-
1001. 匿名 2016/06/04(土) 10:39:30
喪の質問にアドバイス→「それダサいよ!」ってパターンが多すぎて
どれが正解かわからない。+49
-0
-
1002. 匿名 2016/06/04(土) 10:44:55
サマンサタバサ…サマンサタバサ…
何かヤバい気がする+10
-8
-
1003. 匿名 2016/06/04(土) 10:45:34
>>1000
後れ毛は難易度高いですよね。とりあえず、トップの毛を引き出して、後頭部をふんわりさせる。+19
-0
-
1004. 匿名 2016/06/04(土) 10:46:11
喪は個人的好みなんてもんは、全部捨てて女子アナコピーみたいなファッションしていれば間違いないよ。+30
-3
-
1005. 匿名 2016/06/04(土) 10:46:29
>>21
ガッキーかと思いました+2
-0
-
1006. 匿名 2016/06/04(土) 10:47:12
>>1001
きっとオシャレにもテイストが沢山あるし、どのアイテムを活かすかによるんじゃないかなたと思われます+8
-0
-
1007. 匿名 2016/06/04(土) 10:48:03
+10
-63
-
1008. 匿名 2016/06/04(土) 10:48:47
デブは痩せるところからはじめろ+52
-0
-
1009. 匿名 2016/06/04(土) 10:49:12
>>999
なるほど。その世代の女性に支持されてる平均的なアイテムを全部揃えちゃえばいいのか。
確かに服だけOLやアナウンサー風でも、靴と鞄が違うテイストだと浮くし違和感でてくる。
メイクは、ブランドよりもちゃんと使いこなせるかだと思うけど、喪は思いきって人気のあるブランドをライン使いした方が効率いい?+46
-1
-
1010. 匿名 2016/06/04(土) 10:49:54
デパートのコスメ売り場は店員が態度悪くて怖い
メイクのサービスしてもらうって聞こえはいいけどデモみたいなもんで通行人に見てもらうように座らせるし
途中で放置されて裏で何かしてるから恥ずかしかった
二度と行かない
+22
-5
-
1011. 匿名 2016/06/04(土) 10:50:18
そこそこの予算なら女子アナ良いけど、チープな女子アナは喪になる+40
-0
-
1012. 匿名 2016/06/04(土) 10:51:56
もじょは脱喪するときに、なんで「モテ服」という発想にいくのか・・・?
モテ服を着られる人は、一般人の中でも限られています。
というか、相当美形で、服や髪にお金をかけられる人じゃないと、厳しいです。似合いません。
もじょ、というかお顔が自信ない人は、変に明るいオシャレな服を着ないほうがいいです。
顔が浮きます。
それゆえ、キャンキャン系の若めのかっこうより、少しお姉さんよりの地味目な恰好をしたほうが落ち着くことが多いです。
別にディスってるんじゃなく、自分を知る、自分を受け入れるってこういうことです。+86
-7
-
1013. 匿名 2016/06/04(土) 10:52:15
+1
-61
-
1014. 匿名 2016/06/04(土) 10:52:43
男物しか着ない喪女にアドバイスしたけど服高いって終わらされたよ。ゲームとか漫画とかは糸目なく買うのに勿体無いなーって思ってた。その後、その子に彼氏が出来た途端他のオタクっぽい子をしまむらとかで服かいなよ〜その服どこで売ってんの?とかディスりだしてて笑った。+68
-1
-
1015. 匿名 2016/06/04(土) 10:52:43
>>1007
要するに、可愛いからこの服買っちゃったエヘヘ。じゃなくてまずは似合う服を買いなさいてことです。
つか、どこかの人張るのやめい。+94
-0
-
1016. 匿名 2016/06/04(土) 10:53:30
ブリブリした服
(レース、リボン、フリル、合皮など)
をやめる。
試着してラインが綺麗な服を選ぶ。
太ってる人は
ナチュラル系の服を着ないほうがいい。
デブがより際立つ。
太ってて恥ずかしくても体に沿ったラインの服を
着る。人に見られることによって
ダイエットしなきゃと意識できる。+44
-1
-
1017. 匿名 2016/06/04(土) 10:53:44
無印...?
あんなシワシワのくすみ色の服やめときなって。
G.U.あたりがいいのでは?+54
-14
-
1018. 匿名 2016/06/04(土) 10:54:14
ハイブランドの店員は、ファッションでもコスメでも人を見る傾向はあるよね+26
-2
-
1019. 匿名 2016/06/04(土) 10:55:31
喪女が喪女にアドバイスするのって
童貞が集まって女の逝かせ会議しているようなものですね。+75
-8
-
1020. 匿名 2016/06/04(土) 10:55:49
GUのシルエットとかは結構綺麗だけど生地がペラペラで使えないものも多いよね。春夏とか特に危険。テロテロのペラペラ素材。+59
-0
-
1021. 匿名 2016/06/04(土) 10:55:55
>>1007
顔悪くないのに色々とおかしくてブスに見える
大人っぽいキレイめが似合いそうだよ+32
-0
-
1022. 匿名 2016/06/04(土) 10:56:03
脱喪したいという心意気が素晴らしいと思います。
旦那の趣味の車の集まりにやってくる、車オタクの女子、目尻のシワとかどう見ても40代なのにいつも意気揚々とミニスカとニーハイで現れます…。
会話も成立しないし、色々気を使う。
普通でいいのにと思ってしまう。+54
-0
-
1023. 匿名 2016/06/04(土) 10:56:24
リズリサでも109にいるような店員さんだと喪っぽくないんだよなぁ。
髪もメイクもガッツリしてて可愛いと思うよ。
黒髪ブスが着るな。+105
-5
-
1024. 匿名 2016/06/04(土) 10:57:06
安っぽく見えないカバンを買う、とかパーソナルカラーとか、店員にトータルコーデしてもらう、とか皆ハードル高すぎない?
オシャレじゃないと自覚してるけど、何がダサいのかがわからないから困ってるんだよね??
とりあえず、前の方で出てるTwitterの画像は的を射てると思うよ
とにかく服カバン靴を全部ひっくるめた中で、色を3色以内に抑える。暗い色1色とあとの1色か2色は明るい色がわかりやすい。明るい色は似た色味にする。黒は黒グレーはグレーだけど茶色は焦げ茶や赤茶ベージュなどあるから注意。ちゃんと色を合わそう。
あと、美容院は必ず3ヶ月に一回行く。半年だと空きすぎる。どんな髪型が良いかわからないなら、流行ってる感じがわからないから、おまかせでお願いします。長さはこのくらいまでで。と言おう。
変なこだわりの髪型はやめる。カチューシャやシュシュは付けない。当たり前だけど毎日ちゃんとシャンプーすること!
服のブランドは、とりあえずユニクロ、GU、無印良品でいい。デザインがシンプルで入りやすく安価なところから。でもしまむらは絶対だめ!しまむらにある服はだめ。レースとかロゴとか無駄に変なデザインなのでしまむらだけは止めて下さい。
頑張ってね!+56
-7
-
1025. 匿名 2016/06/04(土) 10:57:30
おしゃれな人は手間を惜しまない。
まとめ髪をするにも
巻き髪にしてから鏡で調整して
おくれ毛など計算しつくしてる。
喪を脱出するには意識と覚悟と金が必要。+51
-1
-
1026. 匿名 2016/06/04(土) 10:59:01
喪女=もてない女
なんだからモテる女になりたいって話でしょ?
脱出するためにモテ服着て何が悪いのかさっぱり解らん。
喪女の言うモテ服自体間違っているファッションで脳内再生されているんだろうけど。+40
-2
-
1027. 匿名 2016/06/04(土) 11:02:48
取り敢えず年相応のワンピース買ってそれに合うカーディガン買ってヒールの靴を買って美容室に行けば問題ない。顔と髪の毛整えればシャツにジーンズでもそれなりに見られる様になるよ。3桁とかのデブじゃなければ。+43
-2
-
1028. 匿名 2016/06/04(土) 11:03:17
>>479
眉毛かな。
黒髪でも眉色は眉マスカラで
色を軽くしたりとか。
+6
-0
-
1029. 匿名 2016/06/04(土) 11:05:18
丈長いスカート画像ばっかりだけどチビが着たらおかしいって
私長くても膝丈にしないとバランスおかしくなるの+2
-0
-
1030. 匿名 2016/06/04(土) 11:05:38
清潔感は大事。7割は清潔感。+62
-2
-
1031. 匿名 2016/06/04(土) 11:05:57
がるちゃん最近見にくい
スワイプできないけど+4
-1
-
1032. 匿名 2016/06/04(土) 11:10:01
>>1030
ハゲてるよ!+10
-1
-
1033. 匿名 2016/06/04(土) 11:10:22
自分で言うのもあれですが、喪じゃない私が毎月やってること。
ネイル、マツエク、美容院。
ネイルはジェルのシンプルコースでやってます。
マツエクはナチュラルめでお願いしてます。
美容院は、カラーとトリートメントはだいたい毎月してます。カットは二ヶ月に一度、縮毛矯正は半年に一度くらいしてます。
服装は、高校〜20代前半までは、姫系ギャルでした。ピンキーガールズやリズリサ、セシルマクビー等きてました。
24〜26くらいの時は、シュープリームララやマーキューリーやミッシュマッシュ着てました。
現在は28歳のパート主婦なので毎月しまむらでキレイ目っぽい服漁ってます。
しまむらは、人とかぶらないのがいいところです!(笑)
しかも、スナイデルやマーキュリーのもろパクリの服もありますよ(笑)
日々、やっていること。
食事は野菜とタンパク質中心です。
炭水化物は外食の時だけ食べてます。
炭水化物控えてからは肌が綺麗に、なりました。
あと、お風呂でむくみとりのマッサージは欠かせません。
体重計も毎日乗るようにしてます。
飲み会の次の日は、走りに行ったりします。
そこまでお金のかかることはしてないですが、女子力高いと言われたりしてます。
喪な女性が減ると嬉しいです!
みんな頑張って!+10
-43
-
1034. 匿名 2016/06/04(土) 11:13:20
>>965
なっげーな+14
-1
-
1035. 匿名 2016/06/04(土) 11:13:44
卑屈にならず人の意見を参考にするって大事だね。
可愛い子も見えない努力をしてる。
石原さとみも野暮ったかたし
今も私服はダサいけど
(街中でリンゴかじりながら歩いてる服をとか)
プロのスタイリスト、メイクさんによって
劇的に可愛くなってる。
元の素材がいいんだろうけど
プロがアドバイスしてるからだろうね。+56
-0
-
1036. 匿名 2016/06/04(土) 11:14:32
フリフリ系も、昔のゆうこりんや辻ちゃんやまゆゆが着てたのは可愛かったよね。
でも、みんなヘアメイクちゃんとしてたから良かったのかもね...
まゆゆとか、脱喪した感じだよね。+29
-5
-
1037. 匿名 2016/06/04(土) 11:14:36
>>1017
GUも悪くないけど、流行の服ばかりだから、おしゃれ初心者には若干ハードルが高いかもね。。
流行の服って、特徴がありすぎるから、誰にでも似合うものじゃないし、
色合わせや小物合わせによっては超絶ダサくなるからね。+24
-1
-
1038. 匿名 2016/06/04(土) 11:14:55
>>1030
ハゲ不細工過ぎて服に目がいかないww+10
-5
-
1039. 匿名 2016/06/04(土) 11:16:28
モテ服でゴテゴテに決めなくても、清潔感があり程よく流行を取り入れた格好をして、挙動不審感をなるべく出さないようにしてたら大丈夫だよ。
いきなりお洒落過ぎるサロンやデパコスカウンターに突撃するまでの勇気がないなら、地元のこじんまりしてるけど子供から若い女性、おばちゃんまで通う美容院で相談しながらカラーやカットしてもらう。
その時にもしかしたら顔の産毛や眉毛を電動カミソリで整えてくれるかもしれないし。
化粧品はドラッグストアでインテグレートやkateあたりの物を買ってみるとか。
いきなり全部変えようとせずに、徐々にでいいと思うよ。
そうする事で変わる事への自信が出来てくるだろうし。+29
-0
-
1040. 匿名 2016/06/04(土) 11:16:30
>>1023
可愛いなあ。社会人の財力のまま10代に戻りたい+36
-2
-
1041. 匿名 2016/06/04(土) 11:16:45
パーソナルカラーは大事
おかげで
紺、グレー、黒、白がメイン。
他の色は小物類で入れるとか顔から離すとかする。
顔立ちによってはヘアアクセサリーも邪魔になる。
メイクはもう実験するしかない。
肌馴染みの良いものをつかったりしながら足し引きしながら。
喪女さんは多分キャラクターに近づきたくてこじらせてるか、女子の楽しみ(嗜み)を知らずにこじらせてるかにより対処が違う。+19
-0
-
1042. 匿名 2016/06/04(土) 11:16:54
後れ毛や今よく見るざっくりな感じは似合う人と似合わない人がいるよね
編み込みとか可愛いヘアアレンジがしたくて練習してできるようになったけどなんかいまいちで、
自分でやるからダメなんだなと美容師さんにもしてもらって理想通りな髪型にしてもらったはずなのにいまいちなのはかわらず。
結局自分自身が似合わないんだなと気づいてがっかりしたなw
ちなみにシンプルな夜会巻きをした時はみんなに誉められたので、まとめ髪はシンプルにしています。+27
-0
-
1043. 匿名 2016/06/04(土) 11:20:17
>>1007
服だけは可愛いよ〜
着る人が違う!
同じ服見つけきれなかったから、似てる服だけど、スタイルいい人が着たら素敵!+47
-6
-
1044. 匿名 2016/06/04(土) 11:20:43
>>1009
これから脱喪すんだー!って時は人気のある定番ブランドで揃えました。おしゃれに個性を求めてなかったので。但し、靴は靴屋、鞄は鞄屋。質が違います。
服をキチンとしたのであれば、それに伴って鞄や靴などもある程度の価格帯のものを選べばアンバランスにはならないはず。+17
-1
-
1045. 匿名 2016/06/04(土) 11:20:59
マネキン買い何回かしたけど1アイテムは必ず似合わない不思議w+9
-0
-
1046. 匿名 2016/06/04(土) 11:21:32
喪" というのをいまひとつ理解してないけど、けっこう外見というか髪型・持ち物服装で変わりますよ。真っ黒の髪は少し暗めのトーンでもいいから茶色にする、とか アクティブそうな服装にするとか??デパートで買うと逆にカチッとしすぎるからまずららぽーとみたいなカジュアル系からギャル系 奥さま向き系まで揃ってるとこにショッピングに行ってみるとか?+8
-0
-
1047. 匿名 2016/06/04(土) 11:21:54
批判と主観とバカにするコメばかりで参考にならん+3
-15
-
1048. 匿名 2016/06/04(土) 11:22:43
喪というか、センスない人って、服を選ぶときに自分の肌色とか、顔立ちとかを計算に入れていない感じがある。
>>1007の子とかもそう。
なんでも着こなせる人っていうのは少数で、大抵の人は似合う服や色のテイストが決まっているものだよ。
モテ服だって、似合う人は限られている。+31
-0
-
1049. 匿名 2016/06/04(土) 11:23:33
>>950みひろぎさんは素敵だと思う+1
-0
-
1050. 匿名 2016/06/04(土) 11:23:59
>>1047
メイク、ファッション、マナーなどの教室に行った方が早いよな(笑)+4
-2
-
1051. 匿名 2016/06/04(土) 11:25:01
外資よりふつうにPARCOとかに入ってるそんな高くない店のマネキン買いがいいんじゃない?
マネキンまでいかなくとも店員さんに相談とか。
やたら買わそうとする店員とかもいるけど、ちゃんとこっちの方が似合うとかいろんなものに合わせやすいとか言ってくれる人もいる。+47
-2
-
1052. 匿名 2016/06/04(土) 11:25:09
>>1007
目鼻立ちはハッキリしている。
髪型、髪色、ブリブリな服装のせいで喪女ブスになってしまったんだろうな+33
-2
-
1053. 匿名 2016/06/04(土) 11:25:31
せっかく女に生まれたんだから、おしゃれ楽しもうよ!
メイクで肌荒れることはほぼ無いよ!
食生活に気をつけてたらいいよ。
おやつは、チョコやスナック菓子早めて、ノンカロリーのゼリーや、スルメイカにしよう!+30
-8
-
1054. 匿名 2016/06/04(土) 11:25:36
リズリサって色白大前提でかつ細身でギャルっぽいかお人形さんみたいな顔orメイクの人しか着れない。
逆にリズリサ着れるように頑張ったらたいがいのものは応用で着こなせるかもしれない。
でもそこまでいったら多分もうファッションオタクの域かも。
+64
-0
-
1055. 匿名 2016/06/04(土) 11:26:39
マルイの通販いいよー!
コーディネート|ファッション通販マルイウェブチャネル −新着順・レディース page1−voi.0101.co.jpマルイウェブチャネルのコーディネート一覧。ブランド別・アイテム別に旬の着こなしを探して購入できます。(レディース、新着順 page1)
+27
-0
-
1056. 匿名 2016/06/04(土) 11:27:06
テレビの変身企画とか見てても、プロに全身変身させてもらった後も、喪っぽさはどことなく漂ってるよね。
最後は、表情が大きい気がする。
自撮りしまくって、自身に満ちた笑顔の練習をすべし。+49
-2
-
1057. 匿名 2016/06/04(土) 11:28:26
喪ファッションでググったら、いわゆるオタサーの姫だけじゃなくておしゃれな雰囲気の子がすれば原宿系みたいなカラータイツとかふつうのカジュアルファッションも載ってて、
私も喪だったのか!とショックを受けたw
つまり何を着るかより、
体型やせろ!
髪型を洗練させろ!
少しはメイクしろ!
に尽きるのだなと思った+56
-0
-
1058. 匿名 2016/06/04(土) 11:31:52
>>1007なんか色々ツッコミたいんだけど
服以前にそのポーズが分からない
何故写真を公開してるのかも謎
+18
-0
-
1059. 匿名 2016/06/04(土) 11:32:11
こんな画像発見してしまったw+73
-3
-
1060. 匿名 2016/06/04(土) 11:33:34
喪女さんは、茶色やピンクベージュの合皮のバッグ、靴、ボロボロのスマホケース、パッチワーク柄のシュシュなどのダサい小物が好きだよね、、、
靴やバッグ、アクセサリーも含めたトータルコーディネートでの改革が必要なので、店員さんに全身コーディネート頼むなら、ナチュラルビューティーベーシックあたりが良いと思うな。お値段も手ごろだし、わりとしっかりした作り。
+47
-3
-
1061. 匿名 2016/06/04(土) 11:33:44
若い人ならEARTH・ミュージック&エコロジー とかローリーズファーム・ ヘザー辺りを着れば変にはならないんじゃないかな?私おばさんだけど ジーナシスとか好きだよ。いまだに。+12
-9
-
1062. 匿名 2016/06/04(土) 11:33:50
ハイブランドの店員なんてめちゃ親切丁寧じゃん。
高級ホテル並みの接客じゃね?
向こうにおかしな態度とられる場合はまず自分が何かおかしな行動しているんだと思うよ。
人は自分を映す鏡。
色々自覚しないと自分をかえるの難しいもんですよ。+57
-4
-
1063. 匿名 2016/06/04(土) 11:33:58
通販もいいけど、出来れば試着できる店舗で買った方がいいと思うなぁ。
服だけ見たら可愛いけど、自分が着ると似合わない!サイズが合わない!てことよくある。
欲しいアイテムが決まったら、店員さんに「このトップスに合うボトムありますか?」とか聞くと良いコーデが出来上がったりするよ〜!+45
-0
-
1064. 匿名 2016/06/04(土) 11:35:20
変に女の子っぽくしてしまうのかしらね…+14
-0
-
1065. 匿名 2016/06/04(土) 11:35:44
リズリサは派手なメイクのギャルがブリブリな服装してるから良いんだろうよ。
男が童顔で巨乳が好きなのと同じ+35
-1
-
1066. 匿名 2016/06/04(土) 11:35:54
>>1004
こんなフリルがついてたりノースリーブだったりする服、女子アナは似合うけどデブスが着たらおかしいよ。笑われる+25
-0
-
1067. 匿名 2016/06/04(土) 11:36:12
顔なんだよ結局+29
-1
-
1068. 匿名 2016/06/04(土) 11:36:14
喪女子は靴やかばんがボロボロだったり毛玉ついた服着てたり
自分の持っているアイテムが人からどう見えるかとか思わないのね。
あまり鏡見たりしないし客観性がないんだとおもうけど。+31
-0
-
1069. 匿名 2016/06/04(土) 11:37:04
まず10kgくらい痩せようと思った+43
-0
-
1070. 匿名 2016/06/04(土) 11:37:31
オタクのアラサー女子でリズリサばかり着ているノーメイク、黒髪の子がいるけど、似合っているしあまりおかしいとも思わない。
その子は色白、華奢でリズリサ似合っている。
+20
-1
-
1071. 匿名 2016/06/04(土) 11:37:38
>>998
オックスフォードを勧められて
377の画像の靴をフリル付きのソックスで履いちゃうのが喪女+20
-0
-
1072. 匿名 2016/06/04(土) 11:38:25
>>1059
左の子LINEで「今日もニーハイドムに会ったけどすごかったよww」とか友達に送ってんだろうな〜+27
-5
-
1073. 匿名 2016/06/04(土) 11:38:45
結局は自分を研究しなさいってことだよね。
似合うものを見極めて自分を最大限に活かす。
楽チンを求めないで美しくなれるように
努力し続ける。
趣味に時間を費やすのも悪くはないけど
オシャレ、美容、健康って結局
自分自身を大切にするってことになるから
手抜きせず頑張りたいね!
+23
-0
-
1074. 匿名 2016/06/04(土) 11:39:04
>>1067
いえ、服に関しては確実に小顔&スタイルです+16
-1
-
1075. 匿名 2016/06/04(土) 11:39:41
喪女ってデブスだと決まっているの?+5
-0
-
1076. 匿名 2016/06/04(土) 11:40:21
1007のような男顔、ごつい系はガーリー似合わないし、服を女子アナ系にしたところでもてないのは変わらない。
でも、自分に似合う服を着れば、少なくとも同性にばかにされることはなくなるよ。+44
-2
-
1077. 匿名 2016/06/04(土) 11:40:36
ハイブランドの店員さんのが接客たしかに丁寧。
ただ1つでも欲しいもの、こんな色や丈のスカートが欲しいくらいは決めてから来店したほうがお互いにとっていい。+27
-0
-
1078. 匿名 2016/06/04(土) 11:41:09
ダサい上に太ってたら致命的だから
デブはまずダイエットしてからのスタートだね。+41
-0
-
1079. 匿名 2016/06/04(土) 11:42:26
とにかくニーハイはやめるべきだね
あんなの普段着で着用してて許されるの佐々木希くらいだろ+79
-1
-
1080. 匿名 2016/06/04(土) 11:43:14
オタクはそもそも体型が太ってたり、髪が脂ぎってたり、顔がブスすぎたり、
おしゃれ以前の、自分を客観視したり体型を自己管理できない幼稚性がある人が多い気がする
その幼稚性とか、現実の自分を受け入れることから逃げ続けてる人が、
「何を好きになろうと勝手でしょ」という言い訳で二次元とかアイドルとかの
虚構の世界に惹かれる要因というか
個人的には、服装だけ取り繕ったって自分が居心地悪くなるだけだろうし、
「私は喪女です」というのを一目で識別するためにも、喪女には喪女らしい
格好しててほしい
+13
-12
-
1081. 匿名 2016/06/04(土) 11:43:19
喪女子はトータルバランス考えるのが苦手みたいなので、ファッションは1つのブランドに絞るのが無難だと思う。
髪や化粧などの身形は個性より、とりあえず手抜きせず清潔重視。髭はそりそり。絶対そりそり。
あとは好みで、徐々に個性で。+30
-0
-
1082. 匿名 2016/06/04(土) 11:44:06
童顔で黒髪で清楚だと思ってる奴はたいがいデブでブスな喪女
+34
-3
-
1083. 匿名 2016/06/04(土) 11:44:14
>>1072
こんな可愛い子がそんな自分を落とすようなことはしない
と思いたい+36
-1
-
1084. 匿名 2016/06/04(土) 11:44:50
「イケジョ通信」読めばイケてる女性になるサイトikejo.netイケジョ通信は「読めばイケてる女性になる」をテーマにした女性向けの情報サイトです。 例えば「A型男子との付き合い方」や「同棲が嫌な時に断る方法」など若い女性が直面する様々な課題に対してどのように立ち向かっていけばよいのかを紹介しています。
+0
-0
-
1085. 匿名 2016/06/04(土) 11:45:14
異常にダサい子見ると親もファッションセンス無いんだろうなあと思う
小さい頃からそれを見てるからおかしくなる+47
-1
-
1086. 匿名 2016/06/04(土) 11:45:21
いきなり店員さんと会話するのが恥ずかしかったらまずユニクロ行って、気が済むまで自分のタイミングであれこれ試着。サイズ違いもチェック。
お安く上下買ったら、今度はそれを着ておしゃれ目な店に買い物行けば、店員さんも怖くない。+23
-1
-
1087. 匿名 2016/06/04(土) 11:45:39
+6
-29
-
1088. 匿名 2016/06/04(土) 11:46:20
都内に勤めると自然と洗練されたファッションになって行くよね
街や電車でお洒落なOLさんたちのアイテムとか髪型を観察してみるのもいいと思う+54
-2
-
1089. 匿名 2016/06/04(土) 11:46:55
鏡じゃなくて全身うつした動画撮ってみるとダイエットのモチベーション上がるかも
鏡より確実に太く見えるし第三者から見た真の姿がそれだ+24
-0
-
1090. 匿名 2016/06/04(土) 11:47:58
>>1087
デブスの星木嶋佳苗じゃん
でもこいつ服装以前に料理上手で家事好きで
男が落ち込んでる時にめちゃくちゃ優しくするテクニシャンだからね+76
-0
-
1091. 匿名 2016/06/04(土) 11:49:25
>>1083
こんなのに遭遇してDISるなっていう方が無理+4
-7
-
1092. 匿名 2016/06/04(土) 11:49:38
>>1088
たしかに丸の内OLはみんな小綺麗で垢抜けてる。
あと痩せてるよね。+39
-3
-
1093. 匿名 2016/06/04(土) 11:50:47 ID:VWvYxqiZHT
>>1092
わかる。簡単に言うと荒川静香+5
-13
-
1094. 匿名 2016/06/04(土) 11:50:57
もしも今デブでブスなら、
まずはただのブスになろう
デブとファッションは努力で何とかなる+44
-0
-
1095. 匿名 2016/06/04(土) 11:51:36
アパレル店員だけど遠慮なくお店に入って聞いてとか、店員さんにフルコーデしてもらいなよとか、マネキンをそのまま真似ればいいよとか言われても、そもそもどのショップに入ればいいのか分からない
結局、ここで辞めた方がいいって言われてるショップに入っちゃいそう
あとショップやブランドの名前読めなかったり読み間違えたりして笑われたらどうしよう
メイクも同じで、カウンターで聞けばいいって言われても色んなブランドがあってどのカウンターで聞けばいいのか分からない…
喪女はそもそもブランドの名前分かんないし読めないよ…(;ω;)+54
-3
-
1096. 匿名 2016/06/04(土) 11:51:38
短足はぢうしたらいいですか?来世に期待ですか?+3
-0
-
1097. 匿名 2016/06/04(土) 11:56:27
>>1096
短足は…ハイウエストかワンピースで誤魔化す!?
短足ってどの程度かな?
もし太ってるなら横にワイドになってるだけの可能性もあるし。
+6
-0
-
1098. 匿名 2016/06/04(土) 11:56:27
>>1095
なんでここでやめた方がいい言われる店にあえて入るんだ…
上は無難なブラウス、下はシンプルなスカートやワイドパンツ、あと腕時計と鞄と靴はシンプルでまぁまぁいいものを買う、これでオッケー+24
-1
-
1099. 匿名 2016/06/04(土) 11:56:46
>>1007
着たいものより自分に似合うものを探した方が良いね+12
-5
-
1100. 匿名 2016/06/04(土) 11:57:42
>>1097
アドバイスありがとう162cm54kgです…あと4kg痩せたらそこそ見えるようになるかなあ…+6
-2
-
1101. 匿名 2016/06/04(土) 11:57:53
ていうかもうUNIQLOでいーよ+33
-4
-
1102. 匿名 2016/06/04(土) 11:58:13
>>32
とりあえず通販で買って下さい+6
-1
-
1103. 匿名 2016/06/04(土) 11:58:23
>>1098
それらの服もかなり素材を選ばない?
制服みたいな無難さだからもろにその人の顔やスタイルが引き立っちゃうよ+9
-2
-
1104. 匿名 2016/06/04(土) 11:58:31
>>1099
これなんの漫画??+26
-0
-
1105. 匿名 2016/06/04(土) 12:00:01
>>1096
おいくつ?
ご予算は?
服の趣味はどういう系?
カジュアル?フェミニン?+6
-3
-
1106. 匿名 2016/06/04(土) 12:01:21
>>1103
そうかなあ、デブスのボヘミアンとかより街に紛れ込めると思う。ダサいともオシャレとも思われないし。
無難がダメならもうブスの逃げ道といわれる原宿系や古着系に行くしかないね。
モテは捨てて同性にオシャレなブスだなと思われる路線+17
-4
-
1107. 匿名 2016/06/04(土) 12:04:23
>>999
努力家だね(^^)素敵!!+9
-0
-
1108. 匿名 2016/06/04(土) 12:06:00
>>1095
初心者ならデパートの資生堂や日本の有名化粧品メーカーのカウンターに行ってフルメイクしてもらう。
服はデパートの自分の年齢やパーソナルに合ったフロアーに行く
若ければヤングフロアーでOLなら働く女性とか主婦ならミセスとかデブなら大きいサイズフロアーにいって好きなだけ通路からマネキン眺めて欲しい服ある店に入って好きなだけ試着する。
デパートは気に入らなくて断っても嫌な顔されないしね。
とにかく行動あるのみ!+11
-4
-
1109. 匿名 2016/06/04(土) 12:07:04
姫系のファッションしてる奴は自分がデブスだと自覚してない事が多すぎ。
デブスはアメ女みたいなファッションしてくれよ。
この前、ロングヘアで雰囲気が美しいアメ女ファッションのデブスが居たけど、最大限に自分を綺麗に見せれてて感心したわ。+75
-1
-
1110. 匿名 2016/06/04(土) 12:07:04
>>1095
カウンターは、マキアージュかルナソル行っとけばいいよ。
化粧水とかの基礎化粧品も勧めらるかもしれないけど、キリがないから、「敏感肌なので」って言って断ったらいいよ。
買うべきなのは、ファンデ、アイブロウ(眉)、アイシャドウ、マスカラ、チーク、口紅、グロス程度。
同じアイテムを何色も買う必要はない。一番似合うのはどの色ですかね?と聞いて、たくさん試させてもらえばいいよ。+15
-4
-
1111. 匿名 2016/06/04(土) 12:07:17
インスタグラムのオシャレっぽい人の服装を真似する+1
-7
-
1112. 匿名 2016/06/04(土) 12:08:30
>>1109
アメ女ファッションってどんな?+58
-1
-
1113. 匿名 2016/06/04(土) 12:08:58
>>1069
10kg!?
今何キロなんですか?+3
-6
-
1114. 匿名 2016/06/04(土) 12:09:05
>>1100
太ってないですね、健康標準くらい?
下半身が太めだったり、短かったりすると、スカートが似合う気がします。
今時あんま見ないけどヒップハングとかブーツカットはオススメしません。
でも他人はきっと気付いてないと思いますよ。+16
-2
-
1115. 匿名 2016/06/04(土) 12:09:32
>>1095
同じ事思ってたけど恥ずかしい思いをしながらも店に行って、すこしずつでもマシな格好になれるようにしたほうが日常的に恥ずかしい思いをする事が減るよ。
店の良し悪しや好みも行ってるうちに自分で把握できるようになるし。
自分の年代に合わせたファッション雑誌買って眺めて店の名前覚える所からはじめたっていい。+25
-0
-
1116. 匿名 2016/06/04(土) 12:10:55
黒のアンクル丈のテパードパンツに大きめシャツを着ればなんとかならない??
アローズやアーバン的なシンプルなの。
バッグもシンプルで可愛いのあるし。
派手な色や多色使いやフリフリやめて、ゴテゴテ付け睫もやめて、シンプルに一点だけアクセントがいいよ。
喪女ファッション?の人達はなんでそうなったか教えて欲しい。+8
-7
-
1117. 匿名 2016/06/04(土) 12:11:08
オタサーの姫らしき人を見たことあるけど(カフェでモサい男の子たちに一人囲まれてた)、服のテイストが
甘×甘×甘×甘×甘
みたいな。
そのくせメイク髪型は甘くも無く手付かず。無味乾燥。
とりあえず全部甘くするの止めればいい。
甘くしないっていうのは何もしないわけじゃないからね。+62
-0
-
1118. 匿名 2016/06/04(土) 12:12:06
一人で良いから自分の体型や雰囲気に近い人の中でおしゃれだと思う芸能人やモデルの格好を真似してみたら良いんじゃない?+11
-1
-
1119. 匿名 2016/06/04(土) 12:13:39
>>1114
参考にします
ありがとう(#^.^#)+0
-0
-
1120. 匿名 2016/06/04(土) 12:14:13
>>1113
平均身長で今58kgくらいですとりあえず50kgくらいになって出直します+15
-1
-
1121. 匿名 2016/06/04(土) 12:14:27
髪がパサパサ
服がフリフリ
それだけでアウト+42
-0
-
1122. 匿名 2016/06/04(土) 12:16:06
>>1095
マックのカウンターでフルメイク。
店員が暑化粧でビックリするかも知れんが喪女感を消してくれるからオススメ+20
-0
-
1123. 匿名 2016/06/04(土) 12:16:31
+3
-9
-
1124. 匿名 2016/06/04(土) 12:20:31
>>1110
アドバイスしてもらうならルナソルは私はあまり薦めない。
マキアージュはDSでも買えるしわざわざカウンターで買うのもな……
私はRMKかイプサをオススメしたい。イプサはスキンケアもだけど肌色診断して似合う色物をなりたいイメージに合わせて見せてくれる。
+36
-1
-
1125. 匿名 2016/06/04(土) 12:20:53
あるゲームのフェスで
ゴスロリ系2人組の女性客がいたけど
背中や腕の毛&眉毛はボーボー、髪真っ黒、下地メイクすら無しですごく浮いてた・・
なんであんな派手な格好はするのにムダ毛の手入れやメイクちゃんとしないんだろう;+58
-1
-
1126. 匿名 2016/06/04(土) 12:22:03
喪女25歳です。
パンクロリータ→原宿大好き古着系→カントリーナチュラル→カジュアルになんとか収まりました……今はアーバンリサーチが好きです……
でも顔面は喪なので垢抜けないワハハ+32
-0
-
1127. 匿名 2016/06/04(土) 12:26:26
やっぱりバランスだよね。
よくわかんないけど
アクシーズファム?オタサーの姫?っぽい人は
全体的に甘すぎるんだと思う。
可愛らしい服が好きでも
トップスだけシフォン素材のガーリーにしたら
他はそのトップスを引き立てるために
シンプルにまとめるとかすればいいよね。
+40
-0
-
1128. 匿名 2016/06/04(土) 12:26:58
>>1095
自分で調べるのも面倒、笑われるのも嫌、誰か教えて~
なんてモチベーションの人が、体型改善や維持、
自分に似合う垢抜けた服装を探求する努力を続けられる訳がない
その程度にしか興味ないなら、脱喪したいって気持ちも
しょせんその程度なんだから、大人しく、そして堂々と
喪女ファッション着てればいいと思うよ
だって怠慢な今のあなたに一番似合うのは、オタルックなんだから
自分に似合う格好してるのが一番いいよ+54
-5
-
1129. 匿名 2016/06/04(土) 12:27:29
右に習えで、今ならスカーチョやガウチョにユルユルなトップスにスニーカーみたいな
取り敢えずみんなと同じ格好しとけみたいなのは
オシャレと思わないな
流行も取り入れながら個性を出しつつ着こなしてる人はおしゃれだなーって思う+1
-16
-
1130. 匿名 2016/06/04(土) 12:27:40
おデブさんでも自分を客観視できて
無難な格好で決めてる人は好感持てる。
4Lくらいの膨張色&清楚系ミニワンピで
セルライトぼこぼこの太脚を揺らしてるのはキツイ+25
-0
-
1131. 匿名 2016/06/04(土) 12:27:50
>>1124
だいたい国内ブランドはどこも肌色診断はしているよ。
入りやすい雰囲気の店でいいと思うさ、何軒も回って、店員と話しやすいとか見極めてもいいと思う。+8
-2
-
1132. 匿名 2016/06/04(土) 12:30:31
>>998
保守的なコンサバが無難に溶け込めるってことでしょう
カジュアルのほうが難しいから。どんな系統っていってもその系統を間違っちゃってるから大変なことになっちゃったりするわけで、脱喪って意味ならコンサバにしとくのが無難って間違ってないと思う。+29
-0
-
1133. 匿名 2016/06/04(土) 12:30:37
>>1099
このくらい個性的なおしゃれが似合うと羨ましい。
むしろ、お友達の変なリボンブラウスと触角ヘアとださい斜めがけバッグを直したい。+20
-6
-
1134. 匿名 2016/06/04(土) 12:30:48
いつまでもフリル、レース、リボン、お花、ロングヘアなのは、小さい頃に「それ似合う!可愛いね」って言われたのを未だに引きずってるか、あまり可愛いって言われた経験がなくてお金がある今だからこそ引き寄せられるのか…
あと漫画の影響だとしても、低年齢層向けやファンタジー系の少女漫画に偏ってると思う
りぼん、なかよし、花とゆめ とか
大学生や社会人で少女漫画読んでいてもいいけど、
集英社:りぼん→マーガレット系、cookie→ココハナ
講談社:なかよし→別フレ、デザート→kiss、BE LOVE
小学館:ちゃお→少コミ、ベツコミ→cheese!、プチコミック、flowers
白泉社:花とゆめ、LaLa→姉LaLa、メロディ
みたいなステップアップが無かったり、途中で別傾向の雑誌に行くとしてもファッション誌や情報誌じゃなくて一迅社や角川の漫画雑誌、アニメディアやファンロードとかのアニメ誌とかに行っちゃうんだろうな
趣味は人それぞれだから別にいいけどね+5
-16
-
1135. 匿名 2016/06/04(土) 12:31:41
痩せて可愛くなりました、もいいんだけど
元がガリな私には悲しいお知らせでしかない。
165㎝38キロ、胃弱で食べられない上に夏はさらに痩せる。。
ぽちゃってても可愛い顔の人の方が断然いいよ。+25
-0
-
1136. 匿名 2016/06/04(土) 12:33:50
ダサいとおしゃれの間には普通があるんだけど、オタは普通になるのを嫌がるよね。
可もなく不可もなくでいいっていってるのに…
目立ちたがりというか。+66
-1
-
1137. 匿名 2016/06/04(土) 12:33:53
脱喪ってことはモテたいんだよね?
だったら自分がどんなタイプの男性と隣に並びたいのか考えてジャンルを絞り込んで、更にその中で着てもおかしくないものを選ぶか他人に選んでもらえば良いんじゃないかな?
バンドマンと付き合いたいのに丸の内OL系じゃおかしいし、アウトドア男子と付き合いたいのにヒールばかり履いてたらだめだよね
ある意味オタサーの姫だって女性からみたら変な格好だけどオタク男子にモテたい!っていう面では成功してる+55
-3
-
1138. 匿名 2016/06/04(土) 12:34:34
>>1130
運動してる人のLサイズは美しいよね。
ごろごろしてるLサイズの私とは違う。。
3L以上になるとダメだけどそもそも身体を動かす人はそんなサイズにはならないし+42
-1
-
1139. 匿名 2016/06/04(土) 12:34:38
>>1116
その提案されたパンツとシャツをさがしにアローズなどに行く。
サイズ的に無理orお洒落過ぎる店員や客に怖じ気づく。
それでも服を買わなくてはとサイズ豊富な安くて気楽な店でそれらしい物を購入。
自宅で着用してみるが鏡にはなぜか巣鴨のおばさまの姿が!
結局元のフリル雑巾にもどるって感じかな。+16
-0
-
1140. 匿名 2016/06/04(土) 12:36:19
ユニクロも選ぶ服考えれば全身ユニクロでも可愛いよ。ただし、服と靴は良いヤツ買って。
あとは髪綺麗にしてメイクすればオーケー+27
-1
-
1141. 匿名 2016/06/04(土) 12:36:25
髪型はほんと重要。
真っ黒は絶対やめたほうがいいのと眉毛ね。眉毛と髪の色で軽さを出す。
顔の造作は変えられないけど自分がよりよく見せられるメイクはしないと。
まずはここからで洋服はその次。+24
-1
-
1142. 匿名 2016/06/04(土) 12:37:13
>>1139
フリル雑巾笑った。+33
-1
-
1143. 匿名 2016/06/04(土) 12:38:15
Twitterで音楽系のフェスに行く人の服装調べてたらおそまつさんのフェスに行く人の画像もたくさん出てきて、違いが一目瞭然だった事があったw
雑誌よりTwitterやSNSの方がリアルだから参考になるかも。
+29
-0
-
1144. 匿名 2016/06/04(土) 12:39:13
>>1135
それはそれで大変ね…倒れないように気をつけて〜。+7
-0
-
1145. 匿名 2016/06/04(土) 12:40:16
>>1134
漫画雑誌に詳しすぎw+15
-0
-
1146. 匿名 2016/06/04(土) 12:40:35
axes系好きでもいいけどさ...そっち系着てて寄ってくる男ってこういう服装の人らしかいないからね。
それでもいいならどうぞ。+79
-1
-
1147. 匿名 2016/06/04(土) 12:42:09
>>1139
なぜその安い店で試着しないで買うのか。
試着した後に断るのが気まずいなら、断る魔法の呪文を練習して行けばいいよ。
「なんか似合わなかったです。ありがとうございました
〜」って。+26
-0
-
1148. 匿名 2016/06/04(土) 12:42:16
がる民ってやたら流行りのファッションを「量産型」「個性がない」って馬鹿にするけど、「量産型じゃなくて、個性があって、かつ洗練されておしゃれ」なんて人は東京でも滅多に見かけない。
そんな人ががるちゃんにいる可能性はほぼない。
脱喪したいならまず「量産型」を目指して、慣れてきたら「個性」を取り入れよう。+70
-1
-
1149. 匿名 2016/06/04(土) 12:42:35
皆さんのコメント見て猛省中
そうだよね、いままで量産型にはなりたくないって思ってたけど
どんなこともまず真似から入らないとね
オタな中身はともかくせめて見た目だけでも垢抜けたいので脱喪頑張ります+38
-0
-
1150. 匿名 2016/06/04(土) 12:43:00
>>1146
どっちも姿勢が悪すぎるね。おデブくんじゃないからどうにかなりそうではある。+9
-1
-
1151. 匿名 2016/06/04(土) 12:45:42
オタサーの姫系は
キャンキャン系に
シフトしてけばいいんじゃない?
可愛い系統だから目指しやすそう。
キモオタにモテるより一般男性にモテたいなら。+48
-1
-
1152. 匿名 2016/06/04(土) 12:47:02
どれがどうなんだか、読んでると町歩けなくなるトピだ。
喪としての見本の絵は、さすがにそういうカッコウしてんのは中国人じゃん?ってやつだし。
あと、参考にって載ってる今時ギャルっぽい服装は、田舎もんならいいけど東京だと浮くね!+16
-4
-
1153. 匿名 2016/06/04(土) 12:47:05
>>1134
喪女は子供のころから可愛いなんて言われたことないデブやブス、
アトピー、チリチリの癖毛みたいな、おしゃれじゃ相殺できない
外見のハンデがある人の末路だと思う
外見ハンデがキツすぎてコンプレックスを克服できず、
現実逃避先として2次元の世界に行ったら、
同じようなキモオタ男が「理想の女」として描いてた女を見て、
これを具現化すれば、こんな私でも男にとっての理想的な女に
なれて、男にちやほやしてもらえるんじゃないか、
2次元の世界のような毎日を実現できるんじゃないか、
みたいな願望が投影されてる気がしてならない
でも、キモオタ男がそもそも女のおしゃれに疎いし、
ミランダカーみたいな垢抜けた格好の女にはコンプレックスが
あるから、喪女ファッションみたいなダサい格好の女を
理想の女として描いて、喪女はそれを真に受けた、
みたいなことなのかなーと+19
-23
-
1154. 匿名 2016/06/04(土) 12:47:11
合皮、フリル、レース
こういうのが安っぽくて
芋くさくて
クソダサい。+120
-1
-
1155. 匿名 2016/06/04(土) 12:47:35
こういう丸襟が着いた服が好きなんですが、子どもっぽいですかね…?+2
-66
-
1156. 匿名 2016/06/04(土) 12:47:39
ガウチョって喪が着用している率高い。
喪には取り入れやすい流行だから飛びついたんだろうか?
余計クソダサくなっていると思う。+37
-10
-
1157. 匿名 2016/06/04(土) 12:48:22
パーソナルカラーあんまり意識していなかったけど、ウェディングドレス試着した時に、はっきりわかった。
自分は純白よりオフホワイトが似合うんだなぁって。
でも髪も、明るい茶髪にしたら、色抜けた時イエローっぽかったもんなぁ。
血色もオレンジ系だもんなぁ。+13
-5
-
1158. 匿名 2016/06/04(土) 12:49:19
>>1145
>>1134です。すみません、本屋です
モサい感じの人って、20~30代くらいでもりぼん、なかよし、花ゆめ買ってくな~って思ってつい。娘に買っていくって感じでもないんだよ。付録のバッグやアクセは付けてるし+29
-1
-
1159. 匿名 2016/06/04(土) 12:50:12
うちの旦那はガウチョダサい、って言っていた。
ガウチョ履くならマキシスカートのほうがいい!とのこと。
いつの時代もコンサバが無難なのね。+12
-12
-
1160. 匿名 2016/06/04(土) 12:50:21
とりあえず、かばんにたくさんぶら下げているマスコットキャラクター外す所からはじめたほうがいいよ。+48
-0
-
1161. 匿名 2016/06/04(土) 12:51:31
>>1154
2010年くらいに流行ったよね。+9
-0
-
1162. 匿名 2016/06/04(土) 12:51:33
服買いに行く、サイズ合わない似合わないってなった時に
服に似合うように痩せるメイクする美容院行くって行動しないと
恐怖の喪ループからずっと抜けれない気がする…。
+26
-0
-
1163. 匿名 2016/06/04(土) 12:53:55
>>1134
むちゃくちゃ詳しいねw
アニメディアとかファンロードとか思いっきりマニア向けなのに
こういう人がアドバイス側にいるんだ。
逆に>>1134さんは脱喪できてるの?
どんな服を着てる?
+14
-3
-
1164. 匿名 2016/06/04(土) 12:54:35
これとかは?清潔感あると思う(*‘ω‘ *)+48
-12
-
1165. 匿名 2016/06/04(土) 12:55:38
連続ごめん
このマーキュリーデュオのブラウス可愛い♡+76
-9
-
1166. 匿名 2016/06/04(土) 12:56:32
オタク=喪ではない。
もさいモテないダサい女。
オタクじゃなくてもこれに当てはまったら喪だからね。
オタクでも、おしゃれな人はいるよ。+39
-1
-
1167. 匿名 2016/06/04(土) 12:56:56
子連れデブス元喪みたいなのなら、
堂々と歩いてるし、よく見かけるけど。
子供いりゃあ、デブスの喪でも許すってか?!
+23
-4
-
1168. 匿名 2016/06/04(土) 12:56:59
春だし爽やかな色味がいいよね(゚д゚)!茶色とかでなく。+38
-4
-
1169. 匿名 2016/06/04(土) 12:57:00
アクシーズのこういうボレロとかも、正直好きじゃない人からしたらお婆ちゃんの服にしか見えないんだよ。
これ着てロッキングチェアで揺られながら編み物してる婆ちゃん外国にいそうだもん。+97
-3
-
1170. 匿名 2016/06/04(土) 12:57:26
>>1164
喪が着るならスカートは膝丈でストッキングにプレーンパンプス
髪の毛スッキリまとめて紺のレザーのバッグでも持てば清潔感でるでしょ。+2
-3
-
1171. 匿名 2016/06/04(土) 12:58:34
今日まで自分が可愛いと思って着てた服がダサいと気付き、凄い血の気が引いてます…(笑)
写真を見返して、あぁ…ってなっていて、みんなダサいププと思ってたと思うと死にたいです…+68
-2
-
1172. 匿名 2016/06/04(土) 12:59:33
>>1153
>子供のころから可愛いなんて言われたことないデブやブス、
>アトピー、チリチリの癖毛みたいな、おしゃれじゃ相殺できない
>外見のハンデがある人の末路
酷過ぎる!
自分の娘がアトピーや癖毛になったらそうやって揶揄できるの?
あなただってアトピーになる可能性があるんだよ?
元アパレル店員の人たちは、最初から
素材は良いのに興味を持たないのがもったいないってるよ。
あなたこそ外見にハンデがあるからコンプレックスで
喪を見下してるんじゃない?+45
-7
-
1173. 匿名 2016/06/04(土) 12:59:40
>>1168
細身の人が着たらキマるけど、肩幅広いごつい人が着たらあかんやつ+19
-2
-
1174. 匿名 2016/06/04(土) 13:00:33
>>1155
そういうつけ襟みたいな丸い襟、それこそ7、8年前に流行ったね。最近あまり見かけないけど、正直そういうのはよほど質がいい服じゃないとダサい。
写真みたいなペラペラのは本当に安っぽく見えるよ。+53
-1
-
1175. 匿名 2016/06/04(土) 13:01:05
20代ならCanCam、Ray、JJ、sweet、美人百花あたりの、雑誌かな。
自信がつくまでは毎月買って研究したらいい。
服以外にも、ヘアメイク、ダイエットのことも載ってる。
ViViはちょっと個性的なので避けたほうがいいかも。+21
-2
-
1176. 匿名 2016/06/04(土) 13:01:37
マーキュリーデュオはハードル高くない?
すごくかわいいし、すてきなんだけどさ。
髪型とメイクが伴わないとキツい。
+26
-1
-
1177. 匿名 2016/06/04(土) 13:01:48
>>1173
たしかにwこういうのは通販じゃなくお店で試着させてもらわないと分からないよね+4
-1
-
1178. 匿名 2016/06/04(土) 13:01:52
>>1171
私はプププとは思ってない。
世界は広いなー大きいなー色んな趣味の人がいるなーだから色んな洋服屋が成り立つんだなーとは思う。+26
-0
-
1179. 匿名 2016/06/04(土) 13:02:13
>>6
こういうイラストってオタクの人はスタイルいい人が多いから〜とかほんと勘違い甚だしいよね
+36
-2
-
1180. 匿名 2016/06/04(土) 13:02:51
>>1155
合わせ方や、メイク&髪型による。+0
-1
-
1181. 匿名 2016/06/04(土) 13:03:31
服がダサいんじゃなくて、着る人がダサいの、気づいて。
外見に恵まれなかった人は無理にお洒落しようとせず、無難、コンサバでいいんだよ。
辛口言わせてもらえば、何着てもあか抜けることはないから。+16
-5
-
1182. 匿名 2016/06/04(土) 13:03:32
>>120
マリクワが無難?+7
-0
-
1183. 匿名 2016/06/04(土) 13:03:45
>>1165
これはシンプルでいいね!
真似しやすいかも!+3
-0
-
1184. 匿名 2016/06/04(土) 13:04:08
ガウチョ似合ってたら垢抜けるけど難しいよね。
アナウンサー系は顔と服装の差が残念になる場合もあるから、キレイめの雑誌のストーリーとかオバマダム系いいと思う。
体型崩れてきたおばさんも着れる服だから、多少体型悪くても着れるんじゃないかな?
値段は半端なく高いから、見て似たやつユニクロで選ぶ。+11
-0
-
1185. 匿名 2016/06/04(土) 13:04:33
モデルがしてる茶髪ふわくしゅヘアーは、実際は寝癖に見られるし。かなり高い確率で。
なら、黒髪で無難なヘアーのほうがキチンと感がある。
+31
-0
-
1186. 匿名 2016/06/04(土) 13:04:39
これもいわゆる量産型に当てはまると思うけど、全然良くない??
清潔感あるし+65
-6
-
1187. 匿名 2016/06/04(土) 13:05:00
+57
-7
-
1188. 匿名 2016/06/04(土) 13:06:12
皆の意見読んでるとやっぱ服階に行く時は髪型とメイクだけはバッチリしてる方がいいね。+20
-0
-
1189. 匿名 2016/06/04(土) 13:06:24
写真は嫌だろうから、自分こんな感じって絵に描いてくれたらみんなアドバイスしやすいかも!
人の服選ぶの好きだからワクワクする〜!
+8
-0
-
1190. 匿名 2016/06/04(土) 13:06:25
>>1185
その黒髪で無難なヘアというのを何故か手入れをしない事だと勘違いしてる人が多い。+38
-2
-
1191. 匿名 2016/06/04(土) 13:06:47
>>1179
こちらの方が実態に近いよね。+65
-0
-
1192. 匿名 2016/06/04(土) 13:07:02
ファッション雑誌を丸パクするなら、髪型、メイク、体形も丸パクしないと意味ないよ。
+23
-0
-
1193. 匿名 2016/06/04(土) 13:07:51
喪女がご自慢のもさい黒髪や締まりのない白い肌を利点にできる唯一の衣服がある。
着物だよ!
着物なら髪もまとめ髪でスッキリだし
履物は草履だから謎の喪女靴いらないし
バッグも着物用でOK
さあ、呉服屋に走るんだ!+12
-9
-
1194. 匿名 2016/06/04(土) 13:08:17
+45
-5
-
1195. 匿名 2016/06/04(土) 13:08:17
これも好きだなあ(*‘ω‘ *)+36
-10
-
1196. 匿名 2016/06/04(土) 13:08:51
>>1172
剛毛クセ毛でレーザー脱毛と縮毛矯正でお金かけてなんとかなった身としては、ハンデを持ってて気持ちがくじけちゃう人の気持ちが分からないでもない。
というかそうなりかけました。+24
-1
-
1197. 匿名 2016/06/04(土) 13:09:19
>>1095
そんな事で悩むんだったら死ぬか自殺すれば?死装束くらいなら似合うんじゃない?どうせ努力する気なんかないんでしょw
>>1128にも言われてんだしさw+4
-19
-
1198. 匿名 2016/06/04(土) 13:10:18
もしも外出先で、
大地震が来たらと考えるとオシャレしてられない!!
車移動しかしない人ならいいけど。+2
-13
-
1199. 匿名 2016/06/04(土) 13:10:26
最近はローリーズファームのお姉さんブランドって感じのapart by lowrysで服を買ってる
基本的にシンプルだから着回し効くし、気張ってない小奇麗なおしゃれが簡単にできていいなって思う+33
-7
-
1200. 匿名 2016/06/04(土) 13:10:41
>>1194
帽子脱いだら図書館の司書さんっぽい+3
-2
-
1201. 匿名 2016/06/04(土) 13:10:54
さっきから過剰に叩いてる人はなんなの?
ここは脱喪ファッションとメイクについて語るトピだよ+23
-3
-
1202. 匿名 2016/06/04(土) 13:12:32
>>1187
私はハードル高い服だと思った。
オタク女子は、二次元イメージを見慣れすぎてて、モデルのつくる世界観に簡単に飲み込まれてしまい、自分の体形・顔で着たイメージを想像するのが苦手なんじゃないか。+15
-3
-
1203. 匿名 2016/06/04(土) 13:13:47
同じ服でも痩せてる人とデブではこうなるんだ!
この画像は渡辺直美だからまだおしゃれに見えるけど現実は悲惨だ!
まず痩せろ!痩せるんだ!+74
-0
-
1204. 匿名 2016/06/04(土) 13:13:59
>>1195
シャツの前だけインするやつやりたかったけど下半身太いとアカンね。
痩せます…体系本当に大事だ。+15
-1
-
1205. 匿名 2016/06/04(土) 13:14:06
>>1193
着物で髪アップにしても、もみあげの毛を垂らす危険性が…。+12
-1
-
1206. 匿名 2016/06/04(土) 13:15:10
しっかしガルちゃんに来て女叩きしてるブサイクキモメン達って本当哀れだね(笑)+29
-1
-
1207. 匿名 2016/06/04(土) 13:15:13
不潔っぽい和服の人ほど見苦しいものはないよ。+20
-0
-
1208. 匿名 2016/06/04(土) 13:15:35
スルー検定中です。
異様に叩く人や辛辣な人には返信せず
もくもくと-と通報を押しましょう。+9
-4
-
1209. 匿名 2016/06/04(土) 13:16:18
マーキュリーデュオとかスナイデルはハードル高くない?あれそうとう元のスタイルも顔も可愛くないとキツイよ〜!
ユニクロの仕事スタイルみたいな特集シンプルでいいんじゃないかと思った。+32
-2
-
1210. 匿名 2016/06/04(土) 13:16:27
誰かも書き込みしてたけど、どんな男性にモテたいかはかなり重要だよね。
たとえばうちの旦那はシンプルカジュアル派で、いわゆるモテ系のコンサバファッションとか嫌いだよ。
むしろガウチョとかの方がいいって言ってた。+31
-1
-
1211. 匿名 2016/06/04(土) 13:16:52
>>1207
たしかに
お岩さんになりかねない+7
-0
-
1212. 匿名 2016/06/04(土) 13:16:59
黒髪で何もしないのが一番!
の何もってカラーやパーマのことだよ。
縮毛矯正、トリートメント、カット位はしたほうがいいよ。
髪は、きちんとドライヤーで乾かして、朝はくしで梳かしましょう。+41
-0
-
1213. 匿名 2016/06/04(土) 13:18:03
おしゃれ初心者には、ビッグシルエットは危険なので、まずは無難にコンサバがいいと思います。+22
-1
-
1214. 匿名 2016/06/04(土) 13:18:27
流行りの遅れ毛のやつは剛毛、毛の量多い人は決まらないと思うよ。
ていうか、大体の人は消去法で似合うファッションや髪型が半強制的に決まる。+25
-0
-
1215. 匿名 2016/06/04(土) 13:19:13
>>1199
これ、素敵なモデルさんだからいいけど
喪が着たらおばさんファッションになってしまう+31
-0
-
1216. 匿名 2016/06/04(土) 13:20:11
がるちゃんでガウチョって本当に評判悪いな〜
私は合わせ方と物によっては全然可愛いと思うけどなぁ
これもスカートに見えるけどガウチョだよー!+29
-24
-
1217. 匿名 2016/06/04(土) 13:21:13
喪にしても普通の人にしても髪染めると一時的に垢抜けはするけど維持できてない人が多いよね
髪の手入れ方法を学んで(服も含む)
服は自分の体型にきちんとフィットしたものを選ぶ
色は三色程度にまとめるようにして
フリルや装飾過多な服やアイテムは避ける
この辺り徹底しておけばマシにはなるんじゃないかな
脱喪したいなら妙にダボダボなのとか原型が原宿系に近いのはNG+13
-0
-
1218. 匿名 2016/06/04(土) 13:21:15
>>1216
これモデルだからいいけど
一般人に着せたら典型的な喪女ファッションじゃん。+28
-5
-
1219. 匿名 2016/06/04(土) 13:21:45
黒髪は似合う人を選ぶよ。
髪の傷みも目立つし、白髪があるとすごい不潔に見える。
肌色が地黒な人は、セクシー系ファッションでもない限り、栗色のほうが清潔感あり、あか抜ける。+23
-0
-
1220. 匿名 2016/06/04(土) 13:22:03
喪にガウチョ薦めるとか鬼畜やなwww
おしゃれな人はいいが、ダサい人がすると危ないってw+41
-1
-
1221. 匿名 2016/06/04(土) 13:22:09
ガウチョが嫌いなわけではなく
>>1216
のコーデが苦手+17
-1
-
1222. 匿名 2016/06/04(土) 13:22:19
「それはモデルがいいからおしゃれに見えるけど…」
って言ってるやつうううう!!!!
服ってのは大体そういう風に出来てんだよ!!!
だから自分を磨け!!!
つべこべ言わず磨けえええええ+64
-0
-
1223. 匿名 2016/06/04(土) 13:22:51
これもいい気がする(*‘ω‘ *)+65
-4
-
1224. 匿名 2016/06/04(土) 13:24:51
地味でメガネのオタク女うちの職場にもいるけど、肌と髪は綺麗だし、ニコニコしてるから、ギャルにも相手されてるよ。服装もジーパンスニーカーだけど、ボロくない綺麗なもの身につけてるよ。
やっぱり、清潔感が大事だよね。+52
-0
-
1225. 匿名 2016/06/04(土) 13:25:09
ごめん脱糞ファッションに見えた+5
-8
-
1226. 匿名 2016/06/04(土) 13:25:11
>>1223
身長が167センチ以上なら、いいと思う。
150センチ代、ややぽちゃとかだと死ぬ。+5
-6
-
1227. 匿名 2016/06/04(土) 13:26:10
>そのコーデ喪が着たらダサい
脱喪が目標のトピで何言ってんだよ
そのコーデが似合うように自分を磨きなさいよ+21
-2
-
1228. 匿名 2016/06/04(土) 13:27:29
>>1226身長はヒールでカバーできるよ\(^o^)/まあヒールすら履かずスニーカーなら論外だねw+7
-0
-
1229. 匿名 2016/06/04(土) 13:27:36
+27
-14
-
1230. 匿名 2016/06/04(土) 13:28:04
>>1216
このモデルさん超美人だな。ときめいてしまった+11
-1
-
1231. 匿名 2016/06/04(土) 13:29:35
これ、服だけは一見喪っぽいけど、スタイル、髪型、メイクのおかげで全然モテ系ファッションだよね。
まずは、痩せて、髪型おしゃれにして、メイクきちんとするのが大事だよね!+8
-61
-
1232. 匿名 2016/06/04(土) 13:29:49
>>1174
1155です!まさしくピラッピラの丸襟服持っています(笑)マイナスがたくさんで、むしろリアルでは指摘されないので嬉しいです!
アドバイスありがとうございます!今タンスの服を山ほど出して、捨てる準備してますww+43
-0
-
1233. 匿名 2016/06/04(土) 13:30:31
喪からモデルになるわけじゃなくて一般的なもて子になりたいだけなんだから
そんな超ファッショナブルな難易度の服着こなす必要ないと思う。+16
-0
-
1234. 匿名 2016/06/04(土) 13:30:46
喪女っぽい芸能人で引っかかってきた渡鬼加津役の女優さん
化粧と髪型変わるだけでだいぶ今っぽくなる
やっぱり化粧と髪型は大事+61
-3
-
1235. 匿名 2016/06/04(土) 13:31:10
私の男友達もコンサバ嫌いな人何人かいるよ。
気取ってる(媚びてる)感じがして嫌だって。
こういうタイプの男はTシャツデニム薄化粧だけでお洒落に見えるハードル高い女性か、気さくそうなカジュアルな女性が好きだったりする。
+22
-1
-
1236. 匿名 2016/06/04(土) 13:32:38
急には痩せれないから
太ってる人は
カッチリキチンとさんコーデがいいと思う。
ニット、スウェットなどやらかい素材より
ジャケット、シャツなどハリのある素材。
自分の好みより清潔感、着痩せなどを意識。
+9
-1
-
1237. 匿名 2016/06/04(土) 13:34:01
>>1231
イヤ、モテ系ではない。似合ってない。
こういう服は小柄で華奢な人が着るもの。
モデル系で、顔立ちも辛口な子が着るとメンヘラ臭がする。+33
-0
-
1238. 匿名 2016/06/04(土) 13:35:05
>>1231
でもそんな格好の人今どきいないよ...。
2008年頃ならそんな感じの人いたけどさ。+44
-0
-
1239. 匿名 2016/06/04(土) 13:35:08
>>1231
この服でたんぽぽの白鳥さんの顔がついてるところを想像したら…+10
-0
-
1240. 匿名 2016/06/04(土) 13:35:21
>>1231
えっ・・・
クソダサい+37
-2
-
1241. 匿名 2016/06/04(土) 13:37:15
石原さとみ、よく整形言われるけど、少しずつ垢抜けたのがよくわかるよ。+53
-4
-
1242. 匿名 2016/06/04(土) 13:38:03
田舎から東京に上京したときはすごくダサかったしメイクも下手くそだったけど、お洒落な人を身近で見てたら興味が湧いて洋服大好きになってメイクも研究するようになったよ。加減がわからなくて失敗もたくさんして10年たった今だと会社でお洒落番長って言われます(^^)
やっぱり興味を持つことと挑戦するの大事!!
お洒落なお店ってドキドキするけどたくさん試着しても怒られないし、いい店員なら一緒に悩んでくれるし、可愛い店員さん見つけたら真似しちゃえばいいしね。+25
-0
-
1243. 匿名 2016/06/04(土) 13:38:32
喪女に厳しい意見が多いけど当たり前かも。
もし「漫画を描きたいけど練習はキラい。簡単に絵が上手くなりたいけど道具の名前なんか覚えられない。道具にお金あんまり使いたくない。漫画家さんの名前読めない。画材屋の店員さん無愛想だよね〜怖〜い。」と言われたら、その人に何も教えたくなくなる。
何事もまず努力して人前で恥をかいたり失敗しながら練習するしかないんだよな。+70
-1
-
1244. 匿名 2016/06/04(土) 13:39:49
>>1231にはとにかく時代を感じる...懐かしいなって感想。
森ガール流行った時代に一部でそんなファッションの人もいたな...って記憶。+29
-1
-
1245. 匿名 2016/06/04(土) 13:41:08
>>1241
やっぱ眉だね。あと元が大人っぽい顔立ちだから年齢が上がるにつれて良くなるタイプなんだろうね。
+26
-2
-
1246. 匿名 2016/06/04(土) 13:42:09
>>1231
帽子とってカーデのレースの飾り減らしたい
なんでこうやり過ぎるんだ+23
-0
-
1247. 匿名 2016/06/04(土) 13:42:19
>>1229
このコーデはかなり上級者だね。
個人的にガウチョは大きめシャツやブラウスinして華奢なヒール合わせとけばなんとかなるって思ってる(^^)
Tシャツスニーカー合わすのは一般人には難しい。+12
-0
-
1248. 匿名 2016/06/04(土) 13:44:33
一時期、太眉流行ったけど
太眉が似合う人は目がぱっちりして
目ヂカラある人だよね。
似合わないのにナチュラル意識して
太眉にしてもおブスになる。
やっぱり自分と似てる芸能人を参考にしたり
して似合うものをみつけないと。+23
-0
-
1249. 匿名 2016/06/04(土) 13:45:37
天下のテイラースウィフトさえ、似合ってない、ダサいと感じる服はある。ピタピタのカットソーにピンクのピタピタミニのときはゴツく見えた。無理してる感。
宮崎あおいがセクシーボディコン着ても、痛々しいだけだし。
自分に似合う服を知ることは大事。+36
-0
-
1250. 匿名 2016/06/04(土) 13:46:01
昨日の夜、好評だったファッション貼っておきますね!
髪型、メイクも参考になるかと思います!+30
-11
-
1251. 匿名 2016/06/04(土) 13:46:18
森ガールってキーワードで思い出したけど
山ガールは、山マジックでみんな可愛くみえるしみんな親切にしてくれてモテ子気分を味わえるから
まずは喪女同士誘い合って山ガールになってみてはいかがでしょうか?
+8
-15
-
1252. 匿名 2016/06/04(土) 13:46:53
>>1231
>>1154の合皮レースフリル付バッグ持ってそうなコーデ+16
-0
-
1253. 匿名 2016/06/04(土) 13:47:07
>>1234
うーんw(^^;
なんか表情なのかな。
最初が素朴で一番可愛く見えるw
ごめん。+0
-13
-
1254. 匿名 2016/06/04(土) 13:48:25
>>1251
山ガール自体流行ったのもう何年も前だし、そのカッコで街中歩けないから山行かなきゃね。インドアの喪がいきなり山デビューとかそれこそハードル高すぎんか。+32
-0
-
1255. 匿名 2016/06/04(土) 13:49:58
>>1251
山しか行けないよw
お金の無駄。+30
-0
-
1256. 匿名 2016/06/04(土) 13:50:12
黒髪ダメって人もいるけど自分は白髪でもない限り染めないことを勧めたい。
色が抜けて維持することのほうが大変だよ。
あれは中途半端に汚い。
地毛がキレイならストレートかパーマのほうがいいよ。+34
-1
-
1257. 匿名 2016/06/04(土) 13:50:15
+56
-0
-
1258. 匿名 2016/06/04(土) 13:51:50
月に一度美容院に行ってれば、茶髪でもみっともなくプリンにはならないはずだよ。+16
-1
-
1259. 匿名 2016/06/04(土) 13:52:12
>>1257
可愛いじゃん。清潔感あると思う。+34
-4
-
1260. 匿名 2016/06/04(土) 13:52:17
>>1250
このコーデ、白いパンプスの方が全体が締まると思う!+45
-1
-
1261. 匿名 2016/06/04(土) 13:52:38
そういえばディズニープロポーズで炎上の彼女ガウチョだったね。
オタクの男仲間に囲まれてたからオタサーの姫とかマドンナ的ポジションなんだろうなとおもうけど
婚約したんだから喪ではないだろって話だけど凄く喪オーラ感じる。
+24
-2
-
1262. 匿名 2016/06/04(土) 13:54:04
髪型とメイクは重要ですね。
かつ今っぽいも。
ノーメイクでパサパサの髪は歳とればとるほど悲惨。せめてヘアクリームで保湿、
ベースメイクでくすみをカバーして
最低限眉毛だけ、今っぽいラインで引く(今っぽいが重要)
可能ならチークとマスカラを少し。
メイクわからなければ、大きめのスーパーにもコーセーや資生堂ならスタッフいるので、目立つ事なく相談に乗ってもらえる。
ヘアスタイルも、キチンと若い人も来るサロンならトレンドも勉強してるので(おば様が多い所は古くさい髪型になるからNG)最低限トレンドに沿ったものに。
今っぽいもかなり重要な要素で、古臭いのはダサく見える。
何故ならメイクしてますって言っても細眉とか、つけまつげこってりの極太アイライン、グロスでテカテカとかキツイですからね。
トレンドとか超越したければ、皇室みたいなメイクとヘアと服装を目指すのも究極無しでは無いかも。
品の良いベーシックなクラシックスタイルなんで。+14
-2
-
1263. 匿名 2016/06/04(土) 13:54:04
>>1257
この人はおしゃれだと思う
化粧も上手だし
渡辺直美系だ+33
-6
-
1264. 匿名 2016/06/04(土) 13:55:02
>>1261
ガウチョになんでそのコートよ、っていうね。
丈感とか素材感とかいわれてもわからない初心者は、流行りものに手を出さないほうが無難。+27
-0
-
1265. 匿名 2016/06/04(土) 13:55:02
>>1261
その人のガウチョが変なのであって、お洒落に着こなしてる人は普通にいる。ガウチョが悪いわけじゃない。+36
-0
-
1266. 匿名 2016/06/04(土) 13:55:13
>>1234
ワテも垢抜けたいダス!+4
-0
-
1267. 匿名 2016/06/04(土) 13:56:17
>>1257はむしろ可愛いオデブだと思う。愛嬌あれば普通に需要はありそう。+12
-3
-
1268. 匿名 2016/06/04(土) 13:56:48
>>1216これは靴もドルマンな形のトップスも微妙にダサいよ
+13
-1
-
1269. 匿名 2016/06/04(土) 13:57:30
+25
-3
-
1270. 匿名 2016/06/04(土) 13:58:07
>>1194
アウトドア好きだけど、カジュアルな服がほとんど似合わなくて困ってた。これなら行けそうです!
付き合いたい男性やデートしたい場所に釣り合う服を選べ!というアドバイスは想像しやすくて良かったです。+8
-0
-
1271. 匿名 2016/06/04(土) 14:00:02
>>1199
いいねこれ。
シンプルで清潔感があってこなれた感じ。
深津絵里がしたら似合いそう。+17
-0
-
1272. 匿名 2016/06/04(土) 14:00:32
>>1263
渡辺直美のブランドの店員さんだからかも
ぽっちゃりさんはそのブランドチェックしたら良いのかもね+30
-0
-
1273. 匿名 2016/06/04(土) 14:00:37
>>1269
いいと思うよ、清潔感も華やかさもある。
難を言えば、痩せたほうがいいが。+2
-5
-
1274. 匿名 2016/06/04(土) 14:01:03
>>1257
この人太めだけど髪型やメイクもちきあっていて顔も美人だし喪って感じはない。
というより太めの喪女はこの人あたりをまず目指せばいいのでは?+44
-1
-
1275. 匿名 2016/06/04(土) 14:01:15
>>1163
>>1134です。別に服のアドバイスしようとは思ってないよ。そういう風に思われちゃったり嫌な思いさせちゃったなら謝る。ごめんなさい。
>>1158にもあるけど本屋なんだ。あーごめん、声優グランプリとかボイスアニメージュとかが抜けてたね
とりあえずこういうのを身につけてる人は目に付く
+16
-4
-
1276. 匿名 2016/06/04(土) 14:01:41
>>1269
いいじゃん。とくに一番右の人は髪キレイにしてるし。+8
-2
-
1277. 匿名 2016/06/04(土) 14:02:34
>>1269
ファッションに目が行かないです。
とりあえずこの女性たちの病気とか血圧が心配。+45
-0
-
1278. 匿名 2016/06/04(土) 14:04:04
ガルちゃんは規格外のデブがたくさん居ることだけは何となくわかった。+17
-2
-
1279. 匿名 2016/06/04(土) 14:04:05
>>1269
かなりのおデブちゃんだけど、清潔感はあるからオタっぽい喪女より全然いい。
個人的にはへんに体型カバーしてる右ページより、二人とも左ページの方がいい。+4
-5
-
1280. 匿名 2016/06/04(土) 14:04:07
>>1269
ここまでいくと
何を着ても目立ち人目をひくだろうから
もはや何を着てもいいと思うよ
+30
-1
-
1281. 匿名 2016/06/04(土) 14:05:24
>>1278
どこをどう見たらそう思うんだか謎+4
-3
-
1282. 匿名 2016/06/04(土) 14:06:47
髪型はほんと重要。
真っ黒は絶対やめたほうがいいのと眉毛ね。眉毛と髪の色で軽さを出す。
顔の造作は変えられないけど自分がよりよく見せられるメイクはしないと。
まずはここからで洋服はその次。+4
-6
-
1283. 匿名 2016/06/04(土) 14:10:20
好きな男性の好みのタイプの芸能人を知ることが近道だよなぁ。
私は女だけどシンプルな服装の男性が好きだから、三代目みたいな格好の男性がいても対象外にしかならないし。+9
-1
-
1284. 匿名 2016/06/04(土) 14:11:18
いちいち荒れるような画像や書き込みする人ほんと邪魔。トピズレだし。+3
-2
-
1285. 匿名 2016/06/04(土) 14:11:44
>>1269
おしゃかわテディさんって
ぽっちゃりさんって言った方がまだ良いわ
ていうか淫乱テディベアが頭をよぎる+25
-0
-
1286. 匿名 2016/06/04(土) 14:16:27
こんなのがイイ♡
↓で買えるよ♡
ネイビーなので、ヘアメイクちゃんとしてたら、誰でも似合うでしょ♡
COORDINATE一覧 | ファッション通販 - ファッションウォーカーfashionwalker.comsnidel、gelato pique、INGNI、31 Sons de mode、Apuweiser-riche、FRAY I.D、GREED、Supreme.La.La.、CECIL McBEEなど人気ブランドが大集合!日本最大級のレディースファッション通販サイト、FASHIONWALKER。【今なら全品送料無料】
+23
-5
-
1287. 匿名 2016/06/04(土) 14:17:43
渡辺直美はデブなの。ぽっちゃりじゃないの。
惑わされないで。
ぽっちゃりは、ミトアナやmisonoとかだよ?+54
-0
-
1288. 匿名 2016/06/04(土) 14:18:19
しまむら探せば掘り出し物あるよ。+3
-6
-
1289. 匿名 2016/06/04(土) 14:20:12
>>1288
しまむらでも無地のもの選ぶことが大事だよね!
柄は、ギンガムチェック、ボーダー、落ち着いた花柄くらいかな。
あと、しまむらのゴムスカートはダサい。
ゴム部分が太すぎておかしい!+17
-0
-
1290. 匿名 2016/06/04(土) 14:20:46
>>1287
ヒルナンデス久しぶりに昨日見たけど
ぽっちゃりアナウンサーも
ぽっちゃりよりも少し先をいきはじめたんじゃ…って思った
前よりぽっちゃり感あった。手とか足に
+33
-0
-
1291. 匿名 2016/06/04(土) 14:21:42
荒治療っぽいけど、メイクする習慣のない喪の方へお勧めなのがシャネルの色物の化粧品。勇気を持ってカウンターに行って、BAさんに売れ筋の口紅とかチークを出してもらってBAさんのお勧めのを買うといいよ。喪でもさすがにシャネルなら使いたくなるだろうし。鬱っぽくなってメイクしたくなかった時にした方法です。+8
-6
-
1292. 匿名 2016/06/04(土) 14:21:56
>>1287
恐ろしい事に深キョンすらぽっちゃりらしいよ+26
-0
-
1293. 匿名 2016/06/04(土) 14:22:30
>>1291荒療治(あらりょうじ)...+17
-0
-
1294. 匿名 2016/06/04(土) 14:23:06
>>1231
古くさっ笑
これを良いと言ってるヤバス笑
久々、鼻でワロタ+19
-1
-
1295. 匿名 2016/06/04(土) 14:23:23
>>1292
恐ろしいか?
私は、こじはる、紗栄子もぽっちゃりだと思うけど。
+1
-16
-
1296. 匿名 2016/06/04(土) 14:24:24
>>1295
スタイル抜群なわけで、絶対ぽっちゃりではないよ。
+20
-1
-
1297. 匿名 2016/06/04(土) 14:25:04
このときのオボちゃんヘアメイクとファッションはデートや仕事やちょっとしたレストランなんかでも通用する万能ファッションだったりする。
+53
-0
-
1298. 匿名 2016/06/04(土) 14:25:15
>>1296え?二人共足太いよ。+0
-8
-
1299. 匿名 2016/06/04(土) 14:26:07
髪の色はかなり大きい。
アジアンの隅田だって少しカラーして軽さ出しただけでだいぶ変わるよ。+47
-0
-
1300. 匿名 2016/06/04(土) 14:26:14
>>1297
オボちゃんの女子力の高さは異常wすげー女だよね+39
-2
-
1301. 匿名 2016/06/04(土) 14:27:09
>>1297、靴が意外と、ださい!+36
-0
-
1302. 匿名 2016/06/04(土) 14:27:15
デブは痩せないとダメ。
普通より細ければ工夫次第でどうにかなるけどデブは痩せることから始めよう。+23
-0
-
1303. 匿名 2016/06/04(土) 14:27:30
>>1297
初めて足元みた!なんでコンフォートシューズみたいな靴にしたんだろう?+45
-0
-
1304. 匿名 2016/06/04(土) 14:28:39
芸能人の場合ちんちくりんは普通体重でも太く見える。
ギリギリ標準体重あたりの芸能人はデブに見える。+20
-0
-
1305. 匿名 2016/06/04(土) 14:29:58
>>142
この方、リアルおしゃな気がする。
言ってること全部納得。+7
-0
-
1306. 匿名 2016/06/04(土) 14:30:23
ここで意地悪な事を書いてる人は、自分は可愛いし美しいと信じてる勘違いブスだからな!+23
-2
-
1307. 匿名 2016/06/04(土) 14:31:29
>>1303
敢えての隙を作るためだったりして。計算ずくの演出かもね。+15
-0
-
1308. 匿名 2016/06/04(土) 14:33:05
>>964
そもそもたかがカジュアルブランドのアバクロごときに
デカい態度される覚えはない
白人にしか着られたくないならそう書いておけばいい
そんなビジネスセンスのない店は勝手に滅ぶ
アバクロって銀座の店がやたらに御高くとまってるだけで
NYやLAの店は入りやすいよ
H&Mレベルだもん
+36
-0
-
1309. 匿名 2016/06/04(土) 14:35:58
アバクロとか店の前クサイし洋服も変なロゴのTシャツとか、部屋着か子連れのBBQでしか使えないレベルだよな+7
-0
-
1310. 匿名 2016/06/04(土) 14:39:56
>>1254
まじで?w
奥多摩とか高尾とか都内からいける山に山ガールファッションの喪女グループたくさんいるしみんな楽しそうだから山ってあんがい喪に人気なんだと思ってたw+10
-3
-
1311. 匿名 2016/06/04(土) 14:40:34
ところでこんなにダサい喪女っぽいスタイルしてる人なんて今まで見た事もないんだけど、こんな人って本当に居るの?
+14
-1
-
1312. 匿名 2016/06/04(土) 14:44:21
>>1311
会社が池袋なんだけど、よくいるよ。+30
-0
-
1313. 匿名 2016/06/04(土) 14:44:47
>>1257
今の私と瓜二つな見た目で
私かと思ってビビったわ笑
デブだからロングガーディガンに
ユニクロで買ったゆとりあるガウチョ
ばっかり履いてるわ...。
髪色は目立たない茶髪しかできないから
喪オーラ満載。
まず痩せたい。。+23
-0
-
1314. 匿名 2016/06/04(土) 14:45:20
イラストの喪女は誇張されているけど家の近くは看護学校やら有名大学やらがあって若者たくさん歩いているけど道行く半数以上が喪の要素ありだね。+29
-0
-
1315. 匿名 2016/06/04(土) 14:48:08
>>1203
ちょっと待て!モデルの太さもさることながらそのワンピースの模様は…目玉焼き…?目玉焼きなのかっ?!
小学生以上はソレ着たらアカン柄やろ(笑)!+27
-1
-
1316. 匿名 2016/06/04(土) 14:48:48
>>1291シャネルの口紅、臭いよ+5
-3
-
1317. 匿名 2016/06/04(土) 14:48:49
>>1311
池袋でたまに見かける
大体こんな感じかオタサー姫ファッション+52
-1
-
1318. 匿名 2016/06/04(土) 14:50:37
>>1317
いる!!!笑+30
-1
-
1319. 匿名 2016/06/04(土) 14:51:02
>>1315
このプニュズってブランドは、食べ物の柄の服とか、果物のモチーフのアクセとか多い。直美ちゃんが着るとかわいいんだよなー+33
-0
-
1320. 匿名 2016/06/04(土) 14:54:02
目玉焼きのリュックもあるよ!
+38
-1
-
1321. 匿名 2016/06/04(土) 14:56:14
野暮ったいor奇抜な格好して許されるのは10代の可愛い子まで。
まずはさわやかで感じのいい服装を意識してみるといいと思う。
今みたいな時季なら清楚でシンプルなワンピース(絶対に質のいいもの)に、髪色にあったカーディガン、飾りのないパンプスとか。
どこで誰に会っても平気なような服装。
もちろん身につけるものはいつも清潔に手入れして、お風呂は毎日入って美容院は月1、姿勢良くして学業や仕事や趣味を楽しんで、
太り過ぎず痩せすぎず、いつも笑顔を心がけてれば脱喪できるんじゃないかな
全部あたりまえのことだけど、意外とどれかできてないことが多い。
個性を出して許されるのは、自らにブランド性のある人だけだよ。
+11
-2
-
1322. 匿名 2016/06/04(土) 14:56:43
>>1320
こういうへんなもんに、かわいいってすぐ飛びついちゃうところがオタのオタたるゆえん。
一般人は、一般に受けるかどうかってところをまず吟味する。
自分がそれを好きか嫌いかをおいておいて。+35
-0
-
1323. 匿名 2016/06/04(土) 14:59:25
服はおもしろくなくていいんだ、って安野モヨコの「ハッピーマニア」で、
フクちゃんが言うシーンがあったが、
まずおもしろくない服をきちんと着こなせるようになることが
おしゃれになるために避けて通れないポイントだと思う。+36
-1
-
1324. 匿名 2016/06/04(土) 14:59:46
>>1095です
いろいろアドバイスありがとうございます
行ける範囲の美容室と服屋調べたりしてみたけど、>>1128さん、>>1197さんに言ってもらえて踏ん切り付きました
>>1197さんの仰る通りにします+6
-9
-
1325. 匿名 2016/06/04(土) 15:05:22
>>1087
その人は夢見るオタク女子とは対極の
風俗&犯罪業界の人でしょ
ある意味究極のバッドファンタジーだけど
獄中結婚もしたんだよね
老人連続殺人で捕まる女詐欺師はブサイク、これ鉄板
騙される男性が控えめな性格だとしか思えない摩訶不思議+8
-0
-
1326. 匿名 2016/06/04(土) 15:08:00
ここ読んで決めました。明日アイブロウペンシルとマスカラとリップとコテ買ってきます。行ってきます。+57
-0
-
1327. 匿名 2016/06/04(土) 15:08:14
>>1257
痩せればまあまあだと思うけどね。
膨張色は着ちゃだめだ。色を買えるだけで印象が変わりそう。+1
-0
-
1328. 匿名 2016/06/04(土) 15:10:10
ナノイーのくるくるドライヤーお勧め。
簡単にさらさらヘアーになれるよ。+13
-0
-
1329. 匿名 2016/06/04(土) 15:10:36
とりあえず、似合う・なりたいジャンルを知ることから始めたらいいと思うよ
オタがいきなりフリフリ女子とか目指してる場合じゃない
まずは綺麗めカジュアル目指そう
30代 - 女性ファッション雑誌ガイドwww.magazine-data.com30代の女性にオススメのファッション雑誌を紹介しています。30代の女性に人気のファッション雑誌をチェックしたい方にもオススメです。
ここに30代向けの雑誌があるから
それらをちょっとパラ見して1冊買って読み込む
毎号買うのは面倒ならシーズンごとに買う
載ってる服が高いというのは愚問
それをそのまま買えなんて言わん
とりあえずこんな感じとか着回しとか色味とか参考にして
実際店に行って買ってみたらいい
いきなり高い店で高い服買ってもどうせ失敗するだろうから
手ごろな店で似た感じの買ってみ+7
-3
-
1330. 匿名 2016/06/04(土) 15:11:03
>>1087
でもこの人、あか抜けているとは思わないが
ファッションがダメだとかオカシイとかそういう感じはしないよ。
髪型やメイクが浮いている感じもしないし、
服の色もおかしくない。
太っているのは問題だけど。+0
-4
-
1331. 匿名 2016/06/04(土) 15:11:25
>>1087
この人は喪男にとって「デブスだけど自分に尽くしてくれる理想の女性」を演じてた人だよ。しかも数打てば当たる方式だったから全員騙せたわけではない。
+34
-1
-
1332. 匿名 2016/06/04(土) 15:13:11
>>1258
月一美容室って普通の人でも行かないよ
艶髪維持と清潔感を両立させればカラーしなくていいと思う。
カラーが抜けやすいタイプの自分はできれば地毛がいい。
カラートリートメント地獄は余計お金がかかって痛む。
白髪一家だからどのみち染めなきゃいけないんだよなぁ。人によるけどね色持ち。+28
-2
-
1333. 匿名 2016/06/04(土) 15:16:47
あとショート~ボブの人は40~50日に1回は美容室に行った方がいい
3か月に1回はロングの人な
太目の人は今店にある9割が、薄手生地でひらひら。鬼門。
ポリエステルな材質でも、ちょっと張りがあるやつ買おう
夏だからゆるっとしたトップスが多いからありがたい。
しかし上下ともゆるっとしたやつ着るとデブが加速する。
下くらいぴったりしたやつ着ようか。
雑誌だけど、モサオタ喪がいきなりAneCanとか幼稚園児が高学年用の鉄棒につかまろうとするようなもんで
全く参考にならない
Steady、InRed、BAILA から見てみようぜ!
ガーリー向けの雑誌もあるじゃん!っていうけど、それはとりあえずやばい。浮く。
大人ガーリーは細くて美人な子がガッツリメイクするもんで、とりあえず周りから浮かないようになったら手を出したらいいんじゃないの+21
-3
-
1334. 匿名 2016/06/04(土) 15:18:32
モテを目指している場合じゃない
それはとりあえずいいから
まず脱喪しようぜって内容かと思った
一般に溶け込もうという+39
-0
-
1335. 匿名 2016/06/04(土) 15:19:41
木嶋佳苗ってデブで素材はブスだけど小まめに美容院行ったりエステしたりの努力で小奇麗なデブスになったんじゃないの?+12
-2
-
1336. 匿名 2016/06/04(土) 15:23:13
スルーしてるけど、>>1324さんの発言怖いんだけど…
大丈夫?死なないでね+33
-0
-
1337. 匿名 2016/06/04(土) 15:23:58
月一美容室に行くと、あか抜け度が全然変わるよ。
清潔感が出る。
カラーも、きちんと毎月染めていれば、逆に痛まないんだよ。
(最悪なのが、一度染めて何か月も放置するパターン。)
何か月も放置してもいい感じの人も確かにいるけど、たいてい美形な上、もともとの髪質も良い。
喪女さんは、たいてい剛毛で傷みやすい髪質とかじゃない?
そういう人は、月一美容院必須だよ。
高くなくていいから、ちゃんと通ったほうがいい。+10
-10
-
1338. 匿名 2016/06/04(土) 15:25:09
>>1324
親切にアドバイスしてくれた他の人の気持ちは踏みにじるわけ?+4
-12
-
1339. 匿名 2016/06/04(土) 15:28:35
>>1019
逆に、美人やおしゃれさんの意見はあてにならない。
あなただから似合うんだよ、ってのが多すぎて。
メイクなんてもう、まったく参考にならない。+21
-1
-
1340. 匿名 2016/06/04(土) 15:28:54
アバクロなんて日本じゃおっさんのゲイにしか人気ないじゃん+17
-0
-
1341. 匿名 2016/06/04(土) 15:30:24
>>1324
は当てこすりってヤツでしょ。
こんな性格だったら喪女から一生抜け出せないだろ。+24
-1
-
1342. 匿名 2016/06/04(土) 15:40:13
>>1324
>>1197は「それなら自殺すれば?」って言ってる。
+押してる人、本気??+9
-3
-
1343. 匿名 2016/06/04(土) 15:47:30
>>1324
バッカじゃないの
死ねっていわれたから死ぬなら死んだ気になって髪切ってド派手なメイクでもしてみたら良いじゃん+28
-5
-
1344. 匿名 2016/06/04(土) 15:47:32
ショップ店員してる。
お母さんが「20歳の娘なんだけど似合うかしら」
って来ることがある。
20歳なら自分で服を買いに行こう。
お母さんの話だとサイズがうまく提案しづらいことがある。
「胸が大きいのよ」
ほぼデブだ。
お母さん、本人に買いに行かせて欲しい。
本人のセンスを信頼できないなら、一緒にきたらいい。
しかし、こういうお母さんは得てして本人のセンスも微妙。
+64
-0
-
1345. 匿名 2016/06/04(土) 15:48:46
>>1339
彼強いない歴=年齢のアラフィフお局様に彼氏の作り方レクチャーされたいと思いますか?+5
-0
-
1346. 匿名 2016/06/04(土) 15:48:50
冗談だと良いんですけど…しか言えないわ
やっぱ真面目か!と言われても、死ね死ぬはダメだわ+14
-0
-
1347. 匿名 2016/06/04(土) 15:49:21
>>1317
この帽子www
本当どこで買うんだろう…
通販?+3
-0
-
1348. 匿名 2016/06/04(土) 15:56:46
目玉焼き柄は、原宿系の子がもったら可愛いかもね。
ぺこあたりの子。
普通の人はリュックでもこんなのがいいかもね。+43
-2
-
1349. 匿名 2016/06/04(土) 15:59:38
おしゃれは服着ればどうにかなるって考えをまずは変えないと。
ベースは絶対条件。
ある程度の細さがないと何着てもダメくらいに思ってた方がいい。
痩せるのは時間がかかるし難しいから手っ取り早く洋服でどうにかしようとする人が多い気がする。+13
-0
-
1350. 匿名 2016/06/04(土) 15:59:44
>>1326
アイライナーと下地クリームとファンデーションも持ってなかったら買ってね!+8
-1
-
1351. 匿名 2016/06/04(土) 16:02:35
スタイルはもちろんだけど、周り見てて野暮ったさが抜けない人は黒髪のもっさりとゲジ眉。+23
-0
-
1352. 匿名 2016/06/04(土) 16:05:42
まずは量産型を馬鹿にすることから止めないと。
喪女量産型から卒業よ+43
-0
-
1353. 匿名 2016/06/04(土) 16:06:00
>>1350さん1326です。ファンデはあるので下地とアイライナーも買ってきます。とりあえずドラックストアで揃えようと思います。ありがとうございます。+5
-0
-
1354. 匿名 2016/06/04(土) 16:08:22
>>479
左の子、もっと目を細くってあったけど、何で目が大きいとだめなの?
私も一重だから極力目を大きく見せようとビューラーで睫毛ガッツリ上げてるんだけど、。+0
-8
-
1355. 匿名 2016/06/04(土) 16:11:52
知り合いのオタクにウサギ、文鳥、インコとか
小動物好きの人多い
人形ストラップ、服の柄、財布にまでウサギ柄、小鳥柄
取り入れててセンス悪い
+25
-5
-
1356. 匿名 2016/06/04(土) 16:12:28
ファンデーションや下地クリームは最低でもマキアージュあたりかな。
チークはレブロン、アイブロウはケイト、アイシャドウはインテグレード、アイライナーはラブライナーがよかったよ!リップは、高いほうが良かったりする。
リップ、ジルやサンローランがいいんだけど、予算オーバーならキャンメイクもいいよ!
マスカラはひじきになりやすいから、ツケマもいいかも!資生堂からナチュラルなの出てるよ!
メイベリンは中国産だからやめなさい!
資生堂 / アイラッシェズ 商品情報 - @cosme(アットコスメ)s.cosme.net化粧品のクチコミサイト@cosmeの資生堂 / アイラッシェズの商品情報です!資生堂 つけまつげの口コミ(40件)などの情報をアットコスメでチェックできます。
+11
-5
-
1357. 匿名 2016/06/04(土) 16:13:04
>>1354
目が大きいのは悪くない。
見開いてる感じがして、もろ表情作ってる感じがするから。
むしろ多少目を細めても目が大きいと思う。+25
-0
-
1358. 匿名 2016/06/04(土) 16:16:42
>>1356さん
1326です。参考にさせてもらいます(^^)+1
-0
-
1359. 匿名 2016/06/04(土) 16:16:59
>>1153
あなたが何言ってるのかよくわからないけど、
私はアトピーあるし髪も癖毛気味だけど
前向きに肌も髪の手入れも努力してるし、
身体的ハンデがある中でもそれをカバーしつつお洒落に支障ないデザイン探してるよ。大変だけど。
アトピーあると肌の露出に多少制限はあるけど
だからって全ての服が着られなくなるわけじゃない。
喪になるかどうかは結局本人のセンスだよ。
+35
-1
-
1360. 匿名 2016/06/04(土) 16:18:53
>>1337
>高くなくていいからちゃんと通ったほうがいい。
「高くなくていい」なんて言うと、千円カットに行くのが喪女。
そうじゃないから!笑
因みに、私はカラーレベル9くらいの色でショートよりのボブだけど3ヶ月に一回ぐらいしか行かない。
美容室の予約するのっているハードル高いよね笑+23
-0
-
1361. 匿名 2016/06/04(土) 16:20:21
甘さ、フリフリ、ガーリー、っていうのは、
おばさんになればなるほど、そして不細工になればなるほど、
破壊的に似合わなくなる。
パステルガーリーじゃなくて、色も形も辛口にしたほうが、
たいていの人は感じよくまとまるよ。
色も形も辛口っていうのは、ピンクやレモンイエローじゃなくて
グレーやネイビーを選ぶ、
フリフリじゃなくて直線的なラインの服を選ぶ、
スカートならふんわり系じゃなくてタイト、
そもそもスカートよりパンツっていうこと。
+19
-2
-
1362. 匿名 2016/06/04(土) 16:22:08
>>1326
明日と言わず今から行ってきたら?+4
-5
-
1363. 匿名 2016/06/04(土) 16:27:22
>>1361
でもパンツってスタイル良くないと着こなすのが意外と難しくない?
~20代はひざが見える位の丈
30代~はひざが隠れる位の丈
のスカートがまずはいいと思う。
レースやフリルのついていないネイビーで。
タイトよりフレア。
フリルじゃないよ、フレアだよ。+30
-0
-
1364. 匿名 2016/06/04(土) 16:38:10
>>1234
どれもキモい。+0
-4
-
1365. 匿名 2016/06/04(土) 16:42:34
>>1363
ボトムは、自分の体型と相談して、一番決まる!っていうスタイル一本にしぼるといいかもね。
そのうえで、トップになにを着るか決めていく。
下半身に悩みありの場合は、カバーできるスタイルって限られるしね。
私の場合は、フレアはものすごくおばさんぽくなってしまう。(ふくらはぎがだらしないのね)
+9
-0
-
1366. 匿名 2016/06/04(土) 16:42:35
「垢抜ける為のファッションとメイク」
というトピタイだとここまで伸びなかっただろうなぁと、ふと思う。+51
-0
-
1367. 匿名 2016/06/04(土) 16:42:41
>>1364
喪女なんだから仕方ない
いきなり素敵を目指さずちょっとずつ喪女を脱却しよう+7
-1
-
1368. 匿名 2016/06/04(土) 16:43:13
1326です。今近所のドラックストアで買ってきました。マキアージュの下地とケイトのアイライナーとアイブロウペンシルとアイシャドウはお店の方に聞いてヴィセのベージュ系のセット買ってきました。明日、コテとこちらで上げられていたイヴサンローランのリップを買ってこようと思います。緊張するけど頑張ってきます。教えてくださった皆さんありがとうございました。+78
-0
-
1369. 匿名 2016/06/04(土) 16:44:40
眉毛がすごく薄くて、一部毛がないのですが
どうしたらナチュラルに描けますか?
今はケイトのパウダー使ってますが、なんとなく塗り絵みたいな感じになります‥‥+7
-0
-
1370. 匿名 2016/06/04(土) 16:45:11
スタイルが良ければある程度なんでも似合うよね。(フリフリ除くw)
お洒落やダイエット、お肌のお手入れをめんどくさがるなら喪女から一生抜け出せないよ。
綺麗な人は努力してる。よく女優さんの何もしてませんってのは本人の中では努力に含まれないってだけ。+25
-0
-
1371. 匿名 2016/06/04(土) 16:48:00
>>1368
行動力あるね!!
頑張って!!
化粧下地は薄く塗るとファンデがよれないよ!!+66
-0
-
1372. 匿名 2016/06/04(土) 16:49:15
>>1365
1363です。
散々フレアスカートを勧めたけど私もあなたと同じ理由でフレア無理(笑)
太ももも太いので、パンツもダメで、結果マキシスカート一択になりました。
こういうのって色々着て、冷静に見てみないと分からないですよね…
+8
-0
-
1373. 匿名 2016/06/04(土) 16:51:15
私自身、長い間ファッションには迷走したから、今脱喪しようとがんばっている人たちへのアドバイスにはつい熱が入ってしまうよ。
ひとつ確信をもって言えるのは、どういう系統の服であろうと、
顔が美形でなければ完璧には決まらないってこと。
たいていの人は美形ではないから、
美形のモデルさんたちを参考におしゃれになろうとすると、
うまくいかず迷走するんだよ。
ほんとうのあか抜けたオシャレは、美形にしか不可能なものだから。
だから、「コンサバに、ほどほどに感じが良い」を目指したほうがうまくいく。
そして、突飛な色や奇抜なデザインの服を避ける。
(そういうのは美形にしか着こなせないもの)
コンサバは、美形じゃない人を小奇麗に見せるためにあるスタイルだと思う。
ただし、コンサバといっても奥が深くて、
自分の体型や顔立ちに似合う似合わないはあるんだけどね。+38
-0
-
1374. 匿名 2016/06/04(土) 16:54:51
喪女って言ってもパステル好きと黒ばっか着ているタイプいるよね
周りにパステル喪女いるけど「黒とか茶色着ると損した気分になるんだよね」
と訳のわからん事言ってる
あとパステル、フリフリ好きな子って骨太の子多い気がする
歩くとドスドスいう感じ+42
-1
-
1375. 匿名 2016/06/04(土) 16:54:58
>>1368
お疲れ様!
行動力あって感心する!!
チークは持ってるんだっけ?
持ってなければ、こちらも店員さんに相談しながら選ぼう!+24
-0
-
1376. 匿名 2016/06/04(土) 16:58:19
義妹がコンサバ系喪女。
頼まれないから、余計な口出しもしないけど、何足黒のパンプス持ってんの?!って思う(彼女の職場は私服)+7
-0
-
1377. 匿名 2016/06/04(土) 17:01:40
>>479
手っ取り早いのは髪型かなあ
顔を変えるのは限界があるし…+30
-9
-
1378. 匿名 2016/06/04(土) 17:01:53
黒も難しい色だよね。白人なら、肌のトーンのベースが白だから似合うんだけど、
東洋人は黄色というかオレンジというかだから、肌の基本トーンと合ってなくてくすむ。
よっぽど、色白の人じゃないと、難しい。
ネイビーのほうが無難。+12
-4
-
1379. 匿名 2016/06/04(土) 17:02:01
+17
-1
-
1380. 匿名 2016/06/04(土) 17:02:54
>>479
ほっぺが丸い上にちょい下気味のアングルだからモサく見えんじゃないかな?あとは照明や背景。
清楚さは左の人の方があると思うけど。
ハーフアップじゃなくてふんわりポニテにすればスッキリしそう。
右の人は自分が可愛く見える術を心得てる感じがする。+29
-0
-
1381. 匿名 2016/06/04(土) 17:03:18
>>1377
一般のひとでしょ?
加工するのやめようよ。
それとも本人なの?+13
-5
-
1382. 匿名 2016/06/04(土) 17:03:19
>>1375さん1326です。チーク忘れてました。明日リップと一緒にチークとマスカラも揃えてきます。+16
-0
-
1383. 匿名 2016/06/04(土) 17:05:16
>>479
左の子は少しハリのある感じの服のほうが似合いそうだよね。
ぱりっとしたコットンのワンピとかね。
髪の毛も、顔立ちも強さがあるから、きちんと感のあるアイテムのほうが相性がよさそう。
このままでも、おかしいとは思わないけどね。顔も可愛いし。
+10
-5
-
1384. 匿名 2016/06/04(土) 17:06:59
>>1382
チークは意外と難しいけど、うまく行くと垢抜け感すごく出るから!
大事なのは金額よりも塗り方だよ(笑)+15
-0
-
1385. 匿名 2016/06/04(土) 17:14:42
>>1384さん1382です。入れ方練習します。とりあえず、マスカラ下地チークはプチプラの物にしてリップだけ気合いを入れてみます。ここのトピ見てて良かったです^ ^+13
-0
-
1386. 匿名 2016/06/04(土) 17:16:00
youtubeのメイク動画なんかで勉強するといいよ。
メイクはチークはボカシが肝心。+13
-0
-
1387. 匿名 2016/06/04(土) 17:16:22
>>1377
こういう顔の人は髪を盛るより
後ろできっちり縛って清潔感出した方が
あか抜けると思う+46
-0
-
1388. 匿名 2016/06/04(土) 17:18:37
脚がなかなか太いのがコンプレックスですが、ボーイフレンドデニムやテーパードパンツにヌードカラーのパンプス合わせてます。
あとロングカーデを合わせて縦ライン強調するとスッキリするかと。
脚を隠す変わりに手首や鎖骨をチラッと出して足元に視線がいかないようにしてます。
ロングスカートだとより下半身が重そうに見える気がする。+12
-0
-
1389. 匿名 2016/06/04(土) 17:19:01
>>1337
ほんとにそう?そならやってみようかと思うけどカラー剤とトリートメントで傷んだ髪コーティングしてるだけでキレイに見えてるだけじゃない?+5
-0
-
1390. 匿名 2016/06/04(土) 17:19:20
>>1153
ハンデがキツイからって謎のファッションに逃避はしないよ。
それこそ少しでもマシになれるように普通の可愛いを研究するわ。少なくとも自分はそうだし。
ブスやデブ、天パにだって外見に気を使う人は普通にいるし、
アトピー=喪女は偏見過ぎる。失礼だよ。
+25
-1
-
1391. 匿名 2016/06/04(土) 17:26:30
>>1389
カラーしてなくて傷んでなくても、綺麗に見えないなら持ちぐされだよ。
美容師さんに自分のなりたい感じを相談して自分に合う施術をしてもらおう。染めたくないならその意をきちんと伝えて。
+8
-1
-
1392. 匿名 2016/06/04(土) 17:27:12
>>1389
そりゃ、髪を染めれば髪が傷むは痛むだろうけど、
毎日きちんと髪を洗ってブローしてれば、痛んで見えない。
見た目は、栗色のほうが柔らかそうで、傷んでいなく見えるよ。
最近の毛染めは必ず保護成分が入っているしね。
というか、痛みやすい髪質の人は、何やってもやらなくても傷むんだよ。
地毛でパーマもカラーもやらなくてもね。
さらに、そういう人が、2~3日に一回しか髪を洗わなかったりすると、
本当に髪が傷んで見える。(っていうか、本当に傷んでいる)
そういう人こそ、毎日髪を洗って酸化した皮脂を洗い流し、
保護のためのコンディショナーをし、
ブローしてキューティクルを整えないといけない。
+16
-6
-
1393. 匿名 2016/06/04(土) 17:29:32
メイクは一周回ってシンプルに色モノはチークとリップだけだわ。
自然の肌に見えるようなファンデやアイライン、マスカラに力をいれているw
色モノ使いすぎると厚化粧に見えるから気を付けないとね。
目の形や輪郭によっていろいろ合うメイクがあるから研究すると楽しいよ。+16
-0
-
1394. 匿名 2016/06/04(土) 17:30:18
>>1377
この人は顔がそもそも整ってる方だけど
髪型で服の印象変わるねえ。
まあこの辺りは好みが分かれそうだけど
ブスでも誤魔化せるのはやっぱ右だなあ
+16
-0
-
1395. 匿名 2016/06/04(土) 17:32:18
白髪がないなら染めないできちんとブローしてお手入れしたほうが清潔感あるでしょ。
美容院で小まめにカラーする人って白髪隠しに通う人がほとんどだから
染めた髪って案外オバサンのイメージあるし。
若くても白髪が目立つなら白髪染めついでにおしゃれなカラーに全体染めればいいけど。+5
-1
-
1396. 匿名 2016/06/04(土) 17:33:02
>>479
きっと右の女の子は伏せ目で写真を撮るタイプだね。
そしてきっと左の方はいつもしっかりカメラ目線なタイプ。
全然関係ない話でごめんなさい。+26
-0
-
1397. 匿名 2016/06/04(土) 17:36:32
>>1395
黒髪が似合う人もいるけど、似合わない人もいるからね。
とくに剛毛な人は、黒髪だとすごく重たく見えるから、栗色のほうがあか抜けると思う。+10
-2
-
1398. 匿名 2016/06/04(土) 17:37:50
肌が綺麗になりたいって言いながら酔うとメイクをキチンと落とさず寝る友達がいるw
「いいなぁ、○○ちゃん(私ね)は肌綺麗で」って言われるけど、どんなに酔って眠くてもメイクはキチンと落として洗顔して毎日パックしてるからね。それは日課だから努力だと思ってないし。
それ言ったら「私には無理だわぁーw」だって。+27
-1
-
1399. 匿名 2016/06/04(土) 17:42:33
手入れしてある髪なら黒くても茶色でもいいと思う。
ただ個人的には茶色の方が雰囲気補正がし易いかなあと思うなあ。
勿論その人の年齢や肌の色にもよるけど。
毎月は流石に多い気がするけどどっちにしても美容院はちゃんと行った方がいいね。面倒くさいけど仕上がった後はテンション上がるし。
+12
-0
-
1400. 匿名 2016/06/04(土) 17:42:54
黒髪信仰の人は多いのかな。
たしかに、似合っている人の黒髪は美しいよね。
でもさ、東南アジアとか中国の田舎とかの貧乏な人を見てみ。
美形でもなんでもない人の、何もしない、
自然なままの黒髪っていうのはどういうものか、わかるはずだよ。
田舎のヤンキーとかによくいる、
きっちゃない、金髪プリンみたいな人らは、それこそ3か月とか半年に一度しか染めない。
きちんと毎月美容院で染めていたら、きれいに都会的にまとまるはずなんだよ。+14
-3
-
1401. 匿名 2016/06/04(土) 17:44:25
このスレ凄くいい流れだね。。
よく彼氏が本当にできないのが嫌でコンプレックスで、彼氏できない人が悩んでる系のトピを見てたんだけど....
どうしてできないのか原因にフォーカスするより、まずは、ファッションやメイクを楽しんでできるようになったほうが彼氏もできやすいんじゃないかと思えてきた。
彼氏いない系のトピはマウンティングを装おった荒らしとかすぐに出てくるけど、ここは全然現われてないし、切磋琢磨してる感じがすごくいいよね。。
頑張ります!!+72
-0
-
1402. 匿名 2016/06/04(土) 17:45:12
>>1368
アイライナーは夜、お風呂に入る前とかに練習しまくって!
すぐに上手く引けるようにはならないけど、そのうちキレイに引けるようになるよ。+25
-0
-
1403. 匿名 2016/06/04(土) 17:47:50
>>1398それは、褒めてくれてるんだよ、、、、+11
-0
-
1404. 匿名 2016/06/04(土) 17:48:49
>>1377
この人はどっちも似合ってるけど
自分がやるとしたら左の髪型は許されないわ…笑
面長だから右みたいに前髪作らないと生きていけない人種なんです
+11
-0
-
1405. 匿名 2016/06/04(土) 17:49:22
喪女にやたら美容院で小まめに手入れと栗色茶髪押した所で
スッピンゲジ眉の髪型美人が出来上がるだけじゃね?
小まめな美容院通いやカラーリングよりも先にやるべき課題はたくさんありすぎ。
まずは毎日トリートメントとブロウするなりして清潔感出すのが先決でしょうね。+8
-7
-
1406. 匿名 2016/06/04(土) 17:50:07
喪の人は自分のお母さんとか姉妹にアドバイスをもらうのをやめた方がいいよ。
おしゃれ好きで足を引っ張らない友達か、お金の関係で済ませられる優しい店員さんに耳を傾けよう!
貴女が喪である事で母親や姉妹が優位に立っていたり、貴女が「自分より綺麗な大人の女性」になるのを嫌がる母親や姉妹がマウンティング、足を引っ張ってる場合があるよ。
私の母親→現代だったら喪、
姉→バリバリの喪、
私→軽い喪で、バイト先にヘアメイクスクールに通う子がいて色々教えてもらっていたら、「「茶髪とメイクは馬鹿がする事!人間は中身が大事!見た目ばっかり意識して不良!」みたいに親戚の前で罵られたわw+47
-3
-
1407. 匿名 2016/06/04(土) 17:53:14
>>1405
ここの人が髪染めるのすすめるのは、手っ取り早く垢抜けた雰囲気の手に入るからなんだよね。
美容院いったらブローのやり方や髪に合うトリートメントのタイプ(しっとり系かサラサラ系かみたいな)教えてくれるし。
とにかく美容師さんに自分の希望やお手入れの疑問わ恥ずかしくても頑張って言うことが大事かと。+23
-3
-
1408. 匿名 2016/06/04(土) 17:54:27
>>1404
面長は前髪流した方がいいと思うな。
ヘアメイクやってます(^^)+14
-0
-
1409. 匿名 2016/06/04(土) 17:55:25
>>1407
自己レス。×疑問わ→◯疑問を でした+3
-0
-
1410. 匿名 2016/06/04(土) 17:56:35
美容師ってその人の仕事や年齢や服装やメイクの傾向にあわせてスタイル決めるから最後の仕上げで行くべきだと思う。+23
-0
-
1411. 匿名 2016/06/04(土) 17:57:35
>>1406
それも家族に寄るよ。
母→おしゃれ・ポチャ
姉→喪・デブ
私→元喪・標準
の家庭だけど、姉に何をアドバイスしてもって右から左。
仕舞いには母が「姉ちゃんのその服で一緒に出掛けるのイヤだから、私の服あげるから着て!」ってなる。
そして「私ちゃんの服で私に入りそうで若すぎないの頂戴」って持って行かれる(代金はもらう)
お友達の方がマウンティングキツくない?
と、ショップ店員していると思います。
因みに、マダムのマウンティング試着が一番えげつないww+21
-0
-
1412. 匿名 2016/06/04(土) 17:58:17
>>1153
お洒落じゃ相殺できないハンデって言い方、失礼だなあ…
大抵の人には何かしらコンプレックスがあるし
それを目立たせないようなお洒落を日々模索して楽しんでるよ。
そもそもオタクが思い描いてる理想の女性像は喪女ファッションとイコールじゃない気がする…
喪女になるかどうかは結局その人次第だよ。
+16
-1
-
1413. 匿名 2016/06/04(土) 17:59:41
>>1411
マダムのマウンティング試着ってどんなですか?怖いけど聞きたい!!+39
-0
-
1414. 匿名 2016/06/04(土) 18:00:37
ところで、男性の美容師さんに「お任せで」って頼むと、自分の好みに寄せてくるよね(笑)
学生の頃に通ってたとこの美容師さんがとにかく外に段を入れたい人だった。セットが大変だった。+29
-0
-
1415. 匿名 2016/06/04(土) 18:01:48
「脱喪!30日間チャレンジ」とかやったら、経過報告したり、アドバイスしたり、励まし合ったりできて楽しそう。+45
-0
-
1416. 匿名 2016/06/04(土) 18:03:12
美容師ってカラーリング凄く進めるよね。
謎の茶髪信仰と売り上げのためなんだろうけどアレ凄くうざい。+21
-1
-
1417. 匿名 2016/06/04(土) 18:03:55
>>1405
ブロウ笑+5
-2
-
1418. 匿名 2016/06/04(土) 18:04:48
>>1410
それはある程度お洒落が楽しめるようになってからの段階だと思う。
まあその人にしっくりくる順番があると思うから何かやらなきゃね。+6
-1
-
1419. 匿名 2016/06/04(土) 18:08:53
黒髪についての感覚って、一般人とオタですごく乖離があるなーって思う。
一般人にとっての黒髪って、「相当の美形でないと許されないもの」って感じで、
いわばベリーショートのような位置づけに近い。
でもオタは、「黒髪こそ大和撫子で、清楚で一番美しい」って考えなんだよね・・・+42
-5
-
1420. 匿名 2016/06/04(土) 18:10:10
>>1413
①「この服、着てみようかな」
②「いいわね、着てみなさいよ」
③「着たら見せてよね~」
①試着(キレイめ)「どうかな♪」
私(店員)「上品で夏らしくて素敵ですね~」
②「えー、なんか①ちゃんぽくないわよね」
③「こっち着てみたら?」
①試着(カジュアル)「どうかな…」
私(え……微妙……)「着心地いいですよね~」
②「そうそう、こういうのがいいのよ」
③「①ちゃんらしいわー」
②「これ(別の服)かわいいから、私も着てみよ~」
①試着終了「もう少し考えてみます……」
私(ま!そうなるわな!!!)「またお越しくださいね~」
②試着「これいいわね、買うわ!」
私(アンタ買うんかい!)「ありがとうございまーす」
こんなんです。
若い女の子の方がマウンティング少ない気がする。+42
-0
-
1421. 匿名 2016/06/04(土) 18:11:27
毎月美容院行け!まずは美容院行けいってるの美容師だろうな。
技術ないくせにペラペラ専門用語やヘア理論聞いてないのに延々話続けるタイプw+8
-11
-
1422. 匿名 2016/06/04(土) 18:12:56
>>129
ブランドとか雰囲気によるでしょ
楽天の安いヘンテコなのならダサいけどマノロとかルブタンをお洒落に履きこなしてる人見てダサいとは思わない
思い込みの決めつけは良くない+6
-1
-
1423. 匿名 2016/06/04(土) 18:13:04
>>1410
なりたい理想像が明確でそれを伝えられるならどの段階で行ってもいいと思うな。
私も人それぞれだと思う。+6
-2
-
1424. 匿名 2016/06/04(土) 18:13:27
>>1421
うん
本当に親身になってる人は無理なく続けられる事をお勧めする
脱色じゃなくてマニキュアな2ヶ月半に一回で充分+8
-1
-
1425. 匿名 2016/06/04(土) 18:13:45
>>1415
たまに口の悪いマウンティング女が荒らしに来たりねww+8
-1
-
1426. 匿名 2016/06/04(土) 18:14:09
>>1420
1413です。書いてくれてありがとうございます!
うわー。女って牽制するね。いちばん似合う、きれいに見える服は買わせないんだ…。+31
-0
-
1427. 匿名 2016/06/04(土) 18:14:24
今は一般人でも染めている人少ないよね。
黒髪はそもそも地毛なわけだからハードル高いなんて感覚も無いし喪が
黒髪に固執しているって事も無いでしょ。+17
-5
-
1428. 匿名 2016/06/04(土) 18:17:55
>>1354
目が大きいのがダメなのではなく見開いたように見えるのが良くないかと。
この人は目を少し細めるというか、目尻を下げたような柔らかい雰囲気の表情を意識して、きっちりした髪型をやめ
首が短めで肩幅が割とがっちりだからもう少し首周り開いたタイプのものを着たらまた変わると思う。
あとこの格好にこの時計かな?あわないのと、ネイルの色もこの色はこの服、雰囲気にしたいなら合わない。
この人一つ一つは悪くないし、どちらかというとお顔整って美人寄りだと思う
+27
-0
-
1429. 匿名 2016/06/04(土) 18:19:23
別に私は美容師ではないんだけど・・・
服にお金をかける前に、
髪や肌にお金をかけたほうがあか抜けて見えることもあるんだよ。と伝えたい。
ちなみに都内のOLだけど、髪を染めてない人は部内に1人か2人かな・・・
一見黒に見える人でも、ほんのり茶色に染めていたりする。
服もそうなんだけど、キレイでいることには、
お金がかかるんだよ・・・+28
-8
-
1430. 匿名 2016/06/04(土) 18:19:45
土曜の夕方にガルちゃんに入り浸る美容師ってどんだけ不人気なんだよ。+37
-3
-
1431. 匿名 2016/06/04(土) 18:22:26
正直喪女にとって美容院の鏡ほどの大敵はいない
しかも美容師がやたら人の話聞いてくるタイプだと最悪+22
-0
-
1432. 匿名 2016/06/04(土) 18:22:53
自分は暗い茶髪です。
地黒でのっぺりした顔立ちだから黒髪がしっくりこないんだよね…
気分で黒染めする度に、
鏡見てなんか違うなあと感じ、
友達にも前の方が好きだったと指摘され…
お金もかからないし髪も痛まないし
似合うなら黒髪でいたいです。
でも黒髪で可愛いってなるのは色白の人だなあ
色白になりてえ〜〜
+20
-0
-
1433. 匿名 2016/06/04(土) 18:24:00
私上で嫌われていたハイブランドの外資系美容部員だったけど
元同僚や現役社員の殆どが数年前はみんなカラーしていたけどこの1~2年は8割方黒髪。
オフィスで広報とかしている美人OLのみなさんも黒髪率高いです。
外資なんで外国人社員は金髪や茶髪だけど。
茶髪の流行はかなり前に終了している。+43
-0
-
1434. 匿名 2016/06/04(土) 18:24:47
美容院行けって人は、いい美容師さんに当たった人だと思う。私も今の美容師さんまではどこも気に入らなくて彷徨ってた。
カットも上手くいろいろ親切にウザくない程度にアドバイスくれたりしたから、そういう人に担当してもらえればラッキーですよね。+22
-0
-
1435. 匿名 2016/06/04(土) 18:25:03
そして黒髪のロングとなると、相当難易度が高くなる。
髪質のきれいな人じゃないと、ロング自体不潔感が出やすく、難しい面もある。
無難にいくならボブ、年取ってきたらいさぎよくショートがいいと思う。+12
-2
-
1436. 匿名 2016/06/04(土) 18:25:37
少し髪色を明るくするだけで、簡単に脱喪できるんだよ。効果絶大だよ。なんてお手軽!!+14
-0
-
1437. 匿名 2016/06/04(土) 18:26:00
美容師さんも黒髪増えたよね
黒髪かミルクティーくらい明るいカラーかのどっちかが多い気がする+21
-0
-
1438. 匿名 2016/06/04(土) 18:28:16
髪の毛茶色くしてる喪女も大勢いるよね
そんな人は髪だけ染めて満足しちゃってるんだよね+19
-0
-
1439. 匿名 2016/06/04(土) 18:29:19
黒髪がトレンドなのはわかるよ。
でも、どっちかというととんがってる人たち(最先端を走る系)のものじゃない?
美形は似合うからいいんだよ。おしゃれでやってるのがわかるから。
でも、一般人、ましてやオタはどうなの?
ちょっと前に流行ってた黒髪に赤い口紅なんて、どれだけの人が似合うと思う?+40
-3
-
1440. 匿名 2016/06/04(土) 18:31:04
>>1439
栗山千明レベルの美貌と眼力が必要だよね+43
-1
-
1441. 匿名 2016/06/04(土) 18:31:56
これとか典型じゃない?
髪そのままの黒髪で、
服装だけはウサギのスカート(ワンピにニット重ね着?)、リボンの可愛い系アイテムに定番の黒タイツ…
中学生にしか見えない+45
-2
-
1442. 匿名 2016/06/04(土) 18:33:43
>>1433
でもそれってきれいに作り込まれた黒髪(または黒髪風)でしょ?
正直ハードル高いよ。
余程上手にメイクしないと、もっさり感倍増する。
オシャレさんが今の最先端の流行を押さえるのではなく、脱喪だからね!+33
-1
-
1443. 匿名 2016/06/04(土) 18:33:56
自分はこの黒が自分をベストな状態に見せる一番のカラーだ!っていう考えのもと黒髪ならそれが一番良いと思う。
けど洋服で似合う色くすむ色があるように
髪色でも肌がくすむ色とそうでない色があるから
髪を染めたことがない人は思い切って色々試してみるのもアリじゃないかな。+27
-0
-
1444. 匿名 2016/06/04(土) 18:34:03
>>1441
顔が可愛いし
この子は似合ってるから別にいい良いんじゃない?
問題なのは似合ってないのに血迷ってそういう格好しちゃうタイプ+36
-8
-
1445. 匿名 2016/06/04(土) 18:36:46
>>1441
この子はこれでいいのでは?
男受けいいと思うしどちらかというと喪女じゃなくてモテ子ちゃんだとおもう。+27
-9
-
1446. 匿名 2016/06/04(土) 18:37:02
+64
-2
-
1447. 匿名 2016/06/04(土) 18:37:14
>>1391
わたしカラーしてる上での疑問だったんだけど
言葉足りなくてごめん+4
-0
-
1448. 匿名 2016/06/04(土) 18:38:27
デブスの喪の茶髪率はむしろ高いと思う。+6
-0
-
1449. 匿名 2016/06/04(土) 18:38:33
>>1441
この子は喪女ってよりオタサーの姫のイメージ+35
-2
-
1450. 匿名 2016/06/04(土) 18:38:44
>>1445
うん、マスクしてるけどいいと思う。
アイドルの私服みたいなのが似合う子だね+10
-6
-
1451. 匿名 2016/06/04(土) 18:40:17
>>1402
なるほど‼
上手く出来ないし、どうせ洗顔しないといけないし、と練習のタイミングも分からなかったので、入浴前ってとても利にかなっていて納得。
私もド派手にならない程度でアイメイクやってみます!+17
-0
-
1452. 匿名 2016/06/04(土) 18:40:30
休日はできるオシャレを楽しんでいるのですが仕事でのファッションが分からず困ってます。体質のこともいろいろあって、雑誌やマネキンのスタイルを丸ごと真似る事がなかなかできません。
・アレルギーでヘアカラー、パーマ×
・毛先がすごい癖毛。ストレートにしてても「巻いてるの?」って聞かれるくらい。ショートやボブにすると爆発頭になる。
・金属アレルギーでピアス、胸元のアクセサリー×
・物もらいが続いたことがありアイメイク止められてる。落ち着いたら肌に合うものを探したい
・職場の都合でスカート、ジーンズ、ヒール、ノースリーブや脇の空いた服×。
無地・細身のパンツ着回してますがトップスのコーデに困っています。
駅から職場までかなり歩くため、これからの時期の汗やメイク対策も何とかしたいです。
もしよろしければ、どなたかアドバイスをお願いできますでしょうか?+16
-1
-
1453. 匿名 2016/06/04(土) 18:41:18
>>1401
わたしもそう思う!
最初は喪の人たちに対する文句ばっかだったけど
おしゃれ楽しいよ、服こんなのいいよって本人たちを楽しませる流れが前向きでいい!
あんだけフリフリ着ちゃう人もいるくらいだから本当は自分がキレイになる格好にだって興味あるんだよ+58
-0
-
1454. 匿名 2016/06/04(土) 18:43:45
>>1402
たまにハリウッドセレブみたいなメイクするのも息抜きになるよ!
+11
-0
-
1455. 匿名 2016/06/04(土) 18:45:18
>>55
ニコアンド、スタジオクリップはワールドじゃないですよー
+10
-0
-
1456. 匿名 2016/06/04(土) 18:46:18
>>1421
思った美容室の儲けサイクルに組み入れようとしてるみたいに聞こえる
あっちだって商売だから全部鵜呑みにするとえらい金額かかるよ、カット上手な人なら3ヶ月くらい保つから+26
-0
-
1457. 匿名 2016/06/04(土) 18:46:20
>>1441
これは変えるべきは服装だね。
まあ若さゆえに野暮ったいだけだと思う。
大学1年生が最初野暮ったいのと同じ感じ。
歳とってもこの格好だったらヤバいけど。+23
-1
-
1458. 匿名 2016/06/04(土) 18:47:04
>>1368
>>1356です!
参考にしていただけて嬉しいです!
本当になんか、涙でそうです(笑)
アイラインは、目のキワに引くように!
あんまり太いとケバくなるので!
頑張ってくださいね!+13
-0
-
1459. 匿名 2016/06/04(土) 18:47:18
>>1452
うう、カラーアレルギーに金属アレルギー大変ですね。せめて制服のあるオフィスだったらよかったのに(´・ω・`)
職場では着替えできない感じですか?
+16
-0
-
1460. 匿名 2016/06/04(土) 18:49:11
>>1441
好きで且つ似合ってるなら別にいいんじゃない?
その格好がにあってるなら無理して一般受けの格好にするより本人が楽しんでた方が良いよ+4
-11
-
1461. 匿名 2016/06/04(土) 18:50:45
アイラインの引きかた。
参考になれば嬉しいです!
魅力的な目元になる!アイラインの失敗しない引き方とは?hadalove.jp「自分の目元に合わせたアイラインの引き方が分からない・・」とお困りではありませんか?アイラインは引き方が難しいように感じますが、実は3つのポイントを押さえるだけで簡単かつ綺麗に仕上げることができます。そこで今回は、アイラインの上手な引き方についてご...
+11
-0
-
1462. 匿名 2016/06/04(土) 18:50:48
茶髪とかならまだいいよ
知り合いのアラサー喪女に「赤髪にしたい」
「赤髪はジャスティスっ!」って訳の分からんこと
言ってる人いるからね...+46
-0
-
1463. 匿名 2016/06/04(土) 18:51:41
>>1452
軽めの麻ジャケットやシャツにブローチでおしゃれはだめかな?
キャサリン妃がブローチをよく使うというのもあって最近ブローチする人も増えてるよ+7
-1
-
1464. 匿名 2016/06/04(土) 18:51:52
>>1443
本当それ。
今は黒髪ブームだからとかじゃなくて
自分をよく見せる色をまず模索するのが大事。
黒髪って言ったって色んな色があるしね。
黒髪ブーム真っ最中の時の木下優樹菜の黒髪は似合ってなかった。不自然に黒すぎる。
+31
-0
-
1465. 匿名 2016/06/04(土) 18:52:04
>>1460
いや、あのここ、脱喪トピだけど。+16
-0
-
1466. 匿名 2016/06/04(土) 18:53:46
黒髪って言っても
おしゃれな人の黒髪って地毛の色じゃないよ…
うっすらブラウンとかアッシュとか微妙に色入れた黒っぽく見える色を黒髪って言ってるんだよ…+45
-2
-
1467. 匿名 2016/06/04(土) 18:54:03
>>1452
かなり歩くのは夏はつらいですね。
早めに職場に着いてから、トイレでメイクやりなおしたり、汗拭きシートで全身拭くしかないのかな。
私だったら、通勤は割り切ってスポーツウェア➕スニーカーを選んで、職場に着いてから、スーツに着替えちゃうと思います。そーゆー男性社員とかいませんか?
トップスは、ユニクロとか手ごろな店でコットンでも化繊でも、似合うのを探して、1日着てみて肌に合うってわかったやつを、色違いで後で何枚も買うっていうのはいかがかな?+20
-0
-
1468. 匿名 2016/06/04(土) 18:54:51
女好きの元彼の一言。
黒髪にしていいのは美人だけ。
ブスは茶髪にしとけ。
口は悪いですが、的確だなぁ。と思いました(笑)+42
-8
-
1469. 匿名 2016/06/04(土) 18:55:14
>>1465
似合ってるから別に喪女じゃないと思う
普通にモテるでしょこの子なら+6
-15
-
1470. 匿名 2016/06/04(土) 18:56:18
>>1468
ブスが茶髪とか色気付いてんなよ
ともすれば言いそう+36
-1
-
1471. 匿名 2016/06/04(土) 18:57:16
>>1465
この子は喪じゃない。
センス悪くないし、まだ若いからこういうほっこりした服装が好きなだけで、年齢に合わせて大人っぽい系統にシフトできそうなタイプだと思う。+5
-10
-
1472. 匿名 2016/06/04(土) 18:58:12
>>1469
一般モテはしないと思うけど。
オタモテでしょ。
このトピの人が求めてるところではないよね?+25
-0
-
1473. 匿名 2016/06/04(土) 18:58:14
>>1452
夏はTシャツ、とろみシャツ、ブラウス等かな。
冬はニットが可愛いよね!
↓みたいなのに白スニーカーとかも可愛いと思う!+12
-11
-
1474. 匿名 2016/06/04(土) 18:58:39
>>1469
ごめん横からだけど
その感覚が喪女だよ…
モテるといってもオタク層にであって
一般受けはしないと思う
+40
-1
-
1475. 匿名 2016/06/04(土) 18:58:49
>>1465
本当…
喪な服装から脱したい、
皆は、その可愛いと思って着てるアイテム それは違うよ!って言っていくトピなのかと…
可愛いし似合ってるならそのままでおk!じゃ何も解決しないじゃん?、そもそも皆可愛い!オシャレ!と思い込んできて着てるんだからさ+32
-0
-
1476. 匿名 2016/06/04(土) 18:59:02
めっちゃどうでもいいかもしれないしみんな当たり前にやってるかもしれないけど、
アイラインはちゃんと目元専用のポイントメイク落とすようので落としたほうがいいよ。
将来色素沈着があると肌が綺麗でもすっぴんがすっぴん感出てオババ感でるから。
ソフティもあたりのぴんくのは安いしいい感じだよ。めんどくさくても絶対使って落としたほうがいい+30
-0
-
1477. 匿名 2016/06/04(土) 18:59:30
>>1460
好きかつ似合ってるならいい
というけど
この格好はどう見ても喪女とかオタサーの姫だよ。
まず似合ってるとも思えないし、ファーのつけ襟なんて五年前に流行したやつじゃん。
コーディネートはバランスが大事なのに、喪女さんはバランスが取れてないんだよ。
この子せっかくかわいいのにもっと彼女をかわいらしく見せられる服があるのにとてももったいなく思える。
+35
-3
-
1478. 匿名 2016/06/04(土) 19:01:14
>>1459
>>1452です。返信ありがとうございます。
着替えはパーテーションで事務所と区切られてるくらいなので、完全に下着になるのは避けたいです。
また、フロアによって温度差が激しいこともあって、この季節のトップス選びに悩んでます。+9
-0
-
1479. 匿名 2016/06/04(土) 19:01:43
>>1471
センス…悪くない…??!
+27
-0
-
1480. 匿名 2016/06/04(土) 19:03:54
>>1466
同意
そもそも地毛の黒だってほんとのみ真っ黒って人はそうそういない
すこし日焼けしたような黒茶+14
-1
-
1481. 匿名 2016/06/04(土) 19:04:38
>>1441
この子は別に変わる必要ない
ちょっと甘すぎるけどオタク男子だけじゃなく塾講師とか先輩タイプにもモテるタイプ
この子が可愛いから私もと同じような格好はよした方が良い+6
-17
-
1482. 匿名 2016/06/04(土) 19:05:59
前のほうでも出てた気がするけど、胸のある人はブラはちゃんとサイズの合ったワイヤー入りがいいよ。トップの位置が上がるとスッキリ見える。シャツはオーバーに着るのでなければ、ギャップのシャツみたく脇から胸にダーツ?縫ってあるタイプだと綺麗だと思う。+13
-1
-
1483. 匿名 2016/06/04(土) 19:07:03
アクシーズファム系着てても見苦しくないのは本当に、可愛くて華奢な子だけ。
AKBまゆゆや市川美織とか。
私の友達に背が低くて華奢で吉澤ひとみに、似てる子がいるんだけどその子はアクシーズファム似合ってたなぁ。+36
-1
-
1484. 匿名 2016/06/04(土) 19:08:39
変わる必要ないとかそういうこと言ってるんじゃなくて
「こういうのは喪に見えるよ」っていう組み合わせの例でしょ?(⌒-⌒; )
じゃああなた、顔が可愛いくてもこれ着たいと思うの?+40
-0
-
1485. 匿名 2016/06/04(土) 19:09:20
>>1012
喪女=モテない女
だから
脱喪=モテなのでは…?+15
-0
-
1486. 匿名 2016/06/04(土) 19:09:51
ここみてて何年か前に2chで叩かれてたBL作家(?)思い出したわ
本人は凄いおしゃれなつもりで自信満々なんだけど掲示板では
「だせぇwww」
「何もかもが安っぽく見える」
ってぼろ糞言われてた
おしゃれに目覚める前の人は改善余地ありだけど
自分なりにおしゃれしてて尚且つこだわりの強い人って
なかなか変われないよね
というより変わる気ないよね笑
+37
-1
-
1487. 匿名 2016/06/04(土) 19:09:52
>>1483
市川美織はそんなダサいブランド着ないよ+13
-4
-
1488. 匿名 2016/06/04(土) 19:12:23
リボン、フリル、レース、花、小動物系(ウサギやネコ)の乱用はやめよう・・・・・・
ひとつひとつは可愛いくても、全てが主張されて結果殺しあってる+44
-1
-
1489. 匿名 2016/06/04(土) 19:12:28
猫、ウサギ、音符、リボン、ハート、さくらんぼ。この辺が危険な柄だよね。
ハニーバンチの服も、ロリータ臭いの多いよね(笑)
ディズニープリンセスシリーズのワンピース見た時は驚いたよ(笑)
+43
-2
-
1490. 匿名 2016/06/04(土) 19:13:16
>>1484
私は今の顔立ちだとシンプルな服でアクセの方が似合うからそういった格好してるけど
結局自分に似合う似合わない、男ウケはどうか自己プロデュースができるならその格好でも喪にはならない
自己プロデュースできないのに好きってだけでそういった格好するから喪になるんだと思うけど+9
-2
-
1491. 匿名 2016/06/04(土) 19:13:46
右も左もわからない人は女子アナ系目指せばいいと何度言ったら。
数年前はみんな明るく染めていたけどここ最近の女子アナは黒髪率すごくたいかでしょ。
少し前に流行ったヘアスタイルは凄く野暮ったく見えるし今売っている服にも合わないからおしゃれ初心者は避けるべきだよ。
数年前の明るい髪色ブームの時なら染めたほうが良かったんだろうけど。
目指すファッションの傾向にもよるけど女子アナ男受け系を狙うなら安易に茶髪しちゃいかんよ。+13
-2
-
1492. 匿名 2016/06/04(土) 19:16:48
>>1490
補足
結局のところ彼女の顔を全てカットした上で載せてあったらそうは言わなかったんだろうけどね
写真の子があまりにも喪女からかけ離れてたから+5
-3
-
1493. 匿名 2016/06/04(土) 19:19:06
はじめはこんなワンピースから始めてみて!+13
-18
-
1494. 匿名 2016/06/04(土) 19:20:41
>>1441は何だろう…
言葉悪いけどメルヘンチックな野暮ったい人??
お洒落に疎い男には受けるのかな。
似合ってる似合ってないに関わらず
一般的にお洒落とは思われないね…
控えめに言ってもかなり独特
+31
-3
-
1495. 匿名 2016/06/04(土) 19:26:44
髪を染めるイコールコギャルみたいな茶髪じゃないし、黒髪が男受けというのも独特の感性。
確かに、オタ男は黒髪が好きだというから、オタ男と付き合いたいなら黒髪(というか、地毛)がよいと思うけど。+23
-1
-
1496. 匿名 2016/06/04(土) 19:27:50
>>1441は素材が良いし、痩せてるし、なにより色彩センスが致命的に悪いというわけじゃない
色はそのままで、上をシンプルなニットに、下を柄なしのスカートまたはパンツに、ミドルブーツをブーティ変えればいいだけ。
この子はそのうち自然に脱喪して綺麗になるよ+6
-17
-
1497. 匿名 2016/06/04(土) 19:29:11
>>1478
カーディガン羽織るとかで対応できないんなら、寒いとこに標準を合わせて、男性みたいに長袖シャツを暑い時に腕まくりするくらいかなあ。今はシャツはビッグシルエットが流行ってるけど、いろいろ試着してみてしっくりくるのを探したらいいよ。+4
-0
-
1498. 匿名 2016/06/04(土) 19:31:37
>>1494
私もそう思う。。
うさぎさん、レース、もこもこ、萌え袖…☆
可愛いもの詰め込みました!感がいかにもな喪なのに
顔が可愛い子はそのままで良いんだって。よくわからんよ+34
-2
-
1499. 匿名 2016/06/04(土) 19:33:01
黒髪っていうか最近は暗い髪ブームじゃない?
一見黒い人でも全員が全員真っ黒って訳じゃないし。
カラーが手っ取り早いって言ってる人だって別に明らかな明るい茶色を勧めているわけじゃないと思う。
テレビ出てる人ですら地毛の真っ黒!は案外少ないよ。
+28
-0
-
1500. 匿名 2016/06/04(土) 19:33:25
>>1496
>スカート、ニット、ブーツ
ほぼフルチェンジじゃんwww+7
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
清楚で美人な魅力が男ウケ抜群のアナウンサー。 今回は、アナウンサーが使用しているブランドをご紹介します♪