-
1. 匿名 2016/06/04(土) 14:23:17
昨年、娘の大学卒業と自身の定年退職を機に離婚して家を出たという男性。
「妻や同居の義母とは仲が悪く、10年以上、口を利いていませんでした。食事も一人、風呂やトイレ以外は自室を出ることもありませんでした」
「少しばかりの年金とアルバイトの給料で生活し、娘の教育ローンの返済もしていて貯金はありません。妻側についた娘には半年前に携帯電話を替えられ、連絡が取れなくなりました」
「好きだったパチンコは10年前にやめて趣味はなく、酒もたばこもやりません。友人もおらず、平日の帰宅後や休日は、テレビを見てばかり」「このまま死んでいくのかと不安です」
出典:buzz-netnews.com
これに対して、Twitterではこんな反応が。
・結婚して子供がいても寂しい人生になる可能性はありますよね。全て自分次第。こうなったのも自分のせいではないでしょうか。それが分かってない様に思えます。
・結婚してようが、結婚しまいが、子供が居ようが、居まいが、寂しい人は寂しいし、寂しくない人は、寂しくないんよ。このおっさんは自分で寂しくなる道を選んでしまったから、やむなし。
・趣味がなければ作ればいい、自由も手にいれて結構順調な老後な気もするけどな、見方を変えるだけで全然違うよ、明るい未来と考えるようにすれば?
・いや、この人結婚どうこうとかじゃなくてこの人自体に問題あるんじゃないのかと思ってしまう……。
ちなみに、上の相談に対する新聞側の回答はこちら
「結婚して子供を作らないと老後が寂しくなるよ」という人に読んで欲しい新聞記事 - BUZZNET|おもしろネタニュースまとめbuzz-netnews.com「結婚して子供を作らないと老後が寂しくなるよ」という人に読んで欲しい新聞記事 - BUZZNET
+747
-36
-
2. 匿名 2016/06/04(土) 14:24:04
愛犬のココアと暮らしていれば幸せれす♡*´`*+363
-410
-
3. 匿名 2016/06/04(土) 14:25:10
結婚しようが子供作ろうが、いつその家庭がなくなるかわかんないもんね
離婚もだけど、もしかしたら早くに亡くなったりするかもしれないし…
一人でいても楽しいけど結婚したらもっと楽しいよ、ならわかるんだけど+1745
-27
-
4. 匿名 2016/06/04(土) 14:25:16
また反日勢力の破壊工作+68
-257
-
5. 匿名 2016/06/04(土) 14:25:19
子煩悩な旦那見つけたい+645
-52
-
6. 匿名 2016/06/04(土) 14:25:21
>>2 犬は長生きせんよ+143
-254
-
7. 匿名 2016/06/04(土) 14:25:39
こういう人がやることもなく暇だからクレーマーになる+940
-108
-
8. 匿名 2016/06/04(土) 14:26:06
ビッグダディ林下を見習いましょう+84
-746
-
9. 匿名 2016/06/04(土) 14:26:14
人生の満足度は人それぞれだよ+1161
-16
-
10. 匿名 2016/06/04(土) 14:26:16
産めよ増やせよ
やっぱ軍国主義だね+560
-206
-
11. 匿名 2016/06/04(土) 14:26:16
私、両親死んで兄弟も親戚もいないけど幸せだよ。+1399
-37
-
12. 匿名 2016/06/04(土) 14:26:22
エッチな画像を見ています報告はいらんw+1180
-19
-
13. 匿名 2016/06/04(土) 14:26:22
いろんな人生がある。
将来の幸せなんて誰にも分からない。+857
-12
-
14. 匿名 2016/06/04(土) 14:26:32
友達は、いないのかな?+183
-39
-
15. 匿名 2016/06/04(土) 14:26:32
こんな老人がガルちゃんで絡んでるんじゃ・・・。+394
-51
-
16. 匿名 2016/06/04(土) 14:26:34
私はアラフォーだけどもうそんな感じかな
でも別に好きでやってるから苦痛でもない
まだ健康だし+648
-25
-
17. 匿名 2016/06/04(土) 14:26:44
痴呆症になって家族に面倒みさせたり下の世話させるぐらいなら1人で野垂れ死にした方がいいな+849
-28
-
18. 匿名 2016/06/04(土) 14:26:47
+1566
-39
-
19. 匿名 2016/06/04(土) 14:26:55
娘に携帯替えられるような父親だったってことは、育児も大してしてこなかったんじゃないの?趣味もなし、貯金なしって自分次第じゃん。結婚とか子あり子なし関係ないじゃん+1407
-37
-
20. 匿名 2016/06/04(土) 14:27:12
普段の行いが大事。+606
-16
-
21. 匿名 2016/06/04(土) 14:27:18
で、移民を入れましょうって?
クズが!+293
-88
-
22. 匿名 2016/06/04(土) 14:27:19
人それぞれ+204
-8
-
23. 匿名 2016/06/04(土) 14:27:21
子供いない60歳くらいのご夫婦知ってるけど、すごく仲いいし毎年海外旅行行っていて本当に幸せそう。
若い頃は葛藤もあったかもしれないけど、何が幸せなのかは人それぞれだよね。+1171
-32
-
24. 匿名 2016/06/04(土) 14:27:41
どんどん自分は老いていくのに孤独は辛いね。何か趣味の集まりにでも行けばいいのになあ。+320
-15
-
25. 匿名 2016/06/04(土) 14:27:51
寂しくてつまらなくて深夜にインターネットのエッチな画像を見てしまいます。それだけが楽しみになってしまいました。
うーん
なんか趣味を見つけたらどうだろうか。。。+731
-19
-
26. 匿名 2016/06/04(土) 14:27:56
めんどくさい
回顧録なんて無駄
悲しみはより悲しく感じるし喜びなんて一瞬で消え去るよ
過去の掘り起こしなんておすすめしません。
大切なのは未来だけ!+403
-136
-
27. 匿名 2016/06/04(土) 14:28:34
10年前にはパチンコやってたのかよ。
そのパチンコ代ためといたら教育ローンなんか組まなくて良かったんじゃないの+798
-32
-
28. 匿名 2016/06/04(土) 14:28:36
家族を大事にしない人は家族からも大事にされないんだよ…
+1140
-22
-
29. 匿名 2016/06/04(土) 14:28:48
>>1
結婚して子どもいたかが問題じゃなくてこの投稿者の今までの生き方に原因あったんじゃない?+698
-15
-
30. 匿名 2016/06/04(土) 14:28:50
パチンコ…
色々あったんだろうな
娘が母親につくのわかる気がする
男の人はいくら言っても聞かないからね
気づいたときにはすでに遅し+769
-12
-
31. 匿名 2016/06/04(土) 14:29:04
子供に老後の面倒みさせるためには産まないで+730
-11
-
32. 匿名 2016/06/04(土) 14:29:04
人それぞれの人生だと思います。
それに女性が多い家族だと、いろいろややこしくなるのは分かります。
難しいですよね…+294
-15
-
33. 匿名 2016/06/04(土) 14:29:13
これから高齢者大国日本になる
少子化だしもっと老害増えるよ
+298
-16
-
34. 匿名 2016/06/04(土) 14:29:15
この人が100%悪いわけじゃないと思う+653
-39
-
35. 匿名 2016/06/04(土) 14:29:24
>>21
日本人減らして外人増やす誘導が露骨ですね最近+145
-33
-
36. 匿名 2016/06/04(土) 14:29:37
もう産んだら何とかなるって時代は終わったしね。+608
-13
-
37. 匿名 2016/06/04(土) 14:29:40
モノの考え方は人それぞれだろよ!他人の人生に口出しするな!+181
-17
-
38. 匿名 2016/06/04(土) 14:29:55
このまま死んでいくのかと不安です
早く死ねとは言わないけど、定年後ってこのまま死んでいくのは皆同じだよね…
そういう問題とまた違うと思うけど
生き甲斐とか日々の楽しみ、充実とかを求めているんでしょ?それは自分で工夫することだよね
私なんて40代だけどこのまま死んでいくだろうと思ってるよ
でも自分で趣味とか人との交流は頑張ってる+319
-15
-
39. 匿名 2016/06/04(土) 14:30:03
子供いなくても唐沢寿明・山口智子みたいな夫婦もいるしね
独身でも楽しそうな人もたくさんいるし
それを思うと、ほんと自分の心がけ次第なんだな「子供を産んで育てる人生を望まない」と明言した山口智子の潔さが素晴らしいgirlschannel.net「子供を産んで育てる人生を望まない」と明言した山口智子の潔さが素晴らしい 「私はずっと、『親』というものになりたくないと思って育ちました。私は、『子供のいる人生』とは違う人生を歩みたいなと。だからこそ、血の繋がりはなくとも、伴侶という人生のパー...
+408
-41
-
40. 匿名 2016/06/04(土) 14:30:22
+764
-35
-
41. 匿名 2016/06/04(土) 14:30:25
アラフォー独身の人に聞く
なんで結婚しないの?+31
-245
-
42. 匿名 2016/06/04(土) 14:31:12
子供いても人格に難あり、だったら寄り付かないよね。私は、モラハラ父が嫌いで会いたくない。+453
-11
-
43. 匿名 2016/06/04(土) 14:31:15
子どもをあえてつくらない人と
子ども欲しいけどできなかった人は
全然違う+629
-19
-
44. 匿名 2016/06/04(土) 14:31:35
仕事と自分のことだけで、家庭を顧みなかったのかな?
奥さんが専業主婦だったら別に家事とかはしなくてもいいと思うけど
子育ては夫婦二人でやるものだからね…
自分は仕事してるからって子育てに関わらなかったのなら、娘に捨てられるのも仕方ないよね+335
-18
-
45. 匿名 2016/06/04(土) 14:31:54
>>14 いないって書いてあるじゃん。+54
-5
-
46. 匿名 2016/06/04(土) 14:32:11
妻に同居させて、娘の面倒も見ず、家族で会話もせず、無趣味のつまらない男でパチンコばっかりやってたんじゃないの?
自業自得+468
-100
-
47. 匿名 2016/06/04(土) 14:32:17
小学校時、小学校近くに同居の息子・孫家族にないがしろにされて自殺したおばあちゃんがいたよ。
おばあちゃん、こんばんはーって帰り道に話し開けたら、毎日ここから子供達を見るのだけが楽しみなの、って言ってた言葉が忘れられない。
結婚して家族がいても幸せな人生が送れるかなんて分からない+695
-10
-
48. 匿名 2016/06/04(土) 14:32:30
妻の母と同居ってところがポイントな気がする…
+802
-14
-
49. 匿名 2016/06/04(土) 14:33:00
>>41
結婚しないんじゃなくて、できないんです!+131
-23
-
50. 匿名 2016/06/04(土) 14:33:04
自業自得としか言いようがないよ
この人
全部人のせいにしてる 残念な人ね+170
-72
-
51. 匿名 2016/06/04(土) 14:33:25
この世代ってホントに子育てノータッチな人多いんだよねー
そりゃ娘にも切られるわ+275
-14
-
52. 匿名 2016/06/04(土) 14:33:53
子供に殺される人だっているんだよ+192
-5
-
53. 匿名 2016/06/04(土) 14:34:11
今まさに新聞記事読んでたw
出久根さんは同性のおじさんへの回答がいつも結構厳しいんだよね
やっぱちゃんとやれてる男はそういう男に一層厳しい+280
-7
-
54. 匿名 2016/06/04(土) 14:34:31
ほしいのに友人ができないタイプのようだし
この相談てエッチなのを見てしまいますと書いてしまう感じとか
離婚されるだけの理由があったのだろうとしか…+272
-8
-
55. 匿名 2016/06/04(土) 14:34:52
一緒にいて面白くないパートナーだと日々つまらなさそう
10年も口利いてないって普通の夫婦ではない+252
-5
-
56. 匿名 2016/06/04(土) 14:35:07
>>41
親の借金返済人生だからだよ
戸籍抜いても無駄で大変なんだ
結婚して相手に迷惑かけたくない
アラフォー独身なんで?とか、ほっとけよ
+214
-7
-
57. 匿名 2016/06/04(土) 14:35:20
親が離婚しても両方と連絡取るけどな
娘がおかしいのかこの人がおかしいのか知らんけど普通の家庭じゃなかったことは確か+171
-7
-
58. 匿名 2016/06/04(土) 14:35:52
唐沢さんと山口さんは子供いない分
本当に仲良しで羨ましいわ。
昔のインタビューで唐沢さんが、
「趣味は?」と聞かれて「山口智子」
って即答する潔さにも笑えるww+279
-14
-
59. 匿名 2016/06/04(土) 14:36:00
パチンコも酒もタバコもやめられて、よかったじゃないか!+168
-2
-
60. 匿名 2016/06/04(土) 14:36:45
だから?
という感じ
例外を挙げても反論にはならないからね。
掲示板でもなんでもそうだけど
「人による」「場合による」は言っても意味がないから言わないだけでみんなわかってる。
その上で「一般的であろう」話をしているに過ぎないんだから。+7
-28
-
61. 匿名 2016/06/04(土) 14:37:14
そもそも、こんな暗い例、読みたくないし。+82
-24
-
62. 匿名 2016/06/04(土) 14:37:38
パチンコが大好きだったとあるからそれも原因なのでは…
やめたからいいってもんじゃないよ家族からしたら。
+184
-9
-
63. 匿名 2016/06/04(土) 14:37:38
友達いなくて趣味がパチンコの時点で結婚してようが独身だろうが同じ結末だった人だと思う+221
-7
-
64. 匿名 2016/06/04(土) 14:37:47
娘に拒絶されてるしこの人がしょうもない人間だったってだけじゃないの+129
-17
-
65. 匿名 2016/06/04(土) 14:37:47
>>10
そんなの誰に言われたの?
めーしてあげるからおばちゃんに言いな
+8
-12
-
66. 匿名 2016/06/04(土) 14:38:06
生活力が有れば私は一人でも十分です。
返って煩わしく無い人生を送るのも良いかもです?!+115
-4
-
67. 匿名 2016/06/04(土) 14:38:23
老後老後うるさい最近の風潮きらいだわ
子供と孫がいればオールOK全て上手くいく幸せになれるみたいな+327
-15
-
68. 匿名 2016/06/04(土) 14:40:55
ほんと、選択の積み重ねの結果が今なんだよね
この人に限らず、現状に満足できない人は結局選択を誤ったまま修正できてないってこと。
いつまでも誰かや何かのせいにはできないんだよね。+129
-7
-
69. 匿名 2016/06/04(土) 14:41:14
17. 2016/06/04(土) 14:26:44 [通報]
痴呆症になって家族に面倒みさせたり下の世話させるぐらいなら1人で野垂れ死にした方がいいな
>>痴呆ってやめてくれない?
とっくに「認知症」って改称されてる言葉。細かいことだ。と思うかもしれないけどさ。+40
-58
-
70. 匿名 2016/06/04(土) 14:43:20
この相談者の方、もう少し義母と奥さんの件に介入してあげれば違ったかも…。
子供は居ても普通は巣だつし、ずっと一緒はそんなにないでしょ。
相談者の方が今は虚しい渦中なのは察するんだけど。
結局皆死ぬ時は一人だからねぇ。+73
-15
-
71. 匿名 2016/06/04(土) 14:43:54
結婚してもしなくても苦労の量が一緒なら自分が楽しい方選べばいいよ+81
-2
-
72. 匿名 2016/06/04(土) 14:46:03
読売新聞の人生案内は最近ぶっ飛んでるわ。
母「こんなクズ産むんじゃなかった」読売新聞の人生案内に寄せられた投書にさまざまな声が集まるgirlschannel.net母「こんなクズ産むんじゃなかった」読売新聞の人生案内に寄せられた投書にさまざまな声が集まる 母「こんなクズ産むんじゃなかった」読売新聞の人生案内に寄せられた投書にさまざまな声が集まるTL - Togetterまとめ40代の会社員女性。シングルマザーです。中...
+93
-4
-
73. 匿名 2016/06/04(土) 14:46:15
エッチな画像報告で一気に気持ち悪い。+238
-8
-
74. 匿名 2016/06/04(土) 14:46:28
老後が寂しいから子供を作るという発想が
そもそもおかしい。
子供に殺されてる事件とか見てると余計に
産んだ意味ないじゃーんって思う。
悲しいよね。+252
-7
-
75. 匿名 2016/06/04(土) 14:47:45
いやなんだろう。自分には非がないと決め付けてる気がしてならない。+112
-2
-
76. 匿名 2016/06/04(土) 14:47:46
もっと家族に関心を持って歩み寄る事をしたらよかったんじゃないかな。
気づいてくれるだろうとかしらぬ存ぜぬとかせずにさ。+91
-1
-
77. 匿名 2016/06/04(土) 14:48:53
親を殺す子どももいるし、祖父母を殺す孫もいる。
子は親と祖父母の人生を一変させる。良くも悪くも…。
今は結婚と妊娠が流行りみたいだけど、マイナス面も取り上げないとこれからも悲劇は増える一方だよ。+155
-6
-
78. 匿名 2016/06/04(土) 14:49:36
子どもが巣だって夫婦二人っきりになってからどうなるか
今までの積み重ねが出ちゃうよね+142
-2
-
79. 匿名 2016/06/04(土) 14:49:36
>>41
脳梗塞で半身麻痺なので結婚しませんよ 常にヘルパーさんがいるから孤独死はしないですみますね 人それぞれ事情があります 結婚だけが人生じゃありません+190
-6
-
80. 匿名 2016/06/04(土) 14:50:34
「趣味はパチンコでした」というので、色々とお察しだね。
止めて10年というけど、既に家族仲が壊れた後だったのかな。+170
-4
-
81. 匿名 2016/06/04(土) 14:50:43
趣味がパチンコねー。
偏見だけどやっぱりパチンコやる人はレベル低いと思うわー。+234
-7
-
82. 匿名 2016/06/04(土) 14:51:42
>>81
同感。
ちなみにパチ屋で働く人も偏見持ってしまうね。
+154
-16
-
83. 匿名 2016/06/04(土) 14:51:59
もっとまともな人が困ってる社会問題の記事書いてもらわないと…
問題有る人の人生がいろいろ上手くいかなくても自業自得の一言で終わっちゃうよ+57
-4
-
84. 匿名 2016/06/04(土) 14:52:23
子供が可愛かったらお荷物にせずに見捨ててくれてよかったって思うんじゃない?+11
-2
-
85. 匿名 2016/06/04(土) 14:54:22
諸行無常
幸せも不幸せも永遠じゃない
命だって永遠じゃない+65
-2
-
86. 匿名 2016/06/04(土) 14:58:06
結婚とか関係なく、新聞投稿者はきっと人間性に問題があった人ですよね?
独身だったとしても友達もゼロで寂しい老後が決定してただろう人ですよね。
それを「結婚してもいいことなんてないじゃん!」って結婚否定派の免罪符として持ち出してくるのはちょっと違くないか?+142
-9
-
87. 匿名 2016/06/04(土) 14:58:19
人に幸せにしてもらおうと思うから、寂しくなる。
自分で幸せになろうと思えば、それなりに楽しめる。+165
-2
-
88. 匿名 2016/06/04(土) 14:59:53
子供がいたって、イラってして山ン中に置いてっちゃう世の中
だからねぇ~+120
-36
-
89. 匿名 2016/06/04(土) 15:04:26
結婚するのかしないのか、子供産むのか産まないのか、子供一人か二人か
現代は悩みが尽きませんね。
老後が寂しくないかどうかは、子供の有無というより夫婦関係だったり友人関係で影響しそうですね。+80
-2
-
90. 匿名 2016/06/04(土) 15:05:50
いつも不幸比較だよね
たまには幸福者同士を比べてみたら?+72
-0
-
91. 匿名 2016/06/04(土) 15:08:09
『同居の義母』ってことは、奥さんのお母さんも一緒に暮らしてたってことだよね?
娘に関係絶たれるくらいだから、きっとそんな感じのお父さんだったんだろうけど、同居してることで上手くいかなかったこともあるのかな。
わからないけど。
嫁側でも旦那側でも、やっぱり同居なんてするもんじゃないな。どちらかが居づらくなったり、気を遣わなきゃいけなかったり、余計なストレスが増えるんだから、揉め事も増える。+229
-2
-
92. 匿名 2016/06/04(土) 15:11:41
家庭内ハブの方がキツイよね。
結構あるんだって。
金がなくて見栄はりたい人の残された優越感が、結婚してる事になってる人が居たな。
個人的には、そこの家の子供がかわいそうだけど、見捨てるかもな…。+135
-4
-
93. 匿名 2016/06/04(土) 15:11:50
うちの親は子供2人いるのに寂しい老後だよ。。実家からそこそこ近いとこに住んでる妹はたまに帰省してたみたいだけど、もうじき結婚するから今までのようには帰れないんだろーな。旦那が理解のある人ならいいけど。私は年に一回も帰らんし。てか帰りたくない。+71
-10
-
94. 匿名 2016/06/04(土) 15:12:03
でも男性は会社との繋がりがなくなるとこうなる人が多そう
女の場合は、わりと好き好きにやっていくんだろうけど+124
-0
-
95. 匿名 2016/06/04(土) 15:13:33
人が人生の終末を迎える事が多い所にいるけれど
孫が10人もいる様な方の所には誰もお見舞いに来ないとかザラだよ
その人の伴侶でさえめったに来ないなんて事もザラ
結婚して子供うまれても孤独な人は沢山いる
+236
-1
-
96. 匿名 2016/06/04(土) 15:20:19
まぁ結婚せず子供産まない選択肢を選べば、老後ひとり暮らしルート100%なんだけどね+32
-13
-
97. 匿名 2016/06/04(土) 15:21:14
宝くじは買わなきゃ当たらないのと一緒でしょ、こんなもん+37
-4
-
98. 匿名 2016/06/04(土) 15:22:10
離婚!子供と音信不通!友人なし!趣味なし!
みたいなレアケース持ち出して
結婚して子供を作った結果(ドヤァ)とか
言われても反応に困ります。。。
+178
-16
-
99. 匿名 2016/06/04(土) 15:22:36
こんな記事見て自分の将来を狭めたら笑えるわ+32
-6
-
100. 匿名 2016/06/04(土) 15:23:05
こういう人が国会前デモとかに行くんだろうね+12
-12
-
101. 匿名 2016/06/04(土) 15:24:00
「だから結婚する人はおかしい」と言いたいのか
それとも「だから結婚してない人を悪く言うのはやめて!」と言いたいのか
悪意しかない記事だわ+88
-8
-
102. 匿名 2016/06/04(土) 15:24:49
なんか「子供産まない自由!」ってのを強調する人が増えたよね
これが強くなればなるほどおかしい方向に行くと思う+45
-50
-
103. 匿名 2016/06/04(土) 15:24:57
>>98
ドヤャじゃなくて、こういうケースもあるんだよって事だと思うけど?+69
-12
-
104. 匿名 2016/06/04(土) 15:25:36
>>103
レアケースを持ち出して何が言いたいのかわからないわw
ドヤァだよどうみてもwww+22
-30
-
105. 匿名 2016/06/04(土) 15:25:51
この人は特殊だと思う、、、おそらく昔から
人間関係が上手く行かず、奥様ともたまたま
結婚しただけなのでは?普通は、長年家族の為に
働き一緒に生活子育てしてきた旦那をこんな冷たく追いだせないよね。むしろ、こういう特殊な
記事を見てこれみよがしに、ね!?ホラ、結婚、
結婚、子ども子ども、って、いてもミジメな老後
でしょ?したから幸せな老後って限らないでしょう?と、必死になって高齢独身の自分を正当化
しようとする人がいたら、痛いなぁ、、、
と思っちゃう。
+87
-23
-
106. 匿名 2016/06/04(土) 15:26:58
>>103
100万人中1人が傷つくから言うなって理論と変わらないんだけど+11
-10
-
107. 匿名 2016/06/04(土) 15:27:52
未だに子供を産め産め言う人が多いから、こんな話題や産まない理由を言う人が増えたんでしょうね。
人それぞれでいいのに、他人の事に口出す人が多いんだよ。+180
-7
-
108. 匿名 2016/06/04(土) 15:28:37
まあ、そもそも己の寂しさを埋めるために子供を作るって発想もどうなのって思う。
そんなだと、いつまでも子離れ出来ないじゃん。+115
-2
-
109. 匿名 2016/06/04(土) 15:28:39
毒親なんでしょ。
毒親に限って、「これだけのことをしたのに!」て勝手に見返り求めるよね
我が子に嫌われてることにも気付かず。+128
-6
-
110. 匿名 2016/06/04(土) 15:29:39
子供を介護要員や搾取するために産む人なんなの?+144
-2
-
111. 匿名 2016/06/04(土) 15:30:02
>>107
正直何が悪いのかわからない
社会全体が「子供産むな」って連呼されるよりいいと思うけど
中国の一人っ子政策を起こしてほしいの?+5
-34
-
112. 匿名 2016/06/04(土) 15:30:21
義母思い出した。
子どもいないと可哀想、兄弟いないと可哀想、母親が働いてたら可哀想だのさんざんテンプレ嫌がらせしてきた。
でもね、貧乏で散財しながら働かず子どもに金せびる親がいるほうが可哀想じゃない?
兄弟仲が思春期の時点から最悪で、しかも仲裁せずむしろ親の差別が原因のほうが可哀想じゃない?など・・・
子ども、しかも兄弟を産んで働かないでも幸せなはずの義母。
金をせびり嫌われ、孫にはあきれられ、息子達は仲悪く音信不通。幸せか?
やっぱり結婚、子どもとか関係なく生きざまが大きい。+119
-3
-
113. 匿名 2016/06/04(土) 15:31:09
毒親で絶縁されてるケースは沢山あるのに…。+70
-1
-
114. 匿名 2016/06/04(土) 15:31:46
うちの子供が「障碍者」って呼ばれるのは私が傷つくから「天使」と呼べって言う連中と変わらないね+18
-13
-
115. 匿名 2016/06/04(土) 15:33:52
>>111
分からないのが分からない。
選択肢が増えたし、格差社会だし、子供を産めない人も居るのに、安易な産め産め攻撃はお節介でしかないよ。+77
-5
-
116. 匿名 2016/06/04(土) 15:34:12
これ子供産むとこんなことが起きるから産まない方がいいよ!って言いたい扇動記事だと思うんだけど+6
-30
-
117. 匿名 2016/06/04(土) 15:34:32
この人婿養子みたいだよね、完全なATMじゃん
金の切れ目が縁の切れ目の典型的な例、親子3代で
利用しただけ、パチンコに逃げただけだと思う
この反対は、嫁と姑の関係で、旦那と子供が姑に
付いた場合は・・・わかるよねー+163
-2
-
118. 匿名 2016/06/04(土) 15:35:12
>>115
ある程度は言う人も残した方がいいよ
安易って言うけど、子供産まない人が増えすぎているし
正直言わない人の方が多いでしょ、もう+5
-24
-
119. 匿名 2016/06/04(土) 15:36:36
子供がいてもこうなる確率は大いにあるだろうけど、子供がいなくてもこうなる確立はある。
友達がいないとかは本人の責任だし、子供の有無は関係ない。+77
-1
-
120. 匿名 2016/06/04(土) 15:38:02
格差社会っていうか、個々人が贅沢をしたいって気持ちが大きくなりすぎてんだよね
だから子供は金がかかる存在だから生みたくないって人が増えていると思うわ
日本人には合うのはやっぱりお見合い制度だったね+7
-23
-
121. 匿名 2016/06/04(土) 15:38:38
少子化少子化と煽っているけど、団塊より上の世代の人が産みすぎただけ。都市部の待機児童の数ご存知ない?+97
-4
-
122. 匿名 2016/06/04(土) 15:40:37
子なし、子ありどちらにも幸不幸はあるよ。
この記事は、子供なんか産んでも、幸せとは限らないと言いたいのかな?
自分の老後のために子供に愛情を注いでる人なんているの?+6
-9
-
123. 匿名 2016/06/04(土) 15:40:46
生き方下手くそな人はどの道に進んでもそうなるんだよねぇ+74
-2
-
124. 匿名 2016/06/04(土) 15:41:18
不幸な老害どもの憂さ晴らしホイホイトピwww+7
-16
-
125. 匿名 2016/06/04(土) 15:42:47
これはこの男性にも何かしらの落ち度があったんじゃない?
すべての家庭がこうなるわけじゃないから、このトピのタイトルはおかしい
こういう人もいるという話だけだよ+31
-5
-
126. 匿名 2016/06/04(土) 15:43:39
うち息子三人いるけど、女の子のお母さんから、結婚したら嫁にとられるから可哀想ねって言われたよ。でも、子供は子供の人生、基本一人と思ってる別にいいけど。+136
-4
-
127. 匿名 2016/06/04(土) 15:44:01
でも独身のワーキングプアの人は結婚しないと(子供を作ってはいけませんよ)老後がかなり悲惨な事になるのでは?+11
-23
-
128. 匿名 2016/06/04(土) 15:45:31
好きだったパチンコは10年前にやめて趣味はなく、酒もたばこもやりません。友人もおらず、平日の帰宅後や休日は、テレビを見てばかり
いい事じゃん。パチンコが趣味だったらない方がいい。
+125
-2
-
129. 匿名 2016/06/04(土) 15:46:28
この手の話題のときにはいつも言ってることなんだけどね、
好きにすればいいんだよ
まわりの意見に従って決断行動したからといって、誰も代わりに責任取ってくれるわけじゃない
最後は自己責任なんだから
だけど、今の社会保障制度が維持されてる前提で自分の老後設計をしたり、自分の親が要介護になった場合には、施設に入れるつもりです、みたいなことを言ってるお花畑には、
アンタ、アホちゃう?
って言ってる+6
-17
-
130. 匿名 2016/06/04(土) 15:50:04
友人がいないって子供を作った事に何か関係あるの?+57
-2
-
131. 匿名 2016/06/04(土) 15:51:42
独身や小梨がいくらたたかれようが義務ではないので少子化は止まらない+97
-0
-
132. 匿名 2016/06/04(土) 15:53:12
他人の家庭の事だから真実はわからないにしても、この文書から判断するなら
・同居した妻と母の仲が悪い
・離婚したら娘は母親の元へ
この二点から夫である本人の対応が悪かったが自覚無しという結論しか導き出せないw
しかし、自分で書くならもっと自分を擁護して書きそうなもんだけど、本当に悪意も自覚も無い愚かな夫だったんだね。せっかく同居してくれるような良い嫁貰ったのに。+4
-33
-
133. 匿名 2016/06/04(土) 15:53:24
唐沢夫婦が幸せそうだからって、子供いなくても幸せって論理の飛躍がわからない。
唐沢夫婦だって、人のことまで責任持てないよ。+70
-20
-
134. 匿名 2016/06/04(土) 15:58:11
>>87
その通りだと思います。結婚しようと思ってた人に捨てられました。彼と幸せになる。と思ってたので絶望してたけど、1人でも幸せになれますかね(T^T)+59
-1
-
135. 匿名 2016/06/04(土) 15:58:34
妻の立場から見たら
「合わない姑と無関心な夫に苦労させられたけど、ちゃんと見ててくれた娘は自分についてきてくれた」
って事で、子供居て良かったねと思ったよ。
これで娘も結婚して子供を産んでくれたら孫の顔も見れるし。
何故このタイトルでガルちゃんに貼るのか謎。+5
-37
-
136. Peto-666 2016/06/04(土) 16:00:58
自分の価値観を他人に押し付けるのはちょっと頂けない事だね。こういう人は自分の価値観こそが正しいと思い込んでいる杓子定規の人が多いし、狭隘な見解でしか物事を客観視出来ない人なんだなと思うよ。況してや自分と同じ価値観の人に出会う事自体が稀有な事なんだから他人の価値観は所詮他人の価値観としてそこは許容しないと駄目だよね。
世の中の全ての女性が子供を産んで子孫を残したいと思っている訳ではないし、子供が嫌いな人や家庭の経済事情で産みたくない人だって居る。結婚願望が強い人も居ればそうでない人も居る。結婚に至っては元々結婚願望が無く独身を貫きたい人と考えている人やお付き合いしている男女の経済事情やお互いの家族の事情等で結婚を踏みとどまざるを得ない人だって居る訳だからね。
仮に結婚して子供を産んだとしても幸せな人生を歩める人も居れば、不幸な人生を歩んでしまう人だって居る。育児や教育がきちんとこなせる親なら良いんだけど、そうではない毒親でもし離婚して片親になってしまったら子供に皺寄せが来るからね。
「結婚して子供を作らないと老後が寂しい」なんて概念は現在の世の中の事情を考えると受け入れ難いものが有るし、机上の空論に過ぎないと思うよ。+91
-7
-
137. 匿名 2016/06/04(土) 16:01:06
>>103
こんなケース持ち出していいなら
「子供はいた方がいいよ。子供が大金持ちになって親の老後を楽させてくれたケースがあるし。」てのも出してありですよね。+18
-13
-
138. 匿名 2016/06/04(土) 16:01:41
妻の母と同居でしょ。
そりゃ妻は強気に出られるよ。
もしも共働きだったんならなおさら。
この男のひとは、仕事とパチンコでほぼ家事や育児しなかったんだろうね。
でもこの年代なら、そういう人は沢山いそう。+132
-0
-
139. 匿名 2016/06/04(土) 16:03:21
でたっ!
結婚しても不幸な人いる
結婚しても離婚する可能性もある
子どもがいても老後みてくれるとは限らない
とかいう独身者、選択子なしって何なの…
そりゃ100%幸せになれるとは思わない
例え老後一人でも、老後一人なら子ども作らなきゃ良かったなんて思わないよ+20
-35
-
140. 匿名 2016/06/04(土) 16:06:15
この男性、奥さんと母親が対立したとき、奥さんの側に立ってあげるとかすれば少しは違ったんじゃないのかな
私も子供いないけど、それなりに幸せだよ
+5
-27
-
141. 匿名 2016/06/04(土) 16:07:49
結婚する時、職場のバツイチのおばちゃんに言われた。
「子供が出来ても、旦那さんを一番にしてあげなさいよ。」
その人の所は、旦那さんは高給取りでお金の不自由なかったけど、
なんでも旦那に相談無く事後報告、あまり存在感なかったそうな....。
ある時から帰りが遅かったから、職場から尾行したら
フィリピンパブの女の子と浮気してたとか。
結局、家の権利もみんな取り上げて離婚したらしいけど、
あとになって自分も悪かったって反省したらしい。
男の人って思った以上に子供だったりするからね。
+102
-5
-
142. 匿名 2016/06/04(土) 16:07:50
>>138
パチはともかく、仕事は「育児」の一部だよ。
子供が成長して大学いかせられるだけの仕事なんだから。
しかも妻の母も一緒に暮らしているんでしょ。
そこを評価してやんないと気の毒だと思うけど。
そういう意識でこの人の妻子+義母も思ってたんだろうけど、
それをもっと前にどうにかしなかったのはこの人の失点ではあるけどね。+82
-2
-
143. 匿名 2016/06/04(土) 16:11:32
幸せな人は何しても幸せ+63
-2
-
144. 匿名 2016/06/04(土) 16:12:13
子供が居ても居なくても、伴侶が先に死んだ後に子供が同居してくれるか近所に住むかしてくれない限りは誰でも孤独死して数日は気づいて貰えないんだから、孤独を嘆いてないで趣味とか見つけて余生を楽しむ方にシフトを変更しなはれ。+60
-1
-
145. 匿名 2016/06/04(土) 16:13:25
子供を産んだ事しか誇ることのないババアに限って産め産めって押し付けが酷い
病気で諦めたり欲しくても出来ないとか各々の事情はガン無視‼︎
子供いないイコール自己中!自分の事しか考えてない!って決めつけてきて、自分と同じ、自分の意思を放棄した不幸な人生押し付けようと必死になってくる。
子供産んだら幸せになれるってプロパガンダしてる連中ってこんなんばっかだから
もうホントに笑うしかないわwww+141
-8
-
146. 匿名 2016/06/04(土) 16:13:42
なんか、ちょいちょい夫+妻+娘+夫の母の4人暮らしだったと誤解してる人いない?
夫+妻+娘+妻の母の4人暮らしだよ。+137
-0
-
147. 匿名 2016/06/04(土) 16:13:51
子供は親の事なんか忘れて好きに生きればいいって時代だから子孫を残したいか残さず気楽に生きるかだけの選択だよ
+44
-4
-
148. 匿名 2016/06/04(土) 16:16:54
うちの父親もこれに近いかも。
一応、離婚はしてなくて一緒に住んではいるけど会話は必要最低限だけだし。
この人みたいに家出てってくれたらいいのになー+9
-22
-
149. 匿名 2016/06/04(土) 16:17:07
結婚して幸せな生活をしているはずの人が、土曜日の昼間からガルちゃんに入り浸ってコメントしてるんだなあ+36
-2
-
150. 匿名 2016/06/04(土) 16:18:53
私達夫婦は子供を授かれませんでした。
義母から「息子の健康管理に気を付けてあげてね。健康が第一なんだから。あなた達は二人きりだし老後は面倒見てくれる人がいないんだし。」と言われた時がありました。
愛想笑いしながらそうですよねって言葉しか出て来なかったです。
自分でも分かりきってる事だし、子供のいない申し訳なさを常々抱えているので何だかショックでしたね。+72
-10
-
151. 匿名 2016/06/04(土) 16:18:59
>>127
結婚相手が不良債権化したら余計悲惨になるじゃん
仕事で解決すべきことなのになんで結婚持ち出すの?
老後が寂しくない?っていうのも
寂しさの解決を子どもに負わせる感じが、なんか違うだろと思う+36
-0
-
152. 匿名 2016/06/04(土) 16:19:05
妻に相手にされなくなった理由があるはず。それが女とかであれば伏せて被害者面はどうかな。自業自得の可能性否めないよね。家族に必要とされてた時に何してたかだな。+20
-9
-
153. 匿名 2016/06/04(土) 16:25:13
>>149
私の夫はサービス業なので平日2日休みですよ。
土日休みの仕事に就いてる人達だけじゃないですよ。
+12
-7
-
154. 匿名 2016/06/04(土) 16:25:35
>>132
ちょっと解釈が違う。
妻&義母(妻の母)と同居してて仲悪かったんだよ。義母・妻・娘と血の繋がった女3人なんだから良くも悪くも結託するでしょ。最初から投稿者に居場所なし。
+133
-0
-
155. 匿名 2016/06/04(土) 16:29:27
なぜ、その男性が悲しいのかわからない。
感じの悪い姑と妻ともさよならできた。親の恩もないがしろにする娘に何の用があるのか?
友人?今から習い事にでも行って作ればいい。そんな男性はたくさんいる。
独りでせいせい、自由を謳歌すればいいのに。+144
-7
-
156. 匿名 2016/06/04(土) 16:38:03
もう早くしねばいいと思う。
でもこういう人に限ってしなないんだよねw乙+4
-32
-
157. 匿名 2016/06/04(土) 16:39:30
いつも思うけど
結婚してる・してない→子供いる・いない
だけで比べすぎ
ほかの人たちはどうなんだ(・o・)
+84
-1
-
158. 匿名 2016/06/04(土) 16:43:27
>>153
ガルちゃんでコメントしてるだけで残念だという自覚は持った方がいいですよ
2chに入り浸ってる人と同レベルなんだけど、そういう自覚はないの?+10
-10
-
159. 匿名 2016/06/04(土) 16:54:25
自分の親と同居してるんじゃなくて、妻の母と同居でしょ?勘違いしてる人いるみたいだけど。
+71
-0
-
160. 匿名 2016/06/04(土) 16:57:04
>>158
自分は高尚だと思ってるんでしょ
ガルちゃんってのに帰属意識を持っている人は重症+7
-7
-
161. 匿名 2016/06/04(土) 16:59:10
>>158
つい暇な時に見ちゃって時間の無駄だな、何してるんだろうって自覚はありますよ。
確かに残念ですね。
+18
-3
-
162. 匿名 2016/06/04(土) 17:00:18
よく読んだのか、みなさん。
ずっとマスオさんしてたんでしょ、この方。
女三世代が結託した妻実家にずっと肩身狭く暮らしていて、収入なくなった途端に放り出された様にも見えるけど?
普段のガルババァなら、義両親と同居と言うだけで、嫁側を徹底的に庇うクセにww
妻と義母が仲が悪い時は、夫は100%妻の見方しろよ!!って言うのにね。
この相談者も全く同じ立場なのに、男と言うだけで何故か「全面的にお前が悪い!!」となるのが、女尊男卑なガルちゃんらしいね。+132
-7
-
163. 匿名 2016/06/04(土) 17:03:38
この家族構成なら家の中で義母(妻の母)が一番強くなるね
義母がポイズンの可能性も
+61
-0
-
164. 匿名 2016/06/04(土) 17:08:39
そもそも、この記事がなぜ
「子持ち派VS子供無し派」の題材になんの?(笑)
この話に子供は要るか?要らないか?って議題はあまり関係ないよね。
子供生んで丁寧に育てたら、良好な関係築ける訳だけども
そもそも、子供がいなければどう努力しても仕方ないよね?
努力次第でどうにでもなる事と、
そもそも居ないからどうにもならない事とは同列には語れないでしょ。+54
-0
-
165. 匿名 2016/06/04(土) 17:14:09
まっ、自業自得ですわな。
我が身を振り返らず、良くない事は人のせいにばっかりして、逃げてばかりいたんじゃないの?
娘とも連絡が取れなくなった?
厳しいようですが、それが相談主のこれまでの人生の答えでしょう。
この相談主と、全く逆の人生を歩んでいる人がいる事も、お忘れなく〜+2
-21
-
166. 匿名 2016/06/04(土) 17:15:11
でもこれ、女性が同じ事を訴えたら、子供にこれだけ嫌われるなんて自業自得って書き込みもっと増えそう。+19
-6
-
167. 匿名 2016/06/04(土) 17:16:47
私も20歳くらいに親が離婚してたら
絶対母親についた。
今30歳になって考えてみると
どっちでもないかもしれない。
父親の有難さは社会にでてからしか
わからなかったから。
この娘さんもいつかまた
父親に会いたいと思うよ。+97
-3
-
168. 匿名 2016/06/04(土) 17:17:26
でもちょっと可哀想かも。この人。
妻とその母親と娘、3人の女対男1人じゃ居場所ないよね。
姑がいなかったらちょっと違っただろうね。
娘も大人になったら少しは父親のありがたみがわかるんじゃないかな。良いお父さんではなかったかもしれないけど、大学まで出してくれたんだからさ。+117
-2
-
169. 匿名 2016/06/04(土) 17:19:51
子煩悩な旦那はいいぞ
待ち受け画面子どもにしてる(*´ω`*)+5
-25
-
170. 匿名 2016/06/04(土) 17:20:19
年金も大して貰えないだろうし
持ち家もなく可哀想だな+17
-2
-
171. 匿名 2016/06/04(土) 17:25:45
読売新聞の人生案内ですね。
毎朝見てます。
人生いろいろだよ、ほんとに。+44
-0
-
172. 匿名 2016/06/04(土) 17:38:47
でも結婚しなきゃ子供はいないし1人だよ。
私は嫌だよ。+10
-16
-
173. 匿名 2016/06/04(土) 17:38:51
老後のために、寂しくないためにって子供を産むのは子供が可哀想だと思うわ。こういう発言する人は自分が身勝手だと思わんのかな。
老後は子どもが相手して当たり前だと思ってるんだろうな。+66
-1
-
174. 匿名 2016/06/04(土) 17:39:57
妻も、その状態に納得してたんでしょ。
旦那は金を持ってくれば人。って考えの人だったんじゃないかな。
子供以前に、冷めてる夫婦だよ。+42
-1
-
175. 匿名 2016/06/04(土) 17:41:26
人との関係は変化しますよ。家族でも他人でも。
最後は一人なんだと自覚することが大事です。
特に男性は仕事や家族以外でのネットワーク作りは苦手です。
年重ねるごとに難しくなる。それにうまく適応していくしかありませんよ。
人に期待しないことも大事です。
親族が連絡してくる日もあると思います。その時は受け入れて、
そうでなければ追わないことです。
既婚でもシングルでも付き合いは割り切りが必要。
ただし、この人の場合はマスオさんだったようなので、奥さんの
配慮が足りなかったか、最初からうまくやれなかったのかなと思います。
男性のほうが悩んでも打ち明けられない場合がほとんどですので。
知人にマスオさんがいますが、やはり奥さんや姑さんに気を使ってるのが
よくわかりますよ。母と娘が結託してしまうと旦那は厳しいですね。+62
-0
-
176. 匿名 2016/06/04(土) 17:54:08
寂しい老後になるのは
既婚とか未婚とか関係なく
その人次第じゃん+37
-1
-
177. 匿名 2016/06/04(土) 18:03:52
>>1読んだだけじゃこの人がどういう人か分からないしな
>>1に落ち度があったのかもしれないし
うちは両親どっちもクズだったから、父親はもう死んだけど葬式やらずに骨も無縁物にしたし、母親の介護も葬式もやる予定ない+2
-1
-
178. 匿名 2016/06/04(土) 18:22:23
老後の寂しさを埋めるために…
面倒見て欲しいから…
なんて企んで子供産む人なんて、あまりいないと思うよ?
なぜか、子供要らない派は「将来世話させる気で、子供産むなんて…」と、どうしても悪者にしたいみたいだけど(笑)
そもそも、今時親の思い通りになんかならないから、皆さんそんな事わかってるってば。
そこの子供への微妙な愛情がわからないから、まぁ、子供つくらないんだろうけどね。
結果、助けてくれたり
結果、寂しくなかったり
全部結果的に助かるよって経験談だよ?+10
-22
-
179. 匿名 2016/06/04(土) 18:25:25
子供がいてもいなくても、家族がいてもいなくても
しあわせかどうかは、自分の他人への接し方次第って
いうか、生き方次第なんだね。私は子育て中だけど、
うまく子離れできるよう(教育ローンとか含め)気を
引き締めようと思う!!+16
-0
-
180. 匿名 2016/06/04(土) 18:29:19
子どもや孫と仲良くして、幸せに暮らしている人が普通に多いけどね。+15
-19
-
181. 匿名 2016/06/04(土) 18:29:23
独身でも既婚でも他人に期待しないことだね。
+51
-1
-
182. 匿名 2016/06/04(土) 18:31:33
私はバツイチだけど、自分が生き死にをする上で他人に迷惑をかけなければ一人でも、子供がいても、結婚してもしなくてもどっちでもいいと思うよ。
既婚でも未婚でも、他人に迷惑をかける人はかけるし、無い人は無いし。
自分の場合は、入院から、退院から、住まいから、葬式から、埋葬まで、介護が必要になっても介護施設入所する場合などもすべて、NPOに最初の入会金数百万を払って、後は毎年年会費を払って、見てもらう予定。もしも途中で、何かの理由で辞めたくなったら、それまで払ったお金の残りも返してもらえるし。ほかのNPOに入会しなおすのもいいし。今も沢山あるけれど、この先もっと増えると思います。
ただ先日破産した某NPO団体もあるので見極めも大事ですけどね。
今は40代50代のうちから入会してる人もいるんだって。
私ももう少し年を取ったらそうするつもり。
もう一人は不幸、一人は負け組とかそういう時代じゃないよ。
40代女性の4人に一人は独身の時代だからね。
今は一生懸命働いて、貯蓄して美味しいもの食べて、趣味も楽しんで、恋もして、子供がいる友達とも交流があるし、楽しいです。
一人は絶対に不幸で、結婚さえしてれば絶対に幸せとも言い切れない、幸せは人それぞれ。
人を見て自分のほうが負けてるとか勝ってるとかナンセンスですよ。+68
-3
-
183. 匿名 2016/06/04(土) 18:32:56
ココちゃそ*´`*+0
-3
-
184. 匿名 2016/06/04(土) 18:33:04
好きだったパチンコを10年前にやめ、ってことは50歳までパチンコやってたのかな。
で、その頃から会話がないんだよね。
どの程度か知らないけど、パチンコが好きってだけでろくでもない人間だと思ってしまう。
義母との同居でよくパチンコなんかを趣味にしていられたね。
嫌われるの当たり前じゃない?+11
-23
-
185. 匿名 2016/06/04(土) 18:34:22
相談者ってそんなに不幸かな。
立派に子どもを育て上げた後は、離婚はしたけど借金もなく健康。
趣味や友人がないのは境遇と言うより、好奇心がなく人付き合いが苦手な性格なんじゃないかな。+82
-0
-
186. 匿名 2016/06/04(土) 18:38:48
まあでも「元」家族でもいないよりはいた方がいいよ。
ご近所のおじいさんは離婚して妻や娘に連絡も取っておらず孤独だったそうだけど、
脳梗塞か何かで倒れてから息を引き取りその後のお葬式まで、
看病や手配をしたのは元妻と娘だったらしい。
どうやったのか誰かが連絡したら飛んできたらしいよ。+25
-2
-
187. 匿名 2016/06/04(土) 18:38:59
娘の教育ローンって奨学金とはまた別なの?
奨学金なら普通は娘が返すんじゃないの?
+25
-0
-
188. 匿名 2016/06/04(土) 18:42:28
>>36ほんとにそうおもいます。
たいした子供でもなくても、とりあえずうめってゆう年寄りの感覚ですよね。+11
-2
-
189. 匿名 2016/06/04(土) 18:42:51
>>187
教育ローンは親が借り入れるんだよ。
条件等で奨学金申請が通らなかったのかもね。+38
-1
-
190. 匿名 2016/06/04(土) 18:43:33
最後に自分を守ってくれるのは、やっぱり金!+41
-1
-
191. 匿名 2016/06/04(土) 18:46:53
そそ、地獄の沙汰も金次第ってね+20
-0
-
192. 匿名 2016/06/04(土) 18:47:36
>>186
そりゃそうでしょう、これからその元妻と娘、遺産の話がありますから+11
-2
-
193. 匿名 2016/06/04(土) 18:49:54
>>192
事業に失敗して貯金もなく、生活保護生活だったみたいよ。+7
-1
-
194. 匿名 2016/06/04(土) 18:51:15
悪い想像ばかりしてなにもできない+8
-0
-
195. 匿名 2016/06/04(土) 18:52:03
自分がそうだったからこそ言いたいのだけど、こういう記事を自分の都合のいいように解釈して「結婚しても不幸な人は不幸なんだし」と開き直るのは止めた方がいい。
これは結構特殊なパターンで、やっぱり伴侶を見付けた方が老後の淋しさは軽減すると思う。+21
-7
-
196. 匿名 2016/06/04(土) 18:54:15
女性として男性として自己確立できない未熟ものが寂しさに負けこうなったw+0
-5
-
197. 匿名 2016/06/04(土) 18:56:20
子供がいる後悔、いない後悔。
どっちも結果でしかわからない事ですよね。
自分が成した人生なのだから、受け入れて過去ではなく未来に目を向けて生きて行かなくては行けないと思います。
後悔もまた人生ですよ。
そこで何を学び、今後の肥やしにできるかが重要ではないでしょうか。
私も母を震災で亡くし、後悔に絶えませんが、守るべき家族がおりますから見失わないように生きていこうと思っています。+32
-1
-
198. 匿名 2016/06/04(土) 18:58:14
離婚率も高いしね~。
離婚して幸せになる人もいれば、結婚して不幸になる人もいる。逆もある。独身でも同じ。子供いるいないも同じ。
もちろん結婚して幸せな人本人がそれで幸せならそれが一番なんだけど、結婚したからと言って幸せになれる人ばかりじゃない、と言うと、そんなことはない!
いう。
いやいや、だからそれぞれって言ってるのに(笑)
どちらにしても他人が断定できることじゃない。
+27
-3
-
199. 匿名 2016/06/04(土) 19:00:44
幸せは自分の心が決める+33
-1
-
200. 匿名 2016/06/04(土) 19:01:42
パチンコが趣味ねぇー。
離婚されるわけだね。+7
-13
-
201. 匿名 2016/06/04(土) 19:06:47
幸せな人は他人に自分と同じことしろと、は言わないんだよ。
生き方にも多様性があるからね。
+59
-2
-
202. 匿名 2016/06/04(土) 19:08:40
こんな人もいるけれど、大半は子供、孫がいてそれが当たり前の世の中です。
あの時〜〜しておけば良かったと後悔する事と言えば
普通の人が送る普通の生活の事だったりします。+12
-24
-
203. 匿名 2016/06/04(土) 19:09:27
何割が離婚してるんだっけ?+11
-3
-
204. 匿名 2016/06/04(土) 19:10:50
後悔する、不幸になる、孤独死
っていう脅し。+31
-1
-
205. 匿名 2016/06/04(土) 19:11:20
>>202
人それぞれですよ+17
-1
-
206. 匿名 2016/06/04(土) 19:13:01
熟年離婚も多いよね。離婚後すごい明るくなったおばさんいたけど、旦那さんはげっそりしてた。+25
-1
-
207. 匿名 2016/06/04(土) 19:16:41
人生は壮大な賭けだよ。
人が幸せと思えるもの全て何から何まで揃えてみたって失う人もいるし。
何も持ってない人が全て手に入れることもある。
この男性の何が悪かったのかは知らんけど。
思い通りにはならないこともある。
+46
-0
-
208. 匿名 2016/06/04(土) 19:18:37
まあ既婚オバサンは結婚結婚言う人いるよね。そういう人って大概噂話好きでずかずか入り込んでくるデリカシーがないタイプ。
同じ既婚女性でも全然言わない人もいるのに。
こういうオバサンにはならないようにしようって思いながら話聞いてるけど、こういうおばちゃん話長い笑
+64
-1
-
209. 匿名 2016/06/04(土) 19:22:56
>>208 独身おばさんも既婚者を不幸と決めつけたくて必死な人いるよ笑。想像で喋っててしつこいしつこい..
まあそこはお互い様
そういう人もいるっていうだけの話+17
-8
-
210. 匿名 2016/06/04(土) 19:24:17
>>209
ふ~ん独身おばちゃんはあんまり何もうるさく言ってこないけどね。おばちゃん同士だと大変だね。+19
-5
-
211. 匿名 2016/06/04(土) 19:30:35
>>210 本当に聞かされる身にもなって欲しいよ、、+6
-1
-
212. 匿名 2016/06/04(土) 19:34:53
>>211
どんなこと言うの~?+2
-0
-
213. 匿名 2016/06/04(土) 19:49:32
>>205
人それぞれだけど
子供生まなかった事や、生涯独身で老後孤独になって嘆く人が多いから言われてるんじゃない?
独身で、本当に良かった!
子供産まなくて本当に良かった!
老後も独り身がこんなに幸せだなんて!
と言う人はあまり聞かないけど、寂しくて後悔する人が多いんだもん。+18
-23
-
214. 匿名 2016/06/04(土) 19:52:29
>>210
ここで書き込みまくっているのも既婚を妬む独身おばさんと変わらんと思うがな
がんばれよ、おばさん+7
-13
-
215. 匿名 2016/06/04(土) 19:54:16
50代の未婚おばちゃんマジできっついよ
犬を多頭飼いして「私の子供」とか言っているし
なんか子供は欲しくないって言っているけど、本当は欲しかったのかなぁって思う+9
-26
-
216. 匿名 2016/06/04(土) 19:58:30
>>47せつない……+5
-0
-
217. 匿名 2016/06/04(土) 19:58:46
>>214
えっ?+1
-1
-
218. 匿名 2016/06/04(土) 20:22:25
このアドバイス森田療法のやつ?+1
-3
-
219. 匿名 2016/06/04(土) 20:29:20
こいつらと男のせいで移民が来る+0
-12
-
220. 匿名 2016/06/04(土) 20:32:14
>>8
え~、ビックリ、
若いのに、みんな、仕事が不安定。
こんなのが生活保護とか、母子手当てをあてに
生活するんだろうな~
親がろくでもないと、子供も同じ道なんだ+6
-2
-
221. 匿名 2016/06/04(土) 20:33:37
ここは男憎しのガルチャンだから投稿者を責めてる人多いけど、これが男女逆だったら嫁イビりする同居姑&マザコン夫に子供まで取り込まれて追い出されたってなるんでしょ?
奥さんも夫と母親が仲悪いのに、母親を追い出さなかったのが悪いんじゃない?パチンコは良くないけど、家に居場所がなかったんだろうな。こういうのみるとますます男の結婚願望はなくなるだろうね。+39
-0
-
222. 匿名 2016/06/04(土) 20:37:05
>>46
妻の母親が一緒に住んでたんだよ。仕事から帰って妻の母親がいたんじゃ気が休まらんと思うわ。娘だって大学の学費出させといてあんまりの仕打ちだと思う。10年前に離婚しとけば良かったのに。利用されるだけ利用されて気の毒だよ。ちなみに私は学費自分で工面しました。+58
-0
-
223. 匿名 2016/06/04(土) 20:42:39
>>221
本当にそれ
男だから悪!と決めつけてるだけで、あまり根拠もなく叩いてるよね。+29
-0
-
224. 匿名 2016/06/04(土) 20:45:49
妻子養って、お金なくなったらポイ捨てか…。+49
-0
-
225. 匿名 2016/06/04(土) 20:50:24
子なしの人は決まって、「夫婦で海外旅行行ったりすごく仲がいい」っていうエピソード入れてくるよね。別に普通に夫婦でいるだけでそれだけで幸せなことなのに自慢?挟んでくる。子供がいてもいなくても張り合う必要なんてないし、充実してるんならいいんじゃないかな。+14
-18
-
226. 匿名 2016/06/04(土) 21:04:26
「同居の義母」って書いてあるんだから、自分の母親じゃなく妻の母親との同居でしょ。そこを勘違いして妻に同情して投稿者を叩いている人多過ぎ。
義親との同居は男も女もつらいよ。家に帰っても義母と奥さんと娘3人の関係が出来上がって、居場所がなかったのかもね。女三代で投稿者をATM扱いして、定年になったら用済みで離婚したんだとしたら、悲惨すぎる。+69
-0
-
227. 匿名 2016/06/04(土) 21:09:16
妻が一番こわいわ。
+29
-0
-
228. 匿名 2016/06/04(土) 21:11:27
結婚して子どもできて親になる、結果どうであれ、何事も経験するって事に意味があるのかな、と最近思った。+10
-6
-
229. 匿名 2016/06/04(土) 21:16:27
べつに普通じゃないの?人間みんな孤独なんだよ。子供に期待しないほうがいいと思います。
お子さん、大学まで出して、立派ですよ。この人。
老後は、のんびり暮らせばいいじゃないですか。
+41
-3
-
230. 匿名 2016/06/04(土) 21:20:13
>>225
このトピでそんなコメは出てきてないけど
いつの間にか、独身、子無し叩きな流れだね+20
-1
-
231. 匿名 2016/06/04(土) 21:33:20
老人ホーム勤めてた時おもったわ!
家族を大切にして懸命に働いてきた人は家族 孫
ひ孫たちが毎週面会来たり正月は孫の家で過ごす為に外泊出来ていた。
家庭をかえりみず浮気 酒 借金 暴力などで家族を苦しめてきた人はやっぱり老後孤独
電話一本も来ない、でももうヨボヨボ老人になって反省しても手遅れなんだよね
30代40代働き盛りの時のどう生きたかで老後がどうなるか決まってくると思う+17
-9
-
232. 匿名 2016/06/04(土) 21:35:34
私は他人のこと偉そうに言えないな。
+23
-0
-
233. 匿名 2016/06/04(土) 21:37:01
朝、この記事読みました。
この相談者、義母と同居しないで、嫁だけと生活していたら、ここまでこじれてなかった気がしました。物凄く相談者に同情しました。
娘と母親が組んだら、夫は遠慮しちゃうでしょうね。
自分の夫は義母と同居しない選択をしてくれたから、のんびりほんわか暮らしているけど、義母と同居してたら、この相談者みたいになったかも…と切実に思いました。
+42
-0
-
234. 匿名 2016/06/04(土) 21:37:58
たまに家族がいるイコール幸せ…だと思い込んでる人いるけど…
わたしは、祖母がほんとに苦手です。
毒祖母。
面倒見る気がないどころか、一生会いたくない。
+26
-1
-
235. 匿名 2016/06/04(土) 21:42:26
人生案内好きでよくみてたな。
たまに、アドバイスする先生が、ズレててえっ?ってなるときあるけど。+19
-0
-
236. 匿名 2016/06/04(土) 21:43:53
マスオさんで肩身の狭い思いをして、熟年離婚か
パチンコって言っても、家計を脅かすほど散財していたワケでも
無さそうだし
+43
-0
-
237. 匿名 2016/06/04(土) 21:45:01
熟年離婚っていうのが一番しっくりしないわ
まぁなにかしら積もり積もった理由が有ったり
お互い人生また新しく再出発しましょう(良く言えば)
とかだったりするんだけど
人生費やした最後に離婚て・・・
結婚生活が結局虚無だったって感じに映る
悪いけど+15
-0
-
238. 匿名 2016/06/04(土) 21:51:14
そりゃ、娘もこんな父親には付いていかないだろうね。
働いてお金を入れてくれるってとても有難い事だけど、10年以上家の中でも部屋に閉じこもり家族とコミュニケーション取ってこなかったんだもん。
子供が巣立つまで嫁が我慢したって感じだよね。+2
-17
-
239. 匿名 2016/06/04(土) 22:01:59
>>77 流行りなのか笑 まったく自分は流行りにのれてないし…
+0
-0
-
240. 匿名 2016/06/04(土) 22:12:10
義母と同居してたんでしょ。この人も偉いと思うし、いろいろ耐えてた部分もあるんじゃないかな。
この人だけが悪いのかな?
妻の母親と住んでくれる人なんてこの世代の人では珍しいと思うし。
娘さんもおばあちゃんとお母さんからいろいろ吹き込まれた(言い方悪いけど)のかもしれないし。+61
-0
-
241. 匿名 2016/06/04(土) 22:21:45
>>1
いいですね
早速実践してみたいです+0
-0
-
242. 匿名 2016/06/04(土) 22:25:23
娘さんもちょっとな。父親が義母と暮らす意味とか、自分の教育資金を出してくれてる有り難さとかわからないのかな?まだ若いからわからないかな。働き始めたり、いろんな人の話を聞けるようになると父親の家での肩身の狭さや教育資金を出す大変さとかわかるといいな。
私も大人になるにつれて、お母さんちょっと我が儘過ぎない?って父親の肩もてるようになったよ。+43
-1
-
243. 匿名 2016/06/04(土) 22:26:20
この回答のひと、いいこと言ってるね
幸せは人それぞれ、自分で見つけるものですね+9
-3
-
244. 匿名 2016/06/04(土) 22:35:42
これまんま以前、お節介な友人黙らせるのに私が言った話しだわ。
⚪︎「結婚して子供も作らないで、老後どうすんの。友達はなんもしてくれないよ。」
>いつなにが起こるかわからない人生。震災、病気、子が絶対自分より長生きしてくれるとは限らない。
引っ越し、転勤で側に住めなかったり、不仲で側にいれない可能性もあるのに、子供作った=老後安心とは限らない。
+27
-3
-
245. 匿名 2016/06/04(土) 22:46:34
一人で困るのは女性よりも男性の方だと思うわ。精神的にも弱いし
なんだかんだで女性の母性を追いかけてるのは男。
女性はかえって清々するもんだよ。+12
-6
-
246. 匿名 2016/06/04(土) 22:48:25
義母ってことは婿養子なのかな?
なんかコメントだと相談者の自業自得って流れになってるけど、この相談文どう読んだら自業自得だと思えるのかが本当にわからん。+17
-2
-
247. 匿名 2016/06/04(土) 22:48:51
結局友達がほしいの?子供と一緒にいたいの?再婚したいの?趣味がほしいの?
かまってちゃんのモヤモヤひっくるめたみたいな記事だな。+4
-9
-
248. 匿名 2016/06/04(土) 22:54:35
子供に興味がなく、結婚前に両家の親と相談して、産まない人生を選択しました。
後悔は一切ありませんが・・・
子供はいらない=収入面?不妊症?
後悔はない=強がらなくていいよ
旦那も同じ考え=本当は欲しいんじゃないの?
仲良く楽しい=裏では浮気してるかもよ
余計なお世話じゃ〜+24
-4
-
249. 匿名 2016/06/04(土) 22:55:17
子供に興味がなく、結婚前に両家の親と相談して、産まない人生を選択しました。
後悔は一切ありませんが・・・
子供はいらない=収入面?不妊症?
後悔はない=強がらなくていいよ
旦那も同じ考え=本当は欲しいんじゃないの?
仲良く楽しい=裏では浮気してるかもよ
余計なお世話じゃ〜+11
-5
-
250. 匿名 2016/06/04(土) 23:03:53
「結婚して子供を作らないと老後が寂しくなるよ」という人に読んで欲しい新聞記事
トピタイ関係なさすぎる
こんなのこのオッサンの自業自得+6
-10
-
251. 匿名 2016/06/04(土) 23:08:07
子供産めないからって「子供生んでも幸せになれないんだよ~!」って宣伝するのみっともないからやめなよ+11
-31
-
252. 匿名 2016/06/04(土) 23:09:17
子供は産みたくないけど人生のパートナーは欲しい
どうすれば出会えるんだろう
かなり親密にならないとそんなこと打ち明けれないしな…+26
-4
-
253. 匿名 2016/06/04(土) 23:09:29
普段から家族がいても感謝する気持ちや思いやりに欠けていた事の積み重ねが後の自分に返ってきただけの様な…
この記事見て何を言っても憶測でしかなくてその人と実際会って、奥さん、娘さんの言い分も聞かないと何が原因かもわからない!+14
-6
-
254. 匿名 2016/06/04(土) 23:10:23
一つ一つの選択が今の自分を作っている事は確かだね!+21
-2
-
255. 匿名 2016/06/04(土) 23:11:26
結婚や出産は一度くらいはしておけばいい
離婚しても一度も経験しないよりいいよ
人生一度きりなんだから何でもやった方がいい+7
-16
-
256. 匿名 2016/06/04(土) 23:13:06
>>252
相手もかわいそうだしね
まともな男なら本能的に子供欲しがるから+8
-15
-
257. 匿名 2016/06/04(土) 23:15:26
>>238
自分の母親同居させてたってことは自分たちが結託して夫をいびってたんじゃない?どう考えてもこの家が夫にとって居心地いいわけないじゃん。普通は義母を追い出すか即離婚だろうけど 、娘を育て上げるまで我慢したんだろうね。こんな家いたくなかっただろうけど、部屋に逃げることでなんとか自分を保ってきたんだよ。この夫は責められるどころか立派な夫&父親だよ。+47
-4
-
258. 匿名 2016/06/04(土) 23:17:40
子供を産む、産まないなんて本人が決めれば良いじゃない
相変わらずの流れだなあ+31
-3
-
259. 匿名 2016/06/04(土) 23:39:29
>>251
子供生んでも幸せになれるしね
何で無理やり「子供出産しても孤独」って持っていきたいのか+11
-6
-
260. 匿名 2016/06/04(土) 23:39:53
こういう記事見て、結婚出産出来ない人が自分を安心させたり納得させる訳か
宝くじ当てた人が破産した話が盛り上がるのと同じ心理だろうね
+9
-13
-
261. 匿名 2016/06/04(土) 23:41:23
連投してるな+12
-0
-
262. 匿名 2016/06/04(土) 23:43:02
>>260
女性は基本的に慰められたいものだよ
草食系男子が増えたから自分がモテないのも仕方ない!
量産型女子wwwって言うのは
基本的に、あいつらがおかしくて自分は正しい、っていう自己肯定だからね
最近は生め生め攻撃が嫌で仕方ない人が増えたから、こういう記事を書けばウケるだろうって思ったんでしょ。載せる側がね
ドラマも「結婚しないんです」とか言うタイトルつけちゃうくらいだし+1
-7
-
263. 匿名 2016/06/04(土) 23:45:12
人間嫌いだから一人で気ままに暮らして死にたいです。+14
-1
-
264. 匿名 2016/06/04(土) 23:46:11
子供減ったら消費税何十パーセントになるんだろ
今以上に老後破産や生活保護受給者が増える事実はどう考えるんだろ
自分さえ良ければ良いんだろうけど、そのしわ寄せはあなた達にもくるのにどうしてそう他人事なのだろう+8
-16
-
265. 匿名 2016/06/04(土) 23:49:47
実際の所、生涯子供持たない人って結婚して子供作らない選択した人より
独身で子供作る選択自体が無い人の方が大多数なんだから
言っても仕方ない気がする+11
-0
-
266. 匿名 2016/06/04(土) 23:50:15
連続でコメントしてる人いるけど、ストレスたまってるの?+9
-2
-
267. 匿名 2016/06/04(土) 23:58:29
ん。この人は自分から家を出たんだし、家族から解放されて自由になったんじゃないの?虚しいとかおかしくない?
この人が言いたいのは、もっといい妻と娘だったら理想の老後だったのにーって事?
そんな事を考えたら人生虚しくなるのは当然だね。
おひとり様とか離婚したとか関係ないし、この人の心の在り方の問題じゃん。
+26
-2
-
268. 匿名 2016/06/05(日) 00:11:53
お世話になった人…
お世話した人…
たくさんお世話になった人…
たくさんお世話した人…
その辺の度合いもあるからな…
単純に人数だけでは計り知れない…+4
-3
-
269. 匿名 2016/06/05(日) 00:17:10
このアドバイスの方法
内観療法に似てる
私も一週間泊まり込んでひたすらこれやり続けた後はほんとに色々考え方かわった
+11
-1
-
270. 匿名 2016/06/05(日) 00:24:33
このアドバイス…
自己啓発セミナーでもこんな事していたような…
+4
-4
-
271. 匿名 2016/06/05(日) 00:25:45
>>264
そういう理由で子供を産むのも、結局子供のことより自分のことを考えているエゴじゃないの?
今のこの世の中に生まれてくる子供は幸せだと思うの?
不況に地震に放射能に人間関係…
私は選べるなら生まれたくなかったね
この世に生まれることが可哀想と思うから子供も産まないよ+14
-9
-
272. 匿名 2016/06/05(日) 00:33:38
>>271
日本滅んでほしいと願うって恐ろしいね+6
-9
-
273. 匿名 2016/06/05(日) 00:34:17
>>271
破滅主義者?
今が最悪なら戦後なんてどれくらい絶望的だったのよ+8
-8
-
274. 匿名 2016/06/05(日) 00:35:18
この世に生まれることが可哀想と思うから子供も産まないよ
www+13
-6
-
275. 匿名 2016/06/05(日) 00:37:35
>>272
そもそも今までが人口が多すぎたんだよ+8
-6
-
276. 匿名 2016/06/05(日) 00:40:50
>>275
人口が多いなんてありえないね
現に地方は人が減少している+7
-5
-
277. 匿名 2016/06/05(日) 00:40:57
上のほうで手のかかる子どうのこうのトピをサクッと見たけど、あれ見ると希望がなくなる。
発達障害も障害者なら凄まじい数で居るんだなーと。
ちょっとゾッとした。
+17
-2
-
278. 匿名 2016/06/05(日) 00:47:26
子育ては大変だろうけど喜びも有るのでしょ
子供がいて幸せなんだから、他人の人生設計は放っておいたらいかがでしょうか。+12
-2
-
279. 匿名 2016/06/05(日) 00:47:52
身が引き締まる思い。
結婚して子供産んでそれで終わりじゃないからね。+12
-0
-
280. 匿名 2016/06/05(日) 00:57:31
この相談者のおじさん、うちのお父さんと少しかぶる。
パチンコしないし、私とは連絡とってるし、教育ローンも払ってないけど、
アルバイトと年金で細々暮らしてるのは一緒。
ちなみに母親との別居理由は、お互いの性格不一致でした。
しばらくお父さんと連絡とってなかったけど、明日電話してみよう。
そう思いました。+22
-1
-
281. 匿名 2016/06/05(日) 01:09:22
>>7
クレーマーって単語使う人って
結局レッテル貼ってるだけのことが多いと分かる+5
-1
-
282. 匿名 2016/06/05(日) 01:28:54
自分の父が書いた投稿かと思ったわ
離婚までいかなくともこういう父親結構いない?+14
-0
-
283. 匿名 2016/06/05(日) 01:45:59
施設で働いていますが、やはりご家族、お子さんがいるのといないのとでは、かなりの差がありますよ。お子さん(60代)、お孫さん、ひ孫までいらしてにぎやかな方と連れ合いを亡くし誰も面会に来ない方との格差がすごいです。
施設に入居しても、そういう目に見える差があります。
たとえ離婚したとしても、面会に来てくれたりはすると思います。それが心からなのか、遺産目当てか分かりませんが。
家族がこの世に存在するかしないかでは全く話が違うと思います。+6
-12
-
284. 匿名 2016/06/05(日) 01:47:49
妻とその母親から、ハブられ
更に自分の娘にまで‥
娘依存してる嫁母親が一番の
原因だね!!
男子!気を付けよ!
自立してない母親いると、組まれて
悲惨!
事件もあったよね。
義母、妻と子供 殺した。
+22
-0
-
285. 匿名 2016/06/05(日) 02:07:59
>>46
妻の母親と同居だよ?+10
-0
-
286. 匿名 2016/06/05(日) 02:09:35
まるで、この新聞記事はうちの父かと思いました。
家族と一切食事をせず、結婚しているのに食事は自分の部屋にこもって食べる父。
家族と顔を合わせると不機嫌になるので、私は嫌になって家を出ました。
面と向かって、お前はいらない。子供は嫌い。生まれてこなければよかった等言われました。
私は、母側について父は大嫌いです。
老後の面倒も看ないと決めています。+10
-3
-
287. 匿名 2016/06/05(日) 02:20:10
家族がいる中の孤独って、家族がいないのとは違った寂しさがある
どっちがマシとかじゃないよ
私は家族から相手にされない伯父に社交辞令で丁寧に接しただけなのに
急に自分は伯父だから仲良くなりたいとか接近してきて逃げ回ったことがある。
子供の頃の交流なんて一切なかったから気味悪かった。
義理の伯母は、うちの母にもよくしてくれた優しい人みたいだから
家族にないがしろにされてるのも、伯父に原因があるとしか思えない+13
-1
-
288. 匿名 2016/06/05(日) 02:20:13
>>283
離婚したら面会来ないだろw
自分に置き換えて想像してみ
万一来るとしたら『用事』がある場合のみ。遺産関係の話で1度か2度が関の山。(または話し合いに整理がつくまでは来る+7
-0
-
289. 匿名 2016/06/05(日) 02:23:33
お世話になった人の方が多いかも…+4
-0
-
290. 匿名 2016/06/05(日) 02:26:44
>>287ほんとコレ
この相談者のように、家族居るはずなのにスルーされて1人ってのと、最初から居ないから1人ってのとは、本人の感じ方が違う。そうなるまで1人に慣れてるかとか、予想された覚悟も全然違うからね。
+17
-0
-
291. 匿名 2016/06/05(日) 02:30:52
でも、娘さんの学費は払ったんじゃないでしょうか。父親として欠けていた部分もあったから今なんだろうけど、ただのゴロツキではない。+17
-0
-
292. 匿名 2016/06/05(日) 02:39:46
産む産まないなんて自由だろ。
育てるのは親であって国じゃないんだから。
国が滅ぶとかどうこう言ってるやつが
10人ぐらい産めばいいだろうが。
まさか1人、2人しか産んでないくせに
偉そうに言ってるんじゃないだろうね?w
日本存続や税金年金の対策としてエゴで
産まれてきた子ってホント可哀想だよね。+29
-6
-
293. 匿名 2016/06/05(日) 02:56:03
子供が小さい頃は、子供産んで良かったと思っている人多数だろうけど、
子供が大きくなったら、産まなきゃよかったと思う人も多数だろうね。
老後の面倒どころか、いつまでも金銭的に援助しなければいけない子供もいっぱいいるしね。
今の時代、自分の子供が正社員になれて経済的に安定していて、結婚して孫の顔見れる人、
何割いるんだろう。+25
-4
-
294. 匿名 2016/06/05(日) 03:43:49
老後が寂しいって…核家族が多い中年に数回会う程度でしょ。
寂しく=世話して欲しいにつながる人もいる。
子ども少ないのに老人の寂しさを和らげる事は難しいね。
+4
-1
-
295. 匿名 2016/06/05(日) 03:49:03
寂しいかどうかより人としての義務
人様が苦労して育てた子供に楽して頼るとか
インフラも年金も人様が育てた子供に頼るんでしょ+6
-9
-
296. 匿名 2016/06/05(日) 03:54:56
子供がいても、老後に必ずしも同居してくれる訳じゃないし、近くに住んでくれる訳じゃない。
+7
-2
-
297. 匿名 2016/06/05(日) 03:57:27
>>292
怖過ぎ
一人二人育てるのも大変ですよ!?
一人一千万かかる時代
プラス押してる人って・…+1
-9
-
298. 匿名 2016/06/05(日) 04:17:22
嫁の母親と同居か…
そして子供も娘。
女、女の世界だったのかなぁ。
気の強い義母なら、そりゃ夫にとっては居心地悪いかったでしょうね。
娘も大人になるにつれ、段々と3対1になってたのかも。
パチンコもどの程度のものだったのか分からないけど、家に帰りたくない理由で始めちゃったのかも。
本当のところは分からないけとね。+17
-0
-
299. 匿名 2016/06/05(日) 04:28:16
子供がいりゃあいいって事はないんだけど
昨日、お年寄りに色々売りつける詐欺の記事見てて、大手メディアに長年勤め都内マンションに住み七千万円の貯蓄があった70代後半の独身女性が、詐欺師に親切にされ次々と買い物をして貯蓄が30万になってしまった、とあったの
独身という選択をしたら、こんな華々しい安泰な人生もなさそうなのに軽い認知症?になった時寂しさにつけこまれて、こんなになってしまうなんて、なんとも言い難いな
どんな人生でも自分で選んだ道だから、潔く他人を下にも上にも見ず、優しく生きて死んでいきたい+10
-1
-
300. 匿名 2016/06/05(日) 04:33:00
定年退職後妻と娘に突然家を出て行かれて自分はそれまで妻任せの人生だったため何もできず鬱になり、息子にも煙たがられ最後には家族を恨んで自殺した知り合いがいる。子供がいても幸せとは限らないと思った。+14
-0
-
301. 匿名 2016/06/05(日) 04:56:11
>>8
ここの子供に生まれなくて良かった!(T-T)
顔がみんな…言えない
+8
-2
-
302. 匿名 2016/06/05(日) 05:13:50
去年熟年離婚した父のことかと思ったわ。定年まであと、2年。私(長女)は結婚し、家出てる。弟(長男)は仕事で東京。父は持ち家の広〜い4LDKマンションに一人暮らし。特に趣味もなく、休みの日はテレビ観てゴロゴロしてるようだし、なにが楽しみで生きてるんだろ…
離婚したとたん、母は若々しくなって毎日楽しそうだけどね。
自分勝手なモラハラ父だったので、私もあまり関わりたくないのが正直なところ。+23
-2
-
303. 匿名 2016/06/05(日) 05:14:46
ボケるから寂しさもわからなくなる+5
-4
-
304. 匿名 2016/06/05(日) 05:34:44
結果、今、寂しい人生の中ですってのを書いてるよね。
10年前よりも以前に、そこまでされた上に娘や義母にまで見捨てられる様な事をなにかしたんでしょどうせ。
くだらない。
まるで自分が悪いところは一切ないが、ひどい仕打ちを受けて今すごく侘しくて寂しい生活をしています。みたいな。
バカじゃない?
そんなんだから、その生活になったんだよ。
普通、自分がそんな立場になれば、何が悪くて、相手にどんな思いをさせたかを考えると思うし、10年もその生活しないよ。
相手の気持ちを全く考えていなかった上に今でもまだ自分の事しか考えてない糞男だわ。+11
-10
-
305. 匿名 2016/06/05(日) 05:35:56
>>297
知ってるけど。
子ども3人いますんで。
国がどうのこうの言ってる人とか
税金うんぬん言ってるやつに対して
そのために子ども産んだのか?
って言いたいだけ。+11
-5
-
306. 匿名 2016/06/05(日) 05:38:04
>>297
横だけど「お国の為、税金が」等の御大層な事を並べる子持ちに
対しての話しじゃない
+2
-3
-
307. 匿名 2016/06/05(日) 05:48:33
>>277
普通級に、少しどうなのかなーという子は3人くらいいると思うけど
空気が読めないだけで、暴れたりしなければ、勉強は出来たりするので、親は「いい子」と思って自慢してる
友達は殆どいないけど、優しくて意地悪しない子はどこなでもいるから、そういう子を友達に換算してるから、親子共悲観してない
何が言いたいかというと困らない事のほうが多いですよ、どうにも手の施しようがないケースは稀、その時は療育制度を利用すれば大学行ったり社会に出たり出来る
「大丈夫、うちの子は何にもおかしくない」と思ってると、突然部屋から出て来なくなり、あれ?ってなる
どんな人生にも困難はつきものだけど、その都度、人の手を借り知恵を借りて自分で切り開いていくしかない
そういう積み重ねが自信になり
あの時も大丈夫だったから、今回も大丈夫!って思える
他人の知恵をかりなさい、そういう知恵を教えてあげるのは、親だどんな思う
+7
-0
-
308. 匿名 2016/06/05(日) 05:48:47
>>252
男でどうしても子供が欲しいんだ!!って人以外と少ないよ
それより自分の好みのビジュアルの奥様が欲しいその人と2人なら良いって考える人の方が多いマジで。+17
-5
-
309. 匿名 2016/06/05(日) 05:57:04
最近、絶対に子供が欲しいって言っている男はさほど多くない
というトピが有ったね
+20
-2
-
310. 匿名 2016/06/05(日) 06:15:00
みんな凄く記事主の男性を責めてるけど、この人が家庭からあぶれた原因って、奥様のお母さんと同居だったからじゃないの?
>妻や同居の義母とは仲が悪く、10年以上、口を利いていませんでした。
義理母と妻と娘ががっちりスクラム組んで、お父さんは酒癖悪いだの臭いだの稼ぎが悪いだの、やられていた日々だったかもよ。
ガルちゃん民の中にも舅姑と同居で離婚考える人、沢山いるじゃん?それと同じことだと思うよ。
+44
-2
-
311. 匿名 2016/06/05(日) 06:22:30
増税は嫌だし、生活水準を落として好きなこと出来なくなるから子供は欲しくないけど、年金は沢山欲しいという馬鹿の集合体が現代日本。、+11
-4
-
312. 匿名 2016/06/05(日) 07:14:46
この記事読んで急に不安になったよ。
寂しさはなんとかなるけどお金はどうにもならない。
年金5万そこそこじゃ暮らしていけないし。
体が動くまでアルバイトする生活になるのかな。
やっぱりお金が全てだよ。+22
-1
-
313. 匿名 2016/06/05(日) 07:17:49
老後どんな生活してるかって、自分の人生の結果だと思う。+16
-0
-
314. 匿名 2016/06/05(日) 07:28:41
不倫とパチンコしてたんじゃないのかな。
なんか都合悪いことは黙ってる感じだね。
特に不倫、ずっとやってたっぽい。
娘さんにそこまで嫌われるのは、よほどじゃないと。+16
-6
-
315. 匿名 2016/06/05(日) 07:42:26
子供がいるいないに関わらず家族を第一に考えて
家族いないなら其れなりに周りの人たちと仲良くやってた人達が
最終的に孤独死しても、バカにできないよね
ここで色々書いてる私もどんな死に方するかなんてわからないし
後悔しないように家族や友達を大切にしようと思う+13
-0
-
316. 匿名 2016/06/05(日) 07:57:22
義母と同居
うまく利用されてたと思うな
亭主元気で留守がいいと。
預金は嫁がすべて自分名義だったかも?
嫁は離婚に向けて 貯めてたと思うよ。。
+22
-1
-
317. 匿名 2016/06/05(日) 08:01:54
人と上手くいかないのは、
理由はどうであれ、「双方」に
相手に対する不満があるんだよ。
娘に嫌われる理由、妻と上手くいかない理由が
見えてないだけで山積してるはず。
きっと、家族はそういう一方的な態度に
愛想がつきただけ。+7
-4
-
318. 匿名 2016/06/05(日) 08:03:24
>>311
年金は将来、貰える前提で積み立てをしてます
政府に文句を言ったら?
+10
-0
-
319. 匿名 2016/06/05(日) 08:03:56
マスオさんで義理母とは10年以上口も聞いてなく食事も別とか、そうなった原因を放ったらかしにしてるし娘との関係も元々希薄な感じだよね。
ずっと同居してても寂しそうな人生だと思う+17
-0
-
320. 匿名 2016/06/05(日) 08:15:51
現在私は39歳です。
私が20になったときに両親が別居し、数年後離婚にいたりました。
別居から離婚にいたる間、私は結婚をし、父に恋人ができ、「お父さんはいま一緒にいる人からいろんな意味で助けられた。この人と一生を添い遂げる」と言われ、それっきり連絡はとっていません。勿論連絡もきません。
母は精神的に弱いのですが、アルコールに走っているので、私もあまり連絡はとりたくない存在です。
私には今二人の子どもがおり、父は長女には会ったことがありますが(2歳まで)それっきりその恋人(恐らく今は家族でしょうが)と一緒になることを決めたであろう時期だったので下の子とはあったこともありません。
ギリギリトピずれではないですよね。
こんな家族もいるんだよ、という話です。+6
-1
-
321. 匿名 2016/06/05(日) 08:53:04
確かにどうなるか分からないけど、子供がいないと大変なのは大変だよ。
私は仕事柄そういう家庭によく携わってきたから痛いほど分かるけど、全体の8割以上後悔したり苦労したりしていたよ。
お金がよほどあるなら別だけどね。
こんな記事で子供がいなかったら後悔する人に読んでほしいなんて、私からしたら馬鹿みたいよ本当。
+6
-8
-
322. 匿名 2016/06/05(日) 09:00:04
男の子二人産んだけど、鬼嫁もらって2人共疎遠。
夫に先立たれてさみしいご婦人を知っている。
60代の子どものいないご夫婦。
ご主人はとっても穏やかでいい方。
奥さんは、暇さえあれば他人のプラベートを探り悪口三昧。
ああ、どっちもやだ。+23
-0
-
323. 匿名 2016/06/05(日) 09:12:35
子供がいたら自分の好きなことが出来なくなったり辞めなきゃいけなくなったり、お金を工面しなきゃいけなかったりは当たり前の事ですよね。
だからこの記事か何かに書いてある事を見ても当たり前じゃない?としか思わないんですけど・・・
子供がいないから金銭的に精神的に自由だよ!じゃなくてある程度苦労しても育て上げたから親を助ける存在になってくれたりするものじゃないかな。
いないと困るっていうのは親の自分達にもし何かあった時だと思いますよ。
みんな大変だったけど産んでおいてよかったと言うのはそういう事ですよね。
自分達に何かあった時に支えてくれる助けてくれる存在が何もないから困るよって言うのが大多数だと思います。
実際に私の親戚でも子供を作らなかった人いるけれど、今病気してて周りがざわついています。
誰かみるんだ誰がみるんだってなすりつけあいです。
こんな記事を読んで子供やっぱりいらないって人は自分の甥や姪に面倒みてもらうのかな?
自分のお世話のために産むのではないけれどやっぱり親の面倒みるのは実子だと思いますよ。
私だって親に何かあったら必ず最期まで面倒みますから。
楽をした分、必ずしっぺ返しはきます。
私はこれを読んでくださいって言われても、浅はかで単純な意見だなしか思わなかったです。
現実を知らない子供否定派が子供肯定派を黙らそうとして立てたトピですよね。
何の効果もありませんよ。
+3
-14
-
324. 匿名 2016/06/05(日) 09:18:53
親を捨てて縁切った私にしたらそりゃそうだ!そんなもん自分が生きてきた結果だろと思うけど。見得張りの母親にしたら娘と連絡か取れないとか母の日シカトとか耐えられない屈辱だろうけど勝手に腹立ててください程度のもんだ。+7
-0
-
325. 匿名 2016/06/05(日) 09:19:57
義両親の介護を嫌がる嫁はたくさんいるけどね+8
-0
-
326. 匿名 2016/06/05(日) 09:20:56
この男性、家族全員と上手く行かなかった、友達も一人もいない、って
本人に人間関係を築く能力が欠如してるとしか思えないな
自分が若く健康で身の回りの世話もしてもらえるから楽で
家族なんて家事ロボットくらいに思ってたんだろう
出久根は子どもいないけど、才能があったし、いろんな人との出会いを
大事にしてきたんだろうと思う
身近ないい人間関係を大事にする努力をしないと寂しい老後だよね+9
-7
-
327. 匿名 2016/06/05(日) 09:36:52
>>8
習い事も塾もいけなかったんだローな…+0
-0
-
328. 匿名 2016/06/05(日) 09:38:43
社会人になってから人間関係を構築するのは難しいよね
+8
-0
-
329. 匿名 2016/06/05(日) 09:51:58
子供に虐待や厄介者扱いされて悲惨な老後過ごす親も多いもんね。
最近は事件あつかいで表に出るけど、そんなの昔から良くある話だよね。
この記事のおっさんは、捨てられただけですんでラッキーなのでは?+6
-0
-
330. 匿名 2016/06/05(日) 10:08:35
嫁のお母さんと同居して、って言うのがネックだよね。夫婦で乗り切らなけばいけない事を、娘かわいさに口を挟んできたり・・義母がわきまえている人ならいいけど、一緒になって夫批判したりしていたら、夫は家に居場所が無くて趣味も批判されそうなら、パチンコ行くぐらいしかないよね。
「結婚して子どもを作らないと老後が寂しくなるよ」ではなく、「夫婦の危機を夫婦二人で乗り越えなければ老後が寂しくなるよ」では無いでしょうか?+15
-1
-
331. 匿名 2016/06/05(日) 10:36:59
何人子供が居ても皆遠くで就職結婚してるので一人暮らしの人も居るし
優しい息子でも結婚したら寄り付かなくなる場合もあるし
娘だって仲悪い母娘も居るし、遠方に嫁いだら当てにならないし
きょう日の子供はけっこうシビア自分の生活で精一杯
子供が居るから淋しくないって事は一概に言えないよね。
年取ったら友達居た方が淋しくない。
+8
-0
-
332. 匿名 2016/06/05(日) 10:40:51
お金が無いと孫だって寄り付かないよ+17
-1
-
333. 匿名 2016/06/05(日) 10:51:54
子供はいた方がいいよ。
夫婦も友達もどっちが先に死ぬか分からないし
一人寂しい時にたまーに電話くれたり
入院中にお見舞いきてくれるだけで嬉しいもんだよ。
+9
-11
-
334. 匿名 2016/06/05(日) 11:02:27
子供がいるいないどっちがいいなんて言えないことだよ
だって子供がいる人生の人はいる人生しか経験できない
子供がいない人はいない人生しか経験できない
例えば2回生まれ変わって両方経験できたなら比較してどっちがよかったって言えるかもしれないけど、人間はどちらかの人生しか経験できないんだからね
どちらかが幸せかなんて他人には絶対にわからないし
幸せは他人が決めることではなくて主観だよ
自分が感じること+16
-1
-
335. 匿名 2016/06/05(日) 11:04:31
普通の子持ちでこんな暮らししてる人見たことない。
お出かけを楽しみ、孫を可愛がりと人に囲まれてるよ。
子供が欲しかったけど、縁がなかった人には、慰められる記事なのかなぁ。+4
-15
-
336. 匿名 2016/06/05(日) 11:05:34
>>333同感
面倒見てーとかではなく、たまに顔を見にきてくれたり電話してくれたり
自分の命日を思い出してくれる人がいるってだけで心強い。
+5
-4
-
337. 匿名 2016/06/05(日) 11:09:10
近所の家族構成すら判らないわ+2
-0
-
338. 匿名 2016/06/05(日) 11:10:27
>>331
友達なんてお互い年取ってるしいざというとき
何もしてくれないよ。お葬式に来るくらいだと思うけど。
+8
-0
-
339. 匿名 2016/06/05(日) 11:10:29
>>336
あなた70代~80代のおばあちゃんなの?w+6
-2
-
340. 匿名 2016/06/05(日) 11:12:02
子持ちだけど、結婚して老後寂しくなるかどうかって
子ども産んだ産んでないとは関係ないと思うんだけど。
どういう人生を送って、自分の選択に後悔はなかったか
それが1番大切でしょ。
老後寂しくなるかどうかは単なる結果論。
夫婦だけで幸せに最期を迎える人もいれば
子どもいるのに疎遠になって寂しく死ぬ人もいる
人様の生き方に対して
「~しないと後悔するよ」
「~しないと老後が寂しいよ」って
だから子持ちの過干渉は嫌われるんじゃないの。
どう生きようとその人の自由でしょ。
+16
-3
-
341. 匿名 2016/06/05(日) 11:14:28
こういう人は都合のいい記憶で頭の中いっぱいになってるから、捏造した記憶も含めて自分可哀想に浸った老後なんだよ。
この新聞の回答は、それも踏まえた皮肉だねw+6
-1
-
342. 匿名 2016/06/05(日) 11:22:21
>>339
私は40代だよ。でも親が70代後半なのよ。
半年前旦那の親が亡くなった。
うちの両親が入院した。元気な時は子供に頼らず
友達と遊んでた親だけど
やっぱり病気で弱ると子供だよ。手続きも子供がするし。
今、親は一人で少し離れてすんでるけど
電話するだけで喜んでいっぱい話してくれるよ。
母の日にプレゼント来るだけで嬉しいみたい。
だから私も子育てしんどかったけど産んでて良かったって思う。年々
+6
-4
-
343. 匿名 2016/06/05(日) 11:27:02
一般論と個別の例を比べても意味ないでしょう。
一般的には家庭があって子どもがいる方が幸せなんだし。+4
-5
-
344. 匿名 2016/06/05(日) 11:27:22
女は友達いれば楽しい老後を過ごせるけど、男は妻やパートナーがいないと早死にする。
この記事の人もそういうことでしょ。
子供や結婚うんぬん関係ない。
それまでの生き方の清算の時期が来ただけ。+4
-1
-
345. 匿名 2016/06/05(日) 11:27:54
>>342
一緒に住まないの?+1
-0
-
346. 匿名 2016/06/05(日) 11:31:51
>>343
その機能してない家庭が今後も増えそう+1
-0
-
347. 匿名 2016/06/05(日) 11:37:08
>>345
一緒に住むことは母親も望んでないよ。
やっぱり子供の生活は邪魔したくない気持ちがあるみたい。私も老後子供と一緒に住むつもりはないしね。
子供の幸せを願いつつ、たまに話せて顔見せてくれて看取ってくれる存在がありがたい。
と思えるのが親。
+5
-1
-
348. 匿名 2016/06/05(日) 11:42:31
>>343
一般的には家庭があって子どもがいる方が幸せなんだし
↑
そうなの?+8
-0
-
349. 匿名 2016/06/05(日) 11:44:03
>>347
横だけど、人それぞれじゃない+4
-1
-
350. 匿名 2016/06/05(日) 11:44:11
子育てが終わって、空の巣症候群になってる女性をネットで見たことある
とある分野の専門知識について毎日ずっと質問に答えてて、とにかく博識
どうやら早慶のどちらかを出てるみたい
朝も昼間も夜も数時間ずつネットにいるので、空き時間はずっと他人の面倒を見てるみたい
たくさんの人から頼りにされてて、自分もその人に回答をもらえたらラッキーだと思ってるけど、ちょくちょくのぞかせる本音からは当人はあまり楽しそうじゃないってことが何となくわかる
要は、どれだけ条件がそろっていようが欠けていようが関係なくて、日々を楽しめる能力って別なんじゃないかな+4
-2
-
351. 匿名 2016/06/05(日) 11:51:54
>>28
ウケるw
今こんな夫婦ばっかりなんじゃない?+3
-0
-
352. 匿名 2016/06/05(日) 11:52:24
こうあるべきという考え方に縛られるのもキツいなあ+10
-0
-
353. 匿名 2016/06/05(日) 11:59:39
最近、老人も合コンとかしてるじゃん。銭湯で合コンとかTVでやってたよ(笑)そういうのに参加してみればいいのに。
老人に、くすぶられると偏屈になる一方で鬱陶しいから、是非 楽しい事みつけて欲しいモノだわ。+11
-0
-
354. 匿名 2016/06/05(日) 12:00:56
結局は他人が決めることじゃない
寂しいか寂しくないか、不幸か不幸じゃないかは自分が一番よく分かってることだし、自分にしか分からないこと
結婚してるから寂しくないとも不幸じゃないとも限らない
家庭の中で孤立したり家族から嫌われていれば一人のほうが楽だと思えるだろうし
逆にいくら他人の前では結婚しなくても平気だとか一人で十分幸せだとか強がったって
もしも本音では結婚したい気持ちや子供を持ちたい気持ちや誰かと一緒にいたい気持ちがあるなら
口ではなんと言ってようとその人間は不幸感に一生苦しむだろう
他人が決めることじゃない
自分が決めたらいいし
自分気持ちに素直になれない人間は苦しむだけ+14
-1
-
355. 匿名 2016/06/05(日) 12:01:29
これは極端すぎるような(笑)
家族を大切にするのはもちろん、気の合う人と縁を切らないよう努力しろってことですね。+8
-0
-
356. 匿名 2016/06/05(日) 12:04:09
自分でそういう道を選んだとしか思えない。
うちの義父も義母と離婚して長男とは縁切って孫とは一度も会ったことない。
次男のうちの旦那とは電話で時々連絡取ってたらしいけど私と子供に会ったのは赤ちゃんの頃に一度だけ。
それから数年後孤独死してた。
妹や姉も健在なのに連絡しても誰も関わりたくないって話で葬儀もなく火葬に立ち会ったのは旦那1人だけ。
でもそういう人だったから仕方ないと思う。
+6
-2
-
357. 匿名 2016/06/05(日) 12:04:59
>>343
一般的ってなに?
みんなステーキが好きに決まってる
ステーキ食える方が幸せ。
それと同じレベルだよあなたが言ってること。+13
-0
-
358. 匿名 2016/06/05(日) 12:06:55
高齢になり親兄弟が亡くなって、親戚とも疎遠になり、
友人とも疎遠になりと想像してみてください。
子供がたとえ遠方に住んでいても、その存在は大きく有り難いものです。
自分が淋しくても子供が幸せならと考える人の方が多いでしょう。
子供が出来ない、そもそ結婚できない人を不幸と決めつけるのは良くありませんが、
子供がいても幸せとは限らないわよ〜っていう意見は、子供がいない夫婦に対して
言っているのであって、まだ若い未婚の人達に言っているわけではありません。
+10
-5
-
359. 匿名 2016/06/05(日) 12:08:23
幸せの形は千差万別、人それぞれなのに
いちいち口出してくる人、、、
本当は自分の生き方に満足してない人なの?
本当、可哀想。哀れ。+21
-1
-
360. 匿名 2016/06/05(日) 12:10:38
私、既婚で子供いません、旦那とは最近、うまくいってないし、私の仕事は数年前に起業して只今、停滞中、うまくいってません。子供作ることで旦那とは喧嘩も増えたし、最近、人生が本当にイヤになってきてます。
+6
-2
-
361. 匿名 2016/06/05(日) 12:12:25
>>358
全体に向けた記事じゃないの?
家族でも友達でも関係のうえに胡座をかいてはいけないってこと。愛されたり良好な関係を保つには自分がどう行動すればいいか考えること。
+8
-0
-
362. 匿名 2016/06/05(日) 12:15:05
>>360
家庭以外に自分の世界を見つけることをおすすめします。趣味でも習い事でもなんでもいいので。ご主人との関係も良い方へ向くかも知れません。+4
-0
-
363. 匿名 2016/06/05(日) 12:18:26
実母との同居を提案したら旦那が黙ってしまった事を思い出した+6
-1
-
364. 匿名 2016/06/05(日) 12:19:50
これ、男女入れ替えて夫の義母と同居設定だと
圧倒的に夫側が叩かれるはずw+9
-0
-
365. 匿名 2016/06/05(日) 12:20:25
世の中には人間関係を築くことが不得意なタイプもいるでしょ。家庭でも学校や職場でも孤立しちゃうような人それでも人と関わりたい人。そんな人をどうしたらいいか。国営でコミュニティをいくつかつくってほしい。
+8
-0
-
366. 匿名 2016/06/05(日) 12:21:13
今は宅配サービスも増えてるし、今後はお一人様ビジネスが増えるでしょうね+8
-0
-
367. 匿名 2016/06/05(日) 12:23:05
>>353
そうだよね!うちの近所の老害もひどいもんだよ。自治会の雰囲気最悪だから。合コンでもなんでもして楽しく過ごしてもらいたい。+2
-1
-
368. 匿名 2016/06/05(日) 12:24:01
趣味を持たなきゃと思って始める趣味って、長続きしにくいんじゃないの?
興味持って心底好きにならないと無理よね。
うちの旦那が好奇心の薄い、人から誘われないと遊べないタイプ。
定年後が不安だな。+12
-0
-
369. 匿名 2016/06/05(日) 12:31:11
子供は親の為に生きてる訳じゃないからね
+12
-0
-
370. 匿名 2016/06/05(日) 12:32:04
旦那が定年後に毎日二人きりはきついよね。
趣味も友達も大事にするわ。あとは健康でいれるように気をつける。+6
-0
-
371. 匿名 2016/06/05(日) 12:32:56
子供にべったりの親子は見ても気持ちが悪い。
親が子供の足を引っ張っていないか?+10
-1
-
372. 匿名 2016/06/05(日) 12:33:03
年金が5万じゃ、趣味や合コンも難しいよね+8
-0
-
373. 匿名 2016/06/05(日) 12:34:56
>>368さんが楽しみをみつければいいんじゃないのかな?
歳をとっても家にこもりっきりはきついわ。+2
-0
-
374. 匿名 2016/06/05(日) 12:35:00
数年前にお葬式で一度話したことがある親戚のおじさんも
奥さんも娘さんもいて、娘さんも結婚して幸せそうだったのに
去年アルコール中毒になって家で自殺した
かぞくを支える為に頑張って働くことでそれが自分を追い詰めて鬱を発症したのかもしれない
なにが原因で自殺したのかわからないけど
家族がいるイコール幸せなんて、ある程度年取ると思えないよね+8
-0
-
375. 匿名 2016/06/05(日) 12:37:05
何が白分の幸せかを見失わないように生きたい
他人から見て幸せかどうかなんてどうでもいい+6
-0
-
376. 匿名 2016/06/05(日) 12:37:13
やっぱり子供生まない選択はなし
こなし税大賛成+6
-15
-
377. 匿名 2016/06/05(日) 12:37:15
わずらわしいの一言+2
-0
-
378. 匿名 2016/06/05(日) 12:37:57
独身税もやろう+2
-12
-
379. 匿名 2016/06/05(日) 12:39:31
子や孫とコミュニケーションが取れてたらオレオレ詐欺なんて
あんなに起きない+25
-0
-
380. 匿名 2016/06/05(日) 12:40:02
政治家や公務員らの税金の無駄遣いを止めればいいだけで。+7
-0
-
381. 匿名 2016/06/05(日) 12:41:44
>>356
うちの近所にもいたで。子供3人いるのに孤独死。新聞がたまっていて遺体発見。その件に関わって人間なんて死ぬときは一緒だわと思ったよ。まわりに人がいようといまいと変わらないよ。
それからジョギングやウォーキングを兼ねて独居老人の見まわりが始まったわけだけど。
隣近所が良い人なら仲良くしておいて損はない。性格悪い変わり者なら挨拶以外無視でも可(笑)子供達よりも号泣していたのは2軒隣の面倒見のいいおばさんだった。夕飯のおすそ分けなど様子見を兼ねて時々届けていたんだとか。+12
-1
-
382. 匿名 2016/06/05(日) 12:42:15
では子供手当て、公立の学校への税金投入、出産一時金も見直そう+3
-6
-
383. 匿名 2016/06/05(日) 12:43:50
>>323
長文の割になにが言いたいかわからないわ+3
-1
-
384. 匿名 2016/06/05(日) 12:45:16
>>376
あなた新聞読んだことある?読解力ないの?+3
-0
-
385. 匿名 2016/06/05(日) 12:50:05
死ぬ時はみんな一人なの
いくら見舞いが何人きても
幸せかどうかなんて本人の気持ち次第でしょう
他人がとやかくいうことじゃない
老後の世話は子供が…とかお見舞いにきてくれる人がいないのは淋しいとか生半可な
こと言ってる人には分からないだろうけど
家族に看取られたくないって人も世の中にはいるのよ+16
-3
-
386. 匿名 2016/06/05(日) 12:50:14
うちの親類だけど有名企業を退職してマンション購入して高齢一人暮らし。旦那とは数年前に離婚してる。子供たちも世帯を持ち孫もいるのね。孫が医学部へ行くことになり息子夫婦が毎月お金を借りに来ると愚痴ってた。+3
-0
-
387. 匿名 2016/06/05(日) 12:56:27
この爺さん、孤独死コース確定かも…。
バイト先ででも人間関係作ったらいいのに。
酒飲めなくても飲み会出てみるとか。
人と交流しておくのは大事だと思うよ。
万が一部屋で倒れても、駆けつけてくれる人がいるかいないかで大違い。+4
-0
-
388. 匿名 2016/06/05(日) 13:02:01
>>293
それは言えてる。
がるちゃんの子供いる層はかわいい盛りが圧倒的に多いし
反抗期トピとか主題的に仕方ないけど雰囲気かなり暗かった。
子供が小さいのに子育てについてドヤってるとか叩かれたタレントいたけど一般人にも言えるよ。
今の時代、子供いようがいまいが老後一人で生きてくこと考えなきゃ+10
-2
-
389. 匿名 2016/06/05(日) 13:04:15
>>385
そんな人、割合は少ないでしょ(笑)
+2
-3
-
390. 匿名 2016/06/05(日) 13:06:52
親が自分にしてくれたようには私はしてあげられないから、私は私の代で終わりにしようと思う。
三姉妹なんだけど、三人とも幼稚園又は小学校から私立に入れてくれた。
おかげで、ソウルメイトとも言えるかけがえのない友達を得た。
昔は何百万って年収じゃなくて月収の単位だと思ってたよ…私の月収は三十万ありません…
フルタイムで勤めてる私、ゴルフやツーリングばっかりしている父…なのに収入は天地の差。
父のようになりたかった…+2
-3
-
391. 匿名 2016/06/05(日) 13:07:28
友達が特別養護老人ホームで働いてるんだけど
子供いない人はすごく後悔するらしい。
他の人が面会にきてる中、自分は誰もこないから。
元気なうちは分からないみたいだよ。友達と遊べるからね。
+6
-1
-
392. 匿名 2016/06/05(日) 13:17:37
人の話は鵜呑みにしない方が身のため+1
-0
-
393. 匿名 2016/06/05(日) 13:19:59
>>379
オレオレ詐欺被害者って家族からかなり責められるし自己嫌悪で病んじゃうみたい。
大金取られるわ身内からちくちく言われるわで散々。
悪事を揉み消すために騙されたケースじゃ、過去のつけを払わされた感じはするけど
(昔からお金で解決してきた人じゃなきゃすぐに支払わない)
騙される前より寂しい老後送るのは可哀想。
思い付いたやつ実行してるやつは最低だよ+0
-0
-
394. 匿名 2016/06/05(日) 13:22:32
>>371
うちは別居だけど親達と仲良し。コンサートや観劇も一緒に行くし、月一で食事も行くよ。チケットは私がプレゼントしてる。
子供のころから美術館やコンサートなど連れて行ってもらっていたし、10代の半ばは好きなミュージシャンのライブのチケ代や映画に読書(雑誌代含む)お小遣いと別にくれたんだ。「楽しく生きなさい」と。
楽しい青春時代を過ごせたことはすごく感謝してるから、今度は恩返しだよ。+4
-2
-
395. 匿名 2016/06/05(日) 13:22:52
>>391
そのくらいの年令になると子供といえども、面会は疲れそう+7
-0
-
396. 匿名 2016/06/05(日) 13:25:34
母親が長患いで、入退院を繰り返していて、いろんな入院患者と知り合ったけど、
子供いてもお見舞いに来なくて、家は姉妹で毎日のように行くので、
しょっちゅうお宅は良いわねって言われてた。
子供いるのに見舞いに来ない人なんかたくさんいるよ。
理由はそれぞれだろうけど。+8
-0
-
397. 匿名 2016/06/05(日) 13:27:05
>>395
それが疲れないたった一つの存在やよ、子供は。
友達だと疲れるー。
+2
-2
-
398. 匿名 2016/06/05(日) 13:28:35
>>397
あなた入院中のおばあちゃんなの?+5
-0
-
399. 匿名 2016/06/05(日) 13:29:12
子持ちは必死すぎるよ+9
-2
-
400. 匿名 2016/06/05(日) 13:34:19 ID:GNXiMh1tGs
うわっ、子供いない人が必死、、、
老後大事なのは お金→子供→友達とか知り合いっぱり寂しいのは子供いない人。
確かに子供いても見舞いにも来ない人もいるけど
割合は少ないよ。
39歳の看護士で色んな人を見てきましたがそんな感じだなー。
+4
-15
-
401. 匿名 2016/06/05(日) 13:39:27
>>400
あなた看護職やってるのに患者をそんな目で見てるの?
嫌な人ね
子供がいるいないに関わらず、患者さんには天涯孤独で独身の人や未婚のまま若くして
入院してる人もいるでしょう?
そうやって必死に入院患者を見下してコメントして楽しい?
生き方も死に方も人には人の人生があるのよ
それもわからない自称看護師ってなんなの+22
-3
-
402. 匿名 2016/06/05(日) 13:39:32
>>400
私、入院中に相部屋だったお婆ちゃん
家族がお見舞いに来た日が有ったけど、そんなに嬉しそうでもなかったよ
もう、判らない状態だったのかなあ。+5
-1
-
403. 匿名 2016/06/05(日) 13:42:58
>>400
看護士???それって
男性看護士の呼び方ですよね?
今は看護師で統一されてない?
ガールズチャンネルですよここは…。+8
-3
-
404. 匿名 2016/06/05(日) 13:44:09
>>400
こんな看護師嫌だわ
あなた看護師むいてないよ
クライエントケアの勉強しなかった?
看護学校で何勉強してたのよ+18
-2
-
405. 匿名 2016/06/05(日) 13:46:15
まずさ、自分が寂しい思いをしないために子供産んじゃだめだよ。
そういう人は将来子供が家出た時寂しとか面倒みて欲しかっただの言いだす。
産むのはエゴなんだから、せめて子供がどんな形であれ幸せに生きて行けるようにサポートしてあげたいと思える親でいたい。+15
-1
-
406. 匿名 2016/06/05(日) 13:46:45
つうか
入院中にお見舞いに誰がきたって寂しい人はさみしいんだよ
そんなに寂しい老後が嫌なら家族沢山つくって宗教でも入ればいいじゃん
お見舞いの人数なんかでその人の幸せか不幸か測れると思ってる人かいるんだね
くだらねえ人生観だな+10
-3
-
407. 匿名 2016/06/05(日) 13:47:23
いつも思うけど、子供いて幸せなら、子供いない人の事なんかほかっとけば良いのに、
いろんな事情あるんだから、子供の世話して家族で仲良く暮らしていればよいのに。+20
-2
-
408. 匿名 2016/06/05(日) 13:49:46
悪いけど
自称看護士やら入院中のおばあちゃん気取りの人
に「あの人お見舞いの人沢山来てて幸せそう」なんて思われる為に生きてないッス
+11
-2
-
409. 匿名 2016/06/05(日) 13:54:02
家族がいる人もいない人も周りに期待しちゃいけないってことだわな。死ぬときは独りと思ってれば間違いないよ。
+9
-0
-
410. 匿名 2016/06/05(日) 13:55:56
これ読むとやっぱり嫁選びって大事やわ。
これ旦那が搾取されたパターンでしょ。
旦那が仕事もせずにパチンコや浮気三昧だったら当然だけどね。
どんなに頑張ってもアンバーみたいに嫁がクソならどう頑張ってもよくならない。
嫁親、嫁、風潮された娘に男親が入る余地はない。
年収とか言ってる女とは結婚せん方がいいよ。マジで。
年収なんて後でついてくるもの。
今の時代は特に自分を大事にしてくれる人を選んだ方がいい。
とガルちゃんで言ってみる。
ガルちゃん見てるとあまりに自分勝手な発言も多くて…+15
-0
-
411. 匿名 2016/06/05(日) 13:56:23
(笑)小梨必死だねー。
+2
-8
-
412. 匿名 2016/06/05(日) 13:58:24
記事の爺さんは子蟻ですけど?+6
-1
-
413. 匿名 2016/06/05(日) 14:00:17
独身は自由でいいわね
子供や孫がいて羨ましい
他人の本音か社交辞令かわからないことを真に受けるなんてばからしい+12
-1
-
414. 匿名 2016/06/05(日) 14:01:00
このお爺さんは自業自得だからねー。
さあ、子供のお迎え行ってきまーす。
+3
-7
-
415. 匿名 2016/06/05(日) 14:02:34
ガル民子供に見捨てられそうな人多いよなw
自業自得なんだろうけどw+19
-0
-
416. 匿名 2016/06/05(日) 14:03:35
今の自分の状況次第だから正解なんてない。人それぞれ。
+1
-0
-
417. 匿名 2016/06/05(日) 14:04:51
>>410
そういう嫁は不幸なんだよ
がるちゃんはむしろ旦那好き多い
じゃなきゃ旦那トピ連日立たない+2
-0
-
418. 匿名 2016/06/05(日) 14:05:28
>>400
私は子供はあてにしたくないですよ。
もし入院をしても頻繁に見舞いにきてもらいたくない、自分たちの生活を大切にしてそっちに集中してほしい。
+8
-0
-
419. 匿名 2016/06/05(日) 14:06:34
離婚しているの以外私の父親と家族構成全く同じで私の家かと思いました(笑)
父親も昔パチンコ好きで金が無くなったのか今は行ってなく無趣味で友達が居ないので四六時中部屋でテレビ見てます。
正直言ってずっと家に居られても嫌なので趣味を作って出かけてほしいって家族皆言ってますね(笑)
この作者に1ミリたりとも同情できません+1
-2
-
420. 匿名 2016/06/05(日) 14:06:36
>>407
幸せじゃないから他人のことが気になるのよ+15
-0
-
421. 匿名 2016/06/05(日) 14:10:25
>>407
それだよ。幸せで楽しければそっちに夢中で他人に興味がわかないから。+6
-0
-
422. 匿名 2016/06/05(日) 14:11:03
そうされる父親やってきたんじゃないの
自分次第だろ、こんなもん+3
-1
-
423. 匿名 2016/06/05(日) 14:12:15
んなもん死ぬ時にならんとわからんわ+4
-0
-
424. 匿名 2016/06/05(日) 14:12:20
やっぱり家族の単位は夫婦が基本で子供はあくまでオプションなんだよね。
パートナーじゃなくて子供や親子で依存すると夫婦がうまく行かなくなるしおかしな結果になる。+12
-2
-
425. 匿名 2016/06/05(日) 14:13:26
>>405
同じ事を私は看護師の母に言われたよ。
母は職業柄色んな人を見ているし、その時自分のエゴだけで突っ走ろうとしていた私は色々考えさせられた。+3
-0
-
426. 匿名 2016/06/05(日) 14:13:39
結婚して子供を作らないと老後が寂しくなるよっていうのは、
老後が寂しくならないためには子供を作る必要があるよという主張なんだけど、
子供を作れば必ずしも老後が寂しく成らなくなると言ってるわけではないと思うんだ
だから、子供を作っても、家族のつながりを疎かにしたり、悪いことをしてれば
悪い結果になるというのは、結婚して子供を作らないと老後が寂しくなるという主張に
反するわけではないんで、全然反論になってない気がする。+5
-0
-
427. 匿名 2016/06/05(日) 14:15:43
こんなの自分次第。+3
-1
-
428. 匿名 2016/06/05(日) 14:16:27
子供に介護してもらうとか絶対に嫌だわ。他人様にお金を払って頼んだほうが気楽。+11
-1
-
429. 匿名 2016/06/05(日) 14:22:14
>>406
精神的な自立も大切だよね。
宗教はほんっとにすごいよ(笑)腰が曲がった他所の家の婆ちゃんを二人がかりで車に載せて施設に連れてく気合はすごいで(笑)自分には絶対無理(笑)+3
-0
-
430. 匿名 2016/06/05(日) 14:24:16
子供夫婦や孫に囲まれて心から幸せな老後を送っているお婆さんって子供作れ孫作れとか言わないよね。子供や孫にも身近な人にも子供産め結婚すれみたいな決め付けとかないし柔軟な考えの持ち主だったりするからこそ周りに慕われて好かれているんだろうなという人ばかり。+10
-1
-
431. 匿名 2016/06/05(日) 14:32:05
>>414
日曜日に子供のお迎えって?
ガルちゃんやるために子供預けてたの?+4
-0
-
432. 匿名 2016/06/05(日) 14:32:47
逆に子供がいなくても老後寂しくありませんという人がどれだけいて、
それがどういう形でうまくできているのかというのが知りたい
子供がいなくて、旦那が先に死んじゃうとどうしても一人ぼっちになるんじゃないかな+5
-0
-
433. 匿名 2016/06/05(日) 14:33:51
がるちゃんってよく子供いる人といない人とか
既婚者と独身とか対立してますね。
でも既婚で子供いる人は子供いない人のことを想像するのは容易だけど
反対はなかなか難しいと思う。
だから私はやっぱり子供欲しいな。
+4
-0
-
434. 匿名 2016/06/05(日) 14:42:50
>>433
容易ではないと思う
なぜなら人の人生はその人にしかわからない
うわべだけ見て語るのはおろか
+7
-0
-
435. 匿名 2016/06/05(日) 14:46:48
老後がどうなろうと家族や友達を大事にしておけばいいんじゃね?変な期待はせずにね。そのほうが幸せだよ。若いうちから余計な心配しないで楽しく生きたもの勝ち。+4
-0
-
436. 匿名 2016/06/05(日) 14:51:15
>>432
子供が近くに住んでくれてマメに顔を見せてくれればいいけどね。
そうじゃなくなる可能性もあるから一人でも楽しめる趣味とか遊び友達も大事だよ。
見返りをもとめると例えば子供が近くにいてくれても不満だらけの寂しい老後になるよ。自分の幸せは自分で開拓するにかぎる。+5
-0
-
437. 匿名 2016/06/05(日) 14:58:34
>>436
老後に子供は必要なんじゃないか、
つまり子供がいれば老後は必ず大丈夫と誰も言ってるわけではない。
そこんとこよろしく。+0
-0
-
438. 匿名 2016/06/05(日) 15:13:45
そう。子供いるといないより良いよーて言ってるだけなのにそこに噛みつくんだよね。
+0
-0
-
439. 匿名 2016/06/05(日) 15:14:19
だけどね、この記事の男性がもしも結婚してなくて子どももいなくて
じゃあ幸せかって言ったら、今もそうかわんないんじゃない?
どうせパチンコと風俗でお金すっからかんでさ、友達もいなくて
たられば言うても、結局、人間の人生なんて器なりのものになると思うよ+4
-1
-
440. 匿名 2016/06/05(日) 15:23:11
>>438
また話を蒸し返してるw
ブーメランが好きなのね
+4
-0
-
441. 匿名 2016/06/05(日) 15:43:29
皆が皆、家族が居ないと寂しくなる依存症ではないでしょw+6
-0
-
442. 匿名 2016/06/05(日) 15:45:21
>>439
そう!人によるんだよ。
人間関係もお金も健康もすべて自分次第。
+4
-0
-
443. 匿名 2016/06/05(日) 15:59:39
それだとどのトピでも結局は人によるよ。
学歴も年収も毒親も美人が得も。
+3
-0
-
444. 匿名 2016/06/05(日) 16:28:20
不妊トピと違って子供がいる事を羨ましがるが人ばかりじゃないから、マウンティングしたい一部の子持ちにしてみたら、つまんないトピなんだろうなあ
必死だなあ+8
-0
-
445. 匿名 2016/06/05(日) 16:52:40
子供がいてもいなくても心が満たされていない人はさみしい人生をおくることになるとおもいます+9
-1
-
446. 匿名 2016/06/05(日) 17:54:08
老後寂しくなるよーってんなら
子ども亡くしてしまった人とかはどうなるの?+5
-0
-
447. 匿名 2016/06/05(日) 18:29:00
>>446
普段からそんなこと言ってる人は嫌われてるさ。職場でも、病気で子供を産めない人もいたしお子さんを亡くした人もいた。そんな人達の前で何も考えずにこんな発言してたらどうなるか。
自分の子供が不妊や子供を産まない選択をする可能性もあるわけでマウンティングどころじゃない馬鹿だと思ってる。視野が狭すぎるのね。+6
-1
-
448. 匿名 2016/06/05(日) 20:23:25
いざというときって(看病も介護も)友達や子供もその道のプロじゃないし頼ろうという発想はないけどね。
病気なったら病院。介護生活になったら施設に。
金銭的に人に頼るのは言語道断。
電話で話せたら良いと思う程度。
+4
-0
-
449. 匿名 2016/06/05(日) 22:40:06
あぁそうだよね、きっと子なしの自分の老後は子あり孫ありと比べてしまったときに寂しいなぁって思うのかもしれない。でもどうしようもないと言うか寂しさを噛み締めて生きるしかない?というかその時にならないとわからない.。だから旦那は大事にする。けどその時にならないと旦那とのこともわからない。+2
-1
-
450. 匿名 2016/06/06(月) 04:58:10
>>449
そういうことです。なにもかもその時にならないとわからないのです。人に期待はせずに今を大切にすることです。+2
-0
-
451. 匿名 2016/06/06(月) 05:03:51
>>400
本当に人と関わる仕事をしている人ですか?
沢山の人をみてきたら、そんな発想は出てきません。
+5
-0
-
452. 匿名 2016/06/06(月) 07:02:33
>>400
自称「看護士」。お疲れさま。お薬の時間ですよ。
私、祖母の介護で、毎日のように病院やホーム見舞いに行かされたけど、周りも無理矢理行かされた人ばかりでしたよ?実の息子や娘はいなく、お嫁さんと孫のみ。「やってられるか」オーラが出てるからすぐわかる。
家族がいても、本当に好きで来てる人と嫌々来てる人って、すぐわかるよ。お義理で来られても惨めなだけだよ。
トピのジジイ共は孤独死決定じゃない?
+7
-0
-
453. 匿名 2016/06/06(月) 08:14:19
>>397
>>400
同じ人なのかと思ってた
>>397の語尾、「やよ」に細かい技を感じました+5
-0
-
454. 匿名 2016/06/06(月) 16:47:05
子供いない人、子供っぽいですね。
やっぱり子育ては自分育てなんですね+1
-6
-
455. 匿名 2016/06/06(月) 17:48:00
>>454
子供がいる人いない人関係なく子供っぽい人間は一定数いますよ。
+6
-1
-
456. 匿名 2016/06/06(月) 17:56:22
>>413
相手にあるであろう幸せや楽しいことを想像しながら話しのネタとして会話にいれるからね。
確かに本気で羨ましいとかいいなあと思ったことはないね。+3
-0
-
457. 匿名 2016/06/06(月) 19:29:38
まぁ…どんな育児の関わりをしていたかにも寄るよね。
この文だけじゃ分からない!+3
-0
-
458. 匿名 2016/06/07(火) 03:53:53
>>454
子供三人いるのに若い人に八つ当たりしまくりのオバサン知ってるよ。
子供一人育ててる優しい(年齢的にはオバサンだけどオバサンて呼ぶのが失礼な程綺麗で性格良い)お姉様もいる。
人によって違う。+4
-0
-
459. 匿名 2016/06/07(火) 04:48:57
心のこもったお見舞いがたくさんあれば幸せでしょうね。人徳のある人は毎日のように人が来るんだよ、家族や親類や友達。
家族にかこまれていてもお金目当てのお見舞いもあるからね。本人にしかわからないだろうね。
一週間だけ大部屋に入院したことがあってイロイロ見聞きした。お見舞いに来た人は、病院を出るまで余計なことは言わないほうがいいよ。どこで誰が聞いているかわからないから。+2
-0
-
460. 匿名 2016/06/07(火) 07:11:28
土日は必ず実家へ泊まりにきている娘と孫。楽しそうな笑い声がもれててあの家は幸せそうだなと思ってた。おばあちゃんの自宅介護が始まったら一切姿を見せなくなった。
おじいちゃん曰く、食費から孫のオモチャやランドセルも自転車も何もかも面倒見てた。お金を出せなくなったら連絡もなし家にも来ないと愚痴ってた。老老介護で大変そうだった。
それ聞いてから子供にはきちんと自立してほしいし自分たちも病気しないようにとおもってる。+5
-0
-
461. 匿名 2016/06/07(火) 08:20:38
お年玉を貰ったらさっさと帰りたいのが本音かもね+4
-0
-
462. 匿名 2016/06/07(火) 09:40:00
負け組がよく吠えてますねww
+0
-3
-
463. 匿名 2016/06/07(火) 09:47:52
>>462
負け組とは??+4
-0
-
464. 匿名 2016/06/07(火) 09:54:32
>>463
>>462は不妊や子無し叩きが好きなだけだと思いますよ
トピ落ちするとこういうチキンが出てくる+7
-0
-
465. 匿名 2016/06/07(火) 10:20:00
>>464
なるほど。子無しや不妊が負け組なんだ。
自分の親がそんな考えの持ち主だったら軽蔑しますね。+7
-0
-
466. 匿名 2016/06/07(火) 11:33:34
>>465
コメの流れからするとそうなのでしょう。+6
-0
-
467. 匿名 2016/06/07(火) 11:51:59
家族に見捨てられた爺ちゃんが負け組なのかとおもったわ+3
-1
-
468. 匿名 2016/06/07(火) 12:00:37
実際いるからね。好き勝手な行動をしてきて弱くなったら奥さんにも子供にも捨てられる人。
+3
-1
-
469. 匿名 2016/06/07(火) 12:02:37
この人が悪いとしか思えない+3
-1
-
470. 匿名 2016/06/07(火) 12:11:46
見捨てられたばあちゃんはなら知ってる。
パチンコが原因で熟年離婚して一人になってからもパチンコ三昧で借金しまくり。昨年かな家を取り壊していたので近くの人にきいたら生活保護を受給することになりアパートへ引っ越したらしい。子供は3人いたはずだけど誰もよりつかない。このばあちゃんはお酒を飲んで暴れるらしい。+3
-0
-
471. 匿名 2016/06/07(火) 12:28:28
>>461
子供の頃はそうだったかも(笑)+3
-0
-
472. 匿名 2016/06/07(火) 13:00:27
>>470
かわいそうなのは子供達でこのばあちゃんは意外と幸せかも知れん(笑)きっと今もパチンコしてるでしょ。+3
-0
-
473. 匿名 2016/06/07(火) 13:34:17
>>470
酒乱のお婆ちゃん+0
-0
-
474. 匿名 2016/06/08(水) 02:32:35
結婚したから子供作ったから老後大変になるとは限りないよね?
子供が居ても見捨てられたらおしまい
老後金があれば安泰+4
-0
-
475. 匿名 2016/06/08(水) 04:49:02
>>464
子無しや不妊に何か恨みでもあのかな。
社会に出たばかりのころ、子無しの先輩にお世話になりまくったから子無しだからという理由だけで叩く気持ちが理解できない。
+7
-0
-
476. 匿名 2016/06/08(水) 04:56:44
>>474
家族もお金も友達大切にしなきゃだよね。
嘘ついたりお酒を飲んで暴れたりしていたらお金も人も逃げていく。
+4
-0
-
477. 匿名 2016/06/08(水) 14:49:36
>>454
そんな事を言っちゃう
貴方の子供は可哀想です
人的に+6
-0
-
478. 匿名 2016/06/08(水) 14:52:02
子供がいて来てくれない
子供がいない
より寂しいの上なんだよね。+3
-0
-
479. 匿名 2016/06/09(木) 08:20:24
>>457
あと、どんな人にかこまれていたかにもよりますね。
私も親と相性は良くない方だと思う(笑)性格は合わないけど行きたい学校へも行かせてもらったし楽しい子供時代だったので、できるだけ親孝行はしたいです。親達は年金も貯蓄もしっかりしてきたみたいで穏やかに暮らしてます。子供に頼りたくないと常々言っています。
それを見てると自分もそうなりたいと思う。
+1
-0
-
480. 匿名 2016/06/09(木) 10:14:20
親を捨てるトピ、見てきた
難しいよね+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する