-
1. 匿名 2013/12/27(金) 18:37:59
接客業をしている方!
満足のいく接客はできていますか?
私はカフェでアルバイトをしているのですが
レジカウンターが1つしかありません。
お客様が並んでいなければ
丁寧にポイントカードの確認やポーション類の案内など全てお客様に伝えるのですが、
お昼、夕方のピーク時はたまに省いてしまうことがあります。また、お客様もお金をはやくださなければならない、はやくどかないとと
急がされているようで申し訳ない気持ちになります。+51
-3
-
2. 匿名 2013/12/27(金) 18:40:36
接客業始めたばかりの頃は、敬語が上手く使えませんでした。〜でございます、とか何か気恥ずかしくて。
最近は慣れてきました*\(^o^)/*+39
-1
-
3. 匿名 2013/12/27(金) 18:40:39
たまに失敗するときもある
精神状態が悪い時など。出典:t2.ftcdn.net
+92
-2
-
4. 匿名 2013/12/27(金) 18:41:02
100%満足していませんがそうなれるよう日々頑張っています。+74
-1
-
5. 匿名 2013/12/27(金) 18:41:41
出来てます!と、言いたいのですが(ToT)
主さんと同じで、忙しかったらはしょったりしてしまいます。
忙しくてイライラしてる店員さんとか居ますけど、それを見たらこっちがイラっとしますね(-_-#)+64
-5
-
6. 匿名 2013/12/27(金) 18:44:17
私は早朝からなので出勤される方々の(たぶん)その日一番最初に会う相手だと思ってるので出来る限り笑顔を心がけてます☻やっぱり気持ち良く出勤してもらいたいので^ ^+56
-1
-
7. 匿名 2013/12/27(金) 18:45:09
お客さんによって求める事が違うので、空気を読むのが難しい。+88
-1
-
8. 匿名 2013/12/27(金) 18:45:57
正解のない仕事だなぁと思います。
完璧にできた!満足した!!とは一生思えない気がする+104
-2
-
9. 匿名 2013/12/27(金) 18:46:14
全然出来てないと思います 泣
頑張ってはいるのですが、お客様に合わせた接客を目指すと正解もマニュアルもないので毎日あれで良かったのかなーと不安になります。+36
-1
-
10. 匿名 2013/12/27(金) 18:48:10
難しいです。
笑顔を心がけているものの人によってはヘラヘラして!と、とらえられる事もあるでしょうし
人の心が読めたらいんですけど(--;+37
-1
-
11. 匿名 2013/12/27(金) 18:49:02
接客大嫌いだからいつも適当にしてます+13
-26
-
12. 匿名 2013/12/27(金) 18:49:43
10
それでも仏頂面で愛想がないよりはいいと思うよ
笑えない人ってほんとうに笑えないみたいだし+28
-1
-
13. 匿名 2013/12/27(金) 18:51:37
割り切りすぎてできます。
普段との差が激しくなります。+25
-1
-
14. 匿名 2013/12/27(金) 18:54:14
8さんに同感です。
満足な接客ではなく満足していただけたかが重要だと思います。お客様の立場になって接するように心掛けています。+15
-2
-
15. 匿名 2013/12/27(金) 18:54:15
仕事ですし、きちんとしているつもりですが、こればかりは相手のあることなのでよくわかりません。+35
-1
-
16. 匿名 2013/12/27(金) 18:58:56
13
同意、心でいくらこのヤロウと思ってても
ニコニコと表に出さない人じゃないとムリな仕事だしね+16
-1
-
17. 匿名 2013/12/27(金) 19:01:08
とある金融機関で働いています。
山びこ挨拶を推進しているのですが、
どうもお客さんをちゃんと見てない感じがするのが嫌で、自分の前を通る時に相手の顔を見て笑顔で挨拶するようにしています。
でも窓口来ずにATMへ行くお客さんにとっては、無視しているようで感じが良くないかなぁと思うようになりました。
お客さんが嫌な気持ちになったらただの自己満足ですよね…。
毎日自分なりの正解が正しいのか悩んでいます+14
-1
-
18. 匿名 2013/12/27(金) 19:02:51
接客とは違うかもしれないけど看護師してます。ずっとヘラヘラしてるわけではないですが、とにかく笑顔を絶やさないように心掛けてます
病院に来られる方は不安があって来られていると思うので少しでも気持ちを落ち着けてもらう為に+19
-1
-
19. 匿名 2013/12/27(金) 19:03:39
明るい笑顔と丁寧な言葉遣い、お客様の言葉に耳を傾け謙虚な態度を心掛けています。
営業職長いですが、これが出来てれば結構上手く行きます!+9
-1
-
20. 匿名 2013/12/27(金) 19:05:48
わたしは客側として過剰な丁寧さは求めてないんですが、他の人はどうなんだろう?
一番嫌なのはスーパーのレジで、作業の手をとめてからだの前で手を重ねて丁寧に「お待たせしました、いらっしゃいませ」と言われることです。
仕事後に買い物して帰るときは急いでるので、ついイラっとしてしまいます+10
-37
-
21. 匿名 2013/12/27(金) 19:12:47
職業のコンセプトによって変わってくるからな…。
職場の理念に沿ってこなすしかない。
難しいですよね(^^;
気配り、目配りは常に気を付けてしています。+9
-1
-
22. 匿名 2013/12/27(金) 19:13:05
服屋です
正直、正解も不正解も無く、お客様の好みと自分の好みがいかに合い、またコーディネートをお客様好みに近付けれるかが必要とされるので、当たると大きいけど外れると信頼されなくなりその時は後々の接客が上手く行かなくなりますねぇ…
でも色んなお客様と長年お話させていただいて、自分が正しいと思ってしてきてた事や常識などを特に目上の方に教えていただけたり、自分より年下の方にアドバイスもらえたりして凄く自分が成長出来てきた事に気付けてから今まで以上にお一人様お一人様大切に接客出来るようになってきたので少しは満足に近付いてきたかもです(﹡ˆ﹀ˆ﹡)+13
-2
-
23. 匿名 2013/12/27(金) 19:22:32
本当に人によるんだよねぇ
声かけるとウザそうにする人もいれば声かけないと怒る人もいるし。+43
-0
-
24. 匿名 2013/12/27(金) 19:32:11
家電量販店です
お客様のことを思って取り付け、商品の性能、保証を使い心地など説明しているのにお客様には売り付けようとしてると思われたりただの話が長い店員扱いされるのが辛いです
正直デメリットしかない製品もあるので損してほしくないので良かれと思い接客してるのに…+17
-2
-
25. 匿名 2013/12/27(金) 19:33:57
接客業です。店舗責任者です。
もうクレームに心折れて辞めたいです。
従業員に非がある場合もありますが、
お客さんの心の狭さに呆れるときもあります。+99
-2
-
26. 匿名 2013/12/27(金) 19:34:43
普段からの言葉遣いはかなり気をつけています。
美容師なので技術力も求められますが、一番大事なのは笑顔で接客することですかね(^^)
謙虚な気持ちと常に笑顔です\(^o^)/+9
-4
-
27. 匿名 2013/12/27(金) 19:35:32
聞きたいことあれば自分からはっきり聞けよって感じ
+9
-4
-
28. 匿名 2013/12/27(金) 19:57:49
いい接客を受けたいのなら、いい客であるべきだと思う。
えらそうにしたり、無理難題を言ったり、
客だからって大きな顔をしていたら、100%心のこもった接客なんて受けられない。絶対。
私は、店員さんに気持ちよく接客してもらいたいから、こちらもできるだけ笑顔でいて、
必ず「ありがとうございます」と言います。
自分が接客をしている側でもあって、そうしてもらえたら、とてもうれしいから。+106
-2
-
29. 匿名 2013/12/27(金) 20:28:35
いい接客ってなんだろう
あるファミレスではしつこいくらい
お代わりはいかがでございますか?
って聞かれて
うんざり
あっちは丁寧語だろうけど
ゆっくりさせて欲しいよ。+8
-5
-
30. 匿名 2013/12/27(金) 20:49:39
最近スーパーのレジで「いらっしゃいませ。」っていう言葉を言っていない人が意外と多いなと感じてます。
別に過剰なサービスなどは求めませんが、基本的なことくらいはちゃんとして欲しいなと思います。+13
-1
-
31. 匿名 2013/12/27(金) 20:50:13
>>29
客に満足してもらうのが、いい接客。
それは店員の自己満足。+7
-11
-
32. 匿名 2013/12/27(金) 22:13:33
今ホテルでバイトしてます。
大学出てからも接客や人に関わる仕事がしたいと考えてます。
クロークでは、お客様がいらしたときとお帰りになるときにどっと混雑が発生して迷惑にならないように捌きながらも笑顔キープして流れ作業でない対応を求められて意外にキツいです。
お料理の配膳も、時間通りにお客様にお料理を召し上がって頂くために戦争状態です。
そんな状態でも、同じ物をサービスしながらお客様一人一人が快く感じてもらえるようにするにはどうすればいいのかいつも自問自答してます。
人に喜ばれる仕事がしたいっていうのが、綺麗事では勤まらないのがよく分かりました。+13
-2
-
33. 匿名 2013/12/27(金) 23:05:50 ID:xEW6Blt8je
バイトですが、つい顔に出してしまいます。
優しい常識あるお客さんだと自然とニコニコ丁寧に接客できますが、たまに態度でかくて本気で神様だと思ってるお客さんにあたるとイライラしてしまって顔に出してしまいます。+31
-1
-
34. 匿名 2013/12/27(金) 23:16:01
口角を上げて笑顔をいつも作っていると、脳が楽しいと認識して本当に楽しくなると聴きました。
色々ありますが、私は接客が好きです!
皆さん、頑張りましょう+10
-0
-
35. 匿名 2013/12/27(金) 23:22:10
アパレル業です。満足して頂いたかどうかは、お客様の受け取り方次第ですよね。全員に誠心誠意の対応はしたいけど、やっぱりこっちも人間だし。嫌な態度のお客さんにはこっちもその程度で接する。その余ったパワーは他のお客様に向けたほうがずっといい。+7
-1
-
36. 匿名 2013/12/28(土) 00:01:24
ガルちゃんでよく見るコメント
店員「よろしかったでしょうか?」
日本語がオカシイと言われていますが、
レジ袋が必要か否かに対して
客「大丈夫です」
これもおかしくない?
レジ袋が要らないとか、レシートが要らない人は、ちゃんと答えてください。
手を振り払ったり無言だったり・・・
礼儀やマナーが無い客は来ないでほしい。
+28
-6
-
37. 匿名 2013/12/28(土) 00:12:15
よくコンビニでありがちなんだけど、レシートを渡さない店員多すぎ。
レシートが要るか、要らないか は、こっちが判断する。とりあえず全員に渡せよ。+17
-4
-
38. 匿名 2013/12/28(土) 00:47:02
アパレルになるのかな?
暇な店なので、接客メイン!
お客様来たらすぐ接客入ってと言われ、、、
このすぐ接客に疑問。
とりあえず商品見たい人もいるだろうに。
プラっとお店入ってきた方とか。
言われたからにすぐ接客したら大丈夫ですと、、、
悩んでそうだなとか、サイズ探してる感じだったら声掛けるのは納得がいくんだけど、すぐってどうなんでしょう?
人によるんでしょうけど、私がされたら嫌だから、もんもんとします。+15
-1
-
39. 匿名 2013/12/28(土) 00:50:07
35さん
指が滑ってマイナスに反応してしまった。
すみません!プラスです!同感です!+2
-1
-
40. 匿名 2013/12/28(土) 03:10:06
居酒屋で働いてます。
マイナス覚悟ですが
まずお客様が店に入ってきてから少しその人を観察し、それ相応の接客をします。
言い方は悪いですが、
バカにはバカなりの接客ってことです。
もちろん失礼にはあたらないようにしますし、
満足して帰っていただけるようにします。
自分にとって50%の接客でも相手によっては100%であったり、自分にとって100%の接客でも相手にとっては50%かもしれない。
だから私は人を見てその人にあった接客をし、満足して帰っていただけるよう心がけます。
今4年目ですが、新人の頃は自分にとっての100%の接客を目指していたけど今は満足して帰っていただくことを目指しています。
そして自分が100%じゃなくても人によっては満足してくれます。
それを見極められなければ話になりませんが。
だけどどれだけ相手が嫌な人でも横柄な人でも、必ず笑顔でいることが大切だと思います。+11
-1
-
41. 匿名 2013/12/28(土) 05:20:17
マイナス覚悟。
どのお客様にも平等にと意識はしているけど、やはり態度の大きいお客さん、特にやけに甲高い声の女性ややけに声が大きい男性に早口で一気に威圧的な注文のされ方すると、イライラがマックス・・・。
それで、万が一こっちがミスしようものならここぞとばかりにクレームつけてやろうっていう態度が見え見えで怖い。
そういった態度の人たちって、大概「こっちは金払ってるんだから、何を言っても許される。店員はこっちの要求にこたえられて当たり前」と思っているんだと思う。
こういうとき笑顔なんてできないし、かといって睨むわけにもいかないから無意識に無表情になって受け答えも機械のようになってしまう。
本当はそういう相手にこそ笑顔でいられるようにならないといけないんだけど、未熟な私は全然できてません。
+10
-2
-
42. 匿名 2013/12/28(土) 05:36:13
私は接客業ではないけど、
昨日の朝、出勤前に寄るコンビニのレジがいつもいる若い人じゃなくて主婦っぽいおばさんでした。
いつもどおりぼけーっとしながらおつり受け取った時に「寒いけど今日も1日がんばってくださいね」と声をかけられて一瞬目が覚めました。
コンビニでは珍しいし顔見知りでもないから少し驚いたけど、なんだか嬉しかったです。+13
-1
-
43. 匿名 2013/12/28(土) 07:49:19
何かと接客業に就いてるけど、臨機応変が一番大変な仕事かなと思います。私は基本「自分がされて嫌な接客はしない」ように努めてますが、それも相手にしか分からないことなので出来てるかは不明です。急いでるお客様は丁寧さよりスピードと手際のよさを求めますしね(^^;+6
-0
-
44. 匿名 2013/12/28(土) 09:04:45
近所のコンビニ店員のお姉さんが凄く感じの良い接客をする
ハキハキとしていて笑顔で受け答えをしてくれるから、朝からとても気分が良い
そのお店は他のコンビニと比べると品数が少ない所や立地が不便だけど、わざわざ足を運ぶレベル
接客業の方、大変だけど頑張ってね
きちんとした接客は人を幸せにしてますよ+9
-0
-
45. 匿名 2013/12/28(土) 09:21:55
マイナス覚悟って前置きされると後半読む気が失せる不思議+8
-4
-
46. 匿名 2013/12/28(土) 12:44:38
私、仕事では笑顔の接客が頑張っていますか辛いです。友人らと会うと笑えるのに客相手だと引きつります。口元へ笑わせてますが必死になりすぎて目がわらってないそうです。気を付けないと。+1
-0
-
47. 匿名 2013/12/28(土) 13:55:09
この間お店にブーツ買いに行ったんだけど、店員さんすごいやる気なかった。
多分ネットでもっと安く買えるブランドだったからサイズ確認に来てるだけの冷やかしと思われたんだと思う。私はいいのがあればすぐ欲しいからお店で買う派なんだけど、自分的に高いブーツだったからモヤモヤした。
あれで接客が良ければ高くても店頭で買ったことに納得出来るのに。
ネットでなんでも買える時代にわざわざ買い物に来てくれるって有り難いことだと思う。
自分も接客やってる身だからお客さんの視点で改めて接客見直すこともある。+2
-0
-
48. 匿名 2013/12/28(土) 22:33:48
す百貨店に勤務していました。わざわざ来店して、買って頂く訳ですから、自分なりに丁寧に接客する様に心がけてました。まぁ、偉そうな上から目線の人には腹が立ちますが、数分の我慢だ…。と思いながら接客してました。それでも、後から説明不足だとか
、クレームが来たりしますから難しいですね(+_+)
なので、逆に自分が客の立場になると店員さんの気持ちが良く分かるのでレジが混んでたり、店員さんが居ない時は「説明しなきゃダメなんだろうなぁ。」とか「他に何かトラブルや問い合わせがあったのかな…。」なんて思ってしまいます。逆に、いらっしゃいませ、すら言わない人には私も無言で事を済ませます。そんな基本が出来ないのに、何で接客業を選ぶのか謎。
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する