ガールズちゃんねる

今週の「とと姉ちゃん」【常子、失業する】

1878コメント2016/07/02(土) 14:28

  • 1. 匿名 2016/06/18(土) 15:30:14 

    今週も色々ありましたね。みんなで語りましょう。
     今週の「とと姉ちゃん」【常子、失業する】

    +27

    -37

  • 2. 匿名 2016/06/18(土) 15:31:00 

    トピたつのおっそ。

    +149

    -16

  • 3. 匿名 2016/06/18(土) 15:31:06 

    朝から怒鳴ってばかりのシーンに疲れる

    +301

    -9

  • 4. 匿名 2016/06/18(土) 15:31:20 

    常子が普通にブス

    +362

    -59

  • 5. 匿名 2016/06/18(土) 15:31:36 

    大地真央のおばあちゃん役がなんかイマイチ。綺麗すぎるのかなぁ?

    +416

    -8

  • 6. 匿名 2016/06/18(土) 15:31:43 

    >>2
    誰も申請しなかったんだろうね

    +193

    -4

  • 7. 匿名 2016/06/18(土) 15:31:45 


    森田屋さんとのお別れ淋しいなぁ

    +243

    -11

  • 8. 匿名 2016/06/18(土) 15:31:46 

    森田屋さんとの別れ。
    どんどん戦争色がじんわり濃くなる予感

    +245

    -11

  • 9. 匿名 2016/06/18(土) 15:32:00 

    今更?管理人もこの朝ドラのトピには期待してない証拠

    +70

    -19

  • 10. 匿名 2016/06/18(土) 15:33:28 

    BSでてるてる家族あってるが、
    上原多香子、紺野まひる、石原さとみ、上野樹里…

    とと家と比べたらびっくりするくらいかわいいから。そのあと見ると…。
    一番かわいいのは大地真央。

    +411

    -19

  • 11. 匿名 2016/06/18(土) 15:33:33 

    みんな興味ないからこんな時間たつんだろうね…
    いつも土曜放送後すぐじゃない?

    +112

    -8

  • 12. 匿名 2016/06/18(土) 15:33:35 

    川栄が意外に良い演技する

    +583

    -27

  • 13. 匿名 2016/06/18(土) 15:34:01 

    い ま ご ろwww

    +64

    -9

  • 14. 匿名 2016/06/18(土) 15:34:03 

    ミッチーも常子アゲ要員になってしまうのかな…

    +224

    -4

  • 15. 匿名 2016/06/18(土) 15:34:05 

    常子の顔…朝から受け付けられない。

    +207

    -40

  • 16. 匿名 2016/06/18(土) 15:34:07 

    批判トピの方にも書いたけど、もう画面から

    話題になりたい
    高畑を売りたい
    大阪局を出し抜きたい

    ってことしか伝わって来ないです。
    丁寧な暮らしを描こうなんて、微塵も感じられない。
    言葉使い、所作、すべてがいい加減で美しくない。

    +375

    -10

  • 17. 匿名 2016/06/18(土) 15:34:19 

    この人ヒドイ!
     今週の「とと姉ちゃん」【常子、失業する】

    +1024

    -6

  • 18. 匿名 2016/06/18(土) 15:34:22 

    視聴率いいけどつまらないってニュースでてたね。
    本当視聴率ってあてにならない

    +293

    -6

  • 19. 匿名 2016/06/18(土) 15:34:40 

    ミッチーが素敵だった

    +255

    -5

  • 20. 匿名 2016/06/18(土) 15:35:06 

    ミッチー、やっと登場してきたー⤴

    +244

    -2

  • 21. 匿名 2016/06/18(土) 15:35:31 

    森田屋の人達良い人だったし別れ寂しいけど
    内容的には中身なかったな。あっさり祖母の家に行くし

    +421

    -2

  • 22. 匿名 2016/06/18(土) 15:35:39 


    富江AND長谷川にはびっくりしたし
    おめでとう。
    でも、2世代ででき婚。
    このご時世にでき婚。
    恥ずかしくて普通なら祝言しない。

    +513

    -8

  • 24. 匿名 2016/06/18(土) 15:35:47 

    玉置長男ってもう出てこないの?伏線無し?

    +102

    -4

  • 25. 匿名 2016/06/18(土) 15:36:22 

    >>10
    みんな可愛いですよね!
    しかも、変にヒロインアゲじゃないし、ちゃんと全員にスポット当ててるところがいい。
    来週は、夏子姉ちゃんとのお別れですね(´・ω・`)

    +135

    -16

  • 26. 匿名 2016/06/18(土) 15:36:44 

    来週のミッチーと唐沢で良い方向にいくといいな

    +218

    -5

  • 27. 匿名 2016/06/18(土) 15:37:17 

    ミッチー見逃した(╥Д╥)

    +21

    -8

  • 28. 匿名 2016/06/18(土) 15:37:21 

    ミッチー&グッさんの職場、私も勤めたい!

    +271

    -5

  • 29. 匿名 2016/06/18(土) 15:39:23 

    ひょっとして高畑充希ってブス扱いになってるの?

    +190

    -5

  • 30. 匿名 2016/06/18(土) 15:39:26 

    志田未来の次の出番が楽しみ

    +138

    -10

  • 31. 匿名 2016/06/18(土) 15:39:27 

    こないだ初めてちらっと見たけど、結婚式のシーン?の大地真央と秋野暢子の老けメイクとかつらが合わなすぎてコントみたいだった。

    +236

    -6

  • 32. 匿名 2016/06/18(土) 15:40:02 

    常子の母は森田屋辞めて働かないの?
    なんかこの母親何にもしてなくてイラっとする。

    +547

    -4

  • 33. 匿名 2016/06/18(土) 15:41:03 

    >>17
    役も嫌だし、演技も下手だし
    やたら下唇ハムハムしてるのがイラッとする

    +239

    -8

  • 34. 匿名 2016/06/18(土) 15:41:35 

    >>17
    この女優めっちゃ変な喋り方するから文句言ってたら「役だから仕方ない」って言われたけど、この人ヒロイン失格でも全く同じ演技だったよ。
    見た目と喋り方が合ってないし、正直言ってぶりっ子。
    今週のとと姉ちゃんで結構重要な立ち位置にいる登場人物だから尚更もっとちゃんと演技できる人を配役してほしかった。

    +222

    -10

  • 36. 匿名 2016/06/18(土) 15:42:51 

    常子失業なのに森田屋引越しで小橋家大ピンチ!かと思ったら誰も全然焦らず、お母さんも簡単に母親に世話になるって言っててびっくりした。

    +453

    -5

  • 37. 匿名 2016/06/18(土) 15:43:23 

    高畑さんほんと人気ないよね

    +239

    -14

  • 38. 匿名 2016/06/18(土) 15:43:56 

    高畑充希の演技が…キョロキョロした動き?!と言うかニワトリみたいな動きと言うか…自然に動いてほしいわ~

    +364

    -8

  • 39. 匿名 2016/06/18(土) 15:44:12 

    志田未来のお竜?の唐突な乱闘登場シーン笑わせにきたのかと思った

    +347

    -5

  • 40. 匿名 2016/06/18(土) 15:44:28 

    キャラメルほおばるシーン、ぶっさいく!!

    +228

    -20

  • 41. 匿名 2016/06/18(土) 15:45:45 

    >>32
    お祖母様に啖呵切っていた割に何も出来てないですよね。
    仲直りしたのをいいことに今回の森田屋の引越しの件でもお祖母様のところにお世話になりましょうって…(笑)
    偉そうに言うだけ言って、結局は親の臑齧りか娘だよりって感じがします。

    +379

    -5

  • 42. 匿名 2016/06/18(土) 15:45:51 

    最後のキャラメルのシーン。

    「フホホホ…」

    ごめん、ヒドイ顔だった。

    +320

    -20

  • 43. 匿名 2016/06/18(土) 15:46:03 

    何が起きても週末には良い方向に解決する。

    +129

    -2

  • 44. 匿名 2016/06/18(土) 15:46:05 

    >>26
    それだけでは、そんなに簡単にはいかないような気がする…

    +31

    -2

  • 45. 匿名 2016/06/18(土) 15:46:18 

    いやぁ、今週はトピ立たないかと思ったよ。(苦笑)
    来週から出版社勤務になるようだけど、少しも持ち直すのかねぇ。

    +90

    -4

  • 46. 匿名 2016/06/18(土) 15:46:31 

    高畑さんごちそうさんの時かわいいと思ってたけど今の朝ドラじゃアップ映像びびる

    +303

    -8

  • 47. 匿名 2016/06/18(土) 15:48:11 

    この3ヶ月まるまる要らないと思う!
    7月から「出版社ツネコ」で再スタートしろ!
    あ、脚本家とキャスト総入れ替えでね。

    +227

    -5

  • 48. 匿名 2016/06/18(土) 15:48:24 

    あの時代にデキ婚って、ちょっとありえなくない?

    +330

    -8

  • 49. 匿名 2016/06/18(土) 15:48:55 

    君子、役立たずだね。。

    +177

    -2

  • 50. 匿名 2016/06/18(土) 15:49:03 

    >>23
    評判良くないヒロインに、あんたの嫌いな女でも重ねてみてんの?
    そういうことするのは自己紹介と一緒で、私はきんもちわるい性根の腐った人間ですって自分で言ってるようなものだよ。

    +37

    -9

  • 51. 匿名 2016/06/18(土) 15:49:34 

    常子要らんかった
    ついでに小橋家も要らない

    清の日常でも流したらいいよ

    +202

    -13

  • 52. 匿名 2016/06/18(土) 15:49:41 

    大画面テレビでとと姉ちゃん見るとドアップが本当にキツい…
    今日のキャラメル食べるシーンも結構キツかったけど、卵焼きの端を渡されて食べるシーンは思わずぶっさいく…って言ってしまった…

    +220

    -20

  • 53. 匿名 2016/06/18(土) 15:50:48 

    就職先見つかってよかったねー
    ミッチー、グッさん、唐沢さん好きだからこの日が来るのを楽しみにしてた

    +107

    -9

  • 54. 匿名 2016/06/18(土) 15:50:49 

    ミッチーに「可愛い」とか言われた時の常子のどアップがキツかった

    +172

    -22

  • 55. 匿名 2016/06/18(土) 15:50:53 

    常子が就職した時点でどこか家を借りて出ていき、君子は通いで森田屋で働けばよかった。森田屋がピンチな時によくも家族分のまかないを3食食べれたもんだなーと。
    どうせ実家に戻るなら仲直りした時に戻ってもよかったのに。

    +332

    -5

  • 56. 匿名 2016/06/18(土) 15:50:54 

    「そう言えば、名前聞いていなかった」
    そんなわけあるか❗
    土下手な脚本だわ。

    +192

    -9

  • 57. 匿名 2016/06/18(土) 15:51:43 

    三姉妹が隈井をおちょくるシーン、不快でしかなかった。
    仮にも学費の件でお世話になった人でしょ??
    (お金出したのは滝子だけど)
    青柳の使用人だから下に見ているのがわかる、不快な描写だった。

    +318

    -8

  • 58. 匿名 2016/06/18(土) 15:52:16 

    来週から唐沢さんだね。
    楽しみ。

    +52

    -6

  • 59. 匿名 2016/06/18(土) 15:52:24 

    かかの内職 あれ やる気ないだろ

    +240

    -1

  • 60. 匿名 2016/06/18(土) 15:52:39 

    キャラメル、もしかして独り占め??w

    +254

    -2

  • 61. 匿名 2016/06/18(土) 15:52:58 

    ミッチー 瞬時で常子信者になる

    +136

    -2

  • 62. 匿名 2016/06/18(土) 15:53:07 

    常子は食べる時、やたらと口をすぼませて回しながら食べるよね。

    +207

    -1

  • 63. 匿名 2016/06/18(土) 15:54:02 

    次回予告の常子「わかんない☆」ってどこのゆとりだよ。
    せっかくぐっさんとミッチーが出てきても
    常子の不快さは相変わらずだ。

    +196

    -6

  • 64. 匿名 2016/06/18(土) 15:54:12 

    今となっては清さんだけが癒しだよ…。
    ちびまる子の花輪君的キャラ。

    +210

    -3

  • 65. 匿名 2016/06/18(土) 15:54:19 

    ハマケン
    チビだし、小太りだし、決してカッコイイわけではないけど、なんか無性に気になる

    +78

    -23

  • 66. 匿名 2016/06/18(土) 15:54:23 

    常子に可愛いと思えるところが見当たらないから困る

    +186

    -10

  • 67. 匿名 2016/06/18(土) 15:54:26 

    >>60
    思ったwww

    +65

    -3

  • 68. 匿名 2016/06/18(土) 15:55:34 

    >>26
    間違えてマイナス押してしまいました。
    ごめんなさいm(_ _)m

    +4

    -6

  • 69. 匿名 2016/06/18(土) 15:55:48 

    習慣で今朝も見たけど、内容忘れてる…。

    +88

    -3

  • 70. 匿名 2016/06/18(土) 15:55:59 

    志田未来さんの登場ってもしかして今週だけ?
    志田さんの扱い酷っ!

    +161

    -6

  • 71. 匿名 2016/06/18(土) 15:56:00 

    キャラメルのぶちゃ顔()シーンも、
    「私こんなナチュラルな演技もできるのよ(ドヤッ)」
    にしか見えないよ。

    +155

    -10

  • 72. 匿名 2016/06/18(土) 15:56:17 

    やっとトピ立ちましたね!
    がるちゃんがあるからこそ見続けていられるとと姉ちゃん。

    今週も酷かったですねー!!!!

    引っ越し日が秋晴れで、だったら夏にマフラー巻いてたんだよなぁって。ギリギリ夏の終わりに失業しても、次の職探すのはコートを着る頃で…全く生活が逼迫してないし。そのわり、金、金、カネ。

    +200

    -3

  • 73. 匿名 2016/06/18(土) 15:56:39 

    トピ画 先週と同じなんだね

    +23

    -3

  • 74. 匿名 2016/06/18(土) 15:57:12 

    動作に品が無さすぎて観れないわ。夏菜のときもそんな感じだったけど。ひどいね、芸歴長いはずのわりには……

    +93

    -5

  • 75. 匿名 2016/06/18(土) 15:57:28 

    今週も胸糞展開だったな。
    タイピスト退職のくだり、最悪。
    森田屋さんたたむのに、森田屋さんの心配をせずに、自分たちの心配をして、すぐさま青柳に頼ろうとする小橋一家。

    常子は失業したのに、何ヘラヘラしてんの?
    森田屋さんたたむのだから、もっと危機感もってくれよ!妹達まで心配させて、全然とと姉ちゃんじゃないじゃん!
    君子も職探せよ!

    努力している描写もとってつけたようで、常子はあっさりと職が見つかる。
    どこからどこまでも、棚からぼた餅物語。

    +268

    -6

  • 76. 匿名 2016/06/18(土) 15:57:33 

    森田屋の人たちは常子達より断然生き生きしててキャラも濃いのにもうお別れなのか
    お世話になったのに常子達はこれと言って店の為にしてあげた事がないんじゃない?

    +170

    -3

  • 77. 匿名 2016/06/18(土) 15:57:49 

    早々に脱落した旦那が、久々に常子を見て「コイツムカつく喋り方するなあ〜」って呟いてた。

    +141

    -20

  • 78. 匿名 2016/06/18(土) 15:58:07 

    >>65
    自分もハマケン気に入ってた。
    嫁入り前のお嬢さん(富江さん)を孕ましたのはいただけないけど
    幸せになってほしい。

    +90

    -7

  • 79. 匿名 2016/06/18(土) 15:59:17 

    ホイコーローパパも出ましたねー。
    共演シーンは……ないだろうな。

    +79

    -4

  • 80. 匿名 2016/06/18(土) 15:59:32 


    今日の放送で高畑充希とミッチーが本のページを切り取っていたけど、
    本がどう見ても100部あるかないかの感じだった。

    普通は数千部、数万部ぐらいあるんじゃないの?
    何だか会社の会議で配布する資料に不備があって差し替えているような雰囲気だった。

    それに戦前だったらマスコミ報道や出版はほとんどが事前に検閲されるはずだし、
    その辺の描写が甘いような感じがする。



    +116

    -10

  • 81. 匿名 2016/06/18(土) 16:00:07 

    前回の朝ドラの時と違う演技をしようとしすぎて大袈裟になってるのか、演出としてそういう演技をしてほしいと言われているからああなのか

    +103

    -4

  • 82. 匿名 2016/06/18(土) 16:00:18 

    本当に小橋家はお金がないのだろうか…?
    と思わせる危機感のない家族の物語。

    +253

    -3

  • 83. 匿名 2016/06/18(土) 16:00:54 

    富江ちゃんは妊娠してるのに1日中あの晴着着てキツかっただろうなぁ

    +133

    -3

  • 84. 匿名 2016/06/18(土) 16:01:59 

    富江さんの祝言見ても
    プロポーズしてくれた星野のことは
    すっかり忘れられたようで…

    使い捨て要員でしたね

    +247

    -2

  • 85. 匿名 2016/06/18(土) 16:02:02 

    川栄さんの演技が良くてびっくり
    あっちゃんや大島優子より上手いと思う…
    大島優子は、あさが来たにも出てましたけど、
    何で波瑠さんより年上なのに、女学生の役なんだろう?と思った…(汗)
    コメントの内容がとと姉ちゃんからずれてすみません

    +261

    -15

  • 86. 匿名 2016/06/18(土) 16:03:00 

    主人公が
    食べている時
    クチャラーみたいな口の動かしかた。

    頬張って
    バクッ!
    クチャ クチャ クチャ……

    というのが画面から伝わるよ。

    だらしない設定の人物像なの?
    あまり観てないから、詳しくないんだけど。

    +133

    -3

  • 87. 匿名 2016/06/18(土) 16:03:18 

    何だかんだ言って「何があっても私たちには青柳があるから大丈夫!」とか思ってるでしょって言いたくなるくらい余裕だな小橋家って思いながら見てる

    +253

    -1

  • 88. 匿名 2016/06/18(土) 16:03:24 

    >>85
    他局のドラマでも
    自然な演技で良かったですよ
    彼女は これからが楽しみですね

    +59

    -7

  • 89. 匿名 2016/06/18(土) 16:04:39 

    >>48
    いや、親もデキ婚。

    +53

    -1

  • 90. 匿名 2016/06/18(土) 16:05:26 

    森田屋さんが借家だったことに驚いた

    +263

    -4

  • 91. 匿名 2016/06/18(土) 16:05:34 

    常子の仕事探しに協力する妹達
    あれ?君子は仕事探さないの?
    あんな内職だけじゃ儲からないでしょう

    +183

    -2

  • 92. 匿名 2016/06/18(土) 16:05:52 

    君子さんが、のん気すぎる 

    +260

    -3

  • 93. 匿名 2016/06/18(土) 16:06:30 

    妹二人が、求人調べてくれてて、常子は“ありがと〜”君子は“うふふ”って言ってたけどさあ、常子は求人見てなかったの?

    +287

    -2

  • 94. 匿名 2016/06/18(土) 16:06:32 

    フリーダムな家族だね。

    +119

    -1

  • 95. 匿名 2016/06/18(土) 16:07:58 

    不倫女、卑怯者(多田)…
    暗に職業婦人(タイピスト)もdisってる。

    +179

    -1

  • 96. 匿名 2016/06/18(土) 16:08:55 

    味見の卵焼きが結構厚くて、苦心してかさ増ししたのにー!

    +130

    -1

  • 97. 匿名 2016/06/18(土) 16:09:15 

    朝ドラでデキ婚を正当化させるようなストーリー運びにムカついた。

    +129

    -8

  • 98. 匿名 2016/06/18(土) 16:09:33 

    皆よ。
    昔の石原さとみちゃん可愛くないとかブスとかよーゆーたなぁ…
    私はBSの16のときの石原さとみをみて
    すごく可愛いと思う。

    +116

    -27

  • 99. 匿名 2016/06/18(土) 16:09:35 

    同僚の多田さん最悪だった。

    朝から胸くそ悪い

    +270

    -2

  • 100. 匿名 2016/06/18(土) 16:09:45 

    >>86
    だらしない設定かどうかはわからないけど、
    「日本一食べ方が可愛い」と頭のおかしい記事が出ていました。
    食べ物にブスッと差し箸、大口開けて食べて、しかも食べなから喋る。
    「日本一汚い」の間違いじゃないのかしら。

    +190

    -6

  • 101. 匿名 2016/06/18(土) 16:10:21 

    いつになったら面白くなるのさ〜!

    +148

    -5

  • 102. 匿名 2016/06/18(土) 16:10:57 

    「丁寧な暮らし」って
    どこにあるのさー!!

    +236

    -2

  • 103. 匿名 2016/06/18(土) 16:11:39 

    あんまり人気ないけど美子役の杉咲花ちゃんが好き。夜行観覧車のとき良かった。
    今回も脚本が酷いのに頑張ってると思う。

    +118

    -15

  • 104. 匿名 2016/06/18(土) 16:12:01 

    キャラメル食べるシーン、本当にブスすぎて引いた。
    からのミッチーの「可愛いって言われるでしょう」の流れ!満更でもないなーみたいな感じでてたけど、そうじゃないから!
    もっと自分はそんなことないと、強く強く主張しなさい!!!!

    +210

    -10

  • 105. 匿名 2016/06/18(土) 16:13:36 

    高畑充希あんな演技でもドラマの出演女優賞もらうんでしょうね。トロフィー持ってドラマ同様の笑顔を浮かべる姿が想像つく。

    +80

    -4

  • 106. 匿名 2016/06/18(土) 16:14:30 

    あの狭い家であれだけの人数がいて、、どこでそんなことになってたのと考えると生々しい。不愉快(´Д` )

    +233

    -9

  • 107. 匿名 2016/06/18(土) 16:15:05 

    >>100
    本当に?そんな記事が?
    私、常子の食べるシーンを見て、毎回酷いと思ってたのに…。

    +116

    -5

  • 108. 匿名 2016/06/18(土) 16:15:22 

    森田屋さんも借家なのに部屋が空いてるとはいえ居候する常子たちにもびっくりした。
    大勢なんだし自分たちで部屋借りなよ、本当に図々しいな。

    +174

    -7

  • 109. 匿名 2016/06/18(土) 16:15:51 

    平岩紙さんの無駄遣い。
    お疲れ様でした。。

    +222

    -4

  • 110. 匿名 2016/06/18(土) 16:17:11 

    毎週毎週の常子、○○する
    が馬鹿っぽい(爆)

    +200

    -6

  • 111. 匿名 2016/06/18(土) 16:17:18 

    >>104
    タイピストで就職した時も常子が一番顔が良かったから採用した、みたいな流れありましたよね(笑)
    たぶんこの時代は常子のような容姿が美人扱いだった!という設定として受け取ってます…(笑)

    +200

    -4

  • 112. 匿名 2016/06/18(土) 16:17:21 

    脚本の西田征史を画像検索したら
    オリンピックロゴ・パクリの佐野に似ていて笑った。

    +47

    -9

  • 113. 匿名 2016/06/18(土) 16:18:40 

    森田屋が給料払えないと居候の君子に土下座したのが不自然だった。
    いつから立場逆転したんだろう?
    設定がぶれすぎ。
    結局森田屋去るなら森田屋のくだりは丸々不要だった。
    暮らしや出版に繋がる常子の学びも無かったし。
    むしろ小橋家を食べさせる必要が無かったら森田屋潰れずに済んだのでは。
    来週からやっと物語が動くのかな。

    +247

    -4

  • 114. 匿名 2016/06/18(土) 16:19:33 

    とと姉ちゃんがドアップで食べ物頬張るシーン多いよね。美味しそうにみえないしあんまり見たくない映像
    机でキャラメル食べる画すごかった

    +175

    -5

  • 115. 匿名 2016/06/18(土) 16:20:12 

    富江さんと長谷川さん
    わざわざ出来婚にする必要なかったよね?お互い惹かれあって結ばれるでよかったよ。

    +269

    -5

  • 116. 匿名 2016/06/18(土) 16:20:22 

    93
    本当ですよね!
    失業したら、まず真っ先に求人見ると思うんだけど…

    +123

    -1

  • 117. 匿名 2016/06/18(土) 16:22:06 

    キャラメルのシーン。。

    「フホホホ…」

    オエッ!

    +136

    -9

  • 118. 匿名 2016/06/18(土) 16:27:00 

    キャラメルくれたおじさん、キーパーソンなのかと思ってたら最後に大量のキャラメルくれて...それだけ?
    常子がピンチのときに救ってくれるのかと思い込んでたけどフツーにクビになってたわw

    +195

    -2

  • 119. 匿名 2016/06/18(土) 16:28:40 

    ぐっさんの出演、存在感あったけど、股間の存在感は薄い(笑)
     今週の「とと姉ちゃん」【常子、失業する】

    +12

    -53

  • 120. 匿名 2016/06/18(土) 16:29:24 

    こっちの想像の遥か下を行く脚本
    なにかあるかも?なんてのは
    肩透かしに遭うという 笑

    +88

    -4

  • 121. 匿名 2016/06/18(土) 16:31:47 

    富江が長谷川に惹かれた理由もまたドン引きだよ(´・_・`)

    +166

    -4

  • 122. 匿名 2016/06/18(土) 16:32:49 

    純と愛の時も思ったけど、ポジティブすぎる主人公のあの根拠のない自信はどこから湧いてくるんだろう…しかもそれで何とかなっていく展開も、とと姉ちゃんは特にこれから戦争なのにみんな見切り発車でようやってんな…って思う。
    常子の仕事に重きを置きすぎて他の描写が雑。
    それをカバーするためなのか無駄に個性的な登場人物に大げさな演技。

    +88

    -2

  • 123. 匿名 2016/06/18(土) 16:36:35 

    鞠子 好きなキャラだったのに「祝言しましょうよ」発言や宴の手伝いもせずに座ってるとか 昔の鞠子にはありえない性格にされてしまって残念。

    +199

    -5

  • 124. 匿名 2016/06/18(土) 16:39:40 

    何か厚かましいよね、常子一家って。
    昔の人ってこんなんじゃなかったはずだよね?

    +214

    -2

  • 125. 匿名 2016/06/18(土) 16:41:35 

    常子って、何で悩んでる時に家族に相談しないんだろう?
    一応父親の代わりだから?

    +97

    -2

  • 126. 匿名 2016/06/18(土) 16:42:05 

    富江ちゃんと長谷川さんの馴れ初めが富江ちゃんの制服姿が鞠子より似合ってると言われたのがきっかけ。にも何かケチ付けて てあれっ?と思う事言ってて鞠子ってこんな事言う子だったけと感じた。

    +148

    -4

  • 127. 匿名 2016/06/18(土) 16:42:49 

    キャラといえば 美子の得意なものはお絵描きだったのに手芸へ変更。富江さんの祝言の着物の丈も視聴者見てないところでサクッと直せちゃう。全部やれとは言わないが 手芸屋の店主に教わりながら頑張る画くらい差し込めばいいのに。

    +161

    -1

  • 128. 匿名 2016/06/18(土) 16:44:37 

    別トピで、鞠子が求人をメモしたノートが真っさらの新品だったと指摘がありました。戦時中なのにありえないと。逆に現代が舞台のまれは、やたら広告裏の白紙をつかってましたが、、そもそも片面だけの広告はかなり減っています。こちらもありえない。
    おかしいと思う私の感覚がおかしいのでしょうか。

    +175

    -8

  • 129. 匿名 2016/06/18(土) 16:45:32 

    戦争も近づいて、辛い日々なのに。どこかほのぼの。
    サザエさん見てるみたい。

    +128

    -2

  • 130. 匿名 2016/06/18(土) 16:46:07 

    常子、一人だけ演技が平成すぎる、ゆとり風だよ。
    もうちょっと落ち着いて欲しい。
    あと、主役はどんな変顔してもきれいな人がいいな…。

    +216

    -3

  • 131. 匿名 2016/06/18(土) 16:46:08 

    お母さんと仲直りした時点で、青柳の家で暮らせばよかったのに。
    森田屋はだんだん経営悪化していくのに、
    なんでまだ厄介になってるんだろう?という違和感。
    普通だったらギスギスしそうだよね。

    +231

    -1

  • 132. 匿名 2016/06/18(土) 16:46:36 

    そう簡単に解決しないだろう事柄が15分単位でコロコロコロコロ解決しては増えて、忙しい割にあっさり解決して内容がない。

    富江さんの件も、もし自営業していて住み込みの従業員が知らないうちに娘に手を出して妊娠させて事後報告で結婚させてください!なんて言ってきたら最終的に認めたとしてもあんなにあっさり認めないわ。
    しかも怒った父親見て逃げ出すとか何なのこいつって感じだった。1発殴られる覚悟すらなかったのかって。今の時代でも、あんたもそうだったでしょ!で済む話じゃない。

    +193

    -1

  • 133. 匿名 2016/06/18(土) 16:47:20 

    >>126
    小橋三姉妹、富江に付き合った理由を聞く時も失礼だったね。
    「なんで(イケてない)長谷川さんと?」みたいな聞き方だった。

    常子の好きだった星野、鞠子の好きな大学生が一応、長身でイケメンだから、物凄く見下げてるみたいで不愉快。

    脚本家の人間性なんだろうね。

    +190

    -6

  • 134. 匿名 2016/06/18(土) 16:48:00 

    常子、主軸となる出版関係には努力や経験で辿り着くのかと思ったよ。
    キャラメル包んだ新聞がきっかけかよ・・・・。

    もう、なんなんだよ・・・・。

    +176

    -3

  • 135. 匿名 2016/06/18(土) 16:49:57 

    >>23

    悪態つくにしても、閉経って。
    おいくつ?

    +30

    -3

  • 136. 匿名 2016/06/18(土) 16:53:36 

    >>133
    そういう聞き方するだろうから
    富江さんも仲良し設定の鞠子には
    隠していたんでしょうね

    +87

    -1

  • 137. 匿名 2016/06/18(土) 16:53:41 

    鞠子、美子が求人情報集めてたけど、
    失職して妹達より時間がある常子自身は求人情報集めてなかったってこと??

    +171

    -2

  • 138. 匿名 2016/06/18(土) 16:54:52 

    高畑さんの顔が怖い。
    笑うと頬骨の下に線が出来るのと歯の感じが、進撃の巨人を彷彿とさせる。

    +78

    -6

  • 139. 匿名 2016/06/18(土) 16:55:15 

    ハセガワもなんか気持ち悪い印象で終わったね。
    なんでこうもキャラを崩壊させるんだろう、このドラマ。

    +125

    -2

  • 140. 匿名 2016/06/18(土) 16:56:56 

    鞠子ってこんな性悪だったんだっけ?

    +97

    -3

  • 141. 匿名 2016/06/18(土) 16:58:05 

    >>115
    森田屋一家にさっさと引越ししてもらうためにデキ婚にして引越しを認めさせたみたいな感じに見えますよね(笑)
    前も次の話に持っていくために親子喧嘩させたり。

    +78

    -2

  • 142. 匿名 2016/06/18(土) 16:59:44 

    常子は困った時にどうしたもじゃろうのぅ。って良く言うけど自分で解決策見つけた事殆どないよね。
    見つけても相談せずに勝手に行動して失敗して逆に迷惑かけてるし。

    +122

    -1

  • 143. 匿名 2016/06/18(土) 17:03:28 

    鞠子が”祝言しましょうよ”と言い出して、乗り気じゃなかった森田屋さんたちを説得するのが厚かましいというか…。言い出すならいつも通りの手伝いをするんじゃなくて、鯛とか食材を今までのお礼として用意するくらいした方が?と思った。
    鞠子の富江さんへの嫌味も何だかな〜。私が似合ってなかったお陰ね〜ってところ。嫌味も言えるくらい仲良しって描写なのかもしれないけど不愉快だった。
    最近の鞠子はわざと嫌われるようなことをさせられてる?

    +154

    -3

  • 144. 匿名 2016/06/18(土) 17:04:43 

    常子の目がファービーに見える

    +142

    -2

  • 145. 匿名 2016/06/18(土) 17:05:19 

    やっぱりいつの時代も、朝ドラにはある一定の清廉性は求められているんだと思う。
    それを超えてしまうとやっぱり引いてしまう。
    どのシーンを言っているか、、わかりますよね?

    +112

    -4

  • 146. 匿名 2016/06/18(土) 17:07:36 

    ミッチーファンですが
    常子によく見ると可愛い顔してるっていうくだりが何とも言えず気持ち悪かった
    脚本家変えて欲しい

    +168

    -4

  • 147. 匿名 2016/06/18(土) 17:12:43 

    長谷川に制服姿を褒められてそれから、意識するようになったって…嘘でしょ?若い女の子が制服姿を似合ってるね!って言われて嬉しくなるより、この男キモイ!って普通ならない??
    何なのこのドラマ、戦時中に商売やってる家の娘ができ婚したら、世間に後ろ指さされないように祝言もしないと思う
    セリフも登場人物の行動もおかしなことばかり

    +165

    -3

  • 148. 匿名 2016/06/18(土) 17:14:41 

    普通なら富江と長谷川の出来婚問題は1週間使ってもいいくらいじゃないかな。
    亀助さんおふゆちゃんは1週間まるまる使ってたし
    2日で終わらすとは…
    森田屋を退場させる為にわざわざ作ったしょうもないエピソード

    +137

    -1

  • 149. 匿名 2016/06/18(土) 17:16:01 

    >>143
    あの三姉妹とかかは森田屋寄生した上に図々しいことばっかり言ってるよね
    森田屋の人たちがかわいそうになった
    その上、青柳の祖母は越して行く森田屋に礼も言わずに嫌味言って仲良しアピールしてたしこのドラマで描かれる
    江戸っ子には義理や人情なんてないし
    だらしないドラマだわ

    +138

    -2

  • 150. 匿名 2016/06/18(土) 17:16:13 

    >>146
    その後、ぐっさん社長がミッチーに「女を連れ込んだのか!」って言ってるシーンも不快でしたね。
    ミッチーはキザで女性に愛想振りまくイメージはあるけど、会社に「女を連れ込む」だらしないタイプでは無い。

    +116

    -6

  • 151. 匿名 2016/06/18(土) 17:17:29 

    ミッチー唐沢さん効果で、ドラマの内容は相変わらず酷いのに評価があがればそれはそれで嫌
    ここまで最悪だったのに後半で名作扱いとかになれば何か嫌だな。

    +81

    -2

  • 152. 匿名 2016/06/18(土) 17:18:03 

    今までの流れから察すると、唐沢さんの役、最初は常子を叱咤する厳しい役で出てきたとしても、しょうもないエピソードでその週中にあっという間に常子サマ信者になる(確信)

    +151

    -3

  • 153. 匿名 2016/06/18(土) 17:19:24 

    唐沢さんは、早乙女さん的な存在になるのかな

    +40

    -2

  • 154. 匿名 2016/06/18(土) 17:21:13 

    家族が録画して見ているから現実でいえないのでここで書かせてください

    常子うぜえ!!君子、あんた母親ならもっとしっかりしろ!!鞠子姉に働かせて学生やってる割に男子大学生と話すシーンしか記憶にない!
    だんだん団蜜に見えてきた!
    美子、クックDo臭い!ごり押しうんざり!

    +134

    -5

  • 155. 匿名 2016/06/18(土) 17:21:31 

    >>153
    あり得ますね。
    女学校では綾さん、会社では早乙女さん、似たようなパターンしか書けない脚本家ですから。

    +108

    -1

  • 156. 匿名 2016/06/18(土) 17:21:56 

    >>152

    しかも割とすぐ常子信者になる予感
    早乙女さんともうちょっと色々あるかなぁと思ったら1週間くらいでお見舞いまできてくれる上司になったし

    +108

    -1

  • 157. 匿名 2016/06/18(土) 17:25:06 

    嗚呼、
    ピエールの無駄遣い(泣)。

    +134

    -1

  • 158. 匿名 2016/06/18(土) 17:25:57 

    もはや変な使命感で観続けている自分かがいる。
    (こんなに面白くなく腹立つドラマなのに、毎週のように視聴率が良いとか変な上げ記事が出てるので、このドラマがいかに脚本が下手で話がグタグタで役者殺しの仕上がりになっているか世に伝えるために…)
    そして、粗が隠しきれなくなり、内容の評価通りに視聴率が下がり、買収上げ記事も出なくなったら観なくなると思う。

    +67

    -3

  • 159. 匿名 2016/06/18(土) 17:26:51 

    ネタバレを見ても全然がっかりしない朝ドラ初めてだわ。むしろ先に知っておいた方がショックが和らぐというか(呆)。

    +123

    -2

  • 160. 匿名 2016/06/18(土) 17:26:56 

    私はとっくに見てないけど
    ヒロインを「嫌だ嫌だ」思ってまで見るのってストレスではないの?
    みんなメンタルすごすぎ。

    +34

    -14

  • 161. 匿名 2016/06/18(土) 17:26:58 

    脚本家の人って男女が絡む(嫌らしい意味じゃなく普段の会話等々)シーンは苦手なんでしょう
    星野さんの「性行為であって!」ってよくわからんシーンも、長谷川の「鞠子ちゃんより制服似合ってるね」も
    ミッチーの可愛いだのも現実にあったら
    不快なのにフィクションで誇張したら余計に気持ち悪いのも理解してない
    朝ドラなら尚更気をつけた方が良いと思うんだけど
    こんなに下品な朝ドラ珍しいね

    +121

    -1

  • 162. 匿名 2016/06/18(土) 17:27:55 

    >>154
    よく我慢しましたね。
    遠慮なくここでぶちまけてくださいね。

    +36

    -2

  • 163. 匿名 2016/06/18(土) 17:28:53 

    君子ほんといつも違和感を感じる。森田屋にお礼を言うときも常子だしw
    しかも森田屋が苦しくなったのは戦争の影響だとはいえ小橋家がいなくて身内だけだったらまだマシだったのでは…?と思ってしまう。しかも苦しいって言い出してからも普通に今まで通り四人がガツガツ食べてるシーンがなんとも、、~_~;

    +175

    -2

  • 164. 匿名 2016/06/18(土) 17:28:56 

    森田屋と別れるシーンで、使用人をあたたかく見送るように佇む小橋家。
    逆だから!「お世話になりました」と頭下げなよ‼

    +182

    -2

  • 165. 匿名 2016/06/18(土) 17:29:11 

    >>160
    スキヤキ事変からちょっと無理とは思ってたけど
    森田屋の秋野さんやピエール瀧は好きで見られてた
    あと、志田未来が可愛かった
    もう森田屋も居なくなるし見るの辞める

    +93

    -1

  • 166. 匿名 2016/06/18(土) 17:31:55 

    >>160
    ヒロインは嫌でも他の女優さん、俳優さんが好きだったり、ご家族が見てるから仕方なく見てたり、職場の休憩時間に朝ドラ再放送が流れてる、とか見てる皆さん色々な理由があると思います。
    ここで不満や疑問点を書かないと、ストレス溜まると思います。

    +75

    -1

  • 167. 匿名 2016/06/18(土) 17:34:06 

    >>150
    だから、役だって・・
    つっ込みたいけどミッチーがすきなのがわかってバカにできない(笑)
    常子とぐっさんが話しているときの
    ミッチーの無駄以上の演技に目が釘づけになった

    +27

    -3

  • 168. 匿名 2016/06/18(土) 17:34:17 

    とと姉の食べてるシーンが無理。
    汚ならしいと言うか、下品と言うか、何とも醜い。

    +130

    -2

  • 169. 匿名 2016/06/18(土) 17:34:33 

    頬張るシーン、多すぎ。
    昨日は「いい孫たちだねぇ」の会話からの、いい歳した三姉妹が無邪気に頬張るサービスショット。

    脚本家、監督、演出家、、みんなモグモグフェチの変態なんだ。
    としか思えない、今日この頃。

    +142

    -3

  • 170. 匿名 2016/06/18(土) 17:35:09 

    志田未来、あれだけの為に出てきたん?

    +91

    -1

  • 171. 匿名 2016/06/18(土) 17:35:57 

    なんだろうなあ、、
    表情も演技も全部にイライラしてしまう
    まばたきの回数気になるし震えるような声もうぜえ
    とりあえずイライラするのに観てます!なんで!!

    +119

    -2

  • 172. 匿名 2016/06/18(土) 17:36:33 

    >>131
    森田屋が高崎に行くことになって、君子さんが呑気に実家に厄介になるしかないわねって
    セリフを言ってた
    つうか、長女が家ですき焼きできるくらい稼げるようになったら普通同じ町内の実家にかえるよね?
    ただでさえ食糧難で…と戦時中の苦しい生活の中で森田屋にとって自分たち家族がお荷物になってるのがなぜ、わからないのか
    実家の方が森田屋よりどう見ても裕福なのに

    +161

    -1

  • 173. 匿名 2016/06/18(土) 17:36:33 

    高畑さんの全てが嫌いだわ

    +91

    -2

  • 174. 匿名 2016/06/18(土) 17:36:37 

    森田屋さん引越しちゃったよ
    瀧とハマケン目当てだったからがっかり。
    もう毎日見るのやめる。一週間のまとめのに切り替える。

    +28

    -3

  • 175. 匿名 2016/06/18(土) 17:37:18 

    >>162
    上からだね

    +6

    -12

  • 176. 匿名 2016/06/18(土) 17:38:14 

    いつも挙動不審だけど何?あ?どうした?って独り言言うの飽きたわ

    +40

    -1

  • 177. 匿名 2016/06/18(土) 17:38:30 

    常子、邪魔

    +78

    -2

  • 178. 匿名 2016/06/18(土) 17:38:44 

    常子だけが頬張るんだよね
    鞠子も美子も 普通に食べてる
    クックドゥーより全然小さいし
    ととらしく演出すると
    大口となるのか?浅い演出だな

    +89

    -1

  • 179. 匿名 2016/06/18(土) 17:39:23 

    みんな厳しいねえ。いいドラマだとわたしは思うけど?
    ブスとか、ブサイクとか、簡単に文字でも書かないでほしいです。

    +10

    -54

  • 180. 匿名 2016/06/18(土) 17:39:55 

    常子と祖母はワンパターン演技で、感情が入ってないのバレバレで
    いくら脚本が悪くても同情できないけど
    他の役者さんは、演技派ばかりなのに、
    こうもひどくなるものかと逆に感心しながら見ています

    +102

    -1

  • 181. 匿名 2016/06/18(土) 17:40:01 

    >>166
    そうなんですね。
    私はてっきり>>171みたいな方が多いのかと思ってました。

    +0

    -11

  • 182. 匿名 2016/06/18(土) 17:40:14 

    朝ドラを観るっていうのが日課になってきていたので今さら観るのをやめるっていうのがなかなかできません、次の朝ドラはあとどれくらいで始まるのでしょう?

    +49

    -2

  • 183. 匿名 2016/06/18(土) 17:40:43 

    タイトルが出オチなんだよね
    コントや四コマ漫画じゃないのに

    +48

    -1

  • 184. 匿名 2016/06/18(土) 17:40:49 

    あのヒロインの顔芸は誰かが言ってやめさせた方がいい。顔の骨格がきれいじゃないから、表情や顔の向きを大きく動かせば動かすほど、不細工になる。
    この子見て、どの角度から見てもきれいな女優さんは骨から違うんだなと改めて思った。

    +137

    -2

  • 185. 匿名 2016/06/18(土) 17:41:03 

    この脚本家さん
    最低限の常識や義理人情もわかってないみたいだし
    「常子、ビジネスに挑戦する」の週もあっちこっち話が散らばって何したいんだかわからなかった
    歯磨き粉のチューブの原価とかどうやって調達したかも無視
    小学生が実験に失敗したくらいのノリ
    そんな人が、これから本格的に雑誌を出版するまでの道程をかけるとは思えないな
    しょうもない薄いエピソードで埋めていって気付いたら雑誌創刊で間違いない

    +118

    -3

  • 186. 匿名 2016/06/18(土) 17:42:04 

    なんか、俳優の無駄遣いだよね。
    タイピストのときの上司、キャラメルのおじさん、志田未来
    など。

    +103

    -1

  • 187. 匿名 2016/06/18(土) 17:42:05 

    そもそも見ず知らずの人を受け入れて四人分もの食事まで提供してる森田屋に対する図々しさが…
    すき焼きの肉の件らへんから失礼すぎてww

    あと常子のどことなくトボけた顔。

    +169

    -1

  • 188. 匿名 2016/06/18(土) 17:42:22 

    出てくる男性キャラがみんなキモイ

    +53

    -1

  • 189. 匿名 2016/06/18(土) 17:42:43 

    >>182
    10月スタートですね

    +16

    -1

  • 190. 匿名 2016/06/18(土) 17:42:54 

    可愛いとか可愛くないとかは
    顔だけじゃなく、かもし出すもので
    視聴者が判断するんだよ

    役者に言わせて視聴者に押し付けないで欲しい

    +100

    -2

  • 191. 匿名 2016/06/18(土) 17:43:14 

    モリタやさんに、お世話になりましたと言わない常子一家。モリタやが居候みたいだったよね。

    +147

    -2

  • 192. 匿名 2016/06/18(土) 17:43:59 

    俳優さん達がかわいそう
    カカ役の木村さんも及川光博さんも好きだけどこのドラマだとちょっと嫌いになる

    +99

    -1

  • 193. 匿名 2016/06/18(土) 17:47:33 

    とりあえず、常子は目パチパチとかキョロキョロとか
    ご自慢の目に頼る演技は止めて頂きたい

    +141

    -4

  • 194. 匿名 2016/06/18(土) 17:47:33 

    最後の砦の唐沢さんが出てきても変わらないようなら脱落して、皆さんの反応は気になるからここだけチェックする

    +57

    -1

  • 195. 匿名 2016/06/18(土) 17:48:50 

    田中裕子、常盤貴子に痛々しいまでの三流演技をさせた伝説「まれ」に続き

    「とと」では、つけ鼻風西島、妖怪美の大地を配しファンタジー化したものの
    趣向を変えミッチーと唐沢を投入。

    ベテラン潰しの東京局、なにをしたいのか。制作費内訳を公開すべき。


    +137

    -3

  • 196. 匿名 2016/06/18(土) 17:48:55 

    妹達が常子の仕事を探そうと求人表見てたのが腹立った。大学なんか行ってないで働けよ。

    +102

    -2

  • 197. 匿名 2016/06/18(土) 17:50:09 

    森田屋編つまらなかった…
    転職してメンバー変わってやっと本題に近づいたから今度こそ…期待したいけど……

    +58

    -1

  • 198. 匿名 2016/06/18(土) 17:50:13 

    このドラマなら誰が主役を演じても叩かれたと思う。

    +32

    -14

  • 199. 匿名 2016/06/18(土) 17:50:26 

    滝子とマツさんの嫌味口喧嘩は笑いをとろうとしてるの?お互いの老いた容姿を指摘するような。笑えないから。朝から不愉快だし。必要ないシーン。

    +133

    -2

  • 200. 匿名 2016/06/18(土) 17:50:51 

    グッさんと美子、クックドゥがつながったぁ
    ホイコーロー!!!

    +28

    -4

  • 201. 匿名 2016/06/18(土) 17:52:25 

    秋野暢子のまつ毛が気になる。
    白くして老人っぽくしているつもりでも、おかしい。
    普通は高齢になると まつ毛抜けないの?

    +108

    -2

  • 202. 匿名 2016/06/18(土) 17:52:45 

    >>46前髪あったらかわいく見える気がする。
     今週の「とと姉ちゃん」【常子、失業する】

    +28

    -65

  • 203. 匿名 2016/06/18(土) 17:53:18 

    常子、失業する
    ってなんかもうフッて鼻で笑ってる自分がいた(笑)

    +121

    -1

  • 204. 匿名 2016/06/18(土) 17:55:15 

    >>201
    あさが来たのよのさんも まつ毛白くしたって話してましたよ。よのさんは色白だから目立たなかったけど まつさんは色黒設定なので余計にまつ毛が浮いてしまって悪目立ちしましたね。

    +89

    -3

  • 205. 匿名 2016/06/18(土) 17:55:37 

    森田屋がお給料待ってくれって言うシーン。鞠子も美子もタダ働きじゃんって不満そうだったけど、家賃と食費入れてないんでしょ?森田屋と同じ人数いて、育ち盛りで食べるだろうし。

    +169

    -5

  • 206. 匿名 2016/06/18(土) 17:56:55 

    >>48あったよ。

    +4

    -7

  • 207. 匿名 2016/06/18(土) 17:57:25 

    高畑さん、可愛いと思ってたし、
    好きだったのに残念だわ・・・

    この脚本で何とかやる気出して
    盛り返すように努力をしてほしいです

    +37

    -5

  • 208. 匿名 2016/06/18(土) 17:59:43 

    森田屋さん嫌いじゃなかったけどどうせ青柳戻るなら住み込みまでする設定でなくてもよかったのでは?あっさり戻りすぎ…今週の見処は来週の予告の唐沢さんだった。
    ながし見なのでよく分からないんですが今は何年頃をやってますか?

    +53

    -1

  • 209. 匿名 2016/06/18(土) 17:59:43 

    隈井さんが「お嬢さん、お嬢さん」って君子を甘やかすから、いつまでたっても君子はお嬢さん気質、常子に頼りっきり何だよね。
    母親だったら、私が3人の娘をしっかり嫁がせるくらい言えないのかな。
    この話のつまらなさの根源は君子の甘えと無責任さだよ!

    +170

    -3

  • 210. 匿名 2016/06/18(土) 18:00:54 

     今週の「とと姉ちゃん」【常子、失業する】

    +7

    -116

  • 211. 匿名 2016/06/18(土) 18:01:19 

    静岡ではととが死に、森田屋へ移っては森田屋が倒産。青柳に移動した後もし滝子が病気になるか、倒産でもしようもんなら小橋家は疫病神みたいな扱いになりそうだね。今までなんだかんだ小橋家はノーダメージだし。

    +124

    -1

  • 212. 匿名 2016/06/18(土) 18:01:38 

     今週の「とと姉ちゃん」【常子、失業する】

    +5

    -142

  • 213. 匿名 2016/06/18(土) 18:03:02 

    別のととトピでも
    汚い画像貼りまくるアンチがいる
    通報しましたよ

    +15

    -19

  • 214. 匿名 2016/06/18(土) 18:03:09 

    >>200あ、本当だ(笑)美子ってどっかで見たことがあると思っていたら!スッキリしました、ありがとう

    +4

    -2

  • 215. 匿名 2016/06/18(土) 18:03:49 

    3人の娘を女手一つで育てたって感じがしないんだよね。

    +164

    -1

  • 216. 匿名 2016/06/18(土) 18:04:10 

    3姉妹が周りに気を使えないのは、かかの君子が周りに気を使えないからなんだなと納得して、君子が周りに気を使えないのはお祖母様滝子が周りに気を使えないからなんだと気が付かされた週でした。

    毎日イライラしながら見てしまう。
    もう自分がどこまで耐えられるのか挑戦してる気がしますw

    +102

    -2

  • 217. 匿名 2016/06/18(土) 18:06:38 

    >>138
    歯は差し歯だよ
    歯茎あんまり見せたくない笑い方が気になる
     今週の「とと姉ちゃん」【常子、失業する】

    +33

    -2

  • 218. 匿名 2016/06/18(土) 18:07:15 

    青柳家にお引越しして、家訓の額縁を飾りながら『ミシンも運びましょうか』
    と常子が言ったけど、ミシンはもう部屋にあった。
    部屋の隅にハッキリ映ってた。
    これってNHKにクレーム言えるくらいのミスだと思う。
    もうスタッフは、やる気がないのでは??

    お金払って見てるんや!
    しっかり仕事せぇよ!

    +117

    -5

  • 219. 匿名 2016/06/18(土) 18:10:01 

    >>213
    やっぱり汚い画像なのね
    ネットにたくさん出回ってるから

    +43

    -3

  • 220. 匿名 2016/06/18(土) 18:10:15 

    今週のドタバタっぷりのせいで、
    唐沢さん、及川さんの登場くらいでは面白くなるとは思えなくなってます・・・

    +74

    -2

  • 221. 匿名 2016/06/18(土) 18:10:21 

    >>165
    スキヤキ事変ww

    +68

    -2

  • 222. 匿名 2016/06/18(土) 18:10:35 

    NHKに朝ドラとか大河ってご当地ものが多くて、地域挙げて盛り上がるんだけど、今回は、縁もゆかりも無い場所ばかりでどうしようもないね。
    マッサンの時は竹原や余市行ったけど感動しましたよ。浜松も深川も逆に気の毒です。大橋鎮子さんのドラマって決まったときに小樽は喜んだんじゃないんでしょうかね?

    +81

    -1

  • 223. 匿名 2016/06/18(土) 18:12:13 

    >>212
    まるで罰ゲームで熱いおでん食べてる図。

    +26

    -3

  • 224. 匿名 2016/06/18(土) 18:13:41 

    森田屋一家が高崎に出発する日、
    君子たち散々世話になったんだから
    それこそ、美子はばあちゃんに手編みの手袋とか編んだのを
    鞠子は詩集とかを紙さんに
    常子は一人で食っちゃべてないで
    たくさんの貴重なキャラメルを栄養つけてね♪って
    身重の富江に餞別にあげたりしたら
    まだしみじみした良い別れのシーンにでもなったのに…
    揃いも揃って気が利かない一家だよ!

    +213

    -1

  • 225. 匿名 2016/06/18(土) 18:13:45 

    すっと、常子だけ演技が浮いてるんですよねぇ。

    +86

    -1

  • 226. 匿名 2016/06/18(土) 18:15:04 

    >>167
    説明足らずですみません。
    ドラマだって事は分かってます。

    でも、クドカンだとミッチーの元々のイメージを活かして「キザでプレイボーイだけど、女性を傷付けるような事は絶対にしない男」になるのに、西田は「女なら誰でも口説いて、公私の区別がつかない女たらし」にしてしまいそうで腹が立ったんです。

    +115

    -4

  • 227. 匿名 2016/06/18(土) 18:15:10 

    家仕事に興味が無い脚本家が家仕事素敵ドラマを書いた悲劇だな
    なんで原作をそのままやったら良いドラマになると思うのにことごとくそれを外して改変するのか
    良い男を出せば主婦層がつれるって思ってることが見え見えだよ
    題材が良いだけに本当にもったいない

    +110

    -1

  • 228. 匿名 2016/06/18(土) 18:15:47 

    キャラメル包んでた 新聞紙って
    何ケ月前のだよ❗
    そんな 古い求人広告 で 応募するとは
    かなり 変です

    +206

    -3

  • 229. 匿名 2016/06/18(土) 18:18:41 

    トピズレですが、高台家の人々という映画のdtvドラマを見てたら、多田かおる、清、星野さん、滝子さんが出てて笑った。ホリプロなのかな?多田さんが、可愛い子扱いなのが謎だわ。あと、小松菜奈ちゃん→大地真央という設定にも疑問。

    +13

    -1

  • 230. 匿名 2016/06/18(土) 18:19:44 

    >>218
    映されてたのは青柳に元々あるミシンじゃないかな?
    青柳にもミシンあったよね。
    富江が鞠子の制服を破った時に小橋家のミシンは壊れてたから、常子が青柳でミシンを借りて直してた。(あんな破れ方した制服をミシンで簡単に直すのも変だったけど。)

    +38

    -1

  • 231. 匿名 2016/06/18(土) 18:19:59 

    私も、唐沢さんには期待しないほうがいいと思います。最近仕事ないから、どんなピエロでもやると思う。常子上げ要員だよ。絶対!

    +75

    -12

  • 232. 匿名 2016/06/18(土) 18:22:00 

    大きなストーリーもひどいけど、細かな台詞の流れがちぐはぐなのも地味にストレス。
    卵が足りない場面で、「仕方ないですね」からの「どうしたもんじゃろのう」みたいな。ちょいちょいあるんだよねえ。

    +102

    -2

  • 233. 匿名 2016/06/18(土) 18:26:26 

    ミッチーと作業するシーン、あと数時間しかないならもっと慌ててやらないのかなと個人的には思いました。
    行程通りにちゃんとした環境でこなしているかのようで。

    でもそのあと、そこは、3年のご立派な(棒)職業婦人としてのキャリアで落ち着いていられたんですね。きっとそうですね、と自分なりに解釈()しました。

    キャラメルおじさんの包み紙、今日やっと役に立ったけど、それまでのおじさんの登場の仕方ももったいぶりすぎで、本当に話作るの上手くないなと思いました。
    「こういうことだったのね~」という感動が一切ないですよね。

    +80

    -1

  • 234. 匿名 2016/06/18(土) 18:27:05 

    >>229
    多田さん役の子は「とと姉」では散々な役だけど、TBSドラマの「家族ノカタチ」に出た時はガルちゃんの実況トピで可愛いと好評でしたよ。
    あんな変な喋り方じゃなくて、ハツラツとした元気な女の子の役でした。

    御本人はアイリッシュのクォーターで、雑誌ニコラのモデル出身です。
    ブログ見たら、国内外の映画やドラマをたくさん見てる勉強熱心な女優さんだったので、多田かをる役は余りにも可哀想でした…

    +73

    -8

  • 235. 匿名 2016/06/18(土) 18:30:14 

    「まがりなりにも3年間職業婦人として勤めてきたんです。きっと私を必要としてくれる職場もあると思うんです(ドヤッ)」
    常子…クビになった時は手をバタバタさせてうろたえ、早乙女さん達を睨みつけて、クビになってからも職探しもしてなかったくせに、何でそんなに上から目線で自信満々なんだよ(呆)
    「職業婦人」の言葉も安売りしてるし。

    +144

    -3

  • 236. 匿名 2016/06/18(土) 18:31:36 

    常子の目がファービーに見える

    +52

    -2

  • 237. 匿名 2016/06/18(土) 18:32:06 

    常子みたいなのが、友だちにいたら嫌だなって思う。
    なにげに鞠子も嫌だ。

    +118

    -1

  • 238. 匿名 2016/06/18(土) 18:36:10 

    常子って身内や近い人に程、
    身を擦りきらす勢いでものすごく気を使うのに、
    他人には感情を隠さずKYですよね。
    これって凄くみっともないこと。

    +66

    -2

  • 239. 匿名 2016/06/18(土) 18:36:37 

    >>232
    分かります!
    脚本家は日本人なの?と思うくらい酷いです。

    滝子とまつがお互いの孫を褒め合う→滝子がまつに「せいぜい長生きしな」(えっ?少年漫画の悪役の去り際ですか?)

    富江が父、宗吉に結婚を許して貰おうとお願いする→長谷川が「あっしからもお願いします!」(いやいや、それは第三者の台詞。アンタは当事者でしょ?)


    脚本家は漫画で適当に覚えた台詞を間違ったシチュエーションで使ってる感じがします。

    +136

    -1

  • 240. 匿名 2016/06/18(土) 18:45:48 

    婆さん(大地)と森田屋ばあさん(秋野)だけがまともな美人だった。背も高いスタイルも悪くない。
    老人のが美人て。
    あとは女優も俳優もブスやチビばかり。向井もでないし。画面的にまともな役者いない。

    素人のヘタクソな「森田屋ブス歌手3人組(父・娘・従業員)」が消えたならよかったけど。
    本職じゃない演技下手くそで良い役もらえるんだからズルイ話だわ。最低。
    視聴者なんてごまかすのチョロイってか。すぐ良い人ぶる単純いるから。

    +8

    -29

  • 241. 匿名 2016/06/18(土) 18:46:09 

    脚本家だけでなく、演出家の責任も大きいのかなと思ったりします。

    役者さんはかわいそうです。

    だけど今までなんとも思わなかった高畑さんのことが、確実に苦手になりました。

    +124

    -1

  • 242. 匿名 2016/06/18(土) 18:47:55 

    >>240
    ブス歌手どももう出ないだろうな。
    特にジジイが大声で汚い腹出してうるさかった。

    +1

    -25

  • 243. 匿名 2016/06/18(土) 18:49:55 

    >>240
    そう?森田屋の一家の方が好感持てたよ
    ピエールも長谷川役の人も常子に比べりゃだいぶましなキャラだったし

    +79

    -1

  • 244. 匿名 2016/06/18(土) 18:50:04 

    NHK出演料ケチってそう。
    有名人の名前で客寄せパンダ。大地、西島、向井、志田、出番少なすぎ。
    あとはギャラ安い無名でごまかす。

    舛添レベルのケチですか。
    東京都知事も、NHK東京放送局も、公共で国民の金を集めてケチですか。

    +17

    -9

  • 245. 匿名 2016/06/18(土) 18:50:41 

    >>234
    情報ありがとうございます。
    すっかり多田かおるのイメージなので、違和感しかありませんでした。モデルさんの割には少々ふくよかですね。顔立ちが大振りだとおもったら、クウォーターだったのか…。すっかり印象悪くなってしまい、どこで裏切るのかと思いながら見てしまいました。

    +52

    -1

  • 246. 匿名 2016/06/18(土) 18:51:02 

    >>244
    NHKは更衣室も一個しかないから、出演者は男女で交代して使うらしい。
    やっぱドケチ。自分たちは受信料や国の交付金でいいところに住んでるのかね。

    +15

    -11

  • 247. 匿名 2016/06/18(土) 18:52:02 

    脚本がダメだと誰が出てもダメだよね?
    なんか出演者のルックス罵って話を一生懸命逸らしてるひとがいるけど

    +41

    -3

  • 248. 匿名 2016/06/18(土) 18:53:02 

    鞠子と美子が
    求人広告の写しやら切り抜きやらを常子にわたすシーン

    「私らの遊興費の為に、はよ働いてこいよ」と急かしてるようにしか見えなかった


    あのさ、お前ら二人も働きに出ていいんだぜ?
    勿論君子も

    +146

    -3

  • 249. 匿名 2016/06/18(土) 18:53:04 

    ドケチNHK、
    NHKドケチ放送局に改名すれば?

    (3つ投稿失礼しました)

    +7

    -13

  • 250. 匿名 2016/06/18(土) 18:54:43 

    青柳家の広さに驚いた


    本当に
    何でこんないい婆さん家があるのに
    森田屋にタカってタダ飯喰ってたんだこの母娘

    +145

    -1

  • 251. 匿名 2016/06/18(土) 18:56:37 

    あさーの空をみあーげて

    今日という1日がー

    笑顔ーでいらーれるよーおーにー

    そっとーおねがいしたぁ

    +96

    -19

  • 252. 匿名 2016/06/18(土) 18:58:34 

    君子の他人に気を使えない所や 厚かましさを感じるたびに 西島ととは こんな君子のどこに惚れたんだ?そして 常子のめちゃくちゃな性格、鞠子の性悪は誰譲りなのか?

    +133

    -2

  • 253. マヒロ 2016/06/18(土) 19:00:07 

    多田さんはフレネミー

    +21

    -3

  • 254. 匿名 2016/06/18(土) 19:00:34 

    脚本家のブログより。
    (日付は2015年5月下旬です。)

    先日、情報解禁になりました。
    2016年4月からの
    NHK朝の連続テレビ小説「とと姉ちゃん」
    の脚本を担当させていただくことになりました。

    「暮らしの手帖」の創業者・大橋鎮子さんの一生を参考にさせていただきつつ、描き出す、オリジナルの物語です。

    キャラクターの性格・登場人物など
    今、頭の中でどんどん広がっていっています。

    今から1年1か月後
    2016年7月までの執筆予定。
    その頃の自分がどうなっているのか
    まったく想像できませんが、面々の笑みを湛えていられるよう
    その日を目指して書き進めます。

    応援のほど、よろしくおねがいします!

    西田征史


    「面々の笑みを堪えていられるよう」の意味が理解出来ないんですが、私だけですか…??
    この人、脚本家なのに全体的に文章おかしくないですか?

    +165

    -4

  • 255. 匿名 2016/06/18(土) 19:01:16 

    脚本家が元芸人。
    ドラマの内容は単純でアホっぽいくだらないと思うときあるけど、
    今の本職のクソ脚本家が書いたくっっっだらないクソドラマより100倍ましだわ。
    もう芸人でもなんでも応援するわ。ひどい脚本家が多すぎるせいで。
    なんか他業界の出身のほうがまだ常識ある感覚してる気がする…。

    +3

    -58

  • 256. 匿名 2016/06/18(土) 19:02:50 

    >>254
    7月までってことは まだ執筆中なんだね
    誰かと交代してもいいんだよ

    +118

    -2

  • 257. 匿名 2016/06/18(土) 19:03:27 

    dボタンの人物紹介
    照代さん 宗吉さんに手を出され結婚
    こんな 紹介のされ方 嫌だ❗

    +130

    -1

  • 258. 匿名 2016/06/18(土) 19:03:48 

    常子は、どうしていつもドタバタ動くんだろう。セットに時間のかかりそうな、あの凝った髪型をみると時間に追われてるようにはとても見えないし…。

    +102

    -2

  • 259. 匿名 2016/06/18(土) 19:04:41 

    >>255
    この脚本家は とても常識があるようにはお見受けしませんが…

    +100

    -3

  • 260. 匿名 2016/06/18(土) 19:08:00 

    >>257
    歯磨き粉エピソードの時のあらすじも酷かったですよ。
    「歯磨き粉が売れたおかげで笑いが止まらない常子」みたいな事が書いてあって目を疑いました。
    なんて下品な表現の仕方だと。

    登場人物のプロフィールやあらすじも脚本家が書いてるんでしょうか…

    +127

    -2

  • 261. 匿名 2016/06/18(土) 19:19:08 

    志田未来出てきたからこれからの展開に関わってくるのかなって思ってけど、あれで終わり??

    +78

    -3

  • 262. 匿名 2016/06/18(土) 19:21:51 

    >>133
    常子って星野が好きだったのか
    描写が無さ過ぎて大切な友達で良い人って感が抜けない

    +93

    -2

  • 263. 匿名 2016/06/18(土) 19:26:30 

    >>261
    あれだけじゃないですよ。
    ちょっと先になりますが、また出ます。

    +11

    -1

  • 264. 匿名 2016/06/18(土) 19:37:33 

    他のとこの感想読んでると、面白く感じられない自分の感性がおかしいのか、感動できない自分は冷たい人間なのか、って不安になるけど、ここきたら安心する。

    +74

    -2

  • 265. 匿名 2016/06/18(土) 19:37:55 

    「失禁する」と見間違えた私は
    産後の尿もれが治らないとです…

    +27

    -4

  • 266. 匿名 2016/06/18(土) 19:38:19 

    同じ題材でもカーネーションやごちそうさんの脚本家だったら、きっと面白くなってた

    +98

    -4

  • 267. 匿名 2016/06/18(土) 19:43:06 

    常子「私はなにをしても、、ブチャくなる」
    毎日ほぼ1回はブチャくなる常子、CMが伏線だったとはNHKに裏切られたわ

    +106

    -2

  • 268. 匿名 2016/06/18(土) 19:43:37 

    ミッチー目当てで今日初めて視聴
    ちょこちょこ感想トピ観てたから、今まで見る気にならなかった
    確かに主役の子がウザがられるのがなんとなくわかった

    +67

    -2

  • 269. 匿名 2016/06/18(土) 19:56:57 

    ムカイリはもう出ないの?

    +27

    -1

  • 270. 匿名 2016/06/18(土) 20:04:25 

    >>260
    主人公は一時期、
    金!
    金!で食事は世話になってる森田屋さんの皆の居る真上ですき焼き…
    星野さんまで性行為ではない!とかなんとかいいだして、今週はデキ婚で就職先の男性は「顔が可愛いね」
    登場人物みんな全体的に下品で本能丸出しなところが生々しくて嫌です
    朝からここまで下品な主人公たちを見るのは嫌

    +117

    -3

  • 271. 匿名 2016/06/18(土) 20:06:00 

    最近子供を叱るときに青柳婆さん風に言うのがマイブーム

    +34

    -8

  • 272. 匿名 2016/06/18(土) 20:11:44 

    >>213
    常子の食べてる瞬間が汚い画像ってことですか?
    あ、私は汚いなと思っています。

    +65

    -2

  • 273. 匿名 2016/06/18(土) 20:16:05 

    何人か志田未来さんの出番はあれだけかとおっしゃってますが、そんなことはありませんよ。
    今後もしっかり絡んできます。

    +13

    -6

  • 274. 匿名 2016/06/18(土) 20:18:23 

    ちょっとズレるけど、主題歌。

    評価高いみたいだけど、曲がいいかどうかはさておき、あの歌詞が、宇多田さんのお母様のことをうたっていると思ったら…あの主題歌で毎朝ズッシリ重い気分になる。。

    +114

    -5

  • 275. 匿名 2016/06/18(土) 20:20:32 

    家訓が出てくると、んー、って思う。お母さんも適当だなとも感じる。

    +72

    -2

  • 276. 匿名 2016/06/18(土) 20:22:06 

    小橋家が潰れかけの森田屋で一緒に知恵を絞りながら働いて、森田屋は経営を立て直して都会に移転、暮らしの才能があることに気付いた常子は更に世の中に活かすために出版業界へ。

    …という感じだったら森田屋の無駄遣いにならなかったし、小橋家の成長も描けたんじゃないかな。
    史実の素材は良いのに勿体無い。

    +103

    -1

  • 277. 匿名 2016/06/18(土) 20:22:32 

    >>254
    満面の笑み
    と完全に間違えてますね

    誰が、とかの主語もわからないし
    自分が笑っていられるように?ってことかな?

    その程度の国語力で脚本家って・・・
    ひとつひとつの言葉を大事にしてないのが
    伝わってきますね

    +79

    -2

  • 278. 匿名 2016/06/18(土) 20:28:16 

    >>274
    亡くなり方が亡くなり方だからそんな風に感じる方もいるよね
    私は病死だったけど親を亡くしているからものすごい共感してしまう

    +13

    -6

  • 279. 匿名 2016/06/18(土) 20:37:28 

    今までの2ヶ月半、丸ごと要らなかったね!

    来週から面白くなればいいな〜
    どうせ見るなら楽しく見たいよね。

    あ、小橋家のシーンは無しで大丈夫です。

    +80

    -2

  • 280. 匿名 2016/06/18(土) 20:40:09 

    「とっとテレビ」にピエールさん出てた!

    よかったね、もうとと姉ちゃんの事は忘れてあげますよ

    +77

    -2

  • 281. 匿名 2016/06/18(土) 20:42:08 

    青柳に戻ってきて、みんなが常子の再就職を心配してるのに、「ご心配には及びません!曲がりなりにも職業婦人ですから!ドヤッ!」みたいなこと言い放ってて、その余裕はどこから来るの?と。
    大した働きもせずクビになったくせに。自分で求人情報も集めてないくせに。ゆとりか!

    +128

    -5

  • 282. 匿名 2016/06/18(土) 21:01:24 

    毎週?毎日?
    見ていて少しずつ違和感を持つストーリー
    最後はざっくりと、常子のどや顔で終わる気がする…

    +27

    -3

  • 283. 匿名 2016/06/18(土) 21:02:50 

    就活が暗礁に乗り上げ()、どうしたもんじゃろの~。と首をかしげ、はっと思い出したかのようにちゃぶ台の下からキャラメルを包んだ新聞紙を拾い上げる。
    どんな汚部屋よ。しかも、引っ越したばかりなのに。

    せめて、新聞紙ごと綺麗な箱に入れ、引き出しにしまっておくくらいの丁寧な暮らしをしようよ。

    +103

    -4

  • 284. 匿名 2016/06/18(土) 21:10:04 

    高畑充希、ブスではないんだけど作中で清さんやミッチーが「綺麗」だの「可愛い」だの常子アゲするから「うーん、そこまでじゃないよな」ってなっちゃうんだよね。
    変にアゲるから逆効果。

    +124

    -3

  • 285. 匿名 2016/06/18(土) 21:13:05 

    >>283
    「笑うところなのかな?」って余計な時間潰しシーンは山ほどぶっ込むのに、
    視聴者に必要な情報を橋田壽賀子ばりにセリフで済ませたり、セリフすら入れずにすっ飛ばしたり。(←歯磨粉の薄荷とか)

    バランスがおかしすぎる。

    +53

    -2

  • 286. 匿名 2016/06/18(土) 21:14:57 

    森田屋さんが居なくなったからしょうがなく青柳のお婆さんのところへ結局、居候…。結局そうなるなら君子のつまらない意地張って常子が働く羽目になったことさえ馬鹿らしく感じるんだけど。
    森田屋がダメなら青柳って感じで利用かよ!ってくらいなんか失礼w

    +101

    -2

  • 287. 匿名 2016/06/18(土) 21:16:22 

    どうしたもんじゃろの〜ってキョトンとした顔で言ってるのイライラしてしまう…

    +60

    -2

  • 288. 匿名 2016/06/18(土) 21:17:59 

    就活の時に、面接官が「採用。けどね…」と部屋の扉を閉め、常子の椅子に手を回し「11円ね。」ってシーン。めちゃくちゃ気持ち悪かった。

    +156

    -1

  • 289. 匿名 2016/06/18(土) 21:22:14 

    青柳に転居して挨拶。
    早々に「ここは元々貴女たちの家なのだから。」と言われる。

    星野同様、秒速で森田屋の存在も抹消されました。

    +112

    -1

  • 290. 匿名 2016/06/18(土) 21:26:36 

    よっちゃんどこかで見覚えあるなー思ってたけど回鍋肉のCMの子か!やっとスッキリ!
    ぐっさんと絡むシーンないかな(笑)

    +10

    -7

  • 291. 匿名 2016/06/18(土) 21:28:31 

    姉思いの妹たちが集めていてくれた求人情報の中に、ぐっさんの会社があった。じゃ、駄目なの?
    キャラメルおじさんから貰った新聞の中から見付けた会社の方が、ドラマチックなの?
    妹たちの思いは無駄になるし、意味がわからない。

    +145

    -1

  • 292. 匿名 2016/06/18(土) 21:33:43 

    説明テロップ最近みかけないね
    需要と供給とか土鳩の説明までご丁寧にしてたのに。
    クレームあったのかな

    +25

    -1

  • 293. 匿名 2016/06/18(土) 21:37:13 

    >>292
    出版社編でまた出て来そうな予感…
    しかも、テロップにしなくても良い、どうでもいい情報が…

    +18

    -1

  • 294. 匿名 2016/06/18(土) 21:39:51 

    「問題のあるレストラン」の時の高畑充希良かったのになぁ。可愛かったし。
    常子はどうも愛すべき点が無い。唯一同情できるのは、長女に全てお任せのどうしようも無い母親が居るって事かなぁ。

    +72

    -4

  • 295. 匿名 2016/06/18(土) 21:41:20 

    清と常子を結婚させようとするのが嫌で出ていったのに、常子が失業してるタイミングで実家に戻りますってこの母親の神経おかしいよね。

    富江の結婚式で親はこどもの為に何かするのは当たり前って言ってたけど、常子家族への嫌味にしか聞こえなかったよ。

    +110

    -1

  • 296. 匿名 2016/06/18(土) 21:57:14 

    ビアホールにいくのも不自然。絡んでくる客も止めない周りも不自然。早乙女さんの言葉がきけません!といいはるのもどうかとおもう。
    お金がないと言ってる森田屋に祝言挙げましょう!とかも鬼畜かよ!だし、花嫁姿をみて星野を思い出さないのも鬼畜……照子さんは座ってると落ち着かないのよ~なのに君子は堂々とすわってる。
    就職先も断り方が雑…
    今週の雑&鬼畜はこんな感じ?
    やっとミッチーとぐっさんと唐島さんが出てきた。少しはまともになってほしい。

    +109

    -2

  • 297. 匿名 2016/06/18(土) 21:59:03 

    >>296
    あ、唐島さんじゃなくて、唐沢さんですね。
    間違えました。すみません

    +10

    -3

  • 298. 匿名 2016/06/18(土) 22:00:12 

    「3年間職業婦人として云々」とかドヤ顔で言ってたけど
    たった3年仕事しただけじゃない。
    しかも、ビアホールで警察沙汰起こしてクビになってるし。
    (雇う方からすればこちらの情報の方が重要では)

    あと、早乙女さんには謝りに行きましょう。
    「暴言はいてすみませんでした」と

    +93

    -5

  • 299. 匿名 2016/06/18(土) 22:04:19 

    今日の見所。
    清が微妙にキャラ変更。

    +47

    -1

  • 300. 匿名 2016/06/18(土) 22:12:36 

    登場人物のキャラクター、セリフ、ストーリー展開がこんなに駄目なドラマは久しぶり
    まさかの「まれ」超えか?

    +53

    -2

  • 301. 匿名 2016/06/18(土) 22:14:01 

    ビアホールで警察沙汰からのクビは史実でもそうなのかな。
    私がモデルの方の家族だったら、もしフィクションなら警察に捕まるとかのエピソードは嫌だな…

    +93

    -12

  • 302. 匿名 2016/06/18(土) 22:23:08 

    煙霞で高畑充希好きになったのに今じゃ苦手な女優になった~
    朝ドラヒロインなのに月9やら映画やら番宣やら仕事入れすぎ(事務所のせいかな)で真剣さが伝わらないし、あんぽんたんな脚本のせいで朝ドラも面白くない。
    そもそも顔がヒロイン向きじゃない。二番手、三番手のポジションがちょうどいい

    +115

    -3

  • 303. 匿名 2016/06/18(土) 22:26:00 

    常子、○○するっていうタイトルネタバレだしそのわりに内容薄い
    失業~就活だけにしとけばいいのに森田屋の祝言、引っ越しを詰めすぎるからぐだぐだになってる
    丁寧に書けないならやめちまえ!

    +126

    -2

  • 304. 匿名 2016/06/18(土) 22:32:47 

    今週の出版社のシーン辺りはおもしろくなりそうな気配を感じたけど、常子アゲはやめてほしい。
    もっと普通の子って扱いでいいのに。
    君子はいつまでフワフワ、他力本願でいくわけ?
    君子がいる意味、全く感じないしこれなら病弱とか設定違えば多少はマシになるのかな。

    +118

    -1

  • 305. 匿名 2016/06/18(土) 22:43:48 

    >>296
    照子さんではなく、照代さんかな?
    てるてる家族の方のてるこさんも、じっとしてられない人だから、なんか合うけど。

    +22

    -1

  • 306. 匿名 2016/06/18(土) 22:47:11 

    いじめられるシーンも不快だけど意味不明なアゲもちょっとうざいとこのドラマ気づいた。

    +85

    -1

  • 307. 匿名 2016/06/18(土) 22:54:27 

    予告の常子「わかんない」に、いっっっらぁぁぁっとしました。「クビになったんで♪」とか「失敗しちゃいましたぁ」も、予告で流れましたよね。
    予告に使うってことは、物語のキーになる大事なシーンなんですよね。
    こちらとしては、あぁ、来週も常子にイライラさせられるのか。と、失望するだけなのですが・・・

    +107

    -0

  • 308. 匿名 2016/06/18(土) 22:54:30 

    常子、○○するってタイトルを変えるとして今週の内容なら何てしますか?
    今、けっこうマジメに考えてて。
    モロバレじゃなく匂わせる位なタイトル…「心機一転」?「再出発」?「それぞれの道」?とか(笑)
    でももっといいタイトルありそうなんだけどな。

    +72

    -1

  • 309. 匿名 2016/06/18(土) 23:01:34 

    >>308

    常子、11円。

    +90

    -3

  • 310. 匿名 2016/06/18(土) 23:02:48 

    >>301
    本当は学業をやりたいというのがあって、大学に進学するために退職したそうです。
    なぜ、クビになるようなエピソードに変えたのか、、、

    +112

    -2

  • 311. 匿名 2016/06/18(土) 23:03:08 

    予告の映像も センスないよね
    今日のだって
    滝子さんのセリフは要らない
    あれじゃ ワクワク感まるでない

    +62

    -1

  • 312. 匿名 2016/06/18(土) 23:05:03 

    >>254

    「満面の笑み」と言いたかったのか?

    この時から既に破綻は始まってたのかも…。

    +55

    -2

  • 313. 匿名 2016/06/18(土) 23:12:22 

    そもそも1週間6話での区切りが曖昧。
    翌週にするために無理矢理ねじ込んでるみたい。
    失業して再就職までの努力が感じられない。

    +56

    -2

  • 314. 匿名 2016/06/18(土) 23:27:57 

    >>311
    そうなの。予告で全部わかっちゃうし、実際見てもそれ以上の感動もない。

    +68

    -1

  • 315. 匿名 2016/06/18(土) 23:31:37 

    早々に脱落したんだけど
    ラーメン屋で久しぶりに見て不愉快になった。

    +46

    -1

  • 316. 匿名 2016/06/18(土) 23:40:06 

    サザエさんも単純なタイトルだけどおもしろいんだよな。。特別なことがあるわけじゃないんだけど。
    やっぱりキャラがきちんと確立して、魅力的だからだよね。

    +75

    -1

  • 317. 匿名 2016/06/18(土) 23:42:14 

    >>301
    史実では主人公に子孫はいないから家族の方も存在しない
    実在の人物をモデルにしたフィクションですって言い訳感も凄いし
    事実無根なんでしょうね

    +48

    -1

  • 318. 匿名 2016/06/18(土) 23:46:41 

    予告で唐沢寿明が怒鳴っているシーンが出ていたので、
    あぁ、この人もこんな演技か…こんな演出か…。
    と、ガッカリさせられました。

    +83

    -0

  • 319. 匿名 2016/06/18(土) 23:52:29 

    >>318
    わざわざ怒鳴るシーンを入れる必要ないよね
    唐沢さんの仕事ぶりや姿勢を見て成長するとかでもいいのに
    ピエールが去ったら次は唐沢さんが怒鳴り要員
    西田まじ無能だわ

    +128

    -1

  • 320. 匿名 2016/06/18(土) 23:56:24 

    君子とまれの常盤貴子の役がある意味かぶる…

    +78

    -2

  • 321. 匿名 2016/06/19(日) 00:01:49 

    別に高畑充希嫌いじゃないのに、今日のキャラメル食べて幸せ〜って感じの演技が、むちゃくちゃイライラした!笑
    何かイラついて、苦手になりそう…

    +94

    -2

  • 322. 匿名 2016/06/19(日) 00:07:42 

    ヒロインアゲ、さすがヒロイン!は昨年の大河で失敗したでしょう?歴代最低視聴率の!

    そしてどっちのヒロインも、愛していたであろう男性をすぐ忘れちゃったところも一緒!昨年の大河はもっとひどかったけどね。

    見なきゃいい、って言われればそれまでだけど、朝ドラ、大河ファンとしてはカナシイのよ…

    よろしくお願いしますよ、NHKさん!失敗から学んで!NHKドラマのファンだから言いたいの!

    +57

    -2

  • 323. 匿名 2016/06/19(日) 00:11:05  ID:TJ2ICDCXyW 

    ビアホールでなんでスタッフの男達が仲裁にはいらないのか不思議だった。

    +118

    -0

  • 324. 匿名 2016/06/19(日) 00:13:37 

    キャラメル食べるなら
    せめて台詞だけでもいいから、
    「富江ちゃんにほとんど選別であげちゃったし、
     残りはまり子と美子に・・・
     すみません、おじさん、私は一個だけ美味しく頂きますから」

    って、箱から出して大事に頂いてほしかった

    雑に取り出して、行儀悪く食べれば
    そりゃ、独り占めしてる!って言われるわ

    +114

    -2

  • 325. 匿名 2016/06/19(日) 00:14:21 

    最近はないけど、
    常子の泣く前かな~
    嗚咽みたいな
    “あ~ああ~…“
    落胆するお芝居がもうどうしようもなくイラつく

    +55

    -1

  • 326. 匿名 2016/06/19(日) 00:20:30 

    >>294
    わかる、脇っていうのもあるけど問題のあるレストランやごちそうさんでは良かった高畑さん
    この脚本のなかでも星野さんとの別れシーンが唯一良かったかも。
    家族の場面はいいとこなし 疲れてるのかしら

    +22

    -2

  • 327. 匿名 2016/06/19(日) 00:20:57 

    今、クドカンが映画のプロモーションで色んな番組に出てるから、この脚本家とついつい比較してしまう。
    ある番組でクドカンは「せっかく自分が憧れていた役者さんをキャスティング出来る様になったんだから、その役者さん達が自分のドラマに出た事を後悔しない様に気合い入れて脚本を書かないと…」って話してたよ。

    クドカンのドラマを見ると、それまで何とも思って無かった役者さんまで好きになる事が多々ある。

    「とと姉」に出た役者さん達(脚本家と親友の向井理以外)は出た事を後悔してそうだよね。
    あと、好きでも嫌いでも無かった高畑充希や向井理が本当に苦手になった。
    脇役も魅力を殺されてて可哀想になる。

    この脚本家はクドカンに憧れてそうだけど、素材を最大限に活かすクドカンとは、やってる事が真逆だと思う。

    +115

    -1

  • 328. 匿名 2016/06/19(日) 00:22:52 

    テロップかナレーションで、当時の11円が現在価格でどれくらいなのか教えて欲しかった。

    +111

    -1

  • 329. 匿名 2016/06/19(日) 00:25:32 

    今週で、真野恵里菜さん(早乙女)退場したようなので、後半は録画したのをほとんど早送りして消してしまって、そろそろ録画も止める頃です。なので、一応の泣きシーンだと思われる川栄結婚も早送りしてしまいました。でも、このトピ見てたら、早送りで十分だったかもしれませんね 笑

    +37

    -2

  • 330. 匿名 2016/06/19(日) 00:26:39 

    >>328
    本当にそういう時こそテロップが役立つのに、このドラマの制作陣は分かってないよね!

    +79

    -0

  • 331. 匿名 2016/06/19(日) 00:31:22 

    今週で川栄さんも見納めか。

    元akbということは途中から知ったけど、本当に昭和にいそうな感じで可愛らしいけど芯がしっかりしている富江をすごく上手く演じていて、このドラマで一番好きでした。演技が上手い以上に、役柄のこともよく理解しようとしているところが見て取れてました。
    このドラマを見ていて、彼女を知ることができたのが一番の収穫です。

    毎回の着物姿もよく似合っていて素朴で可愛かった。
    もう見れないかと思うと来週から寂しいです。

    +86

    -5

  • 332. 匿名 2016/06/19(日) 00:37:04 

    こんなのタラタラ時間かけてやるようなエピソードじゃないだろ・・・っていうのが多すぎ

    +78

    -0

  • 333. 匿名 2016/06/19(日) 00:39:56 

    高畑さんの映画、朝ドラ出演中なのに、堂々と民放に出まくりで宣伝してましたが、そろそろ興行収入も落ちかけなのか、今週は、特典商法みたいな事して必死に動員数伸ばそうとしてるみたいですよ。
    なんで、こんなに何もかも必死なの?
    別に注目の若手女優の1人という位置でもいいと思いますが、ドラマも映画も大ヒット!の高畑充希という事にして、高畑さん一色にしたいのかな?と思ってしまいますよね。
    そういえば、始めコブクロプロデュースの時も、お金かけて売り出したのに、全然売れなかったなぁ。という記憶がありますが、元々デビューから、強力なスポンサーがついているような人なのかもしれませんね。

    +60

    -0

  • 334. 匿名 2016/06/19(日) 00:46:50 

    >>327
    「とと姉」のキャスト見てると、クドカンの後追いなのが丸分かりだよね。

    ピエール瀧→「木更津キャッツアイ」「あまちゃん」
    平岩紙→大人計画所属。クドカン作品多数出演。
    川栄李奈→「ごめんね青春」
    浜野謙太→大人計画の星野源のバンドメンバー
    片桐はいり→「あまちゃん」
    及川光博→「マンハッタンラブストーリー」「我輩は主婦である」
    山口智充→「マンハッタンラブストーリー」

    あと鳥巣商事を不倫で辞めさせられたパーマ女はクドカンの「11人もいる!」で神木くんの相手役してた。

    こんなに演者が被る事ってあるかな??

    +83

    -3

  • 335. 匿名 2016/06/19(日) 00:53:11 

    キャラメル食べる顔が汚い。
    全然美味しそうに見えない(;´д`)

    +64

    -0

  • 336. 匿名 2016/06/19(日) 00:57:17 

    森田屋がいいなら
    森田屋メインでドラマやればいいんですよ
    主役は川榮でもいいから

    +33

    -1

  • 337. 匿名 2016/06/19(日) 00:57:48 

    汚いよね 大口開ける食べ方
    あんなに上品な子供たちだったのに

    物資が不足してるってのに
    森田屋に居座って家族分の賄いを食べてるし
    森田屋たたみます→じゃあ青柳に戻りましょうって… じゃあさっさと帰ろよ!

    木村多江さん好きなのに嫌いになりそう…

    +104

    -0

  • 338. 匿名 2016/06/19(日) 01:02:01 

    ・玉置3兄弟
    ・綾さん
    ・早乙女さん
    ・キャラメルくれた叔父さん

    この人達、登場してきた時は『常子にどんな影響を与えるのだろう』って期待したけど…。

    +106

    -0

  • 339. 匿名 2016/06/19(日) 01:09:20 

    >>333
    高畑充希はホリプロの山口百恵をテーマにしたミュージカルのオーディション受けた時に審査員のラサール石井が猛プッシュして合格→ホリプロからデビューしたんだよね。
    (ラサール石井はホリプロじゃないけど、彼が居たコント赤信号の渡辺正行はホリプロと業務提携してる。)
    山口百恵と高畑充希ってイメージが全然違うのに…
    なんかデビューから出来レースっぽい気がするんだよね…

    「あさが来た」「とと姉ちゃん」とホリプロ所属女優ヒロインの朝ドラにラサール石井は連続で出てるし…

    +58

    -1

  • 340. 匿名 2016/06/19(日) 01:13:33 

    >>338
    綾さんは一応、雑誌創刊編で再登場しますよ。(公式サイトに書いてありました。)
    でも、他の登場人物とのエピソードがブツ切れだから、このまま出て来ないのかって思っちゃいますよね。

    +33

    -2

  • 341. 匿名 2016/06/19(日) 01:50:25 

    >>337
    それ私も気になった!
    おばあちゃんすぐ裏に住んでるんだから、さっさと引っ越せば良いのに。
    森田屋が家賃払えないくらい困ってるのに、いつまでいるんだろうって。

    +83

    -0

  • 342. 匿名 2016/06/19(日) 01:50:52 

    回を追うごとにトピが上がるのが遅くなってるような(笑)
    そしてどんどんおかしなところが増えていくね。
    あの時代に普通の女の子が、デキ婚したりビアホールに出入りしたりするだろうか。
    そして良家の子女が「~じゃろのお」なんて言ったり、大口開けて食べ物を頬張ったりするだろうか。
    そしてお世話になった森田屋が大変なことになってるのに、他人事みたいな顔で傍観してる
    常子一家は人間としてどうなんだろうか。

    この脚本家に才能があるとするなら、人を苛つかせる才能だと思う。
    朝から重すぎる宇多田ヒカルの歌声。(宇多田好きな私でさえ違和感)
    明らかに脇役顔の高畑を美人アゲ。
    自分の卑怯さを同情話で正当化する、同僚の多田さん。
    気持ち悪いほど人間味も存在感も薄い常子母。
    深夜ドラマばりに爽やかさの欠片もないわ…

    +91

    -1

  • 343. 匿名 2016/06/19(日) 01:51:03 

    あの、かかが一番危機感がないよね
    自分は森田屋でお弁当作っているだけで
    鞠子の学費も常子に払わせてるし
    森田屋さんが引っ越ししたら
    青柳の家に世話になろうとするし
    実家だから、ますます何もしなくなるよ

    +79

    -1

  • 344. 匿名 2016/06/19(日) 01:52:40 

    富江役の人、早子先生のドラマにも出てて上手に演じていたから、これからもやっていけると思います。握手会で怪我をした人ですよね?頑張って欲しいな。

    +69

    -0

  • 345. 匿名 2016/06/19(日) 01:53:18 

    >>334
    「ゆとりですがなにか」に出てる青木さやかが「とと姉ちゃん」にも出たのは偶然だろうけど、ここでも才能の差がハッキリ出たね

    クドカンは青木さやかを「主人公兄妹を見守るしっかり者の義姉」として出演させて、視聴者に「意外と演技上手い」「青木さやかは落ち着いた役の方が良い」と好感度アップさせた

    西田はかなり前に流行った青木さやかのキレキャラを今さら全面に押し出して、「泥棒猫」「寝盗った」と朝からゲス不倫ワードで視聴者を不快にさせた…

    +105

    -0

  • 346. 匿名 2016/06/19(日) 01:57:14 

    >>311
    >>314
    同感すぎる
    予告っていうかダイジェストだよね

    +21

    -1

  • 347. 匿名 2016/06/19(日) 02:00:18 

    ミッチーが!

    ミッチーだった!(笑)

    +39

    -1

  • 348. 匿名 2016/06/19(日) 02:36:38 

    第一話、染物の説明でかわいいアニメがでてきたよね。これからも時々あのアニメで説明があるのかなと思ったら、あれっきりだね。見落としてるのかな?
    初回つかむための投入だったのかな。

    +28

    -0

  • 349. 匿名 2016/06/19(日) 02:51:54 

    >>56

    もう何百回少女漫画なんかで見てきた展開+聞いた台詞だか
    私も「うわあ」って思った

    +28

    -0

  • 350. 匿名 2016/06/19(日) 02:56:25 

    予定調和なのは、朝ドラだから仕方ないけど、それをどう面白く描くかじゃない?
    どうせ青柳があるから~、って感じで切迫感もなくて、全く共感出来ない。
    家訓すら、余裕があっていいですね、って意地悪な見方をしてしまう。
    見せ場はたくさんあるはずなのに、活かせてなくて残念。

    +47

    -2

  • 351. 匿名 2016/06/19(日) 03:35:46 

    「11円じゃ家族を養えません‼」と面接官に必死に詰め寄るヒロイン。
    半月も就活すらしていなかったのに、よく言うわ。

    +119

    -2

  • 352. 匿名 2016/06/19(日) 04:11:35 

    森田屋さんはお弁当の材料が手に入りにくくなった時、知恵を絞って工夫を重ねていたはず。
    そういうのは説明セリフとか多めに、サラサラ進んじゃう。
    暮しの手帖につなげるには、もっと生活を丁寧に描いてほしいわ。
    キャラメルのエピソードも物語の中で効果的に使えただろうに、もったいない。

    常子の今後より、高崎で奮闘するであろう森田屋さん、富江ちゃんの出産の方が気になるって我ながらどうかと思ってるw
    これで出版社編がボロボロだったら、最後まで見届けられる自信はない、途中加入のみなさんに期待。

    +79

    -0

  • 353. 匿名 2016/06/19(日) 04:40:59 

    BSで「仕出し 森田屋」で別口作って欲しい。

    +44

    -6

  • 354. 匿名 2016/06/19(日) 05:16:52 

    鞠子と美子が求人メモしたり切り取ったりしてくれてたのに、かかは何してるの?しかも常子本人は探してなかったの?不思議だ。

    +103

    -2

  • 355. 匿名 2016/06/19(日) 05:29:46 

    >>205
    たしか、住み込みが決まった時に部屋に案内したまつさんが「娘達の分も食費は給料から差っ引く」的なことを言ってました。

    +50

    -0

  • 356. 匿名 2016/06/19(日) 05:32:44 

    常子の食べ方、本当に汚なくて目を背けたくなります。食べ物を箸で高く持ち上げて、上を向いて口を大きく開けてもぐもぐ…あんな食べ方してたら普通は「常子、みっともない食べ方やめなさい」って母親に叱られると思うんですけど。(あの母親だからなぁ…)少なくとも子供の頃の常子はあんな行儀の悪い食べ方してなかったですよね。美味しそうに見せる演出だったら他にいくらでもやりようがあると思います。

    +123

    -0

  • 357. 匿名 2016/06/19(日) 06:28:30 

    脚本が悪いだけなのに、高畑充希が叩かれ過ぎて気の毒( ノД`)
    他のキャストも同様。
    原作もキャストも良いのに、作り方が下手なんだろうね。残念。


    +13

    -50

  • 358. 匿名 2016/06/19(日) 06:47:23 

    出版社・甲東社?のシーンが「マンガ」から抜き出してきたみたいだった。

    プレイボーイ「君の周りの男たちは見る目がないね。こんな可愛い人を放っておくなんて」
    頼れる社長「また女性を連れてきたのか。…省略…。ここで働いてくれないか」

    +78

    -0

  • 359. 匿名 2016/06/19(日) 06:58:54 

    高畑充希さん、女学生役の時から
    姿勢悪いし 首も前に出てて
    どこのおばはんだろうって、風貌だった
    疲れてるのを表すときは、肩こりか?みたいな
    演技するし。
    大地さんが見事すぎる姿勢、立ち振る舞いだから、
    余計に目立ちます
    誰か、注意する人居ないのかな

    +80

    -0

  • 360. 匿名 2016/06/19(日) 07:10:36 

    みんな髪型が変。
    大地真央のビニール髪、変!
    常子のアップスタイル、変!
    志田未来のほつれた髪、変!
    ぐっさんの海苔あたま、変!
    不倫女のサザエさん型、変!

    常子学生から社会人になるときあかぬけるかなと思ったのに、高畑充希自身の首と肩周りの形の悪さを強調する変な髪型でダサい。

    +70

    -1

  • 361. 匿名 2016/06/19(日) 07:28:21 

    頼りがいと、品のありそうな社長が初対面の女性(常子)に「(部下が)連れ込んだ女かと思って。失礼。」とか言う?
    上品設定なのに言葉のチョイスがおかしいキャラクターが沢山いますよね。
    君子はお嬢様というより白痴だし。

    脚本家って、学習院育ちですよね。
    本人はどうか知らんけど、周りに上品な人は沢山いた筈なのに。

    どうしてこんな風にしか描けないんだろう。

    +83

    -2

  • 362. 匿名 2016/06/19(日) 07:50:54 

    何かと言うとすぐに怒鳴るピエール瀧に
    朝からうるせぇな〜と思ってたけど
    そういう演出でやらされてるらしい。

    ピエールがトーク番組で言ってたわ。
    ピエールも正直困惑してるだろうな。
    危うくピエール嫌いになるところだった。

    脚本と演出がクソすぎ。

    +112

    -0

  • 363. 匿名 2016/06/19(日) 07:52:02 

    今週もツッコミどころ満載でしたね。

    ある程度職業夫人で稼いでいるとはいえ、相談をあのご時世で、ビアホールで。というのはどうかなぁー。
    しかも、お酒飲んでるタチの悪い男性に絡まれて、大事なものを取られたりしたとはいえ、女性から先に手を出す、しかも、平手打ち!怖くて男性に平手打ちとかできませんよね、普通。

    …自分が捻くれてるから、こんなに不満が出てくるのかと思ったりしたけど、てるてる家族を見てもそんなに、気になるところないし、やっこの朝ドラがおかしいんだなと思う。

    本当に残念としか言いようがない。

    +84

    -0

  • 364. 匿名 2016/06/19(日) 07:52:24 

    今週もツッコミどころ満載でしたね。

    ある程度職業夫人で稼いでいるとはいえ、相談をあのご時世で、ビアホールで。というのはどうかなぁー。
    しかも、お酒飲んでるタチの悪い男性に絡まれて、大事なものを取られたりしたとはいえ、女性から先に手を出す、しかも、平手打ち!怖くて男性に平手打ちとかできませんよね、普通。

    …自分が捻くれてるから、こんなに不満が出てくるのかと思ったりしたけど、てるてる家族を見てもそんなに、気になるところないし、やっぱりこの朝ドラがおかしいんだなと思う。

    本当に残念としか言いようがない。

    +31

    -1

  • 365. 匿名 2016/06/19(日) 07:54:12 

    もうすべてが壮大なコントだと思ってみてる

    +67

    -1

  • 366. 匿名 2016/06/19(日) 08:25:49 

    つまりあの時代
    月給30円あれば
    親子四人の生活費まかなえて
    婆さんに小額ずつでも金も返せて
    鞠子を大学、美子を女学校に行かせられたって事か?
    かつ月1度はデパートとか遊びに行ける

    君子の給料は全額食費に消えてたとしてさ

    多田さんも兄弟喰わせなきゃって必死だったし
    タイピストって高給取りだったんだね~って認識でいいんだろうか

    +53

    -0

  • 367. 匿名 2016/06/19(日) 08:33:42 

    >>110
    そこまで手が回らないほど脚本家は余裕ないんだろうね。
    前トピで西田さんの「自分は筆が遅いから長丁場の朝ドラは大変で筆が止まったことがある」という発言が紹介されてたけど、
    つくづくあさが来たやあまちゃんやカーネーション、ごちそうさんを始め、過去の名作の脚本家さんってすごいんだなと思う。

    +67

    -0

  • 368. 匿名 2016/06/19(日) 08:35:29 

    ちちくりあう
    ぶっ殺してやる
    大阪こわい
    etc…
    朝ドラにふさわしくないワード多すぎ
    一つ屋根の下でのおじさんと女の子の出来婚も気持ち悪い
    これからも期待できない

    +92

    -0

  • 369. 匿名 2016/06/19(日) 08:50:32 

    とにかく君子さんのキャラ設定が怖い。
    非常事態でも幽霊みたいにボーッと突っ立ってるかと思えば
    口を開けばトンチンカンな事ばかり…
    お嬢様育ちで浮き世離れ、って設定は
    「カーネーション」のお母さん役の麻生祐未さんを真似てるのかも、と思うけど
    君子さんは人物像が薄っぺらすぎて、人形みたいになってる。
    木村多江さん好きなので、勿体ないな~と思ってしまう。

    +95

    -0

  • 370. 匿名 2016/06/19(日) 08:50:37 

    >>367

    サブタイトルは、いろいろ考えたりするよりひらめきでバシッとつけるものっていうイメージ。
    脚本家のセンスの見せ所だよね。

    西田さんに余裕がないのでは、ってとこは同意だけど、
    とと姉のサブタイは、この人が「朝ドラ視聴者なんて分かりやすすぎるくらいなほうがいいんだろ」って甘く考えて、あえてつけてる気がする。
    「朝ドラに伏線はいらない」って、謎のコメントもあったしね。

    ようは致命的にセンスが悪い...


    +80

    -1

  • 371. 匿名 2016/06/19(日) 08:53:22 

    夢を書いた短冊に『家を建てる』もあったよね?
    そのために貯金もしてるのかと思ってた。
    そのわりに無駄遣いが多かったけど…

    +62

    -0

  • 372. 匿名 2016/06/19(日) 09:01:10 

    >>370
    ようは、
    朝だから細かいところ見てないだろうし、
    伏線なんて張っても視聴率に繋がらない

    定番のベタなエピソードを並べておけば、
    みんなわかりやすいし、何時からでも見やすいし、食いつきやすいでしょ
    ってことだよね
    今までの作りをみてると、そう感じる

    馬鹿にされとる

    +70

    -0

  • 373. 匿名 2016/06/19(日) 09:08:39 

    月1のお出かけもデパートや美術館 お買い物とランチ。そんな時代に4人で行ってたら 稼いでてもすぐなくなるよ。
    鞠子の万年筆だって 先を買い足せば使えるものを新品用意したり、美子の毛糸も着なくなったニットを解いて編み直せばいいのに。
    お坊っちゃま育ちの無知な脚本家だから仕方ないの?いや そういう問題じゃないよ

    +82

    -0

  • 374. 匿名 2016/06/19(日) 09:10:32 

    昭和15年の貨幣価値ですが、

    当時の1円は今の金額に換算すると約2600円前後、大卒の初任給が70円〜90円(18万〜24万くらい)と、しているサイトがありました。

    ちなみに、ジョッキビールは1杯 50銭(500円程度)、コーヒー1杯 15銭(350円程度)だそうです。

    常子の給金30円→(11円)→25円で、家族を養い女学校や大学に通わせて借金返して、いずれ家を建てる...は、他人(森田屋)に寄生し、かつ青柳の援助がないと到底無理ですね。
    仕事帰りのビールや週一のおしるこなんて、もってのほか。

    お金のことだけとってもなにがとと姉ちゃんなのかと。

    http://www8.plala.or.jp/shinozaki/s15-1940.pdf#search='%E6%98%AD%E5%92%8C15%E5%B9%B4%20%E7%89%A9%E4%BE%A1'

    +55

    -1

  • 375. 匿名 2016/06/19(日) 09:12:11 

    今週はタイトルは「常子、失業する」だったけど、失業の話自体はたった2日だけで、再出発?みたいなものがメインだったような気がするから「門出」とかの方がよかった気がする…

    +40

    -0

  • 376. 匿名 2016/06/19(日) 09:19:41 

    >>369
    尾野マチ子さんのプレミアムトークの時、麻生祐未さんからのメッセージに
    ポロポロと泣き出してイノッチや有働さんが、あわててたのを思い出しました。
    麻生さんも目に涙をためて、「本当の娘です 母親で幸せだった」
    のような事言われてた。
    視聴者にも伝わるって、出演者が本気だからですよね。
    もちろん、木村多江さんも本気だと思います
    君子の役が 致命的なんでしょうね。残念

    +72

    -0

  • 377. 匿名 2016/06/19(日) 09:22:06 

    ついでに、戦前の学費についてもちょっと調べてみましたが、○○円という具体的な数字はわからなかったのですが、
    戦前の学校制度についての詳しい記事からの抜粋
    ↓↓
    小橋家がいかにお花畑一家かが分かりますね...


    複雑ながらも多様な学校の存在した戦前の学校制度ですが、当時、ほとんどの人々は義務教育課程の尋常小学校か、高等小学校が最終学歴(中途退学者も多く含みます)でした。中学や高等女学校など中等教育機関を卒業した人々はおよそ10人にひとりかふたり程度に過ぎません。そのわずかな卒業生のうち、さらに高等学校を卒業した人となると、ほんの一握りです。

    時代の推移とともに高等学校の数も増加しますが、戦前を通して高等学校に進学・在籍した人の割合は同世代人口の1パーセントを越えることはありませんでした。また、基本的に上級学校への進学機会が閉ざされていたため、高等学校や大学で学んだ女性は極めて希なケースとして存在するのみです。


    知ってなるほど 明治・大正・昭和初期の生活と文化 | 日本の学校制度 ~小学校を卒業したら…~
    知ってなるほど 明治・大正・昭和初期の生活と文化 | 日本の学校制度 ~小学校を卒業したら…~www.jacar.go.jp

    アジア歴史資料センターは、近現代(1860年代から1945年前後)の日本とアジア近隣諸国との関係に関わる歴史資料(目録・画像)をインターネット上で提供する電子資料センター(データベース)であり、国立公文書館で運営されています。

    +38

    -0

  • 378. 匿名 2016/06/19(日) 09:26:18 

    ワンパターンなりに規則性があったタイトル。
    (先週)常子、プロポーズされる
    (今週)常子、失業する
    (次週) 常子、花山伊左次に出会う

    (次次週) 常子、防空演習にいそしむ ←急にざっくりしたw

    シンプルなタイトルですら、統一できない所まで来たのかな?
    ただ「常子」を付けてるだけとか、酷いな。

    +63

    -0

  • 379. 匿名 2016/06/19(日) 09:35:06 

    ストレス溜めるくらいなら観なきゃいいのにね。

    +5

    -28

  • 380. 匿名 2016/06/19(日) 09:37:17 

    美子も鞠子も 今の子みたいに
    「とりあえず大学行きたいよね〜」って空気だよね?
    お嬢様の千代か宜ちゃんみたいに志がある子が 頑張って目指すものなのに。

    +92

    -0

  • 381. 匿名 2016/06/19(日) 09:55:26 

    >>380
    鞠子の大学に行きたい理由が「小説家になりたいから」ってあり得ないよね。
    現代であっても、鞠子の様な家庭環境ならもっと現実的で安定した職業を考えるはず。

    脚本家のせいで、しっかり者の鞠子の好感度を一気に下げた。
    今の鞠子は家族の事そっちのけで大学デビューで浮かれてる。キャラがブレまくり。

    +90

    -0

  • 382. 匿名 2016/06/19(日) 10:04:28 

    >>362
    青柳商店と対比をつける為に森田屋を演じた皆さんは怒鳴らされたんだよね。

    老舗の青柳商店→静かで上品
    仕出し屋の森田屋→やかましくて下品

    脚本家、演出家は比べる対象を下げないと、主人公一家を上げられないんだよね。
    そのせいで、主人公一家が物凄く性格悪く見えてる事に気付かないのかな。

    +57

    -0

  • 383. 匿名 2016/06/19(日) 10:10:52 

    >>379
    安心してください
    森田屋さん引っ越したからもう見ないよ
    主人公の小橋家全員好感持てない

    +27

    -0

  • 384. 匿名 2016/06/19(日) 10:18:12 

    >>351常子はどうでもいいことで大声出すね
    ピエール瀧や森田屋よりもそれが下品で頭悪くみえるのがなぜ脚本家はわからないのか
    正直、森田屋さんの家族の方が義理もあっていい人たちに見える
    小橋家と青柳の人たちはケチで不義理で迷惑な連中
    こんな人たちが近所に住んでたらウザいとおもう

    +38

    -0

  • 385. 匿名 2016/06/19(日) 10:20:11 

    鞠子の家庭環境で呑気に大学生やれる神経…君子同様になんにも考えてないのよ
    アッパラパー

    +56

    -0

  • 386. 匿名 2016/06/19(日) 10:22:29 

    >>358わかるわー
    漫画でも、男性誌の読み切りの下品な漫画ね
    オヤジしか読んでないヤツ

    +20

    -0

  • 387. 匿名 2016/06/19(日) 10:26:56 

    >>365
    ですよね。
    もはやバカ殿の城下町みたいなコント!!

    +23

    -0

  • 388. 匿名 2016/06/19(日) 10:30:43 

    >>365
    コントでも程度の低いコントだよね。
    センスの無い素人コント発表会を毎日ダラダラ見せられてる感じ。
    しかも、受信料と言う名の会費を強制的に徴収されて…

    +48

    -0

  • 389. 匿名 2016/06/19(日) 10:37:00 

    >>124
    森田屋に対する小橋家の振る舞いを見ていると戦時中の日本人というより中国や韓国系の人のようです
    態度もデカイし、居候してる割に森田屋の一家を見下してるし
    戦前戦後もあんな図々しい一家は珍しいのでは?

    +40

    -1

  • 390. 匿名 2016/06/19(日) 10:37:27 

    上品にとは言わなくても普通の食べ方もできない高畑充希は演技が下手ってことだよね。

    +44

    -0

  • 391. 匿名 2016/06/19(日) 10:38:50 

    かわいくなさすぎ…る…
     今週の「とと姉ちゃん」【常子、失業する】

    +82

    -0

  • 392. 匿名 2016/06/19(日) 10:38:57 

    見ビアガーデン?のシーンの話しか観てないんだけど、あの子の切れかたが不自然で、動きかたも無駄な動きが多くて芝居にメリハリがない。

    舞台長かったんだよね?下手すぎない?

    +44

    -0

  • 393. 匿名 2016/06/19(日) 10:43:28 

    >>391
    この人ヒロインの顔でないし、ヒロインの演技の仕方じゃないよね。
    ヒロインは実直な若い人の役柄のはずが、脇役の人ばりに自己主張強い。
    家族とかにも何も言われないのだろうか……
    ひどすぎるよ、顔芸も。

    +59

    -1

  • 394. 匿名 2016/06/19(日) 10:46:17 

    しつけて来なかったんだろうね。
    所作下品すぎる。
    食べ方を見てたら、うわぁーって言っちゃったよ。

    +58

    -0

  • 395. 匿名 2016/06/19(日) 10:47:09 

    この脚本家、男女の関係性を表現するのが下手すぎてキュンキュンしないしドキドキもしない

    常子と星野
    長谷川と富江
    多分ミッチーと常子(恋愛関係でなないけど)
    のやりとりも微妙そう

    +67

    -1

  • 396. 匿名 2016/06/19(日) 10:48:34 

    君子って本当自分勝手なだけで何もしないよね
    でも木村多江さんを嫌いになりたくないから、君子ウザいなと思う度に救命病棟24時を思い出してる…

    +29

    -0

  • 397. 匿名 2016/06/19(日) 10:52:16 

    >>368
    ぶっ殺してやるは酷かったですね…
    今まで伝えなくて出来婚した長谷川さんも悪いけど…
    NHKでその言葉遣い?と思いました。

    +36

    -1

  • 398. 匿名 2016/06/19(日) 10:57:25 

    >>360
    ぐっさんの海苔頭w
    確かに海苔をペタッと貼ったみたいな髪型でしたね

    ご指摘の通り、このドラマ、ヘアメイクもセンス無いと思います
    森田屋まつさんのカチカチに固まった髪型は吉本新喜劇の桑原和男みたいでしたし、鞠子のお下げ髪もカツラが浮いてる時がありましたし、常子は女学校時代からファンデが白浮きしてました。

    綾さん役の女優さんも本来は色白なのに、地黒みたいなメイクされてるのが可哀想でした。(高畑充希をより色白に見せる為に何トーンか暗めのファンデ塗られてるんでしょうね。)
     今週の「とと姉ちゃん」【常子、失業する】

    +60

    -2

  • 399. 匿名 2016/06/19(日) 11:01:27 

    三姉妹が戦時中の撮影の時、
    防災頭巾被ってダンス踊っておどけてたってトーク番組でやってたけど
    戦争のことなんて何もなかったみたいに食糧難のことも「お腹すいたー」くらいで進行しそうだね
    脚本も悪いけど、戦争で東京は沢山の人が空襲で亡くなったとか史実なんて調べず演じていて精神的に辛いとかキツイとかなにもないのね
    みんなデリカシーもないし無神経な撮影現場なんですね

    +58

    -0

  • 400. 匿名 2016/06/19(日) 11:18:48 

    ミッチーがいつ出てくるのかと、また一週間見てしまったよ。
    やっと出てきた~♪

    常子の失業は気の毒っちゃ気の毒だけど、
    早乙女さんの「これからもまっすぐ突っ走って」って言葉に対して、
    「今の私にはその言葉を受け入れられません」みたいな返事はありえないと思った。
    早乙女さんが悪いわけじゃないのに、なんでそんなに反抗的なの?
    常子ってこういう風にイラッとさせるところが結構あってヤダ。

    +69

    -1

  • 401. 匿名 2016/06/19(日) 11:29:22 

    >>399

    下手に戦時中なんか演じなくていい
    土曜の放送の終わりに「戦争が始まったのです」
    月曜の放送の始めに「辛い戦争が終わりました」でいいよね

    この脚本家がどんなひどい戦争を描くか
    ぞっとするわ

    +74

    -1

  • 402. 匿名 2016/06/19(日) 11:33:21 

    何がびっくりって、深川で70年以上続く老舗の弁当屋の森田屋が借家だったってこと。
    家のド真ん中に流し台や作業場がある特殊な間取りなのに借家?
    70年間、親子代々の賃貸契約かよ。
    違和感ありすぎ。

    +136

    -6

  • 403. 匿名 2016/06/19(日) 11:34:55 

    >>401

    もし戦時中があるとするなら
    戦時中を描くドラマのお約束

    「軍の関係者とかに『こんな戦争間違ってます!』と啖呵切るシーン」は
    絶対あるな
    とと姉ちゃんならそのあと
    言われた方が「大した女だ…」と感心するまで描かれるだろう

    +60

    -2

  • 404. 匿名 2016/06/19(日) 11:38:30 

    君子は自分は親を捨て、好きな男と駆け落ちして まで結婚したのに・・・

    娘には自分や妹を養わせる為に、好きな男をあきらめさせてる。

    そこは経験者として「私達の心配なんかしないで、星野さんと一緒になりなさい!」と背中を押すべきじゃないの?

    +134

    -0

  • 405. 匿名 2016/06/19(日) 11:40:56 

    >>402
    元は浅草で営業してたんですよ。
    震災で持ち家兼店が潰れて深川に移転して来たと森田屋のまつさんが説明してました。

    ただ、老舗のお店が浅草から深川に移転するのはおかしいですよね。
    普通なら元あった店の近所で移転先を探すでしょうし、浅草時代のお得意様無しで深川でいきなり営業出来たのかも疑問です。

    +92

    -0

  • 406. 匿名 2016/06/19(日) 11:45:44 

    つねこのやりたいように、とかゆって、妹のために働かせる君子。つねこが失業したけど、森田屋追い出されるんやから、君子も失業したのに、仕事探す気なし。君子意味わからん。

    +80

    -0

  • 407. 匿名 2016/06/19(日) 11:45:45 

    森田屋の女将さんといい、青柳の滝子といい、
    お婆ぁさん役の二人が他の出演してる女優の誰より背が高くて背筋がシャンとしてる。

    大地真央なんか銀髪のかつらをかぶってるのなら、役作りで背中を丸めたらって思う。

    +65

    -0

  • 408. 匿名 2016/06/19(日) 11:54:11 

    けっきょくキャラメルは常子は隠れて一人で食べてたの?
    ひどい‼
    当時は貴重品だっただろうに、森田屋一家や姉妹で一粒づつでも分けてあげたら良いのに…
    あっ、すき焼きも自分達だけ食べる根性だから、そんな事するわけ無いか。

    +93

    -2

  • 409. 匿名 2016/06/19(日) 12:02:20 

    やっとミッチーが出てホッとしたのに、「可愛いね~」のあとの
    高畑の顔どアップで、うう~となったよ。しかも表情がはじらう感じじゃなく、
    うふんみたいな感じで勘弁して欲しいわ。常子は男慣れしすぎでしょ。
    つか、高畑ってこの場面にこの表情?っていうの多い気がする。

    +88

    -0

  • 410. 匿名 2016/06/19(日) 12:10:32 

    >>301
    史実もなにもフィクションですよ。タイピストでも商事会社に勤めたこともないでしょ。三田高校卒業後、銀行の調査部きんむで、大学行くために辞めたらしいです。ちなみに、女学校時代はとても楽しかったそうで、虐め何てとんでもない。小学生時代に小樽から引っ越した直後、訛ってて虐められたらしいけど。

    +45

    -0

  • 411. 匿名 2016/06/19(日) 12:47:11 

    >>353

    小橋家と比較すると、森田屋のほうがまだいい、という程度で、別番組でまで森田屋を見たいかというとそうでもない...

    とと姉ちゃん枠が、森田屋物語にかわって、ツネコとキミコを見なくて済むようになるなら大歓迎ですが。



    +58

    -0

  • 412. 匿名 2016/06/19(日) 12:52:35 

    ミッチーは、女性なら誰でも口説くキャラで、
    渡辺えりさんみたいなおばちゃん同僚にも「今日もかわいいですね(キラッ)」、常子ムッとする...みたいなシーンがあったら、初めて西田を評価する!

    (渡辺えりさん、ごめんなさい。
    高畑ミツキより何倍も好きです。)

    +74

    -1

  • 413. 匿名 2016/06/19(日) 13:04:26 

    このドラマ、どこかで見たようなセリフ、シーンがすごく多いけれど、使い方が間違ってるというか。これやるなら前提としてこれが必要っていうのがことごとく欠けている。

    先週の河原のシーン→普通に駅に見送りに行かない理由。
    引っ越しを嫌がって荒れるまつさん→深川にこだわる理由や思い。ピエール達との違いの描写。
    不良の「いいとこのお嬢さん」発言→ヒロインがずっとお金持ち。世間知らずで苦労しらずの設定。

    全てがそんな感じでつぎはぎだらけ。

    +70

    -0

  • 414. 匿名 2016/06/19(日) 13:11:04 

    >>398
    綾さん役の子 すごく綺麗な子なんだね〜!多田カヲル役の子もモデルやってたくらいだし、本当はかわいいんだよね?
    より太って見える衣装だし、髪型も変だったけど。
    あさが来たのノブちゃん役の子が人気になったのって あの丸めがねの可愛らしさもあるよね。メイクや衣装のセンスって大事なんだわ〜!ってつくづく思う。

    +71

    -1

  • 415. 匿名 2016/06/19(日) 13:26:02 

    >>414
    多田さん役の我妻三輪子がモデルやってた時、その雑誌買ってましたが本当可愛くないと思ってた。
    だから今回朝ドラに出てびっくりした.

    +20

    -3

  • 416. 匿名 2016/06/19(日) 13:26:50 

    高畑さんよく知らないし、とと姉ちゃんだからあんな演技なのかなって思ってたけど、映画のCM見ても常子みたいに目がギョロギョロしてて察した
    顔もなー正直可愛くも美人でもないんだよなぁー

    +52

    -0

  • 417. 匿名 2016/06/19(日) 13:39:31 

    俳優の使い方はまれ以上に勿体無いと思う。
    遠州の時の大内田悠平くんとか、女学校時代の片桐はいりさん、
    会社員時代の真野恵里菜さん、斎藤洋介さん、斉藤暁さん…。
    そこまで大きな見せ場もなく退場してくの勿体無さすぎる…。

    ずっと飼い殺してる感のある清こと大野拓朗くんも、
    このままあの調子だと本当に残念。

    +81

    -0

  • 418. 匿名 2016/06/19(日) 13:40:43 

    脚本家のことよく知らないけど
    女性と付き合ったことないんじゃないかというくらい
    女性から見た男性の良さや恋愛してる時の心の動きがわかってないのよね
    戦争についてもだけど、恋愛や男女間のやりとりなんて書けないんだったら、朝ドラは難しい。
    お父さんから祖母への手紙のシーン、星野さんとの別れのシーンも泣かせようとしてたのかもしれないけど
    ツッコミ所多くて全然感動しなかった。
    こういう登場人物の心情を描く繊細さがない所はこの脚本家の致命傷だと思う。
    深夜の時間帯のコントじゃないんだからしっかりして!
    朝から下品で不快なセリフばっかりですよ。

    +69

    -0

  • 419. 匿名 2016/06/19(日) 14:01:43 

    >>398
    綾さん色白だったんですね!
    綺麗だけど、役柄としてお嬢様なのにけっこう色黒だなと若干違和感あったんです。
    現代のセレブなら逆に小麦色の肌が良い感じなんでしょうが、あの時代だと深窓の令嬢ならイメージ的に色白ですよね。
    それをわざわざ黒く塗られてたなんて…

    +55

    -0

  • 420. 匿名 2016/06/19(日) 14:57:44 

    高畑さんより三本がパーって言ってるdカード?のCMの子とかに演じてもらいたかったかも。
    微笑んだときの綺麗さが高畑さんよりありそうだし。

    脚本が変だとは思うけど、この人の余計な顔芸も不快。いい歳してバカみたいにみえる。

    高畑さん、動きオーバー、声うるさい、食事や言動汚ならしい、余韻や含みを持たせるシーンは開き直っているようで感じ悪い。気を抜くシーンでも、負けん気の強さだけバシバシ来て、凛とした優しさも感じられない。

    +59

    -1

  • 421. 匿名 2016/06/19(日) 15:09:06 

    散々世話になったのに、お給金待って欲しいと言われ「学費が」とか、森田屋さんが高崎に引っ越すと言えば「私達はどこに住めば?」とか、自分達の事ばかりのこの家族にムカついてしまった。
    あの程度の母親の収入で家賃払って、毎食美味しい食事なんて出来ないのに

    +78

    -1

  • 422. 匿名 2016/06/19(日) 15:24:42 

    焼き氷でも売ってろ!

    +32

    -0

  • 423. 匿名 2016/06/19(日) 15:30:01 

    キャラメル、常子が独り占めしてるように受け取られちゃうのは、それだけ今までの人物描写が変なんだよね〜。

    あのすき焼きのくだりが違ってれば、きっとキャラメルも分けて食べたんだろうって脳内補完できたのに。

    +74

    -0

  • 424. 匿名 2016/06/19(日) 15:43:35 

    綾さん役の子、美人だしヒロイン顔だね。本当になんで高畑充希なんだろうか…

    +45

    -1

  • 425. 匿名 2016/06/19(日) 15:46:19 

    あれ?なんかタオが可愛く見えてきた。
    前までは、可愛さが高畑充希>土屋太鳳だったのが、最近は高畑充希<土屋太鳳になってきた。
    タオはマレでは髪型が似合わなかったのとちょっと太ってたけど、マレ以外では美人だよね。。
    ミツキは目はデカイけど、輪郭が...。

    +29

    -9

  • 426. 匿名 2016/06/19(日) 15:54:21 

    自分の娘、特に常子はもう嫁に出していい歳だと認識がなさそうな君子。
    星野に求婚されたなんて思ってもなかったろうね。
    父親代わりとは名ばかりの、稼いで貰わないと困る長女だもんね。

    滝子の思い通りに清と結婚させないし、かといって好きな人ともさせない。

    父親の遺言もただの足かせで、毒両親だわ。

    +62

    -1

  • 427. 匿名 2016/06/19(日) 15:56:57 

    テーマ曲について。
    死化粧の歌を朝からきかされるのはどうかと…

    +58

    -1

  • 428. 匿名 2016/06/19(日) 16:15:11 

    >>427
    ドラマのテーマを説明して依頼してるのかな?
    どっちにしろ丁寧な暮らしとはちょっと違う歌詞よね

    宇多田さんは好きなように作詞作曲したいタイプなら依頼するほうもダメだし引き受けるのもなぁ…

    朝ドラは明るい気持ちになれる曲がいい
    せめて曲だけは。

    +44

    -1

  • 429. 匿名 2016/06/19(日) 16:29:36 

    >>269

    ムカイリはもう出ないの?


    そんな棒がいましたね笑

    +27

    -0

  • 430. 匿名 2016/06/19(日) 17:02:07 

    昨日、トットてれび見てたら、あまちゃんで人気だった松田龍平と
    ピエールさんが出てきた。「ミズタク」だの「(寿司屋の)大将」だの当時の
    キャラでツイを賑わせてたけど、とと姉ちゃんに関してはそういう
    何年たっても蘇ってくるような人物っていないよね。
    綾さんや星野君みたいにヒロインの味方の人物ですら使い捨ててるもんね。

    +42

    -0

  • 431. 匿名 2016/06/19(日) 17:03:50 

    明日からも期待できない自分がいるわ
    これまでの朝ドラは家族の共通の話題だったのに今はビックリするくらい誰も口にしない
    お茶の間に笑顔を届けるのに失敗する西田さん

    +33

    -1

  • 432. 匿名 2016/06/19(日) 17:04:53 

    向井理はTBSで堤幸彦脚本のドラマに出るんだよね。
    舌を使って事件を解決する、って設定で色んな所をベロベロ舐めてた…ちょっと突飛過ぎて引いた…

    「とと姉ちゃん」でも風来坊みたいな叔父役でコミカルな演技もしますよってアピールしてたけど、棒だし下手だよね。

    年取ったし、結婚したから、ただの「イケメン俳優」から演技派に脱皮したいんだろうけど、急な方向転換に演技力が付いて行ってなくて滑ってる気がする。

    +51

    -1

  • 433. 匿名 2016/06/19(日) 17:21:00 

    >>431
    うちもww
    失笑ならあるけど…

    +18

    -1

  • 434. 匿名 2016/06/19(日) 17:32:01 

    >>432
    もしもあっちのドラマが評価されるようだったら、こっちに問題があるってことだね。

    +14

    -0

  • 435. 匿名 2016/06/19(日) 17:51:57 

    ムカイリってスタイルは良いけどイケメンかというとそこまででもないと思う
    顔だけなら上には上がいるし
    演技力もないとなると何が売りなんだろ

    +34

    -0

  • 436. 匿名 2016/06/19(日) 18:11:19 

    さっき、「5分でとと姉ちゃん」をたまたま見たんだけど、「仕事、クビになっちゃったんで!」という常子にムカムカ。
    本当に、1人で平成の芝居してるよね。どこが演技派なんだよ…。

    で、みんな落ち込む中、1人で夕飯モリモリ。
    そりゃ、すき焼き事変も相まって、キャラメルは独り占めしたと思われるわ~。
    ってことで、今日改めてキャラメルは常子が独り占めしたと確信した!

    +42

    -1

  • 437. 匿名 2016/06/19(日) 18:19:18 

    久しぶりに綾さんのことが出て来たから思い出したけど、背筋もすっと伸びて立ち姿も綺麗でしたよね。
    比べて常子はカメみたいに首を突き出していて、立ち姿に美しさがなかった。

    いくら綾さんを黒く塗っても、常子なんかより品があったわ。
    あ、常子がカメみたいな首を突き出すことで、お嬢様である綾さんとの育ちの違いを出したいって言うのなら、成功してるかもね。

    ビアホールでのチンピラも、羨ましがるなら常子じゃなく、綾さんにして下さいよ。
    常子が憧れられる要素って、全然ないよね…。
    少なくとも私は、好きなとこが1つも無い。

    +45

    -0

  • 438. 匿名 2016/06/19(日) 18:19:57 

    >>428
    朝ドラの主題歌を依頼された時、山のような資料を渡されたと中島みゆきさんが言っていた。宇多田ヒカルも同様で資料を読み込んだはずだとは思うけど、ドラマには合っていないような…。

    +34

    -0

  • 439. 匿名 2016/06/19(日) 18:24:05 

    >>432
    でも言われてみればこの人、義理堅いよね。BECKに出た縁でspec出てたけど、あの映画の役は本当に戸田恵梨香も向井理もかわいそうになるくらいアレな役でよく文句も言わず出演したなと思った。

    人面瘡の役。

    +16

    -0

  • 440. 匿名 2016/06/19(日) 18:27:13 

    若い女の子が男性に可愛いね〜とか言われたら普通恥じらうよね?
    何あの常子の「また言われちゃった♪」みたいな表情。初々しさが全くないんだけど。

    +51

    -0

  • 441. 匿名 2016/06/19(日) 18:41:16 

    >>439
    義理堅いと言うか、縁故(コネ)が無いと仕事が取れないのかも。

    +23

    -0

  • 442. 匿名 2016/06/19(日) 18:46:14 

    大店の跡取りの清がいつまでも嫁をもらわないのがすごく不自然。常子とはこの先も結婚しないんだろうから、見合いするとかでさっさと嫁をもらって落ち着かなきゃならない年齢なのでは?これから他の誰かと何か展開があるのかな?とにかく脇役のキャラ設定もことごとく雑だよねこのドラマ。

    +55

    -0

  • 443. 匿名 2016/06/19(日) 18:50:03 

    >>399

    これもね
    「とと姉ちゃん」が良いドラマであれば
    「真剣に戦時中に生きた人物を演じて、暗くなったんじゃない?休憩時間にふざける位いいじゃない」とか
    「何にでもかんにでもイチャモンつけるなよ」とかいう意見が出た筈なんだけどね…

    +39

    -2

  • 444. 匿名 2016/06/19(日) 19:23:30 

    >>443
    いやいや、良いドラマ、適役のヒロインなら、こんな不謹慎な事する余裕も公開する無神経さも無いと思う。

    バカなライターが「高畑充希は綾瀬はるかを越えた!」って書いてたけど、綾瀬はるかは被曝都市広島に生まれ育った自覚があるから、終戦祈念番組で積極的にナレーションやインタビューの仕事やってるよね。
    綾瀬はるかなら、高畑充希みたいなバカな事は絶対にしないと思う。

    +52

    -2

  • 445. 匿名 2016/06/19(日) 19:24:15 

    常子with引き立て役たち のドラマだね

    +34

    -0

  • 446. 匿名 2016/06/19(日) 19:39:54 

    >>444
    「ごちそうさん」の杏ちゃんは戦争中のセットを見ただけで心苦しくなって、そのセットで撮影してる期間はずっと気が重かったって言ってたっけ。

    戦時中のセットがある場所の側で防空頭巾でダンスとか頭悪過ぎ。
    この先、高畑充希がどんな名演を見せようとも、日本が負った深い傷を軽んじた行為は忘れないよ。

    +51

    -0

  • 447. 匿名 2016/06/19(日) 20:23:45 

    >>442
    清は常子と結婚させるって話以降 何年経ってんだ?って思うね。とっくに結婚して子供がいてもおかしくない。でも西田は恋愛もロクに書けないし 伏線も貼れないから 清のことも気にかけられないんだと思う

    +52

    -0

  • 448. 匿名 2016/06/19(日) 21:03:36 

    清不憫だ…
    西田じゃなければ彼をもっと活かせたはず。
    本人も朝ドラ出演者となれば、何としてでもチャンスを掴みたいと凄い意気込みだったろうに。
    これはまだ名の売れてない他の役者さんにも言えるけど。。

    +43

    -0

  • 449. 匿名 2016/06/19(日) 21:03:37 

    「JとA」。歴史的超駄作だったが、ヒロイン夏菜までは嫌いになれなかった。役柄に真摯に向き合い、脚本に戸惑いながらも懸命に演じているのが画面を通して充分分かったからだ。
    対して今回の作品は…、ヒロインまで嫌いになりそうだ。

    +45

    -0

  • 450. 匿名 2016/06/19(日) 21:07:35 

    高畑さんは自意識高そうだから、とっくにエゴサーしてて、とと姉ちゃんの不評は既に知っているだろうね。
    でも、プライド高いから自分の演技には絶対の自信を持ってそう。

    +19

    -0

  • 451. 匿名 2016/06/19(日) 21:08:33 

    まれも土屋さんが浮かれすぎててムカついた記憶
    高畑さんも同じ匂いがする

    +61

    -1

  • 452. 匿名 2016/06/19(日) 21:16:40 

    もう、スタートしてほぼ半分弱経ったけど、面白いと共感できたのは、常子のカンニング疑惑と綾さんの応仁の乱の回答の一度だけだった。
    この先、面白いと思うことがあるのかなあ。

    +17

    -1

  • 453. 匿名 2016/06/19(日) 21:21:08 

    何か、ムカイリの良さが私には分からない。
    背が高いから何となくイケメンに見えるみたいだけど、雰囲気イケメンだし演技はアレだし。
    主要人物じゃないから別にいいんだけど。

    +46

    -2

  • 454. 匿名 2016/06/19(日) 21:24:14 

    ムカイリって今は一時ほど女性人気ないよね
    ゲゲゲでNHKに貢献したからこれからもちょくちょく呼ばれるんだろな
    いらんわー

    +35

    -3

  • 455. 匿名 2016/06/19(日) 21:30:31 

    高畑さんの演技に対するこなれ感()や器用さが、朝ドラには仇と出ているね。

    +62

    -1

  • 456. 匿名 2016/06/19(日) 21:37:36 

    今までのところ、常子にととの要素がひとつも見当たらないよ!

    +47

    -0

  • 457. 匿名 2016/06/19(日) 21:38:51 

    昔はきりっとした可愛らしいお顔だったんだね。
    もともと切れ長な奥二重なのに、幅広二重にして眉毛の形も変えたから、表情がどこか不自然に見えるのかなあ〜

    +13

    -12

  • 458. 匿名 2016/06/19(日) 21:40:41 

    いまさらですが、オープニングの終盤で、唐突に青空が差し込まれるのが最初からずっと気になってます。下手くそな映像だなぁと思ってました。

    +34

    -1

  • 459. 匿名 2016/06/19(日) 21:42:07 

    とと姉が終わっても視聴者は余韻なくべっぴんさんに移れると思うよ
    半月もすれば完全に忘れ去られる運命

    +47

    -0

  • 460. 匿名 2016/06/19(日) 21:47:37 

    私は向井理さん好きです
    脚本家の西田さんと仲良くて、朝ドラの脚本に決まったことを
    話ながら 泣いてた姿が忘れられない
    まさか、このような内容の朝ドラになるとは、思いもしなかっただろうな。

    +36

    -9

  • 461. 匿名 2016/06/19(日) 21:58:55 

    今観ていた別ドラマで、波瑠さんの食事シーンが出てたけど、常子と比べものにならない位キレイだった。お箸の持ち方も、口の動かし方も品があった。

    +62

    -0

  • 462. 匿名 2016/06/19(日) 22:14:22 

    明日からまた一週間始まるなー
    まれの時みたいにあさイチの朝ドラ受けがなくなったら観なくなるかも…
    というか観なくて済むのかも(苦笑)

    +24

    -0

  • 463. 匿名 2016/06/19(日) 22:31:34 

    >>458

    私も思ってた!
    青空と緑?の実写カットが唐突に挟まれますよね。
    月曜だけ歌が長いから、尺の調整なんでしょうけど、下手くそだし、雑過ぎますよね...

    ととねえに青空のイメージないし、あれならまだ、布で作った桜の木の映像入れたほうがまし。

    +39

    -0

  • 464. 匿名 2016/06/19(日) 22:38:17 

    すでにミッチーの無駄遣い感が…
    スーツ眼鏡姿で登場した時は、格好いい〜これが次のイケメン枠ね!と思ったけど、特にかわいくない常子にかわいいとか言い出してカメラ目線になった時めっちゃ寒くなった。狙いすぎだしつまんない演出。脚本家はこれで面白いと思ってるならほんと終わってるわ。

    +60

    -0

  • 465. 匿名 2016/06/19(日) 22:42:00 

    >>438
    そう言えばマッサンのopは本当に良かったですね。
    毎日聴いてもエリーの気持ちや覚悟が伝わって涙が出そうになりましたもん。

    曲を作るのに大変だっただろうけど、その分名曲になりましたよね。

    +57

    -1

  • 466. 匿名 2016/06/19(日) 22:50:32 

    >>460
    残念ながら、向井さんがスタパで涙を流した頃には鉄郎叔父の数々の迷惑エピソードは撮り終わってたはずです。
    (昨年11月くらいに撮り始めて、4月には森田屋の撮影は終わってましたから。)

    +16

    -0

  • 467. 匿名 2016/06/19(日) 22:52:26 

    朝ドラの曲ってついつい口ずさんでしまうけど今回はない。オープニングからどよーんとした気分になる。
    あまちゃんは歌詞ないけどオープニング曲だけでウキウキになれたのに。


    +40

    -0

  • 468. 匿名 2016/06/19(日) 23:03:47 

    富江ちょろすぎないかい?
    こういう子ほど将来浮気しそうで怖いよ……。

    主題歌はともかく、劇伴はいいと思う。祝言のときにかかってた曲が結構好み。

    +13

    -1

  • 469. 匿名 2016/06/19(日) 23:23:05 

    職場のおじさんにもらったキャラメルの包み。
    おじさんが渡してくれる時に「辛かったね…頑張っているところ見てたよ、幸せを願ってるよ」とか何とか言って、それを常子が森田屋の人たちや家族一人一人に感謝しながら配って、残り1個を大事に頬張る、そしてあの求人記事を見つける、だったらおじさんの存在も生きるし、素敵なエピソードになったのに。素人だってこのくらい考えられるのにこの脚本家は何やってるんだろう。

    +55

    -0

  • 470. 匿名 2016/06/19(日) 23:34:37 

    キャラメルおじさんが「ありったけのキャラメルかき集めた」みたいな事言ってて
    親切だけど、何かきたならしく思ってしまった。机の引き出しとかに忘れてたのを回収したみたいな。
    まあキャラメルみたいな嗜好品はなかなか手に入りにくい時代だろうし、昔の人は食べ物を大切にしたんだろうね。

    ミッチーは声が小さいくて、高畑さんはケタタマシイから、
    どっちにテレビのボリューム合わせれば良いか分からない。

    +37

    -0

  • 471. 匿名 2016/06/20(月) 00:02:16 

    私も「ありったけの」キャラメルには違和感があった。
    たぶん語彙が貧困な脚本家だからよ。

    +47

    -0

  • 472. 匿名 2016/06/20(月) 00:21:36 

    弁当誤配事件で長谷川とシベリア食べたときも
    その場にいなかった美子にも食べさせてやりたいとは考えず完食してたから
    キャラメルも当然独り占めしてるはず

    +58

    -0

  • 473. 匿名 2016/06/20(月) 00:56:02 

    キャラメルといったら、「窓際のトットちゃん」を思い出すよ。
    大岡山の駅にあった自動販売機のキャラメルが、物質不足により出なくなるけど、黒柳徹子さんは諦めずに何度も硬貨を入れるっていうエピソード。
    はっきりとした年代は書いていないけど、大まかに推測すれば昭和16~18年あたりかなぁ?

    キャラメルエピソードも、数年のズレがあるにしてもこういう時代背景をきちんと描いていれば、もう少し感動出来ただろうな。
    そんな貴重な甘いものを!って。

    でもそう思えないよね。
    常子は普通に毎週お汁粉してたし、森田屋の物質不足を描いていても、看板のハズの甘い卵焼きが作れない!とかなかったもの。
    かつては、卵焼きの味をめぐって親子バトルまでしてたっていうのに。

    なんかこの脚本家、描けばいいこと描かないで、描かなくてもいいとこを描きたがるよね…。



    +56

    -0

  • 475. 匿名 2016/06/20(月) 02:17:32 

    遅くかえってきて「真田丸」の録画見たけど
    演出が素晴らしくいいシーンがあった
    敗戦の武将を助けられなかった家臣のシーンなんだけどあえて一番盛り上がる見せ場をあえて引きで撮っていたんだけどアップじゃない分想像を掻き立てられるというか凄く惹き付けられる場面でした
    これが「とと~」だったら常子様のコレでもかのアップと大袈裟な目芸だよね
    同じ局でどうしてこうも違うかなぁ…
    大河の脚本家嫌いだけど西やんには爪の垢そのまま飲んで欲しいと思うわ


    トピずれなのはわかっているのですm(__)m
    でも寝る前にどうしても一言書き込みたかったのです

    +40

    -4

  • 476. 匿名 2016/06/20(月) 03:20:57 

    >>465
    麦の唄、紅白で聞いた時泣いてしまった…。
    ドラマの映像を流しながら中島みゆきwithオーケストラは反則だったわ。
    シャーロットさんも涙流してたよね。
    異国の地で頑張るエリーの心情を歌った歌詞と、ケルト音楽を取り入れた曲調。
    ほんとドラマにあった素晴らしい名曲だったなぁ。

    宇多田ヒカル好きだし花束〜自体は嫌いじゃないんだけど、紅白で聞いても全然感動しなさそうで…。
    AKBですら感動するのに。

    +60

    -2

  • 477. 匿名 2016/06/20(月) 03:55:58 

    >>473
    私も同じく。トットちゃんのキャラメルの話を思い出してた。トットてれび見てるからかも。
    トットちゃんが毎日駅で、もしかしたらキャラメル出るかも!って試すんですよね。
    あぁ、戦争ってこういうことかって思わせる印象的なエピソードだったからよく覚えてます。

    この脚本家は、この先の終戦までちゃんと描ききれるのかしら。
    戦前生まれの人ってこんな感じだっけ?ってずーっとモヤモヤしてるから余計にそう思う。

    +33

    -1

  • 478. 匿名 2016/06/20(月) 07:32:58 

    開始2分で常子うざい警報。

    +67

    -0

  • 479. 匿名 2016/06/20(月) 07:40:24 

    鞠子アゲも始まって
    男は赤毛だったね

    +13

    -0

  • 480. 匿名 2016/06/20(月) 07:41:09 

    職人さん切るより 小橋家を出せば?

    +53

    -0

  • 481. 匿名 2016/06/20(月) 07:43:01 

    「目上のものになんてことを!」正論!!

    「どこ歩こうが私の勝手です!」
    はぁ??

    +72

    -1

  • 482. 匿名 2016/06/20(月) 07:46:46 

    綾さんの品のある話し方にホッとした。

    +51

    -0

  • 483. 匿名 2016/06/20(月) 07:47:44 

    木戸さんもこれで退場かな。

    +22

    -0

  • 484. 匿名 2016/06/20(月) 07:50:52 

    女がしゃしゃり出たら…って言ってたけど アンタいつもしゃしゃり出てるよ?気づかなかった?

    +94

    -0

  • 485. 匿名 2016/06/20(月) 07:54:56 

    常子のなにか言う前の「あ〜」がイラっとする

    +81

    -1

  • 486. 匿名 2016/06/20(月) 07:59:18 

    多分戦前の慎ましい女性なら
    「わからないわ、ウフフ」と控えめに微笑むところを
    常子ときたら…

    +50

    -0

  • 487. 匿名 2016/06/20(月) 08:01:34 

    清さんは安定の可愛さ

    +51

    -0

  • 488. 匿名 2016/06/20(月) 08:02:26 

    「少しでも心労は減らさないとね」
    あんたらが出てくのが一番では。

    +63

    -0

  • 489. 匿名 2016/06/20(月) 08:03:03 

    出た「わかんないっ♩」

    チベスナだよ

    +80

    -1

  • 490. 匿名 2016/06/20(月) 08:03:32 

    う〜ん、、、

    やっぱり小橋3姉妹の描写が、イライラする。
    せっかくの期待がしぼんでいく

    +57

    -0

  • 491. 匿名 2016/06/20(月) 08:04:17 

    架空のばーさんの病名をテロップで出す意味あるの?
    こういうのが意味わからん

    +71

    -0

  • 492. 匿名 2016/06/20(月) 08:07:52 

    グッさん「何驚いてる・・ブス」って言ってくれないかな

    +46

    -0

  • 493. 匿名 2016/06/20(月) 08:07:55 

    話の前後聞いても
    「わかんない!」ニカッ
    は、無理だったわ

    もっと不安に思うだろう、普通!

    +70

    -0

  • 494. 匿名 2016/06/20(月) 08:08:14 

    お前どこでも男女の壁こえてシャシャってたじゃねぇかよ…
    と思ってしまう月曜日の朝。

    +81

    -0

  • 495. 匿名 2016/06/20(月) 08:08:21 

    お箸を振り回すな

    +60

    -0

  • 496. 匿名 2016/06/20(月) 08:08:25 

    あれ?「役に立つ」とかって
    自分が気づいたんじゃないの?
    おばあさまの受け売りかよ!!

    +44

    -0

  • 497. 匿名 2016/06/20(月) 08:09:00 

    今んところ、親切に教えてくれるし、
    次々人が辞めるような職場に見えませんな

    +81

    -0

  • 498. 匿名 2016/06/20(月) 08:09:01 

    また一同揃う夕飯の報告会で常子アゲか
    森田屋が青柳に変わっただけじゃんw

    +75

    -0

  • 499. 匿名 2016/06/20(月) 08:10:00 

    常子より 鞠子のアップの方が
    昭和初期っぽい
    性悪になってしまったけど 笑

    +43

    -0

  • 500. 匿名 2016/06/20(月) 08:10:13 

    ほんと小橋家のシーン、いらんわ!

    常子、ニヤニヤしすぎ。
    鞠子の彼?も、嫌な奴だった。

    あと、ナレーションも気持ち悪い

    +46

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード