ガールズちゃんねる

【海外】伝説のドラマ『ER』を語りたい!【ドラマ】

377コメント2016/08/01(月) 01:05

  • 1. 匿名 2016/07/06(水) 21:09:43 

    Dlifeでいよいよ始まりました!
    伝説のヒューマンドラマ『ER』

    あの救命病棟24時も、この『ER』を参考に造られたと言われる、海外ドラマブームの先駆けとも言われる作品です。
    全15シーズンまでありますが、今週からシーズン1の第一話から放送してます。

    何度も見ているのに、いつも新鮮に感動させてくれる、本当に素晴らしいドラマ。

    研修医のカーターがとにかく可愛いさかりのシーズン1を語りませんか?

    +258

    -3

  • 2. 匿名 2016/07/06(水) 21:10:41 

    語ります!!

    +85

    -3

  • 3. 匿名 2016/07/06(水) 21:11:19 

    ロマノ先生のファンだった!

    +138

    -9

  • 4. 匿名 2016/07/06(水) 21:11:39 

    朝まで語ろうぜ

    +37

    -3

  • 5. 匿名 2016/07/06(水) 21:11:52 

    カーターは
    悲劇に見舞われすぎだよ。

    すごいいい人なのにさー。

    +246

    -0

  • 6. 匿名 2016/07/06(水) 21:12:25 

    ジョージクルーニーが一躍有名になりましたね。

    グリーン先生の亡くなり方とロケットロマノの亡くなり方の差に驚きました。

    +407

    -2

  • 7. 匿名 2016/07/06(水) 21:13:26 

    ジョージ クルーニー渋くてカッコイイ!

    +201

    -5

  • 8. 匿名 2016/07/06(水) 21:14:02 

    最後の方見なくなっちゃったけど、
    ウィーバー先生は
    最後まで居たのかな。
    役の人は最後までの契約だと
    読んだことがあった。

    +126

    -0

  • 9. 匿名 2016/07/06(水) 21:14:56 

    ちょっとでも目を離すと話について行けない!

    +175

    -1

  • 10. 匿名 2016/07/06(水) 21:15:06 

    ロス先生も
    最初は垢抜けなかったよねw

    シーズン5ぐらいになると
    映画スターのオーラに
    なってたけど。

    +171

    -1

  • 11. 匿名 2016/07/06(水) 21:15:41 

    おぉ…タイムリー!!
    今日授業で一部DVD見たよ!!

    +12

    -2

  • 12. 匿名 2016/07/06(水) 21:16:32 

    キャロルが好き♥

    +126

    -0

  • 13. 匿名 2016/07/06(水) 21:17:29 

    ロマノが好き!
    嫌な奴なんだけど、憎めない!
    【海外】伝説のドラマ『ER』を語りたい!【ドラマ】

    +240

    -8

  • 14. 匿名 2016/07/06(水) 21:19:38 

    小ネタで出てくる変な患者さんがいいよね。
    頭に槍が長い刺さってたのに放置されてた人が好き。

    +140

    -2

  • 15. 匿名 2016/07/06(水) 21:20:46 

    ロマノはカーターに絡むだけの、
    チョイ役だったのに
    どんどん台詞が増えて
    ついにレギュラー。

    オープニングの扉バーン!って
    テンション上がった記憶。

    +199

    -1

  • 16. 匿名 2016/07/06(水) 21:21:31 

    あまりにも好き過ぎて全巻かってしまったw

    +75

    -2

  • 17. 匿名 2016/07/06(水) 21:21:31 

    グリーン先生が好き
    【海外】伝説のドラマ『ER』を語りたい!【ドラマ】

    +409

    -1

  • 18. 匿名 2016/07/06(水) 21:21:43 

    カーター先生初々しくてかっこいい❤️
    ベントン先生との師弟関係好きでした。
    またDVD借りて見ようかなぁー。

    +232

    -0

  • 19. 匿名 2016/07/06(水) 21:21:52 

    日本の医療ドラマと違いお涙頂戴的な演出がないところに中学生の頃衝撃を受けた。もちろんいい意味で。

    +207

    -1

  • 20. 匿名 2016/07/06(水) 21:22:08 

    アビー役の女優さんは
    上手くて好きだけど、
    役には馴染めなかったなー。

    カーターとルカ先生の
    三角関係って無理があった気が。

    +190

    -3

  • 21. 匿名 2016/07/06(水) 21:23:07 

    このドラマが生放送ってよくやったよね。
    しかも二回も。

    +137

    -0

  • 22. 匿名 2016/07/06(水) 21:23:32 

    きのうの第一話、早速カブリ付きで見ましたよ!


    キャロルの自殺未遂。
    ロス先生のキラースマイル。
    妊婦さんの緊急出産を、アタフタしながら手伝うカーター。産まれた赤ちゃんを感激しながらいつまでも眺めてたら、ベントンに怒られる可愛いすぎるカーター。

    +170

    -2

  • 23. 匿名 2016/07/06(水) 21:23:41 

    若き日のジョージクルーニーも素敵!
    リアルな現場に見えるカメラワークが好き!

    +163

    -2

  • 24. 匿名 2016/07/06(水) 21:24:25 

    ロス先生がパーティーに行く途中に子供を助けた話ししか覚えていない

    +75

    -0

  • 25. 匿名 2016/07/06(水) 21:24:27 

    中の人たちを
    違うドラマで見かけると
    嬉しくなる。

    +131

    -0

  • 26. 匿名 2016/07/06(水) 21:24:50 

    >>17
    トップガンの頃はまだ髪がありましたね
    【海外】伝説のドラマ『ER』を語りたい!【ドラマ】

    +208

    -0

  • 27. 匿名 2016/07/06(水) 21:25:47 

    アマンダ・リーって
    なんだったんだ、と
    今だに思う。

    +29

    -0

  • 28. 匿名 2016/07/06(水) 21:27:41 

    始まりましたねー!
    懐かしすぎて感動しましたw
    ドクターロマノ憎めない人で好きだったな

    +83

    -0

  • 29. 匿名 2016/07/06(水) 21:29:44 

    日本人医師がいたけど、日本人じゃなかったよね。

    +88

    -3

  • 30. 匿名 2016/07/06(水) 21:31:36 

    ロマノ、手話が出来る謎が
    解明されればよかったのになー。

    役者さんその後は
    何度かERの監督やったんだよね。

    +57

    -1

  • 31. 匿名 2016/07/06(水) 21:32:08 

    トピ画がロマノ先生‼︎(笑)
    ERめっちゃ好きでした。ハマったなあ。
    ベントン先生も好きだったな。
    どの役もみんな魅力があり、素敵でした。

    日本では絶対まね出来ないドラマですね。

    +187

    -0

  • 32. 匿名 2016/07/06(水) 21:35:02 

    グリーン先生が亡くなった時はショックだったなー。
    個人的にはベントンとアビーが好きですが、ER内で男女がとっかえひっかえくっついたり離れたりしててアメリカってこれが普通なのかとびっくりした(笑)

    +260

    -1

  • 33. 匿名 2016/07/06(水) 21:41:03 

    ERの放送をリアルタイムで見てたのは、私含め30歳以上じゃないかな。

    +235

    -1

  • 34. 匿名 2016/07/06(水) 21:42:39 

    だーいすきです。CATYでファイナルシーズンもやってますねーアビーが辞めるときなんて泣いてしまいました…

    +30

    -4

  • 35. 匿名 2016/07/06(水) 21:43:56 

    だーいすきです。CATYでファイナルシーズンもやってますねーアビーが辞めるときなんて泣いてしまいました…海外ドラマで一番好きです

    +21

    -3

  • 36. 匿名 2016/07/06(水) 21:44:37 

    本当に大好きだった〜。

    ファーストシーズンからいつまでかは忘れたけどずっとビデオに録画してた。
    でももう再生機器がないから見られないー。。

    +64

    -0

  • 37. 匿名 2016/07/06(水) 21:46:16 

    カーター先生お腹がぽっちゃりしていたなぁ。

    +19

    -0

  • 38. 匿名 2016/07/06(水) 21:46:37 

    わーーーー懐かしい20年前に毎週土曜日にNHKで見てた!!
    カーター大好き、このドラマ大好きで今はアメリカに住んでます!
    人生を変えてくれました!!

    +190

    -0

  • 39. 匿名 2016/07/06(水) 21:48:30 

    あー!懐かしいー!
    カーター先生好きだったなぁ。
    久しぶりに見たくなってきた〜

    +64

    -0

  • 40. 匿名 2016/07/06(水) 21:49:16 

    カーターのおばあちゃん役が
    カーターとそっくりで
    血縁者なのか調べちゃったよ。

    +67

    -0

  • 41. 匿名 2016/07/06(水) 21:52:44 

    ♪タッタラ〜タッタラ〜
    チャランラン チャランラン

    +26

    -2

  • 42. 匿名 2016/07/06(水) 21:54:11 

    >>1

    Dlifeで見れるんだ、知らなかったーありがとう。
    Dlife無料だから平日毎晩の楽しみが増えた。

    +75

    -1

  • 43. 匿名 2016/07/06(水) 21:54:27 

    兄がたまたまCSで見たERがきっかけで医師を目指すようになり現在研修医です

    アビーのメンヘラっぷりすごかった
    【海外】伝説のドラマ『ER』を語りたい!【ドラマ】

    +188

    -0

  • 44. 匿名 2016/07/06(水) 21:57:07 

    グリーン先生が亡くなった時点で私の中でERは終わった。アメリカのドラマって主役級をポンポン殺すわ転勤させるわでついていけない。カーター君も最後は出なくなってたし。もう誰が主人公なのか……。

    +213

    -2

  • 45. 匿名 2016/07/06(水) 21:57:18 

    >>37 それに意外と胸毛もww


    アメリカの時差を利用してキャストを分けてライブでドラマ放送した回を
    観た人いるかな?
    ああいうの日本ではできない試みよね。

    +48

    -0

  • 46. 匿名 2016/07/06(水) 21:57:55 

    ルーシーのが衝撃過ぎて……

    +126

    -0

  • 47. 匿名 2016/07/06(水) 21:58:54 

    シーズン初期の頃、ジョージクルーニーの演じてたロス先生がかっこよくって大好きになったんだけど、あっという間に大物になっちゃって逆に冷めてしまった。

    +73

    -1

  • 48. 匿名 2016/07/06(水) 21:58:58 

    >>44 ノアワイリーは「自分は主人公ではない」とインタビューでいってたよ。
    主役は"ER"なんだと

    +107

    -0

  • 49. 匿名 2016/07/06(水) 22:02:04 

    ロケットロマノw erでも好きなキャラでした。
    シーズン1のカーター先生、まだ若くて初々しかったよね!スーザンの家族がうちの家族とよく似ていてシーズン1からずっとスーザンファンでしたw

    +27

    -0

  • 50. 匿名 2016/07/06(水) 22:02:05 

    ワンシーンが長いんだよね大変そう

    +25

    -0

  • 51. 匿名 2016/07/06(水) 22:03:08 

    グリーン先生の娘役とか
    役者さんが変わると
    過去のシーンを撮り直して
    冒頭で流す徹底ぶりが
    すごいなと思った。

    +62

    -0

  • 52. 匿名 2016/07/06(水) 22:03:51 

    今CSでファイナルシーズンやってるけど詰め込みすぎて毎週泣きっぱなし!もう少し幸せにしてあげて〜!

    +31

    -1

  • 53. 匿名 2016/07/06(水) 22:03:51 

    大好きだったルーシー
    亡くなった時は号泣だった
    みんなで助けようとする姿に尚更涙が止まらなかったなぁ~

    +108

    -0

  • 54. 匿名 2016/07/06(水) 22:06:46 

    ウィーバーとロマノが
    ルーシーの処置をしてる
    静かなラストシーンが
    一番印象に残ってる。

    +85

    -0

  • 55. 匿名 2016/07/06(水) 22:08:17 

    まさか亡くなるとは
    【海外】伝説のドラマ『ER』を語りたい!【ドラマ】

    +126

    -1

  • 56. 匿名 2016/07/06(水) 22:09:12 

    >27 リー将軍wあのキャラも個性的だったよね。好きなキャラだったけど……

    +0

    -1

  • 57. 匿名 2016/07/06(水) 22:10:12 

    カーターが刺されたときの話とそのあと薬物依存になってる頃の話が好きだった。カーター先生には悪いけどw
    また1から見たいな~

    +74

    -0

  • 58. 匿名 2016/07/06(水) 22:10:54 

    展開スピードが早くて、あっという間の1時間!!
    すっごく面白いよね!!
    また観れるんだー嬉しいです。
    教えてくれてありがと!

    +59

    -0

  • 59. 匿名 2016/07/06(水) 22:11:26 

    この先生の幼少期のトラウマが辛かった

    イケメン!
    【海外】伝説のドラマ『ER』を語りたい!【ドラマ】

    +44

    -2

  • 60. 匿名 2016/07/06(水) 22:13:50 

    ジョージ・クルーニーをスターにした番組だよね。
    ER出るまでは無名で役名すらない役ばかり演じていて、バイト掛け持ちするぐらい貧しい生活してたそう。
    今のジョージ・クルーニーのキャラを築き上げたのもこの番組。

    +126

    -1

  • 61. 匿名 2016/07/06(水) 22:14:06 

    カーターが刺されたシーンはリアルタイムで一回だけ放送されたけど
    刃物による事件があった所為で再放送からはカットされてたね
    再放送から観た人は話が飛んでて意味がわからなかったと思う

    +69

    -2

  • 62. 匿名 2016/07/06(水) 22:14:21 

    皆書いてるけど、昨日はカーター先生が可愛い過ぎて萌えた。

    最後の方のシーズンはジェシーおいたんもレギュラー出演するよね。

    +70

    -0

  • 63. 匿名 2016/07/06(水) 22:15:51 

    ロケットランチャーが打ち込まれる
    バイオテロが起きる
    強盗が立て篭る
    ヘリが落ちて来る

    医療アクションドラマ

    +93

    -0

  • 64. 匿名 2016/07/06(水) 22:18:12 

    私もD-lifeで始まった1話見ました。
    ベントン先生、すごく喋るしフランクな方なんですね!オープニングのガッツポーズはどのシーンなんだろ〜って思ってたら、今日見た1話のシーンでした!レジデントは手術は出来ないのに緊急手術をした後、上司に褒められた喜びを表すシーンだったんですね!!

    +74

    -0

  • 65. 匿名 2016/07/06(水) 22:20:38 

    Dr.はいつまとまった時間寝てるの!?ってくらい多忙だよね。
    今、1話から録画して見てます
    久しぶりでもまた新鮮

    +29

    -0

  • 66. 匿名 2016/07/06(水) 22:22:47 

    キャロルが自殺未遂したのは帰宅直前に冗談まじりに話したロス先生との会話が原因!?
    シーズン1は非行に走ったレイチェルがまだまだ可愛い

    +39

    -1

  • 67. 匿名 2016/07/06(水) 22:22:48 

    この頃ジョージ・クルーニーめっちゃ若いし色気あってかっこいいよね。

    +58

    -0

  • 68. 匿名 2016/07/06(水) 22:25:13 

    看護師たちのボイコット事件もあったよね

    +49

    -0

  • 69. 匿名 2016/07/06(水) 22:26:55 

    マルッチは成長しそうな
    いいキャラだったのに
    もったいなかった。

    +55

    -0

  • 70. 匿名 2016/07/06(水) 22:29:05 

    医療事務やってるけど、ERでは、働けないなー。
    ずっとドラマの、酸素飽和度を酸素フォワードだと思ってた。酸素飽和度って聞くたびER思い出します。

    +107

    -0

  • 71. 匿名 2016/07/06(水) 22:34:14 

    デルアミコ先生
    美人でカラッとしてて好きだったなー。

    すぐ居なくなっちゃったよね。

    +34

    -0

  • 72. 匿名 2016/07/06(水) 22:36:26 

    >>63
    前のERトピでも見た文章だな〜

    +1

    -1

  • 73. 匿名 2016/07/06(水) 22:36:29 

    あ~~懐かしい!
    皆さんのコメ読んでたら色々思いだしたよ

    ERは個人的に日本語吹き替えがベストだと思う
    ベントンのファンだけど大塚さんの声の効果が大♪
    カーターの薬物依存の回でのベントンが好きだった
    役柄が独り独り立っていたよね!

    このトピブックマークしました(^w^)

    +121

    -0

  • 74. 匿名 2016/07/06(水) 22:38:24 

    シーズン1だったか、シーズン2だったか忘れましたが、ベントン先生が虫垂炎になって、ベントン先生はイヤがってましたが、カーター先生が執刀医に。
    麻酔で寝ているベントン先生と笑顔でピースしながら写真撮っているカーター先生。子供みたいに無邪気で可愛いくて、あのシーンが大好きでした

    +86

    -0

  • 75. 匿名 2016/07/06(水) 22:38:59 

    トピありがとうございます!!
    知らなかったので楽しみが増えました
    初放送からずっと見てたな~
    降板していく人達のエピが衝撃的ですよね...
    ルーシーが殺されたエピ
    NHKで再放送飛ばされたんだよね...
    (統合失調症の協会?からクレームで)

    +43

    -0

  • 76. 匿名 2016/07/06(水) 22:39:09 

    Dr.の仮眠はスタッフルームじゃなくて、その時に空いてる処置室か病室

    +21

    -0

  • 77. 匿名 2016/07/06(水) 22:41:45 

    グリーン先生はインターンにも偉ぶることなく、インターンが悩んだり壁にぶちあたったら必ず話かけてあげてますよね
    ジョークも交えながら励ましたり
    本当素敵な先生でしたよね

    +117

    -0

  • 78. 匿名 2016/07/06(水) 22:43:52 

    遺体が行方不明になって
    探し回るルーシーとか
    時々シュールなエピソードがあった。

    +31

    -0

  • 79. 匿名 2016/07/06(水) 22:44:05 

    ロマノ先生のワンコを
    手術してたのがかわいかったな

    +49

    -1

  • 80. 匿名 2016/07/06(水) 22:46:19 

    心臓移植の話は
    (確かタイトルはドミノハート)
    やるせなかったな.....

    +16

    -0

  • 81. 匿名 2016/07/06(水) 22:47:17 

    役者さんなのにみんな本物の医者にしか見えなかった。あの手際の良さはすごかった。カーター先生が大好きでした。

    +98

    -0

  • 82. 匿名 2016/07/06(水) 22:47:25 

    >>75

    Dlife版はやってくれると良いんだけどなあ。

    すべての回がぬかりなくハラハラしっぱなしで目が離せない。

    Dlife見られる人は、毎日見られるよ!

    +32

    -0

  • 83. 匿名 2016/07/06(水) 22:48:15 

    ファイナルシーズンでグリーン先生が出た時は鳥肌がたった。
    回想シーンという設定だったけど、全然変わってなかった。
    【海外】伝説のドラマ『ER』を語りたい!【ドラマ】

    +86

    -0

  • 84. 匿名 2016/07/06(水) 22:51:32 

    クレオとベントンが
    処方箋のミスを
    ニヤニヤかばい合ってた時、
    めちゃくちゃ怒ったロマノ先生。
    ちゃっちゃいのにスゴイ迫力。

    +25

    -0

  • 85. 匿名 2016/07/06(水) 22:56:45 

    カーターの婚約者、うざかった!

    +61

    -0

  • 86. 匿名 2016/07/06(水) 22:58:08 

    高校生の時、NHKで始まったERを見てしまった………
    以来、反抗期な私もこの時間ばかりは母親と仲良くテレビの前で夢中で見てました



    これが悪かった…
    以来20年間、日本のドラマをみれなくなってしまった。
    ディスるつもりはないけど、日本ドラマは退屈で死にそうにってしまう。

    ERのスピード感や臨場感やリアリティ、ストーリーの面白さを見せつけられたら、そりゃ、日本のドラマのテンポの悪さに身悶えするほど退屈しちゃって、困ってしまった。


    +170

    -1

  • 87. 匿名 2016/07/06(水) 22:59:51 

    意外や意外、ロマノ好きが多くて驚いた!

    私も、何故か嫌いになれないw

    +89

    -0

  • 88. 匿名 2016/07/06(水) 23:04:08 

    わー!嬉しすぎるトピ!!
    ここ見るまでは、ロマノがこんなに人気だったとは思わなかった。イヤなヤツの設定だったし、お別れ会もエリザベスしか行かなくて、視聴者もそういう認識でしかなかったのかと思ってた。なんか、救われた気がしたなぁ。
    でも、チョコチョコいいヤツエピソードも入ってて、人間の多面性もちゃんと描かれてたよね。
    こういうの見てると、日本の薄っぺらいドラマなんて、見る気しないよねぇ…

    +108

    -0

  • 89. 匿名 2016/07/06(水) 23:06:20 

    ベントンが田舎にバイトに行く
    番外編みたいな話好きだな。

    +51

    -0

  • 90. 匿名 2016/07/06(水) 23:08:59 

    台詞を言い終わって歩き去る時でも
    カメラから消えるまでは
    廊下のずっと奥で演技してたりする。
    撮影って大変だったんだろうね。

    +46

    -0

  • 91. 匿名 2016/07/06(水) 23:12:57 

    毎日、ERのガルちゃん実況やれたら楽しいのになぁ。

    今日はカーターが食中毒患者の直腸検査を何件もさせられたり
    カーターしか居ない時に目の前の患者が心停止して、仕方なく電気ショッカーしたら、蘇生できて一人で感激して喜ぶシーンに萌え死にそうになった

    +52

    -0

  • 92. 匿名 2016/07/06(水) 23:13:25 

    >>38
    すごい行動力!ドラマチックな人生ですね!

    私も当時の仕事から帰るとちょうどNHKで始まる時間で
    楽しみに見ていたのを思い出しました。

    年はとったけどあの頃より冴えない生活…
    Dlife見られるけど見たら落ち込みそう

    +23

    -0

  • 93. 匿名 2016/07/06(水) 23:13:59 

    >>73
    お父さん(大塚周夫)さんとの共演が面白かったですね。あのロシア人のおじさん。
    いつも撃たれてたおじさんが逆に人を殺してしまう回で、それまで淡白にしていた
    ベントンが親身になるところが印象に残ってる。

    +22

    -1

  • 94. 匿名 2016/07/06(水) 23:21:06 

    グリーン先生だったと思うけど、頸椎損傷の人の急変時ファイバー挿菅してて鳥肌立った。医療従事者でも気がつかないと思う。

    +9

    -1

  • 95. 匿名 2016/07/06(水) 23:21:48 

    20年前のドラマなのに、今でも夢中で見られる本当にスゴいドラマですよね。

    20年前の海外ドラマに、未だ日本のドラマは全く歯が立たないね。

    改めて民放で、ERそのまま流したら、スゴい視聴率とると思うんだけどなあ。

    +118

    -0

  • 96. 匿名 2016/07/06(水) 23:24:02 

    トピ画がロケット・ロマノww
    いいキャラだったよね。

    +38

    -0

  • 97. 匿名 2016/07/06(水) 23:24:22 

    ドラマオタクとしては(笑)人気どころではなく、ちょっと脇の方に目がいっちゃって…
    モリスとか。
    いいかげんで無神経なヤツが、どんどん成長していっぱしのスタッフドクターになったのは、まるで親のように嬉しかった。
    それと、クリスマスパーティーだったかにヘレエと披露した歌は、腰が砕けるくらいステキでしたよ♡

    +34

    -0

  • 98. 匿名 2016/07/06(水) 23:25:35 

    >>91覚えてるそのシーンめちゃくちゃ可愛いよね!
    蘇生シーンのカーター君の笑顔が可愛くて何度も見直したな~
    私はNHKのシーズンいくつかの途中から入って、その後レンタルで最初から見たから、カーター先生が初々しく可愛いのにびっくりしたな。
    あと初回のベントン先生キャラが定まってなくてテンション高いのも面白かった。

    +28

    -0

  • 99. 匿名 2016/07/06(水) 23:34:15 

    >>98

    今日も可愛いかったよ~

    ベントン、どんどん暗くなっちゃるけうど、最初の頃の強気でおしゃべりでカーターをよくおちょくるキャラも素敵ですよね。

    +27

    -0

  • 100. 匿名 2016/07/06(水) 23:36:29 

    主さん教えてくれてありがとう!
    親が寝る前に見てるの一緒に見だして大好きなドラマです!さっそく録画予約しました

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2016/07/06(水) 23:36:47 

    このドラマから、たくさんのスターが育っていった。

    他のドラマのスターの若い頃が見られるのも見所

    +31

    -0

  • 102. 匿名 2016/07/06(水) 23:43:47 

    ロス先生が違法な処置をして子供を助けた話が印象的。
    そのせいで、ER去ったんだっけ…。

    ライブ放送のDVDは、宝物です♪

    +53

    -0

  • 103. 匿名 2016/07/06(水) 23:48:28 

    >>70
    >>酸素飽和度を酸素フォワードだと思ってた。酸素飽和度って聞くたびER思い出します。




    私も、本当に最近まで酸素フォワードだと思ってましたw

    +58

    -1

  • 104. 匿名 2016/07/06(水) 23:59:13 

    酸素フォワードもだけど、経鼻胃管(けいびいかん)ってのも、KB管って聞こえてました。字幕で見ると色々発見がありますね。

    +27

    -1

  • 105. 匿名 2016/07/07(木) 00:10:57 

    今思うと、不思議なドラマだ…
    あんなに医療の専門用語が出て、医者じゃなきゃわからないような流れなのに、なんであんなに引き込まれたんだろうか…

    +66

    -0

  • 106. 匿名 2016/07/07(木) 00:17:43 

    ファーストシーズンで、グリーン先生が妊婦さんを死なせてしまった話が怖かった。
    この話で、主役は完璧ではない。このドラマはガチだと確信した。

    +62

    -0

  • 107. 匿名 2016/07/07(木) 00:28:10 

    老夫婦の妻の方が危篤状態で運ばれて来て、おじいちゃんはグリーン先生から、楽にしてあげる方が良いと促されるんだけど、激昂して拒否するんだよね。

    だけど、一瞬意識が戻った妻から「お願い。もう疲れた。いつか、別れは来るものよ。」と言われて延命を諦めるんです。

    そんな時、食中毒で訪れていた結婚式の団体が、そのままERで結婚式の続きを始めて、アコーディオン演奏しながら踊ったり、スタッフもみんな笑顔でそれを見てるの。

    グリーン先生も一緒に見てたんだけど、ロス先生に呼ばれて老夫婦のもとに戻ったら、丁度、おじいちゃんが、たった今亡くなった妻にラブソングの詩を語りかけながら、お別れしてるところだった。

    結婚式をしてる賑やかな音が遠くから聴こえるなか、おじいちゃんのお別れの言葉だけが響くフロアで、先生も看護師も静かに二人を見てる。

    最後、おじいちゃんが妻の亡骸に長い口づけをすると、ロス先生が一粒だけ涙を流す。
    やはり、遠くで結婚式の賑やかな音だけが聴こえてて、おじいちゃんは涙も流さず立ち去る。




    ずっと号泣して見入ってしまった。

    +89

    -0

  • 108. 匿名 2016/07/07(木) 00:31:32 

    初めて見ます!
    1話から引き込まれました。
    クリマイのモーガンロスと、NCISのトニーロスと、キャッスルseason9キャンセルロスを癒してくれるといいな。

    +10

    -1

  • 109. 匿名 2016/07/07(木) 00:35:11 

    ダグラス・ロス
    フルネームですぐ出てくる。

    児童虐待する父親に凄いキックを入れるシーン忘れられない。

    +46

    -0

  • 110. 匿名 2016/07/07(木) 00:36:05 

    初期の頃の学生のカーター好きだったな。


    実はDVD見漁ってシーズン10にやっと突入。

    でもシーズン1のオリジナルメンバーが本当に好きだった。

    グリーン先生の死には本当にショック。

    +47

    -0

  • 111. 匿名 2016/07/07(木) 00:39:08 



    ベントン先生はいい味してたな

    +81

    -0

  • 112. 匿名 2016/07/07(木) 00:40:06 

    ジェニブレだっけ?
    すごい美人だと思った

    +77

    -2

  • 113. 匿名 2016/07/07(木) 00:42:00 

    キャロルより〜〜
    普通〜に〜

    スーザンが好き〜


    +103

    -0

  • 114. 匿名 2016/07/07(木) 00:42:34 

    メインキャストだろうと関係なく死んでしまったり、その後が悲劇的な登場人物が多過ぎてどのシーズンでも衝撃を受けました。

    +28

    -0

  • 115. 匿名 2016/07/07(木) 00:42:35 

    +35

    -0

  • 116. 匿名 2016/07/07(木) 00:43:11 

    マークグリーン

    +60

    -0

  • 117. 匿名 2016/07/07(木) 00:43:37 

    +50

    -1

  • 118. 匿名 2016/07/07(木) 00:43:59 

    +40

    -1

  • 119. 匿名 2016/07/07(木) 00:44:23 

    +65

    -0

  • 120. 匿名 2016/07/07(木) 00:44:44 

    +69

    -1

  • 121. 匿名 2016/07/07(木) 00:45:25 

    +66

    -0

  • 122. 匿名 2016/07/07(木) 00:45:57 

    +52

    -2

  • 123. 匿名 2016/07/07(木) 00:46:21 

    +49

    -0

  • 124. 匿名 2016/07/07(木) 00:46:49 

    +55

    -2

  • 125. 匿名 2016/07/07(木) 00:47:08 

    +41

    -2

  • 126. 匿名 2016/07/07(木) 00:47:11 

    最初のシーズンか第2シーズンで出てきた老夫婦、後にまたおじいさんだけ出てくるんだよね。
    ルビーさんとかいう人。
    ER語りたい事だらけ!
    このトピブクマしまーす!

    +17

    -0

  • 127. 匿名 2016/07/07(木) 00:47:30 

    +67

    -0

  • 128. 匿名 2016/07/07(木) 00:47:54 

    +76

    -0

  • 129. 匿名 2016/07/07(木) 00:48:29 

    +51

    -2

  • 130. 匿名 2016/07/07(木) 00:48:55 

    +48

    -0

  • 131. 匿名 2016/07/07(木) 00:49:18 

    +69

    -1

  • 132. 匿名 2016/07/07(木) 00:49:40 

    +46

    -0

  • 133. 匿名 2016/07/07(木) 00:50:04 

    +27

    -0

  • 134. 匿名 2016/07/07(木) 00:50:27 

    +26

    -0

  • 135. 匿名 2016/07/07(木) 00:51:11 

    +77

    -1

  • 136. 匿名 2016/07/07(木) 00:51:18 

    >>122

    コバッチュとアビー辺りまで見てたんだけどなあ。

    前のかたが、ファイナルシーズンに回想だけどグリーン先生が出るって書いてて、やっぱりファイナルまで見たくなった。

    +40

    -0

  • 137. 匿名 2016/07/07(木) 00:51:57 

    +68

    -0

  • 138. 匿名 2016/07/07(木) 00:52:19 

    +39

    -0

  • 139. 匿名 2016/07/07(木) 00:52:45 

    +48

    -0

  • 140. 匿名 2016/07/07(木) 00:53:07 

    +26

    -1

  • 141. 匿名 2016/07/07(木) 00:53:28 

    +26

    -1

  • 142. 匿名 2016/07/07(木) 00:53:53 

    +101

    -1

  • 143. 匿名 2016/07/07(木) 00:54:14 

    +41

    -0

  • 144. 匿名 2016/07/07(木) 00:54:39 

    +61

    -0

  • 145. 匿名 2016/07/07(木) 00:55:00 

    >>108

    ようこそ、ERに

    +26

    -0

  • 146. 匿名 2016/07/07(木) 00:55:08 

    +40

    -0

  • 147. 匿名 2016/07/07(木) 00:55:31 

    +29

    -0

  • 148. 匿名 2016/07/07(木) 00:55:52 

    +75

    -0

  • 149. 匿名 2016/07/07(木) 00:56:14 

    +88

    -0

  • 150. 匿名 2016/07/07(木) 00:56:36 

    スーザンとウィーバー仲悪かったよね。
    お互いの言い分は分かるんだけど。スーザンがシーズン1で上司のドクターから目の敵にされてその夜の飲み会を参加しないでお店を車の中から見てるシーンが切なかった

    +24

    -0

  • 151. 匿名 2016/07/07(木) 00:56:39 

    +35

    -0

  • 152. 匿名 2016/07/07(木) 00:56:59 

    +8

    -0

  • 153. 匿名 2016/07/07(木) 00:57:47 

    キャロルの本当の恋人だった
    シェップ

    +26

    -0

  • 154. 匿名 2016/07/07(木) 00:58:06 

    +7

    -0

  • 155. 匿名 2016/07/07(木) 00:58:27 

    +8

    -0

  • 156. 匿名 2016/07/07(木) 00:58:48 

    +7

    -0

  • 157. 匿名 2016/07/07(木) 00:59:12 

    +15

    -0

  • 158. 匿名 2016/07/07(木) 00:59:41 

    モーゲンスターン

    +55

    -0

  • 159. 匿名 2016/07/07(木) 01:00:20 

    マギードイル

    +44

    -0

  • 160. 匿名 2016/07/07(木) 01:00:45 

    +41

    -0

  • 161. 匿名 2016/07/07(木) 01:01:06 

    +25

    -0

  • 162. 匿名 2016/07/07(木) 01:01:31 

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2016/07/07(木) 01:01:54 

    +11

    -0

  • 164. 匿名 2016/07/07(木) 01:02:18 

    +8

    -0

  • 165. 匿名 2016/07/07(木) 01:02:39 

    +8

    -0

  • 166. 匿名 2016/07/07(木) 01:03:01 

    +6

    -0

  • 167. 匿名 2016/07/07(木) 01:03:27 

    +26

    -0

  • 168. 匿名 2016/07/07(木) 01:03:54 

    +28

    -0

  • 169. 匿名 2016/07/07(木) 01:04:16 

    +8

    -0

  • 170. 匿名 2016/07/07(木) 01:04:44 

    グリーンのママ

    +8

    -0

  • 171. 匿名 2016/07/07(木) 01:05:13 

    +29

    -0

  • 172. 匿名 2016/07/07(木) 01:05:39 

    +24

    -0

  • 173. 匿名 2016/07/07(木) 01:06:07 

    ベントンお姉さん

    +33

    -0

  • 174. 匿名 2016/07/07(木) 01:06:33 

    +9

    -0

  • 175. 匿名 2016/07/07(木) 01:07:02 

    カーターおばあちゃん

    +45

    -0

  • 176. 匿名 2016/07/07(木) 01:07:30 

    +12

    -3

  • 177. 匿名 2016/07/07(木) 01:11:41 

    グリーン先生が死んで、カーターと世代交代のシーズン。

    シーズン1で初めてカーターが病院研修で来て具合が悪くなるシーンを思い出させるようなシーンがあったよね。

    あれは、感慨深かったなぁ。


    オープニングが毎回グリーン先生から始まってたのにカーターに変わった時は寂しかった

    +69

    -0

  • 178. 匿名 2016/07/07(木) 01:13:04 

    吹替え声優の話になるけど、このドラマきっかけに洋画や海外ドラマでメイン級の役をもらえる人が増えたみたい
    たしかによく聞く声の声優が多い

    +36

    -0

  • 179. 匿名 2016/07/07(木) 01:15:37 

    >>168
    パーキンソン病でドクター目指してる人だったよね。

    なんかすごく応援したくなる人だった

    +36

    -0

  • 180. 匿名 2016/07/07(木) 01:16:55 

    キャロルが自殺未遂でERに運ばれてくるじゃない?

    最初の台本はキャロルそのまま死んじゃう予定だったらしいね。

    人気といいキャラだから、急遽変更したんだって。

    +36

    -0

  • 181. 匿名 2016/07/07(木) 01:20:40 

    アビーとかニーラとか
    女性主要キャラが
    やたらモテモテになる時期がある。

    +52

    -0

  • 182. 匿名 2016/07/07(木) 01:31:34 

    >>180



    えーーーー!!!!衝撃!
    ずっとその後の主要キャラなのに!

    一話目でいきなり人気を感じて続投にしたの?
    面白いエピソード!

    +26

    -0

  • 183. 匿名 2016/07/07(木) 01:37:31 

    写真、知らん人もいっぱい居るけど、懐かしいメンバーいっぱい。
    ありがとう


    CSIのサラとかlaw&orderのオリビアとかは覚えてなかったけど出てたんだね~

    +38

    -1

  • 184. 匿名 2016/07/07(木) 02:04:07 

    キャロルが好きだった
    ネットでは評判悪いけど。
    居なくなった時は寂しくなった
    マークが亡くなる回は録画して何度も見たなー
    エリザベスもロマノ先生も好きだった!
    でも途中から見なくなった
    ジェシーおいたんが出る頃なんてもう全然わからない

    +57

    -1

  • 185. 匿名 2016/07/07(木) 02:24:04 

    カーター先生があまりに悲劇に巻き込まれ過ぎて気の毒だったから
    演じた俳優、ノア・ワイリーが
    他の映画(インディ・ジョーンズみたいな冒険モノ)で
    明るい主人公を楽しそうに演じているのを見て
    「カーター先生!楽しそうで良かったねえ」とか思ってしまったw

    +60

    -0

  • 186. 匿名 2016/07/07(木) 02:32:51 

    のちの医療ドラマにも影響を与えたドラマだと思う。

    というか、この後始まった救命病棟24時は
    明らかにこれを意識してたよね(笑)
    第一シーズンのOPなんて特に…
    覚えてる人、いるかな

    +57

    -0

  • 187. 匿名 2016/07/07(木) 02:37:42 

    初期からの出演者がだんだんと減っていった頃から観るの止めちゃった人、結構いたよね。
    でもその後のエピソードもすったもんだありつつもクオリティー高くて面白かった。
    最後の方はモリスのキャラに癒されていたなあ。

    +34

    -1

  • 188. 匿名 2016/07/07(木) 02:40:21 

    好きすぎて何回も何回も寝る前に観る習慣になってて、
    あのオープニング聞くと脳が寝るんだと認識するみたいで、ガチャガチャ騒々しい治療シーンを聴きながら眠りにつきます。

    +23

    -0

  • 189. 匿名 2016/07/07(木) 02:41:13 

    最初、クソみたいなモリスが
    どんどんいい医者になっていくんだよね。

    +66

    -0

  • 190. 匿名 2016/07/07(木) 02:43:15 

    シーズン2か3でカーター先生と産婦人科の指導医の先生の恋がとっても可愛くて素敵だった。

    +33

    -0

  • 191. 匿名 2016/07/07(木) 02:43:56 

    よーく見てると、一回限り出演の患者さんとかが、のちのスターだったりする。
    メイクダウンしてるから、
    なかなか気がつかないんだけど、
    プリズンブレイクのマイケルも出てたり
    DVD探して確認したりして楽しんでた!

    +34

    -0

  • 192. 匿名 2016/07/07(木) 02:45:18 

    まえにhuluでやってたんだけど
    いつの間にか消えてた。
    なんでだろう。

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2016/07/07(木) 02:50:44 

    どきどきしながら見たなぁ
    もう次の週が楽しみで仕方無かった
    今ほどネットも普及してなかったから
    ナゾの部分も多くて
    に、しても日本と海外の違いが有りすぎて
    それもまた新鮮で楽しめた
    彼らの捨て身の治療に感動した

    +21

    -0

  • 194. 匿名 2016/07/07(木) 02:58:23 

    >>186

    救命病棟は、本家ERからある話がパクりじゃないか?とクレームが来たから、シーズン1がDVD化できないんだよね、確か。

    まぁ、パクったところでERのクオリティーには遠く及ばないんだけども。

    +72

    -0

  • 195. 匿名 2016/07/07(木) 03:00:52 

    ここ読んでたら観たくなった!
    dlifeでどうやったら観れるか調べてたけど
    DVD持ってたんだったw

    +10

    -0

  • 196. 匿名 2016/07/07(木) 03:02:10 

    最終回はライヴだったよね
    で、最後に引きのカメラで初めて
    ERの全貌が映って、いつもの様に
    ドクターや救急車があわただしく動き回って
    そこであのタイトルソングが流れて
    これからもまた同じ事が繰返し続くみたいに
    終わるのがなんか良かったなー
    エリザベスの娘が医者になったのも
    感動して凄く嬉しかった

    +54

    -0

  • 197. 匿名 2016/07/07(木) 03:08:13 

    チンピラみたいな奴が
    段々と成長して行く課程も納得して見てた
    それぞれが悩んで苦しんでたね
    最初はテンポ早いしテーマ多くて
    見てて疲れたわ、マジで…
    しかしそれが魅力なんだよね

    +14

    -0

  • 198. 匿名 2016/07/07(木) 03:10:05 

    このドラマのOP、ホントにスタイリッシュでカッコよくて好きだった
    er opening - YouTube
    er opening - YouTubewww.youtube.com

    ER 緊急救命室のオープニング動画。


    最後のデーデデッ含めて好きw

    +67

    -0

  • 199. 匿名 2016/07/07(木) 03:13:02 

    >>198

    久しぶりに見て、鳥肌たった
    緊張感ある良い演出だよね。

    +24

    -0

  • 200. 匿名 2016/07/07(木) 03:19:33 

    みたいみたいみたい!
    プラットも最初は嫌な奴で いい医者になったよね。やっと愛する人もできて
    プロポーズするって時に死んじゃって
    残念すぎる。

    +23

    -0

  • 201. 匿名 2016/07/07(木) 03:19:33 

    >>196

    やっぱり、頑張ってファイナルまで見てみよう。
    それ見たいもん。

    +15

    -0

  • 202. 匿名 2016/07/07(木) 03:37:46 

    マイナスの少なさにトピに来た皆さんのER愛を感じる

    +79

    -0

  • 203. 匿名 2016/07/07(木) 03:59:02 

    ジョン・カーターは私の青春です!

    +41

    -0

  • 204. 匿名 2016/07/07(木) 04:18:47 

    ケリーは最初の頃あまり好きじゃなかったけど
    後から見たら、言ってることは普通に正論だったなーと思った

    +53

    -0

  • 205. 匿名 2016/07/07(木) 04:23:03 

    好きなエピソードはいっぱいあるけど

    最初の頃のシーズンで、予算の関係で?
    取り上げられてしまった機械をERスタッフたちが
    こっそり他の科に忍び込んで盗んで来る(取り返してくる)シーンが
    楽しそうで好きでしたw

    いつも緊迫してたり悲しいシーンが多い中
    わちゃわちゃして仲良しな場面はすごくホッとした

    +40

    -0

  • 206. 匿名 2016/07/07(木) 04:25:41 

    初めてerみたときはカーター目線でみてたけどいまではグリーン先生目線だよ…
    次にみるときはモーゲンスタン先生目線なのか?

    +44

    -1

  • 207. 匿名 2016/07/07(木) 04:26:05 

    夜分すみません。主です。

    こんなにプラスばかり押してしまうコメントばかり、本当に感激です。

    これほど共感されて、これほど深く愛されるドラマだったんだなと、改めてERと言うドラマは素晴らしいなと感じました。

    皆さんのERにまつわる思い出やエピソードも楽しくて、本当にありがとうございます。

    +76

    -0

  • 208. 匿名 2016/07/07(木) 04:33:30 

    ERのクリスマスがいつもあたたかくて好きだなー
    何シーズンか忘れたけど
    聖歌隊を頼まれたキャロルが
    一緒に歌ってってスタッフのみんなに頼むけどことごとく断られて
    それなら自分1人で歌ってくる!って 行くんだけど
    歌い始めると、ERのみんながキャロルを助けにやって来てくれるシーンがよかった


    +65

    -1

  • 209. 匿名 2016/07/07(木) 04:34:57 

    所見は途中からだったので展開が早くて話についていけなくてなにがなんだか分からなかった。
    でも、この展開の速さに慣れるとそれが心地よくて面白くて逆に日本にドラマの展開の遅さについて行けなくなる。

    +25

    -0

  • 210. 匿名 2016/07/07(木) 04:45:23 

    >>207
    主さん こちらこそトピありがとうです
    ERは今まで見た中でもトップレベルに大好きなドラマなので
    こうして皆さんと思いを共有できてすごく嬉しいなー

    未見の方にすごくおすすめしたいけど
    なにしろ長いシリーズだからなかなか勧めにくい…
    でも絶対に見て損はないすごいドラマだと思います^-^

    +58

    -0

  • 211. 匿名 2016/07/07(木) 05:31:33 

    私は、子供にルカとつけました。
    旦那には、名前の由来は、
    いえません。

    +45

    -8

  • 212. 匿名 2016/07/07(木) 05:33:59 

    なーつーかーしー!
    高校の時見てました。
    Dlifeも楽しみですね!
    カーター先生はもちろん、カーター先生の吹き替えの平田さんも好きです笑
    サンジ…笑

    +50

    -0

  • 213. 匿名 2016/07/07(木) 05:34:59 

    カメラワークといい群像劇といい大好き〜

    グレイズアナトミーもきっとみんな好きだよね?

    +14

    -14

  • 214. 匿名 2016/07/07(木) 05:35:20 

    最初のベントンのキャラが違うw

    +21

    -0

  • 215. 匿名 2016/07/07(木) 05:36:17 

    アメリカに憧れたドラマのひとつです。

    留学先の近所のスーパーにカーター先生が良く出没してたらしく、行くたびにキョロキョロしてしまいました。
    一度も会えませんでしたが(涙

    +36

    -0

  • 216. 匿名 2016/07/07(木) 05:38:08 

    ウィーバー先生が、レズビアンで強烈に衝撃を受けた記憶が、、、

    +67

    -0

  • 217. 匿名 2016/07/07(木) 05:39:53 

    このカップル
    くっついたり離れたりだけど、お似合いだったな

    良い小児科医だよね
    【海外】伝説のドラマ『ER』を語りたい!【ドラマ】

    +92

    -1

  • 218. 匿名 2016/07/07(木) 05:43:05 

    >>103
    えええーーー!!!
    私も今まで酸素フォワードだと思ってました!
    がびーんっす

    グレイズアナトミーでも、酸素フォワード90とか言ってましたよね。
    衝撃wwww

    +27

    -3

  • 219. 匿名 2016/07/07(木) 05:44:40 

    >>117
    マルッチ!
    超懐い!!
    可愛くて好きでした

    +20

    -1

  • 220. 匿名 2016/07/07(木) 05:45:30 

    >>123
    そーだそーだ!
    おいたんでてましたね!
    嬉しかったなぁー、そして、相変わらずかっこいい

    +17

    -0

  • 221. 匿名 2016/07/07(木) 05:46:28 

    >>132
    プラットが8mileに出てて、嬉しくてたまらんかった

    +11

    -0

  • 222. 匿名 2016/07/07(木) 05:51:17 

    進学で実家を出てから、BS映んなくなっちゃって、最後まで見てないんです。
    追いかけよう。

    エンディングの
    ダーダダの余韻よ…

    +20

    -1

  • 223. 匿名 2016/07/07(木) 05:52:48 

    右の先生は
    セブンに出てたよね。
    【海外】伝説のドラマ『ER』を語りたい!【ドラマ】

    +31

    -0

  • 224. 匿名 2016/07/07(木) 05:55:17 

    救命病棟24時?とか、医龍とかみてみたけど、
    ERには敵わないですね、本当
    日本のドラマ見れなくなりました。

    シカゴホープも懐かしくない?笑
    これ、テレ朝のゴールデンタイムに放送してましたよね?Xfileの後だったか、、、

    +57

    -0

  • 225. 匿名 2016/07/07(木) 06:51:13 

    グリーン先生はハゲなのに色気があって、外人の女の人がハゲを忌避しないのもうなずけた。東洋人のハゲとはなんか違う。

    カーターとロスはフレンズにERの医師役でゲスト出演してて、どっちのドラマも大好きだったから超楽しめた。
    アメドラはそういうのいいよね。

    +65

    -0

  • 226. 匿名 2016/07/07(木) 07:45:16 

    ルーシーが夜中ロマノに患者の手術を頼みに行くシーン
    とか ロマノがベントンに 猫は寝ててもネズミは動き回ってるぞ!といいながら。オペ室に入っていくとこ。憎まれ口叩きながらでもちゃんとインターンにこたえるいいドクターだったよね。またみたくなった

    +50

    -0

  • 227. 匿名 2016/07/07(木) 07:53:31 

    >>198

    デーデデッ www
    頭から離れん

    +46

    -0

  • 228. 匿名 2016/07/07(木) 08:09:30 

    ERのトピ定期的に立つよね。根強い人気があるんだなと感じる。
    どのシーンも思い出深いけど、グリーン先生がハワイで亡くなるとき、イズラエルのOver the raibowがかかるシーンが忘れなれない、って毎回書いてる。
    あと、カメラワークが抜群なドラマだと思う。

    +55

    -1

  • 229. 匿名 2016/07/07(木) 08:13:33 

    スゴい忙しい所だから、誰かがERを去る時も、花束持って涙ながらに「お疲れさまでした…」ではなく、いつもの慌ただしい風景の中をひとり歩いて去って行くんだよね。
    関わりのあったスタッフはそれぞれ自分の仕事してるんだけど、見送る表情でその関係性まで滲み出ていて泣けたわ~
    個人的には、ベントンとカーターの師弟愛が大好きだった。色々あったもんねぇと、傍観者なのに号泣したよ。

    +73

    -0

  • 230. 匿名 2016/07/07(木) 08:20:16 

    あぁぁぁー忘れてた!
    ER始まるんだった!
    もう大好きです。
    今、ファイナルみてるけど終わるなんて悲しすぎる。
    酸素フォワード、私もおもってました!
    気づいたの最近です。
    最初の方はベントン先生とカーターが好きだったけど、後半になってくるとニーラ、レイ、モリス、プラットが好き。
    ニーラがどんどんキレイになってくのに驚く。
    アビーはどんどん老けて悲しかった…。
    この女優さん乳ガンになったんだよね…。
    みんな映画にたまに出てたりするので嬉しかったりする。


    +40

    -0

  • 231. 匿名 2016/07/07(木) 08:30:37 

    また最初からみよう!
    BGM的に流しっぱなしが落ち着くんだなあ。

    +13

    -0

  • 232. 匿名 2016/07/07(木) 08:48:41 

    主です。
    懐かしくて頷きながら、コメントを読んでいます。

    ちょっと脱線するのですが……
    ERが好きな皆さんのお眼鏡に叶うくらい面白いドラマって、何でしたか?

    私は、後にも先にも、同じくらいキャラに惚れ込んで夢中になったのは、Dr.HOUSEなんですが、ERくらい面白いドラマを見たくて……

    +27

    -2

  • 233. 匿名 2016/07/07(木) 08:57:20 

    >>229
    でも地下だかバックヤードだかに歴代の先生のロッカーの名札がのこされてるんだよね。あのシーンは胸アツだったな。

    +42

    -0

  • 234. 匿名 2016/07/07(木) 09:07:08 

    インターンでレイチェルがERに来る時は胸が熱くなりました〜

    +35

    -0

  • 235. 匿名 2016/07/07(木) 09:33:32 

    >>182
    ER好きすぎてER裏話の本買ったのよ。
    そしたらそれにそのエピソードが載ってたよ!
    その本なんていったかなぁ?
    色々裏話が載ってて面白かったよ

    +16

    -0

  • 236. 匿名 2016/07/07(木) 09:38:58 

    >>198
    ベントンのガッツポーズのシーンが好き
    ベントン外れてからあのシーンもなくなっちゃったんだよね

    +34

    -0

  • 237. 匿名 2016/07/07(木) 09:39:45 

    >>234
    私今シーズン10なんだけど、そのシーンが見たくて見たくて 笑

    +6

    -0

  • 238. 匿名 2016/07/07(木) 09:41:31 

    インターンの子がラテックスアレルギーでカーターが振り回されてるやつが面白い。
    ベンジンって薬品で院内が汚染されて、カーターがERを仕切ってるやつもめっちゃ面白かった。
    やっぱりカーターがいないとERは語れない。
    そんな私はロス先生が好き。

    +39

    -0

  • 239. 匿名 2016/07/07(木) 10:01:00 

    >>211
    コバッチュじゃなくて良かった!

    +22

    -0

  • 240. 匿名 2016/07/07(木) 10:06:10 

    >>136
    たしか、「医者よ、自らも癒せ」みたいなタイトルだったとおもいます。
    グリーン先生再登場の回は感慨深いです。
    ファイナルシーズンのER部長の子供が、昔グリーン先生の診察を受けていて、そのシーンが現在の別の患者との治療シーンとリンクしたりして、この話だけでも見る価値ありです。

    +25

    -0

  • 241. 匿名 2016/07/07(木) 10:06:25 

    >>159
    ERからCSIに行ったんだね。

    +13

    -0

  • 242. 匿名 2016/07/07(木) 10:08:56 

    >>175
    アメドラのお金持ちのおばあちゃまといえばこの人のイメージ。SATCでもそうだったね。

    +24

    -0

  • 243. 匿名 2016/07/07(木) 10:16:33 

    >>148>>149好きだった~

    +4

    -0

  • 244. 匿名 2016/07/07(木) 10:18:49 

    後半アビーが出てきて、毎回ほとんど主演のようになり見るのをやめた。強気で自己中で大嫌い。
    それまでは、毎回楽しみにしていたけど。

    +23

    -6

  • 245. 匿名 2016/07/07(木) 10:25:07 

    クリスマスやハロウィーンも
    いつもと変わらず忙しそうなER
    でもちょこっとコスプレしてたり
    院内がディスプレイされてたりする
    ああ懐かしいなあ、ロッカーに残された
    歴代のメンバーのネームプレート!
    ツンデレロマノ!
    売れっ子になると俳優さん達居なくなったけど
    替わりの新メンバーも見る見る魅力的な
    医者になっていったよね~
    ERに出るのって当時の出世コースだったのかな
    しかしみんな上手かったよねぇ!
    本当に先生達だったもん
    カーターが薬中になったのも衝撃だった
    彼はERそのものでカーター物語なんだよね

    +39

    -0

  • 246. 匿名 2016/07/07(木) 10:32:37 

    エリザベス好きだった
    たまにヒステリックになるけど
    凄く優秀な医者だったよね
    グリーン先生が亡くなるシーン…
    しかし時は流れて2人の愛娘が
    インターンになってERに現れた時の感動!
    しかもちょっとドジな所!
    グリーン先生苦笑いしてるよなーとか思った

    +53

    -0

  • 247. 匿名 2016/07/07(木) 10:46:25 

    医者がみんなセクシーすぎる!
    何回見ても飽きないドラマです。
    レイが好きだったなー

    +25

    -0

  • 248. 匿名 2016/07/07(木) 10:47:00 

    ER好きすぎて日本のドラマ見れなくなった!!
    シーズン1の1話にフランクが患者役で出てるの知ってましたー?(^ ^)
    あと、モーゲンスタン部長がシェイムレスでクソ親父を演じてるのがなんだか新鮮!!
    【海外】伝説のドラマ『ER』を語りたい!【ドラマ】

    +26

    -0

  • 249. 匿名 2016/07/07(木) 10:51:35 

    >>238
    ベンゼンね。

    +5

    -0

  • 250. 匿名 2016/07/07(木) 10:54:22 

    ベントンが虫垂炎になって、カーターが執刀する回が好き。
    みんなで記念写真撮ったりして、ありえねぇ〜って笑った。

    +15

    -0

  • 251. 匿名 2016/07/07(木) 11:03:00 

    >>248知ってます!
    自分で足を撃っちゃった警官役ですよね!
    奥さんにDV?もしてしまうってカーターに話す人ですよね

    +11

    -0

  • 252. 匿名 2016/07/07(木) 11:09:41 

    Dlifeで1話から見直してて、あれ、ウィリアム・H・メイシーじゃん!と気付いた
    「ファーゴ」「リンカーン弁護士」が印象的
    当時は気付かずにみてたけど映画とか他のドラマに出てて
    同じ役者だってわかるとなんだかうれしい
    【海外】伝説のドラマ『ER』を語りたい!【ドラマ】

    +28

    -0

  • 253. 匿名 2016/07/07(木) 11:23:13 

    OP曲を携帯の着メロにしてた♪
    いやPHSだったか…(笑)
    それ位、時代と一緒に何年も見続けてた。
    ここ読んでたらまた1話から見たい!

    +24

    -0

  • 254. 匿名 2016/07/07(木) 11:27:09 

    1回だけなんだけど屋上にデッキチェア持ち込んで
    キャロルとスーザンが日光浴しながら愚痴言い合ってたのが可愛かったな~

    +34

    -1

  • 255. 匿名 2016/07/07(木) 11:29:36 

    昨夜の2話は、シャワールームからの緊急呼び出しブザーがなりルイスや看護師4.5人でかけつけたらグリーン先生が奥さんとエッチ中で手が当たってボタンおしたってやつ。笑

    +31

    -0

  • 256. 匿名 2016/07/07(木) 11:30:56 

    ロス先生の小児科医は仕方なくみたいな感じだけど、本当に子供思い!子供を思う気持ちが分かる

    +10

    -2

  • 257. 匿名 2016/07/07(木) 11:45:54 

    私も、Dlifeの連絡続放送観てます。つい最近AXNのCSIシーズン14のゲストでルイス先生が出てました。
    吹替も山像かおりさんで、変わらず美人さんでしたよ。

    +7

    -0

  • 258. 匿名 2016/07/07(木) 11:46:58 

    >>184
    マークとエリザベスの娘のエラちゃん役のこのお嬢ちゃんは、エリザベス役のアレックスの本当の娘さんなんですよね。

    +22

    -1

  • 259. 匿名 2016/07/07(木) 11:47:39 

    >>257

    あっ、連続放送でした。打ち間違った。

    +1

    -0

  • 260. 匿名 2016/07/07(木) 11:50:07 

    救命病棟は、確か製作発表のときに「和製ER」を作るって言ったんじゃなかったですっけ?

    それをニュースで見て、ERどハマり中だった私は「はっ、ムリムリw」って鼻で笑ってました(^_^;)

    そして実際、私の中では勝負にもならないと思ってる。

    +58

    -0

  • 261. 匿名 2016/07/07(木) 11:52:10 

    酸素飽和度→酸素フォワード

    ERあるある。

    他に挿管→送菅、静注→常注とか。笑

    +20

    -0

  • 262. 匿名 2016/07/07(木) 11:52:18 

    吹雪で多重衝突事故の患者がたーーーくさん運ばれてきた回もおもしろかったね。
    最初は暇なERでカーターがギブスつけられちゃって。
    ベントン先生の友達が担ぎ込まれたり、受付アシスタントの海外からの女性なんたっけ?
    が母国で心臓外科医で患者さんを救ったり、最後は製薬会社のダグ先生の当時の彼女が
    受付をテキパキこなしてピザを差し入れしたり。

    よかったなー

    +36

    -0

  • 263. 匿名 2016/07/07(木) 11:55:58 

    >>70
    え!!今あなたのコメントで初めて知りました笑 ありがとう( *¯ 罒¯*)だって酸素フォワードって聞こえるもんねー?笑
    私は今スーパードラマTVでファイナルシーズン見てるんだけど、Dlifeも見てみよう!

    +10

    -0

  • 264. 匿名 2016/07/07(木) 11:56:07 

    大好きでしたが、グリーン先生が亡くなり、カーターが戦争に行き、あまり好きじゃないアビーやルカがメイン張るようになって離れちゃいました……

    ジェシーおいたんが出ると聞いて久々に見たら、吹替えが違っていて許せん!!と思ってまた見なくなった。
    声が違う人だけならまだしも、元々吹き替えていた堀内さんが訳わからん髪の長いチョイ役の声をあてていたことに余計に腹が立った。
    しかもそのチョイ役が出てきたのはジェシーおいたんが出ると決まった後の話。それでなぜ堀内さんをそいつに使うんだ!
    NHKバカか!?と思いました。

    +31

    -5

  • 265. 匿名 2016/07/07(木) 12:03:52 

    ルーシーとカーターが刺された回はすごかったですよね。

    普段、最近のドラマなんて頭からバカにしているうちの父が、気がついたら隣で真剣に見てました。
    これ、すごいリアルだな。映画か?って聞かれたのを思い出すなぁ。

    +46

    -0

  • 266. 匿名 2016/07/07(木) 12:07:17 

    >>225
    ERのカーター先生とフレンズのジョーイは吹き替えの声優さんが同じなんですよねw
    その声優さんがどっちも演ってましたが、戸惑ったwとどこかで言ってました。

    その回ではカーター先生とジョーイの絡みはなかったのが残念!

    +21

    -0

  • 267. 匿名 2016/07/07(木) 12:13:27 

    今でも忘れられないキャロルの裏エピソード。

    キャロルが降板する回の最後のシーンで、ロス先生が出ることはキャロルにも秘密にされてた。
    というか、オファーしたけどジョージに断られた、という話になっていた。もちろんサプライズの仕掛け。

    そしていざ撮影日、現場でいきなりロス先生が姿を見せて、キャロル大興奮!
    どうして!どうしてジョージがここにいるのよ!?と大感激していたそうです。

    このキャロル役の女優さんは、前に雑誌で
    「もし私が冤罪でアラスカの刑務所にとじこめられたら、ジョージに電話するわ。彼に連絡すれば、もう何も心配しなくていいもの」と、ジョージがいかにいい人なのかを語ってました。
    その記事、切り抜きして今でも取ってあります。

    +50

    -0

  • 268. 匿名 2016/07/07(木) 12:15:11 

    ルーシーは死んじゃった後にグレイズアナトミーに出ててウケた。

    患者の姉役で、医者にあれこれ質問してて、いやいやアンタそんなのわかるやろ!と突っ込んでいたのは私だけではないはず。

    +35

    -0

  • 269. 匿名 2016/07/07(木) 12:16:33 

    >>265
    地上波では放送した?
    私はスカパーで見て衝撃うけて、その後は思い出すたびにツタヤで借りてる。

    いつもは冷静なウィーバー先生まで疲弊しちゃってね。
    でも最後の最後までみんなで二人を助けようと頑張ってる姿が印象的だったね。
    ロマノ先生もやっぱりいい先生なんだって思ったよ。

    +32

    -0

  • 270. 匿名 2016/07/07(木) 12:17:31 

    ベントンについてた医学生のガントが自殺したエピソードも後味悪かったなー
    そして、そのガントやってたひとが出てるdr,HOUSEを今度は見てる
    こっちも、刺激的

    +33

    -0

  • 271. 匿名 2016/07/07(木) 12:22:56 

    >>269
    私はたぶんBSかな?一番早く新エピを放送するわチャンネルで見たけど、地上波でブッチした回も見ました。
    簡単なあらすじが冒頭に出てきてはぁ!?と怒りに震えたのを覚えてます。
    そのブッチ事件が、ちょっとした問題として取り上げられたキネマ旬報も持ってます。

    あの回は本当、ウィーバー先生とロマノ先生に泣かされましたよねー。
    あきらめられずに心臓マッサージをするロマノ先生……うぅ。

    +30

    -0

  • 272. 匿名 2016/07/07(木) 12:27:43 

    最後の方見てないけど、カーターって誰かとくっつきました?

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2016/07/07(木) 12:38:53 

    >>254
    その日光浴の回の監督か脚本はおそらくタランティーノじゃなかったかしら?

    +8

    -0

  • 274. 匿名 2016/07/07(木) 12:39:25 

    アンスポー先生が地味に好きでした。
    他のドラマでもちょいちょい見るけど、そのたびにあっ、アンスポー先生!と思ってしまう笑

    +45

    -0

  • 275. 匿名 2016/07/07(木) 12:43:16  ID:lIawt3uxi8 

    >>267

    えーそうだったんだ!

    ロス先生、最後にチョロっと出てきて会いに来たキャロルと抱きしめ合うってシーンで終わりじゃなかった?

    そんな微笑ましいエピソードがあったなんて

    +22

    -0

  • 276. 匿名 2016/07/07(木) 12:47:20 

    ごくたまに暇な時は、ERのみんなが院内で遊んだり騒いだりするほのぼのシーンが大好き!




    日本の病院じゃあり得ないから、ああ言うの見たらアメリカに憧れちゃう

    +44

    -0

  • 277. 匿名 2016/07/07(木) 12:50:35 

    毎回次が気になって 土曜日が待ち遠しかった頃を思うと
    毎晩見られるなんて夢のよう(≧∇≦)

    普段は見たい番組ないからTV消して晩酌してるけど
    今夜からめちゃくちゃ楽しみだ〜
    トピたてて下さって本当にありがとうございます

    +11

    -0

  • 278. 匿名 2016/07/07(木) 12:53:37 

    昨日はCSIの彼女が、カーターを誘惑する患者役で出てた。

    カーター、まんまとお持ち帰りされるところも可愛い

    +18

    -0

  • 279. 匿名 2016/07/07(木) 12:55:56 

    名優アラン・アルダがゲストで出てた辺り、誰か覚えてますか?
    ウィーバーの恩師なんだけど、実は認知症を発症してて、カーターが声高にそれを指摘して辞めざるを得なくなるという。
    でも最終日、本当に稀にしか起こらない症状がわからなくて困り果てたカーターが彼に助けてください!とすがって、「一度見たら忘れない症状だよ」と言って見事に処置し、最後にひと花咲かせた形でERを去る。

    このときばかりは、カーターは正しかったんだけど、ちょっとだけザマミロでした…

    +67

    -1

  • 280. 匿名 2016/07/07(木) 12:58:33 

    ルイス先生ととベントン先生が大好きでした!
    優秀な人物が好きなので!(笑)

    ベントン先生が言ってた、黒人は白人の何倍も努力しないと周りに認めてもらえないって台詞が耳に残ってます。
    結局、ベントン先生の真意が伝わらず、黒人のインターンが亡くなった時はすごく悲しかった…。

    +46

    -0

  • 281. 匿名 2016/07/07(木) 13:11:04 

    >>279
    言われて思い出した!
    この俳優さんもたった5度の出演だったみたいだけど、本当に印象深い役だった

    >>「一度見たら忘れない症状だよ」と言って見事に処置し、最後にひと花咲かせた形でERを去る。


    こう言う展開が本当に胸熱くさせるよね。
    一人一人、医師も患者もすごいドラマがあって全部のキャラが思い出深い。

    役者の演技力にも毎度引き込まれちゃう

    +36

    -0

  • 282. 匿名 2016/07/07(木) 13:26:33 

    キャロルの出産エピも好きだな~
    陣痛こらえてるときルカが病院まで付き添ってくれて
    分娩室ではグリーン先生が一緒にいてくれたね。
    産科の看護師はアビーだった。

    +35

    -0

  • 283. 匿名 2016/07/07(木) 13:35:56 

    >>282
    あー懐かしい!
    キャロル可愛かったですよね。

    カーターも出産手伝おうとするんだけど、キャロルにあんたはダメ!イヤー!と大騒ぎされて笑
    グリーン先生呼んどいてなんだよ!とかふくれるカーターも可愛かった。

    +26

    -1

  • 284. 匿名 2016/07/07(木) 13:41:17 

    >>142
    この人途中、めちゃくちゃダイエットして細くなったよね!

    +21

    -0

  • 285. 匿名 2016/07/07(木) 13:43:09 

    >>281
    そうなんです!
    たった数話の話なのにすごく濃い内容で、それを演じる俳優さんもすごい方ばかりで、だからレギュラーじゃないのに忘れられないんですよ〜。

    本当はこのときの嫌な役をこなすカーターも尊敬しました(笑)

    +15

    -0

  • 286. 匿名 2016/07/07(木) 13:57:04 

    グリーン先生、カーターはもちろん私は何気にロケットロマノが好きだったからあの降板エピソードは辛かったなー

    +26

    -0

  • 287. 匿名 2016/07/07(木) 13:58:21 

    美人で人間味があるスーザン先生が好きです

    自分勝手な姉のクロエの娘のリトルスージーを
    ERで仕事してるまま、てんてこまいしながら育ててきたのに
    別人みたいに更生して戻ってきたクロエたちに奪われちゃって

    夜中に眠れなくてひとりで絵本「おやすみなさいお月さま」を
    読んでるスーザンがつらすぎた

    その後、リトルスージーの所に引越すためERを去るときの
    グリーン先生との汽車の別れのシーンも切なかった

    +53

    -0

  • 288. 匿名 2016/07/07(木) 14:03:43 

    第1話で亡くなった黒人の先生 泣けたわー
    最後のお別れ会もさ、いいよねーああゆうのさ
    故人との思い出語ってさ〜チーズで乾杯
    海外のドラマって主要な人が亡くなったり、脇役にもドラマがあって、見ごたえあるよね

    +5

    -2

  • 289. 匿名 2016/07/07(木) 14:23:48 

    私も夜8時からdlifeの連続放送でS1から見てます。カーター先生も若くて初々しいけどグリーン先生にまだ薄っすら頭髪があるのが懐かしいw

    +9

    -0

  • 290. 匿名 2016/07/07(木) 14:34:05 

    アビーの性格が苦手でルカのファンだったので母親と弟のエピがダラダラ長いなー早く降板しないかなと思ってたのに最終シーズンでアビーが去った時不覚にも目頭が熱くなってしまったw

    +17

    -0

  • 291. 匿名 2016/07/07(木) 14:41:27 

    SATCのミランダがゲストの回が面白かった。
    ミランダの時よりずっと演技がうまくてキレイだったなー

    あと、ニーラが転職活動する時も好き。
    お洋服を売ってるお店で、今までどんなことをしてきたの?と、聞かれて、脳のナントカ…とかて外科手術のことを言って不採用f^_^;
    ERの前のコーヒーショップでバイトしてたね

    +17

    -0

  • 292. 匿名 2016/07/07(木) 14:43:42 

    なんか、大雪の夜で患者がぜんぜんこない回が好き。どのシリーズだったかなー

    +20

    -0

  • 293. 匿名 2016/07/07(木) 14:56:34 

    アビーはどうしてアビゲイルという名前がきらいなの?
    可愛いのに…

    前の旦那と結婚してよかったことは、ロックハートというかっこいい名字だけって言ってたね。

    +15

    -0

  • 294. 匿名 2016/07/07(木) 14:56:59 

    エイプリルフールかなにかでカーターがTシャツに釘をいっぱいくっつけて撮ったX線写真を患者の写真だよってルーシーに渡すの面白かった

    +16

    -0

  • 295. 匿名 2016/07/07(木) 14:57:53 


    >>292
    シーズン1の10話なので
    来週あたり放送されるのかもしれませんね

    +4

    -0

  • 296. 匿名 2016/07/07(木) 15:11:15 

    確か13、4年前だと思うけど、スカパーでER放送してた時にエンディングテーマをDo As Infinityが歌ってた。あの曲名何だったかな?知ってる人いる?

    +2

    -0

  • 297. 匿名 2016/07/07(木) 15:12:46 

    ロマノが愛犬の手術を人間同様の扱いでおこなったのが微笑ましかった。
    手話が出来たりいいヤツエピソードがちょこちょこありましたよね。

    +35

    -0

  • 298. 匿名 2016/07/07(木) 15:31:50 

    >>287
    思い出して、涙が出てきました。今、電車なのに…

    +8

    -0

  • 299. 匿名 2016/07/07(木) 15:37:56 

    ERあるある

    ・シーズンの最初と最終話に大事件が起きたりする
    ・誰かの誕生日には処置室やオペ室でサプライズが行われる
    ・ラウンジでは噂話がよく交わされ、その本人が偶然聞いちゃう
    ・ロス先生は女たらし設定だけど実は女関係派手なのはグリーンのほう
    ・受付のジェリーが何かうっかりやらかすw

    +39

    -0

  • 300. 匿名 2016/07/07(木) 15:41:56 

    セサミストリートでEとRの単語の時
    ロスとカーターが出演したんだよ。

    +15

    -0

  • 301. 匿名 2016/07/07(木) 16:31:39 

    20年くらい前?
    かなり懐かしい。

    +13

    -1

  • 302. 匿名 2016/07/07(木) 17:01:47 

    当時小学生でしたが、家族で夢中になってDVDも全部あります!私はベビーシャワーの回がなぜかとてもお気に入りでそればかり何度も繰り返し見ていました。(笑)
    ジェリーのお茶目さがすごく好き!!

    +16

    -0

  • 303. 匿名 2016/07/07(木) 17:04:39 

    >>248

    第一話のカーターが初めて点滴した患者さん
    やっぱりフランクですよね!
    私、今ファイナルシーズンも見てるので
    あれ?あれ!?って思ってたんです!
    すっきりした!
    ありがとう!

    +9

    -0

  • 304. 匿名 2016/07/07(木) 17:15:23 

    脚本のこととか何の知識もないド素人な自分ですが、このドラマ脚本家の人達すっごい頭良いな~って思いながら観てました。
    医療の知識もあって、それに合わせて毎度話作って、たくさんいるレギュラーの登場人物の話も進めていって、運ばれてくる患者の物語もあって、ERの中のいろんな場所で起きてる話を同時進行でちゃんと進めてた。

    姉と一緒に「よくこんな凄い話毎回書けるよね~」って子供ながらに感心してました。

    +12

    -0

  • 305. 匿名 2016/07/07(木) 17:47:05 

    主さん!素敵なトピをありがとうございます!!
    私はビデオの時から(古っ)レンタルで借り、ついにコンプリートボックスを買ってしまいました。
    やっぱグリーン&ダグ&キャロルがいると華がある(*^_^*)
    グリーン先生が去ってから面白さは半減するけど、プラットが次期部長になる前に亡くなるのは悲しかったなー
    ちなみにジェラシックパークとか昔の映画はERなじみの声優さんが出ていて面白いです。2か3はモーゲンスタン部長出てるしね。

    +24

    -0

  • 306. 匿名 2016/07/07(木) 17:51:34 

    ユアン・マクレガーが出てたね

    +25

    -1

  • 307. 匿名 2016/07/07(木) 17:51:39 

    大好きなドラマ!
    最初は旦那がはまってて、つられて観るようになりました。
    あのスピード感、臨場感は迫力!
    輸血のシーンで、やたら、Oマイナス…ってセリフが多くて
    アメリカ人って血液型O型多いんだなぁ~。

    +18

    -2

  • 308. 匿名 2016/07/07(木) 17:55:25 

    看護師なのでグリーン先生みたいな医師の元で仕事したいと思った。…知識も豊富で色々と教えてくれそう。アメリカンジョークみたいなのも好きでした。

    +18

    -0

  • 309. 匿名 2016/07/07(木) 17:57:20 

    今日「とと姉ちゃん」にカーター先生の声優の平田正明さんが出てた。はじめて顔みた。

    +11

    -0

  • 310. 匿名 2016/07/07(木) 18:03:53 

    アンスポーの写真、トップハムハット卿に似てる

    +14

    -0

  • 311. 匿名 2016/07/07(木) 18:24:49 

    >>307
    うろおぼえだけど
    たしかO-だと誰にでも輸血できるから
    ERみたいな緊急救命時に患者の血液型を調べる時間がないときは
    それを使うんじゃなかったかな

    まちがってたらごめん

    +28

    -0

  • 312. 匿名 2016/07/07(木) 18:32:03 

    日本語吹き替えで見てたから、今も声優の声聞くと「あ、カーターの声」「ベントン!」なんて思っちゃう。

    +32

    -0

  • 313. 匿名 2016/07/07(木) 18:37:42 

    ルーシーが刺される回とロマノ先生の腕が飛ぶシーンがかなりトラウマ。
    こみ上げてきて吐きそうになった…でもそれくらいのめり込んで見てたなぁ。

    +30

    -0

  • 314. 匿名 2016/07/07(木) 18:44:00 

    ERの俳優さんが他のドラマや映画に出てくると、何気に嬉しい!テンション上がる、

    +10

    -1

  • 315. 匿名 2016/07/07(木) 18:50:56 

    20年以上前の作品なのに今見てもクオリティ高い!
    すばらしい!
    最初から引き込まれちゃうから1時間があっとゆーま

    +27

    -0

  • 316. 匿名 2016/07/07(木) 19:07:00 

    このドラマブックエンドって言って、最終話と初回がリンクしてるんだよね!
    また1話から見直したい!!

    +17

    -0

  • 317. 匿名 2016/07/07(木) 19:12:06 

    >>311
    307です。ああ、そういうことでしたか!
    勝手にアメリカ人の血液型O型多いって思い込んでました。
    ありがとうございます。…早合点でお恥ずかしい…苦笑。
    リアルに創り込んでるんですね。

    +7

    -1

  • 318. 匿名 2016/07/07(木) 20:05:33 

    第3話始まったぁ〜!
    何回見てもいいですねっ!DVD持ってても見ちゃう。

    +9

    -0

  • 319. 匿名 2016/07/07(木) 20:06:36 

    わぁぁぁぁ(つД`)ノ
    皆さんのコメント1つ1つが泣ける(つД`)ノ
    私もER大好きです!
    ERが始まると家族が居間に集まる!笑
    毎回と言って良いほど泣けるんですよね、いちいち。

    あ、Dlife始まりましたね。
    OPのベントンのガッツポーズ大好き。

    +24

    -0

  • 320. 匿名 2016/07/07(木) 20:21:48 

    アビーが大好きでした‼看護士としてバリバリ働く一方、研修医として悩む姿が本当に素敵でした。カーターにもフラれ恋愛にも行き詰まってどうしようもないっていうときに、いつでも前向きに、患者さんにそっと寄り添う姿は大人の女性としてああなりたいって思わせてくれます。

    +11

    -0

  • 321. 匿名 2016/07/07(木) 20:27:19 

    ベントン先生が辞めるとき、カーター先生が「あなたのお陰で良い医者になれました」と感謝するんだけど、ベントン先生が照れながら「まだまだ修行が足りん」って言ったあの渋い去り際、一生忘れないシーンです!

    +36

    -0

  • 322. 匿名 2016/07/07(木) 20:37:50 

    今帰ってきてDlifeの録画見てます。

    思うことは、まず、
    マークの頭に髪がある……笑

    +18

    -0

  • 323. 匿名 2016/07/07(木) 21:03:04 

    ガルちゃんで知って、今夜から早速見たよ〜
    主さんに感謝!
    キャストのみんな、若いなぁw

    15年前くらいにハマって、学校の帰りにビデオ借りて毎日見てたなぁ〜これから毎晩見まーす(*^o^*)

    +7

    -0

  • 324. 匿名 2016/07/07(木) 21:26:05 

    大好きです。DVDコンプリートボックス買って見てるところです。
    グリーン先生が一話で診察する「指のさかむけのおばあちゃん」が
    グリーン先生が病院で最後に診察するエピにも同じように出てくるんだよね。

    先生はそのおばあちゃんを診ないで、「二度と来るな」
    (この忙しいのに指のさかむけごときでって感じね・・・)
    っ言っておけって誰かに言って、ずっと診察を待っている女の子を最後に診察するのです。

    グリーン先生の亡くなる回は、何度見ても泣いてしまう。

    +19

    -0

  • 325. 匿名 2016/07/07(木) 22:10:33 

    ジェリーが原因で院内感染が広がった回
    手洗いは大事だ。って思った

    +17

    -0

  • 326. 匿名 2016/07/07(木) 22:27:25 

    アビーって好き嫌い別れますよね。

    私は苦手なんだけど、好きな人は一番好き!って人も多い。

    +10

    -1

  • 327. 匿名 2016/07/07(木) 23:06:33 

    アビーはキャロルの立ち位置を埋めるためだっただろうけど、
    キャロルが華やかだっただけに、アビーは地味で物足りなく
    正直あんまり好きじゃなかったな。

    ER見てアメリカに憧れ、アメリカの大学院に進学しましたw
    医学じゃないけど。

    +10

    -1

  • 328. 匿名 2016/07/07(木) 23:11:54 

    グリーン先生が亡くなる少し前の話しの中で、グリーン先生が怪我をした女の子に「最後の患者になってくれてありがとう」と言った場面が忘れられない。
    一緒にいた女の子のお父さんは今日診る最後の患者と思っているのだけどグリーン先生にとっては医師人生最後の患者であるのだけど…
    そしてカーター先生に引き継ぐって流れで。
    もう号泣です。今思い出しただけで泣ける。

    +19

    -0

  • 329. 匿名 2016/07/07(木) 23:36:59 

    カーターが好きだったから、ケムがウザ過ぎて好きになれなかった。
    カウンティーに見学に来たときも、回りの迷惑お構い無し。
    最後の最後までカーターの心に寄り添わない態度が・・・
    子供を亡くして辛いのはカーターも同じなのに。

    +13

    -0

  • 330. 匿名 2016/07/08(金) 00:44:37 

    カーター君は
    女運が悪かったような気がしてならないw

    いろんな彼女がいたけど
    アビーにしてもケムにしてもなんかクセが強い

    デルアミコが可愛くて一番好きだったかな
    でも確かデルアミコはロス先生と勢いでなんかあったんだよね

    +19

    -0

  • 331. 匿名 2016/07/08(金) 01:06:36 

    ロス先生と勢いでなんかあったのは、
    デルアミコじゃなくて、
    カーターとちょっと付き合ったインターンのハーパートレイシーだった気が。

    +8

    -0

  • 332. 匿名 2016/07/08(金) 01:26:25 

    >>331
    そうだった、ありがとう!
    すまみせん、ハーバーの名前が出てこなくて
    勘違いしてた

    ハーバーもいい子だったけど
    お金ないハーバーにカーターの実家が財閥なのがバレて気まずくなったり
    タイミング合わなくてうまく行かなかったんだよね

    +4

    -1

  • 333. 匿名 2016/07/08(金) 01:30:09 

    >>232
    個人的な見解ですけど、
    ER制作スタッフが作ったサードウォッチが面白かったです。
    ドラマ版の警察24時みたいなはなしで、警察、消防、救急の日常を描いたドラマです。ERと比べてかなりアクション要素が強いけど、私はどハマりしました。
    ただ、シーズン2までしかソフト化してないのが惜しい(>_<)
    【海外】伝説のドラマ『ER』を語りたい!【ドラマ】

    +10

    -0

  • 334. 匿名 2016/07/08(金) 07:40:48 

    >>332
    カーターが金持ちを隠していて、
    気まずくなったのはデルアミコねw

    +6

    -0

  • 335. 匿名 2016/07/08(金) 10:33:52 

    ルーシー最後の回、地上波で「とうとう始まる」って待ってたら、まさかの1話飛ばし。
    ナレーションで説明されただけのショックは忘れられない。
    夜にレンタルショップに走ったなぁ。
    ベントンのカーターへの愛情と、ロケットロマノが誰にも任せずに自らやったルーシーの縫合が、
    印象的だった。

    +13

    -0

  • 336. 匿名 2016/07/08(金) 12:18:16 

    >>328
    エピソードタイトル「空に輝くオリオン(Orion in the sky)」だよね。

    マークが亡くなるときにかかっていた音楽、オーバー・ザ・レインボウなんだけど、あれをカバーしていたのがイズリアル・カマカヴィヴォオレという人です。
    既に鬼籍の人ですが、今も人気のある伝説的なシンガーです。
    ちょっと見た目に驚くかもしれないけど…
    OFFICIAL Somewhere over the Rainbow - Israel "IZ" Kamakawiwoʻole - YouTube
    OFFICIAL Somewhere over the Rainbow - Israel "IZ" Kamakawiwoʻole - YouTubeyoutu.be

    Download the Song: http://www.izhawaii.com/store Israel &quot;IZ&quot; Kamakawiwoʻole&#39;s Platinum selling hit &quot;Over the Rainbow&quot; OFFICIAL video produced by Jon de Mello...


    マークを思い出すね…( 。-_-。)

    +5

    -0

  • 337. 匿名 2016/07/08(金) 12:21:05 

    >>333
    ジェニー・ブレの元旦那さんのアル・ブレを演じてた人が主役級で移籍したよね!
    ERとの相互エピソードもあったね…

    +5

    -0

  • 338. 匿名 2016/07/08(金) 12:23:11 

    >>329
    禿同!
    あの女のどこがいいのか。
    アビー捨ててまで走る女かよ!って激おこだった。未だに腹立つ。

    +7

    -0

  • 339. 匿名 2016/07/08(金) 12:27:23 

    >>337
    クロスオーバー!!
    日本ドラマしか知らなかった私には斬新だった

    +6

    -0

  • 340. 匿名 2016/07/08(金) 15:04:12 

    >>336
    色んなアーティストさんがカバーしてる名曲だけど、この方のカバーのオーバーザレインボウが1番好きです。ちょっとハワイアン調でゆったりしてるのもグリーン先生の優しいイメージにぴったりだと思いました

    +5

    -0

  • 341. 匿名 2016/07/08(金) 15:10:14 

    ERの受付はフランクよりジェリーのが親しみがあって好きだったー。完全な偏見だけどフランクは見た目怖そうな感じがしてw

    +16

    -0

  • 342. 匿名 2016/07/08(金) 17:20:21 

    >>341
    フランクって子供が障害児じゃなかったっけ?
    ニーラにちょっかい出してたね…ちょっと意地悪風(笑)
    ジェリーは実家暮らし!
    カンガルーが出てきたエピソードあったよね…
    ジェリーだけみたんだっけ?
    あと、ジェリーだけ見たバスケの選手…というのもあったような…
    そういえば、ERにはビリー隊長もでていたよね!

    +7

    -0

  • 343. 匿名 2016/07/08(金) 17:30:52 

    >>339
    アメリカのドラマにはあるよね。
    スピンオフが始まる時の番宣だよね(笑)
    ビバヒルとメルローズプレイス
    アリーマイラブとプラクティス(ボストン弁護士ファイル)
    グレアナとプラクティス

    あと、フレンズにロスとカーターが医者役で出演してた!(役名は違う)放送日が同じで、フレンズ→ERだったとか聞いたよ。
    そういえば、昨日のERのマダムXはジョージ・クルーニーの叔母さんのローズマリークルーニーだよね。日本語の声はペギー葉山さん。

    +4

    -0

  • 344. 匿名 2016/07/08(金) 20:49:49 

    ルカとカータ―が、アフリカだかなんかの難民キャンプにボランティア支援に行く話で、
    ルカが反乱軍に殺されそうになったり、女性患者が目の前で暴行されたりする話がリアル過ぎて
    恐かった。その話の最後はルカが行方不明になるんだけど、カーターが死体安置所とか回って
    やっと怪我して死にそうなルカ見つけだす所が感動的。

    +8

    -0

  • 345. 匿名 2016/07/08(金) 20:58:55 

    4話終了。ダグ早くキャロルに今でも愛してるから寄り戻そうって言いなさいよー!とモヤモヤしたw

    +6

    -0

  • 346. 匿名 2016/07/09(土) 10:56:13 

    コバッチュの名前があまり出ませんね。
    ER総なめだから皆さんあまり好きじゃないのかな?
    結局アビーとくっついて子供も出来て良かったですよね!

    +3

    -2

  • 347. 匿名 2016/07/09(土) 11:18:59 

    今 黒人の爆殺がニュースになってるけど
    er見ていると人種差別の根深さを垣間見る事が出来て
    20年前はそんな事よく知らずに見ていたな

    エピソードの中に白人VS黒人が
    強く表現されてる時もありますよね…
    でもDr.達が同じ「命」として全力を尽くす姿は素敵だった

    +5

    -0

  • 348. 匿名 2016/07/09(土) 13:49:41 

    >>313
    いま、ロマノ腕が飛ぶこと書きたくて来ました笑
    プロペラでしたよね??
    あれは本当にトラウマ

    +4

    -0

  • 349. 匿名 2016/07/09(土) 13:53:35 

    ぎぃあー
    Dlifeまさかの毎日放送だったとは、、、
    再放送するだろと、舐めてかかっていた
    がーん

    +1

    -0

  • 350. 匿名 2016/07/09(土) 17:04:35 

    >>346コバッチュってルカだよね?
    結構名前出てると思うけど…。

    +4

    -0

  • 351. 匿名 2016/07/09(土) 20:22:54 

    そう、ルカです。
    そうですね、ルカの名前は出てますね(汗)
    カーター好きは多いけど、ルカもカッコ良いからもっと「ルカ素敵ー!」ってコメントが多いかなーと思ったんだ。
    サムとは美男美女で、絵になる二人!
    結局はアビーと念願の子供も生まれて、幸せになって嬉しかったー!
    ちなみに身長は183㎝らしい。

    +3

    -0

  • 352. 匿名 2016/07/09(土) 20:55:25 

    マイカクだけど、私はサムが苦手。
    自己主張が強すぎて。
    アメリカの女の人ってあんなもの?
    ルカに対する態度も、そりゃないよーって何度も思った!
    やっぱり婦長はキャロル!

    +10

    -1

  • 353. 匿名 2016/07/11(月) 19:23:24 

    今まで憂鬱だった月曜日が
    20時の楽しみのおかげで少しだけ待ち遠しく感じた

    今日のエピソードは悲しいけど…

    +7

    -0

  • 354. 匿名 2016/07/12(火) 00:41:43 

    今日の話も良かったですね。

    毎回毎回、泣かせやがる

    +4

    -0

  • 355. 匿名 2016/07/12(火) 13:26:25 

    テレ東でお昼にやってる「ナンバーズ」に、あのポール・ソブリキ役の俳優さんが主役級で出てる!
    かっこよく見える!びっくり。

    +2

    -0

  • 356. 匿名 2016/07/12(火) 23:57:33 

    ファーストシーズン見てるが、やっぱスーザン姉、クロエの不快さは群を抜いてるわ。やることといい性格といい、あんな人いたらほんと嫌。

    +14

    -0

  • 357. 匿名 2016/07/13(水) 00:35:29 

    クロエの吹き替え、ビバヒルのドナちゃんの人だよね!
    安達忍さん。
    フレンズのレイチェル(ジェニファー・アニストン)もこの人。

    +9

    -1

  • 358. 匿名 2016/07/13(水) 11:27:58 

    >>342
    >ニーラにちょっかい出してたね…ちょっと意地悪風(笑)
    初期のニーラにはかなり意地悪でしたよね笑
    だけど、この後フランクが心臓疾患で緊急入院するシーンがあって、ニーラの前にフランクの奥さんが登場するんだけと、フランクはいつも家でニーラの話をしていて、奥さんに
    「あの娘はかなり有能なレジデントだ、将来は立派な医者になる」って、実はニーラを高く評価していたんですよね。そのことを知ったニーラが、「フランク、必ず良くなって」ってつぶやいてたシーンが印象に残ってます。





    +4

    -0

  • 359. 匿名 2016/07/13(水) 22:12:42 

    >>357
    そうそう。安達さん。フレンズやビバヒルではあんなに愛嬌があるのに、クロエだと不快感倍増。ほんとプロの声優さんって凄い。

    +6

    -0

  • 360. 匿名 2016/07/14(木) 02:24:17 

    ダグとキャロルはあっちこっちフラフラするくせに結局お互い惹かれちゃうんだなー。

    +7

    -0

  • 361. 匿名 2016/07/14(木) 08:32:51 

    最後にスーザンをホッコリさせてくれたカーターの癒しパワーに、私も癒された

    +9

    -0

  • 362. 匿名 2016/07/15(金) 00:12:36 

    スーザンはすごく良識的な人なのに、精神科医の恋人の器の小ささを何度も目の当たりにしたら、恋愛感情なんてすぐ冷めるよね。

    +8

    -0

  • 363. 匿名 2016/07/15(金) 21:14:28 

    自殺した患者さんがいて落ち込むカーターをベントンがフォローしてるシーンじんわりきた

    自分の運転で人が2人亡くなっちゃった男の子はちゃんと自白できたのだろうか

    +8

    -0

  • 364. 匿名 2016/07/16(土) 01:51:21 

    スベティック先生やばすぎる…。鬱って本人も辛いだろうけど周りの人も辛いんだろうな。

    ジョージークルーニーって当時33歳なんだね。今の嵐の二ノ宮と同じ歳なんだ…なんか衝撃。
    老けてる人は日本人にもいるけど、ああいう若いうちから風格ある色男って日本ではほとんど見かけないよね。

    +7

    -0

  • 365. 匿名 2016/07/16(土) 04:04:58 

    >>357
    >>359
    フレンズといえば、そのレイチェルとマークの娘が同姓同名笑

    +2

    -0

  • 366. 匿名 2016/07/18(月) 20:06:39 

    さーて、今週もER始まった!
    憂鬱な平日にささやかな楽しみとメリハリができたわ〜

    +4

    -0

  • 367. 匿名 2016/07/19(火) 12:08:17 

    ボブ忙しさのあまりに頭パンクしておかしくなったかと思ったら祖国では血管外科医だったとは!何はともあれお見事!

    +6

    -0

  • 368. 匿名 2016/07/19(火) 12:44:11 

    トピのコメントがじわりじわりと続いてる!
    素晴らしい!


    昨日は、大好きな大雪の開店休業日の話で懐かしかったww

    皆でキャスター椅子サッカーしたりローラースケートしたいラップ歌ったり、カーターの足にギブス付けたり、大好きな話www

    ボブの手術の手さばきが鮮やかすぎてカッコ良かった

    +10

    -0

  • 369. 匿名 2016/07/26(火) 00:05:13 

    8月19日からテレ東のお昼に「ER season1」やるみたいです❗
    何seasonまでやるのかな?
    2くらいまでかな。
    吹き替えは変わらないですよね、きっと。
    代わってたらちょっと残念。

    +6

    -1

  • 370. 匿名 2016/07/27(水) 11:17:20 

    ジェニー・ブレってこんなに早く出てくるんだね。記憶の中ではもっとあとだと思ってた。
    この人小柄で綺麗だなー。

    スーザンも、シェリー・ストリングフィールドでググるとそんなに綺麗とも思わないのに、ERで見るスーザンはすごく綺麗だと思う。

    +5

    -0

  • 371. 匿名 2016/07/28(木) 01:03:25 

    ダグってダメ人間だけど(割とクズ)、子供想いなとこを見るとやっぱり嫌いになれないなーと思ってしまう。
    パートナーとしては最悪だけど、人としては魅力的なんだよね、きっと。

    +7

    -0

  • 372. 匿名 2016/07/28(木) 11:36:02 

    >>371
    そうですね。
    散々女と遊んでキャロルを傷付けて、彼女を愛してると気づいた時にはフラれて、ザマーって思ってけど、その愛は本物だったんですよね。
    その後も色んなタイミングが狂って離ればなれになったけど、結局二人はハッピーエンドでよかったです(⌒‐⌒)

    +5

    -0

  • 373. 匿名 2016/07/29(金) 00:11:01 

    なんだかんだいっても、ER史上一番心に残るカップルですよね。

    +7

    -0

  • 374. 匿名 2016/07/29(金) 08:00:55 

    カーターがアビーにプロポーズしなかった理由は、アビーの母親に「アビーは今のままが素敵なの。変わることを求めないで。彼女は変わらないわ。」みたいなことを言われ、依存症とか変わってくれることを望んでいたカーターは、そう望むのはただの自己満なのかと悩み躊躇したから?・・と想像したのですが。
    皆さんはどう思いますか?よかったら聞かせてください。

    +3

    -0

  • 375. 匿名 2016/07/31(日) 00:39:26 

    ヒックス先生ってかっこいいなぁ

    +3

    -0

  • 376. 匿名 2016/07/31(日) 01:03:44 

    ヒックス先生ってかっこいいなぁ

    +4

    -0

  • 377. 匿名 2016/08/01(月) 01:05:18 

    誤診で妊婦さん死なせちゃったマーク先生、見てられなかった。

    ERは登場人物皆が、こう言うどうしようもなく辛い体験をするのですごく感情移入させられるけど、本当に辛くなる。

    +8

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード