- 1
- 2
-
1. 匿名 2016/06/25(土) 20:24:47
あなたの職場のここがおかしい!
と思うところを教えてください。
おかしいと思ったら➕で
お願いします。
私の今の職場は
従業員が常時30人ほどいるのに
トイレが男女共同で1つしかありません。
+2531
-7
-
2. 匿名 2016/06/25(土) 20:25:14
遅刻したら怒られる+31
-903
-
3. 匿名 2016/06/25(土) 20:25:41
挨拶しない
ちなみにIT企業です。+1805
-30
-
4. 匿名 2016/06/25(土) 20:25:57
遅刻しても怒られない+1348
-57
-
5. 匿名 2016/06/25(土) 20:26:02
>>2
おかしくないよ。+611
-20
-
6. 匿名 2016/06/25(土) 20:26:02
更衣室が男女一緒+2087
-23
-
7. 匿名 2016/06/25(土) 20:26:07
ひとりシフト
+1091
-10
-
8. 匿名 2016/06/25(土) 20:26:11
有給がない+1808
-16
-
9. 匿名 2016/06/25(土) 20:26:15
仕事中にガルちゃんやっててもいい+1075
-43
-
10. 匿名 2016/06/25(土) 20:26:20
レジカウンターの引き出しに縮れ毛が入っていた+977
-34
-
11. 匿名 2016/06/25(土) 20:26:46
新人です。
人によって指示が違う
私に注意した事をその人がしている
意味不明+1573
-36
-
12. 匿名 2016/06/25(土) 20:26:47
勝手にタイムカードを押される+1339
-11
-
13. 匿名 2016/06/25(土) 20:26:51
店長が女性全員に手出してる+1240
-15
-
14. 匿名 2016/06/25(土) 20:27:04
面倒なことをパートにおしつけて、自分は逃げる。何かあるとパートのせいにする社員+1227
-14
-
15. 匿名 2016/06/25(土) 20:27:19
ひとり、パートがふんぞり返ってサボりまくってるのにクビにならない。+987
-12
-
16. 匿名 2016/06/25(土) 20:27:31
パートです
タイムカードがない+816
-17
-
17. 匿名 2016/06/25(土) 20:27:34
za-sh.com+4
-56
-
18. 匿名 2016/06/25(土) 20:27:41
>>1
私の職場もです
だから一応汚物入れはあるけど誰も利用してない…
私は捨てていきたいけど
誰も使ってないから仕方なく持ち帰ってる…
心置きなくトイレを使える職場がうらやましい+955
-8
-
19. 匿名 2016/06/25(土) 20:28:04
>>17
間違えました。
ごめんなさい+57
-9
-
20. 匿名 2016/06/25(土) 20:28:05
インフルエンザで休んでも罰金として、1日12000円ずつ給料から引かれる。
ちなみに職場は病院です。+1825
-31
-
21. 匿名 2016/06/25(土) 20:28:28
労災に対して消極的
夏のボーナスが少ない。+518
-21
-
22. 匿名 2016/06/25(土) 20:28:35
看護師です。
外来で働いています。
看護長は、いまやらなくてもよい仕事をゆっくりとこなし、
めんどくさい仕事や患者は無視。
忙しいと言うのが口癖で働かない。+857
-13
-
23. 匿名 2016/06/25(土) 20:28:59
>>20
訴えていいと思う…。+807
-9
-
24. 匿名 2016/06/25(土) 20:29:06
仕事しない先輩いても
年功序列+623
-9
-
25. 匿名 2016/06/25(土) 20:29:11
営業は、有休を取りたいだけ取る。
社長の息子が、営業の人は何をしても許して守るから。
契約取ってくるならそれでもいいけど、ノルマもないし、ずっと赤字。
マジで潰れるんじゃないかな。+483
-14
-
26. 匿名 2016/06/25(土) 20:29:15
>>10
縮れ毛落ちてますよねー!私の会社にも朝掃除するんですが、縮れ毛沢山出てくるんです。不思議。+441
-15
-
27. 匿名 2016/06/25(土) 20:29:43
女子だけお茶当番制度がある+993
-21
-
28. 匿名 2016/06/25(土) 20:29:58
ナースコールに行かない人がいる
新人の私が駆け回る+623
-20
-
29. 匿名 2016/06/25(土) 20:30:09
気まぐれの朝礼
+315
-6
-
30. 匿名 2016/06/25(土) 20:30:18
有給使い放題
仕事でミスしても
気をつけやーと言われるだけ
営業も事務員も社長も定時の17時半ジャストに帰る+496
-69
-
31. 匿名 2016/06/25(土) 20:30:20
+117
-12
-
32. 匿名 2016/06/25(土) 20:30:21
役職のある人を呼ぶときに
○○部長
△△課長
□□課長代理とか
わざわざ付けて呼ばなくてはならない雰囲気がある。
すごく面倒くさいし
立場的にビミョーな課長代理とか
言われて嬉しいのか?って思う。
規則にはないし強制じゃないから
私は○○さんと呼びますが。+121
-312
-
33. 匿名 2016/06/25(土) 20:30:26
私だけ常にメインレジ
+335
-22
-
34. 匿名 2016/06/25(土) 20:30:45
高校生みたいな意見をドヤ顔で言いまくる方が多数います。
一番面倒くさいです。+403
-10
-
35. 匿名 2016/06/25(土) 20:30:58
パートの一部、雑用やる気なし、頭を使う仕事もやる気なし。
何しに来てるの?+361
-14
-
36. 匿名 2016/06/25(土) 20:31:29
+496
-15
-
37. 匿名 2016/06/25(土) 20:31:42
売り上げの違算金を社員が自己負担+539
-7
-
38. 匿名 2016/06/25(土) 20:31:44
バイトとパート、明らかにパートの方が仕事量多くて大変なのに時給は一緒。
バイトは残業代出るのにパートは出ない。
私はバイトだからやめないけど。+502
-11
-
39. 匿名 2016/06/25(土) 20:31:51
困った事があると自分の事を後回しにしてでも助けてくれる人達ばかり+26
-59
-
40. 匿名 2016/06/25(土) 20:32:15
>>32
普通じゃない?+164
-17
-
41. 匿名 2016/06/25(土) 20:32:26
工場勤務なんですけど部長が適度な運動をしようという目的で、毎週月曜日に体育館借りてバスケやってます!
強制参加ではなく、行きたい人だけなんですけど部長がとても素敵な人なので社内の人も結構行ってます笑
うちも旦那と参加してますよ!+79
-110
-
42. 匿名 2016/06/25(土) 20:32:39
上司が、部下のお局にヘコヘコして彼女の言いなりになってること。なんで私らが処理しなきゃいけないのかサッパリ分からない。注意しない上司にも腹立つ。+546
-6
-
43. 匿名 2016/06/25(土) 20:33:01
一緒に事務をしている社長夫人の友達が、週数回団体で遊びに来る
仕事の邪魔をしている自覚なく数時間居座る+318
-6
-
44. 匿名 2016/06/25(土) 20:33:03
楽な仕事しかしない社員のおばさんがいる。上司も知っているが何も言わない。なぜ?弱みでも握られてるのか。+416
-3
-
45. 匿名 2016/06/25(土) 20:33:09
社員が会社の外で会ってはいけない。
プライベートな付き合い禁止。+545
-10
-
46. 匿名 2016/06/25(土) 20:33:19
職員とパートさんがいちゃいちゃしている
仕事中に
しかし付き合ってはいないらしい
そして何組かいる+322
-4
-
47. 匿名 2016/06/25(土) 20:33:20
サービス残業です!!
正社員が定時で上がり、バイトの私が最後まで残されるっておかしくない?
一族経営のブラック会社です。転職します+644
-5
-
48. 匿名 2016/06/25(土) 20:33:24
有給 取得させてくれない。+480
-4
-
49. 匿名 2016/06/25(土) 20:33:27
雑巾をレモン石鹸で洗う。
小学校か!+301
-16
-
50. 匿名 2016/06/25(土) 20:33:51
>>20
労基に訴えなきゃ!+179
-3
-
51. 匿名 2016/06/25(土) 20:34:02
仕事出来ない奴(うちの場合部長)の給料が多い。本当に仕事が出来ないのに腹が立つ。+269
-3
-
52. 匿名 2016/06/25(土) 20:34:04
バイトアシスタントなのに、
社員と同じ業務を求められる。
給料あげて欲しい!+289
-5
-
53. 匿名 2016/06/25(土) 20:34:24
>>45
なぜそんな制度が??+28
-4
-
54. 匿名 2016/06/25(土) 20:35:37
トイレが、異常に臭い!吐きそう。+197
-0
-
55. 匿名 2016/06/25(土) 20:35:41
カップルや不倫、セフレなど異様に多い+215
-3
-
56. 匿名 2016/06/25(土) 20:35:45
労働基準局に言うと脅すと上司は慌てる+159
-4
-
57. 匿名 2016/06/25(土) 20:35:50
医者が職場の看護師を食い荒らしてる…
公私混同されて迷惑。
気持ち悪い+249
-5
-
58. 匿名 2016/06/25(土) 20:36:02
飲食店バイトです
洗い物等の雑用は新人がやるもの…というのは当然だと思うのですが、
接客や休憩などで洗い場を外していて帰ってきたら、汚れた食器で溢れかえってることがしばしば
しかも先輩は無駄話ばかりして暇そうにしてる
これって普通ですか?手が空いてる人が雑用するほうが効率的だと思うんですが
私の考えがゆとりなだけですか?+403
-4
-
59. 匿名 2016/06/25(土) 20:36:28
制服あるけど、通勤の私服はスーツじゃないとダメ。+243
-8
-
60. 匿名 2016/06/25(土) 20:36:51
実績よりもいかに頑張ったかが評価される。
子供がいて残業できない分、早く来たり要領よく仕事してる私より、ギリギリにきてダラダラと残業してる人が頑張ってるねって言われてる。
◯◯さんは毎日残業してるけどあなたは?ってお局に言われて腹立った。
私が課で1番の成績ですから!って言いたい。+411
-13
-
61. 匿名 2016/06/25(土) 20:36:54
「お疲れ様です‼︎ 」と、 言ってはいけない。
疲れてないからだそうです。
「 お元気様です‼︎ 」 と、元気よく言う‼︎
はっきり言って気持ち悪いよ〜
+811
-2
-
62. 匿名 2016/06/25(土) 20:37:34 ID:G32QQhL2CX
タイムカードを押す時間が決められていて残業代が出ない+263
-1
-
63. 匿名 2016/06/25(土) 20:38:01
>>40
今は役職をつけないで呼ぶ会社も多いよ。概ね大企業だけど。+121
-4
-
64. 匿名 2016/06/25(土) 20:39:16
残業はサー残
絶対残業にならないようにしてる
でも上司はおかまいなしで帰り際に仕事を頼んでくる
私が入りたてのころ定時で帰ってたのが気に食わず、嫌がらせで定時間際に急ぎの仕事かのように頼んできてた上司がいた
で夜7時になって、まだ帰らないの!?明日でいいのにとか言い出す。まじでしねよと思った
女の腐ったところを寄せ集めたセクハラじじい+288
-6
-
65. 匿名 2016/06/25(土) 20:39:36
社員旅行がある+87
-36
-
66. 匿名 2016/06/25(土) 20:39:55
パートなのに先月の超過勤務時間が30時間だった+234
-4
-
67. 匿名 2016/06/25(土) 20:40:10
こっちは忙しく働いてるのに、あまくだりして来た爺さん達が、横並びでソリティアしてる。+319
-2
-
68. 匿名 2016/06/25(土) 20:40:44
主婦のパートです。
18年働いているベテランさんと、
新人パートさんと、時給が一緒です。
ちなみに‥‥東京都の最低賃金です。+337
-4
-
69. 匿名 2016/06/25(土) 20:40:57
ベテランパートおばさんにクレームきても怒らない所
+137
-3
-
70. 匿名 2016/06/25(土) 20:41:29
>>20
有給でなければ、欠勤で引かれるのは当たり前では?+23
-31
-
71. 匿名 2016/06/25(土) 20:41:29
タイムカードは朝礼前に押させて遅れたら遅刻扱いになってペナルティ(月3回でその月の時給マイナス100円)があるのに朝礼の15分は時給が発生してないこと。
終礼も同様でタイムカード押した後に終礼やり強制参加。+188
-2
-
72. 匿名 2016/06/25(土) 20:41:51
内勤(いっさい客の前にでない)なのに、ヒールの靴を義務付けられてる。
夕方になると浮腫みを通り越して、痛い。+266
-3
-
73. 匿名 2016/06/25(土) 20:41:54
>>61
意識高い系ベンチャーってそういうの多いイメージ
前の職場がそうで、イキイキ働く○ヵ条みたいな標語が貼ってあったわ…
顔晴ろう!みたいな感じの当て字満載のやつ+154
-1
-
74. 匿名 2016/06/25(土) 20:41:57
気分屋が多い。
我慢しろよ+238
-0
-
75. 匿名 2016/06/25(土) 20:42:10
出来ない社員をあちこちの部署に転々とさせるが、みんな、何も任せたくなく、放置してる。
ただし、頭数には入ってるため、
その分のしわ寄せが下っぱ社員にどうしても多く回ってくる…。
当の本人は、放置も開きなおってるのか、
好き勝手に過ごし、いいご身分‼(*`Д´)ノ!
そこそこ大きい会社だから、
出来ない社員用の、窓際左遷転職リストラ要員部屋を作ってほしい。
ほんとお願いしますm(_ _)m+146
-12
-
76. 匿名 2016/06/25(土) 20:42:32
選挙時期になると会社が支援する候補者の後援会への記入用紙が配られる…。
+167
-3
-
77. 匿名 2016/06/25(土) 20:42:39
時給が30分刻み。
なのに休憩は1時間15分。
そして残業代なし。
労基に通報したい…+222
-7
-
78. 匿名 2016/06/25(土) 20:42:54
男性社員はどんなにポンコツでも
ある程度までは昇進できるけど
女性社員はどんなに優秀でも昇進は主任でストップする。+293
-5
-
79. 匿名 2016/06/25(土) 20:42:57
同じバイトで、先に入っただけなのに上司気取り。+100
-18
-
80. 匿名 2016/06/25(土) 20:43:15
ロッカーは社員なら一人でロッカー使えるけど、
アルバイトパートは二人で一つのロッカー使う
改善してほしい~+191
-16
-
81. 匿名 2016/06/25(土) 20:43:52
社員が出来ない仕事をパートにやらせる
社員は自分が楽な仕事しかしない
鍵開けるのもパート。
パートには残業させるのに社員は定時以前に上がってる。
+187
-1
-
82. 匿名 2016/06/25(土) 20:44:15
パワハラして、部下を体調不良で入院、うつ病に追い込んで退職させた人ばかりが、昇任できている
+209
-4
-
83. 匿名 2016/06/25(土) 20:45:09
よく分からない電話も社員が代わってくれないので色々調べて自分で解決しなきゃなんない。経費節減→派遣切り→仕事忙しくなる→また派遣雇う。アホか?と思う。大事な事が周知されないし社員によってやりかた違う。あー早く辞めたい+166
-2
-
84. 匿名 2016/06/25(土) 20:45:39
30代の上司がExcel使えないので、データーの検索は紙で渡されて物差しで手作業
検索ツールを教えるも余計な事言わず言われた通りやれ❗で終わる
50近いパートのおばさんの私、老眼なので辛いです
Excelはある程度使えるので使わせて欲しい
そして新入社員に飛び込み営業で1日100件回れ❗担当者と会えるまで毎日行けとか
いつの時代?+228
-2
-
85. 匿名 2016/06/25(土) 20:46:35
>>60
それはそういうレベルの低い会社なんでしょう。
その会社はこれから先も業績が上がることはないでしょう。
誰が会社の業績をあげてくれてるのか判断できない会社はクソ。+72
-0
-
86. 匿名 2016/06/25(土) 20:46:41
野良猫さんが、会社の駐車場で子育てしていて、その内の一匹だけを、置き去りにして失踪。それを会長が拾って育て上げた。今その子は、倉庫の管理部長。兼ネズミ駆除要員だよ。田舎なので、ネズミいるんだけど、よく捕まえてプレゼントしてくれる。要らないけど、気持ちを、無下にできないし、部長だから、私より偉い。+432
-7
-
87. 匿名 2016/06/25(土) 20:47:04
時間外勤務、月60時間以上。お金出ませーん。
やめようと思ってまーす。+257
-2
-
88. 匿名 2016/06/25(土) 20:47:09
お昼休憩規定時間通りとってないところ。悪い意味で。
45分休憩時間あるけど、殆どの人がパッと買いに行ってパソコン見ながら食べて、そのまま仕事。
下っ端がお昼取りにくいよーー+162
-5
-
89. 匿名 2016/06/25(土) 20:47:17
クレームを1つ2つ出してしまったが
人一倍、仕事の量はやっているのに
毎日お喋りしかしてない人たちは
クレームは出してないから昇給される。+115
-6
-
90. 匿名 2016/06/25(土) 20:47:39
既婚者の男が、女性社員に寄ってくる
セクハラだろ
ゲスを野放し
天誅を!+81
-5
-
91. 匿名 2016/06/25(土) 20:48:04
グループLINE強制参加‼‼
どうでもいい内容までやり取りしたり、時間関係なく入ってくるからほんと迷惑。
ひどいときなんか、事務所に私の忘れ物ありませんか??とか遅刻しますとか。
個々にやりとりしろよ
遅刻は、電話しろよ+259
-4
-
92. 匿名 2016/06/25(土) 20:48:39
冷蔵庫も電子レンジもない。この季節はお弁当腐りそうで嫌だな…+136
-10
-
93. 匿名 2016/06/25(土) 20:49:33
遅刻ぐせのある人が店長。
ふつうは降格だろ。+146
-2
-
94. 匿名 2016/06/25(土) 20:51:12
手当てが高い
扶養家族が
多かったり
世帯主だったり
すると本人の能力に
関係なく高給取りです+124
-6
-
95. 匿名 2016/06/25(土) 20:51:43
女性だけお茶当番と掃除当番。
今時自分の使ったカップは自分で洗うのに
当番が使っている人みんなの洗う。古くさくて嫌です。+257
-3
-
96. 匿名 2016/06/25(土) 20:51:52
社員5人しかいないのに
監視カメラと盗聴器で毎日
監視しながらロイズ食ってるバカ息子!
俺はお前らと違って偉いんだと
言っている独身45歳笑
ママがお昼にお弁当持ってきて2人で食べてる
社長の父親もおかしいからしょうがない+234
-1
-
97. 匿名 2016/06/25(土) 20:52:02
社員は掃除をしなくていい
+82
-5
-
98. 匿名 2016/06/25(土) 20:52:15
子供の学校行事で年休申請すると、その行事のお知らせが書いてある、
学校からのお便りをコピーして一緒に出せっていう。
おかしいよね?+289
-7
-
99. 匿名 2016/06/25(土) 20:52:18
働かない口臭いおっさんがいます
外仕事なんだけどずっと椅子に座って涼んでる
なんでこんなのがお給料もらえんの
私がお給料貰ってもいいくらい
って思ってたら上もそうおもってたらしく
クビになるそうです
やったぜ!!!あばよ!!+201
-0
-
100. 匿名 2016/06/25(土) 20:53:18
エコと言って冷暖房使用禁止
蛍光灯抜かれまくって薄暗い+109
-0
-
101. 匿名 2016/06/25(土) 20:53:19
45分毎に休憩がある…+32
-2
-
102. 匿名 2016/06/25(土) 20:54:47 ID:FnOfpxklKY
キャバ孃です
更衣室に監視カメラがついてる
盗難などがないように+125
-5
-
103. 匿名 2016/06/25(土) 20:54:57
リーダー的な人がいないのでみんなやりたいようにやっちゃって細かいルールが決まってない。それで後から問題が起こって揉める事になる。+62
-0
-
104. 匿名 2016/06/25(土) 20:55:29
暇な時はお茶菓子つまみながら座談会♪+32
-6
-
105. 匿名 2016/06/25(土) 20:56:00
上の人の経営法が悪く、業績が下がったからボーナスを下げる←納得はいかないけど仕方ない。
年4回ある毎回似た内容のコミュニケーション研修の講師に年1000万弱払っていることが発覚+業績下がっても研修は続ける←は?その研修やめれば職員のボーナス払えるだろ!!!+149
-4
-
106. 匿名 2016/06/25(土) 20:56:15
同族会社だから、勤続年数の長い方は社長より偉そう。
社長が指示出したりするとあんな小さかったのにねえ、言う様になったねえって…
社長やりにくそう+137
-0
-
107. 匿名 2016/06/25(土) 20:57:20
仕事が雑でできなくて責任感もなく、やる気ないとか言ってる奴も私含め他の人達とも時給が一緒
納得いかない
+67
-3
-
108. 匿名 2016/06/25(土) 20:58:31
田舎の個人経営の職場です。そこの家族がツケで買った物を私があとから店まで支払いに行かされる。奥さんが買った化粧品とか娘が買った文房具とか仕事と全く関係ないんですが…。+127
-1
-
109. 匿名 2016/06/25(土) 20:59:17
今迄勤めた病院では白衣は持ち帰り禁止で全て専門のクリーニングでした。
今は結構な病床数がある病院なのに白衣が自己管理!血液や汚物などで感染の危険もあるのに自宅に持ち帰るのが信じられないです。人間関係も勤務地も好きだけど悩んでます。+175
-2
-
110. 匿名 2016/06/25(土) 20:59:24
休暇を取れない
取ると恫喝される
インフルエンザも問答無用、ばい菌呼ばわりされる
+103
-1
-
111. 匿名 2016/06/25(土) 20:59:27
制服勤務ですが、月に一回私服デーがある。
理由を聞いたら私服を着ると上司が喜ぶから、、上司はミニスカート履いてこいって言うし、
本当にバカバカしい、、+270
-3
-
112. 匿名 2016/06/25(土) 21:00:24
有給休暇交渉のとき
僕はねえ!働かないやつに給料なんか払いたくないんだよっ!!と堂々と言い放った弊社社長
笑えませんね、すみません
ブラックです
+189
-0
-
113. 匿名 2016/06/25(土) 21:01:01
プライベートでの飲食を領収書もらってきて
お客様と飲んでることにして経費で落としている上司
月額平均30万!
さらに社員同士での飲食代もすべて領収書!
誰も何も言わない、経理も黙認
こんな腐ってる会社ほかにあります?+211
-2
-
114. 匿名 2016/06/25(土) 21:02:18
喫煙者だけに自動的に与えられる煙草休憩
職場の喫煙所が従業員入口にある為 そこ通るたび煙草臭い
邪魔だし ほんといい迷惑+192
-5
-
115. 匿名 2016/06/25(土) 21:02:59
有休使わせてくれない。
リーダー3人は有休使える。
下の者は有休使う資格が無いみたいな言い方された。
+128
-1
-
116. 匿名 2016/06/25(土) 21:03:38
最近、転職したけど男性社員は自ら進んでサービス残業をし、かわりにパートや女性社員には残業をつけさせてる。少しでも残業代を減らしたいそうです。+18
-4
-
117. 匿名 2016/06/25(土) 21:04:03
>>13
あなたもその1人?+9
-1
-
118. 匿名 2016/06/25(土) 21:04:22
世の中おかしな会社がいっぱいあるね。
・・・うちだけじゃなかった。。+191
-0
-
119. 匿名 2016/06/25(土) 21:04:57
長年居るからって、パートのババアが威張り散らしてる。
陰では騒音おばさんと呼ばれている。
+113
-3
-
120. 匿名 2016/06/25(土) 21:06:51
ろくに仕事もせずにいつもホウキ持ってウロウロしてるだけのバイトの子と社員の給料が同じ+83
-1
-
121. 匿名 2016/06/25(土) 21:06:57
タイムカードが1分でもおすのおくれたら1時間の遅刻。
余裕もって出ても工事やってて渋滞してたりするのに
+41
-47
-
122. 匿名 2016/06/25(土) 21:07:26
エアコン管理は事務長。
暑くても寒くても調節はできない。+62
-2
-
123. 匿名 2016/06/25(土) 21:08:01
そんなに独身の人がいない職場で、独身だった人が結婚したら苗字変りました!ってメールがきた上に、
『これから苗字変る人も多いと思いますが』って書いてあった・・・・・全く予定の無い私は一体・・・w+11
-23
-
124. 匿名 2016/06/25(土) 21:09:11
有休は上司の采配で決まる
この人にはあげるけど、この人にはあげない、みたいな。+117
-1
-
125. 匿名 2016/06/25(土) 21:10:04
有給休暇ありの記載だったが実際はなかった。
給料明細も出ない。+118
-1
-
126. 匿名 2016/06/25(土) 21:11:26
会社で出たごみをもって帰らされる。ゴミ処理代を払いたくないとさ!+137
-5
-
127. 匿名 2016/06/25(土) 21:11:30
姥捨山。介護老人施設。すべて変。+58
-3
-
128. 匿名 2016/06/25(土) 21:11:36
遅刻が許される
いままで一度も遅刻した事ないのは私だけ
すごく腹立たしいけど それが社風
嫌なら私が出て行くしかないと思った+119
-3
-
129. 匿名 2016/06/25(土) 21:11:58
有給、欠勤、遅刻、早退、何にも言われず大丈夫。ゆるゆる〜。
でも仕事は当たり前だが、しっかりとやる。事務職です。+59
-5
-
130. 匿名 2016/06/25(土) 21:13:17
>>6
うちのロッカーも男女、同じ部屋。
うちは制服が無いので着替える事は無いけど、やはりあまり良い気がしません。+69
-3
-
131. 匿名 2016/06/25(土) 21:13:43
営業の男性陣。全員に対して話しかけると(名指しをしないと)誰も返事をしない、反応しない。私が嫌われてるんだと思ってたけど新しくきた上司にも同じ事してた。
「おい、おまえら返事くらいしろよ…」って呆れられてた。いい大人が何やってんの…
+134
-2
-
132. 匿名 2016/06/25(土) 21:14:19
今だに完全年功序列。
ありえない程無能でトラブルメーカーな上司と営業トップ成績の有能な同僚のボーナスが倍違った。
本人には言えない。+96
-3
-
133. 匿名 2016/06/25(土) 21:15:13
同族経営で自分が天皇だと思ってる会長
以下、バカ息子3人…終わったな+89
-1
-
134. 匿名 2016/06/25(土) 21:15:38
男だらけの職場です
ヒステリーばっか+55
-5
-
135. 匿名 2016/06/25(土) 21:15:56
社長宅の庭の水撒き・池の鯉のえさやりが午後4時の業務。
この時期特に蚊に刺されまくり!+83
-4
-
136. 匿名 2016/06/25(土) 21:16:12
社服を業者の人が洗濯してくれるんだけど女子ロッカーに男のクリーン業者さんが平気な顔して入ってくる。入る前に声掛けてくれるし着替えてるとこジロジロ見たりしないけど、やっぱおかしいと思う。+90
-5
-
137. 匿名 2016/06/25(土) 21:16:12
>>114
うちの会社なんて今時、休憩所が分煙されてません。
私は煙草を吸わないので別の場所で休憩してます(*_*)+39
-0
-
138. 匿名 2016/06/25(土) 21:16:35
入社後の研修が終わると、なぜか国旗が渡される。
しかも立派すぎて右翼過ぎて怖い…+59
-5
-
139. 匿名 2016/06/25(土) 21:16:53
>>102
裏DVDで売られてそう+35
-1
-
140. 匿名 2016/06/25(土) 21:16:54
>>68
私の会社も同じ!
仕事ができる、できないとかも関係ない。
こっちも最低賃金ギリギリ。
+29
-1
-
141. 匿名 2016/06/25(土) 21:19:18
保育士です。
午前中と午後に子供達とおやつ一緒に食べて
子供達がお昼寝中にもお茶とお菓子食べて
延長保育で夜軽食食べて…
+25
-11
-
142. 匿名 2016/06/25(土) 21:19:43
>>59
その会社の顔として恥ずかしくない格好をして欲しいって事なんだろうね。
どこで誰が見てるかわからないってことで。
スーツ1択にしたのは基準を決めるのが面倒だからじゃないかなー。
結構そういう会社多いよ。+36
-2
-
143. 匿名 2016/06/25(土) 21:20:07
産休は経営者が気に入ってる人しかとれない。
+89
-0
-
144. 匿名 2016/06/25(土) 21:21:46
仕切り屋のパートが社員の指示を無視して賞味期限切れの商品を提供している
賞味は大丈夫、もったいないって+35
-2
-
145. 匿名 2016/06/25(土) 21:21:57
独身率が高い。
結婚出来ないのは給料が安いから。+69
-6
-
146. 匿名 2016/06/25(土) 21:22:03
わたしの部署はわたし以外男性
苗字呼び捨て、おまえ呼び当たり前
威圧当たり前
だから女は〜 とかしょっちゅう言われる。
わたしも生意気なので要所要所でキレるけど辞めはしない。そうすると思う壺だから。
こういうところでストレス発散してます+91
-4
-
147. 匿名 2016/06/25(土) 21:23:39
パートをものすごくこき使い、大変な仕事ばかり押し付けるくせに、社員がパートをパートのくせにと馬鹿にしている。
社員よりパートのほうがサー残してる。社員とは名ばかり、たいして仕事もできないくせに。アホみたいもう辞めます。+104
-4
-
148. 匿名 2016/06/25(土) 21:24:40
姉妹で会社に来ていたけど、前もって休みますと言われた事がない。姉が置き傘片付けるといった日に当人休み。社会人としてありえない。+1
-19
-
149. 匿名 2016/06/25(土) 21:24:41
社内恋愛自由過ぎてあっちでもこっちでも社員がいちゃいちゃして結婚して退職してく+29
-0
-
150. 匿名 2016/06/25(土) 21:24:55
休憩室が畳2畳のスペースで従業員ロッカーや
備品などで1畳分場所をとり、テーブルの下も
資料が積んであり座れるスペースが半畳ぐらい。
+18
-0
-
151. 匿名 2016/06/25(土) 21:25:07
自分より早く出社すると「こんなに早く来ちゃダメ」って注意するばばぁがいる。そのうえ「もう忙しくて朝残業しちゃったわ」なんて言う。+60
-3
-
152. 匿名 2016/06/25(土) 21:26:33
社員がバイトを好き嫌いしてる
店長に嫌われてるのが私です(≧▽≦)ノ
私と1番仲のいい子は店長に好かれてます(≧▽≦)ノ
態度の違いに傷つく
辞めたくて仕方が無いです+98
-3
-
153. 匿名 2016/06/25(土) 21:26:33
>>147
と思ってるパートさん多いんだよね…
でも社員とパートは役割が違うんだよなー+25
-21
-
154. 匿名 2016/06/25(土) 21:26:36
>>138
昔の日本企業は国の為に努力をして大企業へと成長していったからその心を今の若い人たちにも理解してほしいだけだと思うよ。
国旗を見ただけで右翼と決めつける貴方は平和ボケしたおバカさんです。
どの国の人も自分の国の国旗を見ただけで右翼過ぎて怖いだなんて思いません。+19
-18
-
155. 匿名 2016/06/25(土) 21:26:58
タイムカードがあるのに、残業が自己申告制。
そのくせ、直行直帰の仕事の自己申告、審査がザル。
私、夜9時頃コンビニで、近所に住んでる現場監督がスエット姿で子供といて、
「あ~部長。これから○○(隣県)現場事務所から、直帰しま~す」
って報告入れてるの目撃した。+59
-2
-
156. 匿名 2016/06/25(土) 21:27:14
手作業の現場勤務です。
先日から、現場の設備が新しく改訂されたのですが
誰がどう考えても、作業がしにくくなった!
今までのは完璧に計算された作業効率に応じた設備だったのに
会社は頭が狂ったのか?
+40
-2
-
157. 匿名 2016/06/25(土) 21:27:35
年に2回 合宿がある。
電波の届かない所で寝ずにひたすら話し合いや
ワークを続ける。
管理職は15時間のフィールドワーク+76
-0
-
158. 匿名 2016/06/25(土) 21:27:52
パワハラ上司が、ちやほやされている所。
そいつに首にされました。
そんなやつが、
給料はわたしの5倍もらっているらしい。
本当にありえない。+94
-1
-
159. 匿名 2016/06/25(土) 21:28:31
会社の建物内のトイレは会長用。
社員は外にあるトイレを使わなくてはいけない。
なので雨の日は傘さして外のトイレにいってます。やってられない。
+124
-1
-
160. 匿名 2016/06/25(土) 21:28:42
社員よりバイトの方が休みが少なくて、仕事量も多い。
そして社員は遅刻や早退当たり前。
休憩時間も守らず、凄い長く取る。
納得できない。
+88
-3
-
161. 匿名 2016/06/25(土) 21:30:17
15分前から仕事につくパートです。
クリーニング店ですが、サービスで毎日です。月にして結構な時間。
タイムカードも押してるのにつかないなんて、おかしい。
+74
-12
-
162. 匿名 2016/06/25(土) 21:30:25
朝車ですれ違うなどして見かけた職員のタイムカードを押すこと。
その優しさいる?+115
-1
-
163. 匿名 2016/06/25(土) 21:30:28
>>148
読み手にわかりやすい様に書いてー。
ちょっとよくわからない。+48
-0
-
164. 匿名 2016/06/25(土) 21:31:00
トイレットペーパー持参してマジックで自分の名前を書く+107
-0
-
165. 匿名 2016/06/25(土) 21:31:12
バイトやパートには出勤=開店時間からで
開店準備があるから15分前に入るように言い、
社員も15分前から入るけど勤務時間にきちんと
カウントされている。おかしくない?
+44
-1
-
166. 匿名 2016/06/25(土) 21:31:47
>>135
蚊は嫌だけど、それでお給料もらえるのはある意味ラッキーだわ。楽しそう。+51
-7
-
167. 匿名 2016/06/25(土) 21:32:26
社員は有給とれない。
責任だけ多いのに、有給すらとれない。
意味がわからない。+55
-2
-
168. 匿名 2016/06/25(土) 21:32:34
ギリギリまで事務所の電気をつけないで仕事してる。
よっぽど天気が悪く、自然光では暗いときには
社長に電気つけて、といわれる。
自己判断で勝手に電気をつけたらいけない会社なんてはじめてです。
+109
-3
-
169. 匿名 2016/06/25(土) 21:34:47
燃えるゴミは敷地内にある焼却炉で燃やすけど、燃えないゴミは事務の60代の先輩が持ち帰って捨ててるので意味がわからない。
会社がゴミの回収業者と契約すればいいだけだし、社員に家庭ごみと混ぜて捨てさせてるのはどうかと思う。
先輩が定年でいなくなったら私が持ち帰ることになる事になるのかもしれないけど、そうなったら絶対嫌だと言うつもり。+79
-2
-
170. 匿名 2016/06/25(土) 21:35:42
お客様が一番!って言う。
その割に、節電、節電と言って店の冷房エコ温度にしている。
お客様が暑い暑いと汗をかいる。
そんな状態で試着もする。
商品が。。。。。
もっと違うところで経費節減しろよ!!!!+90
-0
-
171. 匿名 2016/06/25(土) 21:36:49
8時から仕事始まり
パートですが7時過ぎには仕事場に着いて
準備します。
その間の時給はつきません。
おかしいですよね?+153
-3
-
172. 匿名 2016/06/25(土) 21:38:50
仕事中にお菓子食べてる奴がいる+11
-22
-
173. 匿名 2016/06/25(土) 21:39:04
社長が非常識レベルのケチでケチエピソードが沢山あるんだけど…
交通費が一切出ないどころか車通勤の人は駐車場代取られる。
自分は徒歩通勤だから別にいいけど、それが原因で辞めた人もいる。
当たり前だよね。
目先の金ケチって優秀な人材逃すなんて馬鹿会社だなーって思って転職考えてる。+92
-1
-
174. 匿名 2016/06/25(土) 21:39:37
噂話が絶えない職場。成人しているとは思えない人が何人もいることがストレス。この人達は一生こうなんだろうなと寧ろ哀れみの目で見てる。+70
-1
-
175. 匿名 2016/06/25(土) 21:40:03
有給を毎年20日間もらえるけど2年間有効。
勤務時間の上限が決まっていて忙しい店で
毎月勤務時間がほぼ上限一杯になってしまい
一年で一週間も有給を使えない。
2年過ぎてしまい半分は無駄になってしまう。
上限時間とは別にできないかと相談しても
労務費が上がるから無理だと言われる。
買い取ってもくれないし、半給にもできない。
+31
-3
-
176. 匿名 2016/06/25(土) 21:42:29
28
次の新人が来たら貴方はそんな先輩にならないでね!
新人に尊敬される先輩になりましょ!+6
-0
-
177. 匿名 2016/06/25(土) 21:43:32
>>152
うん
なんか嫌われそうな感じがわかる+12
-7
-
178. 匿名 2016/06/25(土) 21:43:39
「どんな内容か?」よりも「誰が話したか?」の方が重要。
争点よりもその人のポストや権威といった発言権を重視する。
+27
-2
-
179. 匿名 2016/06/25(土) 21:45:43
「みんな頑張っている」で仕事してない人と一緒の括りにされて
結局仕事してない人が昇給や賞与で得をしていること。
仕事しっかりしている人により多くお金を振ってほしい。
サボってプラプラしてる人は正社員の資格すらないと思う。
+49
-3
-
180. 匿名 2016/06/25(土) 21:46:55
8時から仕事なのに7時45分までにつかないと遅刻扱い。もちろん、時給もつかないし腑に落ちないけど、日本の会社はこんなところ多いのかな。+79
-1
-
181. 匿名 2016/06/25(土) 21:47:25
ミスする度罰金を払わないといけない。
大きなミスは500円
小さなミスは100円
この前大きなミスが重なって1000円払った私としては何のためのに働いてるのかが分からなくなってきた。
この制度のおかげでビクビクしながら仕事をしている。
もう本当辞めたい…。+114
-2
-
182. 匿名 2016/06/25(土) 21:48:14
工場勤務ですが、担当をローテーションしたほうが良いと思っています
パートだからずっと働かない人も多いんだから、みんないろんな作業をこなせて、誰か抜けてもすぐ対応出来るほうが良いと思う
気が強くて仕切り屋で自分の気に入ったパートしかやらない人がいるんだけど、その人が一番年長者になったら面倒くさいことになりそう
私は彼女より先輩ですが、入りたての頃、仕事頼んだら、気に入らないとシカトしてきて、頼まなくなったらシカト止んだ出来事があったので、ボス的な権力者になりそうだな…と
カーストが明確になって、新しく入ってきた子がへこへこする事態にならないか心配だ
+48
-2
-
183. 匿名 2016/06/25(土) 21:48:41
美容系の会社に最近就職したんですが、入社初日1人1人に挨拶してもにこりともせず名前も教えてくれず、、、
仕事もろくに教えてくれず、、、
今まで同じ業界で働いてきたけど優しい人やフレンドリーな人が多かったし挨拶や笑顔で接するのは普通でした。
全く馴染めず4日目ですでにくじけそうです。
自分が客だったら絶対買いたくない!+110
-0
-
184. 匿名 2016/06/25(土) 21:49:06
店長(正社員)が2年間不在の店舗なのに
上司の地区担当者が忙しさを理由に
3ヶ月に1回数時間しか店舗に来ない。
クレームが来たり大量注文があると
勤務5年の一番長いでも一番年下の私が
代表者として任されたり押し付けられる。
時給も一緒だし立場も同じなのに納得できない。
正社員になれても店長は絶対にやりたくない。
+32
-0
-
185. 匿名 2016/06/25(土) 21:49:14
勤続年数によって、使える有給が決まってる。
しかも、「あなたは○日と○日ね。」と
休む日を指定されるという謎。
有給なんてあってないものっていう感覚が
理解できない。。
ちなみに、体調不良で休んでも
有給を使わせてくれず、
振り替えで土曜出勤するのが暗黙のルール。
保育士です。+82
-1
-
186. 匿名 2016/06/25(土) 21:49:17
子どもの病気を理由に欠勤した正社員の穴埋めを、パートさんが無理矢理出勤して穴埋めしてます。
子どもがいるから土日の出勤は無理とか、時間外の勉強会は出ないとかシフトに注文つけてくるし。そのくせボーナスは当たり前に貰ってる。
おまけに子どもの習い事があるからと残務はパートさんに押し付けて定時きっかりに帰ります。
上司も気が強い彼女には何も言えないみたいです。
+46
-0
-
187. 匿名 2016/06/25(土) 21:49:23
>>180
すみません。
内容、重複してましたね。
やはり皆さん、早く来ても時給つかないんだ‥。+19
-0
-
188. 匿名 2016/06/25(土) 21:49:43
ボランティアという名の休日サービス出勤+17
-2
-
189. 匿名 2016/06/25(土) 21:50:19
休日出勤は何時間働いても2400円しかもらえない。+44
-0
-
190. 匿名 2016/06/25(土) 21:50:44
女性社員だけ毎朝早く来て掃除。当然のように手当つかない。
お茶当番も女性社員だけ。
田舎の建築会社です、昔の男尊女卑がずるずる続いていて本当に嫌。
机の掃除やお茶ぐらい各自でやれよ!
もしくはその分の手当つけろと思ってます+100
-0
-
191. 匿名 2016/06/25(土) 21:52:39
50近い受付嬢がいること。
年齢制限はないけどさ、さすがに20代と並ばれると。。+46
-10
-
192. 匿名 2016/06/25(土) 21:54:29
同じ仕事の仕方をしても、許される人と許されないひとがいる。+90
-0
-
193. 匿名 2016/06/25(土) 21:57:46
上司が、使えない後輩(部署中みんな認めてる)に何故か知らんけど甘い。
私たちが普通にやってる事も「あいつには無理だから」と行って仕事を減らす。
ちょっとヘマするとすぐに違う人と交代させる。
目が悪くて普段目が見えないのにメガネをかけてこない後輩に何も言わない。(仕事に支障がでるのに)
なんでもやらせて覚えさせるべきなのに、それを上司が怠ってどうする+37
-0
-
194. 匿名 2016/06/25(土) 21:58:12
184はそれだけ長くて店長不在の店ならどうして店長にならないの?
なってもならなくても同じ様にその責を負わされるなら店長になった方が手当てとか貰えないの?
損してるよ。
店長やるのが面倒で平のまま楽したいとか逃げてるとかなら問題外だけど。+5
-13
-
195. 匿名 2016/06/25(土) 22:01:24
営業が仕事取ってきて、顧客管理してるのに、何故か代わりがいくらでもいる現場のスタッフが大切にされてる。
営業は一番下扱い。
報われないから辞める予定。
代わりがいないから辞めないでと何度も止められて5年いたけど、営業の立場がいつまでも下だからいい加減嫌になった。+14
-6
-
196. 匿名 2016/06/25(土) 22:01:28
社員と全く同じかそれ以上の仕事をしている契約社員や派遣の給料が安すぎるし、軽視され評価されない。
モチベーション上がらず入れ替わりが激しい。社員ちゃんと仕事しろ!+25
-7
-
197. 匿名 2016/06/25(土) 22:02:52
社員寮の台所を女子事務員が掃除
しかも、床が汚れが染み付きやすい素材で、数日に一回こすらないと行けない感じ
そのこすりがあると掃除だけで一時間かかる
他には冷蔵庫の期限切れ食材の整理、炊飯器にあまり飯あったらおにぎり作れだって。しかも痛みやすいからちゃんと味付けして形も型使って綺麗にしっかり握れだと…
そういう冷蔵庫整理は使った人がやったほうが使用者にとっても良いし、飯に関しては器にうつして『炊飯器にありました』って紙でも貼って冷蔵庫行きで良いんじゃ?と思う。炊いた人も冷凍とかチャーハンにしたいかもしれないし。あるいは自分でしまわないと処理しますみたいな決まりつくるとか。
めんどくさい…+82
-2
-
198. 匿名 2016/06/25(土) 22:06:57
60歳定年の規則はあるけど、本人が希望したらその後5年は時給ダウンで続けられる職場。
その人らが働かないんだー。
なんでいるんだろ。
貴方のポジョション空けば、貴方よりずっとずっと動けるもっと若くて新しい人雇えるのに。
+31
-12
-
199. 匿名 2016/06/25(土) 22:10:18
こっちが出したお茶を飲み終わっても片付けることすらしない男性社員。挙げ句のはてには早く片付けてよとかお茶がぬるいとか言ってくる。
バカじゃないの?+102
-1
-
200. 匿名 2016/06/25(土) 22:10:32
えこひいき
上司のお気に入りだけは遅刻しようが仕事さぼろうが評価されてる
そしてその恩にあやかりたくて必死にご機嫌取りしてるパートの性悪ババァ+39
-0
-
201. 匿名 2016/06/25(土) 22:11:19
>>198
まぁ法律で決まっちゃったし、かなり安くなるからやる気なくすのわかるよ
会社も期待してないよ。本来は60で消えて欲しかったのに、本人が辞めない限りは続けさせるしかないからねー。
苦肉の策。+30
-1
-
202. 匿名 2016/06/25(土) 22:12:22
何でも言いふらす上司+23
-0
-
203. 匿名 2016/06/25(土) 22:12:46
有給が使えない+21
-0
-
204. 匿名 2016/06/25(土) 22:13:25
>>167
その分給料多いし、ボーナスあるでしょ?すごく当然。+3
-15
-
205. 匿名 2016/06/25(土) 22:17:25
>>204
はぁ?よくわからん。
正社員の皆さん、法律で年間5日以上は年休取るようにと変わったので、ちゃんと就業規則等でも規定されたか確認してねー!
+20
-1
-
206. 匿名 2016/06/25(土) 22:20:27
法律事務所なのに、
タイムカードなし、毎日サービス残業、妊娠したらクビ。+69
-0
-
207. 匿名 2016/06/25(土) 22:20:33
長休、好きなタイミングで取れない(=_=)
仕事上普段土日とか休み希望取れないのは仕方ないけどこういうときくらい好きなタイミングで取らせろ!!と思う笑+9
-0
-
208. 匿名 2016/06/25(土) 22:21:00
>>60
でも子供がいることで休むこともあるでしょ?
要領よいから頑張っているようにみられないんじゃないの?周りが残業しているのにひとりだけいつも早く帰ったらめだつから言われるのでは?+2
-8
-
209. 匿名 2016/06/25(土) 22:21:13 ID:2qWAXXXZXj
今年の4月に転職したのですが
私が知る限り今の時点で
20人くらいの方が辞めていきました。
だいたい1ヶ月に6人くらい
辞めていきます。
多すぎませんか?
+141
-0
-
210. 匿名 2016/06/25(土) 22:21:38
求人出しても長くいるパートのババァが新人をいじめるのでみんな辞めてしまう
それを上司は分かっているのにババァに言えないチキン野郎+101
-1
-
211. 匿名 2016/06/25(土) 22:22:15
法律事務所なのに(2)
有給は一切取れない、休日出勤しても無給。代休なし。
正社員なのに、社会保険なし。+74
-1
-
212. 匿名 2016/06/25(土) 22:23:38
福利厚生の不満が圧倒的ですね+13
-3
-
213. 匿名 2016/06/25(土) 22:25:49
掃除、お茶だしは、女子の仕事。
事務所内や外周り、女がせっせと
掃いたり、磨いたりしてるのに
男は、座って仕事をしている!
なんでだ!?+67
-0
-
214. 匿名 2016/06/25(土) 22:26:10
>>211
自分の知ってる法律事務所
弁護士のみ保険あり、それ以外はなし。
おいおいおいおい…+31
-1
-
215. 匿名 2016/06/25(土) 22:26:29 ID:2qWAXXXZXj
お菓子工場で働いているのですが
工場内にゴキブリや大量のアリがいます。
こんなとこの商品
絶対食べたくない(>_<)
工場長が爪楊枝くわえながら
お菓子作ってます。
その人だけ手袋してなくて
よく髪の毛かいてるし
いつも下痢してるし
不潔すぎて無理。
+111
-0
-
216. 匿名 2016/06/25(土) 22:26:43
全国展開しているファミレス
CMやっていてもボーナスシーズンでも決して人を増やさない…
今日も死にそうな目に合いました…((T_T))
人件費、人件費言うけど、これじゃあイヤになって辞める人出るわ…
そしてまた悪循環…+50
-0
-
217. 匿名 2016/06/25(土) 22:26:46
働かないのに契約延長している職員
早くやめさせりゃいいのに
院長夫婦に気に入られていれば上手くいく
気に入られなければ肩身がせまい
面倒くさい職場です+39
-1
-
218. 匿名 2016/06/25(土) 22:27:57
初めて勤めた職場
社会保険・年金..3ヶ月経ったら入れるって言ってて、3ヶ月経っても何も言われず..
半年後、後から入った人が入ってて
「スミマセン、あたしは?」って言ったら
「あれ?お前も入るの?」って加入。
お前もじゃねーよ!
そう求人に書いてあるから入社したんじゃ!+81
-0
-
219. 匿名 2016/06/25(土) 22:28:20
>>215
どこのメーカーか是非とも知りたい…+57
-0
-
220. 匿名 2016/06/25(土) 22:28:50
>>210
辞める時は最後会わないと思い、はっきり人間関係が理由と言ってやりましょう+13
-0
-
221. 匿名 2016/06/25(土) 22:31:49
店長がなーんにも言わない、指導しない。
で、バイトの高校生がパートの私になんでも聞いてくる…。
店長や社員がいても…。
しっかりしろよ!!
現場を仕切れよ、ヘタレ店長!!って言いたい。+43
-1
-
222. 匿名 2016/06/25(土) 22:32:10
>>205
有給5日の義務化って国会で成立したんだっけ?
うちの小さな会社は正社員には「有給?はぁ?」って感じなので…
+8
-0
-
223. 匿名 2016/06/25(土) 22:33:27
事務所内、喫煙可能。
吸わない人のことは、全く考えてくれない。
+40
-0
-
224. 匿名 2016/06/25(土) 22:34:34
個人病院で看護師をしてる友達は、看護師たちが毎週交代で院長の車の洗車をやらされてるらしいです(笑)+36
-0
-
225. 匿名 2016/06/25(土) 22:35:08
タイムカードがない。
毎日サービス残業。
その残業も勝手に決められる。予定なんて一切聞かれず、当日強制的に残業させられます。
することないのに…。
もうすぐ辞めますけどね!+22
-1
-
226. 匿名 2016/06/25(土) 22:40:24
197
つけ加えだけど、使った食器洗うのまでこちらの担当よ…
丸投げしすぎ…+3
-0
-
227. 匿名 2016/06/25(土) 22:41:12
有休とれない、サービス残業はブラック企業でしょ?
でも、他の人との兼ね合いや出勤する人数とかあるから、休みたい時にはすべて休めないのでは?+12
-0
-
228. 匿名 2016/06/25(土) 22:41:58
歯科医院勤務
歯科衛生士5人いるにも関わらず1人しかいない歯科助手がやたら態度でかい。
よくもまあ資格もないのにそこまで衛生士に偉そうにできるもんだと呆れる。+31
-2
-
229. 匿名 2016/06/25(土) 22:42:03
早く帰りたいのに、仕事遅い人を手伝って、
みんなで仲良しこよしで帰るのが
お約束の女子の職場。+94
-2
-
230. 匿名 2016/06/25(土) 22:43:07
社員が朝の準備や戸締りをせず、契約社員がしてる。
上役がその社員に嫌味っぽく言っても聞いてないふりで結局契約社員の人が悪者扱い。
契約社員はボーナスも出ないし、給料もその社員よりはるかに低いのに。+21
-0
-
231. 匿名 2016/06/25(土) 22:45:33
鉄道会社ですが体育会系というか上下関係が厳しいので、顔を会わせるたび「おはようございます」「こんにちは」「こんばんは」
とにかく挨拶できない人間は扱き下ろされる
中学の部活かよ~+14
-5
-
232. 匿名 2016/06/25(土) 22:47:02
なんで女子だけが掃除したりお茶当番やるんだろう。男性もやるべき。+90
-3
-
233. 匿名 2016/06/25(土) 22:47:12
誰もはむかえない力を持つ古参のおじさん社員の愛人女が、能力もないのに出世。+12
-1
-
234. 匿名 2016/06/25(土) 22:49:39
交通費を申請する時、最安の経路の金額でないと承認されないこと!
乗り換え検索の「最安」経路ではなく、
「○○駅で一旦改札を出れば○円安くなりますよね?」
みたいなことを普通に言われる。
時間もったいないし、ケチすぎて引く。+35
-6
-
235. 匿名 2016/06/25(土) 22:53:29
毎日11〜13時間労働
残業代は貰えても普段の連休なし
有給なし
店長が有給という言葉の意味もよく分かってない
結婚式で休もうとしても怒られる
+25
-2
-
236. 匿名 2016/06/25(土) 22:56:38
不倫ばっかり。しかも堂々としてる。+14
-0
-
237. 匿名 2016/06/25(土) 23:00:54
社長の息子のお弁当箱は、同じ時間に休憩に入った女子社員が洗わなければならない。+70
-2
-
238. 匿名 2016/06/25(土) 23:05:12
15分前にいないと遅刻扱いになって減給だけど、早く来てもその分の給料は出ないし残業代も出ない。ブラックにありがちなやつ。
+20
-1
-
239. 匿名 2016/06/25(土) 23:06:32
保育士です。
子どものお尻を洗う時、素手で洗う。
素手でう○ちを触るのホント嫌!!
+24
-1
-
240. 匿名 2016/06/25(土) 23:06:56
>>45
飲み会なし⁇うらやましすぎ!+16
-0
-
241. 匿名 2016/06/25(土) 23:07:30
1人何も仕事がないババアがいる。それのお給料を出すために遂に就業時間中の内職を強いられた。
もう1カ月以上経つのに辞める気もなく、このまま居座るつもりらしい。
バカバカしくてやる気も失せる。+29
-0
-
242. 匿名 2016/06/25(土) 23:07:33
定年近いお局が職場に数人の男性職員たちを媚薬使ってまで追いかけさせてる。仕事の指示も彼女に都合いいように受けるし、彼女けっこうミスするので私ら若い女子社員はその尻拭いまで…+14
-0
-
243. 匿名 2016/06/25(土) 23:08:11
前の職場ですが
日々のシフトが前日に決まる
前日ならまだしも、日付が変わって夜中にシフトの連絡が届いて起こされた時は何とも言えない気持ちになった
みんな月末には翌月分の予定を提出してるのに、全く意味が無かった+35
-0
-
244. 匿名 2016/06/25(土) 23:10:25
老健勤務の介護士です。
ナースコールへの対応は介護職員だけの仕事、みたいな空気で看護師は全然しない。
「ナース」コールなんだから、看護師もしなくてはならないと思うのですが。
+35
-0
-
245. 匿名 2016/06/25(土) 23:10:46
>>11
うちにもいた!
スーパーのレジ主任、のちに次長か係長になってたけど。もうむちゃくちゃだった。
あれから女上司がいるとこは怖くていけない。
+6
-1
-
246. 匿名 2016/06/25(土) 23:11:46
>>156
現場をよく見ない、現場の意見を聞かずに
中間管理職かその下が口ばっかりの無能で
名ばかりの改善をやった事にしている。
または業者にワイロもらって変更した。
または改善ビジネスの会社に騙されてる。
+9
-1
-
247. 匿名 2016/06/25(土) 23:12:31
パートですが、後から入ってくる人の方が融通を聞いてもらって条件が良い不思議。+37
-1
-
248. 匿名 2016/06/25(土) 23:12:57
>>232
うちもそうなんだけど、男性は力仕事してくれてるから、適材適所かなと思ってる。
それ以外がすべて平等ならいやになるかもね。+9
-1
-
249. 匿名 2016/06/25(土) 23:13:01
確認が重要だとか言われたけど、チェック体制から杜撰。
でもそれが方針だから従わないとダメ。
合ってるのか注意もされない仕事してると怖いし、他所で働けなくなるから気をつけてるけど。+1
-1
-
250. 匿名 2016/06/25(土) 23:17:06
派遣さん管理してますが、派遣がみんなおばちゃんだといつの間にかしっかりと派閥が出来上がってる+9
-0
-
251. 匿名 2016/06/25(土) 23:18:16
みんな、お局に不満があるのに、逆らえない。
お局が産休、育休の間は平和に過ごしてたのに、復帰した途端崩壊しました。
お局もみんな自分には逆らえないと分かっているので、やりたい放題。
お局は結婚して子供のいるので、独身の女性に対しては常に上から目線。
独身の女性だけ勝手に電話番にし、他の社員連れて勝手に打ち合わせに行ったり、別の部屋で人の悪口ばかり言う。
会社そのものが赤字で経営も悪く、少人数の会社であるからみんな協力し合おうと言ってますが、お局が自らそれを壊していることに気づいてない。+40
-0
-
252. 匿名 2016/06/25(土) 23:19:27
四月から新制度になり、時短取得者全員降格。
みせしめか?
年次20年目が抗議したら残業してないから評価さがるの当たり前みたいな説明。
同期は時短取得したじめた五年前から昇進昇給なし。
表向きは女性が輝く会社なんですが。+28
-3
-
253. 匿名 2016/06/25(土) 23:19:39
退職するのに残りの有給を消化させてくれない。サービス残業当たり前。
飲酒運転した挙げ句、事故起こして新聞に載った幹部は一年減給で降格なし。うちの職場は飲酒運転は問答無用で懲戒免職が鉄則。今も役職にいてふんぞりかえってます。+29
-0
-
254. 匿名 2016/06/25(土) 23:25:51
わかる人にはわかるかもしれませんが
〜さんの出産祝い、〜さんの結婚祝い
震災の募金などを集める時に
自分が寄付する金額を書かなくてはいけないところ
強制ではないので寄付したくない人は
空欄かバツ印
そのあと、回収係の人(私)が
職員それぞれに回収しにいく。
誰が何円払寄付するかわかるし、皆見てるから
バツ印にはできないし
他の人に金額を見られたくない
各々、封筒に名前書いて
持ってくる結婚式のご祝儀スタイルではだめかな?+28
-0
-
255. 匿名 2016/06/25(土) 23:27:25
パートなんですけど、休憩が30分。
7.5時間勤務ですけど1時間休憩入ってるのに
みんな作業を初めてしまう。。
きっちり休みたい。なんて言えない雰囲気なのかな?
切り上げようか迷う。+42
-4
-
256. 匿名 2016/06/25(土) 23:28:18
退職する人のプレゼントについて
いつも払わない人がいる
でも、退職する人のプレゼントには
「職場一同より」と書いてある
ズルいよなーと思う+68
-2
-
257. 匿名 2016/06/25(土) 23:28:35
会計報告が、全員に対してなされない。
上層部のみの会議で報告されて、おしまい。
ありえない!+4
-2
-
258. 匿名 2016/06/25(土) 23:31:44
ブラックや在日系の会社が多いのかな+5
-0
-
259. 匿名 2016/06/25(土) 23:32:19
>>258
それと同族経営+16
-0
-
260. 匿名 2016/06/25(土) 23:33:13
>>165
バイト、パートにはつかないって事ですか?+5
-0
-
261. 匿名 2016/06/25(土) 23:35:06
>>255
時間給なんだからサービスで働く事ないよ+15
-0
-
262. 匿名 2016/06/25(土) 23:35:07
気の合うメンバーで飲みに行ったら、後日呼び出し!
隠れて行くな報告しなさい!って…何+62
-1
-
263. 匿名 2016/06/25(土) 23:36:22
毎朝弁当注文させられる。
注文する奴らでやれや。
なんで頼んでもない私が注文しなきゃらならねえんだよ糞が。+89
-1
-
264. 匿名 2016/06/25(土) 23:36:50
女性が多い職場なのに、温水シャワー便座の電源抜いてある
なぜ? ありえないな
+1
-16
-
265. 匿名 2016/06/25(土) 23:38:00
>>87
90時間以上のサービス残業だったから、退職後に労基に行ったよ。+23
-0
-
266. 匿名 2016/06/25(土) 23:38:10
少人数の職場なので人が入ってるか分かりはしますが…
トイレにカギがない…+50
-1
-
267. 匿名 2016/06/25(土) 23:39:44
監査が来る前には、掃除を徹底的にする+15
-1
-
268. 匿名 2016/06/25(土) 23:40:14
役員の機嫌で会社が動く
スパイがいる(会社の悪口言ったり不満を言ったら話を盛られて役員に報告される)
セクハラパワハラ多すぎ+30
-0
-
269. 匿名 2016/06/25(土) 23:44:08
>>267
ウチもだw
というか私の知るところではどこもそんなもんだよ+8
-1
-
270. 匿名 2016/06/25(土) 23:46:38
パートにもボーナス(2ヵ月分)がでる
ホワイトすぎて怖いっす…+78
-1
-
271. 匿名 2016/06/25(土) 23:47:32
喫煙者がたばこ休憩行き過ぎなのに何も注意されない
始業開始分とか終業時間5分前で行く人もいるし一時間に2回吸いに行く強者もいる
なんなの!+40
-1
-
272. 匿名 2016/06/25(土) 23:47:42
暑くてもエアコンはつけない。
よっぽどの時は社長が着けてよいか決める。
非効率。仕事にならないよ…+49
-0
-
273. 匿名 2016/06/25(土) 23:48:47
>>256
退職プレゼントに便乗して
Aさんの退職プレゼントを
渡すので皆からお金を徴収して
代表の人がプレゼントを買って
出勤最後の日に渡すんだけど
後日、明細がない
細かいことだけど
一人500円40人から徴収すると
2万円になるよね?
2万円分の花束とハンカチなどの詰め合わせって豪華じゃない?
半分くらいくすねてんじゃないのかな?
プレゼント選びに行く人暗黙の了解でいつも
同じ人だし。
バレンタインや結婚祝い等も同じく
+55
-1
-
274. 匿名 2016/06/25(土) 23:49:19
新卒で入ったけど研修が無かった。入ってすぐに実業務だったし残業も沢山した。
気が付いたら4年も頑張ったし、もう辞めます。
先週上司に辞める旨伝えました。+16
-2
-
275. 匿名 2016/06/25(土) 23:50:37
みんな大変なんですね。
自分だけが、こんな理不尽なことになっているのかと思っていました。
派遣で、次を探していますが、あまり期待しないでいようと思います。
働くって、仕事以上に色んなことがあるんですよね。
+54
-2
-
276. 匿名 2016/06/25(土) 23:56:11
アシスタントについてる派遣に仕事を押し付けて先に帰る営業社員。
意味不明です。+33
-1
-
277. 匿名 2016/06/25(土) 23:56:37
店長が2か月スパンで変わる。
ちなみに飲食です。+13
-0
-
278. 匿名 2016/06/25(土) 23:56:57
私の職場も
お元気様ですが挨拶(^_^;)
まさか同じ職場?笑+45
-1
-
279. 匿名 2016/06/25(土) 23:58:21
>>273
明細がないのは、モヤモヤしますね
買いに行ってもらえる手間賃分は分からないでもないですが、何を買っていくらかかったかは言うのは当たり前とは思います。
報告ないのは、そう思われても仕方がないと思います!+17
-0
-
280. 匿名 2016/06/26(日) 00:00:49
>>269
まぁ、どこも同じですよね(笑)
事前に通達が無かったらどうなるんでしょうね(笑)+5
-0
-
281. 匿名 2016/06/26(日) 00:00:51
法律に違反していればどこかに相談して助けてもらえるけど、上司の機嫌とか、お局の横暴とかは基本相手にしてもらえない。+28
-0
-
282. 匿名 2016/06/26(日) 00:02:49
結婚すると女子社員は、正社員からパートになる。同じ仕事しているのに身分も下がって給料も下がる。退職金も正社員の期間で換算され、有給も身分切り替え時になくなる。くそ会社+71
-0
-
283. 匿名 2016/06/26(日) 00:04:27
人手不足。社員は従業員放置
募集しても人来ない笑+16
-2
-
284. 匿名 2016/06/26(日) 00:05:52
嫌いな人の悪口を本人が居ないときに話していて、いざ嫌いな本人と話すときは普通に何事もなかったように話す!
女ってこわー+48
-2
-
285. 匿名 2016/06/26(日) 00:06:45
たいした仕事しないジいさん社員、99.9%自分宛の電話にも出ない。そんな電話くらい出ろよ〜 もやもやする。はよ辞めないかな。+28
-0
-
286. 匿名 2016/06/26(日) 00:07:00
>>229
大変だね、私はサッサと帰っちまうわ。
あのモタモタしたのに構ってたら日付変わっちゃうよ、と自分の仕事場で思う。+10
-1
-
287. 匿名 2016/06/26(日) 00:09:51
私も看護師なので、看護師の話がいくつかありましたがよく分かります!
たいていおばさんは、今しなくていいことを、やってる。人が忙しくバタバタしてるときにやってる。患者が急変しているときだって、今やらなくていいことをやってる。
めんどくさい会議や雑用はうまく逃げてる。
私の職場は、年を取るほど仕事を下に押し付けてきます。上から下りてきた仕事を、自分が適任でも平気で拒否し、20~30代の若手に押し付けています。それでも給料は向こうの方が上です。
もう、うんざりです。+27
-0
-
288. 匿名 2016/06/26(日) 00:12:38
遅刻したらペナルティ1万円。
遅刻した分の時間も働いて帰る。
日給よりペナルティの方が多い。
これはブラック?+56
-1
-
289. 匿名 2016/06/26(日) 00:15:16
上司がとんでもなく働かないこと。
しかもおじさんの窓際族とかではなくまだ30代なかば。働き盛りと言われる年齢のくせに子供がいることや管理職であることを理由に働きません。
でも実際は控え室でコーヒーのんで携帯ゲームして5時になったら帰ります。
わたしがどれだけ無謀な量の仕事をこなそうとしてても気づいてても自分からは助けようとしません。
みんなが必死に働いているのをつったってニヤニヤしながら見てたりもします。
この世の中こういう上司って多いんだろうなと思いつつめちゃめちゃイライラします(笑)+44
-0
-
290. 匿名 2016/06/26(日) 00:17:01
許可なしに私の顔写真と名前をネットに醸されました+42
-1
-
291. 匿名 2016/06/26(日) 00:19:13
最近働き始めた職場。
9時5時での勤務で入ったんだけど5時で終わったことがない。だいたい昼休憩も決まってなくて、1時に休憩して2時開始で3時から4時の間に終了です。こういう職場もあるんだなぁとびっくりしつつ、、、金にならん。+11
-0
-
292. 匿名 2016/06/26(日) 00:22:54
トイレ掃除は30代からのおばちゃん社員と決められてる
年齢差別、性差別+55
-1
-
293. 匿名 2016/06/26(日) 00:25:22
8時始業の会社で、その15分前に朝のラジオ体操と朝礼があった。
私はそこに派遣社員で勤務してて、
契約書は8時から勤務開始、時給発生も8時からなのに、
何故か派遣が社員より早く出勤しラジオ体操の準備させられてた。
実質20分以上のただ働き。
派遣会社にやんわり抗議したら、
「派遣先にやめるようには言えません」と言われた(怒)。+38
-0
-
294. 匿名 2016/06/26(日) 00:30:20
お局オババが先頭を歩いて退社するんだけど、自分の都合でだれよりも早着替え出来るのに普段は、わざとトロトロ着替える。
気分で本領発揮して早着替えした時は、他の職員が終わってなくてもスタッフルームから飛び出して玄関まで走るのを慌てて追いかけなきゃ行けない。
私は、戦闘態勢取りやすいように通勤カバンはリュックと靴を履くためにぶん投げても大丈夫なお弁当カバンにして靴はスリッポンオンリーになりましたがお局クソババアは、50過ぎて物凄い編みブーツを履いてきてあれー♡とかいいながらゆっくりゆっくり気分でわざとのんびり靴を履くのに他の職員にそれは、絶対に許されないのでたまにそんな靴を履いて来るとわざとクソババアが一秒で靴を履いて玄関を飛び出すのでなぜまた、他の職員が必死に走って追いかける風習があります。+6
-14
-
295. 匿名 2016/06/26(日) 00:30:53
>>294読みにくい長文失礼しましたm(_ _)m+8
-1
-
296. 匿名 2016/06/26(日) 00:32:45
看護師です。育児休暇中に大学ノート2冊分のレポート提出、月1ですが2時間病院に拘束される(勉強会と情報収集)。 そんな病院他にないですよねー!+21
-0
-
297. 匿名 2016/06/26(日) 00:34:07
>>294
?
何故お局ババアを追いかけなくちゃいけないの?
仕事終わったんなら帰ったらいいのでは?+16
-1
-
298. 匿名 2016/06/26(日) 00:35:26
>>113
同じです…
プライベート飲み、お昼ご飯の数千円まで得意先名使って清算。
経理もスルーするので、このイラつきをどうしたらいいのかと。
こんな腐ってる会社、というかクズ上司が他にもいるんですね。
+14
-0
-
299. 匿名 2016/06/26(日) 00:36:50
ウチの嘱託、規定で賞与出ないのに…事務の奴だけ出てる。しかも正社員より仕事してないのに額が立派(¬_¬)+9
-0
-
300. 匿名 2016/06/26(日) 00:37:21
あるあるかも知れないけど
飲み会の幹事さんが
皆からお金を徴収する→
自分のクレジットカードで
払う→ポイントがっぽり ウハウハ
(お会計は少なくとも10万円以上)
いいなぁ
その人が幹事さんやりたがる理由わかったよ
+23
-3
-
301. 匿名 2016/06/26(日) 00:40:04
ブラック会社だったからルールや常識が一般的な常識とずれまくり。
社内不倫なんかも暗黙で公認だった。
堂々とダブル不倫してるカップルが何組かいたけどなぜかみんな昇格してたな。不倫してても仕事で切れ者だったらまだわかるけど、みんな仕事は大したことないレベルで仕事中に私情挟みまくりの奴等ばっかりだったのに。
真面目に頑張ってるのが馬鹿馬鹿しくなって辞めたわ。
+29
-1
-
302. 匿名 2016/06/26(日) 00:40:49
休憩15分を引かれる+26
-0
-
303. 匿名 2016/06/26(日) 00:41:07
友人の旦那さんの会社の話
社長が某Fラン大学の野球部のOBで
お繋がりがあるらしく
新卒採用はその野球部出身者ばかり
馬鹿が多くて仕事にならないそう+48
-0
-
304. 匿名 2016/06/26(日) 00:41:52
内線でかけて代理応答で出たおばさんになぜかどこにかけてんだよ、てキレられました。
上司に話したら、
「普通本人が席にいたら、1コールで出るはずだから、1コールで出ないなら3コールできるべきでしょう」
と注意されました。
本人だからといって素早く反応して1コールで出る人多数ではないし、すぐ作業止めて内線出られるわけでもないし、それって代理応答のボタンの意味あんの?
と思っちゃいました。+6
-7
-
305. 匿名 2016/06/26(日) 00:44:21
新入社員が入ってきたらスタッフ全員でいじめる。無視。これ他店だけど。マジ最低だよね。上司は見てみぬふりだし。+90
-0
-
306. 匿名 2016/06/26(日) 00:44:41
営業です。
同じくインフルでも欠勤扱い。お客様の自宅にいく交通費がでない。備品は自腹。社内携帯がなく、お客様には個人携帯で連絡。+42
-1
-
307. 匿名 2016/06/26(日) 00:52:01
クリーニング屋です。
基本ワンオペです。
休憩室もなければ、トイレもありません。
トイレは店に鍵かけて、近くのコンビニに借りに行きます。
+71
-0
-
308. 匿名 2016/06/26(日) 00:56:43
>>297偉い人順で集団で動く決まりがある
個人病院なんて孤立した村以上にブラックよ+13
-0
-
309. 匿名 2016/06/26(日) 00:57:43
>>302
それ
普通だと思うけど+3
-6
-
310. 匿名 2016/06/26(日) 00:59:54
>>288
遅刻しなければいい話+5
-0
-
311. 匿名 2016/06/26(日) 01:04:39
未だにアナログで社員が全員パソコン使えない
しかも年配のひとたちではないのに
紙の書類ばかりで
全て手書き
同じ内容を複数書かなきゃいけなかったり
それでミスすると怒るし
でもその管理方法じゃ絶対ミス出るよ
いいかげんパソコン使いなよ+48
-0
-
312. 匿名 2016/06/26(日) 01:10:07
最近入った会社、社内結婚大好きで独身同士が上の人達によって勝手にくっつけられるらしい。
頼んでもいないのに「△△部の○○さんどうかな?」って薦められるとか…。
主任込みの3人で食事会とか開かれるみたいで余計なお世話、プライベートに干渉するなと言いたい+51
-0
-
313. 匿名 2016/06/26(日) 01:19:35
みんなの職場ってどこですか?
都道府県だけでいいので知りたい。+2
-18
-
314. 匿名 2016/06/26(日) 01:22:21
当日の朝になって子どもの具合が悪くなって休む連絡しようにも、社員がパートよりも遅くに出勤してくるから連絡できず無断欠勤扱いにされたこと
「休むなら前日までに言って」ってわかってたら言ってるよ!と思った+63
-0
-
315. 匿名 2016/06/26(日) 01:22:52
>>313
なんで知る必要があるの?+22
-1
-
316. 匿名 2016/06/26(日) 01:25:35
男子トイレの掃除を女子社員がやる、、
100人程いる会社で+67
-0
-
317. 匿名 2016/06/26(日) 01:39:18
社長の子供の子守やら、寝かしつけとかも業務とか言われる。
+41
-0
-
318. 匿名 2016/06/26(日) 01:40:55
休みは午前中だけしかとれない。
ほぼ毎日出勤で、仕事のために生きてるようなものでプライベートが充実できません。時間でなくて、丸一日休みとして欲しいです。こんなに働きたくない。。
+37
-0
-
319. 匿名 2016/06/26(日) 01:41:15
大震災が起きた時原発危ないから社長達だけ地方に逃げて、会社移転するからついてこれない奴はクビっていわれた+41
-0
-
320. 匿名 2016/06/26(日) 01:45:32
売上金紛失事件があった
店の売上金管理してるの店長ともう一人の社員だけ
ある日の売上金60万を店長が紛失
無くした張本人と同じ店で働く社員、全然関係ないのに下っ端社員の私まで連帯責任として損害金の一部負担させられた+45
-2
-
321. 匿名 2016/06/26(日) 02:01:43
必ず二次会は、社長の愛人のクラブ。
めっちゃあり得ない。+56
-0
-
322. 匿名 2016/06/26(日) 02:07:10
社内恋愛しまくり。
特に不倫ばっかり。
男既婚者、女未婚者パターンがほとんど。
ほんとやめてほしい。気持ち悪い。
しかもだいたい周りは気付いてる。
バカばっか。+29
-1
-
323. 匿名 2016/06/26(日) 02:22:12
帰るとき、カバンの中を撮影する。
某スーパーです。+29
-4
-
324. 匿名 2016/06/26(日) 02:25:56
とにかく男尊女卑の会社です。
朝の清掃からお茶汲み、
お昼のお弁当の配膳やら給仕、
それにお昼の後片付け。
すぐ山盛りになる灰皿の清掃。
等々、男の人が自分で出来るはずの事を
全て女性にさせます。
もちろん、そんな会社なので、
誰からも感謝されず
やって当り前だろ、的な態度をされます。
ちなみにガテン系な会社ではなく
普通の製造業の会社です+68
-2
-
325. 匿名 2016/06/26(日) 02:26:39
女性活躍の方針でワーママがいっぱいいるからフォローが大変なのに給料に変化なし
それどころかワーママをあえて出世させてる
ワーママも『会社の方針なので協力してください(きりっ)』
馬鹿らしいけど普通なのか?+25
-2
-
326. 匿名 2016/06/26(日) 02:29:53
従業員の健康のためと思ってやってるのだと思うけど
老若男女構わず、毎年この時期に体力テストします。
1000mマラソン、腹筋、握力測定などなど…
それを1時間以内に終わらせ学校でやるような筆記テストを行いやっと通常業務です(笑)
これがあった日は1日中クタクタです。
あとは従業員200人は軽く越えてるのに
トイレが少なすぎる…
女性の店員が圧倒的に多いのに洋式と和式が1つずつしかなくてお昼時とかは混雑半端ないです。+49
-1
-
327. 匿名 2016/06/26(日) 02:30:00
>>60
ちょこちょこ自慢がはいってるね+8
-0
-
328. 匿名 2016/06/26(日) 02:31:40
>>323
某ドラッグストアです
撮影まではしませんが、帰り際に社員にバッグの中を見せなくてはならない決まりがあります+20
-1
-
329. 匿名 2016/06/26(日) 02:42:47
以前派遣で行った場所ですが、
トイレのドアが上半分「すりガラス」で
中がほぼ丸見え!(マンションによくある系)
しかもトイレの場所は通路の真ん中で
普通に人が行き来してるんです。
こういうトイレって普通はポスターとか張って
中が見えないようにしてますよね。
男性が多い職場だったので
休み時間近くのコンビニに行く、
または派遣仲間の女性と連れ立ってお互い
前に立って隠して、という方法をとっていました。
+40
-0
-
330. 匿名 2016/06/26(日) 02:56:12
残業は申請しないと手当つかない。
サービス残業なんて
誰にサービスしてるのか
わかったもんじゃない!
職場変えてやる。
+9
-0
-
331. 匿名 2016/06/26(日) 03:12:32
サービス残業は当たり前
タイムカードなし
辞めたくて辞表出したら人が足りんて理由で止められる+22
-0
-
332. 匿名 2016/06/26(日) 03:17:15
今月は25日のお給料日が土曜日なので普通は24日の金曜日がお給料日になるのにうちの職場は翌週の月曜日になります。
毎回何の連絡もないので楽しみに銀行に行って入金がないとテンションが下がってしまいます…。
+16
-2
-
333. 匿名 2016/06/26(日) 03:17:54
タイムカードなんかありません
真面目に仕事してる私らより仕事中スマホばっかいじったり不真面目でまともに仕事できん奴らの方が給料多い意味不明な職場
夏のボーナスもらったら辞めてやる!+22
-0
-
334. 匿名 2016/06/26(日) 03:20:54
サービス残業当たり前。
定時で上がれたことなんかないのに、タイムカードないし表向きはきちんと定時通りに働いたことにされてる。残業代なし。
+15
-0
-
335. 匿名 2016/06/26(日) 03:32:06
今じゃないけど、
建設会社→採用が決まって初出勤日、社長から「お家は築何年?うちのような建設会社に働きたくて履歴書を出す人はどんな家なのか見てしまう。それで判断もしている」と言われた。社長の父親の会長からは、自己中で偏見がある人なのもあってか「独身か?相手紹介してやろうか?家を建てろ」「お前みたいなのは、まともな男が寄りつかない」など不快な事を言われました。仕事していても、会長が暇だと無駄に話しかけてきてこちらが蔑ろにするとキレてくる。話を聞いてあげれば、突然に「早く、仕事しろ」とキレてくる。正直、死ねばいいと思ってました。お局も意地が悪くて辞めました。
歯科クリニック→8時前に出勤して清掃やミーティングしているのにノートに8時半からの勤務と書かされる。終いには、終わらなくて20時過ぎているのに19時半には終わった事にされていた。休みには買い出しなどを強要されたので辞めました。
生命保険→私と働きたいと長年説得されて入社。
入社したら態度が一変した。教えもしないで、自力で契約をとるよう言われた。同期は家族や友達から契約をとってきたけど、私は子供の保険しかとれないために半年で福利厚生なしの歩合制になった。毎月、何をどれくらいとノロマが決まっていた。ノロマが出されると、よいカモになれそうな人がいないかパソコンで検索するのが日課でした。それと、人生採用でも成績になるので知り合いに目をギラギラさせてる。+16
-3
-
336. 匿名 2016/06/26(日) 03:42:23
保育士だった私は
託児所完備の老人ホームで保育士募集してたので応募→保育士として採用
しかし勤務初日、いま介護士が足りず老人ホームが大変で食事配膳など少し手伝ってくれと言われ承諾したらそのままずっと老人ホーム勤務に回された
託児所には、もう常勤の保育士さんがいて私はたまに手伝う程度
私の他にも保育士採用だけど老人ホームで働かされてる方が、納得いかないってすぐ辞めた
私は2年続けた
介護の資格もなく不安だったけど我ながら頑張ったと思えた+23
-1
-
337. 匿名 2016/06/26(日) 03:43:43
1人1人言うことが違って、最悪なことに大事な事を教えてもらってなかったので、これは私は初めて聞きました、と言ったら、その時に聞いてこないのが悪いと言われた。
聞くも何も、初めての仕事で特殊な仕事なのに、教えてくれなきゃ分かるわけが無いことを、聞いてこない方が悪いと私のせいにされたのが、この職場の常識を疑いました。+32
-1
-
338. 匿名 2016/06/26(日) 03:49:27
言ったもん勝ちを許す職場にいます。
勝手な自己主張、ワガママを言う人に対して何も注意もせず、やりたい放題にさせてます。
社会人としての常識がうちの職場にはありません。
なのでストレスたまる一方です。+27
-1
-
339. 匿名 2016/06/26(日) 03:50:52
盗難+16
-2
-
340. 匿名 2016/06/26(日) 03:59:30
朝9時半から翌日の朝9時半まで24時間勤務。
クタクタだった。でもさらに残業ある日が多くて。タイムカードなし。
職員の入れ替わりが激しくて、まだ職場のことよく知らない勤め始めの頃はその理由が分からなかったけど、私も長続きしなかった。
+27
-1
-
341. 匿名 2016/06/26(日) 04:40:35
店長が二日酔いできて一日中寝ている。
全く仕事をしないで帰るだけ。+25
-2
-
342. 匿名 2016/06/26(日) 05:34:24
拘束時間、最低限10時間で、休み月に7回か8回、正月休みもなし、盆もなし、ボーナスもなし。
手取り22万の38歳です。
美容師です+20
-1
-
343. 匿名 2016/06/26(日) 05:36:46
4日ぐらいでやめた職場
給料未払´д` ;+9
-4
-
344. 匿名 2016/06/26(日) 05:36:58
簡単だろうが
難しかろうが
同じの数をあげなきゃいけないところ+2
-1
-
345. 匿名 2016/06/26(日) 05:48:16
残業をしたらタイムカードは切らない様に言われています。後で訂正ができるようになんです。つまりはサービス残業です。+9
-0
-
346. 匿名 2016/06/26(日) 06:15:12
女だけトイレ掃除、お茶当番がある
正社員パート関わらず
一通り片付け終わってしばらくして
流しに男が使ったコップがポツンと置いてあると
サッと洗えば良いだけなのにってイラッとする
男子トイレは吐きそうなくらい汚い
+30
-0
-
347. 匿名 2016/06/26(日) 06:15:15
とにかく物を買わされるのが一番嫌だ。
買わされるのがお中元、お歳暮、高級生鮮品、クリスマスケーキ等、値の張る物ばかりなのに、社員割引一切なしの定価販売。
もちろん買った際のレシートは上司に提出。
そして買わないと人事考課にモロ影響する。
更に社員がミスして大量発注した商品も連帯責任とか言って買い取りさせられる。
もらった給料の大半を会社に返してる気がしてならない。
手取り12万の契約社員に3万円のおせち買えとか頭おかしいとしか思えない。
こんな会社、さっさと倒産してしまえ。
+47
-1
-
348. 匿名 2016/06/26(日) 06:32:16
社員は遅刻しても怒られないが、パートは15分前出勤じゃないと一時間分給料引かれること。
社員がネットサーフィンばかりして全てパートに仕事が回ってきてること。
中途からの正社員採用は何年働こうが、なれないこと。
ちなみに社員とパートで働く時間は全く一緒なのに年収は半分以下です。
かなり都合のいいように使われていると思う。
+34
-0
-
349. 匿名 2016/06/26(日) 06:35:00
有給を使う際、私用と書くのが禁止になりました。
その休んだ日に1日何をするのか詳しく書かなければいけません。+41
-1
-
350. 匿名 2016/06/26(日) 06:54:46
社長が週に2日程出張に行きますが、
新幹線等の費用が領収書無しで精算にまわってきます。
これって、ありですか?
本当に出張してるのかも、かなり怪しいです。+15
-0
-
351. 匿名 2016/06/26(日) 06:57:38
>>335
打ち間違いだとは思うけど、ノロマに笑っちゃいました
みなさん真面目な話してるのに水を差してごめんなさい+17
-0
-
352. 匿名 2016/06/26(日) 07:04:40
小学校教員です
教室に35人もいてギューギューなのに、エアコンが28度の強制設定。一番上の教室なんか特に熱気がくるだけです…。しかも7月からしかつけれない。授業に集中できない。+34
-0
-
353. 匿名 2016/06/26(日) 07:07:43
個人医院ですが、診療室、待合室、トイレ…すべての壁がカビだらけ。
長年勤めているスタッフは咳が止まらない。
カビのせいだと思う…。+42
-0
-
354. 匿名 2016/06/26(日) 07:11:19
親が作った会社を娘夫婦が継いだ。
何にもできない娘は役員。
夏のボーナスが97万円。
パートの私の1年分の給料とそんなに変わらなくてガックリ。+34
-0
-
355. 匿名 2016/06/26(日) 07:21:47
タバコ休憩で頻繁に抜ける奴が、勤続年数が長いってだけでその施設で一番給料が高かった。
くだらない仲間内で思考が止まっててかばい合い。
さらに、クレームだらけなパートを昇給させたり、事務所内を私物化したりやりたい放題。
会社自体、産休育休の実態がなかったりブラックですがさすがに上の事案は対処中。
しかしどこも使えない奴の給料が良いってあるんですね+33
-0
-
356. 匿名 2016/06/26(日) 07:21:52
1日12時間労働。
タイムカードなし。
お昼休憩取れない日もある。
数年働かないと健康診断なし。
医療系の職場で患者さん相手なのに、
インフルエンザや結核などの予防接種もなし。
大勢がキツくて辞めて行くけど、
辞めて行く人は根性なしらしい。。
体調不良起こす人も多数。。
この条件で年収450万って。。+27
-0
-
357. 匿名 2016/06/26(日) 07:25:54
法律事務所勤務
雇用契約書を要求してもくれない
社会保険に入れて貰えない
昼休みも電話当番のため事務所に拘束される
有休は数日あるが、7~8月しか取れない
体調不良で1日以上休むと病院の診断書を要求される
法律事務所=ブラックな親族経営会社+24
-0
-
358. 匿名 2016/06/26(日) 07:28:39
公休すら取れない。+13
-1
-
359. 匿名 2016/06/26(日) 07:30:16
仕事で外に出るのに社有車を使わせてもらえない。
『もし何かあった場合、会社の信用に関わるので使わせてくれ』とお願いしても
『手当がついている』とか訳の分からない答えが返ってきた。
お金の問題じゃないのにな~
自分の車を出すのを拒否したら仕事が減った。
あぁ~今日も暇なんだろうな~
+17
-0
-
360. 匿名 2016/06/26(日) 07:32:40
文書が全部一太郎!
私はアラサーだけど私より若い子たちは使えなくて一生懸命一太郎覚えてる。
Word使おうよー
お年寄りたちが変えようとしないからいつまでたっても一太郎。
他に一太郎使ってる会社ありますか?案外メジャーなのかな?+34
-2
-
361. 匿名 2016/06/26(日) 07:35:22
悩み事を上司に相談すると全部職場に筒抜けになる+45
-0
-
362. 匿名 2016/06/26(日) 07:37:59
中学校教員です。
退勤時間は4時半でそれ以降は給料がでないのに、生徒下校は7時。それから事務仕事が始まります。結構帰れるのは9時か10時。
とんだブラックだなぁとつくづく思う。+46
-2
-
363. 匿名 2016/06/26(日) 07:44:50
今時、まだ従業員のコップ洗いとかトイレ掃除は女性の仕事のところ多いんだね。
事務一人なので、昼休みがきちんととれない。昼でも来客と電話対応しなきゃいけないから、食事が度々中断。外に出たくても留守番しないといけないから無理。
そんな中、男性はきっちり休憩して寝てたりするくせに、自分で使ったコップそのままで、トイレにうんこ付けまくってると、家政婦でもかーちゃんでもねーよ!と思う時がある。
朝も8時から業務開始だけど、その前に業者とか来ちゃうし事務所周りの掃除とか準備あるし、毎日20~30分ただ働き。
有休あるけど、事務所一人だから他の事務所から手伝いに来てもらわないといけない。しかもその人の都合に合わせないといけないから、休みたいときに休めない。普段いない人だから、最低限のことしかお願いできない。翌日はミスの後始末とかたまった仕事をやるため、残業になる。
不思議なのは、男性達は通勤手当でてるのに、何故か私だけ出ない。製造だから自家用車で誰も出掛けないし、みんな車で10分くらいの距離なのに。私の方が遠いのに。
長い愚痴を読んでくれてありがとうございます。+66
-0
-
364. 匿名 2016/06/26(日) 07:47:49
仕事中の挨拶が『お疲れ様です』でなく、『ご苦労様です』なこと。
相手が社長でも部長でも目上の人でも『ご苦労様です』と言うのが未だに慣れない…。
社会人マナーがなってない。
お客さんへメールで資料を送るとき『ご査収ください』と言ってはいけない。『ご確認ください』と言わなきゃいけない。
また、メールで『貴社』も使ってはいけない、『御社』を使う。
前の会社がマナーに厳しかったので、この会社はほんとに慣れません。+24
-1
-
365. 匿名 2016/06/26(日) 07:48:17
まったく仕事が出来ないのに店長の娘というだけで副店長になり、役職手当てまでもらっている。
自分の好きなようにシフトをいじり、従業員を振り回す。
根性がなく、親元でしか働けないくせに常に偉そう。こういう人って親が亡くなったらどうするんだろう?+21
-0
-
366. 匿名 2016/06/26(日) 07:48:56
思い出した!
前の仕事場トイレに汚物入れありませんでした!
「ゴミは持ち帰れ」って。
でもこれって女性のこと考えてませんよね。
本当にありえなかった。
ちなみにほぼ女性の職場でした。+43
-0
-
367. 匿名 2016/06/26(日) 07:54:15
なんか本当なの?ウケ狙い?っていうような、ひどい内容の書き込みがいっぱいあるね。理不尽なのはうちだけじゃないんだ。
どうにか出来ないもんかなぁ。
皆さん、本当にお疲れ様です!+36
-1
-
368. 匿名 2016/06/26(日) 08:02:41
介護施設です。休憩時間は1時間あるのですが、誰もしっかり1時間とったことがない。疲れますよ。+19
-1
-
369. 匿名 2016/06/26(日) 08:05:34
某女性国会議員の事務所
応接室のゴミの片付けすると、出過ぎた真似をするなと怒られる
結婚感みたいなものを押し付けられる
運転中に耳元でぎゃーぎゃー喚くから事故りそうになる
選挙で落ちたら、落ちたのは関係者のせいで、自分はがんばったと豪語
上司に愚痴った途端に、明日から来なくていいと言われ解雇
それなのに耳障りの良いことばっかほざいてる
心底呆れる
軽蔑してる+28
-0
-
370. 匿名 2016/06/26(日) 08:10:52
たまにしかとらないのに、有給をとる時に私用と書いても絶対理由を聞かれる。
トイレ掃除は女子だけで、定時時間外にサービスみたいな感じで朝早く来てする。従業員が300人いるんだから掃除のおばさん雇えばいいのにって思う。+37
-0
-
371. 匿名 2016/06/26(日) 08:13:42
4年間働いてきて未だにボーナスが
お小遣い程度しかもらえない。
良くて0.5
地域的にはそこそこ大きい会社です+21
-0
-
372. 匿名 2016/06/26(日) 08:20:34
介護。人手が足りなすぎてヤバイ。かくいう私もやめたい。
新人が立て続けに音信不通バックレして、そこから誰も入ってこない。
私も夜勤→明け→夜勤→明け→日勤から遅番までやってからようやく一日休みとかばかりで、急激にミスが増えてうつ病になった。やめたいと前から言っているのに「次新人が来たらあんた教育係だから」と逃がさない宣言。そもそもその新人来てないけど?(笑)
経営者は「やりがい!お客様第一!出来ないお前らは人間として恥!(ちなみに罵倒しても辞めろとは言わないし絶対に辞めさせない)」
タイムカードなんかない。手書き。改竄上等。
今日もこれから昨日夜勤明けで休日出勤。トラックや電車を見る度に殺して欲しくなってフラフラ近づいてしまう。誰か殺してくれ。
人手があって経営者がやりがいとか言い出さないうちは普通だったのに…+36
-0
-
373. 匿名 2016/06/26(日) 08:25:04
すぐ辞めたところだけど、ロッカールームに鍵がなく、
それだけならまだしも、仕事をするから絶対に開けるなと言って、
その鍵のないロッカールームに閉じこもる上司がいる。
疑わないような人ばかり面接で採用しているようで、
誰1人疑わないのが、不思議。
案の定メールが筒抜けだったりしたので、気持ち悪くて直ぐ辞めました。
他にも色々筒抜け。+30
-0
-
374. 匿名 2016/06/26(日) 08:25:59
辞めたけど記憶に残っていること。
トイレが外に和式水洗がひとつだけ。男性が多かったから、汚物入れなし。昼休みのトイレは男性が優先。雨の日とかお腹の調子悪いときは大変だった。外に出た時点で、みんなにトイレだとまるわかりだし。
お正月は朝早く出勤してみんなで揃って、社長宅に挨拶に行かなければ行けない会社もあった。
会社で挨拶ではダメ。
社員一同からとして、お中元お歳暮もあった。
無論、新年会、忘年会、社員旅行は強制参加。
古い体質だから、新人いじめも酷かった。+30
-0
-
375. 匿名 2016/06/26(日) 08:27:13
>>372
精神やられないうちにバックれたほうがいい。
ブラックは責任感強い真面目な人の真面目さにつけ込むからね。+37
-0
-
376. 匿名 2016/06/26(日) 08:30:43
八方美人で長いものに巻かれる人ばかり。
社長が女子社員何人か食ってる。+7
-1
-
377. 匿名 2016/06/26(日) 08:31:46
地元有名企業なんだけど
休憩時間に喫煙所は役職者達はスマホゲームに夢中!しかも時間オーバーは当たり前‼おかげで他の作業を終えた喫煙者達は役職者達が座り込みしてるので座れない、煙草も吸えない状態、
どう思う?
+6
-1
-
378. 匿名 2016/06/26(日) 08:55:53 ID:Pvw6Zo8lmY
ホテルで働いてますが
時給780円で、
タイムカードが30分単位なんですが
30分前の 例えば25分にもう上がって
と言われて毎回30分タダ働きです。
それが毎日続いてます。
あと支配人の嫁にいじめられてて
私だけロッカーも靴箱も
与えてもらえません。
で、そいつにかばんの中
いつも漁られてます(>_<)
+34
-2
-
379. 匿名 2016/06/26(日) 08:56:50 ID:Pvw6Zo8lmY
タイムカードの時間が
わざと10分遅らせてあります。
直してと言っても直してくれません。
+14
-1
-
380. 匿名 2016/06/26(日) 08:58:12
出社時間の1時間前に集合しなければならない+14
-0
-
381. 匿名 2016/06/26(日) 09:00:51
仕事中はずっと関係ない話をし続ける
お菓子ジュースは自由
それで時間内に仕事終わらず残業する+13
-0
-
382. 匿名 2016/06/26(日) 09:02:01
病院勤務ですが、仕事せずにずっとケータイいじってるおじさんがいる。
誰が注意しても治らないし、後輩が注意したら怒られて泣かされた。+12
-0
-
383. 匿名 2016/06/26(日) 09:02:55
入社して3ヶ月で同じチームの私以外の社員が全員辞めた
後からチームに入ってきた人も会議中に社長に解雇された
辞めた人が社内全員に会社の悪口をメール
その人一番勤務歴長かったから、悪口が出るわ出るわ
社長が何人にも女性社員に手を出してる事
社内で病んで自殺未遂した人がいる事
取引先とのトラブル
などなど
そういえば社長は離婚調停中で仕事中にかかってくる奥様の弁護士からの電話がうざかった
半年たたず辞めました+7
-0
-
384. 匿名 2016/06/26(日) 09:10:29
なんか皆様の読んでたら自分の職場がまともに思えてきた(笑)
ちっぽけな事に不満持っててごめんなさい(笑)+45
-1
-
385. 匿名 2016/06/26(日) 09:12:42
バイト入って全員最初に、
お金貰って働くということを理解して、時間を無駄にしない
的なことを言われた。
言ってることわかるけど、最低限の時間でしっかり働けと言ってるようなもの。
案の定、売上少ないと時間削られるわ、ひとりシフトだわ、時間過ぎることもしょっちゅう。
ブラックだということを理解してほしい。
そして潰れてしまえばいい。+19
-0
-
386. 匿名 2016/06/26(日) 09:13:18
>>22
要領だけで上り詰めたババアってどんな職種でも仕事出来ないでサボるよね
うちにもいるよ
腹立つ+6
-0
-
387. 匿名 2016/06/26(日) 09:18:38
>>378
タイムカード30分単位で、ギリギリに終わらせられることよくあります!
後5分くらいという頃になって、急いで押してって言われる。
新人は普通のバイトだとぴったりに終わることが普通だからか、
ぴったりに終わらないなんて。。と言われる。
ぴったりどころか、15分過ぎならまだいい方なんですよー。
ギリギリを狙うんですよ、この会社!+9
-0
-
388. 匿名 2016/06/26(日) 09:19:24
パートが健康保険加入するには
労働時間が基準を超えていても
会社の研修をうけて
社長の許可を貰うのが前提+12
-0
-
389. 匿名 2016/06/26(日) 09:21:41
12時間以上の勤務と
有給貰えない
たとえ身内死んでも仕方がないなと嫌々やっともらえるだけ+12
-0
-
390. 匿名 2016/06/26(日) 09:38:46
大手企業で働いています。
毎週13時から全員で掃除をします。
自分ではそれが当たり前だと思っていましたが
他の大手企業は基本的に掃除専門業者に
してもらって自分達では全くしないらしいです。
会社側の言い分は他者に見られては
いけない資料もあるからとの事。
ちなみに大手メーカーの工場です。
+6
-13
-
391. 匿名 2016/06/26(日) 09:53:43
ドラッグストアなのに中身の見えない袋がない。
だから衛生用品は紙でいちいち包む。客にいいよって言われない限りは無言で包まなければいけないのを徹底するよう本部からお達し。
そうじゃないだろと思う。時間もかかるし客だって包むの待ってる間イライラするし、包むのを徹底するとかそういうことじゃなく今までさんざんクレーム来てるんだからいい加減に中身の見えない袋を用意してほしい。
このドラッグストア、一部地域ですが利用したことある方もガルちゃん民の中にいらっしゃると思います。従業員も正直面倒くさいし嫌だと思ってます。申し訳ないです。+27
-0
-
392. 匿名 2016/06/26(日) 09:54:35
女の子は下の名前でちゃんづけ。
おっさんから呼ばれるの気持ち悪い。+29
-1
-
393. 匿名 2016/06/26(日) 10:03:26
外回りの仕事は時間外にやる。
郵便局いったり、買い物しなきゃいけないのとか休憩中にいったりする。
営業の人はよくて事務員はだめ。
営業にたのんだら、仕事終わってからいって、と。
はぁ…+26
-0
-
394. 匿名 2016/06/26(日) 10:07:48
入り口から一番近い席に座っていても、来客が来た際に立ち上がったり対応したりもせずボケーッと座ってる人。
なんでも周りがやってくれると思うなよ。
同様に電話なっても一切出ない人いる。本社や社長からの着信の時だけ一番に出る。+18
-0
-
395. 匿名 2016/06/26(日) 10:11:51
入社1週間で愛人にならないかのお誘い
気持ち悪いー!!!!
そのために採用したのかよ+33
-1
-
396. 匿名 2016/06/26(日) 10:13:10
うちはタイムカードあるんですけど、まだ仕事終わらないのに定時の時間になるといったんそこでカード通すんです。
だから時間内に仕事終わったことになっている。
タイムカードの意味なしです。
月1の職員会議の時だけ残業手当を申請します。
+19
-0
-
397. 匿名 2016/06/26(日) 10:25:55
月曜や金曜に有休使って連休とれるのは役職ついてる人だけ。+10
-0
-
398. 匿名 2016/06/26(日) 10:31:18
>>352
うちも同業だけど、リモコンが各教室にあるから快適。
それだけで全然違うよ。
学力向上の為とかいって子どもの夏休みがカットされてるのにね。+4
-0
-
399. 匿名 2016/06/26(日) 10:34:41
女性社員5人のうち50代4人、20代1人だけのうちの会社。トイレの汚物入れを使うのは20代の女性1人だけと明らかなのだが、本人は絶対に自分の汚物をゴミの日に捨てない。いつも他の人に捨てさせて平気なのが理解出来ないのだが。+19
-1
-
400. 匿名 2016/06/26(日) 10:37:55
>>362
毎日お疲れさん。
組合で、いかに中学校教員がいかに大変を発表する予定だった人が過労で倒れて、代わりの人が発表してたわ。
いい意味でどっか手の抜き所を見つけられるといいね。
+14
-1
-
401. 匿名 2016/06/26(日) 10:41:48
超ワンマン社長の会社だけど、週1〜2日社長が会社にずっと居る日は誰もトイレ以外休憩をとらない。昼休憩すらない。
PCの作業がメインで12時過ぎても仕事を続け、15〜20分になったら作業しながらお弁当とかパンを食べ始める。
外出派の人も社長が居る日は外出せず、何も食べないで仕事してる。
+26
-1
-
402. 匿名 2016/06/26(日) 10:42:05
>>347 さん
旦那の職場が同じような感じです!
お中元のハムやクリスマスケーキ、ステーキ、おせちなど買わなきゃいけない。社員割引なしで自分の給料から。
イヤですよね…その分、子どもや食費にお金まわせるのに~とか考えてしまいます。+21
-1
-
403. 匿名 2016/06/26(日) 10:42:20
トイレットペーパーホルダーが2つあるもんだから、片方のトイレットペーパーがなくなってもみんな絶対に替えのトイレットペーパーをつけない。そんなに面倒くさいもんなの?私一人がせっせと取り替えている。+32
-1
-
404. 匿名 2016/06/26(日) 10:45:09
補助金申請する、事業者向けの講座。
講座のアンケートの回収率悪かったから、偽造しろって言われた(事業者名入りで)。参加者20人くらいだし、連絡先だってわかってるんだから、"督促すればいいのでは?"って言うと、ちんぷりかえる46歳正社員。
あとは客の書類に押印漏れあったから、100均でこの苗字の印鑑買ってきてとか言われた。
上司に相談しても助けてくれないので、変な仕事頼まれないよう、最近無視してる。
パートなめんなよッ!+8
-1
-
405. 匿名 2016/06/26(日) 10:48:12
いくつか法律事務所についてのコメントがありますが、
私が以前働いていた所も、法律を遵守する訳ではなく「弁護士が法律」で、
就業規則や雇用契約書なし、残業代、休日出勤手当なし、有給なし(無給でも休めない)、昇給なし、産休育休なし、セクハラ・パワハラあり、
トイレ掃除や弁護士の私用から非弁スレスレの業務までさせる事務所でした。
揉めて辞めると他事務所に移りにくくなるし、「不満なら辞めろ」「文句があるなら司法試験に受かってから言え」っていう酷い弁護士だったので、待遇改善を訴えても無駄だな…と。+20
-0
-
406. 匿名 2016/06/26(日) 11:02:06
パートが新人正社員を指導する。もちろん、パートはボーナスなし。
同じ系統の職業は産休はあるが妊娠すると辞めざる終えない。
+26
-1
-
407. 匿名 2016/06/26(日) 11:02:34
大学出て新卒で入った会社がボーナス無し、退職金無しでした。4年勤めましたが1度も昇給ありませんでした。もっと早く辞めれば良かったけど、世間知らずだったからどこも似たようなもんだと思ってた。+23
-1
-
408. 匿名 2016/06/26(日) 11:23:53
>>113
私は経理をしていますが、うちの会社はもっと酷いです。
1回の接待(本当にしてるかも怪しい)で30万くらい使います。
月に6回は精算するんでそれだけで200万弱。
プラスお車代として領収書なしで20万。
それがなったら給料上がるだろと毎回思う。+19
-0
-
409. 匿名 2016/06/26(日) 11:40:14
タイムカードの勤務時間から給料を計算するけど、絶対にいつも足りない。
いろんな法則で計算するけど絶対に合わない。+19
-1
-
410. 匿名 2016/06/26(日) 11:43:18
サービス残業、サービス休日出勤当たり前。
先輩職員はやりたくない仕事、面倒くさい仕事は下に押し付け。私たち下っ端は拒否権なし。自分の仕事そっちのけでやってるのに、不満があるとすぐに怒る。
上司はそんな状況は見て見ぬ振り、やること増やされて自分の仕事できないから残業やるしかないのに、残業申請すると何がそんなに忙しいの?と申請却下。押し付けてくる人はいいよね、自分の仕事だけしてればいいから定時ぴったり、有給とりまくり。羨ましい。+8
-1
-
411. 匿名 2016/06/26(日) 11:43:31
これ見たら、どこも一緒なんだなっと思った。
うちだけだと思ってたことが、書いてあって何回プラス押したか(笑)+17
-1
-
412. 匿名 2016/06/26(日) 11:45:39
ガチなんだけど自分と自分の身内以外社会保険にいれてない+20
-1
-
413. 匿名 2016/06/26(日) 11:46:09
大変な人 そうじゃない人の偏りがありすぎる
給料はあんまり変わらない
頑張る意味+20
-1
-
414. 匿名 2016/06/26(日) 11:48:21
悪口ばかり言って職場をかきみだす女の人が多い+33
-1
-
415. 匿名 2016/06/26(日) 11:51:17
>>27
じゃあ外回りとか力仕事も男性と同じように平等にしろよ!
どうせ出来ないしやろうとしないんだから、お茶当番で少しは平等保とうとしても良いのでは+5
-17
-
416. 匿名 2016/06/26(日) 11:51:55
喫煙者で仕事中しょっちゅう吸いに行って、昼休み中も一時間以上オーバーしてるお局がいるがだれも注意しない変な職場。
周りがどんどん辞めてます+33
-1
-
417. 匿名 2016/06/26(日) 11:55:46
>>181
ミスするたび罰金を払わないといけない
そのうちミスを隠すようになる風土が出来上がり、大きなトラブルにつながりかねない。
そうなると余計に会社の損失が大きくなるだけなのにね。
罰則を恐れるばかりに無謀な運転で悲惨な大事故を起こしたJR西日本の脱線事故を思い出したわ。+11
-1
-
418. 匿名 2016/06/26(日) 11:56:05
ヒステリーな女ばっかり+23
-3
-
419. 匿名 2016/06/26(日) 12:00:12
ボーナス支給の筈なのに、今迄貰った事が無い。+25
-0
-
420. 匿名 2016/06/26(日) 12:03:18
給料からの振込手数料が引かれてる
調べたら違法だった+25
-1
-
421. 匿名 2016/06/26(日) 12:08:56
契約社員なのに会社の携帯を持たせられ、朝や夜の勤務時間外も土日も関係なく対応している。時間外はボーナスもらってる正社員だけで対応してほしい。+20
-0
-
422. 匿名 2016/06/26(日) 12:12:38
この仕事はできない、やりたくないと、周囲に社員がいてもお構いなしで泣いて上司に訴えた50代のおばさん。
彼女がゴネると、彼女より給料の安い私にみんなしわ寄せが来るのに、自分さえよければ知らん顔。(泣きたいのはこっちだよバカ、とおばはんに言ってやりたい)
泣き落としとゴネ得がまかりとおる組織に嫌気がさしています。+26
-1
-
423. 匿名 2016/06/26(日) 12:16:12
職員が少ない職場で、出張や代休で新人一人しか残らない日とわかってるいるのに、遊びを理由に有休を取る上司。何かあっても知らんからね。+20
-0
-
424. 匿名 2016/06/26(日) 12:20:15
仕事で外出しようとすると、必ずついでの用事を頼んで来る上司がいるが、プライベートな用事ばかりで納得いかない。自分で行け。+14
-0
-
425. 匿名 2016/06/26(日) 12:21:50
親くらいのおじさんと三人の職場
入社1日目
所長は朝から読書、上司はネットサーフィン
私のPCの初期設定に三人がかりで取り組み、1日が終わった。
そんな職場で10年目。
ぬるま湯に浸かりすぎた…+38
-1
-
426. 匿名 2016/06/26(日) 12:29:23
>>349
はい労基にGo。有給は権利なので聞いちゃいけません。
貴方があなたの会社の備品を盗んでも良い訳はありませんよね?同じです、犯罪です。+8
-0
-
427. 匿名 2016/06/26(日) 12:30:08
医療事務なのに
売ってる化粧品とか、介護用品の売り上げノルマがあった。
もう辞めたけど。+13
-0
-
428. 匿名 2016/06/26(日) 12:31:15
>>9
羨ましいです。
なんのお仕事ですか?+5
-0
-
429. 匿名 2016/06/26(日) 12:31:16
男女共用トイレ
男性小が一つ、個室が一つ、しかも和式
トイレットペーパーは各自自宅から持ち寄り
掃除用具、洗剤も寄付
トイレ内に洗面台が無い為、用を足した後一旦廊下に出て、小さい流しで手を洗う
その流し台で洗い物&歯磨き+13
-0
-
430. 匿名 2016/06/26(日) 12:31:29
都内の公務員ですけど、始業時間の1時間半前に出社し、退勤が19時から20時くらい。いかにも早く帰れてるような錯覚を覚えるが、実質12時間以上働いている。
上の能無しのおっさん世代は8時半ギリギリか、ほぼ遅刻してくるのにお咎めなし。そして17時ダッシュ。それなのに私の倍以上の給料。許せない、、
確実に公務員は、若手が優秀。おっさん世代は能無し9割。+25
-0
-
431. 匿名 2016/06/26(日) 12:33:04
>>409
言ったほうがいいですよ!
ブラックそのものです。+6
-0
-
432. 匿名 2016/06/26(日) 12:33:57
>>415
相変わらず馬鹿男が力説www+3
-4
-
433. 匿名 2016/06/26(日) 12:34:37
>>404
ちんぷりかえるって
なんですか?
+9
-1
-
434. 匿名 2016/06/26(日) 12:38:53
フルタイムのパートアルバイトよりも短時間パートや短時間派遣が大切にされる
既婚者は入社直後でもリーダーになる
特に子持ちは最高だそう
上司曰く、独身さんは人間的に劣るからリーダーには出来ない、との事。
余程女性に恨み辛みがある様子。+17
-1
-
435. 匿名 2016/06/26(日) 12:46:32
>>86
文章うまいし、笑った。管理部長最高。+10
-2
-
436. 匿名 2016/06/26(日) 13:00:09
老人ホームなのに節電に力を入れすぎなうちの会社。12月でもなかなか暖房をつけることができず…利用者さんたちが寒がっているから毎年申し訳ない。
+19
-0
-
437. 匿名 2016/06/26(日) 13:03:16
初心者なのに放置プレイ+20
-0
-
438. 匿名 2016/06/26(日) 13:07:50
新人薬剤師です。
ロッカーなんてもちろんなく、私物は小さな段ボールに入れてます。
靴も上履き置くとこを私だけ教えて貰えず、履き替える際にはビニール袋に入れて段ボール横に置いてる始末。
おまけにドラッグストア併設の薬局で働いてる人は合わせて30人近くいながら、休憩室が劇的に狭くて3人しか座れない。
おまけに、いきなり「全てを教えてもらおうと思わないで!」と配属初日に言われ、聞くところ仕方ないから聞いて、後は見たりして必死になって覚えているが怒鳴られ怒られる。
いくら聞くなと言われても、存在すら教えて貰えない事柄を聞かないことを怒られるのは理不尽じゃないですか?
+28
-0
-
439. 匿名 2016/06/26(日) 13:11:46
ババアに甘い。
遅刻しても、当たり散らしても上司は注意せず。+13
-0
-
440. 匿名 2016/06/26(日) 13:18:41
>>32
役職で呼ぶ会社は発展しないと聞いたことがある
+2
-3
-
441. 匿名 2016/06/26(日) 13:21:27
もう辞めたとこだけど、ワンマン社長の小さい会社で事務してたときに、本社(ボロい2階建プレハブw)の2階に社長のお母さんを住まわせてた。
でもその気の弱そうなお母さんが1階の事務所に降りて来るたびに社長の罵声が。
「早く掃除しろクソババァ!」「グズグズすんじゃねぇ!」「誰が住まわせてやってると思ってんだ!」とか本気でこういう言葉を浴びせてた。
お母さんは文句も言わず黙ってて不憫だし、社長は人間として狂ってると思ったし、基本給18万で入ったのに実際は13万だし、福利厚生一切無し。
他にも色々あるけど書ききれず…。半年で辞めました。
長々とすみません
いつか痛い目にあえばいい+25
-1
-
442. 匿名 2016/06/26(日) 13:24:45
休憩室なんてないから昼休みは事務所の自分のデスク。事務所だから人は来るし、電話は来るし、荷物は来るわで、1人きりじゃないからまだいいけど、今ひとつ休んだ気がしない。
だけど隣の客間で上司は椅子の上に足伸ばしてのうのうと1時間昼寝してるから腹立つ。+15
-0
-
443. 匿名 2016/06/26(日) 13:32:55
小さい店ですが、何が何個売れたとか売上と合ってるかとか確認したりしない。
だから売上金額ちょっと誤魔化せば横領できる...。そんなことしないけど、もっと確認した方がいいと思う。+8
-0
-
444. 匿名 2016/06/26(日) 13:36:10
まだ何もできないくせにベテランパートさんに横柄な態度をとる新卒社員+21
-0
-
445. 匿名 2016/06/26(日) 13:40:02
契約書には有給ありとなっているのに、実際は無い。
これって労基法違反にはならないの?
まあ、ブラックな会社だとわかってて働いてるんだけど。+9
-0
-
446. 匿名 2016/06/26(日) 13:47:23
大きな職場なのに事務所だけ、清掃がはいらない。小さいところならわかるけど、清掃が入らない職場って働いたことない。+7
-0
-
447. 匿名 2016/06/26(日) 13:53:59
某気象会社なんだけど、ワ○ミよりブラック。
若い子は毎日のように皆の前で泣かされてるし、
863みたいに怒鳴り合う喧嘩があちこちで怒ってる。
この前は、イライラした社員が蹴り上げた段ボール箱が席まで飛んできたし、
壁にマジで穴をあけた社員もいた。+19
-2
-
448. 匿名 2016/06/26(日) 13:56:22
「ボランティア精神」の名の下にマトモに賃金を支払わない。
私はソッコーで辞めました。
+18
-0
-
449. 匿名 2016/06/26(日) 14:09:29
電話がなっても、営業の男どもはでない
バカじゃねえ!+28
-1
-
450. 匿名 2016/06/26(日) 14:13:47
女将さんのことを「おかあさん」
先輩のことを「おねえさん」と呼ばなきゃいけない
一年足らずで辞めました+10
-2
-
451. 匿名 2016/06/26(日) 14:18:48
>>1+0
-1
-
452. 匿名 2016/06/26(日) 14:22:06
上司にほぼ毎日、お尻触られる(><
縁故採用で試験、面接なしで拾ってもらったので文句は言えなませんが(汗
下着の裾ゴムをパッチン!って引っ張るのは止めて欲しい。
あっ、スカートの上からね(^^;+3
-27
-
453. 匿名 2016/06/26(日) 14:23:04
パソコンを使わない経理のおばさん。できないと言って逃げるため、上司は呆れて頼まないから仕事がこっちに来る。仕事なんだから覚えろよと思うが、すぐに平気で、できない。分かんない。と言う。出来ないはずなのに、勝手に人の作成途中の書類見て間違ってるけど!!と言う。出来上がると見辛いとか文句いう。
手計算の方が間違えないよね!と言い、電卓や手書きの出納帳を使ってる。
エクセルの方が明らかに優秀だし、あんたいつも給料計算間違ってるだろ!と思う。
税金引くの忘れたり、何故か数十円単位で振込金額間違ったりする。酷いときは、五万近く足りないときがあった。
怖いので残業代も休日出勤も自分でしっかり管理して、毎月チェックしないと信用ならない。
みんなお金のために働いてるんだからそこはしっかりやってよ。+24
-0
-
454. 匿名 2016/06/26(日) 14:25:19
9時から18時で8時半にきてないと遅刻扱いされ、18時に帰ると文句言われる。法律関係なくなってる。+44
-0
-
455. 匿名 2016/06/26(日) 14:26:26
男女兼用のトイレが一つしかない。
男は使う癖に掃除しない。
使ったコップも洗わない、気持ち悪いんだよ、触りたくもない。
スポンジ分けてます!
+27
-1
-
456. 匿名 2016/06/26(日) 14:32:54
去年から今年にかけて、精神的、肉体的負担により若手3名、管理職1名が休職に入っているのにも関わらず、体制を変えない(変えようとしない)管理職。みんな余裕がない中で、その2人の穴をフォローしてるんだから、そこは分かってほしい。分かってたら、『最近は、新しい意見も出ないし、手を挙げてやろうとしない職員が増えて悲しい』なんていう発言は出ないでしょうに。
フォローに入るのは専ら頼まれたら断れない若手職員。年配職員は、<それ自分の仕事じゃないから>って断固拒否。
頼めばやってくれる職員ばかりに仕事がいくって、納得いかないなあ。
+17
-0
-
457. 匿名 2016/06/26(日) 14:33:43
>>432
馬鹿はお前だ!
ちゃんと文章読んでから判断しろ!+2
-9
-
458. 匿名 2016/06/26(日) 14:35:35
小さい事でも全て 俺に聞いてから、いいと言ってからやれ!! というので 何でも逐一 報告しますが、
忘れっぽいので すぐ「 え?俺 それ聞いてねぇぞ!! 」と言い出す うちの店長。
忘れるなら どっか書いとけ!! ボケ!!+23
-0
-
459. 匿名 2016/06/26(日) 14:35:37
社歌を全力で歌わないと説教&一日中掃除係にされる。
声枯れは愛社精神の賜物である。
+24
-0
-
460. 匿名 2016/06/26(日) 14:40:17
>>457
お茶当番は 女性がした方がいいと思います。
男性がしたら、ある意味キモイ。+7
-9
-
461. 匿名 2016/06/26(日) 14:41:31
有給なし
残業代なし
ゴールデンウィーク
お盆休み
年末年始
休みなし。(接客業)
後からもとれない。
ボーナストータル月1ヶ月分
完全週休2日制
社用携帯なしで個人携帯
休みの日にも連絡くる
アルバイト10人位(みんな年上)
社員私1人
今のところでしか働いたことないから
こんなもんかとも思ってます。
今24歳です。
職種違うけど友達はどんどん転職してる(*_*)
+12
-0
-
462. 匿名 2016/06/26(日) 14:43:13
部長(社長の息子)が、機嫌が悪くなると耳栓をして皆をシカトする。
入社して、知らずに話しかけたら、目の前に居るのにシカトされ…え⁉︎って思ったら、先輩社員に「いま話しかけちゃだめ…!!」て止められた。
部長に頼まれた仕事なのに中断せざるを得ない。
異様な雰囲気。+18
-0
-
463. 匿名 2016/06/26(日) 14:51:30
>>456
手をあげてやろうとしない
って意味 変じゃない?+2
-0
-
464. 匿名 2016/06/26(日) 15:00:05
聴覚障害を持つ社員の悪口を、本人の目の前で言う+33
-1
-
465. 匿名 2016/06/26(日) 15:02:20
有給休暇無い、ボーナス無い、退職金無いブラックです。+13
-0
-
466. 匿名 2016/06/26(日) 15:08:37
理事長
私より10も上だけど非常識。本当にこいつバカだなと思う。+7
-0
-
467. 匿名 2016/06/26(日) 15:14:36
男にだけキツイ仕事させているが自分たちはほとんど動かない女性が涼んでる+2
-8
-
468. 匿名 2016/06/26(日) 15:22:08
中小企業の事務だった時ショムニのような古臭い制服で共用パソコン、私物パソコンの人も。あと小売業者からの問い合わせ電話がバンバンかかってきて電話の対応が超大変だった。その後勤めたところは普通に1人一台パソコンあるし、電話なんて社内電話がほとんど。前の会社がおかしかったとわかった。+7
-1
-
469. 匿名 2016/06/26(日) 15:23:33
派遣を馬鹿にする
いつも助けてあげてんのに+29
-1
-
470. 匿名 2016/06/26(日) 15:25:56
うちの会社はお茶当番無くて良かった+11
-0
-
471. 匿名 2016/06/26(日) 15:26:48
副業禁止なんだけど、上司が何年もマックでバイトしてる。+25
-0
-
472. 匿名 2016/06/26(日) 15:26:55
前の会社はコーヒー淹れ当番あったけど
毎日3リットルくらいムダになっててもったいなかったな+13
-0
-
473. 匿名 2016/06/26(日) 15:27:33
>>471
なんでそんなすぐバレるところで・・・+15
-0
-
474. 匿名 2016/06/26(日) 15:28:04
148です。分かりづらくてすいませんでした。私は業務の仕事をしていましたが、受付をしていた姉が突然会社をよく休んで、姉の仕事は全部私がやることに…。急に具合が悪くなることはあると思うけど、休む時はもれなく妹もお休み。休むなら前もって伝えてから休んで欲しいです。二人分の仕事しているのに残業は駄目って…。注意しない会社もおかしいと思うのは私だけでしょうか。+0
-3
-
475. 匿名 2016/06/26(日) 15:36:20
辞められたら困る人には注意しないところ。
+11
-0
-
476. 匿名 2016/06/26(日) 15:38:12
社員全員が毎年、契約を1つ取ってこなければならない
締め切りが近くなっても取れないと担当数人に社内中を追い掛け回される+4
-1
-
477. 匿名 2016/06/26(日) 15:39:22
大きい会社だけど辞める人多い+11
-0
-
478. 匿名 2016/06/26(日) 15:39:52
支店長自ら遠回りで定期代を請求している。
男性ははぼ皆したいる。
東証一部上場企業のです。+2
-1
-
479. 匿名 2016/06/26(日) 15:40:03
皆勤手当が
時間給に織り込ま?れる
解ってもらえるかなぁ
休むと時間給が
減るんです。+7
-0
-
480. 匿名 2016/06/26(日) 15:40:44
1人のおばちゃんだけの希望を軸に、シフトを組むから、訳わかんなくなるし、自由に休めない。と言うか希望を言えない。カレンダーは彼女の希望だけで書き込みが一杯…しれっとしてるから、また腹立つけど争う気も無くなる。助けてー!+13
-0
-
481. 匿名 2016/06/26(日) 15:41:06
飲み会に参加する付き合いの良い女子は位が上がっていく。+18
-0
-
482. 匿名 2016/06/26(日) 15:42:35
自社企画商品やスポンサーからの斡旋商品を大量に買わされる。
割引は一切無い。
今年のTシャツは可愛くて良かったけど。+8
-0
-
483. 匿名 2016/06/26(日) 15:46:37
社員より外注の掃除のオバサンの方が口うるさい+6
-0
-
484. 匿名 2016/06/26(日) 15:55:52
毎日毎日やることなくてガルちゃん三昧。
たまに寝てる。
業者からの電話に5回くらい出て終わりの日もある。
こんな無駄な人材を雇ってる会社はおかしいと思う。
ちなみに無駄な人材ってのは私ね。+20
-1
-
485. 匿名 2016/06/26(日) 16:01:57
すぐ不機嫌になったり、そこまで言わなくてもってことを言い過ぎる人がいる。
本人自覚あるみたいだけど、
言わなきゃ気がすまないタイプだから、って。
それで今まで数人やめた。
今は少人数で回す羽目に。
昨日も機嫌損ねてしまって職場の空気悪くて最悪だった。
ちょっとは態度改めてほしい。
みんな協力しあって仕事してるんだし。+17
-1
-
486. 匿名 2016/06/26(日) 16:21:39
前に働いてた職場です。
15分ごとに給料が変わるのですが
定時の45分でタイムカードを切っても
同じ給料だから59分まで働くのが
当たり前だと言われました。
その会社ではそれが当然らしい。+10
-0
-
487. 匿名 2016/06/26(日) 16:21:56
前残業あたりまえ+7
-2
-
488. 匿名 2016/06/26(日) 16:22:51
販売業のバイトなんだけど、
9時開店で、準備があるので8時20分には行かなきゃいけない。
なのに時給は開店時間の9時からしかつかないから少し悔しい+10
-1
-
489. 匿名 2016/06/26(日) 16:22:58
使えない社員を8年間いろんな部署にたらい回しにした挙句新人の私に押し付けて放置。
+12
-0
-
490. 匿名 2016/06/26(日) 16:33:03
お昼休みが10分しかない
ほとんど食べないで我慢してる
+22
-0
-
491. 匿名 2016/06/26(日) 16:37:28
兄弟が亡くなって有休使って数日休んだら
辞めてもいないのに新聞のチラシに求人出されてました+22
-1
-
492. 匿名 2016/06/26(日) 16:37:44
日本で一番おかしいのは
明らかに楽な専業主婦やってるオバサンが家庭内で偉そうにしてることでしょ
だから下の世代の男性が結婚したがらない
バブル以降の女性が異常だったんだよね
+13
-6
-
493. 匿名 2016/06/26(日) 16:38:33
部屋の机を片付けて、走り回れるようにする。子どもを追いかけ回すことが仕事。
(保育園)+0
-3
-
494. 匿名 2016/06/26(日) 16:39:25
会社に猫を連れて来る+8
-0
-
495. 匿名 2016/06/26(日) 16:43:55
ネイリストです。
研修中はお給料出ません。そしてお客様にもはいってるのに研修が終わらず、研修が終わったら日給4000円です。生きていけない。拘束時間12時間以上です。+18
-0
-
496. 匿名 2016/06/26(日) 16:44:06
新人つぶし。
受付嬢やってたとき同期入社のおばさん(当時36)にはみんなニコニコ。
私(当時22)にはニコリともせず事務所の女性ほぼ全員で隣のシングルマザークソ女(当時26)を通じてグループラインで私の一挙一動が筒抜け。
一言一句すべて知られているし、言った覚えのないことまで私が言ったかのように言われる。
そしてその隣の席の先輩は子供のことで休んだりするくせに私が病院で早退したいとか休みたいとかいうと「は?」みたいな態度。怖くてその先輩すっ飛ばして上司に仲介してもらったりした。
毎月社員協力(肉を買わされる)の準備もほとんど私ひとりで600人分のお肉の手配と準備。
ひとりで冷凍庫に何時間も篭って作業したりした。
精神病んで、心療内科に通ってたけど別な精神科の病院に「助けてください!」って無意識に助けを求めてた………。
辞めて正解。彼氏ももうすぐそこ辞めるそうです。
+13
-0
-
497. 匿名 2016/06/26(日) 16:50:46
給料遅配が3ヶ月。
社長がいつも会社に来ない。
家で仕事する、と言ってずっと来ない。+10
-0
-
498. 匿名 2016/06/26(日) 16:57:09
産休育休で10年休んでも年功序列で給料同じ。実質三年しか働いていないのに勤続13年の扱いになること。悪用する輩が後を絶たない。+20
-0
-
499. 匿名 2016/06/26(日) 17:00:14
今どき社員旅行が大部屋って…職場の人と一緒に温泉入って、雑魚寝って…無理無理~寝れんわ!
+13
-0
-
500. 匿名 2016/06/26(日) 17:13:47
仕事はできる人がやれば良いんだという会社のスタンス。仕事できる人は時間過ぎてのサービス残業!仕事投げてる人は仲のいいお客さんらとおしゃべりするだけで金がもらえる簡単なお仕事…+11
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する