-
1. 匿名 2016/06/28(火) 11:49:15
100円均一です!
近所にないので、たまに行くと爆買いしてしまいます。+204
-6
-
2. 匿名 2016/06/28(火) 11:49:51
コスモス+94
-4
-
3. 匿名 2016/06/28(火) 11:50:05
ドラッグストア
ポイント貯めてる+165
-1
-
4. 匿名 2016/06/28(火) 11:50:11
しまむら
+89
-8
-
5. 匿名 2016/06/28(火) 11:50:11
高島屋です。+14
-11
-
6. 匿名 2016/06/28(火) 11:50:26
コストコ出典:tk.ismcdn.jp
+167
-10
-
7. 匿名 2016/06/28(火) 11:50:46
ルミネのSALE!+24
-3
-
8. 匿名 2016/06/28(火) 11:50:54
GUかな!あと大感謝祭の時のユニクロ。+108
-8
-
9. 匿名 2016/06/28(火) 11:51:05
お菓子屋+31
-3
-
10. 匿名 2016/06/28(火) 11:51:05
ドンキたまーに行くと爆買いするつもりなかったのにやらかす
だから行かないようにしてる+142
-4
-
11. 匿名 2016/06/28(火) 11:51:12
老舗のデパートで物産展祭りやっていると
買いまーす
北海道、東北、特に
+65
-4
-
12. 匿名 2016/06/28(火) 11:51:21
ドラッグストア。
ポイント5倍の日に洗剤とかシャンプーとか1万円ぐらい買いだめする。+138
-3
-
13. 匿名 2016/06/28(火) 11:51:31
>>1
私もー!お店に入る前は3、4個買う予定だったけどあれもこれもって結局倍くらい買ってる!+37
-2
-
14. 匿名 2016/06/28(火) 11:51:36
福岡
長崎に住んでるので半年に一回福岡にいっては服を爆買してます。+20
-1
-
15. 匿名 2016/06/28(火) 11:51:39
お菓子のまちおか+48
-3
-
16. 匿名 2016/06/28(火) 11:52:00
主さん
くらべてみましたの再放送もしかしてみてた?笑+30
-2
-
17. 匿名 2016/06/28(火) 11:52:02
オールドネイビー
セールで8枚くらい買って5000円以下だった
+67
-4
-
18. 匿名 2016/06/28(火) 11:52:13
鈍器+3
-6
-
19. 匿名 2016/06/28(火) 11:52:52
おかしのまちおか+18
-1
-
20. 匿名 2016/06/28(火) 11:53:07
本屋です。たくさん読みたい!+31
-2
-
21. 匿名 2016/06/28(火) 11:53:20
+88
-9
-
22. 匿名 2016/06/28(火) 11:53:58
心斎橋OPA+12
-1
-
23. 匿名 2016/06/28(火) 11:54:28
ワールドのファミリーセール+21
-1
-
24. 匿名 2016/06/28(火) 11:54:41
コルモピアっていう、しまむらみたいな衣料品店。
たまにセール品含めて全商品さらに2割引とかやってて大量にまとめ買いします。
子供のおもちゃなんかも売ってたりする。+7
-2
-
25. 匿名 2016/06/28(火) 11:54:48
細かい性格だからすごく吟味するので、爆買いできない。
洋服とか一回でいいから爆買いしてみたい。+37
-5
-
26. 匿名 2016/06/28(火) 11:54:53
巣鴨+3
-2
-
27. 匿名 2016/06/28(火) 11:54:55
100均ショップ。
気がついたら大量に買ってる。冷静になるといらなかった物もたくさん。+73
-1
-
28. 匿名 2016/06/28(火) 11:55:29
ブックオフ+52
-4
-
29. 匿名 2016/06/28(火) 11:56:28
紀伊国屋書店や渋谷TSUTAYA
本、雑誌、マンガなど買い込んで、配送手続きをしています。
友人に、スーパーで野菜買うみたいに本を買うんだねと言われてしまいました…もう少し図書館やブックオフを適宜、賢く利用したい最近です。+30
-0
-
30. 匿名 2016/06/28(火) 11:56:32
アウトレットパーク+31
-2
-
31. 匿名 2016/06/28(火) 11:57:03
楽天+21
-0
-
32. 匿名 2016/06/28(火) 11:57:09
>>16
主です!!+23
-2
-
33. 匿名 2016/06/28(火) 11:57:14
無印良品週間の無印+26
-1
-
34. 匿名 2016/06/28(火) 11:57:26
お菓子の問屋さん+3
-0
-
35. 匿名 2016/06/28(火) 11:57:38
農協とか道の駅での野菜コーナー。
地場ものが大好きでつい買いすぎます。+71
-1
-
36. 匿名 2016/06/28(火) 11:58:21
生地屋さん♪
作り終わる前にまた布買うから、どんどんたまっていく(笑)+24
-2
-
37. 匿名 2016/06/28(火) 11:58:55
ドンキ なんかたまに行くとフライパンやら大入りのうまい棒、髪の毛染める物やコスメ、靴下、お酒も安いしいっぱい買っちゃう。+24
-2
-
38. 匿名 2016/06/28(火) 11:58:55
カインズホーム+20
-0
-
39. 匿名 2016/06/28(火) 11:59:05
時々行く横浜のスーパーのOKとロピア
普段行く自宅近くの東急ストアーなどと比べると、安いので。+31
-0
-
40. 匿名 2016/06/28(火) 11:59:14
すでにコメントで出てますが、おかしのまちおかですね。わさびのりかな?薄いお菓子☆〜(ゝ。∂)+5
-2
-
41. 匿名 2016/06/28(火) 11:59:20
海外っていいたいけど
今はネットのsale品
ポイント倍とか、まんまとはまって思う壺+4
-0
-
42. 匿名 2016/06/28(火) 12:00:16
SALE期間中のUNIQLOのTシャツ!
家族分合わせて20枚も購入!+8
-2
-
43. 匿名 2016/06/28(火) 12:00:38
Amazon+15
-0
-
44. 匿名 2016/06/28(火) 12:03:00
ユザワヤ。
ビーズとかのパーツをついつい買いすぎてしまう。+19
-0
-
45. 匿名 2016/06/28(火) 12:03:08
御殿場プレミアムアウトレット
せっかく来たし、ってつい買ってしまう+21
-0
-
46. 匿名 2016/06/28(火) 12:03:21
セリア
なぜか近所にない〜〜´д` ;なので出先であれもこれもと買います。新しい商品とかすぐチェックできないのがつらい。。+48
-0
-
47. 匿名 2016/06/28(火) 12:05:02
近くの花苗の問屋さん。きゅうりの苗48円とか安すぎ。面倒みられるキャパ以上に買いそうになって大変。一回の上限200円の地味な爆買いです。+7
-2
-
48. 匿名 2016/06/28(火) 12:06:39
GU
たまに行くと、めったに買わない旦那の服を爆買いして、その服でワンシーズン過ごしてもらうw+28
-1
-
49. 匿名 2016/06/28(火) 12:06:51
OIOIのマルイモデル
デブなんで+3
-1
-
50. 匿名 2016/06/28(火) 12:07:16
爆買いってほどじゃないけど、
100均では、おやつをついついたくさん買ってしまう。+3
-2
-
51. 匿名 2016/06/28(火) 12:07:30
>>29
出版不振の中、29さんみたいな人は必要です!!
今後も本屋さんで、定価で読みたいものを買いまくり、
作家さんの足しになるように爆買いしていきましょう!
ちなみに私も本爆買い派です。+28
-1
-
52. 匿名 2016/06/28(火) 12:08:09
100均一と欧州旅行。
100均一は使わないけどかわいいステーショナリーやマステをついつい
欧州はチーズ、シリアル、ハーブスなどの食品を爆買いしちゃう。
こっちで500円するチーズもあっちだと1ユーロ!+4
-1
-
53. 匿名 2016/06/28(火) 12:08:10
惣菜の値引きが入る時間ねスーパー。+8
-0
-
54. 匿名 2016/06/28(火) 12:10:07
私も100均!!
おとといも、子どもの行事用の雨合羽ひとつのはずがどうでもいいもの買ってしまい結局1000円!笑+8
-0
-
55. 匿名 2016/06/28(火) 12:12:16
サンキ+12
-1
-
56. 匿名 2016/06/28(火) 12:14:52
私もブックオフと鑑定団!
漫画5冊で50円とかCD5枚で200円とかやってるとついつい、買うものないか探してしまって本末転倒。+6
-0
-
57. 匿名 2016/06/28(火) 12:18:20
既出ですが、オールドネイビー
息子にあれこれ欲しがられても、大丈夫な安さ
日本から撤退するのが残念過ぎる+25
-0
-
58. 匿名 2016/06/28(火) 12:22:07
amazon
プライム会員になってからちょっとしたものでも買ってしまう
完全に罠にはまってるわ+6
-0
-
59. 匿名 2016/06/28(火) 12:22:31
ドラッグスギヤマ
+3
-0
-
60. 匿名 2016/06/28(火) 12:22:40
化粧品+1
-0
-
61. 匿名 2016/06/28(火) 12:24:00
たまにホームセンターで爆買いします。+8
-0
-
62. 匿名 2016/06/28(火) 12:26:34
半年に一回行くアウトレット
家族全員のものを買う気満々で行くからすごいことになる+6
-0
-
63. 匿名 2016/06/28(火) 12:27:07
イオンの5%オフの日。
オムツ、おしりふき、生理用品、洗剤類、調味料など、単価の高いものをここぞとばかりに買う。
よーく見ると95円くらいのものでも5円引だったり実質5%以上値引きされてる物が多いからお得に感じる。そしてWAONのポイントも貯まる。
月に3回チャンスがあるので、それに合わせて買い物の計画してます。+11
-1
-
64. 匿名 2016/06/28(火) 12:27:08
ニシムタです!袋二つ買っても3000円いかない日があるくらい安い!+5
-0
-
65. 匿名 2016/06/28(火) 12:27:40
フリマ
買い過ぎていらない物まで買ってしまう。
欲しい物を全部買っても、5000円がせいぜい。+4
-0
-
66. 匿名 2016/06/28(火) 12:27:57
MEGAドンキホーテ
食品も売ってるのでMEGA盛りの野菜や肉をまとめて買ってます。
+9
-1
-
67. 匿名 2016/06/28(火) 12:28:41
泥酔して寄り道したお店ではほぼ爆買いな結果になってる。朝起きてビックリするんだよね。+7
-0
-
68. 匿名 2016/06/28(火) 12:30:40
激安スーパートライアル
月2回まとめ買いします+17
-0
-
69. 匿名 2016/06/28(火) 12:33:02
もうすぐバーゲンシーズン
+0
-0
-
70. 匿名 2016/06/28(火) 12:33:51
カルディー。
昔に比べるといろいろ高くなったけど、定番のものや珍しいものついつい買いこんで会計でびっくりする。円高で安くなりますように。+19
-0
-
71. 匿名 2016/06/28(火) 12:41:14
+6
-5
-
72. 匿名 2016/06/28(火) 12:45:15
近所の激安スーパー
ペット用品20%引きの日が月一あり、買いだめします。スーパー激戦区なんで、イオンは高い気がします+7
-0
-
73. 匿名 2016/06/28(火) 12:49:51
ルクア+3
-0
-
74. 匿名 2016/06/28(火) 12:53:00
ドンキが猫のちゅ~るというおやつが一番安いので爆買い+2
-1
-
75. 匿名 2016/06/28(火) 12:55:34
独身の頃は月一でH&MとかForever21に行ってこれでもかって位に爆買いしてスッキリしてた
子育て中の今はなかなか出来ないけど、たまにしまむら系列のバースデイで爆買いしてます+7
-0
-
76. 匿名 2016/06/28(火) 12:58:16
3コインズ。
可愛い雑貨が多いので
ついつい爆買い。+13
-0
-
77. 匿名 2016/06/28(火) 13:08:34
OK
安いからついつい買ってしまう
あんまり買う予定なくても5,000円は越えてることが多い…!
+12
-1
-
78. 匿名 2016/06/28(火) 13:13:19
サンリオ ギフトゲート
子どもの時はおこづかい貯めて買ってたけど、
今は大人買い♪+5
-0
-
79. 匿名 2016/06/28(火) 13:14:00
スーパー
値引きの時間帯だと気付けばものすごい惣菜ばっか買ってしまう!+8
-0
-
80. 匿名 2016/06/28(火) 13:20:30
お菓子のもりや
たまに行っては爆買いしてます。
+3
-0
-
81. 匿名 2016/06/28(火) 13:32:55
私も3コインズ!
100円ショップじゃ満たされないw
ピアスやヘアアクセサリーとか、
いくら爆買いしても痛くな~い! デザインもかわいい!
雑貨屋だと1つ1、000円がざらだからね。
買い物欲が満たされるし、本当にお世話になってる。+11
-0
-
82. 匿名 2016/06/28(火) 13:34:50
イオンのネットスーパーと100均。
たまにLAWSONで100円菓子大人買い。+5
-0
-
83. 匿名 2016/06/28(火) 13:44:58
アウトレットとバーゲンセール。
普段はケチなのにタガが外れたように買ってしまうので、バーゲンの時期だけ、旬の服探しに出かけるようにしています。
+4
-0
-
84. 匿名 2016/06/28(火) 13:56:10
おかしの里もりや+2
-0
-
85. 匿名 2016/06/28(火) 14:03:34
カルディ ついつい色々買ってしまう…。+5
-0
-
86. 匿名 2016/06/28(火) 14:06:13
セリア+6
-0
-
87. 匿名 2016/06/28(火) 14:09:08
Amazonの便利さで爆買いしてるー(;´д`)+4
-0
-
88. 匿名 2016/06/28(火) 14:19:01
アフタヌーンティーリビングの
ディズニーコラボ。
爆書いしてしまう。可愛すぎて。+2
-0
-
89. 匿名 2016/06/28(火) 14:20:52
ファミリーセール
時間がたつと何でこんなに買ったんだの繰り返し(´・_・`)+4
-0
-
90. 匿名 2016/06/28(火) 15:35:42
一度でいいから百貨店で爆買いしてみたいよ。
海外の映画みたいに積み上げた箱の一番てっぺんに帽子の丸い箱をのっけて
ヨロヨロしながら運んでみたい。+8
-1
-
91. 匿名 2016/06/28(火) 15:42:21
ドンキでチョコレートやお菓子爆買い
行くと毎回商品が変わってる+0
-0
-
92. 匿名 2016/06/28(火) 16:07:21
ミッフィー展。
吟味してもあっさり2万超えた。
周りのレジは4万5万当たり前だった。
ランドに行っても5千円使えばいいほうなのに。+4
-0
-
93. 匿名 2016/06/28(火) 16:45:09
百均はほんとにダメだわ〜。たった今、絆創膏だけ買うつもりで行ったらお会計432円…
何が起こったのだろう…+3
-3
-
94. 匿名 2016/06/28(火) 17:10:54
業務スーパー肉も魚も酒も売ってるとこ。
まだまだ中国産多いけど中国産以外のものも置いてる。
最近は1L紙パック入りスイーツ気に入って何本か買い置きしてる。
おすすめは杏仁豆腐とコーヒーゼリー+3
-0
-
95. 匿名 2016/06/28(火) 18:12:24
駄菓子屋!
オサレ駄菓子屋が近所にオープンして、甥っ子達と一緒に行く。
学生アルバイターなもんで高価なものは買ってあげられないけど、ここなら「好きなもの好きなだけ選びな」ができる(笑)+6
-0
-
96. 匿名 2016/06/28(火) 19:00:08
ユニクロのワゴン品
昨日は790円の秋物トップスを3枚ゲット
勝利感でいっぱいです+5
-0
-
97. 匿名 2016/06/28(火) 19:16:10
大阪の萬栄
食品とか地元のスーパーでは売ってないものがいっぱい!
ついついかいすぎちゃう。+5
-0
-
98. 匿名 2016/06/28(火) 19:52:33
そんなお金ないな。+1
-0
-
99. 匿名 2016/06/28(火) 19:54:15
服屋。
プレセールで爆買い。
さらに取り置き。
新作のTシャツ入荷待ち。
止められない止まらない!+0
-0
-
100. 匿名 2016/06/28(火) 20:08:39
お菓子はいつもダイレックスでカゴ2つ分買ってます♪そんだけ買ってもだいたい2000円くらい!!
でも全国出店してるのかなぁ??ちなみに岡山住みです。+4
-0
-
101. 匿名 2016/06/28(火) 20:42:11
寺内
大阪の問屋さん
細々したものとかはもちろん、鞄や帽子なども寺内ばっかり
寺内で買ったのが、ショッピングモール内の店舗で売られてるの見てからは寺内でしか買えない…+7
-1
-
102. 匿名 2016/06/28(火) 21:08:38
東京の人しか分からないかも知れないけど、年2回の岩本町のSALE。問屋街だから高品質のものが激安!
東日本橋のセールも繊維街だからホント安い!!ブランド物も何気に多いし。
家族の服やら日用雑貨やら両手に持ちきれないほど買いまくります!+4
-1
-
103. 匿名 2016/06/28(火) 21:15:41
岐阜繊維祭り
年4回開催の問屋街の安売り
普段は問屋なので一般には売ってないが、その日だけ大幅割引で売り出す。
新作もあれば、訳あり品もあるがとにかく安い
訳あり品だとワールドの型落ち品18000円→500円とか探せば結構あって
すごくお得
ノンブランドの服だと500円~3000円でカットソーなどはもちろんのことワンピ、コートすら買えます。
気合いははいっている人はスーツケースもって朝7時頃から買いに来てる+3
-1
-
104. 匿名 2016/06/28(火) 22:53:26
キンブル。
愛知県にある、リサイクルショップだけど、お菓子や飲み物とか色々あるよ!+3
-0
-
105. 匿名 2016/06/28(火) 23:40:07
ゲンキー+2
-0
-
106. 匿名 2016/06/29(水) 00:09:41
関西だけかな?
ラ・ムー+3
-0
-
107. 匿名 2016/06/29(水) 00:18:04
ハンプティダンプティーかアミング
つまり群馬!+1
-0
-
108. 匿名 2016/06/29(水) 02:33:31
業務用スーパー+0
-0
-
109. 匿名 2016/06/29(水) 10:49:31
業務スーパー
安くて量もあるから家計に助かる。ただ品質は若干心配です。+0
-0
-
110. 匿名 2016/06/29(水) 18:05:30
>>97さん >>101さん、萬栄と寺内、どっちも爆買いしてます!
近くにあるイトキンマキシー館も爆買いポイントだったんだけど、改装閉店らしくてショックです。
問屋街での買い物を知っちゃうと定価で買うのがあほらしくなってくるよねw+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する