ガールズちゃんねる

大企業あるある

242コメント2016/06/04(土) 18:18

  • 1. 匿名 2016/06/03(金) 09:32:30 

    派遣社員としていくつかの大手企業で働いていますが、大企業ならではだなぁ〜。と思う光景をみます。

    まず私から一つ。
    派遣社員が顔採用の部署が必ずある(庶務、総務系)
    且つその派遣社員はその後必ずその部署の独身社員と結婚する。

    +85

    -145

  • 2. 匿名 2016/06/03(金) 09:32:59 

    福利厚生がしっかりしている!

    +663

    -7

  • 3. 匿名 2016/06/03(金) 09:33:27 

    他部署へ敷地内でバス移動

    +141

    -29

  • 4. 匿名 2016/06/03(金) 09:34:04 

    この人働いてるの?
    という人がいる。

    +524

    -4

  • 5. 匿名 2016/06/03(金) 09:34:11 

    働いてないのにクビにならない社員がいる

    +696

    -3

  • 6. 匿名 2016/06/03(金) 09:34:50 

    リストラのスケールがデカい。

    +302

    -5

  • 7. 匿名 2016/06/03(金) 09:35:04 

    実業団採用がある

    +177

    -3

  • 8. 匿名 2016/06/03(金) 09:35:16 

    大企業あるある

    +21

    -35

  • 9. 匿名 2016/06/03(金) 09:35:25 

    学閥がある

    +333

    -2

  • 10. 匿名 2016/06/03(金) 09:35:36 

    社歌がある。

    私が昔務めてたところ(従業員数3000人以上)はあった(笑)
    入社した時CDもらったけど開封さえしてない。

    +297

    -5

  • 11. 匿名 2016/06/03(金) 09:35:37 

    評価がシビアなので結果出せなかったらすぐクビになる(; ;)

    +24

    -41

  • 12. 匿名 2016/06/03(金) 09:35:49 

    系列企業の保険に入る。

    +366

    -11

  • 13. 匿名 2016/06/03(金) 09:35:50 

    事務の女子社員は定時で帰れるので待遇が良さそう。
    男性は残業、残業、残業。
    夫の会社です。

    +352

    -33

  • 14. 匿名 2016/06/03(金) 09:35:54 

    社宅がある。

    +390

    -4

  • 15. 匿名 2016/06/03(金) 09:36:03 

    入室管理が厳しい
    自分の部署以外はICカードがあっても入れない
    本当に面倒

    +386

    -3

  • 16. 匿名 2016/06/03(金) 09:36:08 

    体育会系出身が多い

    +102

    -23

  • 17. 匿名 2016/06/03(金) 09:36:11 

    家建てたら転勤

    +460

    -4

  • 18. 匿名 2016/06/03(金) 09:36:31 

    身辺調査を念入りにしている。

    +109

    -17

  • 19. 匿名 2016/06/03(金) 09:36:38 

    大型連休は海外旅行

    +285

    -5

  • 20. 匿名 2016/06/03(金) 09:36:54 

    福利厚生
    有給
    育休産休
    土日祝日休み

    +451

    -4

  • 21. 匿名 2016/06/03(金) 09:37:03 

    東大などと提携して毎年一定数入ってくる。けどまともに働けない人がちょこちょこ…
    何のための提携なんだ…

    +257

    -11

  • 22. 匿名 2016/06/03(金) 09:37:03 

    何年か海外に駐在する。

    +181

    -7

  • 23. 匿名 2016/06/03(金) 09:37:21 

    実力主義と言ってる割には収入に大きな差がない。

    +204

    -2

  • 24. 匿名 2016/06/03(金) 09:37:35 

    社食の飯が美味い

    +190

    -17

  • 25. 匿名 2016/06/03(金) 09:37:48 

    GWや年末年始は休みをつなげてくれる。

    ありがたいけど復帰が難しい。

    +242

    -8

  • 26. 匿名 2016/06/03(金) 09:38:04 

    福利厚生はしっかりしてるけど、どんだけ早い出産でも28〜29歳くらい。


    24〜25歳で出産は不可能

    +255

    -12

  • 27. 匿名 2016/06/03(金) 09:38:22 

    出張でマイルがすぐ貯まる。マイルも自分で使っていいことになっている。

    +202

    -5

  • 28. 匿名 2016/06/03(金) 09:38:53 

    パソコン一つ立ち上げるのもカードがいる。

    +162

    -1

  • 29. 匿名 2016/06/03(金) 09:38:55 

    転勤が多い。

    +161

    -4

  • 30. 匿名 2016/06/03(金) 09:39:07 

    2〜3年で転勤。
    海外転勤にならないかドキドキする。

    +140

    -4

  • 31. 匿名 2016/06/03(金) 09:39:12 

    下に飲食店などが入ってる会社で、お昼はIDカード首に下げながら我がヅラで歩き回る。

    私のことです…大きいビルで働けて調子乗ってるんです…

    +269

    -26

  • 32. 匿名 2016/06/03(金) 09:39:20 

    本当に窓際族が居る

    +148

    -2

  • 33. 匿名 2016/06/03(金) 09:39:22 

    長期休暇がとりやすい。

    +151

    -9

  • 34. 匿名 2016/06/03(金) 09:39:24 

    ファミリー・フライデー
     
    金曜休日も追加

    +28

    -4

  • 35. 匿名 2016/06/03(金) 09:39:28 

    残業代しっかり出るか、残業少なめ。
    手当てがたくさん付く。

    +139

    -7

  • 36. 匿名 2016/06/03(金) 09:40:12 

    転勤族
    子どもは泣く
    大企業あるある

    +162

    -5

  • 37. 匿名 2016/06/03(金) 09:40:37 

    大企業あるある

    +25

    -10

  • 38. 匿名 2016/06/03(金) 09:40:59 

    心と体のバランスを崩し、休職する人が一定数いる。

    +309

    -1

  • 39. 匿名 2016/06/03(金) 09:41:09 

    社内恋愛、社内兄弟姉妹、社内浮気、社内結婚、離婚、社内再婚、社内不倫
    アルアル(笑)

    +236

    -11

  • 40. 匿名 2016/06/03(金) 09:41:51 

    その会社を辞めたあとに、経理とかに連絡して他の会社と対応の早さが全然違うことに気づく

    +196

    -6

  • 41. 匿名 2016/06/03(金) 09:41:57 

    転勤つきもの

    +100

    -3

  • 42. 匿名 2016/06/03(金) 09:42:10 

    母校訪問という名の スカウトがある
    それでウチの部署
    10人中、3人が同じ大学だった

    +68

    -0

  • 43. 匿名 2016/06/03(金) 09:42:24 

    鬱などで休職しても長い間待っていてくれて、復帰するときは復帰プログラムを組んでくれる。

    +333

    -2

  • 44. 匿名 2016/06/03(金) 09:42:29 

    >>23
    分かる。
    うちは成果主義といいながら、まだ年功序列が残ってる。

    +51

    -2

  • 45. 匿名 2016/06/03(金) 09:42:32 

    住友系は自販機はアサヒで社用車はホンダが多い

    +64

    -5

  • 46. 匿名 2016/06/03(金) 09:42:43 

    ビジネスクラスが当然、という感覚になってくる。
    とりあえずJALで森伊蔵、ANAで村尾を買う。

    +123

    -9

  • 47. 匿名 2016/06/03(金) 09:43:25 

    査定があって、
    プラス査定のS、A、Bがあって
    ボーナスと別に
    決算期にプチボーナスもらえる

    +112

    -2

  • 48. 匿名 2016/06/03(金) 09:43:35 

    夫が忙しい過ぎて家庭が疎かになり、仮面夫婦か離婚率が高い

    +136

    -10

  • 49. 匿名 2016/06/03(金) 09:43:43 

    受付はルックス重視の、2人

    +155

    -8

  • 50. 匿名 2016/06/03(金) 09:44:19 

    お役所的な無責任体質

    +33

    -13

  • 51. 匿名 2016/06/03(金) 09:44:39 

    社長が、歴代同じ名字

    +10

    -25

  • 52. 匿名 2016/06/03(金) 09:45:34 

    水曜日はノー残業デー

    サマータイム導入

    +124

    -4

  • 53. 匿名 2016/06/03(金) 09:45:37 

    同じ部署内におじさんばっかり

    +36

    -1

  • 54. 匿名 2016/06/03(金) 09:45:38 

    >>28
    うちは印刷するのにもカードがいる
    派遣には配られていないから、わざわざカード貸さなきゃいけなくて面倒。

    +61

    -3

  • 55. 匿名 2016/06/03(金) 09:45:53 

    元夫は外資の会社で、夏休みは2週間、持ち家なのに8万円ぐらい
    住宅手当があり、健保の夏契約のホテルは一流ホテルだった。
    ボーナスも夏、冬で500万円出てた。海外出張は自分負担ですが
    妻同伴もOKだった。
    だから、慰謝料は、たっぷり受け取れたので、不倫されて離婚だった
    けれど、ある意味、夫選びは正解だったのかも?!

    +100

    -29

  • 56. 匿名 2016/06/03(金) 09:46:08 

    部署変えで人事異動なると今までいた部署と全く違う。人間関係、仕事内容、職場の雰囲気まるで新入社員に戻る

    +78

    -7

  • 57. 匿名 2016/06/03(金) 09:47:12 

    その企業の経営する病院がある。
    一般の人もかかれるけれど、
    社員やOBは、いろんな点で優遇がある。

    +71

    -4

  • 58. 匿名 2016/06/03(金) 09:47:20 

    大手に就職したと知った友達からコンパの男性陣を集めて欲しいとの依頼が増える。。

    +69

    -2

  • 59. 匿名 2016/06/03(金) 09:47:25 

    自社ビル内にレストラン街がある。

    +23

    -1

  • 60. 匿名 2016/06/03(金) 09:47:43 

    高所得だから税金の額半端ない!

    +118

    -1

  • 61. 匿名 2016/06/03(金) 09:48:46 

    福利厚生がしっかり!!
    有給も取得しやすい!!

    これに尽きる。

    +103

    -1

  • 62. 匿名 2016/06/03(金) 09:48:49 

    稼ぎが安定してるから、ちゃんと家庭を持っている人が多い

    男性は、中身がいいひとは大学時代からの彼女と結婚する人が多いから、結婚は20代でしてるのが多数
    そりゃ彼女も離さないよね

    女性は社内結婚が多い

    +165

    -3

  • 63. 匿名 2016/06/03(金) 09:48:59 

    MARCH 関関同立が採用の最低ライン。

    Sランク
    同志社
    Aランク
    明治 青山学院
    Bランク
    立教 中央
    Cランク
    関西学院 立命館
    Dランク
    関西 法政

    +19

    -53

  • 64. 匿名 2016/06/03(金) 09:49:11 

    >>55
    後半まさかの急展開!

    +31

    -4

  • 65. 匿名 2016/06/03(金) 09:49:11 

    社内に保育所がある。

    +12

    -2

  • 66. 匿名 2016/06/03(金) 09:49:44 

    有給が取りやすい。
    中小企業で働いてる私からすればうらやましい。大手スーパー、大手車会社で働いてる子月一くらいで休んでるよ。ウチなんて皆勤するもの前提だから。

    +47

    -7

  • 67. 匿名 2016/06/03(金) 09:49:49 

    >>46
    羨ましい。
    普通にエコノミーだよ。
    何故か新幹線は上司の許可あったらグリーン車に乗っても大丈夫。

    +30

    -2

  • 68. 匿名 2016/06/03(金) 09:50:17 

    福利厚生はいいほうだと思うけど、
    昔に比べればかなり削減されたらしい。

    以前は、社員の誕生日に、
    金のスプーンがプレゼントされていたとか。

    +39

    -0

  • 69. 匿名 2016/06/03(金) 09:50:55 

    やっぱり福利厚生。
    主人の会社は働けなくなった状況や万が一の状況になったとしても保証金もかなりの額が出るし、
    出産、結婚、家の購入時にもお祝い金が出たりする。
    会社から旅費もでる。

    +67

    -2

  • 70. 匿名 2016/06/03(金) 09:51:22 

    家族旅行は提携保養所に泊まる。
    格安でホテルに泊まれる。

    +69

    -0

  • 71. 匿名 2016/06/03(金) 09:52:31 

    オーナー社長一族のハズレを子会社の役員に押し込んでくる。

    +28

    -0

  • 72. 匿名 2016/06/03(金) 09:52:52 

    各地に保養所、リゾート施設があるのだけれど、
    みなさん案外利用しない。

    人事に申請をしないといけないので、
    どこへ行くかが周囲にばれるのが嫌だ、と。

    +102

    -1

  • 73. 匿名 2016/06/03(金) 09:53:12 

    >>63
    うちんとこは男性社員や女性総合職は旧帝大が最低ラインだけど、女性一般職は縁故か顔採用。

    +45

    -2

  • 74. 匿名 2016/06/03(金) 09:54:00 

    >>68
    金のスプーン⁉︎
    何業界か知りたいw

    +20

    -1

  • 75. 匿名 2016/06/03(金) 09:54:32 

    引くほど仕事ができないコネ入社がいる

    +67

    -0

  • 76. 匿名 2016/06/03(金) 09:56:00 

    やはり、みなさんプライドが高い。

    +37

    -7

  • 77. 匿名 2016/06/03(金) 09:56:52 

    東京本社に地方から新幹線通勤してくる人がいる。
    もちろん定期代は全額会社持ち。

    +81

    -1

  • 78. 匿名 2016/06/03(金) 09:57:18 

    >>74
    金無垢ではありません、金メッキでしたが。
    メーカーです。

    +5

    -2

  • 79. 匿名 2016/06/03(金) 10:00:31 

    多く採るのでよく分からない理由ですぐ辞める新人が一定数いる。

    +12

    -3

  • 80. 匿名 2016/06/03(金) 10:00:39 

    今のところ長く働けば働くほど待遇が良い。
    勤続25年で、海外旅行費60万円とブランド時計もらえるそうだ。

    +60

    -1

  • 81. 匿名 2016/06/03(金) 10:03:43 

    >>62
    しっかりしてるなと思う男性は大学からの彼女を大切にして結婚するよね。会社名など知ってそれで付き合いたいと言われのがいやなんだし、仕事のこと話さなくてもいい関係が楽だと言ってた。そして浮気もしない。
    社内で結婚した人は不倫してるw

    +23

    -12

  • 82. 匿名 2016/06/03(金) 10:04:20 

    ノー残業デイとか記念日有給推奨とか色々やってるけど、組合を抜ける程度の役職になると休日出勤に無頓着で振替休も取得するなら有給使えよいっぱい持ってるだろ?な態度に変わるw

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2016/06/03(金) 10:05:14 

    勤続10年目と20年目にまとまった休暇をもらえる。
    10年目で5日間、20年目で10日とか。
    でもある程度責任ある立場になってるのでそんな休めない。

    +86

    -0

  • 84. 匿名 2016/06/03(金) 10:05:27 

    >>62
    理系はその限りに非ずなので社内結婚が多いのでは?

    +11

    -3

  • 85. 匿名 2016/06/03(金) 10:06:45 

    家建て建てたとたん本社へ異動

    +43

    -0

  • 86. 匿名 2016/06/03(金) 10:06:46 

    会社愛がすごい。
    今の若い人は、そうでもないかな。

    +37

    -3

  • 87. 匿名 2016/06/03(金) 10:08:23 

    >>84
    理系企業に勤めてました。
    社長がオフィシャルに「社内恋愛・社内結婚推奨します」って言ってた。
    嫁候補である事務員は完全に見た目採用。

    +64

    -4

  • 88. 匿名 2016/06/03(金) 10:09:10 

    系列企業の本社が集まってて、〇〇村とか呼ばれている。

    +12

    -2

  • 89. 匿名 2016/06/03(金) 10:09:35 

    勤続何十年とか、定年退職の時、
    社章の入った金杯や銀杯の授与がある。

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2016/06/03(金) 10:10:55 

    フルカラーの社内報が毎月発行される。

    +133

    -0

  • 91. 匿名 2016/06/03(金) 10:11:09 

    >>67
    貯まったマイルや特典で勝手にグレードアップしてるんだと思うよ。
    航空券自分で手配する必要あるから面倒でやらない人も居るけどね。
    むしろ新幹線のグリーン車OKな方が凄いw

    +9

    -3

  • 92. 匿名 2016/06/03(金) 10:11:23 

    >>43
    周りの社員は白い目で見てるけどね。
    大抵そういう社員ってもともと仕事出来ないし、周りに迷惑かける。
    復帰しても責任ある仕事渡せない。
    ちょっとでも何かあると、すぐに休職するから、内心辞めて欲しいと思ってる。

    +28

    -7

  • 93. 匿名 2016/06/03(金) 10:11:51 

    例えば管理部とか、財産部とか
    なにしてる部署?っていうところがある。

    +32

    -5

  • 94. 匿名 2016/06/03(金) 10:12:47 

    同じ社内でも知らない人がいる。ずっと関わりないだろうなと思う。

    +64

    -0

  • 95. 匿名 2016/06/03(金) 10:13:38 

    本社が自社ビル

    +118

    -1

  • 96. 匿名 2016/06/03(金) 10:13:46 

    社員用エレベーターホールに入るときに駅の自動改札機みたいのがあって、カードの社員証を当てるとゲートがパッと開く。

    +76

    -0

  • 97. 匿名 2016/06/03(金) 10:13:56 

    >>1
    わかる。
    前の会社は優良企業過ぎて女性も辞めなくておばちゃんばっかりだったから、独身男性が余ってて、花嫁候補として若い派遣の子雇ってた。
    そして実際に何組も結婚していた。
    旦那が優良企業だから専業主婦になっても大丈夫だし。

    +59

    -2

  • 98. 匿名 2016/06/03(金) 10:15:11 

    女性が、結婚しても、出産しても、
    辞めなくなった。
    定年まで働く。

    それで、業績を上げてくれればいいのだけれど、
    いまだに、定年前で、
    PCができないというおばさん社員がいる。
    定時上がり、土日どんなに忙しくても出てこない。
    みんな、あと数年と我慢している。

    +79

    -1

  • 99. 匿名 2016/06/03(金) 10:15:36 

    待遇がいいので、女性社員もなかなか辞めない。
    ブスは独身のまましがみつく。
    大企業はセクハラ対策・教育も万全だから、ブスもデブもオバサンも居心地がいい。
    実際旦那の会社、売れ残りのオバサンだらけです。



    +81

    -15

  • 100. 匿名 2016/06/03(金) 10:17:10 

    給与袋がない。
    給与明細は、イントラネットで、
    各社員のPCへ。

    +86

    -3

  • 101. 匿名 2016/06/03(金) 10:17:57 

    社員の親がグループ系列の上役

    +13

    -0

  • 102. 匿名 2016/06/03(金) 10:18:51 

    独身女子社員は、30代くらいで、
    マンションを買う。(一人暮らしでも)

    +50

    -1

  • 103. 匿名 2016/06/03(金) 10:19:50 

    恵まれているので組合が御用組合。

    +52

    -1

  • 104. 匿名 2016/06/03(金) 10:20:26 

    >>91
    父の会社は取引先が出してくれるから、ビジネス乗ってる。場合によってファーストクラスもあったそうだ。ホテルも五ツ星に宿泊。
    しかもマイルは貯まる。
    取引先は石油産出国なので、待遇が超良い。
    羨ましすぎる。

    +23

    -1

  • 105. 匿名 2016/06/03(金) 10:20:54 

    大企業勤め(もしくは公務員)、自宅住みの方は要注意。
    あまりの居心地の良さに、
    結婚のチャンスを失う。

    身近にそういう例が多い。

    +66

    -3

  • 106. 匿名 2016/06/03(金) 10:21:17 

    休職しても手厚く保護され、最初は給料100パー出る。

    +30

    -2

  • 107. 匿名 2016/06/03(金) 10:21:37 

    系列同士で2年くらい社員が出向してくるポジションがある。

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2016/06/03(金) 10:22:22 

    やはり福利厚生がしっかりしてて、充実してる。
    一番最初に勤めた会社が そうだったから、転職した時、以前の会社の素晴らしき対応を改めて実感するし、そういう会社を知ってしまってるから、今後 何処の会社に転職しようが 較べてしまうと思う。

    +47

    -1

  • 109. 匿名 2016/06/03(金) 10:22:44 

    組合から年に数回、
    鍋セットとか、そうめん詰め合わせとか、
    贈られてくる。

    +8

    -3

  • 110. 匿名 2016/06/03(金) 10:22:57 

    巷で誰々派とか誰々派がある。

    +14

    -0

  • 111. 匿名 2016/06/03(金) 10:23:49 

    >>104
    豪華すぎるw

    +9

    -4

  • 112. 匿名 2016/06/03(金) 10:24:56 

    使えない人が退職してくれてホッとしたら再雇用で居残ったりする。

    +55

    -0

  • 113. 匿名 2016/06/03(金) 10:26:55 

    50代で子会社に出向、そのまま転籍。

    +47

    -2

  • 114. 匿名 2016/06/03(金) 10:27:45 

    縁故採用がいる

    大きなヘマをやってしまうと部長や課長が子会社に飛ばされる
    そして、2度戻って来れない…

    +47

    -0

  • 115. 匿名 2016/06/03(金) 10:28:14 

    社長を生で見る機会が殆どなく
    雑誌やテレビで見る事の方が多い
    会長には会ったことすら無い

    +106

    -1

  • 116. 匿名 2016/06/03(金) 10:28:41 

    受付はルックス重視!
    女芸人みたいに太ったような人がいない。

    +39

    -7

  • 117. 匿名 2016/06/03(金) 10:29:07 

    派遣で色々な企業行きましたが、大企業はゆとりがあるというか、人も親切で行儀が良いです
    中には変な人もいますが、待遇面も含めおおむね働きやすかったです。

    +99

    -2

  • 118. 匿名 2016/06/03(金) 10:29:08 

    残業代100%

    +31

    -3

  • 119. 匿名 2016/06/03(金) 10:30:04 

    鬱で休職してても、給料、手当きちんと出る。
    半年間休職してて久しぶりに給料の振込みの口座残高みたら100万超えててびっくりした。

    +40

    -2

  • 120. 匿名 2016/06/03(金) 10:30:47 

    有給休暇を消化しろと言われる。

    GW、夏季休暇、年末年始は土日合わせると10日近く休みになる。

    +60

    -0

  • 121. 匿名 2016/06/03(金) 10:36:44 

    有給休暇があまると、お金で返してくれた。
    だから不景気になると、無理やり休まされる。

    +29

    -0

  • 122. 匿名 2016/06/03(金) 10:38:02 

    転勤族。
    子供が高校生の時の転勤は単身赴任

    +38

    -1

  • 123. 匿名 2016/06/03(金) 10:38:04 

    >>17

    トヨ○ですねwww

    +3

    -6

  • 124. 匿名 2016/06/03(金) 10:38:11 

    コネ入社が結構いる

    +25

    -2

  • 125. 匿名 2016/06/03(金) 10:42:34 

    セキュリティゲートや24時間警備員常駐
    大企業あるある

    +81

    -0

  • 126. 匿名 2016/06/03(金) 10:44:44 

    退職すると、グループ会社に再雇用されるが、出勤するのはもといた会社。

    +46

    -1

  • 127. 匿名 2016/06/03(金) 10:45:40 

    内部告発したり会社や上司を訴えても
    ほとんど揉み消されたり勝てない。

    +22

    -0

  • 128. 匿名 2016/06/03(金) 10:46:13 

    >>49
    ルックスと学歴ね。

    +14

    -4

  • 129. 匿名 2016/06/03(金) 10:48:22 

    >>126
    すみません。
    定年退職すると・・・でした。

    +2

    -2

  • 130. 匿名 2016/06/03(金) 10:49:41 

    >>100
    給与袋って何?

    +7

    -11

  • 131. 匿名 2016/06/03(金) 10:50:25 

    仕事ができない窓際族専門部署がある。
    仕事ができるのは派遣が仕事ができない社員をフォロー。
    それでもいざクビになるのは派遣で社員は生き残る。

    +48

    -1

  • 132. 匿名 2016/06/03(金) 10:53:22 

    部署に1人はメンタル社員を義務的に置く

    +14

    -0

  • 133. 匿名 2016/06/03(金) 10:55:02 

    横領・偽装なんかがあると、すぐ報道されるので、家族が心配する

    +10

    -3

  • 134. 匿名 2016/06/03(金) 10:57:51 

    定年退職後も、会社の健康保険組合に残れる。
    公務員は、退職したらすぐ、
    国保に行かなければいけないけど。

    +20

    -2

  • 135. 匿名 2016/06/03(金) 11:01:44 

    >>130
    今時給料袋で手渡しする企業はありませんよ。

    +45

    -2

  • 136. 匿名 2016/06/03(金) 11:09:04 

    一般社員は足も入れたことのないような、
    来客用の豪華な別邸が京都とかに会ったりする。

    +14

    -0

  • 137. 匿名 2016/06/03(金) 11:10:05 

    株主総会はOB会と化している。

    +24

    -0

  • 138. 匿名 2016/06/03(金) 11:10:56 

    定年退職後も、その会社のOBOGで、
    サークル活動や旅行がある。

    +12

    -3

  • 139. 匿名 2016/06/03(金) 11:11:53 

    これが一番大きいだろう、企業年金がある。

    +98

    -1

  • 140. 匿名 2016/06/03(金) 11:13:19 

    売り上げ達成部署の表彰式が、わざわざ海外で行われる。

    +4

    -2

  • 141. 匿名 2016/06/03(金) 11:16:57 

    系列の他企業から提携で、
    安く品物を変える場合もある。

    +8

    -0

  • 142. 匿名 2016/06/03(金) 11:25:47 

    産休とか産後の優待の権利だけを主張してすべて消化し実質ほとんど働いていない女子社員がいる。同じ女としてとても嫌。

    +50

    -0

  • 143. 匿名 2016/06/03(金) 11:27:45 

    出張が多い。
    切符は自前にクレカで買って後で清算するため
    クレカのポイントが貯まるのが早い。

    +26

    -1

  • 144. 匿名 2016/06/03(金) 11:27:55 

    もてはやされていても何かあると一夜にしてバッシングの嵐になりかねないので勤め先は言いたくない。

    +23

    -0

  • 145. 匿名 2016/06/03(金) 11:34:31 

    掃除のおばちゃんや警備さんとフレンドリーになると、社内の情報通より的確でびっくりするような裏情報やゴシップネタを握っている。

    +48

    -1

  • 146. 匿名 2016/06/03(金) 11:35:07 

    別の大企業の社長の子供が普通に居たりする。
    コネ入社というより、親の優秀さが遺伝したんだろうな、という感じ。

    +44

    -4

  • 147. 匿名 2016/06/03(金) 11:35:54 

    海外事業所のことを◯◯店(みせ)と呼ぶ。
    アメリカ店とかドイツ店とか、、

    本社はホンテン(本店)

    +9

    -8

  • 148. 匿名 2016/06/03(金) 11:39:58 

    部署によって、派遣社員の容姿の傾向が決まってる。

    ある課はおしとやかなキレイ系ばかりだけど、違う課は元気な可愛い系ばかりとか。
    もちろんみんな中の上以上。

    完全に課長の好みが反映されてる。

    +41

    -1

  • 149. 匿名 2016/06/03(金) 11:44:54 

    キャリア採用で途中入社した人たちの出世欲がハンパない

    +24

    -2

  • 150. 匿名 2016/06/03(金) 11:44:55 

    会社内に病院あります

    +22

    -0

  • 151. 匿名 2016/06/03(金) 11:46:08 

    会社内に本屋もあります。過去には床屋もあった。

    +13

    -0

  • 152. 匿名 2016/06/03(金) 11:53:22 

    会社内に銀行がある。
    住宅ローン組む場合は社員用の特別金利がある。

    +38

    -0

  • 153. 匿名 2016/06/03(金) 11:54:56 

    >>139
    運用が下手なので、マイナスにされた

    +0

    -2

  • 154. 匿名 2016/06/03(金) 11:55:12 

    男性社員の妻の座目当てで働きにくる派遣社員が一定数いる。

    +66

    -1

  • 155. 匿名 2016/06/03(金) 11:55:55 

    どうやったら大企業に入れますか?

    +4

    -14

  • 156. 匿名 2016/06/03(金) 11:58:43 

    >>145
    市原悦子主演「おばちゃんは見た!」

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2016/06/03(金) 12:13:12 

    飲み会が全部会社の経費。1次会はもちろん、2次会、3次会、帰りのタクシー代までもらえる。

    中小からの転職組なので、ここだけバブル時代か??と錯覚しました。

    +24

    -6

  • 158. 匿名 2016/06/03(金) 12:21:01 

    >>139企業年金ってどれくらいもらえるもの??

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2016/06/03(金) 12:24:17 

    不倫…大手総合商社、ホントに多かった。

    +30

    -0

  • 160. 匿名 2016/06/03(金) 12:35:04 

    生理休暇を使う人がいる。
    男性も理解してくれていて優しい。
    生理周期がみんなにばれる。

    +35

    -0

  • 161. 匿名 2016/06/03(金) 12:46:54 

    組合費、毎月払うの地味に痛いんですけどー

    +26

    -0

  • 162. 匿名 2016/06/03(金) 12:49:06 

    定年迎えたおじーがまだ働こうとする。

    +30

    -2

  • 163. 匿名 2016/06/03(金) 12:52:21 

    店長会議が、東京のホテルの大宴会場で豪華ディナー

    +6

    -1

  • 164. 匿名 2016/06/03(金) 12:52:38 

    縁故入社希望する学生だけを集めた入社試験、面接がある。一般職はほぼそこだけで決める。
    地方の田舎支社とかだけ欠員補充で募集を大学にかける。

    総合職は、この大学以上じゃないと就活すら受け付けないというラインがある。
    総合職ですら、縁故がある学生をフライングで面接する。

    +27

    -0

  • 165. 匿名 2016/06/03(金) 12:55:28 

    女性には天国。
    福利厚生きちんとしてて、産休育休時短がっつり取れて、さらに女性の活躍推し総理のおかげでなにかと優遇されたりする。

    ただ…女性は、なんだよね。男性社員が負担をかぶって割を食う。

    +62

    -4

  • 166. 匿名 2016/06/03(金) 12:58:36 

    うちの旦那は大企業勤めでここに書かれてること、ほとんどあてはまるけど保養所は利用しないな。
    私も働いていて扶養じゃないからちょっとお高めになるので。
    私の勤めてる会社の方が保養所は良いところが多いけどやっぱりめちゃくちゃ安くなるのは私だけだし。

    +4

    -7

  • 167. 匿名 2016/06/03(金) 13:20:31 

    車中に滅多にお目にかかれない
    たまにテレビで見る

    +2

    -2

  • 168. 匿名 2016/06/03(金) 13:29:14 

    会社のクリスマスパーティがわざわざ土曜日に巨大ディスコを貸しきってやってたな…バブルのころ。借りるだけで100万くらい。

    生け簀の料亭、白木のカウンターの高級寿司、和牛専門のステーキハウス、老舗フレンチ、宮廷中華料理、アワビ尽くしの割烹、会社に入ったばかりの数年で上司が連れていってくれた。

    バブルの頃の金融系一部上場大企業はえげつないくらいバブルだったよ…

    +14

    -7

  • 169. 匿名 2016/06/03(金) 13:33:15 

    男性の結婚が早い。多くは30歳までに結婚してる。

    +56

    -5

  • 170. 匿名 2016/06/03(金) 13:42:25 

    主婦の再就職先として派遣レベルなら大企業の方がしやすい。スペックがあればごちゃごちゃ聞かれないですんなりとってくれる。

    +17

    -0

  • 171. 匿名 2016/06/03(金) 13:44:58 

    行き遅れ気味独身女性社員、独身派遣女子の会話がえげつない。既婚男性社員の悪口、既婚派遣社員への悪口。

    +7

    -7

  • 172. 匿名 2016/06/03(金) 13:46:26 

    社長は会社で見るものではなく、マスコミを通じて見るもの。

    +50

    -2

  • 173. 匿名 2016/06/03(金) 13:47:48 

    フツーに働くか、組合業務専任になるか。

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2016/06/03(金) 14:29:02 

    見たこともない同期がたくさんいる。

    +22

    -1

  • 175. 匿名 2016/06/03(金) 14:31:28 

    組合費月々高い

    +16

    -0

  • 176. 匿名 2016/06/03(金) 14:54:23 

    仕事のできない男性社員が昇進して、高卒・短大卒女子はどんなにがんばっても評価されない。
    同じ女性でも、能力がある人には山ほど仕事を回すくせに、何もしない女性と同じ評価。

    +11

    -6

  • 177. 匿名 2016/06/03(金) 14:56:52 

    石○島○磨○工業の社員すぐわかる

    私病院に勤めているけど、患者で感じ悪い嫌な奴いると
    カルテ見てみる。十中八九が石○島○磨○工業

    某放射能まき散らした会社に勤めている知人
    某国立大学職員の従兄
    同じ匂いがする

    平民を見下している

    +10

    -22

  • 178. 匿名 2016/06/03(金) 15:10:53  ID:fk5wfLYrdv 

    英会話教室、通信教育、資格取得時の補助

    あと組合行事がやたらと豪華
    USJ貸し切りとか

    +30

    -1

  • 179. 匿名 2016/06/03(金) 15:27:16 

    一人頭の仕事量が少ない。
    そのため、暇な時間が多くイジメがある。

    +7

    -10

  • 180. 匿名 2016/06/03(金) 15:27:29 

    太ってる人が少ない
    海外部署は美人が多い
    敷地内にスタバがある
    まじで分単位で仕事に追われてる、、、

    +25

    -5

  • 181. 匿名 2016/06/03(金) 15:52:18 

    新入社員、1年目は目をキラキラさせて廊下ですれ違う度に元気よく「お疲れさまです!」と挨拶してくれるが、2年目以降はしてくれなくなり、3年目には死んだ魚のような目をしながら働いている。
    そして4年目以降にチラホラ転職者がでてくる。

    +32

    -0

  • 182. 匿名 2016/06/03(金) 16:54:19 

    福利厚生がベネフィットステーション経由。

    +42

    -2

  • 183. 匿名 2016/06/03(金) 16:56:01 

    オフィスが駅に直結していて雨に濡れない
    ほんとに便利だった

    +22

    -0

  • 184. 匿名 2016/06/03(金) 17:26:18 

    トップは、タックス ヘイブンに、ペーパーカンパニー作ってウハウハ♪

    こんなクズの経団連に 血税で法人税減税や各種補助金を贈る官僚って なんなの?
    エコカー減税も 輸出品消費税払い戻し税も 実質補助金
    民主党の野田内閣が作った 消費税を上げる悪法の「消費税関連法」は、経団連が喜ぶだけの悪法

    +8

    -1

  • 185. 匿名 2016/06/03(金) 17:40:27 

    海外赴任の際に家族を日本に残さないといけない場合、海外赴任した社員向けに支払われる給料とは別に日本の家族向けに赴任した社員の給料の80%程度が支払われる。
    少なくとも私の旦那の会社はそうだった。

    +18

    -0

  • 186. 匿名 2016/06/03(金) 18:37:51 

    >>23
    ホントそれそれ。
    差がつくにはついてるけど、そこまでだよね。

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2016/06/03(金) 18:40:56 

    マラソン部がある
    有名選手がいてでも殆ど普通のお仕事は
    していない。練習が仕事みたいな
    以前は高橋尚子が所属してた

    +16

    -0

  • 188. 匿名 2016/06/03(金) 18:42:32 

    >>46
    本当?!凄いね!

    大企業の中の大企業で働いてるけどビジネスが当たり前
    なんて状態になってません ( ;∀;)

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2016/06/03(金) 18:49:17 

    受付は派遣社員か重要取引先のお嬢様。

    +13

    -0

  • 190. 匿名 2016/06/03(金) 18:49:58 

    健康促進という建前で、
    ちょっとウォーキングして横浜とかで高級中華食べたり水族館行ったり。
    家族で参加が多いけど、タダだから若手は結構参加する。
    組合行事がさかん。

    +4

    -1

  • 191. 匿名 2016/06/03(金) 18:51:00 

    >>100
    給与袋あるとこまだある??

    +1

    -2

  • 192. 匿名 2016/06/03(金) 18:56:55 

    ただの事務職の女性社員なのに年収700万越え、、

    旦那が社外の場合は、妻のほうが稼ぎがよく子供の扶養していることがある。


    +28

    -1

  • 193. 匿名 2016/06/03(金) 19:07:09 

    >>168
    バブルの頃生まれてないし、ここで話してるのって今の話じゃなくて?笑

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2016/06/03(金) 19:34:55 

    野球部がある。

    +14

    -1

  • 195. 匿名 2016/06/03(金) 19:39:00 

    特例子会社とか持ってる。体力ある会社はさすがすごいわ。

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2016/06/03(金) 19:48:40 

    入社式が武道館とか、会社のイベントで東京ドーム貸し切りや芸能人が来る。

    +10

    -0

  • 197. 匿名 2016/06/03(金) 19:53:29 

    コンプライアンスに縛られて身動きできない。

    +17

    -0

  • 198. 匿名 2016/06/03(金) 19:55:57 

    上から目線
    あなた達と違って特別な人間だと思ってる人多いです、、

    +13

    -0

  • 199. 匿名 2016/06/03(金) 19:56:27 

    休みがながい、

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2016/06/03(金) 20:14:57 

    運動会を東京ドームでやる。笑
    芸能人もくる。

    +5

    -1

  • 201. 匿名 2016/06/03(金) 20:44:21 

    主よ
    がるちゃんでは厳しいよ。。。
    大企業に務める人もその奥さんも
    ここでは少数派だと思うよ。
    貧乏な人多いもん

    +31

    -2

  • 202. 匿名 2016/06/03(金) 20:49:16 

    派遣先で行った飲料関係の会社はそのメーカーしか飲めなくて辛かった
    自宅に帰ってから他メーカー飲みまくった

    +11

    -0

  • 203. 匿名 2016/06/03(金) 20:57:37 

    自社ビルだと賃貸ビルより内装自由なために、
    カフェテリアが3つ、打ち合わせスペースという
    ミニコンビニが二つある。
    格安マッサージある。
    20時以降は場所パン、コーヒー食べ放題

    +9

    -0

  • 204. 匿名 2016/06/03(金) 20:59:52 

    横領とかした社員がいるけどイメージ下がるから揉み消して報道しなかったの~って社員の方が言ってた
    超有名企業だったのでそうなのか~って思った

    +9

    -0

  • 205. 匿名 2016/06/03(金) 21:22:13 

    なんかこのトピ某テレビ局の契約社員がチラホラいそうな感じ。

    +15

    -0

  • 206. 匿名 2016/06/03(金) 21:30:26 

    住宅ローンとかかなり低利で組める

    +17

    -0

  • 207. 匿名 2016/06/03(金) 21:33:34 

    >>186
    外資だけど全然違うよ〜

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2016/06/03(金) 21:35:03 

    飲み物タダはフツーだね

    会社のイベントは素敵なところ貸し切ってやりますよ〜

    特定嫌だから書かないけど。

    +9

    -0

  • 209. 匿名 2016/06/03(金) 21:38:34 

    社割でベンツとかヤナセ系の車安く買える
    買わないけど

    +12

    -0

  • 210. 匿名 2016/06/03(金) 21:40:27 

    出張で会社指定のホテルがウエスティンとかマリオットとかそれクラス

    夏休み長い

    +8

    -0

  • 211. 匿名 2016/06/03(金) 21:47:14 

    >>201
    大企業ほど派遣社員、契約社員的な女性の数が多いので
    そういった人は沢山いると思う

    +22

    -0

  • 212. 匿名 2016/06/03(金) 22:23:55 

    マラソン大会がある

    +1

    -2

  • 213. 匿名 2016/06/03(金) 22:26:05 

    ベネフィットステーション

    +9

    -1

  • 214. 匿名 2016/06/03(金) 22:48:48 

    ほとんどの企業がトヨタ式を導入
    始業前に体操(私の会社はキヤノン体操)w

    +5

    -2

  • 215. 匿名 2016/06/03(金) 22:52:51 

    ディズニーリゾートやUSJなど組合の貸切りデーがある。

    +9

    -0

  • 216. 匿名 2016/06/03(金) 23:16:25 

    朝礼に力をいれている

    +5

    -0

  • 217. 匿名 2016/06/03(金) 23:17:08 

    一見関係ない業種でも大元は◯菱系とか◯友系とか財閥系に分類される。

    +11

    -0

  • 218. 匿名 2016/06/03(金) 23:23:36 

    ここに私と同じ会社だろうなって人、チラホラ。苦笑

    +7

    -1

  • 219. 匿名 2016/06/03(金) 23:32:19 

    ドラマのロケ地使われる。

    家族のカタチの上野樹里の勤務先だよ〜!

    +6

    -1

  • 220. 匿名 2016/06/04(土) 00:10:28 

    確信犯の自称メンタル不調者がいる

    +12

    -0

  • 221. 匿名 2016/06/04(土) 00:13:41 

    雰囲気が学校みたいです。
    メーカーなど工場のある企業は特にそうですが
    職場にグランドやプール、体育館、テニスコート、食堂などがあり
    決まった時間にチャイムが鳴ります。
    健康診断を行う保健室のような診療所もあります。

    +12

    -0

  • 222. 匿名 2016/06/04(土) 00:50:33 

    派遣社員、臨時の分際で大企業を語られるのが嫌。

    +11

    -5

  • 223. 匿名 2016/06/04(土) 01:23:11 

    女性社員の美人率、オシャレ率高し

    特に東京とか大都会の本社、支店

    +12

    -0

  • 224. 匿名 2016/06/04(土) 01:54:19 

    タックスヘイブンで脱法節税している。

    +5

    -0

  • 225. 匿名 2016/06/04(土) 01:54:42 

    田舎だけど彼氏が大企業勤めてる

    有給が60日くらいある(あんまり使ってないけど)
    休みがしっかりしてる
    不倫が多いらしい
    なぜか結婚したり家建てると県外に転勤になる率高い
    鬱病はじめ精神病になって休職する人も多い

    結婚の話も出てるけど県外転勤になる確率が高いので悩んでます。

    +3

    -1

  • 226. 匿名 2016/06/04(土) 01:56:21 

    女でもバリバリ働いてる
    男性以上に働いてる

    おかげで女性の独身が多い…

    +8

    -1

  • 227. 匿名 2016/06/04(土) 02:13:32 

    いくつかある保養所がとても安く泊まれて助かります。
    旅行は宿泊費が高いからね。

    設備はすごい豪華とかじゃないけど、清潔で食事も地のもので刺身とか美味しいし、温泉入れるし、館内にカラオケボックスとかあっても激安だし、スタッフも身内みたいなもんでフレンドリーで頼み事するのも気が楽だし、子供の遊戯スペースや小さなプールもあり充分に遊ばせられます。
    うちは子供が小さいうちはまだまだ使わせてもらおうと思います。

    ただ、必ず一家族は知り合いに会います。
    お風呂上がりのスッピンだと恥ずかしいです。

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2016/06/04(土) 02:14:21 

    派遣がお昼休みに群れをなす

    +3

    -0

  • 229. 匿名 2016/06/04(土) 02:16:15 

    茶髪の女性が少ない
    地方の零細企業は汚い茶髪のギャルもどきが未だにたくさんいる・・

    +9

    -0

  • 230. 匿名 2016/06/04(土) 02:49:32 

    ヤフートップやニュースで自社の事を知る事がある。

    +14

    -0

  • 231. 匿名 2016/06/04(土) 02:51:23 

    年功序列。
    わたしの会社は本当にそう。
    頑張って成果を出してる人も
    なかなか報われない。

    +5

    -0

  • 232. 匿名 2016/06/04(土) 02:51:37 

    小さな会社に比べれば給料、待遇が良い
    それなりに優秀な人が集まってる
    仕事できない人はすぐクビになるリスクある
    すごい馬鹿だなと思う上司はさほどいない
    社員食堂がレストランみたいに美味しい
    ビルがキレイ
    青いヒモぶら下げてお昼休み外でてる人がなんだか眩しく見える

    +3

    -1

  • 233. 匿名 2016/06/04(土) 02:52:07 

    保養所があるからお得な事がある

    +5

    -0

  • 234. 匿名 2016/06/04(土) 02:56:23 

    本社のビルはドデカイ
    良い土地に本社ある。なんだかキラキラして見える
    馬鹿は大手で就職できないんだろうなと思う

    +5

    -2

  • 235. 匿名 2016/06/04(土) 02:57:23 

    とらばーゆ、ハローワーク、では求人出してない

    +10

    -0

  • 236. 匿名 2016/06/04(土) 03:43:39 

    IT系の大手企業はアメリカのIT企業にも影響されてランチ無料のところも幾つかあるね。

    ディー・エヌ・エー(DeNA)
    「Sakura Cafe(さくらカフェ)」



    楽天



    グーグル

    GMOインターネット


    お菓子も取り放題、フルーツももぎ放題

    +16

    -0

  • 237. 匿名 2016/06/04(土) 03:46:27 

    >>201
    旧帝大から大企業勤めてリストラされたり早期退職されてジリ貧の人なら

    山のようにいるよ。

    ガルちゃんはその洞窟

    +1

    -1

  • 238. 匿名 2016/06/04(土) 06:24:47 


    有給休暇

    ボーナスあり

    団体保険

    育児休暇(男女)

    時短、在宅勤務

    財形貯蓄、財形年金

    社食がゴージャス

    福利厚生でスポーツジム

    定時に退社できる

    リストラするときは

    人数半端じゃない

    転勤が多いため

    奥さんや子供が訳ありな人が多い

    将来的に、介護休が取れる

    +2

    -1

  • 239. 匿名 2016/06/04(土) 09:38:25 

    1つ何かを決めるのに、いろんな部署の承認をもらうのが大変
    会議は人数多いし長引く
    書類に検印がたくさんいるからスタンプラリーと呼んでいる

    +4

    -0

  • 240. 匿名 2016/06/04(土) 12:18:25 

    派遣が社員の男と結婚する為に入ってくるケースはほんと多い。実際わたしもその1人…。付き合ってる時は絶対バレないようにしてた!なぜなら、社員の独身女性のやっかみ、妬みが半端ない!実際大企業の社員はちゃんと仕事してる人は一握り!噂やゴシップばかり話ししてるヒマ人が多い。あと、大企業に勤める既婚男性は不倫がほんと多い!

    +0

    -2

  • 241. 匿名 2016/06/04(土) 16:17:13 

    >>240
    大企業は特に工数管理を徹底しているはずだから、暇ってのは今時珍しいと思うが。。
    それに不倫しているってのも、企業のカラーもあるんじゃないかな?
    私は男性ばかりの職場にいますが、ボーイズトーク?ってのをよく聞くけど、奥さん大好きで家族大事にしている人達ばかりですよ。
    うちの会社はIT系で真面目で地味男子ばかり、仕事が忙しすぎて女遊び出来ない。

    +4

    -0

  • 242. 匿名 2016/06/04(土) 18:18:58 

    零細の方が暇そーにババア達が喋ってるけど。
    しかもおかし食べながら

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード