-
1001. 匿名 2016/07/05(火) 08:28:31
綾さんを見てすぐに分からずキョトン顔をして
「何故ここが分かったの?」って綾さんに手紙を出した事も忘れてるなんて
綾さんからしたら「私はその程度か・・」って悲しくなるよね
あと何か理由があって訪問を断ってる事くらい察せないかねーーーー?+94
-0
-
1002. 匿名 2016/07/05(火) 08:29:42
あーあ、清さん戻ってきたかな
早乙女さん無事かな元気かな。
常子が誰も心配しないから、
代わりに気にしとく。+80
-0
-
1003. 匿名 2016/07/05(火) 08:30:41
誰かがセリフを言うたびに
目をキョロキョロの憂い顔を作った常子が
映りこむのにもうウンザリです。
常子映さないとホリプロに怒られるの??+76
-0
-
1004. 匿名 2016/07/05(火) 08:31:41
鉄郎が喋ってるのに 常子の顔ばかり
嫌がらせか!!+66
-0
-
1005. 匿名 2016/07/05(火) 08:33:07
鞠子の無職設定も、常子が独立する為でしょ。
そのために毎日毎日仕事が無いって愚痴垂れて。しつこ過ぎるわ。+82
-0
-
1006. 匿名 2016/07/05(火) 08:33:22
浴衣くらいしか・・って
それ、よっちゃんが滝子様に作ったやつ?+55
-2
-
1007. 匿名 2016/07/05(火) 08:33:54
小橋家は裕福設定?
おばあさまからの相続でもあるの?
借家の家賃、高いよねー?+67
-1
-
1008. 匿名 2016/07/05(火) 08:34:30
視聴者が来てほしくないんだな
って読めてるのに
どこまでも人の気持ちがわからない女だな+74
-0
-
1009. 匿名 2016/07/05(火) 08:35:04
高畑さん好きだった。
でもとと姉ちゃん見始めてから嫌いになった。
+75
-0
-
1010. 匿名 2016/07/05(火) 08:35:44
鞠子もウザイ。感謝はなく、男が女がっ!て不満ばかりで、最近酷い。
で、その問題も鞠子が騒いでるだけで、とくに描かれていない。+81
-0
-
1011. 匿名 2016/07/05(火) 08:37:12
綾さん、かつてのお嬢様が没落して、その惨めさの中を子供を抱えて生きていかなければならない必死さ懸命さが、役者さんの表情から伝わってくる。
常子の役者はイージーモードの演技。現代人の素が出て丁寧な役作りができてないのがもろバレ。茶髪が照明に光って興ざめもいいところ。
+102
-0
-
1012. 匿名 2016/07/05(火) 08:37:15
毬子は姉が出版社に勤めてるのに
小説書こうと思わないの??
愚痴言う間があれば 今の現状のリサーチでもしてきなよ。+66
-0
-
1013. 匿名 2016/07/05(火) 08:37:57
高畑充希も、常子もきらい!
鞠子も最近嫌な子だからな〜+73
-0
-
1014. 匿名 2016/07/05(火) 08:38:33
もう貧乏設定というか、苦労してる設定やめてくれないかな
充分、裕福なんだから
そこは「おばあさまの遺産のおかげね、助かるわ」とでも言ってほしい。
ま、そうすると「とと姉ちゃん」になる意味ないし
常子が働く意味なくなるんでしょうね。
タイトルから間違ってたってことですね+81
-0
-
1015. 匿名 2016/07/05(火) 08:39:40
鞠子がぶーたれてるけど、
その理論だと出版社のぐっさん、
ミッチーも敵視してるのかね?
常子が世話になってるし、
その収入で生きていけてるんじゃないの?
不満はあってもいいけど、
感謝の気持ちって持ち合わせてないのかな?+51
-0
-
1016. 匿名 2016/07/05(火) 08:39:44
冬設定なのに、闇市では茄子が売られ、家の中はフスマ開けっ放し。
作る人たちは何にも考えてないんだろうな。
+96
-0
-
1017. 匿名 2016/07/05(火) 08:40:43
綾さんの旦那様の家族がヨメと忘れ形見のタイチくん?をあんなふうにほっておくかなあ。
旦那様か兄か、いずれにしても、戦前の家族制度では長男が一族の面倒をみてたはずだよね?
財閥のひとり娘の綾さんが嫁いだ家なんだからそれなりの金持ち&名家なんじゃないのかな。
それに、実家の中田家も財閥だったんだから、いち早く財産持って田舎に疎開してそうだけど、、、。
別荘だってたくさんあったよね、きっと。
小橋家が余裕のある暮らしをしてるのに、綾さんがあそこまでおちぶれるなんて、不自然な気がする。
すべての脇役と同じように常子あげのためだけの存在だよねえ...+139
-0
-
1018. 匿名 2016/07/05(火) 08:40:48
常子さ、綾さんが尋ねてこなければ、感謝も恩返しもしなかったんじゃないの?+76
-2
-
1019. 匿名 2016/07/05(火) 08:41:33
綾さんのお母さんに挨拶したいなら、
歯槽膿漏の事聞いてきてね+52
-0
-
1020. 匿名 2016/07/05(火) 08:41:54
>>1001
しかも、「お手紙もらってたから」って綾さんが言った後の
「あぁ~」の顔が酷かった!
まるで「あ、やべ!忘れてた」みたいな顔。
もう少し嬉しそうな表情できないの?
「そうでしたね!」とか言えばいいのに。+87
-0
-
1021. 匿名 2016/07/05(火) 08:42:23
うん、先ずはそのコートを売って食べ物買おうね。+76
-0
-
1022. 匿名 2016/07/05(火) 08:43:21
訪問を断る云々以前にね、間借りしてる人間は家主に気を使ってとにかく遠慮しながら暮らすものなのよ。だから、綾さんが間借りって聞いた時点で訪問て手段はナシなの。綾さんを困らせることになるの。
綾さんを森田屋に招いてた常子にはわからないだろうけどね。+100
-0
-
1023. 匿名 2016/07/05(火) 08:43:58
綾さんのために出版社辞める理由にしそうで、
怖くなってきた
どうせ、新しく設立も
花山さんの導きなのかなって、想像してしまうし。+35
-0
-
1024. 匿名 2016/07/05(火) 08:44:21
綾さん、怒鳴られいじめられてたけど・・・
もう、いいかげん怒鳴り、いじめはいらないです。
悪い人登場させないと、善が表現できないの?+108
-1
-
1025. 匿名 2016/07/05(火) 08:45:02
常子、そんなに独立したいなら鞠ちゃんに甲東出版の社員のポジション譲ってあげて!!!
そして鞠ちゃんに小説連載のチャンスもあげて!
+73
-0
-
1026. 匿名 2016/07/05(火) 08:45:10
綾さんに恩返しって言うけど叔父さんから強引に貰ったもので返そうとする発想が嫌だ。
たまには自分の力でやってみたら?
いつでもおんぶに抱っこなんだから
+114
-0
-
1027. 匿名 2016/07/05(火) 08:46:28
お手紙のやりとりなら・・って渋々住所教えたろう綾さん
ドッキリ押しかけて喜んで貰っちゃおう~~~
綾さんきっと、喜ぶわ~~
って軽い気持ちで出かけたんだろうね
浅はかだ+84
-0
-
1028. 匿名 2016/07/05(火) 08:47:16
脚本家は、稼いで家族を養うたくましい女性を描くつもりだったのに、宣伝は丁寧な暮らしを大事にする雑誌を云々言うから、見る側に混乱と落胆が生じるのかな。+29
-1
-
1029. 匿名 2016/07/05(火) 08:47:24
今日こそカラコン目立つなぁと思った日はなかったわ
にしても浅いねぇ脚本も主役も
また今週もいじめ、罵声聞かされるの?
朝から聞きたくないよ
主役さ、やっつけ仕事半端ないね
ただ何か見てるしか印象のこらないよ
+57
-1
-
1030. 匿名 2016/07/05(火) 08:49:15
何も頑張ってるところ見せてもらってないのに退職考えるのかー共感できない事ばっかりだから、粗探ししちゃうんだよなあ。でも朝ドラだから見てしまってます。
今日気になったのは、おじさんのセリフの「チャンス」っていう外来語。戦後1年ぐらいでもう使ってたものなの??+57
-0
-
1031. 匿名 2016/07/05(火) 08:49:27
綾さんのシーン、チラチラ常子が映らなかったら泣いてたわ!
あの立派過ぎる家で きれいなセーター着て「かかに苦労ばかりかけて…」ってあんたらこの家の中でしか過ごしてないのかよ!って思ったよ。
戦争で父親や旦那を亡くした人達の暮らしがどんなものか 本当にわかってないんだね。鞠子なんか自分が1番かわいそう…って思ってそうだもんね!
綾さんが 浴衣が本当に1番必要だとでも?君子‼︎ 戦時中に誕生日のためなんかに小豆かき集めたんなら、常子の親友のために食料かき集めて持たせてやれよ!
老眼とか言ってるけど、ピンピンしてそうじゃんか‼︎+74
-0
-
1032. 匿名 2016/07/05(火) 08:49:48
常子って、恩返しする人たくさんいるね
+44
-1
-
1033. 匿名 2016/07/05(火) 08:52:21
常子が綾さんに「お母様にご挨拶を」って言ってて、たぶん育ちの良さアピールなんだろうけど、常子が言うと、直に会って浴衣のお礼言ってもらわなくちゃ♪に思えてくる不思議。+69
-0
-
1034. 匿名 2016/07/05(火) 09:01:27
>>1032
むしろ恩返しする人しかいない。
でも本人および小橋家のみなさんは恩に感じてないから困ったもんだよね...
そもそも助けてあげたくなるようなヒロインでもないくせにね。+39
-0
-
1035. 匿名 2016/07/05(火) 09:01:35
常子ってKY。しかも善意の押し売り。こんな子がまわりにいたら嫌だ。+53
-0
-
1036. 匿名 2016/07/05(火) 09:03:14
>>958
ほんと、なんでだろうね…?
綾さんが
「ご苦労なさったのね…。」
って言うと違和感ないのに、常子と言うか高畑さんが言うとイラッとする。
本心じゃなく思える。
ヒロインに共感できないってつらいわー!+68
-0
-
1037. 匿名 2016/07/05(火) 09:04:53
あやさん、落ちぶれても凛としたとこが出ていた
誰かさんと違って役作りしていたと思った
小橋家はいつも他力本願で、本当つまんない脚本+77
-1
-
1038. 匿名 2016/07/05(火) 09:08:22
「カンニングの濡れ衣を着せられたときに助けてくれた、綾さんに恩返しがしたいの!」と叔父さんがせっかく手に入れた布を、あっさり半分いただく常子。
人から奪い取った物でお礼するなよ。。
「お前のものは、オレのもの」のタカり根性丸出し。
もし叔父さんが逆のことしたらブチ切れそう。
+105
-0
-
1039. 匿名 2016/07/05(火) 09:08:29
>>984
お姉ちゃんを心配するあさが行くのは姉妹だからいいけど、
友達なら、察してあげないと。
あれじゃあ、ヒロインのイメージよけい悪くさせちゃうの、わからないのかなぁ、脚本家さん。+70
-0
-
1040. 匿名 2016/07/05(火) 09:08:53
綾さんとしては
仲良しだった級友の常子には見られたくない姿だったろうに
それを物陰から様子を覗うならまだしも
玄関でボーーっと見てて綾と目を合わせるとか
常子のこういう所が受け付けないんだよねぇ+91
-0
-
1041. 匿名 2016/07/05(火) 09:12:09
五反田さんとくっちゃべった直後に電話が鳴ったとき、常子はポカーンと考え事。
上司のはずの五反田さんが、当然のように1コールで電話とらされてた。
常子(=西田)、社会人としての常識なさすぎ。。。+78
-0
-
1042. 匿名 2016/07/05(火) 09:12:18
アイドルグループじゃあるまいし
いつまで各キャラのテーマカラーを貫くつもりなんだろう
君子…黄
常子…青
鞠子…赤
美子…ピンク
戦時中もこれで通したからビックリした
特に鞠子の真っ赤なカーディガン+90
-0
-
1043. 匿名 2016/07/05(火) 09:16:06
闇市で出会った叔父さんが「お、会社帰りにこんなところ来てるのか」と常子に話しかけてたけど。。。
冬の会社帰りって普通、外は真っ暗なはずだよね?
なんであんなに外が明るいの?
白夜なの?
+91
-0
-
1044. 匿名 2016/07/05(火) 09:27:35
小橋家の周りが悲惨すぎて小橋の面子に「私たち頑張ってるのよ!」というアピールをされても「で?」と思ってしまう…
もう少し周りを幸せにしてほしい+53
-0
-
1045. 匿名 2016/07/05(火) 09:44:40
>>1006
ほんと、おばあ様の浴衣はどこへいっちゃったんだろうね?
綾さんに渡して「おばあ様に袖を通して貰うことはできなかったけど、こうやって役に立ててきっと天国で喜んでます」とか何とか言っておけば、おばあ様の生死も浴衣の行方も回収できたのに。+65
-0
-
1046. 匿名 2016/07/05(火) 09:51:34
常子が目指すであろう出版へ意義は、「稼ぐこと」「儲けること」という流れでいいんですよね。+54
-0
-
1047. 匿名 2016/07/05(火) 09:53:23
たとえ戦後の混乱期とはいえ、叔父が女所帯に同居っておかしくない?しかも叔父っていったって血縁ないわけだし。なんか気持ち悪い。+44
-1
-
1048. 匿名 2016/07/05(火) 09:53:37
綾さん、お竜さん、早乙女さん‥この中の女優さんがヒロインだったらとため息が出る。+61
-0
-
1049. 匿名 2016/07/05(火) 10:00:18
>>1042
常子…包み込むような青空のイメージ
鞠子…芯の強さ 炎をイメージして
美子…末っ子のかわいいイメージ
君子…ひまわりのように明るく 真っ直ぐ
なイメージ
とでもしたかったのかね?
常子…色白設定にしたいがための青
鞠子…常に何かに対して怒ってる怒りの色
美子… 西田の固定観念 年下の甘えん坊っ
て言ったらピンクだろ?
君子…仏様の菊の花
にしか思えないけどね。
+33
-0
-
1050. 匿名 2016/07/05(火) 10:06:30
常子。こんなに苦手な人、はじめてかも。+47
-0
-
1051. 匿名 2016/07/05(火) 10:09:02 ID:MrtRUfeoli
なんか今日の見たけど、戦後の必死さが見えねー
興ざめ
常子たち一家が浮いてみえる+66
-0
-
1052. 匿名 2016/07/05(火) 10:09:40
鞠子って常子の妹だわ。鞠子ってかかの子だわ。すっかり嫌いになってます。+62
-1
-
1053. 匿名 2016/07/05(火) 10:13:16
ボストンバッグがエアー緩衝材で膨らんでる感丸出しのクソ演技と
高畑のキョドリ演技はまるでコント。クソ本にはベストコンビですな。+21
-1
-
1054. 匿名 2016/07/05(火) 10:18:43
>>947
そうそう、今まで観てきて常子だけが極端に台詞少ない。
きっと高畑サマの掛け持ちスケジュールへの配慮なんでしょうね。
そのくせ、脇役の長台詞の時、しゃべってる本人より的外れな表情でカメラに常子サマのアップが映ってるから視聴者はイラっとくる。
いろんな面で常子(高畑)上げがひど過ぎてげんなり…+75
-0
-
1055. 匿名 2016/07/05(火) 10:20:49
常子、綾さんの没落ぶりに興味があり、好奇心で行ったね。手ぶらだと格好がつかないから叔父から布を取り上げてね。+102
-0
-
1056. 匿名 2016/07/05(火) 10:26:24
森田屋にいたとき、「(こんなとこで暮らすの)私にはムリ」って言われた仕返しか+65
-0
-
1057. 匿名 2016/07/05(火) 10:30:09
今までの朝ドラヒロインって、必ず記憶に残る長台詞あったと思うんだけど…
あさの炭鉱での担架や女子大設立の熱意を大隈さんに語った台詞とか、エリーさんが軍(警察?)にスパイ容疑かけられ連行されそうになった時の堂々とした台詞まわしは圧巻だったな~。
常子にはそんな印象に残る台詞もシーンも無い。
今となれば、ただただ存在自体が不快なだけなので、常子の長台詞なんていらねーけど。+78
-0
-
1058. 匿名 2016/07/05(火) 10:40:47
他の朝ドラの話しして申し訳ないけど
今再放送やってるてるてる家族って
戦後のお話なんだけど
戦争を直接描いてなくても、戦争の悲惨さ、
戦争によって身内が亡くなった悲しさや、生きていく環境が変わってしまった不条理さ
みたいなのが、よく表されていて「戦争は嫌だ」って気持ちにさせられる。
とと姉ちゃんは戦時中も描いたはずなのに小橋家は何も変わらなくて
何かのイベントが通り過ぎただけ、みたいになってる+74
-0
-
1059. 匿名 2016/07/05(火) 10:41:35
>>1055
ほんと、そんな風にしか見えませんでしたよね。+38
-0
-
1060. 匿名 2016/07/05(火) 10:45:35
朝ドラって、半年の長期間ほぼ毎日顔を見るんだよね
だから本当にその人がそこに生きてるかのように思って
応援したり、誰かに自分を投影したりして見たいんだよ
普通のドラマと全然違うんだよ!
ドラマも映画も掛け持ちしながら、
私ってスーパーウーマンって思ってるんだろうけど、
あんなやっつけの演技じゃ視聴者は共感できるわけない
馬鹿にしないでほしい
今まで高畑さんは脚本家の被害者かと思ってたけど
毎回目だけ動かす同じポカン顔ばかり
共犯者に認識を改めるわ
+87
-0
-
1061. 匿名 2016/07/05(火) 11:07:23
見えてる地雷を思いっきり踏みに行く常子
そんな脚本にうんざり+76
-0
-
1062. 匿名 2016/07/05(火) 11:19:16
>>1060
ほんとだね。
ヒロインより、
お竜さんとか綾さんとかの方が、
精一杯がんばってる感じがして、かわいい。
常子に対して、かわいいと思ったことがない!
最初からふてぶてしい。+80
-0
-
1063. 匿名 2016/07/05(火) 11:23:43
半年前に法事で親戚のおばちゃんたちと
『私は五代さんがタイプ』
『私は進次郎さんがタイプ』
って盛り上がったのが本当に本当に懐かしいよ。
今の時期だったら愚痴大会だろうな。
+68
-0
-
1064. 匿名 2016/07/05(火) 11:36:41
また明日から怒鳴られたりイジメみたいなの始まるのね+37
-0
-
1065. 匿名 2016/07/05(火) 11:40:16
視聴率、低いままだね。唐沢さんが出ないからか?
今となっては、あさが来たって
週間の平均が25%とか24%ってスゴイ!と思うわ。+51
-0
-
1066. 匿名 2016/07/05(火) 11:41:19
>>1049
この記事によると、小橋家の4人にイメージカラーを付けるアイデアを出したのは衣装監修の黒澤和子さんで、色の意味は以下の通りだそうです。
父親代わりの長女・常子は、豪快な性格で男性をイメージさせる「青」
次女・鞠子は、長女と対照的なイメージで「赤」
三女・美子は、次女よりも存在感を薄くした「ピンク」
母・君子は家族を優しく包み込むイメージの「淡い黄色」
+11
-5
-
1067. 匿名 2016/07/05(火) 11:49:52
>>1063
私、ととのストレスなのか、今日の夢に五代さまと新次郎さんが出て来ました!
幸せでした!笑+49
-1
-
1068. 匿名 2016/07/05(火) 11:51:10
>>1020
何故か「しまった!」みたいな表情だったよね。
高畑さんって本当に演技力ある女優さんなの?
評判悪くなったら脚本家のせいにすればいいやって思ってるかもしれないけど
高畑さんも充分罪深いと思うわ
+62
-0
-
1069. 匿名 2016/07/05(火) 11:55:04
サイボーグ常子の特徴
自分勝手
非常識
小橋家が良ければそれでいい
他人は踏み台
目上の人に楯突く
空気が読めない
察しが悪い
お前のものは俺のもの
ってところでしょうか。
こんなヒロイン応援できないよー!!
+67
-0
-
1070. 匿名 2016/07/05(火) 12:14:21
>>1069
おまけに、
自分に自信があって、
自分は相当かわいいと思ってて…
あー、きりがない!+53
-0
-
1071. 匿名 2016/07/05(火) 12:18:49
唯一学生時代に仲良くしてくれた綾さんも使い捨ての常子アゲポジションにされて残念
常子はなんでそんな上から目線なの?
小橋家以外の登場人物に幸せになってほしい+52
-1
-
1072. 匿名 2016/07/05(火) 12:18:56
来週は、本格的に働き始めるんだろうから、
そろそろ面白くなってくれないと、
今まで我慢して観てきた視聴者に失礼だわ。
4人一丸となって頑張ってくださいよ。
でもまた、変なイジメとか出てくるのかな?ワンパターンのストーリーはやめてね〜!+23
-0
-
1073. 匿名 2016/07/05(火) 12:21:34
もう毎日毎日常子の顔ばかりを映すのはやめて!
朝ドラって大抵ヒロイン至上主義で、
過去作でも他キャラがヒロインの上げ要員に使われることは多少なりともあったけど、
今作は特に酷すぎます。
もっと脇役にも愛情を注いだ脚本や演出ってできないのでしょうか?
まあ今更言っても無理だと思うけどとりあえずNHKに要望送ります!+58
-0
-
1074. 匿名 2016/07/05(火) 12:24:17
綾さんには辛い状況を脱却して、幸せになって欲しいとは思うけど、
綾さんは自力で這い上がる展開を希望だけど。。。。
常子が正義の味方みたいに救うっていうパターンになるの?嫌過ぎる。+53
-0
-
1075. 匿名 2016/07/05(火) 12:39:25
行くなよって思ってたらほんとに行ったからびっくりしてる
結構きっぱりと来ないでいいわよって言われたのに...
+57
-0
-
1076. 匿名 2016/07/05(火) 12:52:00
空気読めない小橋一家
綾さんの言い方で普通の人は没落したって気付くししばらく様子見るでしょ?
ご苦労なさったのねって
常子…お前は苦労した風に見せるだけで生活安定していた。だからニヤニヤしたように言って見える。人の気持ちが分からない女。
コイツは心の中でマウンティングしてる顔しててホントにむかつく!+75
-0
-
1077. 匿名 2016/07/05(火) 12:57:10
綾さんの話しを聞いて、なぜ鞠子から「女性は不利だ」という不満が出るのか、さっぱりわからない。あの話しを聞いたらむしろ、私達は女家族だから、誰も兵隊にとられず、みんな生きてて、それだけで幸せだね。ってならないか?
綾さんの話しを聞いても、すぐ自分たちのことばっかり、大した苦労してないくせに、家族の中でネチネチ慰めあって、小橋家丸ごと嫌いすぎる。+89
-0
-
1078. 匿名 2016/07/05(火) 13:02:01
常子以外の女の人たちを貶めて描き過ぎてウンザリ
小橋家以外全員不幸でボロ着せられて、変だよ+58
-0
-
1079. 匿名 2016/07/05(火) 13:02:51
綾さんの身なり見ると常子一家って本当に裕福の部類だよね?
あばら家でもないきちんとした一軒家にニットも着物も食器も何もかも揃ってる。
貧しさが伝わらない、戦争の悲惨さは綾さんの身なりや家庭の説明でやっと伝わる位。
これでどうやったら共感できる?+80
-0
-
1080. 匿名 2016/07/05(火) 13:10:18
綾さんの母には会わなくて結構よってところで、察しろよ!常子バカでしょ。デリカシー無さすぎるよ。察しずに住所無理矢理聞いて、早速やじうま根性で行くとかイラつくわー!+76
-0
-
1081. 匿名 2016/07/05(火) 13:13:52
なんで、出版社止めようと思ってんの?
わけわからん。+71
-1
-
1082. 匿名 2016/07/05(火) 13:18:48
今スタジオパークでごちそうさんの1シーン放送してるんだけど(ゲストがキムラ緑子さん)、この頃は高畑充希がこうなるとは想像もつかなかったわ。+52
-0
-
1083. 匿名 2016/07/05(火) 13:18:48
>>1016
確かに!
私もコートを羽織ってるシーンを見て冬だったんだ!って思いました。+28
-0
-
1084. 匿名 2016/07/05(火) 13:26:25
綾さんもお竜さんもとても可哀想な境遇なのに、
常子達の対応冷た過ぎない?
自分たちがいかに恵まれてるかを
確認するだけの存在なんだろうね。
「ああならなくて良かったー!」
って心の中で思っていそう。+67
-0
-
1085. 匿名 2016/07/05(火) 13:30:48
高畑充希ってカラコンなの?
前なんかの番組で
「黒目が大きいってよく言われて」とかなんとか言ってたような。。+11
-0
-
1086. 匿名 2016/07/05(火) 13:34:27
鞠子を主人公にしてほしいぐらいに思ったんだけど鞠子も最近おかしい…+51
-1
-
1087. 匿名 2016/07/05(火) 13:34:45
綾さんの軌跡こそドラマっぽい(この後、盛り返して欲しい!)。 お竜さんもドラマになるだろう。
個人的に平坦な物語は趣味じゃないので、小橋家は全く気にならない。+28
-1
-
1088. 匿名 2016/07/05(火) 13:51:10
>>1085
黒目の大きさは年齢性別問わず、日本人は大体11~12㎜らしいです
大小違って見えるのは、瞼の開き方の差だそうです
もし高畑さんの黒目の大きさが昔より今の方が大きく見えるとしたら、カラコンをしている又はなぜか目の開き方が大きくなったかのどちらかという事です(笑)
多くの方がカラコンだろうとおっしゃってるのは、光が当たった時の黒目の色が均一で透明感が無いからだと思いますよ!+19
-0
-
1089. 匿名 2016/07/05(火) 13:55:56
何度聞いても、宇多田の歌がもったいなく感じる。。+22
-7
-
1090. 匿名 2016/07/05(火) 14:00:29
戦争が終わって「やりたいことができる!!」と大はしゃぎした常子
でも、何をやりたいのか(やりたかったのか)は一向に見えてこない
もっとお金を稼ぎたいので出版社を辞めようかと思案??
でも、辞めて具体的に何をするのか
それで、会社以上の安定した収入が得られるのか
正直、何が何だか分からない
+56
-0
-
1091. 匿名 2016/07/05(火) 14:00:56
>>1019
この人面白いwwwwwww
とと姉ちゃん見るのやめたいけど、
このトピの人たちの鋭い突っ込みが面白くて見てしまうw
つまらないとと姉はだけど、
このトピと合わせてみると
めっちゃ面白いw+36
-2
-
1092. 匿名 2016/07/05(火) 14:03:27
小橋三姉妹は、成長してもう大分良い歳になっているはずなのに、
いつまで母親を「かか」呼びするんだろうか
そして、鞠子 美子を嫁に出すっていう目標はどうなったんだろう…
言葉が悪いですが、鞠子あたりは、当時にしたら
すでに行き遅れになるんじゃ…+53
-0
-
1093. 匿名 2016/07/05(火) 14:10:40
>>1043
爆笑wwww
脚本家は力ないけど
ここの人たちのコメントは秀逸だわw+27
-2
-
1094. 匿名 2016/07/05(火) 14:19:48
お竜さんや綾さんが、目黒の小橋邸にやってきては戦争の辛さをしみじみと語っていき、小橋家もそのときだけ頷くけども、彼女らは存在すら忘れ去られる。。
なんか、戦争についての授業を受けている現代の子供たちのよう。
ヒトゴト感たっぷりすぎて違和感しかない。
ほんとに同じ時代を生きてたの??
+46
-0
-
1095. 匿名 2016/07/05(火) 14:21:08
浜松にいた時は、素敵な景色や
活気に満ち溢れてて
見てて楽しかった気が!
今はなんか、狭いところでちまちまやっててつまらん。+18
-0
-
1096. 匿名 2016/07/05(火) 14:24:04
五反田に新しい雑誌を考えておけといわれる
↓
わ~楽しそう!
↓
色んなことを知りたいとお竜から聞いた!(だけ)
↓
市場で働く女性を見て何か感じた!(だけ)
↓
鞠子も綾さんも女だから職なくてかわいそうって思った!(だけ)
↓
甲東出版では私の考えた(考えてないけど)雑誌出せないっぽい
五反田のうそつき!
しかも企画出しても給料増えるわけじゃないし
や~めよっかなー
なんのこっちゃ+79
-0
-
1097. 匿名 2016/07/05(火) 14:35:14
>>1096 私がこのところ
イライラしていた意味がわかったわ。
ありがとう。+48
-0
-
1098. 匿名 2016/07/05(火) 14:41:13
綾さんの方が、戦争によって人生を狂わされて、ずっと辛い思いをしているのに、それでもお国のためだったから、仕方ないわよね…という、当時の女性の強さ、健気さを感じられる。
小橋三姉妹は、大して辛い思いもしていないのに、愚痴ばっかり
小豆が焦げたり、ままごと道具を手放したり、少し転んで足くじくくらい、
旦那が亡くなって、家も無くなることに比べたら、軽すぎて(-_-;)+58
-0
-
1099. 匿名 2016/07/05(火) 14:43:06
浜松にいた時は、素敵な景色や
活気に満ち溢れてて
見てて楽しかった気が!
今はなんか、狭いところでちまちまやっててつまらん。+3
-0
-
1100. 匿名 2016/07/05(火) 14:44:31
突出した良キャラがいないドラマだわ。
これから出てくるのかな。
おっ!と思った人は消えて、そのまんまだし。+23
-0
-
1101. 匿名 2016/07/05(火) 14:45:56
オープニングに突然の写真を入れ込んでるのは何が意味があるの?
+41
-0
-
1102. 匿名 2016/07/05(火) 14:48:33
また家訓、掲げてたね。
でも、もう家訓家訓言わなくなってるけど。()+37
-0
-
1103. 匿名 2016/07/05(火) 14:58:45
綾さんの息子ちゃんが、キャッキャとご機嫌で笑ってて可愛かった♡
今日の放送、唯一よかったところ。
+72
-2
-
1104. 匿名 2016/07/05(火) 15:10:41
『綾さん、元気そうで良かったわね(^-^)』
ってかか余りにも呑気すぎて引くわ‥‥。
育ててかなきゃいけない子供がいるのにご主人を失って、おまけに仕事もみつからないんだよ?!
あんただって同じような立場だったんじゃないんかいっ‼
『綾さん、私達の手前無理して笑ってたけど本当はご苦労なさってるにちがいないわ。常子、あなたは親友なんだからなるべく力になってあげてね。』
ぐらい言えや‼
親子揃って『察する』っていう事が皆無だよね(´Д` )+94
-0
-
1105. 匿名 2016/07/05(火) 15:27:11
他サイトで見たのですが、高畑さん、
自分の作品(演技)を見返さないそうです。
舞台出身だから、演技したらやりっぱなし。
自分がどんな演技をしたか、人からどう見えたか、
見るのが嫌なんだそうです。
「嫌」って...
曲がりなりにも「ドラマ」を撮ってるんだから、
舞台のやり方じゃ困ると思うんだけど。
ヒロインがそんなじゃ、ドラマとして終わってる(´д`|||)+92
-1
-
1106. 匿名 2016/07/05(火) 15:31:48
むかしの朝ドラと比べるなと言われるかもしれませんが、どうしても比べてしまう。
カーネーションの糸子と奈津の再会。
没落した奈津が生活のためパンパンになった事を知り、訪ねて行った糸子。
戦争の悲しさ、悔しさ、貧しい事への情けなさを感じて涙した。
今朝の常子と綾の再会と大違い。
高畑さんの演技からは愛を感じない。+61
-0
-
1107. 匿名 2016/07/05(火) 15:34:59
戦争描きたくないっていってるわりには中途半端に書くね...
綾さんがほんとに可愛そう。常子察しなよ...服装だって常子達だけなんか鮮やかよね...
+61
-0
-
1108. 匿名 2016/07/05(火) 15:42:32
常子はあのキョトンだけでイラつかせる天才だよね。
そしておじさんから大事な食料貰っても
「何日持つんだろう...シュン」の鞠子。まずは感謝では??あれだけの量かき集めるって相当大変だよ。
さらに輪をかけて毎日愚痴だらけ。なんなの?性悪すぎる。
よっちゃんも20才過ぎたの?いい加減大人になれよ。
カカのか弱い演技もただの演技でしかないし、あんた何か苦労した?苦労もしないで弱ったふりだけして
そうやって死ぬまで娘に養ってもらうんでしょ?
娘達が全員結婚したらどうすんの?
あの時代なら特に女は結婚したら相手の家庭に入るから、普通なら援助なんて絶対に無理。
でもカカを残して結婚なんてどう考えても出来ないよね。自分の老後ぐらい自分で考えなよ。
か弱い演技で娘達に責任まで感じさせて心痛まないの?(笑)
なんだかんだ毎日お風呂に入れてるのか髪も綺麗
そして綺麗な服に綺麗な顔、綺麗な布団に綺麗な鍋
終戦直後に「やったー\( ˆoˆ )/\( ˆoˆ )/きゃっきゃ」
この家族好きな人いるのかな...?+98
-1
-
1109. 匿名 2016/07/05(火) 15:43:32
なんか、常子見てたら、自分がこんなふうに人に同じようなことしてないかな?って不安になる
+51
-0
-
1110. 匿名 2016/07/05(火) 16:02:52
常子はととには全く似てなくて
どちらかと言えばムカイリ叔父似で
波長も合うから感化されやすいんだろね。二人で「詐欺師二人のすっとこどっこい全国行脚」
なんてドラマだったら面白そうなんだけど。+50
-1
-
1111. 匿名 2016/07/05(火) 16:06:16
青いカーディガン、毛玉ひとつなくてさっき編み上がったみたいにきれいだね。+68
-0
-
1112. 匿名 2016/07/05(火) 16:10:18
常子はやりたいことが出来るやりたい雑誌か作れるって不謹慎にも狂喜乱舞したくせに、こんな雑誌を作りたい、こんな企画があるとかがなくて、なのに甲東出版社にいてもやりたい雑誌は作れないって意味が分からん。
+69
-0
-
1113. 匿名 2016/07/05(火) 16:15:14
大金つかむことが目標なドラマなのー?
丁寧な暮らしじゃないの。(´・ω・`)+59
-0
-
1114. 匿名 2016/07/05(火) 16:17:32
>>1112
戦争が終わってあんなキ○ガイみたいな雄叫びをあげたくせに、
闇市で金儲けのヒント探しですもんね。
お前は一体何がしたいんだ?と言いたくなる。+73
-0
-
1115. 匿名 2016/07/05(火) 16:22:23
あんな戦争真っ只中で、ささやかな心遣いが…って無理やり花生けたりコサージュつけたりしてたから、それに関して雑誌作りを始めるのかと思いきや、またまた大金稼ぐ話になってるし。
分かりやすいフラグね、と思ったらフラグへし折りにきてビックリ!ある意味侮れない。+48
-1
-
1116. 匿名 2016/07/05(火) 16:25:58
>>1077
ほんとだね。
もし私が鞠子だったら、
「綾さんはああやって女手一つで、小さな子を育ててて、偉い!私は自分の世話だけすればいいんだから、どんな仕事でも見つけて頑張らなきゃ。」
とか思うなぁ…。
なんか、この家族は、他人を尊重する姿勢が見えないんだよなぁ。すき焼きの件を見ても、自分達だけど良けりゃいい、って感じ。
大橋さんが雑誌を作ったのは、お金を稼ぐのが第一目標ではなかったと思うけど。+70
-1
-
1117. 匿名 2016/07/05(火) 16:34:12
鞠子、産めよ増やせよって散々言っておいて…みたいなこと言ってたけど、自分、何一つ、お国に貢献してないじゃん。
+72
-1
-
1118. 匿名 2016/07/05(火) 16:40:04
>>1108
おじさんにお礼も言わずに、「何日もつのかな?」って、おかしい。
段々と常子や君子だけじゃなく鞠子も正体現してきたね。+63
-0
-
1119. 匿名 2016/07/05(火) 16:41:35
あしたの放送で、綾さん家族をバラックから自分の目黒の広くてきれいなおうちに連れてきて住まわせてあげるなら、今日のおせっかいは許してあげる。
カンニング助けてくれたお礼を自力じゃなくて叔父さんの手に入れた布横取りで済まそうとしてるのには、いつものことながらびっくりしちゃう。(o゚Д゚ノ)ノ+83
-0
-
1120. 匿名 2016/07/05(火) 16:44:21
浜松三兄弟とは、いつか何処かで再会したりするのかなぁなんて思ってたけど、出番なさそう。
森田屋さんの富江ちゃんも、どっちが産まれたんだろう。
まぁ、主役は常子だし、関係ないっちゃあ無いんだけど、その他の人も含めて気になるなー。+36
-0
-
1121. 匿名 2016/07/05(火) 16:47:15
>>1119
ホント!ホント!
苦労せずに手に入れた布だし、綾さん家族のあんなとこ見たら、うちにおいでよ!って思っちゃうわ。
でも、手を差し伸べないのが小橋家クオリティーだもんね。+66
-1
-
1122. 匿名 2016/07/05(火) 16:48:37
綾さんが語ってたシーンで常子と二人で映ってたけど、とてもじゃないけど『同じ戦争という悲劇を経験した二人』には全然見えなかった。
綾さんからは苦労したんだな‥‥というのがちゃんと伝わってきたけど、常子からは何も伝わってこない。
何か言い方悪いけど、紛争地帯に善意ではなく、金儲けの為に取材しに来たジャーナリストが難民の人の話を聞いて善人ぶって慰めてるみたいな感じにしか見えなかった。
綾さんを訪ねて行った時もその他大勢の人達は服も髪もボロボロなのに、常子だけは髪もピシッ! 服も上等で綺麗で違和感しかなかった。+64
-0
-
1123. 匿名 2016/07/05(火) 16:50:19
鞠子や美子、昔で言えばそろそろ適齢期では?
とっくに嫁に行ってもいいよね?
常子、忘れてないか?
あっ、一緒に雑誌作るからそれからだね。
このドラマは布石を打つという事は全くしないよなあ。一週間ごとのエピソードで過去の事は一切出て来ない。+43
-0
-
1124. 匿名 2016/07/05(火) 17:01:39
>>1088
なるほど、同じ黒目がちでも能年ちゃんはキラッキラッしてたよね。
高畑充希の目は「あさきゆめみし」の女三宮の目みたい(知らない人ごめんなさい)
目に生気が感じられないって女優としてどうなんだろう?+45
-2
-
1125. 匿名 2016/07/05(火) 17:04:38
『かかの事、楽させてあげられなくてごめんなさい。』
で親孝行な良い子の常子を演出したかったんだろうけど、終戦からたった半年で多くの人が明日食べる米もないみたいな状況だったんじゃないの?!
親に楽させてあげられないなんて悩んでられるような余裕なかったと思うけど。
本当に小橋家っていつ如何なる時も余裕があるんだな~ってつくづく思うわ。+59
-0
-
1126. 匿名 2016/07/05(火) 17:16:37
てか、小橋家の誰も深川の様子を見に行かないよね。
もう戦争終わってるから空襲の心配もないのに、行こうって思うどころか気にもかけない神経が本気で信じられない。
綾さんの話聞いても深川の事、心配も何もしなかったよね。
もう本気で恐ろしいんですけど、小橋家!!!+50
-0
-
1127. 匿名 2016/07/05(火) 17:25:39
>>1124
わかる!自分の意思を持ってないような
お人形のような目ですよね。
常子はアップになっても本当に無表情で、
瞳で気持ちが表せないのは
女優としてどうなのかな、って思う。+48
-0
-
1128. 匿名 2016/07/05(火) 17:28:26
高畑さん、月9の時から苦手だったんだけど、今回のとと姉で大っっっ嫌いになった。
綾さんor鞠子orお竜の誰かが常子役を演じていたら、とと姉ちゃんもここまで酷い事にはならなかったなって確信してる。+57
-1
-
1129. 匿名 2016/07/05(火) 17:34:48
ごちそうさんの時の高畑さん登場に
違和感なかったのは、意地悪な姉の言いなりになっている口のきけない人形のような妹の役だったからだと今きづいた。
無表情な役がピッタリだったね。+74
-1
-
1130. 匿名 2016/07/05(火) 17:37:57
何の為か知らないけど、偶然おじさんが布を大量に持っていて、常子はお金を払うでもなくまた今日も棚ボタ。
もう何回目だよ。
いっつも常子に都合がよすぎる展開でウンザリ。
お願いだからもっと苦労をさせてほしいと切に願います。+64
-1
-
1131. 匿名 2016/07/05(火) 17:46:06
>>1129
確かにそうだね!
最初無表情で何考えてるのか分からない役だったもんね。
でもだんだんと自分を出せるようになっていって、メイコをきつく叱りつけるみたいなシーンの時に見せたあの気の強さは高畑の本性だね!
あれは今に通じるものがあるわ。+35
-2
-
1132. 匿名 2016/07/05(火) 18:00:40
ねえ小橋家の皆さん(伯父さん含む)
あれっだけ世話になりっぱなし寄生しっぱなしだった深川には様子見に行かないの?
燃えたらハイ終了?
清や森田屋さんとはあれっきり?
綾さんに対してもおせっかいオバチャンのやり方だよね+44
-0
-
1133. 匿名 2016/07/05(火) 18:11:45
とと姉ちゃん始まる前に
「広岡浅子さんみたいなスーパーウーマンではない。
普通の人を描く」ってなこと言ってたけど
その普通の常子が(出版で)成功していくように描かないといけないから
周りの人を貶めて常子を上げてみたり、棚ボタでラクして成功するように
描かなくちゃいけなくなるんだよね。
そもそも大橋鎮子さんってすごい人だよ!
「普通の人設定」「貧乏設定」にするから、周りの登場人物が
おかしくなっていくんだよ+41
-0
-
1134. 匿名 2016/07/05(火) 18:21:39
闇市のセットについて
プロデューサーが「梅ちゃん先生のセットは使いまわししません!」って
自信満々に語ってたらしいけど
それってあさが来たが過去の朝ドラのセットを使い回ししてたことへの
嫌味か?対抗心丸出しだね。
セットにどれだけお金をかけられるか?
それと作品の出来とは全然、別物。まったく関係ないことがよくわかるわ+66
-1
-
1135. 匿名 2016/07/05(火) 18:22:08
おい鞠子!
愚痴る暇あるなら小説書きなよー。
大学までいかせてもらったんでしょ。職ないんでしょ。
小説書く時間あるでしょうが。
小橋家の図々しさなら、あわよくば常子の雑誌にコネで掲載させてもらおうとかおもうくらい図太いメンタルかと思ったわ。
愚痴る前に頭使いなよー、姉が出版社で働いていてしかも戦後、みんなが活字に飢えてる時チャンスとか思いなよ。
かかも娘に頼りっぱなし、ムカイリは相変わらずダメダメ、本当まともな大人がいないよね、小橋家は!+55
-0
-
1136. 匿名 2016/07/05(火) 18:28:08
>>1134
使い回しでもいいから、演技の上手い人が出てる良い作品の方がいいよ。
もっと言えば…受信料から作られるんだから、変な事や人にお金かけないで欲しいなー。
+52
-1
-
1137. 匿名 2016/07/05(火) 18:28:19
綾さんが、オムツにするのに浴衣がほしいというのは、着古した浴衣の生地が柔らかくて、肌触りのいいオムツになるから。布なら何でもいいわけじゃない。
が、綾さんの子どもはいくつ設定なのか?
布おむつは手間かかるから、1歳でオムツ外しちゃうとか普通。オムツばっかりあってもねえ。+45
-1
-
1138. 匿名 2016/07/05(火) 18:31:13
脚本家が、大橋さんって、女って、子供って、戦争って…だいたいこんなんだろうって感じで書いてる気がする。+38
-0
-
1139. 匿名 2016/07/05(火) 18:32:47
次のサブタイ
「常子、花山の過去を知る」
本当センスないわ~+65
-0
-
1140. 匿名 2016/07/05(火) 18:33:58
浜松?
深川?
青柳商店?
森田屋?
おばあさま?
清さん?
お竜さん?
早乙女さん?
キョトーン( ゜o゜)
+35
-0
-
1141. 匿名 2016/07/05(火) 18:36:26
常子、後ろ足で砂をかける
の方が良いと思う。+58
-0
-
1142. 匿名 2016/07/05(火) 18:36:53
とと姉ちゃん初回で、編集長になってた常子が
「どうしたもんじゃろのぉ」って言ってたけど
最近全然、言ってないね。
不評だからやめたの?
戦時中だったから自粛?
初回とのつながりを考えるなら
そろそろ復活させとかないとヤバいよ(笑)+39
-0
-
1143. 匿名 2016/07/05(火) 18:39:04
>>1119
でも綾さん親子が常子の家に住む展開も何か嫌だなぁ。
あの心のこもってない上から目線のセリフずっと聞くのは精神衛生上良くないと思うの。+34
-0
-
1144. 匿名 2016/07/05(火) 18:40:19
>>1063
「私は常子が嫌い」
「私は君子が嫌」
という話になるかもね。
下手したら見てないってことも。+31
-0
-
1145. 匿名 2016/07/05(火) 18:40:47
>>1120
浜松3兄弟、再会しないほうが幸せだよねー。
とくに兄、なんであんな常子に恋したのか。
意地悪だったけどきちんと働いてたし、小橋家の酷さ見てたら可愛いもんだわ…まさか浜松3兄弟が可愛いとか思える小橋家のひどさ
+40
-0
-
1146. 匿名 2016/07/05(火) 18:41:04
>>1140
笑
星野さんはキョトンもしてもらえないのね+31
-0
-
1147. 匿名 2016/07/05(火) 18:43:52
東堂先生と星野さんはまだクランクアップしてないのよね?
どこかでまたワンポイント使用されるんだろうな~
常子アゲ要員として。+28
-1
-
1148. 匿名 2016/07/05(火) 18:44:29
あーあ、あさちゃんや新次郎さんに会いたいよー
雁助さんや亀助さんやうめさんにまた会いたいよー
加野屋の皆が懐かしいよね+70
-1
-
1149. 匿名 2016/07/05(火) 18:45:59
>>1146
1140です。(笑)
星野さん?
ポカーン…フガフガ( ・◇・)
+25
-0
-
1150. 匿名 2016/07/05(火) 18:48:07
>>1147
東堂先生、出てきたら白髪のカツラかな。+12
-0
-
1151. 匿名 2016/07/05(火) 18:51:33
波瑠ちゃんのブログ読んでると
お仕事に対して「精一杯取り組んだけど終わってみると、
もっと頑張れたんじゃないか?って考えてしまうんです。」って書かれてた。
本当に仕事に真摯に向き合って日々反省しながら目の前のお仕事に全力投球なんだなって
わかるよ。
高畑さんの場合、なんか流れ作業って感じで「はい、次の仕事」って
適当にこなしてるように見えちゃうんだよね。
事務所がバックアップしてくれてるから
それでも次から次へと仕事がくるんだろうけどさ~
「舞台が一番好き」って言うくらいなんだから
もう舞台専門女優になればいいのにね+80
-0
-
1152. 匿名 2016/07/05(火) 18:51:57
>>1134
むしろ使い回しなのにそれを感じさせない工夫がある方が凄いと思うよね
セットに無駄なお金掛けるより、ある物を使って如何に工夫するかの方が丁寧な暮らしにも通じるような気がする
金金ばっかり出てきたはずの前作より今作の方が金儲け臭を感じて下品に思えるのは、作り手の心掛けもそれぞれの作品に滲み出てるのかも知れないと思った+62
-0
-
1153. 匿名 2016/07/05(火) 18:58:23
綾さんの家族を見てると、健気な感じが伝わってきて
一緒に悲しい気持ちになる。
もし常子達が同じシーンをしても
睨んだり歯向かったりするんだろつなーって思った。
+57
-0
-
1154. 匿名 2016/07/05(火) 18:59:50
浴衣ぐらいお安い御用ならもっと色々あげられたんじゃないの?なんでオジサン調達した木綿半分も奪ってんの。てかちょっとでも使えそうな物持ってたら少し分けろって厚かましいわ。
女学校の時の試験で...ってそんな話出してくる自体、何としても奪う気じゃん。調達したオジサンに全く関係ないよ、それ。
人の役に立ちたいなら自分で調達しろー
+70
-0
-
1155. 匿名 2016/07/05(火) 19:02:07
今日は綾さんが正座で手をついてお辞儀をする場面が2回あったけど、2回ともお辞儀の始まりから終わりまで指先が揃ってて心がこもった丁寧なお辞儀だった。
これが丁寧な暮らしの基本中の基本なんだなって、このドラマの中で綾さんから初めて感じた。+67
-0
-
1156. 匿名 2016/07/05(火) 19:11:00
常「今度お母さまにご挨拶に...」
綾『いえ、結構よ...』
常「で、でも」
綾『いいの、、あなたもお仕事で忙しいでしょ?』
常「だったら住所だけでも」
綾『⋯(´・_・`)』
察しろよ!
相手が断ったり迷惑がってても毎回こうだよね。
「で、でも」「違うんですこれは」「ですから私は」「いえ、そんなつもりは」
絶対に引き下がらない。
お手紙のやり取りぐらいしましょうよって無理矢理住所聞いて
一番見られたくなかった姿見られて。
住所教えたが最後、察する事できないからあのいつものキョトン顔で嗅ぎつけるんだよw
あの顔で覗かれてるって実際怖い
「嘘つき!」とかあともっとヒドイ罵声浴びせてほしいけど
綾さん優しいから無理だな。
キョトンは無神経だから気付かないんだろうね、また。+79
-0
-
1157. 匿名 2016/07/05(火) 19:16:16
キョトンと無神経な家族+47
-0
-
1158. 匿名 2016/07/05(火) 19:16:33
>>1141
あ、わかった!
このポスターは、
そういう意味だったのか!
「常子、後ろ足で砂をかける。」
ぴったりだね!+73
-0
-
1159. 匿名 2016/07/05(火) 19:18:02
常子は急に出版社やめる気になってるけど
どうして?+60
-0
-
1160. 匿名 2016/07/05(火) 19:24:01
とと姉ちゃんほんとないわ。呆れる。
玉音放送でドン引き。
常子も頭悪そうに見える。
高畑さんのポカン顔のせいかなー腹たってくるよね(笑)あんな顔しかしないんだもん。
ポカン顔以外にはニヤけ顔&無表情くらいしか表情として思い出せない…(笑)
ところで高畑さんカラコンなの?私はいくら近くで凝視してもカラコンに見えないんだけど、みんなにはわかるの?
カラコンかどうかより、細くいれてあるアイラインの方が嫌。あの時代にアイライン引く人なんていないでしょ!身体売る人とかはしてたかもしれないけど。
そのアイラインが少しでも自分を可愛く見せようとしてる下心に感じて嫌気さす。+60
-0
-
1161. 匿名 2016/07/05(火) 19:26:01
ホントそれ。
貸本させてもらってたくせにね。
主人公の心の動きが全然わかんないよね。+48
-0
-
1162. 匿名 2016/07/05(火) 19:32:49
>>1120
もう小橋家のことはいいから、浜松3兄弟や森田屋さん、清さんなど、他のみなさんのその後を(幸せな結末希望)完結に放送して、今月で終わりでいいよ。
小橋家のことより、他のみなさんの方が気になるよね+25
-1
-
1163. 匿名 2016/07/05(火) 19:36:39
花子とアンも出版社で働いてたけど
情熱もって一生懸命やってたのが伝わってきたよ。
常子どうした?
本も読まないし情熱もない
給料も不満だから辞めるの?+65
-0
-
1164. 匿名 2016/07/05(火) 19:40:00
(⚫︎◇⚫︎)
ですが!ですが!
黙れ+64
-0
-
1165. 匿名 2016/07/05(火) 19:44:15
やりたい雑誌って、具体的に考えてるのかな。
女性のためって言っても大雑把過ぎてイマイチなんだよなぁ。
やりたいことやらせてもらえなくて、辞めるとしか思えないけど、かと言って出版社起こすほどの知識があるとも思えないし。
フワフワなんだよね。+42
-0
-
1166. 匿名 2016/07/05(火) 19:48:07
常子このご時世に会社辞めようとしてるなんてバカじゃないの??
そもそも、出版の仕事に関する描写が全くといっていいほど無いから、何にチャレンジしたいのかさっぱり分かんない。+63
-0
-
1167. 匿名 2016/07/05(火) 19:48:24
「あと3か月長いな」
って、朝ドラ楽しみにしてる、じーちゃんが言ってるよ!
じーちゃん、もう見たくないらしいけど、朝ドラ日課だから(´・ω・`)+58
-0
-
1168. 匿名 2016/07/05(火) 19:52:39
(フフン)
そのくらいお安い御用よ(ドヤッ☆)
お金持ちの令嬢だった綾さんが、そんなことを頼むほど切迫しているなんて…、と普通なら驚くところでしょ。
性格悪すぎるよ、ツネコ。+57
-0
-
1169. 匿名 2016/07/05(火) 19:53:14
早く終わらないかなー。
でも次の朝ドラは羽鳥アナの嫁?大丈夫なのか。
その次は有村架純?
あーあ、、。+31
-1
-
1170. 匿名 2016/07/05(火) 19:56:02
>>1130
都合良過ぎるには同意だけど、歯磨き粉事件はじめ、叔父は小橋家に迷惑な存在だった訳で…布に関しては、まぁ有りかな、と思った。+7
-2
-
1171. 匿名 2016/07/05(火) 19:59:13
綾さんが、ご主人が戦地で病死したと明かした瞬間も、表情をピクリとも変えない高畑常子さんの演技にドン引きだった。
いくら終戦直後でもさ、親友の旦那さんが若くして亡くなったと知ったら、ショックというかまず驚くよね。
何て冷たいんだろ、、って思った。+82
-0
-
1172. 匿名 2016/07/05(火) 20:01:54
今日も、原稿用紙パラパラ数えてただけの常子。
何人も退職するような激務な会社に見えないわ。+81
-0
-
1173. 匿名 2016/07/05(火) 20:02:02
食糧ドロの話題からの食料たくさん持ったムカイリ登場は何だったんだろう。+29
-0
-
1174. 匿名 2016/07/05(火) 20:02:38
作りたいものやプランが頭の中にないくせに終戦の時よくあんなに狂喜できたな。
一体何ができるできるできる!んだよー?+71
-0
-
1175. 匿名 2016/07/05(火) 20:04:04
ええええーーーーーー!
私は普通に見てるヨーーー
とと姉ちゃん普通に面白いけどなーーーーー
玉音放送とかすき焼きとか別にそこまで批判しなくても良いじゃん!って思うんだけど?
ちなみに私のクラスではとと姉ちゃん人気だよ?高畑充希ちゃん好きな子結構いるよ????
+3
-79
-
1176. 匿名 2016/07/05(火) 20:04:14
鞠子は一体何やってんの?
大好きな本を読んでいる様子もなく(身近な所に貸本屋もあったのに)、家事をしながらブーたれているだけ。+51
-0
-
1177. 匿名 2016/07/05(火) 20:05:52
『かか、楽させてあげられなくてごめんなさい。
』
( ゚д゚)ポカーン
かかの人生かなりイージーモードだったと思うぞ。
ととが亡くなっても、
ととの会社から援助を受け、
援助がなくなったら、
絶縁していた滝子のところにチャッカリ世話になり、
再び絶縁したら森田屋に居候。
『鞠子が学校行くには、常子が働くことが条件よ(キリッ)』
森田屋が傾いたら滝子の元へ。
滝子が死にそうになったら、
目黒の家を用意してもらう。
滝子の介護は養子任せ。
子供は女3人だから兵隊にもとられず。
東京大空襲でも家は焼けず。
いつ苦労したんだろう?
意味がわからない(-ω- ?)
+109
-0
-
1178. 匿名 2016/07/05(火) 20:06:24
>>1169
つのだじろうっぽくない?+8
-0
-
1179. 匿名 2016/07/05(火) 20:08:38
カラコンは、富江演じる川栄の方が露骨にわかったわ。常子はそれよりも、光に透ける明らかな茶髪が気になる。「他のドラマもあるから真っ黒にできないけど、まあこの程度なら…」という妥協が見えてムカつく。+57
-0
-
1180. 匿名 2016/07/05(火) 20:10:19
高畑さん、どんなセリフも一本調子で抑揚がないのよね。それもなんとなくすかした感じでさ。だから、小馬鹿にされてるみたいで、なんだかイラつく。
おまけに、あの目の動き。ジーッジーッて機械の音が聞こえそうなくらいキョロキョロ落ち着きない。
脚本がダメなのは置いといて、もう少し、セリフに感情をのせてくれたら、見てる方も共感できるかもしれないのに。
+51
-0
-
1181. 匿名 2016/07/05(火) 20:16:49
オリンピックあるからなんか存在が薄くなりそう。4年前の朝ドラはどうだったのかな+11
-1
-
1182. 匿名 2016/07/05(火) 20:20:03
すき焼き事変や玉音放送に違和感を感じない>>1175みたいな人が周りにいなくてよかったわー
+40
-2
-
1183. 匿名 2016/07/05(火) 20:22:30
市場の女性達は、生活する事に必死だっただけ。
常子には定職が有り、有難いと思うのが自然な訳で、退職を考える程の理由にはならないと思った。 現代で言えば、本当はバンドで食いたい会社員みたいな。
明るい内に帰れるし良い会社じゃないの〜…と、若い頃を残業漬けで過ごした自分は思う。+49
-0
-
1184. 匿名 2016/07/05(火) 20:25:27
>>1164
笑っちゃった+11
-0
-
1185. 匿名 2016/07/05(火) 20:33:59
高畑さん 脚本に口出したりはしないのかな?
ミッチーの 常子は美人…みたいな台詞もさ
「私 ブス会なんで あり得ないです。」って変えてもらえばいいのに。
>>1169とか絶対自分で不細工なんて思ってないよね。+46
-0
-
1186. 匿名 2016/07/05(火) 20:36:28
あさがきたと比べてばっかり。
とと姉ちゃん批判する人はいつもあさがあさがー!進一郎さんが!五鯛さんが!とかうるさすぎ
とと姉ちゃん可哀想+4
-63
-
1187. 匿名 2016/07/05(火) 20:37:38
去年の今ごろは、
まれ越えの駄作がこんなに早く現れると思わなかった。
ととを越える駄作は、もう来ないでほしい。+70
-0
-
1188. 匿名 2016/07/05(火) 20:41:42
>>1177
これぞ、絵に書いたような、
『他力本願』+31
-0
-
1189. 匿名 2016/07/05(火) 20:42:47
綾さんをここまで不幸にする必要性ある??
常子が出版社を起こし、気の毒な綾さんを雇い入れるという予定調和な理由だけだよね。
もう、ため息しかないわ。+61
-1
-
1190. 匿名 2016/07/05(火) 20:44:03
>>1186
進一郎さんと五鯛さんって誰?+54
-0
-
1191. 匿名 2016/07/05(火) 20:46:43
>>1186
「あさが来た」よりもむしろ「まれ」が今作との比較対象になっていると思われます。同列のレベルとして。+47
-1
-
1192. 匿名 2016/07/05(火) 20:48:10
綾さんのほうが清貧で丁寧な暮らししてそうだし、女学校でトップの成績で学もあるし、五反田さんも文句なしの美女だし…
常子なんかより、綾さんに甲東出版でイキイキと良い仕事してほしい。
綾さんのお母様も、お孫さんと一緒にもっと良い暮らしができるだろうし。。
+60
-0
-
1193. 匿名 2016/07/05(火) 20:51:25
>>1186五代さんと新次郎さん?
のだめの「真一」とあさの「新次郎」が混ざったのかな?+8
-1
-
1194. 匿名 2016/07/05(火) 20:54:30
とと姉ちゃん駄作の原因
脚本 & 演出 … 6 5 %
ヒロインの演技 … 3 0 %
ムカイリその他 … 5 %
↑これ、Yahooのみんなの感想に書いたら、なぜか何度やっても速攻消される。+71
-0
-
1195. 匿名 2016/07/05(火) 20:56:29
>>1186
とと姉ちゃんを擁護するのは別に結構ですが、誤字は恥ずかしいよ。わざとですか?+17
-2
-
1196. 匿名 2016/07/05(火) 20:56:47
>>1186
まともな漢字すら入力できない可哀想なとと姉擁護
さすが、駄作擁護するだけあるわ、わざと、鯛とか、進一郎とか小馬鹿にしたようにしてるけど、面白くもなんともない。
さすが、とと姉クオリティ。こんな感性じゃなくて本当によかったわ+41
-1
-
1197. 匿名 2016/07/05(火) 21:01:39
カラコンの有無はわからないけど
外での撮影は裸眼のような気がする。
カラコンに思えるくらいの感情のない
演技するのが、問題なのかな?+33
-0
-
1198. 匿名 2016/07/05(火) 21:01:59
>>1186
こんなつまらん朝ドラを擁護する、あなたの感性が可哀想
+25
-1
-
1199. 匿名 2016/07/05(火) 21:05:30
>>1198あんな名作と比べてとと姉ちゃんを批判するあなたの方が可哀想。+5
-11
-
1200. 匿名 2016/07/05(火) 21:10:10
>>1199
もしや・・・
『名作』じゃなくて『駄作』と書き間違えたんじゃ・・・(笑)
慌てなさんな、
ドンマイ!!!!!+27
-2
-
1201. 匿名 2016/07/05(火) 21:10:50
>>1197皆カラコンとかいうけど
私はそうではないと思います。(擁護ではありませんよ)
たまに、外と室内で黒目の大きさがとても変わる人がたまにいます。(私が好きな俳優高橋一生さんも黒目大きい時と小さい時の差が結構大きいです。)
でも、異様に目が大きく見えますよね..?不思議だなー。
+18
-1
-
1202. 匿名 2016/07/05(火) 21:21:16
カラコン以前に、
すべてがお粗末。+89
-1
-
1203. 匿名 2016/07/05(火) 21:22:15
常子の周りだけ爆弾がよけて通ったのかと思う程無傷だねww
家も会社も。
おまけに家族も会社の人もご近所さんも全員無事って‥‥
さすがに無理あるやろ!+93
-0
-
1204. 匿名 2016/07/05(火) 21:26:25
綾さん役の女優さん、
再来年辺りに朝ドラのオファーが来るかもしれないけど、
東京製作だったら、
逃げてーーーーーーーー!
今日は綾さんの笑顔と、子役のタイチくんのかわいさだけが救いだった。+78
-0
-
1205. 匿名 2016/07/05(火) 21:27:31
なんかの番組で、高畑さんが「よくカラコンと間違えられるんですぅー」って言ってたよ。本当か知らないけど。+21
-0
-
1206. 匿名 2016/07/05(火) 21:28:57
カラコンでも瞳の色を変えるんじゃなくて、瞳が大きく見えるディファインなんじゃないかな。
Yahooみん感で見たけど、投稿者の娘さんが現役女子高生で、常子の目を見た瞬間に「この人、私の友達と同じコンタクトしてる!◯◯mm幅のヤツだよ!」と指摘していたらしい。
あと鼻の整形(特に小鼻縮小)すると、神経の伝達がおかしくなってピクピク、フガフガしやすいらしい…+48
-1
-
1207. 匿名 2016/07/05(火) 21:41:06
つ
ま
ら
な
い+60
-1
-
1208. 匿名 2016/07/05(火) 21:42:18
皆な言ってるけど、鞠子小説家になりたいとか言いながら何も書いてもないし、努力をしようとさえしてなくて不思議すぎる。
あの戦争を経験したんだったら、書きたい事なんて山ほどありそうなもんなのに。
そして常子。
何をしたいのかサッパリ( ´Д`)y━・~~
何で会社を辞めようと思ってんの?
生活費もままならないはずなのに、会社を起こすお金は?
そもそもそこまでして作りたい雑誌って何?
毎日見てるはずなのに全然分からないわ~。+90
-0
-
1209. 匿名 2016/07/05(火) 21:47:41
常子『ご苦労なさったのね』
綾さんが夫を亡くし
父を亡くし、
家を無くしたと聞いた時の
台詞回しがまるで、
『今日は雨ですね』
というくらいの社交辞令っぽい軽さだった。
親友から夫や父や家を失った話を聞いたら、
それがそのうちのどれかひとつだったとしても、
心から驚き、そして共に涙して悲しむと思う。
親友だったら。
高畑さんはどんな気持ちであの演技をしたんだろう?
理解に苦しむ。+91
-1
-
1210. 匿名 2016/07/05(火) 21:49:15
高畑、朝ドラ終了後にドヤ顔でテレビにいっぱい出てくるのかと思うとイライラすんなー!+60
-1
-
1211. 匿名 2016/07/05(火) 21:51:36
常子が会社辞めようとしてるのって、まさか、自分の企画が採用されそうに無いから…?(そもそも企画を提案してないが…)
五反田さんが「君の企画もいつか採用されるかもね」みたいな事を言ったら、めっちゃ不満そうな顔してたよね。
大した企画も出せないくせに、自分の思い通りにならないのを、また「男女差別!」のせいにして、新しい出版社を興して「女性の為の雑誌」とやらを創刊する展開になるのでは…+68
-0
-
1212. 匿名 2016/07/05(火) 22:17:31
とと姉ちゃんではなく
キョトン姉ちゃんだね+40
-1
-
1213. 匿名 2016/07/05(火) 22:17:57
五反田さん、常子の様子がおかしい事に気付いてるようだし、今後の予想としては
(会社を辞めたいと言い出せない常子を察して)
『常子君、僕が君を自由にしてしんぜよう(^_−)−☆』
とか言い出しそうだわ。
そんで常子が『五反田さんッ(T ^ T) でもでも私まだ何も皆さんに恩返し出来てないですし‥‥( ̄▽ ̄)シレッ』
『常子君、美人はいつも笑顔でいなくちゃ!』
とかなりそうで恐ろしいわ(; ̄O ̄)+57
-1
-
1214. 匿名 2016/07/05(火) 22:25:00
今日の市場での常子顔アップは
カラコンカラコンうるさいから、あえて裸眼であることをしめすかのような瞳アップだったね。+36
-0
-
1215. 匿名 2016/07/05(火) 22:25:47
いまこそ、闇市で歯磨き粉売ったらいいのに。+96
-1
-
1216. 匿名 2016/07/05(火) 22:27:49
ごめん、はっきり言うけどこのヒロイン笑顔がホント可愛くない。
これは決して顔の造作とか美醜ではなく、表情の問題で、どこか小バカにしたというか、、斜に構えた素直でない笑い方なんだよね。
で、鼻で笑うのは上手だね。+91
-1
-
1217. 匿名 2016/07/05(火) 22:28:13
綾さんが出てきてより一層小橋家の戦争への軽さというか他人ごとみたいな空気が際立ってた
着てる服も髪の毛も肌ツヤも戦争中とは思えない
常子と鞠子の青と赤のニットもいつまでも新品みたい
小橋家だけ戦争体験してないんじゃないかと錯覚するくらい+77
-0
-
1218. 匿名 2016/07/05(火) 22:29:57
>>1214
私も思った!
今日はカラコンしてなかったよね?+17
-0
-
1219. 匿名 2016/07/05(火) 22:31:35
闇市で茶髪に綺麗なコート、全然汚れてない顔で目立ってたね
タイムスリップしてきた演出ならわかるけど、これは…+78
-2
-
1220. 匿名 2016/07/05(火) 22:33:26
綾さんが明らかに家に来て欲しくないみたいな空気出してるのに何で行くかなぁ…相変わらず空気読めない人だな+70
-0
-
1221. 匿名 2016/07/05(火) 22:45:30
何かバカにしてるような笑い方だな…
+82
-1
-
1222. 匿名 2016/07/05(火) 23:06:04
ヒロイン交代してほしい。+70
-1
-
1223. 匿名 2016/07/05(火) 23:13:58
御愁傷様の時常子(高畑)だけ手を添えてお辞儀したかもしれないけど指と指をくっ付けて揃えれてない雑さ…+18
-0
-
1224. 匿名 2016/07/05(火) 23:16:52
コンタクトは仕方ないにしてもさ、黒コンやめよーよ!
+25
-0
-
1225. 匿名 2016/07/05(火) 23:19:56
>>1221この画像、横澤夏子みたいww+23
-1
-
1226. 匿名 2016/07/05(火) 23:49:28
>>1221
私は柴田理恵かと思った
+47
-0
-
1227. 匿名 2016/07/06(水) 00:41:01
またどこかのドラマで
高畑さんと出会うときは
闇を抱えた無表情キャラなら観るよ!
ヒロインはもう無理じゃないかな。+30
-1
-
1228. 匿名 2016/07/06(水) 00:45:23
>>1220
そうそう。綾さん、明らかに今の暮らし見られたくなさそうだったし、常子のところにだってだいぶ悩んでそれでも切羽つまって来たんだと思う。
それなのに、余り被害を受けなかった自分たちの生活を見せつけて、手紙だけてもとか言って無理矢理住所聞き出してわざわざ施しに行くって……。
綾さんのことを思うといたたまれなくなってしまう。+65
-0
-
1229. 匿名 2016/07/06(水) 01:01:20
>>1175
へぇ〜、あなた高校生?それとも…
…本人かな?
「面白いよ〜!」
って言う人、定期的に出てくるよね?
だからどこが面白いのか教えてください。
ダメな理由だったら、もう本が出せそうなくらい、みんなよく見てるし考えてるね。+33
-4
-
1230. 匿名 2016/07/06(水) 01:04:32
>>1177
針に糸通んなくなったシーンの後のセリフだったな。
老眼進むと、歳とって、苦労してるように思われるんだね?
私も最近そうですが!+27
-0
-
1231. 匿名 2016/07/06(水) 01:09:37
>>1215
市場で爆発してフルボッコ!+22
-0
-
1232. 匿名 2016/07/06(水) 01:11:24
>>1227
そうですね。
毎日見られるんだから、
アップにたえられる爽やかな顔じゃないと。+31
-2
-
1233. 匿名 2016/07/06(水) 01:41:43
>>1186
つまらない上に不快、ヒロインはやる気なし、
ちっとも可哀想なんて思わない。
こんな作品を面白いと思える感性を持ち合わせてなくて本当に良かった。
+47
-2
-
1234. 匿名 2016/07/06(水) 01:45:57
>>1210
せっかく土屋たおのドラマも終わったのに、
今度は高畑常子か...
+35
-0
-
1235. 匿名 2016/07/06(水) 02:06:42
朝ドラ好きか嫌いかって、ヒロインのことが好きになれるかなれないかだと思う。
あの悪名高いまれを普通に見てたんですが(まれと生年月日が同じだったから気持ちが入った)、そんな私でもとと姉は無理!
このトピだけ見て楽しんでます。+45
-1
-
1236. 匿名 2016/07/06(水) 02:15:34
そんな西田氏は去年6月に開かれた『とと姉ちゃん』の制作発表会で「朝ドラを執筆するのが夢だった」と話した上で、「ささいな出来事、やり取りを通じて、キャラクターの内面や成長を見せたいと常々考えていた自分にとって、毎朝15分の中で登場人物の断片を少しずつ見せることができる環境は憧れだった」と満面の笑みで語っている。
しかし、そんな西田氏の脚本作について、テレビドラマ関係者から興味深い証言を得ることができた。
「彼が以前手がけたあるドラマには、大筋を書くいわゆるプロットライターがいくつかの班に分かれて合計10人以上ついていました。こうしたメインライターの下にプロット作りを手がけるライターがつくのはドラマ界にはよくあることというか、常識です。ただ、そのドラマのときはプロデューサーが、『西田さんが忙しくて書けないので、各回全て完成稿に近いものに仕上げてくれ』と、プロットライターに求めたそうです。また、次々とライターが辞めては新たに入るといった悪循環が常態化していたのだとか。最終的にどこまで西田氏本人が本稿作りに携わったのかは定かではありません」
『とと姉ちゃん』は、西田本人も肝煎りなだけにプロットライターをつけず1人で書いていることを祈りたいが、ヒロイン常子が悩んだときに口にする「どうしたもんじゃろの~」は今のところ皮肉にも、自らの脚本に向けられているようだ。
(後藤港)
サイゾーウーマンより+40
-4
-
1237. 匿名 2016/07/06(水) 04:59:46
いよいよ君子はじめ登場人物の年齢わからんようになってきた笑
多分常子がアラサー?ってそれなら妹たち早く嫁に出してやる気概はないのか、とか思うし。
あとムカイリおじさんもいくつやねん、君子戦時中にいきなり歳食ったしいきなり降ってわいた老眼設定…笑
ムカイリおじさんよりも
五反田さんとかあの出版社の人間は若いの?歳とってんの?花山さんはどの年代なのか!
もうこのドラマは細かいことは気にするなって事なのか…+52
-2
-
1238. 匿名 2016/07/06(水) 05:27:25
>>1237
ミッチーは、年齢が上だから比較的早く兵隊から帰れた、とか言ってたよね。
ムカイリは、白髪出てきたね。それにしても、寅さん的な風来坊が、ちっとも似合わないなぁ…。味がないと言うか…。
あの役は難しいんだろうけど。+39
-2
-
1239. 匿名 2016/07/06(水) 05:32:54
よっちゃんてそんなに子供じゃないのに
みんなで特別扱いし過ぎだと思う。
農家におままごと道具を持ってく時も
生きる糧を得られるかの瀬戸際なのに嫌がる
よっちゃんの気持ち尊重しすぎ。
おばあちゃまから頂いて
幼少時代に楽しく遊んだ思い出が宝物って思えよ。
それか、まるまるワンセット渡さないで
どれか1つだけ記念にとっておいて
それ以外を農家の娘にあげればよかったのに。+54
-1
-
1240. 匿名 2016/07/06(水) 06:10:11
髪型が今週から変わったせいか
常子のぶさいく加減が不細工なりにも若干マシになった気がする。
ペッタンコカールみたいな妙なアレンジ加えた顔回りの髪がヤバかったのかと。
ぶすが下手にアレンジするのは自殺行為。
悪目立ちしないように、普通でいいんだよ。
+25
-1
-
1241. 匿名 2016/07/06(水) 06:32:22
カンニングの濡れ衣を着せられた時に綾さんに助けられたとか云々言ってて回想シーンが出てたけど、綾さん宅で勉強させてもらったり、見てもらったりもしてたのに。
+42
-0
-
1242. 匿名 2016/07/06(水) 06:38:27
なんでキョトンしかできないのか
自分でしてる自覚ないのかな?
それとも可愛いとか思ってんのかな?
ごちそうさんの画像見返したら
それもキョトンでウンザリした。
そうか、あの頃からキョトンしてたんだ。
あの役限定のキョトンだったのか。
もうほんと我慢するから今月で最後にしてくれ
+62
-1
-
1243. 匿名 2016/07/06(水) 06:45:51
>>1225
>>1226
私は獅子舞に見えました。。+15
-0
-
1244. 匿名 2016/07/06(水) 06:59:17
毛玉のない綺麗なセーター
上等そうなコート
広い庭付きの一軒家
明るいうちに家には帰れる職場では
気遣いできるイケメンがチヤホヤ
周りはみんな小橋家に親切or見下せる人たち
あれ、もしかして私より全然いい生活じゃない・・・?涙+73
-0
-
1245. 匿名 2016/07/06(水) 07:06:43
「とと姉ちゃん」の統括Pが何だかエラソーにコメントしてる。
No.444 2016年 5・6月号www.producer.or.jp一般社団法人日本映画テレビプロデューサー協会,エランドール賞,アクターズセミナー,国際ドラマフェスティバル,プロデューサーズカフェ,ANPA
空が自由に作れるようになったと仰ってるが、ではどうしてこのドラマには空どころか季節感がないのだろうか。
+45
-0
-
1246. 匿名 2016/07/06(水) 07:12:46
ミッチーとの会話のとき、鼻を手で隠して笑ってたね
鼻開く時って自分で、気が付くのかな+14
-0
-
1247. 匿名 2016/07/06(水) 07:32:43
てるてる家族の感想を書きたい!
なんて心の機微がわかる優しいドラマなんだ
トピ立たないんだよなあ
トピズレごめんなさい+30
-2
-
1248. 匿名 2016/07/06(水) 07:35:12
あんなシーンを見てしまったら、気がつかれないように隠れる。
じっと覗いてるのって、凄い心臓ですね常子は。+70
-0
-
1249. 匿名 2016/07/06(水) 07:37:44
常子から綾さん母に白湯を差し出された時スミマセンに心がこもってない上に綾さん家族を見下してるような表情にしか見えないのは高畑の演技力が乏しいんだなと実感
綾さん主役で物語作った方がよっぽど良かった
失ったものが多く大きい綾さんの方がさ!
小橋家失うものはままごとセットにお鍋とおはぎになるなるはずだった小豆のみって+69
-1
-
1250. 匿名 2016/07/06(水) 07:42:48
出版社辞める来たね
資金もない人脈もないのに
挙げ句養っていけないから辞める?
会社の給料のせいって言いたいのか?
もう出版社は辞めさせて綾さん採用したれよ!+75
-0
-
1251. 匿名 2016/07/06(水) 07:44:59
世の中のせい会社のせい…
自分達家族の危機感のなさのせいには気付かずって怖いね~
+60
-1
-
1252. 匿名 2016/07/06(水) 07:45:00
毎回保険があるのね+41
-1
-
1253. 匿名 2016/07/06(水) 07:45:59
個人的には今日が一番、はぁぁああぁぁああ???
の回でございました+100
-0
-
1254. 匿名 2016/07/06(水) 07:46:43
失敗しちまえ常子+77
-1
-
1255. 匿名 2016/07/06(水) 07:46:43
「その時はまた戻ってくれば良い」って…
主人公は良いやつではないのに周りに恵まれすぎているのが納得いかない+114
-0
-
1256. 匿名 2016/07/06(水) 07:48:55
失敗すれば戻って来てもいいだと!?
ふざけんな!何の為に女性は不利だとか鞠子が愚痴った?そういう世の中だからこそどんどん有能な新人採用していくべきだろ!職を求めて長蛇の列は何だったの?
ととワールドの最高スペックは常子なのか?+88
-2
-
1257. 匿名 2016/07/06(水) 07:50:55
小橋家の周りが悲惨すぎて見ていられない
デスファミリーかよ
脱落したいけど、綾さんが幸せになるところを見届けてから脱落したい
今後そんな描写あるかな?
会社立ち上げたらちゃんと綾さん雇うんだろ?!+63
-1
-
1258. 匿名 2016/07/06(水) 07:51:32
これは成立しないんじゃ・・・
貧しい女性のために雑誌を作りたい&大金持ちになりたい
売れないよ~
なんでこの二つを絡めたの???
+92
-2
-
1259. 匿名 2016/07/06(水) 07:51:42
綾さんの話を聞いてる時の常子の顔がもはやホラー。無表情で生気が感じられない。
あと会社を辞める理由の一つ目が「お金」って…。カネカネ言ってる割に企業する為の資金をどうするかとか考えてる描写がないから笑っちゃう。+118
-1
-
1260. 匿名 2016/07/06(水) 07:52:03
蓄えが 少しはあるんだ。
驚いた。
+99
-0
-
1261. 匿名 2016/07/06(水) 07:56:01
コクコクと頷いたり、よく唇をかむ癖が目につく。
以前のシーンにも出ていたけれど「なので」なんて言葉、あの時代に遣われていないだろうよ。
制作スタッフたちが、誰も直そうとしていないということか。
駄作。
+86
-1
-
1262. 匿名 2016/07/06(水) 07:56:19
自分のやりたい事話すのは良いけど、
お世話になったお礼が、雑すぎる
ずっと半笑いで
「すいません~」丁寧な言葉は家族の中だけなの?+86
-2
-
1263. 匿名 2016/07/06(水) 07:58:04
今の出版社で女性雑誌を作らせてもらい、軌道に乗ったら独立すればいいんじゃないの?
皆さん「失敗したら戻って来ればいい」とか言っちゃう優しい人たちばかりなんだから、独立もトラブルなく拍手で送り出してくれるでしょうに。
いきなり辞めるって、裕福なお嬢サマの考えることはわからないわ~+81
-0
-
1264. 匿名 2016/07/06(水) 07:58:40
今までで一番不快な回だったかも……+93
-2
-
1265. 匿名 2016/07/06(水) 08:01:17
家族に相談してないよね?
勝手すぎるやろ
こんないい会社を相談なしに辞めて
ノウハウよーわからん雑誌に
少ない蓄えつぎ込んでつくるなんて
最低の部類のお父さんやで+90
-1
-
1266. 匿名 2016/07/06(水) 08:04:15
布をあやさんに渡した時の常子のニッコリドヤ顔!
ひとつも相手の気持ちを慮れないんだな+83
-0
-
1267. 匿名 2016/07/06(水) 08:04:32
綾さんが喋ってるときに常子の顔いらないから
どうせ表情わからないのに+78
-1
-
1268. 匿名 2016/07/06(水) 08:04:37
話言葉で、目まぐるしく変わるこの御時世、なんて使うのかな?時々、このドラマ言葉遣いに違和感がある。+55
-0
-
1269. 匿名 2016/07/06(水) 08:06:23
綾さんにはっきり言われないとわからないバカ常子、
それでも表情筋は動かない。
動くのは目だけ。+80
-1
-
1270. 匿名 2016/07/06(水) 08:07:02
甲東出版に鞠子か綾さん勤めればいいのに。常子よりよっぽど気が利いてテキパキ働きそうなのに。+99
-2
-
1271. 匿名 2016/07/06(水) 08:07:27
布を貰って丁寧にお礼を言う綾さん
一方家を用意してもらっても、うほうほ笑ってる常子
人格に差がありすぎだろw+96
-1
-
1272. 匿名 2016/07/06(水) 08:07:47
勝手に来てしまったことを後悔するでもなく
綾さんの動作をじーっとみる常子 赤ちゃんか
マジで何考えてるか全くわからん
綾さんの熱演がもったいない+94
-1
-
1273. 匿名 2016/07/06(水) 08:07:55
綾さんと二人きりになってからの無言の常子の表情が何回映っても同じ顔で、どんな思いをしてるのか、私には全く伝わらなかった。
石みたいに固まってるようだった。+94
-0
-
1274. 匿名 2016/07/06(水) 08:08:57
あんだけ夢中で読んでた「青鞜」
常子、絶対忘れてたよね
主人公は綾さんでお願いします+101
-1
-
1275. 匿名 2016/07/06(水) 08:09:49
常子、青鞜のことなんてスッカリ忘れてたよね
常子も卒業後も読み返してるシーンがあれば
本や出版に対しての情熱が伝わってくるのに、、、
+89
-1
-
1276. 匿名 2016/07/06(水) 08:09:56
こんな上から目線の女性(常子)が作る雑誌、庶民の生活に役に立つこと書いてあるのかなぁ?
「パンがなければお菓子を食べればいいじゃない」的な内容になりそう。+92
-1
-
1277. 匿名 2016/07/06(水) 08:10:34
決心の日だから、トトの写真に報告なのかな
+22
-0
-
1278. 匿名 2016/07/06(水) 08:10:42
「おいおい冗談だろ?」
こんなセリフ言わされるミッチー、、、
かわいそう。+66
-1
-
1279. 匿名 2016/07/06(水) 08:11:29
カネ!かね!金!
恐ろしく下品なヒロインだわ+76
-1
-
1280. 匿名 2016/07/06(水) 08:12:05
10年近く前に嫁いだ綾さんの子供がまだ赤ちゃんなのが違和感ある。時間の感覚までおかしくなりそう。+78
-1
-
1281. 匿名 2016/07/06(水) 08:12:08
同人誌でも作ってろバーカ!+61
-2
-
1282. 匿名 2016/07/06(水) 08:12:10
綾さんがヒロインだったら良かったのに。
常子人形みたいで何を考えてるのか分からない。演技下手だね+73
-2
-
1283. 匿名 2016/07/06(水) 08:12:11
まさかこんな急展開で辞めると思ってなかったわ・・・
早く帰れるならダブルワークするなり、
広い家を引っ越すなり、他にやり方色々あるわ!
家族を守るなら絶対辞めたら駄目でしょ!
その理屈がわからんから、本を作りたいとか寝言言われても+93
-1
-
1284. 匿名 2016/07/06(水) 08:12:38
もう、ぐっさんもミッチーも引き止めなくていいよー
しらじらしいよー
大橋さんに謝れ〜+87
-0
-
1285. 匿名 2016/07/06(水) 08:13:25
言っちゃったよ、退職。
辞めるというのは簡単だけど、出版社を立ち上げる資金計画とか融資先とか、アテがあるのか?
女性がカネ、カネというのもなんか抵抗あるわ。
+76
-2
-
1286. 匿名 2016/07/06(水) 08:13:36
本を作りたい、を最初に言って欲しかったww
やべーまじで金ばっかり。
脳内メーカーやったら、金金金金金金金金って少し本があるくらいだよ、きっと。+88
-1
-
1287. 匿名 2016/07/06(水) 08:14:19
なんで半笑いな喋り方なのか。
こんなにバカにされる甲東出版の面々が気の毒。+80
-1
-
1288. 匿名 2016/07/06(水) 08:14:40
大体女のための雑誌って
長い時間があったくせに具体的になーんにも考えてなかったじゃん
ほんと馬鹿らしくてやってられない+77
-0
-
1289. 匿名 2016/07/06(水) 08:14:54
皆さんに教えて頂いたこと、ってあんた
ページを切り取ったのと挿し絵取りに行ったのと
校正しかしてないんですけど。
後は、ちんたらと貸本業。+84
-0
-
1290. 匿名 2016/07/06(水) 08:15:44
ぐっさんの、失敗したら戻ればいい
のひと言で うんざりした。+101
-0
-
1291. 匿名 2016/07/06(水) 08:16:40
なんだこれ
辞める理由酷いな
・賃金が足りない(綾さんやお龍より充分いい暮らししてない?ミッチーだって妻子養ってるでしょ)
・アイデアが採用されても雇われの身では売れても(売れる前提かよ)収入が丸々入ってこない
・このご時世失敗しているようなもの(意味わからないです)
ごめん、失敗してほしい
大金持ちになる為に自分で本を出版なんて舐めてる
商業誌を作らなければいけないのはわかるけど、周りの人や恩をないがしろにしすぎて無理
+101
-1
-
1292. 匿名 2016/07/06(水) 08:16:46
あさイチのゲスト、友近かぁ。
とと姉ちゃんのこと、どう思って見たのかな?
色々思ってることありそう+42
-1
-
1293. 匿名 2016/07/06(水) 08:17:03
このご時世、あたりからの台詞、世の中を馬鹿にしまくりでびっくりした。
物語だとしても、モチーフの方がいるのに、そんな台詞言っちゃう?
今日、いろいろ酷かったよ。+78
-0
-
1294. 匿名 2016/07/06(水) 08:17:38
ミッチーの「おっしゃってくれ」って日本語、ものすごーーく変なんですけど!!尊敬語+命令形!?
誰かツッコむスタッフいなかったの!?+66
-2
-
1295. 匿名 2016/07/06(水) 08:18:26
お世話になった会社に後ろ足かけて去ってゆくツネコ様…+66
-0
-
1296. 匿名 2016/07/06(水) 08:18:28
>>1267
ヒロインなのに「いらない」と言われてるの、彼女知ってるのかなあ。
うっとおしいほどのヒロインアップは、演出家のせい?+53
-1
-
1297. 匿名 2016/07/06(水) 08:19:30
綾さんの苦渋の告白にもまさかの無言無表情w+78
-0
-
1298. 匿名 2016/07/06(水) 08:20:17
みんな徴兵されて常子一人になっても困らないように、あの時代女のくせにって蔑まれた時代に、あんな優しい皆さんに後ろ足で砂かけるような事しやがって!+74
-0
-
1299. 匿名 2016/07/06(水) 08:20:23
蓄え、少しどころじゃないでしょ。
滝子婆さんの遺産たんまり隠し持ってそう。
視聴者まで欺いてそうな、小橋家。+63
-0
-
1300. 匿名 2016/07/06(水) 08:20:32
>>1292
友近、受けを聞いて微妙な表情だったね。
あの名作の現場に居た人だから、「なんや、このドラマ…」って呆れてそう。+51
-2
-
1301. 匿名 2016/07/06(水) 08:21:11
かか「声」とと「写真」
はいりせんせい「回想」
鉄「声」
家族からフェイドアウトしてく予兆ですかね?+32
-1
-
1302. 匿名 2016/07/06(水) 08:22:57
要するに、
甲東出版は安月給だし自分の思い通りの雑誌も作れません、だから辞めます!ってことだよね。
酷すぎ…+110
-0
-
1303. 匿名 2016/07/06(水) 08:23:04
>>1249
ほんとそれ!
なんかバカにしたように下から上にサッと視線が走るんだよ!
いつも無表情でなに考えてんだかわからないのに、そういう時の目は見下してるのが丸わかりなんだよね。+64
-1
-
1304. 匿名 2016/07/06(水) 08:23:24
綾さんの気持ちを慮らず上から目線で施し、
戦時中にまでお世話になった会社への恩を仇で返す常子。
一日一不快どころか二不快。+91
-1
-
1305. 匿名 2016/07/06(水) 08:24:17
本当に酷い。
不快になる言葉だらけ。+74
-1
-
1306. 匿名 2016/07/06(水) 08:24:37
やっぱり滝子ばばの遺影はなかったw
見えてないだけであるかもしれないが、常子は完全に無視w+66
-0
-
1307. 匿名 2016/07/06(水) 08:26:03
あの時代オムツって言ってたかな?+31
-0
-
1308. 匿名 2016/07/06(水) 08:26:22
このドラマは戦争の重みも感じられないし、小橋家は誰かに助けられてるから苦労もそこまで、会社を設立するのも簡単に出来ちゃうんだろうな。
常子の暴走を止める人はいないの?+59
-1
-
1309. 匿名 2016/07/06(水) 08:26:47
無言できちんと演技ができるひとならいいけれど、高畑さんはただの無表情だよね。。+67
-1
-
1310. 匿名 2016/07/06(水) 08:27:02
綾さんの恥ずかしかった、という怒りの告白にも無表情→あ、本つくろ♪
1mmも共感できない理由で勝手に辞める
今まで何回も「今日が一番不快かも」と思うシーンはあったけど
それを軽く更新していくとと姉ちゃん+95
-1
-
1311. 匿名 2016/07/06(水) 08:27:33
>>1250
ホントだよね。
常子は出版社クビにしたって、
綾さん雇ってほしい。
学生時代から常子より成績も優秀。
上流家庭の子女でマナーや振る舞いも美しく、
そして美人。
あるいは燻って性格がどんどん悪くなる(笑)
我が妹鞠子を後任に推薦するとか。
鞠子が小説家を志してるなら、
出版社は良い勉強の場でしょ。
成績だってツネよりよっぽど良かったし。+57
-1
-
1312. 匿名 2016/07/06(水) 08:28:20
出版社を起こして、本を世に出す!というのは
とと姉ちゃんのメインテーマのはずなのに
動機も弱いし、説得力もない!
せめて、綾さんみたいに青鞜を何度も読み返しているシーンとか
ぐっさんやミッチーに編集の仕事を叩き込まれてるシーンを
入れていれば良かったのに。
今の常子は、「女性のための、、、」とか言ってるけど
それは二の次で、お金が儲かる仕事なら何でもいい!って
思ってるようにしか見えないよ+86
-1
-
1313. 匿名 2016/07/06(水) 08:29:53
常子
自分が甲東出版を辞める代わりに
綾さんか鞠子を採用してくれるようお願いすればいいのに
まあ、自分の金儲けしか興味ないか・・・+76
-1
-
1314. 匿名 2016/07/06(水) 08:31:00
常子結構失礼なこと言ってるよね。
戦争から帰ってきた人たちを前に
この御時世もうすでに失敗してるような、って。
なんなの、あんた。
ほとんど苦労らしい苦労もしてなくて、
何も喪ってないくせに。+107
-1
-
1315. 匿名 2016/07/06(水) 08:31:09
そうそう、前に、「お仏壇に写真がふたつ置いてある、ひとつは青柳のお祖母様なんじゃないか」ってがるちゃんで話題になったよね。
わたしも、(そういうシーンはまったくないけど、朝に夜にとととお祖母様に手をあわせてるんだろうな)と脳内補完してた。
そしたら、まさかの1枚とと、もう一枚は小橋家の家族写真だったね、、、。
そういえば、家族の写真を撮るのが趣味だったととのカメラはどこにいったんだろう。
ままごとセット手離すのにあんなに泣いたのに、ととのカメラはいつ売ったのか(売ったよね?)、まったく触れず...なんだね。+66
-2
-
1316. 匿名 2016/07/06(水) 08:31:10
こんながさつで下品でバカなヒロイン、見たことない。
口を開けばカネカネカネ...
あさちゃんは、商家に嫁いだから当然だけど、
常子が「金持ちになりたい」って、下品過ぎる。
+86
-2
-
1317. 匿名 2016/07/06(水) 08:31:37
配給を律儀に待って餓死した人が居たのは実際にあった悲しい事件なのに、「だから稼いだもん勝ちじゃないっすか?」と言わんばかりに鼻で笑いながら話すヒロイン…
脚本家、根性が腐ってる…+97
-2
-
1318. 匿名 2016/07/06(水) 08:32:41
この常子と「暮しの手帖」が全然繋がらない!
こんな冷酷で自分勝手な常子が、あんな雑誌作れるわけがない!
そう視聴者に思われちゃってる時点でとと姉ちゃんは失敗でしょう?+88
-1
-
1319. 匿名 2016/07/06(水) 08:32:46
今日って結構重要な回だよね?
全然そんな感じしなかったけど笑+55
-1
-
1320. 匿名 2016/07/06(水) 08:34:38
>>1247
BS再放送は、一週遅れで始まってますが
わかりやすいし、大盛り上がりですね
それも、自分の家族メインじゃないのに、
どうなるの??ってワクワクしてます。
(リアルタイムで見てるのに。)+24
-0
-
1321. 匿名 2016/07/06(水) 08:34:59
食べるものもなくその日を生きるのに必死な女性たちが、雑誌なんて買って読んでる余裕があるんですかね。
どんな雑誌を作ってどこでだれにいくらで何部売ったら、家族を養えるのかちゃんと考えましたか?常子さん。
鞠ちゃんが就活に苦労してるの間近で見てて、簡単に仕事を辞めちゃうあなたの思考回路はさっぱりわからないわ。
+79
-1
-
1322. 匿名 2016/07/06(水) 08:35:45
滝子が死んで学費の返済はチャラ。
遺産相続でがっぽり…でなかったら あんな立派な家の家賃 払ってられないよね。
ととの遺影の隣にあるのが滝子のだと思ってたけど、桜の木の下で皆で撮ったやつだったし。滝子どうなってんの?+68
-0
-
1323. 匿名 2016/07/06(水) 08:35:58
あ〜ほんま嫌な女!
散々世話になっといて
キレイ事言ってたけどさぁ
結局…「給料少ないから辞めまーす」だよね?
このドラマって
お世話になってる人に
「後ろ足で砂をぶっかけて生きてる女の話」なんか?+82
-0
-
1324. 匿名 2016/07/06(水) 08:36:21
今週は綾さんと太一くん効果で視聴率が上がるのかな…
お年寄りは綾さんみたいな健気な感じの女優さん好きそうだよね…
ヒロインがやってる事は最悪なんだけど…+32
-1
-
1325. 匿名 2016/07/06(水) 08:36:54 ID:MrtRUfeoli
バカのいっちょ覚えの演技、お前はロボットか!
この人泣くのだけ上手いよね(笑)
ほんとそれだけ
なんだこの朝ドラ(笑)+30
-5
-
1326. 匿名 2016/07/06(水) 08:38:52
今日を受けての、予告の笑顔満面かかの
「あなたのやりたいようにやりなさい」
なのね…
あきれた能天気親子だわ。+55
-1
-
1327. 匿名 2016/07/06(水) 08:39:14
そりゃあさ〜
世に出る人なんて、他の人と違う感覚で時代を読み取って行動するから
その時は変人扱いされて理解されないことも多いと思う。
だから、常子が突拍子もないこと言い出すのもそういうことなのかと思うけど。
なんでだろう?あさちゃんはそんな風でも応援できたんだよね。
やっぱりあさちゃんからは「信念」とか「夢」とか感じられたからかな?
広岡浅子さんと大橋鎮子さん、歴史に名を残した人二人だけど
描き方によって随分印象が変わっちゃったね。
脚本家、ヒロインの責任は重い。
+89
-1
-
1328. 匿名 2016/07/06(水) 08:39:46
>>1316
あさちゃんは、「大事なのはお金やない、信用だす」って言ってたよね。
正真正銘のお嬢様なのに、両替屋はもちろん炭鉱でもどろんこになって坑夫さんたちと一緒に働いてたし、お金の使いどころをちゃんとわかってた。
「あさが来た」の制作発表だかで、朝からお金の話をするドラマなので下品にならないよう、ヒロインにはとにかく品のある女優さんを、って
ディレクターだったかが言ってた覚えがあるよ。
+95
-0
-
1329. 匿名 2016/07/06(水) 08:40:57
>>1313
その通り。
そして、自分の戻って来られる場所はキープしときたいので、後任の推薦なんて絶対しないわ~。+46
-0
-
1330. 匿名 2016/07/06(水) 08:41:05
綾さんもだけど、お母様も常子に相当プライドをズタズタにされたはず…お気の毒としか言えない。+77
-1
-
1331. 匿名 2016/07/06(水) 08:41:10
>>1290
「泣き言言うな。自分の力で頑張れ」
とかのほうが、らしい気がする。
そして、何かあれば手助けしてあげるくらいの
方が、素敵なんだけどな。+35
-0
-
1332. 匿名 2016/07/06(水) 08:43:09
常子の言い分、演技も不快感満載。
世話になったところに「安い給料」
「作りたいものが作れない」
なんて理由を意気揚々と語った、
あんな辞め方ってありえないでしょ。
この酷い脚本、それを感銘したように
受け入れるぐっさん達までマヌケに見えた。
この会社立て直しの肝心の時期にひとり抜けるというのに、
随分呑気でぬるい会社だね。+91
-1
-
1333. 匿名 2016/07/06(水) 08:43:43
なんか高畑さん、演技間違ってないか??
下手なだけかな。+80
-1
-
1334. 匿名 2016/07/06(水) 08:44:00
結局、貧しいながらも一生懸命生きてる
女性たちをバカにしてるようにしか
とれないこの脚本。
今日の常子はホリ○モン臭がぷんぷんしてた。+46
-2
-
1335. 匿名 2016/07/06(水) 08:44:34
駄目だ、こんな軽い感じで雑誌創刊する!って言われて
今後、苦労しても、成功しても一切共感できない
イライラしすぎて脱落しそう+62
-1
-
1336. 匿名 2016/07/06(水) 08:45:32
まだ「パティシエになりたいので公務員辞めます」
「夫を支えたいのでパティシエ辞めます」
「お父さんから託された夢なのでお店開きます(夫の弟子までこき使う)」
って言ってるまれのほうがやりたいことが明確だったな。
まれも常子もどちらも不快だけど。
+70
-1
-
1337. 匿名 2016/07/06(水) 08:45:49
綾さんもなんで常子尋ねたんだろう。
生活を見せたくない時こそ距離取ると思うんだけど。
変な脚本。+84
-0
-
1338. 匿名 2016/07/06(水) 08:46:00
綾さんの正直な気持ちの吐露に対しては無言・無表情、謝罪なし。
青鞜を見せられて「まだお持ちだったの?」
帰り道はオジサンと綾さんの言葉がリフレイン。(←自分の事ばっかり。綾さんの「見られたくなかった」告白は聞かなかった事になってる)、
そこから会社でまぁ喋ること喋ること。戦時中の恩に対しての感謝や会社がこれからって時に辞職するのに謝罪なし。自分の事ばっかりをまあペラペラと饒舌に話す。
神経疑うわ。
+98
-1
-
1339. 匿名 2016/07/06(水) 08:46:45
私に理解力がないのか?
綾さんの流れから
よし!世の女性のために出版社を立ち上げて本を作ろう!
って流れになるん?
訳分からない+90
-1
-
1340. 匿名 2016/07/06(水) 08:46:55
目シバシバさせる、口を緩めたり広角あげてみたり、噛んでみたりと
小さい芸は細かいけど、姿勢が悪すぎる
猫背で顔が前に出てくるんですよね。+46
-1
-
1341. 匿名 2016/07/06(水) 08:47:04
いまだに常子が辞める理由がピンとこない。
おかしいよね、話の進行が。+75
-1
-
1342. 匿名 2016/07/06(水) 08:47:53
もう、訳がわからない。酷いにもほどがある。+83
-1
-
1343. 匿名 2016/07/06(水) 08:48:41
>>1322
前仏壇が映ったときはととの遺影の隣は
着物着た人が一人で写った写真だった気がするんだけどな
なんでこんな惑わすことするのかな+28
-0
-
1344. 匿名 2016/07/06(水) 08:51:33
常子、小橋家、いやこのドラマ、女性が女性がって言うのやめて欲しい。自分の願望達成のためだけに使ってる様で言い訳がましく聞こえ、かえって迷惑。+57
-1
-
1345. 匿名 2016/07/06(水) 08:51:41
>>1295
砂かけないと!+19
-1
-
1346. 匿名 2016/07/06(水) 08:52:38
もうツネ子改めカネ子にしよう!+53
-1
-
1347. 匿名 2016/07/06(水) 08:53:21
ぐっさん「まあ、失敗したら戻ってくればいいさ。」
分かっちゃった、常子の前任が次々と辞めた理由。
社長は寛大と見せかけて実は非常識ででくのぼう、
五反田はセクハラしまくり。
平社員は只のイエスマン。
常識ある人は、すぐ辞めるよね。
常子は社長の非常識に気付かず、五反田のセクハラを喜んだから長続きしたのね。+60
-1
-
1348. 匿名 2016/07/06(水) 08:53:24
滝子の死をあやふやにしてるよね
常子を助けるシーンとかで、
はっきりさせるつもりとか?+23
-0
-
1349. 匿名 2016/07/06(水) 08:53:39
甲東出版、1人欠員出ましたよー。鞠子行けば?+60
-1
-
1350. 匿名 2016/07/06(水) 08:54:12
常子の会社のあの辞め方、違和感がもの凄かった。
上司だったらひっぱたいてるかな?それだと君子になっちゃうか^^+47
-1
-
1351. 匿名 2016/07/06(水) 08:54:23
綾さんの子供 歩いてたよね?昔はあれくらいの年齢ならオムツはもう外してるんじゃないのかな?って思った。
綾さん 本当は常子にお金を借りたかったか、食料を分けて欲しかったんじゃないの?
常子の暮らしがあまりに自分とかけ離れてて 恥ずかしさからオムツが足りなくて…って言ったんだと思ったよ。
あんな暮らし見られて恥ずかしいだろうにちゃんと家に招き入れて。
常子だったら「何しに来たの?帰って‼︎」って絶対なってたね!+67
-1
-
1352. 匿名 2016/07/06(水) 08:55:20
前半部分は、綾さんが気の毒で見る気がしなかったので別室に避難していたけど、
出版社を辞めるシーンにはほんと、呆れた。
いきなり全社員が居る所で辞めると言うなんて普通じゃありえないし、金金金金うるさい。
以上、今日の吐き出しでした。+83
-0
-
1353. 匿名 2016/07/06(水) 08:56:58
ぐっさんの会社大丈夫か?
いや常子が辞めたからそう思ったわけじゃないですよ。
常子が辞表だすやりとり見てたら、
ダメダメ経営している会社として印象づけられた。+61
-0
-
1354. 匿名 2016/07/06(水) 08:57:31
「銭ゲバ姉ちゃん」に改題したら?+63
-0
-
1355. 匿名 2016/07/06(水) 08:57:33
つねこの目指す雑誌のテーマがぼんやりしていて伝わって来ないけど・・
本来、女性のためになる雑誌を出版したい!と考えるような人なら、金儲けは考えないはずでは?
お金目的なら、お金持ちのオジサマ向けとか万人受けする雑誌で、広告バンバン入れなくちゃ。
実際の「暮らしの手帖」は、公平な立場に立つため広告は載せなかったと聞きましたけどね。+58
-0
-
1356. 匿名 2016/07/06(水) 08:58:21
あやさんの、「来てほしくなかった、見られたくなかった…」に対して、なぜ「ごめんなさい…」と言わないの!?
この脚本家、なんかズレてる。
高畑さんも演じてて、謝りたくならないのか?!
不愉快…!+128
-0
-
1357. 匿名 2016/07/06(水) 08:58:34
皆様おはようございます。
今朝も第一声が大家の~しやがって!!からはじまり我々視聴者を不快にさせた上、綾さんが覚悟決めて常子に抗議したのにポーっと無表情。そして金稼ぎしたいから退社しますと来た!!
もう〜!!ほんとにイラつくドラマ。+87
-0
-
1358. 匿名 2016/07/06(水) 08:59:32
「このご時世すでに失敗したようなものだし」
って…おいっ!
命懸けで戦ってきた男性を目の前にして言う事か?!
不愉快極まりない脚本家やな!+122
-1
-
1359. 匿名 2016/07/06(水) 08:59:35
あさイチで大地さんがゲストの日に
最後のシーンは、今までで一番笑い転げましたって、発言。
そのシーンが、未だ出てないのかもしれませんね。
笑い転げた日が無いもので。+73
-0
-
1360. 匿名 2016/07/06(水) 09:01:30
綾さんのところの大家さんも、
身内なくしてすさんだってことだけど、
だったら同じ傷を負った綾さん母子に対し、
もっと同情か寄り添うでしょ。
あの脚本家さん、人を悪人にする演出、
もういい加減やめににしたら。
世の中そんなに卑屈な心をもった人ばかりじゃないんだよ。+93
-1
-
1361. 匿名 2016/07/06(水) 09:02:33
常子はカネゴンか!
あ、カネゴンごめんなさい。+26
-0
-
1362. 匿名 2016/07/06(水) 09:03:49
>>1331
ほんとにそう!!
社長はじめ社員さんたちが、新世界の再出発だ!って動いてるときに辞めますとか、アホか。
せめて、復活第1号を無事に発刊してからにしなさいよ。
こんなアホで恩知らずで役立たずな常子に「ダメだったら戻ってくればいい」なんてありえない。
+99
-1
-
1363. 匿名 2016/07/06(水) 09:04:35
ここまで、まぁまぁみなさん、的なコメントがないのがすごい………+65
-1
-
1364. 匿名 2016/07/06(水) 09:04:40
酷いレベルが思っているレベルよりはるか上を行ってる。
これを面白いって思える人の感覚は絶対信じない。+88
-0
-
1365. 匿名 2016/07/06(水) 09:09:38
がめつい金の亡者 銭ゲバ戦隊小橋一家!
キョトンブルー・恩知らず常子
ブーたれレッド・何もかも人のせい鞠子
食い意地ピンク・末っ子体質美子
パラサイトイエロー・いつでも呑気君子
年齢職業不詳・叔父鉄郎+88
-0
-
1366. 匿名 2016/07/06(水) 09:09:40
ぐっさんの会社、人がすぐ辞めちゃうって理由、
五反田のセクハラ以外見当たらなかった。
それかあの感じのゆる〜い業務形態のせいで、
経営が悲惨で給料が安いせいか。+59
-0
-
1367. 匿名 2016/07/06(水) 09:10:01
戦争で傷付いた女性を助けるために本を作ります!
そして
その女性達に売りまくって儲けたいでーす!
脚本家
アホなんか?+104
-0
-
1368. 匿名 2016/07/06(水) 09:12:18
>>1367
当の本人がいっこも傷ついてないのに、傷ついてる人の気持ちなんて分かるんだろうか+71
-0
-
1369. 匿名 2016/07/06(水) 09:12:24
>>1328
脚本も大事だけど、やっぱりヒロイン役の女優の質も大事だね。
品ってほんと大事。
大橋鎮子さんも品のある女優さんに演じてもらいたかったよね。
+75
-1
-
1370. 匿名 2016/07/06(水) 09:12:43
「このご時世すでに失敗したようなものだしww」で、
ぐっさんビンタするのかと思ったら、そんなことなかった・・。
戦争を命を戦った人たち、亡くなった人たちにあまりに無礼。+113
-0
-
1371. 匿名 2016/07/06(水) 09:14:33
給料安いとか、自分の作りたい雑誌が作れないとか、社員全員の前でぶちまけるんだ。笑
社長、メンツ丸つぶれだよ!笑笑笑
さすがツネコ、自分劇場だわ。+98
-1
-
1372. 匿名 2016/07/06(水) 09:16:20
常子「辞めます」
谷・五反田「どうぞ、どうぞ」+70
-0
-
1373. 匿名 2016/07/06(水) 09:17:12
思っている以上に酷い脚本かも。+81
-0
-
1374. 匿名 2016/07/06(水) 09:18:50
>>1370
常子なんて殴っても響かないばかりか、
「あー女性に暴力振るいましたね!こんな酷い会社これ以上いられません!
診断書取って訴えますから!」って騒ぎそう。+68
-1
-
1375. 匿名 2016/07/06(水) 09:19:11
すごく卑屈な性格の人が書いた脚本ですね。+59
-1
-
1376. 匿名 2016/07/06(水) 09:19:19
給料安いな~、やりたい雑誌も作れないし、辞めよっかな~って舐めてるの?
+71
-0
-
1377. 匿名 2016/07/06(水) 09:20:15
会議の黒板にズラリと並ぶ、作家先生の名前。
「先生方は殆ど戦死か行方不明」、「五反田の小説を載せる手もある。五反田はこう見えてロマンチストな小説書きだから。」
常子(えーっ、意外~。照れちゃってるの?グフフ)
のシーン、丸ごと不要だったねー。
ヒロインに訪れる試練!って山を作るけど、数日後には山ごと消えてる事が多いよねw
視聴者振り回しすぎ。
+71
-0
-
1378. 匿名 2016/07/06(水) 09:20:55
本当にカネの為に雑誌作るんだね(呆)。
ドラマが始まった時は、「ていねいな暮らし、女性に役立つ雑誌」を作りたいからだと思ってた。
モチーフの方側にに了解取ってるの?+68
-1
-
1379. 匿名 2016/07/06(水) 09:21:10
綾さんのお母さんが入れてくれた白湯→頂きます…って一応言ったけど白湯なんて飲めない!(物資不足のはずだけど小橋家は普段お茶でも飲んでる?)
出版社辞めます→今まで良くしてくれたけど、女にはあんまり給料くれないから家族養うのしんどいです!それにお金儲けしたい!
雑誌作ります→綾さんから話聞いて何となく思いついたから蓄え少しあるしやってみます!女の人の役に立つものを作りたいし…それにお金儲けしたい!
家族養うのも大切だけど、お金儲けしたいに繋がる切実さも感じない
雑誌に対する夢も情熱も感じられない
常子は周囲の人や世の中の全てをバカにしてるようにしか見えない+47
-0
-
1380. 匿名 2016/07/06(水) 09:25:25
歯みがき粉で一攫千金狙う、高給取りのタイピストになる、求職中の面接で「ホントにこの金額がもらえますか」と聞く、主役はは給料が安いと辞める…金、金、金、金、金、金、金、金…+66
-0
-
1381. 匿名 2016/07/06(水) 09:25:55
1360さんに激しく同意
1365さん、座布団10枚!!+17
-0
-
1382. 匿名 2016/07/06(水) 09:26:41
案の定、円満退社ww。
こんな非常識が、まかり通る非常識な会社、そりゃ前任者が次々と辞める訳だ。
常子が長続きしたのは、常子が非常識で、五反田のセクハラを持ち前の男あしらいで交わせたからですね。+50
-0
-
1383. 匿名 2016/07/06(水) 09:27:04
給料少ないから、
金持ちになりたいから
辞めちゃうのかぁ。
戦時中常子達が困らないように、
五反田さんが貸し本できるように
常子に橋渡ししてくれていたんだよね・・・。
暮らしの手帖の大橋鎮子さんがモデルといわないで 、
タイトルも
『銭ゲバ常子の一生』
とか
『つね(~featuringまれ)』
とかにすれば良いのに。
+83
-1
-
1384. 匿名 2016/07/06(水) 09:28:25
>>1379
綾さんが小橋家を訪ねて来た時には、綾さんにお白湯しかないけど…って常子が白湯を出してたよ+30
-0
-
1385. 匿名 2016/07/06(水) 09:29:57
今日の回をみて、
「とと姉ちゃん」って、”成金を目指す女性の一生の話”だったのねと思った。
大橋氏、これでいいのか?+76
-0
-
1386. 匿名 2016/07/06(水) 09:30:26
星野さん、プロポーズ断られてホントに良かったね!+85
-0
-
1387. 匿名 2016/07/06(水) 09:30:57
常子の机のランプ、高そうだったね。
衣紋掛けにはズラリと洋服が掛かってたし。
食べ物に困ってる家庭に見えませんよ。
お金さえあれば、闇市で食べ物買えるんでしょ?+80
-0
-
1388. 匿名 2016/07/06(水) 09:31:38
>>1380
×主役は
○出版社
でした。すみません+6
-0
-
1389. 匿名 2016/07/06(水) 09:36:37
一般視聴者の感想
「暮しの手帖って、こんな感じで創刊されたの〜?くっだらないなぁ。」
だと思うな。+64
-0
-
1390. 匿名 2016/07/06(水) 09:37:20
もう、製作費もったいないわ。+46
-0
-
1391. 匿名 2016/07/06(水) 09:38:03
常子、綾さん家に住まわせてあげればいいのに。間取りに余裕ありそうだし。薄情だなあ。+87
-0
-
1392. 匿名 2016/07/06(水) 09:38:12
賎しの手帖+16
-0
-
1393. 匿名 2016/07/06(水) 09:40:23
あ~ぁ。。まだ7月かぁ。。
+38
-0
-
1394. 匿名 2016/07/06(水) 09:43:26
もう、いろいろおかし過ぎて・・・・汗
今日のでひとつ凄くひっかかったのが、
給料が安くて家族を養えないなんて辞職理由にあげてましたが、
出版を立ち上げるのに資金は?を聞かれ、
蓄えは少しありますが・・・って言ってたところ。
ひもじい生活であげく鞠子が栄養不足になったのに蓄えあったのか??
常子たち、何がしたいの?何が大事なの?
本当、雑なドラマ。ものごとの説得力も保てることもできないのかねぇ。+91
-0
-
1395. 匿名 2016/07/06(水) 09:43:37
NHKにも腹立つけど、NHKに苦情出さない「暮しの手帖」社にも腹立つ!
代表取締役が大橋さんと直接血縁無いとは言え酷過ぎる。
「カーネーション」でコシノ家から苦情があって、ヒロインが夏木マリに交代って前例があるから、苦情が言えない様に契約書に記載してあるのかな…?
+51
-1
-
1396. 匿名 2016/07/06(水) 09:48:20
今日で一気にぐっさんの会社が駄目会社という印象になりましたよね?
つぎつぎに人が辞めて行くっていう件もようやく納得で。+39
-0
-
1397. 匿名 2016/07/06(水) 09:48:36
常子はいつも「自分がわざわざしてあげる」立場でしゃべるよね。とってつけたように、厳しい時代を生きる女性の為に!と言い出したけど。。
買っていただくという発想はないんだな。自分さえ金持ちなら満足なんだね。+68
-0
-
1398. 匿名 2016/07/06(水) 09:51:36
>>1395
本当、「暮しの手帖」側から苦情が無いとしたら、
宣伝になれば何でもいいや的なんだろうって思えてしまいますよね。
ドラマの常子のがめつさと悪い意味で見事一致してしまいます。+28
-2
-
1399. 匿名 2016/07/06(水) 09:57:03
丁寧な生活と、金への執着心。
結局、この2つのテーマを上手く融合もできず、適当に出したり引っ込めたりしてるだけ。
雑誌にどうつながったのかサッパリわからん。+48
-0
-
1400. 匿名 2016/07/06(水) 09:57:18
困ってる女性を見て、
おっ、こいつら向けに雑誌作ったら儲かるんじゃない?^^
って思ったってことでしょ?
こんなんでさすが常子頑張れ!と思えるわけないでしょ
馬鹿じゃないの脚本家
+80
-0
-
1401. 匿名 2016/07/06(水) 09:58:11
この先も、
雑誌を出版するにも紙がない!ってか紙、高!どうしたもんじゃろのぅ~...紙はこういう風に買うといいよ~(助っ人登場)
雑誌が売れなくなってきた~!どうしたもんじゃろのぅ~...いいアイデアがあるよ!(助っ人登場)
こんな感じで、常子が大した努力をしなくても、都合~よく問題が解決されていくんだろうな。+65
-0
-
1402. 匿名 2016/07/06(水) 10:01:53
「暮しの手帖」にとっては完全にマイナスのドラマ。+83
-0
-
1403. 匿名 2016/07/06(水) 10:02:24
お金を稼ぐのは大事なことだと思う。
でもこれだけリピートされるとウンザリ。
しかも大して困ってるようにみえない。。+67
-0
-
1404. 匿名 2016/07/06(水) 10:03:25
もうちょっと貸本屋と編集部の時間を長くして、企画に悩んだり、沢山の活字に触れたり、ってところを見たかった。ならばお金第一のヒロインでも、時代がそうさせたんだなって説得力があったと思う。
+59
-0
-
1405. 匿名 2016/07/06(水) 10:05:17
結局、出版社で出版に関して苦労どころか、何もしないうちに辞めたね。+74
-0
-
1406. 匿名 2016/07/06(水) 10:16:15
小橋家は森田屋に間借りして、長年住まわせてもらったのに、空襲で家をなくした綾さんやお竜さんに一部屋住まわせてあげる、という発想はないの?+101
-0
-
1407. 匿名 2016/07/06(水) 10:20:00
日本人の、困難な状況でも丁寧で季節感にあふれた美しい生活を朝ドラで見るのは大好きですが、
「丁寧な暮らし」って言葉にゾワゾワする根性曲がった私なので、益々丁寧さんへの苦手感が出てきてしまう!
自己満足で、自分中心で上から目線だなあと。
でもこの内容だと丁寧好きさんも納得できないかな。+37
-0
-
1408. 匿名 2016/07/06(水) 10:23:16
朝ドラの楽しみは、主人公のお仕事ドラマでもあるのに、常子のお仕事には全く興味が持てないわ。動機もアレレ、だし。
洋裁・海女・アイドル・先生・ウイスキーづくり、和菓子職人、漫画家の嫁、炭鉱、銀行、翻訳家、大工、あたりは楽しく見れたなぁ。
パティシエと漆職人、女医は微妙だったけど。常子はそれ以下だよ。なにやってるのかわからない。+62
-0
-
1409. 匿名 2016/07/06(水) 10:49:07
貧しい身なりの女性たちが働く姿が常子の「女性のための雑誌創刊の動機付け」のひとつとして出てたけど、お竜さんとの回想シーンはなかったね。
「字が読めない彼女にも役に立つ雑誌を」って意識、常子にあるかなあ。ないだろうなあ。
そもそも、もうお竜のことは忘れちゃってるかもね...+67
-2
-
1410. 匿名 2016/07/06(水) 10:49:57
出版社よりヤミ金業の方が向いてるんじゃない?
取り立て人にはムカイリが居るし。+66
-0
-
1411. 匿名 2016/07/06(水) 10:54:19
今日もぐっと胸に来るような話じゃなかった。
モワァッとしか…。+27
-0
-
1412. 匿名 2016/07/06(水) 10:56:38
敵もなく、人を踏み台にして、良いとこばっかりかっさらってく常子。
+66
-1
-
1413. 匿名 2016/07/06(水) 10:58:47
視聴率は良いといわれてるけど、それ以外に話題にはならないよね。+49
-0
-
1414. 匿名 2016/07/06(水) 11:06:14
大橋さんや暮らしの手帖の良さをぶち壊してくドラマだね。
脚本家と女優から大橋さんへのオマージュは感じれない。+55
-0
-
1415. 匿名 2016/07/06(水) 11:10:11
今日の納得がいかないところ
まだ戦後数か月で餓死する人もいるのに、五反田さんはどうして毎日飲み歩けるの?
綾さんの落ちぶれ方が酷すぎる。
実家も資産家だったし、軍医に嫁いだのに、無一文なの?
かかは、ととが亡くなった後も補償金のようなものもらってましたよね?軍医ならなおさらそういう援助もあるのでは?
そして、跡取りを産んだのに追い出されたの?
常子を上げるためとはいえ、酷すぎでしょう。+110
-1
-
1416. 匿名 2016/07/06(水) 11:12:27
フラッと現れて、歯磨き粉といい出版社の事といい常子に金儲けを焚き付けてるけど、結局、鉄郎って何なの?
この人自体、事業に失敗しまくってるイメージだしさー。
そして、常子も何だかんだ言いつつ、一番、心に響いてるのが鉄郎の金儲け話だし。+62
-0
-
1417. 匿名 2016/07/06(水) 11:14:22
>>1415
メチルアルコールでも飲んでんじゃないかしら+16
-1
-
1418. 匿名 2016/07/06(水) 11:16:09
昨日の「どうしてここの住所が?」「手紙に書いてあったから」「ああ!」←この時の顔
今日の「(青鞜なんて)まだ持ってたの?」←この時の顔
セリフの内容もひどいけど、それを高畑さんが発すると、
すごく嫌な女性になってしまう。
演技って何?わからなくなるわ+97
-0
-
1419. 匿名 2016/07/06(水) 11:17:11
>>1413
ゆかりの土地が観光で賑わってるとか、関連する商品が売れてるとか、
何も無いですよね。
肝心の「暮らしの手帖」の売り上げが伸びているという話すら無い。
話題になるのは○○ロスとか、キャストのことばかり。
でも、そんなのいくらでもでっち上げられる。
+48
-0
-
1420. 匿名 2016/07/06(水) 11:17:43
>>1415
綾さんの旦那さん、病死だったから援助がないのかな?+12
-1
-
1421. 匿名 2016/07/06(水) 11:18:19
タイピスト時代って、必要だった?
あの期間を編集者としての下積み時代にしておけば 少しはマシだったかもしれない+66
-0
-
1422. 匿名 2016/07/06(水) 11:19:00
井上真央のおひさまで、兄が生粋の兵隊だったんだけど、無事帰ってきたのに、
「生きて帰ってきてしまいすみませんでした」って言ったの、すごい記憶にある。
こういうくだりを観ていたから、玉音放送で大はしゃぎしたり、男性が帰ってきてから職がないとか、このご時世失敗したようなもんって、どんだけ浅いのよ、このドラマは。+91
-0
-
1423. 匿名 2016/07/06(水) 11:22:16
おのののかや田口浩行、斎藤洋介、青木さやかが出てたのが懐かしいー。
+6
-4
-
1424. 匿名 2016/07/06(水) 11:37:50
このご時世、失敗したようなもん
は本当にひどかった。
自分の耳を疑い、半笑いで話進める常子にドン引き。+93
-0
-
1425. 匿名 2016/07/06(水) 11:44:53
餓死してしまうような世の中ですよ?
と馬鹿にしたように笑いながら言うって、
これで通るあたり、制作関係者はみーんな頭大丈夫かね。+87
-0
-
1426. 匿名 2016/07/06(水) 11:48:26
キャラメルおじさん元気かな+26
-0
-
1427. 匿名 2016/07/06(水) 11:50:13
人の好みはそれぞれだしこんなこと言っちゃいけないけど、とと姉ちゃんを面白い!と思ってる人が本当に理解出来なさすぎて気持ち悪くなる。。+75
-0
-
1428. 匿名 2016/07/06(水) 11:51:47
「来て欲しくなかった」と吐露する綾さんに謝るでもなく無表情で黙り込む常子。あー、これはセリフを減らしてもらってるんだなと思った。+68
-0
-
1429. 匿名 2016/07/06(水) 11:59:17
>>1426
マジで忘れてたわ・・・
登場人物全員が、
常子一味にストーリー上都合がいい影響を与えては
去っていくだけの役柄だね+38
-1
-
1430. 匿名 2016/07/06(水) 12:01:03
ヒロイン失格、という映画見てたら、多田かおると星野さんが当て馬役で出てた。映画も微妙だったけど、二人も微妙だった。なんか最近この二人をよく見る。+10
-0
-
1431. 匿名 2016/07/06(水) 12:02:26
ヤフーニュースに又上げ記事あったけど視聴率確実に下がってますね
20%台になったみたい、土曜でもないのに…
記事では一度も20%割ってないと必死に上げてたけど視聴率比較グラフみたらガックリ落ちましたね
「あさがきた」がごくごく初期に19、9だったのを鬼の首でも取ったように…
スタッフもそんなところに力いれるならもっと番組作りに力入れて欲しいものです(; ̄ー ̄A
本当「とと」は何から何までズレまくりの「浅ドラ」ですね+52
-0
-
1432. 匿名 2016/07/06(水) 12:06:11
>>1414
脚本家はインタビューで「暮しの手帖が大好きだったんですよ」って言ってたけど、絶対に嘘だと思います。
漫画原作のドラマを得意?とする40過ぎた元芸人があの雑誌のファンとは思えません。
NHKに「大橋さんをモチーフにしろ」と言われて、慌ててネットで調べた程度だと思います。
長年のファンなら史実をあんなに改悪出来ないはず。
+73
-0
-
1433. 匿名 2016/07/06(水) 12:09:15
ひどい展開…。(´・ω・`)
丁寧な暮らしが描かれないのは諦めたとしても、人として最低限の感謝や思いやりもない。
綾さんの演技はグッときたよ。
脚本がダメすぎなんだけど、それに加えてやはり高畑さんの演技がだめなんだとおもう。
綾さんとのやりとりの中でも常子の気持ちがどういうものなのか何にも伝わってこないし。
心理描写が演技から見えてこないから余計つまらなくなるんだよー。
とにかく常子がニガテー。ヽ(´Д`ヽ)
綾さん役の人が常子の役だったら、まだみられたかもー。+68
-0
-
1434. 匿名 2016/07/06(水) 12:13:01
すごく共感しながら読みました!
とと姉ちゃん (第81回・7/6) 感想 > ドラマ > ディレクターの目線blog director.blog.shinobi.jpフリーランスのホテル宴会(婚礼含む)&映像ディレクター"みっきー"が、テレビ、映画、CM、ディズニー、音楽などエンターテインメント全般の感想を綴ります。愛するが故に、記事により毒を吐きますがご勘弁を。
+58
-0
-
1435. 匿名 2016/07/06(水) 12:15:20
甲東出版、遠回しに給料安い、て言われてるんだよね?
自分の働きを棚に上げて、こんなことを平然と言ってのけるぺーぺーの社員を、社長の立場として、雇いたくないわ!!
にもかかわらず、「失敗したら戻ってこい」。
???
社長も大バカ!!+83
-0
-
1436. 匿名 2016/07/06(水) 12:19:59
綾さんは空襲で焼け出されても大事な「青鞜」は必死の思いで持ち出したんだと思う。常子なんてすっかり忘れてたのに。女性は月である、ってあったけど綾さんは太陽だよ。幼いたいちくんとずっと奥様として過ごしてきたお母様のために頑張ってるんだもの。常子が綾さんのことを可哀想とか憐れに思ってそんな女性のために雑誌を、っていうのが腹立つわ。っていうぐらい主人公じゃなくて綾さんに感情移入してしまう。それぐらい常子が嫌だ。+71
-0
-
1437. 匿名 2016/07/06(水) 12:20:46
常子は薄給で、ミッチーは高給取り、ぐっさんはウハウハ金儲けだったのかを知りたい。
+26
-1
-
1438. 匿名 2016/07/06(水) 12:23:32
もう家訓なんてどうでも良くなってるよね(笑)+58
-0
-
1439. 匿名 2016/07/06(水) 12:25:03
家族を守る
鞠子、美子を嫁に出す
家を建てる
()+39
-0
-
1440. 匿名 2016/07/06(水) 12:26:32
カネカネ、表現が露骨すぎてひくわ。
うちの会社の退職者も結論は「カネ」だろうけど、退職理由でここまでは言わないよ。
普通に「条件の良い会社に転職します」て言うよ?
社会人経験がないと、ここまでセリフもひどくなるの?
+69
-0
-
1441. 匿名 2016/07/06(水) 12:29:52
あさがきたの時は、ランチしてるおばさん達とか電車に乗ってる人達がよく、あさちゃんいいわよね〜とか、五代様素敵、なんて会話しているのをよく耳にしました。
けれど、今はとと姉ちゃんの話してるおばさん達と出会わないなぁ。
見てはいるんだろうけど、会話には出ない程度ってことなのかな。+43
-2
-
1442. 匿名 2016/07/06(水) 12:31:18
新入りが、金稼ぎたいから独立して雑誌作りまーす!って…
円満に辞めれないし、経験積んだ描写もないし、常子が苦労している女性の雑誌?
今日も強烈な話ですなー。+56
-0
-
1443. 匿名 2016/07/06(水) 12:37:31
まれも大嫌いだったけど、自己中で恩知らずの常子ほどの不快感はなかったような気がする。
もしかしたら朝ドラ史上最悪のヒロインかも。
視聴率がどんどん下がって、視聴率高いとしか書いてないつまらないアゲ記事でなく、
もっと脚本、演出、演技をきちんと批判したまともな記事がいっぱい出てきてほしい。
このままだと、AKの朝ドラ制作陣はまたいい加減な仕事をしそうだから。
+72
-0
-
1444. 匿名 2016/07/06(水) 12:41:52
会話やセリフの言葉選びが変なので、毎日どこか違和感がある。
その割に、お礼やお詫びとかの一言がなく進んでいく。(不平や文句は山盛り)
そこに目ぎょろぎょろor睨むの演技が足されて、とんでもないドラマになってる気がする。
+68
-0
-
1445. 匿名 2016/07/06(水) 12:42:15
来ないでと言われてるのに、相手の迷惑も考えず勝手に綾さん家に訪ねて行ってあんな残酷な綾さん家族の現状を目の当たりにしたら、普通は心苦しくて肩身が狭くなるよ。
何で人ん家に上がり込んであんなにデーンと図太く構えてられるんだろ?!
図々しいにも程があるだろ。
遠慮もなければ、人を思いやる心もない。
挙げ句の果てにはただでさえ身も心もどん底の綾さんにあんな酷い事言わせてさぁ。
こんな馬鹿が作る雑誌が何で人の心を掴む事ができるんだよ(怒)+76
-0
-
1446. 匿名 2016/07/06(水) 12:42:47
もう常子が大嫌いすぎて今日で見るのやめます。
親友にもその親にも会社にも全てに対して失礼な態度。
小橋家も嫌悪感しかない。
脚本家がいけないのか?演技がひどいのか?+69
-0
-
1447. 匿名 2016/07/06(水) 12:47:05
アヤさんが古い本を大事そうに出したとき、、、ツネコの「まだ持ってたの」というセリフと演技にガッカリした。
厳しい生活の中でも大事に大事に持ってたのに、それだけ???
しかも「こんなのまだ持ってたの?」的な、馬鹿にしたニュアンスも少しあった。
そこは、私達の思い出ね、、、と2人で泣けばいいじゃん!感情ないの???
+96
-1
-
1448. 匿名 2016/07/06(水) 12:49:07
視聴率、80回連続20%越え!あさが来たでもなかった記録!って
またまた大げさに記事書いてるけど
めちゃくちゃ視聴率下がってますから!
戦争も終わって「出版社立ち上げる」っていう一番盛り上がる週のはずなのに
20.9%って、、、いいの?
唐沢さんが出ないと、高畑さんだけでは視聴率はもう取れないんだな、と
納得したわ
+44
-0
-
1449. 匿名 2016/07/06(水) 12:50:03
あまちゃんは海にたくさん潜って練習したり、アイドル活動の練習シーン多かった。
花子とアンは学生時代から本が大好きで、空襲警報ギリギリまで翻訳してた。
まれは小さい頃からケーキのレシピ沢山書いて大切にして、まあケーキも練習して作ってた(その時はこれで?!と思っていたけど、今になって思えばw)
とと姉ちゃん、書類整理と和文タイプか、今のところ。伝わってこない。+48
-0
-
1450. 匿名 2016/07/06(水) 12:52:22
新品の布をオシメ(当時はオムツ?オシメ?)に使ってと、きれいな身なりで言うヒロイン
綾さんよく耐えた
+80
-0
-
1451. 匿名 2016/07/06(水) 12:54:17
綾がお金持ちの設定ってこの落差を見せる為だったの?最悪+63
-0
-
1452. 匿名 2016/07/06(水) 12:56:16
ヒロインが最大のヒール役という、新しい朝ドラですね!
過去最悪だったまれよりも、もっとエッジの効いた嫌な奴にしようという制作の意図ですよね?
+88
-2
-
1453. 匿名 2016/07/06(水) 12:58:58
アヤさんへのお返しのくだり、
ドラマ的には、迷いに迷った末、持ってきた布地をそっと持ち帰ったほうが良かったのでは?
その代り、後日違う形で恩を返すとか。
あんなやり取りの後に新品の布をポーンと渡されて、アヤさん辛すぎ~~~~。
+91
-0
-
1454. 匿名 2016/07/06(水) 13:01:05
小橋家、大した苦労もしないで
苦労した家族に恩返し
とかよく言うよ。
誰よりも苦労してないだろ。+64
-0
-
1455. 匿名 2016/07/06(水) 13:01:44
何この主人公ヘラヘラして自分で会社つくるとか言ってんの?ばかなの?
綾さんのように一冊の心打たれた本をずっと持っている人に出版社を興してほしいです+82
-0
-
1456. 匿名 2016/07/06(水) 13:02:11
しかし皆さん、新品の布は、おじさんがゲットしたものです。
なーんも苦労してないよ。+74
-0
-
1457. 匿名 2016/07/06(水) 13:02:56
出版社の4人の中でもう出てこなくなった人って他のドラマでちょこちょこ見た事あるのに使い捨てですか…本人どう思ってるんだろう+33
-1
-
1458. 匿名 2016/07/06(水) 13:03:56
>>1450
本当にね
切れて追い出してもおかしくないところだった
あんな肩身が狭そうなところに堂々とあがり込むしさ
怒った後に、本を出して話題を切り替えて健気だった・・・
そんな風に思えた
脚本家は本を出させたいだけだったんだろうけど
おかしな脚本でも、自分なりに消化して
演じきった綾さんはえらかったわ+76
-0
-
1459. 匿名 2016/07/06(水) 13:04:05
っつうかムカイリは一体何をするつもりで布買ったんだよー+81
-0
-
1460. 匿名 2016/07/06(水) 13:05:49
ぐっさんスタジオパークに出るね+7
-0
-
1461. 匿名 2016/07/06(水) 13:06:56
ほんっと高畑充希やっつけ仕事だね
「やらないと終わらないから」丸出し
オーディション受けて勝ち取った仕事とは思えん+62
-0
-
1462. 匿名 2016/07/06(水) 13:07:36
明日、常子の後釜として綾さんが出版社へ就職。鞠子も綾さんの勧めで小説活動開始。美子も丁寧な仕事が認められ始め仕事が増える。
常子はあいもかわらず理想ばかり語り現実逃避。
だったら面白い。+54
-0
-
1463. 匿名 2016/07/06(水) 13:09:15
脚本家が芸人として売れなくてホリプロ辞めたのに、今はホリプロの役者上げな脚本書かせて貰ってるんだもんね。
常子が簡単に会社辞めて、社長が「失敗したら戻って来い」って言う舐めた展開になるはずだわ。
でも、現実社会は芸能界みたいな特殊な世界じゃないんだよ!+57
-0
-
1464. 匿名 2016/07/06(水) 13:10:45
>>1448
そこまで下がってるなら、唐沢さん出ても25%越えは無いでしょうね。
+27
-0
-
1465. 匿名 2016/07/06(水) 13:11:16
ふざけた半笑いで(しかも不細工)
『このご時世もう失敗してるようなものじゃないですかww』
はっっっっっっ????!!!
殴りてぇーーー!!!!!+126
-0
-
1466. 匿名 2016/07/06(水) 13:13:53
>>1465
失敗してるのは、この朝ドラだよね。
大橋さん、背が高くてスラッとしていて笑顔がとっても素敵な方ですよね。
高畑常子とは似ても似つかない。+71
-2
-
1467. 匿名 2016/07/06(水) 13:16:57
>>1461
この間、有村さんのひよっこのトピで、役者やってる方が
「大阪はオーディションするけど、東京はしてくれない」って書いてました。
とと姉ちゃんも怪しいよね。
+63
-0
-
1468. 匿名 2016/07/06(水) 13:17:28
このご時世失敗してるようなものって発言…
まれの、失敗おっぱい世界一より、ゾワゾワきたよ…
戦後をこんな風に言うかね…
+101
-0
-
1469. 匿名 2016/07/06(水) 13:17:38
もうだめだ…今回こそ脱落します。
編集者として大した実績もなく、資金もないのに、またうまく創業できたとしても、雑誌が売れるようになるまで、その間の生活費は…?
商売なめとるのか、アホかとしか思えない
まれ以上だわ。+71
-0
-
1470. 匿名 2016/07/06(水) 13:19:26
>>1453
もしくは、一筆添えてそっと玄関に置いて行くとか。
とにかく常子はデリカシーが無い。+67
-0
-
1471. 匿名 2016/07/06(水) 13:19:37
裁縫好きの美子がいるんだから オムツにしてから渡すとかないの?
子供育てて手縫いで縫うのは大変だよ!
無職の女が3人もいて ミシンまであるのにね〜!
まぁ そんな気遣いができるなら、断られても押しかけるような事するわけないか…+106
-1
-
1472. 匿名 2016/07/06(水) 13:22:55
脚本は勿論クソだよ。それが大前提だよ。
でもさ、常子の演技、もっとどうにかならないの(怒)
人様の御宅に上がって殿様のように振る舞ったり、ニヘラニヘラ気味悪い薄ら笑い浮かべて世の中を批判したりさ。
演技次第ではここまで視聴者を不愉快にさせる事もないだろうに。
高畑、常子をどんだけ嫌われ者にしようとしてんだよ(怒)+70
-0
-
1473. 匿名 2016/07/06(水) 13:24:20
高畑さん、ごちそうさんの時好きだったけど、昨日今日の常子見てヒロイン嫌になってしまった…無神経に入り込みすぎだし、失敗して欲しい。
嫌いと思うのも、役どころなのかもだけど明らかにマイナスだと思う、この役は+47
-0
-
1474. 匿名 2016/07/06(水) 13:24:20
>>1471
金にならないことはしないのかもね。+43
-0
-
1475. 匿名 2016/07/06(水) 13:24:33
>>1465
プラス何回も押したいくらい同感です…
+43
-0
-
1476. 匿名 2016/07/06(水) 13:26:38
>>1459
wwwwwwww
ホントだよね
食うに困ってるはずなのに、
何でムカイリあんなに布買ってるの?
まるで、
常子に半分渡すためだけに
わざわざ都合よく持たされたみたいじゃん。
ハッ(゜ロ゜;
都合よく持たせただけだったのか・・・。+90
-0
-
1477. 匿名 2016/07/06(水) 13:28:57
ムカイリが物や食料持ってると盗んだんじゃないのと疑ってしまう私。+59
-0
-
1478. 匿名 2016/07/06(水) 13:29:33
青柳家も森田屋も、もっていかれた
高畑さん、そんなこと思ってるの?ww
えww+28
-0
-
1479. 匿名 2016/07/06(水) 13:29:55
ぐっさん高畑のこと目がクリックリしてるとこが魅力だとか。そこがあかんとちゃう?+46
-0
-
1480. 匿名 2016/07/06(水) 13:30:22
ここまで応援する気が失せるヒロインも珍しいね。+71
-0
-
1481. 匿名 2016/07/06(水) 13:35:46
綾さんのお母さん、惨め過ぎて泣けた。
ほんと見られたくなかったろうなあ。+72
-0
-
1482. 匿名 2016/07/06(水) 13:35:58
>>1478
自然なお芝居w
鼻がフゴフゴするわ。なにこれ!+50
-0
-
1483. 匿名 2016/07/06(水) 13:36:38
綾さん間借りして辛い思いしてるのに
なんで呼んであげられないの?あんな広い立派な家があるんだから呼んであげるくらいできるじゃん
だったらあの気持ち悪い覗き見も許せたわ。
自分達が間借りして助けられてきた過去考えたら
せめて逆に助けてあげられなかったの?
あんたら4人より全然食費もかからないじゃん!
オジサンから奪った布渡してドヤってんじゃねーよ
青鞜にしても凄い大切にしてもの凄い情熱が伝わってきたよ。常子は相変わらず何も伝わってない顔してたけど。
情熱も頭の良さも気品も
人を思いやれる一番大事な部分も全て
出版に向いてるのは100パー綾さんだよ。
なんでこの人の気持ちも汲み取れない無表情人形が成功するの
オジサンの調達にも「何日持つか」と落ち込んで
カカ働かせてごめんとか言いつつあれで貯蓄してるとは驚きだわ
どうりで綺麗な顔に髪に服だよね。+75
-1
-
1484. 匿名 2016/07/06(水) 13:37:29
女学校時代にカンニングの濡れ衣を着せてきたやつらに、今朝のような仕打ちをしてるのならまだわかる(それでもバカ)けど。。。
相手は当時を救ってくれた綾さんなのに、あの仕打ち!?
今27才ぐらいですよね?
当時じゃかなりの年増女のくせに、そんな精神年齢…?+55
-0
-
1485. 匿名 2016/07/06(水) 13:39:23
いつからの貯蓄してたのか知らないけど、出版社でそこそこ貰ってたんじゃないの?+35
-0
-
1486. 匿名 2016/07/06(水) 13:41:52
>>1483
何日持つか…って言ったのは鞠子だよ+16
-1
-
1487. 匿名 2016/07/06(水) 13:44:44
>>1486
わかってますよ
小橋家全体の意味で。わかりにくいですね、ごめんなさい+33
-1
-
1488. 匿名 2016/07/06(水) 13:45:13
この先も、
雑誌を出版するにも紙がない!ってか紙、高!どうしたもんじゃろのぅ~...紙はこういう風に買うといいよ~(助っ人登場)
雑誌が売れなくなってきた~!どうしたもんじゃろのぅ~...いいアイデアがあるよ!(助っ人登場)
こんな感じで、常子が大した努力をしなくても、都合~よく問題が解決されていくんだろうな。+32
-0
-
1489. 匿名 2016/07/06(水) 13:49:10
>>1488
ごめん。PCの操作間違えて同じ内容のものを投稿してしまった。
失礼しましたm(_ _)m+22
-0
-
1490. 匿名 2016/07/06(水) 13:50:52
退職届渡す時もすごい下品。
ドタドタドタッッ‼
(バッグを)バサッッ‼ ドサッッ‼
(; ̄O ̄) ( ̄◇ ̄;)
丁寧な暮らしは何処にあるの?!
映画『明日への遺言』で故•藤田まことさんが実在の中尉をモデルにした役を演じてたけど、巣鴨プリズンに入れられてても凄く上品で育ちの良さ&聡明さが内から溢れ出ている品格のある人物を熱演されてて、男性だけど物を扱う仕草もとても上品で、それだけでその人物の本質をあらわすような深みのある演技をされてたから!!!
高畑も少しは勉強して(怒)+57
-1
-
1491. 匿名 2016/07/06(水) 13:51:28
高畑さん 丁寧な言葉使えないのね
ぐっさんへのコメントでもどっちが年上なんだろう?
と思うような言葉使いだった。
+51
-0
-
1492. 匿名 2016/07/06(水) 14:06:23
昨日あたりから、オープニングの唐突な
鳥の映像になぜか受けてしまい…
爆笑しました笑
なぜ鳥…!?+53
-0
-
1493. 匿名 2016/07/06(水) 14:12:30
あんな量の木綿もらって、没収されなきゃいいけど綾さん・・+25
-0
-
1494. 匿名 2016/07/06(水) 14:19:01
小橋家の今の住まいも所詮は与えられたもの
あの一家は苦労なんかしてない
だから主役に持ってこられても共感出来ない+39
-0
-
1495. 匿名 2016/07/06(水) 14:21:18
東京製作って視聴率ばっか言ってたけど前作のお陰でもってるって絶対認めないだろうな。
まれや小橋家と同じで乗っとり根性が凄い!
+49
-1
-
1496. 匿名 2016/07/06(水) 14:35:14
>>1492
あれ、不自然ですよね?何か苦情とかで何かの映像を無理矢理切ったような違和感を感じます。+29
-0
-
1497. 匿名 2016/07/06(水) 14:35:32
このヒロイン(とその家族)は、もうここまで徹底的に嫌われちゃったら
これから先、何しようと応援できないだろうな。
常子の好感度が上がることはもうないでしょうね+53
-0
-
1498. 匿名 2016/07/06(水) 14:36:29
>>1461
>>1467
高畑さん、とと姉ちゃんのオーディションの話をメレンゲでしてた時、オーディションで何人の中から選ばれたか応えられなかった。そんなもんなのかなぁ、ってちょっと不思議に思ったんだけど。そんなものなの?なんか怪しいね。+36
-1
-
1499. 匿名 2016/07/06(水) 14:36:45
視聴率、一回でいいから20%切ってほしいわ。
ヨイショの記事がピタッと無くなることろ見てみたい+52
-1
-
1500. 匿名 2016/07/06(水) 14:44:56
>>1498
2600人くらいの中からって、ヤフーで見ましたよ。
NHK曰く、ここ数年の流れが良いので、新人大抜擢よりも
視聴率重視で安定の高畑さんになったとか、どうとか・・・
確かに、視聴率は良いから、間違っては無かったかもだけど。+12
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
芸能カテゴリの最新ニュースを掲載。デイリースポーツオンラインでは、芸能に関する最新情報はもちろん、熱愛・破局に結婚・離婚話、ジャニーズ・アイドル関連情報などなど、芸能特集から驚きのニュースまで幅広い情報が満載です。その他野球やサッカー、ゴルフ、格...