ガールズちゃんねる

シワシワネームの方いますか?

3381コメント2016/06/17(金) 19:12

  • 1501. 匿名 2016/05/31(火) 19:12:18 

    >>1455
    おはよう姫子
    懐かしい!
    わかるお母さんの気持ち!
    素敵な名前だと思うけどなー^ - ^
    姫子カットも流行ったよ!
    漫画の姫子ちゃんも可愛いかったよ

    +12

    -6

  • 1502. 匿名 2016/05/31(火) 19:12:35 

    倫多(リンダ)

    おじいちゃんが山本リンダとか言う歌手が好きで、それでこの名前を私につけたんだってさ。
    さすがにカタカナじゃ日本人らしくないからって無理矢理この漢字を当てはめたらしい。
    最低・・・。

    +74

    -4

  • 1503. 匿名 2016/05/31(火) 19:12:41 

    そういえば、江崎玲於奈博士の両親も変わってる。
    以前博士自身がおっしゃってましたよ。

    +15

    -1

  • 1504. 匿名 2016/05/31(火) 19:12:51 

    けいこ

    +3

    -2

  • 1505. 匿名 2016/05/31(火) 19:12:51 

    私1998年生まれの菜々子だけど周りに子がつく名前少ないからシワシワってちょこちょこ言われる。
    あと「親が松嶋菜々子好きなの?」とか。
    自分自身ではそんなに嫌いじゃないけど、古風って言われすぎるとやっぱちょっと嫌

    +32

    -11

  • 1506. 匿名 2016/05/31(火) 19:12:53 

    真理子です。子ってやだった。ダサい感じがして。。

    +9

    -17

  • 1507. 匿名 2016/05/31(火) 19:13:03 

    満子です お洒落でしょ

    +4

    -18

  • 1508. 匿名 2016/05/31(火) 19:13:42 

    シワシワネームってかなり失礼じゃない?
    世間体気にするタイプなんだろうな

    +15

    -9

  • 1509. 匿名 2016/05/31(火) 19:14:01 

    私の友達
    不純子という人がいました。
    純子じゃなく不純子ですよ。
    でもそれほど本人気にしてなくて
    純の漢字って人それぞれ違いますが
    順、純、淳とか・・・
    不純の純ですって堂々と言ってましたから。

    +25

    -3

  • 1510. 匿名 2016/05/31(火) 19:14:07 

    >>1502 ソープ嬢の名前じゃん(笑)

    +5

    -11

  • 1511. 匿名 2016/05/31(火) 19:15:14 

    >>1455
    名前負けって言われそうですよね

    +3

    -4

  • 1512. 匿名 2016/05/31(火) 19:15:20 

    飯島愛の本名は、松恵(まつえ)だよ。
    大久保松恵じゃ絶対売れなかったよ。
    かなりしわしわかな。

    +54

    -2

  • 1513. 匿名 2016/05/31(火) 19:15:54 

    節子 37歳 秋生まれ。親よ、なんで節子って名前付けたのか? 名前の由来を聞いても教えてくれません。

    +28

    -0

  • 1514. 匿名 2016/05/31(火) 19:16:03 

    >>810
    だよね。現実にミジメな思いをするのはシワシワネームの子なんだよ…。

    +26

    -2

  • 1515. 匿名 2016/05/31(火) 19:16:57 

    スケートの本田一家の子供たち顔も名前も可愛い~
    まりんちゃんなんて海外でも通用する名前だよね。

    +10

    -17

  • 1516. 匿名 2016/05/31(火) 19:17:01 

    23歳ですごく派手なギャルの知り合いの名前がよし江ちゃんでした。

    +17

    -0

  • 1517. 匿名 2016/05/31(火) 19:17:09 

    >>1451
    お母様が有閑倶楽部世代なのかしら…という印象

    >>1460
    しずえさん、ね。
    木綿子さんと同じパターンね。
    知的な自分カッケーみたいな(父)親の自己満足のニオイがすると思う自分は捻くれものなんだろうな。

    +7

    -4

  • 1518. 匿名 2016/05/31(火) 19:17:20 

    絹子 きぬこ 24歳

    ちなみに姉は晃子 25歳

    +42

    -0

  • 1519. 匿名 2016/05/31(火) 19:17:36 

    志乃です。

    +7

    -7

  • 1520. 匿名 2016/05/31(火) 19:18:28 

    30代、美奈子まあまあかなと思ってたけど、
    裸の美奈子入れ墨出てから嫌い。

    +23

    -0

  • 1521. 匿名 2016/05/31(火) 19:18:36 

    >>1466
    それは可愛いじゃないですか?
    古くさい名前と古風な名前は違う
    て言うかもえは歯切れ悪い
    普通だとは思いません
    芸名や、源氏名みたい
    もえさん、ごめんなさい

    +3

    -7

  • 1522. 匿名 2016/05/31(火) 19:19:00 

    東京タラレバ娘の主人公と同じ名前です

    幼稚園の頃は周囲が可愛い名前ばかりでコンプでしたが、今は自分に馴染んでそんな嫌いじゃなくなりました

    +5

    -0

  • 1523. 匿名 2016/05/31(火) 19:19:30 

    しーちゃん可愛いじゃない!!

    でも女の子って損かもね。男の子だったらカッコいい!って言ってくれる人もいるけど。

    +1

    -0

  • 1524. 匿名 2016/05/31(火) 19:19:49 

    富久子 ふくこ 35歳です。
    本当に嫌だー!

    +64

    -1

  • 1525. 匿名 2016/05/31(火) 19:20:07 

    英恵(はなえ)古いですよね?
    読んで貰えない。聞き取っても貰えない(;_;)

    +9

    -13

  • 1526. 匿名 2016/05/31(火) 19:20:25 

    かおりはシワシワネームに入る?

    +2

    -20

  • 1527. 匿名 2016/05/31(火) 19:20:37  ID:iV6wh23fYN 

    >>1510
    人の名前を笑うトピじゃないよ?

    +8

    -1

  • 1528. 匿名 2016/05/31(火) 19:20:55 

    本人が気にしすぎてるだけで、言うほど周囲は何とも思ってないと思うけど。
    茂子さんって聞いても自分も何とも感じないよ。(ちなみに同年代ね。一応)
    キラキラじゃないんだから。そこで多数の人間が馬鹿にしてくるかね?
    もしそうなら、本人が気にしすぎてることが全ての原因な気がする。友達に察知されてないかい?
    堂々としてれば何もなさそうだけど。

    20歳だから仕方ないかもしれないけど、親を悲しませるんじゃないよ。
    小さい頃から主を大切にしてくれたんだろう?

    +4

    -21

  • 1529. 匿名 2016/05/31(火) 19:21:06 

    22歳で千代美です。
    ひいおばあちゃんの世代に多い名前らしです。
    気に入ってます。

    +30

    -0

  • 1530. 匿名 2016/05/31(火) 19:21:49 

    漢字も正直大事だよね。
    私はたえで漢字が妙。

    「微妙のみょうだね」とかなんでこんな漢字なの?とか色々言われてきた。

    +26

    -1

  • 1531. 匿名 2016/05/31(火) 19:22:00 

    >>1525
    ああ、なんか男らしいですよね
    はなぶさってよむけど
    確かにハナエは一発読み出来ない

    +2

    -3

  • 1532. 匿名 2016/05/31(火) 19:22:41 

    私(あやこ)は、もし女の子ができたら洋子(ようこ)と付けたいのですが…かわいそうですか?

    +16

    -13

  • 1533. 匿名 2016/05/31(火) 19:23:21 

    裕子です。
    あやこ(字は分からない)に決まりそうだったらしいけど
    母親の反対でゆうこになった。
    あやこの方が良かったな~って今でも思う。

    +14

    -5

  • 1534. 匿名 2016/05/31(火) 19:24:59 

    知り合いで(50代の方です)

    千鶴子と万亀子の姉妹がいる!

    ちづこはともかくまきこがー

    まきこの漢字がー


    どう考えてもヤバすぎでしょう!

    いや長寿を願う気持ちはわかるけどね………

    +22

    -2

  • 1535. cat 2016/05/31(火) 19:25:22  ID:kaHdvfPQPw 

    フネ、とかイネとかならともかく
    茂子なら別に普通なのでは。

    もしかすると、城島くんに責任の一端はあるかもしれないw

    +10

    -9

  • 1536. 匿名 2016/05/31(火) 19:26:38 

    社会科の先生が、子のつく名前はもとは宮様とか貴族とか、やんごとなき人達が付けてたらしく、それを真似したとかなんとか。
    中宮定子とか彰子とか。ほんとは庶民が付ける名前じゃないのかもだけど、私には付いてる。

    +17

    -0

  • 1537. 匿名 2016/05/31(火) 19:27:06 

    舞子(まいこ)です
    今年で21歳

    ひいおばあちゃんが思い付いた名前でそのまま両親も気に入って舞子になったらしく中学生ぐらいまでずっとコンプレックスでした。何か古い感じがして。(同じ名前の方いたら本当に申し訳ありません)

    でも中学生の時、どんな事でもハッキリと自分の意見を言う気の強い女友達に、自分の名前が好きじゃないんだよね〜とさりげなく話していたら、え!?何で!?まいこちゃんって本当に可愛いじゃん!?せっかくつけてもらった名前なんだから、自信持ちなよ!!と明るく本音で話してくれて、それから自信を持てるようになりました。

    確かに親からつけてもらった大切な名前に変なんて無いんだなあと、今では思えます。

    長々とすみません(´;ω;`)

    +49

    -1

  • 1538. 匿名 2016/05/31(火) 19:27:39 

    シワシワネームって(笑)
    トメちゃんとか?

    +11

    -0

  • 1539. 匿名 2016/05/31(火) 19:27:41 

    シワシワネームと馬鹿にして笑う人なんているのか…そっちの方が驚きなんですけど

    あと男受け悪いからコンプレックスとか書いてる人いるみたいだけど、
    人の名前を笑う奴なんてこっちから願い下げだし、そういうクズは本人が気にしてるのを見てますます馬鹿にすると思う

    +36

    -3

  • 1540. 匿名 2016/05/31(火) 19:28:37 

    絶妙の妙だね!妙位ってことばもあるから、凄くいい名前。たえなる女性なのね。

    +16

    -0

  • 1541. 匿名 2016/05/31(火) 19:29:00 

    >>1530
    個人的には、妙たえ はすごくいい漢字だと思いますよ〜。
    とてもすぐれている、なんともいえないほどの美しさ、とかそういう意味ですよね?確か。

    +24

    -0

  • 1542. 匿名 2016/05/31(火) 19:29:43 

    >>1530

    絶妙の妙です、と言い返そう!

    でも若い子にはあまりいないからなあ、悩むのはわかる。

    +23

    -1

  • 1543. 匿名 2016/05/31(火) 19:29:54 

    32歳、和代です
    正直あまり好きではない

    +23

    -0

  • 1544. 匿名 2016/05/31(火) 19:30:40 

    筋子さんって方を知ってます
    あだ名は魚卵だったとかで改名されました
    30代の方です

    +21

    -0

  • 1545. 匿名 2016/05/31(火) 19:30:55 

    桃子です。
    小学生の頃は男子によく桃太郎〜って言われて嫌でした。。。
    今は気に入ってますが。

    +11

    -3

  • 1546. 匿名 2016/05/31(火) 19:31:43 

    亜矢女

    アヤメと読みます
    何だか古くさいから恥ずかしい

    +12

    -3

  • 1547. 匿名 2016/05/31(火) 19:32:07 

    >>1524
    えー!
    かわいい♡
    ふくちゃん!

    +5

    -4

  • 1548. 匿名 2016/05/31(火) 19:32:15 

    アラフォーの私も綾子です…って多いな(笑)
    自分の時は「子」がつくつかないよりも、とにかく多い事の方が嫌だった
    学年やクラスに必ず居たし、就職して職場にも居た

    +7

    -2

  • 1549. 匿名 2016/05/31(火) 19:32:40 

    >>1525
    いいじゃん!
    はなちゃん☆

    +3

    -0

  • 1550. 匿名 2016/05/31(火) 19:33:35 

    妃登美【ひとみ】

    妃に登る美って・・・何かイヤ!!

    +21

    -0

  • 1551. 匿名 2016/05/31(火) 19:35:16 

    名前にコンプレックスなんて持つ必要ないよ。
    どんなレトロな名前もかわいいと思うし、今時の名前も読めれば良いと思うよ。
    ちなみに私はくみこです。
    シワシワネームの部類ですかね?
    嫌いじゃないです。

    +11

    -9

  • 1552. 匿名 2016/05/31(火) 19:36:32 

    >>46本当ですか?釣りかな?
    亀子はさすがにかわいそう…

    +10

    -0

  • 1553. 匿名 2016/05/31(火) 19:37:51 

    39歳で欣子(きんこ)

    何故だ…。・゜゜(ノД`)

    +73

    -3

  • 1554. 匿名 2016/05/31(火) 19:38:01 

    近所に双子のおばあさんいて、つると、かめという名前だったよ。もう亡くなったけど。悪くないよね。むしろいい名前。

    +12

    -5

  • 1555. 匿名 2016/05/31(火) 19:38:43 

    自分の子供に何て名前つけるか悩むわ…
    すみれちゃんとか可愛いなと思ってたけど、子供からみたら古くて嫌かもなあ

    +4

    -9

  • 1556. 匿名 2016/05/31(火) 19:39:37  ID:7WBAdYEFfC 

    いつまでも若くないから『茂子』さんが似合うようになる。
    親を大事にね(^^ )

    +6

    -18

  • 1557. 匿名 2016/05/31(火) 19:39:50 

    >>1
    関係ないよそんなの、名前聞いてバカにする奴なんて所詮はその程度の人間。いい名前じゃん!

    +12

    -5

  • 1558. 匿名 2016/05/31(火) 19:40:11 

    のりこ
    アラサーだけど、小中で子のつく名前の友達がいなくて、わたしだけなんでこんな古くさいんだ!って思ってました。
    もちろん高校も誰1人いませんでした。二文字の名前憧れてたなぁ。

    +11

    -3

  • 1559. 匿名 2016/05/31(火) 19:40:25 

    児童館で
    しづこちゃんっていた
    漢字はわからないけど渋いなと思った

    +10

    -2

  • 1560. 匿名 2016/05/31(火) 19:40:47 

    茂子…きちんと読める、才能や財産が茂る子、意味も子供のこと考えてる…いい名だと思うよ

    +11

    -16

  • 1561. 匿名 2016/05/31(火) 19:41:06 

    ノーベル賞取った日本人の人たち、みんなおっそろしいおじいちゃん世代だけど
    なぜかかっこいい名前が多い気がする。
    秀樹・振一郎(朝永振一郎って名字との座り具合も最高)
    玲於奈・敏英・昌俊・謙一・英樹・健三郎などなど。
    あの時代だったら平気で、捨吉とか平作とか太吉とかいてもおかしくないと思うけど。

    +18

    -1

  • 1562. 匿名 2016/05/31(火) 19:41:21 

    795の鯖江(さばえ)です。
    みんなの反応のすごさに改めて自分の名前がやっぱり変なんだって実感しました。

    +97

    -1

  • 1563. 匿名 2016/05/31(火) 19:41:34 

    悪い意味じゃなく、昔の親は今の人ほど余り考えないで付けてた感じ。
    雪が降ってたから〜とか秋生まれだから〜とか。
    今の人は考え過ぎでごちゃついてる感じ。

    +28

    -0

  • 1564. 匿名 2016/05/31(火) 19:43:57 

    私、由紀子。
    周りにはいなくてお母さんに多い名前だから、あだ名はババア。
    だから本当に考えて名前を決めてほしい。

    +15

    -7

  • 1565. 匿名 2016/05/31(火) 19:44:02 

    私も20代でしげこ
    成子でしげこ。必ずセイコと読まれるから
    その度に、しげこです。と訂正するのが苦痛

    +45

    -1

  • 1566. 匿名 2016/05/31(火) 19:44:41 

    忍とか翠とか志乃とか桜子で悩むとか贅沢すぎだよ

    +78

    -5

  • 1567. 匿名 2016/05/31(火) 19:44:51 

    本人がいじられないキャラかどうかとか、
    茂子っていう美人女優やモデルがいればイメージ変わると思う。
    名字でからかわれて泣いた子が数年後それをネタに生徒会長に立候補して演説してた。
    キラキラで就活や医療現場で名前が不利になったらそっちの方が恨むよ。

    +11

    -4

  • 1568. 匿名 2016/05/31(火) 19:45:28 

    ぶっちゃけ名前で判断する男なんてやりちんしかいない

    +7

    -2

  • 1569. 匿名 2016/05/31(火) 19:45:42 

    やすこです。

    +15

    -0

  • 1570. 匿名 2016/05/31(火) 19:45:52 

    みほ

    +7

    -4

  • 1571. 匿名 2016/05/31(火) 19:46:26 

    大学生の時きぬよって子いたなぁ

    +6

    -0

  • 1572. 匿名 2016/05/31(火) 19:46:48 

    茂子かぁ。
    周りに「しーちゃん」と呼んでもらうしか無い。しーちゃん、可愛い。

    +23

    -2

  • 1573. 匿名 2016/05/31(火) 19:46:54 

    はい私はゆきえです。よくバカにされます。
    周りはありさとかりなとかあおいとかななみとか可愛い名前ばかり。

    +7

    -10

  • 1574. 匿名 2016/05/31(火) 19:46:56 

    知り合いに20代前半で「はなえ」って子がいるけど、小松菜奈に似てて個性的なお洒落さんだから名前が似合ってて様になってる。本人も全然コンプレックスに思ってなさそうだし。

    +9

    -0

  • 1575. 匿名 2016/05/31(火) 19:47:07 

    友達がお人形さんみたいにかわいいハーフなんだけど、名前が『三代子』。
    古風な名前だけど逆にギャップがあって素敵だと思う!

    +17

    -4

  • 1576. 匿名 2016/05/31(火) 19:48:20 

    >>1537
    舞子とか超かわいい名前じゃん

    +55

    -2

  • 1577. 匿名 2016/05/31(火) 19:49:03 

    TOKICO

    +4

    -0

  • 1578. 匿名 2016/05/31(火) 19:49:33 

    子は古くさい名前の代表格みたいに一時すごくなってた時あったよね…本当嫌だった。
    私も○○子って名前だけど長年、○○だけでいいじゃん!子いらない!って思ってた。
    子が付く人は一度は思ったことあるはず。
    リサとか軽い名前に憧れてたなー。
    今は色んな名前が溢れてるから自分の名前も人の名前も過剰に反応しなくなった。

    +17

    -0

  • 1579. 匿名 2016/05/31(火) 19:49:36 

    下の名前が龍リュウって名前が嫌で嫌で嫌で高校行かずにすぐ働いてお金ためまくってアメリカに留学させてもらった。アメリカ人なら龍って名前が変な男みたいな名前だとわからないし本当にコンプレックスから解放された。

    アメリカの高校と大学に行きました。
    いま30代になったけど名前でからかわれることもないけど病院とか以外では
    リョウと片仮名で書いてる。

    私は祖母がリウという名前で早くになくなり
    祖父が似た名前のリュウにしよう!龍に!
    となったそうです。
    今でも好きになんか絶対なれない。
    どれだけいじめらたか( ノД`)…シワシワでも
    女の子みたいな名前なら問題ない!
    私なんか龍だから(笑)

    +51

    -2

  • 1580. 匿名 2016/05/31(火) 19:50:00 

    しーとかしーちゃんって呼ばせなよ!
    名前コンプレックだからしーって呼んでーみたいな感じで

    +2

    -0

  • 1581. 匿名 2016/05/31(火) 19:50:23 

    ○子ってほんと嫌だった。プリクラ撮ってだいたい名前書いたりして、皆は、ちか♡とか、ゆき♡とかなのに、私だけ○子♡って。
    ダサくて名前書きたくなかった。

    +29

    -4

  • 1582. 匿名 2016/05/31(火) 19:50:44 

    だけど名前ってかなりの印象残すし難しいよね
    超絶イケメンのオラオラ系とかが日出男(ひでお)とかだったらなんかざわざわする笑

    +25

    -1

  • 1583. 匿名 2016/05/31(火) 19:51:17 

    ○○子だけど、なんで親はわざわざ子をつけたのか。やめてほしかったな。
    周りはキラキラネームばかりで逆にいじられてたよ。

    +9

    -2

  • 1584. 匿名 2016/05/31(火) 19:51:58 

    28歳でともこ。
    この歳でもクラスに子のつく名前が2人くらいしか居なかったな……

    結婚して更に平凡になり、同姓同名の意地悪な100歳のおばあちゃんがいたのよーと先輩に笑われて、よけい嫌になりました。

    +7

    -6

  • 1585. 匿名 2016/05/31(火) 19:52:05 

    ここに出てる名前、昭和どころか明治生まれの名前だよね
    キラキラネームと比べてるけど、結局程度の問題

    +10

    -1

  • 1586. 匿名 2016/05/31(火) 19:52:16 

    親よりダサい名前だから、一生親を恨む。

    +24

    -1

  • 1587. 匿名 2016/05/31(火) 19:52:54 

    >>1478
    ネコの名前じゃねーか

    +8

    -2

  • 1588. 匿名 2016/05/31(火) 19:53:01 

    >>1573
    ゆきえさん、いい名前だと思う。
    武家の奥方みたいでいいなと思います。
    大岡越前のテレビ見てるときに、加藤剛が宇都宮雅代に「ゆきえ」と呼び掛けていたのを思い出します。
    歳かばれますが。

    +6

    -5

  • 1589. 匿名 2016/05/31(火) 19:53:12 

    28才、美津子です。
    やっぱり若いときは嫌でしたが結婚して子供できたら自分の名前なんかどうだってよくなりました(笑)

    30、40になってもまだ自分の名前が古臭いから嫌だって人はいつまでも女性でいたい人たちかな?
    私はもう女捨ててきもっ玉母ちゃんだから
    美津子!って感じがします(笑)

    +22

    -11

  • 1590. 匿名 2016/05/31(火) 19:53:59 

    清美です
    最近ごみ収集車に書いてあるのみてショックです

    +7

    -3

  • 1591. 匿名 2016/05/31(火) 19:54:51 

    私、母親が
    玲衣レイって名前で25才の私が博美ですよ、、、
    逆やんけ!って思う(笑)

    +76

    -2

  • 1592. 匿名 2016/05/31(火) 19:55:11 

    美弥子でみやこです
    ちなみに今27歳…
    どうせなら都とか一文字だったらよかった

    +9

    -4

  • 1593. 匿名 2016/05/31(火) 19:55:35 

    >>1567
    かつて「さくら」という名前はシワシワネームだった
    画像の子のおかげで一躍大人気ネームに昇格
    シワシワネームの方いますか?

    +17

    -12

  • 1594. 匿名 2016/05/31(火) 19:55:47 

    弥生です。シワシワかな?

    +5

    -15

  • 1595. 匿名 2016/05/31(火) 19:57:34 

    かすみです。
    ちょっと古風かな?と思うけど亡き父がつけてくれたので気に入っています。

    +28

    -0

  • 1596. 匿名 2016/05/31(火) 19:57:47 

    めいこです。子がなかったらまだいいのに。

    +2

    -11

  • 1597. 匿名 2016/05/31(火) 19:57:54 

    幼少時に馬鹿にされたとか、あまりに時代にそぐわない名前だとかなら同情するが、
    そうでない普通の名前で大人になっても名前に拘り続ける人ってある意味かわいそう

    それは既に名前でなく本人の内面の問題だよ。嫌なら通名名乗るってのもありじゃない。

    +3

    -6

  • 1598. 匿名 2016/05/31(火) 19:58:16 

    いくら可愛い漢字を当てられても呼ばれるときはノリコ、ミチヨ
    優衣、陽菜は時代にあっててキラキラしてなくて可愛い
    かぶってもそっちのほうがいい

    +19

    -3

  • 1599. 匿名 2016/05/31(火) 19:58:18 

    >>1573
    ゆきえっていい名前だと思うけどなぁ
    断じてシワシワネームじゃない

    +24

    -2

  • 1600. 匿名 2016/05/31(火) 19:58:18 

    友達に寿美(すみ)ちゃん、滋子(しげこ)ちゃん、松子(まつこ)ちゃんといまが、馬鹿にした事なんかない。
    ちゃんと意味がある名前を付けられたって本人も言ってたし、違和感なかったけどなぁ〜
    友達の名前を馬鹿にするような人間に、親からもらった大事な名前呼んでほしくないよね。

    +13

    -4

  • 1601. 匿名 2016/05/31(火) 19:58:21 

    利江とかいて、トシエ。私から友達に下の名前で呼ぶと、相手も私のこと下の名前言われるのが嫌で、つい壁を作ってしまい、友達と打ち解けない気がする

    +23

    -0

  • 1602. 匿名 2016/05/31(火) 19:58:36 

    1579さんに少し似てますが、女性とわかる名前というだけでうらやましいですよ!
    私も名前だけ見ると男だから、クレジットカード使おうと思ったら「これ男性名義のカードじゃないですか!」と声かけられる事多数…いちいち免許証出して確認してもらわないといけない!面倒くさい。

    +6

    -1

  • 1603. 匿名 2016/05/31(火) 19:58:42 

    私もかなりのシワシワネームだ
    昔の男の偉人の名前と一緒

    名前に関してはツライことが多かったけど
    固い響きの名前の女性は男性に大事にされると本で読んで、それを励みに頑張って自分の名前を肯定してきた笑

    大人になった今では屁でもないけど、ほんとある意味生まれながらのハンデだよね~

    +10

    -0

  • 1604. 匿名 2016/05/31(火) 19:59:27 

    海外では、メリー、アンナ、ヘレンが古臭いんだって。
    流行りは、アメリカとフランスでエマ、クロエ、シャーロットらしいです。
    シワシワネームの方いますか?

    +36

    -0

  • 1605. 匿名 2016/05/31(火) 19:59:58 

    電車の中で真剣に読んでて、
    さねぞうで吹き出したww

    さねぞうってだけでもうけるのに
    さねぞうの扱いが悪くて吹いたあとも笑い堪えられなくて完全に変な人に、、、

    さねぞうって書いた人自首して

    +43

    -3

  • 1606. 匿名 2016/05/31(火) 20:00:22 

    ここで仲間がたくさんいる(。´Д⊂)と思っててもまた明日学校いったら
    リナ、アイナ、ユウナ、サラ、アイリ、
    アズ、ユリアとかに混ざったシワシワネームの
    コンプレックス塊の生活に戻る(。´Д⊂)

    なんで21才で伸子なの(。´Д⊂)

    +98

    -1

  • 1607. 匿名 2016/05/31(火) 20:01:03 

    マサムネさんのイメージのおかげで違和感ないけど、
    草野さんの名前もかなり変わってるぞ。

    +7

    -0

  • 1608. 匿名 2016/05/31(火) 20:01:05 

    名前がシワシワだから自己紹介が大嫌い。
    シワシワな名前のせいであだ名までシワシワ。
    シワシワネームだと、なんか自分に自信が持てないよね。

    +38

    -1

  • 1609. 匿名 2016/05/31(火) 20:01:31 

    夢子です・・・

    +8

    -4

  • 1610. 匿名 2016/05/31(火) 20:01:56 

    名付けられるならどっち?
    うめ➡︎➕
    憧れ➡︎➖

    +69

    -9

  • 1611. 匿名 2016/05/31(火) 20:02:01 

    >>119
    祖父母が茂のつく名前で、長男(孫)の夫が茂です。
    名前聞いたとき、えっ?!て思ってしまった。
    もしかしたら、茂子さんも祖父母の名前から取ったとかかな?
    もうお腹に居たときから茂の字は使う運命だったみたいです。

    +3

    -2

  • 1612. 匿名 2016/05/31(火) 20:02:13 

    同じ濁点なのにのぶこ、しのぶ、しげみは…
    かえで、あずさ、みづきは可愛い
    なんでだろう

    +69

    -3

  • 1613. 匿名 2016/05/31(火) 20:02:26 

    愛子です。24歳です。
    子がついてなかったらって何度も思いました。

    +11

    -9

  • 1614. 匿名 2016/05/31(火) 20:02:42 

    幸子とか、美千代、千恵美って古臭い?
    従兄弟も友達も孝子、みどり、清美とかばっかりなんだけど。
    まだ20代だけど、そんなに奇抜な名前の友達はいないなぁ。樹里奈とか読める程度の名前はいるけど。

    +13

    -2

  • 1615. 匿名 2016/05/31(火) 20:02:52 

    まゆと名付けてくれた両親に感謝

    +4

    -17

  • 1616. 匿名 2016/05/31(火) 20:03:12 

    私まきって名前だけどダサくて嫌だなあ

    +9

    -19

  • 1617. 匿名 2016/05/31(火) 20:03:18 

    やえ。32歳。
    宜しくお願いします。

    +38

    -1

  • 1618. 匿名 2016/05/31(火) 20:03:48 

    美礼(ミレイ)

    美しく礼儀のある子になるように・・・って名付けたらしい

    何か新しいんだか古いんだかわからない名前で、自分としては嫌い

    +4

    -24

  • 1619. 匿名 2016/05/31(火) 20:04:32 

    >>1616
    まきちゃんかわいいじゃん。呼びやすいし良い名前だと思うけどなー。

    +17

    -2

  • 1620. 匿名 2016/05/31(火) 20:05:10 

    美弥子です。
    友達はミヤ

    美弥子
    美夜

    子がつくだけで全然違う、、、
    もう嫌だ、、

    +6

    -17

  • 1621. 匿名 2016/05/31(火) 20:05:14 

    アラサーの茂子だけど
    あだ名は、おしげちゃんだった
    忍たま乱太郎のおしげちゃんからで...
    しーちゃんとか呼ばれてたらもう少し好きになれたかもしれない

    +29

    -0

  • 1622. 匿名 2016/05/31(火) 20:05:14 

    のりこ

    です。
    もう少しハイカラな名前が良かったと思うけど、意外とあだ名、呼び名は可愛い。

    のんちゃん、のん、のり、のりちゃん

    あと印象がまるい感じ。
    多分ののフォルム

    でもたまにうちの母ものりこですって言われるのが切ない

    +19

    -1

  • 1623. 匿名 2016/05/31(火) 20:05:18 

    あー…ここ見てると自分の名前が出てくるからシワシワネームだと皆に思われてるんだろうなー…
    やめてくれよー…馬鹿にするのはキラキラネームだけにしてくれ

    +11

    -7

  • 1624. 匿名 2016/05/31(火) 20:05:41 

    たしかに、近藤サトさんも松たか子も
    おばあちゃんだと思ってた。あまりテレビ見ないので、当時「なんだ、若くて美人じゃん。」と思った記憶がある。

    +25

    -1

  • 1625. 匿名 2016/05/31(火) 20:05:48 

    >>1609
    夢子ってかわいい名前だと思う

    +10

    -3

  • 1626. 匿名 2016/05/31(火) 20:06:04 

    球子
    たまこって読みます。この名前、大嫌~い!!

    +26

    -3

  • 1627. 匿名 2016/05/31(火) 20:06:51 

    名前嫌いだから、イニシャルついたバッグとか欲しくはなかった

    +15

    -0

  • 1628. 匿名 2016/05/31(火) 20:07:13 

    >>1618
    どこが古臭いシワシワやねん。
    自慢しにくるな(`Δ´)

    +38

    -1

  • 1629. 匿名 2016/05/31(火) 20:07:41 

    じゅんこっていいます
    たまーに色っぽい名前って言われる。。
    ある意味、古さがそう感じさせるのかと

    +10

    -2

  • 1630. 匿名 2016/05/31(火) 20:08:48 

    環緒
    たまおです。嫌すぎて改名したい

    +9

    -14

  • 1631. 匿名 2016/05/31(火) 20:09:35 

    かつこ

    +10

    -1

  • 1632. 匿名 2016/05/31(火) 20:10:37 

    鬼怒子(きぬこ)です。読みより字をめっちゃ言われます。
    同じシワシワでも絹子ならまだ良かった・・・

    +74

    -1

  • 1633. 匿名 2016/05/31(火) 20:11:35 

    てるえ、まさえ、のぶえ等、○○え
    はるよ、のりよ、まさよ等、○○よ

    はちょっと古い感じかな。例外はあるだろうけど。

    +12

    -2

  • 1634. 匿名 2016/05/31(火) 20:11:43 

    みのり

    シワシワではないけど、なんかださくてきらい

    +4

    -15

  • 1635. 匿名 2016/05/31(火) 20:11:47 

    賢子(かしこ)ちゃんっていました。
    名の通り賢い子供になってほしいって付けられたって。
    母世代の方にしげ子さんっていました!可愛らしい方でした(^-^)

    +9

    -1

  • 1636. 匿名 2016/05/31(火) 20:12:50 

    親が太田裕美が好きで、裕美になった…

    +7

    -1

  • 1637. 匿名 2016/05/31(火) 20:13:07 

    名前ってその人の持つ雰囲気でまた捉え方が変わってくると思う。

    ここでよく【としこ】と【まさよ】があがってるけど、私は【としこ】も【まさよ】もどっちも好き。
    中学の時いたんだけど二人ともサッパリしてる子で名前と合っててカッコいいなーと思ってた。
    みんなに「としー!」とか「まさよー!」て呼ばれててちょっと憧れた。ブリブリしてない名前が似合うんだよね。

    本当にダサかったら周りも呼べないと思う。
    名字の方であだ名つける。

    +12

    -2

  • 1638. 匿名 2016/05/31(火) 20:13:13 

    さぎりってどうかな…

    +6

    -8

  • 1639. 匿名 2016/05/31(火) 20:13:17 

    DQNネームよりマシって言われるけど、
    シワシワすぎるのはやだ。

    +12

    -0

  • 1640. 匿名 2016/05/31(火) 20:13:49 

    昔の知り合いで
    かのうみかさん
    が、いた。

    …結婚して名字が変わってることを祈る。

    +12

    -0

  • 1641. 匿名 2016/05/31(火) 20:13:52 

    >>1630
    環緒 って普通に羨ましいんだけど
    タマ夫とか言ってる低級なやつらなんて相手にしなきゃいいじゃん

    +23

    -0

  • 1642. 匿名 2016/05/31(火) 20:13:55 

    麻美子
    子がつくだけでシワシワって言われる笑

    +3

    -9

  • 1643. 匿名 2016/05/31(火) 20:15:03 

    21才八千代

    +5

    -1

  • 1644. 匿名 2016/05/31(火) 20:15:22 

    NCISのアビー・シュートが好きで娘が出来たら
    アビーと名付けたいと言ったら家族全員で阻止された。
    シワシワネームの方いますか?

    +4

    -2

  • 1645. 匿名 2016/05/31(火) 20:15:38 

    >>1455
    うちにシリーズのおはよう姫子って漫画ある!!お母さんと同世代かも(笑)
    漫画の姫ちゃんはカワイイ子だったよ。

    +9

    -0

  • 1646. 匿名 2016/05/31(火) 20:16:12 

    23歳で梅という名前です
    子供の頃のあだ名は松坂先生でした(笑)

    +15

    -0

  • 1647. 匿名 2016/05/31(火) 20:16:16 

    愛子とか夢子なんて全然可愛いほうだよ…

    +50

    -2

  • 1648. 匿名 2016/05/31(火) 20:16:53 

    付けられるならどっち?

    可愛いけどDQNネーム…➕
    キラキラじゃないけどシワシワネーム…➖

    +36

    -11

  • 1649. 匿名 2016/05/31(火) 20:17:16 

    ハイヒールももこの娘、シャネルに因んだ名前らしいけど
    それもそれで可哀想。

    +11

    -1

  • 1650. 匿名 2016/05/31(火) 20:18:03 

    >>1618さん
    凄く綺麗だと思う。
    意味も素晴らしいと思いました。
    ご両親も素敵な方々と思います。
    全部のコメ見て無いけど、子が付くと古いのかな?
    私は40代だから子が付いてるけど、息子が将来女の子を連れて来た時、子が付いてたら親近感わくかも。

    +7

    -3

  • 1651. 匿名 2016/05/31(火) 20:18:04 

    志乃。
    ○美とか○奈とか憧れたなー。
    今は気にしてない。

    +14

    -6

  • 1652. 匿名 2016/05/31(火) 20:18:04 

    20代、さえこです
    中学くらいまでは周りと比べてダサいと思ってたし、指摘してくる友達もいたけど、和風でかっこいい!って言ってくれる子もいたし、働きだしたら可愛い名前って言ってくれる歳上の人もいて今は好きです

    +16

    -2

  • 1653. 匿名 2016/05/31(火) 20:18:11 

    >>1641ありがとうございます(泣)
    子供の時から名前が男みたい!と言われて
    あだ名が「お父さんの背中」でした。背中は理由がわかりません。
    お父さんの背中→今でも地元では
    あだ名がお父さんです。腹立つ!

    +8

    -1

  • 1654. 匿名 2016/05/31(火) 20:18:25 

    上級ネームが最高級ネームにバカにされますとか
    多分共感得られないと思う

    >はい私はゆきえです。よくバカにされます。
    >周りはありさとかりなとかあおいとかななみとか可愛い名前ばかり。

    +9

    -2

  • 1655. 匿名 2016/05/31(火) 20:18:44 

    小児科で働いている時、よしこちゃん(2歳)って子のカルテが回ってきたので、
    「よしこってw」とつい言ってしまったら、となりにいた先輩に、「私の名前もヨシコだよ。」と言われ、顔面蒼白。
    心の底から反省しました。

    +85

    -15

  • 1656. 匿名 2016/05/31(火) 20:19:03 

    今年21で亜希子です。
    由来が長嶋監督の奥さんから取ったそうな
    キラキラよりはよっぽど良いけど子がつかない名前がよかった

    +8

    -4

  • 1657. 匿名 2016/05/31(火) 20:19:38 

    桐子

    とうこって読むならまだマシだけど、きりこだよ!
    きりこ!!
    き・り・こ!!!!!!!!!!!

    +54

    -0

  • 1658. 匿名 2016/05/31(火) 20:19:47 

    アラフォーですが、ゆうこがクラスに3人はいました。

    +15

    -2

  • 1659. 匿名 2016/05/31(火) 20:20:08 

    >>11
    小梅って逆に今かわいい気がするけどなあ
    正直、お母さん世代のはちょいダサいと思う名前もあるけど、おばあちゃん世代の名前までいくと(チヨとか)逆にかわいいと思う

    +30

    -2

  • 1660. 匿名 2016/05/31(火) 20:20:42 

    >>767主の名前の由来がある
    これ見ると茂子を馬鹿に出来ないかな………

    +6

    -2

  • 1661. 匿名 2016/05/31(火) 20:21:12 

    私なんか信子だよ
    よく『私のおばあちゃんと一緒』と言われます。
    自己紹介するのが恥ずかしい

    +33

    -2

  • 1662. 匿名 2016/05/31(火) 20:21:13 

    いやいや、だからさー
    どこが美礼が古臭いんだよ(笑)
    桐谷美玲って聞いて古臭いと思う?

    中には自分の名前が可愛いとわかってて
    書きに来てる人いるよね。

    +67

    -1

  • 1663. 匿名 2016/05/31(火) 20:21:27 

    妊娠中で名前考えてます
    紗奈子でさなこってダメかな?

    +4

    -25

  • 1664. 匿名 2016/05/31(火) 20:21:56 

    美里はしわしわネーム?

    +0

    -23

  • 1665. 匿名 2016/05/31(火) 20:22:02 

    名前って難しいね、、、

    +11

    -0

  • 1666. 匿名 2016/05/31(火) 20:22:06 

    今日テレビ見てたら〇〇憧れ(あこがれ)ってアナウンサーが居てビックリしたよ
    変なキラキラネームより昔からある名前で全然良いと思う

    +36

    -6

  • 1667. 匿名 2016/05/31(火) 20:22:11 

    >>86
    ひねくれすぎw

    +1

    -6

  • 1668. 匿名 2016/05/31(火) 20:22:37 

    >>1657
    キリコってかっこいいと思う

    +22

    -7

  • 1669. 匿名 2016/05/31(火) 20:22:43 

    アラフォーの悦子です。
    確か昭和30年代に流行った名前らしく、
    おばさんの名前っぽくて、小学生の時は嫌だった。
    最近一周まわったのか、若い人にも
    時々いるみたいですね。

    大学生のとき、くるみちゃんって知り合いがいて
    響きが可愛くて羨ましかったけど、
    アラフォーになると落ち着いた名前でよかったと思う。

    +23

    -5

  • 1670. 匿名 2016/05/31(火) 20:22:47 

    みれいって古くさくないよ。
    幼稚園に美玲ちゃんって子いる。

    +24

    -1

  • 1671. 匿名 2016/05/31(火) 20:22:48 

    祖母 ゑい(82)
    母 絵美(60)
    私 とみゑ(32)
     
    祖母が名付けてくれたんだけど、母と逆じゃない?

    +79

    -0

  • 1672. 匿名 2016/05/31(火) 20:24:28 

    舟子

    「ふなこ」と書いて「しゅうこ」と読む
    大抵、初対面の人は「ふなこ」と誤読する
    あー!
    ホントにばーさん臭くてイヤ!!

    +38

    -1

  • 1673. 匿名 2016/05/31(火) 20:24:46 

    しげって響きが可愛くないんだよね
    しげこに比べたらはなこ、たえこ、みつこ、たかこ、けいこ、まちこ、よしこ、あたりあたりは全然可愛いよ普通だよ

    感じも可愛くないし響きも可愛くない
    今も昔もまったく可愛くないと思う


    +36

    -2

  • 1674. 匿名 2016/05/31(火) 20:25:02 

    よしこ だけど。。。

    +13

    -2

  • 1675. 匿名 2016/05/31(火) 20:25:02 

    世の中の馬鹿なおばさん!キラキラネームに逆らって古い名前が格好いいと勘違いするな!
    私は16歳でシワシワネームだよ!ここで書きたくないレベル
    現実で馬鹿にされたりいじめられるのはシワシワネーム!名前変えたい

    +52

    -2

  • 1676. 匿名 2016/05/31(火) 20:26:03 

    名前で年代がわかるよね。
    幼稚園のお母さん達の名前、○○代とか○○子は40以上、可愛らしい名前の母親は若いって相場が決まってる。

    +22

    -4

  • 1677. 匿名 2016/05/31(火) 20:26:34 

    名前で悩んでいるのは私だけじゃなかった。
    意外とシワシワネームで悩んでる人が多くてびっくりした。

    +6

    -0

  • 1678. 匿名 2016/05/31(火) 20:26:40 

    義兄が茂久25歳。男の人だから古風で響きが割とかっこいい名前に思えるけど、女の子にこの漢字はきっつい…

    +5

    -0

  • 1679. 匿名 2016/05/31(火) 20:28:03 

    シワシワネームって…σ(^_^;)
    もうちょっと、平和なネーミングにしてよ。
    シワシワネームの方いますか?

    +10

    -3

  • 1680. 匿名 2016/05/31(火) 20:29:11 

    私は男の子に間違われやすい名前なので、子がつく名前はうらやましかったな。。

    花子なんて、本当羨ましい。
    茂子ちゃん、響きが嫌ならしーちゃんって呼んでもらったらどうかな?
    私は好きだけど。

    +4

    -6

  • 1681. 匿名 2016/05/31(火) 20:29:30 

    意外と、〜子は 健在なのね。良かった(^_^)v

    +7

    -2

  • 1682. 匿名 2016/05/31(火) 20:29:33 

    大体さ
    シワシワネームとか言う言葉自体失礼。
    人の名前をけなすヤツも下品!

    +26

    -4

  • 1683. 匿名 2016/05/31(火) 20:29:57 

    知り合いに ひでよ って子がいる。名前は和風なんだけど顔が可愛くてハーフっぽいから名前が逆にオシャレに感じる

    +1

    -3

  • 1684. 匿名 2016/05/31(火) 20:30:28 

    友達にひらがなで、はなゑって子がいたけどオシャレな子だったから逆にかっこいいなって思ってたよ

    +5

    -3

  • 1685. 匿名 2016/05/31(火) 20:30:44 

    恭子!自分の名前が本当に嫌い...

    +7

    -16

  • 1686. 匿名 2016/05/31(火) 20:30:57 

    友達が最近女の子出産したんだけど梅子って名前付けててびっくりした。う、梅子!?ってちょっと動揺した

    +11

    -4

  • 1687. 匿名 2016/05/31(火) 20:30:57 

    茂子は、ない。もっと優しげな響きにしてあげなかったのか不思議。22歳でしょ?あり得ない。

    自分はアラサーで〇〇子でも古いなーってあんまり好きじゃない名前なのに。もう結構キラキラ風な名前が浸透してきたころだったから。

    +21

    -3

  • 1688. 匿名 2016/05/31(火) 20:32:03 

    金髪ギャルで千代子がいたけど意外だなーとは思ったけどダサいとは思わなかった。学生の時にも眉毛細くてスカート短いギャルでけいこがいたけど最初に意外と思っただけ。それだけ。人の名前について長くあーだこーだ思う人なんていないよ。

    +7

    -4

  • 1689. 匿名 2016/05/31(火) 20:32:10 

    ふみ です。
    落ち着きすぎてて学生の頃は下の名前で呼ばれるのがイヤだった〜
    最近二階堂ふみが出てきて、若い子にもいるんだと思ってうれしい(笑)

    ファンではないけど

    +25

    -0

  • 1690. 匿名 2016/05/31(火) 20:32:28 

    今、4歳の子に
    琴子
    と名付けました。
    ちなみに私は美弥子みやこです。

    +32

    -3

  • 1691. 匿名 2016/05/31(火) 20:32:31 

    「ちかこ」ってシワシワ?

    仕事の時にお客さん(80歳)にお爺ちゃんに付けてもらった名前か?って聞かれたんだけど(--;)

    +5

    -10

  • 1692. 匿名 2016/05/31(火) 20:32:31 

    絶対シワシワネームだと思うけど、書いたら誰かにバレそうで怖い。
    今まで同じ名前に出逢った人は大体母親世代。
    しかも、親によると名付けするにあたって、候補があったそうだが、それも確実にシワシワネームでした。

    +5

    -0

  • 1693. 匿名 2016/05/31(火) 20:32:34 

    >>1675
    年上の女性を馬鹿なおばさんというのはおやめなさい!
    そんな了見だから馬鹿にされるのよ。

    +9

    -12

  • 1694. 匿名 2016/05/31(火) 20:33:27 

    >>1581
    ○子は○子でも

    桜子、舞子、陽子、葉子、桃子etcと茂子、節子etcじゃ全然格が違うと思う

    +52

    -1

  • 1695. 匿名 2016/05/31(火) 20:33:47 

    >>86
    わかるよ、わかる。
    いい名前だからバカにしちゃいけない、腫れ物に触るような雰囲気。あぁー、わかりすぎる。
    「キラキラネームでしょー!」みたいに明るく愚痴れる方がマシ。
    ほんと、卑屈になるよ。

    +13

    -4

  • 1696. 匿名 2016/05/31(火) 20:34:22 

    靖子(やすこ)です。アラサーです。同級生にも何人かいましたが、やっぱり可愛い名前が良かったです。友達に子が付く名前いないです。私の母世代には沢山いますが…泣

    +13

    -0

  • 1697. 匿名 2016/05/31(火) 20:34:33 

    >>1663

    何で「子」を、つけるの?

    それなら「さな」ちゃんに、してあげて(>_<)

    +9

    -6

  • 1698. 匿名 2016/05/31(火) 20:34:43 

    祖母 ゆりあ ※クリスチャン
    母 のぞみ
    自分 せつ(※漢字だけど身バレ防ぎたいので…)

    …普通逆だよねw

    +44

    -1

  • 1699. 匿名 2016/05/31(火) 20:34:53 

    20代なのに、りゑ

    +10

    -0

  • 1700. 匿名 2016/05/31(火) 20:35:02 

    >>1451です。

    >>1489さんと、+を押してくださった方
    ありがとうございます( ; ; )
    そう言って頂けると本当に嬉しいし、救われます。
    本当にありがとうございます。

    余談ですが、のりこの漢字って
    典子、紀子、法子、希子、則子、儀子、能理子
    記子、範子、則子、規子、式子、教子、矩子
    憲子、宜子、倫子、訓子、徳子、紝子、㓛子
    宣子、矩子…などなど、日本一漢字が多い名前なんじゃないかと思います。

    +11

    -3

  • 1701. 匿名 2016/05/31(火) 20:36:11 

    志津

    +7

    -2

  • 1702. 匿名 2016/05/31(火) 20:36:53 

    >>999
    華ってのも中国を指す言葉だからなあ

    +15

    -5

  • 1703. 匿名 2016/05/31(火) 20:37:06 

    アラフォーです。

    同級生で繁子(しげこ)さんや須見子(すみこ)さんという名前の女の子がいました。
    学生時代当時は年寄りっぽい名前だなぁって思ったけど年齢を重ねた今ではそんなに違和感ないですね。
    ちなみに1学年下にはカレンさん(もちろん日本人)という名前の子がいました。
    こちらは今となるとちょっと??な感じですね。

    +5

    -11

  • 1704. 匿名 2016/05/31(火) 20:37:06 

    ここ、アホか・・・
    ほとんど普通の名前じゃない。ちょっといらつくわ・・・・

    +5

    -18

  • 1705. 匿名 2016/05/31(火) 20:37:13 

    賢くないけどかし子

    +2

    -2

  • 1706. 匿名 2016/05/31(火) 20:37:18 

    個人的に、典子は子どもの頃のクラスのマドンナの子の名前だったので悪いイメージは無かった。

    今はのりこって名前がのりピーのせいでアレだけど…

    +3

    -6

  • 1707. 匿名 2016/05/31(火) 20:37:35 

    >>1657

    きゃりーぱみゅぱみゅも本名は桐子だよね

    +22

    -0

  • 1708. 匿名 2016/05/31(火) 20:37:36 

    キラキラネームにはうわーって思うけど、ここで言うシワシワネームは気にしたことない
    古くせーとかいちいち思うもんなの?

    +10

    -8

  • 1709. 匿名 2016/05/31(火) 20:38:05 

    >>1693じゃああんたも今の時代古くさい名前で生きてみなよ

    +24

    -5

  • 1710. 匿名 2016/05/31(火) 20:38:08 

    >>126
    国子じゃないけど国男がいて、くんちゃんって呼ばれてた。私はかわいいと思ったな。

    +0

    -6

  • 1711. 匿名 2016/05/31(火) 20:38:15 

    つる
    かめ
    きん
    ぎん

    とかがシワシワネームっぽい。

    +24

    -0

  • 1712. 匿名 2016/05/31(火) 20:38:46 

    >>1709
    名前以前に性格に問題ありそう

    +10

    -5

  • 1713. 匿名 2016/05/31(火) 20:38:59 

    >>1709
    生きてますが??

    +5

    -5

  • 1714. 匿名 2016/05/31(火) 20:39:03 

    歳を重ねたら普通っていうけどさ、歳を重ねてからじゃ意味ないんだよ。若い頃に本当に名前で傷ついた

    +62

    -3

  • 1715. 匿名 2016/05/31(火) 20:39:04 

    伸子でシンコ
    父がノブコにしようとしてた所を母がとめてシンコになったみたいなんだけど
    ノブコもシンコも大差ないよね?

    +57

    -5

  • 1716. 匿名 2016/05/31(火) 20:39:50 

    多麻
    タマって読みます
    音の響きが凄くイヤ
    泣けちゃう

    +36

    -3

  • 1717. 匿名 2016/05/31(火) 20:39:57 

    >>1713何歳?

    +0

    -0

  • 1718. 匿名 2016/05/31(火) 20:40:04 

    >>1711

    ギンは銀魂の影響か、男の人ならかっこいい気がするw

    +7

    -3

  • 1719. 匿名 2016/05/31(火) 20:40:44 

    薫。
    子どもの頃は、かおりがよかった。

    大人になった今は気に入ってる。

    +31

    -2

  • 1720. 匿名 2016/05/31(火) 20:40:44 

    ママ友同士名前で呼び合う風潮が辛い…。みんなリサちゃんとかれいなちゃんとか可愛い名前なのに私だけ「ノブ子」みたいなシワシワ…。恥ずかしくてたまらない。
    呼ぶ方も違和感あるだろうな。雰囲気壊れるし。

    +31

    -1

  • 1721. 匿名 2016/05/31(火) 20:41:12 

    >>1717
    30代ですが・・何か?

    +2

    -2

  • 1722. 匿名 2016/05/31(火) 20:41:15 

    22歳で寿賀子

    笑えない。
    まだ、由美子とか加奈子とか2文字で切って呼べる名前なら可愛いのに寿賀子ってどう頑張ってもガキ使のガースーになるから……

    +46

    -1

  • 1723. 匿名 2016/05/31(火) 20:41:21 

    >>11
    私も20歳だけど、小梅ちゃんキャンディみたいで可愛いと思うし実際に聞いた時、同じこと言うと思うよ!自信もって!

    +5

    -2

  • 1724. 匿名 2016/05/31(火) 20:41:52 

    シワシワネームって響きがもう嫌だ

    +19

    -1

  • 1725. 匿名 2016/05/31(火) 20:42:06 

    道子
    でも、気に入ってます

    +9

    -7

  • 1726. 匿名 2016/05/31(火) 20:42:11 

    こず枝

    +12

    -5

  • 1727. 匿名 2016/05/31(火) 20:42:50 

    学生時代、ういこって子がいた


    羽衣子 可愛いと思った!

    +19

    -10

  • 1728. 匿名 2016/05/31(火) 20:43:12 

    >>1716
    猫みたいでかわいい。
    私だったら嬉しい。

    +8

    -6

  • 1729. 匿名 2016/05/31(火) 20:43:48 

    私は名前は普通でカタカタってだけで、おばあちゃんみたい!と言われた事あります。イラッとしましたが、
    気にせず気にいってます。

    +7

    -1

  • 1730. 匿名 2016/05/31(火) 20:44:21 

    >>1685
    恭子ってめっちゃいい名前じゃん
    何が嫌なのよ

    +39

    -4

  • 1731. 匿名 2016/05/31(火) 20:44:21 

    >>1714
    個人的にはたま好き!
    なんか丸くて可愛い\(^o^)/

    +6

    -3

  • 1732. 匿名 2016/05/31(火) 20:44:44 

    アラサーで高校の先輩に寿賀子さんがいたけど
    橋田先生とか渡鬼って呼ばれてて気の毒だった

    +28

    -0

  • 1733. 匿名 2016/05/31(火) 20:45:17 

    みんなさぁ、子がつけばシワシワだと?ほぼシワシワじゃなくない?

    たかこ、くみこ、ゆめこ?
    主さんの二十歳で茂子と同じ立ち位置じゃないでしょ

    +34

    -2

  • 1734. 匿名 2016/05/31(火) 20:45:22 

    今年32歳になる主人の名前が
    のりおです

    +19

    -1

  • 1735. 匿名 2016/05/31(火) 20:46:36 

    私も〇子って名前で昔は子って付くの嫌だなぁっ思ってたけど、今は親が悩んで付けてくれた名前なんだから大事にしようって思ってるよ

    +4

    -5

  • 1736. 匿名 2016/05/31(火) 20:46:44 

    >>1701
    志津さん。
    憧れますよ、きれいななまえじゃないですか~!
    ゆきえさんでも思ったけど、武家の奥方にありそうな名前の方が羨ましいです。

    +22

    -3

  • 1737. 匿名 2016/05/31(火) 20:46:44 

    私は敏美だよー
    としちゃんって呼ばれる響きが(笑)もうなれたけどオバサンぽいよねー

    +19

    -1

  • 1738. 匿名 2016/05/31(火) 20:46:51 

    >>7
    こういうこと言う人やプラス押す人がキラキラネームバカにしてたら笑える。

    +10

    -5

  • 1739. 匿名 2016/05/31(火) 20:47:29 

    母親世代と同じ名前ならまだマシだよ。
    よしことかあきことかさ。
    祖母世代(80代)と同じ名前があがってたけど、そっちのほうがキツいと思うよ…

    +7

    -1

  • 1740. 匿名 2016/05/31(火) 20:47:36 

    恭子はいい名前だと思う、マジで

    画像は水泳の金メダリスト
    シワシワネームの方いますか?

    +26

    -3

  • 1741. 匿名 2016/05/31(火) 20:47:45 

    石原さとみだって、本名は、
    石神国子だよ〜。

    +13

    -2

  • 1742. 匿名 2016/05/31(火) 20:48:44 

    姪っ子が吉江です。嫁いだ先が懇意にしている寺のお坊さんがつけたらしい。可哀想だよ~

    +18

    -0

  • 1743. 匿名 2016/05/31(火) 20:49:02 

    >>172130代の人なんかに今の子の気持ちなんてわからないですよね
    絡んですみませんでした

    +10

    -4

  • 1744. 匿名 2016/05/31(火) 20:49:07 

    まいこ、きょうこ、ゆきえ

    主さんの二十歳で茂子と同じ立ち位置なわけがない

    +23

    -1

  • 1745. 匿名 2016/05/31(火) 20:49:41 

    うちのおばあちゃんがきいっていうんだけど北乃きい出てきた時すごいびっくりした。おばあちゃんネーム!!って!でも馴染みのある名前って覚えやすいしかわいいよ。

    +9

    -0

  • 1746. 匿名 2016/05/31(火) 20:50:58 

    美海(みみ)

    ミミって音がイヤだ
    日吉ミミとか昔の歌手?がいたよね

    +8

    -7

  • 1747. 匿名 2016/05/31(火) 20:51:10 

    なかには両親じゃなくて、祖父母から名前もらう人もいるからね

    +9

    -0

  • 1748. 匿名 2016/05/31(火) 20:51:22 

    私もシワシワネーム
    正直、女はシワシワよりキラキラネームの方がいいと思う

    +33

    -5

  • 1749. 匿名 2016/05/31(火) 20:51:37 

    十代で敏子です
    茂子と同じくらいダサい

    普通にりさとかあいとかでいいじゃん……

    +43

    -0

  • 1750. 匿名 2016/05/31(火) 20:51:57 

    友人にカタカナでテルさんがいます。

    可愛いと思うけど、やっぱり本人は嫌みたいです。

    +7

    -0

  • 1751. 匿名 2016/05/31(火) 20:52:01 

    兄が正(ただし)24歳
    苗字も平凡だからほんっとおじぃちゃんみたい
    両親は正しい道を進んで欲しかったからって言ってたけど。だったら正道(まさみち)とかにしてあげればよかったのにね!
    兄のときに周りから古臭いってさんざん言われたらしく私は今時の名前です。

    +14

    -0

  • 1752. 匿名 2016/05/31(火) 20:52:07 

    シワシワネームって言い方はひどいね。
    せめて、古風ネームとか言ってほしいね。

    +10

    -10

  • 1753. 匿名 2016/05/31(火) 20:52:15 

    そっかー私の周り、◯子とか◯美とかがほとんどだから逆に◯子だけども良かったって思ってたわ。
    ちなみにアラサーだけど20代

    +5

    -5

  • 1754. 匿名 2016/05/31(火) 20:53:05 

    25歳
    晃代 てるよ

    +20

    -1

  • 1755. 匿名 2016/05/31(火) 20:53:15 

    子や代がつくのはシワシワが多いよね。

    +15

    -9

  • 1756. 匿名 2016/05/31(火) 20:54:03 

    ○子のような最後「子」で終わる名前はクラスの女子に半分はいたなあ
    ちなみに36歳の東北人です

    +21

    -0

  • 1757. 匿名 2016/05/31(火) 20:54:30 

    私の見た目はニコル系なのに名前は里代
    笑えないわ

    +14

    -1

  • 1758. 匿名 2016/05/31(火) 20:54:34 

    なおこ 20代後半
    なおでもよかったけど、お母さんがつけてくれたからいいかな。笑 さほどシワシワでもないか?笑

    +5

    -6

  • 1759. 匿名 2016/05/31(火) 20:54:36 

    70歳以上に居そうなセツ・タマ・ふみゑと聞くとシワシワネームっぽいけど、アラフォーに多そうな香織・敦子・景子・智子・久美子・優子・陽子あたりはシワシワというより、シンプルネームと言いたい。

    +61

    -3

  • 1760. 匿名 2016/05/31(火) 20:54:38 

    幸代 さちよ
    25歳

    +16

    -1

  • 1761. 匿名 2016/05/31(火) 20:56:23 


    私もシワシワネームで物心ついた頃からずっとコンプレックスです。
    名前を言わなきゃいけない時、名前を呼ばれる時、本当にしんどいです。

    20代ですが周りの可愛らしい名前になりたいと何度思った事か…。

    +21

    -1

  • 1762. 匿名 2016/05/31(火) 20:56:25 

    >>1743
    わかりますよ。10代のときは自分の名前がいやだなと思うのは普通。
    でも、大人になると色々みえてきて「ああ、これでよかったな」と思える。
    10代はあっという間なんだから名前なんかで惨めな気持ちになってほしくない。
    もっと10代、20代を楽しんでね。

    +4

    -16

  • 1763. 匿名 2016/05/31(火) 20:57:05 

    輝美てるみ
    何だかハゲてそうで嫌

    +21

    -1

  • 1764. 匿名 2016/05/31(火) 20:57:10 

    いや、モデルとか、メダリストとか、知り合いの美人さんとかがシワシワネームですよ!って言われたってシワシワネームはシワシワネームじゃん。

    +12

    -1

  • 1765. 匿名 2016/05/31(火) 20:57:11 

    香織・智子・優子ならどんだけ嬉しいか…

    +28

    -2

  • 1766. 匿名 2016/05/31(火) 20:57:13 

    偏見になると思いますが、キラキラは親の人間性を注意深く見ないといけない気がしてしまうけど、シワシワは単にネーミングセンスの問題だとしか思わない。

    +9

    -7

  • 1767. 匿名 2016/05/31(火) 20:58:06 

    富美恵。
    ふーみんだよ。

    富にも美にも恵まれない ふーみんだよ。

    +32

    -2

  • 1768. 匿名 2016/05/31(火) 20:58:12 

    よしみとか?

    +6

    -0

  • 1769. 匿名 2016/05/31(火) 20:58:16 

    那智だから海外(主にドイツとか特に)行ったらいじめられそう。

    +16

    -1

  • 1770. 匿名 2016/05/31(火) 20:58:42 

    >>1759

    その最後のふみゑの「ゑ」wwwww


    ごめん…ワロタ。

    +16

    -10

  • 1771. 匿名 2016/05/31(火) 20:59:00 

    友達ですが33歳で「よし江」ちゃんです(^○^)

    +17

    -0

  • 1772. 匿名 2016/05/31(火) 20:59:11 

    >>1762
    40になっても、50になっても茂子とか嫌です。

    てか、年取るまで若い頃に名前で嫌な気持ちになるとか最悪だし。
    やっぱり古風とかキラキラとか関係なくいまどきがいいよ。当たり障りのない名前とか。

    +30

    -1

  • 1773. 匿名 2016/05/31(火) 20:59:26 

    友達の名前バカにするやつなんて友達やめちゃいな!そういう奴ってファッションやら何やらちょいちょいバカにしてきそう。

    +20

    -0

  • 1774. 匿名 2016/05/31(火) 20:59:29 

    絹代
    30代。
    気に入ってます。

    +17

    -8

  • 1775. 匿名 2016/05/31(火) 20:59:30 

    20代で悦子です。
    あだ名はえっちゃんとか可愛く呼んでもらえますが正直悦子って漢字で見るとしわしわだなぁって思います
    可愛い名前に憧れる・・・

    +22

    -4

  • 1776. 匿名 2016/05/31(火) 20:59:47 

    昌代です。

    +19

    -2

  • 1777. 匿名 2016/05/31(火) 20:59:52 

    ひとみ。

    思春期の時はありきたりな名前で
    尚且つ平仮名なのが凄く嫌だった。

    可愛らしい名前を持つ友達が羨ましいって
    ずーっと思ってたなぁ…。

    大人になった今は気にしてないけど。笑

    +8

    -1

  • 1778. 匿名 2016/05/31(火) 21:00:02 

    今のアラフィフは、それより上の世代のカメ・トメや○代・○乃に加えて○○子がメジャー化

    今のアラサーアラフォーあたりは、上の世代の○○子に加えて○○み(のぞみ・ひとみ・めぐみ・かすみ等)や二文字(えみ・りえ・まき等)がメジャー化

    今の学生世代から見たら上から○○子が減り、赤ちゃん世代はそこに加えてキラキラと古風な(葵・葉月・雪乃など)名前や武士系が再び流行ってきている

    形変えつつもループして、また戻ったりしそうw
    自分の二世代上くらいをシワシワと感じるのかな

    +7

    -1

  • 1779. 匿名 2016/05/31(火) 21:00:10 

    ちらほら出てくる陽子って名前
    何人か知ってるけど、揃いも揃ってみんな明るくて裏表のないサッパリした人たちだから、すごく良い印象しかない。友達もすごく多いし。

    +10

    -4

  • 1780. 匿名 2016/05/31(火) 21:00:17 

    >>1764
    少なくとも恭子は舞子とか桜子、桃子と同一カテゴリだよ
    子は子でも勝ち組に入る方

    +35

    -1

  • 1781. 匿名 2016/05/31(火) 21:00:49 

    輝美ならいいじゃない?
    テル美とかいるし。
    何で昔の人でカタカナ入ってる人いるんだろう。

    +3

    -0

  • 1782. 匿名 2016/05/31(火) 21:01:13 

    茂子だったらまだキラキラネームのほうがマシだ…(笑)
    春菜っていうキラキラネームでもなくシワシワネームでもない普通の名前で良かった。

    +12

    -7

  • 1783. 匿名 2016/05/31(火) 21:01:36 

    しわしわネームより化石ネームの方がまだまし?
    シーラカンスネームとか?

    +5

    -1

  • 1784. 匿名 2016/05/31(火) 21:02:04 

    >>534
    センスあり過ぎるww

    +16

    -0

  • 1785. 匿名 2016/05/31(火) 21:03:03 

    人の名前をバカにするなんて最低!!そんな奴こっちから願い下げ!!って言ってる人たちって
    「ひな」「りりか」「るな」みたいな今風の名前はキラキラとか量産型とか言ってバカにしてそうw

    +9

    -6

  • 1786. 匿名 2016/05/31(火) 21:03:07 

    ひとみです
    でも苗字が普通すぎてフルネームがすごく恥ずかしいです。平凡すぎる苗字なんだから名前変えて欲しかった!!
    トピとはちょっと違うかもしれませんが、自己紹介の時辛いし、名前に自信がもてません。

    +3

    -3

  • 1787. 匿名 2016/05/31(火) 21:03:17 

    慶子
    松坂慶子の慶子。

    +6

    -1

  • 1788. 匿名 2016/05/31(火) 21:03:36 

    ユキ

    +2

    -4

  • 1789. 匿名 2016/05/31(火) 21:04:18 

    >>1772
    若さが人生の全てではないですよ。名前も人生の全てではない。
    物事をどの角度から捉えるかで、見え方は180度変わる。
    名前も然り
    トピずれになりますね。失礼いたします。

    +2

    -15

  • 1790. 匿名 2016/05/31(火) 21:04:46 

    シワシワネームもキラキラネームも紙一重だね。

    茂子が上がってるから出すけど、茂子になるくらいならマリアとかセイラなどのキラキラネームのが格段にましだわ。

    +24

    -5

  • 1791. 匿名 2016/05/31(火) 21:05:11 

    幸子さちこ
    都会的な名前に憧れる

    +9

    -0

  • 1792. 匿名 2016/05/31(火) 21:05:22 

    なぜか私の周りの"由美子"さんは美人ばかり。
    4人知ってるけど。
    だから、しわしわなんだろうけどいやなイメージがない。

    +4

    -3

  • 1793. 匿名 2016/05/31(火) 21:06:39 

    >>523
    てつこは嫌だけど、「きりこ」はカワイイと思ってしまった。
    仮面ライダードライブのヒロインも霧子だったし。

    +17

    -5

  • 1794. 匿名 2016/05/31(火) 21:06:40 

    >>1789
    はぁ?
    現実問題、シワシワネームで嫌な思いしてるんで、あなたに何を言われても響きません。

    若さが全てじゃないにしても、この若いうちに名前で嫌な思いしてるのは変わらないので。年取ってからのこと話されても。

    +23

    -1

  • 1795. 匿名 2016/05/31(火) 21:06:48 

    友人が環(たまき)と言いますがどうでしょう?
    昔は男子にからかわれたと言ってました
    良い+
    良くない-

    +53

    -10

  • 1796. 匿名 2016/05/31(火) 21:07:00 

    美代子
    古風な名前と言われますが、自分では気に入ってます

    +6

    -3

  • 1797. 匿名 2016/05/31(火) 21:07:36 

    幸恵(さちえ)
    何度も親にクレーム入れた。
    せめて「さち」か「ちえ」ならよかったのに。

    +7

    -5

  • 1798. 匿名 2016/05/31(火) 21:08:00 

    >>1795
    最近、よく聞く名前だね。
    自分はシワシワネームというより古風でいい名前も捉えます。

    +1

    -3

  • 1799. 匿名 2016/05/31(火) 21:08:11 

    ぎんこ、漢字は吟子
    42になる今でも好きになれない
    昔のあだ名は銀行だったよ

    +23

    -0

  • 1800. 匿名 2016/05/31(火) 21:08:34 

    >>1795
    「タマキン」って男子にからかわれそうだねえ

    +9

    -1

  • 1801. 匿名 2016/05/31(火) 21:08:38 

    >>1792
    激しく同意
    ゆみこって名前私の周りでも美人ばかり。
    誰もが羨むほどの!

    +5

    -8

  • 1802. 匿名 2016/05/31(火) 21:09:35 

    >>1689
    私も ふみ です。自己紹介が本当に苦痛だった。おばあちゃんみたいとか、男みたいとか言われるし。
    本当は りん って母が付けたかったみたいだけど、父に届け出された。従姉妹のお姉さんの名前からふみだけもらって。
    シワシワなだけならともかく、人から名前貰うのってあまり嬉しくないから複雑w

    +18

    -0

  • 1803. 匿名 2016/05/31(火) 21:09:37 

    ダメだww
    >>46さんごめんなさい。爆笑してしまいました。

    +3

    -0

  • 1804. 匿名 2016/05/31(火) 21:09:43 

    けいこ、よしこ、としこ、ようこ、たえこ、ひろこ…あたりは許容範囲かな。そりゃもっと可愛い名前は沢山あるけどさ。古風だねーってそれで済む気がする。

    しげこは本当に可哀そうで同情する…。

    +29

    -5

  • 1805. 匿名 2016/05/31(火) 21:10:02 

    >>1780
    分かる。
    和子なんだけど、負け組に入る「子」です。

    +20

    -1

  • 1806. 匿名 2016/05/31(火) 21:10:54 

    >>1676
    北川景子
    多部未華子
    成海璃子
    百田夏菜子
    河北麻友子
    前田敦子
    大島優子

    若い人でもいると思うけどなー

    +19

    -9

  • 1807. 匿名 2016/05/31(火) 21:11:09 

    濁音が入ったり、綺麗とか可愛いから遠い感じだと一気にダサくなるね。

    茂子、千津世、志津子
    敏子、銀さん銀さん、てつ子
    とか。

    桜子とかシワシワネームではなく古風な名前でプラスなイメージなのも、花の漢字が入ってるからだし。

    +13

    -1

  • 1808. 匿名 2016/05/31(火) 21:11:11 

    >>11
    『小梅』すごい可愛いと思います!
    育ちが良さそうで、親御さんに愛されて付けられたイメージで羨ましいです(*^^*)

    +11

    -3

  • 1809. 匿名 2016/05/31(火) 21:11:31 

    美礼ミレイ
    美海ミミ

    可愛いとわかってて書きに来てるな。
    性格悪い~

    +17

    -5

  • 1810. 匿名 2016/05/31(火) 21:11:35 

    文佳(ふみか)です21です
    一発変換できないし字面も可愛くないので死ぬほど嫌いです
    せめて文香ならよかったのに

    +4

    -21

  • 1811. 匿名 2016/05/31(火) 21:12:00 

    江(ごう)です…

    +15

    -8

  • 1812. 匿名 2016/05/31(火) 21:12:01 

    >>1779
    すごい!私が子供の頃大好きだった陽子ちゃんも明るくて裏表なくて男子とも女子とも活発に遊ぶ子だった!
    だから私もいいイメージしかない。

    +6

    -1

  • 1813. 匿名 2016/05/31(火) 21:12:07 

    秀美 アラサーです
    秀って漢字が男性っぽくてヤダ!

    +22

    -0

  • 1814. 匿名 2016/05/31(火) 21:12:22 

    トピ主さんの茂子って名前をバカにしたみたいな
    コメントあるけど、よくそんなこと言えるな。
    まともに訓めん様なキラキラネームつける背景考えると、友達になりたいのは茂子さんの方に決まってる。

    +34

    -18

  • 1815. 匿名 2016/05/31(火) 21:12:29 

    大人になっても極端に古くさい名前はいやですけど。おばさんになってもおばあさんになっても違和感なく可愛らしい普通の名前もあるし。
    年取ったら気にしなくなるかもしれないけど若い時に普通の名前ならしない嫌な思いもするんだかそういう励ましは無意味。

    +10

    -0

  • 1816. 匿名 2016/05/31(火) 21:12:34 

    百恵 ももえって名前好きだけど、これはしわしわネームになるのかな?

    +11

    -15

  • 1817. 匿名 2016/05/31(火) 21:12:35 

    >>1789
    何この上からな感じ。
    感じ悪い
    空気読めよ

    +10

    -4

  • 1818. 匿名 2016/05/31(火) 21:12:52 

    同級生に茂美って子がいて性格が無茶苦茶よくなかった。
    美が付く女の子は多かったけど茂美のせいで茂が付く子はイメージ悪い。

    +4

    -7

  • 1819. 匿名 2016/05/31(火) 21:13:13 

    主さんへ
    家の主人が茂なのね。
    娘がお腹にいた時、しげこぉーって話しかけてたの思い出した。

    +14

    -0

  • 1820. 匿名 2016/05/31(火) 21:13:37 

    シワシワとはまた違いますが、
    「妖精の子と書いてセイコ」さん
    がいました。
    ご両親は承知の上で
    「陰口に負けない子に育ってほしい」とつけたそうですが、
    セイコちゃん可哀想だった。。

    +48

    -0

  • 1821. 匿名 2016/05/31(火) 21:14:08 

    美恵 みえ31歳

    みーちゃんって読んでもらってます

    +2

    -8

  • 1822. 匿名 2016/05/31(火) 21:14:17 

    シワシワネームって…合コンの時とかみんなの前で名前言わなきゃいけない時とかの言った後の
    あ、しげ…こ…(笑)(笑)感半端じゃねーよ。

    キラキラネームだと
    えー!珍しく名前!漢字はどんなの?とかで盛り上がるしみんな興味持ってくれるからまだいいとは思う…

    +31

    -4

  • 1823. 匿名 2016/05/31(火) 21:14:19 

    40代で名前が「奈々」
    学生の時は「ななちゃん」と呼ばれてた。

    でもね、今はペットに付けられる名前ベスト5に入る程の人気振り。
    だから私の名前はペットレベル。
    特に私は低学歴なので、脳みそもペット並み。
    名前に合わせた人生送ってる気がしてる。

    茂子ちゃん、茂るには良い意味があったはず。
    ご両親に感謝してね。
    名前に由来がある、て素敵な事です。

    +4

    -22

  • 1824. 匿名 2016/05/31(火) 21:14:31 

    芳恵 ヨシエ(アラサー)

    自分の名前が本当に嫌いです…
    コンパで自己紹介で周りが凍りつく感じ何度感じたことか…

    シワシワネーム +
    シワシワネームではない −

    +29

    -21

  • 1825. 匿名 2016/05/31(火) 21:14:41 

    女の子だと特に名前った嫌な気持ちにもなりやすいよね。
    名前負けしたらしたで嫌だし。
    地味というか、いつの時代!?って名前も嫌だし。

    親のセンス次第だよね。

    +16

    -1

  • 1826. 匿名 2016/05/31(火) 21:15:11 

    あまり極端な名前じゃなかったらキラキラでもシワシワでも問題ないと思うけどなー。

    松島尚美の娘さんみたいな、あまりにも当て字だったりペットみたいな名前は個人的にはちょっと…と思うけれど、例えば結愛さんとかはこのご時世もう定番化されつつある名前だし、
    茂子さんや鯖江さんは、失礼ながら時代錯誤な感はあるけど舞子さんや琴子さんは古風で素敵だなぁと思うし。

    +18

    -0

  • 1827. 匿名 2016/05/31(火) 21:15:22 

    文佳!!!
    可愛いじゃん
    佳子様と同じ漢字だよ

    佳という漢字の意味は
    控えめでも美しいだよ
    この上なく素敵な漢字なのに
    寧ろ誇ってほしいくらいだよー

    +55

    -6

  • 1828. 匿名 2016/05/31(火) 21:15:25 

    すごい美人がシワシワネームだと逆に好印象っぽい。

    +31

    -6

  • 1829. 匿名 2016/05/31(火) 21:15:41 

    いっぱいいるよ‼
    ↓クレヨンしんちゃん
    野原みさえ
    まさえ(みさえの母)
    むさえ(みさえの妹)
    ↓ちびまる子ちゃん
    笹山かず子
    土橋とし子
    内田恵子
    小長谷まさえ
    高橋よし子
    富田とみ子

    +7

    -2

  • 1830. 匿名 2016/05/31(火) 21:15:48 

    50歳だけど、美人でスタイル抜群でモテモテの先輩が
    環さんだったから、私はキライじゃない。
    環先輩本人はどう思ってたのかなあ?

    +16

    -1

  • 1831. 匿名 2016/05/31(火) 21:15:56 

    わたしなんて
    常子 つねこ だよ
    45歳だけど
    周りは 陽子 や 久美子 とかが多かった

    +37

    -0

  • 1832. 匿名 2016/05/31(火) 21:15:56 

    私は幸子だ!

    何か文句あっか?

    +18

    -3

  • 1833. 匿名 2016/05/31(火) 21:16:13 

    男性だけど松男さんっていたよ。
    しかも、名字が松◯ 松男さん。
    フルネーム載せる訳にはいかないんで、あえて伏せ字にしておくけど、ありえないよね。
    親が離婚して途中名字が変わったとかでもなくて、最初からその氏名だったみたい。
    当時20代半ばくらいだったけど、身長も高くてなかなかのイケメンだったけど…本当に名前だけが残念で仕方なかった。

    +10

    -0

  • 1834. 匿名 2016/05/31(火) 21:16:32 

    私は『子』が付きますけど、母親に○○のような子のいう意味と、人生初めから『一』から『了』終わりまで、幸せである様に…という意味で付けたんだよ(^^) と教えられてから子が付く自分の名前が好きになりました☆名前は親からの初めてのプレゼントと言いますし、誇りを持っています*\(^o^)/*
    シワシワネームの方いますか?

    +17

    -19

  • 1835. 匿名 2016/05/31(火) 21:17:09 

    うめ です。
    おばぁちゃんみたいと昔から言われてすごく嫌です。

    +8

    -2

  • 1836. 匿名 2016/05/31(火) 21:17:10 

    >>1771
    20代ですが小学校の時によしえちゃん居ました!

    +5

    -1

  • 1837. 匿名 2016/05/31(火) 21:17:26 

    友達が子供にまさこって付けようとしていた。
    親世代なら多いけど、今生まれる子にまさこは何だか可哀想じゃないかなと思ってしまった。


    +21

    -2

  • 1838. 匿名 2016/05/31(火) 21:17:49 

    美人ならね、どんな名前でもギャップ萌えになるさ。
    でも大抵普通の容姿でしょ?

    キラキラもシワシワも変だよ。

    +21

    -2

  • 1839. 匿名 2016/05/31(火) 21:17:51 

    年取っても茂子、敏子、茂美、吟子、たえ、まつ、ウメとかシワシワネームは勘弁。おばちゃんになろうが名前言いたくないレベル。

    +11

    -6

  • 1840. 匿名 2016/05/31(火) 21:18:07 

    >>1834
    子がついた名前で傷ついてんだから意味ないじゃん

    +6

    -5

  • 1841. 匿名 2016/05/31(火) 21:18:08 

    自分の名前がいつシワシワネームの例で挙がるかマシな例で挙がるかヒヤヒヤしてる

    +6

    -0

  • 1842. 匿名 2016/05/31(火) 21:18:48 

    アラフォーです。
    小学校の同級生に仁子じんこ って子がいて、男子がみんな チンコー!って呼んでてかわいそうだった。
    小学校生男子は残酷ね。

    +25

    -1

  • 1843. 匿名 2016/05/31(火) 21:19:00 

    ひとみはシワシワかな

    +4

    -16

  • 1844. 匿名 2016/05/31(火) 21:19:06 

    なまえの最後に『こ』とか『え』や『よ』がつく名前はなんか古いのかな?あたしは『え』なので2文字の『りえ』『さり』などに憧れました。ちなみに30代です。

    +8

    -2

  • 1845. 匿名 2016/05/31(火) 21:19:53 

    惠美子(エミコ)です。平成四年生まれ。
    古臭くて名前で呼ばれるの嫌。
    同年代とかぶらないし。
    惠は旧漢字だし毎回訂正が入る…。

    +12

    -2

  • 1846. 匿名 2016/05/31(火) 21:20:06 

    >>1593
    リアルにその時代を体験してら死ぬほど喜んだだろうね
    シワシワネームから一気に子どもにつけたい名前ランキング1位とか
    革命ってレベルじゃない

    +6

    -0

  • 1847. 匿名 2016/05/31(火) 21:21:10 

    >>1810
    変換一発で出来ないの嫌ですよねー

    +1

    -0

  • 1848. 匿名 2016/05/31(火) 21:21:24 

    秀子
    ひでこ

    あだ名はヒデとか
    ヒデちゃんとか
    男子からはXエックスとか笑

    +15

    -0

  • 1849. 匿名 2016/05/31(火) 21:21:42 

    よほどかわった名前以外は結局本人次第だよ。
    私の回りで一番ブスは愛奈(あいな)。
    かわいいのは記子(のりこ)。
    私的に名前に違和感ない。

    +2

    -4

  • 1850. 匿名 2016/05/31(火) 21:22:14 

    >>1840
    傷ついた
    とは一言も書いてないですよ?

    +2

    -4

  • 1851. 匿名 2016/05/31(火) 21:22:32 

    松枝(まつえ)です。
    彼氏の元カノが「菜々(なな)」って名前のすごい可愛い子だったってことをこの間たまたま知ってしまい、どうにもならないけどなんかモヤモヤw

    +67

    -1

  • 1852. 匿名 2016/05/31(火) 21:22:44 

    ともえ です。
    巴御前とかいわれていたなぁー

    +20

    -1

  • 1853. 匿名 2016/05/31(火) 21:22:51 

    知世(ともよ)って名前どう思う?

    シワシワネーム +
    シワシワネームじゃない -

    +14

    -54

  • 1854. 匿名 2016/05/31(火) 21:23:13 

    眞子です。

    自分では凄く気に入ってるし、普通の名前だと思っていました。
    しかし、最近やたら名前の由来について聞かれたりあだ名が眞子様になったり(´・_・`)(畏れ多くて結構辛いです)

    そんな突っ込まれるような名前なんですかね?
    いつか自分にも子供ができたら、◯子ってつけようと思ってたのに、、、どうしよう、、、

    +20

    -3

  • 1855. 匿名 2016/05/31(火) 21:23:24 

    キララとか姫華とかキラキラネームなのに地味な子だったら名前負けって思っちゃうけど

    茂子ちゃんで主さんみたいな若い女の子だったら、ギャップで逆に可愛いと思うな私なら!
    同じ職場とかにいたら、私も、しげちゃんって呼びたくなるよ!

    +28

    -15

  • 1856. 匿名 2016/05/31(火) 21:23:34 

    自分の名前への不満って男子より女子の方が多そうだなあ

    +46

    -0

  • 1857. 匿名 2016/05/31(火) 21:23:57 

    シワシワの基準がわからない、。私にはほとんど素敵な名前に思える。。みんな、嫌なんだね。

    +13

    -7

  • 1858. 匿名 2016/05/31(火) 21:24:26 

    若い子で一人も会ったことないのが「トメ」と「せつこ」

    +39

    -1

  • 1859. 匿名 2016/05/31(火) 21:25:07 

    ともよ。
    智代。
    智世が良かった。
    代ってなんだ。

    +14

    -6

  • 1860. 匿名 2016/05/31(火) 21:25:14 

    21才で
    フミ子です
    フミをなんでカタカタにした!
    せめて漢字にしてほしかった
    父親が62母親が46の時に産まれました
    仕方ないか…

    +53

    -2

  • 1861. 匿名 2016/05/31(火) 21:25:48 

    >>1832
    文句?自分の名前にコンプ無いなら書き込まなきゃ良いのに

    +5

    -1

  • 1862. 匿名 2016/05/31(火) 21:26:08 

    >>1850
    子がついた名前で嫌な思いしてる人このトピにもたくさんいるじゃん
    いい意味があるって言ったって
    その名前で子供が傷ついてたら親の独りよがりでしかないんだよ

    +12

    -4

  • 1863. 匿名 2016/05/31(火) 21:26:47 

    19歳で満寿代(ますよ)
    せめて、ますみにしてほしかった

    +46

    -2

  • 1864. 匿名 2016/05/31(火) 21:27:30 

    シワシワネームだから言えるよね。
    人の名前にあーだこーだ言う人多いんだよ。
    よしこ だけど、えみ とか ゆうこ とか ゆかとか まゆみ とか 同世代の普通の名前が良かったよ。

    これから名付ける人も
    可愛らしい響き以外の 子って止めておいたほうがいいよ。

    +26

    -2

  • 1865. 匿名 2016/05/31(火) 21:27:38 

    >>1835
    クレヨンしんちゃんみて、松長先生3姉妹がかたくなに名前を隠してましたよね
    いくら他人が素敵だよーと言っても、本人は嫌なんですよね

    +31

    -1

  • 1866. 匿名 2016/05/31(火) 21:27:51 

    あきらです
    よく男性に間違われます

    +29

    -2

  • 1867. 匿名 2016/05/31(火) 21:28:10 

    地元の広報の新生児コーナーに
    「うた」ちゃんがいました。

    ちなみに私はしわしわネームでもキラキラネームでもないのですが、珍しい名前でからかわれることが多かったので小さい頃は改名したいとまで思っていました。父親が亡くなって実印を作りに印鑑屋さんに行った際、「最近は雰囲気で決める親が多い中、良く考えられていますね。素敵です」と言われ、好きになれました。相変わらず電話予約で苦労しますが。

    +12

    -2

  • 1868. 匿名 2016/05/31(火) 21:28:19 

    30代・カタカナでキワです。
    古すぎて逆に新しい言われて前向きになれてます。

    +27

    -0

  • 1869. 匿名 2016/05/31(火) 21:28:42 

    セツコはせっちゃん
    サチコはさっちゃん
    時代を感じるけども
    音の響きそのものは可愛いと思うけどな

    +19

    -2

  • 1870. 匿名 2016/05/31(火) 21:28:44 

    >>1762
    全然わかってない

    +10

    -3

  • 1871. 匿名 2016/05/31(火) 21:29:07 

    >>1823
    奈々なんて普通にかわいらしくて何歳でも違和感のない名前になんの不満があるの?ペットにつける人がいるってだけで普通に人の名前だし贅沢だわ。
    由来を出会う人全員に言って回るわけじゃないししげこやのぶこからしてみたら自慢にしか聞こえない。

    +23

    -1

  • 1872. 匿名 2016/05/31(火) 21:29:55 

    >>1859
    知世だけど智代も悪くないと思うけどなぁ

    +12

    -2

  • 1873. 匿名 2016/05/31(火) 21:30:01 

    よしこです。
    学生時代、下の名前で呼んでもらえませんでした。
    相当、コンプレックスでした。

    +17

    -2

  • 1874. 匿名 2016/05/31(火) 21:30:45 

    三十路で三千代です…

    +27

    -0

  • 1875. 匿名 2016/05/31(火) 21:30:48 

    >>1868
    綺麗でオシャレな名前だと思うなぁ。

    +8

    -4

  • 1876. 匿名 2016/05/31(火) 21:30:56 

    老人ホームで働いてるけど『はな』『ひな』とか普通にいます
    アラフォーの私の世代には見かけなかった名前だけど、何周もしてまた復活しましたね。

    +23

    -0

  • 1877. 匿名 2016/05/31(火) 21:31:06 

    同じ名前でも、漢字によってイメージ変わる時ない??男性でもさ。
    マサオとかなら、
    「正夫」ならジジくさいが、「真生」とかなら逆に良い感じに思える。

    +31

    -1

  • 1878. 匿名 2016/05/31(火) 21:31:23 

    とみゑ

    ゑ…は、悲劇や

    +67

    -2

  • 1879. 匿名 2016/05/31(火) 21:31:31 

    >>508
    えっ?あさこって響きダサいの?気に入っているんだけど…

    +14

    -8

  • 1880. 匿名 2016/05/31(火) 21:31:47 

    すごい今時のかわいい子なのに恒子(つねこ)ちゃんという20代の後輩がいます。

    +25

    -1

  • 1881. 匿名 2016/05/31(火) 21:32:13 

    シワシワネームって、そんな日本語あったんだ~

    +8

    -2

  • 1882. 匿名 2016/05/31(火) 21:32:22 

    キラキラよりシワシワのが絶対恥ずかしいはず
    思春期の時の方が一番傷付くもん 10代めっちゃくちゃ辛かったなあ

    +44

    -3

  • 1883. 匿名 2016/05/31(火) 21:32:54 

    節子って姑と同じ名前だわ

    +8

    -0

  • 1884. 匿名 2016/05/31(火) 21:33:47 

    貴理子です。
    磯野貴理子と同じです。
    あと、きゃりーぱみゅぱみゅの本名もキリコなのかな?
    貴理子という名前は、
    麻衣子ちゃんや、紗江子ちゃんのように〇〇子の中でも可愛い感じの名前というよりは
    ハッキリとしたちょっとパンチのある名前なのかなー。と思っています。

    +27

    -0

  • 1885. 匿名 2016/05/31(火) 21:33:54 

    薫子かおるこだけど古臭くて今でも嫌い。

    +5

    -21

  • 1886. 匿名 2016/05/31(火) 21:34:23 

    >>1860
    ごめんなさい、友達のおばあちゃんがそのフミ子です。60代にフミ多いんですよね
    かくいう私も子がつく名前で学生時代本当に嫌でした。

    +8

    -0

  • 1887. 匿名 2016/05/31(火) 21:34:38 

    シワシワとか失礼!
    古風と言いなよ。
    いいじゃん古風な名前でも。
    私は普通の名前で一度も人生で困った事ないから名前で困ってる人は大変だなって思います。

    +5

    -14

  • 1888. 匿名 2016/05/31(火) 21:34:50 

    >>194さん。
    私もそのイメージ。なんでだろう。

    +5

    -0

  • 1889. 匿名 2016/05/31(火) 21:35:02 

    +…改名したい
    -…このままでいい

    +39

    -16

  • 1890. 匿名 2016/05/31(火) 21:35:50 

    りか、りな、えりか、ももこ、あやか と言った名前の中に、としこ、たみこ、とみこ、しげこ、かずこ、つね、たえ、とかのシワシワネームって、もう、なんていうか、残念すぎる。

    +19

    -4

  • 1891. 匿名 2016/05/31(火) 21:36:47 

    私もシワシワつけられるなら、マリアとかユリアとかの名前のほうがいい
    女の子なら可愛い名前のほうが幸せだよ

    +43

    -7

  • 1892. 匿名 2016/05/31(火) 21:37:22 

    友達の妹が(19才)
    100キロ越えの巨漢なのに名前はうるる

    シワシワネームのがやっぱりいいな

    +14

    -12

  • 1893. 匿名 2016/05/31(火) 21:37:24 

    久利子さんて方がいました。呼ぶ方が恥ずかしい

    +12

    -5

  • 1894. 匿名 2016/05/31(火) 21:37:34 

    あけみ、きよみ
    この名前はクセがある人が多いし好きになれない

    +24

    -5

  • 1895. 匿名 2016/05/31(火) 21:38:02 

    ゐね

    +0

    -4

  • 1896. 匿名 2016/05/31(火) 21:38:34 

    同じ子でも
    莉子ひなこ櫻子…
    とかの子は全くの別物だと思ってる。
    あれは私たちの子じゃない…。

    +32

    -0

  • 1897. 匿名 2016/05/31(火) 21:39:22 

    うめ 2歳

    +7

    -2

  • 1898. 匿名 2016/05/31(火) 21:39:34 

    >>129正しい子の正子よりマシじゃねーか。

    +14

    -1

  • 1899. 匿名 2016/05/31(火) 21:39:44 

    >>1827
    佳子さまと同じ漢字だからなんなんですか?
    こっちは物心ついたころからずーっとこの名前が嫌で仕方なかったんです
    友達はみんな可愛い名前で自分だけこんな名前なの凄く嫌なんです

    +9

    -10

  • 1900. 匿名 2016/05/31(火) 21:40:48 

    気になってる男の人に名前教えて?って言われてなかなか言うのに日にちがかかった…
    絶対可愛い名前だし大丈夫って言うから教えたら名字の方で呼ぶねって言われた過去www
    心ズッタズタにされたよーおかあさーんw

    +25

    -1

  • 1901. 匿名 2016/05/31(火) 21:40:48 

    >>1891
    亜梨沙という名のドブス(ごめんなさい)の子がいた。
    女の子は顔との兼ね合いもあるから、名前だけかわいいのも時には残酷になるよ。

    +30

    -4

  • 1902. 匿名 2016/05/31(火) 21:40:48 

    >>1873
    喜子
    善子
    佳子が友達にいますが、昔から「よっちゃん」って呼ばれてます。
    35歳ですが。
    回りに3人もいるからかな…しわしわネームって思った事ないわ。

    +10

    -5

  • 1903. 匿名 2016/05/31(火) 21:40:51 

    睦実(むつみ)ちゃんって大学生バイトがいて、今時古風な名前だなって思った(^^)

    +8

    -10

  • 1904. 匿名 2016/05/31(火) 21:41:35 

    艶子さんに会った事がある。
    30代ぐらいでワンレンロングが似合う色っぽい人だった。
    艶子さんって感じ。
    名前に寄せて育ったようなw

    +29

    -2

  • 1905. 匿名 2016/05/31(火) 21:42:18 

    瑞 がつく。濁点が嫌だったが今はとても気に入りる。

    +13

    -1

  • 1906. 匿名 2016/05/31(火) 21:42:51 

    日本人なのに
    マリアとかユリアとかやだー
    白人コンプみたい

    +19

    -14

  • 1907. 匿名 2016/05/31(火) 21:43:18 

    >>1903
    古風とシワシワネームは違うと何度言えば…

    +27

    -2

  • 1908. 匿名 2016/05/31(火) 21:43:32 

    改名できるけどこの中からランダムで選ばれるとしてもやる?

    1 莉奈
    2 桃子
    3 雪絵
    4 香里

    +39

    -10

  • 1909. 匿名 2016/05/31(火) 21:43:46 

    子がつくからといって別に嫌な思いした事ないけどな。アラサーだから周りにわんさかいるし。重要なのは子じゃなくて子の前につく漢字だと思うけど
    小夜子なら可愛いけど富士子とかはうーんて感じ

    +12

    -3

  • 1910. 匿名 2016/05/31(火) 21:43:57 

    >>1902
    そこまでシワシワじゃない
    ちょっと羨ましいくらい

    +3

    -0

  • 1911. 匿名 2016/05/31(火) 21:44:38 

    姉 小百合25歳
    私、民子21歳

    小百合がよかった

    +61

    -2

  • 1912. 匿名 2016/05/31(火) 21:44:51 

    >>372
    23歳かぁぁ
    それは嫌かもね~
    回りにいないよね

    37歳でも他の可愛い名前に憧れた
    純子より

    +6

    -2

  • 1913. 匿名 2016/05/31(火) 21:44:53 

    >>1906
    茂子とかになるくらいならマリア、ユリアで妥協できる。本気で。

    +59

    -2

  • 1914. 匿名 2016/05/31(火) 21:44:56 

    茂子もちょっと個性的だけど、すんごいデブスな知り合いで姫華って名前の子いるけどそれも悲惨よw

    +31

    -2

  • 1915. 匿名 2016/05/31(火) 21:45:01 

    キラキラネームなんて今時溢れてるから「あ~キラキラネームね」か「可愛いね!」ってなるけど、シワシワネームは「おっ、おう…渋いね」ってなる。つらい

    +34

    -0

  • 1916. 匿名 2016/05/31(火) 21:45:26 

    和子、和代、和江、久子、町子、信子、米子

    +17

    -1

  • 1917. 匿名 2016/05/31(火) 21:45:48 

    >>1913
    まりあ、ユリアなら、ニックネームでマリちゃんユリちゃんにできるし。
    茂子は…、

    +17

    -1

  • 1918. 匿名 2016/05/31(火) 21:46:04 

    >>1029
    そりゃトシコやサエコなら親に感謝できるかもしんないが、茂子だよ?
    いくら美人でも茂子はやだろ?

    +21

    -1

  • 1919. 匿名 2016/05/31(火) 21:46:07 

    >>1887
    キラキラがあるからシワシワでも良いんじゃない?
    別に失礼でもないし言いやすいからだろ!

    +4

    -0

  • 1920. 匿名 2016/05/31(火) 21:46:20 

    >>1908
    わりとどれでも可愛いと思うんだけど…

    +11

    -0

  • 1921. 匿名 2016/05/31(火) 21:46:32 

    陽子て今の子につけるのかな?
    陽ではるとかひなとか最近の子に多いいよね?

    +19

    -0

  • 1922. 匿名 2016/05/31(火) 21:46:32 

    ひさこ→緋◯子です
    ひさこって地味で言いにくいけれど、綺麗な名前だと言ってくれた先生がいてコンプレックス薄まりました。

    +13

    -4

  • 1923. 匿名 2016/05/31(火) 21:46:34 

    32歳、はるえです。もっと若々しい名前がよかったです…T_T

    +14

    -2

  • 1924. 匿名 2016/05/31(火) 21:46:48 

    都美江
    とみえ
    漢字だとそんなシワシワ感ないけど。

    +9

    -5

  • 1925. 匿名 2016/05/31(火) 21:46:59 

    キラキラだろうがシワシワだろうが親が決めた名前、周りがバカにするのがおかしい

    どっちがマシとか言ってる人が居るけど

    人の名前をバカにしてる時点で人間性がおかしい

    +6

    -8

  • 1926. 匿名 2016/05/31(火) 21:47:10 

    私はアラフォーで絹代です
    60代後半の母は葉月ですm(._.)m
    反面教師で付けられた名前は今だに嫌です(*_*)

    +34

    -1

  • 1927. 匿名 2016/05/31(火) 21:47:10 

    シワシワネーム持ち上げるためにキラキラネーム下げるのやめてほしい
    自分の名前も上がってるけど所詮キラキラネームと同レベルなんだなって再認識した

    +7

    -2

  • 1928. 匿名 2016/05/31(火) 21:47:26 

    よくある苗字 プラス とし。
    名前だけ見るとおばあちゃま………

    +10

    -0

  • 1929. 匿名 2016/05/31(火) 21:47:32 

    茂子ってどういう意味を込めたら茂子になるの?
    しわしわネームでも、美子で美しい子とか由来がわかるものならいいけど

    +10

    -2

  • 1930. 匿名 2016/05/31(火) 21:47:48 

    千鶴ってシワシワネームですか?
    シワシワネームと思う方−
    お願いします。
    私の名前です。
    千鶴じゃなくてちひろとかちあきがよかったな

    +46

    -16

  • 1931. 匿名 2016/05/31(火) 21:47:55 

    茂子ってそんなに変?
    良いところのお嬢様みたいで上品だけど……

    +14

    -19

  • 1932. 匿名 2016/05/31(火) 21:47:55 

    シワシワネームが良いなんて、本当につけられたら嫌だと思うよ

    +29

    -2

  • 1933. 匿名 2016/05/31(火) 21:48:11 

    シワシワ?貴女の親の知的レベルが他の家庭の親より高いんだよ?

    +8

    -12

  • 1934. 匿名 2016/05/31(火) 21:48:51 

    >>1899
    三文字の◯◯子からしたら2文字の◯子ってってすごく可愛く見えるよ
    かこ あこ りこ とか。嫌かもしれないけど私は羨ましい

    +15

    -0

  • 1935. 匿名 2016/05/31(火) 21:49:36 

    康江(やすえ)です。
    男とよく間違えられた(T_T)
    学生時代の自己紹介
    憂鬱でした。

    +14

    -0

  • 1936. 匿名 2016/05/31(火) 21:49:41 

    >>1925
    いくらそうだとしても、本人も嫌なんだよね。

    やっぱり他人の名前と自分の名前を比べたら嫌になる。特に小中高嫌になる。親を恨みたい。、

    名づけるときはお気をつけて。
    いくら意味を込めても嫌なものは嫌なんです。

    +14

    -1

  • 1937. 匿名 2016/05/31(火) 21:49:51 

    >>1907
    本人がシワシワで恥ずかしいって言ってて私は古風で素敵な名前だなって思ったの。そう書けば良かったね。
    前置きなくて申し訳ない。

    +5

    -0

  • 1938. 匿名 2016/05/31(火) 21:50:25 

    ペコの本名何て言うの?

    +1

    -0

  • 1939. 匿名 2016/05/31(火) 21:50:28 

    >>1905
    瑞って綺麗な字だね。私も名前に濁点と一文字が嫌だったけど普通の名前だし親に感謝しようと思う。

    +4

    -2

  • 1940. 匿名 2016/05/31(火) 21:50:32 

    ゆきで、書くと友紀。

    もっと可愛いゆき(由希とか)が良かったと、たまに思います。

    病院でとものりさ~んと呼ばれたことも...

    +5

    -12

  • 1941. 匿名 2016/05/31(火) 21:51:03 

    >>1908
    当たりしかないんですが

    +8

    -1

  • 1942. 匿名 2016/05/31(火) 21:51:15 

    >>1899
    せっかく誉めてくれてるのにひねくれてるなあ。
    名前より性格がシワシワだね。
    ちなみに私も文佳可愛いと思う。

    +15

    -10

  • 1943. 匿名 2016/05/31(火) 21:51:35 

    >>767

    +1

    -0

  • 1944. 匿名 2016/05/31(火) 21:51:45 

    志津子です。
    10代の頃はリングの貞子の母が志津子で、合コンではおばあちゃんの名前みたいと言われたり嫌だったけど、30代になった今は名付けの意味も含めとても気に入っています!

    +14

    -0

  • 1945. 匿名 2016/05/31(火) 21:51:59 

    改名したいと本気で思ってた。
    30ぐらいまでは。
    結婚したらもうどーでも良くなったけど、名前で印象全然違うし、もし自分がシワシワネームじゃなかったらあーだったかな、こーだったとか妄想してた若かりし頃懐かしい。

    +6

    -0

  • 1946. 匿名 2016/05/31(火) 21:52:16 

    初孫だったのでおばあちゃんが名前を付けてくれました。
    しかもわりと高齢出産だったので、私が生まれたころ30過ぎの人たちに多かった名前です。
    つらい。

    +7

    -0

  • 1947. 匿名 2016/05/31(火) 21:52:17 

    エリカという
    ドブス(ごめんなさい)の関西のおばちゃん
    がいて
    名前を聞く度に笑いが出そうで
    我慢するの必死だった

    名前の印象って
    その人の雰囲気の影響受けて
    変わってくるよね

    春菜とか伊集院って名前の印象も
    すっかりオデブさんのイメージになってしまった

    +13

    -6

  • 1948. 匿名 2016/05/31(火) 21:52:27 

    >>767に主の茂子の由来があるよ

    +5

    -1

  • 1949. 匿名 2016/05/31(火) 21:52:38 

    茂子と比べたら、私えれなでほんとよかった!心から。
    価値観は人それぞれだろうけど

    +10

    -7

  • 1950. 匿名 2016/05/31(火) 21:53:33 

    みずえ、、

    +3

    -3

  • 1951. 匿名 2016/05/31(火) 21:53:34 

    >>1925
    なに言ってるの?人に言われたとかじゃなく自分が嫌なの

    +13

    -1

  • 1952. 匿名 2016/05/31(火) 21:54:09 

    梅子

    +4

    -1

  • 1953. 匿名 2016/05/31(火) 21:54:18 

    だんだん茂子よりはマシという流れになってきてる

    +57

    -1

  • 1954. 匿名 2016/05/31(火) 21:54:23 

    しのぶ

    +4

    -1

  • 1955. 匿名 2016/05/31(火) 21:54:35 

    >>1851
    松枝ちゃん、見てる?松の枝だよ?なんて叙情的で美しいの!どなたが名付けをされたのかしら?どんな季節でも青々とした葉でいる松の枝…。日本的で凛とした気高い名前だわよ。クールだわ。

    +10

    -10

  • 1956. 匿名 2016/05/31(火) 21:54:43 

    のぶえ

    +7

    -0

  • 1957. 匿名 2016/05/31(火) 21:54:59 

    16歳の弟が哲雄です。 同級生にはキラキラネームは特に居ないけど翔太とか優也とかキラキラネームじゃないけど時代に合った今時の名前ばかりで お父さんと同じ名前!とか言われるらしいから自分の名前はコンプレックスらしいです。解読不能のキラキラネームも就職に不利だからつけるべきじゃないけど ある程度時代に合った名前つけた方が子供の為かと思います。おじいさん、おばあさんでも自分の名前は古臭いから好きじゃないと言う人も居るので

    +14

    -0

  • 1958. 匿名 2016/05/31(火) 21:55:09 

    >>1915ホントそれ(笑)可愛い名前に憧れるーーー!!

    +9

    -0

  • 1959. 匿名 2016/05/31(火) 21:55:11 

    直子

    結婚前はまだ珍しい苗字だったから良かったけど、よくある苗字のダンナの姓に改姓させられた…
    何度も旧姓がいいからダンナに改姓してもらいたいとお願いしたのに。

    なので、そこらじゅうにある名前になってしまった。

    いわゆる昔のお手本、山田花子、みたいな名前。

    +9

    -0

  • 1960. 匿名 2016/05/31(火) 21:55:15 

    まさ

    +0

    -0

  • 1961. 匿名 2016/05/31(火) 21:55:37 

    茂子なんて、私はやだな~。

    +16

    -7

  • 1962. 匿名 2016/05/31(火) 21:55:43 

    祐子です。
    優子だったらかわいかったのに!
    大体、あ!私のお母さん、おばあちゃんと同じ名前〜!って言われます

    +6

    -12

  • 1963. 匿名 2016/05/31(火) 21:55:53 

    ドブスで可愛い名前も嫌だよ
    周りも似合って無いと思ってるのか苗字でしか呼ばれなかったし
    子が付く落ち着いた名前が良かった

    +9

    -3

  • 1964. 匿名 2016/05/31(火) 21:55:53 

    >>1806
    その名前の中なら敦子はシワシワっぽいけど、あとは古風でもそこまでババ臭くない。

    +9

    -2

  • 1965. 匿名 2016/05/31(火) 21:56:10 

    21歳

    房枝です

    絶望

    +70

    -2

  • 1966. 匿名 2016/05/31(火) 21:56:20 

    >>47
    うちも全く同じ理由。
    35歳久美子です。

    +3

    -0

  • 1967. 匿名 2016/05/31(火) 21:56:50 

    響きが可愛くても泡姫(アリエル)だったら茂子の方がいい。

    貞子とか何かを連想させる名前は嫌だ

    +26

    -5

  • 1968. 匿名 2016/05/31(火) 21:57:13 

    >>1929
    私も茂子なんだけど由来は
    人生が繁茂するようにらしい

    +35

    -0

  • 1969. 匿名 2016/05/31(火) 21:57:21 

    少し前、読者モデルで
    壽賀子って人がいてかわいそうと思った記憶あり


    失礼でごめんなさい!!!

    +27

    -3

  • 1970. 匿名 2016/05/31(火) 21:57:21 

    私なんて 艶子だよ。。。

    +27

    -3

  • 1971. 匿名 2016/05/31(火) 21:57:39 

    どうやらこのトピは綺麗事は通じないみたいだね。
    古風ならまだしも、シワネームじゃ誰だって嫌だよね。

    +26

    -1

  • 1972. 匿名 2016/05/31(火) 21:58:02 

    しわしわネームじゃないけど、由美です。
    ありきたりな名前だけど、私の回りにはこの字はいなかったな。祐美や有美は会った事あるけど。
    古い名前なんだろうなー

    +3

    -13

  • 1973. 匿名 2016/05/31(火) 21:58:13 

    ゆきえ、恭子、知世、千鶴、友紀

    明らかに上級ネームなんですが

    +22

    -5

  • 1974. 匿名 2016/05/31(火) 21:58:27 

    長い人生の中で
    キラキラとシワシワで悩むのはキラキラのほうが長いと思う。30過ぎたらしっくりくるよ。
    そういう私はアラフォー、節子

    +10

    -13

  • 1975. 匿名 2016/05/31(火) 21:58:34 

    >>1957
    そんな古いかな?チャラくないし頭良さそうに見えるよ

    +5

    -3

  • 1976. 匿名 2016/05/31(火) 21:58:40 

    50代の母が秀子でひでこ。

    当時でもリエとかクミとかマユミとか可愛い名前の中、マジでイヤだったらしい。
    どうせならしゅうこが良かったって未だに言ってる。

    +26

    -1

  • 1977. 匿名 2016/05/31(火) 21:58:59 

    見た目めっちゃ昭和だけどやっぱり可愛い名前が良かった!男の人に可愛い名前で呼ばれたいよ

    付き合ってる男に茂子!なんて呼ばれたくない
    恥ずかしくてしぬ

    +27

    -4

  • 1978. 匿名 2016/05/31(火) 21:59:30 

    佐奈

    +7

    -3

  • 1979. 匿名 2016/05/31(火) 21:59:45 

    私は百合子といいます。おばあちゃん世代にも多い名前だけど、シワシワでもないかな、と思ってまあまあ気に入ってます。

    +20

    -0

  • 1980. 匿名 2016/05/31(火) 21:59:55 

    ひでみ。よく、おばあちゃんっぽい名前だね!って言われちゃう。何より男性にも同じ名前がいてつらい。あだ名はひーやん、ひーちゃんだけど本名呼ばれるのは本当に嫌。主も、しーちゃんにしてもらったらどうかな?

    +6

    -0

  • 1981. 匿名 2016/05/31(火) 21:59:56 

    >>94
    私は幸世(さちよ)です。
    ググるとモテキの幸世(ゆきよ)♂が出てくる…。
    音が発音しづらいのよね。
    もちろん今風ではないけど古風でもない名前だと思います。子供の時からおばあちゃんになっても「さっちゃん」でイケる!いい名前だよ!

    +4

    -0

  • 1982. 匿名 2016/05/31(火) 22:00:12 

    キラキラネームより
    親の愛情を感じます。

    茂子さん。
    素敵な名前だよ♪

    +10

    -18

  • 1983. 匿名 2016/05/31(火) 22:00:40 

    >>1942
    横からだけど
    誉めてやったんだから素直に喜べって傲慢だよ
    本人は凄くいやがってるのに
    性格がシワシワだねって最低

    +11

    -3

  • 1984. 匿名 2016/05/31(火) 22:00:51 

    >>1938
    ペコの本名は哲子ですよ
    あんな今時のギャルでもそう言う名前の人いるんですね
    ちなみにりゅうちぇるの本名は龍二

    +36

    -0

  • 1985. 匿名 2016/05/31(火) 22:00:56 

    女の子の名前は
    濁音が入らない方が響きが綺麗だよね

    +14

    -2

  • 1986. 匿名 2016/05/31(火) 22:01:14 

    中学生の時、母親に改名出来ないか相談したなあやだったなあ

    +9

    -0

  • 1987. 匿名 2016/05/31(火) 22:01:20 

    >>1964
    敦子って アラサーだけどけっこう周りで見かける。そこまで古い名前でもないよ

    +15

    -6

  • 1988. 匿名 2016/05/31(火) 22:01:29 

    アリエルと茂子…
    どっちも悩む…

    +21

    -2

  • 1989. 匿名 2016/05/31(火) 22:01:44 

    ふつうなら「美」か「実」で「み」と読ませるところを、なぜか「三」が使われています。


    美智子→三智子
    美春→三春

    せめて名前くらい美しくしてほしかった…。

    +18

    -1

  • 1990. 匿名 2016/05/31(火) 22:01:44 

    >>1981 なんかのお話で、
    この子が生まれる世の中が幸せな世の中でありますようにってやつを見た事がある。いい名前!

    +7

    -0

  • 1991. 匿名 2016/05/31(火) 22:02:10 

    >>47
    わたしも同じ由来?で、久美子です!

    +2

    -0

  • 1992. 匿名 2016/05/31(火) 22:02:41 

    はるみ
    はるか か はるな だったらな…
    むしろ はる だけでもよかった

    +10

    -2

  • 1993. 匿名 2016/05/31(火) 22:03:23 

    「ゆうこ」「あつこ」と言えば?と言う質問で年齢が分かる(笑)

    +7

    -0

  • 1994. 匿名 2016/05/31(火) 22:04:20 

    で、主の母親の名前は何?シワシワでは?

    +0

    -0

  • 1995. 匿名 2016/05/31(火) 22:04:21 

    靖代ちゃんと絹枝ちゃんがいたなー
    〜よ、〜え、〜こ、の辺りが古風に聞こえるのかな

    +2

    -0

  • 1996. 匿名 2016/05/31(火) 22:04:52 

    志穂子です。

    +1

    -2

  • 1997. 匿名 2016/05/31(火) 22:05:22 

    知代でともよ 今年22歳です...

    +3

    -1

  • 1998. 匿名 2016/05/31(火) 22:05:38 

    >>1942
    普通に誉めるならまだしも心がシワシワって書く必要ある?
    ひねくれたのも自分の名前に対するコンプレックが原因だろうに

    +4

    -2

  • 1999. 匿名 2016/05/31(火) 22:05:39 

    エミリとかアンナとか、そう言う名前の人は自分の名前に誇りを持ってて、茂子とか雅江とかのひとはエミリやアンナみたいなのに憧れる。
    逆に洋子とか由美子とか一件普通っぽい名前の人が、エミリやアンナをキラキラだと言って叩くんだよね

    +14

    -4

  • 2000. 匿名 2016/05/31(火) 22:05:44 

    悩むのじかんもったいないよ‼
    そういえば漢字を変えるのは大変だけど読み仮名は好きなように変えられるときいたことあるよ!
    茂子ちゃんだったらモコちゃんとか…(^-^;

    それか今から改名準備しておくとかは?
    年数必要だからいまからやっとけば
    まぁ親につけてもらったからなんとなくやりづらいかもだけど
    取り敢えず準備だけでもq(^-^q)

    私もカワイイ名前に憧れちゃうけど
    おばさんになったからまぁいいやってなった(-.-)

    +11

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード