-
1. 匿名 2016/06/02(木) 19:05:57
私はまだ大学生なのですが、
もうすぐ就活なので、皆さんがどんな仕事をしてるか知りたいです。
その仕事の良いところと悪いところも教えてください!+56
-5
-
2. 匿名 2016/06/02(木) 19:06:37
接客販売業務
まぁペットショップ+99
-23
-
3. 匿名 2016/06/02(木) 19:06:40
ザリガニ屋さん+125
-20
-
4. 匿名 2016/06/02(木) 19:06:57
水産加工+52
-9
-
5. 匿名 2016/06/02(木) 19:06:59
無職やフリーターで可哀想人もいるんだから+26
-77
-
6. 匿名 2016/06/02(木) 19:07:03
ザリガニ屋さん…?ww
+441
-8
-
7. 匿名 2016/06/02(木) 19:07:21
金融+73
-10
-
8. 匿名 2016/06/02(木) 19:07:21
倉庫の検品作業です+97
-9
-
9. 匿名 2016/06/02(木) 19:07:29
保育士
良い所 毎日子どもの笑顔と成長が見られる
悪い所 先生と呼ばれる職種の中で最も低賃金+203
-25
-
10. 匿名 2016/06/02(木) 19:07:41
弁当屋+49
-3
-
11. 匿名 2016/06/02(木) 19:07:56
フラワーコーディネーター+58
-9
-
12. 匿名 2016/06/02(木) 19:08:07
銀行の事務
ストレスが溜まるのでおすすめできない+235
-5
-
13. 匿名 2016/06/02(木) 19:08:19
ホテルブッフェのウェイトレスしてます。+65
-5
-
14. 匿名 2016/06/02(木) 19:08:20
保育補助やベビーシッターやってます。
大学の新卒で就くような仕事じゃないけど
やりがいありますよ〜!
+111
-11
-
15. 匿名 2016/06/02(木) 19:08:32
院内保育士やってます+67
-5
-
16. 匿名 2016/06/02(木) 19:08:35
食品の販売+37
-6
-
17. 匿名 2016/06/02(木) 19:08:35
ペットショップいいな!+25
-39
-
18. 匿名 2016/06/02(木) 19:08:36
看護師です。いや、ほんとだって!
さっきまで日勤してきたの。+255
-22
-
19. 匿名 2016/06/02(木) 19:08:37
コールセンター
ほとんど業者相手だから全然苦じゃない
+96
-10
-
20. 匿名 2016/06/02(木) 19:08:47
老人ホームで介護
かわいい人はかわいい^ ^
腰痛い
+220
-10
-
21. 匿名 2016/06/02(木) 19:08:57
掲示板監視業務+74
-5
-
22. 匿名 2016/06/02(木) 19:09:19
野菜の収穫と出荷
食べ物のありがたみが凄く分かる+121
-2
-
23. 匿名 2016/06/02(木) 19:09:21
歯科医助手です+87
-12
-
24. 匿名 2016/06/02(木) 19:09:30
生保外交員
正直辞めたいけど辞めさせてもらえない+91
-8
-
26. 匿名 2016/06/02(木) 19:09:34
弁護士です+71
-20
-
27. 匿名 2016/06/02(木) 19:10:12
アパレル
高めのブランドだから給料もそれなりにいい+133
-10
-
28. 匿名 2016/06/02(木) 19:10:19
在宅で仕事してます。今20万だけどサボりすぎてるのでちゃんと仕事したら30万くらいいきます。継続して頑張ったら1年後には月50万くらいはいけると思う。
頑張るぞ!+180
-10
-
29. 匿名 2016/06/02(木) 19:10:34
セブン+42
-4
-
30. 匿名 2016/06/02(木) 19:10:50
社員として携帯会社のコールセンターに入社しました。待遇もよく、ボーナスも新人で100万くらいでましたけど、仕事はめちゃくちゃつまらないし、ストレスたまるしやりがいもないです。
ただ1つ言えるのは携帯関係は正社員ならかなり給料いいです。+177
-9
-
31. 匿名 2016/06/02(木) 19:10:53
看護師。
毎日、stress Max。+204
-4
-
32. 匿名 2016/06/02(木) 19:10:58
ネットスーパー
これから暑くなってくるから保冷剤たくさん使うのでその分一つの保冷バッグに入る量が減るから保冷バッグが足りなくなりそう+44
-4
-
33. 匿名 2016/06/02(木) 19:11:26
お菓子工業+48
-0
-
34. 匿名 2016/06/02(木) 19:11:31
動物病院でトリマーやってますฅU•ﻌ•Uฅ+103
-6
-
35. 匿名 2016/06/02(木) 19:12:02
結婚前はエステティシャンしてたよ。
人見知りなくなったし、口が上手くなった。笑
あと、美容にお金かけまくるようになった。
そのクセが抜けなくて、辞めた今でも美容ビンボー。でも、満足してる。+96
-13
-
36. 匿名 2016/06/02(木) 19:12:29
介護施設で看護師してる+74
-8
-
37. 匿名 2016/06/02(木) 19:12:29
デパートで接客。
おかしい、コミュ障なのに…。+135
-3
-
38. 匿名 2016/06/02(木) 19:12:52
清掃業。
深夜にホテルに行って宴会場やレストランやロビーのシャンデリアを掃除(ビーズ外して洗ったり)する仕事。
良い所 深夜割増賃金
悪い所 昼夜逆転+91
-3
-
39. 匿名 2016/06/02(木) 19:12:58
CAです。+77
-24
-
40. 匿名 2016/06/02(木) 19:13:18
精神科医+58
-15
-
41. 匿名 2016/06/02(木) 19:13:39
外資の医療系メーカー。
コンプライアンスがかなりキツイ。+58
-5
-
42. 匿名 2016/06/02(木) 19:13:46
週3回、昼間自宅でヨガ教室開いてる。既婚、子無しだけど、ゆったりした時間も過ごせて全然
嫌な環境では無いかな。+105
-12
-
43. 匿名 2016/06/02(木) 19:13:46
看護師です。
病棟で8年間働いて退職。
今は、修学旅行や団体さんの旅行の付き添いの看護師の仕事をしてます。
+155
-6
-
44. 匿名 2016/06/02(木) 19:13:50
みんなさ、仕事だけじゃなくて、仕事の良し悪しも書いてあげよーよ。+145
-8
-
45. 匿名 2016/06/02(木) 19:13:53
デパートガールしています。+15
-7
-
46. 匿名 2016/06/02(木) 19:14:14
ザリガニ屋さんかわいい+151
-10
-
47. 匿名 2016/06/02(木) 19:14:44
英会話講師…辛抱強さと思いやりが必要な仕事です。+45
-2
-
48. 匿名 2016/06/02(木) 19:15:03
介護職です。大変な事も多いけれど、患者さんや家族の状況に合わせた介護を考えながら仕事して喜んでもらえた時は本当に幸せな気持ちになる+67
-5
-
49. 匿名 2016/06/02(木) 19:15:12
エステティシャン
はやめたほうがいい!+106
-3
-
50. 匿名 2016/06/02(木) 19:15:32
信用金庫です。女性が多いのでその辺のストレス半端ない+88
-2
-
51. 匿名 2016/06/02(木) 19:16:07
美容師。
今の美容室ブラック過ぎてやってられないけど、今さら転職する勇気もでないし、第一、何の仕事に転職したらいいかわからない…の無限ループで悩み中です。
主さん、自分に合ったお仕事できるといいですね!
+65
-2
-
52. 匿名 2016/06/02(木) 19:16:11
事務。
隣のデスクの上司さえいなけりゃ天国。+103
-2
-
53. 匿名 2016/06/02(木) 19:16:27
風俗+19
-29
-
54. 匿名 2016/06/02(木) 19:17:27
製造業で営業事務。
良いところは、頼りにされて感謝されることがある。
悪いところは、繁忙の差が激しい。+25
-4
-
55. 匿名 2016/06/02(木) 19:17:44
金融一般事務。
とにかく忙しい。+47
-3
-
56. 匿名 2016/06/02(木) 19:17:50
セブンでバイトしています。
時給がもう少し高ければ。+27
-1
-
57. 匿名 2016/06/02(木) 19:18:16
営業事務
忙しいけどやりがいアリ+25
-4
-
58. 匿名 2016/06/02(木) 19:18:47
コンサル。
常に頭を使えるし、稼ぎもいいよ。+34
-3
-
59. 匿名 2016/06/02(木) 19:19:11
飲食店の接客
内気な自分を変えるために今の仕事してる
ほんとはニートしたい+45
-1
-
60. 匿名 2016/06/02(木) 19:19:26
パン工場ライン+18
-3
-
61. 匿名 2016/06/02(木) 19:19:58
たんぽぽ乗せてます
誇りを持っています+94
-12
-
62. 匿名 2016/06/02(木) 19:20:33
動物病院と
サロンで
トリマー掛け持ち。+17
-2
-
63. 匿名 2016/06/02(木) 19:20:42
スーパーの魚屋にいます。良い所は魚の種類やさばきかたを覚えられる。悪い所は冷えるし生臭い臭いが体にしみつく+53
-2
-
64. 匿名 2016/06/02(木) 19:20:51
システムエンジニアです
繁忙期でなければ、定時上がり。
ただデスクワークなので、体は怠ける、+47
-1
-
65. 匿名 2016/06/02(木) 19:20:57
リフォーム店でコーディネーターしてます+14
-3
-
66. 匿名 2016/06/02(木) 19:21:09
図書館司書
図書館に務めてるくせに休みの日には
本屋さんに行く、本大好き人間なので
天職だと思ってます。
良いところ
本に囲まれて仕事が出来る
夏は涼しく冬はあたたかい
忙しくない大変ではない仕事なので
働いている人が穏やかで優しい
悪いところ
特にないです
人によっては退屈かも?+158
-5
-
67. 匿名 2016/06/02(木) 19:21:27
中央省庁の国家公務員
議員相手に仕事してるから、イライラすること結構多いよ
+71
-5
-
68. 匿名 2016/06/02(木) 19:21:38
美容師やってたけど転職して事務してます。
給料的にはあんまり変わらないけど今の仕事は休みがしっかり取れます。美容師やってた頃は休みが少なかったので。+67
-2
-
69. 匿名 2016/06/02(木) 19:21:51
薬局事務です。
薬局によって当たりハズレが激しいです。
当然ながらお給料は底辺です。+67
-4
-
70. 匿名 2016/06/02(木) 19:21:57
医療事務。
やりがいはあるが、自分が悪くなくてもクレーム処理して自分が謝らないといけない。理不尽な事も、多々ある。+67
-2
-
71. 匿名 2016/06/02(木) 19:22:02
介護+14
-3
-
72. 匿名 2016/06/02(木) 19:22:05
>>66
羨ましい!+27
-1
-
73. 匿名 2016/06/02(木) 19:22:27
管理栄養士です…
同業さんいますかー?
…仕事辞めたい+71
-5
-
74. 匿名 2016/06/02(木) 19:23:17
格闘家+8
-3
-
75. 匿名 2016/06/02(木) 19:23:57
秘書
スケジュール管理とか細かい気遣いが好きな人は向いてるよ
私は最近疲れてきた+54
-4
-
76. 匿名 2016/06/02(木) 19:27:31
専業
夫はマンションと貸店舗経営+9
-19
-
77. 匿名 2016/06/02(木) 19:28:10
おしごとごっこ+3
-9
-
78. 匿名 2016/06/02(木) 19:28:19
事務職
スキルはつかないしつまらないし給料も安く後悔しています+58
-4
-
79. 匿名 2016/06/02(木) 19:28:30
>>67
試験の最初に何言われます?
答えなさい+6
-54
-
80. 匿名 2016/06/02(木) 19:29:52
>>79
何この人+100
-3
-
81. 匿名 2016/06/02(木) 19:30:59
建設会社で事務。
30人位の会社で事務は私一人。
掃除も含めてやらなければならないことが山盛りでめっちゃ忙しい。
でも日中はほぼ一人で気が楽だし、会社の人もみんな良い人ばっかりで楽しい。
+79
-4
-
82. 匿名 2016/06/02(木) 19:31:00
カメラマン。
やりがいあります!+12
-3
-
83. 匿名 2016/06/02(木) 19:31:23
>>80
はよ
答えなさい+4
-45
-
84. 匿名 2016/06/02(木) 19:32:02
自演ですぐバレるのにね+11
-2
-
85. 匿名 2016/06/02(木) 19:32:57
営業
たまに目標行くと嬉しいし、辛いこともあるけど人脈得られる事も多い。+30
-1
-
86. 匿名 2016/06/02(木) 19:36:25
議員を相手にしてるやつが
本日選挙決まったのにこの時間にのんびりなんてしてないしね+6
-16
-
87. 匿名 2016/06/02(木) 19:37:18
研究補助員でいまは遺伝子解析
学生の頃から苦手だった分子生物学を基礎から自主学習してヒイヒイしながらやってます
針の先ほどの液体の中にDNAが入ってて、存在を信じながら増やしたり飾り付けたり並べたり+35
-3
-
88. 匿名 2016/06/02(木) 19:37:39
>>26
かっこいい+6
-3
-
89. 匿名 2016/06/02(木) 19:38:21
ネット事業
ネットショップ運営
絵描き
たまにメディアに露出
ゆるくやれて私には合っています。+12
-7
-
90. 匿名 2016/06/02(木) 19:41:15
配達!!!!+12
-2
-
91. 匿名 2016/06/02(木) 19:41:33
アイスクリームの工場で働いてます。毎日アイス食べ放題です+77
-2
-
92. 匿名 2016/06/02(木) 19:41:49
SE
IT企業のほとんどが世間が言うブラック企業だと思う。というかそれが通常過ぎて、多少のことは受け入れてしまう。+41
-2
-
93. 匿名 2016/06/02(木) 19:42:20
公務員保育士+19
-4
-
94. 匿名 2016/06/02(木) 19:48:38
車屋の受付事務+31
-1
-
95. 匿名 2016/06/02(木) 19:49:23
本屋です
棚卸は男の方がやってくれるので、ポップ書いたりレジ売ったりシュリンク掛けたりしてます。
地味な人が多いのと、漫画の売れ行きや入荷状況がわかるので楽しいです。+60
-3
-
96. 匿名 2016/06/02(木) 19:49:26
人を、国を、護る仕事です。+24
-1
-
97. 匿名 2016/06/02(木) 19:51:22
耳鼻科の受付 助手しています。
私が直接 診察で処置してる訳でも薬出してる訳でも全くないけど、患者さんから「すごく良くなった」って笑顔で言われると嬉しい。
ただ意地悪過ぎるお局がいる事で人間関係が最悪なのが難点です。+62
-3
-
98. 匿名 2016/06/02(木) 19:51:45
エステティシャンです。
私には合っている仕事で楽しく働かせてもらってます。+16
-4
-
99. 匿名 2016/06/02(木) 19:52:45
製薬企業で研究職+25
-1
-
100. 匿名 2016/06/02(木) 19:53:10
看護師+13
-1
-
101. 匿名 2016/06/02(木) 19:55:02
個人経営の中華レストラン勤務です
いいところは飲食業はたいてい賄いが付くこと。
うちはお昼と夜出して貰えます。
給料は安いけどご飯分浮くからそう考えれば悪くない。何よりも美味しいし。
悪いところは接客ならではのストレスかな。
いろんな客がいるから。
あと基本的に休みない。盆は普通に仕事だし、正月は大晦日と元日のみ。+25
-1
-
102. 匿名 2016/06/02(木) 19:55:02
どうも無職です。最初でつまづかないようにどうか頑張って+46
-3
-
103. 匿名 2016/06/02(木) 19:55:04
車の設計です+9
-1
-
104. 匿名 2016/06/02(木) 19:55:05
クリーニング屋さん
黙々と働くので話し下手な人にはいいかもしれないけど、拘束時間が長いからブラック。+20
-2
-
105. 匿名 2016/06/02(木) 19:56:04
メーカーのショールームでプランナー。頭も体力も使います。+15
-2
-
106. 匿名 2016/06/02(木) 19:57:29
銀行の地域総合職してます。
わるいところはノルマきついこと。人間関係がわるいこと。
いいところは社会的信用があること。お給料もそこそこ。+44
-1
-
107. 匿名 2016/06/02(木) 19:58:11
建設会社の事務
総務、経理、その他雑用
何でも屋です+26
-1
-
108. 匿名 2016/06/02(木) 19:58:33
ホットもっと!+10
-1
-
109. 匿名 2016/06/02(木) 19:58:49
SE志望です。やはりどこの会社もブラックですか? 残業も多い業界ですし女性で続けていくのは厳しいのでしょうか? わたしも就活生なので教えてください。+17
-1
-
110. 匿名 2016/06/02(木) 19:58:49
小説家
売れないんで廃業予定です
みなさんさようなら〜+24
-3
-
111. 匿名 2016/06/02(木) 20:02:21
ストレスのない仕事って
ほとんどないと思うけど
アルバイトより責任重いし
その割に給料安い
そんなもんだよ
+42
-2
-
112. 匿名 2016/06/02(木) 20:03:17
地方公務員です。
いい所は産休、育休取れる
よくない所はやる気ある人とない人の差が激しいことかな。+53
-5
-
113. 匿名 2016/06/02(木) 20:03:50
CADオペレーター+24
-0
-
114. 匿名 2016/06/02(木) 20:04:10
小学校教諭!ストレス半端ない。でも楽しいよ。ブラックだけどー!+51
-0
-
115. 匿名 2016/06/02(木) 20:04:35
デイサービスで介護士してます。
賃金は確かに安い! 肩こりや腰痛にも気を付けないといけないけれど、残業もないし、やりがいあるし、楽しく働いています。+22
-2
-
116. 匿名 2016/06/02(木) 20:05:02
国家公務員
やり甲斐がない(>_<)
安月給でも、定時に帰りたい人にはいいかもね。+38
-3
-
117. 匿名 2016/06/02(木) 20:05:02
ITの営業事務♡
女1人の職場だからみんなに優しくしてもらえるし、仕事も定時で終わるしすごいいい職場!
あっ…給料はとても低いですが笑+39
-3
-
118. 匿名 2016/06/02(木) 20:05:57
公務員です
変な住民と上司のせいで必ず病む人が出ます。
銀行と同じで覚えることが沢山あります。部署異動は3年置きぐらいにあります。
毎年入った方の1割は確実に辞めてる気がします。+52
-0
-
119. 匿名 2016/06/02(木) 20:06:23
>>110
どんな小説書いていたの?+8
-0
-
120. 匿名 2016/06/02(木) 20:09:26
+3
-4
-
121. 匿名 2016/06/02(木) 20:09:33
法律事務所で働いてます。パラリーガルではなく、秘書的な感じです。
いいところは上司(弁護士)がすごくいい人なので人間関係のストレスが皆無なところ。あと色々な法律手続き・人間トラブル(守秘義務があるので人には言えませんが)について詳しくなる。
悪いところは強いて言えば給料が少ない・福利厚生があんまりないところかな。+38
-0
-
122. 匿名 2016/06/02(木) 20:13:48
公務員さん達、ボーナスどんだけもらったのよ?
税金だってこと、考えて使ってよ!!+5
-50
-
123. 匿名 2016/06/02(木) 20:14:26
>>1
いろいろ悩んで、やりたい仕事をぜひ見つけてください。
どんな仕事でも嫌なこともあるし、辞めたくなるときもあるけどやっていて良かったと思うこともあります。
時には息抜きしつつ就活頑張って(^ー^)+31
-0
-
124. 匿名 2016/06/02(木) 20:16:46
もう絶対したくないと思ったのは、院長が女性の歯科での歯科助手。
院長が気強い人だからか、周りのスタッフも負けじとキツい人ばっかりで腹立つ毎日だった〜。+61
-0
-
125. 匿名 2016/06/02(木) 20:17:12
商品開発。
責任はあるけど自分のペースで仕事できるし、何より自分が考えた商品が世に出るのが嬉しい‼︎+31
-2
-
126. 匿名 2016/06/02(木) 20:22:30
病院の医療事務。
看護師にこき使われてストレス大、給料も安い。
いい所は、可愛いおじいちゃんおばあちゃんに癒される。具合悪くなったらいつでも診てもらえる。+37
-3
-
127. 匿名 2016/06/02(木) 20:22:47
コンビニ店員です。
給料は安いけど、歳だし他に取り柄もないし
職場環境がまずまずいいので他にいく気がしない。+27
-1
-
128. 匿名 2016/06/02(木) 20:22:52
調剤薬局事務
辞めたい。おすすめしません。+32
-1
-
129. 匿名 2016/06/02(木) 20:23:05
配達の仕事してるよ
義両親からはもっと女性らしい仕事して欲しいって言われました。
はぁ?って感じw+54
-0
-
130. 匿名 2016/06/02(木) 20:23:18
スーパー勤務で部署はデイリー(日配)です。
販売計画を立てて売場を作るのですが、上手く嵌まり目標達成出来た時やりがいを感じます。
どう見せて売り込むか、計画を立てるのは大変だけど楽しいです。
土日はほぼ休めません。
特に年末年始は稼ぎ時+繁忙期で残業になり帰宅が夜中になる事もあるので、土日や年末年始はお休みしたい人には向かないかなと思います。
+12
-0
-
131. 匿名 2016/06/02(木) 20:25:59
印刷オペレーター+6
-0
-
132. 匿名 2016/06/02(木) 20:27:23
CADで図面書く仕事です。
待遇、会社の雰囲気、社風
どれをとっても嫌なところが
ありません♡+30
-1
-
133. 匿名 2016/06/02(木) 20:29:22
>>118です
生活保護の方の家に訪問に行ったり、区画整理で住民の土地の利権争いのクレームを受けたり見た目より泥臭くて大変です。残業もあります。
良いのは育休と有給が取れること、土日祝休みな所、法律が好きなら楽しいことでしょうか。
地元の選挙の時は休めません。+21
-0
-
134. 匿名 2016/06/02(木) 20:29:46
小学校教諭!ストレス半端ない。でも楽しいよ。ブラックだけどー!+6
-0
-
135. 匿名 2016/06/02(木) 20:30:07
学生の時は、趣味を仕事にしたらダメだ
好きなことが嫌いになるとか思って
お金のことを第一に考えて看護師になったけど
苦痛すぎて続かなかった。
もう二度とやりたくない。
今はただただ好きな仕事をしている。
お給料は安いけど、幸せです。
辞めたいなんて思わない!
だから主さんにはメリットデメリットを考えるより、好きなことを仕事にするのおすすめするなぁ+70
-1
-
136. 匿名 2016/06/02(木) 20:31:42
バスガイドです。
+5
-0
-
137. 匿名 2016/06/02(木) 20:31:59
>>129
私も一緒です!!
これからお中元の繁忙期迎えますね…
配達大変かもしれませんが頑張りましょう!!+6
-1
-
138. 匿名 2016/06/02(木) 20:33:59
エステティシャン6年目✧
店長です(^^)/+20
-5
-
139. 匿名 2016/06/02(木) 20:35:54
精神科の看護師。
死にたい人にとってはどんなものでも凶器になる。
ガルちゃん民にはそんな風になって欲しくない。+49
-2
-
140. 匿名 2016/06/02(木) 20:38:49
>>137
129です。暑いと大変ですよね〜
あと雨の日!
お互い頑張りましょう+0
-1
-
141. 匿名 2016/06/02(木) 20:42:27
トピズレかもしれませんが
私も現在就活中です。
教習所の指導員になりたくて
今空きが出るのを待って
バイトを掛け持ちしている状態なのですが
指導員は、二輪の免許もないといけなくて
お金を貯めて教習所に通っています!
トピ主さんも
好きなことや興味のあることに目標を決めて
お仕事決まるといいですね!
応援してます\( ˆ ˆ )/+23
-2
-
142. 匿名 2016/06/02(木) 20:42:28
小児科医です。やりがいあります。
精神的には辛いことも多いですが。+28
-4
-
143. 匿名 2016/06/02(木) 20:55:51
皆さん今日もお仕事お疲れ様でした(*^-^*)♡+45
-1
-
144. 匿名 2016/06/02(木) 21:01:27
デザイナー
人間関係はあまりよくないし仲のいい同僚もいないけど
やっと叶えた夢の職業に就けている幸せを毎日ひしひしと感じてる
好きを仕事にできるって本当にしあわせ。
+32
-4
-
145. 匿名 2016/06/02(木) 21:04:09
>>73さん!
私も管理栄養士として働いています!
とっっっっても辞めたいので、思わずコメントしました。笑
管理栄養士ってなんなんでしょうね。+37
-1
-
146. 匿名 2016/06/02(木) 21:05:49
>>94
車屋の受付事務に興味があるのですが、
受付は派遣と聞きますが、正社員ですか??+7
-1
-
147. 匿名 2016/06/02(木) 21:06:24
営業です!
あんまりここにはいないのかな?
デメリットは数字に常に追われている。
メリットは会社にずっといなくていいところかな?+27
-1
-
148. 匿名 2016/06/02(木) 21:06:25
金融です。
ストレス半端じゃない。
コンプライアンスも厳しいし。
自分に甘くならないようにお金に騙されないように気を使う。+13
-2
-
149. 匿名 2016/06/02(木) 21:07:30
管理栄養士の仕事内容ってどんなのですか?+10
-1
-
150. 匿名 2016/06/02(木) 21:08:49
医療ソーシャルワーカー
良いところ
感謝される。色んな職種の人と関わることができる。
悪いところ
ストレスフル。+10
-2
-
151. 匿名 2016/06/02(木) 21:09:53
トピ主です!
皆さん暖かい意見をありがとうございます!
今のところ気になってるのは事務かブライダル系か旅行会社です!+18
-10
-
152. 匿名 2016/06/02(木) 21:11:49
先輩で日産の受付に就職した人がいるのですが、
初任給30万だそうです。
受付ってそんなに給料良いんですか?
ちなみにその先輩はかなり美人なので顔も関係あるのかなと思いました。+57
-3
-
153. 匿名 2016/06/02(木) 21:20:32
家電メーカーで次期製品に向けたマーケティングやってます+3
-3
-
154. 匿名 2016/06/02(木) 21:20:53
弁護士。2年目です+8
-3
-
155. 匿名 2016/06/02(木) 21:21:27
花屋。外から見ると綺麗でうっとりするけど、実は過酷な肉体労働。花屋の店員が暗い顔してるでしょ?花から生気を奪われ疲れはて、命が縮んでるの感じます+56
-3
-
156. 匿名 2016/06/02(木) 21:21:44
大手企業で派遣で事務してます。
社員さんからの派遣イジメとか、差別とかあるかと思ってたら、全然なくて、みんなすごく優しい。
表面的差別はないけど、給料の差はやっぱりすごくある。経済的に満たされてるから優しいのかな。
もっと学生時代勉強して、新卒で総合職で就職しとくべきだったと思う。+60
-2
-
157. 匿名 2016/06/02(木) 21:22:56
パン職人です。+13
-2
-
158. 匿名 2016/06/02(木) 21:24:31
動物看護師+15
-4
-
159. 匿名 2016/06/02(木) 21:41:03
>>151
事務ひとつとっても業界によって色が全然違うと思いますよ〜
私はメーカー(精密機械)で海外営業事務をやっています。
いいところはそれなりに大企業なので給料や福利厚生がいいところ。それだけです。
悪いところは担当している国(某アジア)の営業が全く仕事をしないところ、事務(全員女)の人間関係がギスギスしてるところです。
営業担当は私がいろいろ言わないと動いてくれないし毎日私より先に帰るし。事務は派閥みたいなの作って悪口言い合ってるし。皆自分が一番仕事できると思ってるから面倒です。下っ端なので皆の顔色伺う事しかできないし。ストレスたまりすぎて鬱になりそう。早くやめたい。
+20
-1
-
160. 匿名 2016/06/02(木) 21:46:26
>>152
昔別の車メーカーの採用説明会行きましたけど、そこの受付は年齢制限があって数年間?しかできないので給料がいいって事だった気がします。その後は教育担当?とかに変わるみたいですが正社員じゃなくて契約社員での採用だったような?
もちろん見た目最優先って感じでした。
+14
-1
-
161. 匿名 2016/06/02(木) 21:47:01
大手メーカー。インフラ系。
総合職ですが、メーカーは給与やすいけど、それでも2年目でも500前後。福利厚生よし。
納期管理もしてたけと、今やってる業務はモノを買うこと。
取引先との交渉とか楽しいときもあれば、きついときもあり。こちらも社内目標あるので、取引先にギリギリまで値下げさせます。これが辛くて仕方ない。あと、海外メーカーはリスポンス悪いとこといいとこの差が激しい。イライラすること多々。
まぁ、でも、モノづくりに関わりたかったので満足してます。+13
-3
-
162. 匿名 2016/06/02(木) 21:48:22
客室乗務員です。やりがいはあります。
身体はきついですが頑張っていれば昇格もあるし、定期就航していない地へのチャーター便、世界的イベント時の特別フライト等貴重な経験もできると思います。
ただ、結婚出産育児をする予定の女性が長く働けるかというと難しいかもしれません。家族の協力なしには子育ては正直無理です。
結婚に関してのみ言えば、出会いはある方だと思います。何より、一生ものの同期ができます。
+40
-1
-
163. 匿名 2016/06/02(木) 21:53:06
葬儀関係のお仕事
主にホールスタッフ+7
-0
-
164. 匿名 2016/06/02(木) 21:53:27
看護師です!+12
-1
-
165. 匿名 2016/06/02(木) 21:54:50
塾講師
やめたい…クレームいれてばっかりのお母さん私の実力不足もあると思いますが、お宅のお子さんのヤル気がないんですよ。私にクレーム入れるよりお子さんと向き合ってあげてください。+56
-1
-
166. 匿名 2016/06/02(木) 21:58:08
>>149さん
働く場所によって全く違うと思います…
私は病院なので、発注、栄養指導、調理まで何でもやってます。
勉強になるといえばそうなのですが、調理のときは毎日調理師さんに嫌味言われながらやってます。笑
以前はドクター・ナースと連携して患者様のためにやっていきたい!なんて思っていましたが、違う職種の方と仕事するのは大変だなってここへきて思いました。(特に調理師)
今は発注も調理もない保健センターで働くことを夢見ながら勉強中です!
+11
-0
-
167. 匿名 2016/06/02(木) 21:58:14
大手素材メーカー技術職
ボーナスが良いです。
新人の頃は同世代と桁が違うくらい。
でも女性が周りにいなくて、相談できぬ日々。
そして、私は静かにがるちゃんを開く。+25
-0
-
168. 匿名 2016/06/02(木) 21:58:16
調剤事務です
薬局によってストレス度が変わります
人間関係って難しいです
+14
-0
-
169. 匿名 2016/06/02(木) 22:00:14
言語聴覚士(リハビリの訓練士)です。
○→まだまだ需要があるので、合わない職場なら辞めてもすぐ次が見つかる。感謝される仕事。
×→まずは学校行って国家資格を取らないといけない。ストレス溜まる。思ったより給料は低い(職場によるけど。。)+19
-1
-
170. 匿名 2016/06/02(木) 22:00:14
建築系コンサルタントで、海外部門の専門職。
良いところ…色んな国に行ける(私は途上国ばかりだけど)、出来上がった物が地図に載る
悪いところ…繁忙期は帰れない、命の危険もある
やりがいはあります。
途上国支援って綺麗な夢を抱いて携わりたいと言う人がいるけど、実際は真逆ですぐに辞める人も多い。+9
-1
-
171. 匿名 2016/06/02(木) 22:06:28
ピアノ講師です。
良い仕事ですが結構責任重く感じますし、悩みも尽きない感じです。
3〜4歳からずっとピアノやってる人しかなれないというのはなりたい人にとってはデメリットかもしれないですが、なった後は何かとメリット多く感じます。
良いところは
・やりがいがあるところ
・色々な意味でやる気があればかなり稼げる事
・女の人が多いですがレッスンは厳しくても物わかり良く上品な人が多いので人間関係が楽
・良い大学出てれば辞めても復帰が簡単
あたりですかね。+23
-2
-
172. 匿名 2016/06/02(木) 22:10:25
看護師です
二交代制が主流な中で三交代です。
日勤深夜が年々辛い。+16
-0
-
173. 匿名 2016/06/02(木) 22:17:06
>>61誇り持ってるって…頭悪いんだね( -_・)+0
-12
-
174. 匿名 2016/06/02(木) 22:19:00
温泉旅館で仲居してます!
女性が多いので色々とありますね~
職場の人にもお客様にも常に気遣いがでないといけません。結構ストレスが溜まりますね。
でもお客様が喜んでくれたときは嬉しいですね。何度も来てリピーターになってり、接客の指名してくれたり。
+19
-0
-
175. 匿名 2016/06/02(木) 22:25:52
ここではマイナスかもだけど、アイリストです。+6
-2
-
176. 匿名 2016/06/02(木) 22:28:04
事務員
良いところ→体力仕事があまり無い、座っていられる
悪いところ→問合せやクレームの電話が多くて泣きたくなる事もある(/ _ ; )+9
-0
-
177. 匿名 2016/06/02(木) 22:31:25
ファションデザイナーでーす
趣味が仕事で楽しい
街中やアートいろいろとアンテナ張って、転職と言える仕事ですね。+11
-2
-
178. 匿名 2016/06/02(木) 22:32:20
天職です、失礼致しました!+5
-3
-
179. 匿名 2016/06/02(木) 22:36:32
>>175
無知でごめんなさい。
アイリストってどんなお仕事なんですか?+6
-3
-
180. 匿名 2016/06/02(木) 22:38:32
最低賃金の事務パート
お金になる就職先ゲットするために
もっと勉強しとけばよかった。+19
-0
-
181. 匿名 2016/06/02(木) 22:39:46
公務員ですが、入る前との印象が全然違います。
仕事は多くて定時上がりなんてほとんど無いし、働いている割に仕事量多いし、変な市民も職員もいて鬱になる人がとても多いです。
昔の公務員のイメージと今とは全然違うと思います。+31
-1
-
182. 匿名 2016/06/02(木) 22:43:56
着ぐるみで子供に殴られる
夏は地獄+10
-1
-
183. 匿名 2016/06/02(木) 22:44:32
子供写真館のカメラマン
子供の無邪気な笑顔
最高です!!!+8
-1
-
184. 匿名 2016/06/02(木) 22:48:04
セラピストです。日々お客様の体を癒してます。業務委託で何の保証もないし、体力もだいぶ入りますが、頑張った分だけ稼げるし、何より気楽に仕事が出来るのが自分に合ってるみたいです。凝り固まった筋肉がほぐれていく感じがものすごい楽しいです。+10
-4
-
185. 匿名 2016/06/02(木) 23:01:25
>>181
疲れ過ぎてて文章おかしいです(笑)
ごめんなさい。+7
-2
-
186. 匿名 2016/06/02(木) 23:10:43 ID:x9RwFOUVPA
小学校教諭
良いところ
子どもの成長を見られる、未来を担う人間の人生に携えられる。
悪いところ
多忙、病気と隣合わせかと思うほど、多忙でストレス、長時間労働+22
-0
-
187. 匿名 2016/06/02(木) 23:10:53
歯科医師。
ストレスで肌ボロボロ。+6
-1
-
188. 匿名 2016/06/02(木) 23:13:11
学童クラブの指導員+9
-0
-
189. 匿名 2016/06/02(木) 23:16:26
グラフィックデザイナーです
最近フリーになりました、とにかく勝負の年ですが会社員より充実した毎日です。
+10
-2
-
190. 匿名 2016/06/02(木) 23:18:39
個人事業主
生徒を集めて月謝を貰って生計立ててます+11
-2
-
191. 匿名 2016/06/02(木) 23:19:01
>>73
看護師してますが、管理栄養士さんにはすごく助けてもらっていて、密かに転職したいなーとか思ったりしてます。
裏では大変でしょうが、具体的にどんなことで嫌になりますか??+4
-2
-
192. 匿名 2016/06/02(木) 23:19:01
県職員+2
-4
-
193. 匿名 2016/06/02(木) 23:22:48
>>180
同じく最低賃金の事務パート
そして同じくもっと資格取っておけば良かったと後悔中…+8
-0
-
194. 匿名 2016/06/02(木) 23:23:05
広告代理店の営業です。
飛び込み営業で落ち込むときも多々あるけれど契約決まったときの高揚感はたまらない。
手取りは低いけど歩合でなんとかなってます。
契約とれない月はストレスハンパない+7
-0
-
195. 匿名 2016/06/02(木) 23:23:49
歯科衛生士です。
患者さんのお口の中のメンテナンスやDr.の診療の補助などを行います。
国家資格保有者です。
+18
-2
-
196. 匿名 2016/06/02(木) 23:24:38
フェイシャリスト。
本当は化粧品の販売なんですが仕事はと聞かれたらこう答えます。
よいところ
女子力が上がる、化粧品の知識も覚えられる。メイクもうまくなる。
大変なところ
お客さんに押し売り?しないと生きていけない現実・・・きれいごとだけじゃダメ
沢山勉強しないと生き残れない。販売知識、営業心理など。+7
-1
-
197. 匿名 2016/06/02(木) 23:29:45
美容部員
負けず嫌い、性格男、根性あるなら
続けられる仕事
+13
-1
-
198. 匿名 2016/06/02(木) 23:33:02
地方公務員
良いところ
安定
育休しっかりとれる
戸籍や税などの課に配属されれば生活に役立つことに詳しくなれる
悪いところ
税金泥棒と言われたりする
配属される課によっては、深夜まで仕事 残業代つかない+13
-0
-
199. 匿名 2016/06/02(木) 23:36:31
デイサービスの受付&介護事務。
受付にいると利用者さんと接する機会も多いです。認知の下ネタばかりの爺さん相手もするし、文句を言われたり手を叩かれたりとかもあります。短気な私はそれだけでもキレそうになる…。介護の現場で働いてる方本当に尊敬します!+12
-0
-
200. 匿名 2016/06/02(木) 23:38:54
大手化学メーカーの技術・研究職です。
専門分野以外にも幅広い知識も技術が必要なので、勉強が必須。
化学とか物理が得意だといいかも(私はあまり得意じゃないけど…)
待遇は良い方ですが、良くも悪くも配属先次第です。+8
-0
-
201. 匿名 2016/06/02(木) 23:57:16
市役所勤務の事務職
休みにイベントがあって駆り出されることが多い
振休たまりまくり
年休はたくさんあるけどそれまで消化できてない
ストレスはあんまりたまらない
対人関係良好+10
-3
-
202. 匿名 2016/06/03(金) 00:00:14
デザイン会社でグラフィックデザイナー(正社員)
広告デザイン、webページやアプリ開発のデザインディレクション、CM、クライアントのマーケティング企画のデザインディレクションなど
地味な制作に没頭するだけじゃなく、CMや企画の監督としてスタジオ入りしたりする。
前職は小汚ない街(高田馬場)のマンションの一室が会社になってるチラシ制作で非正規(正社員居ない会社)。転職して本当によかった。+7
-3
-
203. 匿名 2016/06/03(金) 00:06:17
大手人材の営業です。鈍感なだけかもしれませんが、私の会社はそこまで数字のプレッシャーもきつくなく、営業楽しいです。給料もボーナスは歩合制だから上下するけど、同世代の中だとかなり良い方です。+4
-0
-
204. 匿名 2016/06/03(金) 00:14:33
>>109
旦那がSEです。
ブラックだって世間に知れ渡ったので、若者がなかなか入って来なくて、今は人手不足だそうです。
なので必然的に相変わらず長時間労働です。
結婚してる女性も構わず毎日残業でたいへんそうだって言ってました。
でも人手不足なのでお給料はそれなりに良いと思います。
私も24年前、出産するまでSEでした。
育児休業とかまだ制度がちゃんとしてなかった時代だし、両親も遠くにいて誰にも頼れなくて結局両立できず辞めました。
辞めたこと、すごく後悔しています。
当時は旦那よりお給料多くもらってたし、忙しくてたいへんだったけどやりがいはあったし。
子育てが一段落して復帰しようと思ったけど、ちょうど不景気な時期と重なった上に何年もブランクのあるおばちゃんはどこも採用してくれなかった。
結局、時給900円で事務のパートをしてるけど張り合いがない。
バリバリ働いてる旦那が羨ましいし、あのまま働いてたら経済的にも相当楽だったと思う。
男性の多い業界でたいへんだと思うけど頑張ってくださいね。
たいへんだけど女性でも能力があればちゃんと評価してもらえると思うから。
+20
-1
-
205. 匿名 2016/06/03(金) 00:17:26
あなたたちがいつもトピ立ててるネットニュースの記者です。ちなみに芸能ネタね。+1
-9
-
206. 匿名 2016/06/03(金) 00:18:09
人事コンサルしてます。
人事規定とか社員研修などの制度整備のお手伝いというイメージ。
良い所は、大企業含め様々な業界の方と仕事するので人脈が広がるしやりがいが大きいこと。
悪い所は、特にないかな。
珍しい業界ですが、違った視点から人事の仕事に携われて楽しいですよ!+8
-2
-
207. 匿名 2016/06/03(金) 00:20:28
旅行会社勤務です。
窓口で制服業務だし、一見華やか。
そして研修で海外にも行ける!
でも、所詮はサービス業..
お給料は期待できません(T_T)
趣味が旅行の方はいいと思います!+17
-0
-
208. 匿名 2016/06/03(金) 00:22:56
ケースオフィサーです+0
-0
-
209. 匿名 2016/06/03(金) 00:26:07
正社員として地方銀行で事務と営業6年半。
結婚して遠方に引っ越して、
今度は契約社員として都市銀行で窓口始めたとこ。
銀行勤務は独特で、銀行内でしか通用しないスキルしか身につかない。
ほかの仕事ってどんなんだろうって思っても、派遣で即戦力を求められるケースだと、未経験はなかなか厳しいと感じました。転職のときに選択肢狭まるように思う。
銀行の世界が合えばいいけど、合わないと思ったら、早めに見切りつけて第二新卒(今もこういう言い方する?)としてさっさと転職した方が良い。年いってから未経験で雇ってくれるのなんて営業くらいしかない。+14
-1
-
210. 匿名 2016/06/03(金) 00:41:04
>>205
ネットニュースの記者って誰でもなれるんですよね?
本人に直接取材しないで、テレビやネットで拾った話を適当にまとめるだけでいいっって聞いたんですけど?
本当にそうなんですか?
たまに募集あるから気になってて。+5
-0
-
211. 匿名 2016/06/03(金) 00:56:56
プロニートです+8
-1
-
212. 匿名 2016/06/03(金) 01:03:21
ジムの受付事務
主婦の人多くて子供の園行事がある人はシフト交代したり協力しながらで皆優しい。(但しやるべきことをきちんとしていればが前提で少し様子のおかしい人は徹底的に干される…)+9
-3
-
213. 匿名 2016/06/03(金) 01:13:28
>>179
アイリストとは、マツエクやまつ毛パーマ
を目に施術する仕事です。美容国家資格がいるらしいです!+4
-0
-
214. 匿名 2016/06/03(金) 01:15:10
ゲーム開発。主にバグを見つける作業をしています+7
-0
-
215. 匿名 2016/06/03(金) 01:16:17
スタイリスト
デザイン系の専門学校出て何故かこの職に。
華やかに聞こえるかもしれないけど主に新聞広告に使われる商品の撮影をやるので業務内容は地味。
ブランド商品をたくさん見れたりたまに高級食材もらえたりはする。業界的なことらしいけど上下関係は結構厳しい。+4
-1
-
216. 匿名 2016/06/03(金) 01:16:29
社内SE
自社開発、自社運用なので残業なし。
ただ、SEの相場より給料は安いかも。
土日祝、年末年始休み、有給完全消化だから
不満はないけど。
+4
-0
-
217. 匿名 2016/06/03(金) 01:25:51
公務員。
税金泥棒と怒鳴られ卵投げつけられ抗議のデモ行進されて、何かあれば家族より市民優先、御遺体は様々、腐乱もある、新人、下っぱは朝早いのに給料低い。でもね、数少ない感謝がやりがいかな。+4
-0
-
218. 匿名 2016/06/03(金) 01:53:13
薬局事務です
結婚してメーカーやめて転職
給料安いけど残業ないし仕事も楽だよ
女だらけの職場だけど仕事ちゃんとやれば文句も言われないし
去年から散剤液剤の調剤は監査したとしても薬剤師以外やっちゃダメ、違法!って決まったから更に楽になったー+6
-0
-
219. 匿名 2016/06/03(金) 02:18:56
舞台やコンサートの音響をやってます。
みんなで時間をかけてやり遂げた時の達成感や、儚さもやりがいがあって大好きです!
忙しくて勤務時間も長いので、彼氏にやめてほしいと言われましたが、辞めたくなくて彼氏と別れましたw+7
-2
-
220. 匿名 2016/06/03(金) 02:27:22
栄養士です
炭水化物抜きダイエットは老けるうえに太りやすい体質になるからやめてください
ちなみにお豆腐はアンチエイジング、艶のある髪、太りにくい体を作ってくれるので食べなきゃ損です+22
-0
-
221. 匿名 2016/06/03(金) 02:48:36
商品企画
良いところ
自分の企画商品が形になるのは嬉しい。流行もいち早く知れるし、市場調査も好きなことなので楽しい。
悪いところ
仕事の量が多すぎ。何かっていうと必ず商品企画に仕事がくる。給与は仕事量に見合ってないかな。あとは忙しすぎて自分のことがテキトーになる。+2
-0
-
222. 匿名 2016/06/03(金) 03:09:51
電話受付
電話が鳴らなければ楽だけど暇
忙しい日は電話鳴りっぱなし、依頼お断りするのに平謝り
スタッフ空きがないとキレる客もたまにいれば、スタッフへのクレームもある
大半は常連のいいお客様だけど、中にはお客様風をふかせてきたり、「なんとかしなさいよ」というお客様もいる
電話受付は今まで通販のコールセンターや大手宅配便の集荷受付も経験したけど、これでも今の職場が1番手がかからない
+0
-0
-
223. 匿名 2016/06/03(金) 05:38:34
キャバクラ勤務
これから寝ます
おやすみなさい+21
-1
-
224. 匿名 2016/06/03(金) 05:51:41
福祉施設の調理です。
調理師免許取れるのかなぁ…+5
-1
-
225. 匿名 2016/06/03(金) 06:19:53
法律事務所の事務員。
パートです。+4
-0
-
226. 匿名 2016/06/03(金) 07:25:51
26歳不動産売買
不動産のイメージて良くないですか?+2
-0
-
227. 匿名 2016/06/03(金) 08:01:58
漫画描いてる
良いところ→楽しい、好きなことでお金貰えるの嬉しい、在宅なので自由に時間配分できる
悪いところ→直しやボツがキツイ、締め切り間近は眠れない、座りっぱなし、売れなきゃお終い
あとまだ全然な新人なのでPN聞かれると困る
教えてとうるさい人、名前聞いたら分かるかも!みたいな人にPN教えても結局変な空気になるから聞かないで…+8
-0
-
228. 匿名 2016/06/03(金) 08:06:47
倉庫でフォークリフト乗ってます
もちろん資格も持ってます
今の仕事には必要無いけど 今度高所作業車の免許取りに行く予定です
が 教習に行く休みが貰えそうにない+7
-0
-
229. 匿名 2016/06/03(金) 08:09:07
美容師
まだアシスタントですが上下関係はどこの業界よりも厳しい気がします。お給料も11万ととてもじゃないけど生きてはいけないですね。+13
-0
-
230. 匿名 2016/06/03(金) 08:10:28
ウロと脳外の混合病棟でナースエイドしてます!
ピンクの制服がお気に入り♪+4
-0
-
231. 匿名 2016/06/03(金) 08:19:13
バーテンダー見習いです。ゆくゆくはお店の権利を譲ってもらい、音楽好きが集う楽しいお店をやりたいです。世間では水商売のイメージ悪いですが、人の話を聞くのは好きなので、愚痴でも悩みでも、こぼしてお酒飲んでもらってかまいません。
ただ、バーテンダーってお酒飲みながら仕事できていいよね、楽そう…って言われるので、イラッとしますがね。+7
-0
-
232. 匿名 2016/06/03(金) 08:26:27
在宅でネット販売しています。
メリットは実働が短いけど稼げる(1日3時間週4で月20万くらい)、好きな日に休める、仕事の合間に家事ができる、人間関係のストレスがない、、などあげたらキリがありません!
デメリットは1人なので孤独ということと、病気などしたらその分収入が減ることです。+13
-0
-
233. 匿名 2016/06/03(金) 08:30:25
ホテルとトリミングのみのペットサロン
トリマーは独立しないと儲からないし、技術職で数こなして腕上げるから、大卒なんていない底辺職だと思っている+2
-0
-
234. 匿名 2016/06/03(金) 08:36:15
ポスティング+6
-0
-
235. 匿名 2016/06/03(金) 08:50:37
日中・・・インテリア販売
夜・・・クラブスタッフ(ホステス)
どちらも人と接するので人付き合いが良くなる。愛想が良くなってプライベートでも気に入られることが多くあります。ホステスは仲の良い友人にも言わずにやってます。就職頑張ってください!+5
-1
-
236. 匿名 2016/06/03(金) 10:06:35
高齢者施設ですが管理栄養士してました
国家資格だけど給料は低いです
同じ施設の看護師や理学療法士は基本給が5万位上です
高校生のときからそういうところもきちんと調べて将来を考えるべきでした+6
-0
-
237. 匿名 2016/06/03(金) 10:19:02
高齢者施設ですが管理栄養士してました
国家資格だけど給料は低いです
同じ施設の看護師や理学療法士は基本給が5万位上です
高校生のときからそういうところもきちんと調べて将来を考えるべきでした+3
-0
-
238. 匿名 2016/06/03(金) 10:23:14
養豚場で生まれてすぐから離乳までの小さい子豚の面倒見てます( ´(00)`)+14
-1
-
239. 匿名 2016/06/03(金) 10:37:27
パート+5
-0
-
240. 匿名 2016/06/03(金) 10:42:20
社内デザイナー
田舎の中小企業だから給料安いし、ボーナスは寸志
でもほぼ定時上がりだし、ある程度自由がきくのがいいとこ+3
-0
-
241. 匿名 2016/06/03(金) 11:25:08
アパレルの企画デザイン。+1
-0
-
242. 匿名 2016/06/03(金) 11:30:46
>>238
うらやましい!うらやましすぎる!!+6
-1
-
243. 匿名 2016/06/03(金) 12:15:24
某大型商業施設のゲーセン定員
悪いところは常連が障害者、老害、頭のおかしな人ばかり。
良いところはなし。+1
-0
-
244. 匿名 2016/06/03(金) 12:15:36
作家
趣味を仕事にすべきじゃないと言うけれど
そんな事はない
本当好きなら悩むことすら楽しい
日々精進
ただきちんと生活しないと
自堕落な昼夜逆転生活になる
在宅独り身だと本当に孤独
でも作家目指すような人種は
寂しいと言いつつ、なんだかんだ1人を好む者が多い+8
-0
-
245. 匿名 2016/06/03(金) 12:15:43
大手総合商社の営業事務やってた。
商社は女癖悪いミサワ系男性社員多いよ。
不倫のお誘い・セクハラなどにはどうか気を付けてくれたまへ。
+9
-1
-
246. 匿名 2016/06/03(金) 12:17:19
>>227
244ですが、同業がいたw
お互い頑張りましょう+2
-0
-
247. 匿名 2016/06/03(金) 12:30:46
>>110
私は昔から人気ではない方の小説を読むのが好きです(^_^)
周りの人は有名な方のばかり好んで読んでるので、この方の小説の良さは私しか知らないんだ!ってなります(笑)+3
-0
-
248. 匿名 2016/06/03(金) 12:32:35
食品原材料の営業です。
安い食品はどうやってコストカットしてるか、とか裏側が分かるので面白いです。
サンプルとしてバター1キロ貰った時は嬉しかったな。+0
-0
-
249. 匿名 2016/06/03(金) 12:37:39
>>244
お。同業。
知人の娘さん(中学生)に
「体力に自信がないから(自宅勤務でマイペースにできる)作家になりたい」
と相談されて返答に困ったことがあります。
文筆業って、実はかなり体力を必要としますよね。
私は一か月くらい集中して書くと体重が3キロ近く落ちたりすることも多いです。
+2
-1
-
250. 匿名 2016/06/03(金) 12:57:34
ガス屋の事務です。
毎日、定期点検用紙をパソコンに入力したり、保安台帳印刷したり…。
好きなときにお茶、お菓子、トイレが行ける!
悪いところは運動不足になるくらい?+1
-0
-
251. 匿名 2016/06/03(金) 13:10:03
ショッピングモールのアクセサリーショップで働いてます
いつもピアス1個だけ...ヘアゴム1個だけ...とか申し訳なさそうに持ってくる人いるけど、1個買いでもありがたいし、大丈夫ですよ(^_^*)
と言いたい!!+16
-0
-
252. 匿名 2016/06/03(金) 13:18:41
受付嬢。
結婚3年目だからそろそろ子ども作って辞めよかなー。昇給なし給料安いけど、正社員だし、やっぱり憧れの職種だったからなってよかった♡ちやほやされるし、男には困らなかったです。
受付嬢はモテ職だと思います。+3
-15
-
253. 匿名 2016/06/03(金) 13:51:22
>>224
大丈夫、3日間位過去問やれば受かります。+0
-0
-
254. 匿名 2016/06/03(金) 14:31:15
介護福祉士。今休憩時間。
言われるほどきつくない。
うちの会社ではなく業界全体が世間様に「ブラック職種」と言われ昨今の人手不足がヤバイ。
夜勤、皆寝たら朝までテレビ見たり見廻りするくらいで時給+一晩6千だよ?悪くなくない?
誰か来てよ…いじめもないよ…(泣)+8
-0
-
255. 匿名 2016/06/03(金) 14:54:23
スマホの検品
スマホのガラスフィルムの箱詰め
昼間、子供が学校行ってる間に自宅で
やってます。
月に18万くらいの収入です。+8
-1
-
256. 匿名 2016/06/03(金) 15:04:32
日本料理店の仲居
良い所→やりがいがある。お客様と心が通じた時醍醐味、達成感がある。
悪い所→結構重労働。
変な人も多いので精神的ダメージを受ける事も多い。+2
-0
-
257. 匿名 2016/06/03(金) 15:16:54
名前だけ社長。
社長っぽい報酬もらってます。+2
-0
-
258. 匿名 2016/06/03(金) 15:22:32
新聞記者
疲れるよ、疲れるわ
ダブル選挙なくてよかったわまじ+3
-0
-
259. 匿名 2016/06/03(金) 15:23:52
仕事好きだけど、毎朝起きて、一日中寝てたい!!!って思っちゃいますorzorz+2
-0
-
260. 匿名 2016/06/03(金) 15:25:23
>>252
よかったねーーーーーーーーーー(爆笑)
(=´∀`)人(´∀`=)(汗)+2
-0
-
261. 匿名 2016/06/03(金) 15:30:10
有料老人ホームで介護士してます。
急変する人がいれば、夜中でも呼び出されて自宅から出動するし、毎日凄く大変。
25歳ですが、腱鞘炎にもなるし腰痛も酷いしつらいです。
が、そのぶんやりがいもあるし…
常に人材不足で、簡単に就けてしまう職業だとは思いますが、私は誇りを持って働いてます。
楽しい!+7
-0
-
262. 匿名 2016/06/03(金) 15:32:52
案外いないのね!
美人局とか。
スナイパーとか。+2
-0
-
263. 匿名 2016/06/03(金) 15:45:40
ファッション誌のスタイリストのアシスタントやってます。もうすぐ辞めるけど…。金銭面がきついです。+2
-0
-
264. 匿名 2016/06/03(金) 15:56:24
通関士+1
-2
-
265. 匿名 2016/06/03(金) 16:02:08
白衣の悪魔してます+1
-1
-
266. 匿名 2016/06/03(金) 16:19:58
自営業の経理。+1
-1
-
267. 匿名 2016/06/03(金) 16:46:19
働いてる人のトピは、さすがに昼間は伸びないね!
私は出版系の在宅デザイナーです。
そろそろガルちゃん閉じて仕事に戻らねば…+1
-0
-
268. 匿名 2016/06/03(金) 16:52:36
テレビ局+1
-0
-
269. 匿名 2016/06/03(金) 16:52:51
ドラッグストアで店長代理してます。
薬と化粧品の両方の担当をしていて毎月売らないといけないノルマが多くて大変です。
休みの日も仕事を持ち帰ってやったり、サビ残も普通にありますが手取り18万です。
220時間仕事した時に20万超えたけどそれっきり。
DQNなお客さんも多いしストレスたまります。
正直良いところないのでおすすめしません。
私ももうすぐ結婚と同時に退職します。
+4
-1
-
270. 匿名 2016/06/03(金) 16:59:14
フラダンス、タヒチアンダンスの講師。踊るのが好きなので天職。身体も締まるし、若くいられる。生徒さんの、数が少ないと悲惨ですけど。+1
-0
-
271. 匿名 2016/06/03(金) 17:00:10
MCの仕事をしています
披露宴の司会
うぐいす
イベント司会
式典司会
…大学を卒業してすぐに就く仕事てはないかも+2
-0
-
272. 匿名 2016/06/03(金) 17:12:07
米軍基地
外国人の流れに馴染めれたら、ストレスなしです。
馴染めれない人は、ストレス溜まってキーキー騒いでます。
ストレスなしなうえ、楽なので外ではもう働けれない。
米軍基地で働いてる人はコノ言いたいことが分かるはず。
+1
-1
-
273. 匿名 2016/06/03(金) 17:43:37
在宅で日英、英日翻訳とか、英語教材の中身のチェックや修正とか請け負ってます。
大学、大学院で学んだことと、会社勤めの経験が役に立ってます。好きな仕事ですが、在宅は何もかも自分で背負う上に、必ずしも儲かる訳じゃないです。
子育て中だから今はこれで良いですが、いずれは外にも出ようかと。それまでは細く長く今の状況で働くつもりです。もしくはこのまま在宅で突っ走るか…。
+0
-0
-
274. 匿名 2016/06/03(金) 17:44:25
やはり低学歴、低収入しかいないな+0
-4
-
275. 匿名 2016/06/03(金) 17:58:03
クリニック併設の介護老人保健施設、略して老健にて介護福祉士やってます。
介護福祉士のと言っても資格手当が付くだけで、ヘルパー2級や初任者研修の人と仕事内容に差はないです。
給料は安いし、職場の先輩後輩同僚の殆どが腰を痛めたりときついこともありますが楽しいです。
楽しくやりがいもあるのでも某所の老人ホームの入所者突き落とし殺人や入居者虐待なんて考えられないですよ。
+2
-0
-
276. 匿名 2016/06/03(金) 17:59:08
射出成形金型設計、3D CAD・CAM をしている人。+1
-0
-
277. 匿名 2016/06/03(金) 18:03:58
メガバンクの総合職ですが、絶対やめた方がよい。
残業はんぱないし、パワハラ、セクハラ、ノルマ地獄。おまけに、一般職の女性にも気を遣わないといけず、神経すり減る。
三年ごとに全国転勤があるから、定住出来ない。+4
-0
-
278. 匿名 2016/06/03(金) 18:16:30
旅行会社です+3
-0
-
279. 匿名 2016/06/03(金) 18:17:10
保育園で管理栄養士として働いています。
調理師と一緒になって調理しながら、献立作成などをやっています。ペーペーの身分でベテラン調理師に指示するのがとても辛いです。笑
良いところは子どもにおいしかったよと笑顔で話しかけてもらえるところですかね、
給料は管理栄養士手当がついて手取り13万です。泣きそうです。+4
-0
-
280. 匿名 2016/06/03(金) 18:19:42
小学校の養護教諭
育休の代理だけど。来年は看護師に戻っていそう。+2
-0
-
281. 匿名 2016/06/03(金) 18:24:58
ホテルで宴会予約してます。
具体的な業務は婚礼のプランナーと営業アシスタントの兼務です。
人間関係はホテルによって違うと思いますが、上下関係はゆるいと思いますよ。
人出不足なので、かなり忙しいですが楽しく過ごせてます。人間相手の仕事なので、思いがけないアクシデントや感動などもあります。+2
-0
-
282. 匿名 2016/06/03(金) 18:39:53
学校の先生+2
-0
-
283. 匿名 2016/06/03(金) 18:43:54
BA+1
-0
-
284. 匿名 2016/06/03(金) 18:58:14
大手企業のグループ会社で、グループ会社の給与計算·社会保険事務をしています。社会保険労務士の資格を持っていて、中途で入社しました。不特定多数のお客さんが相手ではなく、グループ会社しか関わらないことが、気楽だと思います。福利厚生も割と良いので、この仕事が苦にならない人であれば、程よく働くことができます。
+4
-0
-
285. 匿名 2016/06/03(金) 19:01:21
ドラッグストアのレジ。
その前は事務。
+2
-0
-
286. 匿名 2016/06/03(金) 19:02:22
病院の調理員5年
↓
4年制大学(社会人入学)
↓
アルバイト(6年目 今も続いています)
母校の小学校でボランティア1年
↓
今は上のアルバイトをしながら高校の格下非常勤講師4年目です。
遠回りをしてきた30中間のおばちゃんです。
+4
-0
-
287. 匿名 2016/06/03(金) 19:20:14
パラリーガルじゃないけど、弁護士の人達の為の事務。
大変なこともあるけどもう一度就活やり直したとしても同じところで働きたい。+3
-0
-
288. 匿名 2016/06/03(金) 22:40:22
ユーチューバー+1
-1
-
289. 匿名 2016/06/04(土) 01:21:16
書店のレジ専門。+0
-0
-
290. 匿名 2016/06/04(土) 01:40:50
建設業(施工、設計)の事務です。建設業は老兵ばかり。企業戦士とか言われた70オーバー、ごろごろいる。パソコン使えないから何でもかんでもFAX使用。+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する