-
1. 匿名 2016/06/17(金) 23:17:07
バイト先でお世話になっている先輩が一人暮らしを始めるそうで、なにをあげようか悩んでいます。
私は実家暮らしで、まったくわからないので、みなさんの力を貸してください。
ティーポット?は貰ったみたいなので、含んでいないです。
25歳の女の人です。
よろしくお願い致します。+59
-6
-
2. 匿名 2016/06/17(金) 23:17:50
米+167
-6
-
3. 匿名 2016/06/17(金) 23:18:01
ケルト!+6
-57
-
4. 匿名 2016/06/17(金) 23:18:06
現金+42
-19
-
5. 匿名 2016/06/17(金) 23:18:08
フランフランのギフトカード+85
-25
-
6. 匿名 2016/06/17(金) 23:18:14
商品券+111
-9
-
8. 匿名 2016/06/17(金) 23:18:20
テレビ+6
-21
-
9. 匿名 2016/06/17(金) 23:18:20
聞いたほうがいいけど、私が嬉しかったのはティファールとスケーラーです!+45
-12
-
10. 匿名 2016/06/17(金) 23:18:26
家電!+15
-13
-
11. 匿名 2016/06/17(金) 23:18:30
ケトル+79
-13
-
12. 匿名 2016/06/17(金) 23:18:52
イオンドライヤー嬉しかった+97
-7
-
13. 匿名 2016/06/17(金) 23:18:57
NHKを断るコツ+132
-8
-
14. 匿名 2016/06/17(金) 23:18:58
現金+10
-11
-
15. 匿名 2016/06/17(金) 23:19:01
大根おろしとかピューラーとか
泡だて器とかの調理器具。+9
-30
-
16. 匿名 2016/06/17(金) 23:19:03
ボディケア用品かな
今の時期なら清涼感のあるボディスクラブとか可愛いバスリリーとかの詰め合わせ+29
-25
-
17. 匿名 2016/06/17(金) 23:19:03
お金+19
-8
-
18. 匿名 2016/06/17(金) 23:19:08
食器などはこだわりのある人もいるから、、
あたしなら食べ物。+115
-7
-
19. 匿名 2016/06/17(金) 23:19:40
商品券+24
-6
-
20. 匿名 2016/06/17(金) 23:19:48
ギフトブックあげて選んでもらうのもいいよね+25
-20
-
21. 匿名 2016/06/17(金) 23:19:49
ちょっとお高めの石鹸とかは?
嵩張らないし、頂き物っていらなくなった時に処分して良いか悩んじゃうんだよね+12
-26
-
22. 匿名 2016/06/17(金) 23:19:51
私はドライヤーをあげたことがあります+12
-16
-
23. 匿名 2016/06/17(金) 23:19:54
QUOカード+34
-6
-
24. 匿名 2016/06/17(金) 23:19:58
タオル類
いくらあってもよい+168
-17
-
25. 匿名 2016/06/17(金) 23:19:59
防犯グッズ!
+42
-5
-
26. 匿名 2016/06/17(金) 23:20:00
ぬいぐるみ+1
-22
-
27. 匿名 2016/06/17(金) 23:20:02
実家から何を持って行くか分からないとね…
私はトイレのカバーセットとバスタオルとタオルと布巾あげた。+16
-15
-
28. 匿名 2016/06/17(金) 23:20:13
コタツ+3
-18
-
29. 匿名 2016/06/17(金) 23:20:50
バイト先の先輩が一人暮らしするからって何かあげなきゃいけないんだね+118
-18
-
30. 匿名 2016/06/17(金) 23:21:09
よく使う調味料をセットであげたら喜ばれたよ(笑)
一揃い買うとけっこう高いからって+64
-7
-
31. 匿名 2016/06/17(金) 23:21:12
出典:ecx.images-amazon.com+96
-15
-
32. 匿名 2016/06/17(金) 23:21:16
ちょっとだけ高級なレトルトや缶詰やインスタントスープ+134
-2
-
33. 匿名 2016/06/17(金) 23:21:24
お洒落な食器とか芳香剤系でも嬉しいかも( ´ ▽ ` )
お部屋が可愛くなるグッツほしい♡
わたしも25歳でもうすぐ一人暮らし始めるので、、w+4
-18
-
34. 匿名 2016/06/17(金) 23:21:55
俺+6
-16
-
35. 匿名 2016/06/17(金) 23:22:00
>>3
ケルトってなに?+49
-11
-
36. 匿名 2016/06/17(金) 23:22:12
普通に洗剤の詰め合わせとか嬉しいかも
食器、洗濯、お風呂、トイレなどなどの洗剤の詰め合わせはもらっても迷惑しないし+31
-14
-
37. 匿名 2016/06/17(金) 23:22:32
>>29
仲がいいんじゃない?
嫌な人にはあげないでしょ。+87
-4
-
38. 匿名 2016/06/17(金) 23:22:41
雑貨屋で売ってる様なかわいい布地はソファーやベッドカバーに使えるから嬉しいかも。+8
-18
-
39. 匿名 2016/06/17(金) 23:22:41
トイレットペーパー+48
-2
-
40. 匿名 2016/06/17(金) 23:22:54
>>7
なぜマッサージ機にこんなマイナスつくのか謎+3
-21
-
41. 匿名 2016/06/17(金) 23:23:03
無印のクッション+5
-16
-
42. 匿名 2016/06/17(金) 23:23:14
御札+2
-11
-
43. 匿名 2016/06/17(金) 23:23:17
私は映画とかお笑い好きなのでDVDをセットで貰うと嬉しいな!+2
-16
-
44. 匿名 2016/06/17(金) 23:23:49
トイレットペーパーや地域の指定ごみ袋などの消耗品。
+67
-11
-
45. 匿名 2016/06/17(金) 23:24:18
地域のスーパーの商品券とかめっちゃ嬉しい。
自分で好きなの買えるし、物を貰っても使わないのとかたまにあるから。
+20
-3
-
46. 匿名 2016/06/17(金) 23:24:32
商品券+10
-2
-
47. 匿名 2016/06/17(金) 23:24:44
指定ゴミ袋は嬉しいね
高いし+66
-11
-
48. 匿名 2016/06/17(金) 23:24:46
変態に狙われない様に
女性らしいカーテンはやめろ
洗濯物は目立つところに干すな
ゴミ出しに気をつけろ
等の助言。+12
-19
-
49. 匿名 2016/06/17(金) 23:24:49
キッチンタイマーのいいやつ+11
-8
-
50. 匿名 2016/06/17(金) 23:24:54
傘!
車ある方なら家の中だけじゃなくて他車の中にも置いておけるし、傘って無くしたり持って行かれたりすることもあるから、何本かあっても困らない!+9
-16
-
51. 匿名 2016/06/17(金) 23:26:04
ちょっと高い何とかスティック?(芳香剤)とか。1番人気の香りを選ぶ。
高いやつは人工的なキツい匂いじゃないし、自分で加減出来るので良いと思いました。
女の子の部屋はいい香りがしてて欲しいものです。+9
-17
-
52. 匿名 2016/06/17(金) 23:26:21
正直家電とか家具的なかさばるものは一人暮らしの狭い部屋に置けないこともあるから聞いて欲しいな。+32
-1
-
53. 匿名 2016/06/17(金) 23:28:04
ティファールばかり合計3個ももらった+36
-2
-
54. 匿名 2016/06/17(金) 23:28:20
鼻セレブなどの高くて品質の良いティッシュ+26
-4
-
55. 匿名 2016/06/17(金) 23:28:54
フライパン!
すぐテフロンだめになるから+16
-8
-
56. 匿名 2016/06/17(金) 23:28:55
ビール券+5
-5
-
57. 匿名 2016/06/17(金) 23:29:05
家電とかは必要なら本人が買うだろうし人によって使わないものもあるだろうから、お洒落な雑貨屋とかの食器とかタオルとかは?+9
-1
-
58. 匿名 2016/06/17(金) 23:29:36
不要なものが増えてもきっと困るだろうから、素直に聞くのがいいと思います。+47
-0
-
59. 匿名 2016/06/17(金) 23:29:42
本人に探りを入れる。これが1番確実。+22
-0
-
60. 匿名 2016/06/17(金) 23:30:15
ケトル買ったけど、私は全然使ってないなぁ。
丸洗いできないから水垢みたいなのでてくるし(笑)
+11
-4
-
61. 匿名 2016/06/17(金) 23:31:01
紙製の使い捨てドリッパーつきコーヒー(コーヒー好きの場合)+10
-3
-
62. 匿名 2016/06/17(金) 23:31:31
予算は??+13
-1
-
63. 匿名 2016/06/17(金) 23:31:42
引越し直後にあげるなら、まだ電子レンジ買うの間に合わないとかあるから
レンジなくてもお湯で温めるだけですぐ食べられるレトルトとか缶詰めとか嬉しいな。
自分じゃ普段手が出ないちょっとお高めなカレーとかシチューみたいの。+21
-2
-
64. 匿名 2016/06/17(金) 23:32:35
>>44
トイペはないわwwwwww
普通にティッシュにしようよ
はい、これでうんこふいてね。ていってるようなもんだよ+3
-24
-
65. 匿名 2016/06/17(金) 23:33:18
無印のアロマディフューザー+8
-9
-
66. 匿名 2016/06/17(金) 23:35:02
お金。+6
-3
-
67. 匿名 2016/06/17(金) 23:36:06
今治のタオルなんてどう?+31
-4
-
68. 匿名 2016/06/17(金) 23:37:07
現金かな。
自分が独り暮らし始めたとき貰いたかったものって特になかったよ。趣味に合わないものや必要ないものを貰うのは迷惑。本当に役に立つものって考えたら、現金しかなかった。
ま、友人なら特にプレゼントは必要ないわ。+9
-11
-
69. 匿名 2016/06/17(金) 23:37:11
自宅用イヤホン。
夏の夜、窓開けてると気持ちいいけど隣近所に迷惑だからテレビの音量上げられない時に重宝する。
わざわざ自分では買わないし、あんまりかぶらない。+7
-7
-
70. 匿名 2016/06/17(金) 23:37:38
安い〜単機能の電子レンジ これは喜ぶよ+0
-14
-
71. 匿名 2016/06/17(金) 23:37:46
ちょっとお高めのコーヒーとか紅茶のギフトパックでいいんでない?
1人だからこそ、予算的に優先順位が低くなりがちな嗜好品なんかで良いもの貰えるとうれしかったから。+29
-3
-
72. 匿名 2016/06/17(金) 23:38:20
>>1
なんで一人暮らし始める人に何かあげるの?
もらう方が困惑する‥+10
-18
-
73. 匿名 2016/06/17(金) 23:38:51
自分の場合、家電は置き場所の問題や好みがあるから、消耗品でお願いしました。
トイレットペーパーと鼻セレブは、使い切った後いつもの安い商品に戻った時に現実に引き戻された気分になりましたが…(笑)
友人1:ガラスクリーナー、風呂用洗剤、トイレスタンプ(レフィル付き)、ハンディワイパー(レフィル付き)のセット
友人2:自分じゃ買わない高いトイレットペーパー12ロール、鼻セレブ5箱
友人3:雑巾、地域指定ゴミ袋、ブラインド用お掃除グッズ
+16
-4
-
74. 匿名 2016/06/17(金) 23:39:34
最初は調味料とか揃えるの結構お金かかるんだよね!
+21
-3
-
75. 匿名 2016/06/17(金) 23:42:16
リアルに言うとバイブかローターがいいよ
どんなに恥ずかしがってても1ヶ月もするとありがとうって言ってくれる(笑)+4
-24
-
76. 匿名 2016/06/17(金) 23:42:58
私はティファールの鍋のセットが嬉しかった
+7
-4
-
77. 匿名 2016/06/17(金) 23:43:38
ブランド物のタオル、バスマット、玄関マット。
自分じゃ絶対買わないけど、あったら嬉しいから。
今話題のアフタヌーンティのをもらって嬉しかった覚えがあります。20年前ですが。+13
-4
-
78. 匿名 2016/06/17(金) 23:45:27
かわいいふきんのセットは嬉しかったな。消耗品だし。+16
-1
-
79. 匿名 2016/06/17(金) 23:50:25
トイレットペーパーや指定ゴミ袋はバイト先の先輩にあげるのは実用的すぎて微妙じゃない?
どれくらい仲が良いかわからないけど、ちょっといい調味料とか自分では買わないプレゼント感のある消耗品がいいと思うよ。+10
-8
-
80. 匿名 2016/06/17(金) 23:50:35
救急箱。
+9
-1
-
81. 匿名 2016/06/17(金) 23:52:54
予算は?+3
-2
-
82. 匿名 2016/06/17(金) 23:54:36
一人暮らしであげる事は無いけど
新築に引越した人には
自分じゃ絶対に買わないようなステーキ肉あげてます。
お肉だったら趣味もないはず!
もちろん、内祝いは辞退してます。+14
-4
-
83. 匿名 2016/06/17(金) 23:54:51
ティファールの鍋セット
かレミパン!!
欲しい〜〜+10
-4
-
84. 匿名 2016/06/17(金) 23:55:07
なんだろう…ロクシタンやラッシュの商品は?
よくありそうだし無難じゃないかな…。+8
-13
-
85. 匿名 2016/06/17(金) 23:55:23
私が欲しいのは香り関係のもの。すぐなくなるのに高いし、生活臭ってストレスの原因だとひしひし感じてる。+4
-7
-
86. 匿名 2016/06/17(金) 23:55:54
友達の趣味の壁時計とか。+3
-8
-
87. 匿名 2016/06/17(金) 23:56:30
マグやティーセットは定番です+1
-12
-
88. 匿名 2016/06/17(金) 23:56:57
オシャレな洗剤とか。+5
-6
-
89. 匿名 2016/06/17(金) 23:58:09
一人暮らし始めるのにプレゼントは要らないかと…
気持ちはすごーくうれしいけど、もらった方は気を使う。何かお返ししなきゃ、と。
どうしてもあげたいなら消耗品を。
残るものは好みに合わなかったら一人暮らしの狭い部屋では、ただただジャマになる。+30
-3
-
90. 匿名 2016/06/18(土) 00:00:04
高めのカップラーメン詰め合わせ。+5
-2
-
91. 匿名 2016/06/18(土) 00:00:12
食べ物、めっちゃ嬉しかった。![一人暮らし始める人にあげたら喜ぶもの]()
+15
-2
-
92. 匿名 2016/06/18(土) 00:00:53
T-falの鍋セットとか電子レンジとか家電だと少なくても一万くらいするよね?結婚祝いとかならともかく、バイト先の先輩の独り暮らしのお祝いにあげるにはちょっと高価じゃない?
プチギフト程度で誰かも言ってるコーヒーとか紅茶にお茶菓子、とかタオル、バスグッズなどそんなかんじでいいのでは?
そもそも主の予算がわからないと参考にならないような物も出てきちゃうよ~+18
-0
-
93. 匿名 2016/06/18(土) 00:01:33
Amazonギフト券
ちょっといいバスタオル
男物の派手なボクサーパンツ(防犯用)
洗濯ネット詰め合わせ
お洒落な間接照明
ふわふわのひざ掛け
各種ローター
マシュマロクッション
一人暮らしの常識を綴ったノート
+4
-10
-
94. 匿名 2016/06/18(土) 00:02:03
非常持ち出し袋!(笑)+16
-0
-
95. 匿名 2016/06/18(土) 00:02:47
かわいいルームシューズとかスリッパ+10
-2
-
96. 匿名 2016/06/18(土) 00:05:08
料理する人なら菜箸とか計量スプーンとか鍋つかみとか布巾とか。
でも本人に何が良いか聞くのが1番かと。
好みもあるし、人によって使うものと使わないものあるし。
消耗品だったらまだいいけど、自分の趣味じゃないものや必要ないものもらっても困る(*_*)+10
-2
-
97. 匿名 2016/06/18(土) 00:06:38
お菓子の詰め合わせ+5
-2
-
98. 匿名 2016/06/18(土) 00:12:34
洗剤系、ちょっと高いシャンプー&トリートメント、有機野菜ジュース、パスタ&パスタソースセット、ワイン
私がもらって嬉しかったものです。
現実的でごめん‥
+12
-2
-
99. 匿名 2016/06/18(土) 00:14:48
自炊する人なら味噌マドラーとかどうかな?
味噌汁つくるのに便利。
あとやっぱり高級なタオルとか。
スポーツタオルよりバスタオルがいいかな。
あったら嬉しいけど自分で買うには高いかなって物がありがたいと思います。
食べ物なら少し高めの缶詰とかレトルトとか。
日持ちするやつがいいかなあ。
パンが好きな人だったらジャムとか。+13
-1
-
100. 匿名 2016/06/18(土) 00:20:06
300円SHOPとかでかわいいキッチングッズとか雑貨とか売ってるからそれを適当にいくつか選んで詰め合わせてあげるとかは??
+1
-8
-
101. 匿名 2016/06/18(土) 00:20:17
無印のレトルトカレー・パスタソース・スープなんかの詰め合わせは?
大した値段じゃないから相手に気を使わせずに済みそう+37
-1
-
102. 匿名 2016/06/18(土) 00:31:15
引っ越し祝いに晩御飯をご馳走したけど
喜んでくれた+18
-1
-
103. 匿名 2016/06/18(土) 00:40:51
防災グッズ一式は嬉しい+10
-0
-
104. 匿名 2016/06/18(土) 00:47:21
軽い折りたたみの脚立〜![一人暮らし始める人にあげたら喜ぶもの]()
+21
-4
-
105. 匿名 2016/06/18(土) 00:50:57
何をあげるにしても、先輩にこだわりがあるかどうかを聞いた方がいいと思うよー
こだわってる人はこだわってるからねー+13
-0
-
106. 匿名 2016/06/18(土) 00:55:50
コースターとランチョンマット
自分では買わないけど、あったら使うしおしゃれだから+6
-1
-
107. 匿名 2016/06/18(土) 01:01:55
とにかく実用的なものがいい。一人暮らしし始めはオシャレ雑貨あげても使う余裕なんかないよ。
米もいいし、贈答用の洗剤詰め合わせでもいい。+10
-3
-
108. 匿名 2016/06/18(土) 01:14:31
菜箸。一瞬、えっ?と思うかもだけど、菜箸って消耗品だし100均とかで売っているのはだいたい中国製。なので国産のちょっといいのをもらったら嬉しい。場所もとらないしね。+11
-4
-
109. 匿名 2016/06/18(土) 01:22:06
なべつかみの可愛いやつ+8
-4
-
110. 匿名 2016/06/18(土) 01:25:44
プレゼントの基本、その人が欲しい物をあげる。
独り暮らしなら、特にこだわりがあると思うし、ここに聞くより先輩に聞いた方がいい+15
-0
-
111. 匿名 2016/06/18(土) 01:31:25
消耗品+3
-0
-
112. 匿名 2016/06/18(土) 01:42:34
私は欲しいものをストレートに聞いたよ。友達がくれる時も聞かれた。持ってる物を貰ったら意味ないし本人の好みもあるから聞いちゃった方が確実だと思う。
聞けないなら一人暮らしであると助かるレトルトとかの食品系の詰め合わせとかがいいんじゃないかな。+14
-0
-
113. 匿名 2016/06/18(土) 01:43:35
タオルかな。
高価すぎると受け取りにくいかもしれないし、お客さんが来たときに使ってもらえるようなちょっと良いタオルは助かる。+8
-1
-
114. 匿名 2016/06/18(土) 02:04:28
これは鼻セレブだな
ちょい高めだけど自分では買わない日用品でこだわりも少なそうで確実に消耗する品やで!!!
高級トイレットペーパーとかも良いかも。
+10
-3
-
115. 匿名 2016/06/18(土) 02:22:13
芳香剤が苦手な私みたいな人も居ます。
おいしい食べ物持参して、お邪魔して一緒にたべるとかは?独り暮らし最初はさみしかったりして、誰か来てくれるとうれしかったよ!+10
-2
-
116. 匿名 2016/06/18(土) 02:43:16
保存のきく食べ物をよくもらいました。買い忘れて食べるものがない時や風邪ひいて外に出られない時にとっても役にたちましたよ。
形の残るものでもらったものは、こちらの希望も聞いてもらって無印のオイルポットが嬉しかったです。だいぶ年数が経ちましたが今でも愛用していて、もらってよかったと思っています。
聞いてみるか、食べ物消耗品がいいかもしれませんね。あと今どきだったらアロマディフューザーも嬉しいかも。
+4
-3
-
117. 匿名 2016/06/18(土) 02:44:03
何でも嬉しいと思うけど
聞いてみたらどうかな?
揃える物が本当に沢山あるから。
予定額低めなら
バスタオルなどのタオル類は
本当に意外と助かる。+9
-1
-
118. 匿名 2016/06/18(土) 02:46:25
若い女性の1人暮らしなら部屋も狭いだろうし、かさばる物をもらっても困る場合もあるよ。家電はありがたいけどかぶっちゃったら最悪だから先に欲しい物を聞くのが一番だと思う。+13
-1
-
119. 匿名 2016/06/18(土) 02:57:39
バイト仲間なら
高級品…とか無理せず
場所取るクッションやヌイグルミは避ける
私は友達のリクエストで
バスマットあげました+7
-2
-
120. 匿名 2016/06/18(土) 03:05:50
洗濯干し用ハンガーはいかがでしょうか?
意外と数揃えるには割高だし、
一人暮らしだとまとめ洗いも多いだろうから本数欲しいだろうし、余ってもクローゼット用ハンガーにそのまま使えますし、
厚物用とか袖広げて干せるのとか何気に高いから買わなかったりするのでそういうのも混ぜるのもアリかと思います+0
-3
-
121. 匿名 2016/06/18(土) 03:35:59
料理が好きな人だったら、ちょっと高めの塩とか粗挽き胡椒とかスパイス系はどうかな?
料理頑張ろうってテンション上がる気がする笑+3
-2
-
122. 匿名 2016/06/18(土) 04:00:46
洗濯洗剤は好きなの使いたいから要らないな...
雑貨とかも要らない
タオルも要らないな
非常用持ち出し袋は嬉しい!
レトルトとか調味料も嬉しい。
本人に聞くのがいいと思うよ+16
-1
-
123. 匿名 2016/06/18(土) 04:21:19
珪藻土のバスマット。+6
-4
-
124. 匿名 2016/06/18(土) 04:28:13
ロクシタンのハンドクリーム、マークス&ウェブの固形石鹸、ルピシアのお茶、くらいかなぁ相手に負担にならない程度の品って
でも正直、気持ちだけで充分嬉しいと思います
+4
-6
-
125. 匿名 2016/06/18(土) 04:30:13
124
すみません普通にプレゼントで考えてしまいました…+1
-1
-
126. 匿名 2016/06/18(土) 05:46:52
本人に聞くのが一番だけど、聞けないなら消耗品がいいと思う+6
-2
-
127. 匿名 2016/06/18(土) 06:01:22
一人暮らしは色々大変だからマッサージ器![一人暮らし始める人にあげたら喜ぶもの]()
+3
-14
-
128. 匿名 2016/06/18(土) 08:12:14
白雪ふきん は?
実用性はもとより、いろんな柄があってかわいいの。毎年限定カラーも出ているよ。
バイト先で渡しても軽くて薄く、持ち帰りにも困らない。
ちょこっとギフト程度の方が、お互い負担がなくて良いと思う。
1枚400円弱。2〜3枚セットでどうかな?+2
-1
-
129. 匿名 2016/06/18(土) 08:17:39
一万円ぐらいで予算外じゃなかったら…
マキタの掃除機![一人暮らし始める人にあげたら喜ぶもの]()
+2
-7
-
130. 匿名 2016/06/18(土) 08:20:17
129のマキタのハンディ掃除機が一本あれば、一人ぐらしの部屋には十分です。
一人暮らし歴が長い私の結論です。本当に便利。+4
-2
-
131. 匿名 2016/06/18(土) 08:25:22
エプロンとかいいね~+2
-7
-
132. 匿名 2016/06/18(土) 08:52:26
ミルクパン
野田琺瑯とかの機能性バツグンで可愛いやつ。+4
-1
-
133. 匿名 2016/06/18(土) 09:17:15
ティファール貰って嬉しかったけどもう持ってるんですね~。良いボディーソープとかジェラピケのハンドソープとか自分じゃ買わないもの嬉しいかも!
入浴剤は、いらないです(´・ω・`)+7
-2
-
134. 匿名 2016/06/18(土) 09:23:12
商品券は確かにいいけど
ドラッグストア、安いスーパーとかじゃ
使えないから
有難いけど…微妙(´・・`)
洗剤セットとか?
風呂、トイレ、キッチンマジックリンとか
ハイターとかのセットだったら
消耗品だし、まとめて買うと高いし
他の人みたく指定ゴミ袋も嬉しい!
絶対必需品で消耗品がオススメかな+7
-1
-
135. 匿名 2016/06/18(土) 10:52:04
キッチンばさみをもらって、正直あんまり嬉しくなかったけど、これが意外に優れものだった。
分解して洗えるのだったから使いやすい。
アフタヌーンティーとかでかさ張らない可愛いキッチン雑貨を選ぶのも良さそう。+6
-1
-
136. 匿名 2016/06/18(土) 11:06:39
>>29
>>37
お世話になっている人だからあげたいって、書いているじゃん。
ほんと、日本語の解読力無い人多いいよね最近。+5
-1
-
137. 匿名 2016/06/18(土) 11:10:29
>>100
適当にくれるものが一番困る+4
-0
-
138. 匿名 2016/06/18(土) 11:41:23
指定ゴミ袋とかリアルに嬉しいのはわかるけどさ
あげる方からするとプレゼントとしてゴミ袋を包んであげるって微妙じゃない?+9
-1
-
139. 匿名 2016/06/18(土) 12:06:17
一人暮らしするとき友達からシリコンスチーマーもらったけど、すごく便利で助かってる!無難なところでいうとやっぱり紅茶とかコーヒーとかの消耗品がいいかな〜と思います!+3
-1
-
140. 匿名 2016/06/18(土) 12:40:43
引越し&一人暮らしなんてただでさえ初期費用かかるのに
いらない物貰ってお返ししなきゃいけないのホント嫌だ
日本の贈る→お返しの文化無くなればいいのに
トピずれすいません+4
-0
-
141. 匿名 2016/06/18(土) 13:50:36
自分が一人暮らしして思ったのは家具家電キッチングッズリネンとかの
あとあとまで残るものは正直好みがあるから欲しくない。
やっぱり食べたり使ったりして消えるものがとても嬉しいです。
予算でリクエスト聞いてあげれるならそれがもらう方は一番嬉しいかも。+2
-0
-
142. 匿名 2016/06/18(土) 13:54:51
炊飯器は高いかな?
安くて小さいやつでも色々作れて便利よ。+0
-5
-
143. 匿名 2016/06/18(土) 15:48:49
ギフトカードがいいなぁ
ものは好みがあるけど現金はちょっと…なので☆
昔アフタヌーンティーのギフトカードもらえて嬉しかった!
でも親友とかなら悩んで選んでくれたプレゼントの方が嬉しい。+0
-0
-
144. 匿名 2016/06/18(土) 17:26:48
カルディで買った食品詰め合わせをもらいました!
パスタソースとか調味料が入ってて、おいしかったし助かりました~♪+2
-0
-
145. 匿名 2016/06/18(土) 17:28:27
>>133
ちょっといいボディソープやハンドソープいいですね!!
わたしだったらほしい!
入浴剤はいらない気持ち、わかる(笑)+0
-0
-
146. 匿名 2016/06/18(土) 17:40:37
初めて独り暮らしを始めた時。
もう嬉しくて、家電とか家具とか予算の許す範囲内で吟味しまくったなー
そんな私の経験から言わせてもらうと。
正直サプライズで物をもらっても嬉しくない…
インテリアとか、色々吟味してるのに合わない物をもらってもストレス。
唯一、好みを把握してくれてる親友がくれた物は「さすが!」って感じで愛用したけど。
好みを把握しつくしてるとかでないなら、味気ないかもだけど
商品券とかの方がありがたいかも…
それも嫌だなーということなら。
ちょっと良いレトルト食品とかは?
もちろん、好き嫌いやアレルギーはリサーチ必要だけど。
一人暮らしで食事って、結構手間な時もあるから。
パパッと食べられるレトルトは重宝しました。
それが自分では買わない様な良いものなら、テンション上がるしねw
それか正直に「何が良いですか?」って聞いちゃうのもありですね。+1
-0
-
147. 匿名 2016/06/18(土) 22:00:06
体調不良になったら
作ってくれる人が居ないので
レトルトのお粥や
ポカリなどの常備品+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
出典:ecx.images-amazon.com


