ガールズちゃんねる

とっくにあきらめ不安すらない 若い世代、年金に静かな怒り秘め

640コメント2016/07/10(日) 21:45

  • 1. 匿名 2016/07/02(土) 18:48:22 

     とっくにあきらめ不安すらない 若い世代、年金に静かな怒り秘め : J-CAST会社ウォッチ
    とっくにあきらめ不安すらない 若い世代、年金に静かな怒り秘め : J-CAST会社ウォッチwww.j-cast.com

    「何年も払い続けているけど、本当に受給できるのだろうか......」今や国民の大多数が年金制度に不安・不満を抱えていると言っても過言ではない。若者世代の受け止め方はさらに深刻で、もはや年金制度をまったく信用していないという人も見受けられる始末だ。


    ツイッターでの若者の声を拾うと、もはや不安、心配といったレベルではなく、達観、あきらめの境地に至っているかのようだ。

    「年金は不安というよりもはや期待してないから」
    「年金俺らのときはないだろうに払わされるんだよなぁ、それがとてつもなく嫌なんだよなぁ」
    「とっくに諦めてるから不安なんぞ抱かんわ...。完全に破たんせず残ってたとしても受給開始年齢80超えてるだろうし。年金で差っ引かれる分をそのまま定期預金に回したい」

    など、はなから「どうせもらえるわけがない」と考える人が多数を占めている模様。そして、「もらえないのに払わなくてはならない」という理不尽さへ怒りをふくらませているようだ。

    +1404

    -6

  • 2. 匿名 2016/07/02(土) 18:49:55 

    や、不安も怒りもあるよ

    +1930

    -17

  • 3. 匿名 2016/07/02(土) 18:50:07 

    一回も払ったことない
    どうせ貰えないのに何故払う

    +291

    -592

  • 4. 匿名 2016/07/02(土) 18:50:08 

    ニートだから払ってない
    てか払えない・・・

    +231

    -401

  • 5. 匿名 2016/07/02(土) 18:50:09 

    払わなくていいなら払いたくないわ。
    年金という名の税金だと思ってる。

    +2506

    -11

  • 6. 匿名 2016/07/02(土) 18:50:14 

    若い世代だけじゃなく30代でも思ってるよ…

    +2296

    -15

  • 7. 匿名 2016/07/02(土) 18:50:35 

    >年金で差っ引かれる分をそのまま定期預金に回したい

    ほんとこれ

    +3037

    -14

  • 8. 匿名 2016/07/02(土) 18:50:51 

    今もらってる人達で終わりだよね、なんか年金運用で7兆円損失だしたとかニュースでやってたけど人の金なんだと思ってるんだろ。

    +2325

    -24

  • 9. 匿名 2016/07/02(土) 18:51:05 

    なんだかんだみんな払ってるって事は結局もらえると思ってんでしょ?

    +44

    -442

  • 10. 匿名 2016/07/02(土) 18:51:19 

    一応払ってるけど期待はしていない

    +1053

    -13

  • 11. 匿名 2016/07/02(土) 18:51:28 

    払ったことない人は学生とか収入低いとかで免除申請してるのかな?
    免除申請通ってないと強制徴収差し押さえくるよ!

    +1115

    -33

  • 12. 匿名 2016/07/02(土) 18:51:30 

    かと言って払わないとしつこく催促される。

    +1043

    -4

  • 13. 匿名 2016/07/02(土) 18:51:40 

    しかも運用して大赤字だもんね…(-_-;)
    <GPIF>株式割合拡大が影響 年金運用損5兆円 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    <GPIF>株式割合拡大が影響 年金運用損5兆円 (毎日新聞) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    公的年金の積立金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が、2015年度に5兆数千億円の運用損失を出し、10年度以来5年ぶりに赤字となることが1日、明らかになった。14年秋から運用割合を増やした株式の価格下落の影響が大きく出た。ただちに年金支給額が変動することはないが、15年度末に比べ株価はさらに下落しており、厳しい運用状況が続きそうだ。


    +826

    -13

  • 14. 匿名 2016/07/02(土) 18:51:46 

    消えた年金問題ってどうなったの?!

    +1052

    -7

  • 15. 匿名 2016/07/02(土) 18:51:50 

    生活保護不正受給者を撲滅すればなんとかならない?

    +1431

    -29

  • 16. 匿名 2016/07/02(土) 18:51:53 

    逆に若いのにそんなん、考えてるの偉い
    自分が若い頃年金なんて気にしたことなかった

    +51

    -134

  • 17. 匿名 2016/07/02(土) 18:52:09 

    保険料はきちんと払うんだぞ
    とっくにあきらめ不安すらない 若い世代、年金に静かな怒り秘め

    +439

    -30

  • 18. 匿名 2016/07/02(土) 18:52:24 

    年金0円にはならないと思うけど?

    働けなくなると、年金じゃ生活できず、預金つかい終わったら、ほとんどが生活保護なのかな?

    +812

    -19

  • 19. 匿名 2016/07/02(土) 18:52:55 

    年金から介護保険引かれるしねぇ。

    +564

    -18

  • 20. 匿名 2016/07/02(土) 18:53:05 

    年金なくて不安じゃないの凄い!
    皆貯めてるんでしょうか?

    +478

    -33

  • 21. 匿名 2016/07/02(土) 18:53:07 

    免除申請する
    30代だけど

    +488

    -39

  • 22. 匿名 2016/07/02(土) 18:53:10 

    金額も問題だけど、受給開始年齢もだんだん延びてるもんね。
    今でさえ、定年退職が60歳で開始は62歳から。これからどんどん先延びするとしても、仕事なくて二ヶ月に一回の年金で生活しろって不安しかない。

    +649

    -13

  • 23. 匿名 2016/07/02(土) 18:53:42 

    社会人になって給料から引かれるもんは止められないと思ってた。払わない選択肢ってあるの??

    +565

    -15

  • 24. 匿名 2016/07/02(土) 18:53:52 

    そこまで国に世話焼いてもらわなくていい。
    その分自分で貯金して、お金なくなったら死ぬから好きにさせてほしい。

    +728

    -28

  • 25. 匿名 2016/07/02(土) 18:53:58 

    >>14
    消した年金 +

    消えた年金 -

    真実はいつも一つ?

    +874

    -8

  • 26. 匿名 2016/07/02(土) 18:54:12 

    とっくに破綻してるのにどうして認めないで悪足掻きしてるんだろう…

    +691

    -6

  • 27. 匿名 2016/07/02(土) 18:54:14 

    「65歳以上人口、4分の1超=全県で15歳未満上回る」
    65歳以上人口、4分の1超=全県で15歳未満上回る-15年国勢調査
    65歳以上人口、4分の1超=全県で15歳未満上回る-15年国勢調査girlschannel.net

    65歳以上人口、4分の1超=全県で15歳未満上回る-15年国勢調査 総務省が29日発表した2015年国勢調査抽出速報集計結果によると、総人口に占める65歳以上人口の割合は調査開始以来最高となる26.7%で、初めて総人口の4分の1を超えた。全都道府県で65...


    年金制度が破たんすることは明白だよね…
    若い世代ほど諦めの境地になるのも理解できる

    +700

    -6

  • 28. 匿名 2016/07/02(土) 18:54:32 

    払ってない方、気持ちはわかりますが老後一円ももらえなくても文句は言えませんよ、、!
    正直自分も年金払うのは負担だし将来期待はしてないけどとりあえず払ってます。
    払ってもないのに文句言うのは門違い。

    +494

    -219

  • 29. 匿名 2016/07/02(土) 18:54:49 

    >>20
    いや、貰える可能性のほうが低いのに不安じゃないわけがないでしょう
    納めてるからって貰えるとは言い切れない

    +397

    -10

  • 30. 匿名 2016/07/02(土) 18:55:20 

    年金いいからそれなりに老いたら死ぬ権利確立して

    +804

    -13

  • 31. 匿名 2016/07/02(土) 18:55:22 

    貰えなかったら生活保護してもらうからなって思ってる

    +510

    -27

  • 32. 匿名 2016/07/02(土) 18:55:24 

    >>20
    生活がぎりぎりで、国民年金が払えない人が多い。
    どうなるの?

    +493

    -4

  • 33. 匿名 2016/07/02(土) 18:56:00 

    >>23
    正社員は給料から引かれるね
    でも非正規が多いから、その人たちは滞納してるって事じゃない

    +490

    -19

  • 34. 匿名 2016/07/02(土) 18:56:09 

    必死に働いて年金を収めても生活保護の方が豊かな生活ができるっていう矛盾…

    +1368

    -7

  • 35. 匿名 2016/07/02(土) 18:56:34 

    老齢年金は貰えないかもと諦めてる。
    ただ人生何があるかわからないから。
    障害持ちになるかもしれないし、その時障害年金貰えないと困るから払ってる。

    +541

    -5

  • 36. 匿名 2016/07/02(土) 18:56:49 

    でも義務として年金かけさせないと、若いうちにパァーッと使って、
    老後に「生活できないから生活保護よこせ!」とか言うじゃん?
    もしくは子供の働いた金で生活したり。

    +432

    -20

  • 37. 匿名 2016/07/02(土) 18:57:11 

    >>20
    払ってももらえないんだよ?
    払う分を自分で貯めた方がいいってことでしょ。

    +284

    -17

  • 38. 匿名 2016/07/02(土) 18:57:22 

    障害年金を考えるのは大切だと思う。

    +460

    -4

  • 39. 匿名 2016/07/02(土) 18:57:39 

    病院の窓口負担も70歳以上は1割で現役世代は3割。

    金のないのは現役世代でしょ。

    70歳過ぎて月何百万もかかる透析の治療とか止めて欲しい。

    75歳過ぎたら苦痛を取り除く以外の医療は自己負担にすべき。

    +843

    -55

  • 40. 匿名 2016/07/02(土) 18:57:52 

    年金使い込んだおっさん達とかいたよね
    返せやコラ

    +721

    -2

  • 41. 匿名 2016/07/02(土) 18:58:41 

    若い世代が高齢になるころは
    年金出る年齢も70歳くらいから
    とかになりそう

    +380

    -8

  • 42. 匿名 2016/07/02(土) 18:58:41 

    だいたい60まで払って65からの支払いて

    +513

    -6

  • 43. 匿名 2016/07/02(土) 18:58:42 

    親が雀の涙くらいの年金しか貰えてないうえに、年金運用失敗しまくりの政府のせいで、損失5億円ってなってたよ
    親だって真面目に払ってきたのに、すっごく減らされてるよ
    スーパーや草刈りに警備とお年寄りが増えるはずだ
    毎回、年金の支払い負担額が増えていく一方なのに、支給額が減らされまくり

    +641

    -21

  • 44. 匿名 2016/07/02(土) 18:59:18 

    今払わされてる世代がもらえない世代に移行したら、ホントに大金稼げる人以外は貧しさで生きていけるのかな。そこだけ国はどう予測してるのか教えてほしい。

    +521

    -1

  • 45. 匿名 2016/07/02(土) 19:00:09 

    払ってる

    今払ってない人ってその分貯めてるのかな
    貯めてなくて歳とってお金なくて生活保護貰ってたら、なんかね…むかつくわ

    +555

    -28

  • 46. 匿名 2016/07/02(土) 19:00:12 

    若い世代はこれから先がお先真っ暗
    金持ちは別だろうけど

    +232

    -11

  • 47. 匿名 2016/07/02(土) 19:00:40 

    国民年金、主人と二人で月に約三万二千円
    高すぎ!年金貧乏で貯金できない。

    +621

    -21

  • 48. 匿名 2016/07/02(土) 19:01:34 

    私独身アラフォーです。若い世代もらえないから払いたくないって言ってるけど、色々と児童手当だのなんだのもらってたよね?(親だけど)こっちの若い時は、今みたいに高校無償化(シングルファーザーだと)にならずに払ってたし、色々辛い思いしてるよ。若い時ももらえない年とってももらえない払うばっかりの40代前後の独身。自分たちばっかり辛いと思ってんじゃないよっと言いたい。

    +337

    -285

  • 49. 匿名 2016/07/02(土) 19:01:47 

    60以上の日本人は皆生活保護にしてしまえばいい
    そして年金制度を撤廃

    +475

    -46

  • 50. 匿名 2016/07/02(土) 19:02:02 

    もともと年金制度なんて戦後にできたものだし
    その当時は人口は増えていき景気も右肩上がりに増え続けるだろうと思い
    年寄りも今みたいに長く生きないから成立してた見切り発車の制度だからね

    +459

    -6

  • 51. 匿名 2016/07/02(土) 19:03:17 

    そう思うなら選挙に行け

    +157

    -29

  • 52. 匿名 2016/07/02(土) 19:03:27 

    世界一平均寿命が長い日本なのに、年金の支給開始年齢が65歳で世界一早い(主要先進国は67~70歳)。

    こんな制度がサステイナブルなわけない。自分が払った分だけ戻ってくるという積み立て方式に移行しないと次世代が重い負担で壊滅するよ。

    +347

    -4

  • 53. 匿名 2016/07/02(土) 19:03:44 

    ウチの婆ちゃん、バリバリ健康な人だけど「訪問介護」とかいう掃除や料理とか召使いみたいなことする人が家に出入りするようになった
    デイサービスとかいう寂しい高齢者を精神的にもてなすとこにも通ってて
    1~3月期の明細みたら15万円も国から補助金でてたわ

    子育てには15万くれないのに必要ない介護にはかんたんに15万だ国のシステム

    +439

    -30

  • 54. 匿名 2016/07/02(土) 19:04:49 

    年金もうやめようよ。
    老後資金は自己責任で。

    +262

    -20

  • 55. 匿名 2016/07/02(土) 19:06:53 

    現在年金を受給している高齢者で月額20万以上受け取ってる人は「ちょっとは若者のために遠慮しろー。」と思ってしまいます。子育ても終了してたらそんなに必要ないでしょ?

    +215

    -69

  • 56. 匿名 2016/07/02(土) 19:07:59 

    麻生さんが租税回避の企業は許さない、ブラックリスト作るべきって言っていたけど、どうなるかな。
    年金を運用に回すなとは言わないけど、リスクの高い運用しているなら、やめて欲しい。

    +202

    -7

  • 57. 匿名 2016/07/02(土) 19:08:27 

    無利息で良いから今まで払った分を耳を揃えて返して欲しい

    +427

    -9

  • 58. 匿名 2016/07/02(土) 19:08:48 

    もう人生後半に入りましたが、「長生きが美徳」「長生きさせるのが医者の使命(或いはその方が儲かる)」という風潮を絶たない限り、年金だけでなく日本の社会保障制度全体が崩壊すると思う。

    歩けなくなったら、食べれなくなったら、アルツハイマーになったら自然に任せて天寿を全うできるようにして欲しい。

    その方が高齢者にとっても若者にとっても全然幸せだと思う。

    +399

    -5

  • 59. 匿名 2016/07/02(土) 19:09:52 

    >>34
    だから生活保護費引き下げてて
    調整してるんじゃん

    外国人の不正受給も減らないしね
    とっくにあきらめ不安すらない 若い世代、年金に静かな怒り秘め

    +235

    -10

  • 60. 匿名 2016/07/02(土) 19:10:07 

    非正規でもフルタイムで三ヶ月以上だと自動的に加入になる。
    有給使わせない10日以上の連続勤務とかブラック系でも社会保険は入らされたけど…
    私は身内が障害年金貰ってたり、親がなくなったときの遺族年金も助かったので
    無職期間も国民年金払ってるよ。
    ただ、年金特別便の予想支給額が少なすぎて悲しくなる

    +173

    -4

  • 61. 匿名 2016/07/02(土) 19:11:18 

    >>48
    アラサーだけど同感。
    それなのに一部の親には
    「大変な子育てをサボって好き勝手に生きて来たくせに、老後は私達が育てた子供の支払う年金受け取るんだよね。ズルいからお前らは子無し税払え!」
    とか勝手に決めつけられて、しまいには暴言まで吐かれるしまつ
    「年金を当たり前に貰える」って思考なんてこっちはとっくにないっつーの。
    自分らだけが大変な思いしてきたと思ってる老害ってほんとにサツイがわくわ

    +170

    -35

  • 62. 匿名 2016/07/02(土) 19:11:30 

    >>53
    うわ~
    近所に旦那が介護受けてて、そこの介護士さんにどうやって頼んだんだか、ずる賢いおばさんが要介護2判定にしてもらって、お金貰ってるみたい
    最低だよ

    +165

    -6

  • 63. 匿名 2016/07/02(土) 19:11:47 

    どうせ貰えないのに払え払えってこっちの生活厳しいよ。保険も払うけど、病院に行くお金がない

    +237

    -3

  • 64. 匿名 2016/07/02(土) 19:11:55 

    年金払ってない人プラス〜!

    +45

    -96

  • 65. 匿名 2016/07/02(土) 19:12:39 

    こういうのも何だけど少子化になっていてお金も使わないで貯金して消費税引き上げも反対して
    選挙にも行かずに財源が減っているのにそれなりの年金を出せって言うのも
    本末転倒だよね

    +152

    -9

  • 66. 匿名 2016/07/02(土) 19:14:39 

    この前テレビで低年金者への3万円支給についての街頭インタビューで80歳くらいの身なりの整ったおばあさんが「貰えるもんなら是非貰いたい」と喋っているのを聞いて心底腹が立った。支給するなら「これは若者たちが苦しい生活の中で納めた血税の一部です」ということを書いて欲しい。

    +360

    -8

  • 67. 匿名 2016/07/02(土) 19:15:50 

    ゆとり世代社会人2年目ですが、周りみんな年金はもらえないものと思っているよ
    節約したいのに、奢ってもくれない団塊世代上司に毎週末飲みに連れてかれ、自分たちの世代大変だった自慢
    そりゃ悟りたくもなるわ

    +432

    -5

  • 68. 匿名 2016/07/02(土) 19:15:58 

    自分で貯金したほうが確実。贈与税とかも意味不明。

    +294

    -6

  • 69. 匿名 2016/07/02(土) 19:16:22 

    今産まれた子供は一人当たり830万円の借金背負って産まれてくるんだって。
    これから産まれる世代の年金はどうなるんだか。

    +207

    -8

  • 70. 匿名 2016/07/02(土) 19:17:11 

    年金運用は損失をだした年もあるけど、運用はじまってから全体的にみると利益のほうがでているので、いままでのところはトータルではプラスになっているそうな。でも世界的に景気が回復しないことには今後が心配。

    老後の対策は個人型確定拠出年金もいいらしいよ。

    +88

    -12

  • 71. 匿名 2016/07/02(土) 19:17:54 

    5年ほど国民年金だった期間があった。
    何の為に払うんだろうってムカーッときてたのも確か。
    年金基金とセットで払ってたから本当に嫌々だった。
    今は厚生年金で否応なしに給料から持っていかれてるから嫌も何もないけど。

    まあどっちにしても今のジジババ達が貰ってるよりは思いっきり減らされて、ろくな事になってないと思うけど。
    万が一障害年金を受給する時に、年金関係してくるから仕方ないと思ってる。
    生活保護なんてそんな安易に受けるものじゃないと思ってるし。

    どの道、国に期待するのは無理な話し。
    タンス貯金でもため込んでやってくしかないわ…

    っーか、ジジババ達の医療費とか本当にそっちをどーにかしてって、マジで思う。
    病院を娯楽サロンと勘違いしてる様なジジババ達見ると余計にね。

    +304

    -2

  • 72. 匿名 2016/07/02(土) 19:19:27 

    まあ老後に年金は必要だけど、年金の主軸は確定拠出年金に移りつつあるから、
    自分で運用先を決めて、自分の掛け金を受けとるようになりつつあるから、それを進めればいいよ

    +59

    -0

  • 73. 匿名 2016/07/02(土) 19:21:12 

    ニートは言う資格ない

    +67

    -21

  • 74. 匿名 2016/07/02(土) 19:22:29 

    >>66
    まあ80歳といえば戦中戦後生き抜いた方だよね。戦後復興期や高度成長時代必至で働いて日本を支えてくれて、当然税金も納めてきた方なのだろうから、私たち世代が暮らせているのはこのお年寄りたちのおかげもあるし、贅沢を言われたらこまるけど生活に困っていらっしゃるならあまりむげなことも言いにくい。

    +135

    -31

  • 75. 匿名 2016/07/02(土) 19:22:33 

    国会議員を半分に減らして、国会で寝てる人の給料減らして、私用で使えちゃうほどたくさんある政治資金とやらを減らして、生保の不正受給とかの無駄遣いを無くせばもうちょっと豊かになるんじゃないかなーといつも思う。

    +349

    -3

  • 76. 匿名 2016/07/02(土) 19:23:16 

    他の国なら暴動とかストライキ起きていても不思議でない状態
    日本人は静かに怒っているけど

    +212

    -2

  • 77. 匿名 2016/07/02(土) 19:23:35 

    >>72
    ちょうど会社から確定拠出年金の案内もらってきたとこだよ。
    難しそうだけど説明よく読んでみる~

    +12

    -4

  • 78. 匿名 2016/07/02(土) 19:24:11 

    給料総支給22万なんだけど控除で4万以上引かれてる。
    引かれすぎでなんでこんなに引かれるのかと馬鹿らしくなる。

    +264

    -4

  • 79. 匿名 2016/07/02(土) 19:25:23 

    EU離脱でGPIFの損失が雪だるま式に膨らむって聞いたけど、EU離脱騒動も仕組まれたものかもね。

    +50

    -2

  • 80. 匿名 2016/07/02(土) 19:25:57 

    貰えないなら払う意味あるの?

    +52

    -16

  • 81. 匿名 2016/07/02(土) 19:27:11 

    >>3,4みたいのいるからおかしくなる。なんでもいいから働け。
    21みたいのはもう日本にいりません

    国に文句言う以前の問題でしょ。 そんな奴らに社会保障もクソもない。

    +39

    -5

  • 82. 匿名 2016/07/02(土) 19:27:20 

    >>70
    年金運用ってイギリスのEU離脱とか大きな経済的な危機がなければかなりいい線いってるのね。
    個人型確定拠出年金は自分で運用しなければ意味がない。
    私は、投資のセンスが無さそうだから高リスクで利益追求のやり方はちょっと怖いかな。

    +23

    -9

  • 83. 匿名 2016/07/02(土) 19:28:55 

    >53
    お前も歳とるんだよ。その時どーする。
    頭弱いやつほど文句ばかりですね

    +22

    -8

  • 84. 匿名 2016/07/02(土) 19:30:39 

    人口の4分の1は高齢者で
    すぐキレやすいジジババ達のために払ってるだけだよね
    高齢者の孫世代が今20〜30代が多い
    自分達がもらう頃には少子化で破綻してると思う

    +178

    -3

  • 85. 匿名 2016/07/02(土) 19:31:04 

    >>78
    10万引かれてますけど。
    嫌なら外国行けば? もっと酷いけどね。

    +12

    -50

  • 86. 匿名 2016/07/02(土) 19:32:58 

    >>68
    やってることがヤクザだよね

    +90

    -0

  • 87. 匿名 2016/07/02(土) 19:33:02 

    >>53
    認定調査、やり直しだね。
    要支援にも該当しないんじゃない?

    +54

    -0

  • 88. 匿名 2016/07/02(土) 19:34:31 

    社会人になったと同時に民間の個人年金かけた
    怒りも不安も中学生の時に通り過ぎたよ

    +29

    -1

  • 89. 匿名 2016/07/02(土) 19:34:39 

    30代だけど期待してないよ…。
    支給年齢80歳ぐらいになってそう。

    +124

    -5

  • 90. 匿名 2016/07/02(土) 19:35:05 

    >>85
    何?この人。

    +55

    -5

  • 91. 匿名 2016/07/02(土) 19:35:10 

    損失した時だけ大々的に大騒ぎ(笑)

    +24

    -16

  • 92. 匿名 2016/07/02(土) 19:35:19 

    まじ安楽死制度導入してほしい

    +190

    -4

  • 93. 匿名 2016/07/02(土) 19:35:40 

    早く死んだもん勝ちだなこんなんじゃ

    +180

    -2

  • 94. 匿名 2016/07/02(土) 19:37:01 

    今の日本は若者暴動起こさないから
    国は今後もやりたい放題

    +146

    -4

  • 95. 匿名 2016/07/02(土) 19:38:29 

    >>94
    逮捕されたくないからできないだよ

    +38

    -1

  • 96. 匿名 2016/07/02(土) 19:38:31 

    在日外国人に重負担させると良いよ。そうしたら日本に住むのを許してやる。

    +189

    -7

  • 97. 匿名 2016/07/02(土) 19:39:18 

    年金制度諦めムードを作ってる政府に怒りを感じる。生活保護は年金受給者より7万以上もらえるのが本当におかしい。介護でも要支援や介護1~5と厳しい。生活保護の為に税金払ってないし、年金はしっかり払っているのに生活保護より少ない受給、受給年齢も上がる事に苛立ちを感じる。
    生活保護も要支援1、2保護1~5と受給段階を作り、税金を年金や介護や他に必要な所に回さないと行けないと思う。
    今回の参議院選挙はタレント議員に投票出来ないし(知名度利用の有権者騙し)各党の政策をきいて投票しようと思う。

    +149

    -1

  • 98. 匿名 2016/07/02(土) 19:40:25 

    >>96
    オーストラリアもなんか高くなったよね!

    +9

    -1

  • 99. 匿名 2016/07/02(土) 19:41:08 

    なんだかんだで20歳から払ってる。
    確かに将来的に年金だけで生活するのはキツイから暗い気持ちになるけど、でも年金が崩壊するくらいなら生活保護はもっと崩壊しない?
    だって年金あてにしてた人が、あまりに年金額が下がったら一気に生活保護に流れ込むわけだから。
    今の生活保護受給者が、基本年金しか貰えない人よりも給付金額が高いのは一時的な歪みで、たぶん生活保護受給者がすごい勢いで増えてる現在、生活保護法の見直しがありそうな気がしてる、

    +161

    -3

  • 100. 匿名 2016/07/02(土) 19:42:34 

    掛けてなければ?
    文句も返してもらう資格も無いけどね!
    自分自身で老後から死亡する迄の有給休暇をシッカリ管理して作って下さい

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2016/07/02(土) 19:46:06 

    早く死ねるよう頑張ります

    +81

    -7

  • 102. 匿名 2016/07/02(土) 19:46:42 

    もしかして保険会社で
    障害保険みたいの入った方が得ですか?

    +9

    -4

  • 103. 匿名 2016/07/02(土) 19:48:05 

    >>97
    私も前から「年金諦めムード」を煽り保険料を納めている国民にまで、少なくなっても少子高齢化だから仕方ないって方向にもっていく政府はおかしいと思う。
    日本の社会保険制度は他の国と比べてよくできていたと思うけど、旧社会保険庁から現在までのずさんな事務や運用、見通しの甘さに言及すべき。
    そして働く者が働かない者より豊かな生活を保障されないなら、勤労意欲は薄れ国が沈むんじゃないかな?

    +144

    -0

  • 104. 匿名 2016/07/02(土) 19:48:30 

    不安しかないよ

    +29

    -1

  • 105. 匿名 2016/07/02(土) 19:48:52 

    所得税、年金保険料、健康保険料、地方税、消費税、固定資産税、
    もううんざり。

    +225

    -2

  • 106. 匿名 2016/07/02(土) 19:50:24 

    安い給料の中からあんなに年金引かれてるの
    明細みてげんなりする、、、
    あれは確かに税金だよね

    +187

    -1

  • 107. 匿名 2016/07/02(土) 19:50:24 

    年金貰えないって諦めるんじゃなくて、年金を貰える世の中にしないとダメなのよ!
    って、昔言われたこと思い出した。
    きちんと納めた人は、そのぶん受給出来るようにしてほしい。

    +170

    -1

  • 108. 匿名 2016/07/02(土) 19:50:55 

    自分の老後がどんな時代になってるかわからないから、とりあえず払っておこうと思って払ってる。

    +98

    -0

  • 109. 匿名 2016/07/02(土) 19:51:31 

    若い人だけじゃなくて私も不安、不満。
    今まで納めた分を全部返してほしい。老後の資金を自分の責任で管理したい。

    40代です。

    +136

    -2

  • 110. 匿名 2016/07/02(土) 19:52:42 

    将来を考えて死にたくなることがある。

    +64

    -1

  • 111. 匿名 2016/07/02(土) 19:52:43 

    無年金の0円の場合
    老後の生活が10年有るとして
    1ヶ月で15万の生活費
    15×12ヶ月=180万円
    10年だと1800万円か?(入院等は諦める)
    今から貯蓄を頑張らなきゃ!

    +57

    -1

  • 112. 匿名 2016/07/02(土) 19:53:23 

    資産家の脱税をすべて集めれば消費税上げなくても済むって話も聞いた。
    税金は庶民からじゃなくて、貰い過ぎて独り占めしてる人からもっと取ってほしい。

    +131

    -5

  • 113. 匿名 2016/07/02(土) 19:53:37 

    年金をの不正受給の調査と返納させるための裁判は段々始まってるみたいだよ。結構前にニュースになってた。
    会社員だと給与から勝手に引かれるから、せめて不正受給は厳しく調査して欲しい。

    +19

    -0

  • 114. 匿名 2016/07/02(土) 19:53:55 

    自分で貯金したいって言う人も、実際には貯金しないで
    今さえ良ければと、全部使うから、国としては縛るしかないのでは?

    +14

    -14

  • 115. 匿名 2016/07/02(土) 19:53:56 

    政治家は歩合制でいいと思う
    働いてないやついっぱいいるし

    +182

    -2

  • 116. 匿名 2016/07/02(土) 19:54:03 

    税金のほとんどは公務員の給料なのでは?

    +19

    -18

  • 117. 匿名 2016/07/02(土) 19:55:30 

    老後の貯蓄は、夫婦2人で5000万円は必要だって

    +27

    -4

  • 118. 匿名 2016/07/02(土) 19:56:56 

    年金を無きモノとしたいのは
    今迄払って来て無い連中達だけでしょ?

    +19

    -8

  • 119. 匿名 2016/07/02(土) 19:57:39 

    どうでもいいけど、うちが貰える年になったらたしか3万しか貰えなかったはず・・・
    データが間違ってなければ草

    +100

    -3

  • 120. 匿名 2016/07/02(土) 19:58:06 

    若いのが選挙いかないから
    よけいにこうなった

    +19

    -14

  • 121. 匿名 2016/07/02(土) 19:58:40 

    嫌々ながら払っていて早く死にたいって言ってるならいいけど、人間って長生きのリスクは自分では避けられないし、じゃ生活保護受けりゃいいやって思ってる人がいたら甘いと思うよ。
    今の日本の財政じゃ、その頃は年金以上に生活保護なんてどうなってるかわからないよ。

    +66

    -0

  • 122. 匿名 2016/07/02(土) 19:59:13 

    健康保険制度はいい制度だと思うけどな
    正規の料金見るとぞっとするもの。
    還元されてるのが分かる。
    でも所得税とか固定資産税、贈与税とかは納得いかない。
    所得税取るなら、ネットで儲けたりや夜の仕事してる人からもきっちり取ってよ

    +145

    -5

  • 123. 匿名 2016/07/02(土) 19:59:41 

    安楽死したい。お願いまじで

    +95

    -4

  • 124. 匿名 2016/07/02(土) 19:59:47 

    自給自足をやるしかないな

    +9

    -0

  • 125. 匿名 2016/07/02(土) 20:00:03 

    自分で管理させてほしい

    +27

    -1

  • 126. 匿名 2016/07/02(土) 20:03:38 

    年金は期待してない。
    厚生年金をかけても月10万円もらえたらすごいよ。
    老後のために、習い事して手に職付けてる。

    +58

    -0

  • 127. 匿名 2016/07/02(土) 20:05:18 

    固定資産税は仕方ないと思う。
    日本の土地なんて限られてて、そこを占有しているのだから、いい土地に住んでる人は他より沢山税金とられるし、そうでもない土地に住んでる人はあまり取られない。
    マンションみたいに固定資産税を考えなくていい暮らし方もあるし。

    +25

    -29

  • 128. 匿名 2016/07/02(土) 20:06:33 

    どこの国も第三次世界大戦で人口削減狙ってるから
    日本も高齢者(若者も含めて)を大量に黙殺するんだろうな

    +17

    -3

  • 129. 匿名 2016/07/02(土) 20:06:58 

    >>34
    生活保護を考えると、まさに持ち家はリスク
    いざって時には賃貸が安心っていう矛盾がね

    +38

    -3

  • 130. 匿名 2016/07/02(土) 20:06:59 

    >>105
    ついでに相続税も。
    なんで親の遺産引き継ぐのに税金払わなきゃなんないんだよ。

    +172

    -4

  • 131. 匿名 2016/07/02(土) 20:07:41 

    年金払ってない人は将来は死ぬからいいとか都合の良い事ばかり言ってるけれど実際は生活保護とかで国に頼って生きていくつもりでしょう?

    +100

    -5

  • 132. 匿名 2016/07/02(土) 20:08:36 

    生活保護制度なくなりゃいいのに

    +95

    -2

  • 133. 匿名 2016/07/02(土) 20:09:21 

    >>102
    個人年金保険ですね

    +4

    -1

  • 134. 匿名 2016/07/02(土) 20:09:50 

    年金3万だったら、田舎暮らしでテント暮らししよ♪

    +56

    -0

  • 135. 匿名 2016/07/02(土) 20:10:49 

    >>131
    安楽死デモ起こそうよ

    +35

    -2

  • 136. 匿名 2016/07/02(土) 20:12:24 

    若い頃から貯金して働いてれば、余程の事がないと不幸にはならないよね。

    結婚失敗したら、就活も大変だし苦労するし、子供いたらお金かかるし。
    私はなるべく独身でいたい。

    +62

    -6

  • 137. 匿名 2016/07/02(土) 20:14:34 

    >>134
    熊やイノシシ達に迷惑w

    +20

    -3

  • 138. 匿名 2016/07/02(土) 20:15:32 

    年金はほんとに毎月高額で払うのきついから終わりにしてほしい。
    国民はただただ損をしているとしか思えない。
    お金のゆくえを決めてる人が得をしているだけ。

    +114

    -2

  • 139. 匿名 2016/07/02(土) 20:18:08 

    厚生年金がない小さな職場なのでほんとに年金は諦めてます。

    なので個人年金保険に入ってるけどもう少し掛け金増やしたほうがいいのか悩む。

    +28

    -3

  • 140. 匿名 2016/07/02(土) 20:18:15 

    厚生年金も国民年金も払うけど、
    資産がない限り生活保護の方が得なんだろね。
    なんでもただだし、医療もただ、、家とか車もいらなくなるし、恥がないなら生活保護選ぶ人増えるよね。

    +94

    -0

  • 141. 匿名 2016/07/02(土) 20:20:21 

    >>14
    パナマ文書に名前載ってた人いるらしいね。

    +9

    -3

  • 142. 匿名 2016/07/02(土) 20:20:24 

    若い世代が払ってる年金は自分たちの将来のためじゃなくて今生きてる老人たちのためだもんねぇ。
    健康で自分の事は自分でできるならいいけど、ボロボロの体で介護してもらいながら長生きしたってね…
    昔みたいに数千円の支払いでしっかり年金もらえるならまだしも払うだけ損する仕組みがすでに終わってる。
    正直、後は天国に逝くだけの老人のために若い人たちが自殺するまで追い詰められるっておかしいよ。
    なんでさっさと積み立て式にしないの。
    それならみんな平等でしょ。

    +176

    -1

  • 143. 匿名 2016/07/02(土) 20:20:27 

    >>134
    その3万からまた引かれる、、、結局残らなさそうな年金

    +34

    -1

  • 144. 匿名 2016/07/02(土) 20:21:40 

    >>135
    どうせデモするならパナマ文書デモの方がいいわ。

    +38

    -2

  • 145. 匿名 2016/07/02(土) 20:22:56 

    政治家って各党がプロレスやってるだけで、社会にとっては寄生虫でしかないね。

    +94

    -2

  • 146. 匿名 2016/07/02(土) 20:23:31 

    マンション固定資産税払いますけど

    +83

    -0

  • 147. 匿名 2016/07/02(土) 20:23:33 

    >>122
    TPP始まっても国民皆保険だけは守ってほしいよね。

    +17

    -0

  • 148. 匿名 2016/07/02(土) 20:25:00 

    >>56
    いやいや、麻生さんはあちら側でしょw

    +21

    -3

  • 149. 匿名 2016/07/02(土) 20:25:03 

    仮にゆとりが貰えたとしても5万円だとする
    単純計算で65歳から85歳までもらうと仮定すると、
    現在の受給者世代:
    20(万)×12(ヶ月)×20(年)=4800万
    ゆとり世代:
    5×12×20=1200万


    4800-1200=3600万

    キツい.....。

    +32

    -5

  • 150. 匿名 2016/07/02(土) 20:25:04 

    厚生年金だって確実に貰える保証はないんだよね?長生きしたいけどすればするほど貧乏になるのかな。

    +42

    -1

  • 151. 匿名 2016/07/02(土) 20:25:07 

    >>140
    そうなんだよね。今保険料収めて将来年金を貰う人も、老後その少ない年金額からの医療の支出に悩むわけだから。
    取り敢えずその歪みから是正しないとギリギリの生活から年金保険料払ってる人の理解は得られないと思う。

    +15

    -1

  • 152. 匿名 2016/07/02(土) 20:27:25 

    >>146
    買ったらね。

    +2

    -1

  • 153. 匿名 2016/07/02(土) 20:28:39 

    国民年金、納めるのが義務なら貰うのだって義務じゃん。
    元本ぐらい保証してほしいよ。

    +196

    -2

  • 154. 匿名 2016/07/02(土) 20:29:21 

    今じゃ60歳定年、余生は年金暮らしみたいなの、そんな時代あったのか〜みたいな夢のまた夢だよね。
    将来の事考えると少なくとも70歳まで働かされるかも。くたびれるわ〜。

    +80

    -0

  • 155. 匿名 2016/07/02(土) 20:29:36 

    今の老人って介護保険も一銭も払っていないんでしょう

    +7

    -20

  • 156. 匿名 2016/07/02(土) 20:30:35 

    そうだねー元本だけでも保障してほしいわ。
    あと積み立て方式に賛成。

    +107

    -1

  • 157. 匿名 2016/07/02(土) 20:31:13 

    早死にすることばっか考えてるわ
    70までにはw

    +29

    -1

  • 158. 匿名 2016/07/02(土) 20:32:33 

    >>91
    安倍さんが株で運用する比率やアメリカのジャンク債に年金資金ぶっ込んで更に損失広げるようなことしたから大騒ぎしてるんじゃないの?

    +43

    -2

  • 159. 匿名 2016/07/02(土) 20:33:36 

    渡辺美里、もう50になるんだね。
    この曲のジャケ写がかわいかった。

    +8

    -1

  • 160. 匿名 2016/07/02(土) 20:33:46 

    >>131
    私もそう思う。
    どうせ長生きしないから払わない、自分で貯金するから払わない等々言ってる人。
    いざとなったら、国に助けて!国が面倒見るのが当たり前!ってなるのが目に見えてる。
    皆がみんな、そうじゃないけど。

    +104

    -5

  • 161. 匿名 2016/07/02(土) 20:34:58 

    159です。
    すみません、ミュージックデートピと間違えました

    +21

    -0

  • 162. 匿名 2016/07/02(土) 20:36:13 

    こんな制度つくった政治家が責任とって、給料を中小企業並にしてその分浮いた金で、手当てと国債返せばいい。

    もらいすぎなんだよ。大したことしてないくせに。社会人の責任果たせや

    +119

    -1

  • 163. 匿名 2016/07/02(土) 20:37:26 

    90歳から月々二千円。とかになっても、国は『破綻した』とは認めないだろう。
    百年安心!!っってぶち上げた話は、わずか百日も持たずに頓挫してたね。

    +62

    -0

  • 164. 匿名 2016/07/02(土) 20:37:28 

    >>153
    ほんとそう思う。
    しかも後になって支給年齢上げるって、よくよく考えたら詐欺だよね。

    +105

    -0

  • 165. 匿名 2016/07/02(土) 20:38:08 

    目の前に見えてるはずなのに、近づくと遠くなる。逃げ水って言うんだっけ。蜃気楼のようだ。

    +19

    -0

  • 166. 匿名 2016/07/02(土) 20:39:09 

    もう移民入れて人口増やすしか道が無いよね
    今から子供増やしても遅いし

    +3

    -32

  • 167. 匿名 2016/07/02(土) 20:39:17 

    年金として誰がいくら払い込んだかはっきりしてたはずなのがはっきりしなくなり、払い込んだ金もどっか行く。
    そんな国で、誰がいくら払ったかもはっきりしない消費税は『社会福祉に遣われます』とか言われても説得力ないんだが。

    +105

    -0

  • 168. 匿名 2016/07/02(土) 20:40:14 

    病院行ったらじいさんばあさんが沢山いて、
    診療もささっと終えて帰ってる。
    相当混むし、適当な症状で病院来ないで欲しい。
    当たり前みたいな顔しないで欲しい。

    +129

    -5

  • 169. 匿名 2016/07/02(土) 20:40:20 

    だから、公務員も自営業も会社員も一律の金額にすれば良い。
    消えた年金も公務員のは一切間違いとかなかったらしいから、やっぱり自分達のは間違わないんだよね。財源一元化すればいい
    あとは宗教法人税を取れ!それで解決だよ

    +135

    -3

  • 170. 匿名 2016/07/02(土) 20:41:51 

    投資ど素人の公務員が運用失敗して損失出したんだから、優遇されてる公務員の年金から損失補填して欲しい。
    公務員全員連帯責任で。
    人のお金を扱うっていうのはそういうこと。
    これぐらいすれば下手な人を年金の運用担当者にしないだろうし、内部からの監視も強まる。

    +69

    -9

  • 171. 匿名 2016/07/02(土) 20:43:09 

    でも夫が亡くなったとかいきなり主婦は
    無収入。
    年金払ってたら遺族年金貰える
    死ななくても障害が残る位病気になったて
    働けなくなったら障害年金が
    以外と保険の意味合いがあるんでね

    +101

    -2

  • 172. 匿名 2016/07/02(土) 20:44:31 

    今30代だけど自分が年金貰う時になったら少子化すぎて絶対貰う金額は今より少なくなってるかもらう年齢が70歳からとかになってると思う

    今払ってる年金が結局、高齢者の為に生活費を国民で分割してるだけだと思うと腹立つ
    はっきり言って生活保護と変わらん

    +20

    -2

  • 173. 匿名 2016/07/02(土) 20:45:38 

    保険料を払ってるくらいなら、それをそのまま貯金箱してたほうがいいんじゃないかとは思うけど、
    私ら世代が国民年金とか厚生年金払わなかったら、今の高齢者は払っていたのに苦しくなりそう。
    そして、私らの子孫がもっと年金を払わなくなってしまったら、私ら世代でちゃんと支払ってた人も苦しくなる。
    自分の払った保険料がそのまま自分に返ってくるわけじゃないから保険料一応払ってるけど、年金に対して不信感がありすぎるために余計に問題は悪化しそう。

    +7

    -2

  • 174. 匿名 2016/07/02(土) 20:46:27 

    祖父祖母や60過ぎの親の老後見てると悠々自適で羨ましい…

    +91

    -0

  • 175. 匿名 2016/07/02(土) 20:47:08 

    >>145
    誰が選んでるの?国民でしょ?

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2016/07/02(土) 20:49:36 

    老人が勝ち逃げの国

    +38

    -4

  • 177. 匿名 2016/07/02(土) 20:53:44 

    >>48

    高校の無償化と年金の年数が違うと思うんだが。

    +12

    -0

  • 178. 匿名 2016/07/02(土) 20:53:45 

    >>158
    GPIFは低格付け債を買ってるんだね。分散投資だろうけど、知らなくて勉強になりました。
    でも、運用については企業に任せてるみたいだねね。国のお金だから利益が出ても損しても勝手に公表できないのかな。

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2016/07/02(土) 20:56:05 

    年金は払うのが義務だから別にいいけど、生活保護不正受給してる人が本当にむかつく

    +118

    -3

  • 180. 匿名 2016/07/02(土) 20:56:54 

    今年21歳。貰えないと思ってるけど、払うよ…
    親の年金が支給されるならね。

    +21

    -3

  • 181. 匿名 2016/07/02(土) 20:57:23 

    公務員の年金の原資は減らないで
    下級国民だけが損をする。

    選挙に行こう!

    +76

    -3

  • 182. 匿名 2016/07/02(土) 20:57:39 

    老後のことしか考えてないようだけど、ちゃんと払ってたら、若くして障害などの病気になった時、障害年金もらえるよ。

    +25

    -1

  • 183. 匿名 2016/07/02(土) 20:58:48 

    >>34
    何故、医療費が無料だったりそんなにお金がかからないであろう生活保護の人達の方が貰えるのか、本当に意味が分からない…。
    金額、逆じゃダメなの?
    6万もあれば生活保護の人達は生活出来るのでは。

    +117

    -1

  • 184. 匿名 2016/07/02(土) 21:00:06 

    GPIFが大量に株を購入しちゃったから
    利益確定しようと売ると株価下がっちゃう。

    売るに売れない。
    それでもホラッチョ安倍を支持する?

    +7

    -1

  • 185. 匿名 2016/07/02(土) 21:02:06 

    私は年金より生活保護がほしい。
    とっくにあきらめ不安すらない 若い世代、年金に静かな怒り秘め

    +116

    -4

  • 186. 匿名 2016/07/02(土) 21:02:22 

    政治家はちょっと給料もらいすぎだと池上彰の番組見てて思った。
    そりゃ本人はほかの人より頑張って勉強して政治家になったんだろうけどさ〜!あんだけ政治家に給料払ってたら税金だっていくらあっても足りないでしょ。

    +130

    -1

  • 187. 匿名 2016/07/02(土) 21:03:32 

    昔の様に週6日勤務にすれば良い!
    もっと働きもっと稼げ
    それをしなければ昔の人達に比べたらまだまだ甘い

    +4

    -37

  • 188. 匿名 2016/07/02(土) 21:03:44 

    >>184

    じゃあ、誰を支持したらいいの?

    +15

    -1

  • 189. 匿名 2016/07/02(土) 21:04:45 

    >>187

    時代は移り変わっていくんだよ。昔の常識は通用しない。

    +42

    -2

  • 190. 匿名 2016/07/02(土) 21:05:18 

    まじで金捨ててるだけ
    年金貰える年齢になったら自分が今まで支払って来た分は一括で下さい

    それなら納得します
    支払いしてこなかった人は勿論貰えませんよ
    それなら文句ないよ
    老後の為に積立してるようなもんだしして

    +85

    -2

  • 191. 匿名 2016/07/02(土) 21:06:37 

    >>185
    何度どう考えてもオカシイよねぇ!( *`ω´)

    +11

    -0

  • 192. 匿名 2016/07/02(土) 21:06:39 

    >>188
    自民・公明・民進以外かな。
    隠れ自民もあるから気をつけて。

    +3

    -11

  • 193. 匿名 2016/07/02(土) 21:07:23 

    >>189
    甘いなwww

    +0

    -11

  • 194. 匿名 2016/07/02(土) 21:11:54 

    年金を支えるだけでなく、これから介護保険料も↑だよ。
    2人に1人は介護に携わらないといけない

    +8

    -0

  • 195. 匿名 2016/07/02(土) 21:14:30 

    独り暮らし22歳
    給料220000
    年金17000
    スマホPC(仕事で必要)12000
    光熱費10000
    家賃駐車場44000
    車保6500
    車ローン20000
    国保22000
    市税10000
    積立貯金10000
    これから食費、雑費引いたらほとんど残らない。
    朝は菓子パン昼つくった弁当、夜自炊。
    ↑自分なりに精一杯やってるつもりです。

    年金なんか当てにしてしてません。

    +93

    -2

  • 196. 匿名 2016/07/02(土) 21:14:36 

    お金基準でものを考えるのを止めることだな

    +1

    -6

  • 197. 匿名 2016/07/02(土) 21:14:48 

    年金で無駄な施設を大量に造って赤字。
    結局、民間に二束三文で売った馬鹿官僚ども。
    誰も責任とらず。

    ttp://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/bookreview/36/index6.html

    +22

    -1

  • 198. 匿名 2016/07/02(土) 21:15:02 

    なんか勘違いしてるね ここでガタガタいってるのは 国民年金のことだろうね 年金無いなら ナマホ貰うつもり 年金ダメなら ナマホなんかその前に 無くなってるよ どうするの?

    +10

    -3

  • 199. 匿名 2016/07/02(土) 21:15:06 

    今回の参院選で18歳以上二十歳までの人の投票率が高ければ政治家も考えると思います。若い方々、とにかく投票に行きましょう!

    +72

    -2

  • 200. 匿名 2016/07/02(土) 21:18:21 

    年金もらえなくなったら困る・・・
    どんなに頑張っても私の収入じゃ何千万も貯金出来ない。年金はちゃんと払う。でも、年金支給額減らすぐらいなら楽に死ねる権利を欲しい。

    +20

    -1

  • 201. 匿名 2016/07/02(土) 21:20:00 

    年金の事だけで政党選ぶのもヤバイよ。

    +8

    -6

  • 202. 匿名 2016/07/02(土) 21:20:59 

    今、求職中なんだけど、主婦って旦那の扶養で年金払ってないじゃん!ってよく言われるけど、パートに出ようとしても、求人票には、ほとんど「扶養の範囲内での募集です」しかない。
    家事もあるから長くは働けないけど、将来のことを考えたら、お金を払って、自分の厚生年金で少しでも年金多く貰いたいって思うのにこれじゃあね〜。
    そういう人もいると思うよ。

    +55

    -10

  • 203. 匿名 2016/07/02(土) 21:22:26 

    かと言って年金だけでは生活できない金額です
    中途半端

    +62

    -0

  • 204. 匿名 2016/07/02(土) 21:23:03 

    会社の奴隷になる教育を受けて育った日本人は、会社が雇わす、年金ももらえず、となったとき自殺しか考えられないのだろうね。
    いまから老後にやる仕事を探せばいい。趣味からお仕事に出来るものもたくさんあるよ。
    私はマッサージ教室に通って、資格取って将来に備えてる。

    +21

    -1

  • 205. 匿名 2016/07/02(土) 21:25:54 

    ずっと払ってますが、65歳まで長生きする自信ない…

    +26

    -0

  • 206. 匿名 2016/07/02(土) 21:25:54 

    普通に会社員だから納めてるわけだけど、今の老人達のように年金生活は送れないと思ってる。
    体が動く内はとにかく働いて生計立ててかなきゃなーと。
    だから健康第一!な現在30歳です。

    +25

    -0

  • 207. 匿名 2016/07/02(土) 21:26:17 

    貰える期待なんてしてないよー
    日本に住んでるから仕方ないと思ってる。

    老後は年金で暮らしていけるなんて思ってないから20代前半からずっと貯金してる。

    +22

    -2

  • 208. 匿名 2016/07/02(土) 21:26:53 

    >>206
    今の老人の6割は貧困だよ

    +42

    -1

  • 209. 匿名 2016/07/02(土) 21:30:19 

    貯蓄貯蓄っていうけどね。そういう人ほど出来ないんだよ
    お金ってのは、必要な時に必要な量が入ってくるもの
    使わないで貯めておくと、強盗とか空き巣に襲われて無くなる

    +16

    -13

  • 210. 匿名 2016/07/02(土) 21:31:00 

    今の現役世代の収入自体が減ってるんだから
    今の受給者もそれに合わせて年金額減らされてるのかなあ。

    +10

    -2

  • 211. 匿名 2016/07/02(土) 21:31:33 

    私の祖母が医者だったんだけど、年金いっぱいもらってる。それは激務を超えた人だし全然いいんだけど、八年前に倒れてから寝たきりで管につながれている状態。話すこともできない。
    感情はあるのかわからないけど、時折涙を流す。
    国からお金はいっぱい貰えてるから負担はないけど、果たしてこれが幸せなんだろうかと疑問に思う。大正初期生まれ。もうすぐ100歳くらい。医療についても疑問に思うよ。多分莫大なお金がかかってるはず。確かに祖母の命も大事だけれど…。ただ延命されて生きるって何だろうと。この医療費の国からの負担が他に役立ちはしないだろうかと。私の考え冷たいのかな…。

    +144

    -0

  • 212. 匿名 2016/07/02(土) 21:33:57 

    >>211
    延命治療断らなかったの?医者なのに?

    +55

    -5

  • 213. 匿名 2016/07/02(土) 21:35:09 

    >>39
    このコメントにプラスいっぱいあるけど、酷くない?
    70歳過ぎたら死ぬのを大人しく待てってこと?
    苦痛を取り除く以外自己負担=裕福な人以外死ね ですか…

    日本をここまでにしてきた人達を蔑ろにするんですね。

    +35

    -17

  • 214. 匿名 2016/07/02(土) 21:36:06 

    >>212本人は話すこともできません。うちは父が亡くなっているので、祖母のことは伯父伯母が判断するので口出しできないのです。

    +60

    -3

  • 215. 匿名 2016/07/02(土) 21:37:19 

    延命治療されたくない人は、エンディングノートを忘れずに書きましょう

    +66

    -0

  • 216. 匿名 2016/07/02(土) 21:41:06 

    将来自給自足するために、どこがふさわしいか探してる

    +5

    -0

  • 217. 匿名 2016/07/02(土) 21:44:33 

    >>8
    在日全盛の今、損失が素直に取れない。きっと、韓国ゴリ押しに使われるんだね。

    何もしないで!何もしなければ損失もないよね。

    +1

    -3

  • 218. 匿名 2016/07/02(土) 21:47:45 

    年金生活より生活保護の方が優雅な生活してるってどうなの?払わなくて老後一文無しになった方が楽だよね、家賃医療費無料で優雅な生活。真面目な人がバカみたいじゃない

    +85

    -1

  • 219. 匿名 2016/07/02(土) 21:49:39 

    ベーシックインカムを導入するべき!

    ※ベーシックインカム(basic income)とは最低限所得保障の一種で、政府がすべての国民に対して最低限の生活を送るのに必要とされている額の現金を無条件で定期的に支給するという構想。

    +32

    -10

  • 220. 匿名 2016/07/02(土) 22:04:06 

    今更任意加入にしようとしても無理なんだよね。
    じゃあ今まで払ったの返して!って言われても返す財源がないから。
    受給開始年齢のばしつつ続けるしかない状態。

    +6

    -0

  • 221. 匿名 2016/07/02(土) 22:04:27 

    年金払ってなかった人は生活保護受けれないようにしてほしい

    +95

    -6

  • 222. 匿名 2016/07/02(土) 22:06:12 

    小梨専業主婦は年金半額が妥当じゃない?

    +20

    -28

  • 223. 匿名 2016/07/02(土) 22:07:31 

    そのうち年金払わないのは犯罪!
    とかなりそうw
    何年以下の懲役で罰金何万円!!とか。

    いまの日本ならやりかねないんじゃない?

    +44

    -0

  • 224. 匿名 2016/07/02(土) 22:09:07 

    自民党は株で国民の年金5兆円もなくしたよね
    なぜそれをもっと大々的に
    言わないの?

    +64

    -1

  • 225. 匿名 2016/07/02(土) 22:10:04 

    年金って国が管理じゃなくて、それぞれ自分達が好きな民間のを選べたらいいのに。
    電力自由化みたいに、何かここだとポイントで何か貰えるみたいなオマケ付いてとかさ。

    +13

    -0

  • 226. 匿名 2016/07/02(土) 22:11:18 

    松添が300万以上のボーナスもらったり
    使いこんだムダ金もスルー
    政治家は貰いすぎなのに
    給料アップもしてるよね
    やってられない

    +81

    -1

  • 227. 匿名 2016/07/02(土) 22:12:25 

    お金持ちにまで年金を高額
    あげることない
    一定にすべき

    +49

    -5

  • 228. 匿名 2016/07/02(土) 22:12:47 

    >>48 ギリギリ貰えなかったゆとり…。悔しいわ

    +1

    -1

  • 229. 匿名 2016/07/02(土) 22:13:59 

    余裕無くて全然払えてません(-_-)
    免除申請で4分の1免除になりましたがそれでも大金すぎて払えず。。。

    +31

    -2

  • 230. 匿名 2016/07/02(土) 22:14:14 

    公務員に甘い党には入れたくない

    悪いことしかしない

    移民を仕事とか留学とか
    言い訳して今も大量に
    入れようとしてて恐ろしい

    +38

    -2

  • 231. 匿名 2016/07/02(土) 22:15:26 

    ムダ使いしない政治家見つけたい笑

    +29

    -1

  • 232. 匿名 2016/07/02(土) 22:17:40 

    私アラフォーだけど
    もらえないだろうとは思ってる
    でも日本は平和なほうだから
    それに税金払ってると思えばね

    移民がこれ以上進んだら
    ほんとに危険になる

    +30

    -3

  • 233. 匿名 2016/07/02(土) 22:18:03 

    庶民が税金を滞納した場合。泣きわめこうが強制差し押さえられ破産宣告しようが一生チャラにはならんが、
    桝添のはげは国民の税金を横領して逮捕どころかボーナスまでもらえるのか。この国は腐ってるな

    +100

    -1

  • 234. 匿名 2016/07/02(土) 22:18:22 

    移民に国を乗っ取られるのが
    年金よりも恐ろしい

    +24

    -2

  • 235. 匿名 2016/07/02(土) 22:20:00 

    そもそも国にお金ないとかいいながら
    税金上げて
    なぜ政治家がムダ使いできるシステムに
    なってて
    それを変えないのかな

    誰がなってもまたやるでしょ

    +83

    -0

  • 236. 匿名 2016/07/02(土) 22:21:33 

    そもそも日本で生活保護を
    もらってるのは
    移民が8割

    日本人は2割

    在日韓国人を税金で
    支えてるなんてね

    +105

    -2

  • 237. 匿名 2016/07/02(土) 22:22:20 

    年収が高い人の掛け金をあげて、それを資金にして活用するってのはどうかな?
    で、貰うのはどの世代も一律同じ金額で。
    政治家は金持ちだから自分の蓄えを減らしたくないからしないんだろうけど、国の一大事だもん!その位して欲しい。

    +7

    -2

  • 238. 匿名 2016/07/02(土) 22:22:29 

    年金ないならないで生活保護を受けて返してもらう

    +2

    -1

  • 239. 匿名 2016/07/02(土) 22:22:50 

    国が借金だらけなのは
    安部さんが海外に高額ばらまきして
    ムダ使いする政治家ばっかり
    だからでしょ

    +57

    -7

  • 240. 匿名 2016/07/02(土) 22:24:17 

    税金納めてもメリットが全くない。
    結婚する気もないし…
    政治家にあげてるようなもん。

    +31

    -0

  • 241. 匿名 2016/07/02(土) 22:25:48 

    国民ばかり苦しむのが
    今の政治だよね
    昔もか

    +30

    -0

  • 242. 匿名 2016/07/02(土) 22:25:50 

    >>122
    保険制度も破壊されようとしてるよ

    +6

    -0

  • 243. 匿名 2016/07/02(土) 22:26:48 

    年金は年金のためだけに使ってほしい。

    年金宿舎いらない

    +37

    -0

  • 244. 匿名 2016/07/02(土) 22:27:07 

    とにかく外国人にゆるいのを
    いいかげんやめてほしい
    日本人ばっかり苦しめるな!

    +70

    -1

  • 245. 匿名 2016/07/02(土) 22:28:54 

    パナマ問題
    日本の政治家も絶対いるよね
    隠すねほんと

    +64

    -2

  • 246. 匿名 2016/07/02(土) 22:29:34 

    >>8
    14年度が15兆円のプラスで15年度が5兆円のマイナスだからネットで10兆円のプラス

    +5

    -2

  • 247. 匿名 2016/07/02(土) 22:29:43 

    議員って電車無料なんだってね
    びっくり

    +75

    -0

  • 248. 匿名 2016/07/02(土) 22:30:32 

    うちの近くにグリンピアあったけど、流行らなかったな。

    +7

    -0

  • 249. 匿名 2016/07/02(土) 22:30:58 

    公務員の年金が危ないからって

    厚生年金と共済年金をちゃんぽんにするな

    以前は反対してたくせに

    +28

    -2

  • 250. 匿名 2016/07/02(土) 22:31:24 

    自分の代には年金貰えないかも知れないって言ってる人は頭悪そう
    普段どんな本読んでるのか気になるわ

    +12

    -16

  • 251. 匿名 2016/07/02(土) 22:31:50 

    なんか外国人留学生とか
    すごい数を年間受け入れようと
    してるよね
    勘弁してほしい
    年間5000人の中国人韓国人が
    日本で不法に行方不明になってるんだよ

    +82

    -1

  • 252. 匿名 2016/07/02(土) 22:32:22 

    >>246

    マスコミは都合の悪いことは報道しない

    +10

    -1

  • 253. 匿名 2016/07/02(土) 22:32:54 

    >>239
    国が借金だらけなのはアメリカで、日本は世界一のお金持ちだよ
    239みたいな馬鹿にはどう説明したら理解させられるんだろう

    +14

    -7

  • 254. 匿名 2016/07/02(土) 22:32:56 

    アベノミクスの時には年金運用少しよかったはずなのに今みたいな運用の悪い時だけ運用悪いからやばいよ!みたいなニュースは言い訳じみている。
    少なくとも民主党の頃より株価も倍ほどあるんだからある程度の想定内で運用できてると思うんだが。

    +17

    -10

  • 255. 匿名 2016/07/02(土) 22:34:20 

    >>212
    >寝たきりで管につながれている状態。話すこともできない。

    こんな状態で断れると思ってるの?

    +14

    -9

  • 256. 匿名 2016/07/02(土) 22:35:22 

    本当どうなるんだろうね
    払われない。ですまないでしょ
    働けなくなったらみんな生保?
    無駄にばら撒きすぎなんだよ

    +48

    -0

  • 257. 匿名 2016/07/02(土) 22:39:36 

    >>251
    観光できてるのも消えたりしてるらしいから、入国者数と出国者数比較するともっとだと思うよ

    +10

    -1

  • 258. 匿名 2016/07/02(土) 22:47:54 

    >>13
    そのつけが増税
    責任とるべき人間違えてる

    +13

    -0

  • 259. 匿名 2016/07/02(土) 22:49:43 

    1700万円の歳費なんて困窮レベル。
    政治活動でお世話になった人にお礼するのは政治活動

    東京五輪誘致云々、国立競技場云々

    こんな遣い方してたら、消費税なんて50パーセントにしたって国の借金なんか減らん。

    +25

    -0

  • 260. 匿名 2016/07/02(土) 22:50:38 

    私もあてにしてないよ。
    信じれるのは自分だけだわ。
    うちの旦那の親は団塊世代の公務員なんだけど今、年金の額半端ない。
    二人ともだし一生食いっぱぐれないわ。
    退職金でマンションや車も買ってるし年金はすごいし本当、うらやましい世代(笑)
    まあ本人たちが努力してこられたからなんだけどね。

    +47

    -5

  • 261. 匿名 2016/07/02(土) 22:51:04 

    1-50しか読んでないけど。
    不安って言うけど、別に不安になる必要はないと思う。金が尽き、命が絶えるとき死ぬ。それだけだよ。どーでもいーよ、ってことじゃない?
    私はそう思い努力はするけど、不安ではない。年金貰えなかったら働き、働けなくなれば死ぬ。

    +4

    -7

  • 262. 匿名 2016/07/02(土) 22:57:51 

    アラサー
    年金諦めるから、
    自分のことが自分で出来なくなって介護が必要になったら、迷惑かけたくないから安楽死させてください!

    +39

    -2

  • 263. 匿名 2016/07/02(土) 22:58:46 

    祖母は年金で私の大学費出してくれています。
    年金がないなら国立大学授業料減らしてくれ〜
    勉強すれば安いとこに入れるなら高校・大学生ももっと頭よくなるんじゃない?

    +18

    -3

  • 264. 匿名 2016/07/02(土) 23:01:17 

    みんな、年金どのくらい払ってる?

    +4

    -0

  • 265. 匿名 2016/07/02(土) 23:01:21 

    払いたくない・・・。
    払ってない人の根性羨ましい・・・

    私は差し押さえとか督促状が怖くて
    2年前のを一ヶ月ずつ払ってる・・・
    でも追いつかないww

    過去の1件払っても今月の払えないから
    イタチごっこww

    てか年々値上げしてるから腹立つ


    +52

    -1

  • 266. 匿名 2016/07/02(土) 23:07:05 

    この問題が国民が消費しない一番の問題だと思う。年金をあてにできないから貯金に回しているのが現実。だから消費しない→経済下降→給料下がる→消費伸びないの悪循環。

    +17

    -3

  • 267. 匿名 2016/07/02(土) 23:07:56 

    前にバイトを一緒にしてた人が32歳で結婚したんだけど、旦那さんと年金保険料の事でちょっと揉めてる。
    その人、ずっと非正規雇用なのもあって32歳まで国民年金の保険料も一度も払った事なかったんだ。
    旦那さんは会社員だけど、給料が反映される厚生年金も将来それほどは多くないだろうという事で、自分のその年金と貯蓄と妻の満額(40年保険料支払い)の基礎年金でカツカツかなって将来的な設計してたみたい。
    でも奥さん払ってないのわかったし、今からかけても年金貰える25年は満たすけど、60歳までだと満額は貰えないし、支払い期間延長して満額になるの70歳過ぎてからかよって。
    一括とか分割で後納できるか知らないけど、そんなすごい金額払えるかって。
    それで奥さんも厚生年金が整ってる会社に就職しようと就活したけど、上手くいかないし決まらないうちに妊娠、出産したから家にいる。
    なんだか旦那さんの気持ち考えると大変だなと思う。



    +58

    -2

  • 268. 匿名 2016/07/02(土) 23:10:47 

    若者のやりたいように任せましょう。

    私達おばちゃんは時代がちがうし
    いつも対立してるから。
    政治も若者に任せましょう
    さすがに年寄りに冷たくしないと思うから。

    +0

    -15

  • 269. 匿名 2016/07/02(土) 23:10:53 

    >>261
    なかなか死なせてくれないという問題もあって単純にいかないよーな気がします。

    +6

    -0

  • 270. 匿名 2016/07/02(土) 23:15:28 

    自分が貰えるのは何十年後で貰えても3万円位だとしたらその時の3万円ってどの位の価値になっているんだろう?
    消費税は何パーセントになってて3万円で何ができるのだろう?とか思う

    +32

    -0

  • 271. 匿名 2016/07/02(土) 23:20:26 

    >>267
    老後は離婚されそうだね。その人。

    +24

    -2

  • 272. 匿名 2016/07/02(土) 23:28:19 

    >>255
    医者なら意識がなくなる前にエンディングノート書いておくとか、身内に延命治療しないでと言っておくとかしなかったのかと思ったんだよ。
    医者は延命治療の苦しさを一番知っているし、避け方も知っているのだからね。

    +8

    -1

  • 273. 匿名 2016/07/02(土) 23:32:57 

    現在、日本は4/1が老人!!!

    新薬で長生きさせず
    自然のままに命尽きたほうが
    良い

    +55

    -0

  • 274. 匿名 2016/07/02(土) 23:33:22 

    でも海外じゃ
    消費税や所得税が高いけど
    大学まで無償化って国もあるし
    老後の生活に困らなかったりするよね

    +20

    -0

  • 275. 匿名 2016/07/02(土) 23:41:39 

    >>251
    本当に怖いよー
    元夫の浮気相手は中国パブのホステスで
    偽装結婚で日本に来て
    永住権取ったら中国から大きな息子呼び寄せて日本に住み着いちゃったよ
    しかも持ち家
    そんなお金どうやって稼いだんだろう
    日本人よりよっぽどお金持ってるよ

    +32

    -0

  • 276. 匿名 2016/07/02(土) 23:42:41 

    どうせもらえないと思ってずっと払ってなくて、いきなり払わなかったら、差し押さえする。親の給料からも差し押さえするという脅しがきました。
    国ってヤクザ....
    自分たちは贅沢三昧なくせに。
    ほんとクソだよ、
    親には迷惑かけられないので仕方なく風俗で一括で払いました。

    +29

    -6

  • 277. 匿名 2016/07/02(土) 23:47:16 

    >>267
    現時点から確か2年前までは遡って払えると思いますが
    結婚したのだから
    あなたの厚生年金の第3号になれるでしょう
    満額はもらえないけど25年ギリギリ払える
    足りない分は個人年金で補いましょう

    +2

    -0

  • 278. 匿名 2016/07/02(土) 23:47:24 

    支給額0は無いでしょ。払った分だけはもらえるよ。きっとどっかに借金して。

    +4

    -6

  • 279. 匿名 2016/07/02(土) 23:47:31 

    国がやってることだから払った分くらいは
    貰える可能性はある
    くらいの認識

    +2

    -7

  • 280. 匿名 2016/07/02(土) 23:47:40 

    年金制度と生活保護(障害がある人などは除く)なんてなくなればいいのに
    若い内からお金貯めてなくて歳食ってから貯金なくて生活できなくなった人はホームレスにでもなればいいんだよ。老人の医療費だって負担額増やせばいい。みんなそんなに長生きしたいと思ってるのかね?安楽死制度作ればどんどん死ぬ人増えると思うんだけど。老人減らしてくれ

    +26

    -1

  • 281. 匿名 2016/07/02(土) 23:48:02 

    もらえないのか…って諦めるわけにはいきませんよ

    +17

    -0

  • 282. 匿名 2016/07/02(土) 23:50:19 

    生活保護はそのうち食料品支給とかになりそう。余ってるもんね、消費期限切れとか。

    +59

    -0

  • 283. 匿名 2016/07/02(土) 23:52:19 

    超富裕層だけが得をする世の中を変えたい。いい加減おかしいよこの国。アベノミクスなんか信じてない。マスコミやネトサポなんかに騙されないからね。

    +23

    -3

  • 284. 匿名 2016/07/02(土) 23:55:18 

    今払ってる年金は貯蓄じゃないよ
    今の老人達に払ってあげてるのよ
    自分の貰える年金は自分達の子供や孫が払うの
    でもその制度やめようって話も出たけど
    どうなったの?

    +32

    -1

  • 285. 匿名 2016/07/02(土) 23:56:22 

    将来のことは正直わからないけど、今のところはかけがえのない受給権をえるため高い金できる限り払ってる
    もし時効で消滅しちゃったら取り返しつかないし

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2016/07/02(土) 23:57:51 

    6月厚生年金41896円引かれてたわー
    自分で貯金したい

    +33

    -0

  • 287. 匿名 2016/07/02(土) 23:58:24 

    みんな搾取されるのが嫌なだけなんじゃろ
    ふー

    +4

    -2

  • 288. 匿名 2016/07/02(土) 23:58:28 

    今はコツコツ納付してるけどこれで将来もらえないなんてなったら政府に反乱おこすわ

    +10

    -1

  • 289. 匿名 2016/07/03(日) 00:09:00 

    本当に酷いこと言ってるって思うけど、お年寄りの医療に制限を設けてほしい。
    例えば、医療費を三割負担にするとか肺炎球菌ワクチンを自費にするとか。
    そうしないと、数十年内に本当にこの国は滅ぶと思う。

    +48

    -2

  • 290. 匿名 2016/07/03(日) 00:15:20 

    なんか言ってる事が分からない人いるけど
    もう少し税金や年金のこと勉強しないと
    色んな所で損するよ

    +7

    -2

  • 291. 匿名 2016/07/03(日) 00:16:48 

    どーせ貰えねぇよ〜

    42歳。バブルも知らない、就職超氷河期、その他諸々、、全く何にも無い世代なんだよ、、!!

    +51

    -3

  • 292. 匿名 2016/07/03(日) 00:17:48 

    自分のおじいちゃんおばあちゃんにお小遣いあげていると思って年金払ってる。

    そう思わなきゃ、馬鹿らしくて払えん。

    +23

    -1

  • 293. 匿名 2016/07/03(日) 00:18:57 

    >>289
    高額所得の老人は2割、3割の人もいるし
    肺炎のは1回だけ無料じゃなかった?
    うちの両親は死ぬ時は死ぬよー
    とか言って打ってないけどね

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2016/07/03(日) 00:19:28 

    年金もそうだけど、今AIやロボットがものすごいスピードで進化してるし、
    お金稼ぎたくても雇用がAIやロボットに奪われて働けなくなるのが不安だよ…。

    +25

    -0

  • 295. 匿名 2016/07/03(日) 00:20:40 

    >>192

    頭が悪そうな回答だこと。

    +0

    -2

  • 296. 匿名 2016/07/03(日) 00:22:01 

    年金が貰えないならそれまでに逝きたい

    +12

    -0

  • 297. 匿名 2016/07/03(日) 00:27:09 

    >>239

    海外にばら撒くお金は日本国内で使えないお金だよ。使えないお金を持ってても仕方がないから他国に恩を売ってるだけ。日本は債務国でありながら世界一の債権国。しかも、対外債務はほとんどない。

    +5

    -5

  • 298. 匿名 2016/07/03(日) 00:28:08 

    パナマさん助けてー

    +7

    -1

  • 299. 匿名 2016/07/03(日) 00:30:47 

    >>284
    私たちが今払ってる年金の一部は将来のために政府が運用してるんだよ
    (払ってる年金の全部がお年寄りの年金給付に回ってるわけではない)

    +5

    -0

  • 300. 匿名 2016/07/03(日) 00:33:36 

    破綻するって言う人はさ
    なんで年金が破綻して、生活保護が継続されるって思うんだろう…
    で、しまいにはタンス預金だの個人年金だの…
    ほんとに年金が破綻するときは日本の財政が破綻して、日本紙幣に価値なんてないよ
    破綻すると思うなら、金か外貨にでもしないと全くリスクヘッジになってない

    +18

    -7

  • 301. 匿名 2016/07/03(日) 00:34:17 

    せめて納めた分くらい丸々返して欲しい。そもそも個人で貯金した方が安心じゃないのかとすら思う。

    +46

    -1

  • 302. 匿名 2016/07/03(日) 00:37:12 

    70代の弁護士の先生が、確実にあなたの世代(30代)では貰えなくなるからその分預金に回しなさい、払わなくていいと言ってきた‥
    本当払いたくない。預金に回したい。

    +49

    -7

  • 303. 匿名 2016/07/03(日) 00:38:40 

    年金は利息つけて払い戻さないと、インチキだよ。

    日本人無視し、人権うるさく、
    外人に審査甘く、多額の社会保障費を使う、おかしな国だよ。

    +69

    -0

  • 304. 匿名 2016/07/03(日) 00:41:05 

    年金の運用が5兆円損失っていう記事についてはもう少し調べる必要がある
    なぜなら損失については述べてるけど、利益については述べてないから

    記事のタイトルが衝撃的な書き方だったり内容が一方的な場合は疑う余地がある
    とっくにあきらめ不安すらない 若い世代、年金に静かな怒り秘め

    +23

    -3

  • 305. 匿名 2016/07/03(日) 00:42:20 

    年金はかけた金額より戻ってこないなら任意加入にすべき。ただし加入してて運用よければたくさんもらえるようにして。国債みたいな感じでお固くやってくれないものか。
    元本割れとか詐欺に近いよねw

    +42

    -1

  • 306. 匿名 2016/07/03(日) 00:43:41 

    老害と生ぽ民集めて全滅させてくれるヒトラーみたいな有能な人がいたら日本の英雄として語り継がれると思うし今かかえてる殆どの問題が解決する

    +11

    -7

  • 307. 匿名 2016/07/03(日) 00:43:45 

    年寄りになったら
    死ねばいいよ。もう何も生み出せないし、
    国のお荷物だもん。若い人を大事にしないと。

    +27

    -14

  • 308. 匿名 2016/07/03(日) 00:47:18 

    納めなくていいよね。。

    自分でしっかり貯金した方が賢い。


    BY 20代前半女子

    +25

    -17

  • 309. 匿名 2016/07/03(日) 00:49:28 

    >>300 あぁそうか気がつかなかったわ

    +0

    -0

  • 310. 匿名 2016/07/03(日) 00:56:15 

    支払っているから、将来0円って事はないと思うけどどのみち年金だけじゃ暮らしていけないからプラス貯蓄するしかないよね。
    でもそんな簡単に出来ないのが現状・・・。

    +23

    -1

  • 311. 匿名 2016/07/03(日) 00:59:02 

    50歳生きれたらもう十分だわ
    安楽死はよ!!!
    残り28年絶望しかない

    +22

    -5

  • 312. 匿名 2016/07/03(日) 00:59:27 

    >>302
    預金しても自民党の憲法改正草案が通って緊急事態条項が発動したら、預金封鎖されて国にお金取られちゃうかもよ~

    +7

    -2

  • 313. 匿名 2016/07/03(日) 00:59:50 

    65歳定年で支給開始が70歳だとして、5年間は貯蓄でやっていくか仕事しないといけないね。
    その間に死んだら大損だね。

    +46

    -1

  • 314. 匿名 2016/07/03(日) 01:03:05 

    低収入で免除申請していますが、払うはずだったお金で民間の年金保険にでも入ろうかと思っています。

    +4

    -4

  • 315. 匿名 2016/07/03(日) 01:07:30 

    何十年も真面目に払い続けても国民年金の受給額は最高で年間780,100円です。月額に直せばわずか65,000円ほどですので蓄えがなければ一人で生きていけるか微妙です。一方、年金を全く払ってなくても生活保護が認められれば最低でも月額10万円くらいもらえるようですし扶養家族がいたり障害者だったりすると別途加算されます。若者に限らず、生活保護があるから年金もらえなくてもいいやって人は沢山いるのではないでしょうか。

    +21

    -1

  • 316. 匿名 2016/07/03(日) 01:07:50 

    年金はもらえないものと思って個人で積み立ててる。
    特に人生何があるか分からないから障害者年金は欲しいし。

    +10

    -0

  • 317. 匿名 2016/07/03(日) 01:08:03 

    <<308 マイナスしてる人いるけど
    若い人、これからの人達は本当に払い損だと思うよ

    +9

    -2

  • 318. 匿名 2016/07/03(日) 01:08:42 

    高齢社会で年金、税金って働いた分のお金が消えて。でも希望を持てず、一部の懐が潤うだけにしかみえない。長生き支援よりもお金かけられるところはあるはず。

    +1

    -1

  • 319. 匿名 2016/07/03(日) 01:09:42 

    年金は破綻しずに残るは残るんじゃないかな。
    簡単なことだよ。
    雀の涙ほどの暮らしていけないわずかな受給額にすればいい。
    結局システムは残るけど、死ぬまで働くことになるだけだたと思う。

    +7

    -1

  • 320. 匿名 2016/07/03(日) 01:13:20 

    自分が障害者にならないといいきれるのかねみんな
    いつどんな事故や病気で障害者になるかわからんよ
    障害年金必要になる日も来るかもしれない

    旦那が働いてて給料プラス妻の障害年金でマンション買って暮らしてる友達いるよ

    +19

    -5

  • 321. 匿名 2016/07/03(日) 01:30:16 

    もう諦めるから
    給料から引かないでほしい。

    年金て名目で
    毎月引かれてるんだから
    払われないとなると
    普通に考えて怒りだよね。
    やっぱりねで済ませられる程
    我が家は裕福ではない。笑

    +25

    -1

  • 322. 匿名 2016/07/03(日) 01:31:14 

    政治を変えれば変わるんだよ。
    早く気付いて。

    +18

    -0

  • 323. 匿名 2016/07/03(日) 01:34:20 

    払ってる。
    というか、徴収されてます。

    就職してから、今までの5年間貯金して700万ちょい。
    貰えなくなる世代なので、新卒当時から老後のための資金として貯金しています。
    徴収されている以上の額を自力で貯めておくんで、払わない選択肢をください。。。

    +16

    -1

  • 324. 匿名 2016/07/03(日) 01:35:16 

    更正労働省「あちゃー株で年金基金5兆円擦ってもうたがな(汗)
    ヨッシャ!生活困窮者自立支援法を改正させて、どんどんナマポの数減らしたろ」

    生活困窮者自立支援法 =実質は生活困窮者の自殺支援法

    まずは在日のナマポ廃止させれ

    +25

    -1

  • 325. 匿名 2016/07/03(日) 01:54:33 

    母が年金をもらう歳になったのですが、7000円ですよ!? 年金は2ヶ月に一回。つまり毎月3500円で生活しろ、と。どう考えても不可能です。

    +57

    -3

  • 326. 匿名 2016/07/03(日) 02:35:50 

    年収低すぎて、免除になった。
    とりあえず、年収上がったら払う。

    +8

    -1

  • 327. 匿名 2016/07/03(日) 03:07:28 

    >>13

    短期の運用でマイナスだから大騒ぎの人たち。
    株価なんて、10年後には今の倍になってるかもしれないんだよ?

    年金も払いたくないけど、払うのが義務。税金みたいなもん。

    +9

    -6

  • 328. 匿名 2016/07/03(日) 03:09:28 

    一番ストレスがかかるのって先のことを考えることなんだってね
    不正生ぽは先のことも考えなくて良いから羨ましい
    普通だったら独り身ですら親の老後、自分の老後のことまで考えて不安いっぱいなのに

    +3

    -0

  • 329. 匿名 2016/07/03(日) 03:12:50 

    年金ほど払いたくない金はない。
    貰えないものを払うとかばかばかしすぎるけど給料から勝手に差し引かれてるんだよね、やめて。

    +27

    -1

  • 330. 匿名 2016/07/03(日) 03:35:36 

    人生長くても70くらいだろうって思われて作られたシステムだし

    +15

    -0

  • 331. 匿名 2016/07/03(日) 03:38:33 

    生活保護はセーフティネットとして必要だが、
    年金払わなくても生活保護あるから大丈夫!
    私は納めない!
    って思う人がいるのは当たり前だから、
    つくづくシステムが甘いわ。。
    いつまで善意や、恥の文化や、年功序列や、退職金とかあてにしてるんだよ、政府は。。。
    そんな昭和モデルもうないんだよ。
    一部しか、、、

    +17

    -0

  • 332. 匿名 2016/07/03(日) 03:51:40 

    一定期間払わなきゃ貰えないって仕組みも詐欺まがい。しかも国が主導して強制的に搾取って、ムリヤリ感がモロ893。株運用で増やそうとして失敗。ヘタくそでセンスのカケラもない。

    +19

    -0

  • 333. 匿名 2016/07/03(日) 04:01:37 

    >>293
    病院で働いてるけど、3割負担の高齢者ってめったにいないよ。
    それより透析や精神疾患、生保で0割負担の多いこと。
    それに肺炎球菌ワクチンの予算を浮かせるっていうより
    高齢者が肺炎にならなかったら、ますます高齢者が死なないから
    さらに年金の資源がなくなるよね、ていう意味。
    その方が製薬会社はうれしいんだろうけど。

    +19

    -1

  • 334. 匿名 2016/07/03(日) 04:08:40 

    >>196
    親切に甘えるな

    +0

    -2

  • 335. 匿名 2016/07/03(日) 04:23:26 

    20歳から障害年金貰ってます。
    実家暮らしなので全額貯金しているので1千万超えました。
    現在33歳です。働けないのでこのお金は老後の蓄えです。

    +2

    -18

  • 336. 匿名 2016/07/03(日) 04:32:44 

    335の者です。年金は納めておいた方がいいと思います。これも保険ですよね。
    万が一障害を持った時に必ず手当てが貰えます。老齢年金だけではありません。

    +13

    -4

  • 337. 匿名 2016/07/03(日) 05:02:08 

    アラフォーですが、私が働きだした頃は正社員での採用が当たり前。派遣、非正規なんて無かったと思うし年金も払って当たり前、貰って当たり前の時代。今の働き初めの若い子にしたら、将来貰えるのか?貰えないのか?はっきりして!って感じだと思う。無理なら自己管理するしって事。

    +14

    -0

  • 338. 匿名 2016/07/03(日) 05:08:15 

    アラフォーでずっと払い続けていますが、破綻するならして欲しい。払い続けた全額と金利分を返して欲しい。それが無理なら生保通せ。

    +12

    -1

  • 339. 匿名 2016/07/03(日) 05:12:00 

    消費者金融で働いてましたが
    若年層の方達はほぼ生活費の為に借りに来る。
    どうにも出来なくて借金してまで頑張ってる人も居るのに本当優しくないよね
    この国は。

    何の為に年金を納めてるのか理解してても払いたくない気持ち凄く分かる。

    将来担う若者を潰してるよね。

    +28

    -0

  • 340. 匿名 2016/07/03(日) 05:12:35 

    年金なんか無くしてしまえばいいのに。
    どうせ将来は今まで払ってた分が戻るどころか下手すりゃ払い損させられるだけだし

    +7

    -1

  • 341. 匿名 2016/07/03(日) 05:13:38 

    自分も精神の方で障害年金貰ってるけど、働くのが面倒になってしまったよ
    保険料も免除だしね

    +2

    -7

  • 342. 匿名 2016/07/03(日) 05:21:37 

    このお金が自分の親や祖父母の生活を支えてるのだ、と無理矢理じぶんを納得させながら納めてます。
    そうじゃなきゃやってらんない。

    +7

    -0

  • 343. 匿名 2016/07/03(日) 05:22:04 

    >>186
    欧米の政治家は一千万くらいです。日本の半分以下。欧米の政治家は日本の政治家の半分しか勉強してないのか?

    官僚や議員と、庶民の所得格差の広い国は、途上国だ。って「そもそも総研」で言ってました。

    +8

    -0

  • 344. 匿名 2016/07/03(日) 05:26:56 

    >>340
    年金無くなったらこまるんだよ!何言ってんの?こっちは年100万近く貰ってるんだからさ(怒)

    +1

    -8

  • 345. 匿名 2016/07/03(日) 05:28:33 

    もう年金制度廃止してほしい。
    そして今まで払った分全て返してほしい。

    +16

    -2

  • 346. 匿名 2016/07/03(日) 05:43:54 

    >>325
    国保?
    払った分全て返してほしいね

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2016/07/03(日) 05:47:33 

    >>325それって本当に年金ですか?!
    だって老齢年金の最低額は今6万台のハズですけど?

    +16

    -1

  • 348. 匿名 2016/07/03(日) 05:57:34 

    >>87
    個人年金もこの時代先行き不安
    自分も入ってるけど東京オリンピックの前にきれるからその後は多分入らない
    保険会社が倒産した時が怖いな〜

    +4

    -0

  • 349. 匿名 2016/07/03(日) 06:00:47 

    >>340
    下手しなくても払い損だよ
    50歳以下は

    +9

    -1

  • 350. 匿名 2016/07/03(日) 06:03:04 

    年金の使い込み 結局誰も裁かれないままで、その分また引かれる額が増えるのは納得できない

    +11

    -0

  • 351. 匿名 2016/07/03(日) 06:11:03 

    10年前に働き出してからずーっと不満だよ
    Mr.年金とかどこいったの?
    マスコミはくだらないニュースで騒ぐより年金制度の問題をもっと騒いで欲しいです

    +23

    -0

  • 352. 匿名 2016/07/03(日) 06:18:05 

    どうせ、貰えないんだから払わなくていいのに!って他人に言う人は、万一ちょっとでも支給があったとき、自分だけ貰えないのが嫌なんだよね。笑

    それなら、みんな払わないで破綻させようよってことでしょう。笑

    まあ、いまだってスズメの涙の年金だって貰えない人は悲惨だもんね。笑

    +23

    -0

  • 353. 匿名 2016/07/03(日) 06:19:19 

    家の母は国民年金で早く貰ってたから額が五万程。そこから介護保険引かれて四万いくらかの支給。

    年金払ってない私。介護保険はどうすればいいのかな?

    +0

    -9

  • 354. 匿名 2016/07/03(日) 06:23:17 

    >>353
    年金は払ってなくても介護保険は40歳になったら請求が来る筈です

    +11

    -0

  • 355. 匿名 2016/07/03(日) 06:25:07 

    >年金で差っ引かれる分をそのまま定期預金に回したい

    ホント、これができたらまだ安心なのに、どうしてわざわざ貧困になるためにお金捨てなきゃならないんだろう。
    生保も今以上に厳しくなっていそうだね。

    実際、年金は0円にはならないだろうけどね。
    月1万円とか、高校生のおこづかい程度に与えられて「破綻はしていない」なんて言っちゃうでしょうねー。

    +37

    -1

  • 356. 匿名 2016/07/03(日) 06:29:36 

    >>297
    これにマイナスが付いてる時点で一部がるチャン民の頭の悪さが分かるね
    外貨持ってても国内じゃ使えないんだよ
    調べも理解もしないで安易にばら撒きだと批判する人は情報操作を目論んでるのかな?

    +3

    -1

  • 357. 匿名 2016/07/03(日) 06:32:49 

    老後というよりは障害者になった時のために払ってる

    +18

    -0

  • 358. 匿名 2016/07/03(日) 06:36:01 

    遺族年金もありますね。私の母は父の遺族年金月20万貰っています。

    +23

    -1

  • 359. 匿名 2016/07/03(日) 06:36:47 

    いや、諦めるのでなく、政治を変えるべきでしょ?
    若い人の意見を反映させるため、選挙年齢を18歳に下げたはず。
    GPIFの損失が5兆円の件ですが、前に運用益が30兆のプラスだったから、
    まだプラスのはず。
    これからの人は、年金は減るかもしれないけど、0はあり得ない。

    +17

    -3

  • 360. 匿名 2016/07/03(日) 06:44:56 

    ただでさえ、40になったらパートすらないのに、年金貰えない空白の期間、どこが雇ってくれるのさ!働けっていうなら、どの職種も年齢制限なしの募集にしろよ!
    公務員だって平成○年〜○年生まれまで、って制限だもんな。
    頑張っても、新卒以外はろくな仕事に就けない国日本だね。

    +31

    -3

  • 361. 匿名 2016/07/03(日) 06:46:11 

    アベノミクスは年金が大企業に流れたと思ってる

    +13

    -0

  • 362. 匿名 2016/07/03(日) 06:50:39 

    諦めてないし不安でしょ。
    トピタイがおかしい。

    +5

    -0

  • 363. 匿名 2016/07/03(日) 06:51:07 

    >>360近所のヨーカドーのレジのオバサン60代ぐらいの人いるけどな〜
    仕事選ばなければパートとかあるんでは?

    +14

    -4

  • 364. 匿名 2016/07/03(日) 06:55:09 

    国民年金、毎月16000円だよ
    そのうち20,000円になるだろう
    私は払えない

    +28

    -2

  • 365. 匿名 2016/07/03(日) 06:59:01 

    仕事選り好みする人に限って年がいったらパートすらない!とうるさいんだよ。本当に困っている人の言うセリフじゃない。

    +15

    -0

  • 366. 匿名 2016/07/03(日) 06:59:34 

    厚生年金も含めてだろうけど年間500万もらってる人いるよ…
    ホントうらやましい

    +11

    -0

  • 367. 匿名 2016/07/03(日) 07:01:19 

    >>363うちの方では、若くても、レジ自体募集がない。隣の町にでも行かないと仕事自体ないんです。(´Д` )

    +6

    -0

  • 368. 匿名 2016/07/03(日) 07:01:53 

    >>364
    払えない場合は免除手続きしてみては?
    確か払えない理由は必要かと思いますが
    、通れば払っている扱いになりますよ!
    私は鬱病で医師の診断書提出しました。
    病気でなくても収入があまりないとかも理由になると思いますよ!

    +7

    -1

  • 369. 匿名 2016/07/03(日) 07:02:17  ID:bSPFToYKIG 

    今20代前半の人とかはもらえるのは何歳になっているんだろう??
    正社員を退職してからのもらえない期間はどれくらいになっているんだろう??
    やっぱり自分で貯金しておくのが一番な気がするな

    +5

    -0

  • 370. 匿名 2016/07/03(日) 07:04:20 

    周りでも2人に1人しか
    払っていないようです。

    消えた年金の責任者に、支払わせる義務があるとおもう。

    +13

    -4

  • 371. 匿名 2016/07/03(日) 07:11:00 

    消えた年金の責任者は懲戒解雇だよ!
    本当に腹が立つわ

    +14

    -0

  • 372. 匿名 2016/07/03(日) 07:12:52 

    >>299
    でももらえる保証はないよね

    +2

    -1

  • 373. 匿名 2016/07/03(日) 07:15:00 

    >>368
    それは今は免除になってるだけで
    払える時が来たら分割して有無を言わさず徴収されます
    例えば、学生の特例

    +3

    -4

  • 374. 匿名 2016/07/03(日) 07:15:28 

    私の友人は障害年金貰いはじめましたが、遡った分も入れて一気に500万ゲットしました。羨ましいー(^^)

    +2

    -2

  • 375. 匿名 2016/07/03(日) 07:16:33 

    >>368
    追記
    払ってない分は
    将来支給される年金も減額される

    +16

    -0

  • 376. 匿名 2016/07/03(日) 07:21:10 

    パートで働いてる私が106万超えたら
    社会保険を払わないといけないなんて
    働き損でしょ
    働きたくないって人増えても仕方ないよ

    +12

    -9

  • 377. 匿名 2016/07/03(日) 07:22:18 

    >>375
    わたしは役所で聞いて一生保険料払わなくていいし、障害年金満額出ると言われたんですが…

    +2

    -3

  • 378. 匿名 2016/07/03(日) 07:22:57 

    若い頃収入低くて年金払えない時期に1年くらい免除申請したんだけど、先週「追納しても良いよ」的なハガキ来た。
    今も余裕があるわけじゃないから追納しないけど、取れるとこから取ろうと必死だなと感じたよ。

    +18

    -2

  • 379. 匿名 2016/07/03(日) 07:27:50 

    >>377
    失礼ですが
    それはあなたの場合でしょ

    +4

    -0

  • 380. 匿名 2016/07/03(日) 07:31:32 

    >>375
    なんだか心配になってきた。
    近いうちにもう一度年金事務所で聞きます、

    +5

    -0

  • 381. 匿名 2016/07/03(日) 07:36:05 

    基本的に
    納付していない人に支給されないし
    支給されても減額があるって事だよね

    +17

    -0

  • 382. 匿名 2016/07/03(日) 07:37:48 

    確か少なくても25年払ってないとって聞いた事がある

    +8

    -0

  • 383. 匿名 2016/07/03(日) 07:39:41 

    >>353
    生命保険で補うしかないんじゃ?
    介護状態になったら支給されるってやつ

    +3

    -0

  • 384. 匿名 2016/07/03(日) 07:45:30 

    年金の学生特例他、免除申請期間分の追納は任意なので強制徴収はされません。
    追納しなかったらその分支給額が減らされるだけ。

    +9

    -1

  • 385. 匿名 2016/07/03(日) 07:52:34 

    >>92
    ホント!安楽死制度容認してもらいたい!
    まぁガン末期とかでないと適用されないだろうけど…

    老後の金が不安すぎて、どうやって死のうかと考えてるよ。樹海にでも入るしかないかな

    +6

    -3

  • 386. 匿名 2016/07/03(日) 07:53:41 

    >>363
    スーパーの底辺職は正直嫌だよね

    +4

    -14

  • 387. 匿名 2016/07/03(日) 07:54:22 

    >>384
    サラリーマンで自動的に徴収されてる人は
    毎月の金額プラス追加徴収されてますよ

    +2

    -2

  • 388. 匿名 2016/07/03(日) 08:00:10 

    年金の資金運用って誰がやってるの?
    表に出ろ。
    そんなに簡単に何兆も損失するか?
    投資とかのプロに任せればいいのに。

    この前「ねんきん定期便」が届いて今までの納付の総額が300万以上だった。
    貯金額より多い!
    それ全額返して!
    自分で資金運用して増やしていくから。

    +12

    -2

  • 389. 匿名 2016/07/03(日) 08:00:54 

    だから若い世代にちゃんと
    就職してもらい年金やら健康保険などの社会保険を払って欲しいんでしょ

    +10

    -0

  • 390. 匿名 2016/07/03(日) 08:05:14 

    >>387
    厚生年金と国民年金は制度が違いますから、厚生年金加入者の給料から未納分の国民年金が徴収されることはありません。
    そもそも「免除」の申請をしているのですよ?免除の意味がわかりませんか?

    +8

    -0

  • 391. 匿名 2016/07/03(日) 08:07:09 

    今のお年寄りは凄い年金額いいよね、叔母は旦那さん40ぐらいで亡くなってるけど、
    かなりの遺族年金貰ってるわ

    +9

    -0

  • 392. 匿名 2016/07/03(日) 08:07:56 

    働いても働いても安月給だし
    引かれる物が多過ぎて将来不安しかないよ。

    そりゃ結婚しない人が増えるに決まってる。
    皆不安なのは金銭面が大きい。

    本当何の為に生きてるか分かりません

    +30

    -0

  • 393. 匿名 2016/07/03(日) 08:11:13 

    >>390
    厚生年金は国民年金との二本立てになってるはずですよ

    +4

    -0

  • 394. 匿名 2016/07/03(日) 08:12:07 

    23歳で就職して厚生年金払い続けさせられているんだけど
    マジで嫌だ。この10年収めた額を全部収入にしたら相当の額になるんですけど。

    +9

    -2

  • 395. 匿名 2016/07/03(日) 08:12:18 

    訳あって免除申請してますが
    払える時が来たら追納ありますよって説明された

    +1

    -1

  • 396. 匿名 2016/07/03(日) 08:14:18 

    >>393
    名目上は二本立てだけど、制度上は別。

    +2

    -0

  • 397. 匿名 2016/07/03(日) 08:14:55 

    払える時が来たら徴収するよって
    鬼だわ

    +2

    -5

  • 398. 匿名 2016/07/03(日) 08:16:04 

    あら?何でうちは徴収されてるんだ?
    1万8千円弱払ってる

    +1

    -3

  • 399. 匿名 2016/07/03(日) 08:17:39 

    国民年金の免除申請した分は強制徴収はされないですよ
    私も学生特例で免除してもらったけど、後で追納出来ますと聞いた
    就職してから給料天引きにもなってないし

    +4

    -0

  • 400. 匿名 2016/07/03(日) 08:19:07 

    皆そんな今まで何百万もはらってるのか〜
    そんな払うんだったら病気のままで免除してもらおう(-。-;

    +1

    -1

  • 401. 匿名 2016/07/03(日) 08:22:21 

    公務員夫婦は最強だね

    +29

    -1

  • 402. 匿名 2016/07/03(日) 08:23:44 

    追納なんてしてないけど
    確認してみまーす

    +1

    -0

  • 403. 匿名 2016/07/03(日) 08:24:30 

    私いま過去に遡って未払い分を納めてるけど、こういうトピ読むと不安になる。でも将来どうなろうと最終的には真面目に納めてくれた人を国は優先的に助けてくれると思ってる。そうでなきゃあまりにも不公平だもん

    +11

    -4

  • 404. 匿名 2016/07/03(日) 08:25:18 

    ていうか3号被保険者制度を無くせってば!

    +24

    -10

  • 405. 匿名 2016/07/03(日) 08:25:50 

    >>401あれ、でも公務員てサラリーマンの年金と同じになったんだよね?!
    去年辺りから

    +6

    -0

  • 406. 匿名 2016/07/03(日) 08:26:38 

    若い人達
    こんな制度おかしい
    自分達の生活を豊かにしたいと思ってたら
    政治に参加してみたら

    +28

    -1

  • 407. 匿名 2016/07/03(日) 08:28:49 

    >>401
    町内のあるご夫婦が嫌がらせを受けている理由が夫婦とも元公務員。
    農家が多い地区で国民年金の人が多いから仕方ないみたいに近所の人は言ってる。

    +7

    -4

  • 408. 匿名 2016/07/03(日) 08:30:38 

    年金は払っていた方が良いですよ。
    うちの親は団塊の世代ですがその世代の間でも若い時は私達の時には貰えないって思ってて
    キチンとかけてなかった人がいたみたい。
    サラリーマンは自然に徴収されますが払わなかった主婦や自営が生活保護になってる。
    私達のころは額も少なくなるとは思うけど
    老後の5万は大きいよ。
    後悔するから払っときな

    +19

    -7

  • 409. 匿名 2016/07/03(日) 08:31:06 

    定期預金っていうかさ払う払わない別にして、例えば年金手帳見れば自分が収めた分の金額見れるなら安心だよね。
    積み立て式的な。
    で、将来その人が払った金額を月いくら支給されますよ〜って言われるなら頑張れるよね。

    私達が払ってる年金今の年寄りに支給されてる、高齢化の中長生きだから私達の負担ばっかり増える。
    でも、少子化で私達が年取った時若者は凄い負担額だろうし貰えるか分からないし。

    生保受給してる年寄りも、払って来なかったわけじゃなくて、微々たる年金より裕福な暮らし出来るから年金破棄してるだけでしょ。

    そう言う考えが増えていくよ。

    +10

    -0

  • 410. 匿名 2016/07/03(日) 08:32:16 

    自営業の人って少し損な感じだよね。
    サラリーマンは奥さんは無料で国民年金加入出来るのにね

    +38

    -2

  • 411. 匿名 2016/07/03(日) 08:35:16 

    >>405
    公務員特権の共済年金自体は変わりない。
    共済年金の支出負担をサラリーマンの厚生年金(第2号)、国民年金(第1号)にもさせるようになっただけ。
    財源が足りなくなったから他の年金から出してもらってることを「一元化」と言い換えてるw

    +10

    -1

  • 412. 匿名 2016/07/03(日) 08:35:24 

    大学時代学生特例で免除、大学卒業後家族が次々病気になって3年くらいバイト生活で若年者~って免除して貰ってた
    それから社員で働き始めたら将来年金を貰う為の追徴をと14万くらいの金額が書かれた葉書がきた
    それを無視してたらあなたが追徴しなければ将来の年金支給額は6000円ですって葉書が
    今は払ってるのに14万払わないなら6000円って、と思った
    今年30だけど年金支給額が6000円宣言されちゃったし老後の貯蓄してる
    30年でどれくらい貯められるかな…

    +3

    -7

  • 413. 匿名 2016/07/03(日) 08:35:33 

    >>403
    もともとそういう制度だから、やはり払える人は払った方がいいよ。
    年金の支払い免除の申請をしてからの免除期間は、支払った期間としてカウントされるけど、実際には納めていないのでそのぶん年金支給額は免除せず納めていた人よりは少額になる。

    +9

    -0

  • 414. 匿名 2016/07/03(日) 08:38:47 

    >>412
    結局払わなかったんだ…

    +2

    -1

  • 415. 匿名 2016/07/03(日) 08:40:30 

    国が株で運用するより私が運用したほうが儲ける自信がある

    +16

    -1

  • 416. 匿名 2016/07/03(日) 08:40:57 

    サラリーマンは半分会社負担だから
    国保払うよりお得感ある

    +34

    -0

  • 417. 匿名 2016/07/03(日) 08:40:59 

    >>414
    払えないのもあるかもよ
    納付猶予じゃなくて免除だから義務はないしね

    +5

    -1

  • 418. 匿名 2016/07/03(日) 08:42:54 

    加入期間長すぎ、しかも掛け捨てってないわー

    +20

    -1

  • 419. 匿名 2016/07/03(日) 08:43:26 

    >>412
    将来の年金支給額、40才以下の人は今までの納付額のみで計算されるから凄く少なく言われる。

    +6

    -0

  • 420. 匿名 2016/07/03(日) 09:04:21 

    払っても損、貯蓄してても今後はどこに税金かけられるかわからない、すごいね!年取ってやってける自信ないよ!

    +7

    -0

  • 421. 匿名 2016/07/03(日) 09:05:21 

    「年金制度は破綻する」というデマを信じて払ってない人は、人生詰んだも同然。

    ご愁傷さまです。

    あれは「年金制度を廃止して、その分を生活保護などの社会保障に回せ!」と主張する、年金受給資格のない在日や貧困層老害サヨクや共産党がマスコミを通して扇動した根拠なきデマ。

    年金制度は国民が掛け金を払っている以上、多少の金額増減や時期の変動があったとしても破綻する事はない。

    もし日本経済が危機的状況になった場合先に破綻するとすれば生活保護。

    +14

    -15

  • 422. 匿名 2016/07/03(日) 09:05:44 

    正直、こんなの国家的詐欺だと思ってる
    どうして自分の払った年金が積み立てられるのではなく、今現在の年寄りに払われるのかがほんっと納得できない
    ほんとは払いたくないけど、給料から無理やり差し引かれるから仕方なくって感じ

    +30

    -0

  • 423. 匿名 2016/07/03(日) 09:06:29 

    >>410
    国民年金の第1号の人はかなり損だと思う。国民年金には扶養の概念がない上、411が言う一元化で第3号の年金負担を第1号もする事になったし。
    事業届け出してる個人事業主は滞納なんて無理、すぐ督促状が来ると言ってた。

    +11

    -1

  • 424. 匿名 2016/07/03(日) 09:08:48 

    高齢者が多すぎるのだから、今のもらってる
    年金をさげればいい。
    貯蓄もあるんだよ。年寄りは。
    パチンコ屋さん見たら年寄りホントに多いよ。

    貯蓄ない人は
    最近の60台70台前半なんて、健康維持で
    運動できるんだから、人手不足の業界で
    働かせればいい。

    75才~満額にすればいい話

    +14

    -5

  • 425. 匿名 2016/07/03(日) 09:09:19 

    >>421
    何をもって破綻とするかでしょう。
    政府は年金支給額が月額1000円でも破綻と言わない。
    個人的には納付額>給付額なら破綻とだと思う。

    +17

    -0

  • 426. 匿名 2016/07/03(日) 09:10:04 

    色々と制度が時代について来れてない感じ

    +9

    -0

  • 427. 匿名 2016/07/03(日) 09:12:07 

    私は結婚して15年3号だから不安だよ。
    だから毎月2万の個人年金してる。

    +6

    -5

  • 428. 匿名 2016/07/03(日) 09:12:47 

    >>424
    高齢者は自民党の票田だからねー

    +3

    -0

  • 429. 匿名 2016/07/03(日) 09:15:09 

    年配の雇用も増えてるけど
    年金貰って更にお給料貰って
    年金減らない程度に上手く働いてる人いるけど
    その分年金減額してよね

    +0

    -1

  • 430. 匿名 2016/07/03(日) 09:15:22 

    払ってない人いるの?笑

    +4

    -4

  • 431. 匿名 2016/07/03(日) 09:19:04 

    今は支払ってもいい。今のお年寄りって実際に戦争に行ったり、青春や家族や仲間を奪われたりしている人もいるから。何かを犠牲にしつつ日本を守ってくれた。
    でもこれからはそういうお年寄りも少なくなるだろうし、今も金額が少ない!って騒いでる若い年金世代を見てると今後は支払う気がなくなりそう。

    +8

    -2

  • 432. 匿名 2016/07/03(日) 09:19:45 

    年金暮らしのジジババで性格悪い人とかむかつくわ!
    こっちが払ってる年金で生きてるのに偉そうにするな!
    ちょっと鼻水でるくらいで病院をコンビニ受診するな!

    +21

    -0

  • 433. 匿名 2016/07/03(日) 09:25:46 

    在日は年金制度に加盟出来ないし、掛け金払ってないくせに「在日高齢者が年金受給出来ないのは差別だ!在日高齢者にも掛け金なしで年金支給しろ!」と政府に主張しています。

    生活保護は厳しい審査がある上に少額で、期限もあり、支給打ち切りもあり、いつまで貰えるかわからない物。

    年金は、支払っていれば審査も期限もなく、死ぬまで補償され支給されるんです。

    実はこれほど、日本の年金制度ってすごいものなんですよ。在日が喉から手が出る程欲しがるくらい。

    損したくない人は長生きすれば掛け金以上に貰えるから、頑張って長生きすればいい。

    +8

    -1

  • 434. 匿名 2016/07/03(日) 09:26:11 

    両親年金受給者
    今まで丸々貰えてた年金から医療費など増額で引かれたら
    文句も言いたくなる気持ちも分かるけど
    必死で払ってきた40代世代から言わせて貰えば
    年金貰えるだけでも有り難いよと言いたくなる

    +19

    -0

  • 435. 匿名 2016/07/03(日) 09:28:56 

    実際に高齢者で「年金制度なんて廃止しろ!」って言ってる人は、貰えない人たちですからね。

    私は悲惨な老後を迎えたくないのでキッチリ払ってます。

    +18

    -0

  • 436. 匿名 2016/07/03(日) 09:31:16 

    貯金もなく年金も貰えない老後は悲惨だよ〜w

    +10

    -0

  • 437. 匿名 2016/07/03(日) 09:34:32 

    年金も払って個人年金もかけよ。
    そして子供には多めの学資保険にはいる。
    これすると後が楽だよ。
    私は42で人生の計画がたってて終わりつつある。
    何事も計画性だね。

    +10

    -6

  • 438. 匿名 2016/07/03(日) 09:34:53 

    老後に必要な貯金って最低6000万位だっけ?
    そりゃ年金ないと辛いわな。

    +11

    -1

  • 439. 匿名 2016/07/03(日) 09:36:51 

    >>437

    そうそう。
    平凡な人生でも終わりが充実してれば素晴らしい人生よ。

    +3

    -5

  • 440. 匿名 2016/07/03(日) 09:45:00 

    年金、払った分はきちんと返して。

    +1

    -0

  • 441. 匿名 2016/07/03(日) 09:47:40 

    >>439
    ほんとに。平凡が平和で一番だよね。

    +3

    -1

  • 442. 匿名 2016/07/03(日) 09:50:30 

    つまらない人間が増えるわけだわ

    +6

    -1

  • 443. 匿名 2016/07/03(日) 09:52:25 

    >>425

    じゃあお辞めになったら?笑

    +0

    -2

  • 444. 匿名 2016/07/03(日) 09:53:56 

    >>437
    私も同世代、個人年金かけて子供達に多めの学資保険入ってます。
    後の楽のためと思ってるけど、今の生活が苦しい…

    +7

    -2

  • 445. 匿名 2016/07/03(日) 09:55:30 

    >>443
    年金は辞めたくても辞められないの知ってるからこのトピがある笑

    +3

    -1

  • 446. 匿名 2016/07/03(日) 09:55:57 

    年金払ってます。+
    年金払ってません。−

    +38

    -6

  • 447. 匿名 2016/07/03(日) 09:56:42 

    >>443
    辞めれるなら辞めたいよ!
    今まで払った分返せ!

    +5

    -1

  • 448. 匿名 2016/07/03(日) 09:57:15 

    >>6
    40代でも思ってる。貰えたところで相当少ないだろうし、年齢も上げられそう。

    +4

    -0

  • 449. 匿名 2016/07/03(日) 09:57:48 

    政府をかばうわけじゃないが、
    損するから払わないって言っている人、ちゃんと計算したことある?
    いくら払っていくら貰えるか、考えもせず、なんとなく「年金は損」って決めつけてない?

    国民年金を18000円とし、20歳から60歳まで払い、
    年金を月5万とし、65から貰うものとして計算してみた。

    払う額は、
    18000円×12ヶ月×40年=864万

    864万を貰いきる、損益分岐点はどこか。
    864÷5万=172ヶ月(端数切り捨て)
    172か月といえば、14年。

    つまり、65歳から79歳まで貰えれば、元がとれるということ。
    80歳以上まで生きる人は、払ったほうが得だよ。

    ちなみに、厚生年金は、「貰う額」が倍近くになる。7年で元がとれる。72歳。
    「払う額」を会社が同じだけ負担してくれてるから。(実質36000円払ってるってこと)

    個人的には、年金は保険でもあるから、払っておいたほうがいいと思う。

    +17

    -5

  • 450. 匿名 2016/07/03(日) 10:01:32 

    >>433
    どこからの情報でしょうか?
    私は在日ですが、毎月給料から厚生年金保険料きっちり引かれています。
    むしろ加入しないという選択肢は与えられていませんが?

    +1

    -3

  • 451. 匿名 2016/07/03(日) 10:02:49 

    生活保護見直してほしい。
    真面目に年金払ってやっともらえても
    倍近く差があるなんて馬鹿馬鹿しすぎる。
    今バイト掛け持ちして暮してるけど
    年金分、まじで貯金したい!

    +28

    -1

  • 452. 匿名 2016/07/03(日) 10:23:47 

    >>444
    頑張って!うちは学資保険は終わったの。
    今大学生だから。なので個人年金増やしました。
    だからどっちにしても苦しいんだけどね。
    でも老後に病気になってお金ないのはほんとに辛いと思うので今頑張ろ!

    +9

    -0

  • 453. 匿名 2016/07/03(日) 10:23:55 

    ほんとにもらえないのかなー
    なんだかんだで、貰えると思ってるんだけど
    あまいのか・・・

    +9

    -2

  • 454. 匿名 2016/07/03(日) 10:26:26 

    想定外の事が無ければ計算上で上手くいくかな
    でも親の介護や自分の病気
    子供の事考えたらキリなく不安

    +5

    -0

  • 455. 匿名 2016/07/03(日) 10:28:54 

    年金制度はもう破綻したんでしょ?
    議員年金もあるから年金制度は無くならないとは思うけど…
    私たちが毎月納めてる¥15000は年金機構職員の給料と経費、それから安倍の博打代で
    年金受給してる人は消費税から捻出してるじゃないの?

    +8

    -6

  • 456. 匿名 2016/07/03(日) 10:29:15 

    良かったー親が土地持ってて
    しかも場所的にオリンピック景気でどんどん上がる見込み

    +3

    -13

  • 457. 匿名 2016/07/03(日) 10:32:24 

    世代で格差があるのは当たり前だと私は思う。
    就職だって何でもそうだから。
    今の若い私達の世代は給料も多くないし大変だよね。でもその上でどうやって乗りきるかが大事だと思ってる。大学卒業してすぐに個人年金かけたよ。
    私達が払わないとその次の世代も払わないし本当に破綻しちゃう。

    +5

    -2

  • 458. 匿名 2016/07/03(日) 10:32:55 

    >>449
    国民年金は元が取れないと思います

    年金支給年齢を68才にする方向で進めてるし、30年後までに40年満額納付でも支給額は45000円に決まってる

    年金納付額16900円(一応頭打ちと言ってるが上がる可能性も示唆)
    40年でおよそ811万
    月45000円で割ると180月で15年
    68才から83才まで生きていれば元が取れる計算ですが

    68才支給、月額45000円は経済成長率年3%を維持し続けた上、子供がいる女性や定年後の老人も生産人口に含め、なおかつ年金の運用益を見込んだ話

    かなり無理があるし、国民年金は元は取れないと思われます
    ただ障害年金の制度があるので、多少割戻しがある保険だと思えば良いのでは

    +17

    -0

  • 459. 匿名 2016/07/03(日) 10:33:22 

    年金の運用をギャンブル感覚やってほしくない。
    どこの誰やねん。

    +17

    -2

  • 460. 匿名 2016/07/03(日) 10:35:30 

    年金を運用して増やせる人を民間から募集するとか。
    役人は無能でだめだから。

    あんな大金なんだから運用で成功したら物凄い金額になるのでは。

    +18

    -1

  • 461. 匿名 2016/07/03(日) 10:37:56 

    >>3
    社保だから給与から天引されてるんだよ。

    +3

    -0

  • 462. 匿名 2016/07/03(日) 10:40:22 

    >>452
    444です。大学生になったら学資保険は終わりでしたね!上が今年高校生になったので少しだけ先が見えてきました。
    老後にお金がないのは本当に辛いでしょうから、頑張ります!

    +2

    -0

  • 463. 匿名 2016/07/03(日) 10:41:50 

    >>460
    同感!昔の村上ファンドみたいな優秀なファンドマネージャーにお願いするべき

    +5

    -1

  • 464. 匿名 2016/07/03(日) 10:42:50 

    定年が60から65に先延ばしになって
    そのうち70とか75になるかもね。
    死んでるわ!
    まぁそこが国の狙いだろうけどね笑

    +20

    -0

  • 465. 匿名 2016/07/03(日) 10:44:16 

    これほど問題意識もっている人がいるのに
    若い人ほど選挙にいかないから老人優遇の世の中になる

    浮動票の人が選挙いかないから強いサポーターのいる自民・公明に有利になる

    決まった政権を安泰にさせていれば、そりゃ癒着など好き勝手される
    ここって隣国嫌い・アベ支持の人たち多いけど、アベのバック知らんのか?

    +23

    -0

  • 466. 匿名 2016/07/03(日) 10:47:18 

    しかもこれからは退職金もほぼ無い時代だしね。
    生きてる限り必死に働かなくちゃ普通に生活すら出来ない。
    今の年金もらってる人がみんな良い思いしてる訳じゃないって分かってる。
    66の父は貧困で週5日フルタイムで働いてる。
    かと思えば私ら世代の給料よりずっともらってる人もいる。

    +24

    -0

  • 467. 匿名 2016/07/03(日) 10:48:56 

    >>458


    449です。

    >68才支給、月額45000円

    これは知らなかった。ありがとう。
    具体的な数字を出して議論できるのは意義がありますね。

    68歳から83歳まで生きれば(今のところは)得。

    早世すれば丸損。
    しかしもしも90歳まで生きれば、800万払って1200万ほど受け取れることになる。お得です。
    そして障害者年金は捨てがたい。

    テレビ等でも、このあたりをちゃんと議論すればいいのにと思います。
    「国民年金」と「厚生年金」さえ、ごっちゃにして語っている人の多いこと。

    あとは個人が、政府を信用するかどうかですね。

    +9

    -0

  • 468. 匿名 2016/07/03(日) 10:48:58 

    >>465
    バックはどこですか?

    +7

    -0

  • 469. 匿名 2016/07/03(日) 10:59:05 

    今後は生活保護の額がぐんと減らされていくし、審査も厳しくなる
    親の年金も減るからニートの親は大変だよね

    +8

    -0

  • 470. 匿名 2016/07/03(日) 11:04:11 

    >>467
    だだ経済成長率と運用益ありきの話しなので
    アベノミクスで景気が良くなったとは言え、2015年の実質経済成長率は0.8%
    運用損失が5兆円
    政府に疑心暗鬼になる国民が多い中、超楽観的なシナリオを信用できる要素がないんですよね

    +7

    -0

  • 471. 匿名 2016/07/03(日) 11:12:32 

    今生きてる戦前産まれのお年寄り(今の80~90くらいの老人)は元気な人多くて平均寿命も長いけど、戦中、戦後以降生まれの人ってそんなに長生きできないと思う
    環境汚染、核実験による放射能汚染、食品添加物、遺伝子組み換え作物とか…
    周りの70代けっこう亡くなってる人多いよ

    +8

    -3

  • 472. 匿名 2016/07/03(日) 11:13:28 

    日本の年金財源があと20年で枯渇!社会保障費の増大で日本破綻! - NAVER まとめ
    日本の年金財源があと20年で枯渇!社会保障費の増大で日本破綻! - NAVER まとめmatome.naver.jp

    日本の年金は、あと20年以内に枯渇するとされています。高齢者が急激に増加する中で、税金で補填しきれずに財源を取り崩して支払いを行っているからです。年金財源が枯渇...

    +1

    -0

  • 473. 匿名 2016/07/03(日) 11:18:11 

    とにかく来週の選挙行こうね!
    うだうだ言ってるだけじゃ変わらないから。
    選挙行かないなら文句も言えない。

    +22

    -0

  • 474. 匿名 2016/07/03(日) 11:19:28 

    >>465
    大企業とか経団連とか?

    +2

    -0

  • 475. 匿名 2016/07/03(日) 11:20:08 

    とっくにあきらめ不安すらない 若い世代、年金に静かな怒り秘め

    +28

    -1

  • 476. 匿名 2016/07/03(日) 11:29:57 

    期日前投票行ったよー

    +12

    -0

  • 477. 匿名 2016/07/03(日) 11:31:03 

    介護保険料は、健康保険の一部。
    納付先が、年金とは別です。

    +2

    -0

  • 478. 匿名 2016/07/03(日) 11:33:53 

    誰も怖くて言わないけど、
    年寄りは早く死ね!医療費使いすぎ!ばか!薬飲むな!
    年金を、払った額のなん十倍もらってんだ!!90
    歳過ぎて、まだ生きてるよ!肺炎予防なんてしなくていい!肺炎で死んで!!

    +13

    -8

  • 479. 匿名 2016/07/03(日) 11:34:50 

    もし破たんしなかったらどうするつもりなんだろ?
    「どうせもらえないから無駄」って払いもせず、
    年取ってから無年金とか勘弁してほしいわ

    今でもいるじゃん、現役時代に払ってなくて無年金で家族に養ってもらってる高齢者
    自分の親がそんなだったらと思うとぞっとする

    +3

    -1

  • 480. 匿名 2016/07/03(日) 11:38:20 

    年代ごとにもらえる年金額予想です。
    これが現実。淡い期待抱いて甘いこと言ってるとどんどん守銭奴からお金取られる
    とっくにあきらめ不安すらない 若い世代、年金に静かな怒り秘め

    +17

    -0

  • 481. 匿名 2016/07/03(日) 11:38:52 

    税金集めの為に無理矢理作った制度としか思えない。
    税金関係本っ当に高すぎる!全て合わせたら収入の半分は持ってかれてるんじゃない!?

    +2

    -0

  • 482. 匿名 2016/07/03(日) 11:44:45 

    年金は高齢者医療制度とセットで議論して欲しい。
    賦課方式で今の高齢者を現役世代が支えているんだから、あまりに高齢者に手厚い医療制度は不自然に寿命を延ばし、結果現役世代の負担が増大する。
    血圧管理し肺炎予防ワクチンインフルワクチン打たせ、がん検診で早期治療。そこまで高齢者にする必要あるの?
    昔みたいに血圧高けりゃ脳そっ中で死ぬし、肺炎やインフルでも死なせた方が自然たよ。

    +9

    -0

  • 483. 匿名 2016/07/03(日) 11:44:48 

    選挙権を与えられてから国政選挙も地方選挙も欠かさず投票に行ってるけど、自分や同世代の声が政治に反映された事がない。
    特に年金制度は有権者の半数が年金優遇されてる55才以上なんだから変わらない。
    選挙に関してはそもそも世代間の票数の格差がありすぎる。

    +5

    -0

  • 484. 匿名 2016/07/03(日) 11:47:22 

    >>479
    今はもらえないから払わないは出来なくなってるよ。
    本人に払う能力が無かったら、親が差し押さえくらう。
    取り立て厳しくなって納付額上がってるし。

    +0

    -0

  • 485. 匿名 2016/07/03(日) 11:49:13 

    年金は老後のためだけじゃなくて障害を負ってしまったときにも支払われる
    (知らない人はググってね)

    それから年金は税金(消費税など)も財源にしているから
    払っていない人は「払い損」の状態だよ

    +8

    -2

  • 486. 匿名 2016/07/03(日) 11:49:47 

    >>51
    わりぃ、あたし16

    +0

    -4

  • 487. 匿名 2016/07/03(日) 11:52:49 

    警察、消防など以外のいわゆる市役所窓口職員は人数もカット、給料もカット。

    生活保護見直し、適用厳格化。

    むだな公共工事とかすべて廃止、

    こういう年金運用失敗とかしたら民間ならそっこー首。公務員も同じように退職金もなしで退職させろ。

    なにより議員は名誉職にして、
    給与は全国平均の400万くらいにして。
    国民の生活がーとか言ってるのに、年収3000万とか興ざめ。

    散々引かれて手捕り給料なのに、そのお金を使うのに消費税って納得いかない。二重課税じゃん。

    あと、さんざん税金とるのに、
    年寄りには3万円還付とか、ややこしくしないでほしい。
    還付金とか何もいらないから、消費税なしとか、シンプルにしてほしい。
    申請した人には還付とかね。やめて。
    ややこしいとちょろまかされてる気がして仕方ない。

    とにかく、そーゆーの見直してから、増税とか口にしてほしい。
    ほんとむかつくわぁ。

    朝日健太郎が、街頭で
    健康維持を国が始動したいみたいなこといってたけど、
    年金もらえないのに長生きさせられたって困るわ。
    健康維持とか論点ズレまくりな事にお金使うなら、まずは国民に現金を渡して好きに使わせてくれ。

    +17

    -2

  • 488. 匿名 2016/07/03(日) 11:56:57 

    >>474
    外国人優遇政策されるなら日本の大企業優遇な方がマシだけどなぁ。他に支持できる政党ないもん。

    +5

    -0

  • 489. 匿名 2016/07/03(日) 11:57:07 

    >>471
    本当にそう思うよ
    私達は生まれた時から添加物まみれだし、ストレス、電磁波
    早く死ねる事を願ってます
    長生きしてたって何の得にもならない
    邪魔者扱いされるだけだしね

    +10

    -1

  • 490. 匿名 2016/07/03(日) 11:59:03 

    本当に運用失敗したの?
    自分達の懐に入れたくせに
    失敗しましたーてへぺろっ
    って感じじゃないの?
    へらへらしてんじゃねーよクソ共が!
    5兆円てめーらの給料で返せよな

    +12

    -2

  • 491. 匿名 2016/07/03(日) 12:02:28 

    >>465

    経団連などもそうですが、ここのみなさんがわりと嫌いな国の宗教集団もですよ

    +4

    -0

  • 492. 匿名 2016/07/03(日) 12:03:20 

    >>490
    ほんとそう思う。
    運用損失で年金破綻〜不可抗力〜ってことにして今までの使い込みやずさんな管理をゴマかす気じゃ?

    +4

    -0

  • 493. 匿名 2016/07/03(日) 12:04:11 

    >>246
    第2次安倍政権発足後では33兆円のプラスなんだよねー

    でも野党の皆さんとマスコミ様は誰も触れない
    これが偏向報道でなくて何なの?
    そんな体たらくで「私たち国民の生活ガー」とか偉そうに言わないでほしいわ

    +6

    -4

  • 494. 匿名 2016/07/03(日) 12:04:24 

    こんなだから、、、
    働いたら負けだと思ってる!っていう人が増えるんだよ。
    とっくにあきらめ不安すらない 若い世代、年金に静かな怒り秘め

    +17

    -0

  • 495. 匿名 2016/07/03(日) 12:05:28 

    主婦は国民年金入ってほしい
    それか旦那の給料から年金ひいて
    くれ
    若い世代が払った分も貰えないのに、
    納めない人が年金食い潰すのは
    おかしい

    +14

    -3

  • 496. 匿名 2016/07/03(日) 12:09:54 

    若い世代が年金貰えるのは、70歳から75歳ぐらいになってると思うよ

    +2

    -0

  • 497. 匿名 2016/07/03(日) 12:10:44 

    -5兆円は2015年12月の時点の話で、結局は-30兆円ぐらいまで損失は膨らむって言われてますね…

    +4

    -0

  • 498. 匿名 2016/07/03(日) 12:11:11 

    さらに、国民年金の払うお金も将来的には、増えると思う

    +0

    -0

  • 499. 匿名 2016/07/03(日) 12:13:01 

    長生きしたくないなら、払わないが正解だね
    長生きして老後の事まで考えているなら年金は、払った方がいいよ

    +5

    -0

  • 500. 匿名 2016/07/03(日) 12:13:51 

    >>480

    私1983(昭和58)年生まれなんだけど、マイナスすぎて呆れるわ。

    父が年金世代なので、仕方なく親にお金渡してると思って払ってるけどね。

    +7

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。