-
1. 匿名 2016/06/23(木) 15:49:30
似たような人生送ってもいつも幸せそうな人っていますよね。
勿論陰で努力をしているのかもしれませんが。
私はいつも貧乏くじを引いてしまいます。
これは運が悪いということなのでしょうか。
幸せそうな人とそうじゃない人の違いってなんなんでしょうね?+103
-11
-
3. 匿名 2016/06/23(木) 15:50:19
みてくれ(容姿)+162
-26
-
4. 匿名 2016/06/23(木) 15:50:22
幸せだったらこうゆうトピは思い付かないかなぁ…+164
-3
-
5. 匿名 2016/06/23(木) 15:50:30
幸せな人って人と比べないですよね。
自分を楽しんでる。
そうじゃない人って、心が貧しくて人と比べてばかりだと思ってます+372
-2
-
6. 匿名 2016/06/23(木) 15:50:31
美人かブスかの違い+38
-38
-
7. 匿名 2016/06/23(木) 15:50:33
出典:pbs.twimg.com
+45
-3
-
8. 匿名 2016/06/23(木) 15:50:35
+125
-4
-
9. 匿名 2016/06/23(木) 15:50:37
いつも笑顔
明るい人は幸せそうだし幸せになれるタイプ+212
-8
-
10. 匿名 2016/06/23(木) 15:50:39
産まれた家の環境が悪ければ
どんなにその後努力し幸せになったとしても
幸せを感じられない+225
-52
-
11. 匿名 2016/06/23(木) 15:50:48
ポジティブ思考とネガティブ思考+199
-7
-
13. 匿名 2016/06/23(木) 15:51:24
不平不満を口にしない人は幸せそう。
見習いたいな。+182
-7
-
14. 匿名 2016/06/23(木) 15:52:06
ネガティブうじうじ思考の友達は彼氏ができても幸せそうにみえない+78
-4
-
15. 匿名 2016/06/23(木) 15:52:16
笑顔、肌のハリツヤ
他人と自分を比べない
他人に対してネガティブな発言をしない
周りにいる幸せそうな人はこんな感じ。+131
-3
-
16. 匿名 2016/06/23(木) 15:52:17
不幸を不幸とも思わない。
物事を必要以上に深く考えない。
目の前の状況を冷静に見つめ、ポジティブに、的確に行動ができる人。
と
そうでない人。+145
-7
-
17. 匿名 2016/06/23(木) 15:52:20
>>12あんた、下品ね+12
-8
-
18. 匿名 2016/06/23(木) 15:52:31
口角が上がってるか下がってるかで見ため全然違う。
+116
-7
-
19. 匿名 2016/06/23(木) 15:52:32
幸せそうかそうじゃないかって、単に実際どっちかによって見え方も変わるんじゃないの。+15
-3
-
20. 匿名 2016/06/23(木) 15:52:51
本人の性格による
プラス思考かマイナス思考かってこと+33
-3
-
21. 匿名 2016/06/23(木) 15:53:15
初っ端から暗いコメントばかりw+9
-4
-
22. 匿名 2016/06/23(木) 15:54:21
貧乏くじっていう考え方が不運を呼ぶ+122
-3
-
23. 匿名 2016/06/23(木) 15:54:30
ガルチャンをやってるか、やってないか+15
-8
-
24. 匿名 2016/06/23(木) 15:54:34
安定した自己肯定感がある人は、幸せそうに見えますね。+114
-5
-
25. 匿名 2016/06/23(木) 15:55:01
気の持ちようの差+15
-2
-
26. 匿名 2016/06/23(木) 15:55:34
人の悪口ばっかり言ったり、欠点ばかり探してる人は幸せじゃないんだろうなと思う。
本当に幸せなら人のことなんて気にならないもん。+129
-2
-
27. 匿名 2016/06/23(木) 15:55:40
・幸せそうに見えて、本人も幸せな人
・幸せそうに見えるけど、本当は幸せではない人
・あまり幸せそうには見えないけれど、本人は幸せな人
・あまり幸せそうではない、実際に幸せではない人
この4パターンがある。
しあわせはいつもじぶんのこころがきめる。みつを+128
-6
-
28. 匿名 2016/06/23(木) 15:55:57
例えば上司に怒られたとして、
一晩寝たらコロっと忘れる人と、何カ月もウジウジする人の違いですね。
楽観的な人はとても羨ましいです。人生楽しそうだし病気もあまりしなさそう+125
-2
-
29. 匿名 2016/06/23(木) 15:56:09
何事も感謝できる人間と、できない人間の差+65
-4
-
30. 匿名 2016/06/23(木) 15:56:38
大変さの中から楽しさを見つけ出せるかどうか+69
-1
-
31. 匿名 2016/06/23(木) 15:56:43
それって幸せそうに見えてるだけで
実際はそうじゃないかもしれないじゃん。
私はよく幸薄そうって言われるけど
普通に幸せだし+31
-2
-
32. 匿名 2016/06/23(木) 15:57:06
イケメンの彼氏がいる人は幸せだよ
毎日楽しそう+10
-28
-
33. 匿名 2016/06/23(木) 15:57:16
そんなに仲良くないのに、
苦労話や不幸話する暗い人とは関わりたくないw
辛いことがあったって、やすやすと言わない人になりたい。+109
-5
-
34. 匿名 2016/06/23(木) 15:57:22
笑う門には福来るって本当だと思うよ。
+100
-2
-
35. 匿名 2016/06/23(木) 15:57:52
基本笑顔
話題に愚痴を出さない
話にメリハリがある
ふーんですみそうな事もすごい喜ぶ+33
-1
-
36. 匿名 2016/06/23(木) 15:58:08
好きなものや苦手が少ない人は人生を楽しめているきがする+36
-1
-
37. 匿名 2016/06/23(木) 15:58:33
同じことでも、前向きに考えられる人と、考えられない人の違いかなーと思います。
例えば転職するときに、この店(会社)が嫌だから辞めるのか、違う店(会社)で働いてみたいから辞めるのか。同じことなんだけど、考え方の違い。
前向きな人は輝いてる。+15
-7
-
38. 匿名 2016/06/23(木) 15:58:48
感謝の心+44
-1
-
39. 匿名 2016/06/23(木) 16:00:02
いつも穏やかで物腰の柔らかい人は幸せそうです。
そして幸せそうじゃない人は、いつも攻撃的な話し方をしている様に思います。+86
-3
-
40. 匿名 2016/06/23(木) 16:02:05
なんだかんだで
深く考えない人は幸せだ
右から左に次々流せる強さ+96
-2
-
41. 匿名 2016/06/23(木) 16:03:19
絶望的な事言うとDNAによるよ。
よく自己啓発して考え変わる人いるけど、
そういう人は元々変われる資質があったんだよ。
変われない人は一生変われないよ、うふふ。+43
-15
-
42. 匿名 2016/06/23(木) 16:03:58
幸せって人それぞれだと思うけど 笑顔でいる事は大事だと思う+29
-1
-
43. 匿名 2016/06/23(木) 16:05:48
年齢を重ねても、綺麗になっていく人
と、
疲れきったおばちゃんになるか。
私は後者+59
-2
-
44. 匿名 2016/06/23(木) 16:07:09
見えるかどうかは重要じゃない+10
-1
-
45. 匿名 2016/06/23(木) 16:07:51
幸せそうな人って、基本いつもニコニコしてるよね
良いことばかりじゃないけど、メンタルの強さがあるから、どんなことがあっても動揺し過ぎなくて平穏でいられてる
ネガティブな私は心底うらやましい。+62
-3
-
46. 匿名 2016/06/23(木) 16:09:31
幸せそうな人って、
なんか楽しそう!
不幸そうな人って、
下向いて暗ーくて、
話しかけづらい重い雰囲気。+60
-2
-
47. 匿名 2016/06/23(木) 16:10:11
幸せそうな人はなんでもない日常から自分で楽しみを見つけられる人。また楽しめる人。
そうでない人はつまらないことを他人のせいにしてる人。または楽しむ努力をしない人。+59
-1
-
48. 匿名 2016/06/23(木) 16:10:47
美人タレントの悪口書き込む人とそうでない人+12
-4
-
49. 匿名 2016/06/23(木) 16:10:57
幸せの人はいつも笑顔だから目尻にシワがあるけど、不幸の人はいつも悲しい顔するから眉間にシワの跡がある!+14
-5
-
50. 匿名 2016/06/23(木) 16:11:15
子供の頃から自己肯定されて来た人かな。
親から貶されて来た人はなかなか自分を認められないんだよね。自分の事ですが。。。+70
-2
-
51. 匿名 2016/06/23(木) 16:13:44
幸せに見えない人
ひねくれた考え方をする
いつも何かに怒ってる
キレやすい
人の目を気にしすぎる
自分ばかりついてないと思いがち
くだらない悪口や人の不幸話になると楽しそうな様子になる
+48
-0
-
52. 匿名 2016/06/23(木) 16:13:55
口角?テンション?
わりとハッキリわかれてるのは感じるよねー+10
-0
-
53. 匿名 2016/06/23(木) 16:14:05
親の呪縛から解き放たれる事はどんな家庭環境でも大切だよね
悪くても、良くても。
+24
-0
-
54. 匿名 2016/06/23(木) 16:16:41
口元がへの字の人は幸せそうに見えないなぁ。
やっぱり、にこにこしてる人は幸せそうに見える。+11
-1
-
55. 匿名 2016/06/23(木) 16:20:07
いつもニコニコしてる。
穏やか。
言葉が丁寧。
周りに二人いますが、本当に好かれています。
見習いたい、と思いつつ…全然出来ない( ;∀;)
まず、ガルちゃん止めるべきかもしれない+24
-0
-
56. 匿名 2016/06/23(木) 16:20:14
自分がなくて人に合わせる
男に左右され過ぎる人
+4
-1
-
57. 匿名 2016/06/23(木) 16:20:55
幸せそうな子でも
痛い人とそうでない人の違いってなんだろう?
超プラス思考で幸せそうな人がいるが、
嫌われているというか痛い人認定されている。+5
-2
-
58. 匿名 2016/06/23(木) 16:22:16
普通平凡が幸せなことを知っている
病は気から+7
-1
-
59. 匿名 2016/06/23(木) 16:22:34
ヨガレッスンに行っているんだけどレッスン後は穏やかな気持ちになれる、気持ちに余裕がもてたら笑顔も増えるんだろうな…… 自分の事です+13
-0
-
60. 匿名 2016/06/23(木) 16:24:24
とりあえず、日焼け止め塗って、最低限の化粧はしておかないと。ノーメイクだとそれだけで不健康&幸薄そうに見られて損だよー。+15
-5
-
61. 匿名 2016/06/23(木) 16:25:57
幸せそうに見えても本人は辛いなか頑張ってるのかもしれないし、わからないよね…+36
-0
-
62. 匿名 2016/06/23(木) 16:26:21
毎日辛い。沢山良い事があっても一つの嫌だった事ばかり考えて鬱っぽくなる。
自分でもどうしたら良いかわからない。
私とは逆の思考の人は幸せなんだと思う。+23
-0
-
63. 匿名 2016/06/23(木) 16:26:53
幸せでイタくても人を傷つけなければ良いと思う
なんか麻耶ちゃんが浮かんだw+18
-0
-
64. 匿名 2016/06/23(木) 16:29:44
ある意味図々しい人は幸せだと思う。
余りに人の事考えすぎる人は、結果的に不幸。+54
-0
-
65. 匿名 2016/06/23(木) 16:31:02
前向きでいられるか、そうじゃないか+14
-0
-
66. 匿名 2016/06/23(木) 16:33:54
幸せそうな人
→自分軸で幸せの評価ができる。
幸せそうでない人
→世間から見たわかりやすい指標で勝ってないと満足できない。+39
-1
-
67. 匿名 2016/06/23(木) 16:37:26
主です。
ここで指摘されていることのほとんどが当てはまります。
性格悪いまま30代に突入しちゃいました。
まずは人のせいにしない事を誓います。
どうしてこんな性格なんだろう。子供の頃から妙に冷めていたというかいつもつまらなかったな。
出来が悪いわけでもなく、むしろ良かったけど常に埋められない何かがあった。
家庭環境は悪くはないと思う。3世代同居で嫁姑問題が尋常じゃなかったからそれが原因かな。
いかんいかん人のせいにしちゃ。
なんか美味しいもの食べたいな。
皆さんコメントありがとうございます。
+67
-1
-
68. 匿名 2016/06/23(木) 16:55:05
あんまり深く考えない。難しく考えない。
嫌なことがなければだいたいは楽しい。つまらないことですら、大きなマイナス要素がなければ悲観することない。あ、これはこんなもんか〜って思うくらい。で、次の楽しいことをすぐ探せる。+7
-1
-
69. 匿名 2016/06/23(木) 16:56:37
主さん
自分が楽しいことをいっぱいして、自分の心を満たしてね。
誰のことも気にする必要なんてないよ。
あと、太陽にあたることも人間には必要なんよ〜
お日様浴びて明るい気持ちをもらってね。+22
-0
-
70. 匿名 2016/06/23(木) 16:58:10
同じことでも私はけっこうぐずぐず考えてひきずるタイプ。
友達は「え?何が?すっかり忘れてたけどー!」と爆笑している。
友達はすがすがしいほどキレイごとも言わず、いつも幸せそうだ。+24
-0
-
71. 匿名 2016/06/23(木) 17:05:02
最近思うのは、幸せも不幸もないんじゃないのかな?
楽しいって感じることは誰でも一瞬。
金持ちも貧乏人もこの一瞬は変わらない。
あの人は××を持ってるから幸せなんだ。とか
自分は○○じゃないから不幸だとか、言う思い込みを止める。
幸せにならなきゃ。と思うより、今を楽しむことが大事な気がする。+32
-0
-
72. 匿名 2016/06/23(木) 17:05:08
>>63
納得‼︎+4
-1
-
73. 匿名 2016/06/23(木) 17:07:34
「似たような人生を送っていても…」という事であればそれはもう、プラス思考かマイナス思考かの違いじゃないかなって思ってる!
自分に起きた不運な出来事を自分の中でギャグに変換したりしてプラスに捉えられる人って、人生においてのスルースキル高いし、生き方上手で尊敬する。人生にはそれが必要だよね。
私はマイナス思考だからさ…。m(_ _)m
+8
-0
-
74. 匿名 2016/06/23(木) 17:22:04
笑顔の多さ。
私は職場でいつも幸せそうでいいね~って言われるけど表面に出さないだけで職場の誰よりも心の闇が深いよ(笑)+35
-0
-
75. 匿名 2016/06/23(木) 17:22:20
幸せな人って、人からの悪意に鈍感で、意地悪されても気づかない時がある。
自分でも人を陥れる方法も思いつかない感じ。文句を言う時は相手の急所を攻めない。
他人の幸せを祝福できる。
不幸せな人は、他人の幸せが嫌いで、意地悪な妬みに支配される。
自分でも人を陥れる方法をよく思いつく。文句を言う時は相手の急所を攻める。
他人の幸せを祝福できない。+35
-0
-
76. 匿名 2016/06/23(木) 17:33:03
人からは天然だと見られるくらい、不幸に鈍感で、幸せや感謝の心を持ってる人は、周りからも愛されるし、「あの人は幸せな人だねー」って言われてる。+9
-0
-
77. 匿名 2016/06/23(木) 17:34:03
考え方。ポジティブにしてると、ブスでも可愛く幸せそうに見える。筋金入りネガティヴはもう見た目も性格も本当に鬱陶しい。+13
-0
-
78. 匿名 2016/06/23(木) 17:34:11
遺伝子の違いだよ。
セロトニントランスポーターってやつ。
この遺伝子の型の違いで、楽観的か
悲観的かがかなりの割合で決まる。+19
-2
-
79. 匿名 2016/06/23(木) 17:54:20
レッツポジティブ(≧∇≦)
邪気にとらわれるではないぞよ+10
-0
-
80. 匿名 2016/06/23(木) 17:56:59
主さんきっと息詰まってるんだろうな。
どっか旅行でも行っておいで。
誰も責めないから。+23
-0
-
81. 匿名 2016/06/23(木) 17:57:51
辛い時って思考回路がとことん悪い方向に行くよね。
誰にも止められないというかさ。
もっと適当に生きたらいいよ。
そしたら幸せにふと気が付ける瞬間があると思う。+10
-1
-
82. 匿名 2016/06/23(木) 17:58:18
>>67
辛かったね。
もういいんだよ。
あなたは悪くない。+5
-2
-
83. 匿名 2016/06/23(木) 17:58:45
私は適当人間だからある意味幸せかもw
考えたってどうにもならないことの方が多いよね。+14
-0
-
84. 匿名 2016/06/23(木) 18:04:29
+33
-6
-
85. 匿名 2016/06/23(木) 18:15:41
愛する娘を亡くして、幸せを感じる心に罪悪感を覚える。ある意味、綺麗ごとや前向きな事が言える人が今は羨ましいよ。+16
-0
-
86. 匿名 2016/06/23(木) 18:26:20
大きな病気せず住む家と仕事があるって現状は有難い&幸せと思ってます(^-^)+10
-0
-
87. 匿名 2016/06/23(木) 18:26:49
結局足るを知るじゃないですか?
他人が羨ましいと比較ばかりで
不幸せな人多いんじゃない
私は人は羨ましくないし普通に生きられて
いるから幸せだ+23
-0
-
88. 匿名 2016/06/23(木) 18:45:19
+0
-6
-
89. 匿名 2016/06/23(木) 18:46:49
給料いくらになってもあと10万あればな~と誰でも思うもの。
足るを知るということことかな。
幸せなんて誰が何と言おうと「思ったもん勝ち!」だから。
+22
-0
-
90. 匿名 2016/06/23(木) 18:48:15
見方、捉え方が違うと思う
例えば
近所の人に挨拶して無視された時
嫌われてるんじゃないかと不安になるか
聞こえなかったんだなと思うか
ちょっとしたことが積み重なって
不安や恐怖心に繋がる
結果、私みたいになる+33
-0
-
91. 匿名 2016/06/23(木) 19:07:46
>>84
いや、幸せを見つけるとかそんなの言ってる場合じゃない、逃げなきゃ!+3
-0
-
92. 匿名 2016/06/23(木) 19:21:02
>>51
コレ、わたし!!+3
-0
-
93. 匿名 2016/06/23(木) 19:27:51
考え方だと思う。+5
-0
-
94. 匿名 2016/06/23(木) 19:44:48
ほんとに偏見かもしれないけど
快便な人って幸せせう(笑)+2
-3
-
95. 匿名 2016/06/23(木) 19:46:06
物事は解釈のしよう。つまり、気の持ちよう。好きな方を選べばいいんだよ。+5
-0
-
96. 匿名 2016/06/23(木) 19:53:58
皆さんおっしゃってるけど、考え方の違いだと思います。
コップの水が「まだこれだけある」か「もうこれしかない」か。これは身についてしまった考え方だからこれからどうにかなるかはわかりませんが、意識して「自分が思ってるより悪くない」という思考に持っていく努力はしてみる価値があるんじゃないでしょうか。+11
-1
-
97. 匿名 2016/06/23(木) 21:07:22
PTSDと反対に、トラウマになるような体験から、超ポジティブになる症状?もあるんだって。
そういう人は、どんな環境でも前向きに生きられる。
今ある環境で楽しむ事、楽しみを見つける事が出来れば幸せだよね。+9
-0
-
98. 匿名 2016/06/23(木) 21:14:47
ネガティブ思考な人はせっかく楽しいことが目の前にあるのに、こうなったらどうしよう?って深く考えすぎてる。
はたから見ていて疲れないのかな?て思う。
私は楽観的なタイプだから、何か物事が起こったら考えようって思うから、そういう面では疲れないかな。+9
-0
-
99. 匿名 2016/06/23(木) 21:21:11
ごめんなさい
主みたいに人と比べる事こそが不幸の始まりではないかと。
幸せは人と比べるもんじゃない。
幸せそうに見える人がいるならば、それは他人と比較せず、自分の人生を楽しんで入るから。+9
-0
-
100. 匿名 2016/06/23(木) 21:28:48
人と比べないって、よく聞くけど一番難しいよね+7
-2
-
101. 匿名 2016/06/23(木) 21:34:35
>>100
私は全然人のことなんて気にならないよ。
全く難しくないけど。
考え方、性格の違いだと思う。
+3
-6
-
102. 匿名 2016/06/23(木) 22:44:44
いつもニコニコしてる人の、時々見せる真顔が怖い。無理してんだなーって思う+4
-1
-
103. 匿名 2016/06/23(木) 23:25:09
悪意が無い人って悪意に鈍感。
極端な話、物を盗られても間違って持って行ったのかな?とか思ってる。
+10
-0
-
104. 匿名 2016/06/23(木) 23:40:53
「こういう経験があるから今の自分がいる」って考えの人とそうじゃない人+6
-0
-
105. 匿名 2016/06/24(金) 00:02:27
何とかなるって考えの人はみんな幸せそう。+5
-0
-
106. 匿名 2016/06/24(金) 01:33:14
>>71
幸せを積み重ねるって事?その考えいいね(^-^)+5
-1
-
107. 匿名 2016/06/24(金) 03:58:48
自分は何が嬉しい・喜び・満足している状態なのかをわかっているか、いないか。
無意識のうちに求めるか、逃げるか
もしかしたら幸せな状態を罰と感じてしまう人もいるのではないのでしょうか
でもそれは間違いです。
生きている限り、誰でも幸せに生きる事は権利であり、欲望であり、願望です。
幸せを求める事が生きること
一生懸命でも、緩くでも、幸せを求める事が生きる事だと思います
+8
-0
-
108. 匿名 2016/06/24(金) 10:29:54
すっごく幸せなので、毎日楽しいです。
たまには頭にくることや悲しいこともあるけど、それも人生なので、なんでも経験できる事が幸せ。
夫と喧嘩してもすぐに忘れるノーテンキ人間です(笑)
+3
-0
-
109. 匿名 2016/06/24(金) 12:22:07
上司が、理不尽なことで私と同僚のやってる仕事について怒ってきた
私はすっごくイライラして、会社帰りにコンビニでピザポテトとか安いお菓子を買いまくってしまったけど
駅で同僚とばったり会ったら、その子は花束を買ってた
「腹が立ったから、綺麗なものを見て気持ちを静めようと思ってw!」と。
おなじやけ買いでもえらい違いだなーと思ったし、前向きで素敵だと思った
それからはその子を見習って、コンビニじゃなくて
デパートのケーキ屋さんで、1つだけケーキを買って帰ることにしてる+12
-0
-
110. 匿名 2016/06/28(火) 23:17:03
お菓子とSNS依存がすごくて、いつもイライラして幸せじゃなかった。
一念発起して、お菓子止めて、SNSアプリはスマホからアンインストール。
半年たつけど、痩せてむくみがなくなったし、肌や白目がきれいになって、
たるみや小じわもめだたなくなった。
あとは血糖値の関係かイライラしなくなり、気持ちも穏やかに。
お菓子断ちなどでググれば出てくる効果をかなり実感できてる。
SNSで人を無駄にうらやむこともなくなったし、いい意味で自分は自分、人は人と。
お菓子とSNS断ちで、女のストレスのかなりの部分は解決できるんじゃないかと思ってる。
仕事もうまくいくようになったし(接客業)主人とも仲良し。
相田みつをさんは幸せは自分のこころがきめると言ったけど、
それプラス自分の行動かな!!+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する