ガールズちゃんねる

よく笑う人になりたいです!

130コメント2016/06/16(木) 06:18

  • 1. 匿名 2016/06/15(水) 00:17:24 

    来週から休職から復帰します。
    休職中、人付き合いを円滑にするにはやっぱり愛想や笑顔か必要だと自分を見つめ直しました。

    自分でも笑うことが少ないと思います(笑)

    生まれつきよく笑う人だけではないはずなので、以前はあまり笑わなかったけど、よく笑うようになった方、キッカケや、もし努力したことなどありましたら教えてください>_<
    よく笑う人になりたいです!

    +140

    -1

  • 2. 匿名 2016/06/15(水) 00:17:56 

    悲壮感も大事よ
    よく笑う人になりたいです!

    +88

    -38

  • 3. 匿名 2016/06/15(水) 00:17:56 

    ヘラヘラしてると馬鹿にされるよ

    +208

    -30

  • 4. 匿名 2016/06/15(水) 00:18:00 

    鏡みたら笑えてきた

    +16

    -5

  • 5. 匿名 2016/06/15(水) 00:18:21 

    いつも笑ってる人ってなんか怖い
    裏がありそうで

    +139

    -48

  • 6. 匿名 2016/06/15(水) 00:18:41 

    わからないけど常に笑ってる

    +119

    -6

  • 7. 匿名 2016/06/15(水) 00:18:58 

    バカを見たら良い

    +3

    -16

  • 8. 匿名 2016/06/15(水) 00:19:05 

    ナチュラルでいいんじゃない?
    無理しないでね。

    +214

    -1

  • 9. 匿名 2016/06/15(水) 00:19:13 

    馬鹿にしてるって絡まれるよ

    +13

    -23

  • 10. 匿名 2016/06/15(水) 00:19:19 

    笑うように心がけてたけど、疲れてきちゃったよ

    +135

    -3

  • 11. 匿名 2016/06/15(水) 00:20:11 

    笑う門には福来たる

    +167

    -5

  • 12. 匿名 2016/06/15(水) 00:20:36 

    ある程度は愛想笑いも必要だけど、あんまり無理に笑うと疲れるよね

    +177

    -3

  • 13. 匿名 2016/06/15(水) 00:20:43 

    笑い上戸だから苦労する
    しかも最近は尿漏れもあるしナプキンが必須なんだけど

    朝は目の前のオジサンのスダレのような髪の毛が
    扇風機に飛ばされてて、もう本当に我慢しきれなくって
    たまらなかったりするし

    +30

    -21

  • 14. 匿名 2016/06/15(水) 00:21:18 

    無理して笑ってても
    良いことなんてないと思うよ。
    主さんが疲れるだけよ。

    +113

    -8

  • 15. 匿名 2016/06/15(水) 00:21:23 

    職場でいつもニコニコしてる子がいたけど、お局様から「あの子いつも笑ってるけど能面みたいよね」って言われてた・・・

    +20

    -29

  • 16. 匿名 2016/06/15(水) 00:21:47 

    私は普段、結構ニコニコしてるけど
    ヘラヘラしてるみたいで、自分が嫌だよ。
    もう癖みたいになってるから、なかなか治らない。

    無駄にニコニコしなくても、雰囲気が良い人に憧れます。

    +159

    -1

  • 17. 匿名 2016/06/15(水) 00:21:48 

    笑う事は確かに悪いことではない!
    でも自分の無理しない程度でした方が自然で素敵な笑顔が出ると思う!

    +38

    -4

  • 18. 匿名 2016/06/15(水) 00:22:18 

    私よく笑うんだけどほんとナメられてる。あまり笑すぎもよくないよー

    +137

    -4

  • 19. 匿名 2016/06/15(水) 00:22:39 

    結婚したら良く笑うようになって、赤ちゃんが出来たら更に笑うようになった。

    +14

    -8

  • 20. 匿名 2016/06/15(水) 00:22:43 

    静かなのは良い事なのではないでしょうか?

    +15

    -1

  • 21. 匿名 2016/06/15(水) 00:22:52 

    ( ≧∀≦)ノ
    よく笑う人になりたいです!

    +26

    -2

  • 22. 匿名 2016/06/15(水) 00:22:56 

    娘(0歳)兎に角良く笑います。愛想がいいです笑
    だからどこ行っても可愛がられます。
    逆に私は小さい頃から笑わない子だったと母親から聞かされて確かに今も性格も明るくないしそんな人前ではあまり笑いません。愛想が悪いです。損してるなと思います。

    +78

    -7

  • 23. 匿名 2016/06/15(水) 00:23:01 

    +26

    -26

  • 24. 匿名 2016/06/15(水) 00:23:02 

    寧ろ笑いのツボ浅いのが悩み
    もっと威厳を持ちたい

    +28

    -1

  • 25. 匿名 2016/06/15(水) 00:23:14 

    日本人は笑っちゃいけないんだよ

    +2

    -27

  • 26. 匿名 2016/06/15(水) 00:23:17 

    いい笑顔
    よく笑う人になりたいです!

    +145

    -14

  • 27. 匿名 2016/06/15(水) 00:24:04 

    ヘラヘラしてると頼まれ事しやすかったり「当てにされる」分もあるけど、やはり笑顔でいると可愛がってもらえます。
    私も社会復帰した時、上手に話できなくてもおぼえべたでも笑顔で素直に真面目にだけを心掛けて頑張ったら今はみなさんからとても可愛がって貰えるようになったよ!その分当てにもされるけどね(笑)
    でも周りが何かあれば味方になって守ってくれるし、本当によくしてもらって感謝ばかり。辛い時期もあったけど笑顔だけは絶やさずにいて良かったって思えます。

    +106

    -3

  • 28. 匿名 2016/06/15(水) 00:24:17 

    笑う人はやっぱりモテる
    男の人が惹かれるから
    よく笑う人になりたいです!

    +98

    -21

  • 29. 匿名 2016/06/15(水) 00:24:38 

    無理して笑わなくても、口角を上げてるだけでも好感持たれると思うよ

    復帰するだけでも気を遣うし疲れちゃうよね
    自然体で頑張って!


    +79

    -2

  • 30. 匿名 2016/06/15(水) 00:24:43 

    ストーカーされる確率上がるから好したほうがいい

    +4

    -11

  • 31. 匿名 2016/06/15(水) 00:25:03 

    口の角が上がるだけで
    笑わなくても笑顔っぽい顔になりますよ( ^ω^ )

    +48

    -1

  • 32. 匿名 2016/06/15(水) 00:25:10 

    笑わない人より、よく笑う人の方が一緒にいて気分がいいよね

    +109

    -1

  • 33. 匿名 2016/06/15(水) 00:25:12 

    挨拶はにっこり、仕事はきっちりでいいと思う。
    復職なら、まず仕事ができないと。仕事できないのにヘラヘラしてる人って嫌われるよ。。

    +77

    -3

  • 34. 匿名 2016/06/15(水) 00:26:03 

    笑うことより、愛想のいい方が大切な気がする!
    ヘラヘラして見られたら本当バカにされるし損!

    +30

    -3

  • 35. 匿名 2016/06/15(水) 00:26:26 

    いつも笑ってるような子はキモオタ変態男の餌食になりやすいかもです
    気をつけてください

    +8

    -8

  • 36. 匿名 2016/06/15(水) 00:26:48 

    馬鹿だから良く笑うように出来てるけど、時間が経ってくるとそれだけじゃ許されないよ
    「また笑って誤魔化してー」とか嫌味っぽく言われる
    愛想悪くても、仕事が出来て頭良いが羨ましい

    +20

    -2

  • 37. 匿名 2016/06/15(水) 00:27:36 

    ニコニコはいいけど、ヘラヘラはだめ。

    +46

    -1

  • 38. 匿名 2016/06/15(水) 00:28:34 

    尿漏れパッドが小さくって困る
    昔の職場で、ちょっと臭う男性の方がいらしたんだけども
    何の匂いだろうと思って、同僚とたまたま一緒にお買い物に行ってたら
    sexy boyって香水があって匂ってみたら、あれ?あの人の香水って
    sexy boyなの?って盛り上がっちゃって、本当に尿漏れが危機的状態で
    急いで爆笑しながらトイレに駆け込む事態となりましたわ

    +7

    -27

  • 39. 匿名 2016/06/15(水) 00:28:49 

    私はディズニーランドでバイトしたら笑顔がはりついた
    そのせいか他の職場でいつも華があって楽しそうと言われてたけど
    キモメンや喪女までよって来られるようになって迷惑だった
    なので好かれて困る人には無愛想にする事にした

    +16

    -11

  • 40. 匿名 2016/06/15(水) 00:28:51 

    女は愛嬌。若い子はとくに。

    +42

    -1

  • 41. 匿名 2016/06/15(水) 00:29:44 

    いつもニコニコしている子って腹黒そう
    何考えてるかわからない

    +6

    -16

  • 42. 匿名 2016/06/15(水) 00:29:45 

    主です。
    みなさんありがとうございます>_<

    舐められたり疲れたりデメリットもあるのですね…

    でも私は休職前に、顔が疲れてる、暗いって言われたので、最低限は明るめに人付き合いをしたいと思いました。

    無理は気をつけます!

    でも何か、ちょっとでも明るく笑っていられる人に憧れます。
    是非、色々教えたください(^_^)
    よく笑う人になりたいです!

    +63

    -0

  • 43. 匿名 2016/06/15(水) 00:29:56 

    四六時中ヘラヘラはしなくていい。
    まずはお店の店員さんとかレジの方に丁寧な態度だ笑顔で接してみて。
    相手も笑顔で親切にしてくれるよ。

    +51

    -0

  • 44. 匿名 2016/06/15(水) 00:31:21 

    人との会話で自然に笑い声出せるようになりたいです
    あんまり知らない人だと引きつったような変な笑いになっちゃって相手の方に申し訳ない…

    +5

    -1

  • 45. 匿名 2016/06/15(水) 00:31:22 

    ストーカーされるのは爽やかな笑顔の人なんだろうと思う
    ガハハハってタイプじゃなくって

    +16

    -1

  • 46. 匿名 2016/06/15(水) 00:31:27 

    笑うとこなんか一切ない話してたのに大袈裟にアハハと笑ってたりすると、何で笑ってんの?とイラっとするので何に対しても笑っときゃ良いって考えの人は苦手です。

    +13

    -6

  • 47. 匿名 2016/06/15(水) 00:32:15 

    口がへの字だと不機嫌に見られるし、無駄に誤解される。
    口角は上げる練習した方が良い。

    +22

    -1

  • 48. 匿名 2016/06/15(水) 00:32:29 

    笑顔1回でチョコバー2000個分に相当する脳への刺激が生じるんだって。
    笑うとナチュラルキラー細胞が活性化して免疫力が高まるし、
    笑わないと損だよー。仏頂面より、にこやかな人の方がステキです。

    +88

    -0

  • 49. 匿名 2016/06/15(水) 00:32:34 

    笑いはがんをも防ぐと言うからな
    けっこうガルちゃんの画像で笑えるの多い。

    +55

    -0

  • 50. 匿名 2016/06/15(水) 00:32:59 

    それ、主さんを陥れる為の罠だよ
    明るくしようものなら生意気だの言って難癖つけてくるよ

    +6

    -10

  • 51. 匿名 2016/06/15(水) 00:34:41 

    >>38
    ・・え?

    +5

    -1

  • 52. 匿名 2016/06/15(水) 00:34:43 

    >>42
    顔が明るく見えるメイクもしてみては?
    気分が変わると笑顔も自然と付いてくるかもしれないよ

    +4

    -1

  • 53. 匿名 2016/06/15(水) 00:35:32 

    むしろ、悠然と美しい笑顔でいたいけれども
    なかなか難しいわ

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2016/06/15(水) 00:36:03 

    メイク崩れが気になる年頃だから考えもの

    +2

    -1

  • 55. 匿名 2016/06/15(水) 00:38:18 

    アドバイスや経験談が知りたいのでは??

    笑う人を否定しないで、愛想よくなって、前向きに仕事できるために助言がほしいんですよね^ ^?

    私は割り箸!
    口角あげる練習してます。

    +27

    -0

  • 56. 匿名 2016/06/15(水) 00:38:23 

    吉高さん可愛いな

    +26

    -2

  • 57. 匿名 2016/06/15(水) 00:38:24 

    主さんの心がけ素敵だと思うよ。
    話しかける&話しかけられた時、目を見てニッコリされたら嬉しくなっちゃうもん。
    自然な笑顔が可愛い女性、私も憧れます。

    +39

    -0

  • 58. 匿名 2016/06/15(水) 00:42:12 

    みなさんどんな笑い方しますか
    +-でこたえてください
    うひゃひゃひゃひゃ +
    うひひひひひ -

    あははははは +
    わっはっはっは -

    +6

    -8

  • 59. 匿名 2016/06/15(水) 00:44:31 

    人間って、楽しくて笑うんじゃなくて、笑ってるから楽しくなるらしいよ。最初は無理して笑ってるかもしれないけど、いつか本当に楽しくなってるといいね!主さん、応援してるよー!
    あと!口で笑顔作るんじゃなくて、目で笑顔作ったらいいよ。

    +28

    -0

  • 60. 匿名 2016/06/15(水) 00:45:19 

    笑顔が不自然でうまく笑えない

    +2

    -1

  • 61. 匿名 2016/06/15(水) 00:45:57 

    【林先生が驚く初耳学】第一印象で大切なのは口元!頬壁が見える笑顔の人は好印象で記憶に残りやすい!「ウンパニ体操」で最強の笑顔を作る! - メディアの虜
    【林先生が驚く初耳学】第一印象で大切なのは口元!頬壁が見える笑顔の人は好印象で記憶に残りやすい!「ウンパニ体操」で最強の笑顔を作る! - メディアの虜medianotoriko.hatenablog.com

    11月22日に放送の「林先生が驚く初耳学」にて 第一印象で好感を持たれて記憶にも残りやすい人の共通点は「口の中の肉が見えるかどうか」という事実について紹介していました 第一印象が良くない、顔を覚えてもらえないなどの悩みを一気に解決する雑学を紹介しま...



    +4

    -0

  • 62. 匿名 2016/06/15(水) 00:46:39 


    私も元々あまり笑う人ではありませんでした。
    それがきっかけかどうか分かりませんが
    仲間外れにされることも多く変わりたい
    周りのみんなみたいになりたいと思い
    「笑う門には福来る」を信じて笑顔を意識しました。
    笑うなブスなど言われてもずっと信じ笑顔でいました。
    それから本当に福が舞い込み幸せです(*^_^*)

    社会人になった今、笑顔が魅力的だと向日葵のような存在と言われ向日葵を貰うこともあります。(笑)

    +39

    -2

  • 63. 匿名 2016/06/15(水) 00:48:48 

    人と対面したらつい笑顔になるクセがあるんだけど接客業やってて客にヘラヘラすんなってクレーム言われたことあるよ。無愛想の子は何も言われないのかな?

    +10

    -2

  • 64. 匿名 2016/06/15(水) 00:49:00 

    主さんの言いたい事よくわかりますよ。
    私も以前は仕事の効率ばかり考えて、コミュニケーションを取る事を
    あまり重視していなかった。
    それを反省してできるだけ話しかけやすいように笑顔を心がけたら、
    小さい事も相談してもらえるようになって、打ち合わせがしやすくなり、その結果、
    スムーズに仕事ができるようになりました。

    +18

    -0

  • 65. 匿名 2016/06/15(水) 00:49:07 

    いい笑顔(^o^)
    よく笑う人になりたいです!

    +7

    -2

  • 66. 匿名 2016/06/15(水) 00:49:56 

    参考にして❗
    よく笑う人になりたいです!

    +11

    -3

  • 67. 匿名 2016/06/15(水) 00:50:02 

    職場で「おはようございます」と「お疲れ様です」だけは意識して少し口角あげるようにしたら、向こうも無意識なのかニコっと返すようになり、コミュニケーションとりやすくなった。

    お客様には合間に微笑むようにしたら、聞き取りがしやすくなった。

    笑うまでいかずとも、所々で微笑むと警戒心がとける感じがする。

    +29

    -0

  • 68. 匿名 2016/06/15(水) 00:51:31 

    目で笑うって難しくないですか?
    どこにチカラいれますか?

    こういう前向きなトピ助かります^_^

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2016/06/15(水) 00:52:53 

    笑顔は宝物
    よく笑う人になりたいです!

    +26

    -1

  • 70. 匿名 2016/06/15(水) 00:54:30 

    ジャネット・エバンスの
    笑顔は女神のようだった。
    よく笑う人になりたいです!

    +15

    -0

  • 71. 匿名 2016/06/15(水) 00:54:35 

    常に笑顔とかほほえみを頑張ろうとすると多分疲れちゃうだろうから、面白かったときに今までの3倍くらいの声とジェスチャーで笑うのは?笑うというより爆笑って感じ!

    わたしはちょっとのことでも面白いなって思ったら『あははは!』と声を出して笑うようにしたら自分も楽しいし、周りの人からも明るいしよく笑ってるよねって言われるようになりました!自分が楽しいから面白いから笑うっていうのも大事かも!
    笑い方が下品過ぎたらだめだけどでも爆笑するって気持ちいいです^_^

    +9

    -1

  • 72. 匿名 2016/06/15(水) 00:55:36 

    よく笑う人になりたいです!

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2016/06/15(水) 00:56:32 

    ま、ある程度の愛想は社交性として必要だよね
    思い出し笑いとか、いいこと想像してとか笑顔作るのは難しいかもしれないけどだんだん本物になるよ!ファイト!

    +23

    -0

  • 74. 匿名 2016/06/15(水) 00:57:51 

    笑うタイミングも大事だよね

    +20

    -0

  • 75. 匿名 2016/06/15(水) 01:00:23 

    ヘラヘラにならないためには相手への尊敬の気持ちや丁寧に接しようと言う気持ちが大事かも?
    主さん頑張って!応援してます。

    +11

    -0

  • 76. 匿名 2016/06/15(水) 01:03:07 

    私も感情を表に出さず笑ったことがなかったです。
    気が付いたのは高校生になってからです。
    中学の時も怖いってよく言われてヤンキー扱いされたりして変な学校だからかと思ってたけど、
    高校になっても同じような目で見られて怖くて最初話しかけられなかったって、後に友人達に散々言われました。
    明るい子が多くてみんな良く笑ってたので、きっとつられて笑ったんだと思うけど笑った方が全然いいよって。
    それからふと鏡を見たときの自分の無表情が本当に怖いなって思い、本気で笑顔作る練習したくらいです。
    結局、笑うというより微笑むに近い表情を意識してたら先生や後輩達の反応が明らかに変わりました。
    表情一つでこんなにも違うんだなと実感しました。
    無理して笑うとぎこちなさ半端ないって言われましたし、声出して笑えなくても微笑むで十分かもしれませんよ。 主さんも目と口元意識して、頑張ってくださいね!

    +20

    -0

  • 77. 匿名 2016/06/15(水) 01:11:50 

    悪いけど、田舎程作り笑い多いよね。いつもニコニコしながら話してる。私には不思議で不気味。
    東京はともかく、NY、パリ、ロンドンの大都市は本当に楽しい時しか笑わない。
    女は愛嬌、は古くない?
    どんな仕事、環境かわからないけど、そう思う人もいます。
    人を見て、使い分けるのが良いかと思います。

    +1

    -18

  • 78. 匿名 2016/06/15(水) 01:16:12 

    鬱だった時本当に無愛想で顔が引きつってた。
    昔の写真見ると鬱時代の自分の笑顔…こわいのなんの。
    今は無理せずに笑うことが出来るよ。
    笑えない状態でも意識して口角上げて、無理矢理笑顔の顔にすると良いらしい。
    でも無理に頑張らずに主さんらしくいてね。頑張って。

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2016/06/15(水) 01:18:54 

    笑顔の美しい人って素敵

    +29

    -0

  • 80. 匿名 2016/06/15(水) 01:20:44 

    人が安心できる笑い方って、表情だけでなく声色とか話すスピード、話し方にも出ると思う。話し方を丁寧で優しそうにするよう意識するだけでも変わるかも。

    +13

    -0

  • 81. 匿名 2016/06/15(水) 01:23:54 

    人生はニャンとかなる!って本読んでからよく笑うようになりました!
    笑顔でいるように心がけたら自然と良い人が集まってきますよ(*^^*)

    +20

    -0

  • 82. 匿名 2016/06/15(水) 01:33:48 

    人の心って、しばらく一緒に過ごすと通じると思うんです。作って笑顔でいなくても、人に対する思いやりや感謝の気持ち、自分の気持ちを伝えわかってもらおうとする事で、表情に出ると思います。
    そう思いませんか?

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2016/06/15(水) 01:49:49 

    よく笑う人になりたいです!

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2016/06/15(水) 01:52:10 

    免疫力あがっていいんだってね

    +15

    -0

  • 85. 匿名 2016/06/15(水) 01:52:23 

    どうしよう!失敗したくない!緊張する!と思うよりも、
    どうにかなるさ!折角だから楽しもう!とドーンと構えている気持ちでいると笑顔になりやすいです、私は。

    +13

    -0

  • 86. 匿名 2016/06/15(水) 01:53:51 

    ニコニコとヘラヘラは違うもんねー
    わたしは顔付きがキツいらしく話しかけにくいと昔から言われてたので、なるべく笑顔を意識してましたが、仕事はしっかりやりそれ以外の挨拶や雑談は笑顔で!とメリハリをつけるようにしてます

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2016/06/15(水) 01:56:07 

    気持ちが沈んでるときでも、
    口角は意識してあげるようにしてます!
    笑ってるといいことありそうな気がして。
    仕事中も、PC向かいながら一人で
    口角あげてます。笑

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2016/06/15(水) 02:00:22 

    よく笑う人になりたいです!

    +4

    -2

  • 89. 匿名 2016/06/15(水) 02:08:48 

    職場で笑顔って必要以上にはいらないと思います!!

    あくまで私の個人的体験談なんですが、年配のパートさんでよく笑う人がいて、確かに人柄はいい方だったけど、こっちが真剣に仕事の説明してる時のリアクションとか、ちょっとしたミスしちゃった時とか
    なんでも彼女は発言の語尾で
    あは!
    って笑うので、真剣に聞いてくれてる気がしなくて(実際ミスも多かったこともありますが)今の笑うところじゃないけどな…

    ど、初めて笑うことに対してイラっとしてしまいました。

    仕事で自信や余裕が出来ないうちは笑顔は挨拶やお客様用の時だけで、あとは仕事中は笑顔より真剣さの方が重要な気がしますよ!

    +18

    -0

  • 90. 匿名 2016/06/15(水) 02:09:27 

    いい笑顔!(バグってるけど)
    よく笑う人になりたいです!

    +11

    -4

  • 91. 匿名 2016/06/15(水) 02:16:46 

    >>68 さん
    目で笑うって書いた59です。
    わたしは、口元隠しても笑ってるのが分かるように練習しましたよー。
    わたしも昔は笑顔が苦手でした!あと、頑張って笑顔にしても、作り笑顔感がハンパなくて。
    で、テレビで人間が作り笑顔かそうじゃないかを判断するのは目!ってやってて、コレだ!と。
    今は本当に楽しくて笑えてるので、いつかは報われると思ってます!

    +10

    -0

  • 92. 匿名 2016/06/15(水) 02:27:23 

    なめられてもバカにされても
    いつもニコニコしてる方がかわいいよ。

    笑うってよりはいつでも笑顔の子は魅力的だよ。

    +21

    -4

  • 93. 匿名 2016/06/15(水) 02:31:39 

    私もいつもニコニコしてようって思ってた時期あったけど、変な男ばっか近寄ってくるしマトモな人とも上辺だけの人間関係になったからやめたよ。
    要領よくて自分をしっかり持った人じゃないとできないと悟った。

    主さんもあんまりムリしないでね。
    素のままで仲良くなる人間関係の方が絶対楽だよ

    +9

    -2

  • 94. 匿名 2016/06/15(水) 02:34:07 

    >>92
    男の子?
    あなたの好みは聞いてない

    +0

    -3

  • 95. 匿名 2016/06/15(水) 03:33:54 

    >>89
    必要以上って言うか、感じ悪い笑い方の人だね……

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2016/06/15(水) 03:36:06 

    >>92
    そのいい方は最高に言うこと聞きたくないいい方
    つまり女は馬鹿にされても笑え我慢しろっていいたいのか?
    中立気取って相手に無意識に我慢強いるとか最悪

    +2

    -5

  • 97. 匿名 2016/06/15(水) 04:08:02 

    ニコニコ心掛けてもブリッコって影で言われるから、普通にするようになった。演じてるくさいっていう自覚はあった

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2016/06/15(水) 04:59:15 

    知り合いに笑い上戸の子いたなー。ほんとに些細な事に爆笑してた。常に心からの本物の笑顔だったけど、作り笑いがわざとらしい貼り付けたような笑顔ですごい下手くそだったよ。普通の人は逆なんだけどね…
    何笑ってんの?って思うこともあったけど、やっぱりイライラカリカリしてる人を見るより何百倍も気分良いし、微笑ましいよ。おまけにその子笑顔が可愛かったからモテてた、やっぱり女は愛嬌だな

    +12

    -0

  • 99. 匿名 2016/06/15(水) 05:03:55 

    逆ですが、よく笑うのも結構困る時がありますよ。私は自他ともに認める笑い上戸ですが、笑っちゃいけない場面でも笑いがこみ上げて来たり、ヘラヘラしてるって思われたりします

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2016/06/15(水) 06:01:10 

    こないだ私の事を「いつもニコニコしてる」って言ってくれた人がいました。
    私はそんなつもりはなかったけど
    嬉しかったです。


    +9

    -0

  • 101. 匿名 2016/06/15(水) 06:14:00 

    ニコニコしてる人がいるとハッピーな気持ちになれます。

    +17

    -0

  • 102. 匿名 2016/06/15(水) 07:00:51 

    無理して笑う必要は無いような気がする
    挨拶やお礼などの時に笑顔でいれば印象は明るい人できちんとした人って思われるよ? 復職 頑張ってね (*^_^*)

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2016/06/15(水) 07:26:36 

    私もなりたい!
    笑って辛いこと吹っ飛ばせる強さが欲しい!!
    …でも、笑ってごまかして我慢して…吹っ飛ばせずに抱え込むのは苦しいから笑ってれば良いわけでもないんだよね…。
    強さが欲しい!!

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2016/06/15(水) 07:33:13 

    +1

    -2

  • 105. 匿名 2016/06/15(水) 07:52:04 

    挨拶は笑顔で。
    誰かに話しかけられても笑顔で対応して、真剣な時は真剣な顔をしてればいいんじゃないかな。

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2016/06/15(水) 08:06:50 

    妙なところに笑いのツボがあるから
    笑いを堪えるのに大変な時がある。

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2016/06/15(水) 08:24:19 

    笑顔で人と話すけど
    帰宅するとぐったりすることは多い

    メンタルが疲れてくると本当に笑えない
    無理矢理笑顔つくって仕事してた時期もあったけどむしろ病んできてしまった

    +9

    -2

  • 108. 匿名 2016/06/15(水) 08:26:37 

    小学2年のころ、男子になんでいつもヘラヘラしてるの?って言われてからあまり笑えなくなった。それまでは無意識でいつもニコニコして可愛がられてた。今もそれが怖くて常に無表情。本当に言葉ってすごく相手は覚えてる

    +10

    -1

  • 109. 匿名 2016/06/15(水) 08:47:51 

    感情はありのまま出したほうがストレスたまらない

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2016/06/15(水) 08:48:37 

    笑顔いいよね!私も笑顔でいよう!って思うよ。
    そのためにご機嫌でいるように心がけてるよ。
    無理して顔だけ作るんじゃなくて、心から笑顔でいられるように
    ご機嫌にご機嫌に。
    クレーマーさんがいても、こーのワガママおじさんめっ!(笑)ぐらいで
    自分の中で笑い話にして消化するよ。
    あと、いいことは過剰なぐらい拾うようにしてる。
    てんとう虫を見つけたから今日は出会い運好調!とか。
    朝ご飯の納豆が美味しかったから、日本人で良かった!とか。
    機嫌良くいると自然に明るくニコニコしていられるよ。

    +13

    -0

  • 111. 匿名 2016/06/15(水) 08:49:57 

    笑ってないで、仕事して〜(・Д・)ノ‼︎
    よく笑う人になりたいです!

    +8

    -2

  • 112. 匿名 2016/06/15(水) 08:59:04 

    うちの旦那からはいつも笑ってるよねって言われるけど、なんだか何も考えてないと思われてるんじゃないかって思う。
    でもそのおかげで話しかけられやすいし就活してた頃、面接も受かりやすかった。
    笑うことが苦手なら、ちょっとしか面白くないことでも声に出して大げさに笑ってみるとか、つねに口角を上げるよう意識してみたらどうかな??

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2016/06/15(水) 08:59:15 

    >>110
    逆に疲れそう、、

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2016/06/15(水) 09:19:42 

    自分では気づいてなかったんだけど、無理して明るい人を演じていっつもニコニコしてたら結果鬱になった。

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2016/06/15(水) 09:31:45 

    子どもの頃普通にしてたら「怒ってる?」と聞かれることがあったので、意識して笑顔でいるようしている。夫からは頑張り過ぎと批判される。さじ加減が難しい…。

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2016/06/15(水) 10:08:41 

    よく笑うけど、うまく笑えない。口角下がってニヤケ笑いになる

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2016/06/15(水) 11:47:28 


    笑顔と愛想は大切です。

    ナメられたりいろいろ頼まれごとされたりする面はありますが、無愛想だったり表情の乏しいクールな人より絶対に印象良いです!!
    笑顔が多いと相手も自分も気持ちが良いですし。

    あと、人の笑顔に対してヘラヘラしてる、なんて思う人間にはなりたくないな。
    ニコニコしていて素敵だなと思える人になりたいと思う。

    +17

    -0

  • 118. 匿名 2016/06/15(水) 12:44:20 

    ギャーッハッハッ
    ヒーッヒッヒッ

    +0

    -1

  • 119. 匿名 2016/06/15(水) 13:28:49 

    笑うというか、微笑んでる人になりたいな。
    目があったら、にっこり自然に微笑むとか憧れ(笑)

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2016/06/15(水) 14:08:27 

    旦那と一緒にいると楽しいし面白いから自然に笑顔が増えた。

    +12

    -0

  • 121. 匿名 2016/06/15(水) 14:10:08 

    >>120 それ一番幸せだね

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2016/06/15(水) 14:13:20 

    元気が無い時はイッテQとか見るとスッキリする
    やっぱりお笑いのプロは凄いよ!

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2016/06/15(水) 14:36:37 

    元々結構笑います。
    ギャグ漫画やアニメ、お笑いを積極的に観たりすると違うかと思います。
    多分、笑いの感性を磨けば、主さんなりの面白いことに反応する感度も上がるのではないでしょうか。
    とりあえず、流れ星 ちゅうえい さんのギャグをオススメしておきます(笑)

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2016/06/15(水) 18:22:10 

    楽しくて笑顔になるような生活をしたらいいと思います。
    笑うが目的じゃなくて好きな事をするとか。

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2016/06/15(水) 21:20:19 

    心に余裕があると小さなことでも嬉しかったりして笑顔になります。チョコレート食べるだけでもゆったりするし、心に素直になって柔らかくいてください。私はこんな感じで笑顔でいます。一緒にいて楽しいとか嬉しいと思ってもらえると私も嬉しいと思います!!

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2016/06/15(水) 23:34:37 

    よく笑うわ

    自分の笑い声で目がさめることが、結構ある

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2016/06/15(水) 23:41:53 

    私も昔から自分ではニコニコしてると思ってたけど、友達や先生からはヘラヘラしてる!と言われます。
    自分じゃ普通のつもりなのに…
    来年から子供が幼稚園だし、ますますヘラヘラしちゃいそう。かといって、無表情だと誰も話しかけてくれなそう。
    ニコニコとヘラヘラは何が違うんですか。

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2016/06/15(水) 23:43:27 

    あははははってケラケラ笑う人羨ましい!
    優香とか本当よく笑うなって。あれはおじ様に好かれるわ。
    私は引き笑いで…さんまみたいで可愛くないです。あははははって笑いたいよー
    笑い方かえれますか?

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2016/06/15(水) 23:50:34 

    無理してニコニコしなくても、誰かが失敗したときや頼み事をされたときににこやかに許すようにすれば、周りからの見る目も全然違うと思いますよ(^^)

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2016/06/16(木) 06:18:17 

    さんまいわく笑う悪魔というこの方
    よく笑う人になりたいです!

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード