-
1. 匿名 2016/06/02(木) 20:44:19
暑くなってきましたね。
休日のお昼にそうめんをよく食べます。
麺は「揖保の糸」が好きで、それ一択なのですが
めんつゆは「これだ!」というものが決まっていません。
手作りすればいいのですが、簡単にさっと食べたい時のために
おすすめの市販のつゆを教えていただけますか?
できればスーパーなどで買えるものでお願いします。+53
-1
-
3. 匿名 2016/06/02(木) 20:44:52
出典:www.yamaki.co.jp
+63
-5
-
4. 匿名 2016/06/02(木) 20:45:34
おい鰹+15
-3
-
6. 匿名 2016/06/02(木) 20:45:38
+20
-5
-
7. 匿名 2016/06/02(木) 20:45:44
+15
-2
-
8. 匿名 2016/06/02(木) 20:45:49
そうみのつゆ+79
-12
-
9. 匿名 2016/06/02(木) 20:45:58
創味のつゆ+102
-14
-
10. 匿名 2016/06/02(木) 20:46:13
これがイチオシ+126
-8
-
11. 匿名 2016/06/02(木) 20:46:13
グットピ+23
-5
-
12. 匿名 2016/06/02(木) 20:46:19
黒ポン酢+0
-8
-
13. 匿名 2016/06/02(木) 20:46:32
流しそうめんて、不衛生な感じがする。+49
-17
-
14. 匿名 2016/06/02(木) 20:47:00
+19
-18
-
15. 匿名 2016/06/02(木) 20:47:12
わたしも創味のつゆ!
安いそうめんでも美味しくなる
+71
-12
-
16. 匿名 2016/06/02(木) 20:47:15
つゆにマヨネーズ入れると美味しいよ!+13
-24
-
17. 匿名 2016/06/02(木) 20:47:16
金色昆布つゆ美味しいですよ
+6
-6
-
18. 匿名 2016/06/02(木) 20:47:18
ゆで汁で結構+2
-27
-
19. 匿名 2016/06/02(木) 20:47:44
舛添最低!生きてる価値無し!+13
-29
-
20. 匿名 2016/06/02(木) 20:48:14
ストレートのめんつゆ使いたいけど、開封して3日以内に使い切るの無理だからなかなか買えない+21
-9
-
21. 匿名 2016/06/02(木) 20:48:21
これです+125
-14
-
22. 匿名 2016/06/02(木) 20:48:34
鹿児島民なら唐船峡のつゆが当たり前+63
-9
-
23. 匿名 2016/06/02(木) 20:48:52
自分で出汁をとって作る。+8
-7
-
25. 匿名 2016/06/02(木) 20:49:23
ヤマタカ醤油のめんつゆ+1
-7
-
26. 匿名 2016/06/02(木) 20:49:40
ヤマモリのつゆ(^^)
おいしいですよ!+47
-8
-
27. 匿名 2016/06/02(木) 20:49:46
>>14模倣犯増え過ぎー+2
-5
-
28. 匿名 2016/06/02(木) 20:50:01
桃屋のつゆ+51
-9
-
29. 匿名 2016/06/02(木) 20:50:22
創味のつゆ
かつおの香りが好き
+30
-10
-
30. 匿名 2016/06/02(木) 20:51:49
あご(とびうお)が入ってるやつ
うちの近所の普通のスーパーにも売ってるので、どこにでもあると思います+21
-3
-
31. 匿名 2016/06/02(木) 20:52:17
あいうえお高いつゆやけど、
かきくけ後悔させしまへん♪
のやつかしら?+8
-8
-
32. 匿名 2016/06/02(木) 20:52:23
創味も久原本家もトップバリュも、高い安い色々試したけど、そうめんやうどんには桃屋!
蕎麦の時には少しみりんを足してます。+43
-6
-
33. 匿名 2016/06/02(木) 20:53:23
ウチはミツカン追い鰹つゆ。
ぶっかけにして、レモンをジュッと。
サッパリして好きです。
+45
-3
-
34. 匿名 2016/06/02(木) 20:53:27
>>24
ほんと好きねえー
そして仕事が毎回早い+3
-4
-
35. 匿名 2016/06/02(木) 20:53:53
高千穂のつゆ
九州です+55
-4
-
36. 匿名 2016/06/02(木) 20:54:12
そうめん専用つゆだと使いきれずに余るから、私も創味のつゆオンリーです!
そうめん、煮物、天つゆにも、便利ですよー
濃縮だから日持ちするし+12
-6
-
37. 匿名 2016/06/02(木) 20:54:31
これめちゃくちゃ美味しいです!+85
-4
-
38. 匿名 2016/06/02(木) 20:54:36
>>19
うるせんだよおおおお!+4
-5
-
39. 匿名 2016/06/02(木) 20:55:02
カマタのだし醤油をそのままかけて食べる
美味しいよ+4
-3
-
40. 匿名 2016/06/02(木) 20:55:06
>>35
椎茸のやつ好きです!!
おかあさんの作るつゆと似てる。+15
-3
-
42. 匿名 2016/06/02(木) 20:56:19
ダイソーのつゆ+1
-13
-
43. 匿名 2016/06/02(木) 20:56:40
>>19
こんなつゆのとこで言っても仕方ないわよ+4
-2
-
44. 匿名 2016/06/02(木) 20:56:47
昆布つゆ美味しいです。
ラー油を垂らしても美味しいですよ。+103
-3
-
45. 匿名 2016/06/02(木) 20:57:53
>>42 癌になりそう+12
-4
-
46. 匿名 2016/06/02(木) 20:59:30
自分で作ろのは億劫てす。あまり甘くないのが好みですが、何かおすすめありますか??+5
-1
-
47. 匿名 2016/06/02(木) 21:00:26
私は創味は苦手。
そうめんならベストは桃屋。
にんべんはオールマイティーに使える。+16
-7
-
48. 匿名 2016/06/02(木) 21:05:15
揖保の糸なら同じ龍野市の「ヒガシマル」の汁が合うような気がする。+13
-4
-
49. 匿名 2016/06/02(木) 21:06:19
わたしも、これ!決まり。美味しい。+20
-10
-
50. 匿名 2016/06/02(木) 21:07:43
なんか…かわいいトピだな(* ̄∇ ̄*)
私はこれです。
ゆずって、夏っぽ感があります…!(個人の意見です!)+27
-7
-
51. 匿名 2016/06/02(木) 21:08:05
そうめんつゆは、3倍濃縮タイプしか知らず、腐らないイメージがあったのに、ストレートは直ぐにダメになる。
本当に使いきりタイプなんだとビックリした。+5
-2
-
52. 匿名 2016/06/02(木) 21:13:19
基本にんべんのつゆの素を買いますが、たまたま キッコーマンの本つゆを買ってみたらそれもなかなか美味しかったです。4倍濃縮タイプなので結構使えます。+8
-2
-
53. 匿名 2016/06/02(木) 21:13:30
創味は甘味より辛みが強いから私の中では蕎麦向きかな〜
素麺には甘みのある『追いがつおつゆ』が好き♪+11
-1
-
54. 匿名 2016/06/02(木) 21:13:53
>>22
そうそうこれね+28
-4
-
55. 匿名 2016/06/02(木) 21:16:30
鹿児島県民だけど、唐船峡のつゆが当たり前って決めないで。
全然当たり前じゃないから。+7
-9
-
56. 匿名 2016/06/02(木) 21:21:33
キッコーマンのめんみ
これ北海道にしかないの最近知った+12
-3
-
57. 匿名 2016/06/02(木) 21:21:43
手作りも簡単だから、ちょこっと時間があるときにお試しあれ
出汁、みりん、薄口醤油を4:1:1で鍋に入れて沸騰させたら出来上がりだよ
+7
-2
-
58. 匿名 2016/06/02(木) 21:22:33
「めんみ」美味しいよ!!+6
-1
-
59. 匿名 2016/06/02(木) 21:23:35
にんべんのつゆの素ゴールド
素材に拘ってるから普通のより高いけど。+11
-2
-
60. 匿名 2016/06/02(木) 21:26:53
めんみって聞くとナゼか私の頭の中では間寛平の声で再生される・・
アメマに何となく似てるからかな
トピずれすみません+2
-2
-
61. 匿名 2016/06/02(木) 21:27:20
>>56
関東だけど、実家では子どもの頃ずっと「めんみ」だった。
いつから北海道限定になったんだろう?+5
-1
-
62. 匿名 2016/06/02(木) 21:29:43
チョーコーのつゆ
ちとお高いけど
13倍濃縮なのでなかなかなくならない+5
-2
-
63. 匿名 2016/06/02(木) 21:34:16
醤油ベースの麺つゆに飽きたら、昆布茶を冷水で割ってごま油を垂らしたのをつけダレにすると美味しいよ。
前に誰かがテレビでオススメしたのを真似してる。+5
-1
-
64. 匿名 2016/06/02(木) 21:34:17
>>37
このしいたけ大好きー‼︎
私は1番にこれが思い浮かびました+5
-2
-
65. 匿名 2016/06/02(木) 21:37:56
創味のめんつゆおいしいです!
でもどこでも安く買えるならヒガシマルのめんスープの希釈タイプはクセも少なくておいしいです!+2
-4
-
66. 匿名 2016/06/02(木) 21:38:49
>>55
>>54
>>22
鹿児島県民だけど、こっち派+7
-5
-
67. 匿名 2016/06/02(木) 21:44:49
茅乃舎のやつ
全部良い!+5
-3
-
68. 匿名 2016/06/02(木) 21:45:26
ごめん、山梨だけだけど美味しいよ!
テンヨのビミサン
5倍濃縮なのよ+8
-4
-
69. 匿名 2016/06/02(木) 21:46:49
高千穂もう出てるね
九州じゃないけどスーパーにあってめちゃくちゃ美味しかった
ちなみにお素麺は夏だけだから、残ったら煮物に入れてる
すごく美味しいよ+10
-2
-
70. 匿名 2016/06/02(木) 21:49:42
とりあえず、鹿児島県民の推しめんつゆ議論はわかったから。
県民ならこれを使って当たり前なんてないでしょ。+7
-6
-
71. 匿名 2016/06/02(木) 21:54:54
電子レンジで、手作りしてる。
しょうゆ1/2カップ、砂糖大さじ2、
みりん1/4カップ、水1/2カップ、
削り節15グラム、昆布3センチくらい
ボウルに入れて、ラップなしで3分加熱、
粗熱をとってこす。
冷蔵庫で3~4日は持つ。+8
-1
-
72. 匿名 2016/06/02(木) 21:56:11
>>33
めんつゆにレモンという発想はなかった。。
さっぱりしてて美味しそうですねー!
あつーい日にやってみよ。+12
-2
-
73. 匿名 2016/06/02(木) 21:57:40
同じく桃屋のめんつゆ。
なぜなら。
化学調味料無添加と添加物に詳しい人が本で書いているから。+6
-1
-
74. 匿名 2016/06/02(木) 22:12:59
パルシステムの便利つゆ
凄く美味しい(о´∀`о)+3
-3
-
75. 匿名 2016/06/03(金) 00:16:04
味ぽんを水で薄めてつゆがわりにしてます
ちょっと酸っぱいのがまたおいしいんです+3
-1
-
76. 匿名 2016/06/03(金) 00:34:01
鹿児島県民ウザっ!
めんつゆくらい好きなの使わせて+4
-7
-
77. 匿名 2016/06/03(金) 00:35:05
味どうらく!万能つゆです。+4
-0
-
78. 匿名 2016/06/03(金) 00:59:01
明日のお昼は素麺にしよう+4
-0
-
79. 匿名 2016/06/03(金) 02:17:14
生協のめんつゆ!+2
-1
-
80. 匿名 2016/06/03(金) 02:17:55
鹿児島県民多いな(笑)+9
-1
-
81. 匿名 2016/06/03(金) 02:55:25
鹿児島県民うざい
同じ県民からもコメントされてるけど、めんつゆはこれが当たり前!って決めつけうざ過ぎ。
私はこれ使ってますでいいじゃない。+8
-4
-
82. 匿名 2016/06/03(金) 03:26:49
鹿児島県民ではないですが、以前旅行で鹿児島に行った時に、唐船峡のめんつゆを使いました!おいしかったです〜!+9
-1
-
83. 匿名 2016/06/03(金) 03:28:32
なんか鹿児島トピみたいになっとる+4
-0
-
84. 匿名 2016/06/03(金) 07:08:26
フンドーキンが好き♡+3
-0
-
85. 匿名 2016/06/03(金) 07:56:39
愛媛のヤマキが美味しい+3
-0
-
86. 匿名 2016/06/03(金) 08:08:06
私はネットでこれ買っています。創味さんのが甘さがしつこい感じがしたのでこれに変えました。ばっちりおいしいです。+7
-0
-
87. 匿名 2016/06/03(金) 09:15:40
めんみ+2
-0
-
88. 匿名 2016/06/03(金) 10:29:15
セブンアンドアイのごまだれめんつゆ
試しに買ってみたら美味しかったです
普通のめんつゆに飽きたら試してみて下さい+1
-0
-
89. 匿名 2016/06/03(金) 12:51:42
創味シリーズが好きな人って関西?+1
-0
-
90. 匿名 2016/06/03(金) 15:09:13
広島人ですが、かき醤油を薄めて食べます。めちゃめちゃ美味しいのでやってみて。+4
-0
-
91. 匿名 2016/06/03(金) 15:49:23
うちは1度使ってからずっとコレ。
好みにも寄るんだろうけど、甘過ぎない味付けと削り節の香りが良くて使ってるよ。+1
-0
-
92. 匿名 2016/06/03(金) 17:16:15
ヤマキのめんつゆ
子供の頃から すっとヤマキだったから、これ以外は しっくりこないけど、色んなめんつゆがあるから浮気してみたくなる。
+2
-0
-
93. 匿名 2016/06/03(金) 17:20:17
>>1
いっそ、昆布とかつおぶしを使って、作っちゃいなさい
手抜きの自作でもホント結構美味しいから+2
-0
-
94. 匿名 2016/06/03(金) 18:16:22
熊本県民です。コレ使ってます。甘めです(⋈◍>◡<◍)。✧♡+1
-0
-
95. 匿名 2016/06/03(金) 19:35:53
唐船峡めんつゆ+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する