-
1. 匿名 2013/12/23(月) 01:33:18
恋愛が終わってしまうという現実を統計にすると・・・
→なんと85%もの恋愛が失恋へと繋がっていく!
→なんと50%もの結婚が離婚という結末を迎える
とのことです。。
出典:wm.mynv.jp
なんて悲しい数字!「恋愛の85%は悲しい結果に終わる」―統計結果 | 「マイナビウーマン」woman.mynavi.jp恋愛経験者なら誰でもわかっていることですが、彼と結婚しない限り恋愛はいつか必ず終わってしまうものですよね。それに加え、失恋は心の痛みが辛かったりと、終わってしまった後も名残が残ってしまうもの。
+39
-2
-
2. 匿名 2013/12/23(月) 01:34:34
全部成功しましたけど?+27
-167
-
3. 匿名 2013/12/23(月) 01:35:08
そりゃそうだろだろうね。
幸せになるパターンの方が少ないのは分かる。+352
-6
-
4. 匿名 2013/12/23(月) 01:35:30
レズだから大丈夫。
+14
-97
-
5. 匿名 2013/12/23(月) 01:35:57
やだなぁ〜
こうゆう数字見るの…
変に不安になる…+220
-10
-
6. 匿名 2013/12/23(月) 01:36:16
不細工な方の話でしょ?+16
-97
-
7. 匿名 2013/12/23(月) 01:36:45
確かにそうかも。
7年一緒にいたけど別れてしまったもの。+201
-5
-
8. 匿名 2013/12/23(月) 01:36:51
難しいよね…色々と。+162
-4
-
9. 匿名 2013/12/23(月) 01:37:24
自分の周りをみてみると、確かにこんな感じの割合。驚きはあんまりないかな。+120
-6
-
10. 匿名 2013/12/23(月) 01:37:42
失恋ソングが多いのも納得+202
-4
-
11. 匿名 2013/12/23(月) 01:39:02
そういえば歌謡曲も失恋ソングが多いな。+107
-4
-
12. 匿名 2013/12/23(月) 01:39:10
わたしも5年交際した人と別れてしまいましたが、今の旦那とは恋愛結婚して10年目ですが子供もいて毎日幸せです。
なにが起こるかわからないけど、本人たちの気持ち次第でしょうね。。。+155
-15
-
13. 匿名 2013/12/23(月) 01:42:07
+107
-23
-
14. 匿名 2013/12/23(月) 01:42:51
15%の人が幸せになるんじゃなくて、15%の中にいる私は幸せって思えるといいよね。恋愛中の人はパートナーを大事にってことだね。+127
-13
-
15. 匿名 2013/12/23(月) 01:43:17
これ爆笑
+214
-8
-
16. 匿名 2013/12/23(月) 01:43:19
知人にいる
必ず不倫やDV、ヒモなどダメな方にいく人!+73
-5
-
17. 匿名 2013/12/23(月) 01:43:51
2さんは、1人の人としかお付き合いしなくて
その人と結婚されたということですか?+51
-6
-
18. 匿名 2013/12/23(月) 01:45:21
今日彼氏が合コン行ってたのを今知った。
そして着拒否した。
幸せな恋愛したいな・・・+163
-12
-
19. 匿名 2013/12/23(月) 01:45:43
やっぱり恋愛はそんなもんだと思うけど、離婚率高すぎて驚き!
うちの親離婚してるっていう子が半分いる時代になるのかなぁ…。+78
-3
-
20. 匿名 2013/12/23(月) 01:46:32
初めての恋人と結婚したから、失恋経験がないです(; ̄O ̄)ちなみに彼も、わたしが初カノ
周りにも、初彼初カノ夫婦は2組いる
大学のサークル内で出会うパターンとか多いのかも。+65
-10
-
21. 匿名 2013/12/23(月) 01:46:41
長い間恋人いないと
恋してもどうせ~とか
最初から期待しなくなり…
しまいには叶わなくて
少し安心してしまう自分もいる。
+102
-4
-
22. 匿名 2013/12/23(月) 01:50:45
恋愛の結末は結婚か別れしかないじゃん
結婚の結末も一生添い遂げるか離婚しかない
2択しかないのに何を今更…+147
-4
-
23. 匿名 2013/12/23(月) 01:58:52
恋愛経験豊富な人に、彼氏なんていない方がいいよとか言われてるみたいでむかつく+10
-28
-
24. 匿名 2013/12/23(月) 02:02:18
あー、今まさに85%に入ろうとしてるー。
年末にモヤモヤしたままは嫌だけど…。
悲しいなー。+93
-2
-
25. 匿名 2013/12/23(月) 02:06:40
うわー、嫌なトピ見ちゃったな。
年内は仕事で忙しい彼に会えないのに
(ーー;)+30
-5
-
26. 匿名 2013/12/23(月) 02:14:35
結婚する数より恋愛する数の方が圧倒的に多いんだ。当たり前といえば当たり前+80
-1
-
27. 匿名 2013/12/23(月) 02:14:55
大丈夫!
私は何が何でも15%に入る!+69
-7
-
28. 匿名 2013/12/23(月) 02:22:25
7年付き合った彼氏がいますが結婚が見えないので年内にはでていきます。+89
-3
-
29. 匿名 2013/12/23(月) 02:24:22
どこでどんな人に聞いた統計なの?
正直、こういうの信憑性にかける全く宛にならない統計だと思います。+28
-7
-
30. 匿名 2013/12/23(月) 02:32:55
悲しくないと
別れる理由って
よっぽどの事がないと
無いよね+13
-3
-
31. 匿名 2013/12/23(月) 02:45:46
よく2番目に好きな人と結婚するって言うもんね。
でもやっぱり1番に好きな人と結婚したいよね+76
-2
-
32. 匿名 2013/12/23(月) 02:46:45
わかりたくないけど、納得してしまう自分が嫌だ(笑)+23
-2
-
33. 匿名 2013/12/23(月) 02:48:09
バージニア大学のしかる部署による統計だそうですが、残念ながら、素直には信じられません。
普通、統計には、
調査した年月日
調査を実施した学部名か教授名
場所
期間
対象人数や年齢層
などが、詳しく添付されているものです。
大学名のみを挙げて、数字を示しても信憑性に無理があります。
水をさす様で、申し訳ないのですが・・・。
+24
-14
-
34. 匿名 2013/12/23(月) 02:55:17
大恋愛ほど駄目に成るような。でも今は一緒にならなくて良かった。浮気症だし精神病の身内の介護と同居しないとならなかったし。今は平凡に幸せです。良い人に巡り会えますように。+36
-1
-
35. 匿名 2013/12/23(月) 03:05:35
悲しくなるのは別れの時だけであって付き合って間もない頃や上手くいってる時はいい思い出もあるはずだよ。喧嘩もいい思い出の時もあれば嫌な事もあるけどね。例えば浮気とか。
人間関係なんだしうまくいかない事が多いに決まってるよ。+23
-1
-
36. 匿名 2013/12/23(月) 04:05:48
私はガッツリ85%の方だわw+39
-1
-
37. 匿名 2013/12/23(月) 04:14:16
別れる可能性なんて結婚するより率高いに決まってる。じゃなきゃお付き合い1人目が結婚相手って人だらけだよ。
人間なんて自分も相手もダメな所だらけだし、結婚生活上手くやってる人は、お互いのダメな所を許しあえる関係だと思ってる。+26
-1
-
38. 匿名 2013/12/23(月) 05:34:35
85%を何度も繰り返して
最終的に15%の方に入りました。
18年経ちますが50%の離婚にはなっておらず、
喧嘩もするけど人生前進中です。
+29
-2
-
39. 匿名 2013/12/23(月) 05:35:24
人間の恋愛時間?みたいなのが有るって…恋愛感情は何年位続く…みたいな
結婚したら家族の情愛みたいな感情にかわるかなぁ。
別れはあっても、楽しい時間もあったわけだし。
悲しい気持ちは勿論辛いけど…!+12
-0
-
40. 匿名 2013/12/23(月) 06:12:49
舅姑と折り合い悪く離婚するかもしれない。
結婚生活を続けても続けなくても憂鬱です。+13
-2
-
41. 匿名 2013/12/23(月) 06:13:46
恋愛と無縁の私
WW+32
-0
-
42. 匿名 2013/12/23(月) 06:29:20
確かに見た目もあると思いますが
自分から好きになった人には
失恋ばかりしているかもです。+12
-1
-
43. 匿名 2013/12/23(月) 07:02:33
これ男の場合だと
イケメン=90%良い結果
フツメン=50%良い結果
ブサメン=100%悪い結果wwwwwwww+15
-8
-
44. 匿名 2013/12/23(月) 07:15:17
23歳彼氏いたことないです
こういう数字見ると恋愛に夢が持てなくなっちゃう(>人<;)
恋愛して傷つくならいっそずっと1人で独身貴族貫いた方が幸せな気がしてきちゃった+31
-10
-
45. 匿名 2013/12/23(月) 07:19:15
まぁ離れるか一緒にいるかの、どちらかだけど数字で見ると寂しいね。+12
-1
-
46. 匿名 2013/12/23(月) 07:31:53
離れた人に未練があるって事なのかな。
似たような人ばかりを好きになるって事かな?
別れた人は自分には結局合わなかった人だし
段々とこういう男の人は自分には合わないって学んでいって
自分の中では付き合う人はどんどんレベルアップしていった気がするんだけど....
だから失敗した恋愛なんて一つもないかな。
最終的にはこの人と結婚したい。って人に会えたから別れずに今の旦那と結婚したしな。
恋愛は沢山したほうがいいと思う。
一人や二人じゃわからないよね。+7
-4
-
47. 匿名 2013/12/23(月) 07:41:54
なんか、だからなに?って感じww
データとして85%とでてるから彼との恋愛もうまくいかないんだ(´・ω・`)みたいなこじつけ理由になりそうwww
未来を今から決めつけちゃあ楽しくないですよね+7
-2
-
48. 匿名 2013/12/23(月) 07:59:30
日本だと三組に一組が離婚だよね。アメリカよりはマシじゃない?+7
-2
-
49. 匿名 2013/12/23(月) 08:17:43
失恋を経験した方がいいと思う。
何事も【失】が無いと人間、成長できないと思うな+10
-3
-
50. 匿名 2013/12/23(月) 08:25:50
まず金が無い奴は恋愛しちゃだめだよ本気で
子育てに発展するんだし+8
-4
-
51. 匿名 2013/12/23(月) 09:38:43
五回以上付き合えば1人良いのにぶち当たって結婚できるわけでしょ。
大体それ位じゃない?
+5
-1
-
52. 匿名 2013/12/23(月) 09:50:13
あ、だから30年経っても独身なんだw
納得したわw
…えーん(T ^ T)+7
-2
-
53. 匿名 2013/12/23(月) 09:52:01
今のところ100%悲しい結果になってる。何も期待してないから、大丈夫!
15%もあるんだね、悲しくない結果って。いつかあるのかなー、予感は全くしません…。+1
-1
-
54. 匿名 2013/12/23(月) 10:04:40
機会があって出来るのであれば
恋愛は沢山した方がいい。
無駄にし過ぎたり似たような人ばかりと付き合って毎回同じ結果になるのは良くないけど。
高校生で初めて彼氏が出来てから
3年続いた人もいれば半年の人もいたけれど
何人か付き合ってみて言える事だけど
プロポーズされたのに別れた人もいるけれど
やっぱり子供の時の恋愛は子供の恋愛だったと今は思う。
あの時らの彼氏と結婚してたら確実に離婚していた。
経験をつんでこそ見える物、人、事が沢山あるし
自分の恋愛や仕事やらを沢山楽しみ頑張り傷ついて学んで
そして得たものは
人生の宝だし
子供にも教えられる事、教えてあげたい事
見せてあげたい世界も沢山あるな。
そして選び選んでくれた人と結婚したけど
この人となら一生一緒に生きていけるって自信も安心もある。
裏切られないと信じれる心も持ててる。
結婚生活に何も不満がない。
そんな人と出来た子供は不安もなく
ただただ幸せにしてあげたい。
そういう人と出会えたのは
やっぱり経験が産んだ物だったなって思える。
10代の時ではこうはならなかったと思う。
私ではね。
勿論10代だろうといい人に巡りあったならそれは良い事だから違う人がダメと言う事ではないですが。
人は学んで成長するもんですよね。
+9
-3
-
55. 匿名 2013/12/23(月) 10:54:02
初彼と結婚できた人羨ましいな…(._.)
私はもう無理だけど+8
-3
-
56. 匿名 2013/12/23(月) 12:10:46
信憑性ないね。だって私の周りとか親の知り合いで離婚した人なんて全体の1%くらいだよ。テレビなどで最近言う不倫している人がかなりいるとかも絶対嘘だと思う。
恋愛なんて、上手くいかないとかそんなのその人と相手次第だし、たとえ本当だったとしても私は恋愛していたい。+4
-4
-
57. 匿名 2013/12/23(月) 12:27:42
結婚の何%「悲しい」「失敗した」と思われてるかも調べてほしい。結婚の場合は、悲しいからって別れてるとは限らない。+1
-1
-
58. 匿名 2013/12/23(月) 12:38:51
体感通りのなんの驚きもない結果
9割じゃないとこがまたいいよね
私独身だけどね+1
-1
-
59. 匿名 2013/12/23(月) 13:14:08
お互い愛情はないが離婚するには至らなかった人たちをいれると悲しい結果は98%くらいになりそう。+1
-0
-
60. 匿名 2013/12/23(月) 13:44:33
言い換えれば、始めて付き合った人と結婚して、最後まで添い遂げた率が15%ってことだよね。 そう思うと意外と多いなって思う。+2
-1
-
61. 匿名 2013/12/23(月) 21:44:13
看護師だからか離婚する人多い
半分は離婚してる+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する