-
1. 匿名 2016/06/20(月) 08:54:40
昔は安くてなんぼでしたが、最近はどうせ泊まるならリッチに行こうという考え方に変わりました!皆さんはどうですか?+291
-6
-
2. 匿名 2016/06/20(月) 08:55:28
ご飯の美味しいところ+260
-9
-
3. 匿名 2016/06/20(月) 08:55:42
日本で予約して海外旅行したら、超カジュアルな服装なのにめっちゃ高級ホテルで場違い極まりなかったことがある。+125
-4
-
4. 匿名 2016/06/20(月) 08:56:17
予算によるわ+166
-6
-
5. 匿名 2016/06/20(月) 08:56:30
泊まるときはいいホテルで。
夫はビジネスや民宿でもいいタイプなので合わない。+147
-7
-
6. 匿名 2016/06/20(月) 08:56:34
ビジネスホテルで充分
観光する方にお金をかけたい
+251
-59
-
7. 匿名 2016/06/20(月) 08:56:45
1泊だけならそこまで+92
-5
-
8. 匿名 2016/06/20(月) 08:57:14
普通に綺麗ならそれでいい。
安さ重視!!+206
-26
-
9. 匿名 2016/06/20(月) 08:57:18
>>3
ドレスコード気をつけてね+30
-27
-
10. 匿名 2016/06/20(月) 08:57:19
私も学生時代はとにかく安いのがいい!って思ってたけど、年を重ねるごとにやっぱり宿泊先はいいランクのところに泊りたくなった。そのために日々の節約がんばってるくらい。+225
-10
-
11. 匿名 2016/06/20(月) 08:57:25
素泊まりでも全然オッケー+67
-18
-
12. 匿名 2016/06/20(月) 08:57:48
うーん…ホテルにはどうせ寝に帰るだけだし
安くていい
お化けが出ない清潔なところなら。+239
-22
-
13. 匿名 2016/06/20(月) 08:57:49
誰とどこに行くかによる+101
-3
-
14. 匿名 2016/06/20(月) 08:57:50
一回良い所に泊まると安い所に泊まれなくなる。+308
-11
-
15. 匿名 2016/06/20(月) 08:57:55
旅の目的だよね〜。
観光で内容にお金かけたかったらホテル安く済ませるし、のんびりしに行くなら良い旅館とか泊まりたい。+224
-1
-
16. 匿名 2016/06/20(月) 08:58:06
安いところです。
他のところにお金をかけたい+31
-13
-
17. 匿名 2016/06/20(月) 08:58:49
リゾート地ならいいホテルがいいかな
買い物とか観光メインなら安宿でいい+170
-7
-
18. 匿名 2016/06/20(月) 08:58:51
10代:安くてなんぼ!
20代:ちょっといいとこがいい
30代:高級ホテルや旅館がいい!
40代:安くて宿自体はしょぼくても、雰囲気や接客がいいところ
と変わってきました。+190
-8
-
19. 匿名 2016/06/20(月) 08:59:01
同じく。
若い頃は気にならなかったけど、観光してホテルに戻った時に実感する。
ランクの低いホテルだと、窮屈だったり汚れが目立ったりで居心地がよろしくない。
最高級まではいかなくともそこそこのランクのホテルが良い。+190
-4
-
20. 匿名 2016/06/20(月) 09:00:06
部屋が多少古かったりボロくてもきちんと掃除されていればOKだし、風呂も多少狭くてボロくても構わない。
とにかく食事が豪華で美味しいところがいい!!
それでお値段が安め~ほどほどだったらもう言うことなしで大満足!!+49
-3
-
21. 匿名 2016/06/20(月) 09:00:15
その時の状況によるけど、あまりにも安すぎるのもイヤだし、超高級もびびるし
首都圏でよく使うのは、東京ドームホテルとか幕張のニューオータニ+43
-4
-
22. 匿名 2016/06/20(月) 09:00:35
エクシブ!!
+27
-11
-
23. 匿名 2016/06/20(月) 09:01:11
平日一泊25,000円って、安くないレベルなのに大ハズレしたことがある
かと思えば20,000円で部屋食 申し分の無い温泉旅館もある+147
-1
-
24. 匿名 2016/06/20(月) 09:02:18
安すぎるホテルだと耐震性を疑ってしまう。
旅行中に地震が起こらないとも限らないし、ある程度安心して過ごせるところが良い。+19
-4
-
25. 匿名 2016/06/20(月) 09:02:44
日本は安くても綺麗な所が多いけど海外では絶対五つ星に泊まります。+82
-0
-
26. 匿名 2016/06/20(月) 09:02:44
温泉とか料理とか宿目的の時はちょっといい所に泊まりたいな+33
-0
-
27. 匿名 2016/06/20(月) 09:03:10
彼氏とならなるべく広い部屋に泊まりたい
一人なら小奇麗なビジネスホテルで十分+61
-2
-
28. 匿名 2016/06/20(月) 09:03:54
ホテル三日月に行くよ+9
-14
-
29. 匿名 2016/06/20(月) 09:05:00
場所にもよる 一人旅か カップルかにも 一人旅なら たまには 地方では いいホテルの一番安いプラン早めに予約して泊まったりします。カップルならばやはりそれなりのところ でも基本は 安いところ 東横インの会員なってるよ(⌒▽⌒)+20
-4
-
30. 匿名 2016/06/20(月) 09:05:08
女友達なら格安でも良いけど、旦那とは五つ星しか泊まったことないから、今更安いとこ泊まれなくなった。。
日本なら五つ星でも一泊8万とか〜あるけど、海外だと一泊20万とかいく+8
-19
-
31. 匿名 2016/06/20(月) 09:05:26
最近は露天風呂が付いた
部屋がよくなりました。
離れのような部屋がいいです。
40代夫婦なので
のんびりしたいので。+112
-3
-
32. 匿名 2016/06/20(月) 09:05:41
観光メインであればビジネスホテルで十分かと(^_^)
ゆっくりホテルでの滞在を満喫したいのであればランクの高いホテルもいいと思います♪+36
-1
-
33. 匿名 2016/06/20(月) 09:05:59
自分は安宿がいい。買い物にお金使うから
でも同じ安いならビジネスホテルより民宿とかが好きだ+6
-5
-
34. 匿名 2016/06/20(月) 09:06:34
友達と観光メインで行くなら安いとこ、家族とかでのんびりしに行くなら高級なとこがいいです+7
-1
-
35. 匿名 2016/06/20(月) 09:07:03
高くても安くても綺麗なところじゃないと無理。
お風呂に水垢とかカビとかあったら気分下がるし気持ち悪くなっちゃう。+81
-0
-
36. 匿名 2016/06/20(月) 09:07:07
安くて料理の美味しい所
たまに出る一万円前後でお得なプランがある時に行きます+11
-1
-
37. 匿名 2016/06/20(月) 09:07:09
あまり安いところだと外人が多かったり、若い子が多くて廊下で騒がれてウルサイ。
あと壁が薄くて隣の人の音が気になる。+86
-0
-
38. 匿名 2016/06/20(月) 09:07:44
今はビジネスホテルもきれいだし朝ご飯もおいしいところがあるので、ほとんどビジネスホテル。
でも2年に一回くらいはオークラに泊まります。
すさまじくお高いわけではないけど、自分の中ではリッチだと思っています。+19
-0
-
39. 匿名 2016/06/20(月) 09:07:56
スーパーホテルとか東横インくらいのランクで十分過ぎるほど十分!
フロントや食堂、清掃の方々の愛想め良い人が多いし何も文句はない。
高級なシティホテルはセレブ感は味わえるけど肩が凝る(笑)+45
-11
-
40. 匿名 2016/06/20(月) 09:07:57
記念日に沖縄のホテルでスイート泊まった事あるけど良かった
だけど2人で結構な値段だったし、結局は寝るだけだからそれなら安く済ませて2回は旅行できたなぁとか、もっと長く滞在でも良かったかなぁとは思った
何に価値を置くかだよね+61
-0
-
41. 匿名 2016/06/20(月) 09:08:09
友人からもし海外に泊まるなら高くても良いところに泊まった方がいいと言われた。あちらは安全を金で買うようなものだと。+36
-1
-
42. 匿名 2016/06/20(月) 09:08:47
一人旅行でとあるリゾートホテルでシングルを予約したら
混んでる様にも見えなかったけどベットが5つもある最上階に泊まれた+6
-0
-
43. 匿名 2016/06/20(月) 09:10:27
安くていい宿探すのも楽しみになりつつある、私は
色々人の話聞いたりネットで調べたりそれ込みで旅行って感じ
ハズレも当てるけどw+8
-0
-
44. 匿名 2016/06/20(月) 09:10:56
平日が休みなこともあって
そこそこの所の安いプランが好き。
安いプランだと、向こうに不手際があっても
許せちゃうし。
意外に食事が、高そうなプランの人達と一緒ぽい時もあったし。
ケチ一家だからかもしれないけど
そんなに贅沢していないと思う方がリラックスに繋がります。+7
-0
-
45. 匿名 2016/06/20(月) 09:12:25
豪華さよりは、清潔さ重視!+26
-2
-
46. 匿名 2016/06/20(月) 09:12:29
星のや一泊5万円なら
ビジネス5000円で一週間滞在の方がうれしいよ。
軽井沢あたりなら食べ物屋さんも山ほどあるし困らない。+42
-13
-
47. 匿名 2016/06/20(月) 09:12:39
子供が生まれてから、外で観光する時間が短くなり宿での滞在時間が長くなったので、高くても窮屈じゃない場所を選ぶようになった。+24
-3
-
48. 匿名 2016/06/20(月) 09:14:31
ホテルなら観光目的だから安いところで充分!
でも記念日とか特別な日なら奮発してほしいな笑
温泉旅行とかになったら高くても綺麗でご飯美味しくて色んな温泉あるところがいいなー!+4
-0
-
49. 匿名 2016/06/20(月) 09:15:25
行く相手や用途にもよるけど、出張や観光メインの旅の場合、ドーミーインがある場所ならドーミーインを選ぶことが多いかな。
少し前に下関に泊まったけど、安くて清潔でお風呂もよくて、下手な旅館よりくつろげました。+39
-0
-
50. 匿名 2016/06/20(月) 09:16:59
温泉しか無いような温泉地だと、
ちょっと高めでインテリアが素敵なところに泊まります。
引きこもります。
ライブで遠征する時は、グッズやら何やらでお金が飛ぶし、
ぐったり疲れて寝るだけなんで、安いビジネスホテルです。
ただ最近、オシャレすぎるのも肩が凝るようになったのと、
旅慣れて来たのもあるのかもしれないけど、
しまなみ海道に行った時、ちょっと古びた小さな旅館で、
周りになーんも無いし、旅館内に小洒落たショップもエステも無いけど、
採れたて鮮魚の料理が美味しいとこに泊まった時、
コスパいいなあー、気楽だわー、と畳に寝っ転がってくつろいで、
それから何か、また旅館選びの基準が変わって来たかなあ?+17
-1
-
51. 匿名 2016/06/20(月) 09:17:10
旅の目的による。
リゾートとか温泉とかのんびりするならいいホテルに泊まりたいけど、
観光とか仕事とかスキーとかホテルは寝るだけって時は最低限清潔ならどこでもいい。+24
-0
-
52. 匿名 2016/06/20(月) 09:18:50
一度、老舗ホテルや旅館に泊まってみるのもいい経験になるよね。
いいサービスを受ければ、またお金貯めて来よう!ってなるし。+21
-0
-
53. 匿名 2016/06/20(月) 09:19:30
こんなホテルに泊まるんだったらラブホの方が良かったな…と思う事があったw+21
-0
-
54. 匿名 2016/06/20(月) 09:20:23
ビジネスホテルのバス、トイレが狭いのが苦手
特に、洗面台のすぐ横にトイレがあるのが嫌だから、そこそこのシティホテルに泊まるようになった
若い頃は気にしてなかったけど…+24
-2
-
55. 匿名 2016/06/20(月) 09:20:32
ランクにはこだわり無いけど。
ひとりならビジネスホテル。狭くても清潔なベッドがあれば十分。ただし、大浴場があるとこ。メチャ気持ちいいんだ これが(笑)
家族と一緒なら、部屋で過ごす時間もそれなりにあるので 広めのリゾートホテル。レストランや売店が充実してるとこ。+13
-0
-
56. 匿名 2016/06/20(月) 09:21:03
私はちょっと前までは安いホテルがいいって思ってたけど、今年の冬に人生初の一人旅をして安めのホテル予約して泊まったら、洗面所は汚れて汚いわホテルの部屋にあるお風呂もきたなくて髪の毛落ちてるわ部屋に置いてあるホテルのパンフレットはボロボロだし泊まってる客もDQN?っぽい人ばかりでした。
やっぱりホテルは少し高い方がいいなって思うようになりました。+30
-1
-
57. 匿名 2016/06/20(月) 09:23:29
全然潔癖性とかじゃないのに、旅館やホテルは古かったり汚かったりすると凄く気になって気持ち悪くなってしまう。
いくら食事が豪華でも食べる部屋が古かったり汚いと食欲までなくなってしまうので、口コミとかですごく詳しく調べてから予約します。なのでいつも多少値がはるところに泊まる事になります。+13
-1
-
58. 匿名 2016/06/20(月) 09:23:38
そりゃーランクのいいホテルに泊まりたい‼︎
けど金がないからしょーがないε-(´∀`; )+13
-0
-
59. 匿名 2016/06/20(月) 09:24:10
一度北海道でスイートに泊まって、豪華な部屋食だった
旅行会社が組んでて、何も知らなくて行ってビックリ
でも普段行くと高いから私には贅沢すぎるかな
一万円前後二食付きで充分+9
-3
-
60. 匿名 2016/06/20(月) 09:24:38
東横で十分
+6
-4
-
61. 匿名 2016/06/20(月) 09:24:45
最低限のサービスを提供してくれるところ
民宿とかは嫌だな+3
-1
-
62. 匿名 2016/06/20(月) 09:26:54
旅館は高くても絶対小規模の所にします。
大規模で安さがウリの所は夜高確率でコンパニオンがいるから。
宴会場の前でジャケットの下何も着てないの?って聞きたくなるような、谷間強調した蛍光緑のミニスカスーツ着たお姉さんが10人ぐらいずらーっと並んでたりする。+20
-0
-
63. 匿名 2016/06/20(月) 09:28:51
リゾートなら眺めのいいちょっとリッチなホテルがいいけど都内ならホテルは寝るだけになるのでビジネスホテルで充分だと思っている+3
-0
-
64. 匿名 2016/06/20(月) 09:30:58
民宿は嫌だけど、高級じゃなくてもいい。
+0
-1
-
65. 匿名 2016/06/20(月) 09:31:57
漁師さんの民宿
安くて食事が美味しい(o^~^o)
温泉も付いてる所を探して行きます!
西伊豆の雲見 温泉で安く美味しい民宿沢山有りました。
+14
-1
-
66. 匿名 2016/06/20(月) 09:32:20
いいホテルにも泊まりたいけど、結局清潔できれいならビジネスでいいよねーってなるww
ビジネスなら東横インが好きww ひねりがなくてごめん(^_^;)
東横インの布団の感じと部屋の色合いがなんか知らんけど落ち着く。安上がりな女っすよww+5
-0
-
67. 匿名 2016/06/20(月) 09:34:13
ゴールデンウィークに海外旅行した。
5星ランクのホテルに宿泊。
最高の思い出になりましたよ❗
+9
-1
-
68. 匿名 2016/06/20(月) 09:35:04
旅行の目的による。
見て回りたい所がいっぱいあったり、地元の美味しい居酒屋さんに入りたいと思ったら、寝るだけのビジネスホテルで。
ホテルでのんびり過ごしたいなら、ちょっと良いホテル。+9
-1
-
69. 匿名 2016/06/20(月) 09:35:35 ID:89ySu4AZwc
場所にもよりますが、私も若い頃は寝れればいいくらいでしたが、大人になると寝に帰るだけのホテルであってもそこの居心地の良し悪しでだいぶ旅の印象て変わると思うようになりました。
また、子供もいるのであまり安宿だと衛生面やサービスの無さが気になるようになりました。
ディズニーも、寝に帰るだけ!ういたホテル代でお土産買う!とか思ってましたけど
ちょっと頑張ってミラコスタ泊まったらいやいや他をケチってでもホテルにお金かけたい!と思うほどやっぱ良かったです(笑)(。-∀-)+26
-0
-
70. 匿名 2016/06/20(月) 09:35:47
旅行の目的による。
見て回りたい所がいっぱいあったり、地元の美味しい居酒屋さんに入りたいと思ったら、寝るだけのビジネスホテルで。
ホテルで、お風呂にゆっくり入ったり、マッサージを受けたりしてのんびり過ごしたいなら、ちょっと良いホテル。+3
-0
-
71. 匿名 2016/06/20(月) 09:36:00
ランクや値段には特にこだわらないです。
口コミや、ご飯、お風呂から選んで宿泊先を探すのが多いかな。
外国人(特に中国人)が居ないところじゃないと嫌!って言うのが逆にこだわりになってしまったかも。+3
-0
-
72. 匿名 2016/06/20(月) 09:37:24
こないだリッツ泊まって感激した!
旅行の回数減らしても良いホテルに滞在するのもアリだと思うようになった。
+27
-0
-
73. 匿名 2016/06/20(月) 09:42:40
1人で行って、仕事もせずただ観光だけなら新しく出来たカプセルホテル。
私がよく行く場所のビジネスホテルは値段の割に高い、、。前に行ったビジネスホテルより綺麗で水圧も強くてトイレが綺麗でした 笑
関東はお値段も手ごろで綺麗なビジネスホテルいっぱいありますよね。
+1
-0
-
74. 匿名 2016/06/20(月) 09:43:44
ホテルはいいところでも素泊まりなら結構安く泊まれるし、旅館はごはんやお風呂が部屋についてるところがいいので、お金かける。
旦那も同じような考えだから旅行のときはモメなくてラク。+7
-0
-
75. 匿名 2016/06/20(月) 09:46:24
温泉とか海外は そこそこいいところに泊まりたい。
観光も大切だけど、ホテルや旅館でゆっくりするのも目的だからホテル内でも色々楽しめる所がいいな。
食事もそこで済ませれるような。
関西住みだけど、東京とか観光目的の旅ならそこまで気にしない。+4
-0
-
76. 匿名 2016/06/20(月) 09:48:01
わたしは、
宿の敷地から出ないおこもり旅行
(読書や宿がやってるヨガなどのアクティビティに参加したりして過ごす)
→一泊25000円~
マラソン大会、自転車旅、終日観光
→食事重視の民宿、食事美味しい老舗旅館で高くないとこ
て感じでしたが、子どもが生まれてから、宿選びが難しくなりました…
赤ちゃんが這ってもいい清潔さ、
料理が美味しい、
赤ちゃん連れに親切
この条件満たすとこが少なくて(~_~;)
わたしは宿選びに海外も国内もトリップアドバイザーのクチコミ参考にしてますが、みなさんは何参考にしてますか?
トリップアドバイザーはクチコミ投稿でANAマイルも貯まるからお得ですよね。
+1
-0
-
77. 匿名 2016/06/20(月) 09:49:17
ホテルのランクではなく、例えば
☆5のホテルの一番安い部屋と
☆4のホテルの一番高い部屋(☆5の一番安い部屋と同じくらい)
だったら☆4のほうが良い
あと、
海外旅行、国内旅行なら良い所
ライブの遠征とか旅行以外ならビジネスでもいい。+5
-1
-
78. 匿名 2016/06/20(月) 09:50:10
ホテルはいいところの方が旅行全体が楽しい思い出になるなあ。
昔、旅行会社の添乗員なしの自由行動のパックで海外に言ったとき、ビジネスホテルみたいなところでガッカリしたのを今でも思い出す。
旅行全体としては楽しかったのに。
+8
-0
-
79. 匿名 2016/06/20(月) 09:51:14
1万くらいしか大差ないならいい所泊まる!+6
-4
-
80. 匿名 2016/06/20(月) 09:52:25
安い所行くと修学旅行や部活の遠征で来てる学生団体、中国人のツアー客と被ったりする。
夜中廊下でギャーギャー騒がれたり、上の階でドタンバタンやられたら一気にテンション下がる。
せっかくの旅行なら寝る時まで良い気分でいたいからホテルもちゃんと選びます。
+20
-1
-
81. 匿名 2016/06/20(月) 09:54:02
私はビジネスホテルしか泊まれないならいっそ旅行に行かなくていいぐらいに思っているので、ホテルなんかより観光にお金を使いたいって人と旅行するのは難しいだろうな。+23
-0
-
82. 匿名 2016/06/20(月) 09:58:30
歳とるにつれて、宿泊人数の多いホテルは苦手になってきました。いくら高めのホテルでも、宿泊人数が多いと、中には下品な人や走り回る子供等不快になる要素があるんで、規模の小さい、できれば離れで露天風呂付きみたいな宿が良いです。
+12
-0
-
83. 匿名 2016/06/20(月) 09:59:47
皆さん安くても清潔なら宿なんて泊まるだけって言いますけど、
誰が寝たかわからないような布団で寝れますか?
シーツしか換えない宿なんて私はムリだわ。
+2
-13
-
84. 匿名 2016/06/20(月) 10:03:41
本当かどうかわからないけど、安いホテルではシーツを交換せずに整えるだけのところもあるって聞いたので、やっぱりいいホテルのほうが何かといいなあ。+0
-6
-
85. 匿名 2016/06/20(月) 10:04:38
都内ならシティホテルより、ビジネスホテルのレディースプランの方が
アメニティーやサービスが充実していて好き。+9
-0
-
86. 匿名 2016/06/20(月) 10:05:06
未だ自分は安さ第一
個室で風呂があって寝られる宿泊施設ならなんでも+4
-2
-
87. 匿名 2016/06/20(月) 10:05:29
私にとっては、ホテルも旅行の一分どころか、半分以上の重要度。
故に、むしろランクの高いホテルでないと、旅行した気になれない。+21
-2
-
88. 匿名 2016/06/20(月) 10:09:48
海外旅行はパックじゃなくて、ホテルも自分で選ぶ個人旅行のほうが楽しい。
語学ないときびしいけど。
台湾行ったときは第二外国語で習ってた中国語をカタコトの筆談でどうにかしました。みんな日本人に親切だったので助かりました。+5
-0
-
89. 匿名 2016/06/20(月) 10:10:26
高原リゾートだと
その建物自体の立地も重要。
高原の安いペンションだったけど、湖畔に面していて散歩していて
本当に気持ちが良かった。
高いホテルでも、交通の便はいいけど道路沿いの立地で
お庭は立派だけど「自然」そのものには、ちょっと距離がある場合もあるし。+2
-0
-
90. 匿名 2016/06/20(月) 10:11:32
>>6
私は逆に観光より旅館重視(笑)
温泉楽しみだし、旅行は夜が一番楽しいから+11
-2
-
91. 匿名 2016/06/20(月) 10:11:37
そりゃーランクのいいホテルに泊まりたい‼︎
けど金がないからしょーがないε-(´∀`; )+2
-1
-
92. 匿名 2016/06/20(月) 10:14:29
宿泊自体が目的の旅は国内でも海外でもいい所選ぶ!
ランクの高い旅館・ホテルに泊まることがそもそもの目的
だから。
観光メインで宿にはほとんど寝るために帰る、荷物置き場状態の
旅だったり旅行期間の長い旅だとビジホもOK!!
最近のビジホは朝食も美味しくてキレイな所多い!
それに時間にうるさくないから、思う存分観光できる。+4
-0
-
93. 匿名 2016/06/20(月) 10:17:55
観光するのすごく好きだから、初めての場所だと欲張って
ついつい色々回っちゃう!
だからせっかくの高級宿なのにチェックイン時間が遅くなって
勿体ないことした~っていつも後悔してるw
でもいい宿は食事も美味しいし外せない!+7
-0
-
94. 匿名 2016/06/20(月) 10:19:35
>>84
本当だったらぞっとする。
東南アジアの安宿で、備え付けのタオルが雑巾みたいな色になってたときは引いた。
寝具も不潔な感じがして、自分が一日着てた汗まみれの服を敷いて寝た。
そっちのほうがマシな気がした。
若かったからなんとか耐えられたけど、今はムリ…。
それなりのランクでないと!
+3
-0
-
95. 匿名 2016/06/20(月) 10:20:01
やっぱりそこそこ以上がいいな。
サービスが違うしアメニティも変わってくる。
なにより清潔。+6
-0
-
96. 匿名 2016/06/20(月) 10:22:17
自分の家より不潔だったり、チープだったら癒しにもならない。よって、高級ホテルか、小規模旅館しか泊まりたくない。+10
-0
-
97. 匿名 2016/06/20(月) 10:22:17
一人旅
ネットで口コミを見て きれい 新しい
などと書かれているビジネスホテルを選ぶ+3
-0
-
98. 匿名 2016/06/20(月) 10:28:47
ビジネスホテルみたいに安く泊まるだけというなら割り切れる。旅館やホテルで中途半端な値段で建物も古臭い、ご飯もありきたりというならいっそのことビジネスホテルででもいい。
温泉や料理も楽しみたいならはりこむ+4
-0
-
99. 匿名 2016/06/20(月) 10:32:53
1人で泊まったのは駅前の○○グランドホテルみたいな名前の古いホテル。
建物は古いけど清潔で良かったわ。
2人で泊まったのは安いところではサンルートとか。
A県やB県で泊まった時は多分築10年以内でキレイで良かったのに、C県のは古いせいか部屋が薄暗くて、隣や廊下の物音が聞こえ、ゆっくり寝られなかった。
全日空とハウステンボスの中のホテルとかは良かったな。
旅館では一泊二食付1人1万6千円(当時)ですっごくステキな離れだったこともあるし、1人3万円以上もとるのに食事も従業員・女将の対応も良くないところとかあったな。
結局値段じゃないなと思う。
ドライブ旅行で適当なラブホに泊まったことも3回あって、内容はいろいろあるけど、とにかく設備の割に安いのは嬉しいね。
+4
-0
-
100. 匿名 2016/06/20(月) 10:35:54
基本国内旅行しかしないんだけど、旅館は老舗の小規模の所。ホテルは良い所に泊まります。一人旅の時はたまにビジホも泊まるけど、ビジホは新しい所しか無理です。
+3
-0
-
101. 匿名 2016/06/20(月) 10:40:07
どっちかに振り切る。
観光目的、夕食も外でご当地メシするならビジネスホテルで十分。
しかも我が家は、夫婦でシングル2部屋とったりする。そのほうが取りやすいし安いこともあるので。
のんびりしたい、ご褒美目的なら、そこそこお高めの宿をチョイスする。
でも、前に1人3万5000円出してハズしたことあるから、宿選びはつくづく難しい。+20
-0
-
102. 匿名 2016/06/20(月) 10:40:42
イケメンなんかと泊まる時は、ゴージャスにいきたいが、
友人や家族だけなら普通でいい。清潔さとご飯の美味しさ、
嫌な匂いや湿気などなく、空調がよければよし。+7
-0
-
103. 匿名 2016/06/20(月) 10:42:26
温泉街なら、その街の一番いい宿に宿泊
地方都市系の街なら、ビジネスホテルのシングルとメリハリを付けてます。
+5
-0
-
104. 匿名 2016/06/20(月) 10:47:48
目的によるよね
仕事で行くかプライベートで行くか
プライベートでもライブか旅行かで
旅行ならやっぱりそれなりにしたいし、寝るだけならビジホだし
でもやっぱり真ん中ランクくらいには泊まりたい
あんまり安すぎるホテルは安全面怖いし
+4
-0
-
105. 匿名 2016/06/20(月) 10:52:59
かけ流し温泉がいいので温泉宿ならそれで決める。
ホテルなら夜ご飯は外で食べたいので綺麗なビジネスに泊まるかな。
1泊ぐらいで高いホテルに泊まるのは勿体ないので。
海外は行きません。
+3
-0
-
106. 匿名 2016/06/20(月) 10:56:37
私の経験上、客室の多い所は高くてもハズレを引く場合がある。従業員さんや仲居さんが受けもつ部屋が多すぎるんでしょうね。掃除が生き届いてなかったり、態度が素っ気無かったり。なので、口コミはじっくりチェックします。それと、旅行会社任せにせず、ホテルや旅館に内容を詳しく聞くのも重要。一度、北陸の1番高い宿に泊まったら、部屋が街側を向いていて、+1万円出さないと海側には出来ないと言われてゲンナリした事がある。+4
-0
-
107. 匿名 2016/06/20(月) 11:02:29
ホテルなら風呂とトイレが別じゃないと絶対嫌だ。
+8
-2
-
108. 匿名 2016/06/20(月) 11:04:22
高すぎるところはもったいないけど雰囲気がいい旅館やホテルには泊まりたい
旅館ならそこそこいい雰囲気で料理と温泉がいいとこ選ぶ
特に温泉。お風呂の雰囲気が自分の中では大事
露天風呂とか
そうなるとそこそこお値段も高くなる+5
-1
-
109. 匿名 2016/06/20(月) 11:04:49
友達や家族と旅行なら頑張ってそこそこ良いホテルにする。1人旅なら安くてなんぼ!ドミトリーにするかな。+3
-2
-
110. 匿名 2016/06/20(月) 11:29:17
慣れない海外で安いホテルは設備やトイレ事情が心配だからそれなりのところを探してたら、当時の彼から
なんでそんなにホテルにこだわるの?安いところでいいでしょと。
価値観合わなくて旅行自体お流れになった。
トイレタイム確保したくて、シャワーとトイレ別の部屋を探していた乙女心だったのに。+9
-0
-
111. 匿名 2016/06/20(月) 11:29:29
>>101
4万出しても5万出してもハズレの時ある!
3万円台は一番難しいと思うな (ಠ_ఠ )
+4
-0
-
112. 匿名 2016/06/20(月) 11:44:18
あまりホテルの人と関わらないようなビジネスホテルかな。
+4
-0
-
113. 匿名 2016/06/20(月) 11:44:22
旅行好きなので色々泊まり歩いてます。
□温泉目的の旅→源泉にこだわると老舗宿が多く年期入ってる建物が多い。
でも温泉入りたいからそのレトロ感も一緒に楽しむ!
□高級宿で寛ぐ旅→贅沢三昧、リッチに!
特別懐石とか割り増し料金厭わない。
お酒飲めないから料理にはお金注ぎ込む。
□観光に重点を置いた旅/
グルメの旅→キレイで新しいビジホ中心に探す!
クチコミを参考にしてハズレに当たらないようにする。+3
-0
-
114. 匿名 2016/06/20(月) 11:46:24
温泉なら離れ、部屋付き露天風呂、子供不可の旅館を選ぶから自ずと高くなる。
ホテルでも駅直結が好きだからやっぱり高くなる+3
-0
-
115. 匿名 2016/06/20(月) 11:55:27
私は特にホテルにこだわる方では無いけど(たまには良いとこにも停まりたいが)旦那に宿を任せたら、修学旅行生でも泊まらないだろっていうようなホテル(民宿)だったことがある。旦那いわくひなびた感じが気に入ったらしい。。トイレが各部屋に付いてないのに 夜中にお腹いたくて何回もトイレたって大変だった(--;)+8
-0
-
116. 匿名 2016/06/20(月) 12:10:57
用途による!外で遊ぶのがメインならそこそこでもいいけど、温泉とかスパやご飯がメインならそういうのが良いとこに泊まる。+4
-0
-
117. 匿名 2016/06/20(月) 12:32:27
国内の1人旅は一泊五千円くらいのビジネスホテル。
国内の家族旅行は一泊一万~二万円くらいのホテル。
海外旅行は一泊二万~三万円くらいのホテル。
海外はちょっとお金だせば、すんごい広い部屋に泊まれたりするから、ちょっとだけ贅沢します(о´∀`о)+3
-0
-
118. 匿名 2016/06/20(月) 12:37:16
そこに泊まる事自体が旅の目的になるような所だったら、いいホテル!
京都の星のやは10万払ってもまた泊まりたいって思う。
+5
-2
-
119. 匿名 2016/06/20(月) 12:50:53
主さんと同じ。
ある程度の稼げるようになったら
ご褒美に
ランクのいいホテルや旅館がいいと
思うようになった。
+6
-0
-
120. 匿名 2016/06/20(月) 13:00:26
そこそこ良い宿って基準のお値段はいくらくらいなんだろう。
ちょっと贅沢に行こう!って時の旅行は、一人一泊2~3万くらい。
だいたい1~1.5万で選ぶことが多いんだけど・・・。
おひとり様一泊4万とかは もう最初から選択肢にない。
これって びんぼー旅行になるのだろーか?
+6
-0
-
121. 匿名 2016/06/20(月) 13:22:39
主です。皆さんコメントありがとうございます!
やっぱり若い時は金銭的な問題もあって多少狭くても安いところを選んでました。でも年齢を重ねて旅先での非日常感を味わいたいという気持ちが強くなり良いホテルを選ぶようになりましたね^_^
今は一泊2万円が限度だけどwもうちょっとハイクラスなホテルにもいつか泊まってみたいです!+8
-0
-
122. 匿名 2016/06/20(月) 13:30:16
海外旅行で治安の良くない地域なら、安全を買う意味である程度以上のホテル(盗難や食中毒など)
+3
-0
-
123. 匿名 2016/06/20(月) 13:30:48
旅行を年10回以上しますが、ホテルは季節と目的によって変えます。
車中泊、テント泊、ビジネスホテル、高級ホテルなんでもありです。
北海道にはフェリーで2泊、テントで5泊しました。石垣島では、高級ホテルでした。+1
-0
-
124. 匿名 2016/06/20(月) 13:40:44
ビジネスホテルに泊まって、ご飯は高い物を食べに行くパターンが多い。
さすがに新婚旅行はいいホテルにしました。
食事がものすごく高かったけど、まあたまにはいいか…。+0
-0
-
125. 匿名 2016/06/20(月) 14:05:24
国内ならビジネスで問題なし。
海外は良いところでないと衛生、安全、その他全てが不安。良いところのホテルスタッフは掃除の人まで感じが良いので安心できる。+1
-0
-
126. 匿名 2016/06/20(月) 14:34:02
海外は滞在期間も長いから、ホテルが外すと本当旅自体が台無しになるよね。
何気に安宿だと国にもよるけど、場所が離れてたり 治安がちょっと悪い所だったりするから
海外のホテルはケチりません。
サービスも置いてあるアメニティの数も全然違うし。+2
-0
-
127. 匿名 2016/06/20(月) 14:43:03
高くて備品などが新しくて綺麗でも、清潔じゃないところはダメ!と思った。
清掃員の方や掃除道具が清潔感のあるホテルは隅々綺麗でよかった。ビジネスホテルだと特に実感した。+2
-0
-
128. 匿名 2016/06/20(月) 16:09:29
ランクも参考にするけど、当てにならないこともある。
予算の範囲から、ホテル紹介の画像を見て、勘で決めます。+1
-0
-
129. 匿名 2016/06/20(月) 16:13:07
国内だと東横インでもいい
セントレアの東横インは、チャイナや修学旅行と一般客を別棟にしてるし
東南アジアは5つ星、ヨーロッパは格調よりも部屋の快適さや新しさで選んでるよ
+2
-0
-
130. 匿名 2016/06/20(月) 16:58:13
高くもなく安くもなく普通程度でよい。
ただ立地はこだわる
高級ホテルで外れにあるとかだと、やっぱり不便だし。+4
-0
-
131. 匿名 2016/06/20(月) 19:32:22
ホテルはキレイなら安いとこでもOK。
家族で毎年行く沖縄では3泊10万ぐらいのランクのホテルを取ってます。
温泉旅館は食事と温泉重視なのでどうしても高くなります。
子供はまだ添い寝で食事もお子さまランチなので1泊5~6万ぐらいのとこが多いかな?
+3
-0
-
132. 匿名 2016/06/20(月) 20:21:49
安すぎても高すぎても接客で不快な思いするなぁ
安いところは単純に接客態度が悪すぎて
高いところは客を露骨に選別する+1
-1
-
133. 匿名 2016/06/20(月) 21:29:22
ホテルの手違いで、インターコンチネンタルの一番いい部屋に泊まったことがあります。
会議室付き、高い天井、盛られたフルーツ、映画とかで見ると憧れるけど、実際に入ると持て余しました。フルーツとか盛られててもそんなに食べないし、会議しないし、一人だったし・・・
+8
-1
-
134. 匿名 2016/06/20(月) 21:35:23
海外だとその方が安心+0
-0
-
135. 匿名 2016/06/20(月) 22:01:56
直近の体験でいうと、港町では街中ではなく丘の上から街全体の夜景を見渡せるホテルが凄いロマンチックでしたよ。
車で旅をするなら、そういった選択しも良いかもしれません。+1
-0
-
136. 匿名 2016/06/20(月) 22:31:48
とにかく古いところは避けます。せっかくの旅行なのに惨めな気分になるから…+1
-1
-
137. 匿名 2016/06/20(月) 22:35:55
1の写真はニューオータニですね o(≧▽≦)o+1
-0
-
138. 匿名 2016/06/21(火) 13:52:35
宿泊先は贅沢で無くて良い!
子供達3人追っかけまわして夫婦でリラックス以前の問題で爆睡なので(笑)
旅行先で普段通り本読むのが究極の贅沢。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する