ガールズちゃんねる

驚きの世界のトンデモ法律 「トップレス禁止」「トイレは22時まで」

83コメント2013/02/13(水) 11:11

  • 1. 匿名 2013/02/10(日) 12:09:39 

    死んじゃダメ!(ノルウェー)
    ドリアンの公共施設への持ち込み禁止(東南アジア)
    トップレスや国王への侮辱は許すまじ!(タイ)
    夜の用足しは22時まで!(スイス)
    ミリタリールック(トリニダード・トバゴ、セントルシア)
    驚きの世界のトンデモ法律 「トップレス禁止」「トイレは22時まで」 - セレブリティニュース - 最新ニュース一覧 - 楽天woman
    驚きの世界のトンデモ法律 「トップレス禁止」「トイレは22時まで」 - セレブリティニュース - 最新ニュース一覧 - 楽天womanwoman.infoseek.co.jp

    フランス・パリでは最近、女性のズボン着用を制限する法律が既に法として機能していないと宣言されたが、世界にはまだまだ驚きの法律が存在する。以下は<telegraph.co.uk>が紹介した、"トンデモ法律"の一部だ。 死んじゃダメ!(ノルウェー) 北欧スカンジナビア半島と北極圏のグリーンランドの間にあるスバルバル諸島。ここにある町ロングイェールビーンでは"死ぬこと"が違法。この町は1,000人以上の人口を有する世界最北の町で、永久凍土では遺体が腐敗しない(つまり土に還らない)ことが判明したからだ。そのため墓は、70年前を最後に"新規受け入れ"を中止している。では万が一この町を訪れた際に死

    +0

    -2

  • 2. 匿名 2013/02/10(日) 12:12:20 

    死んじゃダメってww

    +28

    -1

  • 3. 匿名 2013/02/10(日) 12:12:51 

    夜の用足しは22時まで!スイスってこういう法律あるんだね~住めないわ~

    +51

    -1

  • 4. 匿名 2013/02/10(日) 12:13:12 

    え、フランスって女性のズボンダメだったの??

    +16

    -2

  • 5. 匿名 2013/02/10(日) 12:13:27 

    死んじゃダメって・・・ほとんどの人が違法なんじゃ・・・?
    あ、でも死んでるから関係ないかw

    +21

    -1

  • 6. 匿名 2013/02/10(日) 12:13:38 

    なんかこういうのおもしろいww

    +10

    -5

  • 7. 匿名 2013/02/10(日) 12:14:08 

    フランス最近までズボン禁止だったみたいだね
    パリの女性にズボン着用を禁じた条例は無効、フランス 写真2枚 国際ニュース : AFPBB News
    パリの女性にズボン着用を禁じた条例は無効、フランス 写真2枚 国際ニュース : AFPBB Newswww.afpbb.com

    【2月5日 AFP】フランスのナジャット・バロー・ベルカセム(Najat Vallaud-Belkacem)女性権利相は、女性が男性と同じようにズボンをはきたい場合は地元の警察の許可を得るよう……

    +11

    -2

  • 8. 匿名 2013/02/10(日) 12:14:41 

    ズボン禁止ってよく分からないわww

    +28

    -1

  • 9. 匿名 2013/02/10(日) 12:15:18 

    >1
    >トップレスや国王への侮辱は許すまじ!
    トップレスと国王への侮辱は根本的に違うような・・・

    +26

    -2

  • 10. 匿名 2013/02/10(日) 12:16:03 

    スイスの人トイレどうするの??

    +16

    -2

  • 11. 匿名 2013/02/10(日) 12:16:31 

    >10
    夜に水流さなきゃいいじゃないかな~

    +10

    -1

  • 12. 匿名 2013/02/10(日) 12:18:04 

    日本だって自殺が禁止されてるのに死ぬ人いるしね。結果として死んでも罰則はないよね。

    +20

    -3

  • 13. 匿名 2013/02/10(日) 12:19:18 

    日本の自殺禁止もそうだけど、そもそも死ぬ事禁止って無意味なんじゃ…

    +29

    -4

  • 14. 匿名 2013/02/10(日) 12:19:55 

    一見するとトンデモ法律だけど日本とは気候や宗教感も全く違うし制定された理由もありそう。

    +9

    -1

  • 15. 匿名 2013/02/10(日) 12:19:57 

    ドリアンはしょうがないね
    公共の場で食べてたらテロに近いw

    +20

    -1

  • 16. 匿名 2013/02/10(日) 12:20:04 

    >1
    ドリアンの公共施設への持ち込み禁止ってちょっと笑ったww

    +13

    -1

  • 17. 匿名 2013/02/10(日) 12:21:40 

    一方では銃を持つことがOKな国もあるしね

    +16

    -3

  • 18. 匿名 2013/02/10(日) 12:22:16 

    >17
    銃の所持OKっておかしすぎるよね。

    +38

    -1

  • 19. 匿名 2013/02/10(日) 12:23:06 

    アメリカって外でお酒飲んだらダメなんだけど、お酒を袋とかで隠して飲んだらOKなんだってねww

    +12

    -2

  • 20. 匿名 2013/02/10(日) 12:23:54 

    日本って自由な方なのかな?

    +17

    -1

  • 21. 匿名 2013/02/10(日) 12:24:34 

    スイスのトイレの理由を知りたい。
    22時以降は下水道がなんか停止してて詰まるとか?

    +7

    -4

  • 22. 匿名 2013/02/10(日) 12:24:58 

    まぁ、死んでも罰則はないよねww

    +5

    -1

  • 23. 匿名 2013/02/10(日) 12:26:20 

    迷彩柄って国によっては本気でヤバイ場合あるからね。

    +19

    -1

  • 24. 匿名 2013/02/10(日) 12:27:26 

    死ぬことを規制するってすごいね。

    +7

    -1

  • 25. 匿名 2013/02/10(日) 12:27:57 

    オランダは大麻も同性同士の結婚もOKなんだってね。

    +16

    -1

  • 26. 匿名 2013/02/10(日) 12:28:26 

    >25
    大きな犯罪が増えないためだってねww

    +10

    -2

  • 27. 匿名 2013/02/10(日) 12:29:58 

    フランスの最近までズボン禁止って知らなかったな~

    +11

    -2

  • 28. 匿名 2013/02/10(日) 12:31:01 

    ベトナムは未婚の男女の同棲は禁止ですよ
    (ベトナム人に限る)

    +8

    -2

  • 29. 匿名 2013/02/10(日) 12:31:15 

    銃社会って確かに怖すぎるよね

    +18

    -2

  • 30. 匿名 2013/02/10(日) 12:35:08 

    トイレの近い私はスイスに住めない(--;)

    旅行にすら行けないんだ(;´д`)


    夜中にトイレに行くことも私はあるけど、スイスの方々はどーしてるの?

    気になる!!

    +14

    -2

  • 31. 匿名 2013/02/10(日) 12:48:26 

    こんなのも有るよ。市長が考えたらしい。
    イタリアのリビエラ海岸にあるディアノ・マリーナ市には日本では考えられない条例がある。通称「90-60-90」と呼ばれるこの条例は市内のビーチでは、スタイルがいい美人しかビキニを着て遊泳してはならないと規制している。違反者には、一回目は警告、二回目は始末書の提出、三回目は罰金を徴収される。市の職員が美人かどうかを判断して取り締まるらしい。
    イタリアン・リビエラのビキニ騒動
    イタリアン・リビエラのビキニ騒動www.carlos.or.tv

    イタリアのディアノ・マリーナ市長が発案した90-60-90条例を巡るビキニ論争の関連記事です。

    +15

    -3

  • 32. 匿名 2013/02/10(日) 12:52:06 

    スイスに在住してたが、トイレの件は初耳。
    確かに音には敏感なお国柄でアパートメントの共同洗濯機の利用は21時まで、楽器の演奏は1日1時間まで等の決まりがあった。
    その割りに、建物建て替え工事が朝の5時から始まったり、基準がよく分からない。

    ちなみに在住してる時は妊婦だったので、夜中でもトイレ行きまくってたわ。
    ホテルやレストラン、公共機関でもトイレは22時以降でも利用OKでした(*´∇`*)

    +16

    -2

  • 33. 匿名 2013/02/10(日) 12:58:48 

    30です

    32サンありがとうございます(*^^*)


    絶対守らなきゃいけないって訳じゃないんですね。安心しました。

    お酒飲んだら、トイレはお友達になるのでf(^^;

    スイスの方々は膀胱が強いのかと思いました♪

    +9

    -1

  • 34. 匿名 2013/02/10(日) 13:00:33 

    これ全部法律?
    地方の条例じゃなくて?

    +4

    -2

  • 35. 匿名 2013/02/10(日) 13:37:02 

    こんなギャグみたいな法律があるなんてやっぱり世界は広いなw

    +4

    -1

  • 36. 匿名 2013/02/10(日) 13:47:05 

    おそらく、背景を聞けばそれなりの理由はあるのだろうけど、
    ばかばかしいものも多いね。

    +3

    -2

  • 37. 匿名 2013/02/10(日) 13:48:02 

    昔はやったへんな校則を思い出した。
    でもそれ以上だね。

    +3

    -1

  • 38. 匿名 2013/02/10(日) 13:55:25 

    夜の用足しは22時まで!(スイス)
    夜型人間の私にはムリだわ

    +2

    -1

  • 39. 匿名 2013/02/10(日) 14:08:24 

    夜中に用を足せないなんて、むりだ。

    +2

    -1

  • 40. 匿名 2013/02/10(日) 14:20:28 

    ドリアンはわかるかも。あの臭いはほんと勘弁してほしい

    +5

    -1

  • 41. 匿名 2013/02/10(日) 14:58:58 

    なんでこんなのを法律にするのかな

    +2

    -1

  • 42. 匿名 2013/02/10(日) 15:25:17 

    「常に笑顔でいること。不機嫌な人は逮捕される。」(アメリカ・アイダホ州ボカテロ市・笑顔条例)

    有罪の人はまるで逮捕・拘束されたかのように、スマイルセンターというところに送り込まれ、笑うための訓練・講習を受けなければいけないらしい(^∇^)


    日本だったら、「鳥取砂丘の砂は、持ち帰ってはいけない」(自然公園法)とか。
    驚きの世界のトンデモ法律 「トップレス禁止」「トイレは22時まで」

    +6

    -1

  • 43. 匿名 2013/02/10(日) 16:11:29 

    夜の用足しは22時まで、これは生理現象だから困るよね。
    なんで、こんな事決めたのかな?

    +2

    -2

  • 44. 匿名 2013/02/10(日) 16:34:56 

    ちょっと意味はちがうけど死んじゃダメっていうのは富士山近辺で見ることができますね。

    +4

    -1

  • 45. 匿名 2013/02/10(日) 16:50:01 

    スイスのトイレの法律は、実際はどうなのって感じだよね。
    深夜にトイレに行きたくなったらどうするのかな。

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2013/02/10(日) 16:56:51 

    スイスの老人はどうしてるんだろうね。
    夜尿症とか頻尿とか年取ったらスイス人でもなると思うけど。

    +3

    -1

  • 47. 匿名 2013/02/10(日) 17:18:57 

    トイレの騒音ってどういうことなんですかね?
    トイレがうるさいなんて思ったことないですけどね。

    +2

    -1

  • 48. 匿名 2013/02/10(日) 18:04:19 

    スイスで夜中にお腹痛くなってきたら
    朝まで悶え苦しむのだろうか

    +2

    -1

  • 49. 匿名 2013/02/10(日) 18:43:24 

    >>43
    そんなの守れないよね。どうみてもおかしいよ。

    +2

    -1

  • 50. 匿名 2013/02/10(日) 19:21:32 

    >42
    その本面白そうですね。今度読んでみようかな。

    +2

    -1

  • 51. 匿名 2013/02/10(日) 19:50:26 

    世界にはとんでもない法律があるんですね。
    トイレは辛いと思います。

    +1

    -1

  • 52. 匿名 2013/02/10(日) 20:13:57 

    「死んじゃダメ」って言われてもね。
    気持ちは判る気がするけど、どうしようもないんじゃないかな。

    +2

    -1

  • 53. 匿名 2013/02/10(日) 21:51:18 

    世界は広いと認識させられるねw

    +2

    -1

  • 54. 匿名 2013/02/10(日) 21:52:16 

    日本に生まれてよかったw

    +2

    -1

  • 55. 匿名 2013/02/10(日) 22:10:08 

    わあ〜スイスには住めない。膀胱炎になっちゃいそう。

    +1

    -1

  • 56. 匿名 2013/02/10(日) 22:10:59 

    死んじゃだめっていうのは、自殺がだめってこと?

    +1

    -2

  • 57. 匿名 2013/02/10(日) 22:12:08 

    ドリアンは納得。そんなの持ち込まれたら、最悪。

    +1

    -1

  • 58. 匿名 2013/02/10(日) 22:26:22 

    スイス人は夜中トイレしたくなったら漏らしてるのか携帯トイレを使うのか…

    +1

    -1

  • 59. 匿名 2013/02/10(日) 22:37:41 

    色々あって面白いね。
    しかし、日本も負けてないだろ。20歳以下の場合は犯罪しても名前でないとか、
    結構とんでもないとおもう

    +6

    -1

  • 60. 匿名 2013/02/11(月) 01:14:54 

    スイスの「夜の用足しは22時まで!」は、集合住宅で夜中にトイレの水を流すのが禁じられていたことかな。

    +2

    -1

  • 61. 匿名 2013/02/11(月) 03:02:44 

    記事読まずにコメントする人多すぎ。
    「なんで?」じゃない。
    記事に書いてあるから読みなよ。

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2013/02/11(月) 03:06:27 

    イタリアだっけ?ストーブつけていい期間が決められているの。

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2013/02/11(月) 03:07:19 

    トイレ22時までって・・・・
    刑務所だって24時間大丈夫なのにw

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2013/02/11(月) 04:26:35 

    ズボン禁止って呆れた。ワイセツでなければ何を着ようが勝手だと思うけど・・。
    フランスでも女性蔑視は根強いってことかな(-_-;)

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2013/02/11(月) 04:28:28 

    ドリアンは納得。玉ねぎが腐ったような強烈な臭いがするらしいし。

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2013/02/11(月) 04:33:16 

    スイスで22時以降に下痢とかになったら悲惨だね

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2013/02/11(月) 04:35:00 

    世界にはいろんな面白い法律があるんだな。こういう記事なら楽しいわ

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2013/02/11(月) 06:39:21 

    トイレが制限されるなんて、おかしいでしょ。

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2013/02/11(月) 08:31:01 

    トイレは22時までなんて、とんでもない法律ですね。

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2013/02/11(月) 08:36:33 

    文化の差って事なんだろうね。
    最近の日本だってダウンロード禁止って法案が成立しちゃったし
    10年前には考えられない法律だと思います。

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2013/02/11(月) 08:51:41 

    本当に、世界は広くて知らないことだらけなんだなって感心しました。

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2013/02/11(月) 09:14:22 

    ドリアンの公共施設への持ち込み禁止は解る気がする。
    くっさいもんね。

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2013/02/11(月) 09:15:24 

    日本のクサヤも臭いけど法律で決めなくても日本人なら公共の場所に持ってく人いないよね。

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2013/02/11(月) 09:20:13 

    こういう法律って面白いですね。
    外国に旅行に行く時はしっかりと学んでおかないといけないことです。

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2013/02/11(月) 09:55:36 

    死んじゃダメ!(ノルウェー)


    って、自殺はダメだよ!っていう意味かと思ったら違うんだね

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2013/02/11(月) 09:56:58 

    スイスの夜のトイレは22時までって・・・
    排水の音がそんなに響くってことか?

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2013/02/11(月) 10:43:20 

    ドリアン持ち込みは判るような・・・
    あの独特のニオイは生理的に無理です。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2013/02/11(月) 11:36:51 

    トップレス禁止は日本でも捕まるし特におかしな気はしないけども

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2013/02/11(月) 12:46:49 

    夜22時以降、お腹が痛くなったらどうするのさ。

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2013/02/12(火) 10:24:47 

    >>42
    鳥取砂丘の砂って持ち帰っちゃいけないんだ!
    知らなかった・・

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2013/02/12(火) 11:00:48 

    ミリタリールックがなんなんだよw

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2013/02/13(水) 11:09:27 

    >死んじゃダメ!(ノルウェー)
    そりゃ無理な話だwww

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2013/02/13(水) 11:11:42 

    >42 日本だったら、「鳥取砂丘の砂は、持ち帰ってはいけない」(自然公園法)

    これ「水曜どうでしょう」で知らずに持って帰ったの放送しちゃって
    西日本の原付の旅、再放送出来なくなっちゃったよね;

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。