-
1. 匿名 2016/07/05(火) 14:07:53
出典:buzz-plus.com
東京五輪ボランティア、必要なのは語学と… 素案が判明:朝日新聞デジタルwww.asahi.com2020年東京五輪・パラリンピック組織委員会は4日、大会ボランティアに求める要件の素案を明らかにした。「コミュニケーション能力がある」「外国語が話せる」「1日8時間、10日間以上できる」「採用面接や3段階の研修を受けられる」「20年4月1日時点で18歳以上」「競技の知識があるか、観戦経験がある」など。18年8月ごろ募集を始める予定で、組織委の担当者は「大会まで4年あるので、希望者は語学の勉強をしてほしい」と話している。組織委が募集する大会ボランティアは8万人を想定しており、観客誘導や警備など、原則的に会場内で活動する。宿泊や交通費は自己負担だがユニホームが支給される。
+4
-255
-
2. 匿名 2016/07/05(火) 14:09:09
宿泊代ぐらい出しなよ。+569
-10
-
3. 匿名 2016/07/05(火) 14:09:10
で、時給は?+398
-15
-
4. 匿名 2016/07/05(火) 14:09:12
こんだけ働いてボランティア…?+869
-3
-
5. 匿名 2016/07/05(火) 14:09:32
語学は求められるのも当然だよね。+315
-10
-
6. 匿名 2016/07/05(火) 14:09:54
真夏の東京暑そう+348
-2
-
7. 匿名 2016/07/05(火) 14:09:59
こんなにゴタゴタだからまずは無事に東京五輪出来るかイヤ何でも無い+231
-11
-
8. 匿名 2016/07/05(火) 14:10:17
やるわけないじゃんwww+515
-4
-
9. 匿名 2016/07/05(火) 14:10:17
要望の多いボランティア+495
-3
-
10. 匿名 2016/07/05(火) 14:10:28
これは意識高い系の大学生が集まってくるよ!
就活にも有利になりそうだし。+760
-7
-
11. 匿名 2016/07/05(火) 14:10:32
これは勤務だな+321
-3
-
12. 匿名 2016/07/05(火) 14:10:33
>「1日8時間、10日間以上できる」「採用面接や3段階の研修を受けられる」
会社務めの人には無理だな
学生が頼りって感じなのかな?+631
-3
-
13. 匿名 2016/07/05(火) 14:10:34
ユニフォーム要らないから現金の方がいいと思っている人たくさんいると思う+484
-2
-
14. 匿名 2016/07/05(火) 14:10:37
とにかく、慈善事業みたいにしてくれる人を募集するんでしょ。
語学堪能、気が利くetc・・・+231
-1
-
15. 匿名 2016/07/05(火) 14:10:48
あの不快なコスチュームでやるんですか?これ…。+330
-4
-
16. 匿名 2016/07/05(火) 14:10:58
+715
-4
-
17. 匿名 2016/07/05(火) 14:11:18
就活生にはいいかも
私、東京五輪のボランティアしてました!!って言えるもん
それ以外にやる意味見つかんないんだけどww+557
-4
-
18. 匿名 2016/07/05(火) 14:11:34
ボランティア?
給料払ったほうがいいレベル+293
-3
-
19. 匿名 2016/07/05(火) 14:11:35
こんだけの事をボランティアにやらそうとする発想がブラック
労働でしょ、舛添に退職金払う金あるならお金出しなよ+642
-2
-
20. 匿名 2016/07/05(火) 14:11:41
ボランティアだから、無償で奉仕ってことだよね。
8万人も集まるのかな。+333
-1
-
21. 匿名 2016/07/05(火) 14:12:16
よっぽど生活に余裕がある人か、余裕ないけどよっぽどの暇人しかいないじゃん。拘束時間長すぎ…+305
-2
-
22. 匿名 2016/07/05(火) 14:12:27
なんでもボランティアという名の無償労働に頼るのはどうなんだろう
運営に必要な人材ならそれなりの報酬を払うべきじゃないのかな
マジかよ!五輪ITスタッフはボランティア「無給」で募集!→炎上girlschannel.netマジかよ!五輪ITスタッフはボランティア「無給」で募集!→炎上 オリンピックに向けてこれから5年間で4万人のエンジニアが必要なのだという。これはサイバーテロ等に備える必要だが、どうやらそれに伴い「ボランティアスタッフ」が必要なのだと『日本IT団体連...
+340
-3
-
23. 匿名 2016/07/05(火) 14:12:39
灼熱の東京でクソダサいユニフォーム着せられて、要求多くて、拘束時間8時間を10日~か…。
ない。
+428
-2
-
24. 匿名 2016/07/05(火) 14:12:43
元記事ではロンドン五輪では24万もの募集が…とか書いてあるけど、そもそも英語を話せるって時点でかなり減ると思うんだけど。
+労働と条件凄いのに宿泊、交通費は実費ってぶっちゃけ何が楽しくて応募するの?+348
-1
-
25. 匿名 2016/07/05(火) 14:12:45
ユニフォームだせぇー+216
-2
-
26. 匿名 2016/07/05(火) 14:12:53
完全ブラック+200
-3
-
27. 匿名 2016/07/05(火) 14:12:55
出会い目的でやろーかなー!
+15
-26
-
28. 匿名 2016/07/05(火) 14:12:56
>>16
ダッセ!!w
絶対やらない+184
-2
-
29. 匿名 2016/07/05(火) 14:13:03
あのユニホームだけは着たくない。
マスゾエ位しか似合わないよ。
+319
-1
-
30. 匿名 2016/07/05(火) 14:13:26
むしろ、優秀な若い学生しかこないでと言ってるみたいだ。+271
-2
-
31. 匿名 2016/07/05(火) 14:13:34
ボランティアをしてもらう立場なのに上から目線。+327
-4
-
32. 匿名 2016/07/05(火) 14:13:34
これに加えて、テロへの警戒でしょ、
ボランティア・・・・+284
-1
-
33. 匿名 2016/07/05(火) 14:13:42
あのダサいユニフォーム着るなんてやだ+157
-1
-
34. 匿名 2016/07/05(火) 14:13:59
「コミュニケーション能力がある」
「外国語が話せる」
「1日8時間、10日間以上できる」
「採用面接や3段階の研修を受けられる」
「競技の知識があるか、観戦経験がある」
「大会まで4年あるので、希望者は語学の勉強をしてほしい」
ボランティアに求めるハードルが高い(笑)+440
-1
-
35. 匿名 2016/07/05(火) 14:14:16
せめてユニフォームがもっと素敵ならね。
テンションも上がらない。
近所の祭りの法被の方がまだマシ。
ダサいわ。+325
-1
-
36. 匿名 2016/07/05(火) 14:14:24
絶対病む。+48
-2
-
37. 匿名 2016/07/05(火) 14:14:26
語学の能力は、どの程度求められるのだろう?
+52
-1
-
38. 匿名 2016/07/05(火) 14:14:32
婚活として行くのもありだと思う+14
-27
-
39. 匿名 2016/07/05(火) 14:14:38
+340
-15
-
40. 匿名 2016/07/05(火) 14:14:46
交通費と宿泊代くらいは出すべきでは+201
-5
-
41. 匿名 2016/07/05(火) 14:14:52
ボランティアの割には、条件付け過ぎ
そんだけ条件付けるならお金出すべき
なんかある意味コキ使われそう+224
-1
-
42. 匿名 2016/07/05(火) 14:14:53
ユニフォームダサすぎでしょ
誰が考えたの?ドラえもんかよ笑+223
-2
-
43. 匿名 2016/07/05(火) 14:15:08
政治家のポケットマネーで支払ってあげてよ。
+175
-3
-
44. 匿名 2016/07/05(火) 14:15:19
交通費も昼だいも、なーーんにもないけど、ユニホームだけは支給なんだ…+186
-3
-
45. 匿名 2016/07/05(火) 14:15:33
>>35
法被でいいよね+134
-1
-
46. 匿名 2016/07/05(火) 14:16:08
2020年に18歳以上って?今の中学生は大丈夫ってことか。+18
-0
-
47. 匿名 2016/07/05(火) 14:16:30
ユニフォームだっさ。誰が考えたの?+194
-1
-
48. 匿名 2016/07/05(火) 14:16:33
東京か近辺でなければ宿泊先の確保も
容易ではない。
そこの配慮もないんだろうな。
というか炎天下で10日以上も拘束されて
交通費、宿泊代自腹って・・・
安いところ見つけても10万以上は持ち出しになる。
気の毒すぎるわ・・+241
-2
-
49. 匿名 2016/07/05(火) 14:16:37
国立競技場やエンブレムのやり直しで何億も無駄にしたり、誘致のために裏金はバンバン払うのに、ボランティアには宿泊費や交通費すら出さないとか…
お金の使い方が根本的におかしい気がする
+281
-1
-
50. 匿名 2016/07/05(火) 14:16:46
まさに善意の搾取+151
-3
-
51. 匿名 2016/07/05(火) 14:17:03
社会人に8時間を10日間なんて無理だわ。
そうじゃなければ応募してもよかったのに。
高齢者と若い大学生ばかりになりそう。+99
-1
-
52. 匿名 2016/07/05(火) 14:17:24
オリンピック中止でいいよ+104
-3
-
53. 匿名 2016/07/05(火) 14:17:27
日給5万ぐらい出せ。+90
-4
-
54. 匿名 2016/07/05(火) 14:17:49
こんなに条件提示してるんだから、せめて宿泊費や交通費だけでも…っていう人は誰もいなかったのかな?+135
-1
-
55. 匿名 2016/07/05(火) 14:17:53
これだけの条件出しといて、宿代と交通費は地腹って誰もこないよこんなの。+118
-1
-
56. 匿名 2016/07/05(火) 14:18:01
なんじゃこの条件は!
時給貰ってもやらんわ!+80
-1
-
57. 匿名 2016/07/05(火) 14:18:05
人員不足 確定!!+82
-2
-
58. 匿名 2016/07/05(火) 14:18:29
その8万人はどこに宿泊するの?まさか自分で宿の手配するの?それに都市ボランティアも1万人募集するよね?その人たちの宿もどうする?+120
-1
-
59. 匿名 2016/07/05(火) 14:19:27
55です
地腹×
自腹○+7
-1
-
60. 匿名 2016/07/05(火) 14:19:31
飲み物代くらい出せって思う。+71
-1
-
61. 匿名 2016/07/05(火) 14:19:46
条件をクリアしても、遠方の人は自らお金を払って働くってことだよね。
運営側、奉仕精神を求めすぎ。+150
-1
-
62. 匿名 2016/07/05(火) 14:19:53
だっせぇユニフォーム、桝添に全部買い取らせろよ。
あんなもの誰が喜んで着るんだよ。+171
-1
-
63. 匿名 2016/07/05(火) 14:21:45
今の若い人は無償じゃやらないよ。
バカッターならネタで応募してきそうだけど。+86
-1
-
64. 匿名 2016/07/05(火) 14:22:04
このボランティアは育ちのよい上流階級のご婦人やその子供などが
お茶会の話題づくりのために参加するようなもんだよ
でもそれでいいと思う
外国人の接待するわけだから、プチ外交みたいなもの
社交慣れしてる人こそうってつけ
税金は使いたくない役人と
お金いらないからボランティアする階級
お互いウィンウィンなやり方なんじゃないかな+22
-16
-
65. 匿名 2016/07/05(火) 14:22:46
あの!オリンピックの!スタッフとして働かせてあ、げ、る、よ!光栄でしょ!って感じ?
いまどきそんなにオリンピックにありがたみ感じないよね。+175
-1
-
66. 匿名 2016/07/05(火) 14:23:05
ああいけるいける!と思ったら
「競技の知識があるか、観戦経験がある」
これで挫折した。
実はオリンピックに興味がないので。+70
-4
-
67. 匿名 2016/07/05(火) 14:23:05
就職活動のために大学生が頑張る気がするw+83
-1
-
68. 匿名 2016/07/05(火) 14:23:12
怖いのは五輪終わってから、
『オリンピックでハイスペックな人材これだけ集まって人件費かからないんだから』って企業が優秀な人材を相当のお金支払わずに雇うこと
+95
-5
-
69. 匿名 2016/07/05(火) 14:23:34
大学生でもやらないと思う!
語学堪能なら就活も余裕でしょ!+123
-1
-
70. 匿名 2016/07/05(火) 14:23:40
大会中、ボランティアの方々は、宿泊場所を確保できるの?
国内外から、人が集まるだろうに泊まれる場所あるんだろうか。+92
-1
-
71. 匿名 2016/07/05(火) 14:23:45
組織委員会の委員の中には、「これじゃボランティア集まらないよ~!」て発言する人はいないのか?!+137
-1
-
72. 匿名 2016/07/05(火) 14:24:46
ボランティアにどんだけ求めてんだwww
政治家の給料で払えば?
テロの危険性も高いのに+140
-2
-
73. 匿名 2016/07/05(火) 14:25:18
久々にエンブレム見たけど、今見てもなかなかいいな+5
-16
-
74. 匿名 2016/07/05(火) 14:25:23
外国人好きは出会いのためにやるかもね。+28
-2
-
75. 匿名 2016/07/05(火) 14:26:35
東京五輪のお手伝いさせてやってるんだからありがたく思えよってことかな。+80
-2
-
76. 匿名 2016/07/05(火) 14:26:53
私都内在住で4か国語話せるからボランティアやろうと思ったけど
この募集要項見てやめたわ。
給料なしにしても、この上から目線な募集要項は腹立つ。
因みに私の今の職業(外資系勤務)を時給換算すると3800円だから
一日8時間×10日間で30万以上もらわないと割に合わない計算になる。
こういう人材をタダ働きさせるうえ、交通費・宿泊費0でしょ?
ブラックすぎ。
何よりあのダッサイユニフォームを着なくちゃいけないという…+205
-9
-
77. 匿名 2016/07/05(火) 14:27:42
大学生のときに長野五輪のボランティアしたら、氷河期時代なのにほとんどの会社に受かったよ。
就活生がんばれ。+90
-5
-
78. 匿名 2016/07/05(火) 14:27:52
自分らは寝ても携帯いじっても年間何千万もらうくせに、国民は有能でもボランティアかよ
政治家って本当クズだよな
つくづく思うわ
+152
-2
-
79. 匿名 2016/07/05(火) 14:29:14
+123
-3
-
80. 匿名 2016/07/05(火) 14:29:45
こんな条件で人員確保できると本気で思ってるの?
こんな優秀な人材が10日間も仕事休めるわけないじゃん。
条件厳しすぎるわ+139
-1
-
81. 匿名 2016/07/05(火) 14:29:57
舛添が決めた事は、とりあえず白紙にして欲しいね+134
-1
-
82. 匿名 2016/07/05(火) 14:30:59
テロだなんだって騒がれている中、
子供がやりたいって言っても、
止める親がいるんじゃないかな。+50
-1
-
83. 匿名 2016/07/05(火) 14:32:15
震災のボランティアでもこんなに集まってたっけ?
どういう予測たててこれでいけると思ったんだろう?
もしかして予算は用意してあるけど、ボランティアだけで出来たらラッキー!程度に考えてこんな無謀な事試してんのかな?
だとしたらマジでムカつくんだけど+63
-1
-
84. 匿名 2016/07/05(火) 14:32:30
フランス検察、頑張って大会返上に追い込んでくれ。
国民にこんな風に思われる五輪って…。+131
-2
-
85. 匿名 2016/07/05(火) 14:32:57
ユニフォームを着用してくて良い、宿泊交通費支給
この条件だったたらやっても良い。
+27
-2
-
86. 匿名 2016/07/05(火) 14:33:08
四年間で語学勉強してほしいとか各自に任せるのではなくて、
最低限求めているレベルを無料で教えるくらいすればいいのに。
+138
-2
-
87. 匿名 2016/07/05(火) 14:33:24
そんなに才能がある人で時間にゆとりのある人は居ないんじゃないか???
+104
-1
-
88. 匿名 2016/07/05(火) 14:33:47
警備の強化もよろしく。+34
-0
-
89. 匿名 2016/07/05(火) 14:33:50
ユニフォーム致命的+91
-1
-
90. 匿名 2016/07/05(火) 14:34:25
こういった日本が誇れる能力ある方々にお金を支払えないようでは成功しないよ。
無駄なところには散財する癖に、お話にならないよ。+110
-1
-
91. 匿名 2016/07/05(火) 14:34:41
ロンドンオリンピックに、3倍以上の応募があったのは、
語学の障壁がなかったからでしょう。
語学の点だけで、ハードルはかなり高くなる。
それとも、今から訓練するのか?+119
-2
-
92. 匿名 2016/07/05(火) 14:34:52
こんなの就活に利用できるわけない+51
-3
-
93. 匿名 2016/07/05(火) 14:35:22
夏の東京暑いし、よっぽど体力ある人でないと無理だよね…。
+91
-2
-
94. 匿名 2016/07/05(火) 14:35:32
東大京大早大に任せれば良いよ+31
-3
-
95. 匿名 2016/07/05(火) 14:35:33
八万人も募集するのに就職有利になるのかな?+101
-3
-
96. 匿名 2016/07/05(火) 14:35:39
私は初めから、ザハの競技場・佐野のエンブレム以上にこのユニフォームが嫌だった。+104
-3
-
97. 匿名 2016/07/05(火) 14:37:52
>>64
そんな奥様やおぼっちゃまが、クソ暑い真夏に
人様にご奉仕は無理かと。
ある意味体力がモノを言うと思う。
+73
-3
-
98. 匿名 2016/07/05(火) 14:38:09
東京五輪公式アニメ関連グッズもダサいと話題になってたw
招致の時のキティちゃんグッズとか可愛かったのに
なんかもうね
+131
-1
-
99. 匿名 2016/07/05(火) 14:39:01
ボランティアだから、30分ぐらいで突然いなくなっちゃう人とか、仕事サボって好き勝手な事やる奴とかいても、ボランティアでタダでやってんだから文句言えんよ?
まぁ日本人は真面目だから少ないだろうけど、やれる人は学生だけだしね+106
-1
-
100. 匿名 2016/07/05(火) 14:41:23
簡易宿泊所と食事くらいは用意しなきゃダメだろ+70
-1
-
101. 匿名 2016/07/05(火) 14:41:34
ユニフォーム支給って、あれ買ってまでする人
いる訳ない。
+61
-1
-
102. 匿名 2016/07/05(火) 14:41:35
4年後の景気も不透明なんだし臨時雇いでいいんじゃね。
ボランティアでテロにあってロクな保障ないとか悲惨だよ。+32
-1
-
103. 匿名 2016/07/05(火) 14:41:55
実際は集まらなくて体力だけか暇がある凡人ばっかになるよ
最低限の英会話講習とかあって覚えてとかでOK
+44
-2
-
104. 匿名 2016/07/05(火) 14:45:30
真面目なはなし、手伝いたい!
でも、あのユニホームだけはほんと無理!あれ着なくていいなら考える。+49
-2
-
105. 匿名 2016/07/05(火) 14:45:48
都民です。
ボランティア、応募しますよー!!+12
-17
-
106. 匿名 2016/07/05(火) 14:45:55
>>16
本当にダサいね。。
競技場やエンブレムみたいに、もう一度考え治したら良いのに。
今よりはマシになるでしょ。+73
-1
-
107. 匿名 2016/07/05(火) 14:46:20
真っ黒な森が引っ張る真っ黒オリンピック
正直盛り上がってるのは選手と関係者のみ+56
-2
-
108. 匿名 2016/07/05(火) 14:47:24
そんな金出したくないなら
オリンピックなんてやらなければいいのに。
ただ働きさせといて経済効果とか言いかねない
アホな国+109
-1
-
109. 匿名 2016/07/05(火) 14:50:05
就活目当ての学生は行くだろうね
そして協調性と国際交流経験を売りにする+46
-0
-
110. 匿名 2016/07/05(火) 14:51:10
大学生はボランティアやると単位が取れるとかで駆り出されるんだろうな
長野五輪の時も信大学生が駆り出されたみたいだし+52
-0
-
111. 匿名 2016/07/05(火) 14:51:54
これ短期間雇用でしょ。
こんだけ拘束されるなら普通にバイトしてたほうが良い(*_*)+57
-3
-
112. 匿名 2016/07/05(火) 14:53:39
長野オリンピックや札幌オリンピックの時はどんな条件でボランティア募ったんだろうか?
宿泊費自腹って オリンピック需要でホテル代も高騰してるよね。安くはないから大変だわ。+36
-2
-
113. 匿名 2016/07/05(火) 14:55:48
東京の夏は着たことがある人か住んでる人間でないと理解できないくらい過酷だよ
ベトナム人と香港人の知人が「冗談じゃなく暑さによる呼吸困難で死ぬ」とか言ってた。どっちの国も南国で暑いってのにだよ。
よほど普段から体鍛えてないかぎり倒れるから。冗談抜きにして。
そんな中ボランティアでそれだけ能力のある人をこき使うわけ??ざけんじゃねーよ。
横領する金と暇あるんならボランティア全員時給1000円でいいから雇えボケ
ちなみに都で1000円の時給って安いほうです。1200円くらいないと普通に暮らしていけるだけの給料が手に入らない。家賃税金光熱費野菜類高すぎ。+105
-2
-
114. 匿名 2016/07/05(火) 14:58:27
2時間くらいならいいけど無給でフルタイムじゃん・・・+57
-1
-
115. 匿名 2016/07/05(火) 14:58:32
リオのユニフォームの方が遥かに金もかかってないし良いと思うけど
東京の奴は1着1万だっけ?
あんな朝鮮臭いゴミに金出すならリオのようなシンプルで安いシャツだけにして宿泊費出せよ
+124
-1
-
116. 匿名 2016/07/05(火) 15:00:56
映画やドラマのボランティアエキストラでも
拘束時間長かったら弁当くらい出してくれるぞ+43
-1
-
117. 匿名 2016/07/05(火) 15:05:49
これだけ能力がある人だったら
もっと割のいい仕事やバイトがいくらでもあるよw+78
-1
-
118. 匿名 2016/07/05(火) 15:08:49
宿泊費も飯もない
おまけにあんなダサい上に全く実用性の欠片もないような暑苦しいの着て1日八時間もタダ働きしろって?
何処の奴隷がやるん?(笑)+85
-1
-
119. 匿名 2016/07/05(火) 15:09:02
まあ人が集まらず慌てて特典をつけるでしょう+66
-1
-
120. 匿名 2016/07/05(火) 15:09:29
この条件で8万人集まると本気で思っているの?
拘束時間から学生か退職者くらい?学生の四年後なんて見通しが立たないし、高齢者には真夏の東京は危険すぎる
そして報酬は舛添ユニフォームだけ
…どんな罰ゲームだ+105
-1
-
121. 匿名 2016/07/05(火) 15:09:52
屋外で、なら倒れるよ…
拘束時間半分くらいがいいとこじゃない?+14
-1
-
122. 匿名 2016/07/05(火) 15:10:47
すべての条件満たして、挙げ句ダサいユニフォームにも文句言わない人材なら、結構いい会社就職できると思う。+63
-2
-
123. 匿名 2016/07/05(火) 15:11:55
今はすっかり政治色が強くなって五輪も歓迎されないけど、個人的には学生だったらやりたかったわ。
+15
-1
-
124. 匿名 2016/07/05(火) 15:12:15
この条件で8万人集まるか!?
英語は、翻訳機みたいなのを支給できないのかね?
+27
-1
-
125. 匿名 2016/07/05(火) 15:13:18
それほど人気のないチケット1枚くらいは出るとか?+3
-1
-
126. 匿名 2016/07/05(火) 15:14:43
ユニフォームはこの法被が良かった
地方在住だけどスペイン語話せるから、何日かなら手伝おうかと思ったけど、全部こっちの持ち出しなんて馬鹿にしてる
ただでさえ開催時期は観光客で宿泊施設が無さそうなのに、それも自力でやれって図々しいな
テロがあった時や、病気になった時の保障も、殆ど無さそう
+123
-3
-
127. 匿名 2016/07/05(火) 15:14:55
厚かましいね全く。議員や役人はしっかり残業代から休日手当てまできっちり貰ったうえで働いているくせに。これでボランティアに参加する人いたら、バカだと思う。ブラック企業もそうだけど、そんなところで働いたら世間が迷惑するんだよ。ボランティアとかこつけて何でも無給で働いたらボランティア事態が軽く見られていいように使われちゃうよ。+92
-1
-
128. 匿名 2016/07/05(火) 15:15:41
交通費と宿泊費は出してあげても良いんじゃないの。
こんな高スペックかつボランティアに時間裂けるほど暇な人、なかなかいないのに、更に都市部在住に限定したら人集まらないんじゃないの。
+74
-1
-
129. 匿名 2016/07/05(火) 15:17:37
英語だけだったら喋れるから軽い気持ちで応募しようかなって思ってたけど無理だわ…+41
-2
-
130. 匿名 2016/07/05(火) 15:21:06
でもテニスのボールボーイとかも全員ボランティアだからね。仕方ないと思うよ。+3
-20
-
131. 匿名 2016/07/05(火) 15:22:45
「競技の知識か観戦経験がある」
英語云々はともかく、これボランティアやるにあたって必要か?日本で普通に生活してるレベルの人が普通にオリンピック競技知ってるレベルじゃあかんのかいな?
観戦まで求められたら、自分は総合格闘技とかプロレスくらいしか観たことないわw←オリンピック関係ない+65
-1
-
132. 匿名 2016/07/05(火) 15:22:55
結構いるんだよこれが。子育て終わった元外資の人とか子供いない英語が得意な主婦とか、都内知らないけど既に今から通訳の資格取って準備してるグループ知ってる+36
-2
-
133. 匿名 2016/07/05(火) 15:23:23
え?あの韓国と舛添コラボのユニフォーム採用されたの?+57
-1
-
134. 匿名 2016/07/05(火) 15:24:52
震災のボランティアも余るくらい来るらしいし集まるんじゃない?
東京、神奈川、千葉、埼玉なら自分の家に帰れるし遠くから来てる人も就活に有利で来るだろうしね
+10
-0
-
135. 匿名 2016/07/05(火) 15:25:02
オリンピック開催には腐るほどお金かけるのに、スタッフはボランティアで募集するとか…
セコい
+89
-1
-
136. 匿名 2016/07/05(火) 15:27:48
都内の外国語学科の学生を使えばいいんじゃない?
いっぱい居るでしょ。
バイト代は出す。
上の方は金銭のやり取りが横行してるでしょ。
賄賂の一部で賄えるよ∵ゞ(>ε<; )
SEALsみたいのには気をつけて。
+16
-5
-
137. 匿名 2016/07/05(火) 15:30:56
ボランティアは東京近辺または東京近辺に知り合いがいる人しかとらないんじゃないかな?
ただでさえ宿泊場所足りないのにボランティアの宿泊場所までキープできないよね+28
-1
-
138. 匿名 2016/07/05(火) 15:31:05
そうは言っても、一大国際イベント。
若い人ならいくらでもやりたい人居るだろう。
様々な国々の人が一挙に会する訳だし。
だけど、役人や政治家達が、オリンピックに絡めてバカみたいに無駄使いしてる事を考えたら、車代くらい上げろよ、とは思う。+16
-2
-
139. 匿名 2016/07/05(火) 15:31:30
札幌で来年、開催される冬季アジア大会の
ボランティアも人が集まらず、募集期間を延長
しました。ボランティアでも8月頃から研修に
出ないといけないし、働いている人は無理です。
やはりボランティアとはいえども、ある程度の
気持ちは必要なのでは
語学を習得するのは大変、時間もかかるし
お金も勿論かかりますので当然、代価を考えてし
まいます。
大会で使用しそうな新たな単語を覚えるなど
実際ボランティアに拘束される時間以外にも
思いの外、時間を拘束されそうです。
それを全部、無料で提供……
いやいや虫が良すぎるでしょう
+76
-1
-
140. 匿名 2016/07/05(火) 15:31:59
ボランティアなのに、何か上から目線だよね。交通費も宿泊代もないのに何様って感じ。これにテロの被害まであったらやってらんないよ。+57
-1
-
141. 匿名 2016/07/05(火) 15:32:04
ブラック企業が無くす為には、国の体質から変えないとダメだね+53
-2
-
142. 匿名 2016/07/05(火) 15:32:06
>>135どこの国もスタッフはボランティアだよ+5
-0
-
143. 匿名 2016/07/05(火) 15:32:23
あのダサいオリンピックボランティアユニフォームって80000着も作るの?+67
-1
-
144. 匿名 2016/07/05(火) 15:32:42
>>138です
八万人を見落としていた…
流石に、八万人はきびしいわ。+5
-1
-
145. 匿名 2016/07/05(火) 15:33:36
宿泊施設ぐらい作れよ+7
-1
-
146. 匿名 2016/07/05(火) 15:34:57
>>130
ちょっとそれとは一緒にしない方が良い
多くの大会でのボールボーイ・ガールは地元のテニスクラブに所属していたり、同大会の少年・少女の部の優秀選手たち
憧れの舞台でトップ選手たちのプレーが見れる事は何物にも代え難い報酬だと思う
しかも閉会式はコート上で参加出来るし、大会によっては優勝選手とみんなで会食できる機会まである+64
-1
-
147. 匿名 2016/07/05(火) 15:35:13
採用面接まであるの?
+8
-2
-
148. 匿名 2016/07/05(火) 15:35:18
>>139
札幌のアジア大会と東京のオリンピックじゃ大会規模も人口も違うから比較対象にはあまりならないよ+1
-4
-
149. 匿名 2016/07/05(火) 15:36:38
>>147
面接ないほうが怖いよ
テロだったりおかしな行動する人だっているかもだよ
+38
-0
-
150. 匿名 2016/07/05(火) 15:37:04
ほぼ纏めて10日間以上の有休を取れる企業が日本にどれだけあるんだろう?+24
-1
-
151. 匿名 2016/07/05(火) 15:37:41
参加します!!+3
-10
-
152. 匿名 2016/07/05(火) 15:37:44
舛添にやらせれば?+58
-2
-
153. 匿名 2016/07/05(火) 15:38:12
都知事に立候補してる人達「こんな条件でボランティア!?私が自腹で給料出します!」って言ってくれないかな。+23
-3
-
154. 匿名 2016/07/05(火) 15:38:55
大学生と定年退職組しか行かないんじゃない?+35
-1
-
155. 匿名 2016/07/05(火) 15:39:47
議員宿舎とか空いてないのかな?お弁当や飲み物は用意して上げられないのかな
?+17
-2
-
156. 匿名 2016/07/05(火) 15:40:24
宿泊費や食費に文句言ってる人はまだわかるけどボランティアで給料くれって言ってる人なんなの?+3
-24
-
157. 匿名 2016/07/05(火) 15:40:31
ポッポと森がやれ!生きてればの話だけど+17
-2
-
158. 匿名 2016/07/05(火) 15:41:39
オリンピックのエンブレム、ボランティアユニフォーム…
ガルちゃん民に任せてくれたら良かったのに
絶対、今のより可愛いの作れる!+47
-4
-
159. 匿名 2016/07/05(火) 15:41:55
普通に東京近郊で通える範囲の人だけでもかなり集まると思うけど。
ちなみにあの舛添のユニフォームは観光ボランティアのやつで
オリンピックボランティアのではない。よく知りもしないで
ユニフォームが~とか単純に舛添&韓国叩きたいだけじゃん
そんな人たちにボランティアになんかなって欲しくないわ
宿泊費出せっていうけど、そんな田舎からわざわざ
ボランティアに来てくれなくてもいいわ+6
-35
-
160. 匿名 2016/07/05(火) 15:42:18
>>155
議員宿舎に一般人いれたら盗聴器つけられたりしそうだし色々問題あるかと+6
-0
-
161. 匿名 2016/07/05(火) 15:43:15
>>156
高スペック人材をタダでコキ使おうなんてアホだなって事でしょ+81
-1
-
162. 匿名 2016/07/05(火) 15:44:02
>>159
無償ボランティア頑張ってくださいね♡+39
-1
-
163. 匿名 2016/07/05(火) 15:45:34
>>159同意
東京都千葉県埼玉県神奈川県以外にも山梨県群馬県静岡県栃木県あたりも通勤時間2時間はかかるけど通えない距離でもないしそれなりに集まるよね+5
-16
-
164. 匿名 2016/07/05(火) 15:46:25
語学力に関しては、NIPPONをアピールするべく、オリンピック開催までに同時通訳機みたいなのを開発したらいいんじゃないの?
あと、ユニホーム・・+28
-0
-
165. 匿名 2016/07/05(火) 15:48:34
>>113
東京に住んでいるけど時給1000円は安くないよ
1200円とかは派遣とかだよ+10
-11
-
166. 匿名 2016/07/05(火) 15:52:19
2020年ボランティアに参加していない学生は内定取りませんから。+2
-10
-
167. 匿名 2016/07/05(火) 15:55:11
ユニフォームはあれで決まりなの?+32
-0
-
168. 匿名 2016/07/05(火) 15:56:19
夏休み中の高校生とか大学生向け、あとはリタイアしたシニア向けかな
+8
-1
-
169. 匿名 2016/07/05(火) 16:00:22
私この条件に大体当てはまるけど、語学力だって努力して身につけた訳だし、こんな上から目線で募集されるとバカにされた気分になるわ。
+85
-1
-
170. 匿名 2016/07/05(火) 16:00:59
どこまで自費なんだろ
公立病院の看護師だけど、高校野球地区予選とかフルマラソンとか整形外科の医師ペアでよくボランティアするけど、お昼とおやつと飲み物は普通でるけど、、、
どうなんだ?+30
-1
-
171. 匿名 2016/07/05(火) 16:04:00
また変な人が湧いてきたー
日本人だけで相談するから黙ってて!
あの変な韓国風のユニフォーム、値段もバカ高くなかった?+41
-1
-
172. 匿名 2016/07/05(火) 16:04:13
実際にワーホリ中に海外でオリンピックボランティアしたけど楽しかったよ(о´∀`о)
衣(ボランティア制服 )食住全部ボランティア中はタダだったし試合も見に行けた
ただ、会場に行くまでの費用は実費だったけどね
英語力も道案内ボランティアなら中学1、2年レベルで十分いける
英語力の求めが高いのは【おもてなし】Japanを海外に強くアピールするためなんじゃない?+10
-7
-
173. 匿名 2016/07/05(火) 16:08:37
>>149
ハイスペックなテロリストが送り込まれたらどうしよう…+8
-0
-
174. 匿名 2016/07/05(火) 16:10:33
そんだけ能力があるなら、ボランティアなんかしないで働いて金稼ぐわww+62
-1
-
175. 匿名 2016/07/05(火) 16:15:38
※上級国民はお手当たっぷりです+15
-2
-
176. 匿名 2016/07/05(火) 16:18:26
各国からの外国人だけで都内のホテルや近郊の民宿に至るまで満杯なんじゃないのかね?
だとしたら、ボランティアが泊まる宿泊施設って確保が難しいよね?
関東以外の電車で帰れない人達も多いだろうし。
熾烈なホテル予約レースに敗れたボランティアは、どこで寝ればいいの?
+14
-1
-
177. 匿名 2016/07/05(火) 16:27:24
で、公務員は特別手当とか休日手当とか貰えるんだ
選挙の公務員の人件費は高いもんね+21
-0
-
178. 匿名 2016/07/05(火) 16:27:24
>>176
私は引退した世界一周船に一週間泊まったよ
+7
-0
-
179. 匿名 2016/07/05(火) 16:28:04
ボランティア専用のキャンプ用地確保してテント泊でワイワイガヤガヤさせてあげれば盛り上がりそう+11
-3
-
180. 匿名 2016/07/05(火) 16:28:47
>>1
このオリンピックのエンブレム変だね
地味+5
-5
-
181. 匿名 2016/07/05(火) 16:29:24
一生涯使える初対面の相手とのつかみのネタにはなるんだろうけど+14
-0
-
182. 匿名 2016/07/05(火) 16:30:03
なんだ、あの朝鮮臭いユニフォームって単なる東京の観光用のユニフォームであって五輪の公式ユニフォームじゃないじゃん
ちょっとほっとした
あんな朝鮮ゴミ着てる人が五輪で闊歩してるなんて想像しただけで吐き気がするし
それとボランティアって日本に限らず、世界中から集めるみたいだね
ただ、宿泊費とか交通費とか出るのか知らんけど+22
-3
-
183. 匿名 2016/07/05(火) 16:30:22
500円くらいで良いのでお弁当支給して欲しいな。
ユニホームは要らないけど、くれるなら貰っても良いけど~←上から目線。
+16
-1
-
184. 匿名 2016/07/05(火) 16:38:12
こんないろいろ条件出されてボランティアかぁ…
就活学生くらいしかいないんじゃない?
ユニフォームもダサいし+25
-1
-
185. 匿名 2016/07/05(火) 16:42:17
>>168
宿は観戦のお客さんの分でいっぱいだろうから、明言してないだけで通える範囲に住んでる人を想定してるんじゃないかしら。
都内に日帰りで行かれる範囲に住んでる学生とシニアの人数を考えると8万は無理じゃない数字と思う。
チケットだって簡単に取れないだろうし、その層に限って言うならやりたい人はたくさんいそう。+7
-2
-
186. 匿名 2016/07/05(火) 16:43:58
フランスの検察~!日本は電通という広告代理店が仕切ってるとか、舛添は朝鮮系だとか、どんどん発信して欲しいわ!+17
-1
-
187. 匿名 2016/07/05(火) 16:45:37
8万人もこの条件に当てはまってボランティアやってくれる人集まる?+10
-1
-
188. 匿名 2016/07/05(火) 16:48:43
そりゃ~応募する人はいるでしょうけど
8万人はちょっと無理あると思う。
ボランティアっていうより罰ゲームかって感じ。
オリンピックでボランティアしてましたって聞こえはよくても
実際は炎天下で熱中症になるのが関の山って感じ。+45
-1
-
189. 匿名 2016/07/05(火) 16:50:21
>>167
それは『東京観光案内ボランティア服』
オリンピックボランティアとは別物
あと何人、同じ事を聞く人が出てくるんだろう?+12
-1
-
190. 匿名 2016/07/05(火) 16:50:30
役所で暇そうにしてる公務員を駆り出せばいいでしょ。+22
-2
-
191. 匿名 2016/07/05(火) 16:52:11
熱中症やテロが心配+6
-0
-
192. 匿名 2016/07/05(火) 16:52:40
これさ、日雇い派遣会社経由の案件が出てくる気がする。
本気のボランティアとボランティア風アルバイトが現れると予想。+51
-2
-
193. 匿名 2016/07/05(火) 16:53:02
ユニフォームってまさか一着じゃ無いよね?
洗い替え用もあるよね?+13
-2
-
194. 匿名 2016/07/05(火) 16:53:30
>>172
これは食住は自腹+6
-0
-
195. 匿名 2016/07/05(火) 16:54:58
で、役員は利益がっぽりなんでしょ?
たいした事もやらずに甘い汁でウハウハしてる奴の事を知ったら
ボランティアでこき使われるとかバカらしくて出来ないかもね
+11
-2
-
196. 匿名 2016/07/05(火) 16:57:45
>>159
かなり上からのようですが、関係者の方ですか?
様々な業界で人手不足が深刻になっている状況をご存知では無いですか?
お金は出したくないけど、優秀な人材は欲しいってwww
現実を知った方がいいですよ。+42
-2
-
197. 匿名 2016/07/05(火) 16:57:48
4年後には大学生になってる(予定)の息子がやりたがってる。
周りでもそういう子は結構いる。
東京、埼玉、千葉、神奈川だけでも大学生は百万人以上いるらしいから、
十分集まりそうな人数だと思うよ。
個人的な話で申し訳ないけど、
息子に英語の勉強をさせるモチベーションになって有り難いわ。+17
-6
-
198. 匿名 2016/07/05(火) 16:58:34
電通の営業にノーギャラでやらせとけ+46
-2
-
199. 匿名 2016/07/05(火) 17:51:41
あの高くて、クソダサいユニフォームを止めて、安上がりな法被にでもして、その分のお金でせめて宿泊費、交通費を出してあげて欲しい。
お金の使い方、間違ってると思う。+13
-0
-
200. 匿名 2016/07/05(火) 17:55:56
>>198
それいいね!!
電通なんて、このオリンピック関連でどれだけ儲ける事になるんだか。
相当な額になるでしょうから、大得意様の為にそれぐらいやってもバチは当たらないと思う。
+23
-0
-
201. 匿名 2016/07/05(火) 18:10:09
ムダ使い、責任も取れない、問題が起きた時の的確な対処も出来ない人達が高給で、語学や色々なスキルのある人達が条件付きで無給。1日だけの24時間テレビじゃ有るまいし。
お金を払うとなると、また◯国ルーツ天国でろくな事はない。しかしあのユニフォーム、画像が韓国のオリンピックでしょ?+24
-1
-
202. 匿名 2016/07/05(火) 18:42:27
夏は企業のサマーインターンがめじろ押し。
大学3年ばかりじゃなく1〜2年生から応募できる。
五輪のボランティアやるより、インターンに参加した方が就活には絶対有利だよ。+44
-1
-
203. 匿名 2016/07/05(火) 18:55:44
桝添さんに、新しいユニフォーム代払って貰おう。+28
-1
-
204. 匿名 2016/07/05(火) 19:20:47
一生のお願いなのであのユニフォームを変更してください!!!
まさかもう生産してないよね?
シンプルなポロシャツでいいよ!
8万にがあれ着てるなんて想像したら恐ろしい!+37
-1
-
205. 匿名 2016/07/05(火) 19:22:59
ボランティアなんだから、宿泊費なんてでるわけないよ。自宅から電車で通えるところに配属される。
CMとかでオリンピックロゴを出しているスポンサー企業は、準備期間からボランティア要員としてかり出されると思うよ。+4
-3
-
206. 匿名 2016/07/05(火) 19:23:13
>>194
ボランティア中は全て用意してくれるものは無料だから大丈夫。
お土産とか、説明会聞きに行ったりとかの交通費はでない。
私の時は、決められたボランティア日数クリアするたびにオリンピックグッズもらえた
あと、選手村にも入れたからピンバッチ交換で選手とお話することもできたよ+2
-7
-
207. 匿名 2016/07/05(火) 19:29:36
日本語はなせる外国人でもいいんだよね?+18
-1
-
208. 匿名 2016/07/05(火) 19:31:00
>>206
同じくピンバッジをたくさんもらった。
選手村楽しそう、私は空港でボランティアしてた。
ご褒美?で人気のない競技の試合チケットもらったので、新幹線で見に行ったな。懐かしい。+3
-3
-
209. 匿名 2016/07/05(火) 19:39:50
何かあったときの保障はちゃんとあると思うよ
私サミットのボランティアしたけど、契約書みたいなのに保障のことかいてあった
死亡事故で1000万だったかな?+7
-5
-
210. 匿名 2016/07/05(火) 19:42:21
舛添のボーナス返して貰えば、お茶代位にならないかな。
能力求められて、全くのボランティアって大変そう
大変そうで思い出したのが、
8年前の北京五輪の開会式で選手入場中にトラックの縁で、
ひたすら踊ってた若い女の子達
+19
-1
-
211. 匿名 2016/07/05(火) 19:47:52
完全に学生向けだけど、夏はインターンの時期と重なるから集まりが悪くなりそう。
この条件だとまず社会人は無理。
その他、国立競技場やエンブレムやテロ対策等々で揉めに揉めて…
素人の私でも危ないことは容易に想像つく。
本当にオリンピックやる気あるのか?
決めたお偉いさん方に小一時間問い詰めたい。+24
-2
-
212. 匿名 2016/07/05(火) 20:00:06
死ね東京五輪+13
-6
-
213. 匿名 2016/07/05(火) 20:01:43
こんなんでいいのかよ。
余計なことに金掛けて人件費削りたいだけだろ。
+28
-1
-
214. 匿名 2016/07/05(火) 20:06:23
ボランティアだから気に食わなかたっら無断でバックレればいいんじゃない+36
-1
-
215. 匿名 2016/07/05(火) 20:07:39
ボランティアだからテキトーにやってSNSにアップすればいいよ+19
-5
-
216. 匿名 2016/07/05(火) 20:13:01
テロの標的になりやすいんだから、オリンピックのボランティアなんて絶対やりたくない。
子供にもやらせたくない。+43
-0
-
217. 匿名 2016/07/05(火) 20:17:31
時給1000円出るならやってあげてもいいわ
同条件の人材派遣なら時給2000円くらい貰える案件、東京には山ほどある+18
-0
-
218. 匿名 2016/07/05(火) 20:30:37
多分オリンピック時期に色々短期バイト募集あると思う。飲食店とか、PR会社とか。
同じ時間働くならお金もらえるほうがいいし、そういうのでもオリンピック感を味わえると思う。+31
-1
-
219. 匿名 2016/07/05(火) 20:31:51
宿泊せずに近郊から通える人、
と言ってるけど、その人だって交通費はかかるわけで。
毎日でしょ。一日中案内のボランティアで歩き回って、又次の日も電車乗って通うんでしょ。
大変ね。+39
-0
-
220. 匿名 2016/07/05(火) 20:43:13
まじで、オリンピックやめて欲しい。
そんなことより社会福祉に金賭けろやアホ!!+23
-0
-
221. 匿名 2016/07/05(火) 20:51:41
>>10
旦那が人事にいたけど、ボランティアをアピールする子が多いって言ってた+16
-0
-
222. 匿名 2016/07/05(火) 20:55:59
>>204
全く同感です
センスがまーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーったくない!
シンプルに白のTシャツとパンツ、スニーカーでボランティアの目立つ腕章つければいいよ+15
-0
-
223. 匿名 2016/07/05(火) 21:04:36
バイリンガルで友達も多いのでコミュニケーション力も高いと思います。
でも、ボランティアなのにこの扱いは酷すぎる、、、これはやろうとは思えません。+29
-0
-
224. 匿名 2016/07/05(火) 21:06:21
でも意外とオリンピック終わったらこのユニフォームもオークションで高値で売れたりするのかな。+0
-10
-
225. 匿名 2016/07/05(火) 21:06:35
やりたいなあと思ってるけど、
アラフォー婆でコミュ症だから
あの変な衣装で駐車場係
八時間とかやらされそう
若くて綺麗な人は競技会場
とかなんだろうけど+27
-0
-
226. 匿名 2016/07/05(火) 21:43:24
SEKOIの次はDASAI+14
-0
-
227. 匿名 2016/07/05(火) 21:45:12
いつのまにか
サムライブルーからドラえもんブルーへ変わってしまいました+9
-0
-
228. 匿名 2016/07/05(火) 22:01:39
唯一もらえるのがユニフォームって。
一番いらないでしょ。
着て返品して翌日はクリーニング済みのを貸してもらう、の方が嬉しいと思う。
その前にクソダサイのを着れるのかって話なんだけど。+21
-0
-
229. 匿名 2016/07/05(火) 22:02:04
だっさいユニフォーム。ださすぎて着たくない。知り合いにも見られたくない。これのせいで応募しない人もたくさんいると思う。ハロウィンの衣装みたい。+22
-0
-
230. 匿名 2016/07/05(火) 22:03:02
学生でもこの条件じゃ来ないよ
第一、オリンピックにマイナスイメージつきすぎだもん+21
-0
-
231. 匿名 2016/07/05(火) 22:06:23
今ですら東京はホテル不足って言ってるのに、オリンピック期間中にボランティアに自費で宿を確保しろと?
せめて遠方から来る人は、どこかの公民館や体育館でもいいから寝泊まりするところくらいは用意してあげるべきでは+21
-0
-
232. 匿名 2016/07/05(火) 22:08:34
>>154
私の両親と子供両方条件に当てはまるけれど行きたく無いらしい+4
-0
-
233. 匿名 2016/07/05(火) 22:09:36
>>64
そんな人間は8万人も集まらない+17
-0
-
234. 匿名 2016/07/05(火) 22:10:43
>>30
優秀な若い学生程やりたがらないよ+16
-0
-
235. 匿名 2016/07/05(火) 22:13:10
優秀な人間程この今の日本でオリンピックやる事に反対だから集まんないよ
私の周りも高学歴の人間程オリンピック反対だったんだ。+6
-2
-
236. 匿名 2016/07/05(火) 22:15:24
優秀な学生はインターンの方に流れるだろうね
結局人集まんなくて、どんどん条件緩くしていきそう+17
-0
-
237. 匿名 2016/07/05(火) 22:15:50
利権絡みで何十億っていうお金が動いているし、実際に大金を手にした(する予定)の人や企業もあるだろうに
国民にはこれかよ。
ホントに舐めてんな!+19
-0
-
238. 匿名 2016/07/05(火) 22:23:23
テロの可能性あるのに…+14
-0
-
239. 匿名 2016/07/05(火) 22:26:30
給料出てもしたくないわ。ダルそう。+18
-0
-
240. 匿名 2016/07/05(火) 22:28:00
時給3,000円が妥当+18
-0
-
241. 匿名 2016/07/05(火) 22:29:43
若い人にそんな余裕あるだろうか…
その間にバイトして奨学金返したいんじゃないかなぁ+17
-0
-
242. 匿名 2016/07/05(火) 22:34:21
ロンドン五輪の時にテロの恐怖が殆ど無かったし語学の問題も無かったからね
しかもロンドンの夏は日本ほど蒸し暑く無いし
そりゃ集まるさ
今の日本では集まらないでしょう。+9
-0
-
243. 匿名 2016/07/05(火) 22:37:02
オリンピック中止+13
-1
-
244. 匿名 2016/07/05(火) 22:58:35
学生だけど、たとえ私に知識と暇があってもやらないわ。
同じ日数同じ時間、臨時バイトでもするよ。
年金もらえないみたいだし、今から貯金しなくちゃ。+22
-0
-
245. 匿名 2016/07/05(火) 23:04:21
政治家のジジババはなぜこんなにもオリンピック大好きなのでしょう。舛添もそうだし石原慎太郎も異常なまでに固執してたし+17
-0
-
246. 匿名 2016/07/05(火) 23:12:54
庶民には良いことまるでなさそうだ>オリンピック
エンブレムや競技場でガンガン税金使われるし
混雑するし、治安悪くなるし…+11
-1
-
247. 匿名 2016/07/05(火) 23:27:24
くだらない所には金かけまくるのに国民にはびた一文も払いたくないというのは伝わった+22
-0
-
248. 匿名 2016/07/05(火) 23:37:50
わたし通訳の仕事してるけど、時間があったとしても、絶対やりたくない。語学を習得するのはお金も時間もかかるのに、無給はひどいと思う。
でも、こういうの好きな人もいるだろうし、ちょこっと語学できる人も、都内なら結構いるだろうから、そこそこの人数は集まるような気もする。
+15
-0
-
249. 匿名 2016/07/06(水) 00:06:27
>>245
身内や関連企業が儲かるからじゃない?+4
-0
-
250. 匿名 2016/07/06(水) 00:46:15
長野で冬季オリンピックやったとき、使えない奴ばかり集まったから結局有名企業から語学できる人を派遣させたってさ。+9
-0
-
251. 匿名 2016/07/06(水) 01:15:16
トピズレだけど、オリンピックの話題になるといつも思い出すのが、新しい国立競技場のデザインだと聖火台を外からも見える所に設置すると(木材だから)天井が燃えるって言ってて思わず笑っちゃった( ̄▽ ̄;)w+17
-0
-
252. 匿名 2016/07/06(水) 01:53:17
>>64
そんな奇特な方が何万人もいるの?
一宮の落語家の件もそうだったけど、役人関係って甘いところはとことんザル勘定で、本当に予算と人材をかけるべきところは変にケチでズレてるよね。+14
-0
-
253. 匿名 2016/07/06(水) 04:00:26
>>16、39
舛添にボーナスと退職金で買い取らせて、東京五輪って漢字とエンブレムつけた法被をつくろー!
+9
-1
-
254. 匿名 2016/07/06(水) 04:58:43
中止でいいよ。+10
-0
-
255. 匿名 2016/07/06(水) 05:35:02
どこで募集してるの??+0
-0
-
256. 匿名 2016/07/06(水) 05:37:30
東京には良い人材集まるね。
+0
-0
-
257. 匿名 2016/07/06(水) 06:55:38
専業で子なし、帰国子女で英語くらいなら大丈夫だけど、競技の知識もある程度なら本みて勉強できると思うけど、絶対無理だ。
炎天下にあのダサい服着て、お昼も交通費もなしの完全無給、おまけにテロに遭う可能性も格段に高くなるし、近くに被害にあって困ってる観光客いても自分だけ逃げるわけにもいかない。
これをやれるのは奴隷でも最下位クラス。とても自分で物事を考えることができる人がやれるものではない。+30
-0
-
258. 匿名 2016/07/06(水) 07:57:27
昨日リオのニュース見たけど、開会式や人気種目ですら
まだチケ余ってて買えるんだって
お金ないから皆見に行かないんだって…
そんな国でボラなんて集まらないだろうし、そもそも募集しなさそう
東京はどんな風になるのかなぁ+9
-0
-
259. 匿名 2016/07/06(水) 08:22:35
わりと条件満たして都内に住んでるけど
絶対やらないわこんなの
あのユニフォームもダサいし+8
-0
-
260. 匿名 2016/07/06(水) 09:13:44
>>250
今回もそうなるよ
多分、人が集まらなくて電通とかの人を派遣すればいいんだよ+6
-0
-
261. 匿名 2016/07/06(水) 09:14:44
1万人も集まらないでしょ+6
-0
-
262. 匿名 2016/07/06(水) 09:17:21
4年後のボランティアのために、やりたい人は今から宿泊費・交通費を貯めておきましょう。
って事じゃない?+8
-0
-
263. 匿名 2016/07/06(水) 09:18:01
学生もやめた方がいいよ
年金確実に貰えないんだから貯金しとけ+18
-0
-
264. 匿名 2016/07/06(水) 09:19:06
私が人事だったらこんなボランティアに参加してる学生なんて採らないわ+8
-2
-
265. 匿名 2016/07/06(水) 09:23:04
海外に対しての恥だからやめてー+6
-0
-
266. 匿名 2016/07/06(水) 09:58:40
これだけ要求されるボランティア、募集が少な過ぎて、政府がアタフタするのが、目に見える…
8時間以上も労働でボランティアはないでしょ。ならせめて、宿泊代と交通費位、出しなよ。無償でこんなケチな仕事、他にはないよ。
私が親なら、反対するね。+18
-0
-
267. 匿名 2016/07/06(水) 10:03:10
役人の上から目線すごすぎ
大学生しかダメって
+15
-0
-
268. 匿名 2016/07/06(水) 10:12:16
ボランティア八千人、
電通関連会社社員1万5千人、
日雇い派遣5万7千人
ってなるよ。さすがに電通関連で8万人社員連日出せないだろうw
+6
-0
-
269. 匿名 2016/07/06(水) 10:19:55
就活一発逆転できそうだね
コツコツ勉強とかボランティアとかしてきた子をごぼう抜きできそう+1
-1
-
270. 匿名 2016/07/06(水) 10:25:48
コミュ力・語学力・1日8時間10日以上
こんな三拍子揃った優秀なボランティアなんてそうそういないんじゃないかwww+13
-0
-
271. 匿名 2016/07/06(水) 10:54:14
見栄張らなくていいから、福祉の充実をお願いいたします+6
-0
-
272. 匿名 2016/07/06(水) 11:00:45
ボランティアの人数は集まらないと思います。
理由は労働条件では無くユニフォームです。+11
-1
-
273. 匿名 2016/07/06(水) 12:27:53
あーーあ、東京オリンピックの時に中学生になる息子。現在英検3級で鉄道オタク。オリンピックまでに1級取って駅で乗換え案内とかのボランティアしたいと頑張ってるけど、駄目なんだ。夢が散った。+4
-0
-
274. 匿名 2016/07/06(水) 12:44:36
オリンピックの期間は大学生試験期間じゃないの?+0
-0
-
275. 匿名 2016/07/06(水) 13:30:46
ステイタスを買いにくるようなもんだよね。
仮に自分が今高校生でオリンピックドンピシャ世代でもやらない。アイス屋あたりでバイトしてしっかり給料貰うわ。
まさに善意の要求。+4
-0
-
276. 匿名 2016/07/06(水) 13:34:36
会社のイメージアップの一環で会社から行かされる人とかも居そうな気がする。+0
-0
-
277. 匿名 2016/07/06(水) 13:38:47
4年前から語学勉強して採用のハードル越えてダサいユニフォーム着せられてタダでガッツリ働いて、そんなんで挙げ句
会場でテロに巻き込まれて死亡とか…
ありえそうだから嫌だなぁ。
+6
-0
-
278. 匿名 2016/07/06(水) 13:39:49
>>274
夏休みじゃない?+1
-0
-
279. 匿名 2016/07/06(水) 13:41:12
なによりアレを着るのが嫌!!!+3
-0
-
280. 匿名 2016/07/06(水) 13:43:54
こんな過酷なボランティア、熱中症で人生棒にふる人が出そう。
国は補償してくれるの?+4
-0
-
281. 匿名 2016/07/06(水) 13:47:15
>>97
いや、意外と居ると思う。
そういうの好きな人結構いるから。
お茶会と言うよりSNSだろうけど。+2
-0
-
282. 匿名 2016/07/06(水) 13:58:25
>>155
飲み物とか、ちょっとした機能性食品みたなのは、スポンサー企業達ががここぞとばかりに気を効かせてばら撒いてくれそうだけどね。+1
-0
-
283. 匿名 2016/07/06(水) 19:39:37
ボランティアって「人の手はタダ」を美化するものじゃないよね
こりゃただのど厚かましい要求でしかない+5
-0
-
284. 匿名 2016/07/06(水) 22:36:12
馬鹿添が、偉そうに「五輪のお客様を都民が英語で おもてなししなきゃ(出来なきゃ)駄目でしょ?!」って言ってたね(棒)+5
-0
-
285. 匿名 2016/07/07(木) 10:30:47
せめて交通費、お昼代、お茶代くらいは出して。でないと応募なんかしない方がいい。みんなでボイコットしないと、
市民は搾取される一方。
舛添の退職金、どう考えてもおかしいだろうが。家賃で月四十四万とって税金を好き放題私用に使って挙句に数千万の退職金。
一家の顔見るだけで憎しみが生じる。小渕優子もだけど政治家ってこんなのばっかりなのか。また観劇会を開催するらしいし。
何で肉体労働の市民に対価を払わない?政治家の無駄遣いを市民に還元しろ。+4
-0
-
286. 匿名 2016/07/14(木) 10:20:51
ボランティアは好意でやるものであって強要するものでは無い
外国語やコミュニケーションが出来る人が居れば尚良いって事なんだけどどうなんだろ。
此れも強制的には無理だろ
国歌について。
国歌斉唱であって国歌独唱は正しくない
国歌は歌うものであって聞くものではない
『国歌独唱』というプログラムがおかしい事に気付け
+0
-0
-
287. 匿名 2016/07/14(木) 15:03:51
選手になれなかった留学生が多いみたいね。
ボランティアメンバーの中って。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する