ガールズちゃんねる

ペットにかかるお金

171コメント2016/07/30(土) 09:04

  • 1. 匿名 2016/07/02(土) 21:40:31 

    小型犬を飼おうか迷い中です。
    犬を飼っている方、月にだいたいどのくらいお金が掛かっていますか?

    +74

    -5

  • 2. 匿名 2016/07/02(土) 21:41:15 

    10万くらいだいたい

    +32

    -113

  • 3. 匿名 2016/07/02(土) 21:42:08 

    室内犬はお金かかるよ

    おしっこシートだけでもばかにならない

    +335

    -6

  • 4. 匿名 2016/07/02(土) 21:42:21 

    +33

    -2

  • 5. 匿名 2016/07/02(土) 21:42:51 

    ペットにかかるお金

    +319

    -21

  • 6. 匿名 2016/07/02(土) 21:43:40 

    うちも生後2カ月子猫飼ってるんですが、猫にはいくらかかりましたか?

    +61

    -8

  • 7. 匿名 2016/07/02(土) 21:44:08 

    この時期空調のこともあるし、月に2万くらい。

    +161

    -4

  • 8. 匿名 2016/07/02(土) 21:44:26 

    ほねっこ
    ペットにかかるお金

    +37

    -29

  • 9. 匿名 2016/07/02(土) 21:44:34 

    シャンプー代や病院代(フィラリアなどの薬)
    おやつ代は毎月かかるね。
    安くて1万円はかかってるかな?

    +298

    -3

  • 10. 匿名 2016/07/02(土) 21:45:13 

    電気代だけでも三万は行く。
    春になったら予防接種もあるし。

    +152

    -19

  • 11. 匿名 2016/07/02(土) 21:45:26 

    自分よりかかってるかも。犬一匹と猫二匹。病気とか予防とかあるから、お腹括らないとね

    +110

    -4

  • 12. 匿名 2016/07/02(土) 21:45:41 

    私も小型犬が欲しいです
    もし病気になったりでもしたら
    お金かかりますよね

    +140

    -5

  • 13. 匿名 2016/07/02(土) 21:45:44 

    犬ってそんなにかかるの?
    猫飼ってるけど、月にするとかなり安いと思う…
    キャットフード(療養食)と病院が重なったら高くなるけど一万で済むし…

    +38

    -22

  • 14. 匿名 2016/07/02(土) 21:45:52 

    エサとシートとおやつとかで月1万くらい。その他病院とか注射とかトリミングとかおもちゃとか服とか買いだしたら月5万とかするときもある。
    犬がいることによってエアコン1日付けてなくちゃいけないとか洗濯物が増えるとか、もろもろもあるけど。

    +191

    -3

  • 15. 匿名 2016/07/02(土) 21:46:00 

    2万円でお釣りがくるくらいかなー。うちはトイプーだからカット代が7000円、エサ代5000円、あと消耗品かな。

    +141

    -7

  • 16. 匿名 2016/07/02(土) 21:46:11 

    病気とか、なければ1万くらいですかね。

    +94

    -0

  • 17. 匿名 2016/07/02(土) 21:46:34 

    ペット保険どう思いますか??

    +59

    -8

  • 18. 匿名 2016/07/02(土) 21:46:35 

    カット代かからない芝にしとこ

    +203

    -8

  • 19. 匿名 2016/07/02(土) 21:47:17 

    汁かけご飯

    ペットが
    ペットにかかるお金

    +4

    -66

  • 20. 匿名 2016/07/02(土) 21:47:18 

    洋服とサロンと
    シッター代で月に25万

    +14

    -73

  • 21. 匿名 2016/07/02(土) 21:47:47 

    月々にかかる金は大したことないけど、
    病院に連れて行ったりしたら金かかる。
    でも、家族を迎え入れたからにはそれは至極当然のこと。
    私は何かあった時用に毎月3000円ずつだけど、ペット貯金してます。

    +265

    -1

  • 22. 匿名 2016/07/02(土) 21:47:52 

    昨年末に小型犬(ミックス犬)を飼い出しました。生まれつきの病気があり(心臓)、毎月通院で2万円、餌代5千円、カット代5千円、保険代3千円位かかってます。先日やっと病気の方は様子見になり、通院代が掛からなくなりそうです。お金地味に掛かりますよ。(泣)

    +161

    -9

  • 23. 匿名 2016/07/02(土) 21:47:52 

    一万くらいかな。
    保険、ご飯やおやつ、トリミング等。

    爪切り、肛門腺しぼりは毎月病院で500円なので色んな調子を見てもらいつつ行ってた。

    トイレシーツは安いので充分でした私は。
    毎回小さな物でも惜しみ無く変えられるし。

    +72

    -6

  • 24. 匿名 2016/07/02(土) 21:48:05 

    >>18
    かわいい

    +15

    -5

  • 25. 匿名 2016/07/02(土) 21:48:33 

    病気になったら凄いお金かかる!

    +156

    -1

  • 26. 匿名 2016/07/02(土) 21:49:35 

    手作りの食事が五万ほど
    他に健診やカットで三万です

    +6

    -14

  • 27. 匿名 2016/07/02(土) 21:49:59 

    エサ2000、ペットシーツ2000円ぐらい
    クーラーは飼い犬のためってよりも自分の熱中症対策だしそんなにかからない
    ただ疲れててもいっぱい遊んであげないとストレス溜めるから、散歩と遊んであげる必須!

    +52

    -9

  • 28. 匿名 2016/07/02(土) 21:50:12 

    フード3000円
    毎月のトリミング5000円~パックやマイクロバブル等のオプション受けて1万くらい
    医療保険4500円
    おやつや玩具等2000円程度
    トイレシート1500円くらい?(うろ覚えです)
    5月~11月に毎月フィラリア予防薬(1000円程度×7回)
    フロントライン、春~初冬まで6週に1回×1000円程度
    年1回狂犬病予防接種3000円
    年1回の混合ワクチン8400円

    あとは体調を崩した時の病院代が1回2000円~1万円程度
    年1回の健康診断15000円(シニア期からは半年に1回)
    避妊去勢手術を受けるならメスが3~6万円、オスはメスの半額程度です

    +90

    -5

  • 29. 匿名 2016/07/02(土) 21:50:56 

    エサ代が3000円かからないぐらいかな。プラス2ヶ月に一度美容院代が5000円ぐらい。
    年間、病院代1~5万ぐらいかな。

    +15

    -5

  • 30. 匿名 2016/07/02(土) 21:51:57 

    フード代やシート代などで月に1万
    フィラリア予防薬や予防接種などまとまったお金が必要な時もあります。
    病気になったら医療費もかかります。

    いえばクッシング症というホルモンの病気になったから毎月に薬代だけで1万いります。

    将来的な事をよく考えて
    迎えたら大事にしてあげてくださいね
    長文失礼しまいました

    +47

    -5

  • 31. 匿名 2016/07/02(土) 21:51:58 

    病院代の話になるけど、うちは子宮内膜症で
    一気に10万かかったよ汗
    元気になってくれたから、よかったけど
    歯磨きしてても、歯石取りとかでお金かかる

    +64

    -2

  • 32. 匿名 2016/07/02(土) 21:53:38 

    老後はすごくかかるよ。最近トラブル続きで医療費が今年分だけで10万以上かかってる。エサやおやつは別で。エサやおやつ、シャンプー代は月1万前後

    おととしの手術は10万ちょっと(><)

    +96

    -4

  • 33. 匿名 2016/07/02(土) 21:54:41 

    中型犬で、皮膚疾患でお薬通院して、
    ご飯・セルフシャンプー(液)もろもろ月3万が最低ラインでした。

    この時期のフェラリア予防で一錠1800円×8ヶ月や
    ワクチン・狂犬病、老いてきたらその治療費・・・
    ペットシーツは躾の入りようでなんとでもなるし・・・

    私、年間50万見て貯金を持ち、彼が8歳のときに嫁に来ましたが、
    老後に病気して、年間80万掛かり、すべての貯金を無くしました。

    16歳で最後の呼吸と心音をこの手で確認して以来、私、欝で治療中です。

    >>2さんみたいに月に10万掛けてあげられるように、結婚しなきゃ良かったと後悔もしましたが、
    主人と一緒にいる彼はとても楽しそうでした。

    どれだけお金を掛けられるか?より、
    どれだけ愛情を注げるか?いつも観察していかに早期発見できるかの方が、
    お金掛けるより、わんちゃんにとっては幸せだと思いますよ。



    +37

    -22

  • 34. 匿名 2016/07/02(土) 21:55:24 

    全然お金かからないですようちは!
    最初のゲージとか病院代くらいでシーツも大量に入った安いの買ってますし思ってたよりあまりお金がかからないですね

    +11

    -24

  • 35. 匿名 2016/07/02(土) 21:56:00 

    毎月のお金もだけど、病気になったときに大きな出費が出ることも忘れないことが大事だと思います。

    うちの子は今日、歯石除去手術をして2万円かかりました。


    身体が丈夫な子だったらいいけれど、ペットも生身だからいつ何が起きるかわからない。
    飼い始めから病弱な子もいる。
    そしたら病院代も沢山かかります。

    病院代が思った以上にかかって飼えなくなりました。
    そんな理由で手放さないで、きちんと最期まで面倒を見れるかどうかとても大事なことだと思います。

    うちはダックスと暮らしているのですがとーっても可愛いですよ!!

    親バカならぬ飼い主バカ!!
    本当に大切な家族の一員です。










    +65

    -3

  • 36. 匿名 2016/07/02(土) 21:56:49 

    >>33です。 ゴメンなさい。
    長文書きながら、考えをまとめてて、ミスって投稿してしまいました。

    最後の3行だけ読んでいただければ幸いです。

    +16

    -2

  • 37. 匿名 2016/07/02(土) 21:57:39 

    1万円から1万5000円くらい。長生きしてほしいからペット保険にも入った。自分のお昼ご飯を節約してる。病気になったら、自力じゃ治せないからね。

    +58

    -2

  • 38. 匿名 2016/07/02(土) 21:58:45 

    主さんは一人暮らしですか?
    それならお金云々の前にやめた方がいいです。

    +96

    -5

  • 39. 匿名 2016/07/02(土) 21:59:07 

    うちは、平均して1~2万くらいかなぁ。
    病気とかケガで病院にかかった時はもっと必要。
    あと毎年のフィラリアのお薬代や、ワクチン・狂犬病の注射代がかなり高い出費になる。
    でも犬のいる生活、プライスレス(笑)
    今もひざの上でイビキかいて寝てる。
    あぁ幸せ(笑)

    +42

    -1

  • 40. 匿名 2016/07/02(土) 21:59:19 

    ごはんやおやつはピンキリなので、お金を掛ければそれなりに。
    夏は24時間エアコンかけっぱなしなので、電気代が凄いです。
    春は注射やらワクチンやら薬でお金が吹っ飛ぶ。
    ウチはマルチーズなので、三ヶ月に1回カットで1回5000円程。

    日々の生活は、それほどでは無いですよ。
    何よりも犬のとの生活は素晴らしいですよ!
    犬が大嫌いだった私がメロメロで、もう1匹検討中(笑)

    +33

    -5

  • 41. 匿名 2016/07/02(土) 22:00:04 

    2キロ弱の子を二匹飼ってます。
    一匹だったら、月に一度のフィラリアとノミダニの薬2500円位。餌は、8キロで4,000円のものが一匹だと3ヶ月くらいもちます。
    後は年に一度のワクチン(初年度は三回)が一回1万弱。
    狂犬病ワクチンが、1年に一回。4,000円位。
    あとは、ガムやおやつ、トイレシートくらいでしゃうか?
    病気、手術は数十万単位でかかるので、保険に入らないかわりに貯金をするのと、骨折、脱臼のないよう、体重管理や室内環境を整えたりしてます。

    +10

    -6

  • 42. 匿名 2016/07/02(土) 22:00:12 

    先天性の病気が発覚して通院月2万かかってる。
    猫です。
    発覚時はICU代とかで月に10万以上飛んでったよ。涙

    でも働くモチベーションになるよ。
    猫のためとおもえば節約も激務もつらくない

    +60

    -2

  • 43. 匿名 2016/07/02(土) 22:00:20 

    餌代とかペットシートはピンキリです、オーガニックフードにこだわりがあったりなど。あとトリミングが必要な犬種がどうかも。ワクチンやノミダニ駆除の薬。一生涯健康でいられる訳では無いので医療費を含めるとかなりかかります。子犬から成犬で健康な子はは平均すると月五千円から3万円位でしょうか。高齢になると症状にも寄りますが手術が必要になったり高額な出費もあるので毎月3万から10万円位を覚悟しておいて飼ってあげるといいと思います。
    人間のお子さんの学資保険みたいに子犬のうちから将来に備えて月5千円位づつ積み立てておいてあげるといいかもです。
    ワンちゃんと楽しい生活が送れると良いですね!

    +26

    -1

  • 44. 匿名 2016/07/02(土) 22:03:23 

    無限にお金がかかるって覚悟がないとダメだよね
    犬種によってかかる病気も違うし、ずっと健康ならいいけど、食費におしっこマットに色々かかる

    +51

    -1

  • 45. 匿名 2016/07/02(土) 22:03:51 

    ダックス飼ってます

    月々の固定費はフード代3000円、トイレシーツ1500円、おやつ代1000円くらい

    それ以外にトリミングが一回3000円(2か月に1回)
    病院はフィラリアが1万円、ワクチンが8000円くらい(それぞれ年1回)
    現在13歳で、持病はないけど体調不良による病院代は累計で10万ちょっと出るくらいかな
    1回で2万とかすることもあるのでかなり痛い
    あと、帰省時や旅行時にホテル利用(一泊3~4000円)することがあってこれもなかなか痛いです

    +11

    -3

  • 46. 匿名 2016/07/02(土) 22:03:53 

    人間の食べ物貰ってばかりいる、義実家のシーズー。
    先日、食欲がなく晩にぐったり、翌朝嘔吐。
    嘔吐後も食欲もなく、水も飲まず病院に連れて行った義実家。

    病院行って、24時間絶食して帰宅。

    朝方の嘔吐で、ピーナッツか枝豆?のようなまるまるむくんだ豆が出てきたそうです。

    治療費、2万6千円強。

    飼い主次第の面もありますね。

    +45

    -0

  • 47. 匿名 2016/07/02(土) 22:04:25 

    月々固定でかかってるのは
    フード6000
    トリミング6000
    ペット保険3000
    計15000

    これにプラス不定期でペットシーツ等衛生用品、おもちゃ、医療費、ワクチン代がかかる。夏と冬は光熱費も高くなる。

    +16

    -1

  • 48. 匿名 2016/07/02(土) 22:05:01 

    >>41
    ドライフードは一ヶ月以内に消費できる内容量を買わないとダメですよ!酸化して体に悪いです
    大袋で買うと割安になるけど、小型1匹なら2キロ程度の袋にした方が良いです

    うちは小型4匹なのでアカナの6キロ袋にしてます

    +60

    -1

  • 49. 匿名 2016/07/02(土) 22:05:40 

    真夏は我が家の小型犬のためにリビングは冷房つけっぱなしだよ。
    赤ちゃんがずっといると思えばいいかな。
    病院も高いしね、もろもろ計算すると年30万くらいかな。

    +29

    -2

  • 50. 匿名 2016/07/02(土) 22:05:49 

    最高生後3か月までに優に100万超かけた人を知っています。
    先天的な頸部の骨の欠損で他府県の専門医に手術をしてもらい・・・
    が、残念ながらその子は亡くなってしまいました。
    もちろんこれは極めて特殊な事例ですが、「予想外にかかるかもしれない」ことは
    念頭に入れておいた方がいいかと思います。

    +47

    -1

  • 51. 匿名 2016/07/02(土) 22:08:37 

    若い時の月々はさほどでもないけど、問題は老後や持病。ウチはもう亡くなったんだけど、ヨーキー2匹いて、1匹は産まれながらてんかん持ちだったから、死ぬまで16年間薬を1日2回。2匹とも年老いてから心臓病になって毎月2匹合わせて薬代4万が5年。一度特殊な手術した事もあって100万。フードも高いよ。犬種によって関節弱かったり、心臓弱かったり、ガンになりやすかったり。ほんとめっちゃかかった。私は倹約の毎日。でも癒しの日々だったし、17年生きて県から表彰されたよ。迎えたら必ず死ぬまで大切に育ててあげてね!\(^o^)/ 余計な発言ですが一人暮らしは犬飼ったらダメかと思います。旅行も夜遊びも無理だから、彼氏も結婚も出来ない。

    +51

    -5

  • 52. 匿名 2016/07/02(土) 22:08:38 

    うちはダックスを1匹飼っていますが、リウマチになってしまい、毎月薬代等もかかります。2ヶ月に1回レントゲン等もかかるので、月に平均して7万程です。
    でも少しでも元気でいれる事が一番なのでお金で惜しみません。
    可能性があれば少しでも。といった感じです、

    +25

    -2

  • 53. 匿名 2016/07/02(土) 22:09:33 

    先週から、生後2ヶ月半の子猫がやってきました。

    最初はケージやら一式揃えるのに2万ぐらいかかり、あとはペット保険やご飯代などで月5千円ぐらいかかりそうです。

    今はまだ保険と餌代だけだけど、今後病気やら怪我をした時はいくらぐらい掛かるか気になります。

    +15

    -0

  • 54. 匿名 2016/07/02(土) 22:09:34 

    >>17
    入れるなら入っておくべき!
    うちの子みたく病気になると本当お金かかるからね

    +18

    -1

  • 55. 匿名 2016/07/02(土) 22:11:34 

    無限にお金が掛かる! すっごくわかります!

    元気のときは、いつまでも元気に
    老齢になれば、一秒でも長く元気に

    何でもしたくなっちゃう。

    今はボロクソ言われてる水素水ですが、
    膀胱疾患には劇的に効果があるって、100cc250円もするパウチ買ってました。

    大型犬でしたから、一日2千円じゃ足りなかった。
    それでも良かったんですよね~

    肝臓がん発症して、多臓器不全で亡くなりましたが、
    あのお水だけ飲んでくれたんです。。。

    +56

    -0

  • 56. 匿名 2016/07/02(土) 22:15:36 

    動物保険も大分入りやすくなった気がする
    昔は月々の料金が高かった
    それだけ加入者が増えたのかな

    +24

    -0

  • 57. 匿名 2016/07/02(土) 22:18:22 

    月々のお金は
    一万あれば
    足りたと思う
    ただ病気になって
    何年かに一回
    入院して手術で
    百万は超えたよ
    本当に犬貧乏だった
    可愛いからこそ
    亡くなった時の
    悲しみもでかい
    同じ犬種みかけるたびに
    切なくなる

    +43

    -1

  • 58. 匿名 2016/07/02(土) 22:18:31 

    チワワを1匹飼っています。
    ざっくりと書きます。
    ・フード:2000円/月(3㎏入りのシュプレモを2ヶ月に1回購入)
    ・ペットシート:1000円/月
    ・ペットサロンでシャンプー:2500円/月
    ・フロントライン:1000円/月(ノミやダニが気になる季節に使ってます)
    ・狂犬病ワクチン:3000円/年
    ・6種混合ワクチン:7000円/年
    ・フィラリア予防薬:7000円/年

    首輪、リード、おやつ、おもちゃ、ベッドは別にかかります。
    動物病院は病気をすると万単位でかかります。
    ちょっとした病気なら10000円以内で収まりますけど。

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2016/07/02(土) 22:18:49  ID:YFonDLYaLM 

    家はミックス犬、もうすぐ四才、まだ元気だけど、そろそろ保険を加入しょうかな

    みんなどこのペット保険入ってるの?いまドコモのペット保険を検討中

    +9

    -1

  • 60. 匿名 2016/07/02(土) 22:19:31 

    >>55
    私も腎臓病の犬の為に水素水買った!! あとイフってペンダントも(>_<) 意味ないとは思いつつ、、、 でも買わなかったら後悔しただろうな〜

    +16

    -1

  • 61. 匿名 2016/07/02(土) 22:20:41 

    バーニーズ飼ってます。
    たぶん月に3万くらい。
    アニコムの保険が月に6000くらいするけど、ちょくちょく病院にかかるし、会計時に3割負担で済むので、何かと安心できます。

    +18

    -1

  • 62. 匿名 2016/07/02(土) 22:22:31 

    ニャンコはそんなにお金かからないかも!
    ペットにかかるお金

    +12

    -28

  • 63. 匿名 2016/07/02(土) 22:23:44 

    動物の病気って
    かけた金のぶんだけ寿命がのびる感じがすごいよね
    あんな治療もある
    こんな治療もあるって
    一日ぶんの命を必死に買うよね。
    いくらかけたかわからないけど後悔はない
    人間もそうなんだけどさ

    でも一度飼うと死んだショックに耐えられなくて新しいペット飼っちゃうから
    金なくなるよ

    +56

    -1

  • 64. 匿名 2016/07/02(土) 22:24:58 

    陣痛きてるのに赤ちゃん産まれなくて
    緊急帝王切開
    7万かかりました…

    +18

    -0

  • 65. 匿名 2016/07/02(土) 22:25:28 

    みんな書いてるけど、病気になった時に突然の出費に対応できない家計なら、飼わない方がいい。あとで自分が苦しくなるから。

    今は動物医療も進歩してるから、無意味な延命治療ではなく、持病があっても、できるだけ穏やかに暮らせるような薬や治療方ががたくさんあります。
    でも、そういったものはやはり費用がかかります。お金がないために、家族同様のペットを助けられない、苦しませてしまうという事態になると、ペットだけでなく飼い主本人も辛い思いをします。
    貯金するなどして対応できるなら、ペットとの暮らしは楽しいけれど、厳しい場合は辛い生活になりますよ。

    +55

    -1

  • 66. 匿名 2016/07/02(土) 22:35:16 

    季節や年齢、毎月出費額は変わる。

    大体、最低でも1か月2万以上〜かかるよ。

    +4

    -1

  • 67. 匿名 2016/07/02(土) 22:36:23 

    うちは犬飼うならパートにでないと…

    +13

    -1

  • 68. 匿名 2016/07/02(土) 22:38:26 

    シニアになると、今まで元気だったのに
    急に体調に変化出て手術とか検査とか病院代やその他諸々がかかるようになります。

    私は今、愛犬のために頑張って毎日働いてます。家族だからね〜‼︎

    +30

    -0

  • 69. 匿名 2016/07/02(土) 22:38:29 

    ここ読んでると、やっぱり自分はペット飼うのムリだと思ってしまう,,,
    ここだけの話、ぶっちゃけ!!正直、
    こんなにお金かかると思わなかった、飼い始めた事を後悔してるって人
    プラスお願いします!

    +25

    -23

  • 70. 匿名 2016/07/02(土) 22:39:13 

    小型犬でヘアカット代もかけず、安いペットフードをあげているだけなら、そこまで月々の費用はかからないけど、これからの季節暑くなるから、犬の為に1日中冷房入れたりしていると、そこにはお金がかかるかも!?

    チワワを13年飼っていましたが、注射と薬だけなら、毎年4〜5万円かかっていました。
    病気で入院して、最期の一週間は毎日2〜3万円(保険が3割きいても)がとんで行きました(>_<)

    +12

    -0

  • 71. 匿名 2016/07/02(土) 22:39:55 

    うちのプー、乳首が一つ大きくなった気がする…乳癌かしら…
    お母さんも乳癌だったから遺伝もあるのかな。
    来週病院です。
    手術となるといくらかかるんだろ。

    +13

    -0

  • 72. 匿名 2016/07/02(土) 22:40:56 

    ペット保険 入った方が良い

    入らないと お金がかかるからと 初期の症状の時に動物病院に連れて行かないで
    様子見しているうちに悪化したりします
    ペットもかわいそうだし 結果 余計にお金がかかります

    人間で 健康保険に入っていない人 ほとんどいないでしょう?

    +33

    -0

  • 73. 匿名 2016/07/02(土) 22:43:37 

    ワクチン、フィラリア、狂犬病プラスペット保険料、ご飯、トイレシーツ、おやつやおもちゃ、光熱費、健康診断、ちょっとした病気、 旅行や冠婚葬祭に行った際のホテル代。

    去年の出費はこんな感じでした。
    月で割り算すると、3万円少しオーバー位でした。初めて客観的に計算しました、、こんな機会なかったから、ありがとうございます。

    これから年とると、病院代もっといるんだろうなあ

    うちはボストンテリアなので皮膚、目のちょっとした怪我が多いですが、トリミング代があまり必要ないので、毛の長いワンちゃんだともっとかかっちゃうんでしょうね(+_+)

    保険の他に、自分でワン用に僅かですが毎月積立してます。

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2016/07/02(土) 22:45:55 

    柴犬飼ってます。
    うちはペットショップで少し大きくなった子を飼い、ゲージなど会わせて18万近く…
    5ヶ月の時はお腹が弱かったり
    はしゃぎすぎてケガしたり病院ばかり行って高いと1万近く。
    先月は避妊手術で4万代とフィラリア
    毎月トリミング4000円と餌代
    7ヶ月になり少しずつ体も大人になり落ち着いた。
    前の子は病気だったので更にでした。
    保険にも入りたい…
    お金かかります…

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2016/07/02(土) 22:49:24 

    ペット保険は若いうちは使わないのでもったいないかと思いましたが、今老犬3匹かなり助かってます。
    我が家はダックス3匹で保険やフード入れたら月5万位かな…(-ω-;)

    +10

    -0

  • 76. 匿名 2016/07/02(土) 22:49:28 

    小型犬2匹飼ってます
    ペットシーツ何気に減りが早くてお金かかってるかも?
    後は、トリミングが必要な犬種なのでトリミング代だけで2匹で1万5千円は毎月かかってるのと、保険代

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2016/07/02(土) 22:51:12 

    ずっと元気かどうかは本当にわからない
    ドックフードのみできちんと管理してても病気になったり、自由にさせてても元気だったりする
    とにかく犬貯金は大事

    +13

    -0

  • 78. 匿名 2016/07/02(土) 22:53:09 

    まずは飼い始めにお金かかるよね。我が家はボーダーコリーがおりますが、基本室内飼い。誤食防止にゴミ箱を全て蓋のついてるものにしたり、ゲージやリード、首輪やおもちゃ、ブラシやシャンプー、などなど10万くらいすっ飛びました。あと庭もドッグランみたくしたり(自力でやりました)、病気に備えて貯えもしています。

    +5

    -1

  • 79. 匿名 2016/07/02(土) 22:53:16 

    介護にもお金かかるし、最後の方は毎日点滴をしに通院した。2週間位。
    そうなった場合、一人暮らしだと仕事休みにくいですよ。

    +16

    -0

  • 80. 匿名 2016/07/02(土) 22:55:29 

    まず、保険で3000円くらい。
    ペットシート安いの買って月1500円くらい。
    ドッグフードで月に3000円くらい。
    *夜は手作りしたら朝だけドッグフードだとしてその半分くらい。
    春は狂犬病の予防接種3000円くらい。
    混合予防接種が年5000円くらい。
    *病院による。
    夏はエアコン代かな。
    *意外にもつけっぱなしな方が思ったより電気代上がらなかったよー。

    あと、最初にかかる健康診断やゲージ又は小屋。
    首輪。リード。ブラッシングのブラシ。

    あたりかなぁ。

    最初はお金かかるけど、揃えるもん揃えちゃったらあとは少しかなぁ。

    病気になった時はちゃんとお世話してあげてね。
    お金もあった方がいいに決まってるけど、それ以上に愛情を貰えます。癒されるし。
    ペットを飼う前と後ではいろいろ考え方も変わるよ。

    +4

    -1

  • 81. 匿名 2016/07/02(土) 23:00:57 

    >>59
    ドコモにペット保険あるんだ!
    知らなかった~
    ちなみに私はアニコムの保険入ってます。
    アニコムはほぼ大丈夫だろうけど、あまり有名じゃない保険は保険適用じゃない動物病院もあるから気をつけてね。

    +18

    -0

  • 82. 匿名 2016/07/02(土) 23:02:06 

    犬は子犬の頃に体調を崩しやすいと聞いてたけど
    うちの子は本当に手がかかった
    飼って一か月以内で2回程病院通いしました。

    持病が少しあり、その他にも膝の関節が外れやすくて
    はしゃぎ過ぎて滑って膝を脱臼
    こんなに体が弱いのかと心配になりましたが
    飼った初日から犬の保険に入っていて超助かりました!

    2才を超えた頃から体調が落ち着いて病院に
    あまりお金がかからなくなって良かったです。

    犬の保険必要ですよ

    +10

    -0

  • 83. 匿名 2016/07/02(土) 23:05:49 

    小型の長毛犬飼いです。
    病気がちだったので、小さな頃は結構病院に通っていました。保険に入っていると安心かも。
    やっと病気が落ち着いてきましたが、毛が長いので、サロンに頼みます。あと、自力でしつけの仕方が分からない時はしつけ教室に行ったりしています。
    そんな感じで犬の費用は、1万5000〜2,3万くらいになることもあります。
    お金以上に時間をかなり犬に取られる感覚もあります。今イメージしているよりお金がかかる、と思っていた方がいいかもしれません。

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2016/07/02(土) 23:07:50 

    うちはコーギーとMダックス飼ってます。フードは普通の愛犬元気とかビタワンとか…。たまにささみと野菜と米を煮込んで手作りしてみたりと、安上がりです!
    以前は7種ワクチンやってましたが、2匹になってからは、春の狂犬病の予防接種のみで、フィラリア予防もフロントラインもしてません。その代わり小まめにドライシャンプーやブラッシングをして、蚊取りもたいて、トリミングもシャンプーも自宅のお風呂場で悪戦苦闘です!
    この春にフィラリア検査したらなんともありませんでした。
    保険も入ってません。ひたすら散歩して太陽に当ててます!
    多分1ヶ月一万円くらいです!
    だって人間様用のお金も、そんなにないですもん(笑)

    +4

    -39

  • 85. 匿名 2016/07/02(土) 23:12:24 

    >>84
    ちょっと!

    最低フィラリアだけは予防してあげなよ
    可哀想だよ
    散歩した時、ほかの犬に接触したら超迷惑
    それにフィラリアかかったら余計にお金かかるよ

    +45

    -1

  • 86. 匿名 2016/07/02(土) 23:12:58 

    >>81
    うちもアニコムですが、かかりつけの病院では扱ってなくて、一旦自費で払ってから領収書を添えてアニコムに送って保険金を振り込んでもらってます
    病院が扱ってない保険会社でも自分で手続きをすれば大体大丈夫じゃないですかね?
    自費で支払うのが痛いですが

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2016/07/02(土) 23:17:13 

    年を取ると多くのペットは病院へお世話になりますよね。
    私が通っている所の場合、診察と薬で1回5000円かかります。
    あと、お葬式や旅行などでペットホテルに預かってもらうと1日2000円ぐらいかかり、6才以上の高齢や持病があると預かってもらえない所もあるのでそのへんも考慮したほうがいいかもしれないです。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2016/07/02(土) 23:18:49 

    >>5

    うちにもコーギーいるけど
    抜け毛の掃除が大変だろうな・・・
    換毛期とか想像するだけで死ねる

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2016/07/02(土) 23:19:41 

    みんなのコメントの
    えさ って言葉がすごく
    気になる

    えさ じゃなくて
    ごはんじゃないの?

    +8

    -29

  • 90. 匿名 2016/07/02(土) 23:20:06 

    チワワ2匹飼ってます。
    最初の1年目は経費だけで20万以上使ったけど、1年経つと日々の消耗品位です。

    毎月掛かるもの
    ドッグフード 1,500円
    おしっこシート 1,000円
    フィラリア予防薬 2,000円
    日中のエアコン代 3,000円
    で、計7,500円

    年1回掛かるもの
    狂犬病とワクチンの注射 20,000円
    おやつとおもちゃ 10,000円
    で計30,000円

    シャンプーや爪切り、耳掃除は自分でするので、トリミング代はゼロです。
    今のところ健康なので、病院はほとんど行きません。行っても2,000円位。
    保険はもう少し大きくなったら入る予定です。

    飼おうと思っているのですか?
    でもお金のことが気になるなら、あまりお勧めしません。
    病気になったら、かなりお金かかりますよ。

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2016/07/02(土) 23:20:10 

    >>18

    抜け毛に泣く事になる

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2016/07/02(土) 23:20:21 


    ●フィラリア症について

    フィラリアとは寄生虫の名前です。
    最終的に特に犬(猫・フェレットにも寄生します)の心臓に住みつき様々な障害を起こす細長い虫です。長いものでは28cmもあります。
    心臓は一時も休むことなく全身に血液を送り出します。その大事な臓器がやられるので肺・肝臓・腎臓などの多くの臓器に障害が出てきます。そして、様々な症状が大切なペットを苦しめることになるのです。

    ●フィラリアの感染経路は?

    蚊(か)です。
    フィラリアに感染している犬やその他の動物を蚊が刺し、血を吸うことでフィラリアの子虫が蚊の体内に入ります。そして、その蚊が別の犬を刺すことで感染が広がっていきます。
    犬の体内に入り込んだフィラリアの子虫は、脱皮を繰り返しながら成長し、血液中に侵入、ついには心臓に達してしまいます。
    予防をせずに夏を過ごした場合の感染率は、1年目で約38%、2年目で約89%、3年目では約92%と、感染の危険性は年々高くなります。


    3年で92%ですよ!?
    ちゃんと予防薬飲ませましょうよ
    2匹でも年に2万円もかからないでしょ!
    年で割れば一月あたり1500円くらいの負担なんだからそのくらいどうにか出来ないならなんで2匹目迎えたんですか!信じられない…

    +34

    -0

  • 93. 匿名 2016/07/02(土) 23:20:24 

    でも地域にもよるよね。都市部は動物への意識が高いけど、田舎の方じゃまだまだだと嫁いで痛感。20年は遅れてる印象。旦那の実家はベットにお金?!は?って感じ。飼い猫が子供産んだから捨ててくるわ〜〜って捨てた過去もあるらしいし。ご飯は普通に人間のご飯の残り物。嫁ぎ先では探せど探せど動物病院なんてない。犬を荷台に繋いだ軽トラ走ってるし。狂犬病予防しかさてなさそうな。義両親が私の愛犬の眠る動物霊園を何が何だか理解できなくて、連れて行った事があるんだけど、凄いカルチャーショックを受けてた。

    +15

    -2

  • 94. 匿名 2016/07/02(土) 23:21:00 

    みなさん、凄いお金かけているのに、びっくりしました。
    うちは、トイプードルですが、ご飯は1キロ1400円なんですが2ヶ月持つので1ヶ月700円程度です。
    おやつや歯磨きガムで、2000円程度。
    おしっこシートもたくさん入っているのを買っても2ヶ月は持つので1ヶ月700円程度です。
    あとは、今の時期はフィラリア予防薬で1300円なので月に5000円ぐらいです。

    もちろん、トリミングやその他かかることもありますが毎月ではないので。

    +5

    -3

  • 95. 匿名 2016/07/02(土) 23:22:30 

    うちの愛犬は血液の病気になって、治療に15万くらいかかりました。
    最近は別の病気の可能性が出てきたので、MRIを撮りました。
    MRIは10万くらいでした。
    急な病気になった時に、お金が払えない可能性のある人は飼わない方がいいです。
    人も犬も苦しくなるだけです。

    +14

    -0

  • 96. 匿名 2016/07/02(土) 23:24:26 

    みなさん、保険はどちらに加入していますか?
    何歳の時に加入しましたか?
    教えてください。

    +1

    -1

  • 97. 匿名 2016/07/02(土) 23:26:16 

    >>92
    エサの質よりなにより
    フィラリアだけは予防した方がいいよね。
    飼い主の義務だと思う。

    今気温が上がって年中薬与える人も増えてるのに
    フィラリア感染したら死んじゃうよ。

    +23

    -4

  • 98. 匿名 2016/07/02(土) 23:27:32 

    >>96
    一番メジャーなのはアニコムじゃないの?
    保険証みたいに病院で提示すれば保険が使えます。
    他の保険は、後から請求する形じゃないかなあ

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2016/07/02(土) 23:30:13 

    ダックスの男の子飼ってます^^

    シーツ ¥1500
    餌 ¥3500
    おやつ ¥1000
    足裏バリカン、爪切り、肛門腺 ¥1500
    保険 ¥2900
    今の時期はフィラリア ¥1000くらい
    フロントライン ¥1500くらい
    ¥13000くらいです

    +1

    -1

  • 100. 匿名 2016/07/02(土) 23:35:05 

    秋田犬を室内で飼ってますが、毛のカットしなくていいので、シャンプーと爪きりは自分でやってます。ご飯は月に7キロ980円のカリカリと一つ100円の鶏ガラ3つ。分解して茹でてカリカリにかけて食べてます。あと煮干しのおやつ。トイレは散歩でするのでシートいりません。その代わり台風でも大雪でも散歩行きます(笑)今は健康なのでこんな感じです。

    +4

    -3

  • 101. 匿名 2016/07/02(土) 23:50:06 

    パグ飼ってます。月々のお金は、ごはん代、ペットシート代、爪切りで1万円いかないくらい。お風呂は自分でいれてます。ただ実家に帰るときはペットホテルに預けるので、1泊5000円なので、そのお金がじわじわきつい。(飛行機でないと帰れない距離で、1回一緒に帰ったときトラウマになってしまった)
    あと去年は手術や緊急で診察してもらったりして、20万ぐらいかかったかなー。やっぱ月々のお金というより、急な出費がつらいですよね。常に、30万〜100万ぐらいまではだしてあげる! という気持ちでいないと。だから車を買えない・・・・笑

    +7

    -2

  • 102. 匿名 2016/07/02(土) 23:51:06 

    ちょっと関係ないんだけど、何年か前に動物病院の待合で初めてグレートデン見た。長年通ってる病院で先生とも仲良しなので、グレートデンの事や飼い主さんの事を聞いたら、お医者さんでブラックカード持ってて犬にかかる費用月最低20万って言うてた。ワンコの性格はめっちゃビビリで注射見てキューンUTェTU 小型犬に吠えられてキューンUTェTU とのこと。
    ペットにかかるお金

    +24

    -0

  • 103. 匿名 2016/07/02(土) 23:56:46 

    すみません!
    みなさん、教えてください。

    私はトイプードルを飼っていますが、飼い始めて3ヶ月なのでわからないことばかりで。

    病院に行った時に、フィラリア予防薬は勧められたのですが、みなさんが言っているフロントラインと言うのは勧められなかったのですが、フロントラインというのもやるべきですか?

    +12

    -0

  • 104. 匿名 2016/07/02(土) 23:59:23 

    天国に行く3ヶ月間で、70万以上出しました。口座解約しました。

    病気の進行が早すぎて、、、残念でしたが、ただただ必死でした。

    でも、その期間はお金では買えない事を彼女(ねこさん)に教えられました。

    ただ、ちゃんと治る小さい病気でも、長引くと金額はかかります。

    その時を考えて、ペット保険は加入された方が良いかとは思います。

    +32

    -0

  • 105. 匿名 2016/07/03(日) 00:00:39 

    何もなけりゃいいけど何かあった時のために保険に入った方がいいよ!
    お金ないからって病院連れていかない人たち見てきたから入って欲しい。

    うちは小さい頃から入っててちょこちょこ病気してるから本当助かってる!

    +18

    -0

  • 106. 匿名 2016/07/03(日) 00:00:48 

    >>103
    フロントラインは、ノミダニの薬です
    これもセットでやった方がいいよ
    2ヵ月に一度で大丈夫だと思うけど

    +10

    -0

  • 107. 匿名 2016/07/03(日) 00:03:25 

    >>102
    超大型犬は食費が3万~5万円くらいはザラですもんね
    でもかなり良いフードでも5万円くらいでしょうから、その飼い主さんは良いお肉とか買って手作りされてるのかも

    超大型犬には憧れますが私には永遠に無理です(笑)

    関係ないですが、ちょっと気になりました。いくら仲の良い患畜さんの家族とはいえ他所様の職種や所持してるカード等の個人情報を話すお医者さんってどうなんでしょう?ご自分が言われてたら嫌じゃないですか?すみません、なんとももやっとしたので…

    +16

    -0

  • 108. 匿名 2016/07/03(日) 00:03:47 

    >>106
    ありがとうございます(^ ^)

    +0

    -1

  • 109. 匿名 2016/07/03(日) 00:05:25 

    >>103
    フロントラインはノミダニ予防ですね。あれ、要は殺虫剤だからやらない人結構います。私も愛犬にしたことありません。体調不良になる子もいる。でもノミダニ予防はしないといけませんので、フロントラインしない人はニンニクサプリで代用してるんじゃないですかね。ニンニクそのものは絶対ダメですよ。必ず犬猫用に販売されてるニンニクサプリメントで。

    +2

    -7

  • 110. 匿名 2016/07/03(日) 00:09:29 

    >>103
    もうお散歩デビューはされましたか?
    草むらにはノミやマダニが潜んでおり、ノミやマダニは病気を媒介します
    そのノミやマダニに悪さをされない為に予防するのがフロントラインです
    首もとに垂らす液体ですが、4週に1回・6週に1回等で予防するタイプがあります

    もしノミが既に寄生している場合は毎月投与で駆除します

    毎年、気温がある程度高くなってくる3月末~4月頭辺りから予防を始め、気温が下がる初冬まで予防を続けます



    +7

    -1

  • 111. 匿名 2016/07/03(日) 00:14:23 


    うちの犬は悪質ブリーダーからレスキューした犬なので色々とかかりました。
    もちろんすべて覚悟したうえで飼いました。

    病気したら治療費は必要だし手術代だってかかる
    アレルギーあるから食事も一ヶ月だけでも結構かかる。

    可愛いだけじゃなくて色々と知って覚悟したうえで飼ってくださいね。

    +19

    -1

  • 112. 匿名 2016/07/03(日) 00:24:17 

    >>20
    シッターつけるなら飼ってる意味なくねーか?

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2016/07/03(日) 00:28:12 

    >>98
    ありがとうございます。
    うちのこは2歳のトイプードルで、保険未加入なので参考にさせていただきます。

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2016/07/03(日) 00:29:59 

    うちのワンコ、気管虚脱って気管が潰れる病気になって大阪から東京まで手術しに行ったわ。何でも聞いた話では世界でそこだけしか手術出来ないらしく、日本全国から患者が来てた。手術費用と私の滞在費と交通費とで100万以上はいった。当分服とか買えなかった。でもそれから10年生きて18歳まで頑張ってくれた。

    +28

    -1

  • 115. 匿名 2016/07/03(日) 00:33:19 

    うちは猫だけど、月2万はかかってる。
    猫はお金かからないと思ってる人も多いけど、そんなことないよ。
    もっと抑えることも出来るのはできるけど、かけようと思ったらやはりそれなりにかかる。

    +19

    -1

  • 116. 匿名 2016/07/03(日) 00:43:59 

    >>6
    2歳の完全室内猫がいますが、キャットフード代(銀のスプーン)、トイレ砂、オヤツで月々5千円弱くらいです。
    高級キャットフードとかなら高くなるとは思いますが(つД`)ノ

    最初は注射や去勢の費用がかかったので数万円はかかりました。春夏秋冬と1度づつノミダニの予防に行きます。うちの子は爪を家で切ってますが、病院だと週1くらいで1回5〜700円のようです!

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2016/07/03(日) 00:48:16 

    アジソンにかかると薬一粒で500円から1000円かかります。毎日飲ませるとなると、月3万円です。
    他の薬も合わせ、ご飯、トイレシートなど合わせて、月に5、6万円はかかる。
    その他、病気の犬はホテルも預かってくれない。犬を置いてはいけないので、旅行にもいけなくなる。遊べない。
    育てられないなら飼わないほうがいい。

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2016/07/03(日) 00:49:42 

    >>92

    うちフィラリアの薬一度も飲ませてない
    10才、でも検査は毎年。感染してない。

    +4

    -18

  • 119. 匿名 2016/07/03(日) 01:03:18 

    >>118サンは
    周りの人がフィラリア予防頑張ってるから
    原虫がいなくて感染してないんだよ。
    それか街中の蚊が少ない環境にいるか。

    田舎や
    広い庭、緑の多い環境だと蚊が出るからかかりやすい。

    +18

    -1

  • 120. 匿名 2016/07/03(日) 01:07:29 

    犬が癌になって、なんだかんだ100万くらいかかった

    +20

    -1

  • 121. 匿名 2016/07/03(日) 01:10:06 

    我が家は持病持ちのコーギーだけど月15000円だよ
    食費4000円、投薬3000円、アニコム3600円、ペットシーツ1000円
    ペットシーツは楽天に安いの売ってるから年間2万もかかってない
    フィラリアとノミダニの薬は個人輸入で年間5000円くらいだと思う

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2016/07/03(日) 01:15:38 

    言葉が話せないから
    病院に行くと血液検査やレントゲンすることになって
    2万くらい行きますね。
    ウチは猫で、投薬は体重が軽い分安いですが
    検査が毎回痛いです。

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2016/07/03(日) 01:51:38 

    初期費用として、首輪リード、ケージ、ベッド、食器、ドッグフードを用意して2〜3万円。

    ひと月なら、
    ペットシートやうんち袋、ドッグフードやおやつ、ガムなどペット用品で、大体5000円位かかるかな?という程度。
    トリミングで5000円位。
    雑費はひと月1万円あれば、間に合うのでは?

    その他に年間として、ノミマダニフィラリアの薬代、予防接種代、狂犬病代、健康診断代。
    別に、避妊去勢手術はかかりますよ。

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2016/07/03(日) 01:59:57 

    小型犬1匹だけでも、だいぶお金かかります!
    まだ1歳に満たないけれど、計30万は使ってる。
    病院、トリミング全て合わせてね。

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2016/07/03(日) 02:09:40 

    美容院行く必要あるかないかでだいぶ違うと思う。
    うちは柴犬室内飼いで月に1.3万くらい。

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2016/07/03(日) 03:13:10 

    自分が動物病院で働いてなかったら
    病気したときとか、ご飯とはトリミングとか
    お金かかりすぎて飼えない(・・;)
    一緒に通勤できるし、病院で働くと何かといいよー

    +3

    -1

  • 127. 匿名 2016/07/03(日) 03:18:40 

    フィラリアは受けない地方もあります

    うちのダックスは7歳
    2歳でアトピー発症しインターフェロンで毎週15,000円の注射、飲み薬、医療シャンプー、サプリメント
    1年続けましたが治らず、諦めて半年後くらいに痒がることがなくなりました


    餌は病院の腎臓用1キロ3000くらい
    オヤツ月4千円
    トイレ千円
    年にフィラリア七千円、予防接種9,000円、保険は月4千円
    万一のための火葬代50,000、ほか大病したときに必要何十万か必要ですが貯めておく余裕がなく頭を悩ませてます
    飼った当時と収入も環境も違うので

    病弱で、イボができて手術をしたり、僧帽弁の異常といわれセカンドオピニオンであちこちの病院でみてもらったり
    気管虚脱のクセがあるのでふとしたときにゼーゼーしたり
    さいきんではダックスなのにすわりだこできてしまって切除に2万円、保険で半額でした
    そろそろヘルニアも今まで以上にきにしなければ
    給料の食費生活費ほとんど犬にかかってますわたしの使える生活費は月1万程度
    米だけ食べて生きてますw

    病気さえしなければ、月々はそんなに大金かからないとおもいます

    実家の2匹の猫は老衰になりはじめたころにガンになり1年で2匹なくなりました
    治療費は1年で70万くらいかかっていました
    苦しんでいたのに延命が正しかったのか今でもわかりません

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2016/07/03(日) 03:21:47 

    毎日、ゲーセンのパートに行ってるババァが
    「飼ってるプードルに毎月10万かかるのよ~。私県外まで病院連れていってるから~」って自慢してたけど、なんだか間抜けに思えた

    +4

    -13

  • 129. 匿名 2016/07/03(日) 03:23:30 

    保険はアクサはやめたほうがいい

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2016/07/03(日) 03:29:37 

    フィラリアは受けない地方もあります

    うちのダックスは7歳
    2歳でアトピー発症しインターフェロンで毎週15,000円の注射、飲み薬、医療シャンプー、サプリメント
    1年続けましたが治らず、諦めて半年後くらいに痒がることがなくなりました


    餌は病院の腎臓用1キロ3000くらい
    オヤツ月4千円
    トイレ千円
    年にフィラリア七千円、予防接種9,000円、保険は月4千円
    万一のための火葬代50,000、ほか大病したときに必要何十万か必要ですが貯めておく余裕がなく頭を悩ませてます
    飼った当時と収入も環境も違うので

    病弱で、イボができて手術をしたり、僧帽弁の異常といわれセカンドオピニオンであちこちの病院でみてもらったり
    気管虚脱のクセがあるのでふとしたときにゼーゼーしたり
    さいきんではダックスなのにすわりだこできてしまって切除に2万円、保険で半額でした
    そろそろヘルニアも今まで以上にきにしなければ
    給料の食費生活費ほとんど犬にかかってますわたしの使える生活費は月1万程度
    米だけ食べて生きてますw

    病気さえしなければ、月々はそんなに大金かからないとおもいます

    実家の2匹の猫は老衰になりはじめたころにガンになり1年で2匹なくなりました
    治療費は1年で70万くらいかかっていました
    苦しんでいたのに延命が正しかったのか今でもわかりません

    +0

    -3

  • 131. 匿名 2016/07/03(日) 03:30:45 

    誤飲で開腹手術したらトータルで30万位かかりました。
    病気じゃなくてもお金かかることあるよ。

    +15

    -0

  • 132. 匿名 2016/07/03(日) 04:08:30 

    病院やトリミングサロンの見極めも大切ですよ。
    ぼったくるところは本当に高いです(;_;)
    今はご飯を買う(ペット病院でしか買えないものですが、市販のより少し安い位です)のもシャンプー&トリミング、ホテル等はかかりつけの病院にお願いしてます。
    良心的な価格だし、頻繁にうちの子の顔見せておくと何か異変があった時に直ぐ気付いてくれる市販の安心できます。
    お洋服やおもちゃ代、医療費を除いた固定費だけだと1万円かからず今の所済んでます。
    今は共働き子無し夫婦なので余裕がありますが、子供が出来たりしたらと考えるとやはり不安なので、わんこ貯金を少しですが始めてます。

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2016/07/03(日) 04:47:05 

    お金より、かわいいが優先してる。

    いくらだ??

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2016/07/03(日) 04:50:45 

    最近はペットも高齢化してるから
    お金掛かるよ!ある程度覚悟が必要
    実家で猫 5匹飼ってるけど 立て続けに 病気して 手術代した これから死ぬまでの4匹分の薬代がかる
    定期健診もあるし
    ペットは保険もないし
    最近ペット保険あるから 心配なら入った方がいいかも
    実家で親のお金だから 払えるけど 自分1人で飼ってたら破産する
    貧乏な私はペットも飼っちゃダメだと悟ったよ

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2016/07/03(日) 04:53:33 

    猫も検査とかすると1回2万くらいかかるよね
    痛い出費だよね でも しょうがない

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2016/07/03(日) 05:07:38 

    シニアになればなるほど、おりこうになって 何か痛い所 我慢してるんじゃないか?と心配になり 1~2週間で受診。
    持病もあるから、月薬代だけで4万 フードで2万5千円 その他色々でトータル10万だね。
    でも、命です。
    それくらい 責任をもってほしい。
    ってかあたりまえ。

    +10

    -1

  • 137. 匿名 2016/07/03(日) 06:17:31 

    フードに4千円。シャンプー代3000円。その他、フィラリアの薬と
    年1回のワクチン。狂犬病、おやつ、おもちゃと計算すると月1万かな。

    病気になったら又かかるけどね。
    今のところ、健康だから助かる。Mダックス6歳。

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2016/07/03(日) 07:13:54 

    歯石除去シートが売っています
    後、犬用の歯ブラシを扱っているお店もあります。
    小型犬なら膝に乗せて歯ブラシ&歯石除去をコミュニケーションの一つにして楽しいと思わせるといいですよ(私は中型犬でしていました。)
    ちゃんと躾るとお財布に優しい
    病院でとってもらうと全身麻酔かけてとったりします
    かなりお金がかります

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2016/07/03(日) 07:27:21 

    今まで合計六匹くらい子供の時から多頭飼い。
    みんな健康でたまの診察やフィラリアの薬もらったり注射くらいしか病院行ってなかった
    なので全然お金かかってなかったと思う
    今結婚して小型犬室内飼い、月5000円くらいかなー健康だから病院は予防接種の時だけ
    フィラリアは、獣医さんからもらってたのと同じのを個人輸入。
    日本語で全部できるし、とにかく安い!
    処方されてたのと一緒だし。

    +2

    -2

  • 140. 匿名 2016/07/03(日) 08:31:42 

    月々かかるのもあるけど、
    ヘルニアで60万。腫瘍除去で12万。
    これは突然なので貯金があったから良かったような物。保険入っていてもその犬種で多い病気は適応外になるみたい。

    大変なときにお金のせいで大事な治療をうけさせてあげられないなんて飼い主失格だと思う。
    なんてことないやつでも病院行けば1万すぐ飛ぶ。

    うちはこれからシニア突入なのでまだまだたくさん病院かかるだろうな。お仕事がんばります!

    +11

    -0

  • 141. 匿名 2016/07/03(日) 10:27:24 

    ごはん、おやつ、おしっこシートで月5000円の予算でやってる。
    そのほかに、おもちゃ、ベッド、トイレの買い換え等で、ちょこちょこと支払いがある。
    去年は血尿が出ちゃったんで、血液検査やら何やらで5万かかった。

    でもお金には換えられない。
    腎臓が悪いことがわかったから、年5万を目標に貯金しようかなと思っている。

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2016/07/03(日) 11:47:07 

    今猫の具合が悪くて週1で病院にかかってる。
    心配でしょうがない。

    1人暮らしだったら、こんな不安とひとりで向き合わなきゃない。
    決断もいるし、自分の体調もある。
    ひとりで背負うのは辛いですよ。

    まず周囲にペットシッターのような人が居るか
    良い病院があるかも調べてから飼った方がいいと思う。

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2016/07/03(日) 12:29:02 

    毎月、フロントライン(ノミ、ダニ)イベルメック(蚊)に2000円位、フード4000円おやつ3000円、トリミング7000円、保険3000円、その他雑費(トイレシート、歯磨き、イヌ用除菌スプレー、サプリメントなど)3000円で毎月\2万2000円はかけています。その他に年一度の狂犬病予防接種と年2回のワクチン年間9000円。夏は留守中も冷房つけっぱなし。とにかくお金かかります。でも、この子無しでの生活は考えられないので仕方ないですね

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2016/07/03(日) 13:01:48 

    >>103
    ええ、言われたものは全てやって下さい!
    飼い主の勤めです。
    病院との付き合いも長くなるので先生に逆らってはいけません!

    +0

    -6

  • 145. 匿名 2016/07/03(日) 13:06:09 

    病気になると諭吉飛ぶよ;;
    設備の良い病院だと検査だけでx万とかいく。
    慢性病の専用フード食べさせると4kgで7千円とかする。

    +9

    -0

  • 146. 匿名 2016/07/03(日) 13:32:56 

    >>117
    アジソン病ってそんなにお金かかるんだ
    最近犬ブログみて、その病気をよく目にするもんだから気になってた

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2016/07/03(日) 14:28:50 

    保険入られてる方多いんですね!!
    うちはフィラリアの薬が1ヶ月(1錠)3000円なんですが、高くないですか?

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2016/07/03(日) 15:05:05 

    保険に入っていないと病気になった時は人間以上にお金がかかると思う。

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2016/07/03(日) 17:20:05 

    夏場は24時間エアコンつけっぱなしの方が多いみたいですね。
    仕事などで長時間留守中にする場合、停電が怖くないですか?
    エアコンは停電後に復旧してもスイッチが入りませんよね。
    ゲリラ豪雨の時などに停電した事が何度かあったので…

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2016/07/03(日) 17:35:26 

    >>147
    体重による
    大型なのかな?
    小型なら1000円くらいだけどね

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2016/07/03(日) 17:39:51 

    >>149
    うちはそれが怖くて外出時でもスマホからエアコンの稼働状況(運転状態と現在の室温等)がわかるエアコンに買い換えたよ
    万一停電したら確認できるし電気が復旧してるならスマホからオンオフできる
    復旧してないようなら即帰宅して窓開けて氷食べさせたりと早めに手が打てるし

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2016/07/03(日) 17:45:51 

    最低限はあるけど上みたらきりないよね
    健康考えたりフード選びも猫だと好き嫌いあるしとことんまでいく額も比例して上がる
    いつ体調崩してもすぐ病院にいける金額はすぐ出せるようにあったほうがいいよ
    我慢してたりとか急にとかあるし
    動物病院も料金ちがかったりするから不安なら自分の地域の調べるとか飼ってる人に聞くのもいいよ
    猫だけど去勢避妊の額も違ったから参考に一番高い額で考えて用意してた
    最近暑かったり雨で寒かったりでちょっと心配

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2016/07/03(日) 17:56:48 

    何もなければご飯代、シート代、年一の狂犬病フィラリアの予防接種、トリミング、夏場のエアコン代と月平均して1~2万くらいだと思います。
    我が家は4匹いて心臓病抱えてた子が3匹いたので晩年(3年くらい)は通院、薬代、入院、酸素ボックスレンタル代その他もろもろで100万は使ったと思います。
    辛そうにしてたら可哀想で放っておけないし、お金のこと気にしていられなかったから必死でした。
    もう全員お星様になってしまいましたが犬がいる生活は大変だけど楽しかったです。
    1匹だけとか健康な子ならここまで掛からないと思います。

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2016/07/03(日) 17:59:06 

    猫の予防ワクチンは?
    室内でも完全に100%大丈夫じゃないし
    震災経験してるから何かあったときを考えて打ってるよ
    5000円くらいで4種混合

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2016/07/03(日) 18:29:39 

    犬一匹の一生のお金は軽~普通車を買うぐらいはいる。どんぶり勘定ですけど。

    +9

    -0

  • 156. 匿名 2016/07/03(日) 18:46:48 

    チワワ二匹で、大体2〜4(夏や春の予防接種や健康診断で変わる)かな…
    で季節ごとにキャリーや服や首輪とリードとか買うとやばいことになる…
    服とか普通に一着5000えんから一万する(T_T)

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2016/07/03(日) 19:09:53 

    うちのトイプー一ヶ月にかかるお金

    フード ¥5.000
    おやつ ¥1.000
    お水  ¥2.000
    医療費 ¥2.000(慢性外耳炎のための耳ケア等)
    ペットシーツ ¥2.000

    元トリマーなのでトリミングは自分でできるのでいいけど
    普通ならトリミング代も¥10.000くらい必要になるし
    春先は予防接種やら健康診断やらで¥20.000くらいは必要。
    夏場(5月~11月くらい)はフィラリア予防のため検査代+薬代、
    ノミ、ダニ駆除の薬代も必要。

    シニアになってきてあちこち体調が悪くなって
    ここんトコずーっと医療費が+¥20.000ほどかかってる。
        

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2016/07/03(日) 19:16:50 

    保険に入っていないと病気になった時は人間以上にお金がかかると思う。

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2016/07/03(日) 19:45:35 

    もうすぐ2歳のトイプードル飼ってます
    我が家の場合は
    ごはん3500(3キロ)
    トイレシーツ2000(120枚くらい)
    おむつ1500(50枚くらい)
    おやつ1000
    病院1000-10000

    トリミングは最初の方だけいってましたが毎月8000円はきついのでそれ以降ずっと自宅でカットしてます^ ^
    病院は6月から11月までは蚊など刺された時に病気にならないように予防するのが1ヶ月分2-3000円かかります。
    4月は狂犬予防の注射、年に一回ワクチンの注射などお金がかかる月は病院だけで月10000円ほどかかります。
    ご飯、おやつは月によって2ヶ月もちます。
    わんちゃんやペットに可哀想な思いをさせない為にも生活に余裕のない方は飼うのをやめたほうがいいです。

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2016/07/03(日) 19:48:50 

    >>32です。ペット保険入っておくべきでした。今うちのこは13歳。ペット保険色々あるんだろうけど勧められたものは月々1500円、計算すると13歳で23万4千円。今の時点で今までの医療費はそれ以上かかってる。

    しかも今の疾患は治らないから進行を遅らせるのに通院しないとだからまだかかる。でも20歳まで生きてほしいな。先代犬は長生きで表彰されたから今の子もそのぐらい長生きしてほしいです。

    加入しなかったのはケチったわけではなく、当時まだあまり一般的ではなかったのと、なんか屁理屈つけて結局落とせないのでは、なんて考えたからです。でもここを見てるとそういうことはないみたいで後悔です。

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2016/07/03(日) 20:09:15 

    主さま

    迷ってるなら止めておいたほうがいいですよ。

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2016/07/03(日) 20:43:38 

    ウチは大型犬2匹エサ代諸々で月に2万位です
    ただ最近太り気味でご飯を手作りに変えたので、月にどれ位かかるか模索中
    年度初めの予防接種は結構な金額取られますよ。
    中型犬を飼ってる方でも狂犬病と混合とで8万くらい払ってました

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2016/07/03(日) 20:45:39 

    >>152

    動物病院は 各病院 料金が違っていて 当たり前ですよ
    自由診療ですから

    だからこそ お金がないなら 余裕がないなら 飼わない方が良いですよ

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2016/07/03(日) 20:49:16 

    >>107

    私も そう思いました
    個人情報じゃないですか
    いちいち 職種やカードの種類も 他の人に話すんだ
    信じられません 口が軽すぎじゃないですかね
    その獣医

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2016/07/03(日) 20:59:12 

    >>79

    実家の犬は 大型犬だったので 最後の方の点滴は
    獣医の先生に 訪問してやってもらってました

    だから ものすごく お金がかかりましたよ

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2016/07/03(日) 21:09:07 

    犬と猫飼ってます。犬は餌とペットシーツ、おやつ、美容院で月1万くらい。猫は餌と猫砂で5千円くらい。空調はずっといれっぱなしなので電気代はあがると思います。

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2016/07/03(日) 21:18:50 

    みんなお尻絞りは自分でやれる?
    私のところ猫なんだけどお尻絞りしないとたまってしまう子なんだけど猫だからなのかすごい拒否されて自分でできなくて動物病院でお尻絞りしてもらってる。
    地味にお金かかるし。笑

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2016/07/03(日) 21:46:48 

    毎月かかる金額は皆さんと同じですね
    中型犬で13歳の時に呼吸器系の病気で、10日入院で40万かかったかな
    その後の通院などで100万以上
    家族みんなが犬の為に別で貯金はしてたので払えた
    保険でも病気の種類によっては出ない事もあるのでペット用貯金は必須ですね

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2016/07/04(月) 15:16:11 

    先月、血尿が出て病院へ。
    緊急手術になりました。
    いっきに20万くらい掛かり、更に通院なのでまだまだ掛かります。
    保険に入ってればまだ良かったと思いました。

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2016/07/04(月) 17:40:08 

    介護と治療費で300万はかかった
    死んだときは病院の先生から冥福の花束送られてきた

    よっぽどいい客だったんだろうな・・・

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2016/07/30(土) 09:04:29 

    最低限かかるお金で毎年20万くらいだがら月1万7千円くらいかな
    あと元捨て犬で拾った時から病気がちだから調子が良い年でも10万は別に病院代かかってるけど
    去年とか40万くらい飛んでった

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード