-
1. 匿名 2016/07/04(月) 09:49:19
姉妹の姉と、弟のいる姉とでは性格的にダメみたいなので…
いろいろ
+6
-66
-
2. 匿名 2016/07/04(月) 09:49:57
ダメンズに引っかかりやすい+809
-64
-
3. 匿名 2016/07/04(月) 09:50:21
優しい+520
-136
-
4. 匿名 2016/07/04(月) 09:50:37
我慢強い+840
-78
-
5. 匿名 2016/07/04(月) 09:50:40
妹より考えが子供+1102
-250
-
6. 匿名 2016/07/04(月) 09:50:41
嫉妬深くなる+943
-61
-
7. 匿名 2016/07/04(月) 09:50:45
しっかりしてる。
+515
-172
-
8. 匿名 2016/07/04(月) 09:50:49
口喧嘩が強い(笑)+677
-146
-
9. 匿名 2016/07/04(月) 09:51:02
何だかんだで妹が羨ましい+1076
-70
-
10. 匿名 2016/07/04(月) 09:51:05
>>1
私は弟いるけど1番仲が良い友達は妹がいる姉だよー+58
-32
-
11. 匿名 2016/07/04(月) 09:51:24
親友みたいに仲良しかスッゴイ不仲かに分かれる+1249
-16
-
12. 匿名 2016/07/04(月) 09:51:38
>>10
私もです。+32
-5
-
13. 匿名 2016/07/04(月) 09:51:48
キツい+204
-57
-
14. 匿名 2016/07/04(月) 09:52:00
一人っ子でしょ?
もしくは
お姉さんかお兄さんいるでしょ?と言われる
妹が居るようには見えないみたいです+549
-51
-
15. 匿名 2016/07/04(月) 09:52:03
歳上の女性を軽く扱う傾向がある気がする。+27
-83
-
16. 匿名 2016/07/04(月) 09:52:32
平等の精神が強い+518
-38
-
17. 匿名 2016/07/04(月) 09:52:42
父親は妹に甘い+712
-100
-
18. 匿名 2016/07/04(月) 09:52:45
受容の精神がある+53
-43
-
19. 匿名 2016/07/04(月) 09:52:48
人のものは欲しがらないけど、自分のものは死守する+860
-32
-
20. 匿名 2016/07/04(月) 09:52:57
妹の方が我が強い。
姉は押されぎみ。+1035
-93
-
21. 匿名 2016/07/04(月) 09:53:05
私も弟がいる姉で、仲の良い友人は妹がいる姉
友人の方がしっかりしてるから一緒にいるとこっちが甘えっぱなし+40
-13
-
22. 匿名 2016/07/04(月) 09:53:09
ダメな男にデレデレしやすい。
ダメ男からしたらチョロいんだろうなーと思って見てる。
気をつけなきゃダメだよ!+412
-36
-
23. 匿名 2016/07/04(月) 09:53:29
長男・長女と話してると安心する+446
-24
-
24. 匿名 2016/07/04(月) 09:53:30
恋愛で妹に越されて「うわあ~」ってなる+451
-60
-
25. 匿名 2016/07/04(月) 09:53:36
私の周りはふわふわした子が多い。
みんないい子だよ。+320
-64
-
26. 匿名 2016/07/04(月) 09:53:58
姉がいる友達みんな
お姉さんのこと怖いとか言ってる。
いつも男言葉で荒く妹に絡んで怒ってくるらしい。+45
-62
-
27. 匿名 2016/07/04(月) 09:54:00
要領が悪く、損をする+715
-47
-
28. 匿名 2016/07/04(月) 09:54:03
+36
-25
-
29. 匿名 2016/07/04(月) 09:54:10
なんだかんだでお姉ちゃん。
甘えられると断れない。+686
-22
-
30. 匿名 2016/07/04(月) 09:54:12
何をするにも姉にやらせる。さりげなく。
その結果姉の仕事が増える。+284
-27
-
31. 匿名 2016/07/04(月) 09:54:15
妹がすっごく可愛い!って言うのが、何となく嘘くさく聞こえる。
本当なんだろうけど。+256
-29
-
32. 匿名 2016/07/04(月) 09:54:20
わりと真面目が多い+591
-19
-
33. 匿名 2016/07/04(月) 09:54:48
我慢すること、人に合わせることが苦ではなく自然に出来る+440
-42
-
34. 匿名 2016/07/04(月) 09:55:27
なんとなくだけど、女として損してる事が多そうに見える。+391
-30
-
35. 匿名 2016/07/04(月) 09:55:51
広瀬アリス、すずを見てると、あぁ、すずはやっぱり妹だなと感じる。
要領が良さそうだし、ズル賢そうだし+879
-20
-
36. 匿名 2016/07/04(月) 09:56:38
私は妹がいる長女だけど、弟も妹も両方いるって友達が多いかも。逆に姉がいる(次女or三女)等とはあまり合わないかも(^-^;自分に無い天真爛漫さを持ってて羨ましいんだけどね。私は、仕事始めると滅多なことじゃ辞めなくて長続きする我慢強さはあるけどいかにもって感じの頑固な長女です(--;)+43
-14
-
37. 匿名 2016/07/04(月) 09:56:56
お姉ちゃん恐い~+29
-58
-
38. 匿名 2016/07/04(月) 09:57:49
要領が悪い+382
-17
-
39. 匿名 2016/07/04(月) 09:58:03
恋愛に消極的+172
-37
-
40. 匿名 2016/07/04(月) 09:58:14
妹だけには威張ってる+122
-76
-
41. 匿名 2016/07/04(月) 09:59:04
妹がかわいがられてることに目がいって不公平感を感じる。
勉強
自分の時は親が神経質で習い事の嵐。向いてなくてもなかなか辞めさせてくれない(私の場合はプールとピアノ)
妹は、私による実験で向き不向きを考えないと金の無駄と分かり、向いてる習い事以外、すぐに辞めさせてくれる。
服
親の趣味全開。スカート嫌いだったけど履かされる。(服自体はブランド物が多かった)
妹はそこそこ流行りを考慮してもるえる(服自体の単価は安いが、子供はブランドとか気にしないからそっちの方が羨ましい)
金
お年玉の金額が、なぜか妹と同額。+426
-28
-
42. 匿名 2016/07/04(月) 09:59:34
姉よりも幼い低レベルな私が、まさかの妹よりも幼い低レベルだった。
+3
-28
-
43. 匿名 2016/07/04(月) 09:59:35
同性をライバル視しちゃう癖がある+157
-26
-
44. 匿名 2016/07/04(月) 10:00:42
感情の出し方とか喋り方とかが素直で優しい人が多い。空気を必要以上に読み過ぎてるんだとおもう。だからピエロになってる人も多いようにおもう。
でも、それだけを見て判断する人は、妹の方が大人だとかいって妹を調子に乗らせる人もいる。
それ故に、そういう不器用な部分に気付いてくれる人がいたら、男女問わずしっぽ振って懐くところがある。そして裏切られて傷付くみたいなパターン多い。
今まで出会った長女の人みんなこんな感じだった。一人っ子の私は、そんな長女の人が好き。
+372
-31
-
45. 匿名 2016/07/04(月) 10:00:43
世の中、自分の思い通りにいかないことを知っている。
けどそのわりに冷めているというわけでもなく意外と単純、純粋。
と、妹から見た姉の勝手なイメージ+306
-17
-
46. 匿名 2016/07/04(月) 10:00:46
妹に対抗心が凄い。
要らんことしい。
私がどうにかしなきゃと余計なことをし結果掻き回す。
我が強い。
うちの姉+66
-69
-
47. 匿名 2016/07/04(月) 10:01:26
自由に振るまえる妹を羨ましく思う+332
-11
-
48. 匿名 2016/07/04(月) 10:03:22
妹とお母さんがどんか人かによるなぁ。妹が我儘口うるさいタイプだと小さく縮こまって我慢強いし、家の中で天下をとりつづけてたら自分勝手気まま。その両極端なイメージがある+195
-6
-
49. 匿名 2016/07/04(月) 10:03:47
妹より純粋ですれていない+170
-35
-
50. 匿名 2016/07/04(月) 10:03:48
要領が悪いせいか、何でも抱え込みすぎてかわいそうになる+249
-20
-
51. 匿名 2016/07/04(月) 10:04:50
自分が我慢すればいいと思い、色々抱え込む+183
-16
-
52. 匿名 2016/07/04(月) 10:05:14
人に意見されるのを異様に嫌う
自分の考えや言う事が正しいと思い込んでる
妹を心の中でめっちゃ見下しててそれがよく態度に現れる+94
-36
-
53. 匿名 2016/07/04(月) 10:05:17
親に実験台と言われた。思ってたとしても言ってほしくなかった。。+92
-10
-
54. 匿名 2016/07/04(月) 10:05:23
女特有の性格
他人への人当たり良いけど
同性の妹には厳しい。
嫉妬や妬みが多いけど
表面に出さずに隠してる。+98
-33
-
55. 匿名 2016/07/04(月) 10:05:47
親の期待に応えようと頑張る+108
-14
-
56. 匿名 2016/07/04(月) 10:05:54
人の顔色をうかがってしまう。+167
-12
-
57. 匿名 2016/07/04(月) 10:06:06
しっかりしてそうに見えて意外と天然、抜けていたりする+235
-7
-
58. 匿名 2016/07/04(月) 10:07:04
姉が優先で
妹は我慢してることを気づいてなくて
威嚇ばかりされる。+35
-23
-
59. 匿名 2016/07/04(月) 10:07:11
さっきから意地悪そうな妹の偏見がすごい+158
-36
-
60. 匿名 2016/07/04(月) 10:07:14
モテる!
うちの姉も知り合いの長女もみんなモテるよ
自由人で恋愛に奔放だと思う+41
-33
-
61. 匿名 2016/07/04(月) 10:07:41
妹がいる姉は自分では自分が一番我慢してると思ってるけどそれ以上に周りが我慢してることが多いけど全く気付いてない+105
-53
-
62. 匿名 2016/07/04(月) 10:08:02
単純+47
-8
-
63. 匿名 2016/07/04(月) 10:08:18
妹の方が、しっかり者…+85
-36
-
64. 匿名 2016/07/04(月) 10:08:19
意地悪+26
-34
-
65. 匿名 2016/07/04(月) 10:08:25
妹っぽいねとは言われたくない。それが答えだよ。+102
-10
-
66. 匿名 2016/07/04(月) 10:08:51
歳の離れた妹がいる人は大体愚痴っぽい。
30過ぎても小さな頃の不満を根に持ってる。+73
-12
-
67. 匿名 2016/07/04(月) 10:09:14
自己主張することが苦手かな。+124
-9
-
68. 匿名 2016/07/04(月) 10:09:36
ここ妹いるね。しかもめっちゃ我の強いワガママの典型的な妹。+178
-31
-
69. 匿名 2016/07/04(月) 10:09:37
広瀬アリスと広瀬すずを見てるとよくわかる
姉は空気を読んで相手を思いやるけど、妹は自分勝手で天真爛漫を装う+211
-11
-
70. 匿名 2016/07/04(月) 10:09:51
いつも上から‥+18
-22
-
71. 匿名 2016/07/04(月) 10:10:29
ダメ出しがキツいんだよ!
気が抜けない+19
-19
-
72. 匿名 2016/07/04(月) 10:10:41
同じ長女の子といるのが楽+158
-6
-
73. 匿名 2016/07/04(月) 10:11:18
こないだもよくスレ立ってますが、言えるのは一概には言えないって事。
+67
-3
-
74. 匿名 2016/07/04(月) 10:11:21
妹がしっかり者と見られるまでの過程を整えてるのは姉だったりする。妹は上辺だけ。+108
-14
-
75. 匿名 2016/07/04(月) 10:11:31
しっかりしようとしているようだが、天然が多い+125
-6
-
76. 匿名 2016/07/04(月) 10:11:45
外面だけは良い+41
-19
-
77. 匿名 2016/07/04(月) 10:12:13
他人にどう思われるかを凄く気にする。
要するに見栄はりで自分を大きく見せたがりその結果家族にしわ寄せがきて迷惑する。+45
-22
-
78. 匿名 2016/07/04(月) 10:13:08
うちの姉
とにかく真面目、何事にも一生懸命、気を遣いすぎ。
多分私のこと、我がままっては思ってるとは思うけど、なんだかんだと優しい。
長女大変だなっていつも思う。
でも部屋が汚い笑+186
-13
-
79. 匿名 2016/07/04(月) 10:13:37
幼い頃は姉がしっかりしてるように感じるけど
大人になると
妹の方がしっかりしてる。+128
-17
-
80. 匿名 2016/07/04(月) 10:13:54
競わず譲ってしまうことがある+53
-7
-
81. 匿名 2016/07/04(月) 10:14:05
美味しいところを持っていく妹に嫉妬もするが、表に出さないように気を使っている+111
-5
-
82. 匿名 2016/07/04(月) 10:14:10
見た目は姉の方が小さくて可愛い。
私の方が姉よりデカイ
+30
-7
-
83. 匿名 2016/07/04(月) 10:14:32
>>69
わかる。友達になりたいのはアリスだわ。
想像でしかないけど、すずはアリスの彼氏ですらも、好きになったと騒いで奪いそうだけど逆はなさげ。すずの彼氏がアリスに惹かれてすずがアリスに意地悪しそうとはおもうけど。+123
-9
-
84. 匿名 2016/07/04(月) 10:15:27
やっぱり親から頼りにされてるのは姉の方だと思う。
妹に関しては、「あの子に言ったって無駄」と諦められている。+167
-7
-
85. 匿名 2016/07/04(月) 10:16:02
姉妹ってめちゃくちゃ仲良しめちゃくちゃ仲悪いかのどっちかだよね。極端で中間がない。+135
-5
-
86. 匿名 2016/07/04(月) 10:16:07
妹のほうが早く結婚して嫉妬する+18
-18
-
87. 匿名 2016/07/04(月) 10:17:13
いつも周りの顔色をうかがっている+55
-4
-
88. 匿名 2016/07/04(月) 10:17:15
年子の場合友達っぽくなる。あまり姉妹という意識がない。+36
-5
-
89. 匿名 2016/07/04(月) 10:17:25
就職、結婚、妊娠、出産と何もかも妹に上を行かれ先を越される+17
-21
-
90. 匿名 2016/07/04(月) 10:17:43
仲の悪い姉妹ってあまり見たことがない
大人になると仲良くなるもんなのかな+11
-28
-
91. 匿名 2016/07/04(月) 10:18:15
妹の方が大胆で意外と一人立ちするのは妹の方が早い。+117
-10
-
92. 匿名 2016/07/04(月) 10:18:37
何だかんだ妹に譲る+42
-7
-
93. 匿名 2016/07/04(月) 10:18:42
最後まで戦わずに譲る癖がある。でも妹は妹だからこそそれに気付かないから譲ってもらったとおもわず勝ったと思ってる。
見えないところの気遣いをするのが長女。見えるところだけ気遣いをするのが次女。しっかり者と言われなくても平気なのが長女。しっかり者だといわれたくてたまらないのが次女。+149
-12
-
94. 匿名 2016/07/04(月) 10:18:49
妹に対する嫉妬が半端じゃない。
昔は私ばかりが怒られたとか被害者面するけど知るかよって思う。
親に対する怒りを妹にぶつけてどうするんだって思うけど責任感は無駄に強くて頑張り屋ではある。家は汚いけど。あっあとうちの姉は人間性は腐ってる。
人前では妹より私の方が良い子アピールが強くてオカシイ行動をしていることに気づかない。+19
-35
-
95. 匿名 2016/07/04(月) 10:18:57
トピずれですが、
母がいつも
姉ちゃんは本当頼りになるから助かる
っていう。その度に、役に立たないと言われてもないのに無駄に傷ついてたりします。
姉はそんな私に気づいてるから、一緒にやろう、ってら声かけしてくれて、手伝いとか終わっても、妹ちゃんが頑張ってくれたよ!って私の頑張りをアピールしてくれる。
嬉しいけど、親から見ると、またお姉ちゃんが妹ちゃんを大切にしてて偉いにしかならない。
複雑だけど、お姉ちゃん大好き。+144
-6
-
96. 匿名 2016/07/04(月) 10:19:03
ぼーっとしてる人多し+68
-5
-
97. 匿名 2016/07/04(月) 10:19:19
>>90
姉に合わせてるだけだよ+10
-9
-
98. 匿名 2016/07/04(月) 10:19:22
取り越し苦労が多く卑屈な人が多い+27
-13
-
99. 匿名 2016/07/04(月) 10:19:50
年子だったり、年があまり離れていない場合妹からお姉ちゃんと呼ばれない。+55
-4
-
100. 匿名 2016/07/04(月) 10:20:01
>>90
どっちもあるよ。
うちは子供時代険悪で緒となになって仲良くなった。
友達のとこは子供時代すごく仲良くて大人になって険悪になってる。+22
-2
-
101. 匿名 2016/07/04(月) 10:20:04
気が強い子が多い。
弟がいる長女の、はっきりした気の強さじゃなくて
嫉妬深いとか、はっきりと言葉で拒否はしないけど絶対譲らないとか、女っぽい気の強さとか負けん気が強い気がする。
姉妹で比べられる場面が多かったのか、周りに対しても容姿学歴交際相手で比較してたりする。
+55
-21
-
102. 匿名 2016/07/04(月) 10:20:49
+42
-0
-
103. 匿名 2016/07/04(月) 10:20:52
姉を隠れ蓑にしたり踏み台にして自分の思い通りに事を進めるのが妹。それに気付いてるのに、それでも親の顔色や気持ちを伺うのが長女。+39
-19
-
104. 匿名 2016/07/04(月) 10:21:56
執念深い+20
-18
-
105. 匿名 2016/07/04(月) 10:22:20
>>90
親の介護や結婚相手の収入格差や嫉妬で大人になるにつれてこじれる姉妹は多いよ+58
-2
-
106. 匿名 2016/07/04(月) 10:22:21
いつも新品+29
-10
-
107. 匿名 2016/07/04(月) 10:22:33
姉が怒られたり失敗するのを妹は見て学習するので、妹は要領が良くなると言われている
姉は最初の女の子ということで、妹より厳しく育てられるので、妹より真面目でマナーが良いと言われている+113
-6
-
108. 匿名 2016/07/04(月) 10:23:48
>>93
確かにそう。
子供の頃ゲームで負けると泣いてふて腐れる妹が厄介でわざと負けていた。
だからか勝ち負けにはこだわらない。+34
-4
-
109. 匿名 2016/07/04(月) 10:24:20
子供の頃から小さなお母さんという立ち位置にされる。なので妹はずっと子供のままでいられる。だからこそその反動で、大人になったあと子供っぽい振る舞いをしたりしがち。振る舞いだけで中身は悟り開いた老婆のようだけど。+66
-6
-
110. 匿名 2016/07/04(月) 10:24:44
姉の方は小さく纏まるというか手堅く生きてる。
妹は自由に生きてる感じがする。+52
-7
-
111. 匿名 2016/07/04(月) 10:25:47
しっかり者で大人だと自負してる妹様たちがわんさかいますね。+86
-12
-
112. 匿名 2016/07/04(月) 10:26:44
妹のトピたてたら?それすらもお姉ちゃんまかせなの?+60
-13
-
113. 匿名 2016/07/04(月) 10:27:47
私は末っ子です。よって自分より年下の女が苦手です。年上とは仲良くできます。姉のみなさんは自分より年下の女を可愛いと思えますか?むしろ年上の女が苦手ですか?+13
-5
-
114. 匿名 2016/07/04(月) 10:28:02
性格きついのに打たれ弱い。
なんだかんだと文句は言うけど面倒見は良い。
姉は親に怒られるような事はしないし、親も怒らないけど好き勝手もさせない。
末っ子の私はいつも怒られるけど甘くて自分の好きなようにさせてくれる。
+53
-5
-
115. 匿名 2016/07/04(月) 10:28:14
妬みが‥‥+11
-10
-
116. 匿名 2016/07/04(月) 10:28:28
姉は開拓者。そして、姉が作った道やテリトリーを、我が物顔で占領してアレンジするのが妹。+135
-7
-
117. 匿名 2016/07/04(月) 10:29:02
特に譲りたくない場面でもついくせで譲ってしまう。
+22
-4
-
118. 匿名 2016/07/04(月) 10:29:19
妹は張り合うことが好きだが、姉は競争することが嫌い。
妹の気の強さや、負けたときのめんどくささを考えて、わざと負けたり譲るようになる。+29
-10
-
119. 匿名 2016/07/04(月) 10:30:01
うちの姉は
断れない
優柔不断
毒舌
ダメ男を引き寄せる+39
-3
-
120. 匿名 2016/07/04(月) 10:30:21
+41
-7
-
121. 匿名 2016/07/04(月) 10:31:03
いわゆる姉って感じの人と、子どもっぽい人で分かれるよね。
で、姉だけどお姉ちゃんっぽくないってよく言われるの〜と謎のアピールしてくる人もいる(笑)+43
-6
-
122. 匿名 2016/07/04(月) 10:31:07
周りに気を使う。
譲ってしまうことが多いからか、愛に飢えている。
しっかりしてるけど女性的。
愛想が良くてモテる。
私の姉はこんな感じ。+57
-5
-
123. 匿名 2016/07/04(月) 10:31:29
>>113
自らが望んで仲良くなりたいのは、同じように長女の女性。なおかつ年上だと嬉しかったりする。でも、懐かれるのは男女ともに年下。+28
-4
-
124. 匿名 2016/07/04(月) 10:32:20
+81
-2
-
125. 匿名 2016/07/04(月) 10:32:41
肝が据わってると思う。
怖がりな長女って見たことないかも。+13
-16
-
126. 匿名 2016/07/04(月) 10:32:57
>>116
このトピ自体まさしくそれですね。+16
-3
-
127. 匿名 2016/07/04(月) 10:33:35
>>119
その個性を作る環境要因の1つが妹+9
-1
-
128. 匿名 2016/07/04(月) 10:35:38
年下に懐かれるっていいなー。
長女特有の包容力とかが自然と備わってるんですかね?+28
-1
-
129. 匿名 2016/07/04(月) 10:36:11
してもらったことを忘れないのが姉。してもらうことが当たり前だと思ってるためすぐ忘れるのが妹。
真似されるのが姉。真似するのが妹。また、真似して誉められたのに自分が考えたと嘘つくのが妹。+115
-14
-
130. 匿名 2016/07/04(月) 10:37:37
>>128
どちらかというと、年下側が長女を見分ける嗅覚が優れてるのだとおもうよ。+28
-0
-
131. 匿名 2016/07/04(月) 10:38:52
しっかりしなきゃと思っているだけで常に年下(妹)といるので精神的に幼稚+9
-13
-
132. 匿名 2016/07/04(月) 10:39:06
+36
-7
-
133. 匿名 2016/07/04(月) 10:39:32
しっかり者の妹()っていうトピでもたてなよ。妹たちは。
姉のテリトリーで暴れてないでたまには自分で開拓しなよ+90
-15
-
134. 匿名 2016/07/04(月) 10:40:13
>>54
まさに自分の姉だw+5
-4
-
135. 匿名 2016/07/04(月) 10:40:53
早くに大人扱いされるせいで精神的に病む。+60
-6
-
136. 匿名 2016/07/04(月) 10:41:32
妹に譲るのが当たり前になるため、社会に出てからもなにかと人に譲りがち+25
-2
-
137. 匿名 2016/07/04(月) 10:41:43
自分は次女だけど仲良くなる友達は長女が多い+14
-2
-
138. 匿名 2016/07/04(月) 10:42:11
心理学者によって全ての兄弟構成の性格の傾向が書かれた本を読んだけど、
姉妹の妹は大人になっても常に姉にだけは負けたくないという意識に囚われていると書かれてあった。
姉とは仲良いし大好きだけど、やはり姉を意識しているしなぜか負けず嫌いになってしまう。+52
-5
-
139. 匿名 2016/07/04(月) 10:43:49
我慢強く周りの顔色を常にうかがうので、心を病むことが多い+47
-8
-
140. 匿名 2016/07/04(月) 10:44:32
特徴と言うわけではないけど知人で8歳年下の妹がいて「そっくりで双子みたい」ってよく言われる。と若く見えるアピールしてる人いた。+6
-3
-
141. 匿名 2016/07/04(月) 10:46:56
なんか姉妹の姉って可哀想だな。
こりゃ病むわ
理不尽すぎる+83
-12
-
142. 匿名 2016/07/04(月) 10:47:06
長女っぽいか、男兄弟がいるように思われる。
がさつ、強い、自分勝手って印象を受けるんだと昔から思ってるけど+8
-3
-
143. 匿名 2016/07/04(月) 10:48:07
私自身が妹がいる姉ですが、なんだかんだ妹に甘えられると文句言いながらも世話を焼いてしまう。
妹から、「お姉ちゃんはどう思う?」「やっぱりお姉ちゃんに聞いてよかった」とか言われると嬉しい。
人から何かアドバイスを求められたり頼られたりすると頑張ってしまう。
旅行計画時の段取りの良さ。
妹がいる女友達と三人で旅行の計画を立てた時にどんどん案が出てきてすぐに予定が立って驚いた。
逆にうちの妹と妹の友人(姉のいる妹)が旅行の計画を立てるとグダクダになって結局行き当たりばったりになっている。+62
-2
-
144. 匿名 2016/07/04(月) 10:48:31
貢ぎ癖+17
-7
-
145. 匿名 2016/07/04(月) 10:50:08
+19
-6
-
146. 匿名 2016/07/04(月) 10:50:13
頼まれると断れないのは長女の性格故なのかな?
何でも安請け合いして二進も三進も行かなくなり後悔する。
けど学習しない私…+39
-2
-
147. 匿名 2016/07/04(月) 10:51:19
妹が気むずかしくてうんざりしてたら、同じような人が数人いた+50
-3
-
148. 匿名 2016/07/04(月) 10:51:30
ダメな男を支えたくなり、騙されたり貢がされドツボにはまる+19
-6
-
149. 匿名 2016/07/04(月) 10:51:44
姉妹のお姉さん、美人な人が多かった。+55
-9
-
150. 匿名 2016/07/04(月) 10:53:36
姉のほうが色気ある。
早くに大人扱いされたせいかな。
+34
-11
-
151. 匿名 2016/07/04(月) 10:55:52
実家を出たら自由人になる人って多そう
+67
-2
-
152. 匿名 2016/07/04(月) 10:56:26
同学年の友だちは同じく長女じゃないと合わなかった。というか、損ばかりさせられてた。そのくせ良いところはその子たちがもっていく。妹特有のやつ。
争うのが嫌で自然と譲ってしまうから、譲られた側は譲られたとは気づきにくいため自分の方が上だとかんちがいしてしまう。が、いつかそれに気づいたら,自分より下だと見下してたやつにプライド傷付けられるもんだから手におえないほど攻撃される+20
-1
-
153. 匿名 2016/07/04(月) 10:56:56
小さい頃から妹を大事にすると親が喜ぶのを学習するので、妹を立てたり、親の顔色をうかがい、自分の感情を抑えるようになる。
そのため、大人になってからも、人に意見を合わせたり、物を譲ったり、自然と自己犠牲をするようになり、精神的に疲れやすいが我慢強い性格になる。+39
-3
-
154. 匿名 2016/07/04(月) 10:57:11
私が知ってる姉妹のお姉ちゃんはみんな妹に優しい。
妹に何でもあげたり、大学生で妹の方がいい部屋住んでても、妹可愛いからちゃんとしたマンションの方が安心!とか言ってる。+13
-9
-
155. 匿名 2016/07/04(月) 10:57:46
仲のいい同僚2人と親友が長女なんだけど、干渉してこないからすごく付き合いやすい
+22
-0
-
156. 匿名 2016/07/04(月) 10:58:54
この写真、いい写真だね!
この妹を可愛がっている、アリスは本当性格良いと思う。+58
-5
-
157. 匿名 2016/07/04(月) 11:00:55
妹に罪を着せていいこぶる
+15
-27
-
158. 匿名 2016/07/04(月) 11:00:57
うちの姉は自由奔放
可愛らしく笑いながらワガママを押し通す
持ち物とかはシンプルで無駄がない+25
-6
-
159. 匿名 2016/07/04(月) 11:01:45
妹より負けないと強気すぎ+12
-10
-
160. 匿名 2016/07/04(月) 11:02:15
人間不振気味の人が多いように感じる+51
-6
-
161. 匿名 2016/07/04(月) 11:02:56
>>152
>>争うのが嫌で自然と譲ってしまう
私は弟がいる姉だけど、姉妹の姉って人のこういう所が苦手
自分から対等な関係じゃなくしてるのに気づかないのは何故?
で、後から文句言ってくるから手に負えない
+14
-17
-
162. 匿名 2016/07/04(月) 11:04:17
ぼけっとした姉か口うるさすぎる負けん気強いのかどっちかしかいない。
+60
-2
-
163. 匿名 2016/07/04(月) 11:04:19
知り合いの長女はみんな細かいことを気にしない。
先輩や上司も長女の人は大雑把だから楽です。+26
-1
-
164. 匿名 2016/07/04(月) 11:05:49
しっかりもののふりをする+31
-3
-
165. 匿名 2016/07/04(月) 11:06:20
私の姉は身勝手、わがまま、薄情
+16
-12
-
166. 匿名 2016/07/04(月) 11:08:19
姉ってだけでしっかり者と思われるせいでちょっとのミスでドジとか言われる+17
-2
-
167. 匿名 2016/07/04(月) 11:09:35
うちの姉も友達のお姉さんもなかなか連絡つかない
あれはなんでだろう。
束縛を嫌うのか?+54
-2
-
168. 匿名 2016/07/04(月) 11:10:10
母と喧嘩ばかりしてる+14
-9
-
169. 匿名 2016/07/04(月) 11:12:39
悩みとかを人に話さない
妹は悩みがあるとあちこちに話して大騒ぎ+33
-9
-
170. 匿名 2016/07/04(月) 11:13:41
褒めても反応が薄い。
褒められ慣れてないのか甘えベタなのか知らないけど素直じゃないなあと思う+32
-5
-
171. 匿名 2016/07/04(月) 11:14:49
私の姉はアホで天然ぽくてフワフワ生きてます
あまりにもマイペースなのでイラッときます+15
-9
-
172. 匿名 2016/07/04(月) 11:23:40
見てると可愛いげがある人が多いと思う。
穏やかでオチャメで動物好き。
うちの姉もそんな感じ。+21
-7
-
173. 匿名 2016/07/04(月) 11:24:48
あまり感情を顔に出さないタイプが多い。+13
-7
-
174. 匿名 2016/07/04(月) 11:25:08
私はお姉ちゃんが大好きです*\(^o^)/*
このトピ読んでて、お姉ちゃんの苦労を垣間見ました。いつもら甘えさせてもらってる自覚あります。私は末っ子ですが、真ん中の姉より長女の姉が優しくて頼りになって大好きです!
姉の皆さん、本当、大好きですので、我慢しないでください。
今日はお姉ちゃんたちにお菓子買って帰ろー♫+53
-12
-
175. 匿名 2016/07/04(月) 11:27:37
こういうトピにきて嫌味を言う妹を相手にしない+21
-10
-
176. 匿名 2016/07/04(月) 11:28:38
子供の頃は妹と喧嘩するとお姉ちゃんが欲しかったと思うこともあったけど、
大人になってからはお互いに掛け替えのない存在に。
本当に妹が居てくれて良かった。+20
-5
-
177. 匿名 2016/07/04(月) 11:33:44
今の時間帯、妹勢が多そう+14
-7
-
178. 匿名 2016/07/04(月) 11:35:19
私は三姉妹の長女。
やっぱり小さい時から世話焼きだよね。そして頼まれると断れない。好きになるのは年上の男性。だけど長男ではない。甘えたくて年上の人を好きになるのに、結局甘えてくるのは相手だったりする。またそれが嫌じゃない。
まぁ気苦労は絶えないよね、姉の皆さま。+49
-4
-
179. 匿名 2016/07/04(月) 11:37:22
>>174
こういうのが神経逆撫でしてるってのに気づいてないのが笑える+18
-11
-
180. 匿名 2016/07/04(月) 11:40:05
女の敵は女!ってことを子供の頃から感じる。
だからこそ恋愛に対しては嫉妬深い。そのくせダメ男好き!
ダメ男ってわかっててもそれを、健気に支える私を見て!的な。+31
-5
-
181. 匿名 2016/07/04(月) 11:40:24
悲劇のヒロインタイプが多い。+38
-11
-
182. 匿名 2016/07/04(月) 11:42:44
姉妹仲の良し悪しって、親の扱い方とかもあると思う。
自分は妹の前で「おねえちゃん」て呼ばれて育たなかった。名前呼び捨てが普通で、妹も慣れちゃったと思う。
仲は悪くないからうれしいんだけど。
身長も抜かされて変なコンビになってしまったな~って思います。+10
-3
-
183. 匿名 2016/07/04(月) 11:44:14
>>174
なぜ「甘えさせてもらう」「頼れる」って前提なのか。
こんなふうにはしゃがれて優しくしてやれる姉って人格者すぎて胸熱だわ+13
-7
-
184. 匿名 2016/07/04(月) 11:44:51
私は妹がいる長女。旦那も妹がいる長男。この組み合わせってどうなんだろ?良いような悪いような…どっちもあまり自己主張しないから事が前に進まないことが多いかも。…とピずれだったらすみません+6
-1
-
185. 匿名 2016/07/04(月) 11:46:48
>>183
174です。だって実際そうなんだもん、しょうがなくないですか?甘えてるし、しっかりしてるんですよ?そこって否定しないとダメなんですか
( ? _ ? )+8
-8
-
186. 匿名 2016/07/04(月) 11:50:26
え、私は姉妹の姉の方だけど>>174をイヤミ?だとか逆撫でしてるとは思わなかったけど。まぁ姉は損な役回りも多いけど多少我が儘な妹をかわいと思ってしまったりするよね。でもそれも既に実家を出て親や妹と離れて暮らしてるから言えるのかもな。私は家の居心地悪くて早々一人暮らし始めたから^^;
+36
-2
-
187. 匿名 2016/07/04(月) 11:50:33
私妹ですけど、そうそう!お姉ちゃんそんな感じだ!って共感できるコメ多くて読んでて楽しいです。
そんなお姉ちゃんが大好き!1番の理解者で大親友です!+14
-5
-
188. 匿名 2016/07/04(月) 11:50:47
気を回しすぎて考えすぎる。
1周回って元のプランに戻ってくる。+25
-2
-
189. 匿名 2016/07/04(月) 11:52:18
小さなミスを妹がやった。と平気で言う。
+12
-12
-
190. 匿名 2016/07/04(月) 11:53:48
姉も妹も悪くない。
悪いのは姉妹仲を悪くした親+48
-2
-
191. 匿名 2016/07/04(月) 11:55:59
容姿格差も絡んでくるから問題の根は深い。
私の姉は、私の容姿がもっと良ければあんなに優しくはない筈だ(笑)
+7
-2
-
192. 匿名 2016/07/04(月) 11:57:59
>>183
さてはお前、3人姉妹の真ん中だな?
まあ私もそうだから気持ちはわかる。笑+10
-2
-
193. 匿名 2016/07/04(月) 11:59:57
このトピだけでも、妹が嫌いな姉の多さが伝わるー。
頼られたら→なんで私ばっかり?と被害者。
妹の方の出来が良かったら→あいつは私の失敗を見て強か。
妹が姉好きとか着込めば、イラつくってwww
長女性格歪みすぎって思われるよ!+28
-20
-
194. 匿名 2016/07/04(月) 12:00:44
姉妹の長女の場合は容姿に関しては美人が多い。
けど、華がない・・・+22
-9
-
195. 匿名 2016/07/04(月) 12:02:36
妹にしてあげたことはよく覚えてる。自分はいい姉だと思ってた。
妹のほうは優しくしてもらったことは印象になく、意地悪されたことだけバッチリ記憶に残ってた。ごめんよ。私はそっちを忘れてたわ。
今でも仲良くしてくれてありがとね。大人になってもなんだかんだ心配で、気にかけてしまうが、ちょっとうざそうな時もあるの知ってる。笑+24
-2
-
196. 匿名 2016/07/04(月) 12:03:51
>>194
わかるわ~
私地味好きだもの。+4
-1
-
197. 匿名 2016/07/04(月) 12:05:51
姉は母と喧嘩すると口を聞かないで部屋に閉じこもり母のご飯も食べない。
私(妹)は母と喧嘩しても「お母さんご飯!お腹が減った」普通に話して、母は普通にご飯を作ってくれてそれ食べる。
それを見て姉「喧嘩してたのに何で」と唖然。
私(妹)「お腹が減ったから」
母「お腹が減ったと言われたから」
姉「信じられない!」と怒鳴られた。
同じ親から生まれても性格は違うもんだね。
+43
-7
-
198. 匿名 2016/07/04(月) 12:08:23
>>197
姉って切り替えできてないよね+24
-4
-
199. 匿名 2016/07/04(月) 12:14:28
私の性格の歪みは生まれつきと思ってたけど、ここ読んで姉妹の姉だからなのか…!そうなのか?+21
-5
-
200. 匿名 2016/07/04(月) 12:16:54
関係ないかもしれないけど、文化部・運動部 両方に所属したことがあるけど文化部は自分と同じ姉妹の姉が多かったのに対して、運動部の時は学年では私しか居なかった。+6
-3
-
201. 匿名 2016/07/04(月) 12:25:08
妹に頼られると断れない...
私です(>_<)+15
-3
-
202. 匿名 2016/07/04(月) 12:30:49
+24
-0
-
203. 匿名 2016/07/04(月) 12:31:31
>>197
私は弟がいるけど、弟も同じような事言ってたよ。切り替えの早さは見習いたいね
結構自分のせいで損してる事も多いのかなと思う。+10
-0
-
204. 匿名 2016/07/04(月) 12:36:03
小林麻耶さん麻央さん姉妹は麻央さんの方が姉かと思った。
妹の方が大人っぽい+65
-6
-
205. 匿名 2016/07/04(月) 12:36:51
>>44物凄い偏見。+6
-5
-
206. 匿名 2016/07/04(月) 12:38:08
私の周りの長女って母親とうまくいってない人が多い。母親が自分のしたかったように育てようとするからかなぁ。絶縁した人もいる。
うまくいってるのは遠くにお嫁に行って年2回くらいしか親と合わない子くらい。
まぁ小さいときの写真は姉のほうが圧倒的に多いよ。
+41
-3
-
207. 匿名 2016/07/04(月) 12:39:46
>>206
それ一人っ子もそう。
しかも兄弟姉妹がいないから逃げ場がない+12
-2
-
208. 匿名 2016/07/04(月) 12:41:19
基本妹の方が自由で態度がでかいが一番の理解者。
妹の方がしっかりしているがここぞという時は長女パワーを発揮する。
お姉ちゃんいつもありがとう。+19
-4
-
209. 匿名 2016/07/04(月) 12:41:21
>>112
ウケる!
同感です!!
ふだんはとことん我を押し通すくせに
面倒なことはすぐ姉に丸投げ。
+13
-7
-
210. 匿名 2016/07/04(月) 12:44:35
>>120
浅田舞は整形?
真央ちゃんと全然にてない
+1
-13
-
211. 匿名 2016/07/04(月) 12:48:30
第一子長女は、弟しかいない人も妹も特に印象に残るような性格上の特徴は無かったけど。
弟二子以降の妹がいる長女は
性格がきつい人ベスト1、2だった。
+9
-5
-
212. 匿名 2016/07/04(月) 12:51:52
>>210
舞ちゃんもジュニアから活躍してるから整形はないと思う。
両親は夫婦なだけで他人。
親のどっちかに似るで顔も変わるよ。
秋篠宮様と皇太子様も兄弟でお顔似てない。
+20
-1
-
213. 匿名 2016/07/04(月) 12:52:47
現実的でしっかりした女性が多いように思います。
問題が起きた時に「まずは自分で何とかしよう!」というイメージ。
私の周りで頭がいい・成績優秀だった子は、ほぼ長女です。
ちなみに仲のいいグループって結構、きょうだい構成が似ていませんか?+13
-7
-
214. 匿名 2016/07/04(月) 12:58:47
真面目さゆえかダメンズにひっかかり、内心見下してた要領いい妹がさらっとスペック良い旦那様を見つけ嫉妬に狂って手がつけられなくなる
+13
-10
-
215. 匿名 2016/07/04(月) 12:59:08
>>17
まさにこれ!子供の頃からそう!
私は小学生から高校生までの間行動制限され、挙げ句友達少ないのに仲良くなった子の家に泊まるのさえ許してもらえなかった。
おかげでコミュ力が形成されなくて友達がなかなか出来ず省られる人生に。
大学入っても自宅から片道3時間30分通学させられた。もちろん体力がなくなり授業中はずっーと居眠りしていたので成績が後ろから数えたほうが早かった。
社会人になった今でも仕事からの帰りが遅ければ電話が鳴りっぱなし。友達と出かけようものなら誰とどこへ行くか執拗に聞いてくる。
妹には一切上記はなし。車テレビ冷蔵庫オーブンレンジ洗濯機結婚式代とありとあらゆるもの買ってあげてる。妹本人が公務員の上、同じ公務員の旦那と結婚したから大層うれしいらしいとのこと。ここまでくると早く死んでもらいたい。
もし死なないなら老後の面倒は一切見ない。
お気に入りの妹にやってもらえ+40
-3
-
216. 匿名 2016/07/04(月) 13:01:27
トピたてるのもめんどくさい
by妹+18
-8
-
217. 匿名 2016/07/04(月) 13:03:09
松下奈緒がいかにも姉妹の姉って感じ
前に妹が私の服を勝手に着ます!
しかも新品を
タグを付けたままって言ってたwww
妹っぽいと思った+38
-3
-
218. 匿名 2016/07/04(月) 13:03:45
>>213
グループ構成一緒わかります‼︎
学生の頃たまたま姉妹の話になったとき、末っ子は末っ子と長子は長子とグループになってました‼︎
+11
-2
-
219. 匿名 2016/07/04(月) 13:05:49
斜に構えてる人多い+9
-3
-
220. 匿名 2016/07/04(月) 13:05:59
真面目であり口うるさい。
小ママみたいになる+14
-5
-
221. 匿名 2016/07/04(月) 13:07:56
面倒見がいい!健気!+7
-10
-
222. 匿名 2016/07/04(月) 13:10:05
>>218
長子でもダメ長子と優等生長子は壊滅的に合わないよ。特に優等生長子は自分と同じ優等生長子しか絶対認めないから亀裂走る
末っ子の人は割と臨機応変な対応ができるっていうか融通のきくイメージ+7
-5
-
223. 匿名 2016/07/04(月) 13:15:57
>>197
分かる!うちの姉も喧嘩したらとことん無視して根に持つタイプ。未だに中学生の時の喧嘩を引っ張りだしてくるw
一方の私(妹)は寝たらすぐ忘れるので自分からまた話しかけちゃうタイプ。
でも姉は頼りになるししっかりしてるし好き。+13
-6
-
224. 匿名 2016/07/04(月) 13:16:36
妹は全く相手にしてないのに、やたら一方的に対抗心を燃やして、突っかかってくる+16
-9
-
225. 匿名 2016/07/04(月) 13:20:34
>>208
こっちもノリのいい妹にいつも救われてるよ!
妹ありがとう♡+10
-2
-
226. 匿名 2016/07/04(月) 13:21:55
めっちゃ優しいorめっちゃ厳しい
私の友達二人は後者で長女のお姉さん気質、弱みを見せたら下剋上されるというプレッシャーで育ったためか、常にイニシアチブを発揮。
周りから頼られる存在だけど、意外と繊細。甘えん坊な男性に好かれるけど、実は包容力ある年上の男性が好き。
長女は割と厳しく育てられて、次女から甘くなることが多いから、要領よい世渡り上手な妹を羨ましく思っていたりする。
この辺が二人の共通点かな〜。ま、二人だけなので統計でもなんでもないけど
+14
-0
-
227. 匿名 2016/07/04(月) 13:25:37
>>213
私の周りは逆かな。
私は妹で周りは姉の人ばかりでどこに行っても末っ子ポジ。
甘え上手ではないけど何をやらかしそうでヒヤヒヤするそうな。
そしてあまり気にしないタイプだと思われて友人にはいつもボロかすに怒られてます。
旦那も長男です。
+3
-3
-
228. 匿名 2016/07/04(月) 13:28:49
よく言われる「要領悪い」っての、あれすごい理不尽だなあと思う。
勝手な親の都合で最初に生まれて来ただけなのに、お手本も何もないまま何でもぶっつけ本番でやらされて、それが正しいのか間違ってるのかすらわからない。
下の子が要領良くて上の悪さをよくアザ笑ってるの見てると、タダの人柱みたく思えてきて泣ける。
思うの勝手だけど口には出すな+70
-2
-
229. 匿名 2016/07/04(月) 13:32:16
>>179
じゃあお姉ちゃんうざい、私の方がしっかりしてるっていうと満足なの?それはそれでムカつくんでしょう?勝手すぎない?+7
-7
-
230. 匿名 2016/07/04(月) 13:35:15
妹は甘え上手というけれど
同学年の妹(末っ子)さんは、両親がそこそこ高齢な時の子だからか
しっかり者(学年比)な気がします。
第一子グループより
食べ物や、物を大切にしたり。+2
-6
-
231. 匿名 2016/07/04(月) 13:36:45
子供の時はどうかしらないけど、大人になると妹より姉の方が親に可愛がられる+11
-10
-
232. 匿名 2016/07/04(月) 13:39:03
年齢が近いと、妹の方が成績優秀で性格も冷静沈着とかあるよ。
あと親の性格が遺伝するのもあるから、父に性格が激似な私と母に性格が似てる妹とは正反対。だからあまりケンカにならない
妹は執着心がなくて切り替えの早いタイプで理数系に強い!
ゲーム対決しても今だに勝てません。+7
-1
-
233. 匿名 2016/07/04(月) 13:45:31
うちの柴犬が私ではなく妹に懐く。
+4
-3
-
234. 匿名 2016/07/04(月) 13:48:05
1人目長女を育てている人は気をつけないと大人になってからの反発がすごい。
娘は自分の分身でもないし、自分の夢を叶えてくれるお人形でもない。いつかは手を放すし1人の立派な人間だと思って、期待しすぎない。心配だろうけど、過保護にしすぎないで。+70
-1
-
235. 匿名 2016/07/04(月) 13:55:23
年のちかい同姓にきつい事を言うのにためらいがない
自分がそう
思った以上に相手がダメージを受けてしまい
言い過ぎたと思った事がある
女の子には気を使って優しくしないといけないんだなーと思った
+5
-6
-
236. 匿名 2016/07/04(月) 13:59:44
>>234
これ、長子長女本人の発言なのか
妹としての立場からの発言かで意味合いが変わるね。深い
私は高校以降猛烈にグレまくった姉がいるので、次女の立場から共感した。+15
-1
-
237. 匿名 2016/07/04(月) 14:00:43
年齢差にもよる
うちは一つしか変わらないからあまり姉妹って感じではない
+9
-0
-
238. 匿名 2016/07/04(月) 14:15:13
上下男に挟まれているわたしは女性と仲良くするのが苦手。。優しいお姉ちゃんほしかった…+3
-4
-
239. 匿名 2016/07/04(月) 14:26:25
うちの姉。
ワガママな妹(私)の面倒を甲斐甲斐しく見てくれる。母も姉を頼りにしていてあれこれ頼んでいる。頼りがいのある男前(笑)になってしまい、甘え下手に。しょーもない男と別れられずズルズル…
私は面倒見のいい年上の夫とさっさと結婚し、実家からいなくなる。自由に生きるあんたが羨ましいと言っています。
お姉ちゃんごめんなさい。優しくて大好きです。+14
-18
-
240. 匿名 2016/07/04(月) 14:26:46
そう?
私の友達、妹は賢くてのんびりしてるのに、姉はビッチ、
もう1人妹のいる子は、小中高と虐めを平気でするような子だったよ。
ふたりとも家庭にストレスがあって、それを周りにぶつけるようなタイプだったな。+6
-11
-
241. 匿名 2016/07/04(月) 14:29:03
行き遅れるか、早々と結婚して失敗してるケースが目立つ。
うちの姉は、出来婚→離婚→出もどりのパターンだわ。
本当にバカなんだよね。+16
-13
-
242. 匿名 2016/07/04(月) 14:35:51
>>239
こういう事ワザと書いて喧嘩売るとかどこまで性格悪いんだ?
釣られただけですかね。笑+19
-0
-
243. 匿名 2016/07/04(月) 14:36:19
>>229
あれ??なんで妹が混じってるのー?+12
-3
-
244. 匿名 2016/07/04(月) 14:37:22
お兄ちゃんが欲しくて欲しくて欲しくて欲しくてたまらない
お兄ちゃんなんていらねーって言ってる女友達に嫉妬+8
-4
-
245. 匿名 2016/07/04(月) 14:41:08
とりあえず妹にも可愛がられるタイプと
心底憎まれるタイプがいるのは分かった。
可愛がられるタイプは言っていい事とダメな事の線引きが出来て、年上を上手に持ち上げるのが上手い世渡り上手って感じ
ついつい助けたくなっちゃう人っているよねー。
+26
-0
-
246. 匿名 2016/07/04(月) 14:41:48
心配されないで、お姉ちゃんなんだからって育ってきたから
「風邪引くよ?」とか「夜遅くに帰るなんて危ないよ?」
とか些細な心配がきゅんきゅんする。
東京出身の私の一番の理想は関西弁で説教(心配の)されたい+26
-0
-
247. 匿名 2016/07/04(月) 14:43:11
妹の方がしっかりちゃっかりしてる
そしてうちの場合だけの顔もスタイルもいい+6
-4
-
248. 匿名 2016/07/04(月) 14:43:42
ダメンズにひっかかり
それを育成ゲームのように育てるタイプと
さらに甘やかしてダメにするタイプがいる+27
-1
-
249. 匿名 2016/07/04(月) 14:45:36
理想が高く、プライドが高く、負けず嫌いで
いい子に見られようと努力し周りを気にするが
バカでマイペースだけど、なんだかんだ甘え上手で男も生活もなんとなく上手くいってる妹が心底憎い+7
-5
-
250. 匿名 2016/07/04(月) 14:47:20
なんだかんだで甘えられると弱い+11
-2
-
251. 匿名 2016/07/04(月) 14:53:41
妹潰しが生き甲斐
うちの姉+13
-25
-
252. 匿名 2016/07/04(月) 14:53:57
このスレにいる奴はみんな自分のこと言ってるんですか?
きもいですね^ ^+3
-25
-
253. 匿名 2016/07/04(月) 15:19:52
親戚の姉妹の話だけど
小さいときの写真は姉の方が多いけど
ある程度の年齢になってからは妹の写真しかない
親って無神経で両極端ね+39
-2
-
254. 匿名 2016/07/04(月) 15:19:54
私も 偏見ではあるけど、お姉ちゃん→堅実な所はあるけどなんか天然。勉強は得意そうな人が多いイメージ。 妹→社交的で人懐っこく甘え上手。勉強よりはスポーツなどで頭角を表す?そしてわりと早婚。そんな感じかな?+21
-2
-
255. 匿名 2016/07/04(月) 15:26:28
>>242
喧嘩なんか売ってないよー事実です。姉がそう言っているんだから。
「あんたはもー」っていいながらも、優しい姉ですよ。
よその姉妹のことで、何をカリカリ怒ってるんですか?怖い…+6
-13
-
256. 匿名 2016/07/04(月) 15:28:08
もうずっと前のことだけど妹から「こんな使えない姉はいらない」と言われた(^^; まぁ私も姉らしくない姉だけど。お好きにどうぞって感じ。+26
-0
-
257. 匿名 2016/07/04(月) 15:30:47
うちの姉と母(長女)は病気になった時に部屋に閉じこもる
私は病気になった心細いから部屋のドアを開けっ放しにしとくかリビングで寝てる
長女ってかまってちゃんの要素がないと思う
母も姉も努力家で優しくて強いです+39
-2
-
258. 匿名 2016/07/04(月) 15:31:30
いやいや、知ってるところは
姉、ちょーーーー性格悪いよ。
女の嫌なところ全部集めた感じ。
妹の結婚を妬んで、色々動き回り悪口を言い広め
結果自分がき○害だと周知された。
いまだ独身の煮ても焼いても食えぬオバア。+9
-28
-
259. 匿名 2016/07/04(月) 15:32:44
姉のほうがよく笑うし若く見える姉妹が多いような気が・・・
うちの姉も27なのに高校生みたいな顔してる+29
-1
-
260. 匿名 2016/07/04(月) 15:35:04
妹混じってるの何で?ってなってるけど、私は妹から見たお姉ちゃん像も聞けて面白いと思うけどこのトピ。+29
-6
-
261. 匿名 2016/07/04(月) 15:39:51
2人姉妹の場合、大抵妹の方が美人+12
-20
-
262. 匿名 2016/07/04(月) 15:39:58
ちょっとズレルけど 親(特に母)との関係性って親自身が姉か妹かでもかわってきそうだよね。親が長女だと長女の気持ちがわかってるから娘はひねくれた感じにならないとか。+29
-3
-
263. 匿名 2016/07/04(月) 15:44:41
うるさいイメージ+7
-9
-
264. 匿名 2016/07/04(月) 16:14:39
私、7つ離れた妹がいるけど仲が悪い。
性格が合わない。
自分の都合が良いときだけ「姉ちゃーん♪」て感じで、喧嘩すると「テメー」呼ばわりされる。
そういうところが本当に可愛いと思えない。+34
-1
-
265. 匿名 2016/07/04(月) 16:18:47
私より可愛いし色々ハッキリ言える妹に子供の頃は嫉妬してた
私は世話を押しつけられるし、人の顔色ばかりうかがって頼まれると断れないタイプだから
今上京して2人でルームシェアしてるけど、仲良いよ
喧嘩したりムカつく時もあるけど、少し前私が倒れたとき、救急車の中でいつも強気な妹がお姉ちゃんが死んじゃうかと思った〜って号泣してて不謹慎だけどちょっと嬉しかったな
それ以降は妹の方が過保護になった(笑)
ワガママだけど本当は優しい妹が大好きです+20
-0
-
266. 匿名 2016/07/04(月) 16:19:21
妹のほうが沸点が低い
姉は両方の機嫌取り+21
-0
-
267. 匿名 2016/07/04(月) 16:26:28
>>204
でも麻耶さんって本当は不器用な人だと思う、ぶりっ子キャラでも素のまともさが隠しきれてないし
そういうところはまさに妹を持つ姉って感じ+50
-1
-
268. 匿名 2016/07/04(月) 16:34:43
姉弟の姉って真面目系クズ何気に結構いるけど、姉妹の姉って本当にソツのない人しかいない+15
-3
-
269. 匿名 2016/07/04(月) 16:39:51
一言多い
焼かなくていい世話まで焼いちゃう+7
-3
-
270. 匿名 2016/07/04(月) 16:40:12
お兄ちゃんいる?
一人っ子?
と言われる
親以外から上から意見を言われたことないので
年上より年下好み
甘えん坊
親は長女優先だった
下の子は長女より放任
+2
-5
-
271. 匿名 2016/07/04(月) 17:02:13
自分の姉も含め、面倒見がよい人が多い。自分が困ってたら色々やってくれるのは下がいる子が多いし、何かをしてあげたがる人が多い。+12
-1
-
272. 匿名 2016/07/04(月) 17:05:50
うちの姉は子供の頃に、しっかりしたいい子なお姉ちゃんをやりすぎて、大人になってから甘えん坊に…。彼氏にも妹にも、お腹すいた〜!って言って待っているだけ。しかし、憎めない。妹のように可愛い。
+19
-2
-
273. 匿名 2016/07/04(月) 17:16:21
3つ上に姉がいて、小さい頃からこき使われ、泣かされてたから中学、高校まで嫌いだったけど、、母が病気で入院したら高校の卒業式に来てくれたり、成人式の袴選びを手伝ってくれたり、弁当作ってくれたりと家族のために尽くしてくれた。自分は自分のことしかしないタイプだから、なんだかんだお姉ちゃんなんだなーと関心した。普段は言えないけど、姉のことは彼氏よりも大事に思ってる。+22
-1
-
274. 匿名 2016/07/04(月) 17:22:27
年が近い女兄弟の子は闘争心がすごい。
容姿、学歴、職場、彼氏のレベル、収入…ありとあらゆることで、比較してきてる感じが伝わってくる。+5
-1
-
275. 匿名 2016/07/04(月) 17:24:44
協調性がある
平和主義 揉め事があんまり好きじゃない
自分が我慢して丸く収まるなら我慢するタイプ+26
-3
-
276. 匿名 2016/07/04(月) 17:44:06
妹はわがままいったり親に上手く甘えたり要領よく育つが、その分大人になるとぎりがたくて情にあつい。
姉は大人しく自分を抑えてエセいい子で育った分、大人になると自分一番思考。自分しか信じられないし、自分守るのに必死。これはうちの場合だけなのかな。+10
-14
-
277. 匿名 2016/07/04(月) 17:46:33
私の周りの長女は両極端かな。
ワガママでマウンティングも日常茶飯事、いつもワタシワタシ!!ってタイプと
あまり主張せず、相手に合わせたり我慢するタイプがいる。
+4
-8
-
278. 匿名 2016/07/04(月) 17:53:21
しっかり者の面倒見の良いお姉さんに憧れた。
友達のお姉さんは普段は怖くても妹が困ったら助けてくれるような人で羨ましかった。
私の姉は長女で欲しい物は何でも買い与えられてワガママ放題。
私が産まれた途端に親が取られたと嫉妬したとかで、それからずっといじめられてた記憶しかない。近所の子供達と遊ぶ時は姉が率先してハブいてた。
姉は今30過ぎてるけどそのままの性格。
親に何でもやってもらったり買ってもらったり甘えまくってるのに、うまくいかないと親のせい。
何で親に言われないとわからないの?って呆れる。「そういう風に育てられたから」っていい歳して恥ずかしくないのか?その言い訳。
しっかり者になってる人はなってるんだし。
妹には負けたくないって気持ちは人一倍で嫌がらせは相変わらず。めんどくさい姉。
+5
-10
-
279. 匿名 2016/07/04(月) 18:04:13
妹です。
姉妹で好きなものが似てるのに、なぜか競争しようとします。姉妹で一緒に出来たらなーと思うこと沢山あります。妹はただ一緒に遊びたいだけなんだよ〜+5
-5
-
280. 匿名 2016/07/04(月) 18:04:28
>>261
そうかな?
長女のほうが美人なイメージ
妹はかわいい系
石田ゆりこのとこが
そんな感じ
倍賞千恵子のとこも
妹の美律子のほうがくだけた感じじゃない?
+22
-3
-
281. 匿名 2016/07/04(月) 18:08:45
妹が優等生タイプだったので 私はなんとなく毛嫌いしてた気がする。
しっかりしてないせいもあるけどいつも上から目線で色々言ってくる。
妹の方が先に結婚。そのあと自分も結婚して出産。その時、妹から
予防接種のことからなにまで指導されてまじでウザかったことを覚えてる。
+16
-1
-
282. 匿名 2016/07/04(月) 18:13:09
長女は他人に対して関心がないよね+33
-4
-
283. 匿名 2016/07/04(月) 18:22:50
長女は線が細くて華奢な人が多い
妹は健康的な感じ
姉妹は周りに結構いるけど、だいたいそんな感じだなぁ+19
-2
-
284. 匿名 2016/07/04(月) 18:23:58
「○○ちゃんはあまり自己主張しないのね」←妹
「なにがなんでも自分が一番じゃないと気がすまないのね」←私
裏ではすごいことしてる妹がそう思われてるのが傑作だった。
私は只、評価されたくて頑張ってただけなのに。
出る杭は打たれる。まさにそれだった。
+12
-1
-
285. 匿名 2016/07/04(月) 18:27:33
何かあると妹がしゃしゃり出るから姉はそれがめんどくさくて知らん顔してる
って感じの姉妹をよく見る+26
-1
-
286. 匿名 2016/07/04(月) 18:40:24
>>161
良い意味でいえば協調性が強いから。悪い意味でいえば平和主義。
そして譲られることに慣れてる側は、どんな手を使っても譲ってもらおうという意志が強いから、そうしてもらえなかった場合の恨みがすごいパワーとなって嫌がらせをはじめる。
そういう厄介事に巻き込まれる方がめんどくさいので譲る人が多い。+8
-0
-
287. 匿名 2016/07/04(月) 18:44:12
>>276
うちも全く一緒です。
母も姉のことをいつまでも子供っぽくて困るって
わたしに相談してきます。
でも姉は私にはすごく優しくて大好きです。
+6
-1
-
288. 匿名 2016/07/04(月) 18:50:14
>>204
これがまさにだとおもう。
姉は顔色伺いすぎてピエロになることおおいから。その分妹は自分の事だけ考えられるし、そういう姉の上辺だけとって自分のほうがしっかり者と見られようとしたりするから。
振る舞いだけでみたら、妹の方がしっかり者で、姉の方が天真爛漫だけど、中身は逆だったりすることが多い。
それ故にそこに気づいてくれるひとに、すぐ心を開いてしまいダメンズにもひっかかりやすい+19
-0
-
289. 匿名 2016/07/04(月) 18:52:20
☆ 親の育て方次第 ☆
+37
-1
-
290. 匿名 2016/07/04(月) 18:53:17
うちは昔から姉妹仲よかったな〜
だから姉妹間のバトルはなかったけど
母vs姉
母vs妹の私
みたいのはあって
2人で母のむかつくこと愚痴り合って乗り越えてきた。
姉は我慢ばっかりで
母に言いたいことをなにも言わない。
その分お礼とかも言わない。無言の抵抗が大人になってもすごい。笑
その割に親に依存心強くて未だに親に面倒見てもらってばかり。
不器用で生きづらいみたい。
私は言いたいことははっきり言うけど
母に感謝の気持ちとかありがとう!とかも
むかつく気持ちとは別個で大人としてきちんとやる。
家を出て嫁に行った以上、一切親を頼らないスタンス。
要領良くて生きるのがうまいんだと思う。
母親からも、2人に関してそう言われる。
なにより
妹の私をすごく可愛がってくれる姉が好きです。
+7
-2
-
291. 匿名 2016/07/04(月) 18:53:56
今、思い付いただけでも周りに姉妹が4組いるんだけど、お姉さんのほうみんなエクボできる!
偶然だろうけど・・・
みんな可愛い笑顔が印象的です
+10
-0
-
292. 匿名 2016/07/04(月) 18:55:47
話上手だと思う
きっと長女は頭の回転が速いんじゃないかな+20
-3
-
293. 匿名 2016/07/04(月) 18:59:56
>>292
うちの姉は無口〜
どこでも聞き役に徹してる〜
妹の私の方がおしゃべり(^o^)+2
-8
-
294. 匿名 2016/07/04(月) 19:02:33
私の周りだけかもしれないけど、
長女タイプは
misonoは平気だけど倖田來未は苦手
って人がチラホラいる。
自分は妹タイプでまんま逆だったから驚いた。+1
-11
-
295. 匿名 2016/07/04(月) 19:09:16
姉にメイドみたいに扱われてるんだけど。
食後のコーヒー、デザート、タバコ吸うから灰皿を居間に運んで、
姉はソファに座りテーブルに足投げ出してさ。
でも外面は良くて、私に色々物を買ってくれる。
最近知ったけど、物静かで慎ましやかに見られているらしい。。。絶句したわ。+9
-6
-
296. 匿名 2016/07/04(月) 19:14:01
小さい頃は「姉なんて…」とか生きてきたけど、姉として厳しく育てられた分大人になってからマナーとか「姉で良かった」と思えるからなんとも言えない。
ただ、妹と弟たちと違って小さい頃から年上に囲まれてきた訳では無いから上司とか年の離れた人たちと絡むことが今も苦手+9
-1
-
297. 匿名 2016/07/04(月) 19:21:14
長女は気が長い人が多い気がする。
我があまり強くないっていうか、マイペースでおっとり、でも芯は強いというか。
あと、人の悪口あまり言わない。
それと、やはり恋愛ベタなイメージもある(笑)男に優しすぎ(笑)
姉妹の妹がわから見た姉のイメージ。
でも、そんなお姉ちゃんが大好きよ♪
+25
-3
-
298. 匿名 2016/07/04(月) 19:28:43
親に逆らわない。世間体を気にする。+9
-1
-
299. 匿名 2016/07/04(月) 19:30:31
このコメント投稿した人は多分姉だな~とかこのコメント投稿した人は多分妹だな~って考えるのが面白い。+25
-0
-
300. 匿名 2016/07/04(月) 19:42:48
結婚すると旦那さんのいうことをよくきく。典型的な専業主婦に。三浦百恵さんが
長女だったと思う。+8
-1
-
301. 匿名 2016/07/04(月) 20:03:52
妹は何かにつけてお姉ちゃんといっしょ。ただ、ドライブのときは妹助手席で、姉が運転する。+19
-5
-
302. 匿名 2016/07/04(月) 20:12:01
メンヘラ化しやすい+4
-11
-
303. 匿名 2016/07/04(月) 20:12:14
オンナ度が高い+21
-2
-
304. 匿名 2016/07/04(月) 20:15:57
このトピに挙がっている姉妹で有名人
浅田舞・真央
広瀬アリス・すず
小林麻耶・麻央
石田ゆり子・ひかり
+26
-0
-
305. 匿名 2016/07/04(月) 20:20:30
妹の世話させられたり色々と譲ってきたから卒業と同時に家を出て自由になった時の喜びは大きかったな~
自由が好き!
彼氏もに尽くすのもめんどくさい!
もう誰かの世話は嫌だ~+30
-1
-
306. 匿名 2016/07/04(月) 20:26:39
要領のいい妹に美味しい部分を
全部持っていかれる+34
-0
-
307. 匿名 2016/07/04(月) 20:35:29
他人をパシらせる天性の才能を持っている、妹のおかげで+11
-9
-
308. 匿名 2016/07/04(月) 20:40:42
弟だけの人よりしっかりしてて姉御肌な人が多い。+9
-3
-
309. 匿名 2016/07/04(月) 20:44:35
仲良しでだいすきな妹なのだけれど
たまにズルいなと思ってしまう
母は私には物凄く厳しかった
たまに悲しくなる
でも妹は可愛い
もっとお姉さんにならないと
もっと心広くならないと。。。
我慢してお姉さんにならないとといつも思ってしまう
本当は誰かに甘えたり優しくしてもらいたいのだけれど
やり方がわからない+41
-3
-
310. 匿名 2016/07/04(月) 20:48:26
>>272
うちも小さい時と立場逆転してる(笑)
でも一番に幸せになってほしいと思ってる。+6
-0
-
311. 匿名 2016/07/04(月) 20:54:10
妹大好き!
おばあさんになっても一緒に温泉行ったりしたいなぁ
姉妹がいて良かった
両親に感謝です✩
30超えた今は妹の奔放さも含めて許せるようになったし
お互いまだ独身だけど先にお嫁に行っても妬かないしホント幸せになってほしい\(^o^)/+15
-1
-
312. 匿名 2016/07/04(月) 21:16:07
うちは毒親だったので、幼い頃から妹と2人で助け合ってきた。
結婚した今も近所に住み、お互いの子供を預かりあったり、
どちらかの家で家族皆で飲んだりと楽しんでいる。
親には呆れることばかりされたけど、姉妹で産んでくれたことは感謝している。+21
-0
-
313. 匿名 2016/07/04(月) 21:23:21
妹のほうがしっかりしてるとつくづく思う。
母親とうまくやってるのも、妹だし。
母親は妹といるほうが楽しそうだから。
ある意味楽ww+14
-0
-
314. 匿名 2016/07/04(月) 21:40:05
妹がいれは彼氏や友達が居なくても寂しくない+10
-2
-
315. 匿名 2016/07/04(月) 21:40:37
しっかりしてる印象がある!+4
-6
-
316. 匿名 2016/07/04(月) 21:40:51
3人姉妹の長女です。頼りないし、気が弱い。
下に行くほど権力が強い!+11
-1
-
317. 匿名 2016/07/04(月) 21:41:11
>>46 もしかして私の妹?+3
-0
-
318. 匿名 2016/07/04(月) 21:44:47
長女はO型と感違いされる人多い気する
本当にO型もいるけれど+16
-4
-
319. 匿名 2016/07/04(月) 21:49:28
ダメンズにすら引っかからない
女同志でいる方ラク
年上に甘やかされるのが好き
年下におせっかいやくのが好き+8
-6
-
320. 匿名 2016/07/04(月) 21:50:18
冷たい
一回気が向いて姉ちゃんに譲るけど
やっぱり返して!が通用しないww
から泣きわめいて親に「返してあげなさい」と言わせる私は妹である。w
で、ふざけた延長線で怪我(手が目に当たったとか)した時、私が謝って向こう落ち着いて泣き止んだ癖
親来ると再び「いーたーい!!」ってわざと泣くから
根性悪いよねwww+6
-8
-
321. 匿名 2016/07/04(月) 21:51:19
>>39
本当それ!!
だから高校でアイドルに目覚めてからしばらく彼氏いらないw\(^o^)/
>>50
そうそうw要は甘え下手ってヤツかもw+5
-0
-
322. 匿名 2016/07/04(月) 21:57:41
妹が先に家を出て行くと
大人になってから親に甘えん坊になる
妹が先に結婚しても
家が居心地よくて結婚する気なし+17
-1
-
323. 匿名 2016/07/04(月) 21:59:09
若草物語の長女のメグが典型。
姉妹で一番美人だと誉められるけど性格はちょっと地味で鈍臭い。+16
-0
-
324. 匿名 2016/07/04(月) 22:22:58
親が妹贔屓してる場合だと、
姉は劣等感を感じやすくなると思います。
親ってどうしても下の子を可愛がるからそういう姉は多いと思います。+23
-0
-
325. 匿名 2016/07/04(月) 22:27:59
私はお姉ちゃん大好き!+10
-1
-
326. 匿名 2016/07/04(月) 22:37:50
口達者
打たれ弱いけど+7
-4
-
327. 匿名 2016/07/04(月) 23:00:08
結構平和主義、平等主義。
妹には負けたくないけどなんだかんだいって妹が成功するとすごくよろこぶ。
その人が頼れて安心と分かるとすごくなつく。犬のごとくなつく。普段は一人で余裕って空気醸し出してそこそこ要領よくこなすけど笑
長女より+20
-0
-
328. 匿名 2016/07/04(月) 23:18:01
要領悪いのは、妹みたいに姉という前例がなくて、やること全部初めてで模索してるところだけをみた下の子達の勝手なイメージなんかな思う。
おかげで、とりあえずトライの精神はあるし、失敗しても自分で選んだからって後悔がない。
その分妹は姉がやってなくて自分が初めての事柄にはとことん弱いし尻込みする。で中途にしかできなくて文句いって終わる。
第一子は家族の開拓者やと思う!一番目も悪くないで!+14
-0
-
329. 匿名 2016/07/04(月) 23:18:31
なかなか歳を取っても男慣れしない
女きょうだいでも妹の方が男にも甘え上手+15
-1
-
330. 匿名 2016/07/04(月) 23:21:12
同じ長女でも男兄弟いる人の方が器用+18
-1
-
331. 匿名 2016/07/04(月) 23:21:55
何事も先回りしすぎて考えたり、細かいこと突き詰めて気になったりしがち。そのせいで、後で重大な欠陥に気づくことも。
そういうとき、冷静に大局を見ていた妹が、
あ、それ、やっといたよ。
と言ってくれて、何度すくわれたことか。
組織は姉タイプ、妹タイプ程よく取り合わせると、うまくいくと思う。+6
-0
-
332. 匿名 2016/07/04(月) 23:42:44
どーしよーさっきからプラスばっか押してる‼️どーしてみんな私の事がわかるの❔笑+16
-0
-
333. 匿名 2016/07/04(月) 23:49:58
怒られる事に慣れてしまっている+11
-0
-
334. 匿名 2016/07/04(月) 23:52:02
悪気無く人をイラつかせるのが得意+7
-5
-
335. 匿名 2016/07/04(月) 23:55:43
妹の好きな物を見ると喜ぶと思い買ってしまう
無駄遣いするなと妹に怒られる
けど物はちゃっかり貰われる+10
-1
-
336. 匿名 2016/07/04(月) 23:56:51
柴犬みたいな人が多い+3
-5
-
337. 匿名 2016/07/05(火) 00:11:46
優しいけど気に入らない人がいるととことん避ける+15
-1
-
338. 匿名 2016/07/05(火) 00:14:09
私の周りはだけど、妹いる人はなぜかみんな若い。若作りしてる感はないんだけど年取らない見た目。私の姉は私より若く見える。
+14
-0
-
339. 匿名 2016/07/05(火) 00:14:55
妹が親友+16
-0
-
340. 匿名 2016/07/05(火) 00:24:04
彼氏や旦那に対して実は甘えん坊だけど口が悪い
常に計算している
他人に対してニコニコ人当たりはよいが腹の中は分からない
責任感があるからこそ、なるべく責任を背負う事は避けたい+1
-0
-
341. 匿名 2016/07/05(火) 00:24:18
姉も弟もいる(笑)
姉はわりと単純だけど、けっこう腹黒い事を考えてる。自分の考えは絶対に変えない。
面倒みはいい。
弟はなんだかんだ末っ子で両親から可愛がられてる。超マイペース。
姉から連絡を送ってもあえてスルー。適当に返事をする。+4
-0
-
342. 匿名 2016/07/05(火) 00:46:40
なんでも妹に先を越される+8
-0
-
343. 匿名 2016/07/05(火) 00:48:01
貯蓄が出来ない+2
-6
-
344. 匿名 2016/07/05(火) 00:52:10
妹ですが姉が大好きです!
お姉ちゃ〜んって甘えに行くと、暑い!とか言うのにはらってこないところとか大好きです+8
-0
-
345. 匿名 2016/07/05(火) 01:13:24
妹→姉(私)が世話してくれるの当たり前
私→私が喧嘩吹っかけてもスルーしてくれる、私のめんどくさい性格知っててワザと負けてくれるのがデフォルト
結果win win
一周回ってありがとう的な感じですな+3
-0
-
346. 匿名 2016/07/05(火) 01:16:56
やっぱり面倒見の良い人が多い気がします
真面目さが長所であり短所でもあって
もっと自分中心に生きてもいいと思います
同じ長女でも
反抗期をきちんと迎えて乗り越えて大人になれたか、ずっと我慢し生きてきたかでだいぶ変わりますね。
私は遅くに反抗期を迎えて心のわだかまりを母に全て話して母との関係が大分変わりました。
負の感情は主に妹にどう思うかより親にどう思うかという部分が多いと思います。
良い子を演じながらもひねくれていたぶんこれから親孝行したいです+12
-0
-
347. 匿名 2016/07/05(火) 01:26:13
英語得意な妹に英文法教わってる私って一体ww
妹、今年はTOEIC受けまくる年らしいので頑張って欲しい!
まーあんまり役には立てないけど応援してるよ!
+3
-0
-
348. 匿名 2016/07/05(火) 01:30:15
姉→
女子校を勧められる→合わなくて失敗
服の趣味を押し付けられ、年に合わない変な服ばかり選んでしまう。
親と2人で出掛けたのは、妹が生まれてからあまり無い。
妹→
姉の失敗をみて、もちろん共学→青春を謳歌
服は妹の趣味で可愛い。
しかもおねだり上手で、
高い服ばかり買ってもらう、2人でお出掛けや海外旅行行く。
もちろん私は姉です。+11
-0
-
349. 匿名 2016/07/05(火) 01:30:52
生きずらい…
姉に生まれてメリットって何?+16
-0
-
350. 匿名 2016/07/05(火) 01:32:50
確かにうちの姉も駄目な男と何年もダラダラ付き合ってますね〜
この男と結婚は反対ですしもっといい人いるはず+6
-0
-
351. 匿名 2016/07/05(火) 01:33:28
346さん
私は親に反抗できず、反抗期を逃しました。
現に30歳すぎて急に来て、大変です…
孫ができて、また関係が良い方にかわりました。
しかし、ちゃんと乗り越える勇気はないです。+6
-0
-
352. 匿名 2016/07/05(火) 01:36:13
昔本で読んだけど、
親が兄弟姉妹に期待する長所は
兄→責任感、リーダーシップ等
弟→冒険心、素直さ
姉→全て
妹→無し
らしい。
お姉ちゃんだって人間だー!!+22
-1
-
353. 匿名 2016/07/05(火) 01:37:40
なんだかんだで、妹が一番の理解者。
姉の方が自己中だったり、手のひらで転がされてる?って感じ。
妹の事は嫌いになれない、幸せを心から願っちゃう。+4
-3
-
354. 匿名 2016/07/05(火) 01:45:09
意外と臆病。でもしぶとい。
弱く逞しい。+9
-1
-
355. 匿名 2016/07/05(火) 01:46:38
292さん
確かにそう!
社会でると立ち回りが妹の方が上手いから、
姉と逆転して見えるけど、
実はすごく色々考えてて、考えすぎて
上手くいかない。
人生は楽観的な方が上手くいく仕組みみたいだから、なかなか物事が思うように進まなくてツライ。+12
-1
-
356. 匿名 2016/07/05(火) 01:48:56
345さん
まさにそうですね!
妹はスルーしてくれる。
ありがたい存在ですね。+2
-0
-
357. 匿名 2016/07/05(火) 02:03:07
うちは、私・妹・弟だけど、
子供の頃からずっと妹の方が仲が良く、
友達以上の関係。
同じ価値観を持っていて最も分かり合える存在。
+2
-0
-
358. 匿名 2016/07/05(火) 02:47:15
>>174
姉妹の姉です。
あなたみたいに可愛い気のある妹ならめっちゃ可愛がっちゃう!(^_^)+1
-2
-
359. 匿名 2016/07/05(火) 02:47:59
言い訳がましい。
素直に謝ればいいのに、何だかんだつまらない言い訳を長々とする人が多い。+2
-7
-
360. 匿名 2016/07/05(火) 03:01:29
>>233
なんか和んだ(笑)。+2
-1
-
361. 匿名 2016/07/05(火) 03:47:43
妹大好きです!!
妹は結婚してるけど妹の旦那がいてもほぼ毎日おか家に遊びに行くし二人で外食に行ったりしてますw
妹は呆れてるけど幸せ
アラサー独身だけど自分が結婚するより妹と一緒の方が楽しいから当分いいや
+2
-7
-
362. 匿名 2016/07/05(火) 03:52:40
なんか姉上げばっかりの意見で笑えるw
傲慢だよね+7
-11
-
363. 匿名 2016/07/05(火) 04:06:54
姉です。
どうしても妹が気になって、
あれはどうだった?これはどうするの?それはしない方がいいよ!とか
口うるさく色々質問やアドバイスをしてしまい、
言われなくてもそれくらい分かってるし!とウザがられてしまう。
で、あんたの為に言ってるのに!と姉ブチギレ。
+6
-4
-
364. 匿名 2016/07/05(火) 06:59:10
妹を悪く言っている姉ならその姉妹は大抵仲が悪い。
妹を可愛い可愛い言っている姉ならその姉妹は大抵仲が良い。
逆に何故か妹が姉を慕っていても仲が悪いことがあるし、妹が姉ウザイと言っていても仲が良いことがある。
姉妹仲の良し悪しは姉によるところが大きい。
だから仲の良い姉妹の姉は良い人が多い。気がする。+19
-1
-
365. 匿名 2016/07/05(火) 07:23:01
>>352
わはは!なんなんだこれはww
姉差別もいいとこだね〜
だけど私(姉)は期待されるもの全て持ってないし、ウチの妹だったら恐らく
「期待されるだけマシだと思うよ」
って言いそうだなあ。+3
-0
-
366. 匿名 2016/07/05(火) 07:27:22
自分の物は自分の物。妹の物も自分のもの。+3
-3
-
367. 匿名 2016/07/05(火) 07:27:49
同い年なのに友達を子ども扱いする人がいる
「もう(皆子供で)しょうがないなー!」
というのが基本スタンス+4
-0
-
368. 匿名 2016/07/05(火) 07:38:02
たいてい妹が後を従いてくるから、いつも一緒であるにもかかわらず、人生はちがうことになる。
姉は長女でおっとり、あるいは頑張り屋さん、妹はちゃっかり屋が多い。
頑張らないといけないと思ってる反面、甘えたいという願望もあり。男性はやはり長男もしくは一人っ子と波長が合う。+5
-1
-
369. 匿名 2016/07/05(火) 08:11:55
>>349
子供の頃なら
服でもなんでも新品、お下がりを知らない。
写真が多い、下の子にいくにつれ減る。+1
-0
-
370. 匿名 2016/07/05(火) 08:18:11
うちの姉、
やたら私の世話をしたがる。
→私はウザがる。
→姉はニヤニヤしてごまかし、またシレっと世話をする。
うちはダメ母だったから、母親のような気になっているのだろう。
素直に言えないけど、姉には感謝している。+4
-2
-
371. 匿名 2016/07/05(火) 08:28:50
姉の立場だけど、まあ妹という存在は可愛いものだよ。特に子供の頃など思い出すとね。
私の真似ばっかするし、小さい身体でお姉ちゃんお姉ちゃん行って追いかけてくるし。
今はお互いに30代になったけど、なぜか幼い時の妹のイメージが強いので、妹が30代になったことに驚くし、なんかしみじみとしてしまう。+5
-1
-
372. 匿名 2016/07/05(火) 08:49:16
テレビ番組の「はじめてのお買いい」がきょうだいの縮図だよね。
姉は自分が負う責任の重さを知っているから、泣いてなかなか家から出発できない。
妹は「お姉ちゃんいるから大丈夫~」と思っているので、平気で出掛けられる。
でも案の定、妹は途中で「疲れた~重い~」
最終的に姉が荷物を持ち、体力的にも精神的にも疲労困憊で帰ってくる。+11
-0
-
373. 匿名 2016/07/05(火) 08:50:34
↑誤字でした
「はじめてのおつかい」+1
-0
-
374. 匿名 2016/07/05(火) 09:14:23
子供の頃は妹より強いけど、大人になると逆になる。なんやかんや妹を甘やかしてしまう。+3
-1
-
375. 匿名 2016/07/05(火) 15:24:50
不器用
要領わるい
嫉妬深い
溜めて溜めて爆発+5
-0
-
376. 匿名 2016/07/05(火) 15:57:05
371さん
本当にそうです。妹が小さい頃におねぇちゃ〜んっていつも付いてきてくれて、本当に可愛いかった!
3歳までは笑。
なので妹の記憶は3歳でとまってる感じ。
30歳になり結婚までしてる妹を見るとしみじみするの分かります!+0
-0
-
377. 匿名 2016/07/05(火) 17:25:55
なんだかんだで妹が可愛い。
親友と幼馴染みが合わさった存在。
でも妹はそう思ってないんだろうなぁと、おねぇちゃんは複雑(笑)+2
-2
-
378. 匿名 2016/07/05(火) 18:45:39
意外とちゃっかりしてる。神経質なところもある。+1
-1
-
379. 匿名 2016/07/05(火) 20:06:35
妹を結構うまく使う。+0
-1
-
380. 匿名 2016/07/05(火) 23:47:31
自分は弟持ちの姉だったけど、
子どもは姉妹なのでこのトピとっても参考になります。
姉の苦悩も、弟持ちとはまた違うとことか。
気をつけなきゃ。
+2
-0
-
381. 匿名 2016/07/05(火) 23:52:24
>>284
妹の何が何でも一番じゃなくちゃ気がすまない、ってのわかるな~。
友達で「あ、苦手」って思うと全部末っ子だよ。
実力伴ってなくても私より同じか上に行きたがる。
長女の友達と居ると気が休まるわあ。+3
-1
-
382. 匿名 2016/07/06(水) 19:02:05
364
姉次第っていうより親次第だと思う。+2
-0
-
383. 匿名 2016/07/07(木) 00:17:19
確かに妹より姉のがモテる感じがする
美人度も高い?
しかし、メンタルは弱いような+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
弟がいる女性の特徴お兄さんがいる女のトピックがあったので、便乗させていただきました! 自分自身も周りの弟がいる女友達も、自由人が多いです。 おひとり様で何かするのが得意な感じ。