-
1. 匿名 2016/06/12(日) 21:11:35
服や鞄、靴、小物類に至るまで
気付いたらそっくりそのまま真似てくる人が職場にいます
ある日、服の色からヘアアクセサリーに至るまで、まるでコピーの様にそっくりな風貌になって現れた彼女を見て絶句しました
毎朝、その人と会うのが恐ろしいです
皆さんは同じ様な体験された事ありますか?
対処法などあれば情報交換しましょう+508
-11
-
2. 匿名 2016/06/12(日) 21:12:28
+300
-7
-
3. 匿名 2016/06/12(日) 21:12:43
ホラーなみに怖いね。+442
-3
-
4. 匿名 2016/06/12(日) 21:12:44
あるよ。ダサい格好をしていたら止めてくれた。+338
-5
-
5. 匿名 2016/06/12(日) 21:12:54
+88
-6
-
6. 匿名 2016/06/12(日) 21:12:57
学生の頃にいた
どこで買ったの?が口癖+498
-6
-
7. 匿名 2016/06/12(日) 21:12:59
え、怖い!!+155
-5
-
8. 匿名 2016/06/12(日) 21:13:01
+86
-50
-
9. 匿名 2016/06/12(日) 21:13:04
そんな体験はありません。
あったら「おいおい」って笑って突っ込む+11
-42
-
10. 匿名 2016/06/12(日) 21:13:05
いるいる
+88
-45
-
11. 匿名 2016/06/12(日) 21:13:09
手作りしてみる+131
-13
-
12. 匿名 2016/06/12(日) 21:13:10
自意識過剰
流行りものは被るでしょ
何でもかんでも真似したと思い込むやつめんどくさいわ+64
-241
-
13. 匿名 2016/06/12(日) 21:13:14
幼稚園のママ友がそうだった。
なんでもかんでも真似してくるから嫌だったけど、 周りはそれを知ってとからよかった。
私が真似してると思われたらやだもん。+381
-11
-
14. 匿名 2016/06/12(日) 21:13:21
けど、お股の悩みは人それぞれ。+9
-63
-
15. 匿名 2016/06/12(日) 21:13:22
スルー
関わるとやっかい+67
-7
-
16. 匿名 2016/06/12(日) 21:13:33
子どもの時、私が着ている服をすぐに真似する子がいたけど、その子じゃなくて、その親が真似してたんだね。
病んでいたのかな、そのお母さん。+299
-9
-
17. 匿名 2016/06/12(日) 21:13:51
+13
-68
-
18. 匿名 2016/06/12(日) 21:13:55
完コピじゃなくて、あれ?もしかして…?って自分が感じるくらいで真似る人ならいる
でも確たる証拠もないし、周りもよっぽどじゃないと気づかないだろうから、一人でモヤモヤがたまります+359
-6
-
19. 匿名 2016/06/12(日) 21:14:07
+328
-14
-
20. 匿名 2016/06/12(日) 21:14:15
真似というか、
私が教えた情報を
2〜3日後に
私に教えてくる会社の同僚
大丈夫かな?+499
-2
-
21. 匿名 2016/06/12(日) 21:14:33
+192
-7
-
22. 匿名 2016/06/12(日) 21:15:23
いる。あたかも真似はしてないってツラされた。それが続いたから嫌になって徐々に疎遠になりました。本当こっちからしたら気分良くない!+292
-6
-
23. 匿名 2016/06/12(日) 21:15:38
週刊ストーリーランドに私になりたい女って話あったな。
それも何から何まで真似してた。+157
-0
-
24. 匿名 2016/06/12(日) 21:15:54
>>12
いや自意識過剰って…アクセサリーとか小物類までは普通被らないでしょ…+297
-13
-
25. 匿名 2016/06/12(日) 21:16:05
何か買おう思ってたら絶対自分も買う女
しかもわざと高いの買って
「あんたが持ってるくらいのでよかったんだけど~」って嫌味+202
-5
-
26. 匿名 2016/06/12(日) 21:16:08
人の真似ばかりでで他サイトですみませんが
この笑ったトピ思い出してしまいました(笑)私のせいでママ友が角刈りになってしまいました。 : 家族・友人・人間関係 : 発言小町 : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)okspi.yomiuri.co.jp私のせいでママ友が角刈りになってしまいました。 : 家族・友人・人間関係 : 発言小町 : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)ホーム>大手小町>発言小町>家族・友人・人間関係使い方・発言小町「総合案内所」新しいトピを作成★発言小町をピリリと分析 白...
+226
-3
-
27. 匿名 2016/06/12(日) 21:16:11
今まで何人もいた。
数年前の職場では私が目の調子悪くてたまたまメガネをして行ったら、同じ職場の女の人が翌日メガネしてきた。今まで一度もメガネとかしてきたことなかったのに。+217
-25
-
28. 匿名 2016/06/12(日) 21:16:36
あえて事前予告。
ぜんぜん欲しくないのを、
これ欲しいー買いに行こうかな、とわざと
聞こえるやように言う。+177
-1
-
29. 匿名 2016/06/12(日) 21:16:42
その人病気なんじゃない?!
たまーに真似してくる人いるけど、いくら同じ格好してても同じもの持ってても持つ人によって違うから気にしません!
真似されたら良かったのかなって嬉しく思います。
度が過ぎたら嫌ですけどね。+140
-3
-
30. 匿名 2016/06/12(日) 21:17:01
聖子ちゃんも不快な気持ちだったのかな+46
-13
-
31. 匿名 2016/06/12(日) 21:18:06
しばらくの間、ママンの服借りて着ていく。
髪はひっつめ。+208
-5
-
32. 匿名 2016/06/12(日) 21:18:41
高校の時にいました。最初は持ってるカーディガンの色被ってるな〜ってくらいだったのに、筆記用具とかスクバにつけるストラップとか、お揃いなの?って聞かれるくらい真似してきて怖かった。+240
-3
-
33. 匿名 2016/06/12(日) 21:18:44
>>26
私もこれ思い出したw
名作w+56
-3
-
34. 匿名 2016/06/12(日) 21:19:23
仲良かった子に真似ばっかりされて、うんざりして疎遠になった。+148
-6
-
35. 匿名 2016/06/12(日) 21:19:25
高校生の時みんなから憧れられてた可愛い先輩の話し方、私服、髪型、ポーチ、プリクラのうつりかた、字、全部真似てる子がいた。チェックして真似てるくせに
なんか一緒なんだよね〜!とか言ってて恐怖だった+278
-3
-
36. 匿名 2016/06/12(日) 21:20:00
「真似しないでくれる?」
「え、マネなんてしてません。」オドオド・・・
「真似しないでくれる?」
「え、市販品なのでぇ・・」 若干キョトン・・
「真似しないでくれる?」
「はあ~?」キッ
後輩。
辞めてくんねーかなーあー(>_<)!+255
-9
-
37. 匿名 2016/06/12(日) 21:20:41
真似ってゆーか、現物をパクる子はいた。
中学生のとき、鞄につけてたキーホルダーがなくなって数日後普通に別の子が持ってた。
そんなに被るような物じゃなかったから、自分のだ!って確信したけど名前書いてある訳じゃないし現行犯じゃないから泣き寝入り。+162
-3
-
38. 匿名 2016/06/12(日) 21:22:58
職場で繁殖しようとしてる
量産型女子のひとかも。【画像】これクローン人間!?「量産型女子大生」が急増中 - NAVER まとめmatome.naver.jp「最近の女子大生は個性がなさ過ぎる!」とツイッター上で話題になっている。集合写真では誰もがみな同じ髪色・髪型・メイク・服装をしており、ポーズまで同じ。どうやら女...
+64
-2
-
39. 匿名 2016/06/12(日) 21:23:27
同じ事された。おそろいと思われたくないから買い直す。そしたらまた真似されるから金がなくなっていく。一度チクリと言ってやったけど、だって◯◯さんセンスいいから〜!って悪びれもなく言われた。本当に迷惑。+213
-3
-
40. 匿名 2016/06/12(日) 21:23:38
言動真似てくる人はいますね。
ちょっとした癖とか、最初は気付かなかったんですけど友人に「あの人あなたに似てきてるよね」と言われて意識してみたら確かに口癖とか身振り手振り?みたいのが私にそっくりでした笑
嫌という程ではなかったですけど正直止めてほしいです(^-^;+124
-2
-
41. 匿名 2016/06/12(日) 21:24:03
彼女持ちの先輩を好きになって、その彼女を真似して髪型をベリーショートにして制服の着こなしや仕草まで同じようにして略奪してた子がいた。
おそろしい…+158
-1
-
42. 匿名 2016/06/12(日) 21:26:10
ボダ、人格障害の子に多い。
自分というものがないから他人のマネばかりする。+200
-6
-
43. 匿名 2016/06/12(日) 21:26:30
2歳下の妹
服装、化粧、ピアスの数・場所、すきな歌手などなんでも私のまね+71
-7
-
44. 匿名 2016/06/12(日) 21:26:40
今までと全く違う服装をする。
スカートが多いならパンツ、
パンツ派ならスカートとか。
周りが気付くぐらいに雰囲気変えて、話題にしてもらう。
周りが気付くぐらい雰囲気変えても真似するようなら、その人が変な人だって分かってくれると思う。+101
-1
-
45. 匿名 2016/06/12(日) 21:28:16
安野モヨコの漫画で、確かそういうのあったな。+74
-1
-
46. 匿名 2016/06/12(日) 21:28:27
仲のいい子のマネばかりしていつかその子に取り替わってるような子がいたわ。
意見も同調ばかりして妙に合わせるのが上手く性格まで似せてある意味ホラー。+133
-1
-
47. 匿名 2016/06/12(日) 21:29:17
中学、高校のころいました!!!!
髪型とか小物とかそっくりそのまま!
わたしはもうポジティブに考えるようにしちゃった笑+24
-3
-
48. 匿名 2016/06/12(日) 21:29:48
いる!
職場の同僚の人。
女性は私とその人しかいないのですが
気付くと同じ物、同じブランドの違う種類、同じ色を持ってます。何かを買い換えるとその人もか買い換える。
今までに真似されたもの・・・
傘、日傘、ハンカチ、かばん、スマホ、スマホケース、化粧品、化粧の仕方、前髪、手帳、制服の着方・・・etc
それぐらいいいぢゃん!て思われるものもあるかもしれませんが、
いい気しない!ってゆうか結構いらっとしてる。
年齢多分10以上違うし、系統も違うからあなたには似合ってないよ!
そんなとこまで真似されると思わなかったって思うこともすごく増えてきたので、これからは買ったものとか言ったり見せたりできるだけしないのが正解なんだろうけど、よく見てるんだよね・・・
+149
-5
-
49. 匿名 2016/06/12(日) 21:30:31
でも流行を追うタイプの「おしゃれ」なら、かぶることは結構あると思うけど、、
今だったらシャツの上をインしてガウチョを履き、コットンパールのピアスやネックレス、ダニエルなんちゃらの時計、とか。。
あまりに完コピはどうかと思うけどね…+102
-7
-
50. 匿名 2016/06/12(日) 21:31:28
>>4
私も同じ事した(笑)
だけど私の友達の場合はそのダサい格好を次に会う時にしてくる
ハッキリいっても、似てないよーと誤魔化すし本当どうしたら止めてくれるかな+35
-1
-
51. 匿名 2016/06/12(日) 21:32:07
男でもいるらしいよ。
マネされたらダサく思えてきて、全部ソイツに服あげたって言ってた。
男はこういうのはサッパリしてんのかな。+86
-3
-
52. 匿名 2016/06/12(日) 21:33:25
>>27
もしかしてフレームの形、色まで同じだったりした?
同じくコンタクトが面倒でメガネにしたら翌日から同じ形、色のフレームにしてきた
同僚の女子がいたよ
自分というのがないのかな、人の真似でメガネ選んで楽しいんだろうか+64
-2
-
53. 匿名 2016/06/12(日) 21:33:43
はっきり、迷惑だしキモイし不快だといいたいが、職場の人間ってのが、ややこしいとこだよね。+88
-1
-
54. 匿名 2016/06/12(日) 21:33:56
完全に同じ物じゃなくて、あれ?なんか似て…る。と思う物が多い。
そんな人が「◯◯ちゃんっていつもマネキンが着てる服買うよねーwww」とか言ってた時はビックリしたよねー+86
-2
-
55. 匿名 2016/06/12(日) 21:33:58
出来る限り真似する方の上を目指すのは?同じ格好をしても性格や業績が格段に違うと比較されるのが辛くなって辞めると思います。+21
-0
-
56. 匿名 2016/06/12(日) 21:34:10
>>1
わざとダサ~いバッグとか小物持って行ったら?
荷物になるけど会社に出勤時と退社時に変えて。
それかその人の前ですっごくダサい物を「あれ、良さそうかな…買ってみようかな…」とか
言って買って持ってくるか試してみたら?+66
-1
-
57. 匿名 2016/06/12(日) 21:35:35
真似しないでよ〜、と言いがかりつけられた事はある。オメーなんか真似すっかボケ!!と思った。
小学生の頃。+80
-3
-
58. 匿名 2016/06/12(日) 21:36:18
+41
-1
-
59. 匿名 2016/06/12(日) 21:36:37
私も同じことされて怖かったけど、相手は50近いおばちゃんだから、同じもの身につけていても別物に見えるから気にしなくなった。
年が近かったらヤダよねー+116
-0
-
60. 匿名 2016/06/12(日) 21:37:05
もうスーツで良いじゃん+12
-0
-
61. 匿名 2016/06/12(日) 21:37:08
服とか髪型以外の部分を真似され続けると本当に怖い。やられた事のある人にしか分かってもらえないけど。+75
-1
-
62. 匿名 2016/06/12(日) 21:37:46
髪型、服装、財布、靴、鞄。
同じブランドではないけれど、色や形を真似する職場の同僚がいます。
極め付けは話し方。
一度本人にそれとなく言った事ありますが、そうですかね〜と。接客業なので、お客様にも間違えられやすく、困ってます。
プライベートでどうしようと勝手ですが、職場ではやめてほしいです。+90
-0
-
63. 匿名 2016/06/12(日) 21:39:44
私は無いけど、美人の真似ばかりする友達がいたよ。
美人なら手当たり次第に。
意識してるのかしていないのかは別として、憧れているから真似するらしいよ。
真似される人は美人、センスが良い、おしゃれ、モテる、のどれかかな?
あと、自分の考えが無い人だと思う。+85
-2
-
64. 匿名 2016/06/12(日) 21:40:29
ニコるんファンを公言し、ファッション真似る。多分その人ついてこれない。+34
-0
-
65. 匿名 2016/06/12(日) 21:41:09
私が「セールでこんなセーターかった!」と言ったらその場では興味なさそうなんだけど、後日色違いをきてる。
私がフリマアプリの話をしたら「えー、そういうの興味ないわー。」って話を切るんだけど一週間後には始めてた。そのうち私に教えてくれるようになって怖くなったからフェイドアウトした。+86
-2
-
66. 匿名 2016/06/12(日) 21:41:27
自己愛性人格障害か、なんかパーソナリティ障害の一種だっていうね。
それだけじゃなくて、性格的にも発言等自分がなくてパクリだらけの人だったりしない?+98
-1
-
67. 匿名 2016/06/12(日) 21:41:36
猛烈で一方的な社内恋愛を始めた普段ボーイッシュな格好をしている同僚が、突然ヘアスタイル、服装、靴やバッグ、小物まで真似して来た。
まあそこまではよくある話なんだろうけど、ある時、
「○○さん、どうしてそんなにお尻綺麗なんですか!どうしたら私もそうなれるんですか!ズルいですよ!ひどい!」
とオフィスでわめき散らして大泣きされた。
社内のみんながいっせいにじろじろ見てくるし、あれはなんだかもう訳分からない体験だった。
ただ会社にはモデル並みの美人がいたのに、決して彼女に張り合おうとはしなかった。
「こいつレベルなら勝てる!」とある意味見下されていたんだと思います。+149
-0
-
68. 匿名 2016/06/12(日) 21:42:06
ずいぶん昔の洋画で、ルームメイトになった女が最初は服装とかから自分のマネし始めて、髪型、仕事、彼氏をマネして(奪って)、顔を同じに整形して、最終的にはその女に殺されて人生そのものを奪われたっていうのがあった気がする。
人のマネする人いると、この類の人間かと思って人のことでもかなり怖くなる。+134
-1
-
69. 匿名 2016/06/12(日) 21:43:09
高校に入学したら、私が苦労して考えた笑いを全て真似されたことはある!
はじめに真似をした方が周囲にウケて広まり、私が真似をしてるみたいに思われた。
その揚げ句、その笑いを私にも使ってきた時は殺意を覚えた。
真似するなら中学時代からしてよ!
+72
-2
-
70. 匿名 2016/06/12(日) 21:43:11
ちょっと違うかもしれないけど
20代前半の私が綺麗にネイルして義実家に行って数日後60代の義母の爪が赤(塗り方汚い)だったときは私の真似したのか…?って気持ち悪くなった笑+30
-9
-
71. 匿名 2016/06/12(日) 21:43:22
68さん、タイトルはそのままルームメイトって映画じゃなかった?すごい怖いやつだよね。+70
-0
-
72. 匿名 2016/06/12(日) 21:43:57
主が流行の先取りしてるだけでは?どこで買ったか聞かれてもちがうお店(ださいとこ)教えてしまえば?さすがになかったなんて文句は言ってこないでしょう+10
-4
-
73. 匿名 2016/06/12(日) 21:45:00
いたよ!
中学の時、私の使ってるバッグや筆記用具、髪留めまでマルッと真似してきた。
終いには、ちょっとき 気になるって言ってた人にゴリ押しして付き合ってた…。
別に好きじゃなかったからどうでもよくなったけど、それ知ったらソッコー別れてた。
本当に嫌だった!+74
-0
-
74. 匿名 2016/06/12(日) 21:45:18
小学校の時にいたな
クラスにすごく可愛いくて、後にモデルになった女の子がいたんだけど、洋服や小物のセンスも良くて…
その子が新しいものを着て来ると、次の休みに必ず買いに行き、月曜日に着て来るという徹底ぶりで
わりとはっきり言う子だったから、真似しないでって言うと、私も前から持っていたって言われてしまうらしい
かわいそうだった+101
-2
-
75. 匿名 2016/06/12(日) 21:45:19
あれ?って思うってことは真似されてるんだよ。
真似するのはいいけど、こっちにバレないところで真似して欲しいよね。+64
-0
-
76. 匿名 2016/06/12(日) 21:45:56
「それ素敵だね。やってみたい!」って言う人なら嫌じゃないけど、「興味ないわー、全然ないわー。」からの、全身同じやでどやっ!は怖いよね。
内心憧れてるんだったらそう言えばいいのに、その無言のねちこさが怖い。+138
-1
-
77. 匿名 2016/06/12(日) 21:46:40
新入社員の子が普通に話してても妙に甘ったるい色気のある声してたんだけど、それを聞いて羨ましく思ったのか??同僚の女が完全に真似し始めたのには笑ったわ!
お前昨日までそんな喋り方と違うかったよな!?ってツッコミ入れたろかと思った
逆恨みされたら嫌だから言わなかったけど
正直ちょっと池沼気味なのかなと思った+80
-0
-
78. 匿名 2016/06/12(日) 21:47:53
店で必死に同じものを探してるところを想像すると怖すぎる。
怨念っぽい。+98
-1
-
79. 匿名 2016/06/12(日) 21:48:33
>>68
海外で映画になってるってことは時代や国に関係なく昔からこの手の人はいたってことだよね?+65
-0
-
80. 匿名 2016/06/12(日) 21:48:44
友達で私のマネばっかする子いる
私の事が好きで憧れられるのは嬉しいけど私の好きな物を自分のものの様にされるとちょっとね…
+69
-0
-
81. 匿名 2016/06/12(日) 21:48:57
>>27
>>52
直感でわかるよね
コンタクトからメガネに変えた人がいるから自分もコンタクトめんどいし…っていうのとは
明らかに違う
フレームの色と形が同じなんだもん
バレバレだよ+40
-0
-
82. 匿名 2016/06/12(日) 21:50:30
競ってるんだと思う。自分が上でありたいみたいな。+49
-2
-
83. 匿名 2016/06/12(日) 21:50:39
これ怖かった
彼氏までとられないようにね…+82
-2
-
84. 匿名 2016/06/12(日) 21:51:07
>>1
ブランドじゃない物を着たり持ったりしてみては?
どこのか分からないとマネしにくいのでは?
アクセサリーも通勤時は付けてても会社に来てその相手に会う前に外すとか。
バッグもエコバッグ持って来ておいて会社入る前にその中に入れてしまうとか。+33
-1
-
85. 匿名 2016/06/12(日) 21:52:29
数日後に私と全く同じコーディネートをしてくる同僚ならいる
前は数週間後とかに真似られる感じだったから気のせいかな?と思ってたけど、真似るスパンがどんどん短くなってきている+83
-1
-
86. 匿名 2016/06/12(日) 21:52:31
おしゃれ芸能人の真似しているならただの量産型+29
-0
-
87. 匿名 2016/06/12(日) 21:54:59
>>66ほんとそれ!
縁切った後も色々やらかされたから
彼女が関わる全てを切ってやっと開放された
今も何処かの誰かが被害に遭ってるんだろうな
+20
-1
-
88. 匿名 2016/06/12(日) 21:55:58
人のまねばっかりする人ってきっと自分に自信がない人なんだよ。
普通、同じもの持っていたらその人とかぶらないようにするよね-?
私だったら人と同じは嫌だからしないな―。
恥ずかしいじゃんね―!!+123
-1
-
89. 匿名 2016/06/12(日) 22:03:53
同居してる姑が真似してくる
服、靴、下着、小物、化粧品やメイクの仕方まで挙げればきりがない
ずっと見られてる気がして気持ち悪い…
40も違う嫁の真似して恥ずかしくないのかな+30
-1
-
90. 匿名 2016/06/12(日) 22:03:54
彼女が「私」になっていく!
+17
-2
-
91. 匿名 2016/06/12(日) 22:07:53
友達と一緒に買い物に行って、私が試着して買おうと決めた洋服一式を、友達が「私もそれ買おうかなー」って言って、丸ごと一式真似して買われた事がある…。その友達と会うときは、こっちは気を使ってその洋服を着て行くことはないのに、友達はそんな事気にせずに着てくるし、なんだかすっごいモヤモヤする。+106
-0
-
92. 匿名 2016/06/12(日) 22:08:42
大学生の時、腕時計を真似された。
ハンドメイドなのでデザインは若干違うが、特徴的な文字盤なので同じブランドだと一目でわかる。
「あ、◯◯の時計買ったんだね!」
と言ったら
「これ高校の先生からもらったんだ〜」
と。
3万円くらいで
学生からすると割と高い時計だったから、そんなことあるか?と思いつつ
それ以上つっこめなかった。
でもその後も似たようなことが何度もあったので、おそらく真似されていたのだと思う。
素直に真似したって言ってもらった方が
スッキリするのに・・・+68
-1
-
93. 匿名 2016/06/12(日) 22:09:37
衣装ストーカーで有名な雅子妃もだよね
立場が上の皇太子妃にヤラレたら堪ったもんじゃなわ
しかしダイアナ妃にまで当たり屋とは・・・+70
-18
-
94. 匿名 2016/06/12(日) 22:10:21
クラスに一人は真似女いる あるある。笑
って私も友達の服装、可愛い~って思って
似た服買ってたことあった…
+36
-3
-
95. 匿名 2016/06/12(日) 22:13:21 ID:gDYhUC5pI6
私が10分前に言った事と全く同じ事をSNSでつぶやく女がいた
あたかも自分発信で
気持ち悪かった+53
-0
-
96. 匿名 2016/06/12(日) 22:13:46
中学の時にそういう子いて、真似されてた子は掃除の時間に「いいかげんにして、もう辞めて」って叫んだ。
「私は真似してない」とか色々言ってたけど真似されてた子泣いてて皆で宥めてて真似してる子冷めた目で見てしまった。皆何から何まで真似してるその子を警戒してたから。。。
状況を悟ったのか、その後皆の前で謝って真似しなくなってた。+73
-1
-
97. 匿名 2016/06/12(日) 22:14:02
あたしなら高くて有名なブランド店の商品とそっくりな安物買って、これ○万もしたの〜とか言って真似させる
+24
-0
-
98. 匿名 2016/06/12(日) 22:14:19
いるいる(ꐦ ´͈ ᗨ `͈ )
服も化粧品も口癖も、よく使う絵文字や顔文字も!
ほんとにぜ〜んぶ真似してくる。恐怖。
この前なんて家に遊びにきたとき手作りのタルトを食べさせたら、勝手に写真撮る&インスタに投稿して「わたしにしては上出来〜♡」って。
ちなみにその子はわたしがインスタ見てるとは思ってない。
がっつりみてるよ〜〜笑
長い付き合いだったので大切にしようと思っていたのですが限界。少しずつフェードアウトしようと思います。
人の真似をする人って、自分の選択肢に自信が持てない人なんだと思います。
だから逆にその人の魅力的なところや良いところをさりげな〜く伝えて、自分自身に自信を持たせるよう誘導してみたらどうでしょう?+86
-0
-
99. 匿名 2016/06/12(日) 22:16:44
小物類まで真似てるって事は相当ジロジロ見られてるってことだよね。もう取り憑かれてるよそれwww+29
-1
-
100. 匿名 2016/06/12(日) 22:18:41
>>92
私も時計あります。
某メーカーのコンビの時計を着けてたら、いつの間にか友達2人も同じものを着けてました。
いつの間にかチェック入れられて、購入したと思うと気分が悪くなりました。
買ったんだったら、一言、同じの買ったって言えばいいのに。
+14
-2
-
101. 匿名 2016/06/12(日) 22:21:32
アパレルの販売員をしていた頃、
芸能人の方もよく来るお店だったので、ミーハーなお客様が多くいらしてました。
ビックリしたのは
「◯◯さんがブログで着てるコレありますか?」
と聞き、全く試着もせず購入されていくことです。
正直似合っているとは思えないこともありますし、こっちの色や型違いの方がより雰囲気に合いそうですよ、と提案しても聞く耳を持たず、全く同じ商品を購入されていきます。
商品を買っていただけるのは嬉しいですが、お客様をより素敵にしたいと思う販売員達からすると少し複雑です...+10
-33
-
102. 匿名 2016/06/12(日) 22:22:32
私の周りにも真似してくる子が1人居る。
持ち物から服装や趣味まで。
こないだは美容院で○○ちゃんと同じ様な染め方オーダーしたんだけど、これ何か違うよね?って言ってきてやめてくれと思った。
嬉しかったのは最初だけ。趣味なんか私より詳しくなったりしたり得意げに人に話してたりすると、段々嫉妬なのか何なのか元々自分はセンス悪い癖にって見下す様な気持ちが湧いてしまう。
+55
-2
-
103. 匿名 2016/06/12(日) 22:24:26
なぜマネする人は見ただけて服や小物のブランドがわかるのでしょうか??執着もですが、そこがすごいと思います。+73
-1
-
104. 匿名 2016/06/12(日) 22:26:45
+136
-5
-
105. 匿名 2016/06/12(日) 22:28:02
>>103
タグや小さく刻印されてるロゴマークまで見てるのかな?+11
-2
-
106. 匿名 2016/06/12(日) 22:28:10
今は繋がり無いけど、SNSで仲良くなった女がメンヘラだった! 私の趣味真似どころか、初めっから私の方が先~♪みたいなの出してたし(´-ω-`) 私が好きだって言ったメジャーじゃないアーティストさんをいつの間にかファンになってる様子で、わざわざ東京まで行ってライブ見に行ってたり一緒に記念撮影してたり、わざわざSNSに載せて有頂天になってたあの変な女。 やっぱりSNSの中で自分と同じく、嫌いな人は数人居ました…。+49
-2
-
107. 匿名 2016/06/12(日) 22:29:00
私が財布を変えるたびに同じブランドの色違いにする友達がいます。
自分だけのブランドじゃないしと思って割り切ってるけど何か嫌だな。
今はプラダの黒の財布で、友達はピンクの財布を買って結構汚れが目立ってきたみたいで私に財布変える予定はないのー?と聞いてきます。
私は当分変える予定ないので友達がどうするか反応を伺っています。+76
-2
-
108. 匿名 2016/06/12(日) 22:32:50
服装やメイクは勿論のこと筆跡まで真似された…
距離感掴めないタイプの子でベタベタもされ気付けばレズ疑惑が囁かれていい迷惑でした+21
-0
-
109. 匿名 2016/06/12(日) 22:32:53
バイトしてると、仕事ができる人のやり方を真似しなさいと言われるけど、中には怒る人もいるから。
誰の影響もやり方も真似せず、全くのオリジナルで生きてる人なんていないよね。
ま、同じ物を何でも買うという行為に限定してるんだろうけどね。+5
-13
-
110. 匿名 2016/06/12(日) 22:35:04
>>94
それは参考にして似た服を買ってるから意味合いは違いますよ。
+8
-0
-
111. 匿名 2016/06/12(日) 22:51:01
関よしみのカメレオン女っていうホラー漫画がそういう話だよ関よしみ傑作集『飼育病棟』 - 84式鵺屋台d.hatena.ne.jp関よしみ傑作集『飼育病棟』 - 84式鵺屋台 ブログトップ記事一覧ログイン無料ブログ開設84式鵺屋台<[感想]関よしみ傑作集『魔少女転... | [感想]祁答院慎『コープスパーテ...>2009-05-28関よしみ傑作集『飼育病棟』感想 |14:14 | 飼育病棟―関よしみ...
+3
-0
-
112. 匿名 2016/06/12(日) 22:51:07
>>107
その子の前では、マジックテープの財布にしようよ!
男子中学生が使うようなやつ
+73
-0
-
113. 匿名 2016/06/12(日) 22:55:16
同僚になった人が、着てくるものがドンドン似てきてそれはもうカブるカブる。単に好みが似てるだけかと思うと注意もできず最高にストレス溜まった。カブりが嫌だというのをそれとなく態度で表してたらようやく気づいたのか最近は違うテイストのものを着てくるようになったけど…あれは本当にストレス溜まる‼ 言うに言えないから+59
-1
-
114. 匿名 2016/06/12(日) 22:58:51
そっか。真似されるのって気分悪いものなんですね。
+26
-5
-
115. 匿名 2016/06/12(日) 23:01:37
めっちゃわかります。真似されて冬なんか会った時にアウターの色も形も被ってしまって、こっちが恥ずかしかった。元々私とは全然違う系統の服装だったのに、自分の似合う物くらい自分で探せよと思った。悪いけど似合ってなかった。+45
-1
-
116. 匿名 2016/06/12(日) 23:05:56
物じゃないけどご飯屋さんに行ったら絶対に同じものを注文してくる友達がいます。
食べる前は今日これ絶対食べる!っていうけど私が頼んだのを見てじゃやっぱり私もそれにする〜
別にいいけどさ(T_T)+21
-2
-
117. 匿名 2016/06/12(日) 23:05:56
職場にいますが、その子が妊娠してからは落ち着きました。主さん程酷くはなかったけど、全く同じ形の色違いとかが多くて、私が新しく買った服を着ると二週間後位に同じような格好して来た。その二週間であちこち探し周ったんだろうなと毎回思っていました。
真似されてた頃はイライラしてたけど、今は仲良くやって行けてます。真似しちゃう子は真似する対象を単にカタログか何かを見る感覚で同じようなものを気にせず買ってしまうんだと思うので何かきっかけでも無いと直らないと思います。+38
-1
-
118. 匿名 2016/06/12(日) 23:10:03
幼稚園児のママにいます!ふわ〜っと何事も無かったかのように、前から好きでしたみたいに真似してくるから怖いです。髪型もそっくり。言っていた事も真似するしほんと自分というものが無いんだなーって思う。+51
-1
-
119. 匿名 2016/06/12(日) 23:11:02
私もあります!
まさに湊かなえの白ゆき姫殺人事件の菜々緒のように何でも真似して自分のモノにしようとする同僚!
服・靴などから好きな芸能人まで!!
それ以来、通勤着は2軍の物しか着ないし同僚の前で好きな物の話はしないよう予防線張ってます。+66
-0
-
120. 匿名 2016/06/12(日) 23:16:31
真似する人ってしばらく経つと、あなたが真似してるんでしょ?みたいな雰囲気出してくるからイヤ…
+88
-1
-
121. 匿名 2016/06/12(日) 23:16:45
ヘアスタイルやカラーを真似されると気分悪い
またやり直すけどめんどくさいわ+18
-0
-
122. 匿名 2016/06/12(日) 23:18:02
いる!職場の年下女。
まずそいつが入社して1ヶ月ほどで髪型そっくりにしてきた。周りの人も間違えるほど。
その時点で殺意。
みんなで話してて、うなずくタイミングまで真似る。
マスクし始めたら、次の日からそいつもマスク。
車内で履くシューズもメーカー同じの履いてくる。
そいつの前で持っているものとかなるべく見せないようにしてる。
ストーカーみたい。
そいつから本当に離れたい。
それぐらい不快なのに、そいつはのうのうとしてて、頭ブチ抜くぞと思うときもある。
真似されるのって、それほど不愉快ですよね。
だけど真似してるほうはそこまで考えてないんだろなと。+80
-4
-
123. 匿名 2016/06/12(日) 23:19:13
ピーチガールのさえを思い出した+29
-0
-
124. 匿名 2016/06/12(日) 23:22:21
友達になって、仲良くなると真似される事が多い。
度合いは人によるけど、
言った意見から持ち物ファッションまでコピーしてきて、フェードアウトした子が何人かいる。
今仲良くなってる子も同じ服着てインスタにあげてた、私がインスタ見てる事は知らない。しかもインテリアも全部真似して総入れ替え。
仲良くなれると思ったのに。+26
-1
-
125. 匿名 2016/06/12(日) 23:26:40
真似するのは自分の好みやセンスに自信が無いから。
同じものを身に付けることで安心するんだと思う。
そして、自分が無い。
例えば世間話で最近起きたニュースなんかの話題になったとき、
全く考えが見えてこない。というかたぶん意見が無い。
大人なのに今まで何してきたんだろう?と不気味に思う。
こういう人には自分の大事にしているものや事の話しはしないほうがいい。
絶対真似するから。
+67
-2
-
126. 匿名 2016/06/12(日) 23:27:56
>>107
わざわざ聞いてくるところがまたキモいね+5
-1
-
127. 匿名 2016/06/12(日) 23:28:01
真似する人の特徴
私なりに思い出しながら
詮索する、質問責め、どこで服買ってるの?
当日遊びに誘ってくる
用もないのに電話してくる
突然家にくる
情緒不安定な雰囲気
流されやすい
男性の誘いに乗りやすい+19
-5
-
128. 匿名 2016/06/12(日) 23:29:44
私だったら、友達が好みドンピシャのものを持っていたらちゃんと報告する。
今まで真似したことは無いけど。
真似する人達が怖いのは、さも自分発信かのように振る舞うことと無意識っぽいところ。
+28
-0
-
129. 匿名 2016/06/12(日) 23:30:42
>>112
107です!
それ面白いですね!笑
参考にします!笑+2
-0
-
130. 匿名 2016/06/12(日) 23:32:40
このモヤモヤって男性には理解されないよね。男性がほとんどの職場で同性の後輩に格好から仕草までコピーされまくったけど、「真似してて健気じゃん」て言われた。それを気にする私の評価が下がりそうで、職場では相談しない事を決めた。+52
-2
-
131. 匿名 2016/06/12(日) 23:33:28
いる!
本当に嫌で気が変になりそうだった!
我慢出来なくて文句言ったら、あなたが発明したわけじゃないでしょ!ってわけ分からん逆ギレされた!
発明ってなんだよ+61
-2
-
132. 匿名 2016/06/12(日) 23:35:50
一緒に買い物行って、これいいなーと思って手に取ってた服をレジに持って行き会計終わった後に、私もそれかわいいと思ってたんだーって同じやつ買う子がいました。
次遊ぶ時ペアルックとか絶対嫌!+25
-1
-
133. 匿名 2016/06/12(日) 23:36:00
同じグループの人って似てるよね
類友なんじゃない+7
-5
-
134. 匿名 2016/06/12(日) 23:36:32
その人に憧れてる、同じものを持ってるだけでその人に近づいてるような気がする。好きだから同じものを持ちたい。ただ単に いいなーあれ!って思って自分も同じの買うとか。
+6
-3
-
135. 匿名 2016/06/12(日) 23:45:22
真似する子疲れる…
友人に真似のうえに対抗して来る子がいる。
例えばマイナーなブランドのジュエリー付けてたら、
次会ったときはそのブランドの高いラインのものをつけてドや顔。
食事もそう。ランチに行ったらその店のディナーコース食べてくるw
小学校からの友人で昔から真似されてたけど、
お金持ちの人と結婚してから真似の倍返しが酷いw
もう縁切りたい。
+70
-1
-
136. 匿名 2016/06/12(日) 23:50:32
>>134そんなに素直なものじゃない気がするのは私だけかな
+7
-2
-
137. 匿名 2016/06/12(日) 23:56:50
職場に私の服装真似してくる人がいる
なにが怖いって私25歳、その人40代半ば
物によってはおかしくいだろうけど、リランドチュールとかレッレパッセの服はかなり無理がある・・
仕事中は制服だから通勤だけならまだしも、職場の飲み会とか絶対に被りたくないから、前日とかギリギリで新しいの買ってる(´;ω;`)+34
-2
-
138. 匿名 2016/06/12(日) 23:58:43
どうやってブランドとか調べてるんだろう?
芸能人の身につけた物も素人じゃ探すの難しいと思うのに。
誰かわかる人いたら教えて下さい。+20
-1
-
139. 匿名 2016/06/13(月) 00:01:01
お金持ちの友達でミランダカーに憧れて
持ち物ほぼほぼコピーしてインスタにあげてる子いる。
ちなみに私しかミランダカーファンである事は知らない。
この子にターゲットにされたら怖い。+9
-7
-
140. 匿名 2016/06/13(月) 00:02:29
人の服装を遠回しに否定するくせに、次に会うと
真似してくる友達がいる!
だったら、ひとの服装にケチつけんな!って思うけど、友達はファションには疎いから、私で勉強してくれてるんだな!って思う様にしてる。笑
+47
-2
-
141. 匿名 2016/06/13(月) 00:04:59
アラフォーBBAにカバンの中身+全身コーデ真似されて辛かった。
何度死んでくれと思ったか。+23
-4
-
142. 匿名 2016/06/13(月) 00:11:27
服、持ち物、髪型、メイク、趣味、
じわじわと色んなものをマネして最後には好きなタイプの男性の趣味までかぶって本当に気持ち悪かった。+17
-2
-
143. 匿名 2016/06/13(月) 00:11:43
高校生の時、髪の結び方を毎日真似された
三つ編み、ポニーテール、ツインテール…
10日ぐらいは我慢したけど、ムカついてベリーショートにした
さすがにショートは真似してこなかった+42
-2
-
144. 匿名 2016/06/13(月) 00:12:00
職場に1人いる。
新しい服を着て行くと1週間後くらいに似たような服着てくる。LINEのスタンプまで同じの買ってくる。さすがに香水まで真似された時は本気で嫌気がさした…。
あと、動きも真似してくる。
私は人の話を聞く時、目を見ながら頷きながら聞くクセがあるんだけど、ある日気づいたらそれまでそっぽ向きながら人の話聞いてたその子がウンウン頷いてた。しかも自分より上の人の話だけ。自分より下だと思う人の話の時は相変わらずそっぽ向いて首かしげてる。
んーーー、やっぱりやだなぁ。+32
-3
-
145. 匿名 2016/06/13(月) 00:15:05
最初は真似してきたけど最終的に貶め様と変わった髪型とか、服装を進めてくる様になった職場の人がいるわ。
短すぎる前髪とか、OLはやりにくい。
そいつのライバルになってたのかも。+5
-2
-
146. 匿名 2016/06/13(月) 00:15:45
会社の先輩がスーツ、かばん、靴
メーカーを聞いて来ては、全て同じのを揃えてきました。
一番怖かったのは、結婚式場と結婚式の日を同じにされた事。
私が先に結婚していて、式場どこ?
って聞かれて元々全然違う日だったのに。
本当に怖かった。
けど
こちらが騒ぐと器小さいみたいになるから。ひたすら我慢。
しかも先輩だし言えないわ。+39
-2
-
147. 匿名 2016/06/13(月) 00:17:15
>>144 さん
香水はブランド名聞かれたんですか?
絶対これ以上教えちゃだめですね。
怖すぎます。+33
-1
-
148. 匿名 2016/06/13(月) 00:21:18
主さんに憧れるんじゃないの?
私の友達と主さんが同じこと言ってた。
それ以来、その友達が持ってたメーカーのものが買い辛くなった。
真似するつもりはないけど、真似だと思われるという恐怖心…+23
-1
-
149. 匿名 2016/06/13(月) 00:23:50
>>148ですが、私は真似した当事者じゃなく、第三者です。
+4
-4
-
150. 匿名 2016/06/13(月) 00:25:18
中学の時いたいたいたー!
友達が好きなものが好きな子で周りに流されまくってる子。
大学の時もいたけどさすがに引いて友達やめた。
こういう人は平然とした顔で真似してくるよね〜
自分見失ってますよ。かわいそう+17
-3
-
151. 匿名 2016/06/13(月) 00:28:05
私もされた。
最初は仲良しだったけど、もともとファションにうとい人で私がよく行く店に連れて行って一緒に買い物するようになってから、上から下まで真似されるように。
そのうち歩き方も私の真似をしていると人に言われて。もう病気だと思いました。
気持ち悪くなって、避けるようにした。
その人が彼氏と別れたという噂を聞いた頃から、おしゃれに興味がなくなったのか落ち着きました。
真似されるこちらも病みそうになりました。+34
-3
-
152. 匿名 2016/06/13(月) 00:31:30
マネされたーって騒ぐ人の中に
いや…それ…流行ってるだけだけど?
と、ツッコミたくなる人種もいたりする。
+41
-21
-
153. 匿名 2016/06/13(月) 00:40:37
nokkoとyuk○だね。
真似されるほうは病むよね。
+27
-2
-
154. 匿名 2016/06/13(月) 00:43:42
前の職場にいた。
服装、髪型、小物、資格試験まで。
真似したり競ってくる。
いつも上から目線の人だったので
『真似や見下しは友達じゃない』
と言ったら、
『あなたより似合うのよ、あなたなんか、私よりレベル下なのよ!』
と…大声で言われた。
これで縁が切れてスッキリした。
真似されたり、勝手に競われるとストレスが半端ない。
こういう自分がない奴らとは、上手く距離を置くのが自分のため。
+69
-0
-
155. 匿名 2016/06/13(月) 01:01:33
前の職場にいた‼
はじめは気のせいかなと思っていたけど私服や持ち物がもう偶然じゃないくらいかぶる!どれもぜんぶ自分の方が先に持ってるんだけど。
化粧品とかも色番とかまで一緒で休憩中、隠れて荷物漁られてるんじゃないかなとキモかった。
衣装ストーカー。+40
-0
-
156. 匿名 2016/06/13(月) 01:23:30
小中学生の時文房具とか新しいものを持ってると誰にでも
どこで買ったの?
気にってる?
誰かとおソロ?
って聞いてくる子がお金持ちで翌週には持ってた。+5
-1
-
157. 匿名 2016/06/13(月) 01:36:11
依然いました!
美容院、マツエク、髪型、コート、ワンピース、恋愛、口まね、鞄まで新しくすると次回会うまでに用意してくる徹底ぶり。何度か注意してもでもでもだってーでらちがあかず。しまいには影で私の彼に連絡先聞いていたので疎遠にしました。その子のblogを見ているとまた別の友達とそっくりなってきててた。自分というものがないのでしょうね。+21
-0
-
158. 匿名 2016/06/13(月) 02:00:05
当時の彼氏に好意を寄せる女性にしつこく私の言動を真似されてました。
あまりに酷いので名指しはせずにSNSでチクリと釘を刺したら暫くはパタリとやめるんだけど、ほとぼりが冷めたらまた真似してくるので、ああ、本人は真似してしてるの自覚してるんだーと冷めた目で見ながらもウンザリしてました。
ああいう人って何考えてるんでしょうね。+20
-0
-
159. 匿名 2016/06/13(月) 02:05:52
います!
接客業をしています。職場に私の発言や話法 所作を真似する人がいます。真似するだけなら仕事なんで構いませんが ちょっと頭が悪い人で私がアドバイスしたこと後日私にアドバイスしてきました。1度や2度ではありませんwキモいし w
遠回しに真似しないでくれと伝えましたwニュアンスで気がついたみたいですw
確信犯かいw+26
-0
-
160. 匿名 2016/06/13(月) 02:08:59
高校の時の友達がそうだった
大人っぽい系の格好だったのに、急に私のはまってたストリート系ブランド、しかも形とかも似てる物ばかり着だして、髪型もほぼ同じにされ、塗ってるネイルのブランドと色もそっくり同じに
背格好が似てたから、周りに「双子みたいで後ろから見たら見分けつかない」と言われて嫌だった
当人に「ハッ!(頭をかかえ)私〇〇になってる!」と言われたのも、なんか卑怯で腹たって、だんだん嫌いになって友達やめた+47
-0
-
161. 匿名 2016/06/13(月) 02:10:03
真似ばかりする人の心理状態発言自分に自信がなく真似をすることでその人になったような錯覚を起こすそうですw最悪ストーカー化する。
真似をされた人は自分の大切なものを取られた気持ちになるそうでいい気分ではないそうです。+61
-0
-
162. 匿名 2016/06/13(月) 02:13:39
友人で主さんと全く同じ状態の子がいました。
驚いた事に車まで新車で同じ色!その友人、さすがに気が狂いそうになった所で相手が転勤になって精神病まずに済んでた。離れた今はたまーにしか会う事がないからか仲良く出来てるらしいです。+7
-1
-
163. 匿名 2016/06/13(月) 02:28:54
私も派遣先で同じ目に遭いました。やられたことない人には大袈裟と思われるだろうけど、ノイローゼになりました。服を買うとき、朝服を選ぶとき、これも真似されるのかと思ってビクビクしてました。。
私はおしゃれじゃないから、流行でかぶるということではなく、完全に真似されてました。しかも、、真似された服ってもう着たくなくなるし。。
ある程度真似されたらテイストをがらっと変える、という方法でしのぎました。+49
-0
-
164. 匿名 2016/06/13(月) 03:26:45
いたいた!
バイト先の後輩でバイト辞めたあとも仲良くしてたけど、しばらくしたら私の使ってる化粧品や買ってる洋服のブランド聞いてきて、すべて真似してきた。
他にもTwitterのアカウント名までそっくりに真似されて怖くて、「真似するのやめて」と言ったら、ブロックされてなんで真似された側がブロックされなければならないのか疑問だったけど、鍵垢だこらこれで買ってるものとかバレずに済んでラッキーと思うことにしました!+12
-0
-
165. 匿名 2016/06/13(月) 03:32:34
次会ったときに茶髪に鞄のメーカーを同じにしてた子が居た
私、憧られるような見た目じゃないのに+2
-5
-
166. 匿名 2016/06/13(月) 03:35:35
昔から、真似してくる奴は、全員B型
+1
-32
-
169. 匿名 2016/06/13(月) 03:43:10
>>152
流行をふまえてるだろう 笑
それをわからないあなたは
カス、うんこ。
うんこちんちん
+2
-5
-
170. 匿名 2016/06/13(月) 03:47:52
学生の頃あったなー。
持ち物から始まって、描く絵まで真似された。
でも、彼女、全く才能なかった。
描けば描くほど、下手さが目立って私と比べられ皆に笑われてた。
+24
-5
-
171. 匿名 2016/06/13(月) 03:48:08
好きなものや事を話すとすぐに影響されて、私より好きになったり負けまいとしてくる人がいた。趣味も真似してきて習いに行くほど。私がもう興味なくなってくると、同じようになくなっていっていた。色んな人に影響されるからブレブレで自分が無い人だった。疎遠になって良かった。+23
-0
-
172. 匿名 2016/06/13(月) 03:50:57
昔、アレックスにおまかせっていう海外ドラマで、アレックスの真似してる子出てきて、アレックスが悩んでたの思い出した。
+6
-0
-
173. 匿名 2016/06/13(月) 04:17:59
ピーチガールのサエみたい。
スレチだけど、韓国ってサエみたいな人多いのかな?金太郎飴みたいな整形顔に髪型、ノースフェイスのダウンジャケット…
そして日本のもの欲しがる起源説。
+26
-2
-
174. 匿名 2016/06/13(月) 06:36:18
THEガル民+1
-0
-
175. 匿名 2016/06/13(月) 07:19:49
好きな服屋をパクる!
そして、自分より最新お高いのを買い始める!
自慢する!
ど〜した!?となる!+26
-1
-
176. 匿名 2016/06/13(月) 07:36:47
>>166
B型だが真似はしない+26
-1
-
177. 匿名 2016/06/13(月) 07:46:53
真似されたからって減るわけでもないのに、なぜかムカつく。情報交換的な感じなら良いんだけれど、人の事は情報収集して真似るくせに自分が密かに愛用してるものとかは絶対に教えてくれない子とかいたわ。もう、本当にビンボー臭くて、色んな子に化粧品を使い捨て容器に分けてもらって試供したり、何使ってるの⁇…と、ひたすらしつこい‼︎ 本当、思い出してもイラッとくるわ。+11
-1
-
178. 匿名 2016/06/13(月) 08:10:38
>>166
逆にB型って、人とかぶるの嫌うと思う。
個性的なファッションとか、普通の服装だけど、アクセとかこだわったり。
変に靴だけめちゃ高いとか。
良くも悪くも個性的だと思う。+40
-4
-
179. 匿名 2016/06/13(月) 08:20:23
テレビのアンビリーバボーでやってたよ。
軽度というか問題ないレベルだと、よくある好きな芸能人とお揃いのアクセサリーや香水。
真似する事で同じ力、影響力を持った気になれるんだって。
重度だと主さんみたいに異様なほど真似したり、同性ストーカー化したりするみたい。
精神の病気だよ。+50
-0
-
180. 匿名 2016/06/13(月) 09:04:54
服、バッグ、靴、アクセサリー、どこで買ったの?聞いて来る人いる毎回毎回。
マネしないでよ~私とあなたキャラ真逆ですから~
似合わないよ~マネしても!+9
-0
-
181. 匿名 2016/06/13(月) 09:08:29
ごめん!私相手の素敵だなって思うとこ真似した事ある。可愛いな思ったお財布のブランドとか。さすがに本人の前では使わない。
相手の魅力的な所も参考にする事は悪い事だとは思わないです。でも何から何までそっくりは嫌だけど。+15
-1
-
182. 匿名 2016/06/13(月) 09:23:23
真似されるの嫌だから、量産の服やアクセサリーは買わないようにしてる。せいぜい各店舗100着程度の服であれば、速攻売れて無くなってしまうし。
どこで買ったの?と聞かれても、その時はもう既に手に入らないものなのでストレス無くなったよ。+5
-0
-
183. 匿名 2016/06/13(月) 09:39:18
憧れの人の真似をするパターンと
自分よりもブスの人のを自分が来たらもっとかわいくなるんじゃない?って真似するパターンがあるよね(笑)+23
-5
-
184. 匿名 2016/06/13(月) 09:40:58
血液型で性格判断とか馬鹿みたい(笑)
血の種類で性格が決まるわけないじゃん(笑)+22
-1
-
185. 匿名 2016/06/13(月) 10:09:24
友達の格好しれっと丸パクリ、あいのりのもーたんだよ♡+30
-3
-
186. 匿名 2016/06/13(月) 10:12:57
アッキーナの格好しれっと丸パクリ、あいのりのもーたんだよ♡+29
-3
-
187. 匿名 2016/06/13(月) 11:14:34
学生時代にいました。
持ち物はもちろん受験する高校まで一緒にしてきて、私が好きになった人と同じ人を好きになり陰でデートをしていた。
こいつに関わりたくないと思い一時的に離れたら、今度は先輩が片思いしていた人を好きになり付き合ってしまった。
何でそんなに人の好きな人ばっかり好きになるの?って思い切って聞いたら
「だって、好く見えちゃうんだもん!」
なんか怖くなって震えた。
+39
-0
-
188. 匿名 2016/06/13(月) 11:37:58
真似ばかりしてしまう側です。
学生時代は憧れの女の子のものを、
よく真似してました。さすがに丸パクリはしませんでしたが、似てる形のもの買ったり。
ある時、真似されたときに嫌な気持ちになって、身近な人の真似をやめました。
それ以来は、憧れの芸能人のお化粧や髪型を真似たりするようになりました。
真似してしまう側からすると、真似する人は憧れの人で、その人がみにつけているもの全てが素敵に見えてしまうんです。
+7
-19
-
189. 匿名 2016/06/13(月) 11:48:25
小学生の時仲良かったゆうこちゃん。図工の作品も、課題の絵も、教室でその場で作成する作品は構図から配色から全部真似してきた。
進級してクラス変わっても、ゆうこちゃんの同じグループになった友達が「真似してくるんだけど」って怒ってたから、人のモノを真似パクするのがその子のスタンダードなんだなあ・・・と思った事があります。全く理解出来ないし、自分の娘が同じことしていたら心配になります。
友人や職場の仲良しの同僚に、「その○○可愛いね!私も欲しいなあ」って言われたら、
「色違いが3つあったよ☆お揃いにしよーよ♡」ってなるから、『同じ』ということに嫌悪感があるわけではないんですよね。結局、相手に寄りけりだったり、言い方なのかな。+10
-2
-
190. 匿名 2016/06/13(月) 12:06:52
アパレルで働いてた時に何でも真似してくる後輩がいた。
服もバックも髪型も。被るのが嫌で、ヴィンテージしか着なくても似たような物を探して着てくる。恐怖。
自分がダサいと思ってる奴に真似されると本当に苦痛だよ。+28
-0
-
191. 匿名 2016/06/13(月) 12:54:21
8歳上の会社の先輩に10数年やられ続けた。
私は2年前に退職したのだけど、何回も真似しないでって言ったせいか、私の前ではあからさまな真似が出来なかったらしく今2年前の私の格好をやってるって。
顔立ちと髪質が違うのにハーフアップでまとめる髪型を真似してるらしく、力士に憧れるインド人みたいになってるって。
センスがないんだと思う。+13
-0
-
192. 匿名 2016/06/13(月) 13:03:28
全く同じ商品見つけてくるのが真似で、急に似たような雰囲気にしてくるのは便乗。
でも今話題で流行りでって格好なら大体似たり寄ったりになるよね(笑)+9
-1
-
193. 匿名 2016/06/13(月) 13:28:59
学生の時にいた
ころころターゲットを変えて完コピ
自分が餌食になった時は髪型から服からメイクまで全て真似して双子コーデしてるの?と、よく聞かれました。
周りは真似してるのがその子のほうと分かっていて引いていたのが救いでした+8
-0
-
194. 匿名 2016/06/13(月) 13:30:12
小学生の頃に「真似しないでよぉ!」って自意識過剰の女の子にイジめられたなぁ...。
使ってるものの色が似てるとか、髪の結び方が一緒だったとか、「いや...よほど奇抜な物や髪形で無い限り似ることはあるでしょ」って言えるレベルで言われたとき、逆に「いやいやいや、参考なんてしないし△ちゃんに憧れるとこも全然無い!」と全否定いいのか言い方すごく悩んだ。
その被害妄想な子を朝見かけたら髪形とか持ち物の好みとか出来るだけ外すようにしてたなぁ。なに言われるかわからないから。+6
-1
-
195. 匿名 2016/06/13(月) 14:10:37
マネした!って騒ぐ人にはどう対処すれば良いの?
流行や偶然で似ることあるでしょうに…
許可取らなきゃいけないの?
暑くなってきたから水分補給のために水筒持参したら「何で水筒持ってくるの?」「水筒持参をマネした」だって(笑)+13
-7
-
196. 匿名 2016/06/13(月) 14:40:58
服装じゃなくて、部屋のインテリアをマネされた事はあるよ!
あと、私の結婚式の母親への手紙の内容をごっそりパクってた時はかなり引いた。。
自分がいいと思った事はすぐに吸収しちゃうんだろね。+15
-0
-
197. 匿名 2016/06/13(月) 14:56:06
仲が良かった後輩に同じ事をされました。
最初は素直で可愛い子だと思いましたし
慕われたり頼りにされて嬉しいと思いました。
でも髪型、服装、バッグ、靴、化粧品、携帯、
キーホルダー、文具とかあらゆる物を聞かれ
真似され気味悪く思うようになりました。
顔は似なくても雰囲気や口調で勘違いされるのか
一緒にいると姉妹にまで間違われました。
ナプキンまで同じですねと笑顔で言われた時は
ゾッとして耐えられなくなりました。
毎日何度も着信やメールがきたり偶然を装い
待ち伏せされたりストーカー化しました。
本人にいくら言っても恥ずかしがってとか
都合よく解釈され話しになりませんでした。
警察に相談しても相手にされず、相手の親に
言っても可愛い娘がそんな事するはずないと
聞く耳もたず逆に私が怒られました。
学校でもあの二人はレズだと噂が流れ変な目で
見られたり離れていく友達もいました。
追いつめられて学校を休みがちになり部屋に
閉じこもるようになりやつれていきました。
そんな私を見ていられなくなったのか親は
仕事も辞めて遠方の祖父母の実家に急ぐように
引っ越しをしました。本当に必要な人以外には
教えず教えないようにお願いして転校しました。
携帯は解約後に恐怖でしばらく持てずでした。
高卒後に実家を離れまた違う土地で暮らし始め
今は結婚して名字も変わり平穏な毎日です。
元々の故郷には二度と行きたくないです。
現在真似されている方、最悪ストーカーとなり
何をされるかわかりませんのでくれぐれも
お気をつけください。長文をお詫びします。
+25
-0
-
198. 匿名 2016/06/13(月) 15:11:45
痩せて、○○(私)みたいに可愛い服着れるように頑張る〜とか宣言してきた奴いたよ。化粧品、メイクの仕方、Facebookの書き方、持ち物の系統等真似してきた。気色悪くて疎遠にしたけどね。嫌を通り越して気色悪い、気味が悪いって感じ。顔やスタイルが私とは正反対でちんちくりんになってたよ(笑)+2
-0
-
199. 匿名 2016/06/13(月) 15:13:02
>>191
力士に憧れるインド人
全然ピンとこないけど悲惨なことになってることはわかるw+20
-0
-
200. 匿名 2016/06/13(月) 15:49:39
服装ではありませんが、義妹に行動を真似されます。
私には3歳の息子がおり、義妹には3歳の女の子がいます。
私が息子が1歳のときに、仕事を始め、保育園に預けると
義妹も職探しし、娘を保育園に入れる。
息子の誕生日ケーキをSNSにあげると
義妹も同じ店で娘の誕生ケーキを買う。
私が犬を飼うと
義妹も「犬が欲しい」
息子に英会話を習わせたいが
それも真似されそうで躊躇する。。
会社のヒトや友人なら、遠ざけられますか
義妹とは中々簡単には遠ざけられず困っています。+2
-0
-
201. 匿名 2016/06/13(月) 16:31:57
もうなんかここまで来ると怪物じみてきたな+6
-0
-
202. 匿名 2016/06/13(月) 16:49:45
仲良かった子なんだけど、好きな歌手を真似されて
私よりはやくコンサートに行ってた
悔しい…
+3
-1
-
203. 匿名 2016/06/13(月) 17:07:01
真似する人って総じて性格が良くない。+23
-0
-
204. 匿名 2016/06/13(月) 17:21:53
昔の同僚。
自分に自信がないのか、なんでもかんでも真似。
デスクの上の文房具の置場所もPCの壁紙も、朝くると同じに!
何か言うと微笑まれて終わり。
女性ふたりしかいなかったので、男性にもなかなか理解してもらえず、精神的にやられた。
+9
-0
-
205. 匿名 2016/06/13(月) 17:34:09
インスタにたくさんいるよね。だいたいステラマッカートニーのバッグにポルセリの靴とスリーの化粧品。なにあれ笑+11
-0
-
206. 匿名 2016/06/13(月) 17:42:23
真似されるって言うのとは少し違うかもしれないけど…
私が好きだって言ったものを必ず私以上に買い漁ったりする友達がいる
最近○○が好きで見つける度にちょこちょこ買っちゃうんだ~っていうと、その子は大騒ぎしてそれを買い漁り、周りの人に私これ大好きアピールをする
そうすると自分の楽しみを奪われたような気持ちになっちゃうんだよな(;´д`)+31
-0
-
207. 匿名 2016/06/13(月) 17:45:22
既出だけど、私のファッションを真似する友達。
「それ何処で買ったの?」
「いくらしたの?」が、
お決まりのように口グセ。
百貨店名を言っただけなのに、
次に会った時には早速マネされてる。
凝ったスカーフの結び方まで同じだった時は、
軽い殺意を覚えた。
その友達とは徐々に距離を置き、今では他人。
+16
-0
-
208. 匿名 2016/06/13(月) 18:14:08
10歳上の姉がそうです。
私が20歳くらいから真似され始めました。
今はお互い結婚してたまにしか会いませんが、次会うと前回の私と同じ格好をしている。香水、LINEスタンプも。。
洋服は既製品だし、流行もあるし…と自分に言い聞かせていたけどある日弟から真似されてるよね?って言われて体の力が抜けた。
今はたまに会うだけだしと余り気にしないようにしてるけど、やっぱり複雑。
一番最近は車を真似されましたw+8
-1
-
209. 匿名 2016/06/13(月) 18:29:31
高校生の時しまむらなんてダサい!
って思ってたけど、オシャレな子がピンクベージュのシンプルな薄手のカーディガンを制服の下に着てて安いし、いいやん♪って似たようなグレーのニットを買った。
その子に次の日「それと迷ってん」って言われて「ごめん真似した」って返したけど嫌だったのかな?
ここ読んで凄い胸が痛いわ。
+0
-8
-
210. 匿名 2016/06/13(月) 18:31:25
中国人の友人がそうです。エリートで頭がよすぎるけどファッションはまるでセンスなし! 私のファッションセンスを認めた上でほとんどすべてのアイテムを真似してますよ。彼女曰く、中国人いいもの真似る取り入れる当たり前の話ネ♪ との事です。
こうやって、あなたのセンス抜群だから真似するってはっきり言われたら気分悪くならないけど、日本人は違うもんね。
真似してくるくせに張り合ってくる。+13
-0
-
211. 匿名 2016/06/13(月) 18:36:51
私も高校生のときにいました!
志望大学、髪型、雑貨、好きな芸能人、行動、相づちの仕方など真似され…それだけならまだしも、
馬鹿にした感じで「あんたは背が低いからモデルにはなれないね〜」と何度も言ってきて、私は全くモデル目指してないし、その子よりは5センチ高いのに…
全てにうんざりしてましたが、卒業して会ってないのでほっとしてます。
+5
-0
-
212. 匿名 2016/06/13(月) 18:36:59
私友達に言われたことあります。たまたま好みが似ているから同じお店のモノを買っていたけれども、真似してると言われてからいっしょに買い物行くの、やめた。図々しい勘違いされたわ。+4
-4
-
213. 匿名 2016/06/13(月) 18:42:32
ママ友にいたわー。すごい近いママ友だち。
平気でマネして一言もなくフツーに横で過ごしてやがる。
「アナタが持ってたのがとってもステキだから」とか「ゴメンねー。気になって同じの買っちゃった」とか一言あればそこまで何も思わないのに、しれっとすんだよね、真似しって。
結局、離れました。+10
-0
-
214. 匿名 2016/06/13(月) 20:03:12
大学の時の友達がそうでした。
服やバッグはブランドも色の組み合わせも同じ。ただし数日ずれて着て来てた。
けど私が服装を褒められる事があるとと次の日同じ服装にして大学に来てた。
あと、私は大好きなキャラクターがあったんだけど
いつの間にか友達のスマホケースや文房具がそのキャラクターに。
周りの人も真似してるよねって理解してくれてたけど、耐えられなくて
大学卒業を機に縁を切りました。スッキリ!
まねされる不快感はされた人にしかわからないですよね。+7
-0
-
215. 匿名 2016/06/13(月) 20:19:18
まねすんなよ〜wwって冗談ぽく本気で伝える。+4
-0
-
216. 匿名 2016/06/13(月) 20:21:46
SNSにのせてたものや行った所真似するのもいるよね
+4
-0
-
217. 匿名 2016/06/13(月) 20:24:21
まだ学生の頃、とても素敵な同性の先輩がいて、
こんな人になりたい!って純粋にすごく憧れてた。
みんなが好きなアイドルや歌手の髪型とか真似するみたいに真似してたりしてた…
今考えると、痛い子だったな…と恥ずかしくなる。
ごめんなさい。。+2
-3
-
218. 匿名 2016/06/13(月) 20:27:33
ネットで買った服が周りから好評なのが
気に入らなかったのか真似したいからか
私も明日それ着たいからという
凄い自己中な発言されたことあります
その数日後似たような服を頑張って漁ってたのには笑った+4
-0
-
219. 匿名 2016/06/13(月) 20:27:40
私が「⚪︎⚪︎好きなんだよね〜」と言うと、「えー?やだー、私きらーい」と否定するくせに、何日かすると、「⚪︎⚪︎いいよね!」って言ってくる人はいた。
それに対して、「え?前は嫌いって言ってたじゃん。」と言うと、「えー?そんなこと言ってないよ〜」と。
思い出すとイライラするー+8
-0
-
220. 匿名 2016/06/13(月) 20:27:49
それほど主様が魅力的なんですよ(#^.^#)+5
-1
-
221. 匿名 2016/06/13(月) 20:35:16
guとかしまむらで買ったものならどこで買ったか聞かれても答えるし、真似されてもいいかなと思ってるけど、好きなブランドだったり、自分なりに奮発して買ったものは真似されたくないから言いたくないな。+9
-0
-
222. 匿名 2016/06/13(月) 20:35:26
いる。
服装、話し方の真似は勿論、取引先へのメールも私が他に送ったものをテンプレとして使いまくる後輩が。
メンタルおかしいのもあるけど、馬鹿なんだと思う。真似をしまくったら相手を含む周りにどう思われるか、の想像力がない。+8
-0
-
223. 匿名 2016/06/13(月) 20:39:19
そんなやついないって!て思って読んでたけど、そういえば大学生のときにいたなぁ。
なんでも◯◯ちゃんが持ってそうで買ってみたのーて真似してくる子。
このトピ見て思い出した。
今思えば自尊心とかがない子だったのかなぁ+5
-0
-
224. 匿名 2016/06/13(月) 21:24:05
中学校の時にいた!
私が部活に入れば、同じ部活に入ってきたし、服装も格好も持ち物も真似してきた。
ある日、私の財布がなくなった。
そしたら、そいつが持っていて(あきらかに私の財布)問いただしても自分のと言い張った。結局返してくれんかったわ
+2
-0
-
225. 匿名 2016/06/13(月) 22:01:49
高校のときの同級生で私を真似する子がいた。
私があるブランドのリュックで登校してきたら1週間後には同じブランドの色違いのリュックで登校してきたり、同じヘアゴムを買ってきたり、好きな芸能人の話をしたら自分のブログのプロフィールの好きな芸能人の欄に私が好きだって話した芸能人が追加されてたり、、
あと私の好きだった人と付き合いはじめてゾッとした。
+4
-0
-
226. 匿名 2016/06/13(月) 22:11:55
人の持ってるものが欲しいと思うときはあるな+4
-2
-
227. 匿名 2016/06/13(月) 22:55:51
皆さん真似子被害、いろいろありますね!
自分だけじゃないと安心しました。
私は大学院で研究をしていたんですが、そこに真似子がいました…
こっちの研究にあれこれ口出しして来て、情報を抜き出しては
小ネタとして自分の研究に使おうとする。それを、自分が私に
教えたみたいに吹聴するので本当に困りました。
上の先生にインタビューするときも日付や場所を聞き出して
何が何でもついて来ようとしたり。
「私の研究の参考になるかもしれないから!!」って言ってましたが
PCや筆記具、つかってるアプリやソフトなんかの細かいのも
しょっちゅう真似されました。
ほんとすごいストレスだった。卒業してせいせいしました。+2
-0
-
228. 匿名 2016/06/14(火) 00:01:26
どこで買ったの?って言われるのすごくわかります!!
カラコンとか口紅の何番を使ってるかまで聞いてきますし正直イラッとします+8
-0
-
229. 匿名 2016/06/14(火) 02:35:02
一番怖かったのは使ってるスーパーの買い物客、出くわすとずっと付いてきてじーっと見てくる、で髪型服装メイクなんかを真似てくる(ドヤ顔して来るけど全然違うのにw)てか週一でしかも時間バラバラに行ってるのに会うから待ち伏せされてたかも
ある時その気持ち悪い女が男連れて来て2人で付いてきてずっと(女)あぁ言うのが良いの!!あの服だったら着ても良い(男)なるほどねー言ってる意味が分かった
(女)爪見て!!短く四角っぽく整えてるあれならしてみたい!!(男)仕事でマニキュアはできないでしょ?形だけ真似たら?
とか言って来るのマジで気持ち悪い、しかも顔もスタイルも髪の長さもジャンルも兎に角全部違うのに、鏡見ろキモオタカップルと怒鳴りたかった、結局スーパー変えた。
+5
-1
-
230. 匿名 2016/06/14(火) 02:40:54
私、地方出身だけど大学生だった頃、バッグくらいは地方で売ってないブランドのものを買おうと、1つ買い求めた。
そのバッグで地方に帰省した時、会った友達が、「うわぁ、超可愛いバッグ!何ていうブランド?どこに売ってるの?」等々、質問の嵐だった。
後日その友達から連絡が来て、
「私(←友達)○○ちゃんと同じバッグ、どうしても欲しくて、夜行バスで東京まで行ったのよ。でも到着してもバスから全然降ろしてくれなくて、変だと思ったら、そのまま出発地に逆戻り。なんと地下鉄サリン事件の朝だったの!ツイてないでしょう?あのバッグ欲しかったのに、事件のせいで買えなかった。残念!」
と言われた。
私は心秘かにサリン事件で友達がバッグ買えなくて良かった!と思った。
地方から夜行バスでバッグを買うだけに東京まで来る執念も怖かったし、
その友達とお揃いのバッグを持つなんて、やっぱり腹立ったし。
買おうとする前に一言私に相談しようね。
と思った。
その友達の執念と図々しさが嫌になり、結局は距離を置いて疎遠にしたけど。
あからさまに人の真似するのも失礼よね。+3
-3
-
231. 匿名 2016/06/14(火) 03:16:28
最近だと身近な人の真似だけじゃなくて、インスタとか直接面識がない人の生活に憧れて真似しちゃう子も多くない?それを真似じゃなく自分が見つけました〜☆みたいに載せてる。真似する人は自分に自信がないんだろうね。+9
-0
-
232. 匿名 2016/06/14(火) 03:56:17
職場のオーナーが接客の仕方や言葉を真似してくる。
仕事は盗めって言うけどさ、なんでも真似られるといい気分はしない。+4
-1
-
233. 匿名 2016/06/14(火) 06:57:11
前の会社の同僚にターゲットにされてました。
今はその人、転職した私を追って転職活動を始めたらしい。
周囲の人には「〇〇ちゃん(私)が転職うまくいったら私もしようと思ってたの」と言っていたらしい…+3
-0
-
234. 匿名 2016/06/14(火) 13:35:05
似たようなものを安くでかってくるやつ+2
-0
-
235. 匿名 2016/06/14(火) 13:38:52
一度否定してから忘れた頃にしれっと真似てくる
おそらく、私のこと見下してるんだろうな~
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する