- 1
- 2
-
1. 匿名 2016/06/22(水) 16:47:56
私は32歳 不妊1年で3ヶ月前から病院に通い始めました。
軽度の多嚢胞があり、来月から排卵誘発剤を服用する事になりました。
あまりゆっくりしていられない年齢なので不安です。
友人はみんなすぐに授かっているので、不妊について話が出来ません。
同じような方いらっしゃいませんか。+423
-16
-
2. 匿名 2016/06/22(水) 16:49:18
一割くらいに該当しちゃったんだなーって割り切るしかないよね
私はそうしてる+482
-12
-
3. 匿名 2016/06/22(水) 16:49:48
当たり前のことができなくてつらいです
+385
-22
-
5. 匿名 2016/06/22(水) 16:51:05
一割に該当、か……
何事も上位一割の人生だったから今すごく精神的にキツい
これも人生の試練かな……
+118
-248
-
6. 匿名 2016/06/22(水) 16:51:16
焦ると余計に授かれない。悲しいね。やるしかないね。+374
-20
-
7. 匿名 2016/06/22(水) 16:51:33
主さん、不安ストレスはかなり影響があるから
できるだけ穏やかに過ごせるように
趣味とか別に気晴らしできることを見つけておくといいよー
+388
-16
-
8. 匿名 2016/06/22(水) 16:51:52
一喜一憂するよね+242
-14
-
9. 匿名 2016/06/22(水) 16:51:52
不妊どうしの相談も顔知ってるとモメるから
だって「一抜け」されたらいやだもん+709
-24
-
10. 匿名 2016/06/22(水) 16:51:55
まだまだ32歳だよ!
簡単な事じゃないけど、でも授かれるものなら授かりたい。そんな私は35歳。欲しいと思う限り、不妊治療続けていくつもりです。+505
-50
-
11. 匿名 2016/06/22(水) 16:52:08
原因不明の不妊でもう一年半病院に通っています。
31歳です。結婚は5年。
夫婦共に問題ないとのことなのに。
人工受精は1年全然だめで、体外受精を始めましたが、流産。
出口がなくて辛いです。+597
-17
-
12. 匿名 2016/06/22(水) 16:52:43
こんなことでつまづくと思わなかった
当たり前に産めると思ってた+749
-21
-
13. 匿名 2016/06/22(水) 16:53:16
何にも悪い事してないのに、神様ひどいよ+365
-65
-
14. 匿名 2016/06/22(水) 16:53:43
そうだねー。
すぐ出来るもんだと思ってた。
出来るのは奇跡だよねー…+711
-15
-
15. 匿名 2016/06/22(水) 16:53:45
大丈夫!私なんて5年かかったよ~!と慰めてるつもりなのだろうけど、本当ゴール見えない今の状況が辛いです 泣+419
-12
-
16. 匿名 2016/06/22(水) 16:53:51
不妊専門医に通って一年経つ
頑張ればすぐ結果が出るとも限らないだけに、毎月不安との戦いです
心の余裕を取り戻したいです+315
-8
-
17. 匿名 2016/06/22(水) 16:53:55
できなかったとしても大丈夫。楽しい人生にできると思うようにしてる。あまり悩みすぎないようにしてる。+318
-14
-
18. 匿名 2016/06/22(水) 16:54:04
年齢的には30代前半って一番多いと思う。
結婚してから割とすぐ通院始める人も多いよね+396
-12
-
19. 匿名 2016/06/22(水) 16:54:05
自分より後に結婚した人がどんどん妊娠していく。嬉しいことなのにサラッと報告してくれたりして、気を遣わせていること分かって余計に辛い。+518
-13
-
20. 匿名 2016/06/22(水) 16:54:31
>>4
話しづらいのでは。
友人知人はおろか、親にも言えるかどうか・・・。
+128
-10
-
21. 匿名 2016/06/22(水) 16:54:45
子どもの居ない生活を楽しもう、と思うけど楽しみ尽くした感がある+334
-18
-
22. 匿名 2016/06/22(水) 16:54:56
いっそ子ナシを決められたら楽なのに
どうしても人生においては子供が欲しい
+435
-20
-
23. 匿名 2016/06/22(水) 16:55:35
ベビー用品見るたびに悲しくなる。
+337
-15
-
24. 匿名 2016/06/22(水) 16:55:38
私も主さんと同じく多嚢胞です
いま人工授精をしています。
私の周りも子供がいる人ばかりで、なかなか相談もできず(><)
一緒に頑張りましょうね!!+224
-5
-
25. 匿名 2016/06/22(水) 16:55:49
子供いる人への劣等感がひどくて外出できない
あの人と私は何が違うのって思ってしまう
+368
-35
-
26. 匿名 2016/06/22(水) 16:56:06
こちらは自分の出産年齢を意識して焦っているのに『人工受精は抵抗が、、、まだタイミング法でよくない?』とのんびりしている夫にイライラしてしまう+411
-12
-
27. 匿名 2016/06/22(水) 16:56:33
一割しかいないの?
もっといるような気がする。+359
-14
-
28. 匿名 2016/06/22(水) 16:57:08
コンピューターにだってバグはあるんだし
いろんな人間がいるよ
33までやってダメなら諦めます+53
-140
-
29. 匿名 2016/06/22(水) 16:57:56
旦那との真剣さの度合いが違う。+342
-6
-
30. 匿名 2016/06/22(水) 16:58:16
実際は一割より少ないと思う。+29
-112
-
31. 匿名 2016/06/22(水) 16:58:27
一割って雑誌で見たよ
ただ土地柄や計算方法で、出てくる数字は違うからね+141
-13
-
32. 匿名 2016/06/22(水) 16:58:44
友達も子アリだと
誘えない
相手の都合もだけど
自分のメンタルが
ごめん+374
-16
-
33. 匿名 2016/06/22(水) 16:58:52
いちいちマイナス押す人は何??+121
-106
-
34. 匿名 2016/06/22(水) 16:59:10
30超えて運良く妊活成功しても、自分のせいで子どもの発育に影響があったらどうしよう、など不安でいっぱいです+287
-36
-
35. 匿名 2016/06/22(水) 16:59:12
本当は今日人工授精でしたが、夫が会社を遅刻する理由が思い付かず諦めました。
みなさんは旦那さんの会社にはきちんと説明して休んでいますか?
休む時はどんな理由ですか?+144
-74
-
36. 匿名 2016/06/22(水) 16:59:27
32歳です。3年ほど通院しています。
流産も子宮外妊娠も経験して、子供を授かるって本当に奇跡なんだなって感じました。+480
-10
-
37. 匿名 2016/06/22(水) 16:59:44
不妊の悩みってこういうところでしかなかなか吐き出せないから、いつも荒れるけどどうかそっとしておいて下さい。お願いします。+476
-12
-
38. 匿名 2016/06/22(水) 17:00:16
私も32歳、結婚3年目、原因不明で体外しても二回ともダメ('A`)
まじで病むよ、こんなに病むと思わなかったってくらい。
こんだけお金も時間もかかればストレスも溜まるよ、たまらない人なんていないんじゃない?
まぁいいやって諦めればできるって人いるけど、年齢もあるから諦められない。
+404
-8
-
39. 匿名 2016/06/22(水) 17:00:20
とりあえず37歳までがんばります❗
私は、子宮筋腫があり、手術が難しいらしいので、そのままです。
流産の経験もあるので、あまり期待しすぎず、かるい気持ちで治療してます。+173
-13
-
40. 匿名 2016/06/22(水) 17:00:41
働かないとお金も続かない
自ら貧困になって
自ら働らき
自ら苦痛を伴う
それが不妊の一面。
それでも子供できたら全て
喜びになるのかな+354
-12
-
41. 匿名 2016/06/22(水) 17:01:05
私は子供を授かるのは奇跡とは思わない事にしてる
のぞめば九割くらいの人はできることだから
でも「できない」ことであまり卑屈にもならないようにしています
+215
-31
-
42. 匿名 2016/06/22(水) 17:01:40
卵管不妊で体外受精で妊娠出産しました。
頑張ればいつかはできるよ~なんて言うつもりはないです。
けど、後悔の無いように頑張って欲しいなと思います。
息が詰まって苦しくなったら適度に休憩してください。
好きなことやったり、そんな時間も大切です。
あと他人と比較しちゃダメですよ‼
他人は他人、自分は自分と思う気持ちが大事です。
悪い意味でなく良い意味で開き直ることも大事かと思います。
+275
-23
-
43. 匿名 2016/06/22(水) 17:01:46
私も原因不明で体外してるけど妊娠しないよ、、
どうかトピ荒らさないで。
ここでしか気持ち吐けないんだから。
なってみないとわからないよ、この辛さ。
まぁ何事もそうだけどさ。+439
-14
-
45. 匿名 2016/06/22(水) 17:02:39
>>35
うちの旦那は上司に話してます!
なので人工授精当日は午前休もらって、一緒にクリニックへ行ってます。+248
-11
-
46. 匿名 2016/06/22(水) 17:02:46
35までに凍結胚作ったほうがいいと思います。一般的に言う卵子の老化は凍結するとその時点で止まると医者に言われました。
私は34で凍結して35で1人目、39で2人目産みました。34歳で出産したのと同じリスクだそうです。+290
-25
-
47. 匿名 2016/06/22(水) 17:02:58
>>26
うちもそう、私の治療には抵抗ない様子だけど、自分の検査とか人工受精とかは歓迎しない感じ。
私35、夫36、結婚3年目、治療歴も3年目です。
+142
-9
-
48. 匿名 2016/06/22(水) 17:03:07
葉酸サプリ飲み続けて3年たつ
病院に通って2年
『もしかして?』と早期妊娠検査薬を使ってダメなたび、とても落ち込みます
こんなことなら、仕事してないでもっと早く結婚しとけば良かった
とまで思ってしまいます+254
-8
-
49. 匿名 2016/06/22(水) 17:03:25
基礎体温も付けないで、3人も子供がいる人が羨ましい❗
何も考えず妊娠して、何もトラブルがなく出産。
+485
-29
-
50. 匿名 2016/06/22(水) 17:03:37
通院と体外の採卵、移植でかかったお金で何が買えるだろーアハハ(^-^)軽自動車一台は買えるかも+159
-8
-
51. 匿名 2016/06/22(水) 17:03:57
>>44
Twitterでも使って呟いてて下さい
そしてここには二度と来ないでね♡+44
-14
-
52. 匿名 2016/06/22(水) 17:03:58
多嚢胞の人って結構いるよね。
結婚して1年半の31歳です。
内視鏡で卵巣の表明を焼灼する手術をすすめられてるんですが、受けた方いますか?+65
-4
-
53. 匿名 2016/06/22(水) 17:05:13
結婚1年、31歳。色々なリスク考えると早く産んだ方がいいんだろうけど、なかなか出来ない。
新婚の時、初期で流産したのが関係あるのか、子作りを意識してもっと狙ってやったほうがいいのかわからない。
避妊してても出来る人もいるのに、こんなに出来ないとは思わなかった。+163
-15
-
54. 匿名 2016/06/22(水) 17:05:13
今周期、2度目のAIHに挑もうか悩みましたが、前回の主人の数値が良くなく、このままやっても結果同じかなと思い一旦タイミングにしました。
次のAIHまでに今より仕事も落ち着くそうなので、主人の数値を良くしたいです。+58
-5
-
55. 匿名 2016/06/22(水) 17:05:20
今年30歳で治療歴は2年、多嚢胞です。
人工授精を始めましたが結果が出ません。
期待してはいけないと思いつつ期待してしまいます。時間が経つにつれていつまで治療を続けるか悩みます。+99
-7
-
56. 匿名 2016/06/22(水) 17:05:28
32歳。病院に通いだしてもうすぐ2年です。
今月人工授精2度目。
昨日リセットしました。
周りは結婚した後普通に妊娠出産。
その報告をグループLINEでされると会話に入らないわけにはいかず辛いです。
普通に真面目に生きてきたのになんで?とどこにぶつけていいか分からない感情が出てきてとても辛いです。
+262
-8
-
57. 匿名 2016/06/22(水) 17:05:49
>>51
構うと荒れるから黙って通報しよう。+77
-6
-
58. 匿名 2016/06/22(水) 17:05:55
プライドが高いので周囲から気遣いを受けることがつらい
もともとは私が他人を気遣う側だったのに……+32
-51
-
59. 匿名 2016/06/22(水) 17:06:36
>>1
私も主さんと同じく多嚢胞があったけど、治療三年で実りました。その三年間は先の見えない治療で地獄でした。あと左右の卵管の通りがよくなかったのでそれも手術をしたし、なんで私だけ。。って思いましたよ。でもみなさん言わない、言えないだけで同じような人はたくさんいるんでしょうね。
+163
-7
-
60. 匿名 2016/06/22(水) 17:07:04
>>44
気持ち悪!
+9
-15
-
61. 匿名 2016/06/22(水) 17:07:29
>>44
幸せいっぱいな時にこんないじわるするなんて。あなたの心が心配です。+54
-17
-
62. 匿名 2016/06/22(水) 17:07:31
私も多嚢胞
最初の病院で見逃されて、転院したら発覚
不妊の上位に入る原因なのに見逃されるってあるんだね…
産婦人科の片手間に不妊外来やってるようなところはやっぱりダメだと思う+186
-6
-
63. 匿名 2016/06/22(水) 17:07:57
>>44
おめでとう。私はいつになるやらw
29歳から治療を始めて今年33歳。いつ来てくれるの~!+83
-8
-
64. 匿名 2016/06/22(水) 17:08:24
ジンクスとか妊娠にいい食べ物とか子宝神社とかぜーんぶやった。
体外も二回目、陰性だった。
もう何信じていいかわからない。
リセットした日はお酒めっちゃ飲む‥そんくらい荒れてる+207
-8
-
65. 匿名 2016/06/22(水) 17:08:52
>>45
返事ありがとうございます。
本当に悩んでいたので、このタイミングでのトピ主さんにも感謝します。
上司はいいのですが、周りの仲間達になんで休んだか根掘り聞かれるようなので、躊躇してしまいます。。+78
-5
-
66. 匿名 2016/06/22(水) 17:09:04
結婚して1年半、34歳です。
不妊治療をするなら、そろそろはじめなきゃな…と思っています。
不妊の話はデリケートなので、
結婚して子ありの友人には、気をつかわせちゃうかな~と話せないし、
結婚して子なしの友人には、同じく悩んでいたら…と思うと話せないし。
独身の友人に聞いてもらっています。+120
-18
-
67. 匿名 2016/06/22(水) 17:09:09
>>44
想像妊娠ですか?+9
-20
-
68. 匿名 2016/06/22(水) 17:09:28
少し前に麻生さんのトピで
不妊様とか子梨様とかって書かれてて
凄く嫌な気分になった
後、高齢になってるのに不妊治療して障害児産まれるリスク考えろ
そんな奴の税金まで払いたくないとか書かれてるのを見て人に怖くて話せない
+185
-30
-
70. 匿名 2016/06/22(水) 17:11:58
大学のサークルで連絡取ってる人で結婚した30人くらいすぐに皆子供いる!
不妊って不幸なくじ引いたなあ。+74
-17
-
71. 匿名 2016/06/22(水) 17:14:31
34歳不妊です。
多嚢胞です。
皆でがんばろー!+154
-4
-
72. 匿名 2016/06/22(水) 17:14:36
治療始めてから身近で4人も妊娠し、子供はー?と軽く聞かれた時はさすがに心が荒み泣きまくりました。。+140
-16
-
73. 匿名 2016/06/22(水) 17:14:51
赤ちゃんいる人は幸せで
赤ちゃんいない人は不幸せ
ずっとこんな考えを持って、過ごしてきたけど、いつしか元気な自分、旦那、両親、楽しい環境があって、自分は何に対して不幸せなんだろうと考えました。その時から、たとえ辛くても泣くのは1日だけ、美味しいもの食べて元気を出す!に切り替えました!
授かっても、授からなくても、自分の歩んできた道は幸せだったといいたい!でもいつかは我が子を抱っこできるように、頑張れるところは頑張ろうと決めています。
34歳不妊5年。+363
-8
-
75. 匿名 2016/06/22(水) 17:16:21
>>52
多嚢胞性卵巣(PCO)ですがやりましたよ。私の場合は卵巣の表面が硬化して排卵できなくて、卵巣内に溜まってしまっていたので、表面をレーザーでやわらかくする治療をしたら多嚢胞もよくなって排卵が普通の人並みになってきました。この治療をしてまだ半年なので希望を捨てずに頑張ってるよ。+58
-4
-
76. 匿名 2016/06/22(水) 17:17:19
>>5
人生そんなもんですよ
今までのボーナスステージが終わっただけです
普通の概念を変える時期に来ただけ+30
-9
-
77. 匿名 2016/06/22(水) 17:17:55
25歳からずっと治療を始めて今年30になります
自分より遅く結婚した子が次々妊娠していて焦りもあるし、ネットとかでは20代に産めとか自業自得とか書いてあるけど産みたくても産めなかったんだってとても悔しいです
若いお母さんになりたかった+325
-9
-
78. 匿名 2016/06/22(水) 17:19:03
31歳です。持病の影響で妊娠の可能性は5%と言われドン底です。思い通りにならない事ばかりで嫌になるけど諦めないでやっていきます。+125
-8
-
79. 匿名 2016/06/22(水) 17:19:17
周りで不妊の人いないの?ってくらい友人や知り合いが妊娠出産してる。
気にしすぎなのかもしれないけど、気にしちゃう。
友達や芸能人の妊娠報告が羨ましくて、同時に胸が痛くなる。。+250
-6
-
80. 匿名 2016/06/22(水) 17:20:23
割り切ろう
人生って不公平なものだよ
お金持ちの家に生まれるのが不美人とは限らないし
お金持ちの美人が頭もいいことはよくあるし
お金持ちの美人の秀才がいい内定と結婚相手を得ることもよくあるし
その人がポンと赤ちゃん産むのも、ただの確率の問題
すべてを得られない人がいるのも、また当たり前の確率の問題なんだよ+160
-7
-
81. 匿名 2016/06/22(水) 17:20:36
私も主さんと年齢同じで軽度の多嚢胞!
病院通って1年経つけど結果出ず…
思うように排卵してくれなくてこの1年で12回もチャンスなかった…
回りもすぐ妊娠した子ばかりで誰にも相談できない…
気が狂いそうな毎日…
こんな体の自分が憎くて悔しくて仕方ない…
どうして私なの?って…+123
-6
-
82. 匿名 2016/06/22(水) 17:20:56
>>74
いい加減にしたら?
通報した。
+10
-16
-
84. 匿名 2016/06/22(水) 17:21:14
堀北真希ちゃん、あっさり妊娠したよね。うらやましい。+377
-28
-
85. 匿名 2016/06/22(水) 17:21:14
ほんと、子供は?って聞かれるの辛い。。
+146
-11
-
86. 匿名 2016/06/22(水) 17:21:25
不妊って普通じゃないじゃん
普通程度の人生なら私だって受け入れたのに……+73
-27
-
87. 匿名 2016/06/22(水) 17:21:48
何でマイナス付くんだろう。。+66
-46
-
88. 匿名 2016/06/22(水) 17:22:29
不妊治療始める前までは特に危機感を感じなかったのに、治療を始めてから月日が経てば経つほど強い焦燥感に駆られる
子供を諦める理由をネットの中で探して、残虐な事件や暗い将来の日本を予想して、こんな世の中なら子供なんかいないほうがマシだと自分を納得させてる
でもやっぱりこんな自分と結婚してくれた旦那のことを思うと子供がほしくなる+174
-6
-
89. 匿名 2016/06/22(水) 17:23:31
>>68
子供関連の話題で、都合の悪い意見があると必ず
「不妊様の僻み?」だの「小梨の僻み」とか言う奴いるよね。
誰が言ってんのか知らないけど、ワザと神経逆撫でするような事言って貶めしてくる奴が人の親だなんて思いたくないし、吊るし上げみたいなコメントするの本当にやめてほしい
+129
-32
-
90. 匿名 2016/06/22(水) 17:23:33
なんだか落ち込みます
大していいことなかった人生だから子供くらいは普通に産ませてほしかった
大していいことのないスペックの家に子供も生まれてきたくないのかな
ココロが荒む+107
-13
-
91. 匿名 2016/06/22(水) 17:23:55
>>84
まだ20代だもんね…
私もそれくらいから頑張ってたら出来てたかな〜+37
-12
-
92. 匿名 2016/06/22(水) 17:24:00
手に入れて当たり前と思ってた人は辛いかもね
人生設計なんてするもんじゃないと思う
病むだけ+74
-7
-
94. 匿名 2016/06/22(水) 17:24:34
虐待とか変な事件を耳にするたび、自分の元に生まれてきてくれたら絶対絶対大切に出来るのにって思う。+230
-45
-
95. 匿名 2016/06/22(水) 17:24:39
子どもがいない将来の自分を想像するようになったわ+91
-7
-
96. 匿名 2016/06/22(水) 17:25:17
卵管造影検査をするはずが、持病に喘息があると難しいようです。
喘息の発作が起こる可能性があるようで。
とりあえずタイミング法を数ヶ月試してからまた考える事にしましたが、不妊の原因が卵管の詰まりだったら時間の無駄になってしまうし悩みます。+74
-10
-
97. 匿名 2016/06/22(水) 17:25:21
3年不妊で、やっと妊娠したと思ったら子宮外妊娠だった現31歳。
これから先が不安で仕方ないです。+142
-10
-
98. 匿名 2016/06/22(水) 17:25:38
>>89
絶対出てくるから、普通にスルーして通報ポチっとしてる。+29
-10
-
99. 匿名 2016/06/22(水) 17:26:51
通報するよりおめでとうと言えるようになりたい。+34
-20
-
100. 匿名 2016/06/22(水) 17:27:40
高い競争率を潜り抜ける側の人だったのが
頼み込んで普通にしていただく側になったらそりゃきついよね
+14
-16
-
101. 匿名 2016/06/22(水) 17:28:07
>>93←こいつ、いつも不妊関連トピに沸い来て、子ナシ苛めのコメントしてくる精神障害者だから通報で+13
-22
-
102. 匿名 2016/06/22(水) 17:28:28
なんか、低スぺの人が嬉しそうにレスしてるね
上位の人間が下りてきてくれて良かったね+9
-15
-
103. 匿名 2016/06/22(水) 17:28:31
>>99
妬みって言われてるのに、おめでとう??+16
-15
-
106. 匿名 2016/06/22(水) 17:30:56
>>86
でも結婚してない人も沢山いるよ?
子供を望むステージにすら立てない女子のこと思えば
まだ恵まれてる方だと思えない?
+35
-46
-
107. 匿名 2016/06/22(水) 17:31:52
未来は不妊の治療がもっと発達して、不妊に悩まされる女性がいなくなるといいね。
なんだか正直、夜の生活も楽しめない。。+243
-9
-
108. 匿名 2016/06/22(水) 17:32:07
マイナスや荒らしの方が哀れな人生送ってると思う
+24
-16
-
109. 匿名 2016/06/22(水) 17:32:12
堀北真希は20代だからね。それより、釈由美子や小原正子が37〜38歳くらいで結婚して、すぐに授かったのが羨ましい。周りでも同じように30代後半で結婚、半年以内に妊娠した夫婦が数組いる。なんか複雑な気持ちになってしまう。。+324
-6
-
110. 匿名 2016/06/22(水) 17:33:16
>>103
ひねくれすぎてない?
いつまで妊活するか知らないけどあなた親に向いてないよ。
その性格だと無理な気がする。+14
-45
-
111. 匿名 2016/06/22(水) 17:33:18
>>106
誰かと比較して恵まれてるとか思いたいんじゃなくて、不妊治療してる人は自分の赤ちゃんを授かりたいんだよ。+117
-8
-
112. 匿名 2016/06/22(水) 17:33:23
32歳で結婚して当たり前に授かると思っていた私。37歳でやっと不妊なんだとクリニックに通い始めました。何度も体外受精して41でようやく娘が産まれました。すぐに治療始めていれば卵子がまだ若くて、もしかすると2人目も希望が有ったろうに。
皆んなはまだ可能性たくさんあるから、私と違ってバカじゃないし、頑張って!絶対赤ちゃん来てくれる!
+215
-18
-
113. 匿名 2016/06/22(水) 17:33:42
釈ちゃんでき婚だよね?+23
-29
-
114. 匿名 2016/06/22(水) 17:34:13
ワザと荒らしコメントする奴って
「人の妊娠を喜べない人にはなりたくない」っていう気持ちの足元みてイヤな事を言って来るんだよ。
言い返せないのを知ってて、或いは言い返す気力もないぐらい弱ってるのを知っていてワザと攻撃してくるような奴の人生なんて、既に十分悲惨な事は想像に難くない。
只の荒らしとはまた違う闇を感じる。ヤダヤダ。怖いね〜!+81
-36
-
115. 匿名 2016/06/22(水) 17:35:40
エビちゃん、菅野美穂、吉瀬美智子、釈由美子、上重聡の奥さん、藤原竜也の奥さん、国分太一の奥さん、国仲涼子、みんな30代後半で次々と妊娠できるんだな。
芸能人の出産情報には、過敏になるんだよ私。+276
-9
-
116. 匿名 2016/06/22(水) 17:35:46
>>110
99、105、110
人を傷つけるのやめたら?+22
-11
-
117. 匿名 2016/06/22(水) 17:36:47
>>113
釈由美子はでき婚じゃないよ。
結婚して数ヶ月で授かった組。+28
-20
-
118. 匿名 2016/06/22(水) 17:37:04
芸能人の不妊って少ないように感じるよね+106
-14
-
119. 匿名 2016/06/22(水) 17:37:27
「不妊様」って言い方やめない?
ここ人知れず頑張ってる人が殆どで、子ありの人を攻撃するようなコメントしてる人なんて別にいないんだけど+121
-15
-
121. 匿名 2016/06/22(水) 17:38:00
+18
-6
-
122. 匿名 2016/06/22(水) 17:38:56
なんか荒らしに対して汚い言葉を吐いている人もなんだかね。。。
おだやかに話がしたいだけなのに。+56
-9
-
123. 匿名 2016/06/22(水) 17:39:05
不妊トピに必ず現れる、性格悪いから授からないっていう人、本当お願いだからほっといてください。
そんな根拠ないし、ちょっと愚痴吐くだけでだから出来ないとか言われても。
想像以上に辛いものです。
それとも不妊を叩くほど不幸な人なんですか?+204
-14
-
124. 匿名 2016/06/22(水) 17:39:19
不妊トピを荒らしにくる女性って.....なんなんだろう+153
-11
-
125. 匿名 2016/06/22(水) 17:40:15
性格悪いこと言うけどさ、
釈由美子は元々すごく美人なのに整形までして、いい旦那もらって、相変わらず構ってちゃんなのにファンが離れずにいて、
子どももすぐできて、「自分と同じ誕生日に出産という奇跡♡」とか言いながら蓋を開けてみれば無痛分娩。
無痛分娩って殆どが計画出産で日にち決めれるでしょ。
何なの?って思う。
何もかもが恵まれすぎてるようにしか見えない。+169
-87
-
126. 匿名 2016/06/22(水) 17:40:52
原因不明の不妊。冷え性はかなりある。夏でもお腹さわると冷えてる。あと太った。あと旦那が激務で過労状態。原因になっていそうな事は多々ある…。+153
-7
-
127. 匿名 2016/06/22(水) 17:41:00
32歳結婚2年目です。仲間に入れてください!
なかなか授からず、先月仕事をやめていよいよ本腰を入れて妊活しようと思ってますがまずなにから始めれば良いのか分かりません。
皆さんはまず婦人科に行きましたか?
+147
-8
-
128. 匿名 2016/06/22(水) 17:41:34
30代後半、40代の妊娠出産を聞くと少し勇気貰えるよね。
+81
-12
-
129. 匿名 2016/06/22(水) 17:41:41
>>106
でも結婚してない人も沢山いるよ?
子供を望むステージにすら立てない女子のこと思えば まだ恵まれてる方だと思えない?
↑
こういう考え方してるひとは、いつまでたっても幸せになれないと聞いたことあるよ。いつも、自分より恵まれていない(であろうと推測される)人と比較して、〇〇よりはマシって思いながら生きていくんでしょ?+93
-20
-
130. 匿名 2016/06/22(水) 17:41:48
体にいいこと何かやってますか?
私は色々やって疲れて、結局冷え対策しかしてないです+67
-4
-
131. 匿名 2016/06/22(水) 17:41:49
愚痴いいですか?
ここでは叩かれていますが、
同級生に妊娠中と子供連れでの結婚式が意外といることに驚く…嫉妬してしまう…
自分の結婚式に来てもらったから断れなくて、子供にも可愛いドレスを着せて家族で幸せいっぱいな姿が羨ましくて苦しかったです。
親友を素直にお祝いできない自分にも嫌気がするし、耐えられなくなります。
知人の妊娠報告、出産報告を受ける度にショックを受けるし、どうしても子供が欲しくて欲しくて、でも出来なくて、歳だけとっていくことがとても辛いです…
夫が仕方ないよと励ましてくれる事がなんとか救いになっています。+143
-18
-
132. 匿名 2016/06/22(水) 17:42:18
>>111
普通かどうか悩むってことは、誰かと比較してる証拠だよ
+21
-9
-
133. 匿名 2016/06/22(水) 17:43:42
34歳、初めて体外受精に進んだけど移植が延期になっちゃった。
私より年上の人からは「まだ若いから頑張れ!」って言われるけど
再来月には35歳になるしますます焦る。+113
-5
-
134. 匿名 2016/06/22(水) 17:44:31
>>11
私も結婚5年目の33歳です。
通院は2年半で、タイミング法一回目で授かるも流産…。そのままタイミング法一年間やったけどダメ。人工5回やったけどダメ。今体外2回目の移植4回目をチャレンジ中です。この先の見えない感じ、焦りますよね(涙)なんか似た状況だったのでついコメントしちゃいました。+57
-4
-
135. 匿名 2016/06/22(水) 17:44:32
心が汚い人に構っちゃダメだよ。
面白がって余計来るよ。
黙って通報しようよ。
くだらないコメに傷つかないで。+97
-10
-
136. 匿名 2016/06/22(水) 17:44:35
2人目不妊だったけど諦めました。開き直った。でも、2人目は?一人っ子かわいそうだよ!と言うてくる無神経な人大嫌い。
+133
-43
-
137. 匿名 2016/06/22(水) 17:44:38
>>132
もう、いい加減違うトピいきなよ(笑)+11
-13
-
138. 匿名 2016/06/22(水) 17:44:38
排卵日付近でどのくらいしてますか??知り合いは排卵日前後3日間、1日2回していたらできたそうです。+25
-5
-
139. 匿名 2016/06/22(水) 17:44:46
30歳、結婚4年目で主さんと同じ多嚢です。病院通いだして1年、この前2回目の人工授精して今日生理がきました。。期待しない!って思ってても体温上がってる時色々想像してしまいます。+69
-3
-
140. 匿名 2016/06/22(水) 17:44:52
27歳から32歳まで、不妊治療してました。
最初の2年は地元の産婦人科でダラダラとタイミング~人工授精までやって、かすりもしなかったので、遠方ですが東京の専門病院に転院。
そこで初めて多嚢胞との診断。
そこでも人工授精7回やりましたが、全て陰性。
その後、新宿の超有名な体外専門の病院に転院し、甲状腺にも異常があることが分かりました。
甲状腺の治療をしながら、3回目の顕微授精でやっと成功しました。
3回移植するまでも、順調とはいかず、ホルモン値が安定せず移植出来なかったり、甲状腺が悪化し治療をストップせざるを得なかったり。。
うちの場合、夫はお金は出してくれたけど、愚痴は聞いてくれず、精神的に本当にボロボロでした。
今治療を頑張っている方、本当に本当に大変だと思います。
自分を責めて泣いたり、変に前向きになったり、、限界超えてることに気づかないくらい、ボロボロになってる方もいると思います。
こればかりは、結果は分からないと思います。
(私の場合は、4年目あたりから治療しても無駄な気がして投げやりになってましたが、夫に5回の移植をノルマにされていたので、それを達成するまでは、無心で通院していました。)
無理してしまうかもしれない、既に無理をされているかもしれない。
でも、自分を責めないであげてください。十分過ぎるほど頑張っている自分を褒めてあげて欲しいです。
長文失礼しました。+164
-10
-
141. 匿名 2016/06/22(水) 17:45:19
周りに煽られて子供欲しがってる所は正直ある。
産まなきゃいけない、女に生まれたからには出産しないと意味ない、生まれて来た意味がない…みたいな感じで追い込まれてますが、本当に子供欲しいのかどうか良くわかんなくなってきた。
同じ人いるかなぁ+260
-6
-
142. 匿名 2016/06/22(水) 17:45:44
>>127
結婚2年目なら不妊専門医院をお勧めします。
検査とか治療がスムーズですよ。+52
-4
-
143. 匿名 2016/06/22(水) 17:46:28
夜の生活を頻繁にしなさいと言われたけど、旦那が多忙でなかなか。。+130
-10
-
144. 匿名 2016/06/22(水) 17:46:56
136は呼んでません+3
-13
-
145. 匿名 2016/06/22(水) 17:47:18
何であんなに欲しかったんだろう?と今では思うw
そんな人もいますよー+21
-16
-
146. 匿名 2016/06/22(水) 17:47:27
35歳以上の結婚の人は、結婚した当初から、婦人科に通ってタイミング法する傾向にあるらしいよ。最初から対策をとる気持ちが強くなるってことかな。
私は31歳で結婚したけど、のんびりしてて不妊だと思わなかったから、対策はじめるの遅くなってしまった。+76
-6
-
147. 匿名 2016/06/22(水) 17:47:58
>>96
私は喘息ではありませんが、卵管造影で詰まりが取れず子宮鏡検査をしました。
子宮にカテーテルとカメラを入れて薬液を流し込み卵管の詰まりを洗い流すような検査でした。
たぶん薬の種類が違うから喘息の人でもできるんじゃないかな?+13
-7
-
148. 匿名 2016/06/22(水) 17:51:09
普通ならすぐできるのに相性もあるっていうし、旦那さんと合わないとか?+20
-21
-
150. 匿名 2016/06/22(水) 17:53:05
今人工授精の結果待ってる所です。
後2、3日で駄目だった場合生理くるんだけど。
初期症状らしきものもないし
今回も駄目だったのかなー。+15
-4
-
151. 匿名 2016/06/22(水) 17:54:23
今の時季どんな格好して寝てますか?
冷やすなというけど、暑いし朝方には布団がない状態だし困ってます。+69
-5
-
153. 匿名 2016/06/22(水) 17:56:48
早く皆さんの元に赤ちゃんが出来ますように+203
-11
-
155. 匿名 2016/06/22(水) 17:58:02
結婚したのが29歳と11ヶ月だったから、すぐにでも子供が欲しくて間髪入れず、不妊専門病院行ったんだけど、
いきなり「(子宮けいかん内で)精子がちゃんと生きれてるかどうかを検査するから、
朝1発目の中出しして貰った状態で病院来い」とか言われて戸惑った。
諸々の検査は専門病院の方がスムーズでいいし妊婦を見ないで済むから気は楽だけど、通ったら最後すごい勢いでベルトコンベアに乗せられたかのごとくステップアップしてしまう。
定義としては「30代はあまり様子を見ている余裕はない」っていうのは十分承知ですが、やっぱり夫婦で協力し合って治療に向き合わなければならないので、専門病院行くなら良く相談し合ってからにしたほうがいいと思います。+98
-11
-
156. 匿名 2016/06/22(水) 17:58:15
若い時生物学?に詳しい友人が「20後半からは細胞は劣化するから、子どもの遺伝子とかの質を考えれば本当は産むべきじゃない。良性な細胞から出来た方が子ども自体の質が良いからね。だからいくら社会進出化って言っても30過ぎたら生まない方がいいよ。子どもの頭とか考えるならね」
と言ってた。いま私は34歳。悩んでる私今はそんな事言わず一緒にお参り行こうと言ってくれる友人だけど、昔その言葉が忘れられない。
今できても、私の子どもは生物的に弱いんでしょうか。私は人間として欠陥品なんですか…+30
-59
-
157. 匿名 2016/06/22(水) 17:58:52
30歳、結婚4年目で主さんと同じ多嚢です。病院通いだして1年、この前2回目の人工授精して今日生理がきました。。期待しない!って思ってても体温上がってる時色々想像してしまいます。+54
-6
-
159. 匿名 2016/06/22(水) 18:03:08
民進とアナウンサーがテレビで言うたびに
ドキリとする
疲れたな+43
-9
-
160. 匿名 2016/06/22(水) 18:03:13
多嚢胞なんだけど、思春期にニキビが酷くて顔全体赤いニキビだらけで悩んでたんだけど、多嚢胞で男性ホルモン多いせいだったんだな
もっと早く気づけたら何か違ってたかもと思ってしまう+39
-6
-
161. 匿名 2016/06/22(水) 18:03:40
>>54
うちもかなり数値が悪かったです。(数なんて基準値の10分の1以下!!)
でも、そのかなり悪い1回目のAIHで妊娠しました!
お試しで全く期待せずでもうまくいったので、可能性が0でないのなら、試してみる価値はあると思いますよ!+43
-7
-
162. 匿名 2016/06/22(水) 18:04:07
28で結婚して私も32ですー。主人が原因で顕微と体外初めて1年半です。体外できるまでに主人の数値が良くなりましたが受精卵の質が毎回イマイチでかすりもしません。最終的に卵子の質?と言われましたが。多嚢胞や内膜症、過去にステロイドや抗ガン剤治療してた人は質が悪くなる傾向があると言われましたが私はどれにもあてはまらず困っています。。採卵繰り返すしかないのかなー。受精卵の質が良くなった方いませんか?(;_;)+28
-3
-
163. 匿名 2016/06/22(水) 18:04:30
子宮内膜症で腹腔鏡手術をして、さっき術後三ヶ月目の検診に行ったらまた卵巣が腫れてて再発しているらしく、なかなか妊娠できないどころかまた手術するのかと思うと泣けてきました。ストレスが原因と言われても、なにもストレスと思うような出来事もなくて、なにを気をつけたらいいのか…
+67
-4
-
164. 匿名 2016/06/22(水) 18:06:40
なるようになる!!できなくても死ぬわけじゃないし子どもに尽くす時間もお金も自分達の為だけに使えるし!!と割りきったら楽になって37歳で妊娠できました。ストレスは本当に侮れない。+88
-13
-
165. 匿名 2016/06/22(水) 18:06:47
>>154
>>158
脳の病気患ってる老害
いつもの孫なし老婆
+4
-20
-
166. 匿名 2016/06/22(水) 18:07:52
>>35
うちの旦那は、通勤前に家でしていますよ。
そのため、人工授精の日は病院を朝イチ(9時)で予約しています。
+53
-3
-
167. 匿名 2016/06/22(水) 18:10:29
夫には全く問題なしで完全にこっちが原因なので 申し訳ないと思ってしまう。+72
-2
-
168. 匿名 2016/06/22(水) 18:11:14
>>154
こういうコメに+ついてるのドン引きなんだけど。
冷やかしで見てる人いるんだろうけど、まともに話が出来ないから退散してほしい+11
-18
-
169. 匿名 2016/06/22(水) 18:13:18
30才です。重度の多嚢胞。不妊治療はまだ5ヶ月ですが、クロミッド3錠が効かず、次から注射。
排卵する気がしない(((^^;)なんてポンコツな体なんだろうと情けなくなってくる(TдT)!!
県外の田舎に嫁いで、仕事もやめて、全て捨ててここに来たけど、新しい仲間もできす。本当に帰りたくなる。。。多嚢胞で治療してる人は、何して排卵させてますか??希望が持てません。。
+76
-5
-
170. 匿名 2016/06/22(水) 18:15:43
霊能者みたいな人に、子宮の病気に気をつけるように言われて病院行ったら子宮内膜症で、手術をうけましたが再発しました。一生気をつけろって意味だったのか、今後は大丈夫なのか聞きたいけど怖くて聞けない、最初から聞かなきゃよかったと後悔してます。でも 終わりが見えない不妊治療、いつか妊娠出産できるか聞きたい気もする。+18
-4
-
171. 匿名 2016/06/22(水) 18:16:04
多嚢胞性卵巣症候群の重度、軽度ってよく聞くけど、それっていわゆるどこからそうなるの?
私の友達は生理は半年に一度だし、エコーで見ると典型的な多嚢胞性卵巣症候群だったらしいけどまさかのデキ婚してるんだよね…。私は生理は28日周期で来るけど多嚢胞と診断されてて、不妊3年。無排卵でクロミッド飲んでも注射しても排卵しない。もはや運なの?わけわからない。+85
-4
-
172. 匿名 2016/06/22(水) 18:16:49
>>11
私と歳も結婚年数もほぼ同じ。
しかも私達夫婦も、原因不明の不妊です。
辛かったですよね…。
返信せずにはいられませんでした。
私も今年妊娠を目指していましたが、なかなか出来ないので病院に通うことにしました。
焦らずやって行こうとは思います。+21
-5
-
174. 匿名 2016/06/22(水) 18:19:28
産休中、妊娠中のお花畑に誘われるの辛い。
私は誘わないで。といつも思ってる。
暇だからーって。
マジでやめて。
会いたくない。ストレスでしかない。
+63
-42
-
175. 匿名 2016/06/22(水) 18:19:36
>>161
54です。お返事ありがとうございます。
そうなんですね、とても希望が持てました!
卵管造影もしたばかりなので看護師さんにもいい結果出るといいね〜と言われながらのリセットでした。
先生にも、今回のでも洗浄後のは妊娠する場合もある数値だとは言われたので、次回AIHに向けてまた頑張ります!+11
-4
-
176. 匿名 2016/06/22(水) 18:20:12
一度自分のお腹の中で何が起きてるのか見てみたい+127
-4
-
178. 匿名 2016/06/22(水) 18:20:43
>>166
>>35です。通勤前だといいですよね。うちでは7時前に出勤してしまうので難しいんです。。
他にも理由があればみなさん教えてください!+8
-5
-
179. 匿名 2016/06/22(水) 18:21:43
治療1年目の31歳で、主婦のかたが多い職場でパート勤務だけど、上司(子あり)に治療の事を正直に話したら理解してくれたので、気持ち的にはすごく楽になれた。
仕事の上では、お子さんがいる方のフォローをする時もあれば、逆に通院のために融通を利かせてもらうこともあるので持ちつ持たれつでやってます。
治療は35歳までって決めてるんで、それで無理だったら子供に執着するのはやめようと思う。年齢のタイムリミットがあるから、今は行動するしかないけど、引き際も大事だなあと最近は思うようになった。
+89
-4
-
180. 匿名 2016/06/22(水) 18:21:59
>>168
154じゃないけど
冷やかしではないと思う
事実じゃない?+9
-14
-
181. 匿名 2016/06/22(水) 18:22:18
人工授精をするとなると、仕事はしばらく休むんですか?+3
-25
-
183. 匿名 2016/06/22(水) 18:24:38
>>174
自分もいずれ花畑の立場になるかもしれないのに酷い言い種
婦人科より精神科行った方がいいよ
友達は何か悪いことしたの?妊娠しただけじゃん+61
-43
-
184. 匿名 2016/06/22(水) 18:24:53
>>180
168ではないけど、意地が悪いですね。
他人に別れろとか言う権利あるの?
決めるのは本人と家族だと思うんですが+19
-5
-
185. 匿名 2016/06/22(水) 18:26:10
>>155
話し合わないで行く人って逆にいます?
どんどんステップアップするのは問題があるからであって、両方に問題がなければそれなりのタイミング見てもらったりの通院のみとかで済むんじゃないでしょうか。+15
-6
-
186. 匿名 2016/06/22(水) 18:28:28
>>182
憎いどころか怖いです。
勝手に自分の劣等感がMAXになって、過呼吸の発作起きそうになる
自分でも普通の精神状態じゃなくなってきてると思うんで、今週期ダメだったら暫く治療は休もうかなと思う+33
-8
-
187. 匿名 2016/06/22(水) 18:31:32
普通に恋して結婚して
普通に授かるのかと思っていた
大間違いだった+139
-5
-
188. 匿名 2016/06/22(水) 18:32:10
35才、原因不明の不妊です。
人工11回、体外6回しました。
そして明日、判定日です!!
何回ドキドキを味わえばよいのか、、、
+125
-4
-
189. 匿名 2016/06/22(水) 18:32:20
>>169
私はフェマーラっていう薬飲んで排卵させてます。
フェマーラ飲んで育ちが悪かったら、注射する感じです。+11
-3
-
190. 匿名 2016/06/22(水) 18:32:59
>>141
分かりますよー(>_<)
なんか色々とやってるうちに後で結婚した夫婦とかにもどんどん子ども生まれて、何だか家も早く早くという思いばかりつのり、肝心の子ども欲しいかという気持ちが置いてきぼり。私は妊婦になったら満足なんじゃ。。となんかよくわからない考えも出てきます。街中でも赤ちゃんや子ども連れ見るとパッと視線も外しちゃうから、「親子」をしっかり見てないのもイメージ沸かないのに影響あるのかなと最近思い始めました。長々すみません。
+35
-5
-
191. 匿名 2016/06/22(水) 18:33:03
>>186
大丈夫ですか?
すごいわかる。
もうすぐ夏だから、旦那と旅行でも行って満喫しましょ^ ^+25
-5
-
192. 匿名 2016/06/22(水) 18:33:16
>>186
そうだったんですね…
電車で酷いことされて揉めたことがあって(>_<)
186さんに幸せが訪れますように+9
-6
-
194. 匿名 2016/06/22(水) 18:36:29
>>153
ありがとうございます+1
-2
-
196. 匿名 2016/06/22(水) 18:37:34
あきらめてのんびり過ごしてたらとんとん拍子でできました! 35過ぎてたけど双子で健康児で、幸せです! 運も良かったかも(*^_^*)+30
-45
-
197. 匿名 2016/06/22(水) 18:37:58
結婚4年目30です。
人工受精5回、体外受精1回、移植2回で全て撃沈です(TT)
たのうほう気味です。はぁ。。
最近妊娠まだ?攻撃には、持病でできないからだなのです。と答えています!
すぐに撃退できますよ+63
-4
-
198. 匿名 2016/06/22(水) 18:38:36
>>183
空気読めってことでしょ。
+3
-7
-
199. 匿名 2016/06/22(水) 18:39:04
>>194
続きです。
生理が止まって5日目なので後2日待ってる所なんです。+3
-3
-
200. 匿名 2016/06/22(水) 18:39:04
>>185
自分の場合ですが、治療して授かった人に
「あんまり緊張せず、軽い気持ちで行けば大丈夫だよ〜♪」って言われて行ってみたら、心の準備が足りませんでした的な感じ
病院によっても違うと思うんで一概には言えないけど、病院の口コミってあまり参考にならないような?
良い評判しか載せないところは結構あるし、周りにもあんまりオープンにしづらいから(どうしても気を遣わせてしまうので)情報収集するのが難しいなあと思うところはありますね。
あと、治療途中での転院がしづらいと言う話も聞いたことある。
病院を替えたらまた1から検査やり直し?って事を考えたら、やっぱり大変なんだろうなと思う。+17
-4
-
203. 匿名 2016/06/22(水) 18:43:23
皆さん 荒らしはスルーしましょ!+60
-5
-
204. 匿名 2016/06/22(水) 18:44:09
33歳。結婚1年目、結婚してすぐ子宮筋腫内膜症発覚して、すぐ病院いって今タイミングしてます。
なかなか授からず、色々考えてしまう。
最近精神的にも辛くてどうしていいかわからない。+45
-5
-
205. 匿名 2016/06/22(水) 18:44:19
私も32歳.不妊治療2年目です。
更に子宮頸がんで円錐除去してるので早めに子供作った方がいいと言われています。
タイミングもダメで次は本格的に人工授精って時に排卵せず、人工授精も延期になりました。
それでも排卵誘発剤の注射は毎日打ちにいってます。
心が折れそうです。。。+47
-5
-
206. 匿名 2016/06/22(水) 18:44:53
病院行くとみんな何事も無さそうな顔して診察呼ばれるの待ってるよね
辛いの堪えてる仲間がいっぱいいるんだな、って勝手に励まされてる+179
-8
-
207. 匿名 2016/06/22(水) 18:46:55
AIH3回目を控えている者です。
私は二人目希望なんですが、1人目の時も不妊治療の末、手術までしてやっと授かりました。
不妊治療はストレスの塊。
ストレスフリーなんて無理!
ストレスフリーを意識し過ぎていること自体がストレスになっている感じ。
ちょっとトピズレだけど、少し前に出来た不妊トピ好きだったなぁ。
まだコメント少しずつだけど続いてるし、みんないい人(^^)+80
-10
-
208. 匿名 2016/06/22(水) 18:47:45
31歳です。
年齢的にも「考えてる暇はないから先ずは行動!」って感じで妊活頑張ってる人が多いような。
私は28で結婚して、半年後に妊娠したけど流産してしまったから尚更焦る…
+18
-4
-
209. 匿名 2016/06/22(水) 18:48:35
32歳。正直避妊しなければすぐ出来ると思っていたので、結婚して1年は旦那が2人の時間が欲しいとの希望もあり避妊。その後、妊活始めるも1年半自己流タイミングで授からず。
クリニックに通い始めたが原因不明。
仕事がストレスだから辞めたいけど、ステップアップも考えているのでお金の面もあり辞めれない。
生理のたび嫌になります。
+114
-5
-
210. 匿名 2016/06/22(水) 18:49:26
辻ちゃんはデキ婚したときの記者会見でマスコミから「避妊はされなかったのですか?」と質問され、「ずっとお医者さんから子供が授かりにくい体質と言われてきたので…奇跡だと思います」と答えてたのに、
その後もいい感じの年の差で自然妊娠して4人も子供産んで、不妊発言が嘘だったことがバレたよね。
本気で不妊に悩んでる人からすればウザい。+166
-44
-
211. 匿名 2016/06/22(水) 18:55:15
トピずれになったら申し訳ないですが、私は33歳で生理不順と多嚢胞でしたが、自然妊娠で授かったところです。
希望はありますので諦めないでください(>_<)+63
-16
-
212. 匿名 2016/06/22(水) 18:55:28
たまには温泉にでも入って気分転換に~♪
と思っていったらたまたま温泉の女湯は2人も妊婦さんいて、あんまり気分転換にはならなかった(笑)
でも、そんな事めったに無いし、いい意味であやかれるといいなぁと思いながら帰宅しました!+150
-6
-
213. 匿名 2016/06/22(水) 19:02:53
うつの方、もしくはなりかけている方いますか?
私は治療中流産や病気を繰り返し、死にたいと毎日思うようになりました、
このままでは本当に死んでしまうと思い、自分を守るためにとにかく自分を甘やかすことにしました。
治療をお休みして、美味しいものを食べて、キレイな景色を見に行って・・。なるべく楽しい時間をたくさん持つようにしました。嫌なことからはとことん逃げました。
そして、だんだん死にたいと思わなくなってから治療を再開しました。その時決めたのが「病院に行く日以外は治療のことを考えない」です。
先日、NHKでうつの治し方の特集をやっていましたが、まさに私が試していたことでした。
不安なことを考えている時間が連続してしまうと、脳がダメージを受けてうつになるそうです。
うつっぽい方、難しいかもしれませんが病院以外はなるべく意識をそらすこと、自分の心地よいことをする事、試してみてください!
+100
-4
-
214. 匿名 2016/06/22(水) 19:04:43
今日初めて行く美容院に行ったんだけど「お子さんは?」って聞かれたから「いないんですよ~」と返したら「えっ!?何で!?子供出来なかった?」と言われた。
なかなか出来なくて~って言ったけど、初対面でそんな事言うか!?って思ったよ。+285
-4
-
215. 匿名 2016/06/22(水) 19:04:48
私なんて28からだよー!
主さんと同じ32だからもう4年。
もうステップアップするステップもないよ!
今家建ててて子供部屋を作ってみたけど、物置になって終わりそう...
最近は養子に考えをシフトし始めたよ!
+114
-6
-
216. 匿名 2016/06/22(水) 19:05:08
周りがどんどん自然妊娠するので焦りますよね。
私も33歳で不妊治療、34歳で体外受精の末、妊娠、出産。その時は友達に不妊治療の話は出来ませんでした。38歳の今、2人目を妊娠中ですが不妊治療期間は1人目の時より長かったです!
なので30代前半で始められたのはラッキーと思いながら治療に励むといいのかな?
いつかは大好きな旦那さんとの子供を抱けると信じて頑張りましょう!応援しています!!+76
-7
-
217. 匿名 2016/06/22(水) 19:06:21
優秀な遺伝子ほど残すのは大変なんだよ。
周り見てみてよ、ハァ~?みたいな女のほうが子供いっぱい連れてるよ。
まぁこんな風に言うと今度は子持ちから叩かれるけどさ、子供ができにくいのは優秀な人のほうが私の周りでは多いかな。
だからあんまり自分を責めないでね。
+28
-59
-
218. 匿名 2016/06/22(水) 19:06:56
あぁ…おなか痛いです。
これは明日あたりヤツがきます(;_;)
今回もダメだと思います…
ちなみに今月末、30代後半になります…はぁ…+112
-3
-
220. 匿名 2016/06/22(水) 19:09:38
もうすぐ34歳、結婚して1年半。自己流タイミングで授からないので、先月から病院通い始めました。
排卵は合格と言われましたが、排卵後の子宮内膜が薄く受精卵が着床しづらいらしいです。
7㎜と言われましたが、これってやっぱりかなり薄いんですよね?
田舎で専門病院が無く、普通の産婦人科に通ってるのでなんとなく不安です。
+21
-4
-
221. 匿名 2016/06/22(水) 19:12:20
32歳、結婚して3年。原因不明といわれ、人工を3回。友人が妊娠したという病院を体外をするにあたり紹介してもらって、自己注射、採卵などの初めての体験を頑張った。その周期に体外したけど、ダメで、1周期休んで、2周期目に凍結杯を移植して、妊娠しました。先が見えない不妊治療だけど、年を重ねるよりも早くと思っていたので、やるしかなかった。早期妊娠検査薬で調べたときの線の浮き上がりには、本当にびっくりしたし、信じられなかった。
時には休んで悔いのないように、挑んでください!みなさんに、コウノトリがきてくれますようにପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ+29
-11
-
222. 匿名 2016/06/22(水) 19:14:41
信頼している友人に悩み相談していた。しかし彼女は他の知人にもベラベラ喋っていて、話していない知人に子供できなくても大丈夫だよ!と慰められる始末。
ストレスだし、子供もできないし、このイライラをどこにぶつけていいのかわからない。+141
-4
-
223. 匿名 2016/06/22(水) 19:20:56
高望みしないで35までに結婚しないと~って 24で結婚した上から目線の同級生。 アラフォ-で結婚した自分が先に子供ができるなんて悔しいのか報告してから無視! 不妊さまって知らなかったから仕方ないよね+6
-39
-
224. 匿名 2016/06/22(水) 19:21:17
>>53
以前なかなか授からずに悩んでいた者ですが、悩んでいた時の年齢、結婚期間がまったく同じなので少しでも参考になれば。
実践したこと
・排卵検査薬(日本製のは高かったのでwondfoという海外製の物を何10本も買いました)で排卵日をチェック
・排卵日周辺は1日半以上あけずにする(旦那が調べてきた情報なので根拠はよくわからず申し訳ないですが、子宮の中に常に精子がいる状況にするとか何とか?まぐれでしょうが、実践した月に授かりました)
・ルイボスティーを飲む
・体を冷やさない
・ウォーキングする
・禁酒
・骨盤が歪まないように気をつける
どれもありふれているけれど、子宮外妊娠と初期流産を経験しましたが、その後結婚から約2年で何とか授かりました。できなかったらできないでいいや~と思ってそれまで生きてきましたが、いざできないかもしれないと思ったら毎月生理の度に泣いてました。神頼みもしました。
53さんの元にもこのトピにいる悩まれている方の元にもお子さんがやってきますように。+31
-6
-
225. 匿名 2016/06/22(水) 19:21:59
31歳、結婚4年目。
多嚢胞持ちで人工授精にステップアップした。
クロミッドが反応しなくなってきて来月から注射するらしい。
卵管造影を勧められているけど痛そうで怖い。
でももし卵管詰まってたら人工授精してもしょうがないもんね・・・
もうなんなんだよ私の体。。
+21
-3
-
226. 匿名 2016/06/22(水) 19:24:00
有酸素運動を日頃からしている人って
不妊の人少ない気がする。
水泳とかジョギングとか。+7
-26
-
227. 匿名 2016/06/22(水) 19:32:00
>>141
すごくよく分かる。
子どもを産んだら産んだで幸せなんだろうけど、私の兄のようにニートになるのかもって思うと、旦那と二人でまったり暮らすのもすごく幸せなことなんじゃないかと思える。
ただ漠然と子どもが欲しいしタイムリミットあるから焦りまくってるんだけど、なんで欲しいのか説明できない、分からない。+85
-2
-
228. 匿名 2016/06/22(水) 19:32:17
結婚して1年半子ども出来ないって不妊ですか??
病院に通い始めたらできるものですか?+42
-8
-
229. 匿名 2016/06/22(水) 19:35:35
26歳から治療を始めて6年目です。
周囲は家やマンションを買ったりしていますが
働いた分は不妊治療費になり、貯金なんて全然ないです。+81
-2
-
230. 匿名 2016/06/22(水) 19:36:31
不妊の病院通うとまずなにをするんですか?+3
-13
-
231. 匿名 2016/06/22(水) 19:41:19
本当生理きた時の落ち込み半端ない。
不妊治療通って卵管検査して期待して、AIHして期待して
旦那の数値良くなって期待して
期待しても期待しても
毎月安定の生理。
期待した後の落ち込みが半端なくて
最近期待しないようになった。
34になって本当に早くて欲しくて焦りもでてきて、焦っちゃダメだと思っても
気にしすぎちゃダメと思っても
そんなの無理ー!+38
-1
-
232. 匿名 2016/06/22(水) 19:45:41
私も不妊歴4年目の32歳です。
去年3軒目のクリニックに転院しました。
その時に初めて子宮内膜ポリープが見つかりました。
良性なので取らなくても大丈夫だから、重視しない先生も多いみたいです。
全身麻酔でポリープ切除をしてから、4周期で妊娠しました。
繋留流産でしたが(^_^;)
今週期から治療を再開します。+38
-1
-
233. 匿名 2016/06/22(水) 19:46:20
人工授精で妊娠しました。
でも、今日子宮外妊娠が発覚。。
主人には何も問題ないので申し訳なくて、ずっと涙が止まりません。
私以外にも頑張ってる方のコメントみてたらまた気持ちリセットして頑張ろうと思います!
ここの皆さんが子宝に恵まれますように。+134
-9
-
234. 匿名 2016/06/22(水) 19:49:27
『自然に拘らないのであれば悠長な事してないで、(30代)前半であっても体外からスタートしたほうが絶対良い!』と知り合いの医者に言われて、半年間死ぬ気で掛け持ちしてお金貯めて体外受精からスタートしました。
1日でも若い卵子で効率良い方法に越した事ないし、
ステップアップ式で不妊期間が長くなれば気持ち的にヘタってしまいそうだったので、最初から高額だけど有名な専門病院で高度不妊治療(顕微)からスタートし2回目で妊娠出産。
こればかりは運だとつくづく思いますし、1日でも若いうちに出来る限りの最善を尽くすほうが色々な意味で長引かなくて良いと思います。+84
-3
-
235. 匿名 2016/06/22(水) 19:50:27
私も同じく多嚢胞で人工受精を7回してダメで、今は漢方薬を飲み病院はお休みしています。31歳で結婚5年です。お互い気長にボチボチいきましょう。+25
-3
-
236. 匿名 2016/06/22(水) 19:51:27
先日、6回目の移植が陰性でした。20代から治療始めたのに、気が付けば32歳。
医師からは諦めることも考えたら?と言われ、ここ数日ひどく落ち込んでたところです。
まだ32歳なのに、卵も採れるのに。心を奮い立たせながら頑張ってきたのに、不妊治療医がそんなに簡単に諦めろとか言っちゃうんだって腹立たしくも思ったり…。
誰にも吐き出せなくて、辛くて引きこもってたけど、また前向きに頑張ろうと思います。ちょっと休憩したら、転院するつもりです。まだ諦めたくない。
治療頑張っている皆さんにも赤ちゃんが来てくれますように。+107
-4
-
237. 匿名 2016/06/22(水) 19:52:17
>>201
私もそう思ってた。夫は私と結婚して失敗しただろうと。
でも調べてみたら不妊の原因は夫にありました。
だからって別れたりしないけど、女性側に原因があると思っている短絡的バカが多すぎてイライラする。暑いし。+92
-1
-
238. 匿名 2016/06/22(水) 19:55:05
>>222
それ信頼もできないし、友達でもないと思うけど。+12
-1
-
239. 匿名 2016/06/22(水) 19:55:58
一人目不妊と二人目不妊は違うよね。。
全然違うよね。。+190
-8
-
240. 匿名 2016/06/22(水) 19:58:20
ヤクルトタフマン飲んで、いつも夜エッチなら朝に変えてみて。
まじなはなし!!+2
-8
-
241. 匿名 2016/06/22(水) 20:00:58
>>239
うん。
全然違うよね。+106
-7
-
242. 匿名 2016/06/22(水) 20:01:23
31歳で結婚。
ちょうど会社でも結婚ラッシュで、その後続々妊娠。
自分もそれに続くと思ってたけど、そこから2年出来なくて、
まさか自分が不妊とは思わなかった。
その後、不妊検査で両側卵管閉塞が発覚。
一気に体外受精にステップアップして、今年34歳で現在妊娠中。
自然妊娠は無理、体外受精しかないと言われた時は
かなりショックだったし、体外受精してでも自分は
子供が欲しいのか迷った事もあったけど、
旦那は子供欲しがってたし、とりあえずすぐに
体外受精の治療に入って、正直気持ちが追い付かないまま、
治療進めていった。
今思えば、気持ちが追い付かないままだったからこそ、
提示された目の前の治療スケジュールをこなせた所も
あったかもしれない。
自費診療だから、お金もたくさんかかるし、
心身共にストレスかかるし、子供を授かるのって
こんなに大変な事なんだと実感した。
国も少子化って騒ぐなら、不妊治療の自費診療を
保険診療にしてくれればいいのにと思った。+44
-17
-
243. 匿名 2016/06/22(水) 20:01:24
親が生きてるうちに孫を見せてあげたいのに。。
親の周りも孫いる人ばかりで辛い思いさせてるかもと思うと辛い。。+53
-2
-
244. 匿名 2016/06/22(水) 20:04:03
>>239
違うよね。
お互い頑張ろう!って言ってくれるけど、違うよね。。+94
-6
-
245. 匿名 2016/06/22(水) 20:06:46
32歳。
チョコレート嚢胞と多嚢胞性卵巣。
不妊治療でタイミング3ヵ月目、次は人工受精にステップアップします。
薬の副作用や頻繁にする注射が地味に辛いです。
そして、赤ちゃんまだ?という周りの悪気無い声も…
早く授かりたい。+27
-2
-
246. 匿名 2016/06/22(水) 20:07:41
リアルでは不妊友達作らない方がいい。みんなそこから抜けたいんだもん。匿名でこことか違うところで発散するのが一番!23から31の今も不妊です。もうみんなに越されてるーから夫婦で旅行楽しんでる。+131
-3
-
247. 匿名 2016/06/22(水) 20:11:05
何の問題もなく授かる人もいれば、大金と時間をつぎこみ、さらに精神的苦痛にもあいながら、やっと授かれる人もいる。
ほんとこんな不公平はイヤだよね。+39
-3
-
248. 匿名 2016/06/22(水) 20:24:13
>>237
暑いし。
で和んだ(笑)
男性側の問題も結構ありますよね。
うちも数が少なめです。
なのに、検査したのは私の1年後でした。
男性不妊も女性原因と同じくらいあるようだし、夫婦そろって検査するのが理想ですね。+71
-2
-
249. 匿名 2016/06/22(水) 20:24:52
34歳になって初めて不妊専門病院に行ったら、タイミング1回だけ試してダメだったら、全部すっとばして体外勧められた。
タイミングや人工受精で排卵誘発剤を長期に使って卵巣を痛めて卵の質を下げるより、採卵してしまったほうが確率高いみたいです。
+47
-1
-
250. 匿名 2016/06/22(水) 20:30:20
私もリアルの不妊仲間は作らなかったです。
結局傷のなめあいでどちらかが妊娠すれば関係性は変わってしまうから。
一人だけの親友は私が治療している間に二人産みました。確かにつらいこともあったけれど、もうとっくに先を越されてますから焦ることはなくてその点は楽でした。+40
-1
-
251. 匿名 2016/06/22(水) 20:31:12
今日生理がきた…。
ガッカリどころじゃない
不妊13年の35歳
+133
-2
-
252. 匿名 2016/06/22(水) 20:33:44
最近19歳の姪が妊娠したって親から聞かされた...+109
-0
-
253. 匿名 2016/06/22(水) 20:37:08
この間こんなトピあったよ。妊活疲れgirlschannel.net妊活疲れ今日生理が来てしまいました。珍しく生理が遅れてて、かなり期待してただけに自分がバカみたいで悲しくて虚しいです。 ……はぁ。疲れました。 妊活中のみなさん、どうやってモチベーション保ってますか??
+37
-0
-
254. 匿名 2016/06/22(水) 20:38:33
>>209さん
私もです。
ストレスの主な原因は仕事なので、本当は仕事やめたいけど、不妊治療費が高額で仕事辞められないです。
病院の会計時に何万と払うと、「このお金で旅行行けたな」とか、自然妊娠なら掛からなかった費用がかかり、やるせない気持ちになります。
+85
-1
-
255. 匿名 2016/06/22(水) 20:38:39
韓国人が全員不妊になれば世界中万々歳なのにね+13
-41
-
256. 匿名 2016/06/22(水) 20:43:38
友達や職場の後輩、親戚の自分より若い子が妊娠したって聞いたときのあの例え用のないがっかり感。+84
-2
-
257. 匿名 2016/06/22(水) 20:43:49
わかる、わかりますよ。経験者にしか絶対に分からない苦しみ。
私は結婚3年目の31歳、不妊外来に通って約半年です。今周期に人工受精へ入る予定でしたが、病院が必要な検査をふっとばしていたため、できませんでした。
貴重な時間を無駄にしたくなかったのに!
不信感と怒りがこみ上げてきて、心も折れました。もう病院に行きたくないのでしばらく妊活休みます。
タイミング療法しかしてないから、まだまだでしょうが、悩みまくって辛いです。
しばらくしたら信頼のおける病院を、また探します。+43
-9
-
258. 匿名 2016/06/22(水) 20:48:19
周りの心ない発言。
頻繁に通う病院。
筋肉注射や検査の痛さ。
かさんでいく治療費。
頑張っても結果が出るか分からない。
終わりも見えない。
辛いよね。。+80
-4
-
259. 匿名 2016/06/22(水) 20:49:53
私はポリープも取り卵管造影もしました。
主人も早々に検査してくれたので助かりました。
基本的に男性不妊になりますが、精液検査の画像が『×××××××××××××××』と死んでる×付きの精子ばかりの時は本当に凹みましたね。
当の本人はそこまで気にしてないようでまだまだ呑気です…。+33
-2
-
260. 匿名 2016/06/22(水) 20:52:03
仲良い友達にみんな子供が産まれて、実は不妊治療してると明かしたらみんな急に気を遣い始めて、申し訳ないとともにめちゃくちゃ悲しくなった。哀れまれたのかな。育児の悩みも後学のためになると真剣に聞きたかったのに…こんな話ばかりでごめんとか言われて(泣)
たしかに生理くるたび涙出てるし他人の妊娠報告はつらいけど、前向きで希望もってる不妊もいるんだから、一様に気を遣わないでほしい。+98
-18
-
261. 匿名 2016/06/22(水) 20:54:13
>>236さん
まるで私のことかと思いました。私も28で結婚して32になります。
もう次で5回目の移植でグレードもあまり良くないので希望は薄いかもしれませんが。採卵なんて4回もしました。原因がわからずもやもやしっぱなしです。昨日、他の病院の説明を受けて転院も考えています。
本当に赤ちゃん授かりたいですよね。私も諦めたくないです。
+28
-1
-
262. 匿名 2016/06/22(水) 20:56:07
>>141
すごくわかります!
私も色々考えすぎて、本当に子どもが欲しいのか分からなくなってきました…。
夫と二人の今の生活はとても幸せです。
ラブラブだし、旅行にたくさんいったり、気楽なもんです。
子どもができたら、悩み事、増えるだろうな。
極度の心配性だから、精神病まないかな。
対人恐怖症気味だから、ママ友付き合い嫌だな。
なんて考えてたら
あれ?これペットでも飼って夫婦で悠々自適に暮らした方がよくね?
なんてね…+83
-4
-
263. 匿名 2016/06/22(水) 20:59:48
>>246さん、
私も同じ23から31で、いまでも不妊。
もはや先を越されてるどころの話じゃないですよね…
+20
-2
-
264. 匿名 2016/06/22(水) 20:59:49
>>169
私も同じでしたが、血液検査でインスリン抵抗性に引っかかりました。メトホルミンという糖尿病の方が飲む薬を飲んで排卵は順調です。外国では当たり前の治療法だそうです。メトホルミンの処方は保険外だけど、安い薬なので実費でも痛くないです。頑張ろうね!+16
-1
-
265. 匿名 2016/06/22(水) 21:01:54
私も病院通ってるよ。現在30歳。体外受精5回したけどダメだった。病院側から転院の話があって、近々転院します。転院先は片道四時間はかかる。。。
外に出ると妊婦さんやら赤ちゃん見かけるから外にでるのも億劫に。
趣味もなんだか最近は楽しくない。
みなさんどのようにストレスためないようにしてますか??+40
-1
-
266. 匿名 2016/06/22(水) 21:02:23
不妊専門病院を2回、自らの意思で転院しました。一つだけ声を大にして言いたいことは、転院するのも効果的な治療法の一つだと思います。
病院によって使用する薬や体外のやり方も異なるので、自分の身体にあった治療法を行う病院にめぐり会うか否かでも結果がかわってくるかと思います。
とは言え、転院はなかなか難しいし、勇気もいる。現在お世話になっている先生のもとで授かりたい等あるかと思います。
でも、長年の治療で泣く泣く諦めざるをえないとなる前に是非とも転院は新しい治療法でもあると認識されて下さい。
8年治療を頑張った先輩(?)より。
+34
-6
-
267. 匿名 2016/06/22(水) 21:10:41
フェイズブックの妊娠報告、子どもネタ見たくないから見ないようにしてたのに、LINEのアイコン赤ちゃんの写真多すぎでLINEも嫌になってきた( ;∀;)
表示されないようにならないかなー+88
-16
-
268. 匿名 2016/06/22(水) 21:12:35
病院に通うために仕事辞めた。田舎だから近所の目が気になりストレス、子宮のためにはよくないよね…。
治療はじめてから一年が過ぎてしまった。体外をするべきかな。+24
-1
-
269. 匿名 2016/06/22(水) 21:13:45
結婚する前は、結婚がゴールで順位を競ってる感じがして。
結婚したら今度は子供。次はなに…?疲れた+75
-4
-
270. 匿名 2016/06/22(水) 21:15:36
私は今年33才になりますが、1年半前に子供を産みました。元々生理不順で結婚してすぐに心拍確認後9週で流産その後、ホルモンバランスが崩れ不妊科を勧められ、多嚢胞の疑いがあるからって、1クール目は排卵促進剤のみで2クール目に糖尿病にも処方される薬を飲んで排卵促進剤を使ったらそのタイミングで子供を授かり無事産まれました。もし私のように多嚢胞の疑いがあると言われた方は1度主治医に聞いて試してみてはいかがですか?+9
-13
-
271. 匿名 2016/06/22(水) 21:15:50
堀北真希のニュースが心をえぐる…。+100
-12
-
272. 匿名 2016/06/22(水) 21:16:46
私は思いきって1度ラインのアカウントを消しました。
いつの間にかラインからいなくなってる人達はたくさんいますから、特に不自然でもないかなと。
今私のラインを知ってるのは、家族とごく少数の大切な友人だけです。
他の人にはラインはやめたといいました。
Facebookも久しくログインしてません。
心をざわつかせる人とは、繋がらないのが一番ストレスがかからない。+59
-6
-
273. 匿名 2016/06/22(水) 21:18:58
病院通いだして1年半
タイミング〜顕微までやった。
男性不妊だろうということで早めのステップアップで顕微したけど最近2回目の採卵にて卵が育たず私にも原因があるかもと。
AMH検査して結果待ちです。
3度の移植、一度流産。
妊活してから何回泣いたことが
どれくらいの、涙出たのかな。
まだ32と、言われるけど
32なのに妊娠できなくて焦るんです。
不妊治療してる人増えてると言われるが身近にはなかなかいない。
前向き不妊だったけど
最近正直まじでつらい。+65
-1
-
274. 匿名 2016/06/22(水) 21:19:08
同期の中で一番結婚が早かった自分より
35歳過ぎてやっと同期の中で最後の結婚した子が翌年妊娠。
周りからはごぼう抜きだね。と言われてた。
なんだよ、それ。+89
-5
-
275. 匿名 2016/06/22(水) 21:24:43
結婚して5年、現在30歳。
同時期や後から結婚した友人がみんな結婚後半年~一年で妊娠出産してる。
最近、不妊専門病院で一通り検査したけど、夫婦共に原因なし。
病院行けば原因が判明して、それを治療すれば授かると思ってた。
原因がないからこそモヤモヤする。
ひとまず今はタイミング法で頑張ってみて、ゆくゆくは体外しようと思ってます。+34
-4
-
276. 匿名 2016/06/22(水) 21:25:28
結婚して5年目。
同じくらいに結婚した同期が、今度3回目の育休に入ります。なんだかなぁー…+48
-1
-
277. 匿名 2016/06/22(水) 21:29:49
36です…
半年頑張ってるだけですが、なんで?って気持ちでいっぱい
一回でできた人もいるのにできないものですね。
中絶経験があるのも関係あるのかな+5
-26
-
278. 匿名 2016/06/22(水) 21:34:56
みんなの読んで勇気でました。
結婚3年、通院2年。33歳。1年前に流産しました。
まわりのおめでた話が辛くて、ストレスとホルモンバランスの乱れから自律神経が弱ったようで、最近ずっと体調不良。吐き気があります。
こないだ仕事中に気持ち悪すぎてトイレに行ったら、職場にいる妊婦同僚が悪阻ではいてた。
悪阻大変だね、と思いつつ悪阻でない自分が悲しくて仕方なくなった。
今日は、仕事中の雑談で、胎動の話や名付けの話してて、目の前で会話されて、辛くて聞きたくなくて席をたちました。
申し訳ないが、早く産休でいなくなって欲しいと願ってます。そしたらストレス軽減されそう。
ここにいる、不妊に悩むみなさんが、無事に授かれますように。共に頑張りましょう!
30すぎるとホルモンバランス崩れてら体調悪くなる人がいるって先生がいってました。
みなさんも気をつけて!+54
-25
-
279. 匿名 2016/06/22(水) 21:47:50
結婚願望強く、ようやく良い伴侶に出会えて31歳で結婚できました!
…が、子どもができません。病院に予約して1ヶ月待ち…明後日ようやく受診します!これから頑張ります‼︎+59
-4
-
280. 匿名 2016/06/22(水) 21:55:15
コウノトリは我が家を見つけられないのかな+63
-4
-
281. 匿名 2016/06/22(水) 22:01:21
32歳、結婚3年目になります。
夫が病院拒否していて(行かなくてもそのうち妊娠できるだろうと)、なんとか去年私の通院開始を許可してくれた…結果問題はまさかの夫にあった。
私は何も問題なし(検査上)
夫の精子を作るところから再スタート。
先が見えない。
仕事の都合で大事な通院・検査をドタキャンする夫…
焦りと不安でおかしくなりそうです(T_T)
頭が真っ白とは、こういうことかと。
最近考えすぎて、本当に子どもがほしいのか、意地になってんじゃないか、わからなくなってきました。
長文失礼しました。。
+66
-1
-
283. 匿名 2016/06/22(水) 22:11:28
女の職場でみんな自分より後に結婚したのにすぐ妊娠、出産、育休。次は〜さんだね。って言われ続け早3年。
次は人工授精だけど旦那が乗り気じゃない…+34
-1
-
284. 匿名 2016/06/22(水) 22:15:18
私は32歳で結婚5年目です。
本当、授かりものですよね。周りはどんどん出産で私は焦るばかりですよ。
内膜症があり、4センチほどでチョコの状態みたいです。子宮のポリープ除去の手術もしました。
こんなに大変だとは…全く想像しめなかったです。+23
-0
-
285. 匿名 2016/06/22(水) 22:15:19
流産、2人目、子宮外の人は悲しいだろうけど妊娠じたいはできてるから、かすりもしない私にはいいなー希望があって
って思っちゃうくらい余裕のない37歳不妊歴14年
卵管の癒着などありラパロも受けて卵管采再建手術もしたけど結局卵管采の機能がなくて卵のキャッチすらしてないから受精すらしてなかったとゆー。
体外する前に仕事、通院、家庭の維持する精神力なくてこちらからお願いして離婚してしまいました。
みなさん頑張って!+60
-9
-
286. 匿名 2016/06/22(水) 22:18:24
>>151
過去に不妊治療で授かったものです。
暑がりで冷え性なので、クーラーがんがんにつけて寝ていて布団もお腹だけ…という感じでしたが、とりあえず毎日何度かスクワットして体あたためてました!+11
-2
-
287. 匿名 2016/06/22(水) 22:19:43
>>282
通報してみた
+16
-3
-
288. 匿名 2016/06/22(水) 22:20:39
今33で結婚10年目ですが、うちは旦那が不妊で諦めました
妊娠子供ってなりすぎて一時期なんにも楽しめなくて泣いてばかり、死にたいって思いに取り憑かれてました。
親戚のオッサンとか無神経すぎて嫌な思いを何度もしました。
今でも嫌な思いはするけど、自分がもうスッパリ諦めたんでほとんど聞き流せるようになりました。
子供に恵まれなくても自分の気持ちの持ちようでいくらでも人生は楽しめますよ!
あまり思い詰めないでくださいね!
+53
-0
-
289. 匿名 2016/06/22(水) 22:29:53
これ効くよ+3
-11
-
290. 匿名 2016/06/22(水) 22:30:14
↑+3
-14
-
291. 匿名 2016/06/22(水) 22:32:55
>>282
早すぎるのも白い目で見られてるのは確実ですね。格好の噂ネタ。+8
-5
-
292. 匿名 2016/06/22(水) 22:35:26
>>291
>>282は単なる荒らしだと思いますよ
+3
-3
-
293. 匿名 2016/06/22(水) 22:48:10
最近不妊の方が増えているのは、インフルエンザ予防接種が原因ではないかって見たのですが
皆さんは予防接種毎年してますか?+5
-18
-
294. 匿名 2016/06/22(水) 22:53:25
因果応報なんてないんですね•••
さんざん人をハブいて生きてきたボス気質のあの人ももうすぐ臨月。
不妊だと思って陰で笑ってた私は惨めだ。+35
-7
-
295. 匿名 2016/06/22(水) 22:54:17
ここでだけ言わせて。
妊婦を突き飛ばす不妊様の気持ち、わかっちゃうんだよなあ。+14
-64
-
296. 匿名 2016/06/22(水) 22:56:00
>>293
初めて聞きました
保育園に勤めている6年間予防接種してた
+6
-2
-
297. 匿名 2016/06/22(水) 23:00:10
>>293
初めて聞きました!
私は子供の時以外は予防接種まったくしてないですよ(^_^;)+6
-2
-
298. 匿名 2016/06/22(水) 23:00:51
32歳、子宮奇形で子宮が二つあります。
妊娠確率は低く、流産率は高いです…。
結婚4年目5年目でやっと授かったものの、結果は化学流産に稽留流産(涙)
おまけに最近卵巣年齢が38歳とわかりました…。
自然妊娠待ちたかったけど、この先どうしよう…。妊娠継続が難しいのわかってて高額な治療費出したくないってのが本音です。+31
-1
-
299. 匿名 2016/06/22(水) 23:01:15
主さん、私も多嚢で流産してから誘発剤一年半飲んだけど副作用もなくタイミングで妊娠しました。軽度の多嚢だけが原因なら妊娠までの道のりは遠くないはず。+6
-3
-
300. 匿名 2016/06/22(水) 23:04:46
妊婦を見ると羨ましくていたたまれない気持ちになるけど、
攻撃するのはさすがに人としての一線を越えてしまうので
なんとか意識をそらして衝動を抑えるしかない。
+34
-2
-
301. 匿名 2016/06/22(水) 23:06:33
中○し経験があるとそれが蓄積して不妊になるんだって。
結婚するまでの貞操観念の低さを、反省してます、、。+8
-51
-
302. 匿名 2016/06/22(水) 23:07:26
>>267
アラサーになると友達の三分の一は子供のアイコンですよね。
幼児もだけど、特に赤ちゃんがキツイ(´Д` )
あと妊活始めてすぐに授かってたらこれ位の年か〜、と思うのも地味に凹む。+57
-4
-
303. 匿名 2016/06/22(水) 23:10:12
>>301
私は24歳までバージンで旦那しか知らないです。そして回数も特別多くはないです。
友達も同じっぽいけど、四年かかったみたいです。
避妊なしってそこまで影響はあるんですか?+32
-9
-
304. 匿名 2016/06/22(水) 23:10:43
テレビを一緒に見ていて、芸能人のおめでたのニュースや、ドラマでの妊娠発覚シーンや、子供を可愛がるシーンがあると、とても気まずいです。
少し前だと、朝がきたであさが妊娠して家族中で喜ぶシーン。最近では真田丸で、秀吉が溺愛してるところなど。
夫の精子は問題なしなので、本当に申し訳ないです。
+49
-3
-
305. 匿名 2016/06/22(水) 23:11:50
着床の壁高い。+63
-3
-
306. 匿名 2016/06/22(水) 23:13:57
結婚したばかりで、避妊をやめてから2カ月ぐらいです。33歳ですので心配です。どれぐらいで不妊かもと疑って病院に行くべきですか?+7
-8
-
307. 匿名 2016/06/22(水) 23:17:52
306さん
まずは気軽に、でも早めに不妊専門クリニックで検査&タイミング指導してもらうのがいいと思いますよ。
不妊でなければそのうち授かるかもだし、不妊だったら早くから検査はじめたほうがいいと思う!
悩むより行動!+35
-2
-
308. 匿名 2016/06/22(水) 23:22:41
>>280
その前に赤ちゃんに選んでもらえるように。
ほら、頑張って。+3
-17
-
309. 匿名 2016/06/22(水) 23:24:05
>>289
冬はいいけど、これからの季節はあせもができそう。
冷えない服装って難しいね。+14
-5
-
310. 匿名 2016/06/22(水) 23:25:52
見てて、いくつか予備軍含めて怖いコメントあるけど、、、
気持ちは分からなくないけど、人から鬼にならないで
妊婦を攻撃したって良いことないですよ
そんな人のところに赤ちゃんは来ません、絶対に
+37
-26
-
311. 匿名 2016/06/22(水) 23:27:42
2世帯新築に同居中です。
明日から義妹が赤ちゃん連れて帰ってくる…
この家で子育てするのは私だと思ってたのにな>_<
切ない…+72
-6
-
312. 匿名 2016/06/22(水) 23:28:09
>>284
チョコレート嚢腫になってますか?もしなってたら、手術した方がいいかもです!術後半年くらいは妊娠率が上がるみたいですよ。+9
-3
-
313. 匿名 2016/06/22(水) 23:35:29
ここ見て35歳までに出来なかったら潔く諦めようと思った。
そんなに辛い思いして、自分の人生なんなん?って思ってしまいそう。
悩んで過ごすくらいなら気楽に楽しみます。+25
-10
-
315. 匿名 2016/06/22(水) 23:37:12
他人と自分を比較しないようにしたら少し楽チンになりました。
35歳、まだコウノトリ来ませんが、
今の垂れていない胸は未妊娠の特権だと思って自己満でモチベーション上げてます(笑)
だって授乳期の友人のおっぱい(乳首)見えて衝撃が(T . T)+16
-77
-
316. 匿名 2016/06/22(水) 23:39:06
不妊な人に話聞くと、だいたいみんな運動不足。
たまに家で筋トレやったりする〜って言ってるけど、やっぱり毎日走ったり踏み台昇降やったり息を切らせた運動しないとダメなんだと思う。
代謝が落ちてるんだよ。+13
-40
-
317. 匿名 2016/06/22(水) 23:40:54
あと夜更かしする人も不妊傾向にあるよね。
朝型に切り替えればいいのにって思うけど、仕事の都合で難しいのかな。
夜10時〜2時の睡眠ゴールデンタイムと言われてる時間に寝てる人はあまり見かけない。+12
-39
-
318. 匿名 2016/06/22(水) 23:42:41
私の周りの不妊の方の共通点、食べ物の好き嫌いが多い人。
偏食がひどく、「あたしこれ苦手、これ食べれない」ってめんどくさい。
もちろんそうじゃない人もいるだろうけどさ。+6
-40
-
319. 匿名 2016/06/22(水) 23:43:32
数人のマイナス押してる人、なんなんだろう。色々な形があるけど、みんな不妊で悩んでいる人が集まって色々相談したり同じような境遇の人をみて励みにしたりしたくて辛いこと投稿してるのに、どういう意図?嫌なら見なきゃいいだけでしょう?
人でなしか。+44
-11
-
320. 匿名 2016/06/22(水) 23:44:11
運動はいいよ!骨盤周りも内部から温かくなるから。
お尻や太ももの外側がひんやりしてる人は有酸素運動不足。+19
-4
-
321. 匿名 2016/06/22(水) 23:46:21
不妊体質なうえに旦那が激務で残業と休日出勤がすごくて、子作りすらできない。+51
-3
-
322. 匿名 2016/06/22(水) 23:46:48
>>315
…こどもが欲しいって本当に思っている人の発言とは思えないね
みんな、本当に赤ちゃんのぞんでいるんだよ
よくそんなこと言えるね
誰得?+27
-12
-
323. 匿名 2016/06/22(水) 23:47:08
運動不足とか夜更かしがって人、ソースはありますか?
私の周り、知り合いの子持ちさんは真逆で妊娠前運動不足、夜更かしして飲みまくったりタバコも吸ってる。
+66
-6
-
325. 匿名 2016/06/22(水) 23:51:48
ここの一部というか多くの人、妊婦の悪口や赤ちゃん見たくないでプラスとか頭おかしいよ。
そんな人は来ない方がいいよ。
+27
-30
-
326. 匿名 2016/06/22(水) 23:54:06
不妊仲間の友達、
一人はすごい潔癖で神経質。仕事のストレスから発症したらしく1日に何度も手を洗ったり、ちょっとした音をうるさがって過敏。
もう一人は旦那が11歳上で高齢。
そして私は、正直旦那のことがあまり好きではなく 結婚したことを後悔しているので、子宮が無意識に拒んでいる可能性があると思う。+9
-16
-
327. 匿名 2016/06/22(水) 23:54:13
30才、タイミング治療始めて7ヶ月です。
一連の検査では夫婦ともに異常なしでした。
先生にも『どうして生理来ちゃうんでしょーねぇー』と呆れたような言いかたをされ。
最近は、子ども出来るんだ!!と、信じる気持ちがなくなってきてしまいました。
信じれば信じる程、生理がきたときに泣きたくなるからです。
明るくなりたい!!+49
-3
-
328. 匿名 2016/06/22(水) 23:58:11
>>323
>私の周り、知り合いの子持ちさんは真逆で妊娠前運動不足、夜更かしして飲みまくったりタバコも吸ってる。
そういう人はストレスフリーで生きてたんじゃないの。人に迷惑かけようが嫌われようがお構いなしに自由に楽しく生きてたんだよ。
メンタルが良好だと妊娠しやすい。
子供あきらめて不妊治療やめて気持ちが解放された途端に妊娠したって話をよく聞くけど、無意識でのメンタルは大きいと思う。+21
-12
-
329. 匿名 2016/06/23(木) 00:00:01
>>315
そういう意地悪な性格も不妊の一因な気がする。
コウノトリは心のきれいなママを選ぶよ。+19
-26
-
330. 匿名 2016/06/23(木) 00:01:08
杏ちゃんと同い年でほぼ同じ時期に結婚しました。
双子妊娠したのをいいなーと思ってはいたけど、私は一向に授からず。
いざ出産したニュースを聞いたら羨ましくて羨ましくてたまらなくなったよ。
そして結婚して1年経たずに妊娠した堀北真希のニュースも精神的にきた。
+85
-9
-
331. 匿名 2016/06/23(木) 00:02:01
不妊治療を経験せずとやかく言う人はスルーで+31
-9
-
332. 匿名 2016/06/23(木) 00:02:54
>>328
ストレスフリーで授かるなら運動不足だの寝る時間がだの好き嫌いがだの関係ないような。
+24
-6
-
333. 匿名 2016/06/23(木) 00:03:42
>>329
心のキレイなママを選ぶとかそういうのうんざりする
本当に不妊に悩んでて欲しくてたまらない人からしたらなんで虐待するような人が妊娠するんだろうって思ってるよ
+103
-10
-
334. 匿名 2016/06/23(木) 00:04:58
確かに、自分の所に赤ちゃんが来ないからって、他の人を妬んだりするのは違うね。羨ましいのはいいんだけど。
でも、そういうすさんだ気持ちになってしまうくらい辛い思いしているんだなって、少し優しい気持ちでもみてあげたら。
まぁ、例えば頻繁に仕事休んだり、社会的に他人に迷惑かけてまでの子作りはまた違うとは思うけど…
妊婦様、不妊様、子連れ様って…
みんな自分のことしか考えてないとこうなるよね。
思いやりと譲り合いだよ。
どうなろうと自分だけで生きてるんじゃないんだしね。
自分が辛い時こそ相手の気持ちも考えてあげられたらいいのかな。余裕ないのは承知だけど、自分辛いとか大変とか、当事者以外には大概関係ないよね。+16
-15
-
335. 匿名 2016/06/23(木) 00:05:52
何だか少し荒れてきた??
頑張って苦労して辛いのは多分みんな一緒!!!
でも綺麗事を言うつもりはないけど、子連れさんや妊婦さんを恨むのは間違ってます(>_<)
負の感情に負けないであかるい未来を信じましょう!!!!!+51
-6
-
336. 匿名 2016/06/23(木) 00:07:00
やはり不妊の方って多いのですね。辛いんですね。そんな方たちもいるので赤ちゃん抱っこしてニコニコするのはやめよう、育児で辛い寝不足で辛い、という顔して外出するようにします。肩身がせまいなー+10
-37
-
337. 匿名 2016/06/23(木) 00:07:18
綺麗事は聞きたくない
人間だもの
心も体もボロボロ
そらすさみますよ+40
-7
-
338. 匿名 2016/06/23(木) 00:12:18
辛い時は無理しないほうがいいけど子供のいる友達とか子供のいる場所には行ったほうが良いと思う。
子供に陽の気を貰えるから。
独身や不妊とばかりつるんでる人は妊娠できてない。+8
-27
-
339. 匿名 2016/06/23(木) 00:12:31
>>325
>>324
みんな葛藤しながら、リアルでは隠しながら頑張ってるのに。
そんなことも分からない、空気の読めない人なんですね。+24
-10
-
340. 匿名 2016/06/23(木) 00:14:25
>>284
私も妊娠を希望し始めて、なかなか出来ないと思っていたら嚢腫が見つかって、思いきって手術しました。
術後3ヶ月ほどで授かりましたよ!
執刀医の先生も、手術時に卵管を綺麗に出来るので妊娠しやすくなると言っていました。
今は2人目妊娠を目指して頑張っています!
+10
-11
-
341. 匿名 2016/06/23(木) 00:15:42
心すさむと、ホルモンバランスとか、悪くなりそうじゃん。
誰にもいいことないよね?
一番、自分を貶めるだけでは?
そう言うことで、余計に自分で自分が惨めにならんか?
同じ不妊でも、前向きな気持ちになりたい!がんばりたい!って思っている人のなにかを挫く気がする。+13
-11
-
342. 匿名 2016/06/23(木) 00:15:43
荒れてる!
タイトルを読んでね。
子持ちトピで楽しんでくれば良いのに。こんな所で優越感を感じて、心ないことを言って、子供さんの将来が心配になります。+36
-15
-
343. 匿名 2016/06/23(木) 00:16:01
34歳結婚5年目
軽度のPCO 今月AIH3回目。
長年頑張ってきた仕事を今年辞めました。
皆さんと同じく、自分より後に結婚した友人が次々に妊娠、出産。
すごーく嬉しい反面、一人取り残されたような気持ちになります。
悔しい気持ち、情けない気持ち、皆さんどうやって気分の浮き沈みコントロールしてますか?
+34
-2
-
344. 匿名 2016/06/23(木) 00:19:09
32歳、顕微で授かりました。
いろんな感情思い出して泣きながら読んだ。
卵子には、梅がいいですよ!
不妊治療してる人の間で有名な、炭酸水とかに混ぜて飲む、梅のシロップを買って採卵前とかに飲んでました。+23
-4
-
345. 匿名 2016/06/23(木) 00:19:31
>>306
基礎体温記録してますか?
3ヶ月分くらいグラフ作って、フラットなグラフになったり排卵してなさそうな体温表になってたら迷わず受診をしてみるのもいいかと。
基礎体温みて自己タイミングで授かるかもしれないし。
+15
-1
-
346. 匿名 2016/06/23(木) 00:20:29
>>330
わかる。
次は北川景子、上野樹里、優香あたりかなー…+40
-5
-
347. 匿名 2016/06/23(木) 00:21:56
>>306
私は当時28歳で、妊活2カ月目に行きました。
何も知らずに問題があれば時間の無駄なのと、基礎体温の付け方や、不妊治療の事を教えてもらいました。
あの時はまさか不妊だとは思わず、気楽に行っただけですが。
あれから四年。
でも婦人科デビューは早くて良かったなと思います…。+18
-3
-
348. 匿名 2016/06/23(木) 00:23:12
不妊トピ見ていつも思います
みんな性格悪すぎ。
だから赤ちゃん来ないんだね。
そんなわたしも妊婦さんや子持ちに、嫉妬してこんなトピに張り付いてるから不妊なんだ。+11
-54
-
349. 匿名 2016/06/23(木) 00:23:48
和田アキ子なんて若い頃、新婚2ヶ月目で子宮ガンが見つかって子宮全摘出して絶望したらしいよ。
みんなはまだ希望はある。
落ち込まないで。+45
-5
-
350. 匿名 2016/06/23(木) 00:24:11
トピずれの人はスルーしましょ!+8
-2
-
351. 匿名 2016/06/23(木) 00:26:19
>>322
そんなこと言われても…+3
-8
-
352. 匿名 2016/06/23(木) 00:26:35
卵巣嚢腫疑われて怖くなって婦人科避けて、成人して私は不妊気味なんだと思い込んでたら妊娠。初期検査では卵巣が腫れてるとは言われなかったんだけど、卵巣嚢腫って勝手に治るんですかね?+2
-14
-
353. 匿名 2016/06/23(木) 00:28:11
>>346
魔裟斗と矢沢心は長いこと不妊だったって言ってたから、妊娠したって聞いたときは心から良かったね!って思えた。私もいつかこんなふうにって。
あとエビちゃん姉妹も結婚して10年目で やっと授って高齢出産だよね。+55
-7
-
354. 匿名 2016/06/23(木) 00:28:32
会社の先輩が35歳から不妊治療を始めて、
3年半でやっと一人出産した。
先輩は無排卵で毎日のように病院に通って、注射、採卵、凍結、人工受精、体外受精、顕微鏡受精をしてた。
2度流産し、1度は生後六ヶ月で死産になってしまった。
子宮無気力症(だったかな)で赤ちゃんの重さに子宮の出口が耐えきれずに開いてしまい、羊水に菌が入り亡くなってしまった。
そんな先輩が40歳近くで母になったとき泣いて喜んだ。
不妊治療に300万ほどかかったと聞いて、政府はもっと不妊治療の助成金を増やすべきだと思った。
不妊治療をしている方!
もう頑張ってると思いますが負けないで!+100
-15
-
355. 匿名 2016/06/23(木) 00:28:38
みんな頑張れ!私は流産からの妊娠出産経験してます。ギリギリ20代だけど、もうすぐ30歳になります。二人妊娠できるかどうか不安だけど、皆さんのコメントみて、勉強して、頑張ろうと思います!+6
-27
-
356. 匿名 2016/06/23(木) 00:29:47
なんで虐待するような人には、ポンポン子ども生まれるのかな~
因果応報とか関係ないよ、人生は不公平。
それを補うのは、自分の幸せは自分で決めると言う考え方しかない。
+24
-19
-
357. 匿名 2016/06/23(木) 00:30:09
順調に妊娠していく元モーニング娘。
正直保田圭ちゃんのメンタルが心配になる。
圭ちゃんは良い人そうだけど、他の元メンバーがどんどん妊娠していくのは、やっぱり複雑な気持ちになるんじゃないかな。
最近では中澤、ゴマキ、吉澤、里田まい、なっち
同級生だーとか、ママ友だー、とか言い合ってる状況は私ならツライ。
前は大島親方の妊活を応援していたけど、今は芸能人の中では圭ちゃんを応援している。+114
-10
-
358. 匿名 2016/06/23(木) 00:31:01
アラフォー独身の私からすれば伴侶がいることだけでも羨ましいんですが…
二人で仲良く生きるのもありじゃん
私は一生一人ぼっちだわ+31
-13
-
359. 匿名 2016/06/23(木) 00:31:23
私はマンション住みだけど
不妊トピ多いから結婚生活長くて子どもいない
奥さまとお話しするときは
勘ぐって不妊なのかなって気使いまくって
しゃべってしまいます。+9
-31
-
360. 匿名 2016/06/23(木) 00:32:08
>>329
個人的に思ったこと書いただけだし、誰に意地悪した?
被害妄想激しすぎだし、コウノトリに選ばれてない不妊の人達はみんなキレイなママじゃあないみたいに言ってるあなたのコメントの方がよっぽど最低な発言だよ。+15
-20
-
361. 匿名 2016/06/23(木) 00:34:03
>>303
原因の1つとして、避妊なしでした回数が多いと妊娠しにくいというのがあるみたいです。
あくまで確率が下がるというだけなので、それでもすぐ妊娠する人はいますが。
不妊だと知ると、昔遊び人だったとか堕胎したとか噂流されて落ち込んでいます。人間不信。+1
-23
-
362. 匿名 2016/06/23(木) 00:34:24
職場の人、41歳で不妊治療あきらめたあとに自然妊娠で健康な子供産んだよ。
私は今33歳だけど、41歳でも妊娠できるんじゃんって目の当たりにしてから希望がわいた。
41まで気楽にいくわ。+10
-23
-
363. 匿名 2016/06/23(木) 00:35:12
>>140
治療が実ったのはおめでたいけどそんな旦那の子供をそこまで欲しいかって思ってしまった+7
-10
-
364. 匿名 2016/06/23(木) 00:36:01
>>356
子供をポンポン産むって言葉嫌い
ポンポンなんて簡単に産めないし
未経験だから分からないんですね+71
-31
-
365. 匿名 2016/06/23(木) 00:36:19
>>33
そうやって、つっかかってるから
授かれないんじゃない?
+9
-20
-
366. 匿名 2016/06/23(木) 00:37:03
不妊が長かった人の子供は顔が可愛い子が多い気がするんだけど気のせい?+7
-37
-
367. 匿名 2016/06/23(木) 00:38:06
>>359
対人関係には察する能力も必要ですよ。
ある程度の年齢で結婚してない人に、恋愛や結婚の話を振らないのと同じじゃないですか?+10
-5
-
368. 匿名 2016/06/23(木) 00:38:16
>>366
気のせい!+47
-6
-
369. 匿名 2016/06/23(木) 00:39:39
不妊治療してる人は検索魔になったり、不妊系のトピ見たりするだろうけど正直そんなの全くせずに自分の趣味に生きて楽しみながら治療してたほうが着床しやすい気がする
このトピも心ない人の暴言まみれでストレスたまるでしょ
喧嘩するだけ体に悪いよ+42
-9
-
370. 匿名 2016/06/23(木) 00:40:23
不妊の人に質問なんだけど姪や甥を見るのも辛いの?+20
-17
-
371. 匿名 2016/06/23(木) 00:40:39
366
残念、きのせい!笑+8
-8
-
372. 匿名 2016/06/23(木) 00:41:48
一人怖い人がいる。
まさに女の腐ったような性格。
子供を産んだんだけど、幸せじゃないんですね。わかります。+16
-11
-
373. 匿名 2016/06/23(木) 00:42:48
>>360
そうやってイライラつっかかるのも不妊の原因(*^^*)+3
-25
-
374. 匿名 2016/06/23(木) 00:47:21
みんな最初からネガティブだった訳じゃないよね。
最初は明るくポジティブに頑張ってても、先が見えない治療が続くと病んで来るものだよ…
こればっかりは、その立場になってみないと分からないから、経験したこともない人にはどうこう言われたくない。
みんな十分頑張ってるから、頑張り過ぎないで。+65
-10
-
375. 匿名 2016/06/23(木) 00:49:21
治療1年目で治療費がすでに100万円。
所得制限で助成金も貰えません。
今はメンタルより金銭的な不安の方が大きいです。+39
-9
-
376. 匿名 2016/06/23(木) 00:49:32
不妊様ってこわーい!なんで妬むのー?そうならないように気を付けなくちゃ!
って、思ってるような人に限って子供いたりするんだよなー。+9
-26
-
377. 匿名 2016/06/23(木) 00:54:25
女性が原因ではなく、男性不妊増えてますよね。
最近ではノートパソコンも原因の一つだそうです。軽いから膝の上にのせて操作できるため、パソコンの電磁波や熱が精子を弱らせてしまうらしいですよ。
テレビで医師が言ってました。それからは主人にクッションの上にパソコン置いてもらってます。+34
-6
-
378. 匿名 2016/06/23(木) 00:57:10
>>315
正直に言う。
私もおっぱいの形が崩れるのだけは心配。
大きいから垂れてしまわないか不安。
でもそれ以上に子供が欲しい。
子持ちの皆さんも、おっぱいが元に戻るか、子供がいなくなるか、なら子供を選ぶでしょ!
+40
-10
-
379. 匿名 2016/06/23(木) 01:08:16
皆さん、お気持ちは分かりますが、本当にイライラは体に悪いと思います。
このトピに限らず、匿名掲示板に心ないコメントは付き物ですから、無視して、みんなで頑張りましょう。
+31
-3
-
380. 匿名 2016/06/23(木) 01:09:34
みなさん落ち着いて。+19
-2
-
381. 匿名 2016/06/23(木) 01:11:08
妊婦さんはとっても羨ましく妬ましく思うけど、不妊治療を続けてやっと1人目妊娠したって友人は意外と多い。
どうやって妊娠できたか事情は人それぞれだと思って妊婦さんや子連れを見るようにしてます。
逆恨みみたいなことはしたくないな。+72
-6
-
382. 匿名 2016/06/23(木) 01:23:13
治療期間やステップは違っても、病院に行った事がある人は多いみたいですね。
スーパーのレジで働いていると、毎日妊婦さんを見ます。
良いなーとは思うけど、少子化問題を支えてくれてるんだ、と応援しています。
あと泣き叫ぶ子や、礼儀正しい子など個性豊かで面白いし、自分ならどうするかなどと想像しています。+27
-10
-
383. 匿名 2016/06/23(木) 01:23:55
>>639
賛成。ネット見るのもほどほどにした方がいい。+5
-5
-
384. 匿名 2016/06/23(木) 01:38:17
ここ見てると、そのクリニック辞めた方がいいよ!と言いたくなるものが。
長いですごめんなさい!!
私が通ってる体外の専門医はよく研究されているようで、数えきれないくらい流産死産を経験した不妊10年目の友人がそこに転院して1年で妊娠でき、その後出産しました。
一通りの検査をしても原因は不明だったそうですが、良質な精子や卵を作るための栄養指導から入り、検査もストレスが無く精度が高いものを取り入れていて、いわゆるフーナーテストではなく女性側の血液に精子を泳がせるというものでした。
先生も物腰柔らかいのに的確で、ご主人側もストレス少なく治療に前向きになれたとのこと。
何より先生や治療への不満や不安が減り、病院に通うことがストレスがなくなったのが良かったのかなと。
どうか信頼できる先生に出逢って下さい!
その為の転院は大事なステップです!!
一緒にがんばりましょう(≧∇≦)+53
-5
-
385. 匿名 2016/06/23(木) 01:43:14
正直、バカみたいにSNSに
妊娠しましたー!と安定期でもないのに報告
お腹だいぶ出てきましたー!とピースで写真
産まれましたー!とピースで写真
子供が◯ヶ月になりましたー!とピースで写真
二人目できましたー!
ウザすぎ。。。
頭悪い子だったから仕方ないけど、なんでそういう所にはアッサリ子供できるんだろ。
子供の話題しかないし、家族で必ずピースの写真なんて誰も見たくないって!+20
-44
-
386. 匿名 2016/06/23(木) 01:45:36
>>381にマイナスが少なくてほっとする!
中にはゾッとするような事する人がいるから、匿名のこの場所でもプラスの方が多いって嬉しい^ - ^
不妊様とか呼ばれる変な人と一緒にされたくないですよね。
悪いことする人が悪目立ちするから余計肩身が狭くなる!!+17
-11
-
387. 匿名 2016/06/23(木) 01:46:06
何故30代前半なの?もう少し歳上の人達とは一緒にされたくないって感じですか?+3
-25
-
388. 匿名 2016/06/23(木) 01:51:28
>>352
妊娠して生理が止まると嚢腫が小さくなって無くなる場合もある、と聞いた事がありますよ。+3
-2
-
389. 匿名 2016/06/23(木) 01:53:16
>>385
ほんとそうですよね。
妊娠した喜びを報告するのは良いけど、まだ人の形にもなってないようなエコーの写真載せて、妊娠しましたって…
しかもそれ、旦那がやってたんだけど(-_-;)
その後流れたら奥さん傷付つかないの?どうするんだよと思った。
無事産まれたから良かったけどね~。+6
-18
-
390. 匿名 2016/06/23(木) 02:09:20
子宮内膜症で14才の頃から激痛や卵巣の腫れに悩まされていました。
母親の勧めで、20の頃から(まだ結婚の予定なかったけど)ホルモン治療を開始。
結婚後すぐに20台半ばで1人目を授かりました。
本当に早い段階での治療が大事だと思うし、母親に感謝しています。
学校でもブライダルチェックの必要性を教えてくれればいいのに。+43
-7
-
391. 匿名 2016/06/23(木) 02:10:43
>>385
妬みすぎ(笑)+24
-12
-
392. 匿名 2016/06/23(木) 02:21:52
根っからのぐうたらで面倒くさがりだけど子供欲しくて基礎体温つけてました。
特に問題ないようなグラフでしたが出来なかったです。
やっぱり旦那との温度差があって病院に行けず…
欲しいって言うくせに。泣きながら怒ったことも…+20
-9
-
393. 匿名 2016/06/23(木) 02:24:23
養子とかは考えないんですか?
不妊治療でお金が無くなっていくとか、何年もストレス抱えるの辛いし身体にも悪いと思う。
高齢出産は色々リスクもあるし。+8
-16
-
394. 匿名 2016/06/23(木) 02:24:40
結婚、10年目に妊娠、出産しました
10年間不妊で周りの人達の心ない言葉にどれだけ傷つけられたか…
今でも思い出すと辛いです
皆様に赤ちゃんが授かりますように…
+56
-5
-
395. 匿名 2016/06/23(木) 02:25:12
はじめは妊婦さんとか赤ちゃん見ると切ない気持ちになってましたけどそんな気持ちでいることが辛かったです。
今日は妊婦さん三人も見ちゃったから縁起が良いぞとか思うようになってから楽になった(^^)+47
-3
-
396. 匿名 2016/06/23(木) 02:32:36
>>315
35歳でおっぱいの形でしか自己満できないなんて(笑)
真剣に乳癌心配したほうがいいよ。マジで。+29
-9
-
397. 匿名 2016/06/23(木) 03:16:53
攻撃的な発言
子供自慢
色んな荒らしがいるね
+8
-2
-
398. 匿名 2016/06/23(木) 03:31:15
>>396
おっぱいに反応しすぎ(笑)
+5
-17
-
399. 匿名 2016/06/23(木) 03:35:58
ブログで知ったけど川崎希とアレクサンダー夫婦も3年間不妊治療してるんだね
原因不明らしいけど頑張ってほしいな+60
-4
-
400. 匿名 2016/06/23(木) 04:04:45
結婚してから10年間不妊です。
周りの無神経な人達に傷つけられることは確かに時々あった。でも、
ネット上で、子どものいる女性の悪気のない発言にまで不妊女性に対する配慮を求めたり、妊婦様とかマタニティハイとか言ってすごく攻撃的になる人には全く共感できない。
攻撃したり妬みの対象になってる妊婦さんだって、もとは不妊治療で長いこと苦しんでやっと授かった人かもしれないし。
自分の苦しみばっかり見てると視野が狭くなって精神的におかしくなると思う。+31
-4
-
401. 匿名 2016/06/23(木) 04:30:18
結婚4年目、レスで不妊です。
後から結婚した友達はほとんど出産。
子供は?攻撃が辛いです。+29
-3
-
402. 匿名 2016/06/23(木) 05:13:25
30歳。多嚢胞で不妊治療して流産二回を経てまた妊娠した。
思ったことは病院選びはほんとに大事。
体外で有名なところはタイミングや人工授精もやっぱり違った。最初に全部検査するから高いけど時間の短縮になった。+25
-4
-
403. 匿名 2016/06/23(木) 05:19:36
>>315
疲れた母親を見て私の方が若々しいからうらやましくないと思わないようにするとか、うるさい子どもを見て子どもいなくて良かったと思うようにするとか、そういう考え方理解できない。
出産した人の悪いところを見てそれを批判する気持ちになっても無意味。
ああなりたくないから今の不妊の私の方がいいとは思えません。
出産して母になった人の大変な場面を見ていくらうらやましくないと思っても、その母というものに自分もなりたいんだって気持ちには嘘はつけません。+45
-14
-
404. 匿名 2016/06/23(木) 05:37:23
>>403
>>315は気分転換の一つとして挙げただけなんじゃない
+4
-15
-
405. 匿名 2016/06/23(木) 05:41:03
あーもう面倒くせぇわ‼︎
不妊、親の期待、劣等感…
私はそのために産まれて
きた訳じゃないのに、
毎日振り回されて疲れた。
+42
-6
-
406. 匿名 2016/06/23(木) 05:53:21
いっそ男に産まれたかったと思う。
男どころか女でさえも、男性不妊にだけ理不尽に甘い社会に疲れた。+20
-6
-
407. 匿名 2016/06/23(木) 05:54:57
>>404
私は403じゃないけど、私も>>315みたいに思ったことあるけど虚しくなるだけだった。
今のうちに旅行とかエステとか好きな服を着るとか、母親になったらできないことをしておこう、みたいな気分転換ならいいけど、母親になった人の悪いとこ見て気分転換って、自分性格悪いなって凹む。+42
-8
-
408. 匿名 2016/06/23(木) 06:06:26
>>315
出産経験がなくてもアラフォーになったら勝手に垂れてきますがね。
出産したひとをバカにしてるみたいで嫌だな。垂れていたって授乳した誇らしい胸だと思うよ。
不妊って自分はつらい、周りの配慮が足りないといいがちだけど、この発言は授乳したひとを傷つけるよね。デリケートヤクザみたいなのがいるから不妊様って言われるんだよ。+59
-7
-
409. 匿名 2016/06/23(木) 06:07:54
>>404
人を貶めて気分転換とか性格悪すぎる。
不妊の前に人としてどうなんだかね。+34
-7
-
410. 匿名 2016/06/23(木) 06:11:17
>>96
私も喘息持ちですが、普通に卵管造影しましたよ。その前は卵管注水。ものすんごく痛かったですけど、喘息の方はまったく大丈夫でした。した後は妊娠しやすいみたいですし、吸入器を持って挑むのもいいかもです。因みに私は妊娠しませんでしたけど・・
お産の時も発作は出やすいみたいですよ。そう考えたら卵管造影の時間位、楽勝です!
+5
-6
-
411. 匿名 2016/06/23(木) 06:12:33
悪いとこ探して気分転換はないよね…
気分転換はおいしいもの食べたり好きなことしたりがいいな+39
-8
-
412. 匿名 2016/06/23(木) 06:13:00
荒れてますね
極端な不妊様叩きも見苦しいけどね+8
-14
-
413. 匿名 2016/06/23(木) 06:22:32
>>369
ストレスが多いときは、本当にだらだら好きなことをやる方がいいよね。
突っかかってくる人や、松岡修造みたいに無闇に奮い立たせてお前を変えてやろう!って乱暴に自分の考えを押し付けるような人はおかしいんだと思う。+7
-8
-
414. 匿名 2016/06/23(木) 06:36:50
私は30歳で排卵誘発剤始めて、半年で運良く授かりましたが、おなかの中で育たず(胎児の発育不全)8ヶ月で出産しましたが、1000gありませんでした。とてもつらかったです。妊娠しにくかったから胎内で成長しなかったのか、今でも思い出すと涙が出てきます。+18
-10
-
415. 匿名 2016/06/23(木) 06:59:19
>>129
心理学の本に、人は2パターンあって、自分より上をみて落ち込むタイプと下をみて自分は恵まれてる方だと思えるタイプがいるって書いてありました。だからどっちの感覚も間違ってないないと思います。
私は貧困の国を思うと、日本は恵まれてると思って生きているので後者なんだと思ってます。+12
-12
-
416. 匿名 2016/06/23(木) 07:07:01
>>415
出産した人の体を下に見て幸せを感じるまで人間として落ちたくはない。
自分の出来ないこと(妊娠)をできた人を下に見るって虚しい。+33
-13
-
417. 匿名 2016/06/23(木) 07:08:00
垂れたオレオ乳首と比べて自分は垂れてないからってモチベ保ってる人はそれはそれで自己満て言ってるんだし、まぁいいんじゃないでしょうか。
授乳経験ある人に失礼っていうけど不妊トピだし。
2人目不妊の垂れた誇らしい乳の人もいるかもしれないけど…+7
-22
-
418. 匿名 2016/06/23(木) 07:09:01
>>415
>>408>>409にマイナスつけたのあなたですか。わかりやすい。+4
-15
-
419. 匿名 2016/06/23(木) 07:09:22
今年34歳になります。
多嚢胞でamhの値もすごく高いです。涙
せめて2人は欲しいと思っていただけに、焦りとイライラばかりです。
毎日毎日、妊娠のことばかり考えています。
正直、最近は幸せだなーなんて考えたことありません。
頭の中ではわかってるのに、心の余裕を持てなくて自分でもとても辛いです。+14
-5
-
420. 匿名 2016/06/23(木) 07:12:51
不妊のトピだからってストレス解消のために何を言っても言いわけではないと思います。それも人様の体型のこととか。
体を動かすとストレス解消になりますよ。しすぎはもちろん良くないけどね!+30
-9
-
421. 匿名 2016/06/23(木) 07:18:34
体型のことだの、おっぱいのことだの、バカにしてるみたいだの、そうカリカリせず運動したらいいですよ。+15
-5
-
422. 匿名 2016/06/23(木) 07:22:43
>>416
私もそう思います。不妊トピって励まされるし参考にもなるんだけど、たまに「匿名掲示板なんだからストレスを吐き出させてよ!」という大義名分で子育てをしている人のことを疲れてるとか身なりを構わないとか体系が~って言ったりする人がいるけど、それって同じ不妊としてみっともないというか恥ずかしくなる時があります。
泣いたり子供のいる人をうらやましく思ったりするのはあると思う。それをうまく発散したい。私も運動始めようかな。
+40
-7
-
423. 匿名 2016/06/23(木) 07:27:45
運動いいですよ!私はポールダンス(超初心者向け)を始めたら無心になれるし、親子クラスもあるんだけど、不思議と親子をみても前ほどは辛くなくなってきたような気がする。
今は親子クラスの子供と楽しく遊べるぐらいの余裕が出てきました。少しずつだけど毎日引きこもって生理のたびに泣いていた自分よりも前向きになれた気がします。私も早く親子クラスで子どもとポールダンスがしたいけどその時にはアラフォーになっちゃうよ(;´・ω・)+33
-7
-
424. 匿名 2016/06/23(木) 07:27:51
卵管の通水検査をして、全く痛くなく、きちんと通っていると言われました。
私は更に卵管造影を希望しましたが、先生は「しなくても大丈夫ですよ」と一言。
皆さんなら通水で結果が良かったら卵管造影まではしませんか?
+10
-3
-
425. 匿名 2016/06/23(木) 07:28:13
一年前不妊治療で病院が一緒になった近所の人が昨日新生児抱っこしてた。
最近見掛けなかったけど、出来たんだー!良かったー!微笑ましい!って本当に思ったのに夜思い出して落ちてしまった...+62
-7
-
426. 匿名 2016/06/23(木) 07:29:32
月曜日に卵胞チェック行って、排卵済のはずが体温が高温期に入らない。
いつも高温期に入ったその日か次の日に排卵してるのに…
タイミングバッチリだったから何かモヤモヤする。+17
-5
-
427. 匿名 2016/06/23(木) 07:29:45
31歳。
AMHは45歳。
体外受精やってますが、
まず採れる卵の数が少なく、
採れても分割途中で失速。
最近は採卵のこととか考えると夜眠れない。
つらい。
+22
-5
-
428. 匿名 2016/06/23(木) 07:32:52
>>385
すみません。
実は私もこういうおめでたい報告facebookでしてみたいと思っていました。
今はSNSで仲良しでもない知人の近況まで知れてしまうのでとても辛いですよね。
年齢的に結婚出産が多いので鬱になりそうです…。+14
-5
-
429. 匿名 2016/06/23(木) 07:34:16
横だけど、カリカリしているのは人の体系を貶めてまで幸せを感じたくないといっている人に反論している人だと思う。それで幸せ感じるとかむなしくないのかな~?
あ、葉酸のサプリは有名ですが、旦那さんに亜鉛を飲ませるといいですよ。日本人の亜鉛の摂取量は9mgなんだけど、男性が一回の射精で約1mgも消費するんだって。いろいろググったらAV男優さんたちは必ず飲んでいるらしく、精子の色も濃くなるって書いてあったからうちも飲ませるようにしたら病院で驚かれるぐらい増えたので今回は期待しています!+13
-8
-
430. 匿名 2016/06/23(木) 07:34:41
不妊は1か月は物凄く長く感じ、トータルでみるととても早い‼︎‼︎+30
-5
-
431. 匿名 2016/06/23(木) 07:35:20
今年31歳。
高齢出産と言われるし年齢までは続けるつもりです。
転院を考えていますが、かなり勇気がいります(><)
全国で有名なセントマザーに行ってみたい!
近くの人羨ましいです。+17
-7
-
432. 匿名 2016/06/23(木) 07:36:39
>>356
不妊はそれ以下だから妊娠出来ないのに。
科学の力で無理矢理造る。
そういう事する時点で精神的に異常だし自己中。だから虐待とかしそうな感じする。
+6
-23
-
433. 匿名 2016/06/23(木) 07:36:44
赤ちゃんいるけど幸せじゃない人がいるってかいてあるけど、確かに幸せなことばかりじゃないですよ!育児ってものすごく大変だし、ないで?っておもうこともたくさんあります!
でも、それだからこそ、些細な成長や子どもの笑顔で幸せを感じてます!
不妊様はそおいうところを知らないから突っかかってくるんでしょうね…+9
-24
-
434. 匿名 2016/06/23(木) 07:40:07
>>366
気のせい!+3
-6
-
435. 匿名 2016/06/23(木) 07:41:45
>>385
snsはリア充自慢だからね!
自分が不幸ならSNSせんかったらいいやん。
不妊様はSNS禁止ーーー!!!+4
-15
-
436. 匿名 2016/06/23(木) 07:41:56
>>433
私は不妊治療してる立場だけど、子育ては大変だけど幸せだよね。それに関して不愉快に思ったのならごめんね。
でもさ、ここ不妊のトピだから不妊様っていう言葉は使わないでもらいたいです。あなたが子供がいても幸せじゃないっていう言葉に不愉快な思いをしたのと同じように、不妊様という言葉は不妊治療をしている人を傷つけてるから。今後はその言葉を避けていただけますか?お願いします。+43
-5
-
437. 匿名 2016/06/23(木) 07:47:57
今35歳です。
出来なくて出来なくて、おまけに自然に生理が来なくなり悩む毎日でした。通う婦人科を変えてみたりしたけど、私の個人的な気持ちとして、35歳までに出来なければ諦めようと思って覚悟してたから、もう諦めました。
でも不幸な気持ちではないですよ(^ ^)
明るい老後を計画しています(笑)
主さんは、どうか悩みすぎないように、体に影響出ますから。授かるように祈ってます!+26
-7
-
438. 匿名 2016/06/23(木) 07:48:51
不妊の失言にカリカリしすぎ+8
-12
-
439. 匿名 2016/06/23(木) 07:49:15
不妊でマイナス一つで大騒ぎする人いるけど荒らしには通報だ、マイナスだ、と他人に強要してまでやってる。同一人物でなくとも重なる人はいる。そのような無神経で排他的な感情が強いのは不妊の特徴だね。思いやりあるいい人は少ない。
+8
-9
-
440. 匿名 2016/06/23(木) 07:49:38
>>431
近所ではないので片道数時間かけて通ってます。
本当、近い方が羨ましい。
患者が多いので◯◯県の◯様〜と呼ばれるのですが、聞いてると遠方からお越しの方も多いです。+11
-4
-
441. 匿名 2016/06/23(木) 07:50:34
もしこのまま子供ができなかったらと老後の資金を貯めたいのに、治療でお金が飛んでく~
やっぱり期限はきめたほうがいいのかな?と思う31歳です。
+17
-4
-
442. 匿名 2016/06/23(木) 07:51:33
>>433
同じ母親として恥ずかしい。
ごく一部の偏った考え方の人のせいで「不妊様」と一括りには思わないで欲しい。
子供がいるってだけで一括りに子連れ様とか言われるの嫌でしょ?+25
-2
-
443. 匿名 2016/06/23(木) 07:53:57
前の方で、釈由美子がデキ婚じゃないって言われてるけど早産だったの?+3
-5
-
444. 匿名 2016/06/23(木) 07:55:32
ここって子供いる人も結構みてるのねw
何のためだろう?+26
-3
-
445. 匿名 2016/06/23(木) 07:55:53
みんなみんな幸せ〜な毎日送ってるわけじゃないよね (^ ^)
さっ!
きょうもいちにち頑張りましょう!!雨だけど!!+14
-1
-
446. 匿名 2016/06/23(木) 07:57:28
子持ちのほうがカリカリしてて一言余計な悪意ある言葉で返してきたり発言してるような…気のせいか。
住み分けのできない人がいるので有益じゃないからおいとまします。
治療中の方々、いろんなことあるけど負けずに折れずにでも無理せずマイペースにがんばりましょう!
+9
-16
-
447. 匿名 2016/06/23(木) 07:59:27
>>445
私は東京だけど今日も雨だね( ノД`)シクシク…
今日採卵なんだけど、天気悪いしなんかテンション下がるわ。。+10
-3
-
448. 匿名 2016/06/23(木) 08:02:09
>>446
どっちの方がってこともないね 笑
子どもがいない人は子どものいる人が羨ましくて
子どもいる人はひとりになりたいなって思ったりしてて…
結局は自分以外の誰か、それもいいところだけを見て、羨ましくて思っているのかも。+11
-17
-
449. 匿名 2016/06/23(木) 08:04:29
>>422
激しく同意ですね。+2
-1
-
450. 匿名 2016/06/23(木) 08:05:08
>>448
そうだね、隣の芝生は青く見えるってやつだよね(^^;
まあ花が咲くことを信じて今日は病院に行ってきます!+6
-3
-
451. 匿名 2016/06/23(木) 08:10:05
今週末はゆっくり温泉にでも浸かって疲れを癒してきます。+16
-5
-
452. 匿名 2016/06/23(木) 08:10:49
>>448
違うよ。
不妊は子持ちになりたくて仕方ないけど
子持ちは不妊じゃなくて心底よかったと思ってるに違いない。+46
-19
-
453. 匿名 2016/06/23(木) 08:16:14
温泉って汚いから苦手なんだけど姑が行こうよ!って頻繁に誘って来るから年に二回くらい行きます。
子供が出来たら旅行先も変わるので行かなくて済むからそれも期待しています。+5
-12
-
454. 匿名 2016/06/23(木) 08:16:24
なんでも自分に無い物は羨ましくなるもんですよね。
産んだ人も産まない人もメリットデメリットありますし。
ただ私は産みたいのに産めないのでたまに泣いてます…
子供の成長を喜ぶ幸せよりも幸せな事が思いつきません。+22
-9
-
455. 匿名 2016/06/23(木) 08:21:00
>>448
すげーポジティブ。
誰も不妊なんか羨ましくねーよ。+37
-15
-
456. 匿名 2016/06/23(木) 08:21:24
>>453
キレイな温泉に行けばあ
+10
-7
-
457. 匿名 2016/06/23(木) 08:22:18
>>454
みんなそうだと思うよ。本来ならば子供を持つ大変さだって理解できるはずなんだけど、自分に持っていないから毒をもってしまったり、泣いたり落ち込んだりするよね。先が見えないから。
でもここのみんなも同じだよ。あなた一人じゃない。+18
-7
-
458. 匿名 2016/06/23(木) 08:24:29
皆さんは不妊で悩んでいる事をどこまでの人に相談してますか?
私は夫にしか話せません。
可哀想に思われてしまうのが辛くて…
周りには、子供はまだ迷ってるとはぐらかしてますが、もう迷ってる場合ではない年齢になってしまいました。
どうしたらいいんでしょう…+24
-7
-
459. 匿名 2016/06/23(木) 08:25:19
>>429
亜鉛はすごいですよね。うちは試してまだ一か月ぐらいなんだけど、変な話、夫は「最近は朝だちがすごくて寝返りをうつと痛くて目が覚める」って言ってるw
私も期待してる。+32
-5
-
460. 匿名 2016/06/23(木) 08:27:14
まさか、卵子が育ってるのかどうかから治療しないといけないとは、今まで思ってもなかった。
卵子なんて無意識のうちにできてるもんだと思ってた…。
妊活始める前から自分の体の事もっと知っておけばよかった。時間が…悔やまれる。+9
-5
-
461. 匿名 2016/06/23(木) 08:27:20
エビオスも旦那さんに飲ませるといいみたいですよ。+1
-1
-
462. 匿名 2016/06/23(木) 08:29:08
>>456
綺麗な温泉なんてないよー。
菌だよ、菌。+8
-7
-
463. 匿名 2016/06/23(木) 08:29:15
>>269
分かる〜!!子供出来たら男の子か女の子かで言われて、
産んだら次は?の攻撃で!
そして持ち家か賃貸かどうかの問題が起こると思います(´ε`;)
ほっといてくれって感じですよね!+19
-7
-
464. 匿名 2016/06/23(木) 08:30:49
448です。
ひとりになりたいってかいて、不妊になりたいとは書いてないですね。ですがすみません。+9
-4
-
465. 匿名 2016/06/23(木) 08:33:18
>>464
気にしなくていいかと思いますよ+8
-3
-
466. 匿名 2016/06/23(木) 08:33:24
>>458
選択で子供がいません
と言い切る。出来る確立なんて低いんだし。
妊娠したら考えが変わったと言っとけばいい。+12
-2
-
467. 匿名 2016/06/23(木) 08:36:54
30代の発言じゃない気がしてならない>>5+1
-4
-
468. 匿名 2016/06/23(木) 08:37:59
>>462
では温泉はやめて今週末は美味しいモノでも食べようかな+7
-3
-
469. 匿名 2016/06/23(木) 08:43:01
35才で、やっと妊娠しました
今まで四年間不妊治療をしてきました
精神的にも、金銭的にも余裕がなくなって、毎日自分を責める毎日でした
気分を変えようと、先月九州に旅行に行った際、子宝神社で有名な、うど神社に行きました
そこで、子宝の神様の人形を購入しました
これだけ不妊治療を続けて無理なのに、最後は神様に頼るなんて…と思いながらの購入でしたが藁にでもすがる思いでした。
そして、今月妊娠が発覚。全てが神様のおかげだとは思わないけど、本当に救われました。
不妊治療頑張ってる方に、神頼みを薦める訳ではありませんが、四年間苦しんで何をしてもダメだったのに、うど神社に行った翌月に赤ちゃんを授かったこと、私達夫婦は奇跡だと思ってます。+46
-8
-
470. 匿名 2016/06/23(木) 08:44:50
>>464
ほかのトピでは子持ちが自分の時間が欲しいとは言ってるもんね。それだけ子育てって大変なんだろうね。+10
-5
-
471. 匿名 2016/06/23(木) 08:52:05
>>432みたいな人が怖い
私が不妊様だから怖く感じるのかな
+2
-8
-
472. 匿名 2016/06/23(木) 08:53:15
昨日からここのトピに通うようになって、こんな広告が表示されるようになったのですが、前からありましたっけ、、、
びっくりしました複雑な気分です+17
-3
-
473. 匿名 2016/06/23(木) 08:54:50
>>466
選択で子供がいないなんて言ったら、もっと嫌なこと言われるんじゃない?+7
-5
-
474. 匿名 2016/06/23(木) 08:56:00
病院行って薬飲んで卵胞チェックして、先生からいい大きさだとか、
内膜も厚くなってるとか色々言ってもらえてタイミングとって、
高温期の体温も順調に上がって、もしかしたら妊娠したかも!
って若干舞い上がった後の、生理でこれでもか!ってところまで
突き落とされて、ほんとに嫌になる
+35
-3
-
475. 匿名 2016/06/23(木) 09:03:06
うちも夫に亜鉛飲んでもらってる
あとマカと強力わかもと(エビオス錠みたいなやつ)も^_^;
ただ、わかもとは1日3回9錠ずつ…って多過ぎて大変そうなので気休め程度に1日5錠だけにしてる
それでも全部合わせると10錠以上なので
「こんなに飲むの~?」とは言われましたが毎日文句も言わず飲んでくれてます
効果の程は…よくわかりません^^;
夫も「よくわからん」って言ってる
私も葉酸と亜鉛飲んでるけど、いつまで飲めばいいのやら…
毎日飲まなきゃ!ってなるとストレスになるので、忘れてもまぁいっか~って感じで過ごしてます+9
-2
-
476. 匿名 2016/06/23(木) 09:04:22
29歳で結婚して不妊期間4年。顕微授精で妊娠しました。不妊様になった時期もあったけど、思い詰めずにまわりの赤ちゃんを可愛がったり人の妊娠出産に嫉妬しなくなって気楽になったら妊娠できましたよー
+9
-14
-
477. 匿名 2016/06/23(木) 09:04:26
みんな30代ならもうリミットは2、3年ですね。
マイホームは子供なしが確定してから建てますか?+8
-15
-
478. 匿名 2016/06/23(木) 09:09:00
原因不明って辛いですね。
うちも不妊。
子供を産むことが当たり前だと思ってた結婚前が懐かしい…+13
-2
-
479. 匿名 2016/06/23(木) 09:09:31
>>477
間取りの広い4LDKの分譲マンション買いました。
子供部屋にできる部屋沢山あるけど使い道なし。
友達の子供部屋5人とか泊まりにかくれんぼしたりオネショして帰ります。
それでもウェルカム!
+17
-4
-
480. 匿名 2016/06/23(木) 09:13:02
大体なんで子持ちがここ見てるの?
見るのはいいけど、不妊様とか言って生活疲れのストレスをここで発散するのはやめてくれないかな?子供いて幸せなんでしょ?+25
-21
-
481. 匿名 2016/06/23(木) 09:13:42
>>479
子供が予定より増えて部屋が足りないって言ってみたいですね。+9
-5
-
482. 匿名 2016/06/23(木) 09:14:20
妊婦突き飛ばしたりする人って、いざ自分が妊娠できてそれやられたらって考えないんだろうか。
やっと妊娠して大事にしたいのに目に付いたからって後先考えずに行動して、捕まって旦那にもバレて。
ただでさえ旦那もストレス感じてるはずなのに、そんな奧さんになりたくない。
この考えの方が普通ですよね?+65
-4
-
483. 匿名 2016/06/23(木) 09:17:23
>>481
ほんとですねー^ ^
たたえ実現しなくても、姪の赤ちゃんや妹の赤ちゃんがきたり友達の子供達がきたりして家中使って遊んでくれるからまぁいいかなーと
老後はさみしいですけど、、、
+6
-4
-
484. 匿名 2016/06/23(木) 09:18:41
うちは男性不妊でした。
不妊治療も含め色々なことで夫婦仲が冷めてしまい治療もお休み中。8月から別居予定。
現在32歳で時間もないのに顕微授精をする気持ちも持てず離婚して再婚相手が見つかるかもわからず親からは旦那に気持ちがなくても子供だけは産んどけと言われ続け悶々とした日々を送っています。不妊治療で旦那とすれ違い溝が出来てしまい友人の妊娠を聞けば心がすさみ、子供を見れば涙が流れうちも普通に子供が出来てればこんな風にならなかったのかなと言っても仕方ないことを思っています。長文すみません。+40
-4
-
485. 匿名 2016/06/23(木) 09:19:55
>>452
そりゃそうだ。
不妊じゃなくて心底良かったと思っているよ。実生活では口にしないけどね。+14
-8
-
486. 匿名 2016/06/23(木) 09:20:33
治療をずっと続けてて、一旦止めたタイミングで自然妊娠って聞くけど嘘つけ!!そんな話聞きたくないわって思ってた。
聞いた話の3分の1くらいそんな話。
でも最近、親友が旅行のために体外をお休みしたタイミングで自然妊娠した。
久々に暴飲暴食していたくらい思いがけなくて旅行はキャンセルになったと。
あるんだねーっとますます奇跡を実感したけど、時間を無駄にしたくなくて体外のおやすみなんて考えられない。。。+29
-3
-
487. 匿名 2016/06/23(木) 09:23:10
>>483
たとえ ですね。
落ち着いて。+1
-2
-
488. 匿名 2016/06/23(木) 09:27:18
子持ちだって、不妊の辛い思いをしてようやく授かった。って人も居るだろうよ。
不妊じゃなくてよかった。って思いが出る事自体がもう…+10
-6
-
489. 匿名 2016/06/23(木) 09:27:58
電車の中でニコニコとお腹撫でてる妊婦さんにはため息が出てしまうし少しモヤっとするのは否めない。
片や、マタニティマークつけてるのに謙虚に小さくなってる妊婦さんもけっこういる。
不妊!妊婦!ってくくるのは浅はかと思えるようになった。
生まれつき美人だからその人をいじめようなんて思ったこともないし、結局カテゴリーじゃなく人間性ですよね。
たとえ電車の数十分の間でも。
赤ちゃんは親を選ぶ、綺麗事なんて言いたくないけど赤ちゃんが来てくれても恥ずかしくないと思える人でいたいです!
32歳不妊4年。+14
-23
-
491. 匿名 2016/06/23(木) 09:29:37
>>470
大変だけど、一番上が中学生になったら急に帰りが遅くなって、本当に寂しい!
ないものねだりなんだと思います。子どもいる人は大変でも子どもとの生活を大事にしてほしい。
トピずれって怒られそうですね。すみません。+4
-13
-
492. 匿名 2016/06/23(木) 09:30:41
>>480
その発言が子持ちの人からしたら不妊様って
思われると思うのでやめてください。
ちょっとしたそういう発言でみんなが不妊様って言われるので。+12
-9
-
493. 匿名 2016/06/23(木) 09:31:16
こんなにも多額の金を使って…
いざ妊娠ー出産を経たとして、子供に重い障害があったりしたら
それこそ不妊以上に辛い思いをするんだろうな…と。
いや、分かってますよ。子を持つって事はその覚悟も含めてって事は。
でも、夫婦歳をとる度にその確率も増すし
かなりのジレンマ。
+41
-2
-
494. 匿名 2016/06/23(木) 09:31:50
妊婦突飛ばしって女がやったの?!
最低。+25
-2
-
495. 匿名 2016/06/23(木) 09:32:53
ちょっとした発言もできないとは…
不妊者も気を使いますね+9
-8
-
496. 匿名 2016/06/23(木) 09:33:31
>>480
幸せですよ。
私は娘たちが将来不妊にならないよう、今出来ることはあるか、もし不妊だったらどんなケアや治療が必要なのか参考にさせてもらっています。+5
-19
-
497. 匿名 2016/06/23(木) 09:35:59
煽りが出てきたから通報かマイナスしましょうね。+13
-3
-
498. 匿名 2016/06/23(木) 09:36:37
病院にいると目を疑いたくなるような人いませんか?
あなた本気で親になるつもりなの?と。
我先にと順番を飛ばそうとする、エレベーターや隣り合わせの椅子で声かけなどの配慮がない、待ち時間に爪ヤスリかけるなど衛生観念がない、座った椅子は絶対に譲らない、
モラルという点でふさわしくないと思える人が。
かつ、正直見た目だけは若く見られるので舐められるのもあります。
子宮年齢は実年齢プラス10歳なんですけど(苦笑)
お前は来るな!みたいな目で見ないで!!+25
-6
-
499. 匿名 2016/06/23(木) 09:37:08
あまり求めすぎても結果が悪ければ後の人生は不幸のかたまりになる
治療は治療として
気持ちとしては子供がいない人生も受け入れていったほうがいい
望みがある今のうちから受け入れておくことで望みが叶わなくても傷は深くなくてすむ
どんな治療や方法を使ってもどうしても欲しい、絶対欲しい
そういう気持ちでいると年を経るごとに焦りとストレスで潰れてしまう
子供がいなくても夫と二人で静かに暮せるだけでも十分だ
そういう気持ちで治療だけは健康診断やサプリを飲むくらいのつもりで続けて
もしも授からなくてもそれはそれでよく
もしも授かったら願ってもないこと
それくらいのつもりで夫婦二人の人生の楽しみ方を考えていくのもいい+7
-3
-
500. 匿名 2016/06/23(木) 09:37:50
>>480
ほんこれ。
私も不思議でたまらない+9
-8
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する