ガールズちゃんねる

歯科衛生士の方語りませんか?

324コメント2016/06/30(木) 19:06

  • 1. 匿名 2016/06/05(日) 22:46:36 

    現在、歯科衛生士として働いています
    今の時代に歯医者がコンビニより多い中、
    歯科衛生士の需要はあるものの
    手取り額が少なく、専門学校の学費を払う前に人間関係のストレスで身体が壊れそうな労働時間です。
    (主は九州で働いています)全国の歯科衛生士の方、なぜ歯科衛生士になられたのか、今の給料に満足しているか、お聞きしたいです。

    +192

    -4

  • 2. 匿名 2016/06/05(日) 22:47:33 

    歯科衛生士ってモテるイメージ。
    個人医だったら医者の好みとかあるよね。

    +57

    -90

  • 3. 匿名 2016/06/05(日) 22:47:34 

    +61

    -4

  • 4. 匿名 2016/06/05(日) 22:47:37 

    なんじゃい
    明日出勤じゃい

    +207

    -6

  • 5. 匿名 2016/06/05(日) 22:47:45 

    食後常に歯磨き
    歯科衛生士の方語りませんか?

    +254

    -22

  • 6. 匿名 2016/06/05(日) 22:47:57 

    歯医者バカばっかじゃない?

    +361

    -65

  • 7. 匿名 2016/06/05(日) 22:47:59 

    おっぱい当たるよね

    +40

    -103

  • 8. 匿名 2016/06/05(日) 22:48:09 

    歯科衛生士の方語りませんか?

    +35

    -4

  • 9. 匿名 2016/06/05(日) 22:48:11 

    拘束時間が長い。

    +401

    -5

  • 10. 匿名 2016/06/05(日) 22:48:11 

    どっかのチャラ男のせいで変なイメージがついて困ってます!

    +186

    -8

  • 11. 匿名 2016/06/05(日) 22:48:27 

    偏見かもしれないけど、結構派手な女の人が多い職業ですよね

    +272

    -71

  • 12. 匿名 2016/06/05(日) 22:49:22 

    6年目です!
    給料安いし、拘束時間長いし
    もっといい仕事あるんじゃないかと
    思ってます(´;ω;`)

    +317

    -7

  • 13. 匿名 2016/06/05(日) 22:49:23 

    歯科衛生士15年目の旦那が今隣にいるんで、質問あれぱ私が代わりに聞きましょうかね?

    +10

    -175

  • 14. 匿名 2016/06/05(日) 22:49:38 

    >>7
    当たらないよ
    そんな前かがみにならないし。
    本当に衛生士?

    +246

    -11

  • 15. 匿名 2016/06/05(日) 22:50:52 

    治療の時の緊張感から万年肩こりが酷いです…

    +131

    -2

  • 16. 匿名 2016/06/05(日) 22:51:17 

    来年から専門へ通う予定なのでこのトピで参考にします!

    +42

    -5

  • 17. 匿名 2016/06/05(日) 22:51:29 

    オリラジの藤森思い出すな

    +23

    -8

  • 18. 匿名 2016/06/05(日) 22:51:56 

    給料安いし人間関係が面倒くさいので辞めました。
    でも衛生士の仕事自体は好きだった!
    環境が良ければまたやりたいな。

    +238

    -6

  • 19. 匿名 2016/06/05(日) 22:52:33 

    >>13
    良い歯医者と悪い歯医者って見分けられます?

    +121

    -9

  • 20. 匿名 2016/06/05(日) 22:52:37 

    歯科矯正通ってて最近新しい衛生士さんがクリーニングしてくれるんだけど、なんとなく頭に当たってるときあるよ(笑)
    まあ、女同士だからいいんだけどさ笑
    貧乳からすると羨ましい限りですわー。

    +259

    -13

  • 21. 匿名 2016/06/05(日) 22:52:58 

    給料安いとはいえ年収300万(都心で)はいってるんじゃないの?
    私に比べたら100万も多くて羨ましい限り

    +107

    -16

  • 22. 匿名 2016/06/05(日) 22:53:11 

    歯科衛生士目指そうと思っているのですが皆さん給料はどのぐらい貰っていますか?

    +44

    -5

  • 23. 匿名 2016/06/05(日) 22:53:12 

    首都圏だけど、給料いいけど。

    +15

    -24

  • 24. 匿名 2016/06/05(日) 22:54:16 

    確かに人間関係大変なイメージ
    歯科助手やってる子たちからいい話を聞かない

    +163

    -3

  • 25. 匿名 2016/06/05(日) 22:54:49 

    >>7
    いやいや、本当に胸当たります!
    私の通ってる歯科医院は30代くらいのお姉さんなんですけど、胸がでかいのか良く頭に当たってます(笑)
    変に緊張しちゃうんで離れてくれませんかね、、、(笑)

    +198

    -9

  • 26. 匿名 2016/06/05(日) 22:55:01 

    時給1600円
    大阪市内です。
    1900円貰ってる人もいて、羨ましい…

    +100

    -9

  • 27. 匿名 2016/06/05(日) 22:55:22 

    歯科医と恋愛ありますか?

    +13

    -43

  • 28. 匿名 2016/06/05(日) 22:55:23 

    汚い歯だなあとか思うことある?
    そう思われてそうでこわい、

    +281

    -6

  • 29. 匿名 2016/06/05(日) 22:56:16 

    鼻毛とか気になる?

    +88

    -8

  • 30. 匿名 2016/06/05(日) 22:56:27 

    歯医者の先生がソープ行ったり、助手に手を出したり不倫もある。病院の中で最低かも。
    助手のいじめもあるしね。

    +215

    -12

  • 31. 匿名 2016/06/05(日) 22:56:37 

    汚い歯並び気になりますか??

    +121

    -6

  • 32. 匿名 2016/06/05(日) 22:56:40 

    常に転職考えちゃう…(笑)
    大体、スタッフ間で悩む。

    歯科助手やら受付にちょっと言われると腹立つのは私だけ?

    お局様だから何?
    こっちは国家資格とってんだよ!

    あっごめんなさい。日頃のうっぷんがつい…

    +364

    -81

  • 33. 匿名 2016/06/05(日) 22:58:30 

    >>32ごめん間違えてマイナー押しちゃった

    +6

    -13

  • 34. 匿名 2016/06/05(日) 22:59:02 

    歯科衛生士、14年目です。施設や在宅に行って訪問歯科を主に担当しているよ。給料は、もらってる方だと思うので満足だけど、車の運転があるので常に緊張してます。おじいちゃん、おばあちゃん好きなので、楽しいこともたくさんありますよ。

    +147

    -4

  • 35. 匿名 2016/06/05(日) 22:59:47 

    疲れて糖分摂りたくなる
    歯科衛生士の方語りませんか?

    +120

    -5

  • 36. 匿名 2016/06/05(日) 23:00:06 

    >>14
    今通ってるけど5回治療してもらって1回あった
    なんか変に意識してしまったw女なのに

    グラマーな人だとそうなるのかな?

    +33

    -4

  • 37. 匿名 2016/06/05(日) 23:00:26 

    今妊婦で仕事辞めたのですが
    産後歯科衛生士としてまた働きたいのですが
    拘束時間長くてとても正社員じゃ働けない。
    3年学校いって衛生士の資格とるなら
    看護師の資格とればよかった。

    +315

    -11

  • 38. 匿名 2016/06/05(日) 23:00:41 

    >>31
    気になるってゆーかブラッシング大変そうだなって思う

    +13

    -7

  • 39. 匿名 2016/06/05(日) 23:00:45 

    なんだがんだで人間関係が嫌になるパターンで転職9年で4回です。
    数ヶ月とか入れたら倍くらい…

    +119

    -3

  • 40. 匿名 2016/06/05(日) 23:01:15 

    私は高校生の時に安易に決めてしまいました。。
    国家資格あったら良いかな~なんて。。
    もっと真剣に考えたら良かった。。
    仕事内容は好きですけど、薄給だし拘束時間は長いし福利厚生は無いし、なかなか厳しいですね。

    +211

    -5

  • 41. 匿名 2016/06/05(日) 23:02:06 

    専門学生の3年です。
    いままさに臨床実習です。
    実習先が雰囲気悪くて辛い。

    +161

    -3

  • 42. 匿名 2016/06/05(日) 23:02:06 

    いま31歳で、新卒のときは手取り18万くらいだった。神奈川県です。それから1年ずつ1万昇級する感じ。
    でもいまは3万くらいは初任給上がってると思う。
    29歳の時辞めたけど、最終的に年収は380万になった。
    朝9時過ぎから夜は19時半くらいまでの仕事で、休み時間は1時間あればいい方だった。

    +77

    -9

  • 43. 匿名 2016/06/05(日) 23:03:24 

    歯石がたくさんついてて、汚い方がやりがいがあってワクワクする。

    +383

    -9

  • 44. 匿名 2016/06/05(日) 23:03:45 

    絶対いずれは大学病院系か市の職員になりたいです
    個人病院じゃ一生物の仕事にはならない

    3年目で手取りは27あって年収は400~ですが、所詮個人経営。
    厚生年金じゃないし退職金少ないし拘束時間長いし。

    +77

    -9

  • 45. 匿名 2016/06/05(日) 23:05:11 

    ごめんなさい。歯科助手でしたが、ほーんとうに 歯科医は変わり者が多い!そして 医者との相性で 職場環境が決まる!

    +288

    -11

  • 46. 匿名 2016/06/05(日) 23:05:14 

    育児が落ち着いたので10年振りに午前中だけだけどパートとして復帰しました。
    ブランクあっても可能な職場が多く、求人も多いです。
    資格を取得してて本当に良かったと思います。

    +84

    -7

  • 47. 匿名 2016/06/05(日) 23:05:17 

    衛生士歴10年目で色んな病院回った結果
    おしゃべりなドクターほど腕が悪くて
    無愛想なドクターほど腕がいい

    偏見かな?

    +274

    -21

  • 48. 匿名 2016/06/05(日) 23:05:22 

    歯並び含む歯の汚い人と付き合えない
    衛生士になってから潔癖症に拍車がかかった

    +175

    -2

  • 49. 匿名 2016/06/05(日) 23:05:45 

    医療系で国家資格あるのに給料安い所多いです。拘束時間が長い、残業代つかない、昼休みは午前診療伸びて削れる、ほとんどの医院が厚生年金じゃない、もちろん有給休暇はない。
    全て、場所によりますけどね

    +144

    -5

  • 50. 匿名 2016/06/05(日) 23:06:25 

    皆さん薄給と仰るが
    うちの地域の地域だと
    22万~25万で
    中には週休3日、保険完備、ボーナス有(2回)と羨ましい条件の所が結構あるけど…

    +30

    -9

  • 51. 匿名 2016/06/05(日) 23:07:58 

    キャドカムすぐとれませんか?笑笑

    +112

    -14

  • 52. 匿名 2016/06/05(日) 23:08:05 

    歯科医と結婚する女は絶対金目当て。
    じゃなきゃ結婚しようと思える決め手がゼロ
    それくらい変なのばっか

    +177

    -13

  • 53. 匿名 2016/06/05(日) 23:08:07 

    歯科医だけかは知らないけど開業医は保険点数の水増し請求多い

    P検してないのに歯周基本検索とか
    指導なんて一言もしてないのに衛生実地料とか

    +211

    -11

  • 54. 匿名 2016/06/05(日) 23:08:32 

    専門的な知識や技術を持って
    お仕事をされている方々はシンプルにかっこいいなと思います。

    うちの息子2歳が、
    仕上げ磨きの時に口をつぐんでしまうので
    毎回、仕上げ磨きが憂鬱でしょうがないです。
    おだてたり、ハミガキの絵本を読んだり
    歌を唱ったりしてますが効果なく
    結局、強引に力任せにハミガキさせてます。
    ちゃんと磨けてるのかどうかも不安です。
    歯科衛生士さん達は
    ご自身のお子さんへの仕上げ磨きするときに
    何かコツや工夫してることとかありますか?

    トピズレですみません。


    +18

    -9

  • 55. 匿名 2016/06/05(日) 23:09:04 

    確かに、歯科衛生士のお局様になにか言われるならまだしも受付とか助手の先輩やお局様に言われるときの苛立ちは半端じゃないね

    +158

    -19

  • 56. 匿名 2016/06/05(日) 23:09:13 

    何でこんなに給料少ないのかな?
    抗議したい

    +67

    -3

  • 57. 匿名 2016/06/05(日) 23:10:06 

    バキュームつく時からスケーリングまでとにかくずっとゴーグル付けてないと集中できない*\(^o^)/*‌‌
    ほんと歯科衛生士になってから変に潔癖になった気がしますw

    +84

    -2

  • 58. 匿名 2016/06/05(日) 23:11:26 

    看護師、歯科衛生士どちらの資格ももっています。
    医師も変わり者多いと言われてますが
    歯科医の方が変で偏屈な人多いよ。
    医師はまだ人として尊敬できるとこある

    +124

    -10

  • 59. 匿名 2016/06/05(日) 23:11:41 

    素朴な疑問。
    マスクしてても、この人の口クサッ!て思うことありますか?

    +182

    -3

  • 60. 匿名 2016/06/05(日) 23:11:58 

    給料安いけど、なんだかんだ就職先には困らないし、再就職先にも困らない。
    これ結構重要だと思うんだけど。

    +133

    -2

  • 61. 匿名 2016/06/05(日) 23:12:15 

    >>54
    仕上げ磨きの基本はまず
    寝かせることです。
    どうしても拒否するお子様もいますが
    自宅では無理にでも行っていいですよ。
    きちんと唇を排除して磨けていれば
    大丈夫です。
    それより放置してるほうがもっとひどいことになります。

    +44

    -4

  • 62. 匿名 2016/06/05(日) 23:13:09 

    本当に誰が歯科衛生士はこのくらいの給料で良いっか♪って決めたんだろうとよく思う。
    実際、社員で働くよりパートのがお得ですよね。

    +118

    -1

  • 63. 匿名 2016/06/05(日) 23:13:37 

    先輩の衛生士はけっこうな年数勤めて年収500程度あるけど所詮個人経営だからね、、
    厚生年金じゃないのが殆どなのが本当に痛い。

    +55

    -1

  • 64. 匿名 2016/06/05(日) 23:14:55 

    東京都下、9時〜18時(休憩1時間)で、衛生士6年目年収380万。
    まだ今の医院でしか働いたことないけど、聞く限り他のところに比べて条件いいなと思ってます。
    助手雇わない主義の院長なので、掃除、洗濯、発注、受付など雑用もしないといけないけど、めちゃくちゃゆるく仕事してます。
    そして、院長が癒やし系おじちゃん。私が辞めるときは院長がリタイアするときだと思う。

    +113

    -4

  • 65. 匿名 2016/06/05(日) 23:15:28 

    >>53
    ドキッとしました…。笑
    よくご存知で。

    +13

    -3

  • 67. 匿名 2016/06/05(日) 23:16:50 

    3年目だけどほぼ正しくキュレット使えない\(^o^)/
    6ブロックに分けたりそこまで徹底的にP治療やる歯科医院じゃないから\(^o^)/
    これじゃ他で使い物にならないなーと思いながらも続けている

    +78

    -27

  • 68. 匿名 2016/06/05(日) 23:17:40 

    厚生年金でないのは
    年取ってから二ヶ月で数万円しか年金出ないよ

    +22

    -1

  • 69. 匿名 2016/06/05(日) 23:17:51 

    子供産んで扶養内で週3日、午前中だけパートしてるけど、休みたいときは休めるし、仕事は楽だしそれで時給1400円ならいいかなーって‼︎
    正社員で働くよりパートで気楽にやってるくらいが丁度いい職業だね‼︎

    +113

    -2

  • 70. 匿名 2016/06/05(日) 23:18:09 

    正直、P検SC・TBIが好きではなくて、デンタルハイジーンとかの衛生士さんがみんな向上心高くて、自分に自信なくす。みなさん、そんなに頻繁にセミナーとか参加してるんですか?

    +93

    -11

  • 71. 匿名 2016/06/05(日) 23:18:35 

    歯科衛生士の人って綺麗な人
    多い気がする

    +52

    -41

  • 72. 匿名 2016/06/05(日) 23:19:14 

    今、矯正歯科に通っているのですが、歯科衛生士のみなさんに質問です。クリーニングしたり、ワイヤーを変えたりするのは歯科衛生士がやるのが普通ですか?私はてっきり先生がやってくれると思っていたのでちょっと気になっています。先生は矯正装置を貼り付けるぐらいしかやらないです。
    ちなみに歯科助手と歯科衛生士はどうやって見分けるのでしょうか?歯科衛生士ですらない気がしてきて不安です。

    +27

    -9

  • 73. 匿名 2016/06/05(日) 23:20:01 

    綺麗かどうかわからないから最後くらいマスク取ってよ
    ナンパ出来ないから

    +1

    -54

  • 74. 匿名 2016/06/05(日) 23:20:42 

    求人は多いけど、条件が悪いところが多いのよ~
    社会保険なしで拘束時間が長いとか。
    ちょっと前まで求職活動してたけど、全然良いとこなかった。
    まあ、働きやすいところは辞めないわね。。

    +61

    -0

  • 75. 匿名 2016/06/05(日) 23:22:20 

    >>65
    やっぱどこでもあるんですね~
    本当に歯科医のモラルを疑います。

    水増し請求するのは勝手ですが、うちの院長はやってもない衛生士実地の紙を一応書いて保管しておいてねって言って私達に毎回書かせます(´ー`)
    勿論患者には渡さずあくまで控えのみです。

    監査や個別指導になったら困るそうで・・・

    +54

    -3

  • 76. 匿名 2016/06/05(日) 23:22:39 

    26年目で、訪問歯科勤務です。
    最近座骨神経痛になりました。
    老いを感じます。
    ドクターは年下ばかりになりました。

    ケアマネも持っているのですが、
    介護系に完全に入るのも勇気がいるので診療室から離れて今後の方向性を模索中です。

    あちこち勤務しているため数え切れない程ドクターと接してきました。
    訳わからない、我が儘過ぎるというのにはすっかり慣れてしまいました~

    いいドクターも沢山いますけど。

    開業するとああなるのか、ああだから開業するのか…永遠の謎です。

    +67

    -1

  • 77. 匿名 2016/06/05(日) 23:23:12 

    >>73
    口の中汚い患者とマスク外して直に接近したくありませーーーん( ・∇・)

    +13

    -7

  • 78. 匿名 2016/06/05(日) 23:24:26 

    なんで保育士や美容師、歯科衛生士とか
    資格ある職業の人の方が給料低いんだろうね?
    まあ引く手数多で就職は困らないけど

    +131

    -1

  • 79. 匿名 2016/06/05(日) 23:24:59 

    >>61
    ありがとうございます。
    仕上げ磨きの時は、
    必ず寝かせてやっています。
    時々、これ唇を磨いてるのでは?
    というくらい口をつぐんでしまっているので
    その点はよくよく気を付けて磨こうと思います。

    +6

    -1

  • 80. 匿名 2016/06/05(日) 23:26:26 

    セミナーとか行ってもいいけど代休がないなら無理~
    それ相応の待遇ならやる気も出るけどね!

    需要(歯科医師が衛生士に求める技術、労働)と供給(それなりの待遇、扱い)が完全に歯科は破綻してる

    +71

    -3

  • 81. 匿名 2016/06/05(日) 23:27:05 

    主さん、私も九州で歯科衛生士してました。
    今は子供が生まれて辞めてしまいましたが、私が働いた所はどこも21時までの歯科医院で給料は18万くらいでそこからなかなか上がりませんでした。
    人間関係難しいところ結構あるし、休みも週休2日じゃなかったからきつかったです。

    +41

    -0

  • 82. 匿名 2016/06/05(日) 23:28:17 

    正社員の頃は国家資格なのに勤務時間長かったり休みとれなかったり給料安かったりとつくづく損な職業だなーと思ってたけど、子供が産まれてパートで働くようになってからは、日曜祝日お盆お正月必ず休みだし時給もそこそこ良いからおいしい職業だと思う。

    +58

    -3

  • 83. 匿名 2016/06/05(日) 23:31:00 

    >>70
    行けば意識変わるよ。
    私はアメリカのライセンス持ってるハイジニストのセミナーよく行ってたけど、手技も上手くなったし、最新の情報を得られる。
    おかげで、3か月でも半年でもその場でアポイント入れてくれる人が増えて、自分の受け持つ患者も増えた。

    +17

    -5

  • 84. 匿名 2016/06/05(日) 23:31:09 

    患者さんで口が臭いのは気にならない。
    むしろ歯石びっちりだと少し嬉しい。

    プライベートだと口臭超気になる(笑)
    イケメンでも無理だわ。

    +104

    -1

  • 85. 匿名 2016/06/05(日) 23:32:49 

    衛生士枠で市の職員してます
    私の周りの若い衛生士(二十代前半)は、手取りだけで決めて個人病院に入る子ばかり

    大学病院?公務員?給料安くない?みたいな。
    個人病院でずっと勤める衛生士ってちゃんと将来性見据えられない人多いなーって思う
    まあそれだけ一生物の職じゃなくて結婚までの繋ぎの職とか結婚したら辞めればいいや~的なイメージが強いんだろうけど。

    私も馬鹿で専門に入るまで個人病院が9割っていう衛生士の将来性の事なんて全く考えてなかった

    +8

    -30

  • 86. 匿名 2016/06/05(日) 23:33:34 

    経験の長い助手は衛生士よりやたら知識ありますアピールや偏屈な人多くないですか?
    高校中退とかでも助手として医療現場で働けるってちょっと問題あると思ってしまう。
    助手でも勉強会で医療に携わるだけの知識をつけてから雇えるようにしてほしい。

    +111

    -18

  • 87. 匿名 2016/06/05(日) 23:33:40 

    30超えると、目がツライ。
    疲れ目。
    焦点合わない。
    歯石見えない。

    +19

    -9

  • 88. 匿名 2016/06/05(日) 23:35:09 

    リコール担当患者も多くて技術もある年数の長い先輩いるけどよく待遇面で院長と揉めてる

    +14

    -1

  • 89. 匿名 2016/06/05(日) 23:35:23 

    >>32
    国家試験とっててもバカ多くて困る笑

    +41

    -8

  • 90. 匿名 2016/06/05(日) 23:36:19 

    あまり沢山の医院に務めたわけではないけれど、
    やはり本当に腕が良くて、他の医院の人たちに向けて、
    講演や講習をやっているような高名な歯医者は、
    患者さんたちには、事細かに気づかいをして優しいけれど、
    私たちの仕事に関しては厳しい人たちが多いと思う。

    +68

    -0

  • 91. 匿名 2016/06/05(日) 23:37:41 

    女性歯科医師の性格の悪さ半端ない

    +155

    -20

  • 92. 匿名 2016/06/05(日) 23:39:43 

    みなさん、本当に国民年金か厚生年金かってのは大事ですよ。結婚して旦那の稼ぎがあったって離婚しないとは限らないし。
    国民年金は貰えるの厚生年金のほぼ半分以下ですから。

    +37

    -0

  • 93. 匿名 2016/06/05(日) 23:41:01 

    女性歯科医はヒステリーできつかった。
    3人知ってるけど、みんなヒステリー!
    なんでかな?
    もう男性歯科医じゃないと勤めないと決めてます。

    +112

    -4

  • 94. 匿名 2016/06/05(日) 23:41:03 

    三件ほど働いたけど、水増し請求は大なり小なり全部してた。

    +51

    -2

  • 95. 匿名 2016/06/05(日) 23:42:38 

    SC、SPT、SRPばっかりでほんとに嫌になる・・
    歯科医院ができすぎて儲からないからでしょうか?Pの状態良い、悪い関係なく片っ端から月に1回歯の掃除に通わせるから、さすがにしんどい!先生は何もしなくてお金入るから楽だろうけど・・
    スタッフ全員衛生士にして欲しい!助手とか足手まといだし、責任感や知識も違うのに同じ土俵で張り合ってくるからほんとめんどくさい・・

    +118

    -19

  • 96. 匿名 2016/06/05(日) 23:42:55 

    喫煙者で下の歯の裏にヤニがべっとり付いてます。クリーニングしたいのですが、来たらやりがいがあるにプラス、正直汚いので来ないで欲しいマイナスでお願いします。

    +125

    -16

  • 97. 匿名 2016/06/05(日) 23:43:03 

    助手に、スケーリングとかさせるバカ歯科医が多いから困る。

    +138

    -0

  • 98. 匿名 2016/06/05(日) 23:43:16 

    なんだかんだで男ウケは悪くないよね…?笑

    +35

    -3

  • 99. 匿名 2016/06/05(日) 23:44:18 

    >>96
    疲れる(笑)

    +20

    -2

  • 100. 匿名 2016/06/05(日) 23:47:00 

    衛生士1人で残りは助手で固めてる歯科医院はまじ地雷



    +141

    -2

  • 101. 匿名 2016/06/05(日) 23:48:40 

    私の知り合いで間違いなければ歯科衛生士なんですが、見た目凄く太っていて、頭もそんなに良くないような感じで、あの人は本当に歯科衛生士なんでしょうか。そして、歯科衛生士は国家資格なんでしょうか。高校時代の偏差値は大体どれ位だったんでしょうか。見た目だけなら私の方が優秀に思えてあまり会話したくありません。太っていて自己管理も出来てないから。見た目判断は良くないでしょうけど。

    +7

    -53

  • 102. 匿名 2016/06/05(日) 23:48:59 

    私何も考えてなくて、歯医者は土日祝休みが普通じゃないって専門入るまで気づかなかった(T▽T)

    +9

    -9

  • 103. 匿名 2016/06/05(日) 23:49:09 

    歯科衛生士の離職率の高さはえぐいです。だから求人出しても助手やパートの応募はあるけど社員の衛生士の応募は皆無。衛生士の福利厚生や労働時間など色々改善されない限り一生これは続くと思う。

    +99

    -0

  • 104. 匿名 2016/06/05(日) 23:49:21 

    年収380あったら全然良いですよね!
    安いといってる方は手取りどのくらいですか?

    +19

    -2

  • 105. 匿名 2016/06/05(日) 23:50:01 

    歯科医と結婚したい

    +0

    -40

  • 106. 匿名 2016/06/05(日) 23:50:07 

    院長と助手。Pの時間を20分くらいでできるよね。って。じゃあおまえがやれよと言いたくなる。こんだけついてて20分で終わると?わけてやるならわかる。人によるわー!ときれたくなる。いちいちPに関してわからないなら口を出さないでほしい。

    +83

    -1

  • 107. 匿名 2016/06/05(日) 23:50:27 

    >>61
    無理にでもやって余計に歯磨き嫌がったりしませんか?

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2016/06/05(日) 23:50:29 

    架空請求ばかりの歯科医みんな保険医停止になっちまえー

    +78

    -3

  • 109. 匿名 2016/06/05(日) 23:51:19 

    >>100
    そうかな~
    衛生士1人だったら衛生士業務に集中できて良さそう。助手がいたらアシスタントもしなくて良いだろうし。

    +4

    -26

  • 110. 匿名 2016/06/05(日) 23:51:50 

    歯科医療の方に、苦言を言います。
    あのゴム手袋は、御自分の身を守る為
    ですよね。
    紙カルテ、パソコンの電子カルテ、ボールペン、果ては、使用済ティッシュ。
    触った不衛生なまま、口に手を入れて
    きますよね。本当、止めてほしい。
    血液感染の病気をうつされてるだろう。
    だから、看護師より格下に
    みられるのです。

    +53

    -48

  • 111. 匿名 2016/06/05(日) 23:53:39 

    先生!って呼ばれる職業の人は、変わり者が多いってよく聞くけど、その中でも歯科医は断トツに変わり者が多い‼︎

    とくに女の歯科医は性格悪い。

    +152

    -9

  • 112. 匿名 2016/06/05(日) 23:54:13 

    旦那が通ってた歯医者で、人手不足だと言われ雇ってもらいましたが
    院長、衛生士、助手、受付、みんな身内。その中に他人の私。
    すごくやりずらくて早く辞めたい。
    この身内以外のスタッフはみんな続かないようですぐに辞めるらしい。

    +30

    -0

  • 113. 匿名 2016/06/05(日) 23:54:24 

    >>110
    いや、グローブしながらカルテ触るとか他のところ触るのはありえません。ちゃんと事前に必要なもの出して余計なところは触りません。

    +63

    -5

  • 114. 匿名 2016/06/05(日) 23:55:58 

    パート勤務初日、裏で助手が院長をアイツ呼ばわりして文句を言ってるとこを目撃。私がいるの気づいてもそのまま文句続けてた。
    院長の文句言う気持ちはわかるよ。でも初日からそれ聞きたくなかったわ。新人がいるうちはちょっと雰囲気良くしようとしないのかなーと思った。
    その助手は自分が一番正しくないと不機嫌になる。
    院長とも張り合おうとしてる。張り合う土俵が違うんだよ!

    +20

    -6

  • 115. 匿名 2016/06/05(日) 23:56:16 

    医療だから給料よさそうに感じられるけど実際そうでもないよね。
    まぁ私が田舎に住んでるからってのもあるだろうけど。
    拘束時間が長すぎて正直もうしんどい(^^;
    衛生士やってもうすぐ10年。
    違う世界も見てみたいと思っている今日この頃(笑)

    +37

    -0

  • 116. 匿名 2016/06/06(月) 00:00:10 

    扶養内でパート衛生士してるけど、歯科医師国保には二度と入らない。
    厚生年金と国保では将来的に雲泥の差。
    歯科医院が厚生年金だったら少しは定着率高くなると思うんだけど無理だろうね。

    +40

    -6

  • 117. 匿名 2016/06/06(月) 00:01:43 

    とある総合病院

    休  暇 年次有給休暇・特別有給休暇(夏季休暇・慶弔・永年勤続休暇等)
    給  与
    (平成26年度実績)
    本俸
    (3年短大卒)174,600円
    地域手当20,952円
    合計195,552円
    その他住宅手当 月28,500円まで・通勤手当 月55,000円まで
    扶養手当・時間外手当等 ※但し、職務経験に応じ当院規定により優遇
    昇  給 年1回(4月)
    賞  与 年2回(6月・12月 平成25年度支給実績 年3.95ヶ月)
    退職金 1年以上勤務者に適用(最高25年勤務で50ヶ月分支給)
    食  事 院内食堂完備・コンビニ(ミニストップ)有り
    社会保険 健康保険・厚生年金・日赤厚生年金基金・雇用保険・労災保険
    病院行事 職員旅行・文化祭・ボーリング大会・ビールパーティー等(参加自由)
    福利厚生 慶弔見舞金・永年勤続記念品・自動車保険料の割引・住宅融資・ガソリン割引制度

    +12

    -3

  • 118. 匿名 2016/06/06(月) 00:02:58 

    >>51

    セメントの種類によっては、外れやすいですよ。
    専用のセメント使うか、セラミックプライマー使うと改善されると思います。

    +9

    -4

  • 119. 匿名 2016/06/06(月) 00:03:56 

    でも、歯科衛生士になって歯の大切さがわかって良かった!
    高校生まではむし歯が多かったけど、専門学校行きだしてからむし歯は出来てません!
    歯科衛生士になってなかったら歯で悩んでたな~と思います。

    +61

    -2

  • 120. 匿名 2016/06/06(月) 00:06:16 

    皆さん腰痛どうですか?
    私半端なく痛いです…今は結婚してパートで週二しか働いてないんですけど、仕事終わったらグッタリ…

    +21

    -3

  • 121. 匿名 2016/06/06(月) 00:13:01 

    >>120
    今29歳だけど、今のところ腰痛に縁はないですね。チェアーを上げ下げして、患者さんに顔傾けてもらって腰に負担をかけないようにしてます。集中しだしだしたら、前のめりになりがちなんですがw

    +17

    -0

  • 122. 匿名 2016/06/06(月) 00:14:35 

    こないだ歯医者いったらバキューム?の器具を
    乱暴に喉の奥まで入れられておえっとなって
    むかついた
    そんなに唾たまってないのに
    その歯医者でやってくれた何人かの
    歯科衛生士さんはそんなことなかったのに!
    ほんとハズレだと思った
    終始乱暴で

    +9

    -19

  • 123. 匿名 2016/06/06(月) 00:16:21 

    >>116
    歯科医師国保とは健康保険のことなんで、厚生年金と比べるのは違いますよ!(厚生年金じゃなければ国民年金です)
    ちなみに歯科医師国保は国民健康保険と内容はさして変わらなくて、保険料が気持ち安いくらいかな。
    保険は断然、社会保険がいいですよね…妊娠、出産時の手当てとかほんとに羨ましい…

    +26

    -0

  • 124. 匿名 2016/06/06(月) 00:16:42 

    就職先はほとんど個人医院で正社員なのに社会保険厚生年金が基本的に無いのがキツイ。
    仕事内容は比じゃ無いけど同じ専門3年なら看護師のほうが、、って思ってしまう。看護師のほうが公立の専門学校も多いし、奨学金制度も整ってるとこ多い。
    歯科衛生士の専門学校はほとんど私立だからアホみたいに学費高いし給料低いからコスパ悪すぎ。
    看護師ならキャリア積めば働き方の幅も増えるから将来のこと考えて女性が取るならナンバー1の資格だと私は思う。
    18歳に戻って自分に教えてあげたい 笑

    +66

    -0

  • 125. 匿名 2016/06/06(月) 00:17:16 

    こだわる所が違うとかなりのストレスですよね。

    患者を診療室で待たせたくないので先生の治療が終わりに近づくまで誘導しなかったのですが、「通して!」って。
    言われた通りにしましたけど、患者さんは暇そうだし…。

    +36

    -0

  • 126. 匿名 2016/06/06(月) 00:22:16 

    パートの方が良いというコメントありますが何故ですか?
    フルタイムでもでしょうか。

    ボーナス出るのなら常勤の方がよさそうだけど、詳細聞きたいです

    +3

    -1

  • 127. 匿名 2016/06/06(月) 00:26:15 

    最近の歯科医は儲け少ないよ。
    開業して、患者がこなかったら悲惨だよ(ー ー;)
    田舎は潰れてる歯科医院結構あるよ。

    +28

    -1

  • 128. 匿名 2016/06/06(月) 00:27:57 

    >>18
    共感!私もです!
    衛生士自体は好きなのに
    環境に恵まれなかった!

    続けるか悩んだけど
    来週一般企業に面接にいきます。
    またいつか衛生士できたらいいな。

    +26

    -4

  • 129. 匿名 2016/06/06(月) 00:28:04 

    >>126
    日・祝 盆 正月 GW 基本的に休み
    一般のパートより時給が良い(¥1200〜くらい)
    働く時間、曜日が固定できて時給が高いからパートの方が良いという意見があるんだと思います。

    常勤は他のコメントにもあるように社保なし、拘束時間長いなどありますから

    +14

    -2

  • 130. 匿名 2016/06/06(月) 00:29:48 

    歯科医は本当に技術がピンキリすぎる。

    今務めているところは、かなり有名な歯科なんだけど、
    確かに異常なまでに腕が良くて、診察眼がしっかりしている。

    今まで色々な歯科医を回っても全然治らなかったっていう患者さんが、
    「先生のおかげで痛みがなくなりました。もっと早く見ていただけばよかったです」
    っていってニコニコしながら帰っていく姿を頻繁に見るので、
    最初はめちゃくちゃ驚いた。

    私たちの仕事に関しては
    すごい厳しいクソジジイ(いや、褒めてるつもりですw)なんだけど、
    そういう事を頻繁に目の当たりにすると、
    やはり腕が良いところに務めたほうがやりがいはある気がする。

    大したこともできない癖に、
    偉そうにしている若い歯科医や女医が多すぎる。

    +81

    -3

  • 131. 匿名 2016/06/06(月) 00:30:01 

    息遣いが耳元で・・・

    勃起してます

    +0

    -40

  • 132. 匿名 2016/06/06(月) 00:30:15 

    すごく気になるのでご意見聞かせてください。

    私は軽いうつの気があり、心療内科で軽い薬を処方してもらって普通に働いてはいますが、帰宅すると気疲れでヘトヘト、メイク落としもコンタクト洗浄もせず倒れるように寝てしまいます。
    当然、歯も磨けないので虫歯ばかりです。

    朝、『ああ、また歯を磨かず寝てしまった』と後悔しながら磨いたり、余裕がある時は朝晩デンタルフロスまで使って磨いたりしています。

    今、通っている歯科はとても良いところで、歯磨き指導やポケットの深さを調べる度に『前回よりは良くなってますよ』と励ましてくださるのですが『せっかく治療したのにまた虫歯にしてる!指導の意味無いじゃない‼』と内心思われていないかといつも申し訳なく思います。

    こういう患者を正直どう思われますか。。?

    +18

    -6

  • 133. 匿名 2016/06/06(月) 00:37:57 

    皆続けられてて偉いなぁ。結婚出産で離職してからブランク長いし、何より人間関係最悪(イジメとか)だったから多分私はもう二度と戻れない…

    +17

    -0

  • 134. 匿名 2016/06/06(月) 00:38:19 

    アラフォーの歯科助手歴20年ですが、本当に衛生士に若い時になってれば良かったと思います。
    仕事は好きです。
    でも本当に歯医者は変わり者が多い!
    私より年下の女のドクターですが性格めちゃくちゃ悪い!
    モラハラ半端なく、辞める人は病むか飛ぶかもめるか…
    3ヶ月前から退職したいと言ってますがいまだに辞めれてません…

    +40

    -6

  • 135. 匿名 2016/06/06(月) 00:43:31 

    本当は看護師になりたかったけど、看護は受験に落ちたので歯科衛生士になりました。
    歯科衛生士は偏差値低いのでバカでもなれます。
    でも、給料が低すぎて泣ける。

    +28

    -21

  • 136. 匿名 2016/06/06(月) 00:45:17 

    >>132
    新人のころなら、なんで?こんなに伝えてるのに!絶対した方がいいのにと思ってたと思いますが、今は、そりゃ日々の生活に追われ疲れてしまって疎かになったりあるよね。と思い、あまり患者さんのプレッシャーになる事は言わないようにしてます。
    ちゃんと定期的に来てくださるだけでも、有難い。頑張られてるなと思ってると思いますよ。

    +22

    -0

  • 137. 匿名 2016/06/06(月) 00:48:27 

    学生のときに、看護師になりたかったけど学力がなくて仕方なく歯科衛生士の方にいったって言ってる先輩や同期がかなりいた。
    自分は歯科衛生士になりたくて入ったけど、最近になって勉強頑張って看護師の方に行けば良かったと後悔しています。

    +47

    -4

  • 138. 匿名 2016/06/06(月) 00:50:34 

    資格持ってない助手がスケーリングとかTBIして、患者さんに「あなた歯科衛生士なんですか?」って聞かれたらどうするんだろうといつも思う。

    +104

    -0

  • 139. 匿名 2016/06/06(月) 00:53:07 

    これだけは言える歯科医は変な人、性格悪い人が多い。
    奥歯が噛みしめで抜髄になり、ジルコニアクラウンを入れたけど、全然色が合ってないのを入れて腹が立った。
    11万したのにA1より白いんじゃないか?って色だったよ
    上顎だからそこまで目立たないけど私は気になるんだよ!

    正社員の頃は給料手取り14~16万だよ。
    朝8時半から21時まで。よく薄給でやってたなと思う。

    +12

    -1

  • 140. 匿名 2016/06/06(月) 00:55:22 

    >>110
    意味がよくわからん。

    +4

    -1

  • 141. 匿名 2016/06/06(月) 00:55:52 

    私のかかりつけの歯科医さんは女性ですごく優しいんだけど、ここでは女の歯科医は性格悪いとか良いこと書いてなくてびっくり…
    あの先生はそんな人じゃないと信じたい…

    +36

    -2

  • 142. 匿名 2016/06/06(月) 00:57:37 

    女医はヘタな人多い

    +18

    -10

  • 143. 匿名 2016/06/06(月) 01:01:40 

    >>136 136さん、ご意見ありがとうございます。
    いつも『指導しても改善しないなら来なきゃいいのに』と思われていないだろうか、かえって迷惑ではないだろうかと内心ビクビクしながら通院していたので気持ちが楽になりました。
    出来る限りの努力をしようと思います。
    ありがとうございました。

    +20

    -0

  • 144. 匿名 2016/06/06(月) 01:06:29 

    明日からまた仕事か・・
    私の所は老人ばっかり来るから義歯の調整ばっかり。
    毎日入れ歯痛いって来るジジイいる。
    それで入れ歯洗って、もう一回口腔内入れると痛くなくなったって言う。
    痛いの気のせいですよねって言いたい。

    +60

    -2

  • 145. 匿名 2016/06/06(月) 01:11:31 

    >>141
    歯科医院もある意味激戦化して客商売だからね。患者さんに見せる顔とスタッフに見せる顔は180度違う先生多いよ。特に女医は。

    +14

    -5

  • 146. 匿名 2016/06/06(月) 01:12:20 

    自分が通っていた憧れの歯科に入社しましたよ。
    かれこれ20年以上勤務していますが、先輩がすごい人なので日々勉強になります。
    先輩はいつも新しい教科書が出版されると自腹で買って勉強。
    学会にも参加。
    ジャーナルも購入して勉強。
    尊敬です。

    +29

    -1

  • 147. 匿名 2016/06/06(月) 01:44:36 

    びっしりこびりついた歯石を取るの楽しいの自分だけかな?
    大きい塊が取れて歯と歯の隙間が大きく現れたらよっしゃー!!って思っちゃう笑

    +78

    -2

  • 148. 匿名 2016/06/06(月) 01:46:36 

    奥歯の銀の詰め物を保険内で白くしてもらおうと悩んでいるんですが、ぶっちゃけどうですか?
    やっぱり保険のセラミックインレーとかが良いですか?
    教えてください。

    +14

    -0

  • 149. 匿名 2016/06/06(月) 01:52:14 

    今、歯科衛生士専門学校の二年目です。
    看護師より楽かなと思い入学したのが間違いでした。就職しても大変なんですね、、
    あー、やめたい、、

    +35

    -7

  • 150. 匿名 2016/06/06(月) 01:52:22 

    働いてる医院に女の先生いるけど、男の先生より優しいですよ!治療はちゃんとしてますが、のほほーんとして癒し系です。若い先生だからかな??

    +23

    -1

  • 151. 匿名 2016/06/06(月) 01:53:34 

    歯科衛生士って国家資格なのに知らない人多くないですか?歯医者なん?歯科助手ね!とか言われるともやもや、、、
    でも説明するのもだるいから、そんなかんじ!とゆっとく笑

    +71

    -7

  • 152. 匿名 2016/06/06(月) 01:57:27 

    ドクターが若いから下手さが目に見えて…しまいには指示しなきゃ動けない

    +4

    -1

  • 153. 匿名 2016/06/06(月) 01:59:00 

    勘違い助手がいるところも辛い!
    同じ仕事なのになんで時給が違うって
    院長に噛み付いてる子がいた。
    ヤンキーあがりが多すぎる…

    +73

    -1

  • 154. 匿名 2016/06/06(月) 02:02:25 

    院長は優しいおじさん先生だけど
    院長の奥さんが怖い。

    +20

    -1

  • 155. 匿名 2016/06/06(月) 02:11:49 

    >>39
    歯科医院はコンビニ以上にあるから求人先はたくさんあるけど、歯科業界って狭いから転職4回で短期で辞めた所を入れると倍って事は、応募先が昔の院長と繋がりがある所だったってニアミスはないの?
    歯科大ってそんなにないし、同じ地域の開業医だと出身校も限られてくるから、履歴書を見て前の職場の院長と先輩後輩の仲だったなんてのがたまにあって、あれが面倒なんだよね。
    退職理由なんて寿退社か遠方への引っ越し以外は、ほとんどの人が表面上は円満退社でも本音は人間関係や不満が理由だったりするから、前の職場と応募先が繋がりがあるのは本当に困る。
    歯医者って卒業年度関係なくなんであんなに同窓生とあちこち繋がっているんだろう。

    +32

    -5

  • 156. 匿名 2016/06/06(月) 02:12:20 

    受付助手の女が本当嫌い
    バツイチ子持ちだから突然子供のせいで休まれたりしてこっちは迷惑被ってんのに偉そうにして来るしいつもイライラしてて雰囲気悪いし
    こないだSCに少し時間かかったんだけどまだ終わってないの?って感じでチラチラ見てくるしさ
    人の心配しなくていいから自分のミス減らせって思う
    受付助手ってヤンキー上がり多いよね
    馬鹿のくせに気は強いからやり辛くて仕方ない

    +68

    -9

  • 157. 匿名 2016/06/06(月) 02:14:17 

    歯科医に恋心抱いてるんですが、そんなに変わり者の先生ばっかりなんですかorz
    自分のところの先生も実は性格悪いのかなー

    +9

    -4

  • 158. 匿名 2016/06/06(月) 02:16:05 

    パート勤務なんですけど、社員が頭悪いのと、意識が低くて幻滅します。切れないハンドスケーラーしかないし、というかハンドスケーラーは一切使わないらしい。面倒だから、とか言ってた。こちらが知識として正しい事を言うと、そんなにやる気出されてもーとか、他の真面目な歯医者に行けばいいんじゃないですか?とか言われたので、指摘するのをやめました。パートにアレコレ口出されるのが嫌なんだろうな…。ちなみに歳は同じ歳。院長先生は尊敬できるから勤めたいけど社員がクソすぎる。滅菌消毒関係も、ルールがあるのにあえて端折ってたりで、ほんとそいつ辞めてほしい。

    +47

    -4

  • 159. 匿名 2016/06/06(月) 02:18:02 

    歯科助手は偏差値30代ぽい

    +14

    -17

  • 160. 匿名 2016/06/06(月) 02:23:17 

    院長の娘の女性歯科医はホワイトニングしかできない。笑える

    +35

    -2

  • 161. 匿名 2016/06/06(月) 02:24:44 

    受付のババアの口からいつもタバコの匂いするw
    どうせ顔ブスなんだしマスクしとけよ

    +17

    -1

  • 162. 匿名 2016/06/06(月) 02:51:57 

    DH5年目です。
    トイレになかなか行けなくて辛い…
    水分もとる暇なくて干からびそう…
    あと将来子供の事とか考えると感染症もこわい…

    +44

    -3

  • 163. 匿名 2016/06/06(月) 02:56:59 

    歯科医師会に入っていない歯科医院だと社保がないから困るんだけど、歯科医師会に入っていると面倒な事も多くない?特に選挙。参議院選があると必ず支援名簿に署名させられるのが嫌だ。名前住所年齢なんて書きたくないけど、ほぼ強制だから断れない。あれも人数のノルマがあるみたいでスタッフの家族にも記入して欲しいってふざけんな。あんなの書いたって投票しないよ!

    +36

    -1

  • 164. 匿名 2016/06/06(月) 03:02:23 

    >>163
    歯科医師会に入ってるとこで働いてるけど一度もそういう署名したことないですよ 院長はなんか政治家のパーティーみたいのに参加してるときあったけどスタッフは関わったこと無いです

    +16

    -2

  • 165. 匿名 2016/06/06(月) 03:05:36 

    すこしでも歯科衛生士に興味のある方、
    専門学校に進学しようか悩んでいる方、
    悪いことは言わない同じ医療系国家資格なら
    迷うことなく看護師を目指すべき!

    +106

    -6

  • 166. 匿名 2016/06/06(月) 03:41:44 

    九州の歯学部出身には診てもらいたくないわ
    受からないと最後に九州だもの

    +10

    -6

  • 167. 匿名 2016/06/06(月) 05:55:15 

    歯科衛生士はビッチが多いと言われますが実際どうでしょう

    +12

    -21

  • 168. 匿名 2016/06/06(月) 06:04:42 

    >>6

    衛生士にしかなれない人が言えることじゃないだろ。

    +15

    -1

  • 169. 匿名 2016/06/06(月) 06:12:14 

    医療系の資格の割に、給料安い。
    看護師は私には無理って思って歯科衛生士選んだけど、眼科とかの看護師さん見ると頑張って看護師さん目指せば良かったと思う。
    歯科衛生士なりたいっていう子にはすすめないもん^_^;
    助手か医療事務の方が割に合ってる気がする。

    +25

    -5

  • 170. 匿名 2016/06/06(月) 06:27:20 

    私も看護師になればよかったって思ったことあるけど、人の死をみたり、下の世話したり…
    衛生士より体を使う仕事をしなきゃいけないし。結局どの仕事についたって給料と仕事内容が釣り合わないって愚痴をいうはず。
    私は仕事内容考えると給料少ないけど衛生士で十分。

    +72

    -0

  • 171. 匿名 2016/06/06(月) 06:37:53 

    一生独身な気がするんで、このまま衛生士を続けるか今すごく迷い中です。
    定年まで働くには衛生士じゃ先が見えないし、少しでも若いうちに転職した方がいいのか…
    進学したいけど、給料安くて学費を貯金する余裕もないし。
    衛生士から転職や進学した方いますか?

    +6

    -2

  • 172. 匿名 2016/06/06(月) 06:53:08 

    女性歯科医師は性格悪いと書いたものです。

    外面はものすごく良くて、患者さんには人気だったりしました。

    でも裏ではえっぐい。

    スタッフに対しても差別ひどかった。
    患者に対して好き嫌いで扱いを変えたり、悪口言ったり。職業を保険証でチェックしてお金もってそうな人にはやたらと優しい。

    +24

    -7

  • 173. 匿名 2016/06/06(月) 06:59:46 

    ここの人たちって歯医者大嫌いだよね。待たせるとか痛いとか文句ばっかり。
    助手がやるなって言う割には衛生士と同等だと思ってるし。
    文句あるなら歯医者に通わなきゃ良いし、別の所行けば?

    +12

    -7

  • 174. 匿名 2016/06/06(月) 07:02:55 

    確かに経験長いお局が一番厄介。
    経験は私の方があるのよ!って言うけど面倒な事は私、資格ないし〜って逃げる。
    簡単な専門用語すら知らないから話にならない。
    どこかのトピにも書いたけど、うちのお局、スーパーボンドはユニットのライトで硬化するって言ってまーす。

    +36

    -2

  • 175. 匿名 2016/06/06(月) 07:18:49 

    確かに経験長いお局が一番厄介。
    経験は私の方があるのよ!って言うけど面倒な事は私、資格ないし〜って逃げる。
    簡単な専門用語すら知らないから話にならない。
    どこかのトピにも書いたけど、うちのお局、スーパーボンドはユニットのライトで硬化するって言ってまーす。

    +8

    -0

  • 176. 匿名 2016/06/06(月) 07:27:39 

    >>175
    助手さんの当たり外れが凄すぎて
    衛生士が振り回される…
    変に前の医院のクセがついていると厄介
    なんだよねぇ。前の医院ではこうやってました系の主張が多い。それしか知らないからなんだろうな。

    +32

    -0

  • 177. 匿名 2016/06/06(月) 07:28:09 

    >>156

    わかる!ヤンキー率高い! 給料高いから歯医者狙って来てるんだな~って思う。

    +22

    -4

  • 178. 匿名 2016/06/06(月) 07:28:28 

    歯がボロボロの人ほど向いてる職業だと思う
    患者のきもちがわかるから
    虫歯ひとつない人と前歯が差し歯、奥歯が銀歯だらけで部分入れ歯もある人なら
    後者の方が患者は安心するよ

    +16

    -11

  • 179. 匿名 2016/06/06(月) 07:31:51 

    やはり他の職種よりはパートの時給が
    良いから違う仕事したいなぁと思っても
    結局は衛生士を続けてる。
    主婦になってからはパート選び大変がってる仲間を見てると衛生士の資格あって良かったと心底思う。

    +42

    -2

  • 180. 匿名 2016/06/06(月) 07:36:35 

    私はある大学の歯学部付属の歯科衛生士学校に通ってだけど、いろいろキツかったわ。
    卒業生は付属の病院に就職する人もいたけど給料は良いかわりに其れなりの技術を求められる。新人にも容赦しない。
    患者の目の前でメチャクチャ叱られて泣いてる衛生士いたもん。えげつないよ。

    +26

    -1

  • 181. 匿名 2016/06/06(月) 07:51:17 

    歯科衛生士です!
    正社員で働くより、パートでフルの方が手取り額高いとおもう。。。正社員は割に合わない!

    +43

    -0

  • 182. 匿名 2016/06/06(月) 07:51:31 

    >>156
    受付の女も歯科衛生士もどちらもヤンキー上がりor現在進行中のヤンキーばかりだよ。

    +15

    -9

  • 183. 匿名 2016/06/06(月) 07:53:26 

    >>156

    歯科衛生士だって馬鹿ばかりだしww
    受付の悪口言ってるけど、ドングリの背比べ~

    +17

    -28

  • 184. 匿名 2016/06/06(月) 07:55:12 

    患者については喫煙者に当たると地獄。診察中は吸えないもんだから、直前まで吸ってくる。もう臭くて臭くてむせそうになる。今から口の中をみられるという意識はないのかね?いつも不思議。喫煙者は臭いに鈍感なのは本当だね。

    あと、歯科助手兼受付けが本当に嫌だ。どこでもそうだけど、おなじような白衣を着てるからか、自分も医療従事者気取り。勘違いしてる。
    同じことしてるのに何で給料こんなに違うんですかねぇ!?って衛生士に愚痴ってくる。実質、5万位しか変わらないから、逆にこっちが無資格と資格保持者なのに何でこんなに差がないんですかね?と聞きたくなるよ。でもね、もしいうならば私ら衛生士にじゃなくて院長に言いなよとおもう。私も事務にそう言われるからそう思うのであって、そういうのに腹を立てる相手は、院長や歯科医師会だと思うもん。区別が曖昧だからこそそういう勘違いしてる無資格者が増えていく一方なんだから。グレーすぎるよ。
    事務はOLの事務服で事務をしてればいいのよ。事務のプロなんだから。医療については、知識がないぶん、怖いもの知らずなところもあって、いつもフォローがたいへん。上とか下とかいってるわけではなく、分からないことや責任とれないことはしないでほしいの。衛生士だって、事務のことは分からないから事務に任せてるのだから。

    +34

    -3

  • 185. 匿名 2016/06/06(月) 07:59:11 

    下の子が小学生になったらパート探しを始めるママ友達が多いけど、資格持ってない人はほんっとに大変そう。
    子供が学校に通ってる時間帯で土日祝日休みのパート先なんて滅多にない。
    そんな中、衛生士の資格持ってる私はブランクあってもあっさりと決まりました。
    言い方悪いけど、やっぱり腐っても国家資格なんですよ。
    資格持ってない主婦から見たら、羨ましがられる資格だと思います。

    +66

    -3

  • 186. 匿名 2016/06/06(月) 08:11:21 

    これから仕事…
    憂鬱だけど頑張ります!

    +20

    -0

  • 187. 匿名 2016/06/06(月) 08:11:55 

    衛生士さんに相談したいです。

    今、助手のバイトをしてるんですが時間によっては医師2人に対して私1人の時があります。助手をはじめて2ヶ月くらいなんですが、ミスばかりで先生の機嫌が悪くなって、更にミスを連発してしまいます。

    この前は先生が挨拶もなく帰ってしまいました。結構辛いです。

    どうしたら、容量よく動けるようになりますか?何を頑張ればいいか分かりません。

    1人で、準備、片付け、滅菌、助手をこなせないのは、無能だからですよね。

    +21

    -5

  • 188. 匿名 2016/06/06(月) 08:16:01 

    こいつに治療されたくない!!と思う腕の悪い歯科医の元で働いてる人は➕をどうぞ

    +50

    -6

  • 189. 匿名 2016/06/06(月) 08:18:59 

    >>187
    器具の名前やどの診療にどの器具を使うか覚えていますか??
    やはり先を読むということがうまくいくコツです。アシストが出来なくても準備が万全であれば先生も中は一人なので文句は言わないと思いますよ。
    もしくは患者さんを入れる前に今日は何をしますか?何を準備しますか?と聞くと良いでしょう。
    かならずメモをとるようにです。

    +19

    -0

  • 190. 匿名 2016/06/06(月) 08:22:55 

    >>187
    以前にドクターと一体一の医院に勤務してました。
    洗い物滅菌は全て昼にするので受付と診療補助、スケーリングに徹しましたよ。
    文句を言われるのならばもう一人入れて欲しいですよね。診療補助はしなくていいにでは?

    +13

    -1

  • 191. 匿名 2016/06/06(月) 08:25:36 

    >>187
    私は衛生士で同じような環境です

    何もかも一人でするのは正直キツイです。
    無能だからとか考えない方が良いですよ。歯科医が二人もいてアシスタントや雑用をするのが一人なんて経営者がおかしいだけですから。
    もう少しスムーズに業務をこなして欲しいならスタッフの人数を増やせばいいのにそれをしないんですから。
    頑張りすぎてムリをしないでくださいね


    +31

    -0

  • 192. 匿名 2016/06/06(月) 08:29:17 

    患者については喫煙者に当たると地獄。診察中は吸えないもんだから、直前まで吸ってくる。もう臭くて臭くてむせそうになる。今から口の中をみられるという意識はないのかね?いつも不思議。喫煙者は臭いに鈍感なのは本当だね。

    あと、歯科助手兼受付けが本当に嫌だ。どこでもそうだけど、おなじような白衣を着てるからか、自分も医療従事者気取り。勘違いしてる。
    同じことしてるのに何で給料こんなに違うんですかねぇ!?って衛生士に愚痴ってくる。実質、5万位しか変わらないから、逆にこっちが無資格と資格保持者なのに何でこんなに差がないんですかね?と聞きたくなるよ。でもね、もしいうならば私ら衛生士にじゃなくて院長に言いなよとおもう。私も事務にそう言われるからそう思うのであって、そういうのに腹を立てる相手は、院長や歯科医師会だと思うもん。区別が曖昧だからこそそういう勘違いしてる無資格者が増えていく一方なんだから。グレーすぎるよ。
    事務はOLの事務服で事務をしてればいいのよ。事務のプロなんだから。医療については、知識がないぶん、怖いもの知らずなところもあって、いつもフォローがたいへん。上とか下とかいってるわけではなく、分からないことや責任とれないことはしないでほしいの。衛生士だって、事務のことは分からないから事務に任せてるのだから。

    +2

    -4

  • 193. 匿名 2016/06/06(月) 08:39:03 

    うちのお局の名言集
    TEKは1歯だったら5分、Brは本数に関わらず10分以内に準備からSETまで完了する事
    スプレッダー→根充で使う棒
    歯が動揺してます→患者さんを動揺させる事言ったの⁉︎(激怒)
    SCでフロスを使ってはいけない
    酸性水に浸せばHIVなども含めた全ての菌は死滅する
    石膏用スパチュラはアルジネートをトレーから外す用のスパチュラ
    まだまだあるけど、一部抜粋。この人13年歯科助手してます。あと、お局の誕生日はみんなでケーキを用意してお祝いしないといけません。

    +41

    -2

  • 194. 匿名 2016/06/06(月) 08:39:41 

    衛生士4年目で子供できて辞めました。
    今子供が2歳になったのでまた歯科で働きたいけど
    拘束時間長いしどーしようか悩んでます。
    衛生士って楽な仕事そうに思われがちですが
    すごい重労働ですよね。
    肩こりひどいし。

    +24

    -2

  • 195. 匿名 2016/06/06(月) 08:41:35 

    衛生士って案外仕事内容と給料が割りにあってないって思います

    +18

    -1

  • 196. 匿名 2016/06/06(月) 08:44:00 

    おじゃましてすみません。
    看護師ですが、皆様と同じようなことで悩んでいます。なのでいつも衛生士さんには勝手に親近感を感じ、尊敬もしております。
    詳しくかくと身バレしたらいけないので伝えられないのが残念なのですが、うちは私一人が看護師であとは全員事務で、検査してます。
    しかも、看護師に間違えられたい!パンツスタイルの白衣にあこがれてた!!と騒ぎ事務も私と同じように看護師のパンツスタイルの白衣を着てます。あちらは人数が多いのでやりたい放題です。
    都合が良いときは看護師気取りをし、めんどくさい時には無資格者だからぁといって無責任なことをします。
    患者が看護師を呼んだら、その人たちが勝手に返事をし、勝手に間違った見解を患者に伝えてます。そして患者は看護師が言ったと院長に伝えるため、院長としては、私が間違った見解を伝えたと誤解をしていくことが多々あります。
    同じ白衣だし区別してないのだからそうなる可能性もあるのにそれを考えることができない院長にも?マークです。
    オペもあるからクタクタです。転職を考えています。
    皆様も体大切にされてくださいね。

    +79

    -2

  • 197. 匿名 2016/06/06(月) 08:46:52 

    午後が13時半から始まるから、午前中が伸びると昼休みが10分しか休みがない時がある。
    もう疲れた。
    資格とるなら他の資格も考えればよかった。
    高校生の時は考えられなかったな。

    +25

    -0

  • 198. 匿名 2016/06/06(月) 08:51:04 

    >>193
    前の歯科にそういうお局様がいたんだけど、その人急に准看の学校いった。多分ずーっとプライドがズタズタだったから一発逆転!って思ったんだろうけど。
    看護師になったあとも、清潔と不潔がグチャグチャで、でも、歯科助手としての医療の経験があるから()新人の看護師なのに偉そうにし過ぎてあちこちで問題起こしてるみたい
    清潔、不潔とかはもういくら勉強しても性格的な事もあるよね。これくらいは大丈夫よー!みたいなおおざっぱな人よくいる。そういう人が同僚にいるとその人のさわった物とかにも注意しなきゃならないから仕事が増える

    +12

    -2

  • 199. 匿名 2016/06/06(月) 08:51:36 

    化粧バッチリする暇あったら、テキパキ動け。
    スケーリングもアホみたいにゆっくりしかできなくてずっと口開けてるしんどさ考えろよ。 下手くそばかり痛いんだよ

    +11

    -9

  • 200. 匿名 2016/06/06(月) 08:55:27 

    私も同じ医療系の資格とるなら、絶対看護師がいいと思う。

    +16

    -1

  • 201. 匿名 2016/06/06(月) 08:56:38 

    受付は先生のお嬢さん次女の方がやってる
    お姉さんの方も歯科医だし

    +1

    -1

  • 202. 匿名 2016/06/06(月) 08:57:20 

    2年働いて辞めた。
    もう戻る自信もないし、戻りたくもない。

    +32

    -0

  • 203. 匿名 2016/06/06(月) 09:10:32 

    多量に歯石がとれた時はガーゼに乗せてガン見。暇だったらもっと見ていたい。
    主人の転勤を機に辞めましたが、口腔内やレントゲンを見たい衝動にかられる。
    で、パソコンで画像検索!
    1番興奮するのは歯根膿胞。ハァハァしてます(笑)

    +2

    -38

  • 204. 匿名 2016/06/06(月) 09:11:47 

    歯科技工士か歯科衛生士になるかで今悩んでます
    看護師に最初はなりたかったんですが頭が足りないため諦めました…
    どっちのほうがいいですか??

    +6

    -5

  • 205. 匿名 2016/06/06(月) 09:14:52 

    >>204
    わたしも技工士か悩みましたが
    やはり技工士はこのご時世厳しい!
    残業なんて当たり前、正直女の人がやる
    職業としてはハードすぎます。
    いつでも気軽にパートにも戻れる衛生士ぼほうが求人も多いです。
    知ってる女性の技工士さんはみんな続かない…宝石の切削の仕事に転職された方が数名いますよ。

    +35

    -0

  • 206. 匿名 2016/06/06(月) 09:17:08 

    歯医者の嫁ってドケチ率ハンパない
    そのくせ見栄をはる
    無資格のくせに自分が一番偉いと思っている

    +34

    -6

  • 207. 匿名 2016/06/06(月) 09:23:53 

    資格は一生ものと言われるけど、次から次に若い子達入るし先生もそっちの方をとる。
    子育て落ち着いて、また復帰するにも40過ぎるてるとなかなか厳しいかなって思う。

    +28

    -1

  • 208. 匿名 2016/06/06(月) 09:28:53 

    歯科技工士はプラモデルの雑誌に募集の広告載ってる
    やはり模型作りしてる人の方が上手いんだろな

    +24

    -0

  • 209. 匿名 2016/06/06(月) 09:29:16 

    茶髪たまんない

    +1

    -10

  • 210. 匿名 2016/06/06(月) 09:40:00 

    >>207
    そもそもね、今の時代資格を取れば稼げる訳じゃないのよ。
    無資格でも民間検定レベルしか持ってない人でも、
    コミュ力とか営業力がある人は稼げるよ。

    資格資格言ってる人は婚活すれば結婚出来ると思ってるのと一緒。
    で、無駄にストレスためて無駄に時間を費やしてる。

    +10

    -3

  • 211. 匿名 2016/06/06(月) 09:54:18 

    結婚を機に退職して半年ほど経ち、そろそろパートで復帰しようとしているんですが、
    子供は欲しいんですよね…年齢的にも焦りが出てきてます。
    でも復帰してすぐ妊娠して辞めてしまった等の同級生の話を聞くと迷惑かかるだろうなぁと思い踏み出せずモヤモヤ…
    お子さんおられる方は出産して落ち着いてから復帰されましたか?

    +8

    -0

  • 212. 匿名 2016/06/06(月) 10:14:39 

    >>211
    結婚を機に退職しました。子供を産んでから戻ろうかなとも考えたけど、保育園もいっぱいだし、拘束時間長い、何より子供の病気で休む機会が増える等のマイナス面から復帰出来ずにいる。幼稚園入ったら働こうかな?とも思ったけど、二人目欲しいし…またブランク長くなるの悪循環です。

    +17

    -0

  • 213. 匿名 2016/06/06(月) 10:21:41 

    小学生になってから復帰しました。やはり幼稚園時代はちょこちょこ病気をするのでただでさえ人手不足な個人の医院には勤務は不可能だったと思います。案外覚えてるものですんなり働けましたよ。それまで10年働いていてブランクは6年です。

    +16

    -1

  • 214. 匿名 2016/06/06(月) 10:47:43 

    時給850円
    国家資格なのに安い

    +7

    -17

  • 215. 匿名 2016/06/06(月) 10:54:20 

    昨年妊娠を機に退職しました。来年には仕事しようかなぁと思って求人見てますが、ふざけんなよ?ってくらいの給料が多いです。正社員で時間の拘束長いのに総額14万とか。時給でも800円とか。田舎だからなのかもしれませんが、国家資格なのに意味ないなぁと思ってます。

    +7

    -2

  • 216. 匿名 2016/06/06(月) 10:54:47 

    >>214
    安すぎませんか??
    1000円以下の衛生士の求人見たことないですが…

    +46

    -4

  • 217. 匿名 2016/06/06(月) 10:58:57 

    働いていた年数よりブランクの方が長いのですが、戻れますかね?

    +5

    -0

  • 218. 匿名 2016/06/06(月) 10:59:45 

    >>215
    214です、連投すみません!
    そうなんですね…800円の求人あるのですか…知りませんでした
    それでは不満もたまりますし、やりがいも感じられないですよね…
    もう少し衛生士の地位向上出来ないんですかね…

    +6

    -0

  • 219. 匿名 2016/06/06(月) 11:01:38 


    >>218です
    あぁぁ…214ではなく>>216です…(*_*)

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2016/06/06(月) 11:02:30 

    殆どが歯科医院勤務だから、所詮個人経営で待遇は院長の気持ち次第。
    ケチな歯医者が多いので給料は安い、高い所は仕事の領域超えてる事やらされる。
    治療や診療報酬とか色々不信感があったのと感染症も怖いし辞めました。
    次々若い人が出てくるし、資格があっても就職も給料もあまり他と変わらない。
    歯科医についてしか仕事が出来ないので、やっぱり独立出来るような職種がいいと思った。


    +12

    -0

  • 221. 匿名 2016/06/06(月) 12:18:26 

    歯科衛生士のやりがいって何ですか?

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2016/06/06(月) 12:33:10 

    以外と不器用でも大丈夫。
    私は幸い職場に恵まれたので人間関係に不満はありませんよ〜。先生も特に変人ではないです。治療もまともです。でも忙しいわりに給料は安いですね。残業代含めて手取り22万とか。田舎住みですが。

    +7

    -4

  • 223. 匿名 2016/06/06(月) 12:35:26 

    >>218さん落ち着いてw

    それがあるんですよ(^^;;それでよく求人出したなと。もちろんそこはずーっと求人出っぱなしですけどね。

    衛生士の地位向上…。私は難しいと思います。歯科自体がレベル低く見られてるし、衛生士は特に国試合格率が高いのでバカでもできると思われてますしね。私も最初は衛生士としてずっと頑張ろう‼︎と思ってましたが、色々見てずっとは無理だなーって思いました。ただ、就職しやすい所はいいとこかな?

    長々とすみません

    +17

    -0

  • 224. 匿名 2016/06/06(月) 12:36:57 

    一度やめても求人は多いので働く気があればいつでも働ける。看護師ほど頑張れないので私は歯科衛生士でよかったかな〜と思っています。

    +6

    -1

  • 225. 匿名 2016/06/06(月) 12:38:31 

    >>221
    私の勤務する医院ではPは完全に衛生士の担当制。治療計画を立ててから患者さんと二人三脚でゴールを目指す過程にやりがいを感じる。ゴールって難しいけどね…。
    思うようにいかないこともたくさんあるけど、患者さんから感謝の言葉を頂ける時は本当に嬉しい。
    P以外も私は子供が好きだから、予防で担当している子供達がカリエスフリーで成長していく姿を見られるのも嬉しい!

    +18

    -1

  • 226. 匿名 2016/06/06(月) 12:44:00 

    >>156さん
    すごいわかりますー!!笑
    前働いてる所にそういうおばさん居ました笑

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2016/06/06(月) 12:44:41 

    昼休み〜!
    新卒衛生士です!こんなトピがあり嬉しい!先輩衛生士さんに質問なのですが、私がこの春から勤務している医院では縁上歯石しかとりません。縁下はうちは触らないと院長に言われました。

    +15

    -2

  • 228. 匿名 2016/06/06(月) 12:46:30 

    ベテラン助手と新人orブランク衛生士ってうまくいかないよね…

    +14

    -0

  • 229. 匿名 2016/06/06(月) 12:48:00 

    >>110
    人により、医院による。
    患者一人一人にグローブ変えない所だったよ!
    私が助手として働いてた医院は。

    血液つかない限りは手を洗って次の患者、
    ってやれって院長の奥さん(衛生士)に言われて。
    コスト削減とか言って本当に気持ち悪かった。

    助手は多少血液ついてもグローブ変えさせてくれなかった

    +11

    -2

  • 230. 匿名 2016/06/06(月) 12:48:53 

    意識してないのに舌が動いてしまいます。
    私だけですか?
    気持ち悪いと思われていないか気にしています。

    +8

    -0

  • 231. 匿名 2016/06/06(月) 12:50:35 

    創業当時からいるクズお局がだいたい職員が定着しない原因。

    歯科医がクズすぎで威張りすぎてる。
    クズ医者が職員馬鹿にしてるから給料安いのに有給なくて大変。

    年収106万てざら。

    クズ医者が決めるので違反なのに厚生年金じゃない。

    +14

    -2

  • 232. 匿名 2016/06/06(月) 12:58:22 

    >172
    前の職場の女医のことかと思った‼︎
    ほんとにそのまんま。
    女医のところではもう働かないと決めたくらい色々ひどかった。

    +4

    -0

  • 233. 匿名 2016/06/06(月) 13:04:38 

    >>214
    地域はどこですか?
    沖縄とかでしょうか??
    本州でその時給は見たことないです。
    都内ですが助手よりも低いですよ

    +9

    -1

  • 234. 匿名 2016/06/06(月) 13:06:57 

    >>227
    審美中心の医院ではその話聞きますよ。
    出血させると下手くそって怒る患者さんもいますからねぇ…
    お口ゆすぐ前は必ず洗浄消毒して出血を止めてあげてからにするのもコツです。

    +13

    -0

  • 235. 匿名 2016/06/06(月) 13:07:56 

    歯科助手のシンママ率には驚かされるわ…

    +21

    -1

  • 236. 匿名 2016/06/06(月) 13:08:28 

    他になんの仕事したいのかもわからないから衛生士やるしかないと思ってる。
    好きな仕事とは言えない。
    2年半ブランクあってまた見つけようと思うけど35だと難しいかなぁ。ちなみに都内。

    +7

    -1

  • 237. 匿名 2016/06/06(月) 13:15:20 

    >>84
    私は歯科衛生士じゃないんだけど偉いね。びっちりだとやりがいがあるからかな?

    あれは自分じゃ取れないから本当に感謝してる。

    +7

    -0

  • 238. 匿名 2016/06/06(月) 13:17:47 

    うちの病院は先生も、その奥さんも
    先輩衛生士もみんないい人で優しいです。

    でも、厚生年金ないし
    拘束時間長いし、休みは日祝のみで土曜は午前中出勤。
    厚生年金で週休2日の歯科に転職したい・・・

    でもこんなに人間関係が良い病院を辞めるのも勿体ない気がしてモヤモヤしてます。

    +22

    -0

  • 239. 匿名 2016/06/06(月) 13:21:16 

    50>変に条件が良いところは大体先生かお局がブラックすぎて人が定着しないところが多いですよ。

    +5

    -0

  • 240. 匿名 2016/06/06(月) 13:22:53 

    お昼休みですー!皆様お疲れ様です!!
    私は幸い人間関係良好、院長一切嫁も口出さない、院長いい人で特に不満はなく働いてます!
    ここに勤めて4年になるけど給料は1200円からまったく上がらないなぁ。
    パート8時半から17時、週5勤務。

    お給料上げてくれれば嬉しいけど、子どものことで休んでも何も言われないのでそこは我慢しないとってかんじ。

    +14

    -0

  • 241. 匿名 2016/06/06(月) 13:26:59 

    歯科衛生士の仕事好きだけど、
    毎日忙しく、バタバタで・・・。

    お年寄りが好きで訪問歯科に興味があるんだけど
    訪問歯科されてる衛生士さんいますか?
    仕事内容など、どんな感じか教えて欲しいです(^^)

    +6

    -1

  • 242. 匿名 2016/06/06(月) 13:37:03 

    わたしは今専門学生で歯科助手として
    アルバイトしています。
    助手さんの最長で14年やってる方が
    いますがとても優しいし面白いし
    本当にお母さんのような存在の方です。
    最近は幼児のブラッシング指導のみ
    院長から許可がでたのでしていますが
    助手さんは出来ません。
    最初はわたしもなんか気まずかったのですが
    助手さんみんな、〇〇さんb指よろしく!っと
    言ってくれるので自信もついたし
    本当に妬んだりする人がいないので
    楽です\(^^)/
    このままここに就職しようかなあと
    検討中です。
    (ちなみに院長もいい人で働いてオーラがすごいです(笑))

    +9

    -4

  • 243. 匿名 2016/06/06(月) 13:39:09 

    >>32
    共通の悩みみたい
    私は衛生士じゃないんだけど、単なる若い衛生士への嫉妬だと思う

    +6

    -0

  • 244. 匿名 2016/06/06(月) 13:40:39 

    最近、勤務時間が長すぎませんか?土曜日まで午後も診察したり夜も8時までって歯医者くらいですよね

    +11

    -1

  • 245. 匿名 2016/06/06(月) 13:40:53 

    >>214
    それは馬鹿にしてる
    辞めてしまえ!

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2016/06/06(月) 13:45:21 

    私も衛生士ではありませんが…長く働いてるからって衛生士より助手や受付が偉そうにしてる図って凄く想像つくんだけどw
    同じ仕事してるのに何故私のが給料安いの⁉︎とか今にも言い出しそう
    学校通って資格取るやる気も頭も余裕もお金も(すいません)無いなら黙っててって思っちゃう

    +17

    -2

  • 247. 匿名 2016/06/06(月) 13:47:53 

    子持ち主婦ですが歯科に興味があり歯科衛生士を目指して来年入学の受験をする予定です。
    私自身歯がボロボロで予防歯科の必要性を強く感じて衛生士を目指しています。
    しかしこのボロボロの歯で衛生士なんて、きっと相互実習とかうわー、あのオバさん歯きったねー。と現役の若い子に思われるんだろうなと今から不安です。
    みなさんやはり衛生士さんは歯が綺麗な方ばかりですか?

    +6

    -7

  • 248. 匿名 2016/06/06(月) 13:59:20 

    歯科医との相性が大事ですよね。職業柄なのか変わったドクターが多くて辛かった(^-^;
    子供おっきくなってからも復帰はしなさそうだなー(^-^;ブランクありすぎて復帰てきなさそうですが…

    +8

    -0

  • 249. 匿名 2016/06/06(月) 14:00:57 

    どこかのトピで「衛生士に詰め物された。違法だよね?」ってコメント見た。追加で光で固めてたって書いてあったけど、ザックリしすぎて何だかわかんない。衛生士を叩きたいんだろうね。

    +12

    -2

  • 250. 匿名 2016/06/06(月) 14:04:29 

    偉そうなお局化した助手って可哀想
    優秀で院長に気に入られた歯科助手なら、「学費援助するからよかったら衛生士にならない?」ってお声が掛かることもまあまあある話

    +15

    -1

  • 251. 匿名 2016/06/06(月) 14:08:58 

    >>247
    現役の若い子でも虫歯が多い子いましたよ。
    学生の間にきちんと治療は受けてましが。

    私の同期にも子持ち主婦の方がいました。
    私が今まで働いた職場にも子持ち衛生士は何人かいましたが、子供やお母さん達への歯磨き指導は皆さん上手でしたよ。
    若い衛生士よりも子持ち衛生士の方がお母さん達の信頼も得やすいようですし。

    頑張ってください!

    +12

    -0

  • 252. 匿名 2016/06/06(月) 14:20:52 

    今歯医者通ってますが歯科助手と歯科衛生士さんの区別がつかないんですけど。

    先生が歯を削ってるとき横で唾液吸いとってくれる人はどっち??
    仮歯つけた時歯の裏に透明なのりみたいなやつで仮歯固定してくれたのは??

    +7

    -5

  • 253. 匿名 2016/06/06(月) 14:29:39 

    >>252
    困ったことに歯科によって様々なんです。そのどちらもを助手がしてるところも多々あります。

    +15

    -0

  • 254. 匿名 2016/06/06(月) 14:37:50 

    職場の近くにできた歯科医院、制服がピンクなんだぜ!水色じゃない!と同僚が話してた。
    客足?に悩んだら制服をピンクにしてみるってアリかも。変な人に来られても困るだろうけど…

    +2

    -5

  • 255. 匿名 2016/06/06(月) 14:41:03 

    >>250ああいう人たちは仮に誘われても断ってるんだよ。自分では今の自分で最高だと思ってはいるものの、学校へいけば高齢者だしそれなのに一年生だし同級生たちとは違って私は経験あるんですからね!!っていうプライドもあるしで行きたくないんだと思うよ。卒業したところで国試落ちたら散々虐めてきた衛生士に笑われるかもとか、衛生士になったら今まではお局で鳴らしてきたのにこんな私が後輩になるかしらとか、ない頭で悩んでるみたいよ。
    だったら、
    資格取ればいいのに~っていってもらえる今の環境を失いたくないんだと思うよ。

    +9

    -1

  • 256. 匿名 2016/06/06(月) 14:56:02 

    >>247さん。
    間違えて、プラスのほうを押してしまいました。
    すいません…

    歯科衛生士になる人たちにも虫歯が多い人たちはいます。
    今現在、きちんとケアをしているかのほうがより重要です。

    +12

    -0

  • 257. 匿名 2016/06/06(月) 16:04:10 

    >>241さん

    参考になるかわかりませんが、私のいた所は施設と在宅を1日回っていました。口腔ケア中心で、アシストはほぼやってません。口腔ケアやっていない所の患者さんの口腔内は悲惨です。施設は仕事量が多いので手が回らないのもありますが…。義歯があってない、C・Pだらけ、口臭強いなど。失礼ながら吐きそうになる時もありました。しかしありがとうって言われたり、食べれるようになった、元気になったって話を聞くと嬉しくなりますね。ただ、今まで元気だった方が看取りになったとか、亡くなったって話を聞くと悲しくなります。

    でもとてもやりがいあると思いますよ‼︎私も復帰することになったらまた訪問歯科に行きたいです‼︎

    +7

    -0

  • 258. 匿名 2016/06/06(月) 16:16:21 

    >>45
    私今専門通ってて大学の先生兼歯科医師やってる方々が教えてくれますけど、
    みんな口揃えて歯科助手と受付とか資格持ってない人は何でか衛生士を敵視してそれで虐められて辞めた歯科衛生士ごまんと見てるから君達もほんと気をつけなさいって言ってきますよ。笑

    +19

    -1

  • 259. 匿名 2016/06/06(月) 16:24:30 

    素朴な疑問です。
    Pって何ですか?

    +5

    -7

  • 260. 匿名 2016/06/06(月) 16:31:07 

    >>253

    返答ありがとうございます。

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2016/06/06(月) 17:05:45 

    今年卒業した新卒歯科衛生士です。
    学生の頃から歯科衛生士の待遇の悪さは承知でした。いざ入ってみると社会保険完備とか言ってるくせに社会保険入れて貰えなかったり、給料が全然違かったので辞めてしまいました。
    金銭や保険関係適当過ぎて呆れます
    今、違う職業で働こうと就活してます。

    +21

    -1

  • 262. 匿名 2016/06/06(月) 17:37:36 

    >>211さんと全く同じ状態です。
    結婚を機に退職し半年経ちました。子供がいない内に稼ぎたいですし、家にいても暇なので近くの医院で働きたいのですが、妊娠したらと思うとなかなか踏み出せません。
    ずっと同じところで働いていたので、新しい場所で働くのも正直不安ですし…。
    いっそ全然違う仕事をしようかとも思っています。
    妊娠して迷惑がかかるのはどの職場でも同じですけどね(^_^;)

    +8

    -0

  • 263. 匿名 2016/06/06(月) 18:27:44 

    ほんと拘束時間長いし時給にしたら
    めちゃ少ないし、パートが残した仕事
    全部押し付けられてまじやってられない。
    パートは時給もよくて責任もなくて
    パートだけがいい職業

    +19

    -0

  • 264. 匿名 2016/06/06(月) 18:28:04 

    歯科医は変わり者が多いは具体的にどんな変わり者ですか??

    +2

    -0

  • 265. 匿名 2016/06/06(月) 19:11:35 

    >>259
    ペリオ、歯周病のことです。

    +7

    -0

  • 266. 匿名 2016/06/06(月) 19:19:59 

    38歳パート勤務
    院長の気分に振り回される。こちらに落ち度がなくても、気分次第で怒られ当たられる。
    スタッフはストレス発散のためのサンドバッグ状態。
    本当に歯科医はクソばっかり

    +34

    -0

  • 267. 匿名 2016/06/06(月) 19:26:44 

    みなさんお仕事おつかれさまです!

    うちの助手のお局は清潔不潔の区別が独特で、こいつバカだな〜って感じでいつも文句を言ってきます。
    「バットをタオル(滅菌物専用)の上に置いたら不潔でしょ〜!怒」って…いやいや底しかついてませんが。
    グローブしたまま鼻の下触ってますよね?その手で患者の口触ってるあなたの方が不潔ですよ。
    って言えたらなーーー(^_^;)

    +18

    -2

  • 268. 匿名 2016/06/06(月) 19:29:28 

    田舎の歯医者で歯科助手してます。
    人間関係が本当にめんどくさい。
    院長以外は女ばかりの職場だからですかね?
    田舎だからかもしれませんが、うちは若めのスタッフは妊娠出産などを理由にどんどん変わって変わり者のお局さんばかり残っていて、いじめや陰口などが多く、30歳以下のスタッフは私だけです。

    +8

    -2

  • 269. 匿名 2016/06/06(月) 19:37:59 

    >>251
    お返事ありがとうございます!
    中には虫歯の生徒さんもいるんですね!
    ちょっと安心しましたf^_^;
    私が行きたい学校は競争率が高く9倍でしかも筆記試験まであるのでかなりの難関ですが頑張ります( ; ; )

    +4

    -0

  • 270. 匿名 2016/06/06(月) 19:42:42 

    >>256

    >>247です。
    現在はかなり気を付けて定期検診など受けていますが治療痕だらけの口はドン引きされるんだろうなぁと不安です( ; ; )
    しかしどうしようもないのでできるだけケアします!ありがとうございました!

    +2

    -0

  • 271. 匿名 2016/06/06(月) 20:06:49 

    みなさんお仕事おつかれさまです!

    うちの助手のお局は清潔不潔の区別が独特で、こいつバカだな〜って感じでいつも文句を言ってきます。
    「バットをタオル(滅菌物専用)の上に置いたら不潔でしょ〜!怒」って…いやいや底しかついてませんが。
    グローブしたまま鼻の下触ってますよね?その手で患者の口触ってるあなたの方が不潔ですよ。
    って言えたらなーーー(^_^;)

    +4

    -2

  • 272. 匿名 2016/06/06(月) 20:31:01 

    厚生年金あるところを探すほうが難しい

    従業員5人以上は厚生年金じゃないのか!?

    厚生年金逃れ、国の想定以上 建設業・ごみ収集員も:朝日新聞デジタル
    厚生年金逃れ、国の想定以上 建設業・ごみ収集員も:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

     従業員に資格があるのに事業所が厚生年金に入れていない「加入逃れ」が政府の想定以上に広がっている。厚生労働省は未加入者を約200万人と推計して事業所の調査に乗り出したが、対象に含まれない建設作業員やご…

    +11

    -0

  • 273. 匿名 2016/06/06(月) 20:39:40 

    新卒歯科衛生士です!!!!
    トピ主と一緒の九州で働いてます!
    日々辞めたい!!!
    拘束時間長い!!!
    院長くせ者すぎる!!

    +9

    -0

  • 274. 匿名 2016/06/06(月) 20:47:43 

    >>211です。
    皆さんお返事ありがとうございます!

    >>262さん
    わぁ…考えてることまで一緒です(笑)
    新卒でずっと同じとこで働いてきたので急に仕事しなくなるとメリハリなく、暇で暇で色々な気力がそがれてます(^o^;)
    もう子供できるまで短期で違う職種で働いて、手がかからなくなってから復帰するか否か考えるしかないのかなぁと思ってます…
    迷惑覚悟で衛生士復帰するのは心苦しく、性格上耐えられなさそうで(^_^;)

    +1

    -1

  • 275. 匿名 2016/06/06(月) 20:48:01 

    国が正社員には必ず社会保険に加入させるって法律作ったら良いのよね!
    今ハロワに通ってるけど、厚生年金なし、退職金なしっていうのが大半よ〜

    +16

    -1

  • 276. 匿名 2016/06/06(月) 20:52:50 

    みなさんお疲れ様です。
    歯科ってほぼ女社会だから大変ですよね(>_<)
    私は今子育て中なので辞めてますが
    歯科勤務時代は人間関係が大変でした!
    今では笑い話ですけど!
    もうちょっと子供が大きくなったら
    復帰予定ですが、また1から人間関係構築しな
    ダメなのかと思うとちょっと躊躇しちゃいますね(笑)

    +6

    -0

  • 277. 匿名 2016/06/06(月) 20:55:01 

    材料業者のダンディーなおじ様にキュンとしてしまう。

    +5

    -2

  • 278. 匿名 2016/06/06(月) 21:18:32 

    歯医者は歯医者でも条件が全く違う!
    新卒で入った所は本当最悪だった。。。
    3年我慢して辞めて、今いる歯医者は本当色々と神様のようです

    これから歯医者に就職するみなさん、よく吟味してね

    +6

    -0

  • 279. 匿名 2016/06/06(月) 21:18:57 


    私の職場は先生方も衛生士も助手も
    とてもいい人達ばかりで
    本当に幸せです!!

    +5

    -1

  • 280. 匿名 2016/06/06(月) 21:30:19 

    >>178
    事故で上の前歯二本抜けてブリッジにしなきゃならなくて
    落ち込んでたときに衛生士の人がマスク外して
    ブリッジってこういうのだけどちゃんと食べれるように
    なるからって

    ずらーっとならんだブリッジの裏側の銀歯を見せてくれたとき
    正直嬉しかった

    この人は歯の悪い人の気持ちわかってくれてるってね

    患者の意見でごめん

    +24

    -1

  • 281. 匿名 2016/06/06(月) 21:32:19 

    厚生年金なし退職金なしじゃ一生独身ではやっていけない。
    結婚して旦那がメインで稼いでパートで働くのが一番お得な職業ですね。

    +19

    -0

  • 282. 匿名 2016/06/06(月) 21:39:41 

    今日会社帰りに歯医者行ってきた。
    いつもありがと〜!!
    歯医者怖くていつもビクビクして行くんだけどなんか癒されて帰るなぁ。

    +6

    -1

  • 283. 匿名 2016/06/06(月) 21:44:46 

    >>277
    いいなー。材料屋も技工士さんも冴えないおっさんばっかり。。。
    (みんないい人だけどね)

    +3

    -0

  • 284. 匿名 2016/06/06(月) 21:56:38 

    歯科衛生士目指してたけど、
    ヤンキーあがりとか、性格が悪い人が多いと聞いて辞めた。

    +2

    -14

  • 285. 匿名 2016/06/06(月) 21:58:44 

    質問なのですが、血液感染への不安はないですか?
    グローブはしてますがかなりダイレクトに接触する職業だと思うので。

    +4

    -1

  • 286. 匿名 2016/06/06(月) 22:03:37 

    歯科衛生士学校の3年生です!
    秋から就活が始まるのですが、一般歯科の待遇は皆さんのおっしゃる通り悲惨だと聞いているので、
    福利厚生や給料の面でも法人化している大きな歯科医院で働くつもりです。

    特に自費診療メインのところは待遇が良く、厚生年金は当たり前で、育休もありで場合によっては住宅手当(引越し手当も)が付きますし、年に一度海外旅行もあるそうです。

    最初に勤める歯科医院は重要なので、皆さんの意見を参考に良い歯科医院に就職できるよう頑張ります(>_<)

    +11

    -5

  • 287. 匿名 2016/06/06(月) 22:04:15 

    歯科助手に衛生士業務やらせてる歯医者多過ぎ!
    最近は知識ある患者さんも多くて時々あなたは衛生士さん?って聞かれる事あるから本当やめてほしい。
    都内でパート中。時給は1500円、扶養内だと衛生士全然働けないですよね(・・;)

    +17

    -0

  • 288. 匿名 2016/06/06(月) 22:04:54 

    今働いている歯科は2年目ですが、先日雇用保険を掛けていなかった事が判明‼給料から天引きされていたのに。絶対に許せない。個人事業主の歯科医師って悪どい奴がホント多いです。

    +19

    -0

  • 289. 匿名 2016/06/06(月) 22:06:24 

    私も4月から新卒で働いてますが、色々と患者さんに対して完璧に伝えられないことが多くて落ち込むことが多いです。
    もっと色々と知識付けたいな

    +5

    -0

  • 290. 匿名 2016/06/06(月) 22:06:49 

    患者からしたら歯の丈夫な歯科医とか歯科衛生士はあまり信用できないかな
    偽物の歯がずらーっと並んでる人の方が信用できる
    人の痛みがわかるから

    +10

    -3

  • 291. 匿名 2016/06/06(月) 22:08:40 

    ゴメンなさい。患者の立場で質問です。

    歯科医師会に入ってない歯医者があるのはどうしてですか?

    +6

    -0

  • 292. 匿名 2016/06/06(月) 22:16:35 

    TBIがワンパターンになりがち
    とりあえずバス法指導

    +8

    -0

  • 293. 匿名 2016/06/06(月) 22:18:20 

    >>257さん

    詳しく教えて頂いてありがとうございます!!
    学生の時から訪問歯科には興味があったのですが、実際に働いていた方のお話を聞けて嬉しかったです(^^)

    確かにケアされていないお年寄りの口腔状態は悲惨ですよね・・・
    学生時代に教科書の写真を見ただけで、ショックを受けた記憶があります。
    でも、やりがいも大きいし、これからさらに必要とされる分野だと思うので転職も考えていきます!!

    ありがとうございました(*^^*)

    +3

    -0

  • 294. 匿名 2016/06/06(月) 22:23:30 

    本当三年間通った学校意味なかった!
    歯科医師国保だから老後悲惨だし、
    助手が同じ仕事してるし、給料安い。
    とにかく変な医師多いし、今時歯科衛生士
    の需要すら怪しい。

    +5

    -3

  • 295. 匿名 2016/06/06(月) 22:24:30 

    ナンパって本当にされるの?

    +5

    -0

  • 296. 匿名 2016/06/06(月) 22:35:03 

    >>272
    私今まで全て社保完ですよー
    特に重視して探したわけではありませんが…
    地域柄ですかね?

    +4

    -0

  • 297. 匿名 2016/06/06(月) 22:35:57 

    国家資格の職業なのに給料安すぎ。
    今は予防の時代だから、歯科衛生士も独立して
    色々なところで活躍できたら良いのにと思う。
    歯科医師会が圧力かけてるから無理だろうけど。
    またやりたいな。

    +14

    -0

  • 298. 匿名 2016/06/06(月) 22:37:20 

    ごめん全然患者の立場なんだけど、この患者さん口臭いとか汚いなぁとか歯見て思ったりするの??

    +3

    -1

  • 299. 匿名 2016/06/06(月) 22:40:02 

    >>280だけど衛生士さんのおかげで

    前歯の裏側全部銀歯になっちゃったけど
    銀歯のおかげでおいしく食べれる、ありがとう、大事に使うよ
    ってポジティブになれたよ

    ホントありがとう

    +7

    -0

  • 300. 匿名 2016/06/06(月) 22:46:48 

    >>286
    大きな法人でも県内だけの展開とかのほうが良いですよー
    私全国各地にある法人に勤めましたが、ブラック企業でした。
    それにドクターも曜日によって変わりますし(それぞれのドクターに合わせてアシストしなきゃいけない)、分院が多いと余計な仕事(事務作業など)が多いので新卒だと厳しいと思います。
    新卒なら、やる気のあるドクターが院長の個人医院のほうが良いかなと色々な医院見て思いました。
    どの法人もそうだとは限りませんが…

    +6

    -1

  • 301. 匿名 2016/06/06(月) 23:30:54 

    癖のある患者さんが来ると悲劇。
    働いている時は常に背中が痛かった。
    辞めたら体調良くなった。

    +8

    -0

  • 302. 匿名 2016/06/06(月) 23:37:13 

    主です
    みなさん
    共感していただきとても嬉しいです。こんなにおなじ職業なだけで共感することがあるなんて!
    みなさん一人一人と握手したいくらいです

    みなさん頑張ってると思って
    あしたも診療頑張ります
    ちなみに私が思う歯科衛生士の良いところ
    第1位
    男ウケだけはかなりいい
    それだけです。あとは患者さんに笑顔でお礼を言われたら嬉しいです。
    それだけです。

    +21

    -0

  • 303. 匿名 2016/06/07(火) 00:52:43 

    私も職種は違えどここの方々がはなされてるのよくわかる。
    看護師してるのだけど、医療事務の人がどこのクリニックでもちょっと面倒くさい。
    特に、ニチイとかじゃなくてちゃんと二年だかの医療事務の専門学校へわざわざ行って資格取った事務の人。それでも雇用は他の事務とかと同じ扱いなんだけどね。でも専門学校へいったという自負がある。

    私は看護師だからレセプトとかそのあたりのことはさっぱり分からない。だから絶対口出したりはしない。レセプトがタイヘンタイヘン!と月末になると騒ぐから大変ですねお疲れさまですなど思いやりはもってるつもり。
    看護師と事務では忙しい種類や忙しい時間が違うんだよ。
    医師と私たち看護師が検査してるときとかは、他の患者さん呼べないから事務は待合室のテレビぼーっとみてる。私たちは大忙し。診察中も大忙し。でも事務は会計時になると忙しい。
    職種がちがうのだから忙しい時がちがうのは当たり前。
    なのに、自分達が忙しいと看護師に八つ当たりしてくる。私も看護師になれば良かった。こんなに忙しいのに給料がちがう!と。
    私はパートなんで1300円。事務900円。あまりかわらない気するんだけどね。
    でも医療事務の人って結構看護師のテリトリーに、というか医療のテリトリーに口出ししてくる。
    なんでも、わざわざ長期の専門学校へ行って事務になったひとは、専門学校で解剖学や病気についてもちょろっと習うそうなんですよ。長期だとやることがないからだと思うけど。
    それをちょろっととは思わず看護師と同じだと勘違いしてる。だから口出ししてくる。でも的外れなことばかり言ってくるから困りもの。
    それプラス、今の所にいるそういう事務の方が、ご主人が製薬会社勤務らしく、余計に口出ししてくる。ご主人は関係ないし、製薬会社だとしても実際に現場にいる医療従事者ではない。看護師の私達でも医師にああだこうだ意見できないのにすごいしてくる。
    最近では、歯科助手か医療事務か迷ったけど歯科助手はつぶしがきかないから医療事務にしたというはなしを毎日してくるのだけど、どちらも業務独占の資格ではない。資格がなくても働けるわけで。なぜそこで歯科衛生士と迷わなかったのかな?と思うよ。迷うならそこでしょ。
    でもスルーしてそうなんですねー。ってながしてる。余計なこというとまた面倒くさくなるから。なんかとっても疲れる。

    +21

    -0

  • 304. 匿名 2016/06/07(火) 02:29:04 

    >>303
    長すぎて読む気無くすわ

    +18

    -10

  • 305. 匿名 2016/06/07(火) 04:04:40 

    衛生士の方、黒のロングソックスを何故履きますか?眼科クリニックとかも見かけますが、見た目美しく見えませんよね。特に夏場暑苦しく見えますが。

    +6

    -5

  • 306. 匿名 2016/06/07(火) 04:12:21 

    歯科衛生士さんも、歯の衛生の為に甘い物は控え目にされてますか?

    +2

    -8

  • 307. 匿名 2016/06/07(火) 07:34:12 

    >>305
    スカートに黒ストッキングって良く見ますね。なんか色合い的に変ですね。
    生足に靴下も生々しい。
    パンツスタイルが一番動きやすくて、見た目もシュッとして好きです。

    +9

    -2

  • 308. 匿名 2016/06/07(火) 07:54:33 

    事務や助手って歯科だけに限らずいろんな所で迷惑かけてるんだね。

    うちも白衣着たいからってだけの人ばかりだよ。開院時の制服決めのとき、助手と衛生士の制服区別しようってなったときも、区別したくない。みんな一緒で良いんじゃない?だって。良いわけないだろ。
    まだ衛生士側が、みんな一緒で良いんじゃない?って言うなら分かるけど、なぜ一緒で良いじゃんって言葉をはけるのかが本当に分からない。

    +21

    -0

  • 309. 匿名 2016/06/07(火) 16:40:41 

    以前働いてた歯科の院長のレ充が窩洞にチューインガムが誤ってつまって固まったみたいな悲惨なものだった。DEのレ充がひっついてた時もありほんまヤブだった。防湿をロールワッテを誤飲して事故になったらいけないからとかいう理由で使わず、かといってラバーダムもしないから唾液でシャバシャバな中するから接着力もなくダツリの患者が毎日来院していた。歯科衛生士にアシストさせず助手のみにアシストさせるからP管理、TBIに集中出来て良かったけど、助手さんの中でもシャバシャバレ充と評判だった。あの医院に通ってた子供って裕福で社会地位の高い子だったけど親は治療後の歯みないんかな。素人目にみても分かるヤバさなのにな。

    +4

    -0

  • 310. 匿名 2016/06/07(火) 23:17:13 

    主さんの話題がひと段落したら、このトピで大学病院の先生が気になっている患者の私の相談と言うか、こんな患者のことどう思うか聞かせてもらってもいいですか?
    (。-_-。)
    お恥ずかしい話…私は3X歳の未婚、先生はたぶん少し年上で、既婚かどうかも何も知らない状態なのでせめて友達になれないかと思ってる。気持ち悪いですよね…w
    優しいのは私が患者だからで特別な優しさじゃないってわかってるんですが。。

    +1

    -14

  • 311. 匿名 2016/06/08(水) 07:18:33 

    >>310
    大学病院の勤務医だったら、先生からプライベートで患者と仲良くすることはまず無いと思います。
    極端な話、今の仕事を辞めてあなたがその病院で働くなど、患者と先生の関係を崩さないと可能性はないかな〜と思いますよ。

    +10

    -0

  • 312. 匿名 2016/06/08(水) 13:00:55 

    >>311
    アドバイスありがとうございます!!
    知り合って数年になり、ちょっと雑談する隙を見て(笑)、実は、私から連絡先を渡した事があるのですが音沙汰なしですw
    大学病院の先生は例えただの友達でも男女でプライベートな付き合いをしてはいけないんでしょうか?
    見込み薄いのか全く無しなのか…いや、同じ職場の方が可能性ないと言われてるのだからやっぱり無理なんですよね(´・_・`)

    +1

    -7

  • 313. 匿名 2016/06/08(水) 15:32:33 

    >>312
    一度連絡先を渡されて、音沙汰なしなら可能性はゼロに等しいのでは…
    きつい言葉になってごめんなさい、その先生は憧れだけで留めておいて別の方へと目を向けたほうが有意義だと思います。
    そして、先生が40前後?で未婚なら何か結婚しない理由があるはずだし、既婚なら親しい異性の友達がいるのは問題だと思いますが…
    先生と患者という立場で楽しく雑談できる関係が幸せだと思います。

    +6

    -0

  • 314. 匿名 2016/06/08(水) 20:41:23 

    >>313
    その通りですよね。自分でも限りなくゼロと思っていますw
    もし既婚であれば、迷惑以外の何物でもないですよね。先生に浮ついた気持ちが無いとしても奥様の立場を考えるとダメですね…

    大学に勤める知人が晩婚だったもので、もしかしたら先生も縁がなくて…という淡い期待を持ってました。
    私は結婚願望はあまりないので、お互いシングルなら、いい年ですがカジュアルなお付き合いができればなって(T_T)お恥ずかしい…
    他に良い人がいればいいんですけど、いなくて、歯医者さん狙うなんて自分でも馬鹿だと思います(笑)

    +3

    -3

  • 315. 匿名 2016/06/09(木) 13:45:44 

    >>310 貴女は歯科衛生士ですか?でないならトピズレですね。大学病院の歯科医なら相当顔が不自由か、性格がかなり駄目で無い限り彼女か奥さんいるし、患者と友達、付き合うとか難しいと思います。連絡先渡して何もアクションないのがその証。いいとしなんだから夢みてないで結婚願望ないなら一人で生きてく為に色々頑張って下さい。

    +3

    -0

  • 316. 匿名 2016/06/09(木) 18:30:36 

    新卒でいきなりパートにつくのってアリですか?
    学校では卒業後3年は正社員でフルで働いた方がいいと言われましたがパートでゆるく働きたい…

    +2

    -5

  • 317. 匿名 2016/06/09(木) 19:31:02 

    良かれと思って頑張ってスケーリングすると特にPの患者さんは痛いのか嫌われます
    担当代わってほしいと言われてすごくへこんでます
    解決策とかありますか?

    +2

    -0

  • 318. 匿名 2016/06/09(木) 22:45:34 

    >>315
    すみませんでした。トピを申請するほどの事ではなく、話題がひと段落しているかなぁ、じゃああまり邪魔にならない程度に…と図々しい考えで申し訳ありません。。
    はい。正直グサッときましたが仰る通りです。御意見ありがとうございます。

    大学病院の勤務医さんは歯科医の中でもエリートってことなのかぁ。。知らなくて、身分違いの勘違いでした。マイナスの数もそういう意味なんでしょうね(・・;)
    余談ですが、死ぬまで1人でも大丈夫なようにもう考えています(笑)

    +4

    -1

  • 319. 匿名 2016/06/10(金) 13:16:47 

    >>318 歯科衛生士といっても歯科医と一緒の所で働いてるだけなので貴女が友人に相談したのとかわらないだいたい決まった答え(それ、完全脈なしだと思う、諦めて他に目を向けたら)だと思います。本当にその歯科医の気持ち知りたいならこんなとこでトピ立てする勇気もなくトピズレな図々しい相談してないで、(これ、トピの横取りですよ)ドン引きされて担当替えされる覚悟で「前に連絡先渡しましたよね、友達でも良いんでカジュアルなお付き合いしませんか?気持ち聞かせて下さい」って言って気持ちぶつけてみたら。脈有りかなしか、その歯科医の気持ちが分かりますよ。
    発言小町なんかで医師や歯科医に連絡先渡したい、渡したけどどうでしょうかって相談よくあるから見てみたら参考になりますよ。
    私は歯科衛生士で連絡先渡された事有りますが、黙殺しました。患者と付き合うとか考えた事なかったのでその方には何も行動しない事で察して欲しいと心から願いましたよ。

    +2

    -1

  • 320. 匿名 2016/06/10(金) 16:44:04 

    >>319
    トピの横取りは本当にごめんなさい。。
    私から誘うとか行動をおこすのは迷惑だと思うので、いつも通りにしていましたし、今後もそうすると思います。
    接客とは違いますけど、人と接する職業だと勘違いする人いて怖いですよね。はい、それも理解しています。
    歯科衛生士の皆さんには、いつもお世話になっています。医療従事者を尊敬してます。だから余計これ以上はメンタル持ちません。
    自分から話をしておいて申し訳ありませんが、もうこのトピのお邪魔は止めます。
    正直な御意見が聞けて良かったです。ありがとうございました。

    +1

    -0

  • 321. 匿名 2016/06/10(金) 23:41:38 

    完全にトピズレでしたけど、再三長文で説教する必要ないのでは…
    文章から丁寧そうな印象受けまして、若干気になってました…>>313です。
    憧れる気持ちは理屈ではどうにもなりませんもんね…
    いい年してとか図々しいとかは必要ない言葉です。

    >>317
    頑張る方向が歯石を取るのみに意識が向いてませんか?
    事前にきちんと説明してますか?
    基本は痛くないように、また、多少痛い治療でも歯周治療のモチベーションが患者さんにあれば続けて来てくださることもあります。
    ただ全く聞き耳持たない方もいるので会話して何となく探るしかないですよね…
    しかしそういう方は何故か突然やる気になる可能性もあります(笑)
    あとは先輩相手にとか、無理なら模型でスケーリング練習するしかないです。

    +2

    -0

  • 322. 匿名 2016/06/12(日) 04:17:48 

    >>321
    図々しい質問もいい年も310が自分で使ってますよ。だからそう書かれたんじゃないですか?

    +1

    -0

  • 323. 匿名 2016/06/12(日) 06:30:30 

    >>313
    完全なトピズレだと思ってたんなら教えてあげとけば長い説教されなかったんじゃないの?あなたも人が悪いよ。

    +0

    -2

  • 324. 匿名 2016/06/30(木) 19:06:30 

    無知ですみません。調べたのですが、よくわからなかったので教えて頂けましたら幸いです。
    歯科医師国保と健康保険の違いは
    なんですか?歯科医師国保と国民保険の
    違いはわかったのですが、健康保険との
    違いがよくわからず。

    歯科医師国保、厚生年金、雇用保険、労災保険があれば大丈夫なのでしょうか?

    それとも、健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険のほうが良いのでしょうか?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード