ガールズちゃんねる

ドケチな人間への対応

177コメント2016/06/11(土) 22:11

  • 1. 匿名 2016/06/10(金) 09:00:52 

    10年来の友人が超ドケチです。
    結婚してさらに輪をかけてドケチで辟易して最近縁を切りました。
    どんな風に対応すれば、クレバーですか?
    今後ドケチな人間に出会ったときのために教えてください。

    +84

    -21

  • 3. 匿名 2016/06/10(金) 09:02:03 

    どんな風にケチなの?

    +119

    -1

  • 4. 匿名 2016/06/10(金) 09:02:14 

    クレバ?

    +69

    -33

  • 5. 匿名 2016/06/10(金) 09:02:42 

    どんなケチか分かんないと何とも言えない

    +110

    -1

  • 6. 匿名 2016/06/10(金) 09:02:53 

    ドケチ クレバー _φ(・_・

    +92

    -8

  • 7. 匿名 2016/06/10(金) 09:03:02 

    対応しなくていい。
    関わらなきゃいい。

    +84

    -5

  • 8. 匿名 2016/06/10(金) 09:03:15 

    ケチは治らない(´・_・`)

    +121

    -5

  • 9. 匿名 2016/06/10(金) 09:03:20 

    自分から家に行きたい行きたいって言うので呼ぶと、6時間子供と二人で来るのに150円の袋菓子1つのママ友って普通ですか?すごくモヤモヤして最近呼ばないけど、また呼べ呼べうるさくて。飲み物やお菓子も、あれないん?これないん?と催促されます。

    +309

    -16

  • 10. 匿名 2016/06/10(金) 09:03:42 

    付き合わない。

    +178

    -4

  • 11. 匿名 2016/06/10(金) 09:03:46 

    食事等遊びには誘わない。家にもお邪魔しないし自分も呼ばない。

    +154

    -2

  • 12. 匿名 2016/06/10(金) 09:03:51 

    +39

    -2

  • 13. 匿名 2016/06/10(金) 09:03:56 

    普通のケチよりひどいのかな?
    どんなの?

    +56

    -1

  • 14. 匿名 2016/06/10(金) 09:04:01 

    >>2
    なんの話

    +26

    -2

  • 15. 匿名 2016/06/10(金) 09:04:20 

    相手と同じことをする!

    +45

    -4

  • 16. 匿名 2016/06/10(金) 09:05:00 

    一方的に相手がケチだと決めつけなくても。

    私は価値観が合わないんだと思って距離を置くようにしている。

    +128

    -6

  • 17. 匿名 2016/06/10(金) 09:05:14 

    ケチとは付き合わない。
    不快になるだけでなく、集られるから。

    +98

    -5

  • 18. 匿名 2016/06/10(金) 09:05:53 

    ケチの定義が分からない
    寧ろ収入に適ってない浪費家の方がメンタル心配だけど

    +75

    -3

  • 19. 匿名 2016/06/10(金) 09:05:58 

    >>14
    トピ間違えてるねw

    +3

    -9

  • 20. 匿名 2016/06/10(金) 09:06:08 

    >>9
    ケチと言うより非常識。
    お付き合い続けるかどうするか考えてしまうレベルだと思いますが。

    +153

    -2

  • 21. 匿名 2016/06/10(金) 09:06:22 

    >>14
    その人荒らしだからスルーした方が良いよー

    +29

    -1

  • 22. 匿名 2016/06/10(金) 09:07:43 

    >>9
    そんな人
    個人的な付き合いやめたら?

    +53

    -2

  • 23. 匿名 2016/06/10(金) 09:08:13 

    ケチと言われるかもだけど、自分が良いと思った物にはお金は惜しまないけどどうでもいい人との交際費は正直もったいないと思ってる

    +155

    -6

  • 24. 匿名 2016/06/10(金) 09:08:27 

    ケチは治りません。旦那がそうだけど、結婚してから15年ずっとケチ。安物買いの銭失いになるから一緒に買い物行きたくない。
    ママ友や友達なら適当に距離を置けばいい。家へは呼んじゃダメ。

    +145

    -6

  • 25. 匿名 2016/06/10(金) 09:09:03 

    堅実家とか節約家なら分かるけれど非常識なケチやお金にルーズな人とはあまり関わらない。
    お金のことって言い出しにくいし、こっちもストレスになるし。

    +59

    -3

  • 26. 匿名 2016/06/10(金) 09:09:26 

    縁切ったなら対応法いらなくね?
    10年来の友人っていうけど
    1年くらいで気付かなかったの?

    +71

    -7

  • 27. 匿名 2016/06/10(金) 09:09:28 

    普段、ケチというか、節約家で、未だ携帯もガラケーとWiFi専用iPad。
    貯金第一生活だけど、友達と飲みに行ったり遊びに行く時は気にせずお金使うけどなー。
    自分にケチなのはいいけど、他人にケチなのは嫌だなー。

    +135

    -8

  • 28. 匿名 2016/06/10(金) 09:09:47 

    どの程度なのか知りたい。

    +22

    -3

  • 29. 匿名 2016/06/10(金) 09:11:26 

    ケチな友人にはケチ返しをする。
    こちらもケチケチ。
    飲み物は麦茶のみ。
    虫歯になるからうちでは麦茶しか飲まないって
    理由。おかしもポップコーン手作り。
    100円で大量生産。

    +139

    -4

  • 30. 匿名 2016/06/10(金) 09:11:32 

    クレバー?

    +17

    -9

  • 31. 匿名 2016/06/10(金) 09:12:45 

    ゴリラファイヤー

    +6

    -13

  • 32. 匿名 2016/06/10(金) 09:13:19 

    元上司の話し。
    毎日 お昼ゴハンにパン2〜3個持ってきてた。聞けば、夫婦して 節約の為に夜の割引時間を狙ってパンを買っているとのこと。

    ある日、同僚がふざけて「今度奢ってくださいよー!」と冗談で言ったら「絶対イヤだ!絶対奢らない‼︎」と全力拒否してるのを見た。
    倹約家ではなく、ドケチである事が皆に分かった瞬間だったな。

    +157

    -14

  • 33. 匿名 2016/06/10(金) 09:13:25 

    距離おけばいいんじゃない?

    +21

    -3

  • 34. 匿名 2016/06/10(金) 09:13:40 

    この人ならケチってもいいやと思われてるってことだよ。

    +52

    -6

  • 35. 匿名 2016/06/10(金) 09:15:02 

    1円まで割り勘するとか
    何とか費用浮かそうと思考を巡らすとか
    一人で勝手にやって迷惑かけないなら別にいいけど

    例えば皆でハンバーグ食べに来たのに
    一人だけコーヒーしか飲まないとか。
    何とか周りにお金使わせようとして自分は財布出さないとか
    そういう空気読めない奴とは付き合えないかな。

    +171

    -1

  • 36. 匿名 2016/06/10(金) 09:15:09 

    >>9です。コメントありがとうございます。なんとなく誰にも言えずにいたので、他の方の意見を聞き、自分のモヤモヤしてたのやっぱりおかしくなかったんだなと思えました。離れたいと思います。

    +53

    -2

  • 37. 匿名 2016/06/10(金) 09:18:08 

    悩まず離れる。
    考えるとストレス。
    でも私みたいに友達は御飯だけになる。

    +13

    -2

  • 38. 匿名 2016/06/10(金) 09:18:15 

    同居する義母がドケチです
    何か話していると必ず値段のことになり、高いと言われてしまう
    もちろん100均大好き、質より値段
    少し奮発した洋菓子など買っても、まず値段を訊かれシャトレーゼでもあり得ない値段を想像してる
    だから高価なものは自分たちの分だけしか買うの止めました
    だって安くて美味しいなんてこと、めったにないこら

    +86

    -5

  • 39. 匿名 2016/06/10(金) 09:19:09 

    >>1の対応がクレバー

    +4

    -5

  • 40. 匿名 2016/06/10(金) 09:20:46 

    係長のネクタイって上野で57円で買ったんだってw

    +26

    -8

  • 41. 匿名 2016/06/10(金) 09:21:06 

    友達と居酒屋行って適当に注文して一緒に食べてたけど会計で
    あんたいっぱい食べてたから3分の2出してって言われた
    お前はその分、飲んでんだろ!って思ったけど笑って次から一緒に食べいくのやめた
    なんかショックだったわ

    +163

    -4

  • 42. 匿名 2016/06/10(金) 09:25:44 

    金銭感覚違うとそのうち友達ではなくなる
    使用済みの子供服を状態いいから買い取ってって言ってきた人いてゾワッとした

    +137

    -2

  • 43. 匿名 2016/06/10(金) 09:28:49 

    >>32
    え?なにこれ?
    たかってる方がケチで非常識だと思うんだけど。
    しかもそこまでして倹約してる人に奢ってって馬鹿じゃないの?
    しかも試す為って性格も悪いし。

    +87

    -25

  • 44. 匿名 2016/06/10(金) 09:28:54 

    元同僚だけど、ありとあらゆる銀行に預金してるらしい
    ご主人が夕飯のリクエスト(トンカツや焼き肉)すると、そんな脂っこいの食べたら死ぬよ!とか言って作らないとか
    結局、お金使いたくないから夕飯も鍋ひとつで作れるカレーやシチュー、鍋の繰り返しなんだとか

    しっかり溜め込んでるお金の預金額はご主人も知らないらしい

    あの世まで金持ってくつもりのスーパードケチだけど、ああいう人が老後勝ち組になるんだろうなと思ってみてる
    が、ひとつも羨ましくない
    ギスギスしてるより、楽しく暮らせた方がいいから私も必要以上に親しくしなかった

    +97

    -4

  • 45. 匿名 2016/06/10(金) 09:29:08 

    ほんの一寸したことでも頼む。頼る。借りる。断られるたびに

    え~~ケチ!!プゥ

    て言ってれば自分がケチであることを認識するのでは?
    私にはできない。

    +58

    -1

  • 46. 匿名 2016/06/10(金) 09:29:26 

    お土産貰いっぱなしとか買い物の話をしたら「それ高いじゃん!」と食い気味で言ってくる人とか本当に無理

    +49

    -0

  • 47. 匿名 2016/06/10(金) 09:30:29 

    他愛のない話してても最終的にお金の話になる人がいる
    「それいくらだったの?」「使い心地は?」
    損したくない気持ちはわかるけどあからさまだと品性を疑うよ

    +50

    -0

  • 48. 匿名 2016/06/10(金) 09:31:38 

    >>9
    1時間ぐらいお邪魔するくらいならともかく、6時間も居座るなんて

    +106

    -0

  • 49. 匿名 2016/06/10(金) 09:34:05 

    >>43
    冗談で上手くスルーできずに、ムキになって拒否するところが、その上司の人間性が瞬時に垣間見れたってことなんじゃない

    +39

    -3

  • 50. 匿名 2016/06/10(金) 09:35:35 

    がめついと友達でなくなる。一緒にいると心が荒むもん

    +48

    -2

  • 51. 匿名 2016/06/10(金) 09:36:09 

    お互い、子持ち。免許持ってないから、うちに来てって毎回、私が友達宅に1ヶ月に1〜2回行って滞在時間5時間くらいで、お菓子や飲み物3〜400円なんだけど、ケチかなぁ毎回行って手土産もってなると少し負担で…

    +11

    -15

  • 52. 匿名 2016/06/10(金) 09:37:04 

    地方から東京へコンサートに行った友人

    水筒とおにぎり持参で来たときはスゴいと思った

    コンビニで買い物するのが嫌らしく、空の水筒にトイレで水汲んでる時はさすがに引いた…

    コンサート会場で水筒で水飲んでるの彼女だけだったし…
    筋金入りのドケチだと思った
    距離は置いてる

    +89

    -12

  • 53. 匿名 2016/06/10(金) 09:37:41 

    2000円の出産祝いのお返しが、うまい棒などの3つの駄菓子だったときは心底がっかりしたな。

    +92

    -20

  • 54. 匿名 2016/06/10(金) 09:40:47 

    人からの頂き物や手土産の金額をどうこう言ってる人の方がケチだと思うけど。

    +16

    -17

  • 55. 匿名 2016/06/10(金) 09:40:48 

    私もケチだなぁ。他人に関わらないから、迷惑は掛けてないと思う。

    +31

    -2

  • 56. 匿名 2016/06/10(金) 09:41:39 

    職場のAさん。
    休憩時間に食べるお菓子、みんな順番にお金出して買ってきてるのにAさんは絶対買ってこない。しかも遠慮の欠片もないようながっつきさで、普段家で食べさせてもらってないかのような下品な食べ方。
    始めは年配の人があんたも食べてね、って声かけてもらってたけど、今や誰も声かけてくれなくて、テーブル真ん中に置いてあるお菓子を物欲しそうな目でずっとチラチラ見てる。
    節約って言いたいんだろうけど、差し入れ買う気ないんなら人から頂くなよって思う。

    +104

    -0

  • 57. 匿名 2016/06/10(金) 09:44:07 

    知人男性がそれ。性格も顔も良いから友達は沢山いるけど、とにかくご飯代を自分で出さない。
    30歳超えたらあまりにみっともないから、と言ってるけど、お金がないの一点張り。
    しかし結構買い物していたりしてるのを私は知ってるので余計にイライラする。
    この前、みんなでご飯を食べに行く時に来ていて、着くなり、俺全く金ないんですよね、と言っていて呆れた。
    きっと物は自分で買うしかないからご飯をたかってるんだと思う。

    +89

    -0

  • 58. 匿名 2016/06/10(金) 09:45:33 

    5万のお祝い金渡してカントリーマァム貰ったことある
    しかもそのまま居座ったからカントリーマアム出したわ

    +87

    -4

  • 59. 匿名 2016/06/10(金) 09:46:11 

    図々しい方なんですね!
    私なら、都合でもう家に入れられない口実をつけますね!

    それか、自然に疎遠にする。

    +28

    -0

  • 60. 匿名 2016/06/10(金) 09:48:33 

    >>57
    自分の食べた分くらい、お金がだせないなら来るな!って言えないの?

    +76

    -0

  • 61. 匿名 2016/06/10(金) 09:49:34 

    一緒にいるとこちらまで心が貧しくなるよね

    私は関わらない

    +48

    -1

  • 62. 匿名 2016/06/10(金) 09:50:32 

    >>53
    2千円のお祝いかぁ…私だったら内祝いいらないよって値段だな。

    +138

    -0

  • 63. 匿名 2016/06/10(金) 09:53:17 

    >>58
    相手が非常識なんだから、こっちも、5万円返してって言ってもいいと思うけど

    返してもらって、カントリーマアム代×2くらいの金額のお祝いを目の前で包み直すわw

    +14

    -0

  • 64. 匿名 2016/06/10(金) 09:53:43 

    ケチ以前の問題の人がちらほらいるけど。私ケチだけど人にたかったりはしないわ。奢られてラッキーとかも思わない。

    +39

    -0

  • 65. 匿名 2016/06/10(金) 09:55:46 

    お金に汚い人とは縁はきる。
    どうしても付き合わないといけない関係なら
    こっちもドケチになって付き合う。

    +54

    -0

  • 66. 匿名 2016/06/10(金) 09:55:59 

    共通の友人家に行くときに2人でケーキを持っていこうと決めて選んだのに私が支払い後「今お金きびしい...」と。仕方ないなと思ってたら友人マンションのエレベーター待ってるときに「お金も払わないで持ってもらってごめんね私が持つわ」ピンポン「はいこれお土産~一緒に食べよ~」

    切りました

    +171

    -0

  • 67. 匿名 2016/06/10(金) 09:57:50 

    ○○買ってきて~みたいなのには、先にお金頂戴って言っちゃう。買ってきた→今お金ない→じゃあいいよ→タダで貰えるって図式が目に見えるので。

    +64

    -2

  • 68. 匿名 2016/06/10(金) 09:58:02 

    >>53
    2,000円の出産祝って安すぎない???
    それくらいなら、私ならお返しは要らないって渡すとき最初から断る

    +101

    -0

  • 69. 匿名 2016/06/10(金) 09:59:28 

    貧すれば鈍する
    付き合わないのが一番

    +27

    -0

  • 70. 匿名 2016/06/10(金) 10:01:12 

    私ねケチで人にお金とかあげるの嫌なんだけど貰うのも嫌なの。
    それで人付き合いが億劫になったりしちゃう。

    +14

    -3

  • 71. 匿名 2016/06/10(金) 10:02:23 

    ケチ以前に非常識な例がチラホラ
    でも払うべきところで出し渋ったりするあたり、ケチ=非常識なのかな
    うまく立ち回ってフェードアウトするしかない

    +45

    -1

  • 72. 匿名 2016/06/10(金) 10:09:28 

    すごくケチな男の友人がいて、独身の頃は、色々言動にひいたりしたけど、不思議と財産を持っている家の子だし、遅めだったけど結婚もして子宝にも恵まれ、普通に幸せに生活してるんだよなぁ

    +14

    -2

  • 73. 匿名 2016/06/10(金) 10:10:25 

    どんなケチかにもよるけど、事情にもよるかも。
    親の借金を背負ってしまったとか、子供が病気で治療費がかかるとか、そういうことだったらしょうがないかなと。

    +39

    -1

  • 74. 匿名 2016/06/10(金) 10:15:24 

    >>60
    >>57です、そうなのよね。
    その時は一番年上の人が何にも言わなくて結局みんなご馳走になる形に。
    なんか友達だからおごりとかいらない、という私達の考えと、おごってもらってたいして気も使わない男との考え方の違いが出ちゃった形。
    後日みんなでお礼したけどその男は知らんぷり。
    あと、みんなは本当にお金ないと思ってるけど、私からしたら沢山買い物してるし違う!
    彼女にもたかってるし個人的にもう縁は切りたい。

    +17

    -1

  • 75. 匿名 2016/06/10(金) 10:16:05 

    >>53
    お返しはいらないって言って、欲しいと言っていたので一緒にお下がりなども渡しました。けど、うまい棒とチロルチョコとクッキー1つなら、お返しないほうが良かったなと。自分の子が先に生まれたけど何もなかったから、お返しなしでって言って少額にしたけど、長い付き合いなのだからとお祝いしないほうが良かったのかもしれませんね。

    +10

    -6

  • 76. 匿名 2016/06/10(金) 10:23:31 

    学生時代は自分たちもお金あまりなかったし、気にならなかったけど、なぜか社会人になってさらにグレードアップしていたので付き合いやめました。
    一緒にファミレス入っても何も頼まなかったり、置いてある紅茶のティーバッグやガムシロップたくさん持って帰ろうとしたり、試食コーナーで買わないのに何回も試食してて本当に恥ずかしかった。
    自分はお金使わないのに、人におごってもらう時はたくさん食べるし、お返しなんてしないし、舛添さんにソックリです!!

    +74

    -0

  • 77. 匿名 2016/06/10(金) 10:26:30 

    >>62
    2000円のお祝いなんか贈ったことないわ\(^o^)/

    +42

    -9

  • 78. 匿名 2016/06/10(金) 10:28:12 

    お返しもそうなんだけど、旦那の兄妹の上の子が小学校に上がった時、お祝いをしてあげてって義母に言われて1万円を包んだんだけど、うちの長女が入学しても、何もないんだよなw

    旦那の友人の2人目出産のお祝いも、付き合いがあるから渡したんだけど、お返しすらないし、うちの2人目の時も何もなしだったよ

    +41

    -0

  • 79. 匿名 2016/06/10(金) 10:29:21 

    けっこう高い店に食事に誘ってきて、メニュー選びにめちゃめちゃ時間かけた挙句一番安い料理しか選ばず飲み物も絶対に安いソフトドリンク一杯しか注文せず、それを飲み終えたら後はお冷で粘り続ける友人。。恥ずかしいから誘って来ないで欲しい。ていうかお金無いなら外食すんなよと思う。
    そんな訳で私はケチな人とは関わらないようにしてます。惨めな気持ちになるので(._.)

    +48

    -3

  • 80. 匿名 2016/06/10(金) 10:35:53 

    ケチなだけなら迷惑かからない。
    たかられるってこと?

    +21

    -0

  • 81. 匿名 2016/06/10(金) 10:36:13 

    >>9
    手土産は気にしないけど(自分がお邪魔するときはちゃんと持っていくけどね)
    あれないの?これないの?がナシだね
    人の家で催促するの浅ましい

    +62

    -0

  • 82. 匿名 2016/06/10(金) 10:38:33 

    >>68
    洋服とかおもちゃ買って渡すなら友人は2〜3000円くらいじゃないですか?
    現金だったら1万くらい包むけど、仲のいい友人だったら普段からお互いいろいろもらったりしてるし、お返しなくても気にならないかな。

    +9

    -10

  • 83. 匿名 2016/06/10(金) 10:40:16 

    洗濯物を洗濯板で風呂場で洗う
    遊びに行く場合は持ち寄りだと指示するが
    うちに来る時は手ぶら
    クーポン使える店なら郊外まで行く
    クーポン大量持ち、プレゼントもクーポン

    トイレは小なら3回はためる
    何でも値段聞く
    知り合いの店へ行くのは安くしてもらうため

    +20

    -0

  • 84. 匿名 2016/06/10(金) 10:41:26 

    確かに事情があってお金を節約してる人もいるけど、貰えるものは貰うだけ貰って、人に何も返しもしない人は嫌われるよ。
    知り合いに、生活に本当に困ってる人がいて、差し入れやら、贈り物も辞退する人がいたよ。お返しする余裕がないから頂けませんと言って。そういう人は周りがちゃんと見てくれて助けてくれる人も多い。お返しなんていらないから受けとってよ、このお菓子持ってかえって。って言ってもらえる人柄だった。
    逆に、今余裕なくて〜って言いながら人の好意にあぐらかいてる人は困っても誰も助けてくれない。そんな人は自分の周りに誰もいなくなっちゃう。

    +85

    -0

  • 85. 匿名 2016/06/10(金) 10:41:30 

    >>78
    これもケチというより非常識だね

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2016/06/10(金) 10:44:17 

    皆さんケチでごめんなさい
    私飲みきったペットボトルにまた水とかお茶詰め直して使ってるわ。

    +53

    -5

  • 87. 匿名 2016/06/10(金) 10:44:54 

    ケチって人間性疑う位に人を遠ざけるよね~。みんなで集まるのに、一人手ぶらできて散々飲み食いして、会費徴収すれば「えー!たかーい!」とか平気で言うし。

    +55

    -1

  • 88. 匿名 2016/06/10(金) 10:44:58 

    主です。
    その人はいつも私の家に遊びに来るのに手ぶらです。
    ポテチ一袋ですら持ってこない(10年間一度も)。
    なのにその人は自分の家に呼ばない。
    行きたいと伝えても無理と返答。
    ご飯をご馳走しても、ありがとうのみ。
    他の子なら次に会うときにお返ししてきます。
    別に見返りを求めているわけではないのですが、全てお金、お金、お金…と結婚してからひどくなっています。
    疲れました。

    +70

    -1

  • 89. 匿名 2016/06/10(金) 10:46:34 

    守銭奴とは縁を切る!これに限る。

    近くにいてもメリットなし!

    +34

    -0

  • 90. 匿名 2016/06/10(金) 10:46:45 

    お金使いたくないのになんで
    高級店行くんだろう。
    叩かれるの承知で言うけど
    それなら奢ってくれる男誘って行けばいいのに。

    +35

    -1

  • 91. 匿名 2016/06/10(金) 10:47:01 

    >>88
    なんでご馳走するの?
    友達なら普通ワリカンしよう

    +22

    -0

  • 92. 匿名 2016/06/10(金) 10:47:44 

    私もケチだし、家庭内では旦那に もっと良いもの買っていいよ?!って言われるくらいだけど、お祝いのお返しとか、差し入れとかはちゃんとしてるしあまり値段気にしない。だからここ見てセーフだと思ったわ。

    +35

    -0

  • 93. 匿名 2016/06/10(金) 10:49:21 

    ケチでお金使わないのか
    本当に経済的に困窮してるのかでも
    違うよね。
    後者ならこちら側も配慮して
    相手が恥ずかしい思いをしないように
    してあげようよ。

    +31

    -1

  • 94. 匿名 2016/06/10(金) 10:49:59 

    私もケチだが、友達に借りをつくるなんて嫌だな

    +24

    -1

  • 95. 匿名 2016/06/10(金) 10:50:30 

    主です。続きです。

    その人との会話で

    友人「(妊娠中で)安定期に入ったけど、赤ちゃんが小さいみたいで、二週間に1回検診に行かないといけないー!」
    私「大丈夫なの?ちゃんと先生に詳しく聞かないと!」
    友人「てか検診の補助券切れたら実費なんだけどー!1回5000円とか払ってられるかよー!」

    これが決定打でした。
    自分のこの命よりお金なんだと…

    +66

    -4

  • 96. 匿名 2016/06/10(金) 10:50:36 

    >>88
    めしを出さなければいい。
    めし出すから来るんや。

    +14

    -1

  • 97. 匿名 2016/06/10(金) 10:52:53 

    >>95
    え、高くない?
    私だったら心配なければ3週間に一回とかにして
    ケチりたい。生まれてからもお金かかる。

    +2

    -31

  • 98. 匿名 2016/06/10(金) 10:53:20 

    主さんがよっぽどその友達より裕福な感じなのなら、甘えてるのかも知れないね

    私より明らかに収入の良い父や姉には、当たり前に奢って貰ってしまってるような感じかな?

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2016/06/10(金) 10:53:48 

    >>86
    自分だけの問題で済んでいて、他人から、たからなければ良いのよ。

    +14

    -0

  • 100. 匿名 2016/06/10(金) 10:54:13 

    洗濯物を洗濯板で風呂場で洗う
    遊びに行く場合は持ち寄りだと指示するが
    うちに来る時は手ぶら
    クーポン使える店なら郊外まで行く
    クーポン大量持ち、プレゼントもクーポン

    トイレは小なら3回はためる
    何でも値段聞く
    知り合いの店へ行くのは安くしてもらうため

    +3

    -2

  • 101. 匿名 2016/06/10(金) 10:55:14 

    自分に使うけど、他人に厳しい人って友達離れてくよね
    節約とケチは違う

    +64

    -1

  • 102. 匿名 2016/06/10(金) 10:55:33 

    まわりの人にお金に限らず、
    喜びや友愛も与えるのではなく
    ただ搾取しようとしている人なら
    付き合わないほうがいいよね。

    +36

    -1

  • 103. 匿名 2016/06/10(金) 10:56:36 

    >>100
    トイレ汚い…
    そのガッツがあるなら、公衆トイレへ行け

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2016/06/10(金) 10:56:50 

    100はシェアハウスなのか?

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2016/06/10(金) 10:59:17 

    我が物顔でレストランの調味料や皆の持ち込んだお菓子の残りを帰りに鞄に入れよとする人もいれば
    クレジットカードのポイントと月々の支払いを計算してゴールド会員を選ぶ人もいる
    ちなみに上が「倹約家なの!」で
    下が「ケチだから得したいんだよねー」って言ってるから笑う

    ちなみに上の人は何回か店員に止められた、でもやめない
    幼なじみで従兄弟だけど縁切りたい

    +26

    -1

  • 106. 匿名 2016/06/10(金) 11:00:22 

    付き合わない
    価値観が違うと楽しく無い
    楽しく無い、嫌な思いまでして付き合いたく無い

    +34

    -0

  • 107. 匿名 2016/06/10(金) 11:02:06 

    ケチの辞書にはない言葉「持ちつ持たれつ」
    ケチからはやがて人が離れていく

    +39

    -1

  • 108. 匿名 2016/06/10(金) 11:02:06 

    う~ん
    その検診するかしないかは迷惑かからないけど、人間性が信用出来ない時点で、友達とは言い難いね

    +16

    -1

  • 109. 匿名 2016/06/10(金) 11:02:32 

    レストランの調味料持って帰るのは窃盗。

    +47

    -0

  • 110. 匿名 2016/06/10(金) 11:03:52 

    うちの母、家族内では、取れるところからは取る主義なので、私が赤ちゃんを出産した時、近所の幼馴染のお母さんがお祝いをくれたんだけど、逆に、幼馴染が出産をした時、お祝いをもらったのはアンタなんだから、私が出す必要はない!って、自分は絶対に出そうとしなかったよ

    +25

    -0

  • 111. 匿名 2016/06/10(金) 11:07:16 

    主です。
    ギブアンドテイクのできない人って無理。
    ここに辿り着きました。10年かかりましたが。
    最近知り合ったママ友も「オムツ代がもったいないからうちは生後3カ月から1日に3回しかオムツ替えないの!たまに漏れるけど気にしない!」と豪語する人でした。
    正直ドン引きしました。
    表面上それなりに付き合っていますが、価値観が合わないと思っています。
    私自身に害はないですが、ちょっと引っかかる人っていませんか?

    +61

    -1

  • 112. 匿名 2016/06/10(金) 11:07:31 

    >>32
    その上司、家では倹約家の良い旦那な気がする。結婚するなら浪費家よりこういう旦那のほうが良い。見栄はって外でランチとか、お弁当もいらないって旦那もいるらしいから。それか、お弁当作って当たり前の態度。奥さんお弁当作らないで良い上に半額パンを持っていってくれるなんて助かる。

    +23

    -4

  • 113. 匿名 2016/06/10(金) 11:13:25 

    ギブアンドテイクと言うか、金銭感覚があんまり合わないと友達として無理だな

    +17

    -0

  • 114. 匿名 2016/06/10(金) 11:18:31 

    私はケチだから、お茶飲むにしても飲み物が1000円くらいするコジャレたカフェとか意味わかんないし。

    だからって友達じゃないとは言わないけど…
    その友達のフィールドで遊ぶの躊躇する。

    ちなみに彼女は中目黒在住なので、中目黒や代官山や恵比寿あたり。

    +7

    -2

  • 115. 匿名 2016/06/10(金) 11:20:44 

    披露宴をして友達からご祝儀3万貰っておいて、披露宴に呼んだ友達が結婚する時には披露宴パス&お祝いも贈らない人はヤバイと思う。

    +68

    -1

  • 116. 匿名 2016/06/10(金) 11:27:23 

    ↑カツアゲに等しい

    +10

    -0

  • 117. 匿名 2016/06/10(金) 11:34:46 

    春日は自分の生活に金かけないだけで
    家族にはバンバン使ってると聞いた

    +28

    -0

  • 118. 匿名 2016/06/10(金) 11:34:46 

    私自身も子持ちで専業主婦だからそんなに贅沢できない。
    自分の服はしまむらやguばっかだし、子供服も西松屋にお世話になりっぱなし(笑)
    でも交際費というか、付き合いは大事にしたいと思ってるから、背伸びはする必要はないけど声が掛かったら1500円のランチには行ってる。ちょっとした贅沢で頑張ろうと思うからね。
    3.4ヶ月に一度の美容院もウキウキしちゃう。
    ケチケチしてる人って何が楽しくて生活してるんだろう。

    +40

    -4

  • 119. 匿名 2016/06/10(金) 11:39:44 

    自分が自分にケチケチするなら良いけど、人にもする人は付き合いたくなくなる。自分にはお金バンバン使うのに人にはお金使わない人は神経疑う。そんなケチケチしたいなら、遊びに誘わないで。

    +28

    -1

  • 120. 匿名 2016/06/10(金) 11:41:18 

    ケチ は 賢い と紙一重

    +2

    -12

  • 121. 匿名 2016/06/10(金) 11:43:16 

    >>108
    赤ちゃんの健康に問題があったから、検診の回数が増えたんだよね?

    赤ちゃんに何かあったら、殺人だよね

    恐すぎるわ(゚o゚;;

    +32

    -1

  • 122. 匿名 2016/06/10(金) 11:44:10 

    お金にルーズな人からすれば
    お金にしっかりしてる人は
    ケチに見えるだろうな

    +4

    -11

  • 123. 匿名 2016/06/10(金) 11:46:05 

    こっちが身銭切ってでも会いたい相手なら続ければいいんじゃない?
    会った後にモヤモヤするなら止めればいい。

    +29

    -0

  • 124. 匿名 2016/06/10(金) 11:48:11 

    >>103
    そういえば、風呂の残り湯でトイレを流したりして、生活を工夫してお金を貯めて、大金を寄付してる偉い人がいるね

    そういうケチなら素晴らしいんだけどね!

    自分のためにケチるから批判されるんだよ

    +31

    -2

  • 125. 匿名 2016/06/10(金) 11:48:18 

    車の免許がないので、送り迎えを頻繁にさせるが何の御礼もガソリン代もなし。使ったつもり貯金をしているらしく、人に送らせたら”バスに乗ったつもり貯金”もしているが乗せてくれた人には何もなし。遠出の時も「バスツアーに行ったつもり貯金1万した~」と言っていたが使った分のガソリン代割り勘拒否。「私の車じゃないのに何で?ガソリン代払ったら私が損でしょ」と。どうやったら損になるのか私にはわからない…

    こういう人は倹約家ではなく、ケチでいいでしょうか?

    +103

    -0

  • 126. 匿名 2016/06/10(金) 11:53:13 

    自分に対してのケチならいいけど、
    ケチって大抵の場合は他人にも迷惑をかけるよね。

    +20

    -1

  • 127. 匿名 2016/06/10(金) 11:57:11 

    >>74
    みんなでお礼をした中に入らない時点でアウト

    もう誘わなくてもいいよw

    +9

    -0

  • 128. 匿名 2016/06/10(金) 11:57:49 

    職場の人の家に、同僚と二人でケーキさげて遊びに行ったら
    みんなで餃子を作ろうということになり
    3人で手作り餃子作って食べた。
    帰りに一人1000円でいいよ。お金徴収されて目が点。
    それ以来、遊びに行くことも付き合いも止めた。

    +48

    -3

  • 129. 匿名 2016/06/10(金) 11:58:52 

    思い出した。昔、会社の常務さんが、「みんなうちに寄っていけ」
    と誘ってくれたので、若手社員7~8人でお邪魔した。
    そしたら奥さんがスーパーで何か買ってきてくれたんだけど、
    100円くらいのうどんとつゆのパックを10個ぐらい。
    私も手伝って、バタバタしながら鍋で作ってみんなに順番に食べさせた。
    うどんなら社員食堂にもあるよ。
    お家は立派だったんだけどね。

    +4

    -24

  • 130. 匿名 2016/06/10(金) 11:59:04 

    ケチかどうかは、自分の価値観がジャッジ基準になってしまうし、一概には言えないよね。でも、一緒にいて嫌な気分になるなら、付き合わない方がいいと思う。

    +9

    -0

  • 131. 匿名 2016/06/10(金) 11:59:10 

    自分だけ我慢する→節約、倹約
    他人を巻き込んで金銭を浮かせる→ケチ

    +24

    -0

  • 132. 匿名 2016/06/10(金) 12:07:22 

    >>>111

    うちの義姉思い出した。私の混合育児や、たまにあげるベビーフードとかをディスってきたくせに、おむつ代節約!って「あと1回はいけるな」とか言って換えてあげないし、ホットケーキミックス多用の手作りお菓子作りまくって、市販のお菓子を厳しく制限→子どもが外でがっつき恥晒す・・・とか、もう人として恥ずかしいよ?っていう。

    おむつの時点で私はキレて、「自分が年寄りになって、ばあちゃんのおむつ代かかるからあと1回我慢させろ、なんて言われたら悲しいし、こんな赤ちゃんの可愛いお尻にブツブツできたら可哀想。おばちゃんが換えてあげるね」ってこれ見よがしに換えた。それから絶縁だけど、後悔なし。

    +38

    -2

  • 133. 匿名 2016/06/10(金) 12:07:50 

    >>129
    うどん代を徴収されたのじゃなければケチとは私は思わないかな~
    急に行ったみたいだし、奥さんの体調とか優れなかったのかも…とか
    夜だったら、近所のスーパーにうどんくらいしか残ってなかったのかも…とか思う

    +41

    -1

  • 134. 匿名 2016/06/10(金) 12:11:46 

    >>132
    手作りおやつが人として恥ずかしいとは思わない

    +9

    -4

  • 135. 匿名 2016/06/10(金) 12:13:24 

    >>125
    子連れで母子家庭の人、2人くらいそういうタイプがいた

    出張の度、年下の後輩に車で迎えに来てもらって、出張旅費を貯金したりして、最終的に家を建てていた

    もう1人は、趣味のサークルの移動、年下でも他人のダンナでも足にしてて、お茶すらおごって無かったわ

    +9

    -0

  • 136. 匿名 2016/06/10(金) 12:16:45 

    >>132
    そんな人なら切っていいよ
    ホットケーキミックスだって添加物まみれでしょ
    手作りでもその程度しか作れないのに文句言われたらイラっとする!

    +17

    -0

  • 137. 匿名 2016/06/10(金) 12:17:10 

    >>77
    そうですよね。私のほうがケチで非常識だって分かり、ここで吐かせてもらって良かったです。今度からは気を付けます。

    +10

    -0

  • 138. 匿名 2016/06/10(金) 12:23:08 

    >>133
    大人数で急に来られても断らずに、お菓子だけではなく、ちゃんと食事を出している奥さんに感謝しなきゃ

    大変だったと思うよ

    +40

    -0

  • 139. 匿名 2016/06/10(金) 12:27:54 

    人に迷惑かけないケチならいいんじゃない?
    飲み会に参加しないとか、昼御飯がサービス品のパンとか誰にも迷惑かけてないわけだし、
    迷惑かけるクレクレ、遊びに行く行く、ケチはダメだけどね。

    +26

    -1

  • 140. 匿名 2016/06/10(金) 12:28:41 

    ケチな人って結局損してるよね
    人が離れていくって人生においては凄い損失だからね
    私が印象に残ってるケチな人は
    ある事のお礼って事で頂いたんだけど
    (お礼してもらうつもりは無かったんだけど)
    そのお礼がシールだった
    いや、小学生じゃないんだからw
    ケチと言うより、それは…なに…?状態w

    +45

    -1

  • 141. 匿名 2016/06/10(金) 12:30:36 

    >>129急に来られても、私も何も出せないし、迷惑。うどん出しただけでもいい奥さんだよ!自分らは手ぶらで行ったの?
    そっちの方が非常識だよ!

    +36

    -0

  • 142. 匿名 2016/06/10(金) 12:33:28 

    旦那が職場の友達や奥さんをつれて遊びに来ることがちょくちょくあって、お酒もみんな飲むから結構な負担で…
    私は料理作ったり、お酒出したりお寿司取ったり毎回忙しく。
    それなのに、今まで一度も、誰も手土産無し。女子社員や連れてきた奥さんも一度も手伝ってくれたこともなし。
    もう連れてきてほしくないと思ってる。

    +70

    -0

  • 143. 匿名 2016/06/10(金) 12:34:42 

    >>129
    急でも家に上げさせてあげて、うどんを出してくれる奥さんは優しいと思う。普通は断ると思うよ。

    +27

    -0

  • 144. 匿名 2016/06/10(金) 12:39:11 

    >>142
    それは酷い。手土産もだけど、お酒飲んだりお寿司取ったりするならわたしだったらお金置いて帰るわ。

    +48

    -0

  • 145. 匿名 2016/06/10(金) 12:39:39 

    うどんの何がダメなんだろう。
    出前を取るにしても時間がかかるし。
    文句があるなら食べなきゃ良いじゃん。

    +20

    -0

  • 146. 匿名 2016/06/10(金) 12:40:34 

    初めてランチに行ったママ友。
    3歳児を連れてきて、自宅で作ってきたホットケーキを昼ごはんに食べさせていて唖然とした。
    メニューを見ては「高い高い!」と言い、私の頼んだものをその3歳児が欲しがるし、本当はデザートも食べたかったけど、相手の子どもが我慢してるのに私が目の前で食べるわけにもいかずやめた。
    私の子どもはまだ生後6ヶ月だからお子様ランチとか頼まないけど、3歳児で外食に食べ物持参って普通ですか?今まで注意されたことないってママ友は言ってたけど、私はドン引きしました。

    +39

    -0

  • 147. 匿名 2016/06/10(金) 12:41:41 

    >>137
    私は2000円が非常識とは思いません。
    自分の時はお祝いもらってないのに、お祝いと色々おさがりもあげたんでしょう?
    じゅうぶんだと思います。
    お返しはいらないよと伝えたし期待してるわけではない、なのに
    お返しと言って駄菓子3個くれたら違和感しかないと思う

    +16

    -6

  • 148. 匿名 2016/06/10(金) 12:43:23 

    自己完結型のケチなんかはいいよね、
    それで現金で新築一戸建てを購入した知り合いがいる。が、話すと全てがお金の話になり
    何故か疲れてしまいます。なので自然とその人達に会わなくなりました。
    主さんも価値観の違いに悩んでる感じかなあ、、

    +11

    -0

  • 149. 匿名 2016/06/10(金) 12:46:34 

    なんだか「この人はケチなんでしょうか」診断みたくなってる
    でもそれくらい微妙な問題で面と向かって言えないしずーっとモヤモヤするし
    誰かに聞いてもらいたくなりますよね

    もういっその事
    1度でも一緒にいて惨めな思いをさせられた時点でケチでいいんじゃないでしょうか

    +8

    -0

  • 150. 匿名 2016/06/10(金) 12:46:58 

    誘わないし遊ばない。

    会社で送別のプレゼントに参加するかとか、ドケチな人には声かけない。

    遊びにさそってきておいて「今日は1000円しか使わないからー」って人とも2度と遊ばない。

    +14

    -1

  • 151. 匿名 2016/06/10(金) 12:50:54 

    >>146
    子どもの食べ物持参はけっこうあると思う。アレルギーの子もいるしね。
    それはいいと思うけど
    メニュー「高い高い」や人の物食べたがるのはやめてほしいなぁ

    +18

    -1

  • 152. 匿名 2016/06/10(金) 12:52:22 

    義母がケチというか金の亡者。
    娘の出産祝いを親戚から預かっておいて、全部使って空っぽの祝儀袋渡された。
    自分の金は自分の物、息子家族の金も自分の物。
    旦那は慣れてるというか、義母が金を握るのが当たり前だと思ってるからなんにも言ってくれない。
    義いもにとは関わらない様に努めてますが、最近は金くれ、金くれ煩くて辟易してる。

    +9

    -2

  • 153. 匿名 2016/06/10(金) 12:55:49 

    >>129

    >>129さんが行くと言い出した訳じゃないから、あなたは責められない
    でも、アポなし訪問が凄い迷惑をかけるかもしれないって事を分かって欲しい
    それも大人数って、奥さんどれほど焦ったか
    その人数で出せるものが無くて申し訳なくて慌ててスーパーに走ったのかと
    思うと気の毒でならない
    そこでお菓子なら、まだ「どうぞ」で、手はかからないんだろうけど
    わざわざ作ってくれるとか、どれだけいい奥さんか

    +23

    -0

  • 154. 匿名 2016/06/10(金) 12:56:52 

    >>125
    けちを通り越して、集りだと思う。
    送り迎え拒否、お誘い拒否、どうしても行くのなら、その人の家までの距離とガソリン代計算してプリントアウトして請求。払わないと言うのなら、そのままUターンで帰りましょう。
    以前私がガソリン代払ってくれない友達にやった事だけど、キレイに縁を切れました。
    その人がご主人に愚痴って初めてご主人はその事を知ったらしく、謝罪に来てくれてガソリンのプリペイドくれたけど、受け取らなかった。

    +15

    -0

  • 155. 匿名 2016/06/10(金) 13:07:30 

    どケチ身近に居ます!
    旦那が大手の会社員で友人は看護士だけど
    スロット以外にはお金使いたくないって
    なんでももらいたがる
    最悪だったのが子供の歯の治療費がかさむからって歯医者さんと知り合いになろうとしてた
    たかられるのも疲れたから、もう友達やめました

    +29

    -0

  • 156. 匿名 2016/06/10(金) 13:10:19 

    >>147
    ありがとうございます。なんだか泣けてきました。周りにお人好しバカって言われたりもよくするけど、常識っていうのが大人になればなるほど難しくて。自分もまだまだよく分かっていないので少しずつ勉強していきたいです。優しいお言葉本当にありがとうございました。

    +5

    -1

  • 157. 匿名 2016/06/10(金) 13:13:54 

    >>134

    え、よく読んだ?手作りおやつが恥ずかしいなんて一言も書いてないじゃん。節約命で手作りしまくって市販のお菓子を全くあげないっていう極端なことしたから、子どもが外でみっともないことした、ってことだと私は思ったけど違うの?

    読解力ないの怖いw

    +6

    -6

  • 158. 匿名 2016/06/10(金) 13:16:08 

    >>111
    パンツ型オムツを前が濡れたら後ろ前で交換して履かせて【節約してる】と言い切ってる友達が私にもいました。男の子はオシッコすると前しか濡れないですよね、だから後ろ側がもったいないって。。。だからその子はいつ見てもオムツがパンパンに膨れてました。他人の子でもお尻が真っ赤になってただれるのが可哀相だし気になって一緒にいる時は交換するたびにオムツをあげるようになってしまったんだけど、ある日「あっオシッコした!オムツ!オムツってば!」って私に手を差し出してオムツ早くよこせってしぐさをされた時にハッと私も目が冷めてお付きあい止めました。今でもあっちはたぶん、オムツをあげなくなった私がケチだと思ってると思います。価値観合わない人は無理ですよね。長々ごめんなさい。

    +63

    -0

  • 159. 匿名 2016/06/10(金) 13:21:23 

    >>134
    知能検査した方がいい

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2016/06/10(金) 13:30:19 

    本人か

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2016/06/10(金) 14:02:09 

    時と場合により支払い方法が変わる友人
    ・カフェ等で友人の方が高いものを頼んだとき
    →割り勘にしようとしてくる
    ・私の方が高いものを頼んだとき
    →もちろん別会計
    ・友人が「とりあえず一緒に払っとくね〜」と言うとき
    →ポイントを貯めたいとき
    分かりやすくケチ!!!

    +41

    -0

  • 162. 匿名 2016/06/10(金) 14:14:34 

    ケチな友達と海外旅行いった(自分の趣味にはお金使うタイプ)でも旅行先ではお金かかるからってツアーとか申し込まずに、友達が計画したケチプランでずっと旅行。結局有名なところもいけず
    何しに海外旅行に行ったんだろって感じだった。

    +7

    -1

  • 163. 匿名 2016/06/10(金) 14:27:50 

    震災で水が出なくなって困ってた隣の人にうちの水使っていいよって言ったら
    ホース差し込まされて水持って行かれた
    ずうずうしいにも程がある
    そんで暫くしてあの時ありがとうってプリンくれた
    きっと誰かにお返しするように言われたんだと思う、あの人が気づくわけない

    +21

    -1

  • 164. 匿名 2016/06/10(金) 15:00:34 

    >>57
    一番頭に来るのがこれ。
    物は買うしかないけど、ご飯などたかれる時はたかる、という精神。
    私の家に来た時、着なくなった服やDVDデッキを欲しいと言われてあげた事あるけど、他の人に売っていた。あげたものだから言いたくないけど、最初から売る目的だったのかと思うと気分悪い。

    +31

    -1

  • 165. 匿名 2016/06/10(金) 15:23:48 

    経済的に節約してるとか内々でやってるケチならいいけど

    人に迷惑掛けたり不快にさせるケチとは付き合いません

    皆で集まって食事して割り勘の時に
    自分が乗って来た車の駐車場代(4時間1200円)まで割り勘に入れようとした人がいました

    (他の人は徒歩や電車で集まってます)

    自分が好きで乗ってきて駐車したんだからそれは自腹でしょう

    この感覚にはビックリしました

    +41

    -0

  • 166. 匿名 2016/06/10(金) 16:42:47 

    友人が大食漢で、グループで食事に行くと人の2倍は食べる。いつも空腹なので誰かがお菓子を持っていると遠慮なく多めにもらう。ただ全く気の利かない子なので、多めに払うとかおやつを持ち歩くとかはしない。悪気がないのはわかっているけれどイライラする。おやつは最近持参するように助言しました。食事代も少し多めに出すように言ってもいいでしょうか?

    +13

    -0

  • 167. 匿名 2016/06/10(金) 17:07:57 

    >>66
    この中で1番腹立つエピソード!
    ずる賢い女〜
    切って大正解だと思う

    +9

    -0

  • 168. 匿名 2016/06/10(金) 17:16:58 

    >>158
    ないわ〜
    子供がかわいそう!
    どういう感覚なんやろ〜
    そういう子ってそれが普通の感覚で非常識な大人になるんやろか?

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2016/06/10(金) 17:27:20 

    主です。
    みなさまコメントありがとうございます。
    同じ友人なのですが、高校時代に「サイズが合わなくなったブラちょーだい!」って言われたことをふと思い出しました。
    あと「デートに着て行く服を貸して!」とも。
    その子もアルバイトしていたのでお金に困っていたわけではありません。
    もちろん断りましたけど。
    たんまり身銭を貯めていました。
    お金に困っているわけではないのに出さないという浅ましい精神に辟易したのです。
    それでもいいところもある子だったので10年間友人でいましたが、もう無理です(^_^;)

    +15

    -0

  • 170. 匿名 2016/06/10(金) 19:00:41 

    >>43

    そういう上司がいる会社です
    察してください

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2016/06/10(金) 19:04:29 

    >>57

    性格 よくないでしょう

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2016/06/10(金) 20:23:41 

    >>66
    私もこれされて、は?!ってなった
    その日は姉に愚痴聞いてもらって、まぁまぁまぁってご飯ご馳走してくれた

    一人暮らししてるし、アルバイトもしてない親のすねかじりで、コンビニも外食もたかられて、ATMすぐそこにあるのにお金後で返すから貸してってしょっちゅう言われるし、返してくれないし、やっぱり金の切れ目は縁の切れ目だと思った
    金銭感覚が一緒じゃない人と居るとイライラする

    お金ないのかと思ったら、服とか家具とか好きなもの買ってるし、最終的にはペット禁止の部屋でペット飼いだして本当非常識
    今は何でも払ってくれる彼氏を見つけたらしい

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2016/06/10(金) 22:46:01 

    姪の結婚式呼ばれたので
    5万円のご祝儀包んだ
    ショートケーキ一個
    と紅茶だけの披露宴
    司会者が新郎新婦の希望で地味婚
    って言われた
    事前に伝えろ!
    ご祝儀返せ!

    +20

    -0

  • 174. 匿名 2016/06/10(金) 22:52:43 

    友達が我が家に来た時は
    お茶5杯飲む
    お茶菓子も全て食べる
    ランチも作ると食べるくせに!
    私が手土産持参で行っても
    茶一杯しか出さないし
    お茶菓子食べないので
    無くてすいません
    って謝る位なら
    一週間前から私が行く事知ってんだから
    準備しとけよ!
    って毎回思う

    +19

    -0

  • 175. 匿名 2016/06/10(金) 23:05:30 

    ランチしにいって、セットのドリンクがコーヒーや紅茶しかなかったからセットやめて単品で違う飲み物頼んだら友人がじゃあそのセットの飲み物私が頼む!ってコーヒーのみ注文。会計はセットのコーヒー代のみ。いらっとした私は小さい女ですか?

    +4

    -1

  • 176. 匿名 2016/06/11(土) 09:06:31 

    >>173
    これを見たら、以前、結婚式のお祝儀で浮いた分でバイクを買ったわ〜って、自慢していた職場の男を思い出した。
    出す料理とか引き出物をケチったら儲かるで〜って、自慢していた

    バカっ!

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2016/06/11(土) 22:11:44 

    けちって言うか、事前に遊びに行くのを知っていて、
    手土産をあてにされて、それをお茶菓子に出されることかな。

    数年に一度行くぐらいなのに、私だったら何か用意しとくんだけどな。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード