- 1
- 2
-
501. 匿名 2016/06/07(火) 13:42:45
>>46
たしかに逆に保育園すいてるわ。
+3
-0
-
502. 匿名 2016/06/07(火) 13:44:21
>>469
イライラ ギスギスしている人って 都会の中で
収入が低い人ですよ
金銭的に余裕がある人 都会にいても 全くイライラしてません
満員電車に乗る必要もないし
さらに 時間とお金に余裕があるので 自宅は 都会でも
避暑や旅行で家をあけることが多く
都会にいるのも 一週間のうち 数日です+4
-3
-
503. 匿名 2016/06/07(火) 13:46:12
>>494
大阪が大都会て、ツリですか?
+1
-8
-
504. 匿名 2016/06/07(火) 13:49:37
まあ地方に住んだことも行ったこともない狭い価値観の人は何も言えないもんね。
+5
-0
-
505. 匿名 2016/06/07(火) 13:50:32
結婚したら家を買うのが普通。
土地も家も安い。店も混んでない、通勤ラッシュもないストレスない。優しい人ばかり。
以前都会にいたからよくわかる
+4
-0
-
506. 匿名 2016/06/07(火) 13:50:53
>>500
それあっちの人らに言ってやってよ
こっちはそんな違い知らないし+3
-0
-
507. 匿名 2016/06/07(火) 13:51:31
救急車もすぐ来る。
たらい回しは絶対ない。
+3
-2
-
508. 匿名 2016/06/07(火) 13:52:07
田舎の人の妬み僻みがすごいね
なんかかわいそー+6
-9
-
509. 匿名 2016/06/07(火) 13:53:45
庭でバーベキューしてもクレームがこない。
広いから。+5
-1
-
510. 匿名 2016/06/07(火) 13:57:26
私は今なら思う。
田舎育ちでよかったな、と。
最高だよね、県外住って!!
空気綺麗だし、畑や田んぼがあるっていい、+5
-0
-
511. 匿名 2016/06/07(火) 14:02:00
東京支配のTVは地方都市(地方)のビジネス街や都会的な所は絶対映さないからね
屋台だとか商店街や下町だけを選んで映す異常な東京独裁国家。+7
-1
-
512. 匿名 2016/06/07(火) 14:02:24
そうやって大阪を田舎扱いするのが、東京人の傲慢さなんだよ
そりゃ、東京と比べたら何だけど+7
-1
-
513. 匿名 2016/06/07(火) 14:02:28
生まれも育ちも東京、
結婚で地方に来た。
もう東京で暮らしたいと思わないよ。
年に数回里帰りしても
親と友達に会う以外嬉しくない。
なんでこんなにゴミゴミしたとこで
暮らしてたんだって思う。
電車も車も常に渋滞。
どこの店も並んでる。
生活が窮屈な上に
周りを気にして…
身なりを気にして…
物は無駄に高いのばかり。
食事も不味くて高すぎる。
東京で暮らすのが バカバカしいと思う。
+8
-2
-
514. 匿名 2016/06/07(火) 14:02:59
都会でも田舎でも自分が心地好い場所に住めれば幸せだよね。
+7
-0
-
515. 匿名 2016/06/07(火) 14:03:00
ここでねたんで人いる?いないと思うけど。
地方民がみんな東京にあこがれがあるわけじゃないし
東京を卒業した人もいっぱいいるし。
実際本物の金持ちは海外に脱出してるらしいじゃない。
ここで、地方下げ、田舎下げしている人って
東京に一生こだわるしかない生命力の低いタイプなのでは。+10
-2
-
516. 匿名 2016/06/07(火) 14:05:35
田舎は
精神的に 楽に生きれる。
+12
-1
-
517. 匿名 2016/06/07(火) 14:06:17
今は埼玉に住んでるけど、実家は東京。
東京にいる時の方が、アレルギーが酷かった。
あと時々飛行機に乗るけど羽田付近に帰って来ると
東京の空だけ、濁ってくすんでいます。
あんな汚い空(空気)の中でずっと暮らしてたんだ・・・って
最初に見た時、おもったよショックを受けたよ
+8
-0
-
518. 匿名 2016/06/07(火) 14:06:56
都会の人は、朝夕のラッシュに耐えられるんだから凄いよね。田舎は空いてるからイライラしません。田舎で良かったわ。+4
-0
-
519. 匿名 2016/06/07(火) 14:07:08
>>515
東京を卒業www
中退とかあるんすか?www+4
-10
-
520. 匿名 2016/06/07(火) 14:08:35
私も一度くらい、田舎に入学して卒業してみようかしら
+6
-3
-
521. 匿名 2016/06/07(火) 14:09:52
たまに都会に遊びに行くのが私には丁度いいわ。
田舎はストレスまったくないから精神的に安定するよ。都会に居たときは仕事に明け暮れてたからね。+6
-1
-
522. 匿名 2016/06/07(火) 14:10:31
>>519
地震で焼け○ぬ人生、お疲れw
+2
-3
-
523. 匿名 2016/06/07(火) 14:11:39
田舎はマウンティングする人いないから楽です。
+6
-1
-
524. 匿名 2016/06/07(火) 14:16:30
地方叩かないと地方から企業や人奪えないのか
マンセー自画自賛するだけならまだいいけど、いちいち叩くな馬鹿にするなと思う。
同じ日本なのに・・絶対間違ってると思う日本のためにならないと思う+4
-0
-
525. 匿名 2016/06/07(火) 14:18:50
日本のためには一極集中を解消しないとね。+4
-0
-
526. 匿名 2016/06/07(火) 14:18:53
>>464
好きなとこ書くトピじゃないのに・・・
+3
-0
-
527. 匿名 2016/06/07(火) 14:19:12
家賃が無駄に高い
体調が悪い時に満員電車に乗ると地獄+4
-0
-
528. 匿名 2016/06/07(火) 14:20:00
>>519
あなた小学生みたいだね+4
-0
-
529. 匿名 2016/06/07(火) 14:20:59
田舎はマウンティングしない人いるから楽だけど
監視社会っぷりは厳しい+5
-1
-
530. 匿名 2016/06/07(火) 14:21:28
>>484
だったら無視してりゃいいのにねw
+3
-0
-
531. 匿名 2016/06/07(火) 14:22:32
待機児童問題みてると
田舎に行けば?としか思わない+5
-0
-
532. 匿名 2016/06/07(火) 14:23:17
地方都市がいいんだって。
ときどき都会、ときどき田舎に行くライフスタイル。
地震の時のリスクも少ないし。+6
-0
-
533. 匿名 2016/06/07(火) 14:23:24
東京はスタバとかちよっとしたカフェで休むにしても人が多すぎるところが嫌だ+3
-0
-
534. 匿名 2016/06/07(火) 14:24:30
博多最高+6
-0
-
535. 匿名 2016/06/07(火) 14:25:14
博多はいいとこだけど、あまり主張しない方が博多の格が上がると思うよ。+6
-0
-
536. 匿名 2016/06/07(火) 14:25:30
自分の地元がのんびりしているから余計にそう思うのかもだけど、利己的な人が多い印象。絶対に道を譲らない女性とか。
譲り合えばお互い気持ち良く過ごせるのに、そんなところで意地張らなくてもと思うし、精神的に疲れる+3
-1
-
537. 匿名 2016/06/07(火) 14:27:37
楽しそうなイベントがしょっちゅうあるから、そこは羨ましいなと思う+2
-0
-
538. 匿名 2016/06/07(火) 14:27:38
>>502
なんでこっちのトピは
いちいち言い訳、訂正する人がいるんだろ?
あっちのトピにはそんな人いなかったのに。
トピズレに気付かず?気付いてても書かずにいられない?
そういうの見てると都会の人って荒んでるなぁって思う。
+3
-0
-
539. 匿名 2016/06/07(火) 14:28:44
>>494
大阪にも田舎はあるで+4
-1
-
540. 匿名 2016/06/07(火) 14:28:59
>>507
え?それが住みたくない理由なの?+1
-0
-
541. 匿名 2016/06/07(火) 14:30:07
満員電車と住宅問題、食品の質、そのへん改善すればまだましだけどねー
まあ改善するわけないもんね。
最近は外国人が増えてるし、治安も悪化してるんじゃないの?+4
-0
-
542. 匿名 2016/06/07(火) 14:38:23
私は仕事の都合で東京にいるけど後々は政令指定都市の地元へ戻るつもりだよ
とにかく人が多すぎて疲れる+7
-0
-
543. 匿名 2016/06/07(火) 14:54:12
大阪も名古屋も都心部から離れると自分の住んでる市と変わらなくなってくる。東京の人はそれをバカにするんだろうけど、だからこそ暮らしやすそうと思うんだよな。東京は人が多すぎて、暮らしにくくなってきてる。かわいそう。+7
-0
-
544. 匿名 2016/06/07(火) 15:10:12
>>543
あなたは、新宿や世田谷や杉並の住宅街を知ってるんですか?
どうせ、新宿イコール歌舞伎町なんでしょ
無知丸出しで、東京の悪口を書くなっての
+5
-8
-
545. 匿名 2016/06/07(火) 15:18:04
何か必死ww+3
-2
-
546. 匿名 2016/06/07(火) 15:22:05
舛添ファミリーのために税金納めたくない+5
-0
-
547. 匿名 2016/06/07(火) 15:22:48
東京の悪口は許せない〜ってバカみたい
じゃあ見に来るなよ
いち感想だろ+7
-0
-
548. 匿名 2016/06/07(火) 15:27:54
田舎者は相手にしない方がいいんじゃないの
僻みしかないんだしさ+1
-5
-
549. 匿名 2016/06/07(火) 15:44:23
1番相手にしてるのがお前+5
-0
-
550. 匿名 2016/06/07(火) 15:49:23
東京?
住みたいどころか行きたいとも思わないよ。
今時なんでもネットで購入できるしどこに魅力があるの?
逆に魅力的なところを教えて欲しいわ。+5
-0
-
551. 匿名 2016/06/07(火) 15:57:35
東京が本当に苦手(>人<;)人多いし、なんかうるさい。
コンサートとかで東京に行っても終わったらどこにも寄らず駅に直行。地元に着いてからご飯食べる。+7
-0
-
552. 匿名 2016/06/07(火) 16:03:46
性格悪いのばっかりいるよね
捻くれてくるんだろうな+8
-0
-
553. 匿名 2016/06/07(火) 16:12:04
世田谷とか杉並の住宅地…
家ばっかりで住みにくい。元は農地だから特に文化的でもないし。
近隣の店が自体が少ないし、品数少ないし、品質悪いのに無駄に高い。
地方の住宅地の方が住みやすいよ。大型店がいっぱいあるから。+8
-0
-
554. 匿名 2016/06/07(火) 16:14:37
東京脱出して海外移住した人はちょっとうらやましい
今だに東京にいる人って考える力が足りないんじゃないかな。+6
-2
-
555. 匿名 2016/06/07(火) 21:25:14
>>544みたいなのが東京の傲慢さをよく表してると思う。田舎批判してる人もイメージだけの人いっぱいいるのに、それはオッケーみたいな謎ルール。
東京のことは詳しく知らないと無知とか...。
閑静な住宅街もそりゃあるでしょうけど、人が多すぎるって印象はあるんだからこれくらい言われたからってキレるなよって思うわ。+3
-0
-
556. 匿名 2016/06/07(火) 21:39:21
>>450
私は逆だよ。今年の年末同窓会した時、地元の人間のイキイキした顔に思わず「みんな、コミュニケーション能力高いね…」ってポソッていったらあんなに明るかったお前が?って言われた(笑)
私アニメ好きでそれ繋がりで文通から始まった東京の子がいたけど、その子の家で永遠と自分の知らないアニメや説明聞かされた。凄く苦痛だった。
神奈川にいた時は、これはまたコンビニのアルバイトで知り合った男の子から実家自慢とパヒューム押しが凄かった。
都会の子って自己主張が強いんだなって思った。+2
-0
-
557. 匿名 2016/06/08(水) 01:25:19
>>556
ドライなのかかまってちゃんなのかよくわからない人はたくさんいるよね。+2
-0
-
558. 匿名 2016/06/08(水) 01:30:37
東京は空気が悪くて、人の心まで汚染されてると思う
変な人多すぎるし、新宿渋谷あたりなんて街行く人々の目が死んでる
臭いものには蓋をする人多くて無関心なくせには不満はいっっつも垂れ流し
じゃあ言えば?て思うけどそうすると今度はでしゃばり扱い。
なんかめんどくさいタイプの人が多い
あくまで多い、だけど」
+2
-0
-
559. 匿名 2016/06/08(水) 12:58:20
都会って、人の住み分けができてるのか、綺麗な人や元気な人、もしくは流行に付いていこうとしてる人は表を歩いてるけど、そうでない人は、あまり歩いてない気がする+3
-0
-
560. 匿名 2016/06/09(木) 01:10:50
今まで感じなかったけど、空気と水の綺麗さは一度知ってしまうともうもどれないかも。+2
-0
-
561. 匿名 2016/06/27(月) 14:21:51
物価が高い
+0
-0
-
562. 匿名 2016/06/27(月) 14:24:15
車を持ってるのに必要ないからって言われる
+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する