    +17

    -3

  • 77. 匿名 2013/02/13(水) 18:38:01 

    布ナプキン、決行可愛いデザインあるんですね!
    今まで紙だったので意識して探したことはなかったのですが…
    普通の薬局にも可愛いデザインの布ナプキンはうってるんでしょうか?
    ご存知の方教えてください(*^^*)

    +8

    -4

  • 78. 匿名 2013/02/13(水) 18:39:50 

    オーガニックコットンの布ナプキン使用してますが、肌触りが良く、
    思っていたより良いですが、手洗いはめんどくさいかな…

    +8

    -0

  • 79. アリサ 2013/02/13(水) 18:40:48 

    25. 匿名さん同感w


    紙でもドキドキするよねw

    布なんて、ありえん

    +5

    -2

  • 80. 匿名 2013/02/13(水) 18:41:24 

    >これらの害についての十分な科学的実証データはありませんが、もしかしてその可能性があるのなら、
    害の可能性なんて語り始めたら、地球上で生きて行けないでしょwww
    皆さん書かれてるけど、自製品の利点をアピールするんじゃなくて、他製品の不利点突いてこけおとして消費者の不安を煽る方法が嫌。

    +16

    -3

  • 81. 匿名 2013/02/13(水) 18:41:41 

    科学的証明が無いのは合成成分の歴史が思ってるより浅いからだよ
    今私たちでデータとってるんだよ
    実害がすぐでるようなら結論は出るけどそうじゃなからやっかいなんだよね
    実害は自分に出るとは限らない
    子供やその孫、自分に出た方が百倍マシ
    良くも悪くも化学物質まみれの世代はモルモットなんだよね

    +8

    -2

  • 82. 匿名 2013/02/13(水) 18:42:26 

    紙ナプも親が使ってて問題なかったんだし
    今更害がとか言われても説得力がない

    +10

    -5

  • 83. 匿名 2013/02/13(水) 18:43:58 

    67 70です。

    長いは二重投稿やは すいません(;´д`)

    +2

    -11

  • 84. 匿名 2013/02/13(水) 18:48:05 

    布ナプキンって昭和の話だと思ってた…。

    +3

    -7

  • 85. 匿名 2013/02/13(水) 18:48:33 

    使用済み布ナプ、いくら自分のとはいえ広げる勇気がないわ
    タンポンと併用なら家限定でいいかもね

    布ナプって経血が染み込まずに常に濡れた感触がしそう
    その辺どうなのかなぁ

    私はタンポンと紙ナプ軽い日用を併用してるけど、タンポン使うようになってからモレとか全然気にならなくなった
    常にハラハラしてたのがウソみたい

    もう20年以上使って何ともないし、日本の生理用品は世界一だと思うよ!
    ヨーロッパのなんて使えたもんじゃなかったよ…

    +11

    -1

  • 86. 匿名 2013/02/13(水) 18:48:53 

    たまに雑誌で布ナプキンを使うと女子力アップ。とか、
    布ナプキンを使える女子は素敵な女性。
    みたいな事書いてるのどうかと思う。

    布だろうが、紙だろうが、綿だろうが関係ないだろw

    +34

    -6

  • 87. 匿名 2013/02/13(水) 18:58:26 

    ナプキンに柄が可愛いとか求めてません(..)

    +17

    -9

  • 88. 匿名 2013/02/13(水) 19:03:17 

    不安を煽るだけ煽って根拠なしとかどんだけだよw

    +14

    -1

  • 89. 匿名 2013/02/13(水) 19:04:43 

    一人暮らしならいいけど
    家族で布ナプキンを洗濯機に入れたら嫌がられるでしょ・・・

    +16

    -1

  • 90. 匿名 2013/02/13(水) 19:18:33 

    >63
    たぶんかなり出血多いと思うんだけど
    病院行ってみた事ある?
    別に脅してるわけじゃないんだけど
    もしかしたら治療で生理軽くできるかもよ

    +17

    -1

  • 91. 匿名 2013/02/13(水) 19:20:42 

    下着がオリモノなどで汚れるのが嫌で、生理じゃなくても常にパンティライナーをつけてます。
    カラダに悪いならやめたほうがいいんでしょうか。
    こういう記事って不安にさせられますね…

    +18

    -1

  • 92. 匿名 2013/02/13(水) 19:26:51 

    紙ナプキンと布ナプキンを使い分けています。

    初日~経血の量が多い3日目までは紙ナプキンでガッツリガードして
    落ち着いてくる4日目からは布ナプキンです。

    お風呂に入るときに、布ナプキンを手洗いして、ネットに入れてお洗濯します。

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2013/02/13(水) 19:27:36 

    >91
    私もライナー使ってます
    体に悪いかどうか以前に
    結構違和感あったりとか
    粘着面が肌に張り付いたりして不快な時があります…
    布にもライナーがあるのは前から知ってたから
    この機会にライナーから布に挑戦してみようかな

    でもアメーバのステマきっかけは嫌だwww

    +14

    -0

  • 94. 匿名 2013/02/13(水) 19:34:48 

    紙ナプで影響が出た人がいるの?

    +4

    -1

  • 95. 匿名 2013/02/13(水) 19:35:06 

    布ナプキンは面倒臭そうだから使う気はない。

    +7

    -1

  • 96. 匿名 2013/02/13(水) 19:39:59 

    布ナプキン前に買ったことあるけど今は使ってない・・・
    やっぱり洗うのが面倒なんだよね

    +3

    -1

  • 97. 匿名 2013/02/13(水) 19:40:16 

    外出先から汚れたのを持ち運ぶ上で
    匂いが気になりそう
    う○こ持ち歩いてるのと一緒じゃん!!

    +5

    -16

  • 98. 匿名 2013/02/13(水) 19:40:44 

    布、良かったけどね。
    生理痛酷かったけど、布にしたら軽減したし。
    今は、月経カップ使ってるから、ナプキンそのものからサヨナラしたけど。
    月経カップ最強だと思う。

    +13

    -1

  • 99. 匿名 2013/02/13(水) 19:44:10 

    布ナプを衣類と一緒に洗うのは気分的に嫌
    パンツは一緒に洗えるけどww

    +6

    -1

  • 100. 匿名 2013/02/13(水) 19:54:08 

    >>38
    同じことやってるわ。
    衛生的にはあまり良くないと思うが、安心だしすごく楽。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2013/02/13(水) 19:55:50 

    外出先で使用済みを持ち歩くのが嫌な人もいると思うけど
    私は普段子供のオムツ替えた後のを持ち帰ったりするので
    割と平気かも・・・

    +6

    -1

  • 102. 匿名 2013/02/13(水) 19:59:48 

    確かに、生理一週間も続くと、かぶれがちだけれど。
    布で事が足りるとは思えない。
    だって。
    凄い量だもん。

    +5

    -1

  • 103. 匿名 2013/02/13(水) 20:14:45 

    紙ナプキンで性器の湿疹が酷かったのでここ数年布ナプキンですが。
    酷く蒸れることも少なくなったのと血の量が減ったのが良かったです。
    めんどくさいですけど月一なので問題ないです。

    +6

    -1

  • 104. 匿名 2013/02/13(水) 20:25:15 

    量の多い日に布とか不安でしょうがない

    +3

    -2

  • 105. 匿名 2013/02/13(水) 20:30:27 

    なんか、不安をあおるだけの宣伝っぽいなぁ。。

    +2

    -2

  • 106. 匿名 2013/02/13(水) 20:39:39 

    この記事がどこまで本当かはわからないけど実際にナプキンで肌荒れしてる人も多いし体にいいものとは思えない

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2013/02/13(水) 20:52:11 

    そんなこと言われても使うしかないじゃん…

    +3

    -1

  • 108. 匿名 2013/02/13(水) 20:57:13 

    シリコン製のカップをタンポンみたいに直接膣に挿入するタイプもあるよね。溜まった血を捨てて洗ってまた入れるらしく布ナプキンよりも楽そうで興味があるのだけど、アプリケーターなしのタンポンさえ使えない私には多分無理だろうなぁ。

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2013/02/13(水) 21:06:20 

    生理痛がマシになるということで、前にこのサイトで布ナプキンがいいって書いてくれてる人いたけど
    洗ったりする手間を考えると、どうも踏み切れないんだよね・・・

    +3

    -1

  • 110. 匿名 2013/02/13(水) 21:08:34 

    コジツケっぽい記事。布ナプキンを売りたいだけでしょ

    +2

    -2

  • 111. 匿名 2013/02/13(水) 21:10:33 

    布ナプキンって昭和初期とか大正に使っていたんじゃないの?
    時代を逆行させたいわけか

    +3

    -8

  • 112. 匿名 2013/02/13(水) 21:12:09 

    洗うのがかなり面倒やん。今どき誰がそんなのを使いたがるのさ

    +4

    -6

  • 113. 匿名 2013/02/13(水) 21:15:05 

    なんでもかんでも身体に悪いと脅して、目新しい商品を売りつけようとすんなよ

    +4

    -2

  • 114. 匿名 2013/02/13(水) 21:35:34 

    使用済みナプキン持ち歩きたくないとか、自分の経血見るのもいやとか、ウ○コと一緒とか!?
    どんだけ汚いもの扱いしてるの?って思うんですけど。
    詳しい成分は知らないけど汚いものではないと思う。
    布ナプ使ってるけど、臭いも意外としない。
    つけ置きしたバケツも、夏場は臭いだろうかって最初心配してたけど全然でした。
    洗うの大変そうって声もあるけど、バケツに入れておくだけで拍子抜けする位落ちちゃうしね。
    あとは、家族の反応次第でしょうかね。

    +15

    -11

  • 115. 匿名 2013/02/13(水) 21:51:44 

    ちょっと気にはなってたんですけどね・・・
    外出先で持ち歩くのは抵抗あるので、家限定で使ってみようかな

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2013/02/13(水) 21:54:13 

    布ナプキン使ってます。
    ただしパンティーライナー(おりものシート)の代わりで生理以外の時です。

    生理の時は洗うのが面倒なので紙ナプキンです。
    バケツに漬けておくと楽~とは聞くのですがやっぱり血を流したりするのがちょっと抵抗あって。

    +3

    -1

  • 117. 匿名 2013/02/13(水) 22:00:26 

    布ナプキン勧める人は悪くないんだけど
    子宮内膜症で以前はピル使ってて量も多くて痛みがハンパない事もあらかじめ伝えてるのに
    「紙ナプキンだからいけないんだよ、布だと量減るし痛みもすごく軽くなったよー、紙ナプキンは身体に悪いしエコじゃない云々…」
    と良さアピール延々されて正直イラっとしました
    こっちは生理中に布ナプキン手洗いする気力もないんだよ(-_-#)

    +15

    -4

  • 118. 匿名 2013/02/13(水) 22:04:54 

    夏場に紙ナプキンを使用していて、ムレから痒みが発生して半端なく辛い思いをしました。
    薬を使って治しても生理がくる度にまた悪化っていうのを半年くらい繰り返し、、
    その時、布ナプキンを考えたけど結局、経血が肌に触れるのが痒みの原因なんだと気づき、
    恐る恐る初めてのタンポンを試したら、楽なこと楽なこと!通気性も最高で、長いこと悩んでいた痒みから開放されましたーo(^▽^)o

    これからも私はタンポン一筋だと思います。

    +8

    -3

  • 119. 匿名 2013/02/13(水) 22:05:33 

    科学的根拠なしってことで全く説得力がありませんね。

    +6

    -2

  • 120. 匿名 2013/02/13(水) 22:06:10 

    結局布から血を落とすのにかかる水や洗浄剤と労力を使うぐらいなら紙の方が断然まし
    そして使い捨てだから気分的に楽だし衛生的な気がする

    +6

    -1

  • 121. 匿名 2013/02/13(水) 22:21:24 

    使用済みのを持ち帰るまでの時間放置ってゆう方が衛生的によくない気がするけどね
    ただでさえ気持ち悪いのに。

    +8

    -3

  • 122. 匿名 2013/02/13(水) 22:23:44 

    布ナプキンというのをここで初めて知ったのがショック。
    経血が多いので布ナプキンは使わないと思う。
    布ナプキンで済む人たちはそれでいいのでは?
    量には個人差がものすごくありますから。

    +8

    -1

  • 123. 匿名 2013/02/13(水) 22:26:24 

    >これらの害についての十分な科学的実証データはありませんが

    こういった記事を載せるなら最低限でも科学的実証データを提示しろ。
    つか、最近ステマ問題で有名になったアメーバニュースでこんなこと云われてもね‥信用ゼロだわ。

    +6

    -2

  • 124. 匿名 2013/02/13(水) 22:32:55 

    タンポンで亡くなった人は、聞いたことがあるな。
    布ナプ使わなくても、コットン素材とか色々あるから、症状で悩んでる人には、朗報。

    日本は、わざわざ漂白しないとナプとして販売できないけど、この漂白する薬品やらに問題があるのかもね。

    +11

    -1

  • 125. 匿名 2013/02/13(水) 22:38:44 

    科学的根拠もなしにこんなこと言って
    悪質としてとられないのかしら?

    +1

    -2

  • 126. 匿名 2013/02/13(水) 22:44:53 

    ステマ…
    アメー○さん例の
    《PR》
    マークついてませんよー!!

    +1

    -3

  • 127. 匿名 2013/02/13(水) 22:56:47 

    108さん、それはディーバカップでしょうか??私も気になります。どなたか使用されてる方はいらっしゃいませんか?使用感をお聞きしたいです。

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2013/02/13(水) 22:58:34 

    私は高校生の時からタンポンです。明らかに紙ナプキンより悪影響っぽいけど、タンポン使用歴8年でも子宮に問題なし。
    というよりそんな危険なものだったら商品化されないでしょ。

    +3

    -1

  • 129. 匿名 2013/02/13(水) 23:02:11 

    >>124

    タンポンで亡くなった???
    詳細お願いします!!

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2013/02/13(水) 23:03:45 

    以前、外出しなくていい日は布ナプキン使ってました。
    使用感は好きだけど、やっぱり洗うのは面倒~。
    結局は紙ナプキンに戻ってます。

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2013/02/13(水) 23:04:12 

    布ナプキンの使い捨てがあったらいいかも。
    でも2日目には使いたくない。

    +1

    -1

  • 132. 匿名 2013/02/13(水) 23:07:10 

    そんなに問題あるならナプキン会社も改善していくだろうね。
    ナプキン会社が布ナプキンも売り出したらいいのに。
    今のところ紙で問題ないし、面倒なので布は使う予定ないな。
    においとかかぶれが気になるときは、生理のときじゃなくても
    赤ちゃんのおしりふきとかそのつど使ってふくようにしてる。

    +2

    -3

  • 133. 匿名 2013/02/13(水) 23:15:56 

    布ナプキンなんか、使い古しの捨てる前のタオル切ったらいいだけ。勿論洗わないし、使い捨てます。楽。

    マスコミが布ナプキン洗うだー使い回すだー啓蒙したから、敷居が高くなってるね。布ナプキン洗うとか、やってられないよ、普通。

    +10

    -3

  • 134. 匿名 2013/02/13(水) 23:19:26 

    血が付いたタオルをそのまま捨てるのも何か嫌なんだよ
    布がいいのは分かったから押し付けないで

    それと蒸れは毛を処理すればだいぶ軽減される

    +3

    -4

  • 135. 匿名 2013/02/13(水) 23:25:15 

    根拠がないのなら、限りなくデマに等しい。

    +3

    -3

  • 136. 匿名 2013/02/13(水) 23:27:33 

    布にしたら生理痛が軽減したって
    なんで?
    直接関係あるの?

    +7

    -1

  • 137. 匿名 2013/02/13(水) 23:32:22 

    紙以外は考えられないんだけど

    +1

    -1

  • 138. 匿名 2013/02/13(水) 23:32:43 

    ずっと紙ナプキンで育ったから布にするつもりない。
    ただ、確かに血液が吸収されてしばらくたつと、ナプキン自体が冷える感じはある。冷え性だから、嫌だなー

    +1

    -1

  • 139. 匿名 2013/02/13(水) 23:33:10 

    ショックと言ってもあまりショックではなかったなw

    +0

    -1

  • 140. 匿名 2013/02/13(水) 23:33:25 

    「憂鬱だった生理がちょっと楽しみに」 え?洗うことを考えると鬱になるってーの

    +9

    -2

  • 141. 匿名 2013/02/13(水) 23:38:23 

    アラフォーです
    若い時、タンポン&ピル使用し、大体はナプキンでした
    常に患部痒みや激しい月経痛、かなりの出血量がありました
    でも布にしてみたら
    ①温かい
    ②月経痛が緩和
    ③痒みがなくなった
    ということがあり、目から鱗でした
    さんざん布をバカにしていました
    もっと早くやればよかった

    冷え性で敏感肌の女性は一度くらい、布を試してみてはいかがですか

    本当に凄い馬鹿にしてきただけにびっくりでした

    +20

    -2

  • 142. 匿名 2013/02/13(水) 23:42:00 

    確かに
    洗う手間がある
    乾かすのに時間がかかる

    というデメリットあり
    吸収率がいい分、洗うのもなかなか手間がかかりますが
    一晩水につけておいて翌日手洗すると
    結構すぐ綺麗になります

    生理痛や冷え、痒みに悩まされている人は
    別に一度試してみていいのでは
    面倒&合わなければ、そこで止めればいいだけ

    +8

    -0

  • 143. 匿名 2013/02/14(木) 00:21:29 

    たとえ害があると言われても
    今更感な気がするんだけど

    +0

    -1

  • 144. 匿名 2013/02/14(木) 00:29:52 

    PMSなんてピル飲めば解決じゃん
    ナプキンもさほど不快じゃない、メーカーによる
    布ナプキンなんてよほど暇な人じゃなきゃ無理w

    +2

    -8

  • 145. 匿名 2013/02/14(木) 00:42:19 

    布ナプキンなんて使えない( ; ; )
    血まみれを手で洗うとか無理でしょ。

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2013/02/14(木) 01:07:30 

    体にはいいのかもしれないけど洗う手間考えたら紙ナプキンでじゅうぶん!
    今の紙ナプキンに不満はない

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2013/02/14(木) 01:14:30 

    一度挑戦してみようと一組買ってみたけど、働きながらは難しくて挫折した。
    私の周りは意外と布ナプキン派がけっこういて、生理痛がかなり重い友人はすごく楽になったみたいだから、重い生理痛に悩んでるひとにはいいと思う。

    いま産後でまだ生理が来てないけど、家にいる時間が増えたので、始まったら布ナプキンにしようかと思ってる。

    +3

    -1

  • 148. 匿名 2013/02/14(木) 01:16:01 

    どんなに害があるとか根拠のないことを言ったところで、今更紙ナプキンは手放せませんよ
    つか、布ナプキンって洗うのどれだけ手間かかるの?洗濯機でなんか洗えないでしょ?
    しかもお湯は使えないから見ず、冬だと手が皸になりそう

    +2

    -3

  • 149. 匿名 2013/02/14(木) 01:32:28 

    横漏れして汚れたショーツを洗うのも嫌なのに、
    布はちょっと考えられないですよ

    +3

    -1

  • 150. 匿名 2013/02/14(木) 01:33:44 

    毎月、ナプキンとタンポンで1000円ほどの出費です。
    でも、ナプキン派です。

    +1

    -1

  • 151. 匿名 2013/02/14(木) 01:48:18 

    >生理中ってただでさえ憂鬱なのに使用済みのものを持ち帰って洗うとかしたくない。

    これ。考えただけで憂鬱になる。
    布の方が冷えないというのは、紙ナプキンに使い古しの布切れで試して実感したから一理あると思う。
    でも布ナプキンは手間がかかるし、現代の生活で利用するのは難しいと思うし、科学的根拠がハッキリしていないのに無駄に不安を煽る記事はやめてほしい

    +5

    -1

  • 152. 匿名 2013/02/14(木) 01:56:02 

    いらないTシャツを切って代わりにしたら、何故か快適でそれ以来古着を切って使ってます。
    勿論使い捨てだけどエコかな?お金もかからない。
    パンツにはさむとずれないです。
    ナプキンよりはいいと思う。何故か楽。

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2013/02/14(木) 01:56:51 

    布ナプキン使ってました。仕事中は不安なので、家にいるときのみですが。
    洗うのは、重曹につけておけばそこまでめんどくさくないし、確かに紙のものより快適!
    まずは軽い日につかってみるとよいかもです。

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2013/02/14(木) 02:15:27 

    かぶれるとか蒸れるのを避けるために布ナプってのは分かるとして、経皮毒うんぬんを言われると一気に胡散臭くなる。
    そもそも経皮毒ってのが、とある自然派シャンプーやら洗剤を扱うネットワークビジネスの企業が言い出した科学的根拠のない説だからなぁ。

    +6

    -2

  • 155. 匿名 2013/02/14(木) 02:16:59 

    毎月生理の度にかぶれてたけど、布に変えたら一切無くなりました!
    アルカリウォッシュというエコ洗剤につけ置きしたら血液はほとんど落ちるから、絞ってすすいだ後はネットに入れて洗濯機で終了なので以外と楽です。
    でも実家暮らしなら家族の目があるから私は使わないかも
    (;^_^A
    因みに何でか分からないけど実際量は減りました。
    外出先で使用済を持ち歩くのは嫌だから、その時は紙か、またはタンポンをプラスしてますよ。
    私はネットで買いました。

    ただ、わざわざ勧めるほどの物でも無いし、リアルではオススメした事も使ってる事をカミングアウトした事も無い。

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2013/02/14(木) 02:26:36 

    なにこの記事。。。。無理がある。。。。なるほど、これをステマというわけね。

    +2

    -2

  • 157. 匿名 2013/02/14(木) 02:44:33 

    「~かもしれない」のオンパレード記事。

    胡散臭い。

    +2

    -2

  • 158. 匿名 2013/02/14(木) 03:03:32 

    これよく読むと、ほんまでっか?並に適当じゃないか?
    データないのかよww

    +2

    -1

  • 159. 匿名 2013/02/14(木) 04:46:22 

    布と紙併用してます。
    生理の始まる前数日におりものシートやらで準備する時に布ライナー使ってます。
    生理の終わりがけも同じく。
    経血のついたショーツと同じで、お風呂に入るときに洗面器で洗ってから洗濯機です。
    量の多い日用の布ナプは染みて完全には血が取れないので無理でした。
    一週間も紙ナプあててるとかぶれるので布ナプ併用で随分楽になりました。
    布ライナーはハンドタオルにホックがついたみたいな見た目です。

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2013/02/14(木) 05:31:11 

    ステマ全開になってきてますが…

    私も10代からタンポン+紙ナプのアラフォーですが、実害何もありません。

    生理日まで楽しまなくてもいいのでは?宣伝文句が変ですよww

    +2

    -1

  • 161. 匿名 2013/02/14(木) 06:02:23 

    流せるナプキン、持ち帰りポーチがあるのね
    うちの会社は女私ひとりなのでトイレに汚物入れ置いてないんだよね
    皆様ありがとう!

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2013/02/14(木) 06:07:09 

    おばぁちゃんたちが少女の頃はどうしていたんだろうか

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2013/02/14(木) 06:10:21 

    じゃタンポンはどうなんだろう
    私はタンポン派

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2013/02/14(木) 06:15:23 

    四日目からだったら使えるかなぁ
    でも、最初の三日が痛みとかで辛いんだよね
    ジレンマ感じる

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2013/02/14(木) 06:42:46 

    紙ナプがヤバいなら紙オムツは赤ちゃん対象なんだからもっと悪影響な気がするけど
    布ナプ推奨の人は自分の子供にも布オムツなの?

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2013/02/14(木) 07:19:26 

    これは、ただの悪口だろww
    科学的根拠がまったく無いじゃないかww
    逆ステマというか、紙を貶めてるんだろうな

    +2

    -1

  • 167. 匿名 2013/02/14(木) 07:29:14 

    根拠不明でこんなに紙ナプキン批判していいのかな?
    紙ナプキン業界から苦情がきそう。

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2013/02/14(木) 07:42:46 

    どんな存在でもデメリットはあるんじゃないかな。
    交通事故を理由に自動車の利便性を否定してる感じにも見えます。

    +0

    -3

  • 169. 匿名 2013/02/14(木) 07:54:37 

    おりものシートも良くないって聞くね
    実際婦人科の先生に蒸れるし特に香り付きは身体に良くないからパンツを何回も変えるようにして下さいって言われたけど一回便利さを知ったら無理だ

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2013/02/14(木) 08:00:42 

    よく分かっていないのに、紙ナプキンを否定されても困ります。

    +3

    -1

  • 171. 匿名 2013/02/14(木) 08:13:14 

    >布ナプキンは、洗うのが面倒だと思う方が多いかと思いますが、慣れてしまうと簡単!

    一度目に数枚購入して、その後はしばらく初めに買った物を打使うだろうから、
    一回買わせてしまえば目的が達成ですものね
    慣れてしまえばって、慣れるまでは大変でしょう。
    血まみれの水なんかあまり触りたくないです

    +4

    -1

  • 172. 匿名 2013/02/14(木) 08:52:15 

    布ナプキンのステマとしか思えないわ…

    +3

    -2

  • 173. 匿名 2013/02/14(木) 09:37:39 

    布ナプキンと紙ナプキンを併用してます。

    外出する時だけ紙ナプキンです。私は専業主婦だから出来るけど、外で働いてる方には無理ですよね。私も独身の時はかぶれながらも紙でした。

    布にしてから、かぶれなくなってうれしいです。外出が続くとやっぱりかぶれるので私には紙ナプキンが合わないようです。

    子供も布おむつで育てたので洗うのとかそんなに抵抗なかったです。

    お手入れの仕方は、蓋つきのバケツを100均で買って、液体洗剤のさ○さ(粉洗剤よりも私的にはこれが一番よく落ちると思います。布おむつもこれの方がよく落ちた気がします。)を溶かした水の中に使用済みのをポイッと入れて、洗う時は、汚れた水を捨てて洗濯機に入れて(他の洗濯物と一緒に洗うのは嫌なので布ナプキンだけで洗ってます。)またさ○さ入れて、回すだけです。

    市販のは高いので、ホルダー(布ナプキンが落ちないようにする物です。)だけ買って、ハンカチタオルを三つ折りにして、端を縫って使ってます。多い日は2枚重ねにしてます。寝る時は大きめのハンカチタオルにしてます。

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2013/02/14(木) 09:45:59 

    布ナプキン評判いいけど、洗うのも手間そうだし躊躇するな。

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2013/02/14(木) 10:01:10 

    落ち着いてみんな!
    ソースがアメーバだよwww

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2013/02/14(木) 10:16:29 

    いままで紙ナプ使ってた人たち
    別に害があったとか報告ないんでしょ?

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2013/02/14(木) 10:33:54 

    紙ナプキン派ですが、特に害はないですよ。

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2013/02/14(木) 10:36:29 

    布ナプキンって試しに使ってみるにはちょっと高くて手が出ない。

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2013/02/14(木) 10:48:58 

    いくら自分のとは言え
    使用済みを置いておくのも洗うのも嫌だわ

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2013/02/14(木) 10:52:54 

    ちょっと無理がある記事な気がします。
    日本の生理用品って、清潔で高性能だって言う事で
    海外でも隠れた人気商品なんだけどな。

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2013/02/14(木) 10:55:17 

    ナプキンもだけど
    カップ麺の器の環境ホルモンの方が、心配です

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2013/02/14(木) 10:56:44 

    >>159

    こんな可愛いデザインでも、使ってると汚れちゃうよね・・・

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2013/02/14(木) 10:58:37 

    >>91

    私も、下着が汚れるのが嫌で年中ナプキンORパンティライナーつけてます・・・

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2013/02/14(木) 11:01:43 

    ステマするのは勝手だけど、みんなが使ってる物に風評被害を流すのはようないって思うよ?
    科学的根拠は無いって、勝手に言ってるだけでしょ?
    アルツハイマーの原因って言う濡れ衣を着せられた行平鍋を思い出す

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2013/02/14(木) 11:11:06 

    あのー、

    『布ナプなんて量が多いから無理!漏れそうじゃん!』
    って思ってる方、布ナプは防水シートが入っているので漏れません。

    紙ナプの頃ショーツを汚した事がありますが布にしてからは無いです。

    私は性格が悪いので、人に薦めたくないです。

    布ナプにしてから良いことばかりなんで♪

    使いたくない人は使わないでね(^_^ゞ

    +4

    -13

  • 186. 匿名 2013/02/14(木) 11:12:25 

    タイトルが紙ナプキンを陥れようって言う感じでイヤですね。

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2013/02/14(木) 11:17:07 

    科学的根拠の無いニュース
    悪意のあるニュースだと思うんだけど
    こんなもん取り扱っちゃダメだよ

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2013/02/14(木) 11:24:55 

    布ナプが良いと言うのは全部ウソ。ただの商売。ケミカル素材は石油から作られてはいるが、既に化学合成されている物質なので安全だ。これが身体に悪いというのなら、365日身につけてる下着、洋服はどーなのだ?
    だいたい、その布についた経血を下水に流しその水を処理するのがどれだけ大変で大量の薬剤を使っているのか、知っているのだろうか?
    こんなものに関わる人は、ただの無知なバカでしかない。

    +8

    -5

  • 189. 匿名 2013/02/14(木) 11:34:25 

    あのー、

    『布ナプなんて量が多いから無理!漏れそうじゃん!』
    って思ってる方、布ナプは防水シートが入っているので漏れません。

    紙ナプの頃ショーツを汚した事がありますが布にしてからは無いです。

    私は性格が悪いので、人に薦めたくないです。

    布ナプにしてから良いことばかりなんで♪

    使いたくない人は使わないでね(^_^ゞ

    +4

    -12

  • 190. 匿名 2013/02/14(木) 11:51:16 

    夏場の外出先で持ち帰るとか…想像しただけでしんどい

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2013/02/14(木) 12:31:01 

    布ナプキンは使ってみたいけど、汚れた物を水に付けている所を彼氏には見られたくない…ので手が出せない(>人<;)

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2013/02/14(木) 12:32:42 

    ムーンカップていうの使ってる
    シリコンのカップを膣内に入れるんだけど
    漏れないしゴミも出ないよ

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2013/02/14(木) 12:38:21 

    布ナプキン使ってます!確かに生理痛軽くなりましたよ。友達にもすすめましたが愛用してるらしいです。

    元々使いだしたきっかけは、海外留学の際に外国製の生理ナプキンを使いたくなかったからでしたが、生理痛が軽くなったのにびっくりしました。日本に帰国した今でも紙ナプキンはこわくて使えなくなりました。手入れは面倒ですけどね^^;

    +4

    -1

  • 194. 匿名 2013/02/14(木) 12:38:25 

    結局、紙と布どっちがいいんでしょうか?

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2013/02/14(木) 12:49:32 

    紙ナプキンの落とし込み記事だったのかな?

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2013/02/14(木) 12:56:43 

    素朴な質問いいですか?



    ショーツに生理が付いて洗うのが遅れた時って洗濯しても
    血の跡が付いて取れなくなってしまいますよね?

    布ナプって血のシミだらけにはならないの?
    綺麗にシミを残さず洗い落とせる生地なの?
    布ナプのHPみてもそういう生地を使用しているみたいな説明がないけど・・・。

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2013/02/14(木) 13:22:58 

    取材元が布ナプキンを販売しているお店じゃんw
    巧妙なステマ記事って訳ですね。
    途中まで本気で読んで損をしました。

    +1

    -1

  • 198. 匿名 2013/02/14(木) 13:25:08 

    途中で読むのやめた。最近多いね、こういうの。

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2013/02/14(木) 13:27:56 

    >>196
    血液汚れって普通洗剤で普通に洗濯しても落ちないから
    布ナプユーザーさんたちが書かれているように
    専用洗剤で長時間漬け置くのです。

    でも私は、使い古しの布とか洗濯しただけの布を
    生理で過敏になってる場所にあてがうのは抵抗があるなあ・・・

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2013/02/14(木) 13:54:37 

    布ナプキンにおしゃれさなんていらない。誰が見るものでもない。
    それにしても、日本の紙ナプキンの技術ってすごいと思う。

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2013/02/14(木) 14:08:40 

    ネットの情報はどうも裏があると思ってみてしまうんですよね・・・
    ま、布ナプキンというものがあるという程度でとらえておきます

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2013/02/14(木) 14:13:49 

    >>199

    それを聞いてエコじゃない気がしてきた・・・。
    洗剤を使う時点でエコじゃない。

    +1

    -1

  • 203. 匿名 2013/02/14(木) 14:27:07 

    >>202
    ユーザーさんによると使用するのは「エコ洗剤」とのことですよ~。

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2013/02/14(木) 14:52:47 

    経血が少ないとき、家にいる時の使用はいいかもしれない。

    妊娠中に、紙オムツの害を聞いたことがあって、
    子供が赤ちゃんの頃は布オムツオンリーで行こうと思ったが、無理だった。
    家では極力布オムツ使っていたけど、洗濯がしんどかったの思い出しました。

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2013/02/14(木) 14:53:08 

    そもそもタイトルがスキャンダルだよね。
    でも布ナプキンって選択肢があるって事だけは
    脳裏に入れておきたいと思います。

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2013/02/14(木) 14:58:23 

    紙ナプキンをいくつかまとめてゴミに出すだけでも
    生理特有の悪臭がすごいのに、布じゃあすぐに洗えないわ
    とくに夏とかなんてとんでもないことになりそうだね。
    多い日なんて絞ったり押されたら、垂れてきそうじゃない?
    染みてバッグに付いたり、ハンドバッグに臭いがついたら最悪だな。
    それに、洗うまでのものを持ってたりしなきゃいけないのも不衛生極まりないと思う。
    お弁当箱を出し忘れるときとか時々あるけど、半日~1日忘れたりしたら‥あぁ。。。

    シミついたの使うのもイヤだし、なかなか汚れが落ちないな~って、念入りに洗ってたら、
    ボロってくるのも早かったりして、わりと早く買い替えたりするの?
    まったく経済的でもなさそうだよね。

    +1

    -1

  • 207. 匿名 2013/02/14(木) 15:02:48 

    布ナプキンによる革命なの??

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2013/02/14(木) 15:03:22 

    >これらの害についての十分な科学的実証データはありませんが

    どこにもないんですね?
    要は、デマということですか‥(笑)。

    +1

    -1

  • 209. 匿名 2013/02/14(木) 15:17:27 

    布ナプと他の物を一緒に洗濯するのは、ちょっとね

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2013/02/14(木) 15:21:01 

    布ナプキンだって、洗剤たくさん使わなきゃいけないし、
    紙と同じく、モレをふせぐ部分に化学素材を使ってますよね?
    それがこっちなら大丈夫だという保証はどこにあるんですか?
    メーカーによって使うものも違うかもしれないし、何使ってるかなんてわかりゃしない。

    洗い方や保管の仕方によっては不衛生な場合もあるし、洗剤が残ってたりしたら
    悪い薬塗ってるのと同じようなことになり、
    紙と比較にならないほどのデメリットだっていくらでも考えられる。

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2013/02/14(木) 15:22:14 

    私は布おむつも布ナプキンも遠慮する。
    面倒くさがりだからwww

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2013/02/14(木) 15:30:47 

    産後に使用する、お産パットは紙ですよね。
    そんなに悪いなら、個人で使用する生理用とかよりも、
    医療機関で使うものが先なんじゃないかな?

    で、2人目以降の出産のときとかは、
    前のを洗って使いまわすんですか~(笑)?

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2013/02/14(木) 15:47:56 

    布ナプキンにして半年の者です。
    おりものシートも布に換え、
    今までの不快感、痒みが嘘のようになくなり、もう紙にはもどれません。
    もともと肌が弱いので悪いものかは肌で感じるようです。
    洗う手間はあるけど、快適さをかんがえたら、なんて事ありません。

    +7

    -2

  • 214. 匿名 2013/02/14(木) 16:06:10 

    紙おむつも、漂白されてどうのこうのってのを
    高校の英語の教科書に書いてあるのを読んだことがある。

    白よりも白くするために、なんとか。。とか。

    まぁ、石油製品にからだに優しいもんはないわな。

    +3

    -3

  • 215. 匿名 2013/02/14(木) 16:18:10 

    布ナプキン、面倒くさいのさえなれれば快適なんだろうけど
    ここを読んでると布ナプキン派の人がみんなステマに見えてくる
    面倒臭いのを全然平気って顔でいい所ばっかり言ってるからだろうね

    +2

    -1

  • 216. 匿名 2013/02/14(木) 16:25:14 

    そうだね
    布ナプキンの洗う手間がなければなー

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2013/02/14(木) 16:42:34 

    冷え症とか、婦人科系の病気が増えたのは
    ナプキンが原因ではないかって聞いたことある。

    妊娠待ちのときは、冷えを気にして一時布ナプにしたりしてたけれど
    めんどうくさくていつのまにか断念したなー。
    きっと体に良いにはこしたことないと思うが、外出時や量が多いときは不安だよね。

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2013/02/14(木) 20:05:02 

    皮膚ってそんなに色々吸収しないと思う。
    触れちゃいけない劇薬はたくさんあるけど、紙ナプキンにそういう劇薬に該当する成分があるのか、あるとしたらどの程度の量で濃度なのか、皮膚に対する実験重ねて、たくさんのデータから解析してないと納得出来ないな。
    紙ナプキンでかぶれやただれが起きる人には布がいいのかも。ただ、布ナプキンは血液が他の人や物に付着する機会が増えるのが怖い。
    衛生面から考えて不安。

    +4

    -0

  • 219. 匿名 2013/02/14(木) 20:25:58 

    すっごい今更な返信ですが、90さん63です。
    人の生理の量しらなかったから、多いとかかれて驚きました。
    産前は生理痛が酷すぎて、薬や漢方、整体に通いでも子宮内膜症でもガン検診もひっかからず、無事に出産しました。
    産後は嘘みたいに生理痛がなくなりましたが、量が前より増えた感じ。でも婦人科では、異常なし。ガン検診もです。
    量が減ればいいな。
    なんか、布なんて絶対無理って思ってたけど、量が今の半分以下ならチャレンジするかも。
    とにかく指摘されるまで気づかなかったので次回ガン検診の時に聞いてみます。ありがとうございました。

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2013/02/14(木) 21:04:28  ID:CQHReBxiez 

    私も布ナプ愛用者です。紙ナプ否定派でもないですが、ここ何ヵ月かもう紙ナプは購入してないです。
    汚れた物を持ち歩くのが無理という気持ちもわかります…!私も抵抗ありました。漏れるのでは?とかも。
    でも、併せて経血トレーニングもしたので、正直布ナプで漏れたこともなく、布ナプに経血がべっとり付いて取り替えが必要!ということもないです。
    なので、かぶれず、肌触りのいい布ナプにハマってしまいました(^-^;もう紙ナプには戻れないです。
    生理自体も早く終わりますし、憂鬱さが全くないです。それぞれ合う、合わないはあるので快適なのを選ぶのがいいですよね。

    +2

    -2

  • 221. 匿名 2013/02/15(金) 09:08:25 

    使用済みの布ナプキンが鞄に入ってるの想像するだけでムリ。

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2013/02/15(金) 16:45:11 

    なんで布ナプにしたら生理が早く終わるの?
    科学的根拠が欲しい

    私は、タンポン派!

    漏れの心配も無いし、荷物がかさばらないのも嬉しい

    うちは子供がいるので、ナプのつけ置きとか無理・・
    絶対に「ママ、これ何?」とか聞かれるし、答えるのが面倒・・

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2013/02/16(土) 17:55:26 

    終わりかけの時に布ナプ使ってるけど布ナプ使用者の『温かい』と『経血が減った』の謳い文句が、どうにも実感出来ないw
    そんなに股ぐら冷えてんのかと。

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2013/02/18(月) 21:45:43 

    布ナプキン面倒だよね…
    いらないTシャツとか切った布でたまーに使い捨て布ナプならやるけど
    買ってまでやろうとは思わない

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。