ガールズちゃんねる

タクシー初乗り410円に 東京、値下げ審査開始へ

99コメント2016/06/22(水) 21:44

  • 1. 匿名 2016/06/04(土) 19:57:40 


    タクシー初乗り410円=東京、値下げ審査開始へ―国交省 (時事通信) - Yahoo!ニュース
    タクシー初乗り410円=東京、値下げ審査開始へ―国交省 (時事通信) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    国土交通省は4日、東京都の23区と武蔵野市、三鷹市の営業区域で、タクシーの初乗り運賃を約1キロ410円程度に引き下げる方向で審査に入ることを明らかにした。


    2キロ未満なら最大で320円程度安くなり、短距離では気軽に乗れるようになるそうです!

    +194

    -5

  • 2. 匿名 2016/06/04(土) 19:58:33 

    安っ

    +185

    -1

  • 3. 匿名 2016/06/04(土) 19:58:40 

    それくらいなら乗る。

    +259

    -6

  • 4. 匿名 2016/06/04(土) 19:58:49 

    ヤッター(´∀`人)

    +133

    -5

  • 5. 匿名 2016/06/04(土) 19:59:11 

    平と長友

    +5

    -26

  • 6. 匿名 2016/06/04(土) 19:59:17 

    うれP

    +45

    -3

  • 7. 匿名 2016/06/04(土) 19:59:21 

    そんなに安くしてタクシーの運転手さんの生活は大丈夫なの?

    +341

    -7

  • 8. 匿名 2016/06/04(土) 19:59:24 

    都内だけ?横浜は?

    +20

    -17

  • 9. 匿名 2016/06/04(土) 19:59:36 

    ありがたやー!
    デモ私都民じゃないわ。

    +85

    -5

  • 10. 匿名 2016/06/04(土) 19:59:49 

    八王子がない>_<!

    +26

    -4

  • 11. 匿名 2016/06/04(土) 19:59:49 

    もう一声! 390円・・

    +22

    -32

  • 12. 匿名 2016/06/04(土) 20:00:02 

    タクシー乗ったら、「こっちのほうがすいてるな~」と、遠回りされて、いつもより高くついたことがある
    タクシーのおっちゃん…やるな…

    +167

    -2

  • 13. 匿名 2016/06/04(土) 20:00:26 

    駅から家まで遠くて深夜にタクシーで帰ることもあるから嬉しい!

    +8

    -3

  • 14. 匿名 2016/06/04(土) 20:00:27 

    今は初乗り720円だっけ?
    高すぎるよね。

    +278

    -10

  • 15. 匿名 2016/06/04(土) 20:01:02 

    安い!!気軽に乗れるね

    +33

    -4

  • 16. 匿名 2016/06/04(土) 20:01:03 

    安いのは良いけど横柄な運転手に当たったら嫌だわ

    +138

    -4

  • 17. 匿名 2016/06/04(土) 20:01:08 

    都内住みだけど、家のまわり鉄道3路線走ってるのもあってタクシー全然使わない。
    電車動いてない時間はじぶんちの車。

    +2

    -27

  • 18. 匿名 2016/06/04(土) 20:01:15 

    大雨とか具合悪い時、駅から家までタクシー使っちゃうけどワンメーターだからいつも嫌な顔される_φ( ̄ー ̄ )笑

    +28

    -8

  • 19. 匿名 2016/06/04(土) 20:01:22 

    タクシー運転手「今日から昼ごはん抜きです」

    +104

    -8

  • 20. 匿名 2016/06/04(土) 20:01:46 

    東京高すぎるね。
    広島は初乗り510円だよ。

    +75

    -9

  • 21. 匿名 2016/06/04(土) 20:02:13 

    でもワンメーターだと怒りますよね…

    +93

    -11

  • 22. 匿名 2016/06/04(土) 20:02:29 

    >>16
    やっぱりそういう人多いんですか!?
    まさに今日教習所の先生にタクシーの運転手だけは冷たいし乱暴だから気を付けなさいって言われました!

    +14

    -5

  • 23. 匿名 2016/06/04(土) 20:02:35 

    利用する側は嬉しいけど、タクシーの運転手の賃金は大丈夫なの?

    +120

    -2

  • 24. 匿名 2016/06/04(土) 20:03:24 

    助かるけど運転手さんの待遇ホント大丈夫なの
    敷居が下がってそれが回転良くして待遇と安全に寄与するなら大歓迎だけど

    +115

    -3

  • 25. 匿名 2016/06/04(土) 20:04:10 

    >>7
    むしろ利用する方が増えて良い。無稼働より稼働してたほうが売上も利益も上がるでしょ?

    +28

    -5

  • 26. 匿名 2016/06/04(土) 20:04:30 

    それでタクシー運ちゃん達やりくりできるなら今まではただただ高い初乗り料金は何だったのか。

    +59

    -2

  • 27. 匿名 2016/06/04(土) 20:04:43 

    電話で呼び出すと300円追加取られるけど、それやめてほしい。

    +31

    -21

  • 28. 匿名 2016/06/04(土) 20:04:47 

    全国的に普及して欲しい!

    +25

    -2

  • 29. 匿名 2016/06/04(土) 20:04:52 

    高くても安くても、運転手さんは必死だよね
    タクシー初乗り410円に 東京、値下げ審査開始へ

    +80

    -1

  • 30. 匿名 2016/06/04(土) 20:05:05 

    +44

    -4

  • 31. 匿名 2016/06/04(土) 20:05:21 

    利用客を増やしたいって事でしょ

    +54

    -2

  • 32. 匿名 2016/06/04(土) 20:06:18 

    >>23

    高すぎて客が少ないより、安くて客が多い方が最終的に多く得ると思う。料金が高いから迷ったときと終電を逃したときしか乗らなかったけど、400円台なら今までより気軽に乗れそう。

    +110

    -5

  • 33. 匿名 2016/06/04(土) 20:06:21  ID:c5Eva5brfS 

    小さい子供が2人いるから雨の日なんかはワンメーターでも乗りたいけど、嫌な顔されないかな...

    +70

    -3

  • 34. 匿名 2016/06/04(土) 20:06:56 

    そもそも初乗り720円なんて高すぎだもん。妥当だと思う。

    +86

    -7

  • 35. 匿名 2016/06/04(土) 20:06:56 

    稼ぎになるのかなぁ…
    客は安いって言っても
    運転手さんも生活してるんだし

    +26

    -2

  • 36. 匿名 2016/06/04(土) 20:08:23 

    え?なにそのすてきな話!!!

    +10

    -4

  • 37. 匿名 2016/06/04(土) 20:09:03 

    批判じゃないよ
    でもね、気になるの。敷居が高い、の使い方。わたしだけかしら

    +9

    -7

  • 38. 匿名 2016/06/04(土) 20:09:13 

    東京行ったときは利用させてもらいますo(`ω´ )o
    迷子になりそうなのでo(`ω´ )o

    +6

    -4

  • 39. 匿名 2016/06/04(土) 20:09:26 

    ワンメーターの時は乗る前に近いけど良いですか?って聞けばいいさ。
    急に腰の激痛で歩けなくなった時、ちょっと待っててね!って病院の受付まで行って車椅子持った病院の人連れて来てくれた運転手さんがいてありがたかった。運転席でさっさと降りろって人もいるしタクシーは本当にアタリハズレ大きい。

    +96

    -2

  • 40. 匿名 2016/06/04(土) 20:09:34 

    まだ高いっしょ。

    +8

    -14

  • 41. 匿名 2016/06/04(土) 20:10:12 

    毎朝迎車を呼ぶんだけど迎車料金だけで410円
    歳とったら病院通いとか大変そうと思うからよかった
    迎車料金や深夜料金なども安くなるのかな

    +40

    -2

  • 42. 匿名 2016/06/04(土) 20:11:58 

    安すぎて給料大丈夫なのかな
    低賃金だと質が落ちそうだしちょっと不安

    +30

    -2

  • 43. 匿名 2016/06/04(土) 20:12:22 

    都内 初乗り 730円だよ〜

    +27

    -2

  • 44. 匿名 2016/06/04(土) 20:12:25 

    バブルの時みたいに なかなか捕まらないようになるとこまるー

    +24

    -1

  • 45. 匿名 2016/06/04(土) 20:12:38 

    >>27
    300円追加?

    +7

    -2

  • 46. 匿名 2016/06/04(土) 20:13:08 

    車なしだから、子供の急病の時に車で10分以内の病院に行く時タクシー使うことがある
    値下げは嬉しいな

    +27

    -2

  • 47. 匿名 2016/06/04(土) 20:13:49 

    こういうことするから景気悪くなるんだよ!
    タクシーなんて高価なもん値上げでいい!
    その分貧乏人の味方の米卵安くしてくれ!
    肉はもう諦めたから!
    成金からもっともっとタクシー代ぶんどって経済回してください

    +7

    -25

  • 48. 匿名 2016/06/04(土) 20:14:41 

    千葉は?
    うちの方は、終バスが早いからタクシーあるとすごく助かるの
    駅から家まで30分くらい歩くから、飲み会のときとか本当に困ってました

    だから安いと助かる!
    ぜひ千葉も実施してほしい‼

    +15

    -2

  • 49. 匿名 2016/06/04(土) 20:14:46 

    結構タクシー ワンメーター乗ってるけど
    安くなって嬉しいけど 安くなったら 嫌な態度されそうで気をつかう たまに感じ悪い人いるし

    +29

    -1

  • 50. 匿名 2016/06/04(土) 20:15:07 

    たった1キロで410円は高い。
    バスと比べたら、300円が妥当かと。お年寄りの通院とかに使うならそれくらいにしないとね。

    +14

    -17

  • 51. 匿名 2016/06/04(土) 20:18:35 

    海外みたいに、Uber ライドシェアが日本でも、できるようになればいいのに タクシー代高すぎ

    +4

    -3

  • 52. 匿名 2016/06/04(土) 20:18:38 

    タクシーにワンメーター歓迎っていうシールを貼って欲しい



    +16

    -3

  • 53. 匿名 2016/06/04(土) 20:21:19 

    プリウスとか燃費がいい車が増えたからじゃないと思う。

    1メーターでも気軽に乗れるからいいですね。
    イヤな顔しちゃダメですよ。
    仕事なんだから。

    それから、ナビを使って適切な運転をしてください。
    わからないとか走り出してから言わないように。

    そうすれば使う人も増えると思う。

    +19

    -5

  • 54. 匿名 2016/06/04(土) 20:22:05 

    >>7
    改正後の方が絶対に儲かる。

    今は初乗り2キロ710円で、改正で後は1キロ410円。
    長距離になれば今までと変わらない儲けだし、初乗り410円なら1キロ利用者が増える。
    お客さんいなくて流してるなら、410円で3分車走らせてた方が良い。

    +33

    -5

  • 55. 匿名 2016/06/04(土) 20:23:04 

    >>23 半額でも採算とれるだろ 運転手は安くても、台数が多いタクシー会社は儲かってる 関西のタクシー会社社長はマイバッハに乗ってるし 

    +5

    -3

  • 56. 匿名 2016/06/04(土) 20:23:24 

    一般庶民にとって交通手段の選択肢が増えただけでもありがたい。今までの初乗り700円って電車だと結構な距離行ける。マイカーで軽だったらガソリン700円分だったらリッター20で計算して140キロだし。

    +5

    -3

  • 57. 匿名 2016/06/04(土) 20:23:47 

    他の県は分からないけど
    電話でタクシーを呼び出すと
    三百円追加料金取られます
    横浜です。

    +12

    -0

  • 58. 匿名 2016/06/04(土) 20:25:35 

    2キロ超えると 今より料金高かったりするのかも

    +12

    -1

  • 59. 匿名 2016/06/04(土) 20:27:36 

    >>48
    多分、準じて安くなると思う。

    神奈川県より。箱根料金高すぎる。

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2016/06/04(土) 20:30:15 

    流しをしている街ならいいけど 電話しないと来ないとこは、プラス別料金とるとこある 福井とか 何で全国で、まちまちなんだよ 低価格競争して淘汰されたらいいんよ

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2016/06/04(土) 20:35:11 

    浮いた分チップに上乗せする

    +5

    -1

  • 62. 匿名 2016/06/04(土) 20:35:12 

    ありがたいです。
    韓国や中国並に成ればもっともっと利用したいと思います。

    +2

    -5

  • 63. 匿名 2016/06/04(土) 20:35:48 

    タクシー会社は民間企業でしょ?価格競争させよってサービスの向上化させた方が良いよ。
    それと駅前のタクシーシステムもおかしい。なんで順番制なの?自分の好きなのタクシー会社を利用出来ないでしょ。今までの殿様営業にどっぷり浸かってるから客も減るしドライバーのマナーも悪い。

    +23

    -4

  • 64. 匿名 2016/06/04(土) 20:37:08 

    そのかわり恐ろしいスピードで720円になっていくんだったりしてw

    +11

    -1

  • 65. 匿名 2016/06/04(土) 20:39:36 

    旦那がタクシー運転手だけど
    月給30万くらい。
    東京だと利用客多いし歩合だから
    稼げる人はうちの倍稼ぐらしい。
    今回で利用客増えて欲しい!!

    +30

    -0

  • 66. 匿名 2016/06/04(土) 20:40:48 

    埼玉も!むしろ200円くらいでお願いいたします

    +5

    -2

  • 67. 匿名 2016/06/04(土) 20:43:14 

    高齢者やその家族にとって嬉しいニュース

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2016/06/04(土) 20:54:30 

    都下は関係ないのか残念。

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2016/06/04(土) 20:55:19 

    タクシー乗りたくても高いからバスか電車乗ってたけど、この値段なら気軽に使える!
    乳幼児連れて大荷物で雨で…とか車なしの生活だと結構きついから助かる!

    +14

    -0

  • 70. 匿名 2016/06/04(土) 20:57:13 

    安くなるのはいいんだけど、適正価格ってあるよね。
    安くなった分のしわ寄せは誰がかぶるわけ?
    激安バスツアーで、何人も死ぬ事故が起こったりしてるのも、この価格破壊が原因だよね。
    もっといや規制緩和させすぎた小泉純一郎の罪なんだけどさ。
    タクシー運転手さんの過労死とか起こりませんように。

    +8

    -5

  • 71. 匿名 2016/06/04(土) 21:34:11 

    都民です。タクシー料金安くなるなら嬉しい。
    でもタクシー業界も厳しいし、運転手さんが
    過酷な勤務になり過労とかで事故を起こしたり、
    サービスや質が低下したらそれも嫌です。

    +18

    -0

  • 72. 匿名 2016/06/04(土) 21:34:15 

    たまにしか利用しないけど安くなるのは有り難い!でもその反面運転手さんたちは大丈夫なのかなと思っちゃう。それに安くなったからとあからさまに遠回りされたら悲しい。

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2016/06/04(土) 21:34:19 

    マジで!( 〃▽〃)
    埼玉もお願いします!

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2016/06/04(土) 21:36:29 

    午前4時で深夜料金2割り増しって高すぎる。

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2016/06/04(土) 21:41:33 

    >>14

    730円だよ

    +3

    -1

  • 76. 匿名 2016/06/04(土) 21:45:02 

    >>53

    そうそう あるのに ナビ使わない運転手多数

    +5

    -1

  • 77. 匿名 2016/06/04(土) 21:45:08 

    ワンコインでよくない?
    10円とかめんどくさい。。

    +3

    -1

  • 78. 匿名 2016/06/04(土) 21:45:11 

    これ地域限定でしょ?
    多摩地区でしょ

    +2

    -1

  • 79. 匿名 2016/06/04(土) 21:46:43 

    やすけりゃいいってもんじゃないでしょ。
    安いなら電車や、バスで充分。

    +3

    -1

  • 80. 匿名 2016/06/04(土) 21:54:35 

    >>77
    あなたは、釣りはとっておいて。と言ってあげればいい。

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2016/06/04(土) 21:57:44 

    >>27
    杉並区に住んでた時に
    電話で呼び出しても
    お迎え料金 取られなかったです

    東京23区内は呼び出し料金 取られないみたい

    +0

    -8

  • 82. 匿名 2016/06/04(土) 21:59:13 

    場所がわからないからタクシー乗るのに、どう行くんですか。という運転手が多すぎ。
    そのナビは飾りか?
    と、思うときもしばしば。

    当方、方向音痴なんでわっかりませーん。

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2016/06/04(土) 21:59:23 

    >>79
    棲み分けして欲しいよね
    電車の混雑を避けたり乗り換えにかかる時間短縮でタクシーを使ったりもするんだし、それなりの腕前とサービスを提供して欲しい

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2016/06/04(土) 22:00:03 

    オリンピック対策用だよね。

    アメリカさんだって、初乗り2ドルだよ。

    ようはタクシー会社の社長がぼったくってるってこと。

    +25

    -1

  • 85. 匿名 2016/06/04(土) 22:00:51 

    >>81
    都内、迎車料金を取られるよ
    会社によって料金は違うけど
    東京無線が300円で日本交通が410円とか

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2016/06/04(土) 22:01:38 

    >>84
    そっかー
    何か嫌だな
    タクシーの中ぎ不潔になりそう

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2016/06/04(土) 22:05:22 

    >>51
    ロンドンに住んでた時Uber使ってたんだけど
    どんな人が来るのかドキドキして疲れた
    当たり外れがあり過ぎた
    私は普通のタクシーのほうが気楽だった
    この前東京で初めて使ったらベンツが来て恥ずかしかった

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2016/06/04(土) 22:34:57 

    駅から家まで
    バスで3分、停から徒歩5分 200円
    タクシーで3分 410円

    410円なら毎日タクシー乗る

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2016/06/04(土) 22:44:11 

    タクシー運転手、生活大丈夫なの?
    安くなるのは嬉しいけどさ、運転手のことも考えないと。
    モチベーション下がるよね絶対。
    命預けるのに、質が下がりそう。

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2016/06/05(日) 02:49:13 

    300円にして!
    運転手さんは毎日シャワーは
    浴びてね。接客業でしょ
    乗った途端降りたくなるから‥。

    +1

    -3

  • 91. 匿名 2016/06/05(日) 02:53:30 

    20年近く前にも都内タクシー初乗り340円だったか390円だったか、同じことをやってね、
    結果、すぐに廃止になったの。
    失敗だったの。
    今回はうまくいくのかな。

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2016/06/05(日) 04:12:12 

    日本は世界で一番高いからね。
    少し安くした方がみんな利用するよね。

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2016/06/05(日) 06:56:05 

    >タクシーの初乗り運賃を約1キロ410円程度に引き下げる方向

    >2キロ未満なら最大で320円程度安くなり、短距離では気軽に乗れるようになる。 


    ん⁇
    1キロなの?2キロなの?
    うちは最寄り駅から1キロ以上2キロ未満だから、どちらなのか気になる。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2016/06/05(日) 08:02:36 

    駅から家まで徒歩で15分くらいだけど、どーしようもなく体調悪いときとか、旅行帰りで荷物が多すぎて徒歩で帰るのツラいって時はよく使うからこれはウレシい。
    ワンメーターですいませんってお金払うときに言うけど、嫌な顔されたこと無いなあ。

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2016/06/05(日) 10:09:43 

    埼玉も安くなったら嬉しいな。
    車処分して移動手段バスと電車だからタクシー安くなってくれたら助かる!

    +2

    -1

  • 96. 匿名 2016/06/05(日) 19:35:32 

    ワンメーターが嫌がられるって、バブル時代の名残だよね。今の時代、普通に考えてワンメーターでもただ流してるだけや待機して客ゼロよりマシじゃん。

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2016/06/05(日) 20:52:20 

    タクシーよく使うけど道走ってるタクシーとめて、ワンメーターで利用して嫌な顔されたことないよ。運転手さんも空車でただ走ってるよりはいいんじゃないかなと思う。
    でも、客待ちしてるようなタクシー乗り場では、ワンメーターだと嫌な顔されそうだね。
    こんなに待ってハズレ客かみたいな。
    ワンメーターのお客をクズ客と呼ぶらしいよ。
    確か志茂田景樹の息子が言ってた。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2016/06/06(月) 04:39:15 

    埼玉に住んでて初乗り¥730で都内も多分それくらいだからタクシーはあんまり乗らなかったんだけど、関西に旅行行った時に¥500~600円台でやすくてびっくりした。首都圏全部安くなればいいのに!

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2016/06/22(水) 21:44:29 

    勘違いが多いけど、今の2キロまで730円を1キロまで410円にするという事だよ。出発時410円でも2キロ走ったら730円に上がるわけだし、終電逃して一駅分走ったら数千円という運賃体系は今までと変わらない。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。