-
1. 匿名 2016/06/02(木) 23:56:41
あれば教えて下さい
私の旦那は服を破れるまで着るんですが
数日前についに家ではいてるズボンがお尻からパッカーンと破れていました
流石に捨てるよね?と思っていましたが
一応洗濯機に入ってるし洗っておいたら今日も履いていてお尻が寒そうでした(笑)
今回は自分から捨てるまで様子見てみようと思ってます+686
-31
-
2. 匿名 2016/06/02(木) 23:57:16
+40
-36
-
3. 匿名 2016/06/02(木) 23:58:56
パンツの腰のところのゴムが切れて生地とゴムの間あいてるの二枚くらいあるけどはいてるw+311
-7
-
4. 匿名 2016/06/02(木) 23:59:33
破れた靴下を椅子に履かせる+50
-48
-
5. 匿名 2016/06/03(金) 00:00:18
小さい頃、貧乏で半年の一度だけ、ほっともっとののり弁を親父が買ってきてくれるのが楽しみでしょうがなかった。+455
-12
-
6. 匿名 2016/06/03(金) 00:01:03
人に見えない部分が破れてるストッキングめっちゃある。
太ももとか股とか破れてるw+634
-16
-
7. 匿名 2016/06/03(金) 00:01:22
オードリー春日の泊まりに来た彼女に赤ちゃんのおしりふきで体拭かせるってやつ。+281
-23
-
8. 匿名 2016/06/03(金) 00:02:06
>>5
笑えないよー+216
-41
-
9. 匿名 2016/06/03(金) 00:02:10
もう3年ほど湯シャン
始めは地肌の為とか思っていたけれど、思いの外シャンプートリートメントなど金額が凄い浮いている事に気付いた。+25
-148
-
10. 匿名 2016/06/03(金) 00:02:51
捨てたはずのTシャツをことごとくばあちゃんが着ててびっくりする。
あと逆に、まだ着るつもりの床に放っていた服を四角く切られて雑巾にされてたこともある。
犯人はやっぱりばあちゃん。+694
-6
-
11. 匿名 2016/06/03(金) 00:02:52
昨日腹減りすぎて死にそうになったのでスーパーで試食のパン片っ端から食べまくった。+31
-109
-
12. 匿名 2016/06/03(金) 00:02:53
ファスナーの壊れたシーツをリメイクしてカーテン?目隠し?に使ってる。
布買って作れよ!と言われたけど、シーツだと2箇所縫うだけだから…
布だと採寸、カットからの縫い始めだからね…うん…+245
-12
-
13. 匿名 2016/06/03(金) 00:03:10
パンツにでかい穴があいてます
誰にも見せる予定ないから履いてます+414
-24
-
14. 匿名 2016/06/03(金) 00:03:19
子供の頃、買ってもらえるお菓子がチョコボールで100円以上は許されなかった。+207
-20
-
15. 匿名 2016/06/03(金) 00:03:34
ウエストのゴム部分から裂けて紐パンツみたいになった70円の綿100%のパンツ
捨てよって思っても、また洗濯しちゃって乾いちゃってまた履いちゃって(あっ!くっそ!これ裂けてた紐パンツみたいになったパンツやんけ!騙された!めんどくさいから履こう。次は捨ててやるからな!)っていうのをもう671387468回くらいやってて、また洗濯して乾いちゃって現在も履いてるんですが、いつが捨てどきかもうわかりません。
いつが捨てどきか教えてガルちゃん民…+489
-45
-
16. 匿名 2016/06/03(金) 00:03:51
私が高校生の時に着てたTシャツを母がパジャマにしてた。派手なプリント柄のTシャツを着て寝る65歳の母(笑)+336
-8
-
17. 匿名 2016/06/03(金) 00:04:06
中学時代家が貧乏すぎて靴下が父&兄と兼用でした。
思春期で親と兼用なのも嫌だったけどみんな紺のハイソックス履いてる中、黒の中途半端丈の靴下かスニーカーソックス履かされて何度学校サボろうと思った事か…
+228
-8
-
18. 匿名 2016/06/03(金) 00:04:38
それなら春のエピソードが最強
必死に捨ててある美味しんぼ集めてついに全巻揃えたとか+28
-18
-
19. 匿名 2016/06/03(金) 00:04:43
>>9
匂いはないものなの?+35
-5
-
20. 匿名 2016/06/03(金) 00:05:24
ズボンの股の部分が破れてるのに買わずに縫ってはいてる仕事場の上司。だけどパチンコ店に行って平気で10万は使うらしい...+176
-16
-
21. 匿名 2016/06/03(金) 00:05:33
スーパーで店員が目当ての食品に半額シールを貼るのを待って店内をうろうろしてる間に大抵買われてる+267
-4
-
22. 匿名 2016/06/03(金) 00:06:25
孫の上履きを履いて店にやってくるお客さん。60代くらい。+181
-7
-
23. 匿名 2016/06/03(金) 00:06:35
高校の時のジャージって丈夫だしパジャマ代わりにしてる人居ませんか?
卒業して10年経つんですがまだ着てます!(`-ω-´)✧+444
-14
-
24. 匿名 2016/06/03(金) 00:06:36
肉買う時は、どさくさに紛れて無料の牛脂たくさんゲットして料理を作る時の油として使っている+202
-33
-
25. 匿名 2016/06/03(金) 00:06:57
母がいつも破けたジーパンはいて寝てるんだけど、絶対に寝にくいと思うんだよね。+283
-9
-
26. 匿名 2016/06/03(金) 00:07:13
>>9
もつれたりしないんですか!?+20
-6
-
27. 匿名 2016/06/03(金) 00:07:33
500円貯金してて買い物でお釣りが500円になるように端数をだすのに5回に1回くらい計算ミスして意味のわからない出し方して店員も気付かず変なお釣りになるとき自分ケチだし頭悪いなと思います。+328
-10
-
28. 匿名 2016/06/03(金) 00:07:41
乾麺
生うどん
生やきそば
などなど
全部半分にして、残りを次の分にとっておきます
通常に全部使う事ができない
貧乏性
おかげで痩せるしね;;
ああいいさ、笑うがいいさ!+179
-26
-
29. 匿名 2016/06/03(金) 00:07:44
冬場の厚めの黒ストッキング 洗濯するうちに毛玉が多くなってくる 捨てるのも勿体無い
裏返して 履いてました+194
-13
-
30. 匿名 2016/06/03(金) 00:08:11
>>23
中学の時の短パン履いてます(笑)
なんか履き心地がいいんですよね~
+148
-6
-
31. 匿名 2016/06/03(金) 00:09:01
経験ある人いるだろうけど、歯磨き粉。
まだ少しあるのを旦那がゴミ箱捨ててたから拾って、目の前でブンブン振り回してたら………
歯磨き粉が飛び出して天井に。
あるあるだと思う(笑)+287
-67
-
32. 匿名 2016/06/03(金) 00:09:07
>>15
そこまで履いたなら死ぬまで履いていただきたい。そして処分する時はお亡くなりになって火葬される時に一緒に...+246
-11
-
33. 匿名 2016/06/03(金) 00:09:27
着倒してボロボロのペラペラのトレーナーの着心地が良すぎて捨てられない
襟も袖もボロボロ
もう20年物なんだけど、あと何年いけるかなぁ+231
-7
-
34. 匿名 2016/06/03(金) 00:09:36
>>16
旅行トピにいた人ですよね。+8
-4
-
35. 匿名 2016/06/03(金) 00:10:45
シーツが二枚破れたので、それぞれの破れていない部分をつなげて新たなシーツを作った。+219
-4
-
36. 匿名 2016/06/03(金) 00:11:15
男って気にいると着心地がいいからかしらんけどそればっかになるよね。
うちの父も穴だらけのスウェット着心地いいらしくてずっと着てる。
兄もそうだった!
旦那も。
あと、肌着やらパンツやら靴下1種類を5〜6個もってるわ+131
-7
-
37. 匿名 2016/06/03(金) 00:11:38
トイレの水を流すのは3回に一回+11
-111
-
38. 匿名 2016/06/03(金) 00:11:56
>>3
同じ!
+6
-8
-
39. 匿名 2016/06/03(金) 00:12:29
買い物したら必ずトイレ済ませて家に帰る‼+142
-21
-
40. 匿名 2016/06/03(金) 00:12:32
都知事なのに都の職員に奢る時にマックのクーポン券を使いました。+273
-4
-
41. 匿名 2016/06/03(金) 00:12:55
シーフードヌードルを食べて、スープはとっておく。
数時間後、リゾットにする。+42
-69
-
42. 匿名 2016/06/03(金) 00:15:07
私も中学のハーパン部屋着に履いてる
卒業してから9年ほど一日おきに洗濯してるけどめちゃくちゃ丈夫で毛玉もできないしさすが高いだけあるわって感じ+205
-7
-
43. 匿名 2016/06/03(金) 00:15:25
部屋着(レギンスやヒートテックふくむ)全てがどこかしら難あり(破れてたり伸びてたり毛玉だらけだったり)
でも捨てない+156
-4
-
44. 匿名 2016/06/03(金) 00:15:28
>>30
私も中学の時の短パン取っておけば良かったです(笑)
そうなんです!履き心地いいんですよね〜✧\\d(°∀° )b✧
何回洗濯してもびくともしないし最高です!!+149
-4
-
45. 匿名 2016/06/03(金) 00:16:34
クーラーは出きるだけつけない+84
-16
-
46. 匿名 2016/06/03(金) 00:17:45
お母さんが、余ったTシャツで愛犬の服を手作りで作りました。「ノースリーブのにするのー」と行って出来上がったの犬に着せたら、パンツを着てるみたいになった。
画像は拾い物ですが、実際はこれよりパンツでした。伝わりにくくてすいません。+207
-5
-
47. 匿名 2016/06/03(金) 00:20:12
大企業の社長さんが、お遣いでマックのクーポンを使って来なかったと奥様に怒鳴り散らされていました。長年そんな生活が続いて離婚した2年後、20歳年下の中国人女性と御結婚。まるで茶と嫁。+140
-4
-
48. 匿名 2016/06/03(金) 00:20:48
貧乏ではないけどケチ寧ろ守銭奴なら現行で都知事やってるじゃん、法律上問題ないのが分かって強気になってるけど、批判だけで動こうとしない都民は精神がケチで貧乏だね+102
-11
-
49. 匿名 2016/06/03(金) 00:21:31
ごめん、どのコメントも笑えないんだけど…+17
-48
-
50. 匿名 2016/06/03(金) 00:21:59
高校の時のハーフパンツをたまに部屋着としてはきます。
縛る用の紐がいつしかなくなってしまいましたが、それでもウエストのゴムはしっかりしてる。
紐がないから運動するときにちょこっとズレそうになるけど、ゴムのところを折り返せばある程度締め付けられるから問題なし。+81
-3
-
51. 匿名 2016/06/03(金) 00:23:13
高校生の時、百円を自販機の下に落としてさいに這いつくばったことかな
百円のために髪も顔も膝も土につけた
当時はお金なくて必死だったけど通りかかった人は引いてただろうな+84
-1
-
52. 匿名 2016/06/03(金) 00:25:08
お年寄りって貧乏性というか物を大事にし過ぎちゃいますよね。
うちのおばあちゃん,冬になると私(30歳)が小学生の頃着てたスキーウエアを着て出掛けます。
この前は弟のB系時代のおさがりパーカー着てました‥エイプ‥+165
-3
-
53. 匿名 2016/06/03(金) 00:25:31
昔はみんなビンボーだったよ それが普通 恥ではない 今ではなん〜かいい思い出 でもそれが嫌でトラウマに、なったのが 何処かの都知事さんだろうね、実いうとあの人私の隣の中学校出身 地元の恥 なんだかな+74
-4
-
54. 匿名 2016/06/03(金) 00:25:33
>>19
銭湯でドライヤーかけてると、横からくっさい頭皮臭に襲われることある。
いつも同じ子、黒髪のくせっ毛。多分アラサー。
ちゃんと洗えて無いよ!ってノドまで出かかってる。
朝晩洗う顔だって角腺溜まって取れないんだから、キレイになってないと思うよ!+53
-6
-
55. 匿名 2016/06/03(金) 00:26:45
家でボロボロペラペラ20年物トレーナー着てる私
この前旦那と買い物行って帰って一緒にご飯の支度してたら、旦那のTシャツの脇の下に穴が開いてた事に気づいた
旦那、まさかの外着までボロかった
穴あいてんぜ!って指突っ込んだら
「あ、本当だ!捨てなきゃなー」と言うので「部屋着にしたら?」と試しに言ってみたら
「そうだねー!そうしよ♪」と言ってた
+139
-6
-
56. 匿名 2016/06/03(金) 00:27:12
>>49
そういう時はあなたが笑えるコメントを残すんだシャー。+71
-1
-
57. 匿名 2016/06/03(金) 00:27:15
「学生の時、パン屋でパンの耳を貰って何とか生きてたわ」
って笑いながら言ってた彼。今は普通に公務員。お金もあるはずなのに…
お家にいったらお茶とパンの耳にマーガリン塗ったの出てきた。
そして「シナモンシュガートッピングするぅ?」と持ってきたとき
ちょっと別れも考えたな。
+148
-9
-
58. 匿名 2016/06/03(金) 00:27:42
>>5
心温まるエピソードだけど、「親父」という表現が男性っぽい。男性ですか?+38
-8
-
59. 匿名 2016/06/03(金) 00:28:32
職場の50代後半の同僚がかなりケチです。
息子が保育園で使っていたという元はキキララの
薄れに薄れた傷だらけのアルミのお弁当箱を
今も使っていたのにビックリし笑えました。+45
-43
-
60. 匿名 2016/06/03(金) 00:29:21
貧乏エピソード。
専門学生時代、朝昼晩うまい棒でした。+22
-2
-
61. 匿名 2016/06/03(金) 00:29:26
>>23
私のジャージは、母親が農作業のときに着ています!+95
-1
-
62. 匿名 2016/06/03(金) 00:31:17
テイッシュは買わない街でもらう
化粧品はサンプルがあればなんとかなる!+77
-3
-
63. 匿名 2016/06/03(金) 00:32:27
中学校で私が着ていた体操着を暖かいからと
農業をしていた祖母が何年も着ていました。
高校で着ていた体操着も同様でした。
地味ならいいのですが地元民なら知っている
かなり目立つ体操着でしたので恥ずかしかった。
+70
-1
-
64. 匿名 2016/06/03(金) 00:33:14
着すぎて胸部分が破れたシャツ。
夏涼しいからとノーブラで部屋着として愛用していた。笑
姉に見られて「マイケルジャクソンの妹かよ」って笑われたので恥ずかしかったので泣く泣く処分したよ。+88
-2
-
65. 匿名 2016/06/03(金) 00:34:49
妊娠中に履いてたどデカいパンツを産後も履き続けてた。
そしたら、予定外に旦那がいきなり夜の営みをしようとしてきてめっちゃ焦って、ズボンと一緒にサササっと脱ぎ捨てて布団で隠した。でも終わってからパンツが行方不明になったので探していたら旦那に先に見つかってしまい「生理なん?」って意味不明なこと言ってきた。+134
-9
-
66. 匿名 2016/06/03(金) 00:35:02
歯みがき粉とかチューブのものは、最後ハサミで切って中身を取り出してまで使ってしまう。
+107
-4
-
67. 匿名 2016/06/03(金) 00:35:59
>>15
旅行にはいててって、捨ててくるってのは?
たしか、どっかの芸能人がやってた+27
-5
-
68. 匿名 2016/06/03(金) 00:37:04
近所のお婆ちゃんが雨の日にキャラクター物の黄色い傘を差していた。見たことのないキャラクターなので、相当古いものだと思う。多分アラフィフの息子さんの物かな?昔の傘は丈夫なんだね。+63
-1
-
69. 匿名 2016/06/03(金) 00:37:37
いつも半分こだった元カレ。
ジュース買ってきてくれたかと思ったら一缶を二人で飲む。
クレープ屋さんでも一つを半分こ。
常にいっぱいの掛けそば状態。
ラーメンを一つ頼んでおまけのチャーハンを「お前はこれで十分だろ」
と済まそうとしたので「ひもじいです!」と叫んで逃げ出して別れた。
+237
-2
-
70. 匿名 2016/06/03(金) 00:38:40
>>66
チャールズ皇太子もやってるよ+21
-1
-
71. 匿名 2016/06/03(金) 00:42:11
服でも靴下でもパンツでも、穴が空いたら基本縫う。
冬に履く厚手のハイソックスとか、つま先に穴が空いて何度か縫って、
もう捨て時ってなって、
ハサミで切って、アームバンド。冬場手首が暖かくてイイんだな、これが。+65
-7
-
72. 匿名 2016/06/03(金) 00:42:33
風邪引いた旦那が病院に行くと言い出し
その時家には穴あき靴下ばっかで、スリッパ履くしあんまり見えないだろうと
私のピンクのモコモコ靴下を履いていった旦那
なんと点滴になり
スリッパを脱ぐことに
いかつい顔して嫁のピンクのモコモコ靴下(笑)
想像しただけで笑いが止まらなかった(笑)+174
-3
-
73. 匿名 2016/06/03(金) 00:43:05
姉が結婚式で両親に
貧乏な家だけど育ててくれてありがとう…って感じの挨拶
婿に入る義理兄も貧乏な家庭でしたが幸せで…って挨拶した(笑)どんだけ貧乏アピール(笑)+137
-5
-
74. 匿名 2016/06/03(金) 00:43:42
太っても同じサイズのパンツを履いてました。パンツが食い込んできてかなりきついんです。気づいたらなぜかちょうどお尻のあ○のとこに穴が開いてました。破れるとこおかしいよね...+79
-1
-
75. 匿名 2016/06/03(金) 00:44:22
>>69
食べたかったら、自分の分は自分で買えばよかったんじゃない?彼もあなたのことをケチって思ってたかもしれないね、、、+26
-19
-
76. 匿名 2016/06/03(金) 00:45:03
学校のジャージって何でこんなに丈夫なんだろう。毎日じゃなくても小(短と長)中高校のジャージ、着れてるんだよね~磨り減ったりするけどさ、しかも全部紺色だったのね?そこまで派手じゃないから犬の散歩にちゃっかり使うことも(田舎だから人目ない)+65
-1
-
77. 匿名 2016/06/03(金) 00:46:07
ジャペーン+6
-3
-
78. 匿名 2016/06/03(金) 00:46:46
ちょっとどころかかなり笑えるんですけど+64
-2
-
79. 匿名 2016/06/03(金) 00:48:42
>>75
そういう問題じゃないでしょ…+50
-5
-
80. 匿名 2016/06/03(金) 00:49:57
>>15せっかく面白いエピソードだったのに、その現実味のない数字でシラけた。+68
-27
-
81. 匿名 2016/06/03(金) 00:51:03
体操服って本当に丈夫ですね、
3年間しか使ってないし、しかも毎日使ったワケでも無くて、入学の時に2、3枚購入した、子供2人分が〜たくさん!
捨てられず私が着たりしてますが、
着きれません(着きられません?)(-´∀`-) 傷まないから貧乏性の私には捨て時がわからない。+63
-4
-
82. 匿名 2016/06/03(金) 00:55:42
>>19
>>26
ランニングを週に4日ほど仕事終わりにしているのですが汗をかいた日は頭皮のさっぱり感は半端ないです。
でも脂っこい物を食べた日は頭皮にも影響している感じがします。
臭いは時々、家族とか友達に確認してもらいます(笑 臭くて近寄れないと言われたことは流石にないです。
髪の毛はきしんだり、バサバサにはなりません。きちんと終わりにphまで戻せばしっとりサラサラです。
+6
-21
-
83. 匿名 2016/06/03(金) 00:55:44
旦那が女性用のSサイズのスウェット履いてた時は丈も足りないしピッチリし過ぎてエガちゃんかと思った
なんでなんでも人の服着るんだろ〜
やめて!!!(笑)+69
-4
-
84. 匿名 2016/06/03(金) 00:55:46
小学生の頃
母親が給料日前で所持金300円しか
持ってなくて近所のスーパーで
うどんとなると買って大きな鍋で作って
食べたあの味は忘れない美味しかった
+95
-1
-
85. 匿名 2016/06/03(金) 00:58:03
洗濯物干すやつ…折りたたみピンチハンガーって言うのかな?
劣化して洗濯バサミが割れたり取れたり。
取れたのはビニール紐でまた付けて使ってる。一部壊れた所は、3袋入りの焼きそば縛ってる針金で修理してる。
工夫して自分は満足してるけど、絶対人には見せられないな。+128
-1
-
86. 匿名 2016/06/03(金) 00:59:13
お金は使わずに貰い物や頂き物をドヤ顔でくれてた元彼。最初は感謝してたけど...なかには賞味期限が切れた物や傷んでる物も...。だんだん嫌がらせに思えて、気持ちも冷めてきたら毒でも入ってるんじゃないかと思うように。他にも理由があるけど、別れてしまった。別れたのにしばらくしたら米いるか?ってメールが来た。どんだけ私に物をあげたいんだよ!人から食べ物をもらうのがトラウマになりました。+97
-1
-
87. 匿名 2016/06/03(金) 00:59:50
パジャマって滅多なことでは破れないので今着ているものは中学の時友達とお揃いで買ったものです。(15年くらい前)
もうこのパジャマの存在すら忘れられてるんだろうなぁ、、、+51
-0
-
88. 匿名 2016/06/03(金) 01:01:34
>>20
ちなみに20のズボンを縫ってるの投稿者の私です。+11
-2
-
89. 匿名 2016/06/03(金) 01:03:00
>>15
私の先輩は股に穴が開いても
まだ履いてるらしいけど。
もうパンツじゃないじゃんね。。。+65
-0
-
90. 匿名 2016/06/03(金) 01:04:01
ボロボロ過ぎて二層に分かれたサンダルを履くおじさん。吹き出しそうになってしまったけど、物を使えるまで使うことは尊敬に値します。自分もそうなりたいです。+68
-2
-
91. 匿名 2016/06/03(金) 01:06:54
コンビニのアルバイトをしてた時、赤ん坊を背中におぶった女性が店に入ってきた。
その女性がしばらく店内を見て回ってるところを時々目の端にとめながら、出口の方へ近付いて来たので、何も買わずにでて行くんだなあと思いながら、一応「ありがとうございましたー」と声を掛けながらその女性に目を向けた。と、その瞬間、なんと衝撃の光景がっ!!!
女性と背中におぶった赤ん坊の間に、どうやってついだのか5キロの米がはさまってたのでしたΣ(・□・;)
貧乏親子の切ないお話しなんですが、盗みの発想と、女性と赤ん坊の間の米に、思わず笑ってしまったエピソードでした^^;+11
-43
-
92. 匿名 2016/06/03(金) 01:06:57
旦那の肩を叩いて100円もらってます+53
-3
-
93. 匿名 2016/06/03(金) 01:07:50
>>15
ボロい下着は運気下げるというので、サッサと捨てて運気アップ!!+66
-4
-
94. 匿名 2016/06/03(金) 01:07:54
私が貧乏性なので、子供が、学校で用意する物を言われると、家に有る物でなんとかしてた…。買うの勿体無いでしょ!とか言って。今思うとかわいそうだったな。
例えば、裁縫セットとかね、色々ね。ケチってた。周りの子とは違う物を持ってた。ごめんなさい。
それで息子も貧乏性になってしまって、捨てるの下手です。安い方を買う習慣も付いてしまってて、
そう育てられちゃったからな〜。男でこれは引かれるって自分でも言ってます。+27
-23
-
95. 匿名 2016/06/03(金) 01:08:27
200円の電車賃浮かすために10キロ歩いた+121
-2
-
96. 匿名 2016/06/03(金) 01:09:51
お金にはルーズなのに自分のパンツが太ってはけなくなったからって、旦那のパンツをはいてるのよ~ってドヤ顔で話してるおばさん。+42
-2
-
97. 匿名 2016/06/03(金) 01:11:05
私の財布を「見せて」と言ってきたときに気づけばよかった。
小銭入れをあさって10円だけ取り出してギザ10を夢中で探し始めた。
「それ価値あるの?」と聞いたら「あるのきまってんだろぐああ!」と
口をとがらせて言ってきた。調べたけど価値なんてねーじゃねーか。
お前の口癖返してやるわ。「バッカじゃねーの?」セコイやつだったわ。+13
-7
-
98. 匿名 2016/06/03(金) 01:13:00
>>91
お金が無くても、ドロボーはイカンね。
パート先で人のお金に手を付ける輩も居ました…。同じアラフォーのパート主婦が、
私達のロッカーのバックの中からお金抜き取ってるビデオ見て、裏切られた感半端なかったです。
旦那の収入が減ってさ〜!って良く言ってたけどさ、、イカンよね。+94
-0
-
99. 匿名 2016/06/03(金) 01:13:35
今日 家で履いてた靴下は
左右別々のものだ。
片っぽずつどっか行っちゃったけど
家でなら履ける。+44
-1
-
100. 匿名 2016/06/03(金) 01:18:13
美容院行くのがもったいない…。
いつもキチッと結って会社に行ってます
( •̀ .̫ •́ )✧+39
-1
-
101. 匿名 2016/06/03(金) 01:24:46
>>10 おばあちゃん、素敵です。昔の人って、何でも有効利用しようという心が素晴らしい。+24
-2
-
102. 匿名 2016/06/03(金) 01:31:14
実家に出戻ったら、父親がつぎはぎだらけの靴下履いていた。私が100均のモコモコ靴下履いてたら、暖かそうだとでっかい穴が開いた靴下履きながら言うから、それよりは暖かいわ!と笑いそうに。
でも、次の瞬間、なんか切なくなって笑えなくなった。父の日、靴下買ってあげようかしら。+129
-1
-
103. 匿名 2016/06/03(金) 01:32:06
高校のジャージは大活躍ですよね。
10年経っても部屋着として重宝してます!
あの丈夫さといい着心地といい、全てにおいてパーフェクト!!!!+22
-1
-
104. 匿名 2016/06/03(金) 01:36:41
自分の中でのパンツランキングがある。
ちょっと高いかわいいやつはA
普通くらいのはB
そして一番ヘビロテしているC。
Cは履き慣れてるし絶対誰にも見せることは無いやつ。
ヨレヨレだし糸出てるし伸縮性の細いゴムも飛び出てる。
だけど履き慣れ過ぎて捨てれない。+92
-3
-
105. 匿名 2016/06/03(金) 01:36:54
父が散髪代勿体無いからバリカンでビャーと坊主にしてくれ!と頼んできたので
バリカンでビャーとやってたのですが
なんせ剛毛&急で充電足りず
すんごくまだらなぐちゃぐちゃ坊主になった
母は失笑
父は涼しくなったと大満足(笑)
それでいいのか?父よ+96
-0
-
106. 匿名 2016/06/03(金) 01:43:48
ちょっと高かった冬のモコモコパジャマ。あたたかいし、洗濯してもすぐ乾くので秋から春まで毎日家で着ている。
何年着続けたか忘れたけど、お尻の辺りがスケスケに薄ーくなってるのに最近気づいた。+58
-2
-
107. 匿名 2016/06/03(金) 01:50:18
高校の時、合宿代のバイトで精一杯。
服買ってもらえなくて一張羅で友だちと原宿行くことに。前日洗ったのが微妙に乾いてなくて、乾燥機もなかったし、待ち合わせもあるしで湿ったまま出かけた…友だちに濡れてるよ?って寂しそうに言われた。+88
-1
-
108. 匿名 2016/06/03(金) 01:54:03
息子が成長期で着れなくなった服を実家の両親が着ている。赤いチェックのシャツは母、ユニクロのダウンやフリースは父。
何年も着ているので物持ちいいなーと妙に感心。+48
-1
-
109. 匿名 2016/06/03(金) 01:59:25
>>29さん
いいこと教えてくれてありがとう。
毛玉タイツ、床掃除に使ってから捨てようかと思ってたけど、次の冬に裏返して履いてみます!+43
-0
-
110. 匿名 2016/06/03(金) 02:03:59
給料前に米がなくなって、後は5日位だったから「よし!給料入るまで何とか乗り切ろう!」と思って、毎晩うどん出したら4日目位で娘に「もう嫌だ…ご飯食べたい」って泣かれました^^;
だって、キツかったんだもん。+82
-12
-
111. 匿名 2016/06/03(金) 02:14:56
中学の部活で着てたTシャツが
着心地良くてパジャマ代わりにしてた
20代後半で結婚しても愛用してて
夫に生地薄くなってないと指摘されても着てた
今でもたまに夫にあのTシャツ引いたと
笑われる
+7
-2
-
112. 匿名 2016/06/03(金) 02:19:17
私も学生時代のジャージ着て寝てるー。
卒業から14年目の今年、やっと、中学のハーパンがもう駄目ってとこまで来たので、次は高校のハーパンです。
中学のと違って生地が良いので、20年は持ちそう。+53
-0
-
113. 匿名 2016/06/03(金) 02:35:14
パンストは破れても、ズボンの時に履いてる…
足首まで敗れてきた、靴磨きに使う。
ウエストやお尻の部分は排水口掃除に使ってから
捨てる。
パンストの命をフルで使い切る。+72
-1
-
114. 匿名 2016/06/03(金) 02:36:31
ブラのパットは使わないから、スポンジ代わりに使ってポイする。+15
-1
-
115. 匿名 2016/06/03(金) 02:46:35
友人達が遊びに来て私の趣味の手作りシュシュを見て
「超カワイイ!ちょうだい!」って言ってきたので皆にあげた。
…でもさ、皆の頭についてるの、私の元勝負下着なんだぜ…+217
-9
-
116. 匿名 2016/06/03(金) 03:04:19
夫婦で飲むの好きなので、飲み放題居酒屋行くのに飲み放題は悪酔いするとかいうのに、、毎回飲み放題なところ。
楽しいから良いけどね笑
+9
-1
-
117. 匿名 2016/06/03(金) 03:29:45
昭和の映画に出てきそうなくすんだ雪平鍋、磨いてもきれいにならない。
捨てられずにずっと愛用している。
取っ手がダメになれば諦めつくけど…+35
-0
-
118. 匿名 2016/06/03(金) 03:33:12
給料日前になるとカサ増し料理や一品ものが続く。
節約弁当はオムライスかそぼろご飯+9
-1
-
119. 匿名 2016/06/03(金) 03:40:35
あそこの毛を細かくきざんでご飯にかけて食べてる+3
-41
-
120. 匿名 2016/06/03(金) 03:42:57
電線したパンストは電線した脚のほうだけ脚の付け根から切って、右切ったのと左切ったの二枚を重ねて履けば良いってもうみんな知ってたかな。+48
-5
-
121. 匿名 2016/06/03(金) 03:43:49
小学校の体操着を高校まで履いてて同小の子とクラス一緒になって着替える時に物持ち良すぎwwと言われた。スカートの下に履くには下着見えないし丁度よかっんだよ。青い二本線の短パンが(笑)+4
-2
-
122. 匿名 2016/06/03(金) 03:47:11
どケチな叔父夫婦がいて、うちに来ると出前でも手料理でもしっかり食べるのにこっちがお邪魔すると焼きそばしか出てこない。
お金がないわけではなくて、人には出さないって主義。
正月はお年玉出したくないから来ない。
来ても平気でお年玉出さない。+23
-1
-
123. 匿名 2016/06/03(金) 03:51:23
リカちゃん人形をなかなか買ってもらえなくて、そこそこ大きくなってからやっと手に入れたは良いけど、リカちゃんの着替えがない。はぎれとかで自分で作ってた。服とは言えないような代物だった。
+40
-2
-
124. 匿名 2016/06/03(金) 03:57:37
おもちゃが全然家になくて、絵ばっかり描いて遊んでいたから、美術はずっと5だった。笑
+84
-1
-
125. 匿名 2016/06/03(金) 03:59:10
>>124続き
おかげでフランダースの犬のネロがあまり好きになれなかった。
+16
-2
-
126. 匿名 2016/06/03(金) 05:11:31
高校の時のジャージを結婚してもまだ着てた。
名前がフルネームで入ってるのは珍しいらしく、来客にも着させて、必ず突っ込まれてた。
旦那は30年前の中学生の時に買った、ハリウッドランチマーケットのトレーナーをまだ着ている。昔のものは丈夫で感心する。+47
-2
-
127. 匿名 2016/06/03(金) 05:55:57
ロンTとかブラトップとか洗濯して生地が薄くなったり、多少破れたりしてても着ていますが、夫はTシャツの首もとがよれただけで捨ててしまう人なので、私の行動を見て若干引いてます
そんな私の父も私が幼稚園くらいから履いてるジーパンまだ履いてて、膝のところがいい感じにダメージ入ってました(そんな父も今年で50歳)
やっぱり親子だなって思った+19
-3
-
128. 匿名 2016/06/03(金) 06:13:48
妊婦服を買うのがもったいなくて、旦那の服やズボンをはく。
背小さいからお腹でてもちょうどよかった。
ズボンも腰ではけばお腹出ても問題なーし!!!
ゴムのズボンなら余裕ではけるし!!!
伸びるっていわれたけど、あなたのお腹のサイズと臨月の私と一緒よ!!!+36
-2
-
129. 匿名 2016/06/03(金) 06:19:24
義理の妹が私に「あのスーパーは安い、ここの何が安い、夜に買いに行くと安い!」と安い話を自慢気に言うのが笑った!+10
-12
-
130. 匿名 2016/06/03(金) 06:43:16
下着はけちると運気が悪くなると聞いてやめた(笑)
ソックス洋服タオルも古くなると
洗濯した後手のひらサイズに切って
使い捨ての雑巾にして最後まで使うよ
ハンドタオルは台拭きにして最後は使い捨ての雑巾です+22
-0
-
131. 匿名 2016/06/03(金) 06:51:27
高校卒業して実家を出るときに
もう外では着ないけど実家に帰省した時のパジャマにしようと思って段ボールにしまっておいたTシャツ
母が着ていました。
サイズが全然違うのでピッチピチで
脇腹見えそうになってたし
段々腹のシルエットそのままに・・+20
-0
-
132. 匿名 2016/06/03(金) 06:55:56
シュークリームのクリームが近年多すぎ!
でも捨てるのは勿体無い、、パンのミミに塗っていちごを挟んでなんちゃってミルフィーユにしましたw
本当はクリーム半分で値引きして欲しいな☆+16
-15
-
133. 匿名 2016/06/03(金) 07:01:42
うちの母は、私の中学時代のジャージ上下を普段着にしていて、近所のスーパーやコンビニにもそのまま行ってしまいます。
「○○中学 ○田」 って刺繍が施してあるので
中学時代の同級生からラインで
「今日、○○ちゃんのお母さんセブンイレブンでみかけたよー」
って教えて貰う事も多々あり。
+71
-0
-
134. 匿名 2016/06/03(金) 07:20:56
>>52
うちの母
20年前の私のショッキングピンクのスキーウエアで都内でメトロ乗ってるよ。
雨をはじくから駅までの自転車が快適らしい。
+28
-2
-
135. 匿名 2016/06/03(金) 07:30:37
安い値段に遭遇すると頭の中でインプットされてしまい絶対次からもその値段にならないと買わない+29
-2
-
136. 匿名 2016/06/03(金) 07:44:01
子供の頃、とってもビンボーで、プールの時のバスタオルがザラザラボロボロで友達に笑われて、とても恥ずかしかった。
結婚するまで、カニカマは本物のカニだと思ってた。+33
-1
-
137. 匿名 2016/06/03(金) 07:46:55
体育のジャージは丈夫だから母が子宮の病気患って居たときに楽だからとずっと愛用していた
父は嫌がっていたけど温かいのでわかる
当時ユニクロもフリースパンツないものね
義母が同じこと言ってた
うちだけではなかったんだ(笑)+22
-3
-
138. 匿名 2016/06/03(金) 07:57:39
>>69
それ私同じことされた+2
-1
-
139. 匿名 2016/06/03(金) 08:20:46
美容院は年に2回。しかもカット2000円。
風邪くらいでは病院に行かない。
お風呂の残り湯はバケツで汲んで洗濯に使う。
家電のコンセントは使用時以外は抜く。
役所に郵送するやつはチャリで持っていく。
などなど常にケチ!趣味は通帳を眺めること。+27
-2
-
140. 匿名 2016/06/03(金) 08:29:31
大人になるまでとにかく服が少なくて、ある日男子がこそこそと「いつも同じ服着てるよね」って聞こえた。同じ服を週に2、3回は着ていた。
初めてマルイのカード持って、リボ払いでたくさん服買った時嬉しかった。
バイトしてせっせと返してはマルイで服買ってた。+27
-0
-
141. 匿名 2016/06/03(金) 08:30:53
市販の餃子などについてるタレを、炒め物の調味料に使う。+9
-2
-
142. 匿名 2016/06/03(金) 08:33:38
夫に買い物頼むとびっくりするくらい平気で高い食材買ってくるから焦る。
最近は○○円以内の◇◇、と細かく指定する。+30
-1
-
143. 匿名 2016/06/03(金) 08:35:39
閉店10分前にお惣菜パンが100円になるところがあって、顔なじみっぽくなって恥ずかしくなってしばらく行くのやめた。+17
-2
-
144. 匿名 2016/06/03(金) 08:47:58
>>48
都知事選には500億円かかると言われてるから、安易に辞職に追い込むのがいいとは言えないんだよ。+8
-2
-
145. 匿名 2016/06/03(金) 08:57:44
みんな高校のジャージおしゃれなんだろうなあ。
私のところはすっごい変なエメラルドグリーンみたいな色で、上ジャージも開けっぱなしにするとだらしないからということで半分くらいしかチャックがついてないの。
下ジャージもチャックついてるし即効捨てたよ。+22
-2
-
146. 匿名 2016/06/03(金) 09:16:23
甥っ子が
大好物のポッキーを
毎日一本ずつ大切に食べる+46
-0
-
147. 匿名 2016/06/03(金) 09:19:06
昔、貧乏だったので、今は裕福になったけど、無駄遣いできない。
髪は千円カット、風呂湯は2日使ってから洗濯。
バスタオルは5日位は洗わず、拭いたらすぐ物干しにかけて乾かす。
買い物は正規の値段ではほとんど買わない。
大体半額位がメド
一駅だったら必ず歩く。車は使わずママチャリ
こんなに頑張ってるのに夫は浪費します…>_<…+14
-12
-
148. 匿名 2016/06/03(金) 09:52:01
うちの実家、ちょっとした観光地になってるんだけど、作業用にうちの母が私の中学のジャージ着て、うちの父が兄の中学のジャージ着て、しかも雑誌にのってて、それを友人からLINEで送られてきた時には大爆笑してしまった。良い中年のおっちゃん、おばちゃんが中学ジャージ上下ってどんなコスプレだよ!www+54
-2
-
149. 匿名 2016/06/03(金) 09:55:13
洋服は高いもの買うけど10年以上は平気で着ている
生鮮食品は安くて新鮮な産直店や近所の八百屋だし日用品も安い店で値段見て回りそれから買う
最近出歩く機会が減ったので物欲がなくなり
おしゃれも縁遠くなってるみたいで
今年は下着の買い替えだけしかやってない
それもセール限定
+12
-2
-
150. 匿名 2016/06/03(金) 10:12:59
イオンに居たおばさん 二人が喋りながら歩いていたら、コーヒでも飲もうか?
と言いながら、カルディーで試飲のコーヒ貰ってた。
+39
-0
-
151. 匿名 2016/06/03(金) 10:39:38
友達が家で焼肉する時、少しの肉と肉の形に切ったコンニャクがメインだったって。その時は笑ったけど実際焼いたコンニャクを焼肉のタレに付けて食べたら超美味しかった。それから我が家の鉄板焼きにコンニャクはかかせません。メインにはならないけどね。+23
-1
-
152. 匿名 2016/06/03(金) 11:00:10
>>23
娘のジャージーを母親の私が使ってます。ウォーキングとか外にも出ちゃうので本気で怒られる。でも着心地いいし丈夫だしまだまだ捨てるきゼロであります!+15
-1
-
153. 匿名 2016/06/03(金) 11:11:15
うちの娘は今大学生。でも小学一年生時に買ったものを今もだいじに使ってる。ものさしとか体操着とか入れる巾着袋とか…名前はもちろん全部ひらがなフルネームで書かれてるモノたち。高校時代先生に物持ちいいねえ~と感心されたらしい。+33
-1
-
154. 匿名 2016/06/03(金) 11:14:07
>>85
家には21年物の物干しがあります。今年こそ捨てようと思いつつ20年越し。もう30年目指そうかな?+8
-0
-
155. 匿名 2016/06/03(金) 11:22:23
中学、高校のジャージは本当に使えますね!
子ども達って寒さに強いからあまり使ってないからきれいなまま!しかもすぐ乾く優れもの
私もパジャマにしてます、当分買い換えの必要なし♪+11
-0
-
156. 匿名 2016/06/03(金) 11:32:39
>>62
最近あんまりティッシュが貰えない。
オバサンだからか?!+6
-2
-
157. 匿名 2016/06/03(金) 11:38:08
>>15
1日3枚履き潰すとしても、613139歳
すごいですね!+9
-0
-
158. 匿名 2016/06/03(金) 11:41:15
旦那がケツの所ガッツリやぶれてるズボン履いてるのには引いた。
靴もシャツもみんなボロボロでも捨てない。
恥ずかしいからやめてほしい。
+7
-1
-
159. 匿名 2016/06/03(金) 11:46:46
>>92
子どもか‼︎ 笑+7
-1
-
160. 匿名 2016/06/03(金) 12:03:57
>>69
『ひもじいです!』がツボりましたwww
夜中に読んでいたら眠れなかっただろうなー+40
-0
-
161. 匿名 2016/06/03(金) 12:06:52
ここにいる人達、みんなエライよ+25
-1
-
162. 匿名 2016/06/03(金) 12:09:02
中学、高校のジャージは本当に使えますね!
子ども達って寒さに強いからあまり使ってないからきれいなまま!しかもすぐ乾く優れもの
私もパジャマにしてます、当分買い換えの必要なし♪+1
-1
-
163. 匿名 2016/06/03(金) 12:53:15
何年か前のフジロックフェスのTシャツを、うちの杖ついたばあちゃんが着てた。
家の壁直しに来てた若い職人さんがそれ見てツボに入っていた。+61
-0
-
164. 匿名 2016/06/03(金) 13:15:09
カット代がもったいなくて、旦那が自分で髪の毛を切っていた。
そのうち、後ろがどうにも切りにくいため、実家の母にカットを頼んでいた。
しぶしぶ母もカットしてくれていたが、そのうちキレてカット代をくれるようになりました。
すいません。もう、頼みません!+5
-1
-
165. 匿名 2016/06/03(金) 13:24:08
>>120
お尻は二重ってことですよね!?
気付かなかった!やってみる!+3
-0
-
166. 匿名 2016/06/03(金) 13:45:42
>>120
面白いw+0
-0
-
167. 匿名 2016/06/03(金) 13:48:21
そっかー!中学高校のジャージかあ!取っとけばよかったー!
と思った私、冷静に考えたらもう40代だった+23
-1
-
168. 匿名 2016/06/03(金) 14:38:15
長女の中学校のジャージを末っ子が寝巻きにしてる…それ母の特権じゃない?
最初自分の学校のジャージ(長女とは学校別なのでジャージも違う)来てたから、それで校庭走るんでしょ?洗ったからって寝巻きにするのはどうなの?と言ったら長女のジャージ着てたw
末っ子も女子ですw+3
-2
-
169. 匿名 2016/06/03(金) 14:43:56
私が中学生の時に着ていたザックリしたセーターを、子供三人順番に着てる。
上の子が冬寒いって言うから奥から出したら喜んで着たのが始まり。
次に息子が風邪引いて着せたら数年着て、流石に母のお下がりは嫌だって年になって今末っ子が来てる。
大きめだから着やすくて暖かいし、合成繊維だから毛玉もできないのが良いみたい。
こんなに長く使うと思わなかったな。+8
-2
-
170. 匿名 2016/06/03(金) 14:44:32
>>23
前の介護系職場の制服(ジャージ)着てるわww
洗濯してもくたびれない頑丈さだしサラサラして寝心地良いし、地震が来ても恥ずかしげなく飛び出せて便利!
てかこれはケチじゃなくない?ものは大切に!(笑)+17
-0
-
171. 匿名 2016/06/03(金) 14:48:21
子供の髪をずっと切っていたから、プロまではいかないけどそれなりに切れるようになった。
今も中学生の末っ子(女子)は私に頼んでくる。こないだダメなら美容院に行くからと初めてショートカットをお願いされた。なかなか上手く切れたのでまだ当分卒業できないかなぁ。
息子も中学生までは私が切ってた。今は夫と1000円カット。+11
-2
-
172. 匿名 2016/06/03(金) 14:52:43
>>171です。連投すいません。
アラフォーの私ですが、白髪染めは勿論セルフ。
もう2年くらいになりますが、市販品を色々試していて面白いです。
放置時間にテレビとか見ちゃうので、長めになってしまい、イメージの色より濃く染まるのが悩み。次はタイマーかけます。
近所の美容院はカラーが高いので、一回行く予算で一年綺麗に染めていられます。+4
-2
-
173. 匿名 2016/06/03(金) 15:24:46
>>115
友人が自分の履いてたパンツを頭に乗っけてるの見るのはさぞや壮観でしょうな+29
-0
-
174. 匿名 2016/06/03(金) 15:26:27
パンツを漂白したら、まだら模様になった!!くそ~!!と思ったけど、
もったいないから、履いてます。なう。
+18
-0
-
175. 匿名 2016/06/03(金) 15:29:00
学校の指定ジャージ、苗字が刺繍してあるやつをじーちゃんが着てた(笑)
リュックサックも私が使わなくなったのを狙ってる
バキバキの蛍光色なのに(笑)+16
-0
-
176. 匿名 2016/06/03(金) 15:30:36
イトーヨーカドーで、毎年、年始にパンツ5枚1000円のを買ってたんだけど、
今年、4枚1000円になってた。
しょぼん。+30
-0
-
177. 匿名 2016/06/03(金) 15:31:30
弟が小学生の頃、穴が開いた靴下の穴をセロテープでとめてはいてたw
母が気づいて即捨ててたけど+10
-0
-
178. 匿名 2016/06/03(金) 16:32:49
パンツ何年も同じの履いてる、穴空いてるけど
上から履けば見えないし
そのくせ飲み代には使ってます。+7
-0
-
179. 匿名 2016/06/03(金) 16:44:11
マイナス覚悟で言います
一人暮らししてた頃、一日中家にいてしかも頻尿だった時、おしっこしたら1回ずつじゃなくて2~3回に1回流してました・・・
頻尿だから一回量が少ないので、その度に流すのがもったいなくて・・・+19
-3
-
180. 匿名 2016/06/03(金) 16:52:29
ケチに入るのかわからないけど、夫がお気に入りの下着3枚を日々ローテーションして履いてて、ちょうど良いクタクタ具合と伸び具合らしいけど、さすがに古く見えるから新しいの買うのを提案しても「これが良いんだよ!」って言ってきてた。
家で夫がお箸を落としてしまい、拾おうとお辞儀でお尻をこっちに向ける形でお箸を拾ったらめっちゃお尻が透けてて、驚いて翌日パンツ全部新調して枚数も10枚くらいにした。笑
+18
-1
-
181. 匿名 2016/06/03(金) 17:01:25
>>179
それくらい普通だよ、なんだそれ
って意味でマイナス押したよ+4
-1
-
182. 匿名 2016/06/03(金) 18:44:22
夫が学生だった頃買ったTシャツやパーカーを
捨てるの勿体なくて部屋着にしています
スポーツブランドものだからへたりも少なく長持ち
私にはゆったり着れていい感じ+6
-1
-
183. 匿名 2016/06/03(金) 19:05:42
子供の頃お下がりをよく着ていたんだけど、当時の写真の私だけ周りより一昔前風なのが哀しくも笑える
バブル真っ最中なのなのにフィンガー5メンバーかよって感じ+9
-1
-
184. 匿名 2016/06/03(金) 19:22:56
>>5
え?ちょっと泣けるよね
+1
-0
-
185. 匿名 2016/06/03(金) 20:45:56
夫のお下がりのTシャツを着ている。
昔のMADE IN JAPANのTシャツは綿100%、型崩れもしないし、肌触りも良くて手放せない。+7
-1
-
186. 匿名 2016/06/03(金) 20:56:34
シーツネタ多いね!私はシーツ捨てる時長いファスナーを剥がして取っておきます(^^)他にも服を捨てる時もボタンやファスナーなど副資材を取っておいてハンドメイドで使います。お陰でファスナーは一生買わなくても良いくらい貯まりました!
もちろん布地の方も、雑巾布巾として活躍してから捨てます。こちらも買う事は今後もなさそうです。
お洒落な布巾使ってみたい気もするけど…今は使わなくなった赤ちゃんの肌着やスタイをガンガン使って捨ててます。+6
-1
-
187. 匿名 2016/06/03(金) 21:36:52
中学高校の時のジャージが最強だって事がよくわかるトピだね・・・+13
-0
-
188. 匿名 2016/06/03(金) 21:54:26
>>105
めちゃくちゃ笑ったwww
ぐちゃぐちゃ坊主でww
ありがとう+2
-0
-
189. 匿名 2016/06/03(金) 22:04:05
洗剤類はすべて二分の一くらいに薄めて使うのが我が家の決まりです。
洗濯洗剤はバケツに溶かした液を作って1時間くらい漬け置きしてから回すと十分落ちる。
台所用、マジッ〇リン等は水で薄めて、シャンプー・ボディソープも少な目に取って、ものすごいモコモコに泡立ててから使うのがコツ。洗顔フォームは小豆粒くらいで二度洗いできる。
「ここは宇宙船の中で、この便利なシャンプーやマジッ〇リンはもう手に入らない最後の物資だと思って、大切に少しずつ使うんだよ!」と教えられて育ったので、大人の今でも洗剤から魔法的な凄味を感じる自分がいる。
職場の大掃除等で洗剤やお掃除シートなどを無制限に使いまくる人を見ると我が家の一年分が一日で・・・!と思います。+9
-3
-
190. 匿名 2016/06/03(金) 22:36:15
>>85
頭いい!真似しまーす+1
-2
-
191. 匿名 2016/06/03(金) 22:38:45
ある日母が愛犬(トイプードル)のトリミングを自分でしたらしく帰宅したら柴犬みたいになってた
まるっきり別の犬みたくなってるのに当たり前だけど犬本人は全く気付いてなくて
普段通りに過ごしてる姿が妙におもしろかった笑+14
-0
-
192. 匿名 2016/06/03(金) 23:00:39
旦那が、ジュースのマミーを水で割って飲んでた( ;´Д`)買ってくれたマミーがすぐなくなるのがもったいないんだもん♪( ´▽`)って!!そこまでビンボーじゃないのにー!旦那かわええ!+8
-3
-
193. 匿名 2016/06/03(金) 23:21:01
私の中学のハーパンを姉がまず寝巻きにしました。ただサイズが小さいので、ゴムも生地もどんどんのび、大きくなったため、いまは90キロの父が短パンにしてます。+0
-0
-
194. 匿名 2016/06/03(金) 23:24:09
裂けてきたボロいバスタオル、四つ折にして手縫いでバスマットに使用してます
吸収力バツグン!+3
-1
-
195. 匿名 2016/06/03(金) 23:51:47
ホットカーペットは一人の時は絶対に半分使用、温度調節はその時の室温によって、寒いと感じないギリギリのところを見極めたい(少しでも暑いと感じたら損した気分になる)。立ち上がる(活動開始)予定時間の15分前には電源OFFにし、残りは余熱で過ごす。+1
-0
-
196. 匿名 2016/06/04(土) 01:36:06
>>145
コメ主まさか大阪の高校じゃないよね…?
私も全く同じジャージで卒業後に即効捨てたんだけど、あんなダサいジャージ他に採用してる学校があるとは思えなくて(笑)+1
-1
-
197. 匿名 2016/06/05(日) 01:39:48
>>192
マミーが濃いのわかります!私はウェルチというぶどうジュースやみかんのポンジュースが濃くて、家では必ず水で7対3くらいに薄めて飲んでます。コーヒー牛乳は低脂肪乳で6対4で割ると丁度良い甘さに感じます。人前ではできないけど、そのままじゃ濃くてもったいないです。
外食の時は氷がある程度溶けてから飲むのが丁度良い美味しさです。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する