ガールズちゃんねる

シワシワネームの方いますか?

3381コメント2016/06/17(金) 19:12

  • 501. 匿名 2016/05/31(火) 13:24:34 

    育代です。
    せめて育子か郁未がよかった。
    数字にしたら194だし、9と4入ってるし最悪

    +36

    -8

  • 502. 匿名 2016/05/31(火) 13:25:19 

    「げ」「ぶ」が入ってて普通の名前ってある?
    しのぶは普通だよね?ちょいダサいけどゆきことかまさみレベル。
    「げ」はねー。ゲルニカ?「華」や「夏」も「げ」って読むらしいよ。

    +30

    -8

  • 503. 匿名 2016/05/31(火) 13:25:58 

    最近は茂子でもこちゃんって読む名前もあるらしいね

    +16

    -11

  • 504. 匿名 2016/05/31(火) 13:27:04 

    ちあき

    知り合いのおじいちゃんと同じ名前

    +7

    -27

  • 505. 匿名 2016/05/31(火) 13:27:08 

    小鶴(こつる)です。
    小さい頃から友人達から変!!と、からかわれてました。
    今でも呼び名は『ツルツル~』です…(-_-)
    自分の名前 嫌いと言ってるけど大好きな婆ちゃんが、つけてくれた名前だから本当は そんなに嫌いじゃないの。。。
    ちなみに25歳です。

    +137

    -3

  • 506. 匿名 2016/05/31(火) 13:27:30 

    >>456
    励ましになってない人もいる中さすがに絹代は気の毒で説得力あるわ
    まっコメ主さんが40代以上ならたくさんいそうたけど。
    私が絹代だったら親恨むし死にたくなる。

    +34

    -18

  • 507. 匿名 2016/05/31(火) 13:27:44 

    わかるよわかる!!
    キラキラネームもバカにされるけど、ぶっちゃけ嫉妬も入ってるからね(もちろん酷い当て字等は論外だけど)。
    シワシワネームはバカにされるというか、心底哀れまれる、同情される…
    シワシワネームが素敵なんてウソウソ!!自分より地味でダサい名前だから優しい言葉をかけてくれるだけ。
    ブスや貧乏な人や不幸な人のコメにたくさんプラスがつくのと一緒!
    特におばさんってそういう生き物。
    地味で垢抜けてなくて芋っぽくてブスで貧乏で不幸な若者を称賛する生き物!!

    +88

    -22

  • 508. 匿名 2016/05/31(火) 13:27:46 

    上にも出てたけどダサネームの人ってあえて下の名前で呼ばれたりしない?
    いとうあさことかも、ファンから「あさこ」って呼ばれてるよね。響きのダサさというか強さで一種のあだ名化してるんだよ。

    +38

    -10

  • 509. 匿名 2016/05/31(火) 13:27:50 

    >>467
    夏奈子ちゃん、可愛いじゃん!
    友達にもカナコ、カヨコっているよ。
    カナコちゃんカナやんって呼ばれてたよ。
    私なんか20代なのに「ふみ」だよ笑
    因みにアダ名は「ぶー」www

    +45

    -7

  • 510. 匿名 2016/05/31(火) 13:27:56 

    >>467
    ももクロにもかなこちゃんいるじゃん!
    古くないよ

    +87

    -8

  • 511. 匿名 2016/05/31(火) 13:28:17 

    キラキラネームの方がマシに決まってる。

    本当、付けられた身になってみてよ。
    ピカチュウとかじゃない限り、可愛く珍しい名前の方が断然よかった。

    読める読めないなんてどうでも良くなる程、親を恨んでいます。

    +58

    -9

  • 512. 匿名 2016/05/31(火) 13:29:15 

    舟山久美子とか大島優子の子と

    キャリーの桐子と
    ペコの(りゅうちぇるの彼女)鉄子の子でも

    悩み具合が違うと思う。
    私は洋子( ノД`)…同年代に子がつく芸能人に少し救われてる( ノД`)…

    +97

    -5

  • 513. 匿名 2016/05/31(火) 13:29:17 

    >>506
    その後のコメントによるよ、
    絹代さんは50代らしいよ…
    普通じゃんね。

    +47

    -3

  • 514. 匿名 2016/05/31(火) 13:29:55 

    あだ名も大事だよね。
    茂子→しーちゃん
    信子→のんちゃん
    とか小さいころからずっと刷り込ませておけば、自己紹介のときも「田中茂子です。みんなにはしーちゃんって呼ばれてるよ。」ってなるのに。

    +37

    -11

  • 515. 匿名 2016/05/31(火) 13:29:58 

    舞衣子なんですが、最近子がつく名前ってあんまりないのでいやだなって思いますが、まいちゃんって呼ばれてるしキスマイのファンの友達が羨ましいって言ってくれます。

    +33

    -14

  • 516. 匿名 2016/05/31(火) 13:29:59 

    絹代、多津子ならば

    優子、由紀のような何の変哲もない名前が良かった。
    ユッキーとか自称すれば個性つくじゃん。
    タッツーとかキーヌとか自称できないよ。

    +94

    -1

  • 517. 匿名 2016/05/31(火) 13:30:44 

    うーん。その古風かシワシワとかキラキラか今時の名前かって何処が境なの?
    私は千代とか加代って好きな名前だし、ノブヨ シゲミ 華子 良子も同級生にいるからシワシワって概念がない。
    因みに31歳なんだけど……

    +13

    -28

  • 518. 匿名 2016/05/31(火) 13:31:18 

    しわしわでもキラキラでもない、普通のゆみ子でした。皆可愛い名前なのに、本当に嫌だったから気持ちは解るかも。

    ある程度、時代に合わせた名前を付けて欲しい。

    +48

    -3

  • 519. 匿名 2016/05/31(火) 13:32:01 

    >>1
    ハタチで茂子か…それは辛いねぇ(´・_・`)
    まだ茂シゲルとかだったらシャレが効いてる感じで新鮮だし可愛いのにね

    +71

    -9

  • 520. 匿名 2016/05/31(火) 13:32:22 

    >>485
    米でよねさん30代はすごく美人で素敵な人だったから、みんなからよねちゃんって言われて羨ましかった。
    私はパッとしないから名前で呼ばれない…
    結局は人柄かなと思う今日この頃

    +5

    -7

  • 521. 匿名 2016/05/31(火) 13:32:25 

    >>507
    なんか長文で勢いあって恐い(笑)

    長文でババアをバカにすれのはあなた絶対ババアだろ(笑)

    +11

    -10

  • 522. 匿名 2016/05/31(火) 13:32:29 

    サヨコ


    漫画や小説で幽霊役とか多くていつも「またか…(笑)」と思う(^_^;)
    私は和風顔なので、個人的には気に入ってます。

    +56

    -6

  • 523. 匿名 2016/05/31(火) 13:32:42 

    そういえばペコの哲子はなかなか衝撃受けた。
    てつこかぁ。
    でもてつこやきりこは、ああいうインパクト勝負のカッコしないと逆の意味で名前負けするんだよね。
    エビちゃんが「てつこ」だったとしてみ?
    全盛期の押切もえが「きりこ」だったとしてみ?
    てっちゃんスタイルとか流行りますか?
    きりカジとか流行りますか?

    +112

    -6

  • 524. 匿名 2016/05/31(火) 13:32:50 

    美人ののぶ子→あり
    ブスの麗子→なし

    +23

    -15

  • 525. 匿名 2016/05/31(火) 13:34:33 

    >>514
    本名で呼ばれたくない時点で、なんかもう駄目なんだよ。本名呼ばれたらイライラしたり、あだ名ありきになるなら、初めからあだ名を名前にして欲しいわ。

    +46

    -1

  • 526. 匿名 2016/05/31(火) 13:34:55 

    私はかおりって名前なんだけど
    この前教習所の女の教官に
    かおりって名前最近いないよねー
    とか言われて馬鹿にされました
    意味がわからなかった

    +67

    -9

  • 527. 匿名 2016/05/31(火) 13:35:14 

    40歳です
    ようこです
    フツーーーーすぎてすごく嫌でした。
    クラスに何人もいるし同姓同名いるし!
    ちょっと可愛い雰囲気だけど奇抜すぎない
    そんな名前に憧れて子供にはつけました。

    +12

    -15

  • 528. 匿名 2016/05/31(火) 13:35:37 

    20歳、奈緒子です。
    友達のお母さんと一緒の名前。

    +9

    -7

  • 529. 匿名 2016/05/31(火) 13:35:57 

    ようこです。
    私のときはえみ、ゆか、みずほ、あい、
    など子がつかない名前が多くて(子は少数)
    小学生のときとかはかわいい名前って
    いいなぁと思ってましたが30代になった今は
    ようこで十分って思います(^^)

    +15

    -14

  • 530. 匿名 2016/05/31(火) 13:36:15 

    桃子です。。
    15歳。シワシワですか?(T_T)

    +6

    -56

  • 531. 匿名 2016/05/31(火) 13:36:45 

    クワバタオハラの小原さんの鉄板ネタ思い出した!

    正しい子と書いてまさこですよ!!って怒ってた。
    ネタにできるといいんだけどね。

    +54

    -5

  • 532. 匿名 2016/05/31(火) 13:36:55 

    自分の子が将来年配の女性に好かれる人物にしたいならシワシワネーム。
    同年代の子に好かれる人物にしたいなら今風で浮かない程度のそこそこキラキラネーム。

    +8

    -6

  • 533. 匿名 2016/05/31(火) 13:37:29 

    子供の名前がシュンなんだけど、クラスに5人いて訳がわからないし、公園に忘れ物をしても、その日4.5人はシュン君がいるからどのシュンか解らない…

    だから、人と被りたくないって思って、珍しい名前を付ける気持ちは今になって理解出来た。
    名前って本当に難しい。

    +44

    -4

  • 534. 匿名 2016/05/31(火) 13:37:58 

    >>517
    胸に手を当てて、自分が「しげこ」として育ってきた過程を想像してみよ。
    「しーげーこちゃん!あーそーぼー!」
    「〇〇しげこさん、診察室へお入りください」
    「えっと、茂子って言います。合コンって初めてで緊張してます。しげって呼んでね!」
    「しげ、愛してるよ」
    「しげしげー!あたし結婚するんだ!」
    「しげこ!今日は踊り明かそうよ」

    色んな場面で気落ちするわ。想像力働かせろ。

    +231

    -7

  • 535. 匿名 2016/05/31(火) 13:39:33 

    >>129
    私の知ってる子アラサーで雅子だけど、高校で一番の成績で国立大入ったくらい頭いいから、個人的に雅子=知的なイメージ。

    シワシワって思われる人は堂々としてるのが一番だとは思うけど、一度コンプレックスになるとなかなか直らないのは何でも同じなのかも。鼻が低いとかもって生まれたものと同じようなものだし。

    +15

    -5

  • 536. 匿名 2016/05/31(火) 13:39:43 

    私も、書いたら身バレするだろってレベルの酷いシワシワネームです。
    名前のコンプから行き過ぎたファッションしてた時期あるんで、
    私にはきゃりーやペコの気持ちが少し分かる。絶対にダサい名前から来るコンプが、ちょっとぐらいはあったハズ!!
    それに、普通ならパパかママが名付け親なのにパパママ押しのけてジジイが名付け親とかなんなんだよ⁉︎家柄も普通やし・・
    普通なら止めるダロって今でも思うwww

    +89

    -2

  • 537. 匿名 2016/05/31(火) 13:39:57 

    昔、セーラームーンの美奈子ちゃんが好きで未だに○○子って名前に憧れている。
    アラサーなんだけど、○○子とか○○代って結構いました。
    漢字にもよるのかな?

    +17

    -9

  • 538. 匿名 2016/05/31(火) 13:40:00 

    芸人ならいいだろうよ。
    あさこでもまさこでもまさみでも。
    うちらは芸人じゃないんだよ。平穏に生きたいだけなんだよ。

    +102

    -5

  • 539. 匿名 2016/05/31(火) 13:40:09 

    ○子(雅子、茂子など)より、○江、○代(雅江、雅代、茂代など) の方が最近は少ないかな。
     
    子の付く名前は、合わせる漢字によって古さが新しくもなるけど。

    +59

    -3

  • 540. 匿名 2016/05/31(火) 13:40:21 

    40、50代になれば茂子でも絹代でも諦めがつくだろうが20代の子には辛いだろうな
    気の毒

    +92

    -4

  • 541. 匿名 2016/05/31(火) 13:41:01 

    子の付く名前でも
    りこ、ここ、ひなこ、まゆことか
    シワシワじゃない子のつく名前があるのに
    何故しげこ?のぶこ?って思うよね。
    真ん中に濁音入ると一気にババくさい
    かずこ、すがことか

    +116

    -4

  • 542. 匿名 2016/05/31(火) 13:41:10 

    >>355
    平成生まれだけど美穂と言われると中山より菅野のほうが先にきてしまう
    わからんわからん

    +27

    -1

  • 543. 匿名 2016/05/31(火) 13:41:10 

    子がつくからってシワシワというわけではないと思う。
    年配の方の名前見てて思うのですが、子という字がどうとかよりも、それこそ安とか茂とか絹とか昭とかの漢字がが上にくっつくから古臭くなる。

    当て字で読めないキラキラよりマシとは言うけど、なんでそんな両極端?
    キラキラでもシワシワでもない名前が1番良いに決まってるよ。

    +36

    -2

  • 544. 匿名 2016/05/31(火) 13:41:28 

    名前って、つくづく大事だね・・・。
    一生ものだし。

    +88

    -1

  • 545. 匿名 2016/05/31(火) 13:41:56 

    なんかこんなにもシワシワに対して軽い気持ちの人がいるとはね泣けてきたよ
    私は芸人でも落語家でもファッションリーダーでもない!そこまでの行動力ないのがいけないってなら仕方ないけどさ。なんでこんなことで不利にならなきゃいけないのよ!!!!

    +52

    -4

  • 546. 匿名 2016/05/31(火) 13:42:11 

    きっと、バレるかもしれませんが…。

    今、社会人の則子です。
    確かに友人達もユリア、リサ…とかで羨ましかったです。
    高2の時に名前に子がつく友人達と三つ子同盟を作ったりしました笑

    でも、高2の時の聖愛(まりあ)と言う名前の先生に、則子ちゃんなんかおばあちゃんみたいな名前だねと言われたのはショックでした…(。-_-。)泣

    +111

    -6

  • 547. 匿名 2016/05/31(火) 13:42:23 

    >>534
    そんなに怒らんでも……

    +4

    -13

  • 548. 匿名 2016/05/31(火) 13:42:48 

    >>542
    私なんかAKBの宮崎美穂が出てきたよw
    ありがちな名前だけど無難で良いと思うし全然古くないよ。

    +24

    -3

  • 549. 匿名 2016/05/31(火) 13:43:02 

    >>462
    志乃は私は素敵だなと思うよ つけた方センスあると感じる

    +133

    -4

  • 550. 匿名 2016/05/31(火) 13:43:04 

    >>504
    ちあきって名前はシワシワではないと思う人プラス

    +142

    -10

  • 551. 匿名 2016/05/31(火) 13:43:16 

    よしえです 小学生のときは本当に大嫌いであだ名で呼んでもらってた 20代の今でも好きではないけどやっと普通に思えてきた

    +16

    -8

  • 552. 匿名 2016/05/31(火) 13:43:26 

    桃子とか舞衣子とかは可愛いじゃん!
    私は悦子だよ…ほんと泣ける。男受けの悪さハンパないです。
    改名したいって小さい頃から思ってる。

    +131

    -7

  • 553. 匿名 2016/05/31(火) 13:43:50 

    中村アンだって
    本名はユウコだよ!

    20代で子で悩んでる人!
    芸能人の子の名前いりし励ましあおう(笑)

    私は二十歳で宏子。本当に嫌(。´Д⊂)

    +56

    -7

  • 554. 匿名 2016/05/31(火) 13:43:51 

    茂子でも「モコ」って読みなら
    今風だよね

    +69

    -11

  • 555. 匿名 2016/05/31(火) 13:44:42 

    >>547

    しかし言ってることは間違ってはない。
    私今26だけどもし自分が茂子だったらと、想像したら辛くなったよ…

    +64

    -3

  • 556. 匿名 2016/05/31(火) 13:45:17 

    >>550
    ちあきって中性的だよね
    シワシワより古風

    +12

    -15

  • 557. 匿名 2016/05/31(火) 13:45:29 

    何か、両極端なのもキラキラよりマシって言ってる人もどうかと思うけど、八つ当たりの如くアンカー付けて怒ってる人もどうかと思うわ。

    +6

    -6

  • 558. 匿名 2016/05/31(火) 13:45:33 

    茂子で モコ もいやだろ。

    +146

    -4

  • 559. 匿名 2016/05/31(火) 13:45:53 

    私はアラフォーだけど、茂子だったら確かに辛いかも・・・。

    +102

    -2

  • 560. 匿名 2016/05/31(火) 13:46:23 

    >>311
    私もあゆみですが、うちの親がいしだあゆみさんが好きだったので名付けられた世代です
    結婚する時は、石田、中村、浜崎はどんなに良い人でも避けたいと思っていたな

    +40

    -1

  • 561. 匿名 2016/05/31(火) 13:46:35 

    波江です。
    男子からの小学生の頃のあだ名は、なみへい。

    名前も親も大嫌い。

    +95

    -5

  • 562. 匿名 2016/05/31(火) 13:46:40 

    >>507
    最後の一文、どうしたの?
    さすがにおかしいよ。

    +5

    -15

  • 563. 匿名 2016/05/31(火) 13:46:51 

    20代後半だけど ちあき は
    千明、千晶、千秋が同級生に居たよ

    +49

    -6

  • 564. 匿名 2016/05/31(火) 13:47:06 

    弟が18で、ヒロカズです。
    毎日毎日親に「何でこんなにださい名前つけたんだよ」とちょっと本気で怒ってます。。。
    男でもやっぱり若いと名前に悩んでるんだね。

    +85

    -11

  • 565. 匿名 2016/05/31(火) 13:47:27 

    あらヤダ、呼んだかしら?

    +38

    -1

  • 566. 匿名 2016/05/31(火) 13:47:52 

    >>534
    コーヒー吹くわwwwいや笑い事じゃないんだけどww

    +70

    -4

  • 567. 匿名 2016/05/31(火) 13:47:54 

    >>517
    あなたはなんて名前なのよ

    +6

    -3

  • 568. 匿名 2016/05/31(火) 13:47:59 

    私も子がつく名前だけど、ここで言われているシワシワネームなのかな?
    1度もバカにされたことないし、嫌じゃないですよ。
    20代後半です。

    +4

    -15

  • 569. 匿名 2016/05/31(火) 13:48:11 

    >>534

    よくもそんな色々なパターン出してくるねw
    めんどくさくなかった?w
    てかそこまでマイナスな想像力よくあるよなw

    +8

    -24

  • 570. 匿名 2016/05/31(火) 13:48:24 

    >>534
    センスあるわw

    +86

    -4

  • 571. 匿名 2016/05/31(火) 13:48:27 

    「しーげーこちゃん!あーそーぼー!」
    「〇〇しげこさん、診察室へお入りください」
    「えっと、茂子って言います。合コンって初めてで緊張してます。しげって呼んでね!」
    「しげ、愛してるよ」
    「しげしげー!あたし結婚するんだ!」
    「しげこ!今日は踊り明かそうよ」




    「りーかーちゃん!あーそーぼー!」
    「〇〇りかさん、診察室へお入りください」
    「えっと、りかって言います。合コンって初めてで緊張してます。りかちんって呼んでね!」
    「りか、愛してるよ」
    「りかりかー!あたし結婚するんだ!」
    「りか!今日は踊り明かそうよ」


    …なるほどね。

    +173

    -4

  • 572. 匿名 2016/05/31(火) 13:48:33 

    >>554
    軽自動車と同じは最悪

    +20

    -4

  • 573. 匿名 2016/05/31(火) 13:48:35 

    すっごいギャルで、口が悪くてキャバでも働くような子が、民子 たみこだったよ!しかも、自分の事、たみこって言ってた。びっくりしたけど、今頃、30ぐらいになってるかな

    +91

    -3

  • 574. 匿名 2016/05/31(火) 13:48:39 

    30代半ば、恭子(きょうこ)です。

    3人に1人は子がつく世代なので名前自体は嫌ではありませんでしたが、ひらがな表記にすると私だけ4文字で、それがすごく嫌でした。女性の名前って2文字か3文字がほとんどだから。

    中学校で祥子(しょうこ)ちゃんが現れたときの喜びったら。悩みを分かち合おうと話したら、祥子ちゃんは4文字なんて気にしたことなくて、それで私の悩みも晴れました。

    あと同じひらがな表記でも「きょうこ」より「きょう子」の方が嫌だったなあ。

    +8

    -33

  • 575. 匿名 2016/05/31(火) 13:48:41 

    シワシワネームなんて、彼氏に呼ばれるのも悲しくなるんだよ!珍しくても当て字でも、可愛い名前がよかったよー!人生違うと思う。

    うちは母親が皇室に憧れてつけたんだけど、皇室なんて全く関係ないし全然いい家柄でも上品でもないのに余計恥ずかしいわ。
    キラキラネームつけるDQN親と変わらないレベルの理由だよ。

    +84

    -4

  • 576. 匿名 2016/05/31(火) 13:48:54 

    499
    〜美や〜子は全部ダメなんて誰も言ってないじゃん。
    少しはトピ読みなよ

    +23

    -1

  • 577. 匿名 2016/05/31(火) 13:48:54 

    茂子オッケー派はアラフィフとかの人?
    若い世代は男の子の名前もどんどんかっこ良くなってるのに釣り合わないよ。

    颯太♡茂子
    絢斗♡茂子
    翔真♡茂子

    とかないわ。

    +178

    -8

  • 578. 匿名 2016/05/31(火) 13:49:27 

    初代です
    しわしわ過ぎて
    自己紹介の時恥ずかしかったよ(;_;)

    +54

    -3

  • 579. 匿名 2016/05/31(火) 13:49:32 

    >>552
    えつこさんですよね?
    友達同じ名前でえっこって呼ばれてて可愛い名前だなって思ってたよ!

    +16

    -15

  • 580. 匿名 2016/05/31(火) 13:49:42 

    俊夫♡茂子

    しっくりくる

    +181

    -4

  • 581. 匿名 2016/05/31(火) 13:52:05 

    俊夫の相手は瞳でしょ。

    茂子の相手はさねぞうとかじゃない?
    バランス的に。

    +67

    -13

  • 582. 匿名 2016/05/31(火) 13:52:07 

    1さん、仲間だ〜
    私はシゲヨです…
    歳も同じ
    卒業式が嫌で嫌で仕方なかった
    実際笑われたしね…

    +108

    -3

  • 583. 匿名 2016/05/31(火) 13:52:31 

    五十鈴(いすゞ)は?

    +14

    -9

  • 584. 匿名 2016/05/31(火) 13:52:45 

    〇〇子ごときでシワシワとか笑止

    看護師だけど
    20年ぐらい前の話
    シングルマザーが出産後に亡くなり
    生まれたばかりの女の子が祖父母に引き取られた
    会話の流れで名前をどうするか聞いたら「キヨ」←カタカナで!
    あまりに酷い!と全員ブチ切れ
    みんなで勝手に名前の候補を考えて
    良さそうな2つ3つを持って行ったら
    そのうちの一つになったらしく
    一同ホッと胸を撫で下ろした

    +103

    -6

  • 585. 匿名 2016/05/31(火) 13:53:35 

    年取ってからのこと考えろとか言うけどさ、当たり前だけど今の若い子たちがそのままお年寄りになるわけで。
    カワイイ名前のお年寄りでも全然浮いたりしないと思う。
    むしろ顔も体もシワシワ、そのうえ名前もシワシワなんて本気で不憫と思われる時代になるでしょう。
    ひまりおばあちゃん、ここおばあちゃん、りんおばあちゃん…なんて可愛いじゃない。

    +79

    -5

  • 586. 匿名 2016/05/31(火) 13:53:50 

    >>580

    大五郎♡茂子
    安男♡茂子
    正夫♡茂子

    やっぱりシワシワネームは男性の名前が古くないとしっくりこないですね。

    +114

    -4

  • 587. 匿名 2016/05/31(火) 13:54:28 

    さねぞうwwww

    +103

    -3

  • 588. 匿名 2016/05/31(火) 13:54:45 

    >>533
    そうかな、今の時代だからこそ、よくある名前でよかったと思うよ。
    私の場合、フルネームで検索されても特定されないからラッキー。

    +10

    -1

  • 589. 匿名 2016/05/31(火) 13:55:01 

    >>581
    さねぞうワロタw

    +79

    -3

  • 590. 匿名 2016/05/31(火) 13:55:27 

    >>514
    なぜかダサ名ってあだ名もダサくされるんだよ…488さんも言ってるけどわざとかと思う。
    同じのが付く名前でものぞみやのどかはのんちゃんでのぶこはのぶちゃんとかぶーちゃんとか。ひどいとのぶとかぶーとかもはや性別もわからんあだ名だし最悪。

    +23

    -3

  • 591. 匿名 2016/05/31(火) 13:55:29 

    高校の頃相合傘とかみんな書いたなー!

    周りは「タカシ♡マリ」「コウジ♡カスミ」とかだったけど私は政左子マサコだから書きづらかったなー

    マサコはあんまそういうの好きじゃないよねって言われてなんかしんどかった。
    やりたかったよー色々。

    ちなみに妹は政規子マキコ、社会科の先生から色々言われるし面倒だった

    +44

    -3

  • 592. 匿名 2016/05/31(火) 13:55:46 

    ここまで見てきて
    イネ子(16)
    マツヱ(31)
    が強烈だわw

    +158

    -5

  • 593. 匿名 2016/05/31(火) 13:56:20 

    >>534
    面白いけど最後の一言が余計じゃね?
    自分も所謂シワシワネームだけど、フォローしてる人に対して想像力働かせろとまでは言えない。

    +4

    -18

  • 594. 匿名 2016/05/31(火) 13:56:26 

    >>282
    お寺&チェリーでうる星やつらが頭に浮かんだよ

    +50

    -2

  • 595. 匿名 2016/05/31(火) 13:56:40 

    キャッツアイwwww

    +18

    -0

  • 596. 匿名 2016/05/31(火) 13:56:42 

    雫惠(しずえ)

    +3

    -7

  • 597. 匿名 2016/05/31(火) 13:58:59 

    ある意味シワシワ

    +83

    -3

  • 598. 匿名 2016/05/31(火) 13:59:12 

    一二三、一十三、三四、
    この数字シリーズ腹立つ

    +40

    -0

  • 599. 匿名 2016/05/31(火) 13:59:14 

    キラキラネームは叩いてシワシワネームは援護って何。

    +32

    -2

  • 600. 匿名 2016/05/31(火) 13:59:31 

    人の名前をバカにする人間がおかしい

    ↑これ
    キラキラネームにしても古風な名前にしてもひとの名前を馬鹿にしてるひとは最低

    +69

    -2

  • 601. 匿名 2016/05/31(火) 13:59:40 

    >>597

    ある意味じゃなくてモロにシワシワやん。

    +10

    -1

  • 602. 匿名 2016/05/31(火) 14:00:02 

    さねぞうのセンスがありすぎてw

    +54

    -5

  • 603. 匿名 2016/05/31(火) 14:00:16 

    中村アンが友子(ゆうこ)だからなんなんだよ。
    面白くも何ともない。
    中村アンが稲子だったら書く意味ある。

    +95

    -4

  • 604. 匿名 2016/05/31(火) 14:00:38 


    名字が伊勢
    名前が つやこ
    23さい

    +79

    -4

  • 605. 匿名 2016/05/31(火) 14:01:18 

    茂子はかわいそうでしょ。
    茂って男の人に多い漢字だし。

    +102

    -1

  • 606. 匿名 2016/05/31(火) 14:01:38 

    結局その子が可愛いと名前も可愛く感じてくるよね。逆も然り。

    +13

    -8

  • 607. 匿名 2016/05/31(火) 14:01:43 

    +10

    -2

  • 608. 匿名 2016/05/31(火) 14:02:07 

    キラキラネームは好きじゃないけど、
    友達がサチコって名前でみんなに馬鹿にされるし、合コンの時男の子たちに、昭和って笑われるしで、すごい悩んでる子がいて、
    今の時代多少キラってた方が
    いいのかなって思った!
    私もサチコとかトモコとか
    って名前絶対嫌だし…

    +42

    -27

  • 609. 匿名 2016/05/31(火) 14:02:22 

    さねぞうで笑ってる子たち。

    さねぞうって今のお爺さん世代に実際いるよ?笑うな。
    さねぞうで笑うものはさねぞうに泣く。

    +31

    -27

  • 610. 匿名 2016/05/31(火) 14:02:26 

    みづえ。妹はしずえ。

    +49

    -0

  • 611. 匿名 2016/05/31(火) 14:03:11 

    おばあちゃんにシゲは多いんだけどね。
    シゲコはそこから来てるのでは。

    +47

    -0

  • 612. 匿名 2016/05/31(火) 14:03:35 

    31でダサネームだけど大学入ったら「けいぞう」「たいぞう」とかがいてなんかホッとしたよ。でも名前コンプはありそうだったなー。

    +25

    -0

  • 613. 匿名 2016/05/31(火) 14:03:51 

    >>606
    いや、超絶美人でも茂子だったら、お、おう・・・ってなるのでは。

    +100

    -6

  • 614. 匿名 2016/05/31(火) 14:04:25 

    珠緒 珠代 珠枝 珠子 珠美 珠稀
    どれはセーフ?

    +17

    -1

  • 615. 匿名 2016/05/31(火) 14:04:47 

    キラキラだろうがシワシワだろうが名づけでハードモードの人生背負わされたら怒りたくもなるし親を恨むよね

    せっかくつけてくれたのに…、産んでくれた親に感謝しろ、名前は親からの最初のプレゼント、一生懸命心を込めて名づけてくれたんだから…とか説教する人が大嫌いだ

    本人に似合わない、好みじゃないプレゼントなんてただの押しつけだろ
    自己満足も大概にしろ!無教養の馬鹿親!

    +60

    -1

  • 616. 匿名 2016/05/31(火) 14:05:05 

    貞子もきついよね リングネーム

    +83

    -1

  • 617. 匿名 2016/05/31(火) 14:05:07 

    >>614
    珠稀 たまき? かわいいじゃん

    +70

    -2

  • 618. 匿名 2016/05/31(火) 14:05:24 

    うちの母親、まいこ。兄弟もたかし、みなこ、なつこ。

    私たち姉妹はフジ〇、カヅ〇。

    身バレするから伏せますが、それでも伝わるでしょ。親恨んでるよ。

    +71

    -2

  • 619. 匿名 2016/05/31(火) 14:06:24 

    鈴木杏樹は本名香公子だよね
    かくこ

    +54

    -1

  • 620. 匿名 2016/05/31(火) 14:06:52 

    私書き込み率高いわ
    これまでの恨みつらみが今爆発してる

    +75

    -2

  • 621. 匿名 2016/05/31(火) 14:07:01 

    >>213
    私アラフォーだけど
    妙子は母親世代が圧倒的だったよ!同級生にも
    1人もいなかったもん!
    でも、子の付く名前多いから別に私らアラフォー世代に
    妙子さんいても全然OKだけどさ(笑)
    ちなみにうちの親戚の叔母さん
    妙子さんです!65歳です!

    +21

    -1

  • 622. 匿名 2016/05/31(火) 14:07:15 

    >>567
    睦子です。なので、想像力働かせろと言われなくても分かっています。

    +14

    -1

  • 623. 匿名 2016/05/31(火) 14:07:23 

    私もシワシワネーム。
    おばあちゃんみたいな名前だねってずっと言われてきた。
    小さい頃はいやだったけど、30すぎた今は親に感謝してる!
    会社でも私だけ下の名前で呼ばれるし。
    キラキラネームよりよっぽどマシだと思う。

    +9

    -15

  • 624. 匿名 2016/05/31(火) 14:07:27 

    >>609
    は?
    お爺さん世代でしょ?若い世代にはいないからそれもシワシワだと思うけど。

    故に茂子にしっくりってことじゃないの?
    何なの?

    +28

    -1

  • 625. 匿名 2016/05/31(火) 14:07:27 

    まさみは長澤まさみとかいるし…。いいんじゃない?
    実際自分が茂子だったらうーん…。そりゃ悩むよね。
    第三者からすればキラキラよりいいけど…。ごめんね。

    +77

    -3

  • 626. 匿名 2016/05/31(火) 14:07:27 

    >>613
    確かに。茂子は行きすぎかもしれない。

    +58

    -2

  • 627. 匿名 2016/05/31(火) 14:07:54 

    My name is 藤子。

    20代なのに・・・ (T_T)

    +74

    -6

  • 628. 匿名 2016/05/31(火) 14:08:34 

    >>614
    珠緒と珠稀はセーフじゃないかな?

    +49

    -0

  • 629. 匿名 2016/05/31(火) 14:09:28 

    来月出産を控えてる「ゆうこ」と申します。お腹の子は女の子で「ゆかり」と名付ける予定ですが、シワシワになっちゃうのかな...

    31歳の私ですがここ読んで今時の20歳の子が「ともこ、のりこ、じゅんこって名前嫌」に衝撃を受けた
    かわいいと思ってたからさ。これがジェネレーションギャップなんだね...

    +86

    -9

  • 630. 匿名 2016/05/31(火) 14:10:02 

    子がつく名前は品があっていいと思う
    最近は、またあかちゃんにも子がつく名前復活してるみたいです。

    主さん、素敵ですよ☆

    +8

    -18

  • 631. 匿名 2016/05/31(火) 14:10:04 

    20代で茂子とかシワシワネームの人って彼氏になんて呼んでもらうの?

    +37

    -2

  • 632. 匿名 2016/05/31(火) 14:10:25 

    >>629
    私は、ゆかりかわいいと思う。
    でもゆかりは年配の人にも多いのは事実。

    +132

    -2

  • 633. 匿名 2016/05/31(火) 14:10:27 

    >>577
    主さん真剣に悩んでるのに
    更に追い討ちをかけてどうする

    +7

    -2

  • 634. 匿名 2016/05/31(火) 14:10:30 

    >>11
    小梅ちゃんかわいいよー!

    +13

    -1

  • 635. 匿名 2016/05/31(火) 14:10:45 

    キラキラ毛嫌いして馬鹿にしてシワシワネーム推してる人大丈夫?結構バカにされるよ…
    私最近シワシワネームって言葉でからかわれたよ。

    キラキラネームもシワシワネーム人の名前馬鹿にして楽しいかね。

    キラキラネームもみんながみんな批判し過ぎだし、シワシワネームと馬鹿にされて嫌な思いした私と同じだと思う

    +35

    -5

  • 636. 匿名 2016/05/31(火) 14:11:00 

    >>627
    ふーじこちゃーんっておっさんにいわれたりしそう

    +32

    -2

  • 637. 匿名 2016/05/31(火) 14:11:05 

    シワシワだろうがキラキラだろうが
    人の名前を使って虐めるような人が悪い

    +60

    -0

  • 638. 匿名 2016/05/31(火) 14:11:15 

    >>629
    そうだよ、時代によって変化するからね。それはやむを得ない。

    +12

    -0

  • 639. 匿名 2016/05/31(火) 14:11:28 

    >>630
    あなた今日から自分の名前が茂子でもいいの?

    +29

    -2

  • 640. 匿名 2016/05/31(火) 14:11:42 

    >>576
    え?全部駄目って言ってる人いましたよね?
    よく読んだら?

    +8

    -1

  • 641. 匿名 2016/05/31(火) 14:12:28 

    ゆかり、めぐみ、さやかあたりは、昔の人でもいるね。
    今付けてもシワシワってほどじゃないけど。

    +90

    -0

  • 642. 匿名 2016/05/31(火) 14:12:58 

    子がつく名前は品があるよね。若い子で茂子さん、佳子さんなどはきちんとした親御さんが浮かびます。逆にマリアとかジュリアとかいう名前でどブスだと残念感ハンパない。

    +12

    -25

  • 643. 匿名 2016/05/31(火) 14:13:13 

    >>1うちの、母と、おなじなまえですよ。
    68です。

    +5

    -0

  • 644. 匿名 2016/05/31(火) 14:13:20 

    てかいちいち噛みつく奴邪魔なんだけど。消えろよ

    +7

    -3

  • 645. 匿名 2016/05/31(火) 14:14:05 

    一二三 ひふみ (31)です
    30超えたらなんか気にならなくなった、笑

    +49

    -2

  • 646. 匿名 2016/05/31(火) 14:14:30 

    ゆき(由紀)
    しわしわネームじゃないかもしれないけど、最近あまり多くない名前だと思う。

    +9

    -22

  • 647. 匿名 2016/05/31(火) 14:14:37 

    1歳で幸恵
    4歳で喜代美
    2歳で智恵
    の子が周りにいます
    渋い!

    +58

    -2

  • 648. 匿名 2016/05/31(火) 14:14:54 

    なぜか、
    男のシワシワネームは許されてる感がある

    ハーフで武将っぽい名前だと
    さすがにちょっと違和感があるけど
    ↓この人たちみたいに

    +46

    -2

  • 649. 匿名 2016/05/31(火) 14:14:54 

    睦子
    二十歳です
    一月生まれだから睦子にしたらしいんですけど
    可愛い名前がよかったな

    +39

    -0

  • 650. 匿名 2016/05/31(火) 14:15:06 

    そりゃ、いやですよねえ、、、

    +10

    -1

  • 651. 匿名 2016/05/31(火) 14:15:20 

    私の姉なんてシワシワネームが嫌すぎて海外に行っちゃったよ。海外だと気にならないらしい。

    +91

    -3

  • 652. 匿名 2016/05/31(火) 14:15:21 

    子が付くと親御さんがしっかりしてるとか、品があるっていうのはどうなの?
    すごい偏見では。

    +64

    -9

  • 653. 匿名 2016/05/31(火) 14:15:58 

    幸子
    大正のNo.1ネームだった。
    マイナス覚悟で、マジで親を恨んでます。
    旧姓のときは何人も同姓同名がいたし…。本当にいや。
    今でも、機会があれば改名したいと思います。

    +61

    -7

  • 654. 匿名 2016/05/31(火) 14:16:08 

    昌子 まさこです。妹は明子 アキコ。

    +42

    -2

  • 655. 匿名 2016/05/31(火) 14:16:17 

    私も、(不謹慎すみませんが、)滑落やら事故やらで亡くなられた高齢者の方と同じ名前でたまにびっくりします。

    +27

    -3

  • 656. 匿名 2016/05/31(火) 14:16:21 

    都代子(とよこ)です。
    よく、おとよさんと呼ばれます。

    +29

    -2

  • 657. 匿名 2016/05/31(火) 14:16:25 

    ひろこです。

    +11

    -4

  • 658. 匿名 2016/05/31(火) 14:16:25 

    まさゑです
    ゑがダサすぎる
    23歳です

    +140

    -2

  • 659. 匿名 2016/05/31(火) 14:16:49 

    >>633素敵な名前と言えば言いの?
    結局、肯定しようが批判しようが何かしら言いたいんでしょ?

    +8

    -0

  • 660. 匿名 2016/05/31(火) 14:17:16 

    稲子
    23歳だから本当に悲しい。
    初対面の人に自己紹介して、必ず大笑いされる。
    変更できるものなら変更したい名前だよ。

    +103

    -1

  • 661. 匿名 2016/05/31(火) 14:17:21 

    男は侍っぽいとか言われていいよね。

    +14

    -1

  • 662. 匿名 2016/05/31(火) 14:17:29 


    芳枝です。芳絵や美江ならともかく 何故?枝なんだよー(´;ω;`)

    ちなみに❗妹は、勝子です……

    +95

    -2

  • 663. 匿名 2016/05/31(火) 14:17:32 

    大嫌いなバイトの先輩に新子っていた。
    そのまんましんこで初めて聞いた時びびった

    +24

    -1

  • 664. 匿名 2016/05/31(火) 14:17:42 

    >>623
    40年後にはキラキラネームのおばあちゃんが普通になってるよ

    +30

    -1

  • 665. 匿名 2016/05/31(火) 14:17:46 

    女は姫っぽいって言われるといいのにね

    +9

    -1

  • 666. 匿名 2016/05/31(火) 14:17:53 

    私は26でトモコだけど、職場の40代以上の女性に友達にトモコっているよ!とよく言われる
    おかげで職場にすぐ溶け込めたから良かったかなとは思う

    +31

    -1

  • 667. 匿名 2016/05/31(火) 14:18:01 

    千代子は?
    すごい嫌です。

    +19

    -4

  • 668. 匿名 2016/05/31(火) 14:18:20 

    うちの親は妹に子を付けた名前つけたけど、
    別に品もよくないし普通の親だよw

    古風なちゃんとしてるって逆に恥ずかしいわ、、

    +19

    -1

  • 669. 匿名 2016/05/31(火) 14:18:27 

    親戚のおばあちゃんが千代子だわ

    +9

    -1

  • 670. 匿名 2016/05/31(火) 14:18:32 

    節子さんと素子さんが自分の名前を嫌がってた。
    せつこさんともとこさん。

    +37

    -2

  • 671. 匿名 2016/05/31(火) 14:18:47 

    >>644
    あなたが消えたら?

    わ か り ま し た か

    +7

    -8

  • 672. 匿名 2016/05/31(火) 14:18:59 

    >>629
    漢字の組み合わせ次第かも
    ゆ→由、友、優
    か→香、花(華)、可、歌、夏
    り→里、梨、莉、(璃)
    このあたりかな? 
    か は加、伽、嘉あたりだとばばくさくなりやすく、り は利、李は使いにくいと思う

    +24

    -1

  • 673. 匿名 2016/05/31(火) 14:19:16 

    まる子
    ダイゴの母

    +6

    -2

  • 674. 匿名 2016/05/31(火) 14:19:32 

    仕事してて、3歳ぐらいの子が「恵子」で、
    字面だけ見たら大人かと思っていたから年齢見てびっくりした

    響きは今でも変じゃないけど、字面でも印象変わるなあと思った

    +25

    -1

  • 675. 匿名 2016/05/31(火) 14:19:52 

    >>652
    勝子w妹さんwww

    キラキラネームは、うわぁーって感じ
    シワシワネームは笑っちゃうわ
    勝子ってwww

    +9

    -29

  • 676. 匿名 2016/05/31(火) 14:20:01 

    結局解決策なんてないんだよね。
    こういうとこで愚痴るしかない。

    +19

    -0

  • 677. 匿名 2016/05/31(火) 14:20:05 

    重ちゃん手可愛いと思うけどなぁ。
    しーちゃんって呼び方とかもいいよね。

    +4

    -14

  • 678. 匿名 2016/05/31(火) 14:20:07 

    ディーンフジオカの本名

    藤岡 竜雄(ふじおか たつお)

    ↓この顔で 竜 雄 !

    +84

    -4

  • 679. 匿名 2016/05/31(火) 14:20:20 

    恵子は確かに親世代だ・・・

    +39

    -3

  • 680. 匿名 2016/05/31(火) 14:21:15 

    勝子、幸子は戦時中に多そう。
    勝利、幸せを願ってるんだよね。

    +85

    -1

  • 681. 匿名 2016/05/31(火) 14:21:29 

    >>598
    七七三(ななみ)も入れてくれ・・・

    +15

    -5

  • 682. 匿名 2016/05/31(火) 14:21:36 

    さねぞう声出して笑った

    +27

    -3

  • 683. 匿名 2016/05/31(火) 14:22:00 

    >>646
    いくつ?

    +2

    -0

  • 684. 匿名 2016/05/31(火) 14:22:38 

    >>680
    勝利でかつとし君て子どもいました
    ジャニーズにも勝利くんて人いますよね?
    平成JUMPだったかな?

    +14

    -9

  • 685. 匿名 2016/05/31(火) 14:23:06 

    今2歳の子どもの名前の候補の一つに
    路子(みちこ)
    普段はロコって呼ぼうかと思って。
    結局別の名前にしたけど。
    しわしわ?

    +9

    -31

  • 686. 匿名 2016/05/31(火) 14:23:10 

    千代子もキツいなあ…茂子よりはマシなレベルじゃない?

    +44

    -6

  • 687. 匿名 2016/05/31(火) 14:23:42 

    >>672
    わたし26歳
    加奈なんだが(笑)加は古臭いのか・・・

    +8

    -18

  • 688. 匿名 2016/05/31(火) 14:23:47 

    さねぞうめっちゃ笑ったんだけどwww
    うちの祖父は素行(そこう)なんだけど、同じ名前の人みたことないや

    たしかきゃりーぱみゅぱみゅの本名もきりこ、とかだった気がする

    +33

    -0

  • 689. 匿名 2016/05/31(火) 14:23:57 

    房子もきついよ・・・

    +89

    -2

  • 690. 匿名 2016/05/31(火) 14:24:27 

    丸子

    亡くなった祖母がつけてくれたんだけど、ださくて本当にイヤ!!!!!!!!
    ちなみに21歳です!!

    +144

    -2

  • 691. 匿名 2016/05/31(火) 14:24:42 

    >>685
    親世代だね
    あと、普段の呼び名もどうかと思う(笑)
    ハワイかよ!

    +12

    -0

  • 692. 匿名 2016/05/31(火) 14:24:44 

    シワシワネームの中でも茂子は断トツだよね…
    でも満子さんよりはマシか…

    +60

    -1

  • 693. 匿名 2016/05/31(火) 14:24:56 

    タヅ子

    +20

    -1

  • 694. 匿名 2016/05/31(火) 14:25:00 

    後輩に、くに子ちゃんって居たよ。
    すごく綺麗な顔立ちで、名前なんて関係ないな〜って羨ましくなりました(^O^)

    +12

    -2

  • 695. 匿名 2016/05/31(火) 14:25:09 

    >>690
    ちびまる子ちゃんとか呼ばれる運命・・・

    +58

    -2

  • 696. 匿名 2016/05/31(火) 14:25:31 

    時代にあった名前があるんだから
    あえてシワシワネームつける親もどうかしてるよ

    +45

    -3

  • 697. 匿名 2016/05/31(火) 14:25:47 

    確かに「子」が付く名前って、ざっくり分けると少し年配っぽい雰囲気はあるけど、「子」の前に何が付くかでだいぶ印象が違うような。(梅子さんとかはシワシワっぽいけど…)

    ここで何度か出てきた「久美子さん」って別に古いとは感じないんだよな。言われてみれば「子」が付いてるね、ってくらいにしか思わない。意外にまだイケる名前のような気がする。

    あと、余談ですが私が今まで出会った久美子さんはなぜか美人率高めでモテる人が多かった!!(・ω・`)♥

    +19

    -8

  • 698. 匿名 2016/05/31(火) 14:26:07 

    私20代前半で房子
    けっこうキツい

    +100

    -2

  • 699. 匿名 2016/05/31(火) 14:26:24 

    人生若いときより、中年時代の方が長いから若いときはシワシワネーム苦労するけど、中年以降は良いと思う。介護士してたけど、自分の名前嫌いって人は今で言うキラキラネームの人でした。
    キラミ(仮)みたいな名前のおばあちゃん、名前が嫌だから幸子って名札にしてました。90超えても自分の名前を好きになれないのは可哀相ですよね。

    +4

    -13

  • 700. 匿名 2016/05/31(火) 14:26:25 

    白鳥 久美子

    +11

    -0

  • 701. 匿名 2016/05/31(火) 14:27:07 

    >>666
    高校の同級生に知子はんいたよ
    いま26歳

    +12

    -1

  • 702. 匿名 2016/05/31(火) 14:27:19 

    俊恵・・・

    +19

    -1

  • 703. 匿名 2016/05/31(火) 14:27:52 

    うちのおばあちゃんの名前よく考えたら
    満子(みちこ)だったわw

    +17

    -2

  • 704. 匿名 2016/05/31(火) 14:27:59 

    687
    加奈は普通  加奈子はこの字ならやや古い、加奈枝はシワシワだね
    あくまでゆかりさんならって意味ね
    由加利より優花梨の方が古くさくないでしょ  

    +34

    -10

  • 705. 匿名 2016/05/31(火) 14:28:08 

    >>658
    まじで本名・・・?
    昔のえってまだ使えるの•́ω•̀)?

    +51

    -3

  • 706. 匿名 2016/05/31(火) 14:28:25 

    虎女(とらめ)

    どこをどうしたらこんな名前になるのか・・・。
    ひいおじいちゃんが考えたらしい。
    26歳の私には悲劇としか思えない・・・。
    本当にいや!!

    +187

    -2

  • 707. 匿名 2016/05/31(火) 14:28:44 

    個人的には

    タエ、ミツ、シヅ子

    あたりのカタカナが一番古風に感じる、

    +20

    -2

  • 708. 匿名 2016/05/31(火) 14:28:56 

    >>704
    そういう意味か!
    ありがとうございますm(._.)m

    +3

    -1

  • 709. 匿名 2016/05/31(火) 14:29:06 

    由香里 は私の中ではセーフなんだけど、 古いかな

    +50

    -8

  • 710. 匿名 2016/05/31(火) 14:29:21 

    珍子(よしこ)

    +17

    -7

  • 711. 匿名 2016/05/31(火) 14:29:21 

    私の70代の祖母、ウメ、ツル、マツみたいなカタカナ二文字の名前だけど
    祖母の時代でも古い名前で、周りは子がつく可愛い名前なのにとコンプレックスだったとか
    だから祖母は長年、名前に子をつけて名乗ってるよ
    いつの時代でもそれなりに時代に沿った名付けをしないと駄目だと思うよ

    +35

    -0

  • 712. 匿名 2016/05/31(火) 14:30:04 

    23才花子…

    市役所とか行った時よくサンプルの紙に花子とか太郎がありちょっと悲しい。

    +94

    -1

  • 713. 匿名 2016/05/31(火) 14:30:16 

    >>711
    そういやうちの祖母も、子をつけてる。ほんとは付いてないのに。

    +18

    -0

  • 714. 匿名 2016/05/31(火) 14:30:45 

    >>706
    トラさんはおばあさんでいるけど…きついね

    +25

    -1

  • 715. 匿名 2016/05/31(火) 14:31:18 

    >>709
    普通だと思う。これでシワシワならみんなシワシワ。

    +51

    -1

  • 716. 匿名 2016/05/31(火) 14:31:36 

    >>685
    虐められそう

    +6

    -1

  • 717. 匿名 2016/05/31(火) 14:31:39 

    幸男、伸夫、一(はじめ)

    +8

    -1

  • 718. 匿名 2016/05/31(火) 14:31:39 

    松代

    24歳だけど、今時、この名前はないだろう!!

    +86

    -1

  • 719. 匿名 2016/05/31(火) 14:31:58 

    私、31歳 雅子。
    子供の頃は可愛い名前に憧れたけど、自分の顔とか性格からして雅子で良かったと今では思います。
    将来、娘が産まれたら 実和子とか名付けたいなって思うけど、古いのかな?

    +30

    -4

  • 720. 匿名 2016/05/31(火) 14:32:12 

    >>621
    うちの妙子は52歳です!
    母親。

    +9

    -0

  • 721. 匿名 2016/05/31(火) 14:32:28 

    知り合いで文(ふみ)ちゃんっていたな。個人的にはシワシワっていうより古風でいいと思ったけど。

    +60

    -2

  • 722. 匿名 2016/05/31(火) 14:33:23 

    今の20代で渋いなーと思ったのは
    光代、照美、久代、美好、多枝子

    +29

    -1

  • 723. 匿名 2016/05/31(火) 14:34:02 

    芙蓉ってやっぱりシワシワかな…。。。

    +7

    -8

  • 724. 匿名 2016/05/31(火) 14:34:10 

    うーんトピ主さん
    変な事、言うようだけど茂子って名前の
    おかげでもう少しで人気トピ順位5位だよ。

    +80

    -2

  • 725. 匿名 2016/05/31(火) 14:34:14 

    龍子

    19才。
    タツノコたろうじゃねーんだよ!!

    +96

    -1

  • 726. 匿名 2016/05/31(火) 14:35:00 

    >>723
    なんて読むの?

    +6

    -1

  • 727. 匿名 2016/05/31(火) 14:35:20 

    >>705
    旧かなは今も名前につかえるよ
    ゑだけじゃなく、ゐもつかえるし

    +17

    -0

  • 728. 匿名 2016/05/31(火) 14:36:13 

    30代です(^。^)
    同級生の中に必ず何人もいた、えりちゃんりかちゃん、この名前達も、シワシワなのかなぁ〜( ´ ▽ ` )ノ
    今いない名前だけど、いっぱいいましたよね!笑

    +1

    -20

  • 729. 匿名 2016/05/31(火) 14:36:17 

    10代で美香子です
    周りに子がつく名前の子がいないのでコンプレックスです

    +5

    -17

  • 730. 匿名 2016/05/31(火) 14:36:50 

    今までに我が名前なし セーフなのか

    +9

    -1

  • 731. 匿名 2016/05/31(火) 14:37:12 

    加藤清史郎君ってシワシワネームだよね?
    でも男の子なら古くても悪くない気がする。

    +99

    -5

  • 732. 匿名 2016/05/31(火) 14:37:34 

    祖母 薫子 大正生まれ
    母 紫子 50代
    私 菫子 20代

    大正、昭和、平成これって私が一番時代と合ってない…。
    せっかくつけてくれた名前だから嫌とか言えないけど。 男兄弟に女の子一人ずつだから、お稽古事も祖母と母と同じものやらされてきて本当は凄く嫌だって、ここで吐き出させてもらいます

    +33

    -1

  • 733. 匿名 2016/05/31(火) 14:37:40 

    >>726
    ふようです…

    +20

    -1

  • 734. 匿名 2016/05/31(火) 14:38:03 

    良子→よしこ

    40歳です。
    漢字が違っても、当時はポピュラーで、学年に何人かいました。

    +16

    -0

  • 735. 匿名 2016/05/31(火) 14:38:11 

    定(さだ)

    19歳です。
    ばーさん臭くて泣きたい・・・。

    +134

    -1

  • 736. 匿名 2016/05/31(火) 14:38:13 

    ふようさん・・・。シワシワっつーか、珍しめだねって感じ。

    +40

    -0

  • 737. 匿名 2016/05/31(火) 14:38:20 

    シワシワネームの方いますか?

    +75

    -1

  • 738. 匿名 2016/05/31(火) 14:39:10 

    今28歳の友達が麻衣子っていう名前なんですけど
    麻衣子って名前ダサくて最悪
    周りはエリカとかアイリとか可愛い名前で
    子がつく名前少ないって言ってた
    私は麻衣子って名前、全然ダサくないと思うんですけど・・・
    20歳くらいなら子がつく名前少ないかもしれないけど
    28歳くらいの人たちも少ないの?って思った

    +55

    -9

  • 739. 匿名 2016/05/31(火) 14:39:29 

    シワシワネームは嫌だろうね
    今の若い世代に茂子、勝子が少ないんだからその世代がおばちゃん、おばあちゃんになっても古臭い名前ってのは変わらないんだから

    ガルちゃ民は年齢層高いから自分達の世代にはわりとあった名前だから変じゃないって言ってるだけでさ

    +40

    -2

  • 740. 匿名 2016/05/31(火) 14:40:20 

    アラサーで、ウタコで婆さんみたいな名前とずっと言われてきたけど
    彼氏の80歳ちかい、お祖母さんもウタコさんらしくて辛い

    +30

    -1

  • 741. 匿名 2016/05/31(火) 14:40:21 

    確かに今20歳で茂子だったら、うーんって思っちゃう。

    +50

    -1

  • 742. 匿名 2016/05/31(火) 14:40:47 

    シワシワネームってのがまず浸透してるのダメじゃない?
    キラキラにシワシワ…付けれる名前無くなってくるよ(´△`)↓
    キラキラはペットみたいな名前で批判されても仕方ないけど。
    シワシワの線引きってめっちゃ曖昧…

    +5

    -3

  • 743. 匿名 2016/05/31(火) 14:41:07 

    菊乃【きくの】

    古くさいし、芸者っぽくて超ダサい!!
    ちなみに私は21歳。

    +68

    -8

  • 744. 匿名 2016/05/31(火) 14:41:15 

    清史郎くんは精子を思い浮かべてしまう

    +10

    -23

  • 745. 匿名 2016/05/31(火) 14:41:56 

    >>629です

    >>632さん、>>638さん、>>641さん、>>672さん、>>687さん、>>709さん

    レスもしくは「ゆかり」の話をして下さりありがとうございます!

    漢字は「紫」で「ゆかり」にしようと考えています
    「紫のゆかり」=「縁につながる、表してる」ということで。

    でも ゆ、か、り それぞれに漢字を充てるのもいいですね。参考にさせて頂きます!

    漢字よりも「ふりかけ」「むらさき」ってからかわれちゃうかなぁーと、そればかり考えてたので(;´Д`)ちなみに主人(28歳)の案です

    +26

    -5

  • 746. 匿名 2016/05/31(火) 14:42:25 

    よしえ、32才。
    小学生当時はアヤコ、クミコ、メグミ、カナコ、トモコ、等の子がつく名前もまだ流行っており、友人はみな最後のコやミを省略して呼ばれていたので、アヤ、クミ、メグ…等
    省略も出来ない自分の名前が嫌でした。
    お婆ちゃんになったら気にいるのだろうけど…
    未だに名前を聞かれるのが憂鬱です。

    +10

    -0

  • 747. 匿名 2016/05/31(火) 14:42:25 


    20代前半です 。
    親が宝塚歌劇団が好きで
    黒木瞳さんの本名が しょうこ さん
    らしく、わたしも しょうこ になりました …
    子どものときは、かわいい名前に
    憧れたけど 今は しょうこ で
    よかったと思います \(^^)/

    +28

    -1

  • 748. 匿名 2016/05/31(火) 14:43:13 

    >>745
    パラダイスキスのゆかりちゃんだね。かわいいと思う。

    +36

    -1

  • 749. 匿名 2016/05/31(火) 14:43:17 

    >>526
    1歳で香織ちゃんいますよ!古くない!

    +24

    -0

  • 750. 匿名 2016/05/31(火) 14:43:23 

    アラサーの智恵子です。

    子ども時代はち◯ことよく男子にバカにされました。今はステキな夫を見つけて幸せですが。

    わかっちゃいるけど、子ども時代にバカにされたことってトラウマになりますものね。

    +9

    -5

  • 751. 匿名 2016/05/31(火) 14:45:04 

    桂(かつら)

    25歳でこの名前は、死ぬほどイヤなんですけど。

    +74

    -2

  • 752. 匿名 2016/05/31(火) 14:45:41 

    >>745
    一文字の紫いいと思います!

    +18

    -4

  • 753. 匿名 2016/05/31(火) 14:45:46 

    >>658が優勝じゃん。
    テレビ、バラエティーに出られるレベルじゃね?

    +11

    -8

  • 754. 匿名 2016/05/31(火) 14:46:08 

    SWSWネームのお子さんは‥
    高い確率で読みにくい当て字ネームかKRKRネーム

    +14

    -3

  • 755. 匿名 2016/05/31(火) 14:46:16 

    >>129
    雅子、いい名前だと思います。
    賢い、美人というイメージ。



    +12

    -16

  • 756. 匿名 2016/05/31(火) 14:46:28 

    自分達がツルさん、カメさん、キンさん
    そんな名前だったらと想像するとシワシワネームの人たちの気持ちがわかるかと

    +47

    -2

  • 757. 匿名 2016/05/31(火) 14:46:49 

    >>753
    どういう神経してるの?
    サイテー

    +7

    -13

  • 758. 匿名 2016/05/31(火) 14:46:50 


    BENIはいるけどさ…

    +9

    -2

  • 759. 匿名 2016/05/31(火) 14:47:16 

    私 信江のぶえ
    弟 則夫のりお
    妹 一江かずえ
    妹 真奈美まなみ

    なんで一番しただけ可愛い名前やねん!!!!

    身バレしそうだけど兄弟の名前友達には教えてないので大丈夫そうですね(笑)

    +96

    -2

  • 760. 匿名 2016/05/31(火) 14:47:26 

    トピズレになるけど子供に夫が『貞』って字を使いたいと言って「リングの貞子じゃん!絶対ヤダ!」って言ったらおじいちゃんに『貞』って字が入ってたらしく気まずくなった。
    こういうのも世の中の貞子さんからしたらいい迷惑だよね…と思ってる。ちょっとズレてすみません。

    +61

    -3

  • 761. 匿名 2016/05/31(火) 14:47:36 

    人の名前をバカにする人がおかしいってコメントあるけど、キラキラネームをバカにする人はなにさ(笑)

    +42

    -4

  • 762. 匿名 2016/05/31(火) 14:48:17 

    26歳
    同級生に博美、照美、雅世がいる

    +10

    -2

  • 763. 匿名 2016/05/31(火) 14:48:59 

    >>707
    古風?ただの男尊女卑でしょ
    女は漢字が書けなくて良い
    学がなくて良い
    子供=男児を生めばいい
    私はカタカタを古風だなんて思えない

    +1

    -21

  • 764. 匿名 2016/05/31(火) 14:49:08 

    奈美恵って名前も実はババくさいのよね。
    でも苗字がアムロで無国籍な感じだから、なんか中和されて不思議になんとも思わない。

    +113

    -2

  • 765. 匿名 2016/05/31(火) 14:50:03 

    >>365
    おいおい、ブスやブサイクはシワシワネーム名乗ってろってか?
    よく年をとったら〜とかいうけど、産まれていきなり年取るわけじゃなく
    幼少期、青春時代、若い時代が必ずあるんだけど。
    その短いキラキラした時代にババァみたいな名前で過ごさなきゃならない惨めさがあるんだよ

    +73

    -1

  • 766. 匿名 2016/05/31(火) 14:50:13 

    シワシワのが可愛いな〜。と素直に思うよ。和風や渋い名前すき。

    +2

    -26

  • 767. 匿名 2016/05/31(火) 14:50:17 

    トピ主です。授業受けてて放置してたらまさかこんなに伸びているとは……。
    いろいろな意見をありがとうございます。

    茂子の由来は亡くなったひぃおばあちゃんの名前なんです。母がおばあちゃん子だったらしく、名前を頂いたそうです。身バレしそうなので母の名前は書けませんが、私より今時な名前です。

    +131

    -1

  • 768. 匿名 2016/05/31(火) 14:51:13 

    >>706
    むしろ、虎は阪神ファンかDQNが好みそうな名前の、イメージ
    古くさくはないけど、距離をおくかも

    +11

    -3

  • 769. 匿名 2016/05/31(火) 14:51:48 

    サイバージャパンのかずへー、めっちゃ可愛いけど、この顔で和恵ちゃんてダサい。
    えりかとか、あいとか、りなとか、そーゆう名前のが合ってると思いますが名前って大切だと思いました。
    シワシワネームの方いますか?

    +47

    -6

  • 770. 匿名 2016/05/31(火) 14:52:03 

    >>761
    本当キラキラネームも馬鹿にされたら嫌だよね
    キラキラネームトピ立つたび人間性疑う

    キラもシワも人の名前あーだこーだ言う人かなりヤバイよ

    ちなみに私はシワシワネームだけど名前の事言われるのすごく嫌だってわかってるからキラキラネーム批判絶対しないし理解できない

    名前ディスられるのって本当凹むんだよ

    +54

    -4

  • 771. 匿名 2016/05/31(火) 14:52:08 

    トピ主茂子さん、いい子っぽい。
    大丈夫!

    +113

    -4

  • 772. 匿名 2016/05/31(火) 14:52:16 

    いまだと信子、信江もインパクトあるね
    病院の受付なんかでのぶえさ〜んと呼ばれて若い子だと2度見しちゃうかも

    +44

    -2

  • 773. 匿名 2016/05/31(火) 14:52:22 

    栄(さかえ)アラサーです。一族が栄えるようにって意味でじいさんが名付けたらしい。
    自分の名前も古くさいけど、妹まだ19だけど親代(ちかよ)
    小学生の時に名前の由来って授業があったらしくて、親の代わりってどういう意味!?って泣いてて、ちょっとかわいそうやなーと思った( ̄▽ ̄;)
    私たち姉妹揃ってもし子供産まれたら今どきネーム付けそう(笑)

    +65

    -2

  • 774. 匿名 2016/05/31(火) 14:52:48 

    >>765
    この人ずーっと貼りついて、かりん、かりん言ってるから放置放置

    +8

    -2

  • 775. 匿名 2016/05/31(火) 14:53:44 

    >>767
    主さん、ひいお婆さんの名前なんですね
    納得しました。お名前大切にしてください。

    +55

    -1

  • 776. 匿名 2016/05/31(火) 14:54:14 

    >>764
    浪江アムロっていうハーフでいそうだよねw

    +4

    -0

  • 777. 匿名 2016/05/31(火) 14:54:30 

    シワシワと、古風は違う
    シワシワはここでは叩き対象のキラキラと一緒
    何でも、昔ぽい雰囲気なら古風で片付ける人たち何なの?

    +20

    -2

  • 778. 匿名 2016/05/31(火) 14:55:01 

    >>629(=>>745)です
    >>748さん、>>752さん、レスありがとうございます!>>715さんのご意見も嬉しかったです

    私もパラキスの紫ちゃんが浮かびました(笑)響きが今時じゃないか感覚がわかりませんでしたが(>>629の感覚でいたので...)、普遍的というか普通なんだなと思いました

    個人的には みさき とか えりか とかもいいなと思ったんですが ゆかり も気に入ってます。トピズレのような書き込みですみませんでしたが、レスくれた皆様ありがとうございました!

    +8

    -0

  • 779. 匿名 2016/05/31(火) 14:55:12 

    亀鶴

    「きつる」と読みます。
    亀と鶴はおめでたいから・・・と祖父がつけたそうです。どうして父母はこの名前に反対してくれなかったのか、本当に悲しいです。
    こんな変な名前は見たことも聞いたこともない27歳です。

    +135

    -1

  • 780. 匿名 2016/05/31(火) 14:55:21 

    もう身バレしてもいいや。
    あたしなんて、しを子だよ。
    なんで「を」なんだよって聞いたら、個性を出そうとしての「を」らしい。
    変な個性を発揮しようとしないで無難な名前でよかったのに(涙)

    +168

    -1

  • 781. 匿名 2016/05/31(火) 14:55:32 

    >>1
    20歳で茂子はつらいね

    +35

    -1

  • 782. 匿名 2016/05/31(火) 14:56:01 

    >>769
    かずへ~とかなへ~でしょ?美人姉妹だけど確かに名前がw

    +14

    -1

  • 783. 匿名 2016/05/31(火) 14:56:54 

    20代で貴子で、周囲から浮いてます。でも別に嫌でもないです。普通の名前だと思います。

    +17

    -3

  • 784. 匿名 2016/05/31(火) 14:57:46 

    >>112
    職場に当時
    法子(20)
    法子(32)がいた

    +32

    -0

  • 785. 匿名 2016/05/31(火) 14:57:51 

    美幸(20歳)
    ひらがなだといいけど漢字だと古いね!とよく言われる。
    歌手の川中美幸からとったらしい。
    美由紀とか美優紀、美雪ならまだよかった。

    +46

    -8

  • 786. 匿名 2016/05/31(火) 14:58:22 

    10歳上の兄(31)が勲男(いさお)で
    私が産まれる時、茂代にされそうだったらしく反対してくれたみたい
    それでも、21で美代子だから微妙だけど

    +71

    -1

  • 787. 匿名 2016/05/31(火) 14:58:55 

    >>779
    おめでたいが、画数多いね・・・
    字面だけ見たら70代以上だ・・・

    +12

    -0

  • 788. 匿名 2016/05/31(火) 14:59:00 

    若いうちは嫌でも年取ったらなんて嘘だよね
    少数派いつまでたっても少数派なんだから

    +17

    -0

  • 789. 匿名 2016/05/31(火) 14:59:14 

    >>699
    だから!90過ぎてからしかしっくりこない名前なんか嫌なんだってば!全然うれしくないし!
    シワシワネームなんて、若いときにどれだけ哀しい思いをするか…。

    +45

    -0

  • 790. 匿名 2016/05/31(火) 15:00:03 

    亀鶴は100歳超えてた方が違和感ないね…

    +79

    -2

  • 791. 匿名 2016/05/31(火) 15:00:06 

    友人のマキコ。
    本人は子は絶対つけたくないって言ってる。

    +12

    -2

  • 792. 匿名 2016/05/31(火) 15:00:17 

    アラサーです。
    さちって名前は古臭いですよね。
    (子)がつかないので、珍しいねってよく言われてました。
    よくさっちゃんの歌歌われてました。。(笑)

    +14

    -0

  • 793. 匿名 2016/05/31(火) 15:00:52 

    >>773
    一人SKE48だね
    カラオケでネタになるよ

    +5

    -2

  • 794. 匿名 2016/05/31(火) 15:01:11 

    男の人は古臭くても凛々しい印象だったりするからいいよね。
    知り合いのお子さんが4歳で博文とかそんな感じの古風名前だけど別に可哀そうとは思わない。

    女の子だと辛いだろうなって思う。

    +26

    -0

  • 795. 匿名 2016/05/31(火) 15:01:19 

    23歳、鯖江(さばえ)です・・・。

    +167

    -2

  • 796. 匿名 2016/05/31(火) 15:01:21 

    >>699
    うちのシワシワネームの母、60で未だに名前嫌ってるよ
    時代にあった普通の名前がいいんだよ

    +34

    -0

  • 797. 匿名 2016/05/31(火) 15:01:21 

    慶子。

    +11

    -1

  • 798. 匿名 2016/05/31(火) 15:01:24 

    憲子

    花田憲子と同じです

    +17

    -2

  • 799. 匿名 2016/05/31(火) 15:01:40 

    私の父は、宗夫(むねお)
    お爺ちゃんなんて、熊太郎(くまたろう)

    くまさんよ~って周りの年寄りから呼ばれててちょっと可愛いけどお爺ちゃんは昔から嫌だったといっている。

    +77

    -0

  • 800. 匿名 2016/05/31(火) 15:02:29 

    >>658
    アラフォー。

    小学生のとき同級生の妹がのぶゑでした。

    +7

    -0

  • 801. 匿名 2016/05/31(火) 15:02:30 

    小夜子です。
    今27だけど6番目の小夜子とか貞子とか小学生の頃は馬鹿にされたなぁー
    せめてさよこでももう少し可愛い字にして欲しかった。
    名前に夜って怖いんだよね

    ちなみに明治〜昭和初期のドラマなんかで殺される女の人によくある名前w

    +61

    -4

  • 802. 匿名 2016/05/31(火) 15:02:38 

    熊太郎、自分だったら嫌だけど周りにいたら可愛いね(笑)

    +79

    -0

  • 803. 匿名 2016/05/31(火) 15:02:39 

    >>795
    マジか…

    +30

    -1

  • 804. 匿名 2016/05/31(火) 15:03:08 

    >>795
    鯖江?!なんか浅〆したくなってきたぽよ

    +79

    -1

  • 805. 匿名 2016/05/31(火) 15:03:32 

    >>658
    仲間発見!みづゑです
    もうすぐ30歳です

    +82

    -0

  • 806. 匿名 2016/05/31(火) 15:04:13 

    >>802
    確かに可愛いんですが若い人で熊太郎はいくらなんでも恥ずかしいですよね。

    +15

    -0

  • 807. 匿名 2016/05/31(火) 15:04:40 

    昔の人の名前で、捨子とか捨一さんとかいたみたいだけど、わが子に「捨」てるという字を使うなんて

    +58

    -3

  • 808. 匿名 2016/05/31(火) 15:04:53 

    貞子……。リングなんて映画作るから!シワシワホラーネーム

    +57

    -0

  • 809. 匿名 2016/05/31(火) 15:05:22 

    紀菜子

    きなこって響きが嫌い。
    25才。

    +85

    -2

  • 810. 匿名 2016/05/31(火) 15:05:49 

    キラキラネームに続きシワシワネームもいじめの対象なのか…
    ネットではキラキラが批判されてるけど実際学校とかでからかわれるのはシワシワネームだよ。

    どちらにせよ名前批判イジメそろそろ終わって欲しい。キラキラネームの世代の子だってネットでやってるのに見たらキズつくだろうに。

    +44

    -2

  • 811. 匿名 2016/05/31(火) 15:05:58 

    しわしわ~しわしわ~
    しわだらけ~しわだらけ~

    +2

    -15

  • 812. 匿名 2016/05/31(火) 15:06:06 

    みづゑ、鯖江、虎女…
    ハード  

    +116

    -1

  • 813. 匿名 2016/05/31(火) 15:06:13 

    シワシワホラーネーム
    新しいジャンル!

    +20

    -0

  • 814. 匿名 2016/05/31(火) 15:06:38 

    モーガン・フリーマンってどうです?

    +0

    -11

  • 815. 匿名 2016/05/31(火) 15:07:01 

    咲耶
    ラノベとかで一時期流行ったからキラキラかと思いきや古事記日本書紀だよね出典

    +25

    -1

  • 816. 匿名 2016/05/31(火) 15:07:02 

    >>807
    捨て子は丈夫に育つという戦国時代からの由緒正しい由来がありますよ。
    豊臣秀吉と茶々の子である夭逝した男子も、丈夫に育つようにと捨松とつけられました。

    +44

    -2

  • 817. 匿名 2016/05/31(火) 15:07:36 

    まさこ21才です
    あまり名前を呼ばれたくないです

    +28

    -0

  • 818. 匿名 2016/05/31(火) 15:08:24 

    >>817
    何となく気持ちわかります。お察しします。

    +18

    -1

  • 819. 匿名 2016/05/31(火) 15:08:46 

    >>699
    キラキラネームとかじゃなくて
    その時代に少ない名前だから嫌だったんでしょ
    今だとキラキラネームはそれなりにいるけどシワシワネームはそんなにいない

    同世代にからかわれやすいのはキラキラネームじゃなくてシワシワネーム

    +34

    -0

  • 820. 匿名 2016/05/31(火) 15:10:07 

    息子の同級生に茂雄君がいます。巨人ファンの祖父がつけたらしいですが、茂雄くんはサッカーってます(゚▽゚)

    +33

    -0

  • 821. 匿名 2016/05/31(火) 15:10:21 

    >>816
    807です。そうなんですか。知りませんでした。勉強になりました。ありがとうございます。、

    +5

    -1

  • 822. 匿名 2016/05/31(火) 15:10:49 

    詩羽楊(じばにゃん)
    じばにゃん、男性です。
    子どもたちに大人気のアニメ、妖怪ウォッチの地縛霊キャラクターの名前からです。

    歩木鈴(ぽこりん)
    ぽこりん、女性です。
    木のように、真っ直ぐな人生を歩んで欲しい。自分の鈴を鳴らす、すなわち自分の才能を発揮できるように育って欲しいという意味だそうです。


    こ れ よ り は マ シ や ろ

    +68

    -22

  • 823. 匿名 2016/05/31(火) 15:11:03 

    子がつくとシワシワになっちゃうのかな?
    「ゆり子」だけど、自分の名前がけっこう好き。

    +28

    -10

  • 824. 匿名 2016/05/31(火) 15:11:31 

    茂子、房子、常子、稲子とかは平成生まれだとえっ?って思うけど
    麻衣子、理絵子、美紗子、耀子とかなら別に普通じゃないの?
    平成生まれだけど特に違和感がなかった

    +79

    -1

  • 825. 匿名 2016/05/31(火) 15:11:53 

    橋本環奈くらい可愛くても茂子はおしゃれにならないよ

    +91

    -0

  • 826. 匿名 2016/05/31(火) 15:12:49 

    ゆりこ、ななこ、まいこ、りさこ、りえこ、このあたりは子がついても可愛いかったり綺麗なイメージあるけどなー

    +39

    -4

  • 827. 匿名 2016/05/31(火) 15:12:54 

    カタカナ2文字です。
    おばあちゃんみたい!!ってよく言われる
    なんでカタカナ?って親に聞いたら、馬鹿でも書けるようにって、そんな理由で名前つけるとか最早虐待!

    +71

    -0

  • 828. 匿名 2016/05/31(火) 15:13:22 

    >>822
    低レベルな名前出してマシって言われる時点で普通の名前には敵わないってことじゃん

    +29

    -1

  • 829. 匿名 2016/05/31(火) 15:14:24 

    俺の名前「吉蔵」なんだがどう責任取るつもりだ

    +3

    -22

  • 830. 匿名 2016/05/31(火) 15:14:30 

    キラキラよりマシとか言う奴なんなの?そんなの何の慰めにもならんやん。

    +53

    -1

  • 831. 匿名 2016/05/31(火) 15:14:34 

    義子で、よしこさんいたけど、可愛らしい子だったから名前が堅くてミスマッチだなぁと思ってた。

    +16

    -0

  • 832. 匿名 2016/05/31(火) 15:14:54 

    〇〇子は〇〇の部分が重要って何回も書いてあるから少しは読んで書き込んで〜

    +50

    -1

  • 833. 匿名 2016/05/31(火) 15:15:12 

    キラキラより全然いいと思います!!
    わたしはけいこなんですけど自己紹介するたびにお母さんと同じだとよく言われついには彼氏のお母さんとも同じ名前なので呼びにくいらしく名前で呼んでくれたことありません(*_*)(*_*)
    悲しすぎて自分の名前嫌いになりそうです。。

    +5

    -14

  • 834. 匿名 2016/05/31(火) 15:15:37 

    私なんか浜子、はまこだよ‥
    19歳です。

    +115

    -1

  • 835. 匿名 2016/05/31(火) 15:15:41 

    私は 菊 がつく。

    +20

    -0

  • 836. 匿名 2016/05/31(火) 15:15:51 

    >>828
    おいっ!!wじゃばにゃんくんに謝れ!!!w

    +3

    -3

  • 837. 匿名 2016/05/31(火) 15:16:06 

    雷鳴子(らなこ)

    雷鳴が轟く夜中に生まれたかららしい。

    +106

    -2

  • 838. 匿名 2016/05/31(火) 15:16:07 

    はるみ

    +15

    -0

  • 839. 匿名 2016/05/31(火) 15:16:11 

    >>829
    「ガールズ」ちゃんねるも読めないで書き込んじゃう人にはお似合いの名前では?

    +28

    -1

  • 840. 匿名 2016/05/31(火) 15:16:48 

    現在40才。小学校の時にクラスに房江ちゃんがいて、おばさんみたいな名前だね!って言われてた。何時の時代もやはり、年寄りっぽい名前は可哀想だよ。

    +51

    -0

  • 841. 匿名 2016/05/31(火) 15:16:53 

    この人は自分の名前どう思ってるのかな?
    「信成」って結構シワシワだよね


    +3

    -37

  • 842. 匿名 2016/05/31(火) 15:17:08 

    年齢喪書いて~!
    たとえば
    30代40代で久美子→普通
    20代→ちと古い
    になるから

    +27

    -6

  • 843. 匿名 2016/05/31(火) 15:18:11 

    けいことか、くみこって別にシワシワじゃない
    至って普通の名前
    そこをシワシワと一緒にするな

    +55

    -1

  • 844. 匿名 2016/05/31(火) 15:18:13 

    >>834
    この人を思い出した

    +15

    -2

  • 845. 匿名 2016/05/31(火) 15:18:18 

    >>839
    「吉蔵」という名前の女なんだが

    +3

    -19

  • 846. 匿名 2016/05/31(火) 15:18:56 

    伊織とか武揚とか主税とか晴臣とかはかっこいいと思う

    +25

    -1

  • 847. 匿名 2016/05/31(火) 15:19:15 

    従兄弟の名前が侘助(わびすけ)
    由来は余命幾ばくない祖母が従兄弟の誕生だけを心の支えに闘病して、彼の誕生に立ち会い、祖母が好きな侘助椿から取ったらしい。
    もちろん誰も反対出来なかった

    『侘助椿のような厳しい寒さにも負けずに季節が訪れたら律儀に花を咲かせるような人になってほしい。日本人だから侘寂の分かる男になってほしい。』

    との願いを込めてらしいです。
    そんな彼は成人して、とある会社に入り……究極の謝罪マスターとしてクレーム担当者として頭下げまくってます。

    祖母の願い通り……なのかな?

    +52

    -0

  • 848. 匿名 2016/05/31(火) 15:19:28 


    私は20代前半で『萌子』です

    子がつくだけで、古いね〜とよく言われてきました/ _ ;

    +5

    -25

  • 849. 匿名 2016/05/31(火) 15:19:28 

    月見

    24歳。祖母がつけた。月のきれいな秋に生まれたことに由来。

    +58

    -2

  • 850. 匿名 2016/05/31(火) 15:20:37 

    姪っ子が千代美(5歳)
    古風な名前にしたかったらしい
    ちーちゃんって呼ばれてるからいいけど、フルネームで聞くと見た目とのギャップに驚く

    +17

    -0

  • 851. 匿名 2016/05/31(火) 15:20:53 

    「遥希」なんだけど男の子っぽくないですか?

    +9

    -7

  • 852. 匿名 2016/05/31(火) 15:20:55 

    >>827
    私はひらがな二文字です

    +6

    -0

  • 853. 匿名 2016/05/31(火) 15:21:03 

    10年前だけどバイト先にヨネみたいな感じの古臭いに文字名前の女子大生がいた。
    かなり綺麗な子だった。今30歳くらいか。
    同じ職場にキララみたいな名前の子がいて…ブスだったんだよね。

    店長が心無い人で、お前ら名前逆でいいんじゃね?みたいなこと言ってて酷かった…。
    2人に罪はないのに。

    +104

    -2

  • 854. 匿名 2016/05/31(火) 15:21:04 

    >>849
    由来は立派だが、それならなぜ「美月」にしなかった…

    +76

    -0

  • 855. 匿名 2016/05/31(火) 15:21:14 

    >>820
    そう言えば、サバンナ高橋も茂雄だったような。
    キャラとイメージ違うwww

    +29

    -0

  • 856. 匿名 2016/05/31(火) 15:21:36 

    てるこ
    てるみ
    てるよ

    +13

    -2

  • 857. 匿名 2016/05/31(火) 15:21:40 

    のぶよ です∑(゚Д゚)

    +21

    -1

  • 858. 匿名 2016/05/31(火) 15:22:30 

    25歳トピ画にもあるけどよしこ
    うちのおばあちゃんの名前と同じだと言われた事もあるし、つい最近アラフォーの上司によしことかって最近はシワシワネームっていうの知ってるー?とか言われました…

    名前にケチつける人苦手です。キラキラネーム批判も大嫌い。

    +70

    -1

  • 859. 匿名 2016/05/31(火) 15:22:50 

    >>841
    シワシワというか……この人……直系じゃないけれど、一応織田信長の子孫だから……。信長から一字もらったんだと思う。由緒ある家系は書だ初代や中興の祖の名前の一字から代々受け継ぐから。

    +58

    -2

  • 860. 匿名 2016/05/31(火) 15:23:14 

    私も展代(のぶよ)!!

    +22

    -2

  • 861. 匿名 2016/05/31(火) 15:23:32 

    てる系は
    男だとシワ感は半分だけどね

    +15

    -0

  • 862. 匿名 2016/05/31(火) 15:23:39 

    >>851
    普通に女に見えるけど

    +5

    -1

  • 863. 匿名 2016/05/31(火) 15:24:42 

    同じ古風でも、先に出てた小梅ちゃんや、他にも琴子とか和子(わこ)ちゃん和歌ちゃんとかは一周まわって今っぽいけどね
    確かに茂子ちゃんはアラフォーの私のまわりもいないレベル…キラキラもどうかと思うけどある程度は時代にあった名前がいいんだろうね

    +76

    -0

  • 864. 匿名 2016/05/31(火) 15:24:50 

    30代で千代です。

    子供の頃は純子とか桜子とか薫子に憧れたし、学校で国歌で千代に~八千代にの部分で振り向かれたり、「千代紙~」とか「千代っ千代っ出前いっ千代」って男子からからかわれて嫌だったけど、今は自分の名前が好き。

    +24

    -3

  • 865. 匿名 2016/05/31(火) 15:24:56 

    主は良い子かもしれないが、今は良い子悪い子って関係ないんだよ。
    良い子だからシワシワでも大丈夫とかじゃないから。

    +42

    -2

  • 866. 匿名 2016/05/31(火) 15:25:17 

    私はヒデコです‥昭和臭ハンパない。

    +55

    -0

  • 867. 匿名 2016/05/31(火) 15:25:28 

    古風でもかっこいい漢字だと美人なら上品に見えるよね。雅子、国子など

    でも美人でも絹代、茂子は辛いかも

    +36

    -4

  • 868. 匿名 2016/05/31(火) 15:25:35 

    里子
    同じさとこでも、まだ聡子とかの字の方がよかった。

    +38

    -7

  • 869. 匿名 2016/05/31(火) 15:25:49 

    シワシワネームって言い方が嫌い
    自分は顔と真逆の洋風で可愛い名前だけど、年取ってシワシワばあちゃんになっても堂々と名乗るわ
    シワシワな名前なんてない

    +18

    -7

  • 870. 匿名 2016/05/31(火) 15:26:40 

    前田敦子
    大島優子
    篠田麻里子
    板野友美

    ↑古い名前か?学生だけど古いと思わなかった

    +45

    -12

  • 871. 匿名 2016/05/31(火) 15:26:49 

    町子

    だっさ~!!
    23歳の私にはきつい!!

    +82

    -2

  • 872. 匿名 2016/05/31(火) 15:26:53 

    やだ、ここ共感しすぎて朝から張り付いてる。もう夕方かよ。
    暇人でごめんなさい。

    +63

    -1

  • 873. 匿名 2016/05/31(火) 15:27:34 

    男の場合

    ○介
    ○太
    ○平

    みたいな名前でも
    あまり古さを感じない不思議

    +68

    -1

  • 874. 匿名 2016/05/31(火) 15:27:50 

    >>865
    そうなんだけど、いいこそうだからしわしわでも応援してあげたくなったので。

    +3

    -0

  • 875. 匿名 2016/05/31(火) 15:28:06 

    みんなシワシワネームなら、まだ大丈夫だよ!病院で受け付けしてたとき、「精子」でせいこっ名前のおばさんいたから。
    これは、ほんとに、可哀想。

    +61

    -0

  • 876. 匿名 2016/05/31(火) 15:28:09 

    27で敏江です。名前記載して呼ばれて出て行くと「お母さんの名前かな?」ってよく言われました。母が敏子で娘には自分の漢字を付けたかったからって。母は敏の字をずっと継いで欲しかったみたいだけど、申し訳ないですが自分の娘には付けませんでした。

    +79

    -0

  • 877. 匿名 2016/05/31(火) 15:28:33 

    >>845
    さぁ病室に戻った戻った

    +12

    -1

  • 878. 匿名 2016/05/31(火) 15:28:50 

    >>867
    雅子、国子は美人でないと地味に見えるかもね

    +58

    -1

  • 879. 匿名 2016/05/31(火) 15:29:56 

    >>856
    輝美、照美って
    ある意味
    キラキラネームかも・・・

    +11

    -5

  • 880. 匿名 2016/05/31(火) 15:30:38 

    みどり

    +7

    -2

  • 881. 匿名 2016/05/31(火) 15:30:39 

    華芽子(けめこ)

    26才だけど、お笑い芸人みたいですっご~~~~~~くイヤ!!

    +128

    -0

  • 882. 匿名 2016/05/31(火) 15:30:54 

    >>576
    499です。私もすべての〇〇子さんや〇〇美さんって言ってるつもりはなかっです。
    前の方のコメで問題視される名前としてあがっていた名前について、私が感じた事をコメントとしました。具体的に名前をあげなかったのは、その名前の方に失礼になるかと思ったからです。
    私のコメで嫌な思いをした方、すみませんでした。

    +4

    -1

  • 883. 匿名 2016/05/31(火) 15:30:59 

    ネタも紛れ込んでると思う。

    +60

    -3

  • 884. 匿名 2016/05/31(火) 15:31:06 

    >>873
    逆に少しのキラキラは女なら許される
    マリンとか。
    男でキラキラはキツイかも

    +19

    -1

  • 885. 匿名 2016/05/31(火) 15:32:30 

    二階堂ふみ→可愛い

    顔って大事だな。。
    彼女の場合、顔も名前も少し芋っぽさがあるから親しみやすいのかも。

    +48

    -4

  • 886. 匿名 2016/05/31(火) 15:32:51 

    それにして二十歳で茂子はツライなw

    +47

    -1

  • 887. 匿名 2016/05/31(火) 15:33:21 

    シワシワネーム嫌、かわいそう ←そうだね
    シワシワよりキラキラの方がマシ!シワシワかわいそうだからキラキラがいい! ←は?

    普通はどっちも嫌に決まってるじゃん
    信江(のぶえ)か姫愛羅(ぽめら)と付けられるとしたら両方同じくらい嫌だし全力でお断りします
    真理奈とか愛莉とかマトモで今時の名前たくさんあるのに、何故シワシワと比べてキラキラを持ち上げるのか分からない。両方変だよ

    +66

    -5

  • 888. 匿名 2016/05/31(火) 15:33:23 

    >>884
    確かに女のキラキラより男のキラキラのがちょっとって思うかもね

    +10

    -0

  • 889. 匿名 2016/05/31(火) 15:33:38 

    >>743

    とっても素敵な名前!羨ましい!
    個人的に「乃」がつく名前に憧れます。

    10代とかなら悩む気持ちもわかるけど
    (周囲がお子ちゃまで、良さがわからないと思う)、
    これからは恐らく、素敵な名前と感じてもらえる可能性が
    高くなるかと思いますよ~(^o^)

    +36

    -0

  • 890. 匿名 2016/05/31(火) 15:34:04 

    野口 健司(のぐち けんじ)

    ↑1843年生まれの人です

    男の名前ってあまり変化してないね

    +47

    -0

  • 891. 匿名 2016/05/31(火) 15:34:05 

    >>870
    敦子は割と古いかも
    でも気にならないね
    有名人ならチャラになるかも
    もこみちは有名人だから許されてる節がある

    +48

    -1

  • 892. 匿名 2016/05/31(火) 15:34:13 

    >>372
    私も純子だけど、純粋とか悪い意味じゃないしそこまで嫌いじゃないです。
    あなたのコメントにちょっとショックでしたw
    そんなに嫌なんだって…

    +20

    -2

  • 893. 匿名 2016/05/31(火) 15:34:37 

    平成4年うまれの幸子です。
    父方の祖父の名前からもらったようです。

    +24

    -0

  • 894. 匿名 2016/05/31(火) 15:34:44 

    >>885
    ドラマ/ゆとりですが何か
    まりぶ→植木屋の大将に
    キラキラネームヤロウって言われてたw

    +24

    -0

  • 895. 匿名 2016/05/31(火) 15:35:03 

    涼平、順平、修平とかはいいが
    たい平、三平、加平とかは古いよね。
    ちなみに知り合いの順平は「ペイ」っていうのが気にくわないらしいw
    ペイw

    +48

    -1

  • 896. 匿名 2016/05/31(火) 15:35:28 

    広末の第一子 ひろし

    キャンドルジュンは婿入りしたので
    今は広末ひろし

    +85

    -0

  • 897. 匿名 2016/05/31(火) 15:35:40 

    シワシワネームって呼び方が嫌い!
    親御さんからいただいた、素敵な名まえなのに。
    古風ネームと言えんのか!

    逆にDQNネームを
    キラキラネームていうのも違うと思うし。

    +15

    -11

  • 898. 匿名 2016/05/31(火) 15:35:59 

    >>747
    私も同じ名前。だけど全然好きになれない...

    +5

    -2

  • 899. 匿名 2016/05/31(火) 15:36:33 

    5年くらい前スーパーで働いてた時に、お客さんでお母さんが子供(小学校中学年くらい)の事「よしおー」って呼んでた。
    なかなか渋いと思った。

    +38

    -1

  • 900. 匿名 2016/05/31(火) 15:36:45 

    同級生友達が、「フサエ(房枝か房江)」に名付け検討されていたことをきいて吹いた。

    フサエはさすがにダサいね。

    私は トモミ なんだけど、AKB関係に 結構いて、そんなにまだ古くないのかな。

    アラフォです。

    +28

    -4

  • 901. 匿名 2016/05/31(火) 15:36:50 

    高校2年ですが、
    シワシワネームも、当時ならたくさんいて気にならなかったはず
    逆におばあちゃん世代でエリカとかマリアだなんて名前は、外人といじめられただろうし

    ラブホ、アリエルなんかは嫌だけど、その時代にあった名前がいい

    子がつく名前もいいけど、花音ちゃん、莉乃ちゃんとかのほうが可愛い


    でも、流行っていてかぶるのも嫌ですね
    クラスにおなじ名前たくさんいます
    葵、さくら、ひな、りん、美咲……

    私たちは読めないとか気にしません
    一度読めたら2度目は読めるし
    少し変わっていて、あまりかぶらなくて、可愛いのが一番です


    +27

    -7

  • 902. 匿名 2016/05/31(火) 15:37:29 

    「ゆうた」は地雷

    +8

    -18

  • 903. 匿名 2016/05/31(火) 15:38:19 

    23で君江だよ
    只でさえ嫌だったのにキミエホワイトのせいで更に嫌になったよ

    +115

    -0

  • 904. 匿名 2016/05/31(火) 15:38:31 

    >>848
    萌子なんて古くないよ

    +61

    -0

  • 905. 匿名 2016/05/31(火) 15:38:41 

    名前が祖父の初恋の相手の名前。

    自動的にシワシワネーム。

    +36

    -1

  • 906. 匿名 2016/05/31(火) 15:38:54 

    みねこです。なんか昔から恥ずかしくて名前言いたくない。
    主さん、茂子ちゃんなら、しげちゃんじゃなくても
    しーちゃんってあだ名もあるよ♪

    +24

    -0

  • 907. 匿名 2016/05/31(火) 15:39:22 

    歌舞伎俳優や落語家みたいな名前はかわいそう。

    +0

    -0

  • 908. 匿名 2016/05/31(火) 15:39:24 

    39歳。
    和子。
    老け顔。

    明らかにシワシワネームに見えたら良いけど、
    老け顔だから、名前見て、顔見て、「若作りして肌の手入れ頑張ってる50代」だと思われてる気がする…

    +41

    -2

  • 909. 匿名 2016/05/31(火) 15:39:44 

    伊都
    『いと』って読むんだけど、年寄り臭くて・・・。
    22歳です。
    とほほ・・・。

    +12

    -38

  • 910. 匿名 2016/05/31(火) 15:40:08 

    ひろしはどうなんだろ
    クレしんのヤツしか浮かばない、、
    丸子は普通の名前だけどヤツが浮かぶ

    +12

    -1

  • 911. 匿名 2016/05/31(火) 15:41:30 

    幸子はnanaで可愛いイメージあった

    +26

    -12

  • 912. 匿名 2016/05/31(火) 15:42:22 

    読んでてたまに、本当に??と思うような名前があるけど、
    どうしてもどうしても自分の名前が嫌で精神的苦痛を伴う場合は、
    変更することも出来るしね・・
    簡単ではないですが、どうしても嫌な人は頑張って申請してとしか言えない

    そういう私は○○子
    よくも悪くも普通~~~の名前

    +7

    -1

  • 913. 匿名 2016/05/31(火) 15:42:34 

    >>746
    わかります!30代、よしこです。
    子を省略して可愛い呼び名にできればまだいいですよね…。「よし」は響きが渋い。
    30代になっても、あんまり好きになれないです。
    私は自分の漢字は気に入っているのが救いです。これで漢字も嫌いだったらと思うと悲しいです(;_;)

    +20

    -1

  • 914. 匿名 2016/05/31(火) 15:43:11 

    シワシワ世代のキラキラネームのせいで、シワシワネームつけられる赤ちゃんは不幸

    +19

    -0

  • 915. 匿名 2016/05/31(火) 15:43:41 

    シワシワネームかわいいけどなあ。
    私は子がつかない名前だけど、子供生まれたら日本人ぽい名前にしたい(^ ^)

    +6

    -18

  • 916. 匿名 2016/05/31(火) 15:44:10 

    昔同級生に 絹代ちゃんて子がいたなぁ。

    色白で絹みたいな感じだったから
    すっごい合ってるなぁって思ってた!
    24歳です!

    +32

    -7

  • 917. 匿名 2016/05/31(火) 15:45:03 

    26歳だけど今まで自分と同じ名前に出会ったことない。
    初対面の人に名前を聞かれるのが本当に嫌!寿子ってあだ名も付けにくいし、漢字もダサイ…
    名前変えたいって何度も思ったことある。

    変だってわかってるからシワシワネームとか言わんで欲しいわ(;´д`)キラキラネームの人も批判お疲れ様です。お互い頑張りましょう。

    批判する人は無視が一番

    +32

    -1

  • 918. 匿名 2016/05/31(火) 15:45:31 

    >>908
    社長に多い名前ですよ!
    羨ましい!

    日本の女性社長で最も多い名前は「和子」5年連続のトップ - ライブドアニュース
    日本の女性社長で最も多い名前は「和子」5年連続のトップ - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    「2014年全国女性社長調査」から女性社長の名前の統計を紹介している。最も多い名前は「和子」で、5年連続のトップという結果に。ついで「洋子」、「幸子」、「裕子」、「京子」となった

    +6

    -20

  • 919. 匿名 2016/05/31(火) 15:45:54 

    >>909
    いとちゃん可愛い!
    全然シワシワじゃないよ!

    +76

    -4

  • 920. 匿名 2016/05/31(火) 15:46:46 

    めぐみって名前、万能じゃない?
    赤ちゃんでも20代~40代の大人でも幅広くいる気がする。
    恵、恵美が多いかもしれないけど最近の子だともうちょい洒落た漢字の名前でいたり、平仮名の人がいたり。
    とぴずれだったらごめんなさい。

    +47

    -8

  • 921. 匿名 2016/05/31(火) 15:47:06 

    >>868
    えー、私なら聡子より里子のほうがいいよ。
    聡っていう字、なんか男みたいだし。

    +23

    -16

  • 922. 匿名 2016/05/31(火) 15:47:28 

    知り合いの若い夫婦の娘さんは千代ちゃん
    シワシワネームかな?

    +14

    -1

  • 923. 匿名 2016/05/31(火) 15:47:36 

    >>909
    私同い年だけど、いとちゃんって可愛いと思います!(。•ㅅ•。)♡
    大野いとちゃんの影響もあるかも、、!
    シワシワネームの方いますか?

    +41

    -7

  • 924. 匿名 2016/05/31(火) 15:47:41 

    >>911
    奈々は自分は可愛い名前のくせに、ネタで「幸子」って浮気相手につけた作者の性格の悪さに引いた!

    +27

    -12

  • 925. 匿名 2016/05/31(火) 15:47:55 

    改名申請がどれほど苦痛伴うのかわかってんのか?

    +13

    -2

  • 926. 匿名 2016/05/31(火) 15:48:25 

    名前なんて関係ない

    美形の友達の春菜と、ハリセンボンの春菜と同じ名前だけど、ハリセンボンのほうも名前負けとは思わない

    どんな名前でも、その人のものになるのが名前

    +10

    -9

  • 927. 匿名 2016/05/31(火) 15:48:41 

    >>918
    その年齢層に多い名前なだけかと。笑

    +18

    -1

  • 928. 匿名 2016/05/31(火) 15:48:42 

    22だけど久美子古いとか思ったことない。くみっきーの影響かな

    +37

    -8

  • 929. 匿名 2016/05/31(火) 15:48:50 

    アラサーだけど、船代(ふなよ)ちゃんって子が同級生にいて今は改名したと聞いた
    私も船代だったら改名したと思う

    +92

    -0

  • 930. 匿名 2016/05/31(火) 15:48:56 

    私はシワシワネームで やっぱり おばあちゃん お母さんと同じ名前ーーって何度言われた事か。
    子が付く名前でも可愛い名前は沢山あるのに。

    子供にはその時代に沿った いわゆるキラキラでも 可愛い名前をつけたい。

    +16

    -0

  • 931. 匿名 2016/05/31(火) 15:49:30 

    佳子 で かこ と読みます。
    シワシワネームですか?(´・_・`)

    +1

    -38

  • 932. 匿名 2016/05/31(火) 15:50:19 

    +34

    -1

  • 933. 匿名 2016/05/31(火) 15:50:36 

    JPOPの「アタシの名前を呼んで」的な歌詞にはちっとも共感できない…

    +58

    -1

  • 934. 匿名 2016/05/31(火) 15:51:23 

    学校関係の仕事してて、エキゾチックな顔立ちの子がいちえちゃんだった
    漢字はわからないけど

    以前美人を探す番組に出てた美少女女子高生は慶子(けいこ)ちゃんだった

    美人なら少し古い名前でも様になる
    あまり古いのはあれだけど

    +23

    -1

  • 935. 匿名 2016/05/31(火) 15:51:39 

    NANAの幸子は、最初は架空のネタ人物で
    そしたら本当に
    幸子っていうチンチクリン幸子が登場して
    ハチからショウジをかっさらったんだよね
    チンチクリン幸子はかっさらった自覚は無かったが

    +25

    -3

  • 936. 匿名 2016/05/31(火) 15:51:44 

    男の名前は古くならないって人いたけど、友達に「まさお」漢字も昔流行った風がいてみんなに「マサ」って呼ばせてるよ。
    「まさき」とかにしてほしかったと。
    止め字で流行でるよね。

    +21

    -1

  • 937. 匿名 2016/05/31(火) 15:51:51 

    なんか難しいね
    定番ネームとシワシワネームの境界線

    +10

    -1

  • 938. 匿名 2016/05/31(火) 15:51:55 

    矢沢あいはわざともさくする為に幸子にしたのでは?奈々は女子力!って感じだから奈々、
    幸子は小柄華奢で非力で垢抜けてないから幸子

    矢沢あい作品は私が知る限りはキラキラはいなかった

    +43

    -3

  • 939. 匿名 2016/05/31(火) 15:51:56 

    亀子って昨日Youは何しに日本へに出てたアメリカ人の女の子のミドルネームだw

    +6

    -0

  • 940. 匿名 2016/05/31(火) 15:52:47 

    寿賀子なんだけど
    橋田壽賀子以外のすがこを知らない
    字面はめでたそうだけど20代で寿賀子はキツい

    +72

    -1

  • 941. 匿名 2016/05/31(火) 15:52:48 

    親戚にシワシワネームの美女と可愛い名前の太った人が同時期に嫁に来たんだけど、うちの母がいつまでたってもその二人の名前を逆で呼ぶ。
    名前でイメージが結構左右されてしまうよね。

    +39

    -0

  • 942. 匿名 2016/05/31(火) 15:52:59 

    >>919
    909です。
    そんなこと初めて言われた~!!
    嬉しい!!ありがとう!!

    +13

    -0

  • 943. 匿名 2016/05/31(火) 15:53:49 

    トピずれかもですが
    由来にもよりませんか?

    久美子さんとか、
    久しく美しい子って、普遍的で素敵だなぁと思う。

    名前つけるの面倒だからと
    季節+美の三姉妹です~_~;

    +13

    -1

  • 944. 匿名 2016/05/31(火) 15:53:58 

    >>921
    里子って失礼だけど、もらい子みたい

    +33

    -9

  • 945. 匿名 2016/05/31(火) 15:54:04 

    >>928
    ポップティーンでくみっきーとコンビ売りしてた子は「まりも」だから対比で古風に感じた
    でも、くみっきーは可愛いから魅力になってる

    +24

    -0

  • 946. 匿名 2016/05/31(火) 15:54:56 

    たえこ…

    +11

    -0

  • 947. 匿名 2016/05/31(火) 15:55:26 

    逆にそれが普通だって思うわ
    キラキラネームよりだいぶマシ

    +1

    -7

  • 948. 匿名 2016/05/31(火) 15:55:29 

    ○○子というように、
    女性名に「子」をつけるようになった由来を調べてみると、
    皇族に名づけていたことから始まって、
    高貴な地位や上流階級の女性名として名づけるという流れがあったみたい。

    まあ現在そんなことを認識しながらつけている親は少ないだろうけど、
    今から生まれてくる自分の子供の名前で「子」を検討している人は、
    そのままつけてあげてもいいのでは~と思ったのでした

    +8

    -5

  • 949. 匿名 2016/05/31(火) 15:56:10 

    >>940
    浜田ブリトニーがいるよ!

    +12

    -0

  • 950. 匿名 2016/05/31(火) 15:56:15 

    友達に
    欽子(きんこ)
    が居ました。

    入学して名前を知ってさすがにこの年で可哀想だなと思ったけど
    でも誰もバカにしたりはしなかったけよ

    +39

    -1

  • 951. 匿名 2016/05/31(火) 15:56:16 

    秀美
    嫌い・・・。

    +27

    -3

  • 952. 匿名 2016/05/31(火) 15:56:38 

    シワシワネームでさらに漢字が読めないっていうWパンチの名前です。
    シワシワの癖に漢字に変にこだわっちゃってみんな一回で読めません。

    高校生くらいまで本当に名前変えたいとか思ってたよ。一番色んな人に名前で呼ばれる時期だし辛かった。大人になったら逆にキラキラでもシワシワでもなんでも良い。十代の時が一番嫌だった。

    +11

    -0

  • 953. 匿名 2016/05/31(火) 15:57:09 

    >>909
    こういうのは逆に今風かと
    主さんには悪いけどシワシワネームといったら茂子、房子、和子、勝子とかかと

    +36

    -2

  • 954. 匿名 2016/05/31(火) 15:57:22 

    節子って言う名前で今30でめちゃめちゃ美人の友人が居る 海老蔵の奥さん似

    +11

    -0

  • 955. 匿名 2016/05/31(火) 15:57:33 

    ガチで、貞子って名前のおばさんがいてこれに比べたら、茂子はまだ大丈夫。

    +22

    -3

  • 956. 匿名 2016/05/31(火) 15:57:34 

    >>932
    和子率高すぎwww

    +46

    -0

  • 957. 匿名 2016/05/31(火) 15:57:42 

    ジュンコは普通に良いやん
    シノも漢字によっては可愛い
    知り合いの志乃ちゃんは小柄で可愛くてモテたなぁ

    +47

    -2

  • 958. 匿名 2016/05/31(火) 15:57:48 

    しわしわってはじめてきいたw
    かくいう私はよしこです。
    昔は嫌だったけど今は好きですよ!

    +3

    -2

  • 959. 匿名 2016/05/31(火) 15:57:55 

    茂子、かわいい・・・ちゃんとした男子に好かれる。絶対に!

    +1

    -27

  • 960. 匿名 2016/05/31(火) 15:58:17 

    しわしわというか太って名前で本当に太っていると悪いけど少し笑ってしまう

    +8

    -1

  • 961. 匿名 2016/05/31(火) 15:58:38 

    >>938
    矢沢さんは小柄な女の子に憧れていて
    あの幸子はある意味、見た目は矢沢さんの理想なんじゃないかな
    ご近所物語のミカコは顔がキツめだし…
    まあ幸子のおかげで奈々はシロガネーゼになれたんだしねw

    +27

    -1

  • 962. 匿名 2016/05/31(火) 15:59:20 

    大野いと
    広瀬すず
    二階堂ふみ

    可愛いね。ちょっと芋っぽいのがラブリー
    まぁ顔も大事ってことで。
    でも茂子貞子義子は辛いかもね

    +48

    -0

  • 963. 匿名 2016/05/31(火) 15:59:39 

    千草

    ちぐさ・・・何だか古ぼけたカラオケスナックみたいじゃない?

    +21

    -1

  • 964. 匿名 2016/05/31(火) 15:59:39 

    同年代に加寿子いるよ27歳ですスレンダー美人だから名前がハンディにはなっていない

    でもごく普通の容姿以下の子でキラキラすぎたりシワシワすぎたりすると悪目立ちして可哀そう…
    平凡な今風の名前つけたげて

    今らなら、はるな、ひな、ゆな、ゆうあ、あいな、とかこの辺は一山いくらの量産名前だし可愛いと思う。

    +7

    -7

  • 965. 匿名 2016/05/31(火) 15:59:52 

    トピ頭の方に有る、メジャーなシワシワネーム(戦前に1位獲得)、◯子です。
    大好きな祖父が付けてくれましたが、幼少時は悩まされたし、現在も好きになれません。
    自分の名前よりもっと昔の、カタカナ二文字のお婆ちゃん名の方が個人的に好きです。

    +10

    -0

  • 966. 匿名 2016/05/31(火) 16:00:46 

    18歳、ゆかこです
    珍しいから書けないけど漢字、苗字共にダサいです。
    高校1年の時に同じクラスの女子に「最初名前聞いたとき笑ったもん〜」と影で言われているのを聞いてしまい、泣きたくなりました。
    初対面の方に自分の名前を紹介するのが苦痛です。

    +8

    -21

  • 967. 匿名 2016/05/31(火) 16:00:56 

    真愛(さなえ)です。
    今なら普通にいそうですけど40代です。

    キラキラネームにあたるのかな?

    読んでもらえたことがないし
    「いい名前ね~」なんていわれると気恥ずかしい。

    +17

    -2

  • 968. 匿名 2016/05/31(火) 16:01:04 

    >>956
    昭和に年号が変わったからじゃないの?

    +6

    -0

  • 969. 匿名 2016/05/31(火) 16:02:01 

    >>961
    幸子は独身同士の恋愛の略奪。
    奈々は高校生で不倫してたしノブ裏切って孕むしどう見ても奈々の方がクズい

    でも幸子のおかげでNANAは話題になってるよね ガルちゃんでもちょくちょく幸子見るw

    +29

    -0

  • 970. 匿名 2016/05/31(火) 16:02:11 

    幸子
    幸枝
    寿枝
    寿子
    50代になったらしっくりきそう

    +10

    -2

  • 971. 匿名 2016/05/31(火) 16:02:12 

    りん、って亡くなった大正生まれの祖母の名前。当時の流行りだったらしい。

    +23

    -1

  • 972. 匿名 2016/05/31(火) 16:02:19 

    私は今40歳で名前が舞なんだけど、友達で茂子ちゃんいたけど、私は子供の頃は茂子がよかったと思っていた。
    私の歳で舞って名前はまだめずらしくて、変な名前とか、1まい2まいって散々からかわれた思い出がある。
    別に言うほどシワシワネームでは無いし。

    +2

    -11

  • 973. 匿名 2016/05/31(火) 16:02:37 

    さとこ
    漢字は美しくて気に入ってるんだけど。
    どっちみち人に読まれない読み方なら違う読み方にして欲しかったなー(*_*)

    +3

    -0

  • 974. 匿名 2016/05/31(火) 16:02:40 

    >>968
    なるほど、そういうことか!
    男なら、昭とかも多そうだね。

    +7

    -0

  • 975. 匿名 2016/05/31(火) 16:02:51 

    茂子みたいな名前も嫌だけど、キラキラネームも嫌だなー。頭悪そうだもん。本人じゃなくて、名付けた親がね。

    +16

    -1

  • 976. 匿名 2016/05/31(火) 16:03:02 

    正直
    しげ、ふみ、てる
    はどんな美人でも
    プッてなってしまう。
    ゴメンナサイ

    +13

    -14

  • 977. 匿名 2016/05/31(火) 16:03:04 

    ふみ

    +5

    -3

  • 978. 匿名 2016/05/31(火) 16:03:07 

    えっ私もゆかこなんだけど

    +7

    -0

  • 979. 匿名 2016/05/31(火) 16:03:13 

    妊娠中です。
    女の子なので、千代、千世、千夜、千代子のどれかにしようと思ってました。。
    しかし、シワシワネームなんですね!!笑

    +71

    -7

  • 980. 匿名 2016/05/31(火) 16:03:44 

    >>932
    なるほど、周りに陽子と智子が多いわけだわ・・・。

    +22

    -1

  • 981. 匿名 2016/05/31(火) 16:04:16 

    元彼が女の子だったら「貞子」がいいと言ってました。
    高等弁務官の緒方貞子さんにあやかって…。

    ネットしないし家にテレビがないから
    「リング」とか知らなかったのかな?

    変わった人でした。

    +38

    -1

  • 982. 匿名 2016/05/31(火) 16:04:22 

    サトミって普通に可愛くない?
    漢字にもよるのかな

    +39

    -1

  • 983. 匿名 2016/05/31(火) 16:04:25 

    靖子

    父が若き日の沢口靖子さんのファンで、自分の娘も沢口さんのように育って欲しいと名付けたらしい。

    が!!

    その期待もむなしく、すっかり名前負けして、おブスに育った私です。

    +19

    -0

  • 984. 匿名 2016/05/31(火) 16:04:34 

    ◯美は美しい人になってほしいってことで理解出来るけど、◯子はどうして子を使うのか意味が分からない。皇族の真似だとしたら尚更嫌だな、、

    自分はアラフォーの子が付く名前だけど、ずっと子を取りたくて仕方がなかったよ。もう諦めたけど。

    +5

    -13

  • 985. 匿名 2016/05/31(火) 16:04:44 

    >>925

    うん、知ってる。
    だから、どうしてもどうしても精神的苦痛を伴う場合は、
    ということで。

    >>929さんの同級生の方も、
    きっとすごく大変だっただろうなあと思うけど、
    ご本人としては、よかったんだと思う。

    +4

    -0

  • 986. 匿名 2016/05/31(火) 16:05:16 

    海外だけど、ブレイクライブリーの長女はジェームズちゃんだって。。男やん

    +16

    -0

  • 987. 匿名 2016/05/31(火) 16:05:20 

    映画のリングによって、日本から貞子いなくなったしね、、、、
    貞子さんは本当気の毒。

    +41

    -0

  • 988. 匿名 2016/05/31(火) 16:05:21 

    シワシワネームの方がまだいいよ
    愛保→らぶほ 宇宙 →ぴかちゅう
    こんな名前付けられるくらいなら、、。

    +12

    -5

  • 989. 匿名 2016/05/31(火) 16:05:27 

    吉本新喜劇にも茂じいっていたよね?
    茂るって字が男性、しかも年配の男性を連想してしまうからかわいそう。
    花子は華子なら今時だなって感じなんだけど。
    あだ名と言ってもしーちゃんとかしかまともなの思い浮かばないし。
    濁音のげが致命的に可愛くない。。

    +23

    -0

  • 990. 匿名 2016/05/31(火) 16:05:30 

    知り合いで冬子っていたな…

    春子
    夏子
    秋子

    はまだ可愛いのに
    冬子って…
    しかも一人っ子で夏生まれだったし
    何か由来があったのかな。

    +3

    -16

  • 991. 匿名 2016/05/31(火) 16:05:32 

    ネタじゃなくて
    私が米子よねこで、兄が長雄ながお
    どっちも20代なんだけど、うちの親どういうセンスしてんの?

    +85

    -0

  • 992. 匿名 2016/05/31(火) 16:05:43 

    >>959さん、>>534を読んで感想をどうぞ!

    +6

    -0

  • 993. 匿名 2016/05/31(火) 16:06:12 

    二階堂ふみはちょっとおばあちゃんぽいのがサブカル寄りの彼女にあってる

    +30

    -0

  • 994. 匿名 2016/05/31(火) 16:06:14 

    >>970
    30年もしたら可愛い名前の50代が当たり前になるのにしっくりくるわけがない

    +17

    -0

  • 995. 匿名 2016/05/31(火) 16:06:21 

    寿絵ですみえ です
    30なのでギリギリセーフかもですが、すごく嫌です!!

    +12

    -1

  • 996. 匿名 2016/05/31(火) 16:06:35 

    >>975
    悪いけど茂子だったらキラキラの方がいい。。どっちか選べって言われたら月でルナの方がまだマシ。

    +83

    -7

  • 997. 匿名 2016/05/31(火) 16:06:53 

    20歳まゆこです
    名前がしっかりしてるので育ちが良さそうかなって(笑)

    中学生のときファミレスで隣にいた女子大生たちが今だから逆に子がつく名前かわいいって言ってたのが聞こえて、自分の名前好きになれました
    あのときの女子大生たちありがとう(^o^)/

    +17

    -7

  • 998. 匿名 2016/05/31(火) 16:06:54 

    今瀬 絵里ちゃんってこが小学生のときいました

    今、生理?ってからかわれていて本当かわいそうでした

    お母さん、おかしくない?なぜ読みでやめたげて

    +75

    -3

  • 999. 匿名 2016/05/31(火) 16:06:58 

    花子は華子にしてあげて
    華やかさが段違い

    +31

    -5

  • 1000. 匿名 2016/05/31(火) 16:07:00 

    私も夫と相談して、子供の名前、
    千代か千咲(ちさき)にしようかななんて思ってました
    シワシワネームかぁ

    +4

    -3

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード