-
1. 匿名 2016/06/07(火) 17:46:35
●結婚式で、花婿は酔っぱらっていて、花嫁は信じられないほど怒っていた。そしてある女性がこの「夫婦はいつ離婚するか」と賭けをしながら歩いていた。あとでその人は花婿の母親だと知った。
●新郎がキスをするとき、新婦はたじろいだ。6か月後に離婚したね。
●うちのいとこ(花嫁)は、テーブルからテーブルへ招待客へお礼に回っているとき、この結婚が長くもつとは思わないと言っていた。とてもびっくりしたが、1年はもった。
●花婿がブライズメイド(花嫁に付き添う女性)といちゃついていたのが見つかった。その結婚は2時間くらいで終わった。
●結婚式が終わったと、男だけでテーブルに集まりしゃべっていたのだが、花婿に「なぜ結婚を申し込んだのか」と聞くと「彼女が裸だったから」と答えた。1年半は続いた。
●花婿は女友達を招待していた。その女性は妊娠初期だった。夜も終わりに近づき、花嫁がその女性に父親は誰なのかを尋ねると、明るい声で花婿の名前を言っていた。
●花婿が祭壇の前で、違う女性の名前を言ってしまった。
+279
-9
-
2. 匿名 2016/06/07(火) 17:47:45
20歳前後の、若いデキ婚夫婦+637
-46
-
4. 匿名 2016/06/07(火) 17:47:47
元カレ、元カノを招待する。+547
-9
-
5. 匿名 2016/06/07(火) 17:48:08
余計なお世話+25
-31
-
6. 匿名 2016/06/07(火) 17:48:15
結婚式で招待客から「離婚しそう」って思われるってよっぽどだよね+716
-7
-
7. 匿名 2016/06/07(火) 17:48:18
で、どうしろと?+13
-25
-
8. 匿名 2016/06/07(火) 17:48:32
過剰な演出しすぎだった時。新郎新婦しか楽しそうじゃなかった。
式では超ラブラブだったけど今や見る影も無い…+392
-8
-
9. 匿名 2016/06/07(火) 17:49:01
+8
-25
-
10. 匿名 2016/06/07(火) 17:49:21
格差婚。
司会者の職業の紹介の時とかなんとも言えない空気になる+273
-21
-
11. 匿名 2016/06/07(火) 17:49:50
逆に、結婚式では凄い幸せそうだったのに、
1~2年後に離婚って聞いてビックリした
結婚式では全然そんな兆候わからなかったよ
+361
-5
-
12. 匿名 2016/06/07(火) 17:49:50
お金はなくともこの愛があれはやっていけます!とかぬかしていた夫婦はお金の心配&W不倫で消滅した。+324
-6
-
13. 匿名 2016/06/07(火) 17:50:00
お料理がショボい人のは長続きしなかった印象がある。+187
-43
-
14. 匿名 2016/06/07(火) 17:50:03
新婦側で参加したけど友人席に元彼が座っていた
怪しいと思っていたら案の定元彼と浮気して8ヶ月で離婚
ご祝儀返せ+364
-9
-
15. 匿名 2016/06/07(火) 17:50:23
>●花婿は女友達を招待していた。その女性は妊娠初期だった。
↑
この部分でわかるね結末+432
-4
-
16. 匿名 2016/06/07(火) 17:50:26
>●花婿が祭壇の前で、違う女性の名前を言ってしまった。
これはアウトでしょ…
それが母親の名前だったりしたらさらにアウトw+337
-8
-
17. 匿名 2016/06/07(火) 17:50:36
フラッシュモブで離婚のトピ思い出したw大嫌いなフラッシュモブを結婚式で新郎に仕掛けられた新婦、号泣して離婚を決意【Yahoo!知恵袋】girlschannel.net大嫌いなフラッシュモブを結婚式で新郎に仕掛けられた新婦、号泣して離婚を決意【Yahoo!知恵袋】 そうこうしているうちにフラッシュモブはクライマックスを迎え、旦那がダンスに参加。最後のポーズが決まると、私に花束を差し出しました。 ……カメラのフラッシ...
+209
-4
-
18. 匿名 2016/06/07(火) 17:50:48
私が出席した夫婦、15組はとりあえず離婚していない。
披露宴しなかった地味婚という夫婦が地味に離婚してる場合が多いです。+264
-65
-
19. 匿名 2016/06/07(火) 17:50:54
別れた後に妊娠が分かって結婚した友人。
心配だったけど、18年経っても離婚してない。
ちなみに、5年付き合って祝福され結婚した私は2年で離婚した…+400
-3
-
20. 匿名 2016/06/07(火) 17:51:04
年の差がすごい離れてる新郎新婦
+118
-22
-
21. 匿名 2016/06/07(火) 17:51:06
浮気相手と子供ができたから仕方なく結婚した友達がいた
結婚式行ったけど祝福していいものなのかどうなのか。。。+172
-4
-
22. 匿名 2016/06/07(火) 17:51:14
新郎が結婚式直前に無職になっていた。+148
-4
-
23. 匿名 2016/06/07(火) 17:51:20
デキ婚したいとこ。
出会いがナンパだったということを聞いたときかな。
案の定。3年で離婚しました。。。+229
-6
-
24. 匿名 2016/06/07(火) 17:51:32
酔っ払った結婚相手の親戚に絡まれて、ロコツに嫌な顔してたときかなぁ(;・∀・)
でもなんとか離婚危機は乗り越えたらしい+16
-12
-
25. 匿名 2016/06/07(火) 17:51:38
>>1
●結婚式の日、おじは14歳の僕に、「こんな女を妊娠させて責任をとらなくてもいいように、必ず避妊するんだぞ」と怒鳴った。
嫌々結婚するのね、避妊は大事+227
-5
-
26. 匿名 2016/06/07(火) 17:51:59
+17
-72
-
27. 匿名 2016/06/07(火) 17:52:47
他人から見て違和感な夫婦、例えば20歳差とか。
最初は幸せいっぱいだけど、生活が始まると夢から覚めるよね。
離婚しないまでも、激しく旦那を嫌ってる。+239
-7
-
28. 匿名 2016/06/07(火) 17:53:07
>>2
逆に私の周りでは25歳前後で少し早めに普通結婚した夫婦が
30直前になって離婚してるパターンが多い。特に子供がいないところ。+240
-7
-
29. 匿名 2016/06/07(火) 17:53:54
デキ婚
+96
-15
-
30. 匿名 2016/06/07(火) 17:54:34
専門学校時代の友人が22歳くらいでデキ婚した。
聞くと付き合って一年経ってないそう。旦那のことが、よくわからない事もあるとも言っていた。3人子どもも生まれたけど結局離婚したっぽい。他の友人に旦那の浮気とか相談してたそうだから。
デキ婚で離婚する人も多いのに、付き合った期間も短いとなると更に確率が上がる気がする…+190
-7
-
31. 匿名 2016/06/07(火) 17:54:35
20歳年上の人と結婚した友人。
相手方の出席者、友人は2人親族も兄が1人のみ、あとは職場の方が数人でいかにも訳ありそうだった。無理して披露宴しなきゃ良かったのに。
2年後離婚。+166
-2
-
32. 匿名 2016/06/07(火) 17:55:00
職場結婚はわかるが、職場の人ばっかり結婚式に呼ばれ、親族がほとんどいなかったという例があった
+126
-4
-
33. 匿名 2016/06/07(火) 17:55:25
新郎が泣くカップルはそういうジンクスあるっていうね+111
-20
-
34. 匿名 2016/06/07(火) 17:55:35
花婿がめちゃくちゃ酔っ払って悪ノリするわ、職場の女性の先輩のことを褒め倒しているわで会場のみんなドン引きしていた。友達である花嫁さんは最後みんなにごめんねごめんねって謝ってて帰り同級生たちとあれはない、かわいそうって話してたら1年持たないくらいで別れてた^_^; 納得だった^_^;+240
-2
-
35. 匿名 2016/06/07(火) 17:55:59
>>3
この文章、どのトピにも出没してるけど何なの?
真理ちゃんなの?+10
-5
-
36. 匿名 2016/06/07(火) 17:57:30
がるちゃんって、デキ婚デキ婚よく言うけど、
みんなそんな周りににデキ結婚するカップル多いの?
私は28だけど、友達も親戚もデキ婚した夫婦なんて1人もいないんだけど…
本当にそんなにデキ婚の人いるのかな?ってぐらい馴染みがない。
そういうところって家系的に似るのかな?
それともただデキ婚が許される甘い家庭ってだけ?+31
-67
-
37. 匿名 2016/06/07(火) 17:57:37
ある元アナウンサーさんから聞いた話。お見合いで結婚したカップルの花婿(某国立大卒で商社勤務)途中トイレに立ったお母さんの姿が見えないのに気付き、「ママー!ママはどこー⁉︎」と泣き出したらしい。もちろん結婚はなかったことになり、その元アナウンサーさんもギャラもらえなかったとか。+226
-7
-
38. 匿名 2016/06/07(火) 17:58:06
結婚式の時には既にうまくいってなくて喧嘩していたことを二次会で聞かされた二組は
離婚したな、、
+167
-5
-
39. 匿名 2016/06/07(火) 17:58:19
育った環境、性格が違いすぎる夫婦。
中学受験して女子校のお嬢様学校で育っただった友人が、高卒のリーゼントと結婚した。
友達達の意見は
きっと見かけによらず優しい人なんだよ、と言う人と、彼女が今まで身近にいなかったタイプに惹かれただけ、長続きしない、いつか目がさめる、って人と真っ二つに分かれた。
私は後者派。
案の定一年もたずに離婚した。+224
-3
-
40. 匿名 2016/06/07(火) 17:58:45
バカップルの結婚式
だいたいレベルがわかる
+132
-4
-
41. 匿名 2016/06/07(火) 17:58:46
>>36
ウチの妹、27でデキ婚したよ。+31
-7
-
42. 匿名 2016/06/07(火) 17:59:36
>>36
小中高同級生とかは多いかな?+8
-4
-
43. 匿名 2016/06/07(火) 17:59:47
職場の偉い人ばかりやたら呼ぶ
これ、よろしくないよね?
+129
-4
-
44. 匿名 2016/06/07(火) 18:01:23
ネットで知り合ったとか
数回会って結婚決めるとか?
+86
-3
-
45. 匿名 2016/06/07(火) 18:02:09
>>3は荒らしなので、通報を
+9
-1
-
46. 匿名 2016/06/07(火) 18:02:41
不倫、略奪婚した奴等
+144
-3
-
47. 匿名 2016/06/07(火) 18:03:03
>>36
旦那のお姉さんはデキ婚
義父は激怒
でも、私が不妊で今治療中だから
旦那と私と義母とうちの両親も
良かったね〜となってますよ!
+148
-4
-
48. 匿名 2016/06/07(火) 18:03:08
都内の某女子大出身なんですが…
毎年その学部学科の同級生のなかで一番乗りに結婚した子は
みんな離婚するか子供ができないってジンクスがある。
先輩がみんな当たる言うし、大学だけじゃなく短大の方もそうだから怖い。+21
-14
-
49. 匿名 2016/06/07(火) 18:04:09
>>40
冷めてる結婚式のほうが離婚率は高いよ+17
-8
-
50. 匿名 2016/06/07(火) 18:04:27
式は出てないけど、鬱で自信ない女性と、
実家大好きでモラハラ臭のする男性が結婚するって聞いたとき
無理だなって思った。案の定2年で離婚。+126
-3
-
51. 匿名 2016/06/07(火) 18:04:33
でき婚で、貯金もないのに借金してまで式あげた夫婦。完全に結婚式が幸せのピーク!みたいな。なんとかまだ続いてるけどしょっちゅう離婚するする騒いでる+103
-5
-
52. 匿名 2016/06/07(火) 18:05:14
新婦の親が末期の病気でどうしてもウェディングドレスを見せたいと結婚したカップル。話だけ聞くと良い話だけど、何だか新婦の手紙も自分に酔っててやたら長くお涙ちょうだいな演出で何だかなーと思ってた。新郎は優しい性格で彼女に同情して結婚しちゃったのかなって感じ…。案の定離婚してた。+100
-1
-
53. 匿名 2016/06/07(火) 18:05:40
デキ婚で、新婦が妊婦太りしてむくんで全然綺麗に見えなかった時は、
「なんか離婚しそう…」
と思った。
案の定でした。
後で聞いたら、旦那はデキ婚2回目で、結婚指輪のお金も女性がたてかえたらしい。
いろいろとダメダメだったようです。+136
-3
-
54. 匿名 2016/06/07(火) 18:06:06
離婚するだろうなって思った夫婦たいがい離婚してるよ
+120
-3
-
55. 匿名 2016/06/07(火) 18:06:11
>>46
フリン略奪のやつらって意地があるからなー
夫婦円満ではない仮面夫婦のほうが多いイメージ+48
-1
-
56. 匿名 2016/06/07(火) 18:06:41
>>54
だから、それどんなんだよw+69
-1
-
57. 匿名 2016/06/07(火) 18:06:54
>>42
小中はメンバー同じですが同級生でも同窓会に来るような子たちの中にはいないですね…
22歳ぐらいで早く結婚した子もいるけど、まだ子供いないし…+7
-4
-
58. 匿名 2016/06/07(火) 18:08:57
金欠結婚式。簡易チャペルみたいなところでの人前式に、手作りのちゃっちいドレス。
二次会とは名ばかりでホテル内の一室に長机におつまみ程度のお菓子があるだけでゲームもなし。
そうまでして挙げる必要があったのかと思ったけど、のちのち旦那側に借金発覚。給料も少なく渡されてたって事で離婚した。
招待客に一言もなし。+108
-6
-
59. 匿名 2016/06/07(火) 18:09:38
結婚式、結納、指輪、新婚旅行
学生結婚でも実家が金持ちなわけでもないのに、
すべて親に全額出してもらったみたいなデキ婚の夫婦。+71
-2
-
60. 匿名 2016/06/07(火) 18:10:53
友人だけど、二人とも関関同立のうちの一つで同じサークルで出会って4年付き合ってお互い就職決まって卒業したら結婚しようと言ってて卒業後すぐ結婚した。
が、友人は都市銀行、旦那は破綻するのでは?と噂が立っていた地方銀行に就職。
やはり都市銀行と地方銀行の開きは色々大きかったらしく、1年もせずに離婚。
+36
-4
-
61. 匿名 2016/06/07(火) 18:11:05
親が勝手に決めたお見合い結婚なのか、新婦に笑顔がない結婚式
新郎はブサメン
嫌々結婚したんだなあ→数年後、お定まりパターン
だった
+92
-4
-
62. 匿名 2016/06/07(火) 18:11:57
正直言うと、ほとんどのカップルが離婚予備軍にみえるわ(笑)。逆にずっと連れ添うのはどの夫婦なんだろう、と思ってる。+164
-9
-
63. 匿名 2016/06/07(火) 18:13:24
トピずれごめんなさい!
「女性は23歳の時には結婚しない方がいい」って聞いたのですが、なんでか知ってる人いますか?
Twitterで何年か前に一時期話題になってたけど、別に厄年とかでもないですよね…。+5
-22
-
64. 匿名 2016/06/07(火) 18:17:00
>>4私の友達招待してた、後にその元彼と再婚したわ。あってるかも。+23
-0
-
65. 匿名 2016/06/07(火) 18:17:01
顔や雰囲気が似てるほんわかアットホームな結婚式に参加した次の週に
顔や雰囲気が全然間逆な夫婦で厳格な結婚式に参加した時には「大丈夫か!?」と思ったけど前の式とのギャップなだけかな?と思ったけど
1年半で離婚してたな+99
-2
-
66. 匿名 2016/06/07(火) 18:17:42
新郎新婦がほとんど目を合わせない式+57
-0
-
67. 匿名 2016/06/07(火) 18:20:30
バイクで事故った友人はその事故の第一発見者と結婚した。
事故の大怪我で入院してた時に毎日来てくれてたから、と情にほだされたらしいんだけど、実はその旦那はストーカーだったことが発覚。
そりゃストーキングしてりゃ田舎の夜道で第一発見者になるよな〜。
もちろん離婚したよ。+242
-0
-
68. 匿名 2016/06/07(火) 18:21:32
親が探してきたお見合い相手との無理やり(妥協?)の結婚。+38
-1
-
69. 匿名 2016/06/07(火) 18:21:43
>>63
大学出てすぐだからじゃないの?+29
-0
-
70. 匿名 2016/06/07(火) 18:23:46
>>6
いや、結構客観的に見て違和感というかザワザワするカップルって別れるよ。
本人たちは(舞い上がってるから)わからないだけ。
ちなみに、同じ職場同士で結婚した同僚も1年でスピード離婚した。
わざわざ東京から九州の花嫁の実家まで行って結婚式したのに…
他の職場の連中は九州まで結婚式に出席しに行ったけど、私は行かなかった。
多分、このカップル長く続かないだろうな、と思ったので断ったw
でも1年で離婚は早すぎだろ!
でも、私の判断は間違ってなかった。+107
-0
-
71. 匿名 2016/06/07(火) 18:24:47
義母が完全に主役気取り...
当人だけでなく、これは後々面倒臭そう(>_<)+104
-2
-
72. 匿名 2016/06/07(火) 18:24:48
家業の関係で親同士が決めた友人の結婚式。
花嫁である友人は終始笑顔はなく、新郎側の祝辞で花嫁に対し、
「これからは今までみたいに遊んではいられないけど頑張れ」みたいな事を散々言われてて。
新婦側の友人皆ドン引き。
約1年後、離婚した。
+115
-2
-
73. 匿名 2016/06/07(火) 18:25:49
30歳手前でお見合いしてわずか一ヶ月で結婚を決めた従姉のお姉ちゃん。
お見合いは結婚前提で会うから結婚まで早いとは聞いていたけど仲人もびっくりする早さ。
そんなに素敵な人なのかと結婚式を楽しみにしていたら従姉より7つ年上でお世辞にも格好良いと言えない。
性格が良いのかもしれないと思ったけど、結婚式でも新郎は挨拶しても黙りでほとんど口をきかない。
従姉のお姉ちゃんだけはしゃいで演出もほぼ従姉側だけ。
それに「本当に結婚する二人なの?」ぐらいよそよそしい。
最初はお見合いだとこんな感じなのかなと納得したんだけど、こっそり従姉の弟から「姉があの人と結婚して後悔しないか心配」と聞かされこっちも心配になって来た。
そして半年で別居、一年もしないで離婚。
従姉のお姉ちゃんはただ結婚したかっただけな気がする。
+135
-1
-
74. 匿名 2016/06/07(火) 18:26:09
新郎新婦は見ただけじゃわかんないよ!結婚式は幸せなの当たり前だし。
でも、新郎新婦の親をみればわかるよ。
結婚式で、どっちかの親が心から嬉しそうにしてない場合があるのね。
そういうところは大抵なにか後ろめたいことがあるか、訳ありが多い。
そして離婚するパターン。+116
-1
-
75. 匿名 2016/06/07(火) 18:26:27
会社の同僚♂の結婚式に出た時のこと。
(デキ婚)
新郎は大学の同級生や会社の同僚などが出席してたけど、
新婦は短大時代の友達だけで、しかもあまり親しくもない様子。
なんとデキ婚ねらって、短大出てから一度も働いたことのない奥さんだった。
のちに泥沼離婚してました。
+84
-1
-
76. 匿名 2016/06/07(火) 18:26:47
嫁より、旦那が可愛い顔してたわ。
別れなければいいけど…
+11
-5
-
77. 匿名 2016/06/07(火) 18:29:32
>>63
23歳で大卒なら、社会人2年目
なりたてで結婚式準備や新生活、仕事の両立なんてものすごくキツイ
式の準備から新婚までなんて、一番喧嘩する時だから、うまくいかなくなる要素がてんこ盛りなんじゃない?
+67
-1
-
78. 匿名 2016/06/07(火) 18:34:39
会社の先輩の披露宴で、キャンドルサービスの際に新郎が新婦をエスコートせず、スタスタと先を急ぎ新婦おいてきぼりになっていて、大丈夫か?と思ったら、やっぱり3年後に離婚してた。+90
-2
-
79. 匿名 2016/06/07(火) 18:35:11
友人の結婚式で新郎両親があからさまに結婚に乗り気じゃなさそうな感じだったのが披露宴の最後の挨拶とかでもわかった。
もう五年近くなるけどすごく仲良し夫婦で楽しそうに暮らしてるみたいだよ。あれから色々あったみたいで友人は義両親とは残念ながら絶縁状態みたいだけど夫婦の絆はとても強まったみたい。でも子どもは作ってない。+59
-4
-
80. 匿名 2016/06/07(火) 18:37:47
みんなに反対されたDV男との結婚
良い子だからむしろ早く別れて欲しかった
子供が出来て目が覚めたみたいで離婚
+60
-1
-
81. 匿名 2016/06/07(火) 18:45:40
プランナーやっていました
離婚しそうとまでは思わなくても
苦労をしそうだなというカップルはいます。
式当日にお嫁さんの悪口をずっと言っているお婿さん側の親族とか
お婿さんに過度な圧力をかけようとするお嫁さん側の親族を見掛けると
この二人大変だな、と。
どちらかの望まないサプライズをしようとするカップルも衝突が多そうだなと思ってしまいます+110
-4
-
82. 匿名 2016/06/07(火) 18:50:02
どちらかの親が、結婚式に出ない例
いろいろあったんだろうね
+24
-0
-
83. 匿名 2016/06/07(火) 18:50:57
やたら豪華な会場で、やたら豪華な結婚式
→数年後はやっぱりなレベル
+70
-1
-
84. 匿名 2016/06/07(火) 18:51:44
思ったより新婦が綺麗になってない結婚式
あれ??て思う+52
-0
-
85. 匿名 2016/06/07(火) 18:52:02
学生カップル→社会人になって結婚→数年後離婚
女のほうが、物足りなくなったらしい
+22
-3
-
86. 匿名 2016/06/07(火) 19:04:56
一回り上の男性と結婚した友人が、結婚式前から相手の事おっさんおっさん言ってて、まあ人前でべた褒めする訳にもいかないし、謙遜かな〜と思ってた
けど1年弱で離婚した
本当におじさん臭さばかり目につくようになって耐えられなくなったらしい…+59
-2
-
87. 匿名 2016/06/07(火) 19:05:10
親族や友人のレベルや雰囲気が全然違う場合。
周囲にいないタイプなのでめずらしさが勝ったのだろうけど一緒に暮らすうちに人生を共にするのは無理だと目がさめる事例。+54
-1
-
88. 匿名 2016/06/07(火) 19:18:09
披露宴の最後の方で、新郎が泣きながら、僕は○○を必ず幸せにします!と宣言する夫婦。
当たり前のことを自分に言い聞かせ、そんな自分に感動して泣き出す男が奥さんを幸せにできる訳がない。+167
-1
-
89. 匿名 2016/06/07(火) 19:20:07
どちらかがバツ2。+36
-0
-
90. 匿名 2016/06/07(火) 19:44:09
元々男好きで貞操観念ひくい子の結婚式
案の定、2年で不倫ドロ沼離婚+22
-3
-
91. 匿名 2016/06/07(火) 19:46:04
>>81
こんなことプランナーに思われちゃうんだ。
嫌だな。+12
-32
-
92. 匿名 2016/06/07(火) 19:48:52
私事ですまないけど、私が余興で歌を歌うとそのカップルは100%離婚する。
気付いてからは歌を頼まれても断ってます。
歌を断った披露宴は全部無事。+163
-3
-
93. 匿名 2016/06/07(火) 19:55:26
>>11
旦那の友達がそうだった。
結婚式した翌年の新年には、お礼と新年のあいさつの年賀状が届いてたのに、その年に離婚した。
年賀状の写真がすごく幸せそうだったので、本当に何があったのかとびっくりした。+16
-0
-
94. 匿名 2016/06/07(火) 19:57:38
>>91
確かにそうですよね。
仕事なので顔にも出しませんが失礼な事だと自覚しています。
ただ、裏側をたくさん見ていると
陰でネチネチと新婦を虐める新郎母って多くて、
大変そうだなと・・
気分を悪くさせてすみません。+108
-4
-
95. 匿名 2016/06/07(火) 19:58:09
こんな娘でもいいとこあるから、せめて○○(期間)は我慢してくれと新婦父が新郎に頭下げてた。
いいとこは見つからなかった模様で、その期間が過ぎたあと離婚した。+75
-1
-
96. 匿名 2016/06/07(火) 19:58:16
精神病持ちとモラハラカップル。
なんで結婚決めたのか聞いたら同棲するなら籍を入れようとお互いの意見が合致したから。
………色々何故?!と突っ込んだ私はおかしいのだろうか。
案の定、離婚まで早かった。+53
-0
-
97. 匿名 2016/06/07(火) 20:07:34
一度別れたけど復活して結婚するカップル。しかもデキ婚だと、寂しくてとりあえずヤッたらデキたんだなーと思う。+62
-3
-
98. 匿名 2016/06/07(火) 20:13:42
新婦曰く
前は彼が忙しく余裕が無かったので別れた。今は仕事も落ち着いてこれからと言うタイミングなので結婚しようと言うことになった。彼には離婚歴があるけど、両親にも反対されなかった。幸せになります。
新郎曰く
仕事でムシャクシャしてた時にとりあえず呼び出して寝てバックレ。転職して、そこでも上手くいかず、また呼び出したら来るかなとまた呼び出した。中国に左遷させられる事になり、1人で行くのが嫌だから3回目だしどうでもいいやと入籍して連れて行きます。+43
-1
-
99. 匿名 2016/06/07(火) 20:29:18
今考えると収入に見合わないハデ婚をした人はみんな離婚してた。+26
-3
-
100. 匿名 2016/06/07(火) 20:31:54
親族を一切呼ばない結婚式。
でき婚だからか?相手がバツイチだったからか?恥ずかしくて呼べなかったのかな。
そんな2人は離婚しました。+30
-1
-
101. 匿名 2016/06/07(火) 20:54:20
新郎が婚約中に浮気…
結婚式は華やかだったけど、短期間でピリオド。+44
-1
-
102. 匿名 2016/06/07(火) 21:01:41
デキ婚夫婦の式に3回呼ばれたけど、全部に共通して花婿の母親が浮かない顔をしてた。
そして離婚。+66
-4
-
103. 匿名 2016/06/07(火) 21:02:03
レベルが違いすぎるというかバランス取れてない人同士は離婚する気がする。
力関係でも、育ちでも、職業でも。
価値観ちがくなるからね。。。+66
-0
-
104. 匿名 2016/06/07(火) 21:05:07
乗り換え婚のやつら+2
-1
-
105. 匿名 2016/06/07(火) 21:08:52
トピずれすみません!
今度挙式するんですが、義母が白いストール、母が白いドレス着るって言って聞かない…
なんで二人揃って…
「白はダメ」といっても「よく見たらナチュラルホワイトだから」とか「ラメが入ってるから」とか言ってきます。
なんて言えばいいかな。+55
-16
-
106. 匿名 2016/06/07(火) 21:09:38
二次会で何が理由かははっきりとはわからなかったけど、花嫁が花婿に対して怒りで泣いてて、見事に数年後離婚してた。
ディズニー付近のホテルで結婚式をあげて、そのあとに花嫁が周りにわかるぐらい、暴れて泣いてたの見たことある。
他人だけど、めちゃくちゃびっくりした。
絶対離婚してると思う。+56
-2
-
107. 匿名 2016/06/07(火) 21:16:48
今はもう連絡を取ってない友人だけど、
妊娠→出産を機に入籍。その後披露宴となり出席したら、旦那側の親族は母親のみだった。
おまけに披露宴の話し合いの時点で別れる・別れないと揉めてたらしい。でもせっかくだしと披露宴をした。
それを知ったのは披露宴中。一緒に出席した友人に教えられました。
案の定、その後1年もたたずに離婚しました。
+50
-1
-
108. 匿名 2016/06/07(火) 21:38:32
付き合ってすぐのでき婚で、結婚生活続いている夫婦は過去の職場でも知人でも、私の周りにはいない。
唯一、順調な結婚生活なんだと思っていた学生時代の友人でさえ、結婚7年目に離婚したので、正直でき婚によいイメージはないです。
+37
-5
-
109. 匿名 2016/06/07(火) 21:47:36
私は新婦の友人で二次会のみ参加だったんですが、新郎が自信満々な勘違い風男で痛い人でした。最後の挨拶も新婦に任せ、新郎は壇上で煙草を吸いながらニヤニヤ。いくら主役とはいえ常識がない人だなぁと思った悪い印象通り1年持たずで離婚しました。+55
-2
-
110. 匿名 2016/06/07(火) 22:05:45
主人の従姉の結婚式。新郎も新婦も何だか冷めきっているように見えました。
式から3ヶ月たった頃に従姉と話す機会があったんですが、式の翌日からその日まで夫と1度も会っていない、未だに実家暮らしだと言っていてビックリ!
結婚しても自分のライフスタイルを変えたくないから別居婚なの、ということでしたが、結局半年たたずに離婚しました。
結婚っていったい…+59
-1
-
111. 匿名 2016/06/07(火) 22:09:43
新郎の母親が送迎の際
私がいい式でしたね本当におめでとうございますと声をかけたら、返事も曖昧であっそうって感じな失礼な態度をとられた。
後日、新婦の話だと同居を迫られて、
田舎で同居。
子供ほしいのに出来ないから、
かなりプレッシャーを姑にかけられてると。
素直、あの、常識ない押しの強い姑と気の毒にと。
離婚準備してる、、って。 泥沼中。+51
-1
-
112. 匿名 2016/06/07(火) 22:31:57
結婚準備期間の喧嘩が激しい夫婦。
ギリギリまで喧嘩してて、当日は流石にラブラブ風だったから仲直りしたんだな〜と思ってたけど、後で聞いたら、引きずったまま当日を迎えて式中も歩く速さとか小さな事でずっとイライラしてたらしい。って夫婦の2組いたけどどっちも1年くらいしかもたなかったなぁ+28
-1
-
113. 匿名 2016/06/07(火) 22:38:56
年の差婚はキツイよね
付き合っている段階でも入籍してからもずっと価値観の違いから衝突繰り返して最終的に別れてる
聞くと大体歳上のパートナーが精神的に子供でこんな筈じゃみたいなことが多いよ+45
-2
-
114. 匿名 2016/06/07(火) 23:26:05
読んでていくつか自分の結婚式・二次会の時の様子に当てはまるものがあり複雑な気分だわ…
どのタイミングでそう思ったのかは知らないけど、うちの場合も主人の友人達からはすぐに離婚すると言われていたというのは最近主人から聞いた。理由は私がぼんやりしてて天然入ってる駄目な嫁だと思ったかららしい。
ここ読んでると気をつけた方がいいんだろうなと感じたよ。ありがとう。
+17
-3
-
115. 匿名 2016/06/08(水) 00:14:26
元カレより早く結婚したいという意地で、好きでもない男と結婚した友人。新郎ばかり嬉し泣きしていて、花嫁は終始冷めた表情・・・。すぐ離婚しそうです。+36
-2
-
116. 匿名 2016/06/08(水) 02:37:19
格差婚。
花嫁がペットショップで働いていた美人の友人で花婿が合コンで知り合った医者。花婿の親からの反対を押し切っての結婚だった。
式は盛大に挙げ招待客も多かったが、花嫁の家庭は貧しかったためにあまり紹介されず婿側の医者家系の家族は丁寧に紹介されていた。
なんとなく大丈夫かなぁ〜と思ってたら
結婚後相手家族と嫁の馬が合わずトラブルが続いて
3年後に離婚した。+41
-1
-
117. 匿名 2016/06/08(水) 04:06:43
別に旦那さんも悪い人じゃなさそうだし、親からも祝福されてるけど、なんかモヤモヤするってカップルの離婚を見た事ある方いますか?
友達がそんな感じで、余計なお世話とわかりつつ心配してます。
トピズレごめんなさい。+13
-1
-
118. 匿名 2016/06/08(水) 07:08:25
30の大台に乗る前に!と、交際期間わずかで急ピッチで結婚式をしている人がいた。
二人ともまだ地に足がついていない感じがして、別れそうだなと感じた。+31
-1
-
119. 匿名 2016/06/08(水) 07:33:37
新郎が浮かない顔をしていた結婚式。
新婦に聞けば結婚してくれないと別れると脅した〜
なんて言って、入籍してすぐ子供ができて
妊娠中の結婚式だったけど、
結婚式後2ヶ月程で実家に帰り、そのまま別居し離婚。
ご祝儀返せって思った。
新郎側はその後すぐ別の人と再婚。
が、その相手がもの凄く美人で、
最初の相手がどちらかというとブスだったので
結局は顔なのね...と思ってしまった。+31
-2
-
120. 匿名 2016/06/08(水) 07:37:31
新婦は幸せそうなのに、旦那さんは始終無表情の式+18
-2
-
121. 匿名 2016/06/08(水) 08:16:02
会社の同僚だった新郎の結婚式に参加。新婦が耳から火を吹くんじゃないかと思うほどはりきり、演出も出席者のことを考えたり尺を考えたりという感じじゃなく、見て!私を見て!綺麗でしょ?私勝ったのよ!私を見て!という新婦の気持ちがいやになるぐらい伝わる演出。新郎は新婦に引きずられるオマケのようになってた。1年後新郎が性格上の不一致という理由で離婚してた。+36
-0
-
122. 匿名 2016/06/08(水) 08:28:08
知り合いが当時19で彼氏と1年くらい付き合ってて毎回喧嘩しただの別れるだの距離をおくだの電話がすごかった。その直後に妊娠。私は今のままで平気なの?やめた方が良いんじゃない?と言ったら『大丈夫。彼氏と約束した。これからは子供の為にがんばる。』って言ってたから応援した。
だけど結局子供が産まれて1年くらいで離婚。
やっぱりね...って思った。+20
-0
-
123. 匿名 2016/06/08(水) 08:44:03
お金も労力も周りに無理して貰ったから、離婚を踏みとどまる事があると思ってる。
ずっと相手が好きで居られるなんてない。長い生活の中で離婚を考える時は必ずくるから。+0
-2
-
124. 匿名 2016/06/08(水) 08:45:08
新郎が結婚式で歌を歌ったカップルは大体離婚するなぁ。うちのいとこと友人は離婚した。陣内も離婚したしww+28
-1
-
125. 匿名 2016/06/08(水) 11:15:11
新婦側の主賓挨拶が、緊張したのか、
別れる、壊れる、切れる、離れる等々、
禁止ワード全開だった。
そんな事もあるよねと苦笑してたんだけど、
その夫婦本当に数年後別れちゃったよ、
たまたまだとは思うけど、
印象に残ってます。+7
-1
-
126. 匿名 2016/06/08(水) 11:32:46
義弟夫婦。
義弟親も義弟嫁親も気が強く、結婚準備段階から親同士が不仲。
花嫁親が、結婚式や二次会の演出に対して口出ししまくり。花婿親が、花嫁親が口出ししすぎなことについて不満あり。
親同士が不仲だから、本人達も親のことで喧嘩したり。
親同士の相性が悪かったり、片方の親がでしゃばりすぎると、本人達の仲にも影響するね。
まだ、離婚してないけど、大丈夫かな。+5
-3
-
127. 匿名 2016/06/08(水) 12:02:48
嫌だって言ってたのに無理やりフラッシュモブ+5
-0
-
128. 匿名 2016/06/08(水) 12:44:38
友達の結婚式の時
結婚の意味も理解しておらず、好きという気持ちだけで結婚した感じ
+2
-3
-
129. 匿名 2016/06/08(水) 13:06:39
自分の結婚式だけど、神父に名前を間違えられた。
外国人だから発音のせいにしたかったけど、○○子なのに『○○と』って男の名前でおまけに間違えたまんま式終了。列席者からは失笑、終わったなと思いました。。。
極めつけは、ハネムーン行く前のホテルに泊まった帰り、相手が結婚指輪をホテルに忘れやがった。。+7
-1
-
130. 匿名 2016/06/08(水) 15:56:28
みんな他人の結婚式に難癖つけてるんですね…そんな人を結婚式に呼びたくない+4
-5
-
131. 匿名 2016/06/11(土) 19:56:37
>>33
なんかわかる気がする。
結婚式とか出産で泣く男性は自分に酔ってる+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
生涯の誓いを交わす結婚式。しかし残念ながら、離婚する夫婦も少なくないのが現実です。 そしてその予兆は、晴れの結婚式の段階で見えることもあるようです。 「結婚式を見て、『このふたりは遠からず離婚する』と思った理由があれば教えてください」と、海外掲示板に投稿がありました。 回答をご紹介します。