ガールズちゃんねる

職場で仕事以外で心掛けてること

91コメント2016/06/11(土) 11:07

  • 1. 匿名 2016/06/08(水) 16:49:20 

    職場で仕事以外のことで心掛けてることってありますか?

    私は「自虐的なことを言わない」です

    よく「私覚え悪いから〜」「私仕事遅いから〜」と言う会話が飛び交います
    一つのコミニケーションかなとは思いますが、否定してもらえなかったら悲しいから言いません
    職場で仕事以外で心掛けてること

    +73

    -11

  • 2. 匿名 2016/06/08(水) 16:50:03 

    心を無にする。

    +195

    -7

  • 3. 匿名 2016/06/08(水) 16:50:10 

    気分のムラを出さない

    +254

    -4

  • 5. 匿名 2016/06/08(水) 16:50:23 

    あまり人間関係に深入りしないこと

    +267

    -1

  • 6. 匿名 2016/06/08(水) 16:50:34 

    広く浅い関係‼

    +185

    -3

  • 7. 匿名 2016/06/08(水) 16:50:42 

    同僚のプライベートに深入りしない

    +195

    -3

  • 8. 匿名 2016/06/08(水) 16:50:57 

    悪口は言わない

    +194

    -2

  • 9. 匿名 2016/06/08(水) 16:51:21 

    コミュニケーションかな。
    報告・連絡・相談
    基本的な部分で。
    これだけでも、上司やお局とうまくいく。

    +145

    -6

  • 10. 匿名 2016/06/08(水) 16:51:25 

    デスクワークなので、整理・整頓を心掛けています。

    +86

    -3

  • 11. 匿名 2016/06/08(水) 16:51:31 

    言い訳をしない

    +107

    -1

  • 12. 匿名 2016/06/08(水) 16:51:32 

    清潔感と明るい応対
    by総務の女

    +54

    -9

  • 13. 匿名 2016/06/08(水) 16:52:13 

    机の上をキレイにしておく。
    誰々さんの机の上は汚いと陰で言ってるのをよく聞くから。

    +91

    -0

  • 14. 匿名 2016/06/08(水) 16:52:37 

    ちょっと頑張ったぐらいで自分にご褒美はあげないようにしてる

    +44

    -15

  • 15. 匿名 2016/06/08(水) 16:53:29 

    いつも誰に対しても笑顔でいること。
    私情を持ち込まない。

    +130

    -1

  • 16. 匿名 2016/06/08(水) 16:53:31 

    あいさつ。
    相手より先にあいさつする。

    +148

    -1

  • 17. 匿名 2016/06/08(水) 16:54:25 

    どんな時でも敬語、さん付けはする。
    時々命令口調と呼び捨ての人いるけど、怒っていても、部下でも呼び捨てと命令口調は言わないようにしている。

    +59

    -1

  • 18. 匿名 2016/06/08(水) 16:54:33 

    口臭
    体臭
    柔軟剤臭…
    とにかく不快なニオイを出さぬよう気をつけています。

    +84

    -4

  • 19. 匿名 2016/06/08(水) 16:55:36 

    どんなに嫌いな相手でも挨拶だけはかならずする。
    「あの子挨拶もしない」とか言われないように。

    それでもどこかアラを探されるよね…本当どーしようもないわ(笑)

    +138

    -0

  • 20. 匿名 2016/06/08(水) 16:56:02 

    仕事以外か…うーん、人間関係に気を配るのも、身だしなみに気を配るのも、結局は仕事を円滑に進めたいからだし、難しいな。
    強いて言えば、太りたくないので昼御飯を食べすぎないようにかな。

    +4

    -1

  • 21. 匿名 2016/06/08(水) 16:56:17 

    挨拶。
    大きな声でさわやかに。

    +49

    -2

  • 22. 匿名 2016/06/08(水) 16:57:54 

    皆さんがコメントしているような事を
    私も気を付けています

    これにマイナスを押している人は
    会社で嫌われているか

    社会に適応できずニートでもしている人では?

    +39

    -12

  • 23. 匿名 2016/06/08(水) 16:58:40 

    笑顔でおはようございます!
    これだけでもだいぶ印象変わるから!

    +70

    -0

  • 24. 匿名 2016/06/08(水) 16:59:29 

    イライラしない
    怒らない

    +41

    -1

  • 25. 匿名 2016/06/08(水) 17:02:05 

    家族と恋人以外信じない

    +71

    -2

  • 26. 匿名 2016/06/08(水) 17:02:58 

    みんなのイエスマンになっておく

    +3

    -13

  • 27. 匿名 2016/06/08(水) 17:03:30 

    食べ物、天気なんかの会話は普通にしてプライベートの話は話し半分で会話。
    無愛想にはしないけど必要以上に愛想よくもしない。

    +112

    -0

  • 28. 匿名 2016/06/08(水) 17:04:04 

    家族の話はしない
    どんなことでも逆恨みされるから

    +28

    -1

  • 29. 匿名 2016/06/08(水) 17:04:17 

    不倫はしない。
    まあ、誘われることもないんですがw

    +29

    -0

  • 30. 匿名 2016/06/08(水) 17:04:27 

    LINEは絶対教えない

    +59

    -3

  • 31. 匿名 2016/06/08(水) 17:06:28 

    携帯は2台持ち
    公私を完全に分けるため

    +7

    -2

  • 32. 匿名 2016/06/08(水) 17:08:40 

    社内営業かなぁ。
    真面目に仕事をやってるスタンスと、笑顔で気を遣えれば、なんとかなると思ってる。

    +9

    -3

  • 33. 匿名 2016/06/08(水) 17:09:31 

    わざとダサいバッグを持っていく
    わざとダサい服を着る

    (お局対策)

    +32

    -7

  • 34. 匿名 2016/06/08(水) 17:09:50 

    家族、子どもの話をしない。
    聞かれたら、当たり障りない
    程度に答える。

    +63

    -0

  • 35. 匿名 2016/06/08(水) 17:10:24 

    下戸ならば、お酒を飲めるように練習する(アルハラ対策)

    +1

    -6

  • 36. 匿名 2016/06/08(水) 17:11:03 

    プライベートをなるべく話さない

    +99

    -1

  • 37. 匿名 2016/06/08(水) 17:11:12 

    悪口言わない。
    悪口に同意しない。
    人の口には戸はたてられない。

    +69

    -0

  • 38. 匿名 2016/06/08(水) 17:11:24 

    家を教えない

    +22

    -1

  • 39. 匿名 2016/06/08(水) 17:12:49 

    お局対策
    男性社員と話をしない
    どうしてもしたければ、仕事が終わってから電話するとかする

    +6

    -6

  • 40. 匿名 2016/06/08(水) 17:14:12 

    親と仲良しだとか言わない
    それすら逆恨みされたから

    +16

    -2

  • 41. 匿名 2016/06/08(水) 17:16:10 

    私も主さんと一緒で自虐は言わない

    『私頭悪いから~ 私バカだから~』
    『私皆みたいにできないら~』
    が口癖の人がいて
    いつも職場の皆をうんざりさせていたのを見て
    自分はこんな発言はしないようにしようと思った

    あと、毎月毎月生理のたびに何日間もしんどいアピールをし続ける人
    生理で露骨にイライラを態度に出す人も迷惑

    皆痛いししんどいし不調だけど、何とか薬飲んで明るく普段通りできるように努力してるんだよ

    挨拶や返事はハッキリと気持ちよく言うとか
    清潔感とか 悪口を言わないのは皆さんと同意見です

    +51

    -2

  • 42. 匿名 2016/06/08(水) 17:17:20 

    自虐を言わない。同感!
    わざとボケっぽい事を言ってお笑い役にならない
    誰に対しても敬語
    就業後、長居せずさっさと帰る
    挨拶と業務連絡以外、自分から話しかけない。
    仕事以外の話には可も不可も言わずテキトーに笑っておく。

    +62

    -2

  • 43. 匿名 2016/06/08(水) 17:17:22 

    わからない、できない
    と言わない

    +8

    -1

  • 44. 匿名 2016/06/08(水) 17:17:26 

    いつも明るく元気に挨拶!

    疲れてる人に元気を分けれたら良いなーって思います(*^^*)

    +26

    -3

  • 45. 匿名 2016/06/08(水) 17:18:20 

    お局をおだてる

    +11

    -4

  • 46. 匿名 2016/06/08(水) 17:19:09 

    本心は言わない。

    +80

    -0

  • 47. 匿名 2016/06/08(水) 17:22:38 

    会社の人と仲良くなりすぎない。
    これに尽きる。
    仲良くなり過ぎるとロクなことない。

    寂しいけどね…

    +110

    -1

  • 48. 匿名 2016/06/08(水) 17:24:44 

    深入りしない

    +37

    -0

  • 49. 匿名 2016/06/08(水) 17:28:51 

    他の人が何の話題で話していても必ず
    『うちの娘もねー!!』と入って来る人がいる

    すべての話を娘のエピソードでさらう

    その人シングルマザーなんだけど
    娘を産んだ事くらいしか誇れる事がないんだろうな

    ちなみに娘は20歳

    とにかく一日中、娘がー‼ 娘がー‼ 娘がー‼のエンドレス

    興味もないし、みんなうんざり

    結婚して5、6年たつのに赤ちゃんができない人が一緒に話してるのにそれ

    信じられない

    自分は、聞かれた時以外は家族の事は話さない方が利口だと悟りました

    +66

    -5

  • 50. 匿名 2016/06/08(水) 17:31:24 

    ドレドレド

    +2

    -1

  • 51. 匿名 2016/06/08(水) 17:31:42 

    51ゲット

    +1

    -3

  • 52. 匿名 2016/06/08(水) 17:37:49 

    うんこは我慢しない
    便意を感じらすぐにトイレに駆け込む!
    便秘になっちゃうからね

    +30

    -1

  • 53. 匿名 2016/06/08(水) 17:38:18 

    おやつをもらったら必ず
    お返しのおやつを持っていく

    +21

    -0

  • 54. 匿名 2016/06/08(水) 17:38:46 

    八方美人になるけど
    悪口は絶対にいわないし
    誰にでも挨拶してるよ

    でもどんなに努力しても悪口言われることは絶対にあるから
    めげないこと
    スルー力や鈍感力も必要

    他人が何をしようと私の生活に影響ないことは
    立ち入らないよ

    +57

    -0

  • 55. 匿名 2016/06/08(水) 17:40:22 

    とりあえず、悪くなくても謝っておく。
    そんなに感謝してなくても、感謝の言葉を口に出す。

    ありがとうと言えない人や、
    意地でも謝らない大人に優越感抱ける。

    +8

    -9

  • 56. 匿名 2016/06/08(水) 17:43:29 

    出来ない事、わからないことはなるべく早く 努力して家で予習復習、シュミレーションしたり
    して習得に力をいれてます。
    あとは助けてもらったらお礼を言う。
    ミスしたら、謝る。
    当たり前の事ですが
    出来ない人もいます。

    +27

    -3

  • 57. 匿名 2016/06/08(水) 17:44:46 

    何かしてもらったり、コミュニケーションの時としての会話の時は
    すみません
    より
    ありがとうございます
    と言う。

    +29

    -0

  • 58. 匿名 2016/06/08(水) 17:47:58 

    ひまで仕事ないけど
    だれかいるときは仕事してるふりしてます

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2016/06/08(水) 17:49:53 

    自虐を言わないようにはしたいですが、、、 なかなか堂々とできません。

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2016/06/08(水) 17:51:18 

    いつも同じテンションでいる(家でいやなことがあっても八つ当たりしない)、人の悪口や噂話には参加しない、嫌いな人に対してもほかの人と同じように接する。

    当たり前のことだけど、意外にできていない人もいたりするので注意してます☆

    +37

    -0

  • 61. 匿名 2016/06/08(水) 17:51:31 

    できるだけ休まない。
    朝起きてしんどくても、行っちゃえばなんとかなる!と自分に言い聞かせて出勤する。
    同僚はそこそこ仕事できるけど、欠勤多いから結局周りに信用されてない。

    +23

    -1

  • 62. 匿名 2016/06/08(水) 18:10:33 

    私もプライベートなことはペラペラ話さないし、相手にも聞かない
    適度な距離感を保つ

    +19

    -0

  • 63. 匿名 2016/06/08(水) 18:13:03 

    皆さんがコメントしている事
    もっともだと思います!!

    私も皆さんと同じような事を
    自分のルールとして決めて
    具合が悪い時でも辛い事があった時でも
    いつも通り明るく働いて人に親切にするように心がけています

    挨拶や返事はしっかり
    機嫌や体調で態度を変えない
    自分の事は喋りすぎないようにほどほどに

    でもそういう当たり前の配慮ができる人が
    少数派になってきていますよね?

    機嫌でまったく態度が違う人や
    周りの気を引こうと病気自慢ばかりする人や
    愚痴悪口陰口が止まらない人などなど
    いろいろな人がいますよね

    正直、会社で平和に過ごせる日はないような‥

    悪意ある人のペースに巻き込まれないよう
    スルーできる事はスルーして
    自分は自分が正しいと思う態度で過ごすしかないですね!!

    +42

    -1

  • 64. 匿名 2016/06/08(水) 18:26:59 

    1年未満の新人パートです

    相手のはなしに合わせる

    相手が雑学などのはなしをしたら
    たまには知らないふりをして
    始めて知ったようにする

    謙虚であること

    挨拶は自分から

    嫌いな相手、苦手な相手でも
    態度を変えず、和やかに!

    +23

    -1

  • 65. 匿名 2016/06/08(水) 18:27:30 

    今の会社では勤続年数長い方で人を指導する事もある立場だけど
    ハンドソープやコピー用紙の補充とか水道周りの掃除とかの雑用は自分からする。

    挨拶も自分から。

    エラソーに!って言われないよう、いざという時に気持ちよく下の人に動いてもらえるよう、普段は腰を低くしてます。

    +19

    -2

  • 66. 匿名 2016/06/08(水) 18:28:01 

    挨拶
    整理整頓
    悪口言っている群れには近寄らない!!!
    この3つは確実。

    +22

    -0

  • 67. 匿名 2016/06/08(水) 18:33:38 

    プライベートは付き合わない。
    ただでさえ職場の人間関係に疲れ切ってて周りの顔色伺って仕事しているのに
    プライベートまで付き合ってたら私壊れゃうよ。今も壊れかけてます。

    +26

    -0

  • 68. 匿名 2016/06/08(水) 18:35:33 

    ここの皆さん素晴らしいですね。
    ここに書いてあること、社会人になった最初から出来ていた人もいると思いますが
    やはり、失敗して学び今この様な考えになったのですか?

    +15

    -0

  • 69. 匿名 2016/06/08(水) 18:38:26 

    ここにはまともな人がたくさんいて良かった

    私も皆さんが言っているような事に気を付けて過ごしています

    会社では悪口陰口や足の引っ張り合いばかりで
    心がすさみそうですが

    自分はいつも一定に明るく親切に
    悪口が大好きな集団の声が一日中聞こえていますが
    見ザル言わザル聞かザルで通しています

    +18

    -0

  • 70. 匿名 2016/06/08(水) 18:40:56 

    お局だけは味方につけとく。友達のように仲良くならない。

    +2

    -3

  • 71. 匿名 2016/06/08(水) 18:43:38 

    鼻毛

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2016/06/08(水) 19:44:34 

    異性注意。
    ダシ注意。
    嫌がらせ注意。

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2016/06/08(水) 20:03:59 

    就業員パート含め50人くらいです。女子20人くらいです。オーナー社長が常にいるのでやりにくいですが1番怖いのはお局‼︎ ここだけは機嫌を損ねないようしてます。不機嫌出しても、八方美人でも嫌われる…程よく程よく…

    +3

    -1

  • 74. 匿名 2016/06/08(水) 21:38:26 

    上司にも同僚にも同じテンションで挨拶します。

    それから仕事中に他の人がおしゃべりで盛り上がってても「なに?なに?」なんて入らない、たとえノリが悪いと思われようと

    +10

    -0

  • 75. 匿名 2016/06/08(水) 21:40:25 

    同僚は年上年下関係なく仲が良くても
    名字のさん付けで呼ぶ。
    歓送迎会や渡す記念品など必ず参加したり
    金欠でも快くきちんとお金を払う。
    プライベートには出来るだけ関わらないも
    仕事関連でメールやLINEが入ったら早めに
    返信をする。ただ定型文のようなや
    一言のみにならないように気を付ける。
    相手の目をしっかり見て無視されても
    明るい挨拶をする。
    少しでも助かったり申し訳ないなと思ったら
    感謝やお詫びの気持ちを素直に伝える。

    +9

    -1

  • 76. 匿名 2016/06/08(水) 21:42:14 

    皆さんの職場は、お局さんてそんな怖いんですね。
    私の職場の年配の女性はむしろ優しいし、仕事もミスしないようフォローしてくださる方ばかりで恵まれてるんだなと感じます。

    ちなみにお菓子の差し入れをたまーに持って行くようにしています。

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2016/06/08(水) 21:56:05 

    トピずれすみません。
    みなさんのコメ勉強になります。

    今の職場でいつも元気よく挨拶して常に笑顔でいることを心掛けていたら、逆にこの人には何を言っても平気と勘違いされてしまい八つ当たりされることが多くて嫌な思いをずっと我慢しています。
    一番下なので言いやすいのもあると思いますが。。

    今の仕事は好きでずっと続けたいと思っているのですが、最近八つ当たりされることや人間関係でかなり疲れてて正直退職しようか悩んでました。

    でもみなさんのコメを読んで色々勉強になりました。参考にしてもう少し仕事を頑張ってみたいと思います。

    ありがとうございました。

    +27

    -0

  • 78. 匿名 2016/06/08(水) 21:57:45 

    異性関係。
    女性が多くて噂好きだから男性社員と少しでも仲良くすると色々言われるの面倒だから。

    +5

    -1

  • 79. 匿名 2016/06/08(水) 21:58:46 

    職場の人は基本上司はもちろん部下も必ずさん付けで呼ぶ。
    あだ名とかでは絶対に呼ばない。

    +14

    -0

  • 80. 匿名 2016/06/08(水) 22:00:15 

    必要以上に仲良くしない

    +15

    -0

  • 81. 匿名 2016/06/08(水) 22:01:25 

    常に平常心。

    +13

    -0

  • 82. 匿名 2016/06/08(水) 22:48:19 

    いろんな雑用を笑顔で進んで引き受ける。

    他のトピにも書いたけど、来客・電話対応やお菓子配りを逃げる人がいる。
    腹が立つけど、人が嫌がることを進んで引き受けることで自分の株も上がる(笑)

    +6

    -1

  • 83. 匿名 2016/06/08(水) 22:49:45 

    >>68さん

    65の者です。

    私は新人時代に理不尽だらけの上の人に辛い思いをさせられてメンタルやられた経験から
    今はそのように心がけてます。

    プロとして仕事してるので厳しい事だらけの中で、
    人間関係で上手くいかなくなるのは本当に嫌ですもんね。



    +7

    -0

  • 84. 匿名 2016/06/08(水) 23:07:58 

    丁寧な言葉づかいを心がけています。
    「○○してくださった」「いらっしゃいますか?」
    など。

    あと、女性の多い職場では特に、幸せ自慢と取られるような話はしないように気をつけていました。

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2016/06/08(水) 23:37:50 

    他の方のコメントにもあるように、
    「人の私生活を探らない(こちらもむやみに話さない)」のは大切。

    前の職場の主婦パートさん達が興味本位でアレコレ聞いてきた。

    部屋の間取りなんか聞いてどうするの?
    シングルマザーに養育費のこと聞いてどうするの?
    実家がどこなのかって、そんなに気になる?

    人の年齢聞いといて、自分は「ヒ・ミ・ツ♪」とか
    バカかよ。

    +14

    -0

  • 86. 匿名 2016/06/09(木) 00:30:56 

    明らかに根拠のないないスキルをでっち上げるパートには関わらないようにする。
    どこまででも勘違いしたまま、周りを巻き込んで迷惑でしかない。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2016/06/09(木) 01:29:52 

    最初からいる子がかなり年下で、雑用も何もしないで暇そうにしてる。けど、愚痴ると年上の私がまるで意地悪みたいになるので逆にその子に強く出ないように気を付けてる。

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2016/06/09(木) 01:54:12 

    昼でも夕方でも、作業終わったらさっさと帰る。

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2016/06/09(木) 12:49:22 

    いらん事は言わない。
    あまり関わりたくないので多くを喋らない。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2016/06/09(木) 17:44:21 

    嫌いな人には優しく振る舞う
    居ないときには郵便物書類シュレッダーへ

    誰も見てないときは完全オフ
    電話取らない

    親切心から手伝わない

    +0

    -4

  • 91. 匿名 2016/06/11(土) 11:07:18 

    知ってる事・当たり前の事でも知らない振りして聞く
    (えーそうなんですかー?笑顔)

    ミスした人のフォローする
    (大丈夫ですよ!誰だってありますから気にしないでー笑顔)

    挨拶してもシカトするやつ・自分からは挨拶しないやつでも毎日会う度に笑顔で挨拶する
    (おはようございまーす!ニコニコ)

    自分のキャラじゃないから自分が気持ち悪い(笑)
    本当、しんどい。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード