-
1. 匿名 2016/06/05(日) 00:04:11
現在32歳、独身です。
最近過去をあれこれ振り返り、自分が悪いし、自業自得だけど、20代は仕事も恋愛も後悔だらけで、色々考えてると涙が溢れてきました。
過去には戻れないけど、後悔しないように生きるにはどうすれば良いのでしょうか?
皆さんは後悔しないようにしている事、心がけてる事…などありますか?+294
-6
-
2. 匿名 2016/06/05(日) 00:04:55
自分がしたい事を1番にする+419
-11
-
3. 匿名 2016/06/05(日) 00:05:04
引きこもる+16
-50
-
4. 匿名 2016/06/05(日) 00:05:17
後悔しない人生はないからね
後悔してそれを次に繋げるのも大切なこと+409
-4
-
5. 匿名 2016/06/05(日) 00:05:18
+200
-7
-
6. 匿名 2016/06/05(日) 00:05:23
+31
-24
-
7. 匿名 2016/06/05(日) 00:05:40
食べたいだけ食べる+188
-27
-
8. 匿名 2016/06/05(日) 00:05:44
+445
-11
-
9. 匿名 2016/06/05(日) 00:05:53
四月は君の嘘って漫画読んだらいい+18
-20
-
10. 匿名 2016/06/05(日) 00:06:02
+9
-62
-
11. 匿名 2016/06/05(日) 00:06:10
分かるよ分かるよ
でも過去に縛られてても仕方ないよね。
同じ過ちを繰り返さないようにこれから頑張らなきゃ+308
-7
-
12. 匿名 2016/06/05(日) 00:06:15
私もそんな感じ。
33歳です。
やらない後悔より、やった後悔のが良いのはわかってるんだけど、なかなか重い腰が上がらず…。+298
-3
-
13. 匿名 2016/06/05(日) 00:06:21
何事も当たって砕けることを恐れないようにしてます。
色んなことに何回も砕け散ってますが、やるだけのことはやったという満足感があります。
+122
-4
-
14. 匿名 2016/06/05(日) 00:06:22
なるべく客観的に、1日、1週間を振り返る。
でも人生後悔だらけだよー。思い出したくないことばかり。主さん泣かないで。+281
-3
-
15. 匿名 2016/06/05(日) 00:06:24
その時その時を精一杯やる
やらずにする後悔より、やってする後悔!+140
-4
-
16. 匿名 2016/06/05(日) 00:06:29
前見て歩きな!
振り返ったってしゃーないやん+126
-7
-
17. 匿名 2016/06/05(日) 00:06:31
その時の自分にはそうすることが一番ベストな方法だったんだと思って過去の自分を認めるのです。+243
-1
-
19. 匿名 2016/06/05(日) 00:07:11
いつでも必死になること。
時間がもったいない、と常に思ってる。
ああしとけばよかったなーと思うことはあるけど、でもあのときは精一杯だったしなと自分に言い聞かせることはできる。+107
-9
-
20. 匿名 2016/06/05(日) 00:07:37
自分に正直になる+125
-3
-
21. 匿名 2016/06/05(日) 00:07:42
どんなやり方するにせよ、
失敗すると後悔します…。
せめて、人の言いなりで動かず自分の意思で動くと後悔じゃなく反省でおわる、かな…。+143
-4
-
22. 匿名 2016/06/05(日) 00:08:24
選択を強いられた時、どれを選べば一番後悔が少ないか考えてから選ぶようにする+48
-8
-
23. 匿名 2016/06/05(日) 00:08:36
食べたい物を食べる+26
-6
-
24. 匿名 2016/06/05(日) 00:08:38
後悔はするな、反省しろ。と思ってる+59
-4
-
25. 匿名 2016/06/05(日) 00:08:54
ネットや周りの意見に振り回されない
世の中嫉妬で溢れているから
他人を幸せにしないために足を引っ張ることで必死な人が多すぎる
本当に自分のためを思って言ってくれるアドバイスだけを嗅ぎ分けること+218
-4
-
26. 匿名 2016/06/05(日) 00:09:10
>>7ハマチと天地かけてんの????
+15
-6
-
27. 匿名 2016/06/05(日) 00:09:12
一歩行く前に再確認+2
-4
-
28. 匿名 2016/06/05(日) 00:09:16
>>18
お帰り~!! +
また来たか! -+7
-22
-
29. 匿名 2016/06/05(日) 00:09:20
後悔するぐらいなら
反省して改善し次にいかせ!!!+22
-8
-
30. 匿名 2016/06/05(日) 00:09:43
いつ死んでもいい覚悟を持つ+65
-4
-
31. 匿名 2016/06/05(日) 00:09:45
恋愛に関しては、相手に気持ちを伝える事です
気持ちを伝えないのは、必ず後悔すると思います
+136
-6
-
32. 匿名 2016/06/05(日) 00:10:06
謙虚になる
自分を過大評価
しなければ
手にした結果を
受け入れられる+37
-14
-
33. 匿名 2016/06/05(日) 00:10:09
考えてから行動。
自分の言葉に責任を持つ。+40
-7
-
34. 匿名 2016/06/05(日) 00:10:20
トピ主さんはまだ32歳。
まだ32歳。
60歳まであと28年。
悩んでいても時間は過ぎていくよ。+135
-4
-
35. 匿名 2016/06/05(日) 00:10:43
とにかく自分に素直になる!!
嫌なことは嫌だという!
好きなことは好きだという!
怒るときは怒る!
泣くときは泣く!
笑うときは笑う!
ありがとうと思ったらすぐに伝える!+177
-4
-
36. 匿名 2016/06/05(日) 00:11:08
過去と他人を気にしない。
(自分勝手になるという意味ではなく)+109
-1
-
37. 匿名 2016/06/05(日) 00:11:09
後悔ばかりの人生なので、自分がいずれ死ぬ間際に
はせめて…思い残すことがないように、ボケててほしい。+26
-5
-
38. 匿名 2016/06/05(日) 00:11:21
他人に迷惑をかけない範囲で自由に過ごす。+59
-5
-
39. 匿名 2016/06/05(日) 00:11:39
+43
-6
-
40. 匿名 2016/06/05(日) 00:12:11
過去には戻れないから、これからやりたい事を実行に移すしかないんじゃないかな。+65
-1
-
41. 匿名 2016/06/05(日) 00:12:19
自分自身の決断に責任を持つこと。
これ以外ないと思います+20
-2
-
42. 匿名 2016/06/05(日) 00:12:35
未来の自分からアドバイス欲しいなぁって考えて、精一杯想像してみる。
‥でもわからないんだけど、とりあえずいつも無駄遣いしないで貯金しろとは言ってるの気がする。
二十歳のころからそれは考えてたけど、10年後の今、アドバイスしたいことたくさんある。+22
-5
-
43. 匿名 2016/06/05(日) 00:12:50
私も悩みがある。
でもなるべく愚痴を言わないようにただ必死で働いてるよ
楽しみを見つけて その為に生きる!
+70
-4
-
44. 匿名 2016/06/05(日) 00:13:37
他人や環境に期待しない。
自分から動く。
…とはいえ、言うのは簡単ですけどね(^^;+28
-2
-
45. 匿名 2016/06/05(日) 00:13:40
5年後の自分が、こんなはずじゃなかった、せめて5年前からやり直すことができれば…と思わないように、今を大切に生きる+93
-3
-
46. 匿名 2016/06/05(日) 00:13:49
石橋を叩かず渡る。
本能のままに生きることにしてます。+16
-18
-
47. 匿名 2016/06/05(日) 00:13:51
自らの辞書に【あきらめが肝心】という文字を加える。
+26
-7
-
48. 匿名 2016/06/05(日) 00:14:04
普段から健康診断をして暴飲暴食に気を付けて
健康体を維持する
健康であれば、人生まぁだいたいは乗り切れる+99
-3
-
49. 匿名 2016/06/05(日) 00:14:07
極度の面倒くさがりなんだけど、止めとこうと思った事は大抵生活を良くする事ばかりなのでドMになったつもりでやる様にしてる。
少しづつ生活が整い始めた。お洒落面倒だけどきちんと選んで買おうとかそんな事からでも気分全然違うのね。+33
-2
-
50. 匿名 2016/06/05(日) 00:14:15
大丈夫。
人生なるようになる。
大丈夫。+84
-2
-
51. 匿名 2016/06/05(日) 00:15:36
後悔しない人生なんか、あるわけないじゃん。
後悔したことを、次に活かして生きてって下さい。
先は、まだまだ長いのだから・・・
+47
-1
-
52. 匿名 2016/06/05(日) 00:15:55
克己心を持つ。
今は自分の至らなさを反省しています。
一生懸命努力します・・・+9
-2
-
53. 匿名 2016/06/05(日) 00:17:12
後悔するのではなく人生の勉強だと思考を変え次はこうならないようにと失敗をチャンスに変える
失敗は成功のもと+25
-1
-
54. 匿名 2016/06/05(日) 00:18:08
過ぎたことをあーすれば良かった、こーすれば良かった、と考えるのは1番の時間の無駄です。
私は今とこれからのことしか考えません。
+69
-3
-
55. 匿名 2016/06/05(日) 00:19:27
後悔してもかまわない、と開き直る。
+51
-2
-
56. 匿名 2016/06/05(日) 00:20:31
今を生きろとか好きな事しろ的な事をよく言われるけど、後悔したくないんだったら、30年後、20年後、10年後、5年後、来年の目標立てて達成するためには今何をしたらいいか考えるといいよ。
目標あると後悔しても心が折れない。+27
-2
-
57. 匿名 2016/06/05(日) 00:20:54
後悔がまったく無い人生の人なんていないんじゃないかなぁ?
大事な事は、次は同じ失敗はしないぞ!と意識する事と、でもこうだったかもしれないし、と悪い結末を想像する力www
とりあえず今生きてるんだから、今までの選択で死ななかったんだよ?生き物の目的は生きることが基本。人間だって動物、特別な生き物じゃない。
死ぬまであちこちウロウロと、食べ物と興味ある事求めて動いてればいいじゃん。
それでいろいろ学んでいくのでは?
いい意味でオリジナルの人生、人と違うことを気にしたりしてたらもったいないよ+9
-1
-
58. 匿名 2016/06/05(日) 00:21:31
今が人生の中で一番若い。
+57
-1
-
59. 匿名 2016/06/05(日) 00:22:03
32、33才、悩みに悩んだ。自律神経失調症と生理前症候群と鬱症状になって、辛かった。
ホルモンが急激に下がったり、セレトニン不足もあるみたいで、生活習慣の見直しが大事みたい。+7
-2
-
60. 匿名 2016/06/05(日) 00:23:32
+53
-0
-
61. 匿名 2016/06/05(日) 00:24:27
今日がたのしければOK!と思ってみる。+15
-6
-
62. 匿名 2016/06/05(日) 00:26:41
どんな時でも落ち着いて物事を考える
焦るとロクな事にならない+23
-0
-
63. 匿名 2016/06/05(日) 00:26:59
人にのせられて浮かれた行動はしない
誰も責任はとってくれない+79
-1
-
64. 匿名 2016/06/05(日) 00:30:44
いつ死んでもいいように精一杯生きる!って心掛けてると本当に必要なこと、本当にしたいことがみえてくるんだって!Apple創設者スティーブ・ジョブズが言ってました。+42
-0
-
65. 匿名 2016/06/05(日) 00:30:45
真面目に生きること。
+8
-5
-
66. 匿名 2016/06/05(日) 00:31:25
乙ゲーでも選択肢によって見れるエンディングが違うみたいに、何を選ぼうとも後悔はするよ。+5
-0
-
67. 匿名 2016/06/05(日) 00:31:44
弁護士でバリバリ働いて充実してる私、高みの見物+2
-23
-
68. 匿名 2016/06/05(日) 00:33:03
一日中ガルちゃんばっかりして終わる日は後悔する。
でもガルちゃんやめられない。+22
-2
-
69. 匿名 2016/06/05(日) 00:33:51
やった後悔は段々小さくなるけどやらなかった後悔は段々大きくなる
後悔のない人生なんて絶対ないんだろうけど自分の決断で後悔を減らすことならできるはず!+44
-2
-
70. 匿名 2016/06/05(日) 00:37:44
自分で選ぶ。
選んだことに責任をもつ。+20
-0
-
71. 匿名 2016/06/05(日) 00:37:55
コミ障にならないようにね。+4
-2
-
72. 匿名 2016/06/05(日) 00:37:58
ただ、今を生きる。+8
-0
-
73. 匿名 2016/06/05(日) 00:38:08
やりたくないことはきっぱり断る、やりたいことだけに集中!+34
-1
-
74. 匿名 2016/06/05(日) 00:38:14
自分がハッピーになれる道を選ぶのが一番
いつコロッと死ぬか分からないし
明日じゃないとは言い切れない+8
-0
-
75. 匿名 2016/06/05(日) 00:39:10
後悔してもいいじゃないか。+26
-2
-
76. 匿名 2016/06/05(日) 00:39:53
未来の不安にとらわれるのは無駄なこと。それよりも今やるべきことに意識を集中するのが有益です。+2
-0
-
77. 匿名 2016/06/05(日) 00:40:00
結果を出すより、笑いをとる。
笑いって身体にいいんだよ。
+10
-1
-
78. 匿名 2016/06/05(日) 00:40:27
あぁしてれば。とか、こうしてれば。とか、
今更思ったところでどーにもならないので思わないようにしてます。
どうしたって過去に戻れるわけではないのでね。
人生はまだまだ長いんやから、あまり過去を振り返りすぎずに、今とこれからを後悔しないように生きていきましょうよ。
後悔は沢山しておりますが、
今をとても楽しく幸せに生きてます。
+28
-0
-
79. 匿名 2016/06/05(日) 00:41:08
自分自身を大切にしてあげること+33
-0
-
80. 匿名 2016/06/05(日) 00:42:37
yesマンやめました+31
-1
-
81. 匿名 2016/06/05(日) 00:42:37
>>1 40才、遅くとも45までには死ぬまで、どうやって生きていくかを決める 結婚とか定年まで仕事を辞めないとか、最終決断の時+8
-7
-
82. 匿名 2016/06/05(日) 00:47:00
もし、過去に戻れたとしても
多分人って同じ事で苦しんだだろうから
今を変えたければ、過去の事を後悔するより
そこから1歩踏み出せばいいって
アドバイスをもらった事あったよ。+24
-0
-
83. 匿名 2016/06/05(日) 00:47:19
嘘をつかない+11
-0
-
84. 匿名 2016/06/05(日) 00:48:21
人の意見に左右されない。
万が一何かあっても、あの人の言う通りにしたから・・・って思うより自分が決めたから!と思えた方が後悔が少ない気がする。+50
-0
-
85. 匿名 2016/06/05(日) 00:50:21
皆いずれか人生に終わりが来る。いまやりたいこと手にしたいものを手にしないでせっかく生まれてきたのに後悔したまま死ぬのなんて嫌って考えるようになってから私は行動するようになり全てが良い方へ動き始めましたよ!ぶっちゃけ今を大切に生きることが重要すぎて過去のことなんて本当にどうでもよくなりました。+27
-0
-
86. 匿名 2016/06/05(日) 00:51:33
リスクがあることはうまくいく確率が50%以下のことはしない
どうしてもするなら失うものも天秤にかけて考える
それでもしたいなら投げ出さず最後まで全力でやりとおす
感情に流されないようにすることが大事+6
-1
-
87. 匿名 2016/06/05(日) 00:55:35
どちらを選んでも選ばなかったほうに対してすこし後悔が残る
欲張りというか、なんというか…
出来るだけ後悔のすくないほうを選ぶようにしてます+18
-1
-
88. 匿名 2016/06/05(日) 00:58:40
主さん、まだお若いのに、振り返る人生の中で、色々と考えたのですね
それが大切なんですよ♪だから、後悔なんてしなくていいです
私の人生も間違えだらけで
後悔することだらけで、その中には、過ちもあれば嘘もあります。
その時の、まだ若かった自分だって、覚えています。反省ですし恥ずかしくもあるものです。しかし、その自分に対し
荒気ないことです。
そっと思いだし、記憶の中から
悲しむよりよりも前に気持ちを持つべきです。そうして、楽になってください
青く綺麗な空を見つめて近くの辛さより遠くに瞳を置いてあげてくださいね。+11
-1
-
89. 匿名 2016/06/05(日) 01:00:49
その人生は あなたのだけの もの
どう生きたっていいんだよ
後悔するもよし+10
-3
-
90. 匿名 2016/06/05(日) 01:05:22
彼氏に裏切られ、友達に愚痴を聞いてもらってるとき「彼がこう言ったから信じたのに」と言ったら「今度は相手じゃなく自分を信じな。少しでも変だと感じたら信じちゃダメ」と言われハッとした。
+22
-2
-
91. 匿名 2016/06/05(日) 01:05:42
何事にも一生懸命
間違ったり、失敗した時は後悔では無く反省に成るから。+6
-2
-
92. 匿名 2016/06/05(日) 01:09:29
+1
-3
-
93. 匿名 2016/06/05(日) 01:13:17
アホになる…は主さん真面目そうだから無理かもだけど昨日の自分を反面教師にすれば過去も決して無駄ではありませんよきっと+6
-0
-
94. 匿名 2016/06/05(日) 01:17:56
後悔を後悔って判断してるのも
自分なので、思い出と割り切る!
間違ってないと信じる!
でもそれが難しいですよね。
私はああしとけばよかった。ではなく
あんなことあったな!懐かしい!
って思うようにしています。+11
-0
-
95. 匿名 2016/06/05(日) 01:21:35
余命を後一年と思って生活を送ることです。+15
-0
-
96. 匿名 2016/06/05(日) 01:22:31
嫌いな奴とは付き合わない+34
-0
-
97. 匿名 2016/06/05(日) 01:23:13
人を信じてはイケない。+25
-2
-
98. 匿名 2016/06/05(日) 01:24:13
明日死んでもいいと思えるくらいの今日を生きる+16
-0
-
99. 匿名 2016/06/05(日) 01:25:21
人を信じちゃいけねぇ(。・ω・。)+10
-2
-
100. 匿名 2016/06/05(日) 01:25:56
自分を好きになる→自信が出てくる+16
-1
-
101. 匿名 2016/06/05(日) 01:36:23
とりあえず笑って!笑顔で過ごす!+12
-0
-
102. 匿名 2016/06/05(日) 01:37:05
今考えると新卒の失敗が大きい。もう、アラサー取り戻せない。一生後悔して生きるの辛すぎる死にたい。+15
-7
-
103. 匿名 2016/06/05(日) 01:37:09
人に迷惑をかけない事なら、ちょっと恥ずかしいと思ってもやりたい事はやっとく
例えば奇抜なファッションとか
黒歴史になるかもだけど、後で思い返して若かったなって思い出にもなる
+24
-2
-
104. 匿名 2016/06/05(日) 01:37:24
私も後悔だらけの人生です。
たとえば「改名すればよかった」(変わった名前なので)
「仕事をしてた時、海外に行くチャンスがあったから行けばよかった」
「子どもがトラブルに遭った時にさっさと引っ越せばよかった」
など。どれも、そんなの無理だと思ったり、それを選んで失敗するのが怖いと思ったりして選べなかった。
どんなこともチャンスになりうるというか、当たって砕けろで生きて、大胆なこともしてみる方が後悔しないと思います。+35
-1
-
105. 匿名 2016/06/05(日) 01:42:32
その後悔をこれからの糧にすること。
人生に無駄はないはず。
過去の嫌な恋愛も、良い人を見つけるための下準備だよ。+27
-1
-
106. 匿名 2016/06/05(日) 01:45:53
ちょっとリスクがあっても飛び込む勇気。後、苦手な人がいるから仕事を辞める、進学先を変えるとかはその時は逃げれても、後であの人のせいで人生狂わされた!ってなるから、大事なときは苦手な人がいても付き合っていく術を身につけるべきと反省…。+23
-1
-
107. 匿名 2016/06/05(日) 01:51:00
後悔しない人生なんて楽しいか?
後悔してなんぼだろ?
後悔して、新しい事に気付く
それが人生じゃねーの?
もっと自分を愛したら、後悔も愛おしくなるよ
がんばりな+7
-10
-
108. 匿名 2016/06/05(日) 02:03:25
後悔しないのは簡単です
最後が幸せならいいんです。
途中の後悔は経過、最終的に幸せになればその過程
+38
-2
-
109. 匿名 2016/06/05(日) 02:08:41
>>107
大切なひとの忘れられないほどの後悔をあげる
がんばりな+2
-0
-
110. 匿名 2016/06/05(日) 02:13:50
自分で選んで自分で決めること。
身内であろうと親友であろうと、他人に決めてもらったり従ったりしない。
やりたくないことを薦められても無理にしない。
そうすれば、失敗したって今の主さんみたいな後悔はしないと思う。
でも今そんなに後悔してるなら、とことん後悔しとこう。+31
-3
-
111. 匿名 2016/06/05(日) 02:16:04
理性がぶっ飛ぶ恋が一番楽しかった
生き生きしてたな~そんな人って一生続かないんだよね。+5
-2
-
112. 匿名 2016/06/05(日) 02:28:29
その失敗を糧に成長していければいいよね。
過去は絶対変えられないから今迄の人生で得た教訓を忘れずこの先頑張るのだ+5
-2
-
113. 匿名 2016/06/05(日) 03:04:10
人のせいにしない。自分で選択した事だから後悔するより、これからより良くする事を考えて生活する!+23
-2
-
114. 匿名 2016/06/05(日) 03:17:40
>>37最期せめて、ボケてて欲しいでちょっと笑った。私も同じ後悔だらけだから、来世に賭ける事にした。+7
-0
-
115. 匿名 2016/06/05(日) 03:39:01
あの時に戻れば
上手くやれる訳じゃない
あの時失敗したから
今なら上手くやれるだけ
この理屈に気付かず、後悔してる人多い
時が経つにつれ見えてくるものもあるよ+39
-3
-
116. 匿名 2016/06/05(日) 03:56:50
人生に疲れ切ってしまったら休むことも大事、立ち止まっても大丈夫、やり直すこともできる。
でも休んだり戻ったりしている間も、時間は止まってくれない。
立ち止まってる間も振り返らず、前を向かないと無駄な時間になってしまう。
そう考えると後悔する時間も惜しくなりました。+22
-2
-
117. 匿名 2016/06/05(日) 03:59:55
>>116です
あとは人生を左右するような大きな分かれ道にきたときは、人には相談しません。
誰かの意見を聞いてそれが耳に残っちゃうと、あとでその人の所為にしたくなったり言い訳しちゃうから。
自分で決めたことなら信じて進むしかないので。+11
-2
-
118. 匿名 2016/06/05(日) 05:04:59
人生は後悔の繰り返し+7
-0
-
119. 匿名 2016/06/05(日) 06:10:41
私も主さんと同じ32歳。
20代は周りに流されて合コンいったり周りから浮かないように服を選んだり。
仕事も転々としてた。30歳になって私はニートになった。2年もなーんもやる気なかった。
後悔のみだったったけど、このトピ見てまた動こうと思った。
もう周りの目を気にしていい人ぶるのも辞める。
これからは自分と家族と、少ないけど大切な友人のために生きる。
32歳、まだまだ頑張れますよね?+77
-3
-
120. 匿名 2016/06/05(日) 07:18:45
主、大丈夫かー!
もう泣いてない??
「やらない後悔より、やって後悔」これが一番だと思う。その方がね、その時恥ずかしくても後から自分を褒められる気がするよ。
みんな書いてるけど、後ろを見ても仕方が無いから前向いて行こう!これからどうするか、だからね(ง •̀_•́)ง+21
-0
-
121. 匿名 2016/06/05(日) 07:25:07
私は進行性の病気もちなんですが、その病気になり、時間は平等に与えられてはいない事、先延ばししたら何もできない事がわかってから、したい事はなるべくその時に行動にうつしています。
でも、したい事の中にもできる(始める)タイミングはあって、そういう時は(今ではないんだ)と思うようにしてます。
一番悩んだ時の決断の方法は、友達に笑われるのですが、(今日、事故にあって何もできないとしたら…)と思いながら決断して動くか決めます。
動く事も大切だけど、動かない事も同じく大切です。
動き過ぎるとアンテナの感度が鈍る時があるので。
主さんのペースで小さな一歩を踏み出せたらいいですね!
応援しています。+16
-0
-
122. 匿名 2016/06/05(日) 07:25:55
何か決断する時に他人に意見は求めない。必ず自分自身でとことん悩んで自分が選んだって納得してからすすむ…かな。
後悔しない生き方なんてきっとないけど、私は何かのせいにしちゃえる状況だと一番引きずっちゃって反省してすぐ次!って前向きに思えなくなるから。
責任を誰かや何かに求めないようにするには、冷静な判断力も豊富な知識も深い考察も必要だから、自分の損にはならないしね。+16
-0
-
123. 匿名 2016/06/05(日) 07:29:04
今現在が充実していると、先々考えることがありすぎて過去は振り返る暇もないし後悔もしない。
何かのきっかけで昔のことを思い出すと、駄目で恥ずかしい自分が次々に浮かんできてうわぁっとは思うけど、その時の自分にはそうするしかなかったんだって思うし。
何か責任のある立場に立つとか、打ち込めるものをみつけるとか、目の前のことに一生懸命になればいいのかな。
+10
-0
-
124. 匿名 2016/06/05(日) 07:48:17
自分自身に誠実に!!+11
-0
-
125. 匿名 2016/06/05(日) 07:50:10
人生経験が豊富な人、その道のプロ、立派な人の意見は素直に聞く
えぇーそうかな?って思う事や窮屈だなーと思う事でも
自分の事は見えない場合も多いので客観的で冷静な声は大事
よーく聞いた上で「なるほど」と思えたり
「それでも私はこうしたい」とはっきり言えれば
もし失敗しても後悔は少ないかと
それでも強く後悔したなら「次から素直に聞いとこ!」で
以後、失敗も激減するでしょう+14
-1
-
126. 匿名 2016/06/05(日) 08:02:33
お金の遣い方だけは時に我慢も必要+7
-1
-
127. 匿名 2016/06/05(日) 08:06:41
自分は平凡な一生を送るものだと思っていたのに、考えもしなかった不幸が次々と起こり、真面目に生きてきたのになんだよこれは!と荒れました。
でもそのうち、人生は修行の場だと思うようになり、過去に別な生き方を選んでいたとしても同じ修行が待っていたかもしれない、人生なるようになっているんだろうと諦めました。
諦めるととりあえず後悔はしなくなります。
+11
-0
-
128. 匿名 2016/06/05(日) 08:11:21
あの頃からやり直したいって、毎日考えてしまう。
後悔ばかりの36歳です。
それを糧にできる後悔ならともかく
もう手遅れで、過去にもどって自分を殴りたい。
でも、他のことで頑張るように考えてます。+19
-0
-
129. 匿名 2016/06/05(日) 08:30:25
10代20代のうちに思いっきり恋愛しておく
頭が柔らかいうちに資格を沢山取る
体が元気なうちに海外旅行やスポーツをしておく
仕事頑張ってお金を貯めておく
32才はまだ若い!
もし結婚したいのなら婚活頑張る!
40過ぎて焦るより今だよ今!+22
-0
-
130. 匿名 2016/06/05(日) 08:32:53
結果がどうであれ、
自分の下した決断が一番正しかったのだ、
と信じる。
私はいつもそうしているよ。+11
-0
-
131. 匿名 2016/06/05(日) 08:38:20
私の場合は、新しい事に踏み出す時や、迷っている時、自分のその決断、判断に責任を持てるかどうかで決めている。
結果うまくいかなかった時に、あー、あの時こうしていれば…とか、(人に勧められた事の場合などでも)人のせいにしたりとかという事もない。
迷いなく自信を持って全力でチャレンジできるから、
うまくいかなかった時も、後悔はなく、すっきりと、得た経験を次に繋げれるようにしよう、と思えます。
私の感覚的には、後悔はなく、反省をし、失敗も経験値として吸収してやるー‼︎って感じです。
+10
-0
-
132. 匿名 2016/06/05(日) 08:40:18
嫉妬、僻みをやめる
+8
-0
-
133. 匿名 2016/06/05(日) 08:40:23
主ではありませんが失礼します。
皆さんの言葉に勇気付けられました!
親友だと思っていた人に揶揄されて対人不安症になり縁を切りましたが、少し後悔している時があります。
でも、この先の新しい出会いを前向きに考えて生きて行きます。+22
-0
-
134. 匿名 2016/06/05(日) 08:50:42
損得勘定じゃなくて善悪で物事を判断する。
行動する前にきちんと考えること。
+7
-0
-
135. 匿名 2016/06/05(日) 08:52:19
周りの顔色を窺わずに自分の好きなことを自由にすることって大切だよね
年とってから分かった+12
-0
-
136. 匿名 2016/06/05(日) 08:55:00
私も後悔ばかりです〜(>_<)
そして今仕事を辞めようとしています!
この職種を選んだことを後悔していたけど、おかげで合わないことが分かったし、まぁ良かったかなて感じです‼︎
後悔もない人生なんてつまらないし、きっと口には出さないだけで誰にでもあることなんですよね^ ^
大事なのは同じことを繰り返さない事。+23
-0
-
137. 匿名 2016/06/05(日) 09:29:45
わたしもそうですよ。もしあの時……とか、もしあの日……と考えるとキリがないです。でも、仕方ない、自分が選んだ道が一番幸せなんだ、と思い込ませています。無い物ねだり、と似てますかね……『たられば』は言っても仕方ないですね。。しかし、みなさんのコメント優しいなぁー。ありがとう+10
-0
-
138. 匿名 2016/06/05(日) 09:30:54
意識高い系の人、外見が一番大事な人、人をほめてばかりの人とは距離をおく
人に利用されずに生きましょう
+15
-1
-
139. 匿名 2016/06/05(日) 09:39:43
過去は振り返らない
何をしても前に進むだけ+7
-0
-
140. 匿名 2016/06/05(日) 09:53:19
やるべきことをやらずに手を抜いた結果うまくいかなかった時は後悔する。
その時その時にベストを尽くしていれば、結果はどうあれ後悔はない。外野から何か言われても気にならない。
+11
-0
-
141. 匿名 2016/06/05(日) 10:08:04
チャレンジを恐れない
小さな事は気にしない+7
-0
-
142. 匿名 2016/06/05(日) 10:36:05
もしも、子供が生まれた場合
キラキラネームと呼ばれるものは名付けないようにしようと思う。
私自身がキラキラネームにしちゃうと、読めないし書けないのが本当のところなんだけど。+5
-0
-
143. 匿名 2016/06/05(日) 10:47:20
読めない名前は意味がないよね。
名前は『呼び名』なんだからさ。+4
-0
-
144. 匿名 2016/06/05(日) 11:03:23
私はどうして失敗したのかを分析して、次はこうしようと考えます。
でも、絶対失敗しないようにしようとしても、失敗しない人はいないので、肩の力を抜いて行動します。
あの時ああしていたら、の「ああ」をしても、また別の失敗をしていたかもしれません。
私は、人生とは間違うことだという言葉を聞いて、重い腰が上がりました。
えらそうなことを書きましたが、参考になれば嬉しいです*\(^o^)/*
+9
-0
-
145. 匿名 2016/06/05(日) 11:36:25
後悔したから、後悔したくなくなるのよね
後悔は、次の原動力さ♪+3
-0
-
146. 匿名 2016/06/05(日) 11:49:12
今を大切にするしかない!+7
-0
-
147. 匿名 2016/06/05(日) 12:00:59
皆さんの言うように自分自身の選択に責任を持つこと
過去を振り返らないこと、まさに大事だと思います。
そして、祖父母や親御さんがご健在でしたら大切にしてあげてくださいね。
当たり前のことを言ってるようですが、私は祖母と父を亡くしています。
父とはあまりうまくいっておらず正直嫌いでしたが亡くなってから8年
今でも父に対しいい娘でいられなかったことが悔やまれてなりません。
相手はもういないのだからこの先もこの気持ちを持ち続けることになります。
知人が「親が亡くなるとどんなに一生懸命関わってきてても『もっと何かして
あげられることがあったんじゃないか』って気持ちは消えないもんだ」と
言っていました。
自分自身の人生ももちろん大事ですが、自分の人生にとって親御さんが
大きな存在であることをお伝えしたいです。
文章が下手で上手く言葉にできず長くなってしまってごめんなさい。+10
-0
-
148. 匿名 2016/06/05(日) 12:05:03
主さんより長く生きてる者です。
後悔なんてたくさんありますよ。
自分を大切に!とか嫌な事は嫌とハッキリ言う!とかって
仕事や子ども絡みの関係では限界ありますよね。
思うように生きられないのが人生じゃないですか?
だから振り返っても仕方ない後ろは振り返らない。
割り切った方が楽に生きられますよ。
その後悔したくなるような時もあなたは必死に生きていたんです。
その自分を認めてあげてください。
仕事・家庭・社会としがらみだらけの中で、好きなようには生きづらいです。
その中で頑張っていきてる自分をたまに甘やかせてあげる事を意識してみてくださいね。
+17
-0
-
149. 匿名 2016/06/05(日) 12:07:51
今と別の道を選んでも、また違った後悔がある。
どちらも似たようなものかもしれない、と思う。
それでも、どちらかを選択しないといけないなら
上手く行った場合、失敗した場合、メリット・デメリット、を紙に書いてみる。
そして自分が「本心から」進みたい道はどちらなのか?を考える。
さらに、たとえ失敗しても大丈夫なように、フォロー対策も考えておく。
とりあえず、生きていくのに健康とお金は必須だから
健康管理(悩み過ぎない)節約・貯金(大切に使う)を心掛ける。
+7
-0
-
150. 匿名 2016/06/05(日) 12:11:32
後悔することって何+2
-1
-
151. 匿名 2016/06/05(日) 12:35:19
明日、今夜、不慮の事故で死ぬかもしれないから食べたいものは食べておく+6
-2
-
152. 匿名 2016/06/05(日) 12:35:57
意を決して責任持って行動を+6
-0
-
153. 匿名 2016/06/05(日) 12:36:44
月並みだけど頑張る+5
-3
-
154. 匿名 2016/06/05(日) 12:38:56
毒親を反面教師にしてバネにする+9
-1
-
155. 匿名 2016/06/05(日) 12:40:10
ベストな選択だった!と思うようにしています。+9
-0
-
156. 匿名 2016/06/05(日) 12:44:07
貯蓄
過去を振り返らない
今を大事に生きる+10
-0
-
157. 匿名 2016/06/05(日) 13:22:41
貯めてよいのはお金
ためていけないのは埃
幸せであるためにお金でもめる人生にはならないように+7
-2
-
158. 匿名 2016/06/05(日) 13:49:26
後悔がある方、どんなことを後悔してますか?
私はもっと色んなことを楽しめば良かった。若いときしか出来ないこともあるし。恋愛も。+6
-2
-
159. 匿名 2016/06/05(日) 13:49:50
そんな人生に大きく後悔なんてした事無い
後悔ばっかりしてたら、人生辛くなるだけだし
そういう体質なんだと思う(笑)
無理矢理にでも後悔しない様にしてみたら?
反省は必要だけど・・・+1
-7
-
160. 匿名 2016/06/05(日) 14:16:39
後悔しないように生きようとするから後悔を生むのだと思います。後悔無ければ成長なし。主さんのようにギュッと胸が痛くなる後悔もある。なかには取り返しのつかない事もある。でも戻ることはできない。その時はそれが最善でベストだったと思って前へ進む方が大事ですよ+7
-2
-
161. 匿名 2016/06/05(日) 14:35:02
自分を知ること。他人にとっての幸せ=自分にあてはまるとは限らない。他人任せにしない。
過去もふまえて、肩の力を少し抜いて「好き」を大切に+13
-1
-
162. 匿名 2016/06/05(日) 15:20:26
覚えていて悲しんでいるよりも、
忘れて微笑んでいるほうがいい。
クリスティナ・ロセッティ(イギリスの詩人)+11
-6
-
163. 匿名 2016/06/05(日) 16:32:40
ここはためにならないわね。本でも読んだ方がいいわ、主さん。+2
-7
-
164. 匿名 2016/06/05(日) 16:41:49
このトピ凄く良い!
やっぱりいくつになろうが、始めるに遅いは無いと思う。
+21
-3
-
165. 匿名 2016/06/05(日) 17:10:49
明日は明日の風が吹く~的なかんじで生きる
死んでしまった後は誰もかれも忘れ去られるんだし~
+5
-2
-
166. 匿名 2016/06/05(日) 17:15:11
人のせいにするのをやめて
自分で考えて行動する
海外に旅行ではなく
住んでみる
狭い世界にいた頃には
見えなかったものが
見えるかも
自分で書いてうける~(笑)
+10
-2
-
167. 匿名 2016/06/05(日) 17:24:01
至道 難しきこと無し
唯だ 揀擇を嫌う。(禅の言葉)
(しどう むずかしきことなし ただ けんじゃくをきらう)
幸せは人それぞれ。他人と比べて優劣つけるな。
人と比較するな。気にするな。
これが出来れば、大分、気が楽になります。
+10
-3
-
168. 匿名 2016/06/05(日) 17:47:47
旦那の不満はけ口がわたしに来て当たられて、言い争いになってまた大人しくなって
の繰り返しで辛いです。離婚考えましたが経済力ないし子供が懐いてるので置いていきたいですが
そんな人生ありなのかななしなのかなと繰り返し自問自答してます。
多分わたしだと短時間パートすら受かるかわかりません。先が恐ろしく今のままではだめだとも思いますし、食べさせてくれてるのなら我慢するべきなのか自分の心を優先して生きるか悩みます。
+7
-2
-
169. 匿名 2016/06/05(日) 17:57:35
自分の気持ちに嘘をつかない。
+15
-0
-
170. 匿名 2016/06/05(日) 18:04:54
エンディングにノート書いてみてはいかがですか??
自分の事を整理できますよー+9
-0
-
171. 匿名 2016/06/05(日) 18:05:43
小さい頃からやりたいこと叶えたい夢がある
でも恥ずかしくて誰にも言えずに行動できないままこんな年齢になってしまった
でもこのままやらずにいたら絶対絶対後悔するから勇気を出して一歩踏み出してみたい
+18
-0
-
172. 匿名 2016/06/05(日) 19:18:58
先のことばかり考えると誰でも不安だから、
とりあえず目の前にある事を確実に処理すること。+9
-0
-
173. 匿名 2016/06/05(日) 19:39:07
他人に左右されず、自分の人生をいきる。
自分が今本当に何がしたいかを大事にする。
まずは大した事してきてない自分を、そのまま受け入れることから始めてみたら良いと思うな。+3
-0
-
174. 匿名 2016/06/05(日) 20:02:05
自分が幸せに生きていくには、どう行動しどんな発言をしたら良いのかを過去の出来事から分析する。
100点の人生送れる人はいないから、誰しも後悔している事はあると思います。
だから、主さん、自分を責めないでください。+7
-1
-
175. 匿名 2016/06/05(日) 20:37:30
尊厳死を合法化してくれたら将来の不安が和らぐから思い切った事出来るのになー+5
-0
-
176. 匿名 2016/06/05(日) 21:17:58
やらない後悔よりやった後悔
って
告白して相手にもされなかった
後悔が苦しくて消えないよ
やった後悔はその結果によっては
長期間苦しめられる
自分が忘れやすい性格か判断して
行動+2
-0
-
177. 匿名 2016/06/05(日) 21:21:27
後悔なんかしていないよ。
だって全部自分が選んできたことだもん。+1
-6
-
178. 匿名 2016/06/05(日) 21:54:53
昔のことにとらわれ過ぎないこと‼️ 人は何歳からでもやり直せるから 今からやるだけ‼️ 自分を責めない。人も責めない。人に期待しない。物事をいい、悪いで判断しない。 今の状況を受け入れる。 良いことだけに目をつけるクセをつける。+10
-0
-
179. 匿名 2016/06/05(日) 22:31:23
やはり健康を保つことが一番だよ
体調悪いと悪いことばっかり考えちゃう
歳とるとどんどんそうなる
あと人と比べないこと
+7
-0
-
180. 匿名 2016/06/05(日) 22:31:47
モデルさんになりたかった。けど、プライドが高くてちゃんと挑戦しなかった。すこーしかじって、ダメで終わり。恥ずかしがらずに真っ向から挑戦すればよかった!有名になれなかったとしても。。+9
-1
-
181. 匿名 2016/06/05(日) 22:39:45
30、独身、3年間彼氏ナシ。
久しぶりに既婚者の元彼とエッチした。
2度と会えないんじゃないかって思ってしたけど、
今、モヤモヤして後悔してるかな。
心と頭は違うから後悔しないように生きるって難しい。
+2
-11
-
182. 匿名 2016/06/05(日) 22:59:21
後悔の中から
1つでも良かったことを挙げてみる。
悪いことだけじゃないはず。+4
-0
-
183. 匿名 2016/06/05(日) 23:06:57
やりたいことをやり、やりたくないことはやらない。いい人にならない。かなり勇気がいるし時には反感も買うけど、周りの目を気にして生きていたときよりすごく心が楽だし幸せ。+6
-0
-
184. 匿名 2016/06/05(日) 23:26:51
客観的に、自分にとって『どんな人が素敵だと思うか』考えてみたらどうでしょう?
その理想に近づく為の選択を一つ一つ行う作業だと思います。
選択を間違えたと思う時があっても、また理想に近づく努力をすればいいだけの話です。+4
-0
-
185. 匿名 2016/06/05(日) 23:44:41
もう 迷わない。
今の自分を生きられるのは
この人生だけなのだから
自分の人生を大切に生きる。+8
-0
-
186. 匿名 2016/06/05(日) 23:54:49
一生懸命生きる。
負けないこと投げ出さないこと逃げ出せないこと信じぬこと、ダメになりそうな時それが一番大事。+3
-2
-
187. 匿名 2016/06/06(月) 00:00:14
なんか頑張ろう!って気持ちになってきた!!+6
-0
-
188. 匿名 2016/06/06(月) 00:04:00
主さんと同じ32歳の世代で独身です。
30歳の時、8年付き合ってた彼氏が浮気をしていた事が判明し別れました。
その時自分の20代ってなんだったんだろ〜って思いすごく落ち込みました。
周りは結婚ラッシュの時に自分は何やってんだ。。って。
精神的にも不安定になり、休職し、実家に帰りました。
そこで、家族だけは無条件でどんな自分も受け入れてくれて、いつでも帰れる場所があると再認識しました。
主さんは過去に後悔してるのじゃなくて今に満足出来てないんじゃないですかね?
私がそんな感じでした。
綺麗事に聞こえるかもしれないけど、日々小さな目標でも見つけて、それを
クリアにしていくだけでも充実した感じがしますよ^ ^
私は書き出して、自分の目につくところに貼ってます!
あとは、どうしても年齢にとらわれてしまうけど、もし今自分が25だったらどうしたいかなとか考えると自分の素直な願望とか見えてくる気がします!
長くなってすみません!
でも、自分にとってとてもタイムリーなトピックだったのと、少しでも主さんの力になれたらなと思いました(^○^)
+5
-0
-
189. 匿名 2016/06/06(月) 00:14:27
とりあえず、親孝行だけはする。
ってそれが一番むずかしいんだよなー。+8
-2
-
190. 匿名 2016/06/06(月) 01:29:59
貯蓄はほどほどに。
お金がかかるから、あれも我慢しよう
これも我慢しような生活じゃ
貯蓄が万全になっても
その時には年老いたや他からの影響があるかもだし
そもそも日々の生活に彩りが出ない。
なので日々やりたいことはやっておく。
(でも貯蓄は大切と頭のどこかには置いておく)+4
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する