-
1. 匿名 2016/06/13(月) 22:35:56
学生です。
自メイクをしたことがありません。
元々肌が弱い方なのですが演劇部に入ったので
挑戦したいと思っています。
アドバイスよろしくお願いします+33
-8
-
3. 匿名 2016/06/13(月) 22:36:38
中2+84
-11
-
4. 匿名 2016/06/13(月) 22:36:42
就職してからだったよん☆+75
-14
-
5. 匿名 2016/06/13(月) 22:36:56
学生のうちは化粧しなくても十分綺麗ですよ。これから嫌でも毎日毎日いないといけない日々が来ますよヽ(´o`;+108
-25
-
6. 匿名 2016/06/13(月) 22:37:11
中1の時に一重が嫌でアイプチを覚えた+43
-7
-
7. 匿名 2016/06/13(月) 22:37:20
中1からやってた
本格的にやりだしたのは高校生からだけど+96
-6
-
8. 匿名 2016/06/13(月) 22:37:27
もー
もうもうもうもうもうもうww+6
-18
-
9. 匿名 2016/06/13(月) 22:37:41
早いとマイナスつくやつや+107
-7
-
10. 匿名 2016/06/13(月) 22:37:43
小6
雑誌見て、メイクをしてないのはやばい!みたいに書いてあって、母親からいらなくなったメイク道具もらってやった。
すぐに私にはまだ早い。そう思いました。+77
-13
-
11. 匿名 2016/06/13(月) 22:38:02
ケンカしたい?+5
-24
-
12. 匿名 2016/06/13(月) 22:38:07
>>2 目が魚みたいでどうしてもこの人の顔苦手…。ごめんなさい。やっぱ不快だからやめて欲しいです。+11
-10
-
13. 匿名 2016/06/13(月) 22:38:09
中2から
最初は透明のマスカラと色つきリップ
高校になってファンデーションとかちゃんとやりだした+67
-5
-
14. 匿名 2016/06/13(月) 22:38:25
小学校6年生の頃から、子供向けのパウダーや色つきリップ使ってました+12
-10
-
15. 匿名 2016/06/13(月) 22:38:26
東京の子はデビュー早そう+52
-5
-
16. 匿名 2016/06/13(月) 22:38:27
七五三+76
-4
-
17. 匿名 2016/06/13(月) 22:38:27
早いとマイナスつくん?+20
-7
-
18. 匿名 2016/06/13(月) 22:38:29
高校の部活が厳しくて化粧禁止だったから、高校卒業してから!+11
-2
-
19. 匿名 2016/06/13(月) 22:38:29
>>2
おばあちゃん
せめてトピ内容に合うの貼ろうよ+3
-4
-
20. 匿名 2016/06/13(月) 22:38:31
+116
-11
-
21. 匿名 2016/06/13(月) 22:38:40
山口百恵
天地真理の二番煎じでつまんねーな+22
-1
-
22. 匿名 2016/06/13(月) 22:38:41
高3+9
-5
-
23. 匿名 2016/06/13(月) 22:38:44
中3
色気づきはじめたw
いま考えたら下手くそだよ〜+17
-6
-
24. 匿名 2016/06/13(月) 22:38:58
今どきの中学生なんてみんな化粧してるよ+17
-13
-
25. 匿名 2016/06/13(月) 22:39:09
ねえ、ふざけないで?+5
-11
-
26. 匿名 2016/06/13(月) 22:39:20
高校生の時の体育祭
母親にマスカラ付けてもらった+8
-8
-
27. 匿名 2016/06/13(月) 22:39:23
おばちゃんはギャル時代だったから中学生でメイクしてたけど、肌が弱いなら無理してすることないよ。
若い子は眉整えて薄付きのパウダーはたいてグロスか色付きリップで十分可愛い。+53
-4
-
28. 匿名 2016/06/13(月) 22:39:23
メイク?
チョッパリは糞尿でも塗っとけw+10
-23
-
29. 匿名 2016/06/13(月) 22:39:32
化粧品を売ってた母から、日焼け止め以外化粧はするな、と言われてたので、就職してからです。
それでも日焼け止め、パウダー、チーク、マスカラぐらいでした。
フルメイクは、40才の今、たまにするぐらいです。+8
-11
-
30. 匿名 2016/06/13(月) 22:39:51
高卒後。社会人になるので仕方なくって感じでメイクそのものに全く興味なかった。むしろ自分の顔を塗りたくるってのが違和感しかなかったな。+14
-4
-
31. 匿名 2016/06/13(月) 22:40:18
卒業したての18歳でした。
化粧のやり方がわからなくてファンデーションを何回も重ねたら顔が白く浮いてしまってたみたいで電車の中でクスクス笑われてしまいました。+54
-1
-
32. 匿名 2016/06/13(月) 22:40:40
>>20
こうやって見たら、石原さとみ地味に化粧濃いな笑+30
-5
-
33. 匿名 2016/06/13(月) 22:41:00
母親が美容関係の仕事をしていて、いつもキラキラでメイクはとても憧れでした。
ここではマイナスだと思いますが、小学三年生からです。現在は25歳。+14
-3
-
34. 匿名 2016/06/13(月) 22:41:26
大学入学時!
高校の時は化粧するなんて概念がなかった笑+62
-4
-
35. 匿名 2016/06/13(月) 22:41:42
主さん、演劇部の舞台メイクと普通のメイクは天と地ほど違いますが…+49
-0
-
36. 匿名 2016/06/13(月) 22:41:43
大学の入学式から。
パウダーと色つきリップくらい。
遅いかな(^_^;)
でも、肌弱いなら演劇のとき以外はすっぴんのほうが尚更よいのではないかしら?
舞台化粧はキツイやろうからね+16
-2
-
37. 匿名 2016/06/13(月) 22:42:32
トピタイと>>1がかみ合ってないんだけど、
初メイクがいつか聞きたいわけじゃないんだよね?+9
-0
-
38. 匿名 2016/06/13(月) 22:42:37
中2
でもこの頃は、ファンデなんて要らないぐらい肌つるつるなんだよね。
当時は、その価値をわかってなかったけど。+7
-5
-
39. 匿名 2016/06/13(月) 22:42:45
高1〜キスミーの色付きリップ(๑•̀ㅂ•́)و✧+2
-4
-
40. 匿名 2016/06/13(月) 22:43:01
/\
. ∵ ./ ./|
_, ,_゚ ∴\/ /
(ノ゚Д゚)ノ |/
/ /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
23でしたことないよー+8
-5
-
41. 匿名 2016/06/13(月) 22:43:28
高3の、受験が終わってすぐ!+7
-2
-
42. 匿名 2016/06/13(月) 22:43:53
中2からかなー。
ビューラーして、透明マスカラつけて
グロス塗ってた。
+7
-4
-
43. 匿名 2016/06/13(月) 22:43:57
高校卒業してから。
18か19だったかな。
メイクしたいというよりしなきゃなと思い始めたので。
必要だと思いはじめた時かな。+29
-0
-
44. 匿名 2016/06/13(月) 22:44:20
トピ主です!
コメントありがとうございます。
初めて採用されたのですごい嬉しいです。
+20
-1
-
45. 匿名 2016/06/13(月) 22:44:43
高卒で働き出してから。
それでも最初の一年くらいはスッピンで会社行ってたなぁ。
化粧するとヘタだから逆にオバさんくさくなってしまって。
あまり興味も湧かなかったし。
ある時雑誌の真似してやったらたまたまその時は上手にメイク出来てそっから興味湧いた。
今ほどドラッグストアもなくて安くてかわいいメイク道具もなかったなぁ。
四十のオバさんです。
娘が去年産まれたけど、今の子はいくつくらいからメイクし出すのかな〜^_^
+11
-0
-
46. 匿名 2016/06/13(月) 22:45:40
主は学生って中学生?高校生?
高校なら周りの子結構してないかな?
+4
-5
-
47. 匿名 2016/06/13(月) 22:46:09
中1くらいから、リップとマスカラをうすーく。
17歳で大失恋して、相手を見返したくてガッツリメイクを始めました。結果、化粧映えする顔だったようで人生変わりましたw+8
-7
-
48. 匿名 2016/06/13(月) 22:46:59
中学くらいで目元だけなんかしてた
フルメイクし出したのは大学生から+6
-2
-
49. 匿名 2016/06/13(月) 22:47:48
高2くらいからうっすらメイクしていました。
その当時気に入られていた学年主任の50代の男性教師から「化粧して今日もきれいやね」とかメールが来てました(先生のお気に入りだったので全然注意されなかった)が、今思うと気持ち悪いですね(´-ω-`)
アラサーの今は化粧なしに外出できません。笑+5
-5
-
50. 匿名 2016/06/13(月) 22:47:55
小学校で色付きリップ
中学でアイプチ、ビューラー、眉カット、チーク
高校でフルメイク+5
-2
-
51. 匿名 2016/06/13(月) 22:48:51
中3でアクメディカというパウダー使ってお化粧気分でした笑
+7
-1
-
52. 匿名 2016/06/13(月) 22:51:36
習い事でお化粧しなきゃいけなかったから5歳から11歳くらいまでは親にやってもらってたけど、12歳くらいから自分でやりなさいって言われてやってたかな。+8
-2
-
53. 匿名 2016/06/13(月) 22:53:32
高1かな。
日常的にするようになったのは、大学生のころ。
バイト先がデパートだったから、少しはしなきゃと思って。
当時は「カバー力があるファンデ」の意味がわからなかった。
塗っても塗らなくても大して変わらなかったので。
今思えば贅沢な悩み…あの頃に戻りたいorz+12
-1
-
54. 匿名 2016/06/13(月) 22:54:22
私中3だけど一回もしたことありません......
というか、しようと思わないなー。
目も一重では無いし......+4
-9
-
55. 匿名 2016/06/13(月) 22:55:02
高1の時にチークをかいました。
休みの時だけこんな感じにがっつりつけてました。
これが最先端だと信じてましたw+5
-1
-
56. 匿名 2016/06/13(月) 22:56:49
>>51
懐かしすぎる 笑
私もそれで一人前になったつもりだった 笑。+2
-1
-
57. 匿名 2016/06/13(月) 22:57:28
姉がとにかくオシャレで流行最先端してたので
自然と私も小5でメイクしてたかな。
1+2
-2
-
58. 匿名 2016/06/13(月) 22:59:27
日焼け止めはマジで早ければ早いほど良いとマジ思うの私+8
-2
-
59. 匿名 2016/06/13(月) 22:59:30
小2かな
アイシャドウとアイプチとマスカラとチークしてた
(と言っても薄くナチュラルメイク)
あまり上手くできなかったから母親に手伝ってもらったけど
+3
-12
-
60. 匿名 2016/06/13(月) 23:00:48
大学入学してからデビューしたけど、元々顔が濃いのにJJとかに載ってるメイク方法そのまま真似したら、オカマみたいになってゾッとしたよ。自分の顔にあったメイクにたどり着くまで結構時間がかかったから頑張って研究してね。+12
-0
-
61. 匿名 2016/06/13(月) 23:01:15
高校1年から。
日焼け止めとアイブロウと色付きリップ。+4
-2
-
62. 匿名 2016/06/13(月) 23:04:02
七五三+5
-1
-
63. 匿名 2016/06/13(月) 23:12:05
中3
アイメイクだけだったけどw+2
-1
-
64. 匿名 2016/06/13(月) 23:13:46
高1
しっかりやったのは 大学1年か2年+2
-0
-
65. 匿名 2016/06/13(月) 23:17:45
中一のとき初めて色付きリップ使って、それでも大人なった気がしてドキドキした+2
-0
-
66. 匿名 2016/06/13(月) 23:17:52
高校2年の時、大好きだった彼氏に「もっと大人っぽい人がいい」と言われフラれたので見返すために化粧始めた!+7
-1
-
67. 匿名 2016/06/13(月) 23:18:45
なんでこのトピ、初めてメイクした時期言うだけで
マイナスばっかつくの?
胸糞悪いトピだな+23
-5
-
68. 匿名 2016/06/13(月) 23:24:09
初メイクした年齢早くても良くない??
個人の自由だと思うけどなー+21
-2
-
69. 匿名 2016/06/13(月) 23:24:57
中学生の頃。
透明マスカラや薄いリップ、初めてのファンデーションくらい
昔セブンティーンっていう雑誌があってな、そういうのに全部載ってた。産毛の剃り方から何から、懐かしいな
+5
-2
-
70. 匿名 2016/06/13(月) 23:26:53
今考えると、
中高生にファンデは必要なかった
日焼け止めやパウダーだけにしとけば、
こんな汚肌にならなかったのにな‥‥+15
-1
-
71. 匿名 2016/06/13(月) 23:30:34
高校生です。質問なんですが
眉毛って皆さん最初どうやって整えましたか?
抜くのは痛そうで...
+1
-0
-
72. 匿名 2016/06/13(月) 23:30:49
大学入学して、昨日初メイクをしました!
とはいってもBBクリーム、チーク、色つきリップ、最後にパウダーをはたいて眉を書いたくらいですが笑
これで大丈夫なんですかね?+6
-3
-
73. 匿名 2016/06/13(月) 23:33:00
幼稚園
お化粧大好きだった+2
-3
-
74. 匿名 2016/06/13(月) 23:33:42
学生の初心者さんなら、まつ毛上げてマスカラつけて
薄付きのグロス、オイルコントロールパウダーぐらいで良いと思うよ♪
私は高1で始めました+2
-1
-
75. 匿名 2016/06/13(月) 23:36:36
中1
暗い部屋で母親の濃ゆ~いシャドーをたっぷりつけて、そのままお買い物へ
パンダのおばけみたいな顔で悠々と買い物してたのが今思い出しても恥ずかしすぎる+9
-2
-
76. 匿名 2016/06/13(月) 23:44:18
高1の時に母のファンデーションとチークを初めて塗って衝撃を受けた。モッサかった顔が華やかになったような気がした。+5
-1
-
77. 匿名 2016/06/13(月) 23:50:27
小学校+1
-1
-
78. 匿名 2016/06/13(月) 23:52:42
高校卒業した春。
多分真っ白だった(笑)+2
-1
-
79. 匿名 2016/06/14(火) 00:00:20
高1の秋です
やりたての頃は涙袋ギラギラになってて超おかしかった+4
-1
-
80. 匿名 2016/06/14(火) 00:01:13
高校1年+2
-1
-
81. 匿名 2016/06/14(火) 00:02:02
高校生。
若い頃は近所歩くだけでも化粧してたなぁ。
今じゃ化粧しなきゃ見れない顔してる私。
が、どーでもよくなる年齢でもある。+4
-0
-
82. 匿名 2016/06/14(火) 00:06:23
きちんとしたのは大学入ってから。
それまでは、少しだけ眉整えるとか、リップ位。親も厳しかったし、肌も弱かったし。高校の内は正直そんなにいいかなとも思っていたし。
ある程度、年齢いくと、やっぱりマナーというか、必然的にしなくてはいけなくなるしね。
今も、若い子は、仮にしていてもナチュラルで良いのに 普通にしててもそのままで可愛いのにって思っちゃう。+4
-2
-
83. 匿名 2016/06/14(火) 00:09:51
皆さんコメントありがとうございます!
ちなみに主は高1です。+8
-1
-
84. 匿名 2016/06/14(火) 00:14:43
現在32歳。中学生の時のアイプチ!今はファイバーとかでよりナチュラルにできて羨ましい。もう今は奥二重でも気にならなくなりましたけどね。+1
-1
-
85. 匿名 2016/06/14(火) 00:15:22
やっぱり初メイクはみんなヘンテコになるんだね(;▽;)+8
-1
-
86. 匿名 2016/06/14(火) 00:31:01
中1!
今思うと悲惨な化粧だ(T_T)10代はすっぴんで十分だと思う。+3
-2
-
87. 匿名 2016/06/14(火) 00:31:25
高校生卒業してから
厳しい親に反対されてたからねw+2
-2
-
88. 匿名 2016/06/14(火) 00:35:29
>>62
はっ!そういえば私はピアノの発表会で幼稚園からだったw
真面目にメイク始めたのは大学生からです+1
-1
-
89. 匿名 2016/06/14(火) 00:38:36
>>73
そういえば幼稚園の頃親の化粧台つかって顔を口紅まみれにして怒られた思い出が・・・+2
-1
-
90. 匿名 2016/06/14(火) 00:42:16
小学4年生。年の離れた姉がメイクしてくれた思い出。+4
-1
-
91. 匿名 2016/06/14(火) 00:43:11
Eggのみえちゃんとか花子ちゃんとかギャルに小学6年の終わりくらいから!日サロは行けないからベランダで焼いてたよ!+1
-1
-
92. 匿名 2016/06/14(火) 00:43:37
子供の頃母親の化粧品をこっそり借りてまねしたのは置いておいて…
普通に化粧をしたのは高校卒業してから。
コンビニコスメで水おしろいが売っててつけたら感動的に肌が綺麗に見えたあの頃が懐かしいな。+1
-1
-
93. 匿名 2016/06/14(火) 00:48:28
どこからがメイクなんだろう?
子供の時のお正月や七五三で着物着てお化粧してもらったのは入らないとして
中学生で色付きリップを使ったとき?
社会人になって色付きリップを使ったとき?
やっぱり社会人になってから化粧品屋で基礎化粧品からそろえたときかな?+3
-1
-
94. 匿名 2016/06/14(火) 00:58:05
高1から
全部100均で買ってたなあ…+2
-2
-
95. 匿名 2016/06/14(火) 00:59:54
高校1年の時に始めて化粧したがそれを見て兄が「犬に眉毛書いたみたい」って言われたw確かに眉毛がおかしかったが…(´-ω-`)兄よ、率直な意見をありがとう。+3
-1
-
96. 匿名 2016/06/14(火) 01:07:54
小学生の時!
母親のDiorの口紅塗ったら化粧品臭くて気持ち悪くなった
今22歳だけど顔の化粧はするけど口紅が苦手でリップのみ…+2
-1
-
97. 匿名 2016/06/14(火) 01:36:36
小6で簡単にアイシャドウとかリップとか。
中2からガッツリでアイラインで囲み目(流行ってた)やらつけまやら。
化粧歴長いとやっぱり上手いって言われたりする。
もちろん最初の頃はヘッタクソでした!
化粧も練習大事!やれば慣れてくるし!
周りは中学生からの子もいれば高校卒業してからやり出す子もいましたよ(^-^)/+2
-1
-
98. 匿名 2016/06/14(火) 01:52:13
20歳過ぎてからかな。30過ぎていい歳なので仕事の日はするけど、休みの日は日焼け止めくらいと色つきリップくらいしかしない。
よく「化粧やオシャレは女の特権!女はオシャレできて楽しい」とか言う人がいるけど、私には「なぜ女だけ化粧とかしないといけないんだ?」って感じなので、化粧しなくていいならしたくない。
>>71
美容院とか化粧品店で眉毛整えるのやってくれるよ。料金は店によってまちまち…
自分は顔そりシェーバー使ってる。パナソニックのフェリエっていうやつは安い所で買えば3000円くらいかな。マイナーなメーカーならもっと安いよ。眉毛だけでなく産毛も剃れるのでラク。バイトできるならバイトして自分で買えばいいよ~+2
-1
-
99. 匿名 2016/06/14(火) 05:05:29
安いものをちょくちょく買って試してみたりはしたけど、
きちんとやり始めたのは大学に入ってから…
雑誌に載ってるような女子大生がいっぱいいる学校なので、やらないと浮いてしまう…+1
-2
-
100. 匿名 2016/06/14(火) 05:48:22
みなさん早いんですね。
私は浪人生なんでまだです。
あんまり肌は強い方じゃないし、下地だけでいいかなぁなんて想像してます。+3
-1
-
101. 匿名 2016/06/14(火) 07:16:24
ファンデーションはしない方がいいという母の教えから、学生時代は日焼け止めとアイメイク、眉を整えるくらいでした。
ベースメイクは就職してからかな?と言ってもBBクリームを薄く塗る程度だったけど。
おかげでアラサーの今でも肌だけはきれいです。
+4
-1
-
102. 匿名 2016/06/14(火) 07:35:54
初メイクというか、日焼け止めは毎日、眉とチークと口紅はたまにやってましたが
恥ずかしながらちゃんとメイクが出来たと初めて思えたのはついこの間、40過ぎてからです。
それまで一重のアイメイクのやり方が全くわからなかったから、メイクなんかしてもほとんど変わらない、私の顔はメイクに向かないのかと思ってました
アイメイクの楽しさを知ってかなり変わった気がします。
それまではチークも一種類しかもってなかったし口紅も同じような色しか持ってなかったけど今は色の相性を考えるのが楽しい~。+1
-0
-
103. 匿名 2016/06/14(火) 09:17:06
赤ら顔が嫌で中3の終わりくらいに初めてファンデ塗った!トータルメイクをちゃんとしたのは高2かな。高校であんまメイクしてる人いなかったから、私も周りにメイクしてるのバレないように必死だった笑
でも、大学入ってから困らなかったよ!大学入ってからメイク始めた子とはやっぱり技術の差がある!まぁ自慢できることじゃないけど...(^_^;)+3
-1
-
104. 匿名 2016/06/14(火) 09:22:23
10代なら髪型と眉毛だけ整えれば
後はすっぴんでもいけるよ
全体の印象の8割は髪型と眉毛が決めると思う
化粧なしで美しいのは今だけの特権、若いうちはそこだけ押さえとけば間違いないよ
+5
-1
-
105. 匿名 2016/06/14(火) 09:37:21
同い年の鈴木あみが当時可愛くてセブンティーン見ながらメイク真似っこしてました!
まぶたにラメラメアイシャドーとか今なら恥ずかしくて出来ないけど…+2
-1
-
106. 匿名 2016/06/14(火) 10:20:39
中3からしてました。
高校生の時丁度小悪魔agehaが流行ったから、友達みんなで放課後に化粧の練習とかそれぞれのおすすめとか使い合いとかしてた。学校でやったら先生に見つかって没収されたりするから、駅のトイレとかでやったりして。
楽しかったなぁ+3
-1
-
107. 匿名 2016/06/14(火) 10:49:58
私は中1から
本格的にするのは大学くらいからでもいいんだけど
やっぱり中高生のうちから少しずつ練習しといた方いいと思う
急にメイクするってなってもどうしたらいいか分からなくなりそうだし
中高生にもなれば周りにもメイクする子が増えてくるしね+4
-0
-
108. 匿名 2016/06/14(火) 12:40:35
21歳+2
-1
-
109. 匿名 2016/06/14(火) 14:02:55
高3の時でした!
ぶっといアイラインになるくらい下手だったけど、当時は上手くできたと思って外に出てました(笑)
練習はした方がいいと思います!+2
-0
-
110. 匿名 2016/06/14(火) 14:41:24
高1
ファンデは塗らずマスカラとアイシャドウのみの変なメイクからスタートしました。
しかもアイシャドウの色はブルー。
今はアラサーです。+3
-0
-
111. 匿名 2016/06/14(火) 17:15:39
中1+1
-0
-
112. 匿名 2016/06/14(火) 17:20:39
最近の低小学生は、やばい+2
-0
-
113. 匿名 2016/06/14(火) 18:16:05
専門学校の入学式でした!
まだ、何もわからなかったです!+0
-0
-
114. 匿名 2016/06/14(火) 19:00:50
10才
ピンキッシュとかBambiの絵がついた化粧品でよくお化粧してました+0
-0
-
115. 匿名 2016/06/14(火) 21:10:00
25です!+0
-0
-
116. 匿名 2016/06/14(火) 23:32:11
色つきリップくらいなら中3くらい。
高校生になって、友達の家で初めてファンデーションを塗ってみた。
肌は白くてもソバカスがたくさんある私は限度がわからなくなりました(笑)
お化粧したら、写真撮ってみたりするのもいいかも。
自分じゃよく出来たと思っても、違って見えるし+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する