-
1. 匿名 2016/07/04(月) 22:12:18
私は昔から特に何もなく生きてきました。
大きな病気や怪我もなく、家も両親二人とも普通。
適当に勉強して高校に入り、短大に行き、新卒の会社はしんどいから半年で辞めて事務職に転職。今年30歳独身。
少なめの収入ですがまぁボーナスも出るし、適当に貯金しながら一人暮らし。
ふと、私の人生、嫌なことから逃げてばかりだったと気づきました。
クラブ活動もせずに帰宅部。今働いてる会社も恵まれていて悩みなし。
私のような、なんの努力もなく生きてきた人、いますか?
これから独身だし苦労するんでしょうかね。。+893
-83
-
2. 匿名 2016/07/04(月) 22:12:45
私の事ですわ+617
-22
-
3. 匿名 2016/07/04(月) 22:13:23
叩かれそうな文章だこと。+340
-82
-
4. 匿名 2016/07/04(月) 22:13:24
そんな人多いじゃない〜+574
-28
-
5. 匿名 2016/07/04(月) 22:13:27
クズだね+44
-243
-
6. 匿名 2016/07/04(月) 22:13:27
基本的にてきとーーにゆるーく生きてる(^o^)/+517
-14
-
7. 匿名 2016/07/04(月) 22:13:47
この人が真っ先に浮かんだ出典:encrypted-tbn3.gstatic.com
+35
-115
-
8. 匿名 2016/07/04(月) 22:14:01
主さん、これから刺激のあることが起きそうだね+59
-68
-
9. 匿名 2016/07/04(月) 22:14:18
真剣に向き合わなかったら悩むこともないでしょうね。極度の楽観主義なのかな。+485
-25
-
10. 匿名 2016/07/04(月) 22:14:49
星月あすな
4Lサイズのニート歴10年でーす(*ゝω・*)+15
-156
-
11. 匿名 2016/07/04(月) 22:14:51
へー、いいね+274
-15
-
12. 匿名 2016/07/04(月) 22:14:57
わたしのことかと思った(笑)
それでも人に迷惑かけずに生きていければいいんじゃないかな。+856
-17
-
13. 匿名 2016/07/04(月) 22:15:06
寝る暇もないほど、何かを夢中になって成し遂げたり、資格や技術を習得した人をみると、私って何にもしてないなと思って、少し情け無く思う。+902
-10
-
14. 匿名 2016/07/04(月) 22:15:10
努力って何?高校、大学に行って大手に就職したのは努力だと言われると違うと思う
当たり前のことを当たり前にやるだけ。
努力ってなんだ。。
+404
-59
-
15. 匿名 2016/07/04(月) 22:15:14
恵まれた人生でいいじゃない!+550
-9
-
16. 匿名 2016/07/04(月) 22:15:15
いいんじゃないの。
ある意味勝ち組。+613
-11
-
17. 匿名 2016/07/04(月) 22:15:15
たまーに出てくる南沙織アンチ。↑
一体何なんだろう?+60
-10
-
18. 匿名 2016/07/04(月) 22:15:31
他人に迷惑かけてないのならいいと思うけど多分こういう人ってかけてても気づかずにここまで来たのかなと思ってしまう。+304
-64
-
19. 匿名 2016/07/04(月) 22:15:34
平坦な人生やな+65
-20
-
20. 匿名 2016/07/04(月) 22:15:54
鈴木奈々のことでしょ+11
-44
-
21. 匿名 2016/07/04(月) 22:15:56
苦労したから成功するとは限らないし、これから必ず苦労するなんてことはないと思う。+427
-8
-
22. 匿名 2016/07/04(月) 22:16:04
努力してないわりにそこそこの生活できてます。って事が言いたいの?+231
-128
-
23. 匿名 2016/07/04(月) 22:16:07
はーい
慶應幼稚舎からエスカレーターで何の努力もせずに慶應入っちゃいましたー笑
+128
-112
-
24. 匿名 2016/07/04(月) 22:16:12
なんの努力もなしに…というわけではないが、私もわりと逃げ道探して生きてきた!
努力してる人って知識も経験も豊富で、単純にカッコイイ!!って思う。
と同時に、自分のダメさが身にしみる…。
逃げ道探しに努力するより、成長のために努力しときゃよかったわ〜+373
-6
-
25. 匿名 2016/07/04(月) 22:16:49
>>14
なんかかっこいいですね+14
-6
-
26. 匿名 2016/07/04(月) 22:16:55
自称・努力した高学歴のエリートでも昼間からずっとアンカーしてがるちゃんでケンカしてる人もいるからな~+154
-9
-
27. 匿名 2016/07/04(月) 22:16:58
>>1
1さんは努力してると思う
本当に努力しない人は就活もしないし働かない+400
-17
-
28. 匿名 2016/07/04(月) 22:17:02
+277
-10
-
29. 匿名 2016/07/04(月) 22:17:21
私は島崎遥香が一番に浮かんだ+153
-71
-
30. 匿名 2016/07/04(月) 22:17:37
はい私。
学生時代はなんとなーくゆるゆる生きてきて、今子供3人。
子育てもゆるゆるしてるし、努力ってなにかしてるのか…でも頑張って子供3人育ててるぞ!!+222
-63
-
31. 匿名 2016/07/04(月) 22:17:59
>>9
真剣に向き合うって何に向き合うの?+11
-15
-
32. 匿名 2016/07/04(月) 22:18:02
なんの努力もせずに今は専業主婦♡勢からのマウンティングがくるぞ+119
-23
-
33. 匿名 2016/07/04(月) 22:18:13
毒親ド貧乏で周り羨んでばっかで、いらん苦労ばっかして根性ひねくれまくるよりいいと思うよ
苦労したからって他人の痛みがわかる性格いい子になるとは限らない
ソースは私+364
-17
-
34. 匿名 2016/07/04(月) 22:18:14
子供にはもっと一生懸命やりなよ、と言うけれど…。
振り返れば私、死に物狂いで何かをやり遂げた事なんて無かったな。体育のマラソンで頑張って走ったりはしたけど、努力を続けた事なんて無かった。
+215
-7
-
35. 匿名 2016/07/04(月) 22:18:20
努力してないってことはないんじゃない?
意識してないだけで結構努力したんじゃない?+187
-7
-
36. 匿名 2016/07/04(月) 22:18:28
天才は努力してる+69
-7
-
37. 匿名 2016/07/04(月) 22:18:30
主です!ありがとうございます!
今日、他の会社の同じ年の事務員さんが
お金を貯めて海外にデザインの勉強のために留学をすると聞いて、
私の人生ってしょうもないな、と思い
トピを申請しました!
したいこともない、いやなこともとくにない、
なんとまぁ面白みの無い人生なんだろうな、と思いました。
苦労してでもしたい勉強やしたいことがある人が羨ましいです。+378
-15
-
38. 匿名 2016/07/04(月) 22:18:36
まあ、確かに努力が当たり前だと、人からみたら努力してるように見えても自分じゃ努力してないって思うこともあるかもね。+137
-5
-
39. 匿名 2016/07/04(月) 22:18:55
自分も結構そういうところあるよ。ただ苦労はしたって自覚はあるけど
苦労したからこそ自分ではどうしようもないこともあるって悟っちゃったというか+22
-3
-
40. 匿名 2016/07/04(月) 22:19:17
28歳 私もそうだわ
のらりくらり行き当たりばったりで生きてるだけって感じで、ものすごく苦労したこともないし、努力を全くしてない
このままの人生で良いのかとは思う、、、
だけど何をすれば人生が充実するのか分からない+217
-3
-
41. 匿名 2016/07/04(月) 22:19:20
>>1
無駄な努力をしないで普通に生きていけば主みたいになりそうだね
ある意味要領いい+144
-3
-
42. 匿名 2016/07/04(月) 22:19:21
私も勉強に必死こいたことない、受験テキトーーーやしその分後悔したことたくさんあります+25
-5
-
43. 匿名 2016/07/04(月) 22:19:33
努力なく生きてきた人なんているのかな?
主さん自分が努力してきた事に気付いてないのでは?
苦労を苦労と思わないタイプ?+239
-6
-
44. 匿名 2016/07/04(月) 22:20:01
努力してたけど気づいてないとか、努力してるつもりがないからそう思うだけなんじゃない?
周りから頑張ったね‼って言われるけど自分自身そんなつもりないから?ってなるってのはある。
そんな感じ?+47
-3
-
45. 匿名 2016/07/04(月) 22:20:01
得意な教科や分野は高得点だけど
それ以外は何の頑張りどころも見出せず、努力する方法も探求しないまま
赤点じゃないけど平均点以下でのんべんだらりんと生きてきた。
学歴も表彰も栄誉も免許も何もない。
ハイスペック男子と知り合ったけど、私にあんまり興味なさそうだし
多分、向こうの両親も手塩にかけた息子の嫁にこんな女を貰っても
素直に喜ばないだろうなと思っている。
生きてきた中での努力って大事だ。+90
-6
-
46. 匿名 2016/07/04(月) 22:20:58
ぶっちゃけたいていの人がそうだと思う
結婚すれば社会的価値が上がるだけ
でも結婚しなければほとんどの人が主さんのような人生だと思うよ
+40
-18
-
47. 匿名 2016/07/04(月) 22:21:04
努力しない人って、きっと人生の目標や夢がないんでしょうね。
小さなことでも、なにか目標ができればそれに対して努力するもんね。+60
-19
-
48. 匿名 2016/07/04(月) 22:21:20
努力して国立大→銀行員→寿退社
今はお義父さんの介護です
私の人生は努力してこれ
+277
-11
-
49. 匿名 2016/07/04(月) 22:21:52
>>23
そのままラッキーで大企業入って、付属組はコネで使えないって言われて楽な部署にいけるよ。
良かったね。+30
-3
-
50. 匿名 2016/07/04(月) 22:22:00
可愛ければ許されるー+32
-7
-
51. 匿名 2016/07/04(月) 22:22:21
全くの努力なしに生きられる程世の中甘くないし努力はしてきてるはずだと思うよ
ただ野心を持ったり意識の高い人とは違うっていうだけで+95
-1
-
52. 匿名 2016/07/04(月) 22:22:24
高校受験→勉強したくなくて推薦で商業高校へ
専門学校→一人暮らししたいというだけの理由で進学
就職→めんどくさくて、販売員のアルバイト
今の記憶を持って学生時代に戻れるなら、努力します。神様、お父さんお母さんごめんなさい。+79
-7
-
53. 匿名 2016/07/04(月) 22:22:50
努力も何もせずにとっても幸せな私です。+19
-5
-
54. 匿名 2016/07/04(月) 22:23:01
30歳ならあとは素敵な出会いと結婚が目標ですね!頑張ってください!+57
-6
-
55. 匿名 2016/07/04(月) 22:23:01
でも主はちゃんと仕事して一人暮らししながら貯金もして自立してるんだから
人から文句言われる筋合いはないよね。
不必要にこれからの不安を抱かなくても
頑張ってる自分を認めていいと思う。+171
-2
-
56. 匿名 2016/07/04(月) 22:23:11
私も、ずっと努力せず生きてきました。
現在、派遣で大手企業で働かせてもらってます。皆さん一流でさらに優しくて。すごくかっこいいです。私みたいななんの努力もしてこずに生きてきた人間とは全然違う世界の人達です。
だからなにって無いですが、こんな世界もあるんだなと知ることができて良かったです。と+36
-9
-
57. 匿名 2016/07/04(月) 22:23:40
叔母に長女らしくない!と中学生の時に言われてからマイペースに生きてます。
努力や頑張りはあの言葉で嫌になりました。+23
-5
-
58. 匿名 2016/07/04(月) 22:24:50
努力しなくてもソコソコの結果が出てきたからじゃない?ということはきっと平均以上の能力の持ち主なんだろうから、なにか打ち込むことが見つかればすごい力を発揮出来るかもねー!+53
-2
-
59. 匿名 2016/07/04(月) 22:25:08
>>21
その通りだけど努力や苦労よりも向上心は必要だろうね
または探究心かな・・・または知恵とかも+8
-1
-
60. 匿名 2016/07/04(月) 22:25:08
私も主さんと同い年でなんも努力しないで生きてるなあって
結婚してる友人たち見て思うけど
よく考えたら仕事のほかにやってた副業でそこそこ稼げるスキルがあることに気付いた
誰と比べるかって考えると努力してないなーって思うこと多いけど
なんとなく毎日生きてることに無駄はなかったんだなって思ってる+37
-1
-
61. 匿名 2016/07/04(月) 22:25:18
努力は何か夢とか目標があるからこそできることだし、
苦労は自分の環境とか運によって苦労したりしなかったりするし、人それぞれかな。
何もない人生はつまんないととるか、平和ととるかも人それぞれ。
+31
-0
-
62. 匿名 2016/07/04(月) 22:25:33
10年くらいやめずに同じ会社に勤めてるのはすごいと思う+161
-0
-
63. 匿名 2016/07/04(月) 22:25:37
私も全然努力してない
夢中になれるのがない
つまんない人生だなーって思う+25
-0
-
64. 匿名 2016/07/04(月) 22:25:45
会社入ったらみんな努力するものかと思ったけど、そうでもないのか…+13
-0
-
65. 匿名 2016/07/04(月) 22:25:57
>>23
本当に出身者?
私もだけど中学から留年する人結構いるし、努力しなかったら退学になるだけだよね。
あ、知ってるか。失礼。+21
-2
-
66. 匿名 2016/07/04(月) 22:26:02
いいんじゃない?流される様に生きるって理想だな。
だいたい失敗するのって身の程知らずで欲を出す時じゃない?+72
-4
-
67. 匿名 2016/07/04(月) 22:26:15
勉強も運動もできないけどモテて彼氏途切れなくて楽しい学校生活
テニス部の部活は疲れるから一年で辞めて
みんなが部活頑張ってる時にふらふら遊んで
勉強嫌いだから高卒で派遣社員になって
みんなが就活で大変な思いしてるときに
楽しく働いて
実家でぬくぬくして、一人暮らしも経験なく、
27で結婚して
家具家電は全部彼が払ってくれたから私は何も払ってなくて
婚約指輪、結婚指輪はハイブランドでハワイ挙式して
マイホーム建てて犬飼って
そろそろ子供でも作ろうかなぁ
って思ってたけど、
子供に努力について教えられない、、、って急に不安になった。
私はこれから先も何の努力もなく死んでいくと思う+91
-26
-
68. 匿名 2016/07/04(月) 22:26:31
努力なんにもしてない人なんていないと思うよ~。
みんななんかしら頑張ってると思う。+20
-3
-
69. 匿名 2016/07/04(月) 22:26:50
努力ってなんなんですかね。
苦労したら努力?
苦労しなかったら努力してない人?+30
-2
-
70. 匿名 2016/07/04(月) 22:27:11
働いて人にも迷惑かけてないんだからいいと思う。
私も自分に甘くて決めたこと全然守れない。
お菓子なるべく食べないとかそんなことさえ。+38
-1
-
71. 匿名 2016/07/04(月) 22:27:24
本当に何も努力しなかったので
24にして中卒でバイト生活資格も取り柄もない
ブスでデブで生きてる価値ない。
同じ年で仕事バリバリしてたり結婚してる人見ると羨ましい。
過去に戻ってちゃんと勉強したい。
+30
-1
-
72. 匿名 2016/07/04(月) 22:27:33
みんなのコメント読んでたら、「努力」と「やって当たり前なこと」の境が分からなくなってきた(笑)
人によって得意分野があったり器用な人とかいるから、自分ではたいしたことなくても他から見たら努力したね!!ってこともあるよね。+71
-0
-
73. 匿名 2016/07/04(月) 22:27:46
恵まれてていいじゃないですか
ただ世の中恵まれてない、困っている人もいることを忘れないで
そういう人に出会った時に助けたりすればいいじゃないですか
苦労は誰だってしたくない
苦労は強くなりますが、絶対しなきゃいけないことじゃない
とても苦労してる最中の人は他人を助けたりできないから、主さんが代わりにちょっと、できることだけ助けてくれたら、とてもありがたい人になりますよね+133
-1
-
74. 匿名 2016/07/04(月) 22:27:50
努力する必要のない範囲で他人に迷惑かけず省エネで生きてるって事ならいいんじゃない?
能力があっても多くを望まない人もいるし。+38
-0
-
75. 匿名 2016/07/04(月) 22:28:12
>>56
玉の輿狙いで努力してみれば?+8
-0
-
76. 匿名 2016/07/04(月) 22:28:53
私もです!
両親公務員の家で産まれ、頭と性格悪いけど顔とスタイルは良く育った。
運動神経と要領がよく部活でも先輩にまじってレギュラーだった。
高校はその部活のクチで特待生として入学したため受験勉強もせずに入学。
その後の専門学校も創立者と知り合いだったため、こちらも受験勉強せずにに入学。そのツテで就活もせず入社。
そのまま7年その会社で働き寿退社。
結婚した旦那も高身長の私好みの顔で超大手のエリートまではいかないけど出世コースに乗ってる人。
子供も欲しいときにあっさり授かり男女とも出産。
今まだ20代だけど戸建てローンなしでお気楽専業主婦してる。+39
-41
-
77. 匿名 2016/07/04(月) 22:29:02
はーい
何もしてこなかった。
高校、大学は推薦で入ったから試験なんてなかったし、就活もちょっとやって疲れちゃって国家試験取るために専門に入った。
けど、それまで勉強なんかまともにしてこなかったから全然できなくて、試験無理だなって諦めて前日もお酒飲んで二日酔いで試験受けてた。
結局資格は取れず、そのままたまたま受かったちっちゃい会社に入って、ほぼ電話番みたいな仕事でちょっと働いて結婚して専業になった。
ご飯もまともに作らず旦那と飲んでばっか。
そして今、子供が産まれて人生で一番大変。
書いてみると、努力うんぬんじゃなくほんとクソみたいに意味のない人生に思える。。+36
-10
-
78. 匿名 2016/07/04(月) 22:29:13
思い起こせばゆるく生きてきたけど、嫌な事は沢山あったよ。
+28
-0
-
79. 匿名 2016/07/04(月) 22:29:25
ただただ羨ましい。
変わって欲しい!+27
-0
-
80. 匿名 2016/07/04(月) 22:31:10
自虐風自慢がチラホラ。
+91
-3
-
81. 匿名 2016/07/04(月) 22:31:18
努力ってなんだろう?
私は全力で一生懸命頑張ってます!なのに報われません!みたいなのって本当に努力なのかな?と思うし。
我慢や努力をしない人間が不幸になるとも思えない。+11
-3
-
82. 匿名 2016/07/04(月) 22:31:45
努力してないから派遣社員。
そんなもんだよね。
数年後、旦那の稼ぎがないだの、保育園に入れないだの言わないでね。+12
-7
-
83. 匿名 2016/07/04(月) 22:31:48
>>52
ほぼ似たような生き方だ…
ルックスは少しだけ恵まれて良い人とは出会いまくれてるけど結局はうまく行かないしそろそろ消えたい+7
-1
-
84. 匿名 2016/07/04(月) 22:33:13
努力しなくてもそこそこできてしまう能力があるってことだから羨ましいです!+59
-0
-
85. 匿名 2016/07/04(月) 22:33:29
ほんとに何も全くやってない人より事務員としての能力は身についてるはず
転職するときとかはやっぱ現場経験って大事だから
案外そういうときに自分って意外とすごかったのか!ってことに気付くよ+40
-1
-
86. 匿名 2016/07/04(月) 22:34:44
ここで聞いてるってことは、主はその人生に納得いってないんじゃないの?+21
-0
-
87. 匿名 2016/07/04(月) 22:34:45
そういう恵まれた人っているよね
苦労は買ってでもせよって言うけど、そういう人って1人の人間として成長する機会はいつ訪れるの?
その人その人に見合う挫折なり打ちのめされ感とか、人生って不平等だなって思っちゃう
+51
-3
-
88. 匿名 2016/07/04(月) 22:34:53
>>1
自分は同い年だけどトピ主様と真逆の人生を歩んできました。
人一倍努力してきたつもりですが何やっても上手く行かきません笑
発達障害のため小学校から大学まで常にイジメ等人間関係で苦労してきました。
一応大学だけは持ち前の努力で私立のトップにいけましたが、仕事の方はコミュ力0、不器用、ミス多発でイジメられ半年と持ちませんでした。
今はうつ病になり無職で、いつ社会復帰できるかもわかりません笑
でも、努力していないトピ主様があとで苦労するかなんて、神様にもわからないと思います。
本当に生まれ持った能力も人生も人それぞれだと思います。
なのでトピ主様も変に負い目など感じず、自分の人生を自分なりに生きていけば良いのではないかな、と思います。+98
-4
-
89. 匿名 2016/07/04(月) 22:35:00
子供が生まれる前まではそうでしたー。
今は、、、もっと忍耐力や我慢強さを身につけてたらよかった、、と色々思います、、、+17
-3
-
90. 匿名 2016/07/04(月) 22:35:26
>>82
旦那の稼ぎがあるから努力もしてないんだよ〜
ひがまないで+11
-6
-
91. 匿名 2016/07/04(月) 22:35:35
やっぱ人生イージーモードの人っているよね。
なんかのトピで「言わないだけでみんな苦労してる」とか書いてあったけど、苦労してない人っていますよね。
周りにもいます。
わたしは人生の岐路のたびに悩んで悩んで、もうどうにもならないんじゃないかって毎回壁にぶち当たってる。
不器用だから努力と忍耐しか取り柄がない。
本当に羨ましい。
生きることに悩まず、素直に生きてみたかった。+102
-4
-
92. 匿名 2016/07/04(月) 22:37:31
>>1
知らずのうちに少しは努力しているだろうしなんの努力もしていないとは思わないな+12
-0
-
93. 匿名 2016/07/04(月) 22:37:44
努力したことない人は
努力しなくても周りがなんとかしてくれるんだよ。
そういう星なんだよ
羨ましい。+120
-3
-
94. 匿名 2016/07/04(月) 22:37:48
平坦な人生ってつまんないな
ちょっと山があるほうが刺激になるし楽しいって感じる+4
-6
-
95. 匿名 2016/07/04(月) 22:40:14
学生時代、勉強なんてしたことなかった
高校と大学は実技の推薦で入って、適当に教員免許取って、それで就活もせず臨時講師してたよ
去年ふと教諭になりたくなって、試験勉強してみたんだけど、やって来なかった分相当苦労した
あれが最初で最後の努力だと思う+26
-0
-
96. 匿名 2016/07/04(月) 22:40:42
死ぬ時まで努力せずに済むってことは
あまりない
どっかでつまずくよ+13
-17
-
97. 匿名 2016/07/04(月) 22:42:15
お金持ちの家に生まれて大切に育てられた人は
あんまり努力しなくても幸せに生きられそうで羨ましい+80
-4
-
98. 匿名 2016/07/04(月) 22:42:20
>>1
努力しているでしょ
苦労はそれほどしていないかもだけど
高校受験のための勉強だって短大行くためにだって短大でも、授業受けたり宿題やったり就活したり、働いたり。
当たり前のように思うのかもだけど、それも立派な努力だと私は思うな+47
-3
-
99. 匿名 2016/07/04(月) 22:42:45
それがすべてとは言わないけど、女は見た目が重要。
就職も結婚も。
うまくいってる周りの子見てるとそう感じるなぁ。
ただし、超絶美人で、ダメ男捕まえてる子もいるから、一概には言えないけど。+25
-4
-
100. 匿名 2016/07/04(月) 22:43:42
何かしら頑張った事はあると思う。それを自分自信はなんてことないって認識しちゃうんじゃないかな。私はそうだった。何気ない事を他人に話したら凄いね!って言われてびっくりした事ある。+11
-1
-
101. 匿名 2016/07/04(月) 22:44:15
若い頃の苦労は買ってでもしろなんて、正直嘘だと思うよ。努力して成し遂げられればいいけれど、単純に苦しいし挫折して傷つくことも多いから。心がひねくれてしまうよりは、何も知らずまったり暮らしてたほうがいい場合もある。+90
-3
-
102. 匿名 2016/07/04(月) 22:44:22
私もなんも努力していなかっけどうつ病になった。
心が弱いんだな。+36
-1
-
103. 匿名 2016/07/04(月) 22:44:30
もっと年齢が上がって親が老人になったら介護とか色々問題が出てくるよ。
認知症になんてなったらなおさら。+11
-2
-
104. 匿名 2016/07/04(月) 22:45:32
苦労と努力は別物だよね+39
-0
-
105. 匿名 2016/07/04(月) 22:46:12
>>86さん
主です。図星です。
学生の時にクラブ活動頑張らなかったこと、受験を推薦に逃げたこと、新卒の会社を半年で辞めたこと、など
頑張らずに逃げた自分を許せないでいます。
好きなことのために勉強頑張ったり、苦労してる人を見るとキラキラ眩しくて見れないです。自分にはその情熱が全くないので。
周りが、あなたは頑張ってるよ、と言ってくれても、私はなんの努力もしてない人間だっていう考えがなくならないんですよね。自業自得ですね(・・;)
人生で1番頑張らないといけないことは、婚活になりそうです。+69
-3
-
106. 匿名 2016/07/04(月) 22:46:49
何の努力もなしにぬくぬくと幸せな人生送ってる人と、自分の境遇をはねのけて努力してる人
私だったら後者と仲良くなりたいけど
その人から得られる刺激や波長の高さで私も頑張ろうって思えるから+10
-7
-
107. 匿名 2016/07/04(月) 22:47:19
努力って小さいことでもいいと思うけど、、
死ぬほど努力したことなくたってちょっとした努力ならしているかと
+12
-0
-
108. 匿名 2016/07/04(月) 22:48:57
>>33
苦労はたくさんしてきただろうけど努力はしたことなさそう+4
-2
-
109. 匿名 2016/07/04(月) 22:49:08
高校生だけど胸が痛いわ
何も人に言えるような努力はしていない。
勉強頑張ればよかったと将来後悔するだろうけど頑張れない+14
-4
-
110. 匿名 2016/07/04(月) 22:49:29
顔で努力せずこれた人はこれからが大変ですよ+6
-11
-
111. 匿名 2016/07/04(月) 22:51:17
>>88
私と似てます!
対人関係って努力でどうにかなるもんでもないですよね…
主さんは努力しなくても上手くやれる人なんですね+10
-1
-
112. 匿名 2016/07/04(月) 22:52:56
10年後の自分をイメージしてさ!
やりたいこととかさ!
資格とか!
目標が!
↑
うぜぇ。笑+45
-8
-
113. 匿名 2016/07/04(月) 22:54:07
努力はしてないけど苦労はしてる+17
-0
-
114. 匿名 2016/07/04(月) 22:54:43
努力家は、努力している自覚がないんだって。
呼吸するのと同じ感覚で努力ができるんだと思う。明石家さんまが、「努力ってすごい邪魔な言葉。
辞書からなくさなあかん。
努力も、歩く、歯を磨く、と同じ、行動に入れてしまえばいい。」と言ってた
それと同じで、たぶん努力家の辞書には、「努力」という言葉は無いんだろう
努力家からしたら、「努力」とは「歩く」、「息をする」のと同じような感覚で当たり前のことなんじゃない
+56
-1
-
115. 匿名 2016/07/04(月) 22:54:45
私もそうです〜
自分で省エネ人生だなって思う。
受験も推薦、就職もそこそこの会社。
がむしゃらに頑張るとかなかったし、苦労を知らない。+10
-1
-
116. 匿名 2016/07/04(月) 22:55:58
逆にたいして何も無いのに 自分は受験も頑張った方だしちょっと変わった職に就いて人とは少し違うのよなんて思ってたことがある勘違いな私よりは随分良いのではないでしょうか?+38
-1
-
117. 匿名 2016/07/04(月) 22:56:39
私も途中までそうでした。
大きな挫折や苦労もしませんでした。
でも、高校時代なんとなく勉強頑張って、
いわゆる大手企業に就職して、自分なりに頑張って資格を取り仕事をしています。
今思えば、自分なりにだけど、その時は一生懸命だったと感じています。
主さんも気付いていないだけで、自分なりに頑張っていたんじゃないですか?
+27
-3
-
118. 匿名 2016/07/04(月) 22:57:23
高校の入る時は頑張った、部活では練習嫌いであまり上達せず、専門入学し、就職するも辛くてやめ、今はフリーター。
職場を変えるのすら億劫でステップアップもしたくない。
そして今年結婚。+7
-2
-
119. 匿名 2016/07/04(月) 22:57:31
無理してないってことはいいことだと思う。ある意味、己を知っているのかもよ?+20
-0
-
120. 匿名 2016/07/04(月) 22:58:30
はーい!私の事だー!
高校は一夜漬けで受けたから私立
(うちの辺りは頭いい子は県立)
付属高校だったから、そのまま大学へ
バブル期の末期で売り手市場だったから
すんなり就職
5年勤めて社内結婚してから専業主婦
ダンナは転勤あって日本中アチコチ2~3年ごとに引越したのが苦労と言えば苦労したかな
子どもは結婚して3年出来なくて2年ほど
不妊治療して一人授かった
子どもが高校生になってからダンナは単身赴任してるアラフィフです
ダンナも私も一人っ子で両親健在なので
これから介護で苦労が始まるのでしょう+12
-1
-
121. 匿名 2016/07/04(月) 22:58:32
>>98さん
主です。
ありがとうございます。
みんながしていることは、努力に入れていいのかわからないんですよね。高校受験は、頭悪すぎたのでそれなりには勉強しましたが、周りは私より頑張ってる人ばかりでしたし、就活も私以上に頑張ってる人が沢山いたので、私は自分が頑張ってる!とか感じたことないです。周りがしっかりしてる子が多すぎたのでしょうか。
努力らしい努力したことない方が、私以外にもいて少し安心しました。これまでは流れるがまま生きていけましたが、婚活は1番の努力ポイントになりそうなので頑張ります!+19
-0
-
122. 匿名 2016/07/04(月) 22:59:06
努力が報われなくたって誰にも認められなくたって何かを必死に努力することは、確実に自分の血となり肉となりますよ
歳とれば尚更、人間としての厚みが断然違ってきます!
と40過ぎのおばちゃんが言っても説得力ないですかねー+18
-2
-
123. 匿名 2016/07/04(月) 23:01:47
努力や苦労しなくても十分な人生ならそれでいいじゃん。
人間だって動物だよ。それぞれ性質が違う。ただ現代は努力家だったり勤勉だったりな人間しか評価されない。のんびり屋は怠け者扱いだしね。
苦労は買ってでも~なんて、結構成功した人間しか言ってないよ。苦労しても挫折したり、夢が叶わない人間はごまんといる。
私は苦労知らずって訳でもないけど、野心なんてないし、それが悪いことだと思わない。のんびり平和に生きたいだけの人間だし。
でも、努力してる人は尊敬しますよ。やっぱり格好いいからね。+40
-0
-
124. 匿名 2016/07/04(月) 23:01:57
努力アピールしかできない人もいる
そういう人に惑わされずにマイペースに自分なりの努力すればいいんじゃない?と思うけどね+21
-0
-
125. 匿名 2016/07/04(月) 23:02:40
勉強に進学に就職に結婚に沢山の試練があって努力してやっと全部勝ち抜いて子供…と思った時、もうこんなのは自分で終わりにしようと思った
子供にあんな苦労をさせたくない+31
-4
-
126. 匿名 2016/07/04(月) 23:03:05
お金と時間に少し余裕があるなら、通信講座とか始めてみては?
趣味程度のものを見つけて、それに没頭することも大事だと思う!
+6
-3
-
127. 匿名 2016/07/04(月) 23:05:35
努力できるかどうかも生まれ持った脳で決まるって研究で分かってきたからね
努力家って言うけど、その努力だって生まれつき簡単にできる人とそうじゃない人がいる
遺伝子は残酷
天才には"努力遺伝子"があることが判明!努力も遺伝ってこと? - NAVER まとめmatome.naver.jp2014年6月、『Psychonomic Bulletin & Review』に掲載された新しい研究結果によれば、「すぐれた音楽家は、その技能を獲得するために必...
+33
-1
-
128. 匿名 2016/07/04(月) 23:06:18
努力する場面って必要なときにはやってくるし、
この先主さんが苦労する時が来たとしても、それは今までの行いとは関係ないとおもう。
苦労するときはする、しないときはしない。
それだけ。+18
-1
-
129. 匿名 2016/07/04(月) 23:07:36
>>127
怠け者も遺伝するって現代の科学ではっきり分かってるよ
だから私は子供産むのはやめたよ
子供に私の怠け者気質が遺伝したらかわいそうだもん
「怠け者」は生まれもってのものだった!!怠惰は遺伝することが明らかに!! | コモンポストcommonpost.infoだらだらと日常を過ごしている「怠け者」たちは、昔から避難されてきましたが、どうやらその原因は本人たちにはなかったようです。アメリカ・ミズーリ大学の研究によると、「怠惰」は遺伝する可能性があることが分かりました。
+31
-3
-
130. 匿名 2016/07/04(月) 23:08:25
子供のころクラシックバレエを習ってて、才能は無いけど好きでがんばってた。発表会やコンクールのこと30越えた今でも思い出す。経済的な理由で続けられなくなったけど。多分あれが私の人生のピーク。
早すぎるピークであとはずっと低空飛行。
+18
-0
-
131. 匿名 2016/07/04(月) 23:08:43
努力しなきゃいけないって思い込みが他人も自分も苦しめてる。
努力は必要な時だけすればいい。
その時がきたら嫌でも頑張んなきゃいけないんだから。
今平和に暮らしてるならそれに感謝してれば大丈夫。+68
-2
-
132. 匿名 2016/07/04(月) 23:09:28
間違った努力している人っていると思う。
ブラックで働き続けたり、
ちなみに私は20代前半は間違いまくりもいいとこの努力?をし、
今は独身アラフォー、親の努力のおかげで働かなくても月40万は貰うという、
家族経営会社の役員を・・・遺産は数億入るから、もう努力する必要もない。
でもちょっとは頑張ってるんだよ。
+25
-8
-
133. 匿名 2016/07/04(月) 23:11:37
いやいや、怠け者も世の中には必要らしいよ〜。アリさんだってそうだよ。+17
-1
-
134. 匿名 2016/07/04(月) 23:12:24
自分の価値観で自分にとっての幸せとはなにかを考えられたら、
他人目線の無駄な努力をしなくて済む。
+15
-0
-
135. 匿名 2016/07/04(月) 23:13:27
>>131
素敵な言葉。+23
-1
-
136. 匿名 2016/07/04(月) 23:15:05
なんか情熱がないんだよね。
だから何かに全力で取り組める人が羨ましい。
私は何に一生懸命になれるんだろう。
+8
-0
-
137. 匿名 2016/07/04(月) 23:19:17
>>1
普通が一番幸せとか言うし
平凡でつまらないと思うことがあるかもしれないけど、すごく恵まれてるなーと思うけど
本当に漫画やドラマに出てきそうな
普通の家庭、普通の人生ってあるものなんだなーと
羨ましく思う+18
-1
-
138. 匿名 2016/07/04(月) 23:19:21
>>133
努力家と違って怠け者は世間から蔑まれます
怠け者は何も得することがありません
怠け者は損するだけの引き立て役です
「この世には君のような引き立て役も必要だから損して生きてくれ!」と言われても納得できません
「遺伝子の多様性のために、引き立て役も必要」と言われて、引き立て役に生まれたいですか?
自分は絶対嫌です+17
-5
-
139. 匿名 2016/07/04(月) 23:20:33
>>138
自分の子供が引き立て役になるなんて、耐えられないわ+7
-3
-
140. 匿名 2016/07/04(月) 23:20:59
不登校になった事ないだけで普通に偉いし凄いと思ってしまう…
私は不登校だったから+30
-1
-
141. 匿名 2016/07/04(月) 23:23:27
恵まれていることに感謝してください。何も自分から苦労をしょい込むことはない。
恵まれてるのにネガティブな事ばかり考えてることが問題です。+40
-1
-
142. 匿名 2016/07/04(月) 23:24:04
まだ22ですが、
私も全く同じでびっくりしてます。
AO入試で短大に入り、新卒で入社した会社は1年も経たずにやめ、今は事務職をしてます。
つまんない人間です。私。+15
-2
-
143. 匿名 2016/07/04(月) 23:28:29
>>138
こういう人、面倒臭くて避けちゃう。
もう完全にシャットアウト。+6
-7
-
144. 匿名 2016/07/04(月) 23:29:00
凡人として 恵まれてるけど 心に残るエピソードはないの? トピ主さんは 内容より 事柄しか 書いてない! 凡人なので それでいーのか! お幸せに!+2
-0
-
145. 匿名 2016/07/04(月) 23:29:32
>>140
人によるけど
不登校の子の中には、物事を深く考えすぎてしまって疲れやすい子もいると思う。
特に深く考えず生きていける人もいれば
その逆の人もいて
どっちが偉いとか劣ってるとかじゃないと思うよ。
自分や人を責めすぎないでくださいね。
+36
-0
-
146. 匿名 2016/07/04(月) 23:31:07
>>29
どこのおじさんの女装かと思ったw
この人ほんと、年々不機嫌な性格が顔に出てきたね…
主さん苦労を感じない性格なんじゃない?
たんたんと、平凡に学校卒業して平凡に仕事してってだけでも、苦労を感じる人はいるからね。
私の友達は26歳くらいから結婚した子をFacebookで見るたび焦ってぎゃあぎゃあ言ってるけど主さんそんなことも無さそうだしさ。
同じ環境でも苦労する人としない人がいるってこと。
これからなにか待ってるのかなって、不安がることないよ。
+12
-0
-
147. 匿名 2016/07/04(月) 23:31:22
歌うことだけは努力してきた
でも歌手になるわけでもない
別に上手くないし
なれるならなって稼ぎたいけどね
それ以外は流れに任せてきました
努力なんて嫌い!+5
-0
-
148. 匿名 2016/07/04(月) 23:32:41
人生は楽しく生きられればそれでいいと思うんだけど
そういう風に思うのは私だけかな?+20
-2
-
149. 匿名 2016/07/04(月) 23:33:36
>>138
別に職場で怠けてる訳じゃないしいいじゃん
ぐうたらはするけど、怠けてるわけじゃないよ+7
-1
-
150. 匿名 2016/07/04(月) 23:36:45
何かに夢中にハマるってのがないんだよね。
趣味は幾つかあるけど、広く浅くみたいな…
好きな芸能人や歌手とかも、特別に誰かに入れ込む事もないし。
雑誌の切り抜き集めたり、出演してる番組調べて楽しそうにしてる友達が羨ましかったな^^;+9
-0
-
151. 匿名 2016/07/04(月) 23:37:48
必死に頑張って何かを達成するのも楽しいよ。一度お試しあれ。
と言っても、私も、生きるか死ぬか、って程までにがんばったことはないからな。
収入とか生活水準とかはなんとなく平均できたから…
本物の努力ってしてない気がする+10
-3
-
152. 匿名 2016/07/04(月) 23:38:29
>>138
良い悪いじゃなくて生き辛そうな価値観
+6
-1
-
153. 匿名 2016/07/04(月) 23:39:32 ID:pyGcnbKahu
いいなー羨ましいです(>_<)
私は小さい頃から
両親、親戚から虐待されて
いろんな家をたらい回しにされて
生きてきて、今も虐待によるPTSDで
苦しんでます。
何で人間て平等じゃないんだろ?
どんな親から生まれてくるかで
人生大きく変わりますね。
+49
-3
-
154. 匿名 2016/07/04(月) 23:39:57
自分の人生全うしてれば自分は引き立て役なんて気持ちにはならないと思う。
他人目線で見るからそう感じるわけで+7
-0
-
155. 匿名 2016/07/04(月) 23:40:05
主さん
ちょっと自己肯定感が低すぎない?
苦労してる人に対してキラキラ眩しくて見れないって、人によってはぶん殴りたくなるくらい腹がたつ人もいるよ。+31
-3
-
156. 匿名 2016/07/04(月) 23:41:45
努力だの苦労だの、本人の自覚次第。
頑張った、苦労したとか他人が評価しても自分がそう思わない場合もあるよね。+15
-1
-
157. 匿名 2016/07/04(月) 23:42:06
高校、大学受験どちらも推薦入学で、私とは正反対の朝から晩まで勉強して国立大まで入った妹から、最近喧嘩した時、お前は推薦入学で私立に行きやがって楽して逃げてばっかりと罵られました。
21にもなってマジ泣きしました+39
-1
-
158. 匿名 2016/07/04(月) 23:44:37
人生で1番嫌だったことは幾つかある
プールと冬の持久走やテスト週間
それ以外当たり前のことが出来ない特に何も無い良い大人して逃げ過ぎて中身何もないよ。自分の言葉も無いし
それでもこんな自分を好きでいてくれる人がいるのが奇跡
好きなものは語学くらい、、+5
-0
-
159. 匿名 2016/07/04(月) 23:44:43
努力は必要がある時だけでいいと思います。
しなくても上手く行くなら、努力について悩む時間がもったいないです。
私は歯食いしばって生きてきて、親から離れて試行錯誤の上ようやく平和な暮らしにありついた質なので、こう思うのかもしれませんが…
努力の量より何よりも、親に注がれた愛情の深さに勝る薬はありませんから、
恵まれているならそのゆとりある心で親きょうだい、旦那さんやお子さんと幸せに暮らすのが何よりも素敵な人生だと思います。
+10
-0
-
160. 匿名 2016/07/04(月) 23:45:58
>>157
妹さんも怒る努力して国立大に入ったことに価値を見出だせてたらあなたが推薦で大学に入ったことには怒らないと思う。+28
-0
-
161. 匿名 2016/07/04(月) 23:46:44
>>160
妹さんも努力して
の間違えです。
変なところに怒るって入っちゃった(笑)
+6
-0
-
162. 匿名 2016/07/04(月) 23:47:26
miwaって歌手がそんなふうに見える
のらりくらり、のほほんと生きてるお顔+19
-5
-
163. 匿名 2016/07/04(月) 23:51:29
>>162
がるちゃん民っていつもmiwaかサエコのこと考えてるよね(笑)
悪い意味じゃなくて(笑)+19
-0
-
164. 匿名 2016/07/04(月) 23:52:34
ほーんとすぐ揚げ足取る人いるよね。恵まれてるって自慢したいの!?とか。主はそういうこと言ってないじゃんか。
努力しないとそのツケが…って思うのかもしれないけどその限りではないと思う。主は血がにじむような努力はしてないかもだけどちゃんと学校出て仕事してるんだからそれで十分じゃない?+33
-4
-
165. 匿名 2016/07/04(月) 23:54:10
身近な人とかから、誰か1人にでも羨ましがられる経験をしたなら、そんなふうには思わないだろうと感じた。
要するに可もなく不可もなくな人生でしょ?
その状態プラス充実した恋愛してれば羨ましがられると思うけど、自分1人で無難に生きてるだけみたいだからそんな人はそこらじゅうにいそうだなあ。+7
-1
-
166. 匿名 2016/07/04(月) 23:57:19
私は主さんの生き方に憧れます!!
仕事に対してのめり込みやすい性格の私は、
確かに努力して日々充実はしてますが…
自分で自分を追い込んで、
どうしようもなく人生に疲れてしまいます
良い加減に力を抜いて世渡りできる
バランス感覚が私にはない(T ^ T)+31
-1
-
167. 匿名 2016/07/04(月) 23:59:56
>>165
他人に羨ましがられることが基準ってのは危ない気がしました。
批判ではありません。
自分が何をしたら幸せか、自分は本当は何が欲しいかに気付き行動することが充実した人生だと私は思います。+9
-1
-
168. 匿名 2016/07/05(火) 00:00:05
勉強もせず高校は中の下の学校に行きその後、大学受験を敬遠し専門学校に行き資格とって後に転職したら給料めっちゃ上がって努力もしてないのになんか、今ウハウハだわ!
でも、ちょっと前に離婚して一回ドン底に落ちたけどね(^_^;)
+7
-3
-
169. 匿名 2016/07/05(火) 00:06:31
私は勉強も仕事も好きだったからそういう意味では苦労は感じなかったなぁ、数学とか好きすぎて夜眠れなくなる。+4
-0
-
170. 匿名 2016/07/05(火) 00:14:03
主さんより少ししか上じゃないけど、私にも何もしてない様な気がして焦った時期があった。でも大半の人が同じように思いながらも、地味に足元を見つめコツコツ進んでいるのを知って楽になった。格好良く見える人も凄い人に対しては同じ焦りを抱くと思う。だから決して負い目なんか感じないで堂々としてて!+4
-0
-
171. 匿名 2016/07/05(火) 00:14:11
主さん、最高の人生だと思うよ!不満もないならそれでいいじゃん。努力はしなくてはならない時がきたらすればいいだけ。それに人生は良くも悪くもある日突然変わってしまうこともよくある!+14
-1
-
172. 匿名 2016/07/05(火) 00:20:34
要するにつまんないんでしょ?
暇なんだよ、多分。+18
-2
-
173. 匿名 2016/07/05(火) 00:37:28
特に挫折がないんならそれでもいいんじゃない?
私なんて努力できないクズだから酷い人生送ってるよ+10
-0
-
174. 匿名 2016/07/05(火) 00:37:50
努力といわれることしていないし、周囲から認められることも羨ましがられることもないけど、そこそこ平凡に生きてるとおもっています。
ふつーに大学でて、激務の民間から安定した職に転職。結婚して、子育てして、と。
恵まれた環境にいたからこそこんな人生を送れていることを理解している。だから、少しでも還元できるよう、寄付を給与の1割しています。+9
-1
-
175. 匿名 2016/07/05(火) 00:39:49
努力っていう努力はしてないな、受験前夜もカラオケしてたな(笑)
推薦して貰ってテストもいい加減に受けたけど、なぜか受かった感じ。全然天才とかそういうんじゃなくて、バカ高校だから(笑)。
卒業後は都内のキャバクラでバイト、なぜかナンバーになる、見た目だけは良かったから。中身で指名されてないはず(笑)
おかげでお金はもう本当に、ここに書いても信じてもらえないほど稼いだ。あ、納税はしてます。
本当、努力根性忍耐なんもない。+9
-1
-
176. 匿名 2016/07/05(火) 00:45:50
主さんは本能で自分に要らないものは避けてきたんだと思う
合理的で自分にとって良い生き方だと思う
私は間違った場所、人の中で当時は努力と思って我慢していた
成果は手にすることができず、今もトラウマに苦しめられている
するべきではない努力もあると思う
勉強も、周りが遊んでいる間にずっと勉強したけど志望校は通らなかった
受験コースに乗る必要は、必ずしもなかったのではないかと今は思っている
国立大学を出て、現在無職。自分に肯定感はなく、カスだなと思う
主さんは厳しく自分を見て言っていると思うけど、きちんと自分をコントロールできて働いていて自立しているので自分を認めてください+21
-1
-
177. 匿名 2016/07/05(火) 00:51:05
ストレスたまって精神的な病気にならないというメリットがあるね。+22
-0
-
178. 匿名 2016/07/05(火) 01:16:55
私だ!
ず〜っとぬるま湯に浸かって生きてきた。
失敗しない人生って聞こえがいいかもしれないけど、そもそも小心者で挑戦や努力しないから、失敗しないだけ。
何が残るんだろう。私の人生…+18
-2
-
179. 匿名 2016/07/05(火) 01:30:07
私も何の努力もしてなくて運だけで生きてきた感じです。
エスカレーター式に女子校女子大出て結婚出産、夫は30代前半にして年収800万。これからなんか大きい大変なことが起きそうで恐いw+6
-5
-
180. 匿名 2016/07/05(火) 01:30:23
努力すればいいってもんじゃないよ。
それがあなたの生き方なんだからいいじゃない(^^)+25
-0
-
181. 匿名 2016/07/05(火) 01:32:26
いいんじゃない? 努力なしで社会人になれてその状態維持してるし
私は努力しなかったから高校出てないし職歴ゼロ専業主婦だし働いてないのにゲームのし過ぎで腰痛持ちになったから、ますます働かなくていい
いざとなったら弱者パワー全開でお恵みで生きる気まんまんだよ~
+11
-6
-
182. 匿名 2016/07/05(火) 01:35:02
>>148
そう言う人がいるけどそれって相当稼いでいる人が言うことで納得できるものだよ。貧乏な人やつらく生きている人に「趣味を楽しもう」と言ってもその場しのぎにしか聞えない。特に私の現状を知っている人には。だって自分がもう現状良くならないからせめて趣味だけでも楽しんで生きろと現実から目をそらして生きるよう同情されてる気がするから。+2
-0
-
183. 匿名 2016/07/05(火) 01:38:09
ほんとに努力した人は努力したって思えると思うよ 知らず知らずのうちに努力してたなんてことはないよ、それは努力してないんだよ+6
-8
-
184. 匿名 2016/07/05(火) 01:39:49
自分では知らないうちに努力してきたんだと思うよ、主さん(^o^)/
なんだかんだ苦労してるのかもよ?気付いてないだけかもよ。+5
-2
-
185. 匿名 2016/07/05(火) 01:40:12
クズだがそれでいいのだ+1
-2
-
186. 匿名 2016/07/05(火) 01:42:54
>>183
そんなことないよ。
努力してきたって自分で言ってる人程、自己満だったりするの。
壮絶な人生に耐えてきた人程、大人になってからあぁあのとき努力してたんだ私。って気付いた人もいるよ。+9
-1
-
187. 匿名 2016/07/05(火) 01:46:08
ばあちゃんが言ってた
努力は、自分で気付くものじゃない。他人が気付いてくれるものだよって
+16
-2
-
188. 匿名 2016/07/05(火) 01:48:12
>>181
ウケる。何だか清々しいよ、ここまで突き抜けてると
人間、したたかに生きないといけないよね+6
-0
-
189. 匿名 2016/07/05(火) 01:48:33
わ〜渡しと全く同じ(笑)
今は結婚して出産して子育て中です。
頑張って産休、育休もらいなよ。+3
-4
-
190. 匿名 2016/07/05(火) 01:55:17
>>183
ああ、たしかに置かれた境遇がつらくて、結果的にそうなる方もいそうですね。
ただ、頑張ったことないって人は、自分を進んで追い込んだことはないんだろうなって思いました+3
-0
-
191. 匿名 2016/07/05(火) 01:56:11
私のことかと思いました。
自分語りになるので詳細省きますが、あのときもっと努力して続けていたら、技術としてモノになっていただろうなーと思うことが多々あります。
それだけ色々な分野に手を出しまくっていた中途半端人間なので(笑)
いつまで続くかわかりませんが、私は過去に挫折した絵を描くことを上達させるために、再び努力してる途中です。
自分自身で努力を認めることができたら、それが自信につながる気がします。
主さんも何か小さなことから続けて頑張ってみてはどうでしょう?+8
-0
-
192. 匿名 2016/07/05(火) 02:09:09
努力しないという努力をしてるんだよ。
無理しすぎちゃいけない人は自然とそうなるように努力してるんだよ。+12
-1
-
193. 匿名 2016/07/05(火) 02:12:31
>>181
そこそこ有効っぽい生存戦略に見えたから私も多分クズなんだわ……+3
-0
-
194. 匿名 2016/07/05(火) 02:15:20
つらいことや変な人を避けて無難な人生?ことなかれ主義的な人を送られる人に正直嫉妬・・・。
そういう人ってどうすれば不条理を被らないか自分の中で計算できるし、なおかつ不器用な人を見ては純粋とか小馬鹿にしてるしさ。
私は小馬鹿にされる側だけど嫌なことから逃げて平凡な生活ができるんならいいんじゃない? 馬鹿にされるよりはよほど幸せよ。+11
-3
-
195. 匿名 2016/07/05(火) 02:18:47
>>181みたいな友達いるけど利用できるものは利用するってタイプだったわ。
試験でも就職でも。
周りはそれでもしょうがねえなーで許していたけど年下から見たらそういうの続くとドン引きだったからもう距離置いた。+4
-0
-
196. 匿名 2016/07/05(火) 02:39:14
黙々と勉強して、なんとなく資格を取って、人並みに働いているけど、熱意を持って目標を追いかけた事がないな。努力したことない。
それなりの学歴で、それなりの企業に勤めてるけど、人間味が薄いかも。
+4
-1
-
197. 匿名 2016/07/05(火) 03:07:28
ないものを気にする状況って、後から考えたら幸せなんだよ
足りないと思うなら好きなものに対して積極的に動けばいいと思う
けど必要以上に気に病むことじゃない+5
-0
-
198. 匿名 2016/07/05(火) 03:49:06
今普通に社会人として生活してるんだから、主が気付いてないだけでそれなりの努力してきたのだと思うよ。
まあ、夢に向かって努力してる人見ると私って、、っ思うのは分かるけど、自覚あるだけいいよ。
たいして努力してないのに、頑張ったアピールすごい人より全然いいよ。私のことだけどw
+4
-0
-
199. 匿名 2016/07/05(火) 03:59:46
ご結婚は?+4
-5
-
200. 匿名 2016/07/05(火) 04:15:43
人間は主に6種類に分かれる
努力して大成功する人、並の成功する人、人並みの成功も出来ない人
努力しないで大成功する人、並の成功する人、人並みの成功も出来ない人
まあ二番目が一番多いけど+4
-0
-
201. 匿名 2016/07/05(火) 04:30:47
いいんじゃない?
周囲に迷惑掛けて生きている訳じゃなし。
自立してるんだし。
この先、結婚と出産を希望されるならそろそろ行動を取った方がいいかもだけど、それすら受け身でサラーーリとやっちゃう人もいるしね。
あとはご両親のお世話とかしなきゃならない時にどうするか、ですかね。
これも各家庭で違うのでケースバイケースですけれどね。+7
-1
-
202. 匿名 2016/07/05(火) 05:07:49
努力せずとも、人並み以上のことをこなせるタイプの人間です。
勉強せずとも行けるランクの高・大に入り、遊びすぎて留年しちゃったから国家資格を取り、ちょいと社交性を振りまいてたら業界3年目で独立、今、社長。
運動も音楽も絵も文章も洋裁も料理も、最初から目分量である程度できて、周りからは上手いと褒められる。
ゆるゆるアンパイ人生。
でも、そんだけ。
自分自身、才能ある人には敵わないってどこかでわかってるから、努力もしなかったし本当に行きたい道にも進まんかった。
しんどいこと嫌いだから、楽な方に行ったのもあるけど...
まぁ、ある意味、負け組よ。+10
-9
-
203. 匿名 2016/07/05(火) 06:19:08
私も何の努力もしないでのらりくらりとやってきた。好きな言葉は頑張らない。適当に。
勉強嫌いだったから底辺の高校入って底辺の大学行って、面接で適当な事言ったら大手企業入社出来て、適当に遊んで適当に恋人作って結婚して子供産まれて、仕事辞めるのももったいないから育休取って今育休手当を22万/月もらいながら子育て中。+11
-11
-
204. 匿名 2016/07/05(火) 06:44:22
羨ましいけど、憧れはしないって感じかな。+12
-3
-
205. 匿名 2016/07/05(火) 06:46:13
まず軽自動車だ+3
-0
-
206. 匿名 2016/07/05(火) 06:59:09
私も苦労せずに育ってきましたが
避けては通れないことを後々しりました
一生独身で孤独死も覚悟しておくと
苦労もなく終われるかもしれませんが
家族が出来るとそうわいかないです
初めての事ばかりだし、人に頼ってばかりだと嫌われます
+10
-1
-
207. 匿名 2016/07/05(火) 07:20:58
似たような感じ
ついつい楽な方を選んだ結果、今に至ります
飽き症だし
そこそこの満足と不満を併せ持ちながら生きている
こんなもんかな
ただ、この間のダッカの犠牲者の方々
立派な仕事してて
時々自分をポカポカ殴りたくなる+20
-0
-
208. 匿名 2016/07/05(火) 07:30:47
このまま誰にも選ばれなくてもっと努力しておけばよかった
なんて人生にならなきゃまあそこそこ幸せに行けそうじゃないかな?
今までよりこれからが本番だよ+7
-0
-
209. 匿名 2016/07/05(火) 08:23:44
同じ苦労や努力でも個人の感じかたで大袈裟に語る人や当たり前のように受け入れる人がいる。
ある程度の年齢になれば何の苦労も努力もなく生きていられることなんてないと分かるからそういう部分を他人に感じさせない人は凄いなあと最近は思う。+9
-0
-
210. 匿名 2016/07/05(火) 08:57:10
努力しなかった人は必ず後悔するよ
努力が必要なときに頑張れないから
世の中そんなに甘くないから覚悟しといたほうが良いと思う+4
-12
-
211. 匿名 2016/07/05(火) 09:00:27
>>203
適当に選ばれた旦那と適当に作られた子供が本当に哀れ、、、
あなた気付いてないだけで、絶対周りから嫌われてるよ+5
-2
-
212. 匿名 2016/07/05(火) 09:02:18
なんだ、短大か
努力しなくても大学行った人が言うなら分かるけど
低いレベルで満足できて羨ましい~+2
-12
-
213. 匿名 2016/07/05(火) 09:14:06
ちゃんと学校に行って卒業して、
ちゃんと仕事に就いて自力で暮らしてるだけで努力とは言わないの?
そんなに簡単なことじゃないと思うよ!
自分にないものが良く見えてくるのは分かるけど、主さんちゃんと努力してると思う。毎日働いて偉いよ+13
-2
-
214. 匿名 2016/07/05(火) 09:14:37
主さんと似たようなもんですが
自分は進学も推薦だったから
勉強もしてない/^o^\
適当にフリーターして結婚して
なんにも誇れるものない
けど特に頑張ってしたい事も無い。+2
-0
-
215. 匿名 2016/07/05(火) 09:17:50
世代と時代だろうな
アラフォーなら短大→正社員がまず難関だった+5
-1
-
216. 匿名 2016/07/05(火) 09:18:38
知り合いは、全然苦労してない。
家が金持ちで、親のカードで買い物三昧。家賃や生活費も親のカード。ランクルまで買って貰ってた。
唯一の悩みが、頭が痛いとか目が痛いとか。体の痛さ。
私は、若い時に親が亡くなってるから、兄妹のためにずっと働き詰めで何の支援もしてもらった事無いのに。
そんな話を聞いてるだけで、世の中、こんなにも苦労してない人居るんだ。不公平だなって思った。+8
-6
-
217. 匿名 2016/07/05(火) 09:30:00
主さんの「努力」って字を「情熱」に置き換えたら ピッタリはまると思う。
自覚無いだけで仕事がずっと続いているのは努力の成果かも。+15
-0
-
218. 匿名 2016/07/05(火) 09:34:07
そんな人生もアリでしょ。
上を上を目指して理想ばかり追いかけてたら自分に駄目出しばかりしちゃうよ。
自然体でいこうよ!
…って最近やっと気付いた30半ばです。+11
-0
-
219. 匿名 2016/07/05(火) 09:54:54
私も努力しなかった!
勉強できないんだし、私立の高校でいいや。
就職できないならフリターでいいや。
たまたま見つけた会社に勤めて7年目。
恋愛で自分的に苦労したこともあったけど、最終的に結婚もしたからよし。
決して年収も多くないけど、旦那が頑張ってくれたから家も建てれた。
楽ばかりしてて、たまに病みますけどね(^^;;
趣味も続かない私だけど、最近編み物初めました!
今簡単な鍋敷きやコースターを作ってますが、冬までに子供の帽子とか編めるようになりたいなと思ってます。
努力できる人間になりたい!!+6
-0
-
220. 匿名 2016/07/05(火) 10:08:28
いいじゃん、それも主さんの人生+6
-0
-
221. 匿名 2016/07/05(火) 10:28:41
主です。たくさんの書き込みをみてとても参考になりました!
ありがとうございました!
逃げて生きてきた自分をずっと恥じて生きてきましたが、いろいろな書き込みをみて
「今ある状況に感謝しよう」
「頑張らないといけない時はいずれやってくるから、その時は頑張ろう!」
と、前向きな気持ちになりました。
上を目指せるキャパがない私は開き直り、
目の前にあることを、こなしていきたいと思います!
+23
-1
-
222. 匿名 2016/07/05(火) 10:30:11
さらりといきられるなんて、一番いいですよ
院卒でもまわりとぶつかってばかり旦那がメンへラ強く生きてくしかないひと多いです
無理せずやっていく感じがこれからはあってるとおもいます+3
-0
-
223. 匿名 2016/07/05(火) 10:31:30
>>221
今日はおやすみ?+1
-0
-
224. 匿名 2016/07/05(火) 10:40:28
努力や夢中になれるものもなく生きてきた結果が30歳独身なんじゃない?!
+2
-4
-
225. 匿名 2016/07/05(火) 10:58:40
看護士の国家試験受験落ちて二回浪人してた以外は、小学校〜看護学校、就職まで人間関係には恵まれてると思う。
毎回運良く向こうから話しかけてもらえて、何人かでつるんで孤立する事がなかったし、いじめもなかった。男子もうるさいのはいたけど、いじめたりからかったりするようなのはいなかった。実習先、就職先もミスをしたりすれば先輩看護師さんにそりゃ怒られるけど、それ以外では凄く優しかった。+7
-0
-
226. 匿名 2016/07/05(火) 11:08:26
深く考えるか考えないかで違う。
今まではあまり考えなかったのでは。
同じ人生でもやりがいとか意味とかプライドとかを考える様になるかならないかで
人によってはキツくなってくる。
でも個人的にはやりがいは必要だと思う。+3
-0
-
227. 匿名 2016/07/05(火) 11:12:52
私も努力なんてしてない。
例えれば、歩くために目の前の穴を埋めてたら道が出来てたって感じ。
旦那は高い目標を作って努力するタイプ。
あそこまで道路を作るぞって決めて行動する。
私は現状に満足しちゃうから高い目標とか作れないんだよね。性格の違いかな。
+7
-1
-
228. 匿名 2016/07/05(火) 11:20:09
まだ30じゃない。
生きているうちに大体人並みの苦労は経験して行くと思う。それが早いか遅いか、形が違うかってだけ。+2
-0
-
229. 匿名 2016/07/05(火) 11:29:13
50代だけど顔もスタイルも若い頃ころからよくて今も綺麗だからお店行ってもメルアド渡されたりするし全然苦労などしたことありません、旦那も君の美貌とスタイルが好きだと言って求婚してきました。息子もイケメンです、でも娘は不細工で嫌いです娘はもっと努力したほうがいいと思いますなぜなら不細工だからですそれか結婚するなら年上ジジイなどと結婚したらいいと思います+2
-17
-
230. 匿名 2016/07/05(火) 11:35:11
よく言えば挫折のない人生なんだね。
恋愛も仕事も対人面でも不当な扱いされずに生きられたのならそれもその人の運命なんだろうし。女なら挫折しない方が可愛げがあって男から見初められやすいし。+9
-1
-
231. 匿名 2016/07/05(火) 11:43:24
>>229
意地悪な考えは娘さんに見抜かれるよ。+9
-0
-
232. 匿名 2016/07/05(火) 11:49:22
私もイージーモード選んで来たのですが、旦那を見ると努力して突き進む人がうらやましくなります。学生時代はバイトして留学資金貯めて留学して2カ国語話せるし、行動を見ていると無駄が少ない。私は無駄に考えすぎで行動が遅い。思いついたら取りあえず即行動に移してます。
日常の雑用もさっさとしています。はぁー頑張んないとな。+4
-2
-
233. 匿名 2016/07/05(火) 12:07:04
ぶっちゃけ努力や苦労なんてしない方がいいんですよ、心を磨くどころか歪ませるだけ。+18
-3
-
234. 匿名 2016/07/05(火) 12:13:50
>>223
主です。今日は普通通り仕事です!休憩が一日三回ある会社なので、
休憩時間にガルチャンしています!
流れるように生きてきたから独身30才・・確かにそんな気もしてきました。
婚活は頑張ります!+2
-0
-
235. 匿名 2016/07/05(火) 12:17:40
主は人に嫌われるのが怖いから流れに身を任せて生きてきたの?
それとも面倒くさがりなの?
人任せではないけど嫌われず流れに身を任せるような友人いて長い付き合いだけどいまだよくわからない人なので参考にしたい。+1
-0
-
236. 匿名 2016/07/05(火) 12:19:03
他人がどんな風に生きていようが関係ないので、主さんの生き方を否定する気はまるでありません。
でも、私はそれなりに苦労を選んだ方だから、価値観は合わないかも。
親孝行したくて、公立高校→国立大学。大学受験は心身壊れるほどハードでしたし、努力もしました。でも燃え尽きるまでやりすぎて、大学〜大学院は摂食障害になってしまい、結局親にたくさん心配もかけてしまいました。
結局は、私は努力しないと自分を認められないタイプだったってだけなんですよね。ただなんとなく生きてるだけだと苦しくなる。なんのために生きてるのかとか、自分の価値とか考えてしまう。
どういう風に生きたら良かったのかなんて私もわかりません。でも自分がそういう性格だから、これからもそうやって生きていくしかないのかなって思ってます。
誰のために努力してる訳でもなく、自分が納得したいからやるだけです。+6
-2
-
237. 匿名 2016/07/05(火) 12:29:02
主は同じようにイージーモードで生きてきた男性見つけたらいいと思う。
努力してきた人とは話合わなそう。+1
-2
-
238. 匿名 2016/07/05(火) 12:30:05
>>235さん
主です。人に嫌われるのはすごく嫌ですね。敵は作らないように生きています。だからどこにいってもそれなり仲良くなれるし、イジメられたり嫌われたりはしないですね。でも心を開けるのは数人の親友だけで、あとは切れてもいいや、くらいの関係です。
でも、流れに身を任せて生きてきたのは、人に嫌われたくないとか関係なく、したいことが特にないのでその場その場でその時に1番の良さそうなものを選んで生きてきた感じです。+7
-0
-
239. 匿名 2016/07/05(火) 12:38:57
高校は制服が可愛い学校に推薦入試
大学に行ける学力がないのでデザイン専門学校へ
今年30歳、人生後悔中!
ブスなので男性に相手にされず…
小学生の頃に戻って猛勉強して薬剤師などの医療関係になれば良かった+5
-1
-
240. 匿名 2016/07/05(火) 12:58:26
私、努力してこなかったから最低限の事しかできない40代です。この間子供に得意な事は何って聞かれて何にもなくて答えに悩んじゃいました。
努力って必要だよね
+3
-1
-
241. 匿名 2016/07/05(火) 13:19:01
>>235です。友人は皆から波風立てない・嫌われないと言われている人物です。
揉めることもなく何を考えているかわからなかったけど主と同じくその時その時よい判断をしてたんだろうなと主の書き込みを見て思いました。
私は思い通りにならなくてもとりあえず自分の意見を言って反感を買ったりするタイプです。その後は従ってるので何とか収まりますが感情的な人からは嫌われます。何となく友人の思考が理解できた気がしました。
よい判断ができるというのは空気を読める・協調性があるということなので婚活の場では有利だと思いますよ。頑張って下さい。ありがとうございます。+4
-0
-
242. 匿名 2016/07/05(火) 14:12:10
旦那とケンカする度に自分の頭の悪さを呪ってる。
学生時代に努力することを覚え、勉強ちゃんとすれば良かった。+2
-1
-
243. 匿名 2016/07/05(火) 14:29:45
努力はしてこなかった
けど、親が離婚したり毒母だったり生まれつき美人や秀才じゃなかったりで、イージーモードでは無かったなぁ
結婚してしばらくイージーモードだったけど、子供生まれたら人生ガラリと変わったし
人生楽ありゃ苦もあるさ、なんじゃないでしょうか?
ノルウェイの森ででてきたよね
「人生はビスケットの缶だと思えばいいのよ」
「ビスケットの缶にはいろんなビスケットがつまってて、好きなのと好きじゃないのがあるでしょ?
それで先に好きなのどんどん食べちゃうと、あとあまり好きじゃないのばっかり残るわよね。
私、辛い事あるといつもそう思うのよ。今これやっとくと後になって楽になるって。
人生はビスケットの缶なんだって」+13
-1
-
244. 匿名 2016/07/05(火) 14:34:28
努力しても報われないことの方がいいよ
いかに努力したかではなくて幸せになったもん勝ち+4
-0
-
245. 匿名 2016/07/05(火) 14:52:36
幸せになったもん勝ち!!
いい言葉ですね+6
-0
-
246. 匿名 2016/07/05(火) 14:56:54
やりたいことと出来ることは違うからねー。出来ることをやって楽して生きてる方が賢いと思うよー。
林先生もそんなようなこと言ってたよ。+6
-1
-
247. 匿名 2016/07/05(火) 15:07:50
苦労はしない方がいいに決まってる!
報われてこなかった人は
苦労や努力すりゃ、報われる!
と「信じたい」のだと思う
でも、がむしゃらすぎて
はた目にはイタイ+4
-4
-
248. 匿名 2016/07/05(火) 15:27:25
>>237
そうでもない男の人もいるんじゃないかな。
夫は今でも努力家だけど、私みたいなタイプといるとホッとするって言ってくれるよ。
夫婦で切磋琢磨しあう関係が理想の男性もいるだろうけど
一概には言えないと思う。+4
-1
-
249. 匿名 2016/07/05(火) 15:39:16
日本人は苦労や努力してこそなんぼっていう考えの人が多いですよねー
楽に幸せになっていると、いつか痛い目にあうぞ、とかいう人多い。
痛い目に合わず生きていく人もたくさんいるんですけどねー+5
-0
-
250. 匿名 2016/07/05(火) 15:53:34
目的意識を持って何かに打ち込んで必死で努力して、尚且つそれがいい方向に行く人の方が少ないし、大半は主さんみたいにのらりくらりと生きてると思いますよ。
何かに打ち込むことが必ずしもいい結果になるとも限りませんし。
うちの兄はプロミュージシャンを目指して本当に頑張ってたけど、結局芽が出ず挫折。一度レールから外れた人が正社員になるのも困難で、今は賃金・シフト等条件の悪い職場で契約社員やってる。学生時代の成績はよかったから、普通に特別な努力はせずレベルに見合った大学に進学・就職活動していれば、今頃それなりの会社でそれなりの幸せを手に入れていたのかもしれないのに…と思うと勿体なことしたなぁと傍から見て思います。ミュージシャンになりたいが為の必死の努力が兄の人生に悪影響を与えてしまったなぁ…と。+4
-1
-
251. 匿名 2016/07/05(火) 16:15:51
私自身、子供の頃から勉強も運動も友人関係者も一生懸命取り組まなくても卒なくこなせた。
中高大とエスカレーターで上ったけど、20歳で結婚して大学は中退。
主人は結婚当時、高卒社会人3年目。手取り18万。
周囲からは学歴もない底辺男と結婚したし、2〜3年で離婚する。と言われ続けたけど来年で結婚20年目。20代前半で周囲に助けられながらストレスなく子育てし、アラフォの今では子供は手を離れ、1日の大半が自分の時間。
今では主人も会社に認められ、来期から代表取締役に就任。
絶対離婚すると言っていた友人たち(キャリアウーマン独身)と年に数回は国内外旅行できる。
ちょっと先を計算して楽を優先してきたつもりでしたが、結局は周囲の人に恵まれ環境に恵まれたのだと最近は思います。+10
-2
-
252. 匿名 2016/07/05(火) 16:21:13 ID:p8aJiFwFsP
芸能界に憧れて好きな芸能人といっしょの人+1
-0
-
253. 匿名 2016/07/05(火) 16:28:17
逆にどうして皆はそんなに頑張るの?
ストレスたまっちゃうよって思ってしまう。
私は今ワンコとゴロゴロしながらスマホしてるだけで幸せ。
子供ももう大学生だから後3時間はこのままだろな。自分の器が分かってるからいつも8分目くらいにしてる。だからストレス溜まらない
+11
-2
-
254. 匿名 2016/07/05(火) 16:29:20
私は彼氏で苦労して、ノイローゼになりました!
別れる時に暴言を吐かれて、自分の存在意義を見失ってしまったからです…。
主さんは恋人は?お付き合いで苦労したこととか、
何かしらあるんじゃないですか?+7
-2
-
255. 匿名 2016/07/05(火) 17:40:46
金にはホント困らない。 死だけが怖い+4
-3
-
256. 匿名 2016/07/05(火) 17:40:47
持病持ちの人間からしたら、本当に贅沢な悩み。笑
でもそんな人、沢山居るんだろうな。
+5
-0
-
257. 匿名 2016/07/05(火) 17:44:55
お部屋にいらして下さるメインさん。
ふらっとお寄り下さる皆様。。。
時にわいわい。。。
知らない者同士。
お互いにリスペクトして
優しい気持ちでご一緒してくださる。。。。
パーティーチャットのお部屋には
男性の大きさ、優しさに包まれ、
その懐の深さに心魅了される・・・。
そんな温かい奇跡に溢れています。
出逢い、ご縁・・・深まる絆。
そのお時間が愛おしくて♡
❁⃘़•・͓┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈・•❁⃘़*̩̩̥
至らない点もまだまだ多い私ですが
いつも可愛がって下さる貴方も。
これから出会う方も。。。
どうぞ仲良くして頂けたら
幸せです。。。
+0
-12
-
258. 匿名 2016/07/05(火) 18:24:05
生まれ育った実家が裕福でなくても、借金が無くて、一般的なサラリーマン家庭なら、わりと幸せ。
そして、特に女性は、結婚相手で、天と地ほど、幸せか、不幸か分かれます。+7
-2
-
259. 匿名 2016/07/05(火) 18:27:44
まさしく。
そこそこ普段から勉強して、そこそこの高校入って、そこそこの短大でて、そこそこの会社でそこそこの事務員してます。両親健在で実家暮らし。
小学生の頃はバレーやっていましたが、県レベルでもなく、中学で辞めて文化部をブラブラと。
小学生がピークかな??
書いてる方もいますが、それこそ努力をしてない訳ではないと思います。してなければ今頃自宅警備員だよ。
あれは頑張った!って自分で言えることや、いわゆる頑張っても報われない経験や挫折したことがないんだよね。+2
-2
-
260. 匿名 2016/07/05(火) 18:29:56
努力している人や頑張ってる人を見ると、凄いなとは思うけど、出来れば何の悩みもなくそれとなく生きていきたいです。
私も一人っ子で、両親は健全で、友達も多くはないけど優しい子がいて、彼氏もいて、仕事もしていて…
身体が弱いのがたまに悔やまれますが、特に焦ったことはありません。
なので、そんなのんびりした自分に、時折、人生の人生頑張んなよ的なアドバイスをしてくる先輩もいますが、僻みと余計なお節介くらいに思っています。
先輩は頑張らないと金銭的に生きていけないかもだけど、今のところこちらは大丈夫なので的に考えています。
+3
-2
-
261. 匿名 2016/07/05(火) 18:47:10
段々独身で頑張っている人をバカにする流れになってきたね。
結婚して楽になれた自分は偉いと勘違いしている女ども。+7
-3
-
262. 匿名 2016/07/05(火) 18:52:56
嫌なことなのに努力する、というのは凡人ではなかなか出来ないことだと思うが、好きな事に関連すら努力なら知らず知らずのうちにしているよね
ただ、それが勉強やスポーツなど世間的に認められやすいことでない限りは胸を張って努力したなどとはいえなくて、他にやらなきゃいけない事があるのについついハマっちゃったー☆って自虐ネタにしたりして…
この自己肯定感のなさは国民性なのかねぇ+5
-0
-
263. 匿名 2016/07/05(火) 19:00:55
努力してたら病気になって、仕事辞めて、事故でいつの間にか年食ってて、、正職員でなかなか雇って貰えなくてーです。
今あるものを大事にして下さい。
平和はいつ迄か誰にもわからないんで。+5
-0
-
264. 匿名 2016/07/05(火) 19:08:57
何の努力もしないで高収入の旦那捕まえて専業主婦になって楽な生活してます!
って…
全然うらやましくない笑
どんな人生が幸せかは人それぞれ。
ひとつ言えることは、努力したことない人は、努力した先にある幸せを知らないってことです。+9
-1
-
265. 匿名 2016/07/05(火) 19:16:04
小橋常子と小橋一家。+2
-0
-
266. 匿名 2016/07/05(火) 19:21:17
努力と無縁だった私の人生。
小学校時代、バカ、ブス,運痴、泣き虫,鈍臭い、KY,の六重苦で、いじめられっこ。
努力して自己改善すれば、いじめられっこから脱出できたかもしれない。
けど、好きでもないいじめっこどもの機嫌なんかとりたくなかったし、そんな奴らのために努力するのも馬鹿馬鹿しかったのでいじめられたままで過ごす。幸い、クラス替えと鈍感な性格のおかげで、最悪の事態にまでは行かないで済む。
中学時代、『運動部に入らなければ、人ではあらず。」の空気だったので、しょうがないとソフトボール部に。
練習は真面目にやったが、運痴なので足をひっぱりまくる。死にもの狂いで努力したら上達したかも
知れない。しかし、人間は、好きでもないことに死にもの狂いになんかなれない、ということだけを学ぶ。
部活引退。入試。バカだったので、私立専願受験。公立受験組に「バカ1」「専願!」といじめられる。どうせ卒業したら逢うこともないので無視。少しは発奮すりゃあいいのに。
高校時代。バカ高でぬるーく過ごす。そのまま下駄をはかせてもらって姉妹校の短大へ。そこでもぬるーく過ごす。
就職全滅。しかし実家住みだったので非常勤の仕事でぬるーく過ごす。職場のおばちゃん正社員たちに「若いうちに正社員の仕事を探せ」「資格を取れ」「早く嫁に行かないと後妻の口しかないよ。」と
たびたびありがたい説教を食らうが27までぬるま湯につかり続ける。
27歳。本人より親の方が危機感を抱き、見合いをさせられる。3人めに何故か気にいられプロポーズされる。
正直に自分のこれまでの事を打ち明け、自分と結婚しても、賢い子も運動神経のいい子も要領のいい子も絶対に授からないよ、と念を押す。それでもいいと言ったので結婚する。
結婚。ぐうたらなので専業主婦になる。しかし4年目で不妊が発覚。無理して私似の出来の悪い子を作らなくていいと提案するも、夫に押し切られしぶしぶ不妊治療。生涯初の努力か、と思われたが一年で妊娠。どこまで行っても世間の水は甘くできている。
そう思ったら生まれたのは双子の女の子。さすがにここへ来てようやく人生初の努力。子供が生まれて1年は眠かった、という記憶しかない。それでも、夫も双方の両親もめいっぱい協力してくれたのだから恵まれてる方。
現在、私50歳。娘達は高2.夫のDNAが頑張ってくれたらしく、私よりはるかに偏差値の高い高校に進んだ娘達.四大進学を目指して1年の時から必死で勉強しています。私が教えられる事も参考になる意見も何もありません。
けど、毎日毎日、「時間がない。」と勉強に追われ、ひっきりなしにクラスメートからのラインをチェックし、クラスで浮かないか、嫌われないか神経を尖らせている娘達を見ていると、頭のいい子には頭のいい子の苦労があるんだなあと実感。
努力が嫌いでバカな人間は鈍感な方が幸せなのかもしれない、と実感している今日このごろです。
+5
-13
-
267. 匿名 2016/07/05(火) 19:33:44
>>130
バレエをやってた人って見ために品があって背筋がピンとしてるイメージ
後々の人生に大きくプラスになると思うけどなあ+4
-0
-
268. 匿名 2016/07/05(火) 19:52:32
生まれてからずっと、地元にいて、地元で働いている人ってつまらなくないのかっていう話を、同期とたまにします。興味の範囲が狭いし、満足いくレベルが低いのかな、と。
ある意味幸せだと思うけど、井の中の蛙大海を知らずだと思う。
+7
-0
-
269. 匿名 2016/07/05(火) 19:53:19
>>266
長すぎます。話は簡潔に。+10
-1
-
270. 匿名 2016/07/05(火) 20:25:40
運も実力!
わたしゃー生まれたときから努力?苦労してきました。が、結構楽しく生きてます!
でも普通に生きてるのって幸せなことですよ!
よかったですね!!!
+2
-0
-
271. 匿名 2016/07/05(火) 20:29:07
でも一生懸命努力している人の方が、応援してくれる人々に囲まれて幸せそうって思う。+4
-0
-
272. 匿名 2016/07/05(火) 20:30:03
しなくていい苦労はない方がいいよ
賢く生きてきて、運にも恵まれたということでは?
ここまでは
+7
-0
-
273. 匿名 2016/07/05(火) 20:39:34
先日、私の母と母の親友と
3人で話をしていた時の事。
母親は当然だが、親友である
おばちゃんも生まれた時から
私のことをよく知っている。
おばちゃんは
「○○ちゃんも大人になったね。
たくさん苦労してきたんだね」
と、言ってくれたが、母に
おもいっきり否定された。
その否定ぶりにかなりムカついて
反論したものの、内心
「いや…苦労してないかも…」
と考えてしまった。
何をもって苦労というのか
わからなくなってきたよ。
+2
-0
-
274. 匿名 2016/07/05(火) 20:41:05
>>273です。
苦労ではなく
努力の間違いでした。+0
-0
-
275. 匿名 2016/07/05(火) 20:46:06
努力してないというか、大志がないんじゃない?
アンビシャスだろ?+1
-3
-
276. 匿名 2016/07/05(火) 20:56:34
>>1
独身時代は全くあなたと同じ。
でも、26で結婚し不妊治療という辛いこともあったけど、17年専業で社長夫人。夫は優しくて習い事しても、エステに行っても何も言わない。
ここで叩かれそうなくらい優雅な生活を送っている。
怖いくらい幸せなので、きっと前世で頑張ったのかな??と思うことにしている。+4
-1
-
277. 匿名 2016/07/05(火) 21:08:48
「普通」や「平和」って実は維持するのとっても大変な事なんですよ。
だから、努力してない訳じゃなくて知らない内に普通を維持する努力をしてるんです。+9
-0
-
278. 匿名 2016/07/05(火) 21:16:41
主です。たくさんのご意見が聞けてとても参考になります。ありがとうございます。
私は努力でなく運や優しい人たちのおかげでここまでこれたので、自分は非力だなぁ、甘えただなぁと感じていて、努力したり好きなことにガムシャラに向かっていく人に憧れていましたが
その努力するという情熱を私は持っていないので、無い物ねだりなんだなと思いました。性格ですもんね。私は私。ゆるーく生きるのも、また人生かな、と思えました。このまま平凡に生きていくのか、何か起こるかはわかりませんが、起こった時に頑張ることにします。
なんだか、このトピを申請して本当に良かったです。とてもすっきりしました。スクショたくさん撮りました!!+5
-0
-
279. 匿名 2016/07/05(火) 21:20:16
>>37
苦労してでもしたい勉強やしたいことがある人が羨ましいです。
逆だよ。勉強やしたいことをして現実と苦労から逃げるんだよ。逃げながらだから仕方なく向き合える苦労があるだけだよ。
+1
-1
-
280. 匿名 2016/07/05(火) 21:22:26
>>279さん
主です。すいません
とういう意味でしょうか?
+0
-0
-
281. 匿名 2016/07/05(火) 21:24:25
私もそうー。
普通の家庭、そこそこの勉強、代わり映えのない学生時代。
特段、得手も無ければ不得手も無く、趣味や特技もないけど真面目だったから学校推薦でメガバンク入社。
高収入でもないけど貧乏でもない旦那と出会い、あっさり子供3人出産。当たり前のように3回育休。
でもこれ、全部周りの人に恵まれたから。
贅沢は出来なくても優しくて仲良しな家族。
ノート貸してくれたり、試験に出そうなとこを教えてくれる頭の良い友達。
就職先を勧めてくれた先生。
なにより、家事も育児も言わなくてもフォローしてくれる旦那。
努力嫌い、根性無しの私が大きな苦労しなくても今幸せなのは、この人たちのおかげだって本当に思う。+7
-2
-
282. 匿名 2016/07/05(火) 21:25:33
主さんは本人からしたら当たり前の事をやってるだけ。って感覚でも、他からみたら頑張ってる人かもしれないよ!+8
-0
-
283. 匿名 2016/07/05(火) 21:32:32
>>279
夢や目標を持つことが
現実からの逃げで
それやっちゃうと
苦労や努力が必要になるってこと???+1
-0
-
284. 匿名 2016/07/05(火) 21:33:47
>>280
279です。主さんは真面目だから、やるべきことを先にやって、そのあとにやりたいことがくるだけなんじゃないかって意味だよ。
やりたいことが一番最初にこないからって、面白みがないなんて思わなくてもいいんじゃない?
+2
-0
-
285. 匿名 2016/07/05(火) 21:39:39
>>283
やりたいことやるって時々逃げになる瞬間があるし、そんなに綺麗にいいものだけじゃないから、
そんな努力に尊敬の念ばかりもっても
あら?て思う日もそのうちくるかもよ、って意味+1
-1
-
286. 匿名 2016/07/05(火) 21:39:40
がんばらないと不安に思う人種もいるよね。
楽しんじゃイケナイって呪文かけられちゃってるような人。
人生は楽しむためにあるのに☆☆☆+6
-0
-
287. 匿名 2016/07/05(火) 21:42:56
>>23
あほ
努力なしには行けません
余程成績悪ければ上がれないシステム
知らなかった?+0
-3
-
288. 匿名 2016/07/05(火) 21:43:06
>>266
読む気も失せる長文だねw
せめて改行してくれれば読むのにww+1
-2
-
289. 匿名 2016/07/05(火) 21:54:59
脳は努力により達成感を得ることで幸福を感じ、より困難へ立ち向かってしまう場合があるらしいけど
実は楽なことをやって周囲に認められる方が
後々達成感以上に大きな幸福を得られるって実験結果があると聞いてから
なんでも8割と思うようになった。+3
-0
-
290. 匿名 2016/07/05(火) 21:55:40
何でもかんでも努力すりゃ良いわけでもないし、努力したら必ず報われるわけでもない
目指したい道があるなら、効率の良い正しい努力をするべきだね
勉強してもいいし、運動してもいいし、いやいや何したって不美人だから損してるって思うなら、整形しても良いと思うし、性格良くするためにメンタル鍛えるのでも良い
自分を向上させる為に動くことは何だって努力だと思う+4
-0
-
291. 匿名 2016/07/05(火) 22:11:17
主です。
色々な視点から考えることができて目からウロコです!視点が少し変われば、答えは全く違うものになりますね。なら自分がいいと思う道を生きるしかないですね。生きるとは奥が深いです。+4
-0
-
292. 匿名 2016/07/05(火) 22:21:14
人生は山あり谷あり
一生を通すと皆そこそこ同じでは・・・?
私も何の勉強・努力もせず・・・実力に合った大学へ
バブルの時期だったので・・・苦労なく商社勤務(笑顔アピールの高給取り)
海外旅行で独身を謳歌し
結婚は少し焦ったけど(35歳)無事出産(36歳長女・38歳長男)
サラリーマンと結婚したのに、起業して収入は手取り月収130万
ただ、旦那は高給取りになって、怖いもの知らずの発言多々(パワハラ?)
子供も大学生になったというのに手がかかり
心配事だらけで心が休まるときがない
一番幸せだったのは・・・独身の時かな~
悩みも自分で我慢解決できるものだったし
今は、子供の悩みはただ見守るだけ・・・
人に頼って、川の流れに身をまかせて気ままに流れていたのに
今は旦那と二人の子供に足にまとわりつかれ、ただひたすら泳いでいる気がしています
はあ~自由になりたい
ぜいたくな悩みかもしれないし・失って初めてわかる平凡な幸せかもしれないけど
蒸発して一人になって気ままに生きていきたい・・・と思う今日この頃です。
努力と言うものをして生きたことがないので
何か打ち込めるもの・資格を取っておけばよかったと後悔
ボランティアで役に立つような資格を取っておけばよかったと
今自分自身の存在の意味がわからない
+3
-1
-
293. 匿名 2016/07/05(火) 22:24:49
いいじゃん‼︎
うらやまし〜‼︎+3
-0
-
294. 匿名 2016/07/05(火) 22:27:40
楽そうに上手く生きてる人は苦労を苦労と厭わないだけだと思うよ。
自分にとってはそんなに努力してないつもりでも周りからしたらしてるように見えたり、逆も然りだし、捉え方の問題。+7
-0
-
295. 匿名 2016/07/05(火) 22:28:29
>>275
ごめん間違えてマイナスつけてたっぽい。
わかる。
大志と努力は別だし、
大志なんて持ちたい人だけ持てばいい。
あと大志の押し付けはうざい。+2
-0
-
296. 匿名 2016/07/05(火) 22:35:20
トピ主の人生がそれほど恵まれてる訳じゃないと思うけど、
マイナスポイントをプラスに変換できるってある意味大事なことだと思う。
もっと恵まれた環境にいても精神病んでしまう人もいるからね。
嫌なことから逃げてたっていうより、単に目標設定が下手だったり
理想や憧れを持ったことがないだけじゃないのかな?+3
-0
-
297. 匿名 2016/07/05(火) 22:45:48
>>34
自分がやってこなかったことを、子どもに要求するのはおかしい。
親が自分の努力した経験を子どもに話せるならともかく、説得力ないし、ただの押し付けじゃん。
+2
-1
-
298. 匿名 2016/07/05(火) 23:09:44
>>297
親だから言うんでしょ+0
-0
-
299. 匿名 2016/07/06(水) 00:31:43
何の努力もしないでなんて凄いし、そういう人多いってのもびっくり!!
でもきっと、その人にとって普通だし、当たり前なんでしょうね。
素晴らしぃ、そなわった徳みたいなのがおありになるんだと思いますよ!!
悩む必要なんてないですよ。悩むエネルギーがあるなら、笑ってて~+0
-0
-
300. 匿名 2016/07/06(水) 04:11:58
のらりくらりと生きてきて今専業で子育てやってるって思い込んでいたけど、
母が5歳で亡くなったから苦労したのか。
父は毒親だけど祖父母が自分の親みたいなもんだったから自分は何不自由なく生きてきたと思ってるw+1
-0
-
301. 匿名 2016/07/06(水) 11:58:05
あー分かる
努力しないし嫌な事から逃げてもなんとかなるんだよね
私も部活辞めたし、仕事も辞めて結婚
裕福でもなく普通だけどなんとかなってる
人生ちょろいって思ってる自己満でいいのさw+0
-0
-
302. 匿名 2016/07/06(水) 13:33:05
高校、大学受験は推薦。
就職 したけど嫌ですぐやめて、
どーしよ、って考えてる間に両親死去。
今まで楽してたからかなーなんて考えて凹んでたけど、間もなく支えてくれた人と結婚した。
親は家、土地、お金を残してくれたから、子供の代まで安心。
でもやっぱ寂しい。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する