ガールズちゃんねる

子供を連れていて嫌な思いしたことありますか?

1693コメント2016/07/10(日) 10:46

  • 1001. 匿名 2016/06/27(月) 10:10:58 

    子ども生んでない時はエレベーター譲ろうと思わなかったし子連れの大変さは分からなかった。人はその立場にならないと分からないから文句言われても仕方ない。
    ただ子連れ様には絶対なりたくないな

    +25

    -2

  • 1002. 匿名 2016/06/27(月) 10:11:08 

    荒らしが常駐してるのか。

    +5

    -5

  • 1003. 匿名 2016/06/27(月) 10:12:49 

    うわー。また子連れ叩きが沸いてる。案の定ながるちゃんクオリティ(笑)
    ま、こんなトピをがるちゃんで立てて荒れないわけないわなwww

    +21

    -12

  • 1004. 匿名 2016/06/27(月) 10:12:52 

    子供連れてたら、放し飼いタイプの子供が来たり目について嫌な気分になる。
    うちの子と同い年くらいの幼児3~4歳や年上の子が店内で、わーぎゃー!商品で遊びまくり触りまくり(親は全く見当たらない)

    うちの子「なんで い つ も 他の子たちは良くて自分はダメなの?」

    いくら説明しようが、どこの店に行っても大抵いるタイプだから困る。
    子供からすれば、ダメな事の筈なのに、いつもしてる子が目の前にいて楽しそうにはしゃいで叱る親もいないっていう…。
    (しかも、お兄ちゃんお姉ちゃんとか明らかに年上の子もしてるのに)

    プラス、放し飼いされ絡んでくるタイプ。めちゃくちゃウザイ。
    言っちゃなんだけど、このタイプ基本容姿が可愛くない為に更に嫌な気分上乗せ。

    店内で放し飼いしてる人、多すぎーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
    知らん子供が絡んできて、ほのぼの可愛い☆ミ なんてのは、まずお前らの子供ではない!断言する!
    あんたが買い物のんびりしてる間、他人に迷惑かけとるのわからんのかー!

    +32

    -4

  • 1005. 匿名 2016/06/27(月) 10:14:26 

    子連れで嫌な思いした人のトピなのに。。半(笑)
    そういうエピソード披露だけすればいいのにね

    私は息子の乳児湿疹がマックスひどい時に
    見知らぬおばあさんがつかつかと歩み寄ってきて
    「あら~アトピーで可愛そうにね」って
    それだけ言い捨てて行ったことがあります。
    アトピーじゃなくて完治して、今はツルツルだけど、本当に心ない余計な事をわざわざ言う人の気が知れない( ; ゚Д゚)
    マタニティーブルーひどい時期なら病んでるかも

    おばあさんの時代は乳児湿疹ないのか、忘れちゃってるのか?自分の孫や嫁にも言ってるのかわからないけど。。本当に不快

    +26

    -8

  • 1006. 匿名 2016/06/27(月) 10:14:30 

    自分が子持ちで娘は小学生で手のかからない年齢になったから、2人以上の幼児の子連れで困っている人がいたら率先して助けてるよ。
    自分は子供を連れたおばさんだからいいけど、おじさんが同じことすると母親は嫌がるんだろうな。

    +12

    -1

  • 1007. 匿名 2016/06/27(月) 10:14:43 

    >>1004
    おまえみたいな親もたいがいウザいけどなwww

    +9

    -10

  • 1008. 匿名 2016/06/27(月) 10:17:51 

    >>15
    私も思った。

    +5

    -0

  • 1009. 匿名 2016/06/27(月) 10:17:55 

    怒鳴るおじさんは競馬かなんかで負けて虫の居所わるかったんだよ
    不運だったね

    アトピーおばさんは悪気なくただ話しかけてきただけなんだよ
    おばさんあるあるだよ

    そんなにカリカリせず寛容さも必要だと思う

    +17

    -7

  • 1010. 匿名 2016/06/27(月) 10:18:07 

    >>1004
    子どもが危険なことしてるなら注意すればいいじゃない。
    もし母親に因縁つけられても知り合いじゃないんだから関係ない。

    +10

    -4

  • 1011. 匿名 2016/06/27(月) 10:18:16 

    いつも混雑している駅のエレベーター
    すぐ近くに階段もエスカレーターもあるのですが

    閉まりかけのドアにダッシュして詰めてくるお年寄り→ダッシュできるほど元気なら階段へどうぞ、お急ぎならエスカレーターへ。

    確実に満員になるほど並んでるのに後から人が次々に乗ってきたら「狭い!」とイライラするお年寄り→エスカレーター、階段は空いていますよ。

    もう少し詰めれば何人も乗れるのに詰めないベビーカー母親→配慮の無さで子連れが叩かれるのでもう少し周りに注意 して。

    性格悪いですがいつもそんな風に思いながら乗っています。

    +10

    -8

  • 1012. 匿名 2016/06/27(月) 10:19:22 

    トイレで、前に並んでいた人が
    一個しかないチャイルドシートのある個室が空いて
    堂々入っていった。
    子どもダッコしてるんだから
    先に通すなり気を使えよと思った。
    なんで子どもいない人が図々しくチャイルドシート付き個室使おうと思えるのか神経疑う。

    +3

    -62

  • 1013. 匿名 2016/06/27(月) 10:20:05 

    子連れ的に1番腹が立つのは同じ子連れだったりする。
    子連れじゃない人はまだそりゃわからないよな…って諦めがつくけど、同じ子連れに押し除けられたりすると本当頭おかしいんじゃないかと思う。

    +25

    -1

  • 1014. 匿名 2016/06/27(月) 10:21:10 

    >>1011
    で、あなたはお年寄りでもベビーカーも持っていなくて、スーツケースも持っていないのならエスカレーター使おうね。
    手の空いてる健常者が駅のエレベーター使って恥ずかしくないの?

    +10

    -10

  • 1015. 匿名 2016/06/27(月) 10:21:17 

    エレベーターに結構人が待っている時、ベビーカー1台に大人2人がくっ付いていると、1人はエスカレーターか階段でいけば良いのにと思います。
    うちは夫婦2人が揃っているのなら1人はベビーカーを押すためにエレベーター、もう一人は上の子と階段かエスカレーターを使っていました。

    +13

    -7

  • 1016. 匿名 2016/06/27(月) 10:24:06 

    条件反射的にひたすらマイナスしてる人は闇が深そう。
    何があったんだろうか

    +6

    -12

  • 1017. 匿名 2016/06/27(月) 10:24:42 

    >>17
    何様?w
    そんな考えだからダメなんだよ

    +7

    -0

  • 1018. 匿名 2016/06/27(月) 10:26:32 

    >>1012
    先に並んでるのに空いた個室使うなってこと…?
    ベビーチェアの無い個室も同時に空いたなら譲ってほしい気持ちもわかるけど。

    +42

    -0

  • 1019. 匿名 2016/06/27(月) 10:26:38 

    >>1016
    世の中の全ての人が自分に同調してくれるわけないじゃん。
    余計なひとことが多いから荒れるんだよ

    +13

    -3

  • 1020. 匿名 2016/06/27(月) 10:26:56 

    >>972
    全文同意。
    子連れ批判やマタニティマーク批判は、子供いない人の妬みだって決めつけすぎ。
    どうして子供がいる事を妬んでると思えるの?
    私は二人子供がいるんだけど、子連れや妊婦に優しくしようなんて思わないよ。
    別に嫌がらせもしないけど、道行くそこらの人と同じとしか見てない。
    当然、あー私子供いるから妬まれてるわーなんて自意識過剰になった事もないしね。
    子連れや妊婦に優しくするのは自分のその時の気分次第だよ。ただの気紛れ。
    だから子連れ叩きが、子供がいない人の妬みだと思わない方がいいよ。
    独身や子供のいない人からしたらいい迷惑だよ。

    +29

    -6

  • 1021. 匿名 2016/06/27(月) 10:27:54 

    >>1012
    こんなのがいるからアンチが現れたり同じ子持ちにまで反感くらう

    +26

    -0

  • 1022. 匿名 2016/06/27(月) 10:28:13 

    >>1012
    その方は並んでて、空いた個室に入っただけですよね。
    チャイルドシートのある個室に入りたいなら、ご自分の番が来てから、チャイルドシートの個室があくまで待つ(他の個室があいたら後ろの方に先に入っていただく)べきなんじゃないですか。

    子連れだからって前に並んでる方に譲れなんて思うのは、優先されて当たり前だって意識の表れです。そんなんだから妊婦様子連れ様、なんて言われるんですよ。

    +50

    -0

  • 1023. 匿名 2016/06/27(月) 10:28:41 

    >>1009
    「アトピー」って言葉の威力考えると、そんなに寛容ではいられないんじゃない。。?
    実際違ったからいいけど、そうだったらものすごく大変じゃないですか?生まれて数ヶ月、ただでさえ眠れていない時期なら、新米の母親にはつらいと思うよ~

    あるあるですませられる事なら、覚えてもいないと思う。忘れられない嫌な思い出を書いてるトピでしょ

    +10

    -8

  • 1024. 匿名 2016/06/27(月) 10:30:25 

    子供はかわいい。でもやっぱりその後の親の行動は見られてるそれだけ。

    +16

    -0

  • 1025. 匿名 2016/06/27(月) 10:30:53 

    ベビーカーがそんなに偉いのか?
    エレベーター使う人の見た目が普通やからって
    健常者やと思い込むのも甚だしいやろ
    妊婦や産後ママは妊婦マークやベビーカーや
    見てわかるもんだけ付けとったら弱者扱いされるけど
    精神的な病気とか、見えない病気の人だって
    たくさんいるんやから恥ずかしい発言せんといて。以上。妊婦より

    +17

    -17

  • 1026. 匿名 2016/06/27(月) 10:34:00 

    昨日!!ソフトバンクに子供の携帯の機種変に行きました。某ショッピングセンター内のソフトバンクで、晩は8時までとホームページに書いていたから、7時半に到着したら、もう受付終わりましたと言われました。
    8時まででは?と尋ねたら、8時までやっていたら、8時までに終わらないから、8時に終わるように、7時半に受付締めますとの事。
    同じショッピングセンターないでも、他のauとかは最後までやってるのにっ!!

    +6

    -21

  • 1027. 匿名 2016/06/27(月) 10:34:09 

    非常識な人が子連れになっただけなら、ずいぶん非常識な人間の割合多いね。

    +13

    -1

  • 1028. 匿名 2016/06/27(月) 10:34:42 

    子無しの人にはベビーカー押しながら出かける大変さとかいつ泣くかわからない中でお出かけする大変さもわからないと思うけど、もう少し広い心で見て欲しいよね。
    自分が子供産んだとき、きっとわかるときがくると思うけど、、

    +14

    -17

  • 1029. 匿名 2016/06/27(月) 10:34:56 

    新幹線の自由席で若いカップルの横
    一席だけ空いてて
    こっちは5歳、3歳、1歳の子ども三人。
    若い男なんて立ってりゃいいのに
    子どもがぐずっても見て見ぬふり。
    子どもは床に座ってろと?




    +2

    -75

  • 1030. 匿名 2016/06/27(月) 10:34:57 

    子供のいないころ、子連れに譲ったり優しくできなかった
    優先エレベーターなんて気にしたことなかった
    全部そのツケだと思ってる
    優しくして理解してなんて言える立場じゃない

    +14

    -2

  • 1031. 匿名 2016/06/27(月) 10:35:04 

    >>1026
    w

    +6

    -0

  • 1032. 匿名 2016/06/27(月) 10:36:03 

    >>1
    めちゃわかります!!
    小さいエレベーターで、車椅子ベビーカー優先、とあるエレベーター。
    それなのに、エスカレーターでいいでしょ、って感じの人たちが乗っていて、ベビーカーで乗りたいときに乗れないことがある。
    車椅子ベビーカーでない健常者、降 り ろ よ !といつも思います。

    +4

    -21

  • 1033. 匿名 2016/06/27(月) 10:36:12 

    >>1026私のとこも最終受け付けが30分前だわ。ソフバンではないけど。正直、残務処理の多い事もさながら、残業代が出ない企業はこういう対応になってしまう。

    +12

    -0

  • 1034. 匿名 2016/06/27(月) 10:36:22 

    >>1012
    うわ。出た。子連れ様。
    でも、これも元々の性格だよね
    子連れだからというより
    元々の価値観がずれてるんだよ

    +37

    -0

  • 1035. 匿名 2016/06/27(月) 10:37:07 

    >>1029
    優先席でもないのに、立ってろよといえる権利はない。それなら指定席を取れば良い。

    +40

    -0

  • 1036. 匿名 2016/06/27(月) 10:38:42 

    おんなじようにベビーカー同士で並んでても順番ぬかしする奴はいるし
    双子だとなかなかエレベーター乗れない
    エレベーター待つだけで1日か終わる

    +10

    -2

  • 1037. 匿名 2016/06/27(月) 10:38:49 

    >>1034
    チャイルドシートつきの個室は、優先しろと言うのは傲慢だけど、おむつがえシートあったりベビーカーと一緒に入れるような多目的トイレは、ベビーカー連れでもない車椅子でもない健常者が使ってると、君たち優先じゃないトイレだから使うなよ!とは思います。

    +5

    -20

  • 1038. 匿名 2016/06/27(月) 10:39:07 

    >>1026
    えっと、それはソフトバンクに対するグチかなw?
    トピズレだけど笑ったw

    +12

    -0

  • 1039. 匿名 2016/06/27(月) 10:40:17 

    >>1028
    うん、私3人産んだけど、わざわざ人混みにベビーカーで来る人の気持ちはわからない。物騒な世の中で怖いから抱っこ紐派だったよ。

    お出かけは大変だったし、いつ泣くかわからないから、泣いても迷惑にならない所へばかり行ってた。泣いて迷惑になるような場所へ行かなきゃならない事情もあるかもしれないけど、うちはそんな時は旦那だけに行ってもらったよ。

    +13

    -2

  • 1040. 匿名 2016/06/27(月) 10:41:14 

    あたかも子持ちの印象悪くしてる人に釣られる人多すぎない?不妊様なんて悪口書いてる人も同じ。荒らしでしょ。噂話は信じないのに、イメージ悪くしてトピ伸ばすために自称してる人の書きこみに躍起になってケンカして何か意味があるの?

    +11

    -2

  • 1041. 匿名 2016/06/27(月) 10:41:15 

    2回くらい嫌なこともあったような気がするけど優しい人の方が印象に残るタイプだからもう覚えてないしそもそも優しい人の方が断然多い。

    総合的には子育て楽しい♪

    +12

    -2

  • 1042. 匿名 2016/06/27(月) 10:41:56 

    アウトレットで、荷物が多いので
    ベビーカーで入店。
    20代くらいの女がわざとらしくベビーカーの横を
    狭いと言わんばかりに通っていった。
    他の通路空いてるよ??なんでわざわざベビーカーの横通るの?

    +2

    -22

  • 1043. 匿名 2016/06/27(月) 10:42:39 

    子供は、親のしつけ次第で良くも悪くもなると思うし、どんなクソガキでも基本的にはかわいい。だけど、注意しただけで、親が怒鳴りこんできたりすることが多いから、保育士は減る。私もキッズスペースで働いてて子供はかわいいし、癒される。だけど、キッズスペースにもルールはあるからそれを注意すると、親にクレーム入れられたりする。未満児なのに入場料払うなんて信じられないとゴネる人がいて、そういう人からは入場料もらわないけど、きっちり授乳室やおむつ替えスペースは使う。そういう人が1日何件も来るから、非常識な人って多いよ。でも子供はかわいい。

    +13

    -0

  • 1044. 匿名 2016/06/27(月) 10:43:01 

    >>1027そういう世の中なんだよ。

    障害者にも乙武みたいなのが出てくるし
    老人は老害と言われてもおかしくない奴が連日ニュースになってるし。
    だからと言って障害者がみんなああではないし、大人しい老人の方が大半かと。

    +9

    -0

  • 1045. 匿名 2016/06/27(月) 10:43:11 

    親の都合で無駄に出掛けすぎ
    無駄に遠出しすぎ
    だから文句も出るし嫌な思いもするんでしょ
    子どもが泣いてうるさいと言われるのは、子どもがいるべき場所じゃないからなんだよ

    わりとどこに行っても設備が整い何でも揃ってるからか、子どものことは二の次で自分中心に振る舞って、他人が思うように動かないと「子どもを育てにくい世の中」だの「日本は子どもに冷たい」だの
    子ども抱っこしてベビーカーと荷物かついで階段上れって言うの!?と噛みついてる人もいるけど、こんなに設備が整ってないときは、親はそうやって子ども育ててたんだよ
    宅配だってとても高い、ネットだって無い、今みたいに便利じゃない時代に育てて来たんだよ

    私が上の子を生んだ十数年前とは比較にならないくらい便利で子どもを育てやすくなったよ

    +29

    -6

  • 1046. 匿名 2016/06/27(月) 10:44:06 

    >>859
    >>911
    図書館みたいな「私語厳禁」なムードに困ってしまった話です。文句はもちろん言えません。そそくさと退散するしかなかったです。こちらも考えて選んだつもりが、まさかミスドで、しかも2階席でとは痛恨のミスでした。

    +0

    -8

  • 1047. 匿名 2016/06/27(月) 10:44:26 

    >>1037
    多目的トイレは誰でもご使用できますになってるから後から入ったか先に入ったかの違いだけで使うなと制限なさるのは心象悪いです

    +21

    -0

  • 1048. 匿名 2016/06/27(月) 10:46:07 

    >>1029チケット買えば?その人はお金払って新幹線乗ってますから。

    +19

    -0

  • 1049. 匿名 2016/06/27(月) 10:48:10 

    十数年前にベビーカーで移動してたこっちからしたら
    階段しかなかった駅にエレベーターが出来たりそれだけでも羨ましいよ
    子供産め×2の世の中がお母さんたちを勘違いさせてるんじゃない

    +17

    -2

  • 1050. 匿名 2016/06/27(月) 10:48:16 

    >>1039
    言ってることはよくわかる
    でも旦那さんが忙しくて用事を頼めない人もいるし
    どうしても子連れで行動しなきゃならない人だっているんだから仕方ない部分はあるんじゃない?
    ベビーカー無しでの行動は無理な人も沢山いるよ

    +11

    -7

  • 1051. 匿名 2016/06/27(月) 10:48:21 

    >>1029
    そんな小さな子ども3人も連れて指定席も取らないで新幹線乗ったの?
    子連れは譲ってもらって当たり前なの?
    馬鹿なの?

    +39

    -0

  • 1052. 匿名 2016/06/27(月) 10:48:30 

    >>1026
    子連れとか関係なく、ただムカついた話はトピずれですよ(笑)

    +6

    -0

  • 1053. 匿名 2016/06/27(月) 10:49:29 

    日曜の昼間に友達のお家に遊びに行った時、前の家のおじさんが
    うっさいんじゃ!静かにしろボケ!!と窓越しに怒鳴ってきた。
    幼稚園児2人と乳児2人だったから騒がしかったけど…(~_~;)とりあえずすいませんと謝って窓閉めて静かに遊ぼうねと言ったけど、何かモヤモヤ。
    子供嫌いな人かと思いきや、どっかの校長先生らしい。
    友達もあの人頭おかしいから近所で有名と適当に流してたけど、あんな人いてたら即引っ越しやわ!

    +11

    -40

  • 1054. 匿名 2016/06/27(月) 10:49:52 

    >>1029
    自分が指定席にすればいいだけの話。

    +25

    -0

  • 1055. 匿名 2016/06/27(月) 10:49:52 

    ここ見てると、思いやりないやつ多いなって思う。
    子ども生めない不妊だかなんだかの嫉妬なんだろうけど
    生めないストレスを子どもや私たち親に
    ぶつけないでほしい。
    若い頃の不摂生で不妊になったんでしょ?

    +9

    -34

  • 1056. 匿名 2016/06/27(月) 10:50:26 

    子連れでも子連れじゃなくても、割り込みはイラつく

    +18

    -1

  • 1057. 匿名 2016/06/27(月) 10:50:32 

    >>1029
    なら、指定席とれよ。
    ただそれだけの話。

    +27

    -0

  • 1058. 匿名 2016/06/27(月) 10:51:48 

    >>1055
    >>1020さんのコメントを読むといい。

    +14

    -1

  • 1059. 匿名 2016/06/27(月) 10:51:49 

    >>1055?????

    +16

    -0

  • 1060. 匿名 2016/06/27(月) 10:52:57 

    優遇されて当たり前だと思ってる非常識な子連れがいるから、常識ある子連れまで嫌な思いをする。
    自分は子連れを免罪符にする子連れ様ではなかったぞ。

    +38

    -1

  • 1061. 匿名 2016/06/27(月) 10:53:11 

    子育てしにくい世の中って昔から?

    私が小さい時によく泣く子だったらしいんだけど、知らない大人に蹴られたり睨まれたり親にわからない様に頰っぺたつねられたりしたこと覚えてる。
    あとは、三輪車がマンションの6階から落とされててバラバラで見つかったり。
    もしかしたら、昔よりは今のほうがマシかも知れない。

    +20

    -7

  • 1062. 匿名 2016/06/27(月) 10:53:39 

    >>1055
    嫉妬がどーの以前に叩かれても仕方ないと思うし、人として親としてレベルが低い
    子持ちすら敵に回す

    +16

    -1

  • 1063. 匿名 2016/06/27(月) 10:54:54 

    >>1
    割り込みした人にも事情があるかもしれないし(具合悪い、ウ○コ漏れそうとか)お互い様じゃない?
    ベビーカー引いてるから私が優先と思うのは良くない。
    譲ってくれる人がいるから、この暗黙のルールが成り立つんだよ。

    +16

    -2

  • 1064. 匿名 2016/06/27(月) 10:54:55 

    >>1053
    子供の声は響くんですよ。
    他人には騒音ですから。

    +32

    -0

  • 1065. 匿名 2016/06/27(月) 10:56:01 

    けっこう前に花火大会の時大混雑の中、花火にうっとり見とれていたら周りの人たちが何かをよける仕草をし出した。
    それよりすごい大きい花火が打ち上がったことに気を取られ花火を見続けていたら、その時一緒にいた彼氏が「ベビーカーだぞ」と。
    ハッと横を見ると若い女がベビーカーに赤ん坊を乗せてこっちを睨んでいた。
    周りはそのベビーカーをよけるために空間をつくっていた。
    その時は私も「あ、気づかずにスミマセン」と言ってすぐよけたが、よく考えてみるとあんな大混雑してる花火大会の中ベビーカーで、しかも道をあけてもらうのが当たり前という母親の態度は頭おかしいと思っていまだにモヤモヤしてる。
    よけなきゃよかった。長文すみません。

    +50

    -5

  • 1066. 匿名 2016/06/27(月) 10:56:39 

    >>1055
    若い頃の不摂生が原因?
    本当にそう思うのかな...
    不妊でも優しい人はいるし、思いやりある人もいる
    子供がいる人でも意地悪な人がいるのと同じ

    +27

    -1

  • 1067. 匿名 2016/06/27(月) 10:56:50 

    そもそも優先って言葉自体よく思ってない人がいるんじゃないかな。みんな平等でしょ?みたいな。なんで強制されなきゃだめなの?って。
    仕事で疲れてたり見た目じゃわからない病気や妊婦さんとか色々個人によってあるのもわかるんだけど、その中で気持ちに余裕があって譲り合いの心がある人だけが先に乗らせてあげたりすればいいんだと思う。優先は強制ではない。

    +26

    -0

  • 1068. 匿名 2016/06/27(月) 10:57:32 

    >>1053
    幼稚園児二人と乳児二人じゃ、うるさかっただろうね。。

    +26

    -0

  • 1069. 匿名 2016/06/27(月) 10:58:24 

    電車乗ってて
    子どもが泣き止まず、頑張ってあやしてたんだけど
    サラリーマンに
    ラッシュの時にのってんじゃねーよ、子どもがストレス感じて泣き止まねーんだろ?!可愛そうだろが!!っと怒鳴られた。
    お前に言われなくたって、あたしが一番子どもの気持ちわかってんだけど。
    まぢはらたったわー。
    こっちだってこんな臭い電車乗りたくねーんだよ。

    +8

    -37

  • 1070. 匿名 2016/06/27(月) 10:59:42 

    私もベビーカー使うけど、道一杯に広がって歩いているママさん集団はどうして道譲らないの?
    道を謙ると損すると思ってるの?
    少し気配りするだけで、色々なリスク減らせるのに。

    +30

    -1

  • 1071. 匿名 2016/06/27(月) 11:00:11 

    >>535
    子育てしててもわからない人いる

    +10

    -0

  • 1072. 匿名 2016/06/27(月) 11:01:09 

    >>1069
    子供がかわいそうだから、って言ってくれるだけ有り難くない?

    +16

    -0

  • 1073. 匿名 2016/06/27(月) 11:03:05 

    奥さんが不妊だったんじゃないの?
    電車でどなるとか、みっともない(笑)

    +3

    -23

  • 1074. 匿名 2016/06/27(月) 11:03:10 

    >>1045
    うーん、なんか姑目線な感じの意見だなと思ってしまう
    言ってることはわからなくもないけど
    ウチの息子は動物園で転んで大泣きしたら近くのおじさんに睨まれたよ
    友達も雨の日にどうしても駅まで行かなきゃならず
    子連れでバスに乗って赤ちゃんが泣いたら知らない人にため息つかれたとか言ってた
    器の狭い人も増えてるのは確かだよ

    +8

    -12

  • 1075. 匿名 2016/06/27(月) 11:03:39 

    歩きたばこのカップルとすれ違った時に、子供のズボンに火を付けられ、文句を言ったら謝りもしてくれず、「何?タカりか?金欲しいんか?警察呼ぼか??!」と因縁付けられた。

    未だに忘れられない。

    +29

    -3

  • 1076. 匿名 2016/06/27(月) 11:05:25 

    >>1069
    大人の事情で泣き止まない子供を連れまわすんだから、ラッシュ時を避けるなどするのが常識。

    +31

    -2

  • 1077. 匿名 2016/06/27(月) 11:05:38 

    >>1075 何それ、むかつく。どこの地域?

    +5

    -2

  • 1078. 匿名 2016/06/27(月) 11:06:48 

    >>1075警察呼んでやれ。
    まさにクズ。

    +15

    -1

  • 1079. 匿名 2016/06/27(月) 11:07:03 

    >>1075
    お子さんは大きいの?

    +0

    -0

  • 1080. 匿名 2016/06/27(月) 11:07:46 

    子なしなので、このトピ見て子持ちのお母さんの気持ちを勉強しようと思ったらキチママエピソードのまとめトピだったw

    +18

    -11

  • 1081. 匿名 2016/06/27(月) 11:07:57 

    コメントしようとしたけどいつも旦那に話聞いてもらったらスッキリしてしまうみたいで思い出せないや

    まぁ子連れじゃなくても嫌なことあるし子供が無事なら何でもいいかな

    +10

    -0

  • 1082. 匿名 2016/06/27(月) 11:09:05 

    >>1075
    うわーそれ酷いね。逆に警察呼んであげたらよかったのに。

    +8

    -1

  • 1083. 匿名 2016/06/27(月) 11:10:09 

    日本って子連れ、子持ちに厳しいね!

    +8

    -15

  • 1084. 匿名 2016/06/27(月) 11:10:23 

    子供がいつも騒がしくしてすみませんと言え躾もしている奥様と子供放置して躾をしない奥様。
    大人になって、どちらの家庭が幸せになっているかわかるよね?と母親は私が子供を持った時に言っていました。

    +9

    -0

  • 1085. 匿名 2016/06/27(月) 11:10:30 

    >>1053
    怒鳴られたのが嫌だったからってそのおじいさんが周りから変人扱いされてるとかわざわざ言わなくてもいいでしょ(笑)
    そのおじいさんからしたらうるさくて近所迷惑だったんですよ、他人の子供の声って公害レベルなことを忘れないように。いちいち牙むかずにちゃんと反省しましょうね!

    +22

    -4

  • 1086. 匿名 2016/06/27(月) 11:10:43 

    見た目だけで、健常者で若いんだから譲れって思うのが一番良くないと思う。

    +18

    -0

  • 1087. 匿名 2016/06/27(月) 11:10:52 

    >>1065
    花火に見とれて通路ふさいでたんでしょ
    通行の邪魔したあなたが悪い

    +7

    -23

  • 1088. 匿名 2016/06/27(月) 11:11:25 

    >>1080
    そう思うならわざわざコメントせず
    速やかに退出して下さい
    来なくて結構

    +5

    -10

  • 1089. 匿名 2016/06/27(月) 11:11:48 

    >>22

    そう言うあなたも嫌な思いを大人にさせながら育った人間です。
    いきなりすっ飛ばして大人になったような口ぶり、やめた方がいいです。
    みんな最初は泣いていた赤ん坊です。
    子供連れは、当たり前に一人より身軽ではないのです。
    それは自分が勝手に産んだんだと吠えるアホもいますが、自分で決めて何かをしたなら子供を産む行為だけじゃないですよね。
    みんな自分で選びとって生活してます。
    産んだのはあなたの勝手。じゃあ、あなたも仕事や友達や環境に一切文句を言わないで下さいと私は思います。
    子供を産んだイコール女の幸せという意識が高いから嫉妬して意地悪したりするだけです。
    私は優しくしたいですね。
    子供を育てているお母さん達スゴイと思いますから。
    いつか自分が母親になれば分かる事ですよ。

    +5

    -16

  • 1090. 匿名 2016/06/27(月) 11:11:52 

    >>1076 誰も好き好んでラッシュ時に乗りません。あんな満員じゃ入れないもの。自転車で行けない距離の大学病院紹介されたり、ほんと嫌だ。大人の事情と決めつけないでほしい。

    +13

    -14

  • 1091. 匿名 2016/06/27(月) 11:13:19 

    荒れてるねー。

    +3

    -0

  • 1092. 匿名 2016/06/27(月) 11:13:40 

    >>1083
    私はむしろ優しすぎると思うよ。
    基本的に海外では大人が出向くところに子供を連れて行かないし。
    日本は遅い時間までショッピングモールに連れ回したり、大人が行くファッションビルにも子供を連れて行けるし寛大だと思うよ。

    +26

    -4

  • 1093. 匿名 2016/06/27(月) 11:14:16 

    みんな子どもだったし、みんな他人様に迷惑かけながら大きくなったんだよ。それは間違いじゃない。

    でもそれは、子連れの私たちが謙虚に、すみません、ご迷惑おかけします。って態度を見せたときに、善意ある方からかけてもらう言葉なの。主張しちゃダメでしよ。

    +23

    -1

  • 1094. 匿名 2016/06/27(月) 11:14:18 

    >>1085
    なんか説教ババアみたいでいやだわ

    +2

    -13

  • 1095. 匿名 2016/06/27(月) 11:15:18 

    >>1090
    タクシーを使う発想ないんですか?

    +20

    -4

  • 1096. 匿名 2016/06/27(月) 11:15:35 

    >>1080
    なに草生やしてんの?子なしは早く出てけば?

    +4

    -14

  • 1097. 匿名 2016/06/27(月) 11:16:24 

    皆、赤ちゃんの時は可愛いと思ってるだけかしら?

    +1

    -3

  • 1098. 匿名 2016/06/27(月) 11:17:17 

    >>1095
    毎回、毎回タクシーを使ってられへんわ!

    +12

    -21

  • 1099. 匿名 2016/06/27(月) 11:17:17 

    子連れになると受け身になるんだね。
    こっちは子供いるんだから○○してよ!ってさ

    +16

    -3

  • 1100. 匿名 2016/06/27(月) 11:17:38 

    >>1095 高速乗って行く距離往復できるほど、裕福じゃないので。

    +1

    -13

  • 1101. 匿名 2016/06/27(月) 11:17:49 

    >>1087
    え?違いますよ、会場というか原っぱで見てました。私の説明不足かもしれないけど、あなたもなんで通路と思ったの??

    +13

    -8

  • 1102. 匿名 2016/06/27(月) 11:19:02 

    乗る権利とか誰のものとかそう言う事が出てくる前に、ベビーカーでも車椅子でも若くても持病がある人にでも大変そうな人がいたら助けてあげたり優しい心が持てないのね。
    トゲがあってさもしいですね。

    +27

    -2

  • 1103. 匿名 2016/06/27(月) 11:19:22 

    モンペのトピ、お疲れ様でした

    +10

    -7

  • 1104. 匿名 2016/06/27(月) 11:19:40 

    多すぎて全部は読めていませんが、子供を連れていて嫌な思いをしたトピを主さんがたてたのに、そこにこれだけの自分ほうが嫌な思いをしてますってアピール多いのみると、最初から粗探しして批判する人が多くいるんだとわかるよ。
    子連れ批判のトピにかけばいいのにー。

    +35

    -16

  • 1105. 匿名 2016/06/27(月) 11:19:42 

    子供のいない人生なんて嫌だし何だかんだで毎日とても充実してるから、絡んでくる人は気にせずここに吐き出してまた気持ち切り替えればいいよ^^

    +25

    -12

  • 1106. 匿名 2016/06/27(月) 11:19:47 

    自分がどの立場の人間であっても、嫌な思い1つもしないで生きていくのは難しいよ。
    誰かに嫌な思い1つもさせないで生きるのも難しいし。

    +25

    -1

  • 1107. 匿名 2016/06/27(月) 11:21:30 

    末恐ろしい子ども、いっぱい居るよね
    ちゃんと、遠慮とか教えたほうがいい

    +24

    -8

  • 1108. 匿名 2016/06/27(月) 11:22:51 

    子供の数を見てると皆、頑張ってセックスしたんだなあーと思うw

    +11

    -27

  • 1109. 匿名 2016/06/27(月) 11:23:29 

    自己主張の下手な日本人がこれだけワガママになれたのはいいことだけど。。日本の将来が心配。親を反面教師にしてまともな子ども達に育つことを祈ります。

    +13

    -5

  • 1110. 匿名 2016/06/27(月) 11:25:22 

    >>1107
    ↑こういうコメントや
    私は子連れにこんな嫌な思いさせられましたみたいなコメント、やたら子持ちを説教してくるコメントはこれからはスルーで

    +13

    -16

  • 1111. 匿名 2016/06/27(月) 11:25:41 

    >>1090
    時間ずらすとか場所を選ぶとかって工夫はしないんですか?
    お子さん、通院のためにラッシュでギュウギュウの電車乗せたらますます具合悪くなっちゃいますよ

    +27

    -3

  • 1112. 匿名 2016/06/27(月) 11:26:50 

    >>1098
    どうして子供産む前にちゃんと貯蓄しておかなかったの?
    貧乏なんだけど!ってなんでそんな恥ずかしい事を堂々と言えるのよ
    子供を育てるのって予期せぬ出費があるんだよ?
    しかも出掛ける時の交通費なんて元々考えておくものでしょう

    +29

    -8

  • 1113. 匿名 2016/06/27(月) 11:26:52 

    >>16
    その場から出られない場所で「うるせぇ!」とか
    言われるのは、本当に可哀相。
    私は独身だけど、バスとかで子供が泣いてたら、抱っこしてあやしたくなっちゃう。ビックリして泣き止むかな?とか思ったり。余計に泣くか?でも「お母さん、大丈夫だよ」って気持ちになる。
    でも、飲食店とかその場から出れる所で泣かし放題だと、外でろや!って思う。実際は、出ない人がほとんど。

    +25

    -1

  • 1114. 匿名 2016/06/27(月) 11:27:11 

    >>1111 午前中しかやってない予約制のところを紹介されました。

    +3

    -19

  • 1115. 匿名 2016/06/27(月) 11:28:53 

    もし自分が孤独とか誰からも愛されてなかったり夫に相手にされてない、不仲だったらこういうトピで暴れてたかもしれない

    +5

    -20

  • 1116. 匿名 2016/06/27(月) 11:30:17 

    >>1108
    え、夫婦とか見て「この二人セックスしてるんだー」とか思うの? やだキモい

    +32

    -9

  • 1117. 匿名 2016/06/27(月) 11:30:24 

    既にズレてるから書く。
    子供いないけどなんでベビーカーが恐縮して謝らなきゃならんのか理解できない。幅とるから?
    マナーの無い人もいるけど単純に身軽な人間とそうでない人間が対等でない不思議。

    +25

    -11

  • 1118. 匿名 2016/06/27(月) 11:31:22 

    >>1116
    おまえの妄想がきもいわ

    +9

    -14

  • 1119. 匿名 2016/06/27(月) 11:31:32 

    >>1111
    もういいじゃない。どうしてもその時間に乗らなきゃならない事情があったのだと本人が言ってるのだから。誰も好き好んでラッシュに幼い子供と電車に乗ろうなんて思わないよ。

    +17

    -9

  • 1120. 匿名 2016/06/27(月) 11:32:06 

    >>1079

    5歳の男の子です。

    >>1077

    地域を言うと、地域荒れしそうだから、伏せときます・・。

    +0

    -0

  • 1121. 匿名 2016/06/27(月) 11:33:18 

    >>1118
    >>1108のがキモいと思うよ?

    +10

    -4

  • 1122. 匿名 2016/06/27(月) 11:34:08 

    >>1120
    タバコ投げつけられたんですか?

    +0

    -0

  • 1123. 匿名 2016/06/27(月) 11:34:59 

    実際子供を使って、ゆすってくる親いるから、注意もしづらい

    +17

    -1

  • 1124. 匿名 2016/06/27(月) 11:35:07 

    >>1112
    >>1098の人と>>1090の私は、別人ですが。確かに私もそういう高速往復できるほど、裕福じゃないとは書きました。子供は障害児です。でも、何言っても言い訳としか聞こえないと思うので、もういいです。アドバイスありがとうございました。

    +1

    -10

  • 1125. 匿名 2016/06/27(月) 11:35:11 

    マンションの裏口(自転車置き場などに通じる口)に一番近い部屋に住んでます。
    毎朝6:30に裏口で、パパをママ&子供2人がお見送り。それはすごく微笑ましいんだけど。
    毎朝、今生の別れか!というほど、お子様がギャンギャン泣く。するとパパやママがアンパンマンやら何やらを大声で歌い出し、「パパ、会社行かないといけないから」「すぐ帰ってくるよ」のループでなだめすかす。20分くらいやってる。毎日のその家族ドラマ玄関内でやってほしい。そのうち子供が大きくなるだろうと2年ガマンしたけど。ついに今日、管理会社に言ってやった〜

    +38

    -3

  • 1126. 匿名 2016/06/27(月) 11:35:25 

    >>1121
    いや妄想がきもいから!笑

    +0

    -5

  • 1127. 匿名 2016/06/27(月) 11:36:06 

    >>1121
    しつこいお馬鹿さんー!

    +2

    -2

  • 1128. 匿名 2016/06/27(月) 11:36:19 

    >>1114
    なんでピンボイントにラッシュ時にわざわざ乗るのかしら
    周りに迷惑かどうかの前に、単純に子連れでラッシュって怖くないですか?
    30分でも一時間でも早く行動して階段付近を避けたりすれば、だいぶ違いますけど…

    +23

    -3

  • 1129. 匿名 2016/06/27(月) 11:36:31 

    >>1105
    こういう親にだけはなりたくない

    +11

    -3

  • 1130. 匿名 2016/06/27(月) 11:36:55 

    >>1126
    いや、頑張ってセックスしたんだと言う妄想が気持ち悪いよ(´д`|||)

    +12

    -7

  • 1131. 匿名 2016/06/27(月) 11:37:06 

    >>1129
    ならなくて良いよ。てかなれないよ

    +2

    -5

  • 1132. 匿名 2016/06/27(月) 11:37:41 

    外で2歳の我が子が泣き出したので、邪魔にならない所へ移動して子供を抱いてあやしていると、ガタイの良い男がイキナリ息子の頭を殴り、息子は余計に号泣。

    怖くて固まってしまった私とは別に、旦那が荷物を下殴り捨てて、殴りかかろうとしたら、

    後ろから小さな女の人(多分、母親)が「すみません!すみません!」と平謝りして来て、その後ろから、養護施設っぽい団体が来た事で、知的障害者と分かった。

    子を持つ親として、その女の人を見てると切なくて、取りあえず、息子は元気に泣いてるから問題無さそうだったので、旦那を止めて「気にしないで下さい」とは言ったけど…

    もし、これで息子が死んだとしても、知的障害者は罪に問われ無いんだよね???

    って事を学んだから、それ以来、知的障害者は危険だと思い、近づかないようにしてる。

    差別はいけないけど、子供だけじゃなく、女性がレイプされても無罪だから、皆さんも気をつけて下さいね。














    +29

    -6

  • 1133. 匿名 2016/06/27(月) 11:37:44 

    >>1130
    本当の事じゃあねー?

    +4

    -0

  • 1134. 匿名 2016/06/27(月) 11:38:25 

    独身様





























    お疲れ様

    +9

    -18

  • 1135. 匿名 2016/06/27(月) 11:39:18 

    >>1
    こういう輩が大嫌い
    こっちが優先って思考がそもそもオカシイ
    同じ親として恥ずかしい
    少しは謙虚になれよって思う

    +23

    -15

  • 1136. 匿名 2016/06/27(月) 11:39:32 

    >>1127
    うわ、人のセックス考えてる妄想人間が荒ぶったー><

    +0

    -7

  • 1137. 匿名 2016/06/27(月) 11:40:31 

    お互いさま。
    嫌な思いもしたしされたし
    どっちも腹が立つ。

    だって人間だもの(笑)

    +6

    -0

  • 1138. 匿名 2016/06/27(月) 11:40:34 

    >>1108
    そうだよ!羨ましいのwww?

    +2

    -8

  • 1139. 匿名 2016/06/27(月) 11:41:14 

    勝手にお一人で頑張ってくださいねー

    +0

    -10

  • 1140. 匿名 2016/06/27(月) 11:41:22 

    車の免許を持ってなくシングルマザーなので
    実家に帰るときに1歳半の子供連れてバスや電車に乗るときはできるだけ空いてそうな時間帯に行くけど、それでもたまに混んでるときは何回か乗り過ごして待ってます。
    空いててもベビーカーはいちお畳んで
    ずっと抱っこしてるけど子供があー!とか1回言っただけで周りにいる人達から舌打ちされて睨まれたり小声でうるせーな。って言われるのがすごいつらい。
    すいませんって言いながらも心臓バクバクするし
    バスや電車に乗るとなるといつも憂鬱になる。

    +22

    -3

  • 1141. 匿名 2016/06/27(月) 11:41:43 

    >>1108
    普通は考えないと思うよ

    +2

    -3

  • 1142. 匿名 2016/06/27(月) 11:41:46 

    >>1138
    うん!羨ましい!良いなあ〜〜〜

    +2

    -0

  • 1143. 匿名 2016/06/27(月) 11:43:01 

    普段ファミリー層が多い所に外出しても全く子連れを意識してないんだけど。
    ぶつかりそうになったら「危ないよー」っていう位かな。
    異様に執着してる人いるけどある意味凄いね。

    +9

    -2

  • 1144. 匿名 2016/06/27(月) 11:45:19 

    そもそも何に対しても道を譲って貰ったらありがとうがいいよね。
    避けたり譲ったほうが謝るのは不自然。
    勿論横並びはあかんけど

    +6

    -0

  • 1145. 匿名 2016/06/27(月) 11:45:44 

    >>1142
    良い相手が見つかって幸せになれるといいね!
    レス違いだから、またね(^-^)

    +6

    -3

  • 1146. 匿名 2016/06/27(月) 11:48:54 

    無いです(*^^*)みなさん優しくて、なんとかお返ししたくなります!独身が長かったから、通路にベビーカーどーん!で通行人を考えない行動とかかなり見てきたので、そんな親になるものかと、かなり気を付けています。気を付けれる事だったんだなと、改めて思いました。

    +23

    -2

  • 1147. 匿名 2016/06/27(月) 11:48:55 

    割り込みはダメだけど、エレベーター使おうか階段使おうが何でもその人の自由でしょ。子連れにイライラすることのが多い

    +16

    -1

  • 1148. 匿名 2016/06/27(月) 11:48:56 

    ベビーカーに足を突かれた事がある。
    ちゃんと前見ろよ!!
    その前に前には子供が乗ってるんだろ!?
    もし子供が怪我する様な場合だったらどうすんだよ!!

    +20

    -4

  • 1149. 匿名 2016/06/27(月) 11:49:46 

    1回聞いてみたかったんだけども、
    乳母車、子連れ、妊婦さんは特に
    エレベーターで、ドア開けて待っててあげるのですが、
    夫婦揃ってお礼も言わないのは、どうしてですか?
    「乗ります!」的に慌ててる人まで、ドア抑えて待っててもお礼無しです。

    +30

    -4

  • 1150. 匿名 2016/06/27(月) 11:53:01 

    >>1149
    頭お花畑だからですよ

    +16

    -1

  • 1151. 匿名 2016/06/27(月) 11:53:46 

    >>1146

    こうゆう人柄が周りの人に優しくされるんだと思います。
    こんな人ばかりじゃ無い非常識の人が多い

    +14

    -1

  • 1152. 匿名 2016/06/27(月) 11:54:00 

    イライラする時期って大変そう

    +0

    -0

  • 1153. 匿名 2016/06/27(月) 11:54:49 

    最近、ベビーカーを押してるのはゆとりだからなぁ

    +15

    -25

  • 1154. 匿名 2016/06/27(月) 11:54:55 

    >>1029
    若い男だから立ってろって傲慢な
    座りたいなら早くから並ぶか指定席買うべき

    +28

    -0

  • 1155. 匿名 2016/06/27(月) 11:56:21 

    自分より大変そうなお母さんを見たら
    譲ってあげたりできるお母さんてどれくらい居るんだろうね~

    +11

    -1

  • 1156. 匿名 2016/06/27(月) 11:56:49 

    子連れ批判トピを立てたところで、今度は子連れが批判にしくるよ。どのみち水掛け論だよね。

    +21

    -2

  • 1157. 匿名 2016/06/27(月) 11:57:35 

    マックで子供とご飯を食べてたらパソコンで仕事をしてたおじさんに、うるせーんだよ!といわれた。マックで仕事すんなよと思った。

    +45

    -24

  • 1158. 匿名 2016/06/27(月) 11:59:41 

    >>1149
    子連れ様なんで偉そうな人達なんですw

    +24

    -5

  • 1159. 匿名 2016/06/27(月) 12:02:16 

    子供連れて嫌な思いをした事と言えば、知らない中年老人に絡まれる事。ほのぼの系ならいいけど。
    あと、汚い手で触らないで欲しい。ぶっちゃけて本音を言えばね。

    +8

    -9

  • 1160. 匿名 2016/06/27(月) 12:02:43 

    >>76
    マイナスが多いけれど、私、あなた好きだよ。
    カフェに入ろうとしたら、ベビーカーを押してる女が突っ込んできて、割り込まれた。
    よろけたフリしてガキにの顔に手をついてやったww
    ガキは大泣き。母親はびっくりして悲鳴。
    私はすみませ~ん♪と言ってその場から離れたwww

    +31

    -20

  • 1161. 匿名 2016/06/27(月) 12:02:56 

    子連れ批判の一生か
    キッツいな

    +13

    -7

  • 1162. 匿名 2016/06/27(月) 12:04:26 

    >>1101
    あなたが道、という書き方をしてたからだけど??

    +7

    -7

  • 1163. 匿名 2016/06/27(月) 12:06:12 

    不思議だなぁ
    なんでこのトピにうじゃうじゃ性格悪い子無しと独身女が集まってくんの?
    トピタイ読めない文盲だらけなんだな
    頭悪そう

    +27

    -28

  • 1164. 匿名 2016/06/27(月) 12:06:40 

    >>1149
    自分も子連れ状態で、それするけど多いね。
    ただ、子連れじゃなくても普通に多いよ。
    おじさんとか特に言わないもの。
    お礼言えよ!とは思わないけど。反応すらない。

    +8

    -0

  • 1165. 匿名 2016/06/27(月) 12:06:43 

    >>301
    回転寿司のレーン側に小さい子を座らせてるのってホントやだねー。
    また、そういうとこの子はほぼ行儀が悪い。
    箸を握ったまま寿司の皿をとったり、食べ飽きるとレーンを回ってる皿やなんかにタッチしたり…。
    汚い!!
    親はというと、やっと叱った?と思えば『ダメよーん』ってな感じで…。
    ガキ専用レーンをつくってほしい。
    とはいえ、
    自分の子供が同じくくりにされて汚いもん食べさせられるのは勘弁だけど…。

    +31

    -2

  • 1166. 匿名 2016/06/27(月) 12:07:10 

    主の、歩ける人は歩けばいいじゃん!って言い方はダメだと思う。ちょっと自己中。割り込みされてムカついただけなら共感できるけど...

    +39

    -4

  • 1167. 匿名 2016/06/27(月) 12:07:53 

    >>1149
    非常識な親に育てられて可哀想だなぁ。無事に大人になれよ。と哀れな目で見ています。

    +16

    -1

  • 1168. 匿名 2016/06/27(月) 12:07:58 

    まぁ逆に子連れに嫌な思いをさせれた事がある人〜ってトピが建っても
    子育てしにくい世の中!とか言い出す人は必ず現れると思う()

    +16

    -1

  • 1169. 匿名 2016/06/27(月) 12:08:21 

    >>1067
    優先座席みたいに、わざわざ優先って表示しなけりゃ譲る必要ないって考えの人が多いからじゃない?

    +2

    -2

  • 1170. 匿名 2016/06/27(月) 12:08:28 

    不妊だから八つ当たりみたいに言う人の人間性…。
    周りの人への配慮が無いからそんな態度が普段出て
    嫌がられるんじゃないかと思います。

    +12

    -6

  • 1171. 匿名 2016/06/27(月) 12:08:31 

    パン屋さんのイートインでの話。
    ベビーカー押しながら空席探してたお母さんに、
    近くに座ってた老人女が
    『こんな狭いとこにそんなもん押しながら入ってくるな。座るとこないよ。私達が若い頃はそんなの使わずにずっと抱っこしてた』等、大声で文句言っててビックリした。
    あんた達の時代なんか関係無いし、あんた達の店じゃないだろと思った。
    私も子供連れ嫌い(すみません)だけど流石に可哀想だったなぁ。

    +27

    -15

  • 1172. 匿名 2016/06/27(月) 12:08:40 

    子供向けのイベントで、良い年齢した大人が前を陣取って見てる時。

    +12

    -3

  • 1173. 匿名 2016/06/27(月) 12:08:50 

    >>1029
    アホなのか?
    釣りなのか?
    子供なんて乗車賃無料~半額なんだから当然でしょ。
    マジに真面目に世も末。

    +24

    -4

  • 1174. 匿名 2016/06/27(月) 12:09:23 

    >>1163
    不思議だなぁ
    そういう思い込みってこわ~いwww

    +10

    -4

  • 1175. 匿名 2016/06/27(月) 12:09:39 

    母親にとっては大事な赤ちゃんを乗せてるベビーカーかもしれないけどすれ違う方も結構恐いんだよ。ここの皆さんはしっかりしてるかもしれないけどあきらかにキョロキョロして前みてない母親いるしさ。私をひかれそうになってよけたことおるよ。

    +15

    -2

  • 1176. 匿名 2016/06/27(月) 12:11:41 

    >>1108
    こども見て、セックスを想像すんの?

    じゃあ、自分のお父さんお母さんの顔見なよ。
    あんたが産まれたよ(笑)

    +20

    -5

  • 1177. 匿名 2016/06/27(月) 12:11:47 

    >>1165
    汚い手で触られたくないですよね

    +12

    -0

  • 1178. 匿名 2016/06/27(月) 12:12:34 

    子供と手を繋いで歩いてたら邪魔くせーなって舌打ちされた
    小声で ブ男死ねや って言ったら聞こえたらしく
    殴られそうな感じしたから大声で きゃーやめて!!って言ったら逃げてった
    マイナスつくけど強気でいなきゃなめられる

    +5

    -33

  • 1179. 匿名 2016/06/27(月) 12:14:25 

    なんで、>>176さんのコメント結構マイナスがついてるだろう…
    マイナスつけた人は、自分の子供をちゃんと叱らないってこと?

    最近ちゃんと叱らない親、本当に増えてますよね。子供のためにもちゃんとダメなことはダメって言ってあげたほうがいいと思うんだけど違うのかな…

    +12

    -3

  • 1180. 匿名 2016/06/27(月) 12:15:40 

    >>1163

    それが生き甲斐とか毎日の楽しみらしいです。
    理解出来ない方がいいと思います。

    +7

    -4

  • 1181. 匿名 2016/06/27(月) 12:17:07 

    >>1179
    同じ子持ちなのに相手の子供にイライラしたとかってあたりとかも軽く自己中ぽさが漂ってたのかもしれませんね

    +10

    -0

  • 1182. 匿名 2016/06/27(月) 12:17:23 

    子供出来ても謙虚で今までと同じように楽しく話せる友達もいれば、
    子供が出来た途端、子供子供で周りが見えなくなる友達もいる。
    後者は首座らないうちから旅行行ったりとか、1歳児つれて飲み屋行ったりと、今まで良識的な人だと思ってたのに…ということはよくある。

    +16

    -2

  • 1183. 匿名 2016/06/27(月) 12:17:52 

    >>1089
    長い!

    +5

    -0

  • 1184. 匿名 2016/06/27(月) 12:18:33 

    >>1178
    子供と手をつないで言うセリフとは、、、

    +16

    -1

  • 1185. 匿名 2016/06/27(月) 12:19:06 

    ぐだぐた文句言うくせに言い返されたら耐性が無い奴が多いと思うw
    人に対してそう言う事するなら、逆にやり返される事を考える頭も無いんだなと
    本能で生きてる動物みたい

    +9

    -0

  • 1186. 匿名 2016/06/27(月) 12:19:12 

    ファミレスや安い回転寿司好きなんだけど、(貧乏です)子供さん放置したり、走らせたり、大きな声で叫ばせて、挙げ句に食器をスプーンで大きな音たりと言うのを何回か経験してます。

    そこしか食事する所がない時以外は行かないようになりました。


    +14

    -0

  • 1187. 匿名 2016/06/27(月) 12:21:55 

    ベビーカーに過剰反応する人には遭遇した事ある。
    ただの道を歩いてたら「邪魔だろーが!そんなもん転がして歩いて!」と言われた。
    細道とかでもなく、人も少ないただの道。年寄り多い街で日常的にじいちゃんばあちゃん達も押し車だらけな街。

    一応地元は田舎な雰囲気漂う観光地でもあるんだけど、それが観光客なのはパッ見でわかった。
    最近、レトロお洒落ーみたいな扱いで若めの観光客増え、こういう人が増えた。
    年寄りや子連れに対して遅いとか邪魔だとか…。バスでも電車でも地元民同士だと、まずない話。

    田舎が良いとは思わないけど、外から来た人のが基本マナー悪いしゴミ放置多いし、外から来た子連れもマナー悪い。
    子連れに優しくない!子連れ様wwとかって言い合ってる人らて、鏡見て言ってるみたい。
    どっちも結構ひどいよ。日常が観光客のそれなんでしょ?




    +14

    -3

  • 1188. 匿名 2016/06/27(月) 12:22:05 

    子供連れでは結構不便な事も迷惑かける事もあって迷惑な子連れの人もいるんだろうけど、同じ女の人で子供に対する気持ちが黒いのにびっくり。
    うるさい子供もいるけど、きっと大人より純粋で真っ白なのに。子育ても経験しなきゃ分からないから仕方ないか。

    +8

    -16

  • 1189. 匿名 2016/06/27(月) 12:22:41 

    >>1162
    それって、道をあけてもらうのが……っていうくだり???
    そんなの説明するために道って言葉を使っただけだよ、なんかすごい揚げ足取られてる気分なんだけど…とりあえず私は通路に立ってないから

    +5

    -5

  • 1190. 匿名 2016/06/27(月) 12:24:01 

    ファミレスのトイレ、女性用も男性用も一つしかないのに、ずうっと、しーしーといって、トイレの戸開けっ放しのまま、10分ぐらいしーしーしーしーいって出させようとしていた母親。わたしは待ってたけど、わたしの後ろにも人は並び始め、それでも一向にどかない。

    でないなら代わってもらえませんか?と痺れを切らして聞いたら、子供だからいつ出るかわかんないのよ!と怒鳴られた。こっちも10分待ってお腹痛いのよ、と思った。
    あなた子育てしたことないからわかんないのよ、と言われたので、二人育ててますよ、と伝えましたが。

    じゃあ、店員さんにみんなが男子トイレを使っていいか話してきてくれ、こんなに人も待ってるから、と言ったらイヤイヤようやくどいた。

    ドアを閉めてやって欲しかったし、せめて、複数人並び始めたときに、すみませんの一言ぐらいは欲しかったなぁ

    ここはお前の家のトイレじゃないんだから、トイレトレーニングにか10分かかるなら、一旦他人のためにどいたら?と思った

    子連れ様嫌だわぁと思った一件

    +48

    -5

  • 1191. 匿名 2016/06/27(月) 12:24:25 

    昨日スーパーに行ったら、子供がジュースをスーパーの中で飲みたいと泣くから、ここはスーパーだからダメ!って言ってたら、横に通りすぎたおばさんに「お母さんこわいでちゅねー。おばちゃんが代わりに買ってあげるね!」って言われて、自動販売機で買ったジュースを子供に勝手に渡して、その後「お金返してね。」ってお金を要求された。しかも120円だったのに、「私を使ったのだから、500円は貰わないとね」って言われて、何されるかわからないのでそのまま払ってしまいました。後からスーパーの店員に聞いたら、私以外に被害に遭ったお母さんがいたらしい。私の子はジュースだったけど、お菓子が欲しいとぐずる子を狙ってるらしい。子持ちを狙うとか本当に最悪。

    +24

    -10

  • 1192. 匿名 2016/06/27(月) 12:24:57 

    >>1131
    こんな親に育てられる子供が哀れ。
    子供や親選べないしな~(笑)

    +6

    -1

  • 1193. 匿名 2016/06/27(月) 12:25:45 

    私は譲る。幼稚園位の子なら歩けるよね?って思うけど、赤ちゃんとか大変でしょ。
    ジジババに割り込みされると年金泥棒が。と心のなかで思ってしまう。

    +5

    -13

  • 1194. 匿名 2016/06/27(月) 12:26:20 

    >>1189
    私も1162読んだ時、無理やり感がすごくて子供みたいだなーって笑っちゃいました笑

    +5

    -1

  • 1195. 匿名 2016/06/27(月) 12:28:13 

    結婚、彼氏すらできないやつが子連れを僻んでて笑えるわw
    よーくタイトル読んで書き込んでね暇人さんw

    +7

    -19

  • 1196. 匿名 2016/06/27(月) 12:28:19 

    >>1053が批判されてるけど
    子供の声が騒音って?日曜の昼間ですよ。夜なら注意しますが。これからは暑くて公園にも長時間行けません。複数子供がいれば騒ぎます。でも近所迷惑だからと静かに過ごせと?どこで何すればいいんでしょうか…

    +6

    -22

  • 1197. 匿名 2016/06/27(月) 12:29:27 

    アンカーは付けないけど代わりに絡まれてくれた人ありがとう

    うわぁめんどくさい奴きたーと思ってたの 笑

    +0

    -3

  • 1198. 匿名 2016/06/27(月) 12:30:40 

    障害児や池沼みたいなのもってる子持ちに僻むも何もないですー

    +8

    -9

  • 1199. 匿名 2016/06/27(月) 12:31:26 

    臨月妊婦&子連れなんだけど、ベビーカーで買い物してるお母さんって品物見て前見てない人が多い。特に子供関連の売り場。
    こっち止まってるのに、もう何度かぶつけられた。前見ずにガンガン進むんだよね。
    スマホいじって前見てないってのも何度か。

    勿論そんなお母さんばかりではない。残念だけど、ああいうお母さんが多いのも現実。
    やっぱ何度も遭遇するとベビーカーの人はもうちょっと気を付けて!とイラだちを覚える。
    しかもコッチに謝らず自分の子に謝ってるか何か言ってたりする人まで。

    それこそ、そうなる前に大切なお子さん乗ってるんじゃないの?ちゃんと気を付けろよっていつも思う。

    +13

    -2

  • 1200. 匿名 2016/06/27(月) 12:32:36 

    >>391

    そんなの書き込みだけじゃわからないじゃん。

    頭悪いのはあなたW

    +5

    -0

  • 1201. 匿名 2016/06/27(月) 12:33:54 

    >>1157
    それはあんたが言うことじゃねーよ。

    +16

    -4

  • 1202. 匿名 2016/06/27(月) 12:34:15 

    >>1198
    通報しました

    +7

    -6

  • 1203. 匿名 2016/06/27(月) 12:34:53 

    >>1160
    うわぁ…
    それやばくない?
    下手したら訴訟問題ですよ。
    私が親なら警察呼ぶわ。

    +9

    -16

  • 1204. 匿名 2016/06/27(月) 12:35:02 

    やっぱり年齢によるイライラかな
    大変そう

    +7

    -4

  • 1205. 匿名 2016/06/27(月) 12:37:23 

    >>1029

    指定席買えば?

    +25

    -1

  • 1206. 匿名 2016/06/27(月) 12:38:41 

    >>1178
    あんたは殴られてもいいけど、子供いるならもうちょっと考えた方がいいよ。

    +25

    -1

  • 1207. 匿名 2016/06/27(月) 12:39:02 

    自分が子供時、母も嫌な思いしたりさせたりしたんだろうなってつくづく思うトピ
    お互い様なんだから思いやりを忘れないようにしようと、ここ見てある意味勉強になった

    +23

    -1

  • 1208. 匿名 2016/06/27(月) 12:39:26 

    >>705
    696です。
    そうですね。自分だけ優しくしてほしい、親切にしてほしいというのはおかしいです。
    そういう気持ちだから殺伐とした気持ちにもなるし相手を憎む形になってしまうのだと思います。
    してもらうのが当たり前という考え方は我儘ですし自己中心的です。

    +13

    -0

  • 1209. 匿名 2016/06/27(月) 12:41:30 

    気のせいではないと思うけど、、、しょっちゅうベビーカーに引かれる。よけてあげてるつもりなんですがお礼も言われた事も無く、明らかに私の足を引いてるのわかってるのに謝られた事も無い。。
    痛いし、雨の時は特に汚れが落ちなくて正直ベビーカー怖いです。

    +23

    -10

  • 1210. 匿名 2016/06/27(月) 12:41:43 

    >>1190
    迷惑な子連れさんでしたね。

    その話は別の場所で書き込んだらいいと思う
    トピタイ読もうよ…

    +9

    -12

  • 1211. 匿名 2016/06/27(月) 12:42:54 

    普通のラーメン屋で子供お断りな店

    +2

    -16

  • 1212. 匿名 2016/06/27(月) 12:43:13 

    初めて行ったパン屋で子連れで入ったら、お子様は静かにしていられますか?ときかれて入店をやめといたんだけど、お店の人は笑顔もなく青白い顔つき。
    後で調べたら、乳幼児お断り。大人も3人以上での入店お断りだけど、味は美味しいらしいお店だった。

    嫌な思いというか、そこに至るまでに何があったの?店主!と思ったわ。

    +28

    -11

  • 1213. 匿名 2016/06/27(月) 12:43:16 

    >>1191
    え?なぜ断らないの?
    あたな母親でしょ?
    そんなんで大丈夫?

    +14

    -4

  • 1214. 匿名 2016/06/27(月) 12:43:40 

    >>1196持ち家ですか?

    +0

    -0

  • 1215. 匿名 2016/06/27(月) 12:43:45 

    >>1178
    そういうこともさ、あなたが殴られるならアレだけど
    子供に危害加えられたら~とか1回考えてからいいなよ
    そうして殴られたら、「何もし・て・な・いのに・・・」って言って被害届だすよね?

    +11

    -2

  • 1216. 匿名 2016/06/27(月) 12:45:09 

    子供産んだことがない人に出産の痛みが分からないように
    それぞれの立場にならないと分からないことってあるんだよ。
    いつか分かる日が来るよ。

    +16

    -17

  • 1217. 匿名 2016/06/27(月) 12:45:13 

    割り込まれたんじゃなくて、
    デカイベビーカーは載らないスペース。
    だけど詰めたら3人くらい普通に乗れそう。

    ってことなんじゃない?
    ベビーカー畳んでエルゴとか併用すれば解決じゃない?
    腰が痛いとか言わないでね。
    みんな大なり小なりなんかあるから。

    +10

    -7

  • 1218. 匿名 2016/06/27(月) 12:45:33 

    母子で沖縄の名護市に旅行した時、ホテルでは夕飯が取れないと、近くの縁っていう居酒屋を紹介された。
    大層混んでいたけど、母子と見ると面倒くさそうに、テラスはすぐ入れますよーって。
    テラスって言えば聞こえはいいけど、名護市の真夏の暑さの中、誰も居ないし虫も寄ってきていて。
    あーなめられてんな、と嫌な気持ちになった。
    沖縄旅行で、唯一の今でも心底むかつく思い出。

    +15

    -12

  • 1219. 匿名 2016/06/27(月) 12:46:50 

    障害者を馬鹿にするな

    +11

    -4

  • 1220. 匿名 2016/06/27(月) 12:49:27 

    >>1213
    あたなww

    +6

    -1

  • 1221. 匿名 2016/06/27(月) 12:49:38 

    >>1217
    腰が痛くてベビーカー利用してますがだめなら、大なり小なり理由があってエレベーター利用してるんだから!も言えないと思うの

    +16

    -4

  • 1222. 匿名 2016/06/27(月) 12:50:04 










    恥ずかしいねw

    +1

    -8

  • 1223. 匿名 2016/06/27(月) 12:50:54 

    >>1212
    これまでにさんざん子連れに迷惑かけられたからでしょ。

    +16

    -1

  • 1224. 匿名 2016/06/27(月) 12:51:08 

    預金もひとまず数千万まで達成したし、新居も建てたし、さぁピル飲むのやめようか!って時期なんだけど
    ここ読んでたら怖くなった
    特にお子さんいる人の死ね発言とか何事もしてもらって当たり前思考
    ママ友できなくて孤立してしまいそう…
    それとも自分もそうなってしまうのか…

    +11

    -17

  • 1225. 匿名 2016/06/27(月) 12:51:31 

    >>1216
    来ればいいんだけどね。
    そんな日が。
    来なかったらここで散々叩いてる子連れのお子様達に年金払ってもらうんでしょ。
    なんだかねー

    +3

    -10

  • 1226. 匿名 2016/06/27(月) 12:52:54 

    別にいつも子連れで嫌な思いしてる訳でもなく殆ど穏やかに過ごしてるけど。
    毎日他人に何か言われるような事してないしね。
    普通に楽しい\(^o^)/

    +16

    -1

  • 1227. 匿名 2016/06/27(月) 12:53:22 

    母親は、精神強くならないとね
    どんな嫌な思いをしても

    +15

    -1

  • 1228. 匿名 2016/06/27(月) 12:54:35 

    不妊の僻みだとか結婚もできないとかはバカにしていいのか?

    +10

    -1

  • 1229. 匿名 2016/06/27(月) 12:55:31 

    子持ちですが、子連れの家族に嫌な思いさせられることよくあります。

    飲食店でもショッピングモールでもスーパーでも子供放置する親多すぎ!!!!


    子供達とママ友達とショッピングモール行ったときのこと。一人のママ友が、子供の声にかき消されて自分が気持ちよくお喋りできないからと、「子供達はうるさいから通路で遊んでろ」と言った。その子供は「ここ(通路)であそぼー!!」。

    だから私は「ここは人が通るところで、遊ぶところじゃないよ。ぶつかったらケガするし、させちゃうこともあるよ」と子供達に言ったら、ママ友はばつが悪そうな顔をしていました。ママ友とは距離を置きました。

    自分が一番の親が多い。

    +28

    -0

  • 1230. 匿名 2016/06/27(月) 12:55:46 

    >>301

    わかります。

    レーン側に座らせて、寿司に向かって話す子供。
    お寿司に触れそうな位覗きこむ子供。

    私がよく遭遇するのは 注文品を取って得意気に親や祖父母に取ってあげてる子供がいる。

    親や祖父母は知らんぷり。

    注文品来ないなと思ったら見える位置にいた娘が

    前の親子の子供が見境なくなくとってるからそこの席から後のテーブルには注文品が届かずになっていた。

    と、言ったので娘が店員さんに言ったら、注意されてたけど、謝りもしてなかった。

    さすがにムカついたわ。


    +15

    -1

  • 1231. 匿名 2016/06/27(月) 12:56:33 

    >>1223
    子どもは想像つくんだけど、
    大人の複数入店お断りは?
    うるさいおばちゃんにも散々迷惑かけられたのかな?

    +9

    -2

  • 1232. 匿名 2016/06/27(月) 12:56:35 

    >>1209
    きっと気のせいですよ。
    ヘビーカーでわざとひいてくる
    人に遭遇する確率の方が低いと思いますが。

    +16

    -2

  • 1233. 匿名 2016/06/27(月) 12:58:20 

    >>1196

    だからって、他人が自宅でゆっくり過ごす時間を邪魔してまで、長時間大騒ぎしていいって事にはならないでしょう。

    複数子供がいれば騒ぎますって開き直っているところに驚く。

    +14

    -3

  • 1234. 匿名 2016/06/27(月) 12:58:21 

    >>1194
    ですよねー!
    えっ、ソコ!?って感じです(笑)ほんとここ色んな人いて面白いです

    +3

    -2

  • 1235. 匿名 2016/06/27(月) 12:58:30 

    もう何年も昔のこと、ベビーカーで広い道の端を歩いてたら自転車のおじいさんに「邪魔なんだよ、このやろう!」と追い抜きぎわに怒鳴られた。十分通れる道幅なのに。あとで聞いたら他の子連れのお母さんもやられてて近所で有名なおじいさんでした。女性と子供(ねらって暴言はくひとらしいです。

    +17

    -1

  • 1236. 匿名 2016/06/27(月) 12:58:43 

    ほぼ「子連れに嫌な思いをさせられた」エピソードだね。

    +21

    -2

  • 1237. 匿名 2016/06/27(月) 13:01:28 

    少なからず子供って周りに迷惑掛けるものだし、自分たちも親に肩身狭い思いさせたり他人に許してもらいながら大人になったわけだから、エレベーターとか電車の座席くらい譲ってあげたらいいし暴言吐いたりすることないじゃんとは思う。子連れ様は論外だけどさ。

    +20

    -3

  • 1238. 匿名 2016/06/27(月) 13:01:53 

    ベビーカーに文句言うおじさん多いんですねー

    +14

    -3

  • 1239. 匿名 2016/06/27(月) 13:02:29 

    >>1065
    がもうね。そもそも子供連れていない君は何しに来たん?

    +4

    -8

  • 1240. 匿名 2016/06/27(月) 13:06:24 

    人の振り見てなんとやらだよ。
    子連れに嫌なことされた人も誰かに嫌なことしてるわけだから。
    子連れで分けてるから違和感があるけど、誰だって誰かに迷惑かけて生きてるんだよ。
    完璧な人なんていないんだから。お互い様の気持ちが大事だよ。

    +11

    -2

  • 1241. 匿名 2016/06/27(月) 13:06:30 

    昨日は天気よくて、湖のほとりの広い芝生の公園で、ただひたすら笑いながらゴロゴロ転がっていた息子。なにがそんなに楽しいんだって。でもそんなん見てたらもう、ショッピングモールには一生行かなくて良いかなって思った。人様に迷惑かけないことは社会生活では重要だけどさ。子供にはやっぱりいつも無邪気に笑ってて欲しいよ。

    +13

    -1

  • 1242. 匿名 2016/06/27(月) 13:09:16 

    誰だってこの世に生まれた限り、少なからず誰かに迷惑をかけてきたわけで。みんなで子育てを応援しよーよ。

    +13

    -4

  • 1243. 匿名 2016/06/27(月) 13:09:23 

    これだけトピずれなのにプラスが大量についてる。。子連れで外を歩く時は常に謙虚に、ベビーカーをひいてる時も世間の皆様の通行のお邪魔になっているという自覚を忘れず、すみませんすみませんと常に申し訳なさそうに、低姿勢でいれば子なしにも何も言われない。





    …なんて生きづらいんだ。普通の顔して子供連れてるだけで=態度がデカイと思われてそう。

    +24

    -12

  • 1244. 匿名 2016/06/27(月) 13:10:43 

    「子供なんだから周りに迷惑かけることがあって当たり前」と許してあげるのが大人。「子供だからって周りに迷惑かけていいわけじゃない」と我が子をしつける努力をするのが親。自分に厳しく他人に優しく!

    +29

    -0

  • 1245. 匿名 2016/06/27(月) 13:11:31 

    赤ちゃんのほっぺをプニプニやってると嫌なことも忘れちゃうよ。あー…ほんと癒される✨

    +15

    -3

  • 1246. 匿名 2016/06/27(月) 13:12:11 

    ひとりでベビーカー押してたりお子さん連れてるお母さんを見ると大変そうだなって思うんだけど、二人組だと気が大きくなるのか態度が大きくなってる人達を見かける。平日昼間のフードコートで走り回ってる子供さんに注意することなくママ同士で話に夢中になってたり、ベビーカー横2列で我が物顔で歩いてたり。

    +17

    -2

  • 1247. 匿名 2016/06/27(月) 13:13:42 

    普通に常識的なお母さんが多いと思うけどそういう人はすれ違っても特に印象には残らないわけで、目についたり印象に残るのはマナーの悪い親だから、どうしても子連れはマナーが悪いって言われがちで肩身狭いと思う

    +12

    -1

  • 1248. 匿名 2016/06/27(月) 13:16:25 

    バスに乗っていて、4歳の子供が寝てしまった。
    家の近くの停留所に近づいたので、靴を履かせようとしたら子供が目が覚めて泣き出した。
    若い男性が「静かにしてください。うるさいですよ」と大きな声で何度も言い続けた。
    子供をなだめてもどうしようもなくて、困惑してた時に、おじさんが「おまえの方がうるさいんじゃ!仕方ないやろ。だまっとれ」と言ってくださった。
    おばさんも「気にしないでね」と声をかけてくださり、ほっとしました。

    +25

    -5

  • 1249. 匿名 2016/06/27(月) 13:17:58 

    >>1221
    ごもっとも!w

    +2

    -2

  • 1250. 匿名 2016/06/27(月) 13:18:19 

    >>1189
    道だろうが原っぱだろうが、他人の通行の邪魔になるようなことするなよ。
    自分がよそ見してたくせに。

    +4

    -5

  • 1251. 匿名 2016/06/27(月) 13:21:02 

    >>1250
    横だけど
    通路じゃなく会場だと思うの
    花火大会って通路だのなんだのなくて思い思いに見上げてるもんだとおもうんだけど
    そろそろ見苦しいよ

    +8

    -2

  • 1252. 匿名 2016/06/27(月) 13:26:05 

    子供が大嫌いだから少しでもギャーギャーうるさかったりすると本当にイライラする

    +17

    -22

  • 1253. 匿名 2016/06/27(月) 13:26:05 

    >>1251
    頭おかしい人や日本語が通じない人はスルーでいいと思うの

    +11

    -1

  • 1254. 匿名 2016/06/27(月) 13:26:33 

    いいかげん花火大会よくない?
    だってそのシチュエーションてなかなかないよ?
    ほとんどの常識的な子連れは、そもそも花火大会は行きません。

    +27

    -2

  • 1255. 匿名 2016/06/27(月) 13:26:54 

    >>1252
    子供がいないジジババばかりの過疎地に永住をお勧めする

    +20

    -6

  • 1256. 匿名 2016/06/27(月) 13:27:52 

    ベビーカーも大変だけど寝てしまった3歳くらいの子を
    抱っこしてるのも大変。
    そんな時ベビーカー押してる人はエレベーターのボタンも押してくれず
    我が先に降りて行った
    こっちが開けるのボタン押しててもお礼もなし…

    +13

    -6

  • 1257. 匿名 2016/06/27(月) 13:29:00 

    >>1252
    あなたが来る場所ではなーい!
    一生独身でいてくださいませ

    +14

    -11

  • 1258. 匿名 2016/06/27(月) 13:29:15 

    >>1248
    泣きそうになったよ。
    おじさんかっこいーね!

    +7

    -4

  • 1259. 匿名 2016/06/27(月) 13:30:46 

    >>1256
    私も大抵開けるのボタンを押して皆が降りるの待つ方だけど、ベビーカーママに限らずお礼する人少ないよ。
    そもそも気づいていない人が多いから仕方ないと思う。

    +21

    -0

  • 1260. 匿名 2016/06/27(月) 13:31:14 

    >>1252
    きっとこの先ずぅーーっと
    イライラし続ける人生でしょうよ。
    うつ病にならないように気を付けてな!

    +11

    -8

  • 1261. 匿名 2016/06/27(月) 13:31:26 

    私は子どもが急に泣きだしたらどうしよう、走って人にぶつかったらどうしようと迷惑になるんじゃないかと考えすぎて中々出かける気になりません。

    +15

    -1

  • 1262. 匿名 2016/06/27(月) 13:32:15 

    公共の乗り物乗る時は音漏れしない程度の音量でヘッドフォンしとくのが無難

    +13

    -2

  • 1263. 匿名 2016/06/27(月) 13:33:36 

    電気屋とかでエレベーター開いたらど真ん中にベビーカーつけてる人いるけどあれすごい邪魔
    降りられないじゃん

    +13

    -3

  • 1264. 匿名 2016/06/27(月) 13:33:42 

    >>1252
    トピズレついでに言いますが、音が異様に気に障る人は、糖質に偏った食生活でビタミンBが不足している場合が多いですよ。お大事に。

    +10

    -7

  • 1265. 匿名 2016/06/27(月) 13:33:49 

    今3歳の娘がいるけど、覚えているほど嫌な目にあったことって一度もないかも…!?
    田舎住みで車移動が基本なのが大きいかもしれないですね。

    +16

    -0

  • 1266. 匿名 2016/06/27(月) 13:34:00 

    子供抱っこひもで抱っこしてて、ちょっとしたことで可哀想にって話し掛けてくるおばあちゃんが地味に辛かったな。
    初めての育児で神経質になってたから余計に...

    +7

    -1

  • 1267. 匿名 2016/06/27(月) 13:34:04 

    リアルタイムで電車の中で泣いてる赤ちゃんいる。
    でもみんな「ふふふ〜」
    って微笑ましく見てる。
    田舎は平和だな〜。

    +23

    -3

  • 1268. 匿名 2016/06/27(月) 13:34:53 

    公共の場で上の子が走り出さないか、ベビーカーの子が息してるか(笑)気にしながら歩いてるとどうしてももたついて迷惑かけてることもあるとは思うんだけど、助けてくださる方も多い。
    うちの子は生まれつき強い近視で、そりゃあもう子供が何か言われたり、「ゲームやテレビ見せすぎのバカ親」だとか言われる覚悟してたけど、みんな優しかった。「似合ってるね~。かっこいいね。」って本音を疑ったらキリないから、こう言ってくださるだけで救われた。


    どうしても嫌なことの方が印象に残りやすいし、傍若無人な人は独身既婚子連れ単身問わずいると思うし、変な人もいて攻撃してくる人もいるけど、日本人はシャイなだけでなかなか捨てたもんじゃないと思うんだけどな。

    +10

    -1

  • 1269. 匿名 2016/06/27(月) 13:35:42 

    >>1053
    それよりなにより校長先生?が子供に向かってその口調で怒鳴るって…
    校長って全校生徒を優しく見守るイメージなのに。

    +2

    -3

  • 1270. 匿名 2016/06/27(月) 13:36:32 

    私は双子育ててるけど、子連れ様って目につくよね‼ 
    遠慮も謙虚さもなく感謝もなくてイラっとするわ。ショッピングカートに土足で乗せたり、スマホに夢中で子ども見てなかったり、テーブルを汚したまま帰ったり、子どもいるんだからーって言うけど、こっちは一人で双子見てるけど、食い散らかしたり放置したりしないわ‼

    +14

    -7

  • 1271. 匿名 2016/06/27(月) 13:36:50 

    ガキがいるからなんでも優先されると思ってんじゃねーよ って話。
    優先席にガキ座らせるわけねーだろ。立て 人生で一番元気な時期なんだから。
    毎日毎日仕事してくたびれてる人に譲るのが普通なんだよ。

    +20

    -13

  • 1272. 匿名 2016/06/27(月) 13:36:51 

    おじさんおばさんが口出ししてくるのは、昔ながらの社会みんなで子育てするもんだって思考なんでしょう

    +13

    -0

  • 1273. 匿名 2016/06/27(月) 13:37:44 

    >>1263
    わかる!
    あれなんでだろう?
    私も子供産んだらそうなっちゃうのかな。
    ガルちゃん見て学んだことは
    マタニティマークはつけない
    ベビーカーは極力使用しない
    だね。

    +10

    -11

  • 1274. 匿名 2016/06/27(月) 13:38:10 

    >>43いっぱいエレベーターがあってその中の優先エレベーター並んでるならそこへ割り込みする健常者の方がありえない。

    お前も知らない間に迷惑かけて生きてきたのに気付いてないお花畑なヤツ。

    +3

    -7

  • 1275. 匿名 2016/06/27(月) 13:38:17 

    主が自分勝手すぎてびっくり。

    10階とかにエレベーターで行きたくて並んでても
    ベビーカーが優先で、ずっと並んでても後ろからベビーカーが
    来たら順番を譲らなきゃいけないのがイラっとするわ

    ずっと並んでてもベビーカーじゃない人は後ろに回されて乗れないからね

    +15

    -9

  • 1276. 匿名 2016/06/27(月) 13:38:28 

    校長先生具合悪かったのかもね

    +4

    -1

  • 1277. 匿名 2016/06/27(月) 13:40:48 

    >>88さん

    トピ主が順番ぬかされて怒ってることへの批判じゃなくて
    ”ベビーカーじゃない人はエスカレーターや階段使えばいいのに”
    という発想がおかしいよねって話

    +13

    -4

  • 1278. 匿名 2016/06/27(月) 13:41:34 

    子育てしてる時は自分が一番大変って思ってしまうんじゃない?
    困ってる時などに声かけてくれたりしたの大抵おじさんやおばさんだもん

    +7

    -2

  • 1279. 匿名 2016/06/27(月) 13:42:04 

    嫌なことされた子連れ様、怒鳴られたとか文句言われたとかの言われた言葉少し盛ってない?

    +10

    -10

  • 1280. 匿名 2016/06/27(月) 13:43:56 

    >>1279
    それを言いだしたら、子連れに嫌な事をされた人達も言葉少し盛ってない? になるよ

    +7

    -8

  • 1281. 匿名 2016/06/27(月) 13:43:58 

    結局こんなトピでも周りが見えてないベビーカー様、子連れ様叩きで終了

    +5

    -2

  • 1282. 匿名 2016/06/27(月) 13:45:51 

    みんな仲良く暮らせたらいいのにね‥。
    私は子持ちですが、幸い子連れで嫌な思いをした事は無く、親切にしてもらっています。

    +6

    -1

  • 1283. 匿名 2016/06/27(月) 13:47:15 

    子連れ様、ベビーカー様で散々叩いてるヤツの子ども生まれた時の未来が見てみたいわ。
    さぞ周りに迷惑かけず、不便な思いする事なくやってけるんだろう。

    そうできたら本出してくれ。買うよ。

    +8

    -12

  • 1284. 匿名 2016/06/27(月) 13:47:23 

    横浜に住んでた時のエレベーター待ちはたしかに酷かった。
    ものすごく待ったあげくに満員だったり。ベビーカー優先しようにも全員ベビーカーだったり。あれは誰でも殺気立つものがあった。

    田舎最高。

    +7

    -0

  • 1285. 匿名 2016/06/27(月) 13:47:46 

    主さん、わかります。
    ベビーカーでエスカレーターに乗っちゃいけないんですよね。←乗る人いるけど、本当は禁止です…。だからエレベーターしか方法がない。

    お互いに譲合いの精神が必要ですね

    +5

    -1

  • 1286. 匿名 2016/06/27(月) 13:50:03 

    子供連れに嫌な思いさせられたことの方が多い

    +16

    -2

  • 1287. 匿名 2016/06/27(月) 13:50:04 

    >>160

    114じゃないけど、114さんのコメントきちんと読んだ方がいいですよー

    【ベビーカーじゃない人はエレベーターに乗らずに階段使え】って事なら
    という前置きがあっての発言ですよ?

    +2

    -0

  • 1288. 匿名 2016/06/27(月) 13:50:32 

    ここでベビーカーに足引かれたって人多いけど、私30年近く生きてきて一度もないよ?みんなそんな引かれるの?

    品川新宿あたりはキャリーケース後ろに引いて勢い歩くリーマンとか旅行者が多いから、それに足がぶつかったり躓いたことはあるけどね!自分の後ろだから見えないのかなって思ってた。

    ベビーカーだと車輪が大きくて安定してるタイプは人の足踏んでも気づきにくいのかな?でもよく足引かれるって、歩いてるとき余所見してるか、周りの流れに合わせずもたもた歩いてるか単にどんくさいか、だと思う。。

    +7

    -10

  • 1289. 匿名 2016/06/27(月) 13:50:32 

    >>1283
    女DQN系?

    +3

    -5

  • 1290. 匿名 2016/06/27(月) 13:51:17 

    みんなリアルでは我慢して精一杯の大人な態度で子連れに譲っているぶん、ここで吐き出したいのかな。ありがとうございます。でもお願い。見て。スレタイを。

    +11

    -3

  • 1291. 匿名 2016/06/27(月) 13:51:24 

    >>1284
    なんで混んでるってわかってるところにわざわざベビーカーで来るの?
    ベビーカー使うなとは言わないけど、適材適所で使えばいいのに。
    抱っこひも持ってないの?

    +9

    -4

  • 1292. 匿名 2016/06/27(月) 13:52:07 

    >>1271
    毎日お疲れ様ですm(__)m
    ここは[子供を連れていて]嫌な思いをしたことを書くトピ。
    子供は元気だけどスタミナがなくて体力が持続しないけど、そこを考えて親も行動しないといけないですね。
    優先席はお年寄り、体調不良やからだの不自由な人などに優先する席ですからね...
    私はまだ子供2歳だから抱っこひも使うけど、もう少し大きくなって電車乗る機会あったら子供に言い聞かせて座らせないようにします。

    +4

    -1

  • 1293. 匿名 2016/06/27(月) 13:52:23 

    さっきから『ベビーカーなのにエレベーターを先に降りられた!譲ってくれなかった』ってあるけど皆が降りてからゆっくり自分のペースで降りたほうが楽で安全じゃない?そんなにお急ぎ?

    +16

    -1

  • 1294. 匿名 2016/06/27(月) 13:52:53 

    >>1286
    じゃあ、そっちのトピへどうぞ。

    +3

    -3

  • 1295. 匿名 2016/06/27(月) 13:53:37 

    道路で井戸端会議して
    子供も見ないで道路で遊ばせ
    悲鳴や笑い声
    キャッチボールの音響かせる
    よその車に傷をつけ庭にボールを入れて知らん顔で取りに親が不法侵入。

    道路族に同じ子育て親が大迷惑してます
    道路で子供遊ばせるなうるさい
    子供が勉強できないじゃないか

    うちの壁にもボールあてて!

    +11

    -5

  • 1296. 匿名 2016/06/27(月) 13:54:09 

    >>1243

    誰かも言っていたけれど、子ども連れのお母さんを批判しているのはお子さんがいない人だけじゃないですよ。

    私も子供がいますが、やはり目に余るお母さんたちは多いです。

    こういう事を言うのは、小なしっていう言葉を平気で使えるような人なんだなって思います。

    +21

    -2

  • 1297. 匿名 2016/06/27(月) 13:54:41 

    >>1288
    ひかれたことはないけどこっちが急に立ち止まったわけでもないのに追突とか、いきなりバックしてきて踏まれたことなら意外とある

    +4

    -2

  • 1298. 匿名 2016/06/27(月) 13:55:07 

    自分もベビーカーで肩身の狭い思いしたから、ベビーカーに手助けした事あるけど、ろくに礼も言わずどちらかと言うと当たり前のようにされると、気持ちに余裕のない人なんだなと思ってしまった。
    赤ちゃん連れの人を責める気はしないけど。

    +10

    -1

  • 1299. 匿名 2016/06/27(月) 13:55:48 

    なんだろ、「嫌な思いをした話」がツッコミどころありすぎるのが駄目な気がする

    +6

    -2

  • 1300. 匿名 2016/06/27(月) 13:56:14 

    学生時代に飲食店でバイトしてた時に、子供嫌いの子がいて、子供が話しかけても真顔でスルー。
    あからさまな態度だからその子のお母さんも気づき、注文等いつも私のほうに声をかけてくれる。
    そのお母さんは常連さんで、私が就活の話をしたら、なんとそのお母さんの親戚の会社にコネで面接をさせてもらった!

    子供嫌いの子は、職がなくてフリーターになってた。
    愛想笑い位してたら、人生違ったかもしれないのにね。

    +6

    -10

  • 1301. 匿名 2016/06/27(月) 13:56:19 

    弱者だなー。
    完全に乗っ取られてる。
    もういいかげん「子連れ様による被害報告スレ」立てたら?

    +11

    -3

  • 1302. 匿名 2016/06/27(月) 13:57:25 

    子連れで嫌な思いしたトピにまで来て、子連れに嫌な思いさせられた話書く人って、
    ジャニオタ向けのトピに貼りつくアンチと同レベルだよね。非常識。

    執拗で粘着で怖いです。あなたたちが批判してる子連れ様とあなたたち、両者とも非常識だけど何が違うの?

    +25

    -10

  • 1303. 匿名 2016/06/27(月) 13:57:44 

    ぷーにぷーにしてるずら~
    うちの子今、自分の足をようやっと認識したようでゴロゴロしながら掴んでる。

    子連れで嫌な思いした人より子連れに嫌な思いさせられた人の方が多いんだろうね。
    子連れでも他の非常識な子連れにイラッとすることあるもんね。

    皆様に迷惑かけないよう、平身低頭で過ごします~

    +5

    -7

  • 1304. 匿名 2016/06/27(月) 14:00:30 

    >>1301
    正直、子連れで嫌な思いってあんまりしてないからそんなにネタもないんだよ。

    それだけ、ここで子連れ叩きしてる人達より世間様の方があったかいってことだと思う。

    +15

    -6

  • 1305. 匿名 2016/06/27(月) 14:00:43 

    >>1295
    車や壁にボールを当てるのは良くないと思うが、キャッチボールの音響かせるくらいはどうでも良くない?

    +7

    -6

  • 1306. 匿名 2016/06/27(月) 14:01:18 

    愛知県民なんだけど、百貨店のエレベーターって
    3台ある内の1台が【ベビーカー、車いす優先】だから
    他のに乗らなきゃと思うと
    その残りの2台が「こちらのエレベーターは5・10階にのみとまります」
    みたいなのが多くて、イラーーとするのは私だけ?

    他の地域のエレベーター事情が分からないけどさ。。

    +9

    -4

  • 1307. 匿名 2016/06/27(月) 14:02:01 

    世間様も我慢はしてるかと

    +7

    -5

  • 1308. 匿名 2016/06/27(月) 14:02:02 

    私も地方住みで2歳の息子を子育て中だけど、
    嫌な思いした事はないです。
    いつも知らない人にも親切にしてもらってるし
    ショッピングモールのエレベーターでも、お先どうぞって譲ってくれる方もいた。
    やっぱり田舎は温かいね。

    +18

    -2

  • 1309. 匿名 2016/06/27(月) 14:03:14 

    主の文章力のなさ

    +7

    -7

  • 1310. 匿名 2016/06/27(月) 14:03:21 

    >>1295
    結局「子供を連れていて嫌な思い」って
    道路族の親か、被害妄想すぎる親か、って気がしますね
    遊ばせて何が悪い。連れていて大変なのに、●●された。

    +8

    -9

  • 1311. 匿名 2016/06/27(月) 14:04:53 

    子育て中は大変なんだから、おおめにみてあげましょーよ

    +6

    -9

  • 1312. 匿名 2016/06/27(月) 14:05:05 

    >>1306
    むしろ、各階停まりの台を優先にしてくれて
    凄く親切だと思うけど

    +2

    -4

  • 1313. 匿名 2016/06/27(月) 14:05:23 

    マイナス覚悟で。

    去年、動物園に行った時に娘たちがヒョウを見ていたら、歩きながらイチャついていたカップルの男が女の方しか見てなくて…うちの当時4歳の末っ子にぶつかって来た。そしてうちの子に「クソガキが!邪魔なんよ!」と怒鳴ってきた。びっくりした娘が半泣き状態で「ごめんなさい」謝りながらオロオロしてたのに、睨み続けてくる男とそれを自慢気にしてる女。腹が立ったので、「おい、誰がクソガキよ?誰が邪魔なん?ぶつかって来たのそっちやろ?」とカップルに言ったら逃げて行った。
    小さい頃から弱者に優しくと育てられたので、弱い者に酷い人を許せなくてやってしまいました(ーー;)

    私が子供の頃はみんなが厳しくも優しかったんだけどなー(>_<)今は厳しいと言うより嫌味、優しさじゃなく神経質な感じで、なんか嫌な時代になったなっと思います!

    +34

    -7

  • 1314. 匿名 2016/06/27(月) 14:05:32 

    嫌な思いは、じじいが子供をダシに長々と
    話しかけてくる。
    でもうちは子供が迷惑かけることのほうが断然多いので、
    あーすみません、ありがとうございます~ってことの方が多いかなぁ。

    +3

    -2

  • 1315. 匿名 2016/06/27(月) 14:05:44 

    >>1310
    なんぼなんでも2択なわけあるかーい!!

    +7

    -1

  • 1316. 匿名 2016/06/27(月) 14:06:10 

    電車でぐずったアカチャンを必死に あやしてるおかあさんは頑張れって おもうけど、スマホに夢中な子連れ はイラッとするもん


    ↑完全同意。

    +29

    -2

  • 1317. 匿名 2016/06/27(月) 14:07:35 

    エスカレーター乗れよ的な意見はどうなの?こういう態度が子連れは……みたいな雰囲気になると思うよ、健康そうでも足が痛いのかも、体調わるいのかもだよ?順番抜かすのはいけないけどね。
    私も子供連れて公共の乗り物使うけど、そりゃあ周りなに迷惑かける時もある、嫌な思いもするけどお互い様だし、もしかしたら私が気が付かずに相手に不快な思いをさせたのかも知れない。
    でも思うのは母親の態度次第で同じ状況でも周りの態度が違うこと、子供が泣いても適当にあやして片手にはスマホやお喋りに夢中なら周りから叱られる事も納得。

    +11

    -2

  • 1318. 匿名 2016/06/27(月) 14:07:39 

    >>1212
    同じ様なお店あったよ。友人3人(皆子持ち)と軽食がてらに喫茶店行こうか!とちょっと広い喫茶店へ(皆、初めて行く店)
    私だけ子連れだったんだけど、入ってすぐ店員さんに「お子様連れはお断りしてます」と。
    残念。仕方ないね他行こーって事で「確認不足ですみません」と言って出ようとしたら
    お店の方から止められて「お客さんも今の時間帯は少ないし、子供行儀良さそうだし特別良いですよ!」という内容の事を言われ「???」と思いながら御礼を言いお店に入った。

    うちの子は3歳児で、確かに誰に似たか大人しめで挨拶もできて席立ったり走ったり騒いだりはしないんだけど…。
    子供も友人も良かったね!という感じだったし、お店の方がわざわざ途中もお行儀が良いね!と褒めに来たりしてたけど
    帰りまで、挨拶がちゃんとできて偉いね!とかとにかく子供の行儀に対して褒めてきてたし点。
    お店の人は、よっぽど子連れで嫌な目にあったのかな~と思ったよ。

    もし、検討違いでうちの子が行儀悪かったら…と後でヒヤヒヤした。

    +15

    -2

  • 1319. 匿名 2016/06/27(月) 14:09:13 

    うちの周りは公園も少ないし、小学生が多いから、道路族ばかりだよ。
    小学生だからか、親もついていないし。
    それが普通だと思ってあんまりなんとも思っていなかった。

    引っ越す時に、どういう環境かチェック必要だね。

    +4

    -0

  • 1320. 匿名 2016/06/27(月) 14:11:26 

    子連れベビーカーが嫌われるのは、全て自分でまいた種なのに、なぜ子連れ側が嫌な思いしたとか言えるんだろう。トピずれすまんやけど。

    +14

    -16

  • 1321. 匿名 2016/06/27(月) 14:11:50 

    晩婚だったから分かるわ
    アラサーから結婚までの間、やたら子供とその親が目に付いた
    自分が永遠に手にいれられないかも知れない子連れが疎ましく見えるよね
    本来はお互い様だけどこっち側が親になる時は来ないかもしれないもんね

    +14

    -5

  • 1322. 匿名 2016/06/27(月) 14:13:17 

    >>1320
    だーかーらー!
    わざわざトピずれなこと書かなくていいから!
    自分の胸にとどめといてくれる?(笑)

    +11

    -5

  • 1323. 匿名 2016/06/27(月) 14:13:24 

    ベビーカー優先なのも時と場合によるんじゃない?
    なんでもベビーカー優先!ってなるのはおかしい

    もちろん主さんみたいに割り込みされたとかは論外だけど。
    ベビーカーの方が自分のペースで降りた方がよくない?子供乗せてるなら特に。

    +3

    -5

  • 1324. 匿名 2016/06/27(月) 14:13:37 

    カップルの女の方が、子供に対して「見て見て可愛い~」と必要以上に連発して隣にいる男にアピールしてるの。
    どうでも良いけど、どう見ても本気じゃなくアピール感満載だし
    自分の子がダシにされてるのは不愉快だし、アピールの為に幼子にじりじり寄って来ないで欲しい。

    何故か夏に多い。

    +10

    -5

  • 1325. 匿名 2016/06/27(月) 14:13:56 

    >>1319
    いやいや、公園少なくても道路に放置はやめなよ
    周りがそうだから~って、ご近所に新築建った時は考えたほうがいいと思うよ

    +7

    -0

  • 1326. 匿名 2016/06/27(月) 14:14:32 

    >>1320
    うち、そのタネ撒いてへん。。

    +7

    -2

  • 1327. 匿名 2016/06/27(月) 14:14:34 

    子供と歯医者にきてたらじいさんがいきなり
    「あんた、子供は1人だけか?」

    その時点でイラッときたから思いっきり低い声で「はぁ」
    と返事したら

    「1人だけなんてそら・・・5人は生まなあかんがな」

    思いっきりその瞬間に体ごとそっぽ向いてやった。
    相手する価値なし。

    +19

    -4

  • 1328. 匿名 2016/06/27(月) 14:15:16 

    抱っこ紐つかえー
    長い子育てに必要な筋肉つかんぞー?

    +5

    -16

  • 1329. 匿名 2016/06/27(月) 14:15:24 

    >>36
    うえーん3回で泣き止んでたらみんな苦労してませんて

    +14

    -3

  • 1330. 匿名 2016/06/27(月) 14:15:34 

    だったらはじめから子供産むなよ
    クソマンコ死ねや

    +8

    -20

  • 1331. 匿名 2016/06/27(月) 14:16:34 

    死語だけど独身ってやっぱり負け組なんだなw
    トピズレ指摘されてもおかまいなしに噛み付いて
    ますます婚期おくれそう〜
    婚活トピにでもお帰り下さい

    +14

    -12

  • 1332. 匿名 2016/06/27(月) 14:17:07 

    子連れ自体迷惑。
    外に出ないで。
    ネットスーパーあるじゃん

    +4

    -20

  • 1333. 匿名 2016/06/27(月) 14:17:22 

    子供が行儀良いと嫌な事は少ないかもね。それも親次第。

    たまにとばっちりや変なのに絡まれる事はあるだろうけど。

    +6

    -0

  • 1334. 匿名 2016/06/27(月) 14:17:25 

    >>1313
    よく言った!と思いますよ!
    そこで黙ってるから、子連れがなめられるんだよ

    +5

    -3

  • 1335. 匿名 2016/06/27(月) 14:17:58 

    >>1327
    おじいさん余計なお世話だけど、沸点低すぎ…

    +7

    -3

  • 1336. 匿名 2016/06/27(月) 14:18:14 

    ベビーカー使うな
    抱っこ紐あるじゃん
    ヘルニアだが知らんがそんな奴は子供を産む資格ないよ?

    +4

    -18

  • 1337. 匿名 2016/06/27(月) 14:18:19 

    >>1318
    うちもあるわー。うちは日によって違うし眠い時とかぐずるからね。
    迷惑かけたら目線が普通のとこより怖いから二度と行かないかな。
    正直客商売はおおらかな接客のほうが向いてるよ?って思う。

    +1

    -2

  • 1338. 匿名 2016/06/27(月) 14:19:02 

    >>1332
    じゃあ、自分も子供の頃
    親もあなたも家に閉じこもりっぱなしだったの?
    可哀想ですね。
    だから、今もひきこもりとか?笑

    +11

    -6

  • 1339. 匿名 2016/06/27(月) 14:19:24 

    >>1328
    ヘルニアとか持病で腰が弱い人だっているんよ。
    そら抱っこ移動もできないこともないけど
    万が一椎間板つぶれたら自分の世話すら危うい。

    +14

    -1

  • 1340. 匿名 2016/06/27(月) 14:20:18 

    >>1325
    いや、うちはまだ子供が小さいんで、道路族ではないです。
    多分年齢も、近所にうちの子と近い子はいないので、道路族になる事も無いと思います。

    ところで、小学生になっても親がついてくものなんですか?

    +1

    -2

  • 1341. 匿名 2016/06/27(月) 14:20:19 

    >>1336
    あほかよ。妊娠中や出産後にヘルニアになる人だっているわ。

    +12

    -3

  • 1342. 匿名 2016/06/27(月) 14:21:00 

    >>1333
    子どもなんていつもいいこでもたまにぐずったりあるけどね!見かけた時だけで判断されてもなーとモヤモヤする。
    人間なんだから疲れたり色々な面があるわ。

    +3

    -2

  • 1343. 匿名 2016/06/27(月) 14:21:07 

    >>1339
    そんな病弱で子供産むの?笑

    +4

    -13

  • 1344. 匿名 2016/06/27(月) 14:21:16 

    >>1317
    同意
    極端だけど、わざわざ包帯ぐるぐる巻きにして「けが人です!」と
    ベビーカーで「子連れです!」と一緒な感じに思われちゃう。そういう母親ばかりじゃないのに

    +3

    -1

  • 1345. 匿名 2016/06/27(月) 14:21:31 

    >>1338
    もうそれ虐待だね
    だから関係無い親を叩いてるのか納得

    +3

    -2

  • 1346. 匿名 2016/06/27(月) 14:21:52 

    >>1336
    選挙にでも出て、立候補でもして、公約で叫んでみたらwww

    +6

    -4

  • 1347. 匿名 2016/06/27(月) 14:22:08 

    >>1339
    そういうのは別だけど全員じゃないでそ?
    ベビーカー、どう見ても多すぎます

    +1

    -9

  • 1348. 匿名 2016/06/27(月) 14:22:52 

    >>1255
    ちょくちょく君みたいな人いるけど、子どもがいる人って、なんで子どもなしに対して高みに立ってるような物の言い方するの?
    偉くなったつもりでいるんだね。どの辺がどういう風に偉いのか説明してくれない?
    わたしまだ20代前半だから、その辺の価値観は分からないよww

    +8

    -10

  • 1349. 匿名 2016/06/27(月) 14:23:30 

    >>1343
    病弱でも子供産んでるだけ
    すごいでしょ

    +2

    -5

  • 1350. 匿名 2016/06/27(月) 14:23:50 

    買い物中に少しグズっただけで
    すっごい睨まれた時
    もちろん親がダメな時は
    子供もダメなのは良くわかる
    でもここ見てても思うけど親次第で
    気持ちが変わるレベルじゃない人
    増えてきてるよね
    子供に対して大人と同じハードルで見て
    子供嫌いってなってる人多い
    ベビーカー邪魔、泣かせるな、騒がせるな
    あれは危ない、これは人の迷惑
    ハーネスなんてetc…
    いやもう我儘なのはどっちなのよと
    思ってしまう部分があるわ(笑)
    子連れより子供いない人の方が
    嫌な事多いなんてすごい発想だと思う

    +18

    -6

  • 1351. 匿名 2016/06/27(月) 14:24:03 

    >>1273
    最後に乗った結果、真ん中に来ちゃっただけじゃない?隅に乗ったら乗ったでベビーカー出る時に周りは退かなくちゃいけないよ?

    +11

    -2

  • 1352. 匿名 2016/06/27(月) 14:24:13 

    公共の場でのベビーカー使用は認められています
    とやかく言う権利なし
    悔しかったら人形でも乗せとけば?

    +20

    -12

  • 1353. 匿名 2016/06/27(月) 14:25:05 

    ベビーカーとエレベーター乗り合わせたら
    ベビーカーが降りやすいように立ってもらうのが一番でしょ。
    すぐに降りるのに奥に引っ込まれても逆に辛い。

    +16

    -0

  • 1354. 匿名 2016/06/27(月) 14:25:09 

    >>1340
    親が付き添うとかじゃなくて、道路でっていう話だと思うよ

    +4

    -1

  • 1355. 匿名 2016/06/27(月) 14:25:14 

    >>1348
    まず、20代前半の穴の青いクソガキはうせろ!笑

    +6

    -10

  • 1356. 匿名 2016/06/27(月) 14:25:33 

    >>1330
    自分もそのなんとやらから産まれて自分にもついてるのに。。
    おっかないわー

    +5

    -3

  • 1357. 匿名 2016/06/27(月) 14:27:09 

    >>1348
    おい、クソガキがくるトピじゃないよ?

    +6

    -4

  • 1358. 匿名 2016/06/27(月) 14:27:11 

    自分もちょっと感じた
    子供がいるのってそんなに偉いことなのかなぁって
    いない人を見下してる感じがする

    +14

    -15

  • 1359. 匿名 2016/06/27(月) 14:27:24 

    >>1348
    私の知人の男性は、「35歳過ぎた独身女はこわいわー、自分の主張ばかりでさぁ、結婚もしてないくせにグダグタ言うなよww人間は結婚してやっと一人前なんだからさー」ですって。
    私も未婚者なので、半人前です。

    +11

    -8

  • 1360. 匿名 2016/06/27(月) 14:27:47 

    子なしサゲと子ありサゲが両方紛れ込んでるだけだと思う。

    +10

    -0

  • 1361. 匿名 2016/06/27(月) 14:27:57 

    だからトピズレは出てけって
    マナーが悪いんじゃない?()

    +11

    -5

  • 1362. 匿名 2016/06/27(月) 14:28:50 

    そもそも子供を連れて嫌な思いをしたという発想が嫌いだわ。

    +10

    -10

  • 1363. 匿名 2016/06/27(月) 14:29:01 

    子供がいない既婚の私が勝ち組よ。
    子供なんていたら老けるわ〜

    +11

    -18

  • 1364. 匿名 2016/06/27(月) 14:29:03 

    ベビーカーの時はエレベーター利用させてもらってるけど、無駄に夫婦+ベビーカーで乗る人が気になる・・・。
    私は旦那がいれば旦那にベビーカー押してエレベーター乗ってもらって、自分は階段とかエスカレーター使うようにしてるけど。特に混んでるときは一人でも多くの人が乗れるようにと思ってやってるんだけど。

    +16

    -15

  • 1365. 匿名 2016/06/27(月) 14:29:52 

    子供産むのはいいけど迷惑かけないでくれる?
    子供が熱出して会社早退するくらいなら、働かないでよ。

    +13

    -20

  • 1366. 匿名 2016/06/27(月) 14:30:07 

    >>1358
    子供を産んだことだけが誇りというか、取柄というか
    他に何もない人がそういう傾向らしいです

    +13

    -13

  • 1367. 匿名 2016/06/27(月) 14:30:43 

    >>1
    はさ、優先のところで待っていたんだよ?車椅子ベビーカー優先。大丸とかのデパートにあるよね?
    なのに順番まで抜かされたんだから怒るでしょ。

    +16

    -3

  • 1368. 匿名 2016/06/27(月) 14:30:44 

    >>1364
    こういう事言う人ってめんどくさいw

    +9

    -7

  • 1369. 匿名 2016/06/27(月) 14:30:51 

    そうそう。
    結局子連れ叩きが大暴れしてるだけやん。
    どっちが非常識なんだか。

    +18

    -9

  • 1370. 匿名 2016/06/27(月) 14:31:12 

    >>1に対して、ベビーカー優先とは限らない、誰にでもエレベーターに乗る権利あるんだから、文句言うなというコメが多々見られますが。
    ベビーカーに限らず、子連れだとスタートが一歩遅れることないですか?とくに子供の手を引いてたりすると。私はそういう時、割り込みの感覚は無いんでしょうが、スッと抜かされることが良くあります。先日も電車待ちしてる時、先頭に並んでたのに少し動くのが遅れたせいで、後ろの人に抜かされ、席が埋まってしまいました。
    動くのが遅れるのは子連れに限らず、お年寄りや、体が不自由な方など、少なくありません。そういう人の後ろに並んだ時、皆さんは本当に順番を守って進んでいますか?

    +19

    -4

  • 1371. 匿名 2016/06/27(月) 14:31:14 

    >>1364
    うちも子供小さいときはそうしてた。
    空いてるときは夫婦で乗せてもらってたけど。
    そもそもベビーカーの時はなるべくゆっくり歩いて
    自分たちが一番最後くらいの気持ちで乗ってた。

    +5

    -3

  • 1372. 匿名 2016/06/27(月) 14:31:22 

    百歩譲ってベビーカーはよしよして、自分へのご褒美()で出掛けてる親になりきれてない親が多いんですよねー
    明らか子供のものなんて売ってない店にもベビーカー居るの見るとそう思う

    +9

    -15

  • 1373. 匿名 2016/06/27(月) 14:31:30 

    >>1347
    全員じゃないでそ?

    ワロタ
    攻撃したいのは分かるけど落ち着いて文字打ってww

    +2

    -3

  • 1374. 匿名 2016/06/27(月) 14:31:34 

    男って口に出さないだけで子供も産まない女は
    無価値だと思ってる人多い
    子持ちには油断してそれ匂わす事ポロっと出してきて引く時ある
    正直まだ子持ちの女の方が独身女に理解あるよ

    +11

    -6

  • 1375. 匿名 2016/06/27(月) 14:31:42 

    子連れで~とちょっと違うけど、パッ見は親子に見えるかも?って位、
    年齢の離れた従弟(幼児)とお出かけして一緒だったんだけど
    夕方にバスで普通に従弟と一緒に座ってたら、後から乗ってきた仕事帰りっぽいサラリーマン風の中年男性から
    子供なんか座らせてと長々と(要は自分たちみたいに仕事で疲れてる人を座らせろ)文句言われた事。

    反対側にいたおばちゃん二人が何言ってんだと追っ払ってくれた。

    +10

    -1

  • 1376. 匿名 2016/06/27(月) 14:32:10 

    子供産んで脳みそもおかしくなったの?
    ベビーカーなんて使う母親いやだわ

    +3

    -19

  • 1377. 匿名 2016/06/27(月) 14:32:27 

    わざわざ子連れに嫌がらせする人いる?
    いたとしたら、精神的にアレな人だからいちいち気にしない。
    要は受け止める側(子連れ)の問題。

    +9

    -3

  • 1378. 匿名 2016/06/27(月) 14:32:58 

    >>1372
    子連れは子供用品置いてる店しか行っちゃいけないの?ww
    馬鹿みたいw

    +18

    -7

  • 1379. 匿名 2016/06/27(月) 14:33:29 

    >>1372
    わかるー
    母親になったんだから自分の事なんてどうでもいいはずでしょ?
    母親の自覚ないよね。

    +8

    -16

  • 1380. 匿名 2016/06/27(月) 14:34:00 

    >>1376
    子供産めないから脳みそおかしくなったの?w

    +10

    -6

  • 1381. 匿名 2016/06/27(月) 14:34:52 

    >>1379
    考え方ふっるー
    昭和ですね(笑)

    +12

    -8

  • 1382. 匿名 2016/06/27(月) 14:35:05 

    >>1366
    子持ち叩きしてるような独身女と比べたら
    まだ子供産み育てる事だけでも価値を見出してる人のがマシだと思う

    +15

    -8

  • 1383. 匿名 2016/06/27(月) 14:35:08 

    >>1365
    うちの会社にもいるわ。
    早退ばっかりで独身や子供がいない既婚者ばかりが負担になってる。
    迷惑だし、子供も保育園で病気ばかり貰って可哀想。

    +9

    -16

  • 1384. 匿名 2016/06/27(月) 14:35:34 

    そもそもこのトピ
    子連れ叩きはトピずれだからね (笑)

    +18

    -2

  • 1385. 匿名 2016/06/27(月) 14:35:40 

    エレベーターは車椅子、お年寄り、ベビーカーを優先させろよ。
    キャリーバッグはエスカレーターでいいだろ。
    ましてやたまたまエレベーターが来たから乗っちゃお★って感じの元気なおばさん腹立つ

    +10

    -5

  • 1386. 匿名 2016/06/27(月) 14:36:09 

    不妊

    +3

    -7

  • 1387. 匿名 2016/06/27(月) 14:36:24 

    子連れで嫌な思いした人のトピなのに
    喜んで書き込んでるモテナイ独身・小梨の多いこと多いことwwwウケるwww

    +17

    -8

  • 1388. 匿名 2016/06/27(月) 14:36:24 

    妊活

    +3

    -1

  • 1389. 匿名 2016/06/27(月) 14:36:27 

    >>1383
    はい、トピずれ

    +6

    -2

  • 1390. 匿名 2016/06/27(月) 14:36:51 

    1267. 2016/06/27(月) 13:34:04 [通報]

    リアルタイムで電車の中で泣いてる 赤ちゃんいる。 でもみんな「ふふふ〜」 って微笑ましく見てる。 田舎は平和だな〜。


    平和だね。
    私は田舎と都会の中間くらいに住んでるけど、私の場合は、見てると不審がられそうなので、携帯いじって興味なさそうにしてるけど「頑張れ!」って心の中でお母さんにエールを送ってる (笑)

    +11

    -0

  • 1391. 匿名 2016/06/27(月) 14:36:54 

    >>1380
    絶対そうだ!爆笑!
    おくやみー

    +4

    -4

  • 1392. 匿名 2016/06/27(月) 14:36:54 

    >>1327
    5人も産めるか!(♯`∧´)
    じぃの時代じゃあるまいし!

    +7

    -1

  • 1393. 匿名 2016/06/27(月) 14:37:03 

    デパートのエレベーターだと中層階からベビーカーとか車椅子で乗ろうとすると既に人が乗っているから大変だよねー。エレベーター三往復待っても乗れなかったりする。健常者はそんな苦労知らないだろうけど。車椅子ベビーカー専用のエレベーターだったら健常者の人には途中階でも混んでたら降りなきゃダメだと思うな。

    +10

    -3

  • 1394. 匿名 2016/06/27(月) 14:37:14 

    実際親になれない奴が
    親になってベビーカー使ったくらいで
    親になりきれてないとかウケるw

    +11

    -1

  • 1395. 匿名 2016/06/27(月) 14:37:28 

    不妊って本当に気持ちわるいー

    +4

    -11

  • 1396. 匿名 2016/06/27(月) 14:37:35 

    >>1376
    1番、おまえみたいな奴が嫌

    +1

    -1

  • 1397. 匿名 2016/06/27(月) 14:37:49 

    >>1385
    いやキャリーバッグはエレベーターに乗ってほしいわ。

    +5

    -4

  • 1398. 匿名 2016/06/27(月) 14:38:11 

    >>1395
    どこが?なりたくてなったわけじゃあないと思うけど?

    +3

    -0

  • 1399. 匿名 2016/06/27(月) 14:38:20 

    トピタイ読めないのかな
    子連れで嫌な思いした人のトピ
    子連れに嫌な思いさせられた人のトピじゃないよ

    +8

    -3

  • 1400. 匿名 2016/06/27(月) 14:38:46 

    子連れって気持ちわるいー

    +4

    -10

  • 1401. 匿名 2016/06/27(月) 14:38:58 

    >>1372
    バカ発見(笑)
    子供がいると色んなもの貰うからお返しも買わなきゃいけないし
    お呼ばれや人が家に来たりもあるからおもてなしの品を買わなきゃいけないし
    子供の行事で母親もマナーとしてそれなりに着飾らなきゃいけないんだよ(笑)
    実物見ずにネットショッピングですませられないものもあるってことがわからないかな(笑)

    +13

    -5

  • 1402. 匿名 2016/06/27(月) 14:39:08 

    私、不妊だけど子供いなくて良かったわw

    +9

    -18

  • 1403. 匿名 2016/06/27(月) 14:39:18 

    >>1370
    場合によるけど、降りてくる人がもういなくて、自分の後ろに人がいて詰まりそうなら申し訳ないけど抜かさせてもらう時もあるかも。

    +4

    -0

  • 1404. 匿名 2016/06/27(月) 14:39:48 

    >>1402
    よかったね!子供出来てなくて

    +8

    -7

  • 1405. 匿名 2016/06/27(月) 14:39:53 

    子連れって口が悪いね

    おくやみー

    って馬鹿なギャルみたい。

    +12

    -7

  • 1406. 匿名 2016/06/27(月) 14:40:14 

    この時間的に独身女性より既婚女性のほうが多いとおもうから結婚もできない〜みたいな発言は疑問
    まぁ仕事休みの独身女性もいるだろうけど

    +9

    -0

  • 1407. 匿名 2016/06/27(月) 14:40:20 

    おいおい。ベビーカーすら使用禁止って。
    何の修行だよ。

    +35

    -2

  • 1408. 匿名 2016/06/27(月) 14:40:42 

    >>1366
    産めないより産めるほうが能力は1つ高いですからね。

    +6

    -16

  • 1409. 匿名 2016/06/27(月) 14:40:58 

    だから、晩婚化なんだよ

    +3

    -0

  • 1410. 匿名 2016/06/27(月) 14:41:45 

    トピずれですが…

    1歳だった娘と2人でハワイに行った時、フードコートで娘用にうどんを注文して食べさせようとしていました。すると突然隣にいた中国人5〜6人が「赤ちゃん見ててあげるから食べなさい」と娘を抱き上げ遊んでくれました。私は既に食事を済ませていたのですが、親切をしてもらった手前、うどんを半分食べてから「ありがとう」と娘を返してもらいました。

    国全体で子供を育てるってこういう事なのかなと異国の人から学びました。

    日本は子育てがしずらいです。

    +19

    -10

  • 1411. 匿名 2016/06/27(月) 14:41:53 

    >>1402
    ほんと不妊でよかったね!
    あなたが子供産んだら虐待とかしそうですもんね。

    +21

    -6

  • 1412. 匿名 2016/06/27(月) 14:42:20 

    >>1397
    品川駅とかだとキャリーバッグはエスカレーターで!ってアナウンスされてるよ

    +12

    -0

  • 1413. 匿名 2016/06/27(月) 14:42:37 

    なんか子連れ様がヒートアップしてどんどん品格が下がってきてるよ
    人の親とは思えない

    +9

    -17

  • 1414. 匿名 2016/06/27(月) 14:43:32 

    水族館でピラルクの水槽の前に、テンション高めの男女が。
    その男女の後ろに2歳の子どもダッコしながら立って見てたら、テンション高まった男のヒジがゴンっと頭に当たった。(肘鉄みたいな感じ)

    すると子どもは痛みでいきなり泣き叫び、それに周りがビックリして凄い剣幕で見てくる。
    何故かこちらが逃げるようにその場を去りました。

    +5

    -6

  • 1415. 匿名 2016/06/27(月) 14:43:52 

    母親、子連れを叩きたい人は
    子連れに嫌な思いをさせられたトピでも立てれば?

    正直鬱陶しいわ

    +25

    -4

  • 1416. 匿名 2016/06/27(月) 14:43:59 

    >>1400
    あなたの方が10000倍きんもちわるいー

    +3

    -2

  • 1417. 匿名 2016/06/27(月) 14:44:25 

    不妊様
    独自様怖い

    +7

    -8

  • 1418. 匿名 2016/06/27(月) 14:44:49 

    >>1412
    そうなの!?大阪だけどこっちはキャリーバッグのまま
    エスカレーター乗るなんて危ない!みたいなことを
    テレビでやってたわ。数年前だから常識が変わったのかな?

    +5

    -2

  • 1419. 匿名 2016/06/27(月) 14:45:04 

    >>1393
    近くのモールはあまりにマナー悪いから優先エレベーターに人配置しだしたよ
    車椅子やベビーカーが来たらその係の人が、普通の客に
    他のエレベーターかエスカレーターのご利用お願いします!って申し訳なさそうに誘導してる

    本来ならその係の人の代わりに1人客が乗れるはずなのにね

    +10

    -0

  • 1420. 匿名 2016/06/27(月) 14:45:29 

    >>1411
    私、子供いるけど何でこういう発言できるのか疑問。
    ちょっと育児ノイローゼみたいな人いないですか?
    噛みつき方が異常すぎる

    +7

    -11

  • 1421. 匿名 2016/06/27(月) 14:45:46 

    >>1405
    子連れ叩いてる人のほうが口悪いですよ(笑)

    +16

    -6

  • 1422. 匿名 2016/06/27(月) 14:45:53 

    >>1372
    えーじゃあ風邪引くなんて甘えだし迷惑かけてるから会社休むなってなるし、自分にご褒美とかいい大人はみんな言っちゃダメってことじゃん!

    +6

    -0

  • 1423. 匿名 2016/06/27(月) 14:45:55 

    ふ~

    +2

    -1

  • 1424. 匿名 2016/06/27(月) 14:46:39 

    >>1420
    すーぐ育児ノイローゼに結びつけるばばあ

    +6

    -7

  • 1425. 匿名 2016/06/27(月) 14:47:14 

    育児ノイローゼというか女かどうかすら怪しい。子連れ叩きしてる側もな。

    +7

    -1

  • 1426. 匿名 2016/06/27(月) 14:47:19 

    お互いに罵倒しあってるうちはどうにもなんねぇなぁコレ

    +9

    -1

  • 1427. 匿名 2016/06/27(月) 14:47:27 

    >>1413
    トピ違い何度指摘されても荒らしてくる
    コナシ様は親にまともな教育されてきてるとは思えない

    +6

    -2

  • 1428. 匿名 2016/06/27(月) 14:47:51 

    荒らしたくてやってるんだろうけど
    こういうトピを荒らしてなんか得することでもあるのかなw

    +9

    -0

  • 1429. 匿名 2016/06/27(月) 14:48:00 

    育児叩き戦争だね

    +8

    -1

  • 1430. 匿名 2016/06/27(月) 14:48:02 

    子持ち様が顔真っ赤にしてヒスおこしてるカオスw

    +8

    -13

  • 1431. 匿名 2016/06/27(月) 14:48:38 

    >>1426
    いやここ子連れのトピだから
    お互いが居るのがおかしい事に気づいてくれる?いい加減

    +4

    -4

  • 1432. 匿名 2016/06/27(月) 14:48:39 

    不妊様〜赤ちゃん授かりますよ〜に

    +3

    -5

  • 1433. 匿名 2016/06/27(月) 14:49:17 

    独身さん、早く結婚しなはれ!

    +6

    -5

  • 1434. 匿名 2016/06/27(月) 14:49:29 

    >>1424
    バーカ!!
    ババアしか言えねえのかよ糞ババアが。
    ガキと一緒にきえろクズ

    +6

    -10

  • 1435. 匿名 2016/06/27(月) 14:49:38 

    子供産んでから、ベビーカーないと外出大変だから
    しつこいくらいにエレベーターとかで「すみません」「ありがとうございます」って言うようになったし
    子無しの頃に「子供産んだら、いま子連れに対して嫌だなと思ってることをしないように気をつけよう」って夫と話してたことを実践するようにしてる
    (ベビーカーで狭い店に行かないとか、グイグイ押して人混みを進まないとかそんな程度だけどね)

    でも今のところ、ボタン押して開けててくれる人やお先にどうぞってしてくれる人や
    対面から歩いてきても避けてくれる人ばっかりだから都会もまあ親切だと思う

    これから嫌な思いすることもあるかもしれないけど、子連れ全体が叩かれないように私は少しでも気をつけていきたい

    +20

    -0

  • 1436. 匿名 2016/06/27(月) 14:50:15 

    >>1434
    ほらやっぱり子連れ叩きのほうが口悪い!

    っていうツッコミ待ちですね、わかります。

    +5

    -2

  • 1437. 匿名 2016/06/27(月) 14:50:17 

    >>1430
    はいでた〜w顔真っ赤!
    それ言う奴が真っ赤あるあるだよ
    恥ずかしい〜

    +6

    -0

  • 1438. 匿名 2016/06/27(月) 14:51:17 

    >>1427
    ほんとにここで子連れ叩いてるやつは
    どんな教育うけてんのかな?
    自分の子供はこんなやつらにならないように
    教育しないと

    +11

    -7

  • 1439. 匿名 2016/06/27(月) 14:51:31 

    >>1430
    低脳さらしてるよ

    +5

    -1

  • 1440. 匿名 2016/06/27(月) 14:52:25 

    >>1434
    口悪!笑
    彼氏できないわよ

    +5

    -4

  • 1441. 匿名 2016/06/27(月) 14:52:55 

    キチ親が発狂してるwww
    二言目には不妊様が〜
    子ナシの僻みが〜って。
    基地外が子供産むと頭おかしいのに拍車かかるから周りもクソ迷惑だわ○ね

    +8

    -12

  • 1442. 匿名 2016/06/27(月) 14:53:06 

    共働きの人はなんで子供産んだの?
    会社に迷惑かけている事はどう思ってるの?

    +4

    -11

  • 1443. 匿名 2016/06/27(月) 14:53:09 

    馬鹿丸出しな言い合いやめなよ。

    +6

    -0

  • 1444. 匿名 2016/06/27(月) 14:53:16 

    先週子供とお菓子売り場でお菓子を選んでいると障害者の方(大人)が来られて「邪魔だ!!どけ!!あっちいけ!!しっしっ」とすごい剣幕で言われ唖然としてしまいました。それから障害者の方を見る目が変わりました
    あなたの方が邪魔ですと言いたくなった



    +7

    -6

  • 1445. 匿名 2016/06/27(月) 14:53:28 

    「子供関連トピについ噛み付いちゃう人」
    っていうトピでも申請してあげよっか?

    ほんとにどういうつもりで執拗に張り付いてるのか
    興味があるわ。

    +9

    -4

  • 1446. 匿名 2016/06/27(月) 14:53:46 

    >>1434
    お前もババア言ってるやんww
    はっずw

    +3

    -3

  • 1447. 匿名 2016/06/27(月) 14:53:46 

    >>1405
    ほら、アレな人ほど子だくさんってかできやすいってか…ww

    +6

    -3

  • 1448. 匿名 2016/06/27(月) 14:53:59 

    子持ちトピで子持ちの人達が暴れてる…
    迷惑かけたときは謝って譲ってもらったときはお礼をいう、そんな当たり前のことをしていきたいと思います

    +5

    -3

  • 1449. 匿名 2016/06/27(月) 14:54:03 

    子供がウロウロしないように見とけよ、馬鹿親。

    +5

    -6

  • 1450. 匿名 2016/06/27(月) 14:54:19 

    >>1408
    能力って大袈裟だろww
    ただの自然の摂理だわ。

    +5

    -0

  • 1451. 匿名 2016/06/27(月) 14:54:30 

    車の排気ガスや騒音やたばこ、少なくとも迷惑かけながら皆生きてるんだよ。子どももその一つに過ぎないよ。気にし出すと目に付くからね。

    +9

    -3

  • 1452. 匿名 2016/06/27(月) 14:54:57 

    一部の変な子供連れの人のせいで、気をつけてる人が肩身狭い思いをしていそう

    +23

    -2

  • 1453. 匿名 2016/06/27(月) 14:55:15 

    不妊様





















    タイミング祭り。笑

    +4

    -8

  • 1454. 匿名 2016/06/27(月) 14:55:20 

    >>1434
    そんな口聞いてると、結婚できないぞ♡

    +6

    -8

  • 1455. 匿名 2016/06/27(月) 14:55:51 

    子供が熱出て休む事の何が悪いの?
    休む権利があるだけど。
    今なら社長にでも言えば?

    +13

    -7

  • 1456. 匿名 2016/06/27(月) 14:56:31 

    口悪いと結婚も妊娠もできない

    +7

    -4

  • 1457. 匿名 2016/06/27(月) 14:56:36 

    もうバカの泥仕合

    +15

    -2

  • 1458. 匿名 2016/06/27(月) 14:56:37 

    ここで書いてる人達が現実で敵意剥き出しにしてしまうと悪循環なので、ベビーカー使う人、子ども連れてる人はあくまでも謙虚に、周りにできる限りの注意を。

    これくらいしか子連れは、なす術ない気がします。

    +18

    -0

  • 1459. 匿名 2016/06/27(月) 14:56:40 

    妊婦でお腹出まくり&未就学児連れてた時に、小学生の子を連れた夫婦が3人で3人掛け優先席に座ってたのはビックリしたな〜
    自分達が降りるときに「どうぞ」って親切っぽく言ってくれたけど…うーん…

    +16

    -5

  • 1460. 匿名 2016/06/27(月) 14:57:31 

    >>1332
    他人に出て来ないでって要求したところで、叶わず余計にイライラするだけだから、自分が子連れの多い時間に外に出なければいいんじゃない?働いてる人なら休日以外そんなに出くわさないし。

    +8

    -1

  • 1461. 匿名 2016/06/27(月) 14:58:06 

    ベビーカー論争なんてない時期にベビーカーで電車通勤してたけど
    みんな親切でもうしわけないやらありがたいやら。
    自分も身軽なときは子連れを助けなきゃって思ったよ。

    今のこのベビーカーに対する空気は明らかに異常。異常だよ。

    +28

    -3

  • 1462. 匿名 2016/06/27(月) 14:58:28 

    >>1441
    心療内科行ってください。
    もしかしてもう行ってますか?
    人様に危害を加える前に…

    +6

    -5

  • 1463. 匿名 2016/06/27(月) 14:59:09 

    >>1442
    子供がいない人にはわからない。
    私たちは休んでも良いって条件で雇われているの。

    +7

    -10

  • 1464. 匿名 2016/06/27(月) 14:59:30 

    あんまり口汚く罵るとリアルに子供や妊婦さん狙う事件とかおきそうだから巻き込まないでほしい…

    +9

    -1

  • 1465. 匿名 2016/06/27(月) 14:59:40 

    不妊様とか言ってる人って本当に人の親?
    ドンビキなんやけど。
    何か言われようもんならキイキイキイ噛み付いてきて、こんなのが幅利かせてるせいで子連れが世間からまた敵視されるのかと思うと、同じ子連れとしても理不尽ですね

    +20

    -3

  • 1466. 匿名 2016/06/27(月) 15:00:23 

    >>1464
    子持ちキャラでまくしてたててる人もただの荒らしだよ。

    +7

    -1

  • 1467. 匿名 2016/06/27(月) 15:00:45 

    >>1465
    ほんとこれ

    +5

    -0

  • 1468. 匿名 2016/06/27(月) 15:01:07 

    >>1410
    え!?こわくない?中国人だよ。

    +6

    -7

  • 1469. 匿名 2016/06/27(月) 15:01:48 

    >>1455
    休むの何が悪いの?→権利だよ
    こんな人が居るから子持ちの就職(パート)が難しくなるんだよね

    +11

    -0

  • 1470. 匿名 2016/06/27(月) 15:01:49 

    子供がいたら働いたらダメなの?
    どうせ独身は暇なんだから子持ちの人のフォローくらいしてよ。

    +8

    -15

  • 1471. 匿名 2016/06/27(月) 15:02:03 

    >>1468
    中国人家族だったんじゃない?
    男5人だったら私もちょっと怖いかもw

    +3

    -1

  • 1472. 匿名 2016/06/27(月) 15:02:11 

    >>1449
    お前もトピズレして迷惑かけないように
    親にみてもらえよバカ独

    +2

    -4

  • 1473. 匿名 2016/06/27(月) 15:02:18 

    >>1463
    その条件が迷惑。

    +4

    -3

  • 1474. 匿名 2016/06/27(月) 15:02:25 

    >>1460
    うんうん。そうだね。
    子連れが嫌なら外出しなけりゃいいし
    入った店に子連れがいたら出ればいいよね。

    +8

    -2

  • 1475. 匿名 2016/06/27(月) 15:02:26 

    >>1275
    ずっと待ってないでさっさと見切りつけてエスカレーターいきなよ。笑
    ベビーカーの人はだいたい優先のとこに並んでるじゃん。
    特に土日は高齢者でも混んでるから直接レストラン街行くのにもエスカレーター以外使わないや。

    +4

    -0

  • 1476. 匿名 2016/06/27(月) 15:02:51 

    タイミング祭り頑張ろう

    +1

    -5

  • 1477. 匿名 2016/06/27(月) 15:03:34 

    トピずれですが…未婚だし子供もいないけど、子連れで頑張っている人は応援してますよ。
    ベビーカー使って申し訳ない、なんて思わないでくださいね。私もいつか結婚したら子供産みたいし、産み育てたくなる社会になるといいなぁ。
    少子化だからこそ妊婦さんや子連れに優しくすべきだと思う。妊婦さんやお母さん達は偉いと思う。
    たまに叩かれてる不妊の人達だって「赤ちゃんをもとう」と頑張ってるんだから偉いよ。

    自分が赤ちゃんだった時のことも棚に上げて、わめき散らしてる人はヒトとしてみっともないよ

    +14

    -9

  • 1478. 匿名 2016/06/27(月) 15:03:43 

    ベビーカーの人大変だなって開ボタン押して前に通したり降りるときも開ボタン押してお先にどうぞしてるけど、中にはベビーカーなんだから当たり前とばかりに会釈どころか目も合わせない人もいる。ありがとうこざいますと言わなくても会釈くらいしてくれたらって思う。
    一部の人の話で大抵はありがとうこざいますって言ってくれるんだけどね。

    +17

    -2

  • 1479. 匿名 2016/06/27(月) 15:04:34 

    う~ん。

    +2

    -0

  • 1480. 匿名 2016/06/27(月) 15:04:49 

    この時代結婚や出産が難しくなってきてるのは分かる
    でもそれはで自己責任であって子持ちに当たるのは
    筋違いですよ?
    おかえりください

    +3

    -3

  • 1481. 匿名 2016/06/27(月) 15:06:39 

    >>1251
    横じゃないでしょ
    本人のくせに横とか書いちゃって味方がいないからってw
    独身ブスは早く婚活してきなよw
    彼氏にすぐに捨てられるだろうしね。

    +3

    -2

  • 1482. 匿名 2016/06/27(月) 15:06:49 

    >>1459
    譲って貰えたんだからいいじゃん。
    贅沢言うなよ。

    +3

    -2

  • 1483. 匿名 2016/06/27(月) 15:07:59 

    >>1478
    ベビーカーで時間かかるからいつも開ボタン押し係して最後に出るけど
    お礼言わない人いるよ?別に言ってほしくてやってる訳じゃないからいいけど
    ベビーカー全く関係ない話だと思う

    +6

    -3

  • 1484. 匿名 2016/06/27(月) 15:08:11 

    全部見てきて、結婚できない喪女VS子持ち鬼女の戦いだと思った

    私は既婚選択子無しなので、子持ち鬼女派かな〜

    +2

    -7

  • 1485. 匿名 2016/06/27(月) 15:08:15 

    なんかさ、わざわざ煽り目的(荒らし狙い)のコメントがちらほら見える

    +8

    -1

  • 1486. 匿名 2016/06/27(月) 15:08:15 

    >>1470
    ちょっとやめてよ!
    私も子持ち兼業だけど、そんな発言されたらただでさえ融通利かせて貰ってる中、肩身が狭いのにますます仕事しづらくなるんですが。
    子あり社員が皆こんな厚かましい思考してるだなんて思われたくない。

    +11

    -1

  • 1487. 匿名 2016/06/27(月) 15:09:22 

    >>1477
    ゴメン、なんやかんや こういう意見が一番ムカつく…。
    ここへきてイキナリ、イイコちゃんがぶっこんでくる。

    +3

    -12

  • 1488. 匿名 2016/06/27(月) 15:09:41 

    どんなに言われても

    既婚>>>>>独身
    だからなぁ
    子ありか子なしかはまた別

    +2

    -11

  • 1489. 匿名 2016/06/27(月) 15:10:27 

    前後に子供乗せるイスつけた電動ままチャリ。
    場所をとるし、重いし本当に迷惑です。
    2~3人で横に並んで喋りながら走るママたち。
    わかってますか?
    本当に邪魔です。

    +8

    -3

  • 1490. 匿名 2016/06/27(月) 15:11:48 

    ベビーカーひとつで文句言ってる人は、普段から生きにくそうだな。何にでも文句言ってるんだと思う。ハッキリ言って異常だよ。

    +10

    -7

  • 1491. 匿名 2016/06/27(月) 15:12:07 

    >>1410
    何年か前に田舎の赤ちゃん本舗で赤ちゃん連れて買い物してる人に近付いて「大変ですよね?私、赤ちゃん見てますよ」と言って赤ちゃんのお母さんが見てない隙に赤ちゃんの腕や脚を酷いアザになるほどつねってた女が逮捕された事件知らないの?
    大事な子供を見ず知らずの他人、ましてや海外、ましてや中国人なんて危機管理無さすぎ。

    +10

    -3

  • 1492. 匿名 2016/06/27(月) 15:12:11 

    えーとここ子連れで嫌な思いしたことあるかトピで間違いないですよね??

    あります。
    フードコートで1歳の娘がグズったら、知らないおじさんにうるせー!って怒鳴られました。

    直々に謝罪しに行ったらゆるしてくれました。

    +11

    -2

  • 1493. 匿名 2016/06/27(月) 15:12:30 

    こんなにトピタイとズレてて荒れてるトピも久しぶりだな

    +12

    -0

  • 1494. 匿名 2016/06/27(月) 15:13:09 

    >>1402
    このコメントものすごく釣りっぽいんですが。
    沢山釣れて良かったねwww

    +1

    -3

  • 1495. 匿名 2016/06/27(月) 15:13:15 

    私は既婚だけど結婚したくないって女の人も多いし子供ほしくないって人も多いからどっちがどーとかなんとも…

    +6

    -1

  • 1496. 匿名 2016/06/27(月) 15:13:36 

    ママぁ…お昼寝しよ…?

    +2

    -5

  • 1497. 匿名 2016/06/27(月) 15:14:49 

    >>1483
    逆にベビーカーの人は先に降りて欲しいんですけど...

    +6

    -4

  • 1498. 匿名 2016/06/27(月) 15:15:24 

    >>1461さんがベビーカー使ってたのが実際何年前のことか分からないけど、その間にベビーカー使うひとのマナーが悪くなったのかな。実際足踏んでも謝らない人もいるし。ベビーカー自体大きくなって昔に比べて場所取るようになったのも原因のひとつかなと勝手に思ってる。

    +7

    -1

  • 1499. 匿名 2016/06/27(月) 15:15:58 

    ランキング上位にあったのでパーッとしか見てないですが正直な感想。子持ちでもいなくてもみんな怖い。口調が怖いですね…私は5歳以下の子供3人の子育てをしていますが嫌な思い…思い出そうと
    してもないかなあ.逆に親切にして貰う事
    ばっかりで本当にありがたく思ってます。
    混雑した皮膚科に0歳抱っこして上2人と
    行った時にはおもちゃコーナーはあるけど少ししたらふらふらしだして2人揃うという事聞かないんだよね(涙)運悪く0歳の子が眠くて泣き出す。。そしたら待合室に、いたおばあちゃんが一緒にお人形で遊んでくれたり。違う人もクロックスについたキャラクターこれなあに?って話しかけてくれる。そういう時って親より知らない人に話しかけてもらったほうが急に大人しくなってちゃんという事聞いたりするのでびっくり!その時は本当に困ったので本当に嬉し泣き我慢してきっと目赤かったと思います笑。普段ベビーカーに乗せて散歩してる時もドア開けてくれたり小さな親切に気付きます。子供がいる事で話すことの無い人と話せたとか繋がりが嬉しかったりしてました。だけどここ見るとあっ。そんな風に心の中では見られてるんだと悲しくなりましたが。優しさに甘えてばかりでは駄目で気を付けようと勉強になりました。

    +8

    -4

  • 1500. 匿名 2016/06/27(月) 15:15:59 

    >>1468さま
    >>1471さま

    1410です。

    中国人は50代位のご夫婦数組でした。
    私の隣の席に座ったまま子供をあやしてくれましたよ。最初は何回か断りましたが、「ママはゆっくりご飯食べられないでしょ」と言ってくださりましたよ。

    私も人に優しくしたいと思う出来事でした。

    +4

    -3

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード