-
1. 匿名 2016/05/30(月) 15:03:54
離婚する事になりました。
理由は主人からのDVです。
ですが、「離婚理由を性格の不一致と言う事にしてくれないのなら離婚しない」と言われて揉めています。
離婚された方、何かで揉めましたか?+8
-92
-
2. 匿名 2016/05/30(月) 15:04:42
柴犬の親権。+138
-14
-
3. 匿名 2016/05/30(月) 15:04:47
養育費!+155
-2
-
4. 匿名 2016/05/30(月) 15:05:06
親権+118
-4
-
5. 匿名 2016/05/30(月) 15:05:13
金の折り合い。
もらえるものはもらおうと。+145
-2
-
6. 匿名 2016/05/30(月) 15:05:14
+12
-0
-
7. 匿名 2016/05/30(月) 15:05:26
お金、不動産、子供の親権+73
-0
-
8. 匿名 2016/05/30(月) 15:05:31
+2
-7
-
9. 匿名 2016/05/30(月) 15:06:16
慰謝料ですね
向うは慰謝料を払わないことを条件に離婚を承諾するとごねたので。+104
-0
-
10. 匿名 2016/05/30(月) 15:06:56
犬をどちらが育てるか。向こうも譲らなかったから。+77
-1
-
11. 匿名 2016/05/30(月) 15:07:01
テレビをどっちが持っていくか+18
-7
-
12. 匿名 2016/05/30(月) 15:07:23
親権で揉めたかった。
けど、いらないと言われて何とも言えない気持ちになった。
お金で揉めた。+213
-1
-
13. 匿名 2016/05/30(月) 15:07:29
養育費。
子どもが何歳になるまで月々いくら払うかで揉めました。
きちんと公正証書にして逃げられないように対策しました。+109
-4
-
14. 匿名 2016/05/30(月) 15:08:06
>>1
それでいいじゃん。
それなら離婚してくれるんでしょ?+17
-20
-
15. 匿名 2016/05/30(月) 15:08:26
家です。
私と子供たちが出て行ったら、一人でこんな一軒家に住んでいたくないからと…。
ただ単にローンを支払い続けるのが嫌だったっぽいけど。
私だってアイツの実家の近くに建てた家なんていらないよ!!!+158
-1
-
16. 匿名 2016/05/30(月) 15:10:03
親権&養育費+18
-0
-
17. 匿名 2016/05/30(月) 15:10:05
>>1その条件は受け入れない方が慰謝料とか貰えなくなったり、モヤモヤが残るし賛成しないです。
第三者入れてしっかり話をしてください。+62
-1
-
18. 匿名 2016/05/30(月) 15:10:18
>>12
いらないって辛いね。+121
-2
-
19. 匿名 2016/05/30(月) 15:10:31
子供の親権。向こうの浮気で離婚てなったのに、お前に母親の資格はない。そんなお前にウンザリして俺は浮気をしたんだって無茶苦茶なこと言われました。
+173
-5
-
20. 匿名 2016/05/30(月) 15:10:32
その前にすんなり離婚に応じてくれない+55
-4
-
21. 匿名 2016/05/30(月) 15:10:34
トピずれだけど、最近離婚トピ多いなぁ。ガル民て意外とバツイチ多いんだね。+44
-10
-
22. 匿名 2016/05/30(月) 15:10:37
まず、したくないと言われた+20
-4
-
23. 匿名 2016/05/30(月) 15:12:16
一人目の旦那の時はお金のこと
二人目は親権
今の旦那とは離婚になっても揉めたくないなー+4
-37
-
24. 匿名 2016/05/30(月) 15:12:16
みなさんは子供との面会では揉めてませんか?
私は今揉めていて、子供に合わせるべきか、合わせないべきか、わかりません。
子供が2歳です。
DVなどはないです。夫婦の問題で離婚になりました。
+20
-10
-
25. 匿名 2016/05/30(月) 15:12:39
>>1
それで離婚してくれるならいいと思うけど。
(悪いけど、静観不一致の末のDVということもある。)
誓約書とか書かされるの?+5
-13
-
26. 匿名 2016/05/30(月) 15:14:44
で?っていう
最近のがるちゃんつまんな
前のメンバーの方が良かった
最近始めた人出てって・・・?
+6
-63
-
27. 匿名 2016/05/30(月) 15:17:17
2世帯を建ててしまって、私の収入もローン返済の一部に入っていたのでモメました。
私が支払っていた分の五万円は離婚をしても払い続けろと言われ、その話し合いが拗れて結局離婚に至るまで6年かかりました。+84
-3
-
28. 匿名 2016/05/30(月) 15:17:18
>>26
だったら、あなたが出て行けば?+63
-6
-
29. 匿名 2016/05/30(月) 15:17:28
>>1
DVの証拠はあるんですよね?
とりあえず別居して第三者を通して淡々と話をしましょう。
DVするような奴がこちらの優位になるように離婚することに応じるわけがない。+49
-0
-
30. 匿名 2016/05/30(月) 15:18:07
離婚自体。
金はやらない親権よこせ
だったので金も親権もいらないから
養育権と離婚だけしてくれればいい。
ってなり結局親権も私。
もちろん金は一銭もよこしてません
慰謝料もなし。+15
-8
-
31. 匿名 2016/05/30(月) 15:20:24
>>1
然るべき機関にDVの被害相談をして記録を残しておいた方がいいし、そこをうやむやにして離婚するべきではないよ
典型的なDV男とその女を見てるようだよ
主さんのためにも頑張ってください+38
-0
-
32. 匿名 2016/05/30(月) 15:22:03
何も揉めませんでした
但し、公正証書(強制執行つき)作ったけど向こうが会社辞めて個人事業主になったので給与差押えも出来ず効果なし+43
-2
-
33. 匿名 2016/05/30(月) 15:26:27
どゆこと?
周りに理由聞かれた時にそう答えてほしいってこと?
裁判とかにならん限り理由って公にする必要あるんですか?+6
-9
-
34. 匿名 2016/05/30(月) 15:34:15
何も揉めてないです。
親権も私、養育費も貰える、学資保険も満期まで払ってもらう、公正証書も作成中です。+9
-6
-
35. 匿名 2016/05/30(月) 15:37:47
そもそも、離婚に応じてもらうまでに時間がかかったw
離婚したい!って言ってる人に対して離婚したくない!と頑張る意味が分からないw
+72
-7
-
36. 匿名 2016/05/30(月) 15:41:41
私も離婚するとき、旦那に親権はいらないって言われた。
子供をなんだと思ってるの!?って感じだけど、あっさり私に親権くれるならわざわざ揉めることもないと思って快諾。
むしろ、こんな人やっぱり別れて正解だと確信した。
揉めるのはやっぱり養育費ですね。
離婚して6年たちますけど未だに揉めてますよ。
まあ、親権がほしくもない人がその子供のために快く支払うわけがないけどね。
+113
-2
-
37. 匿名 2016/05/30(月) 15:48:25
子供がいて離婚は悲惨だな・・・+46
-2
-
38. 匿名 2016/05/30(月) 15:48:59
お金です
養育費をいくらにするかとか
学費をどうするかとか
引っ越し代とかもあるし
貯金もなしの専業主婦だったので
結構もめました。
親権ではまったくもめないどころか
別に会いたいとも思わないし
面倒見られないから連れてってって感じて
むかつくけど争う必要がなく助かりました
が、父親として最低と思いました+80
-1
-
39. 匿名 2016/05/30(月) 15:50:22
母子家庭で育った身としては、安易に離婚する人間が許せない。
離婚しなきゃいけない男とわざわざ結婚する意味もわからない。
不愉快。+13
-43
-
40. 匿名 2016/05/30(月) 15:53:04
まさに今揉めてます。
離婚には応じてくれたけど、世間体を気にしてか調停はしたくないって。
子どもがいるので養育費や面会の取り決めなどしっかり決めたいので絶対調停にしたいんですが(^_^;)
+24
-1
-
41. 匿名 2016/05/30(月) 15:53:32
>>24さん
私は会わせないと、養育費の支払いを減額するって言われました
子どもは4歳ですが、パパ好きで一緒に出掛けるのが好きです
子どもが大きくなって、会う会わないを決めればいいと今は思っています
養育費は必要だし、父親の存在も必要な時があります
私もストレスですが、子どもの幸せを1番に考えて月2回会っています
運動会も一緒に応援し、一緒にお弁当を食べました
相手に家族が出来たら出来なくなると思うので、子どもの思い出の中の父親像を残したいと思っています
難しいですが…
+48
-1
-
42. 匿名 2016/05/30(月) 15:55:59
旦那には子供はいらないと言われたけど、義母が自分が育てると言って息子を連れて行ってしまった。なので子供の事で未だにもめています。
そんな中、旦那は一人のんきに部外者ヅラ。お陰で離婚も成立していません。一日も早く息子を取り返したい。+82
-3
-
43. 匿名 2016/05/30(月) 15:59:34
離婚したくない相手が言っててずいぶんと揉めた。「変わるから!悪いところは直すから!」と言っても、モラハラDV夫が変わるとは思えなかったので断固として離婚したいと突き通したよ。
養育費とか公正証書にしても逃げることは可能と何かで読んだのですがどうなんでしょ?+14
-0
-
44. 匿名 2016/05/30(月) 15:59:45
親権で争う夫はまだ見込みのある人間。
養育費の額で揉める夫は生きる糞生ゴミ価値ナシ+77
-3
-
45. 匿名 2016/05/30(月) 16:02:33
慰謝料なんていらない。
大人の女と男が同意して結婚したんだから。
ただ、自分の子供の養育費くらい死んでも払え‼子供への誠意だ‼+49
-2
-
46. 匿名 2016/05/30(月) 16:04:44
>>42
それは誘拐です、犯罪。
警察に通報しましょう。
+93
-0
-
47. 匿名 2016/05/30(月) 16:09:43
>>39
自分の親に言えばいいのにねーw
+15
-2
-
48. 匿名 2016/05/30(月) 16:13:43
慰謝料や養育費を払える程の収入がある旦那なら、そもそも離婚しないと思うんだけどな
どうせ契約書を交わしても2~3ヶ月で払わなくなる男が多いのだから
イヤになった男といつまでもグダグダしてないで母子で頑張れば良いのに!
+3
-14
-
49. 匿名 2016/05/30(月) 16:17:51
くんにかフェラどっちの方が相手に貢献してるか真剣に喧嘩になって離婚
そんな離婚まで時間かからなかった+4
-23
-
50. 匿名 2016/05/30(月) 16:18:46
公正証書を交わしても一度も払わずに
トンズラする男 1.2回は払う男 →80%
きちんと払ってる男は20%位らしいです。+22
-1
-
51. 匿名 2016/05/30(月) 16:38:38
子どもが可哀想だよね。親権いらん!養育費も払わん!って。
そんな親のもとに生まれたのが不幸だよ。子どもには幸せになって欲しいね。+21
-0
-
52. 匿名 2016/05/30(月) 16:58:57
意地悪で親権はあなた。子供をお願いね。って言ったら
なら離婚しない。子供育てるんだったらお前がいた方が便利だから。って。
幸い賃貸だったからそんなに揉めなかった。
+7
-1
-
53. 匿名 2016/05/30(月) 17:14:05
親権いらないって男意外に多いよね。+30
-0
-
54. 匿名 2016/05/30(月) 17:21:09
>>42
なんで警察に届けないの?+24
-0
-
55. 匿名 2016/05/30(月) 17:50:33
>>42
私も義母にまったく同じ事をされました。
実家の庭先で遊んでいる子を車に乗せて立ち去り、直後に電話が入りました。
翌日、私と両親と兄妹まで揃って取り返し(引き取り)に行きました。
私はここが親子の運命の別れ道と思って死ぬ覚悟で乗り込み、たぶん半狂乱で騒いだと思います。
夢中でよく覚えてないです。
あなたが悠長に構えているのが理解できません。
家庭裁判所に訴えても実母が余程悪くなければ、親権や養育権は母親にきます。
祖母より実母ですよ。
ガルちゃんやってる暇があれば行動してください。
すいません、熱くなってしまいました。
+54
-1
-
56. 匿名 2016/05/30(月) 18:00:23
北村弁護士が言ってた言葉がとても良かったので書いておきます。
「お子さんの事、考えていただきたい。
自分には実のお父さんがいて、養育費をずっと払い続けていてくれる。
生きていく支えになる。
ぜひ苦しくても払っていただきたい。」
+46
-2
-
57. 匿名 2016/05/30(月) 18:22:44
私はここが親子の運命の別れ道と思って死ぬ覚悟で乗り込み、たぶん半狂乱で騒いだと思います。
夢中でよく覚えてないです。
義母を擁護する気は無いけど…
そんな感じだから心配になったんじゃ?+2
-23
-
58. 匿名 2016/05/30(月) 18:44:22
>>56
北村弁護士を批判するつもりはないけど
お子さんの事よく考えた人は離婚しない。
せめて子供が成人してから離婚するべき
それが親としての責任だと思う+17
-18
-
59. 匿名 2016/05/30(月) 18:55:05
離婚トピ多いなぁ+0
-3
-
60. 匿名 2016/05/30(月) 19:59:59
>>59
寧ろおノロケトピの方が多いよ+7
-0
-
61. 匿名 2016/05/30(月) 20:01:50
皆さん子供1人に対して養育費はいくら貰ってますか?学資保険はその中から支払ってますか?+6
-1
-
62. 匿名 2016/05/30(月) 20:05:09
あい+1
-1
-
63. 匿名 2016/05/30(月) 20:06:16
>>58
無理して我慢しながら成人まで耐える事だけが子供の幸せじゃないと思う。
毎日喧嘩してる親とか、会話のない家庭とかで育つより母親が1人でも幸せな顔してた方が子供も幸せだと思う。
もちろん、そもそもは結婚相手を間違えなければこんな事すらなかったんだけど。
見抜けなかった私が悪いんだけどね。+20
-1
-
64. 匿名 2016/05/30(月) 20:09:32
肉体的DVだけは仕方ないけど、セックスレスとか、夫が一回浮気したとかですぐ離婚すると、子供は最終的に不幸になるよ。
特に専業主婦の場合だと金銭面があまりに辛くなるから、とんでもない夫ならいざ知らず、時には我慢も必要ですよ?
夫の事や自分の幸せより子供の幸せを最優先しましょう。熟年離婚をおすすめしますよ。+9
-5
-
65. 匿名 2016/05/30(月) 20:10:58
慰謝料290万円
養育費10万円
です+17
-0
-
66. 匿名 2016/05/30(月) 20:15:10
>>64
熟年離婚したらそれこそ働き口に困りますよ。
離婚すると決めたら絶対に早い方が良い。+12
-0
-
67. 匿名 2016/05/30(月) 20:15:34
>>65
1人10万ですか!?+3
-1
-
68. 匿名 2016/05/30(月) 20:27:49
>>65
えっ?サ○コさんですか?+4
-2
-
69. 匿名 2016/05/30(月) 21:25:40
>>57
綺麗事じゃないんですよ。
本当に子供をとられそうになったら
55さんみたいになる人いるでしょ?
取り上げられたら二度と会えなくなる
んじゃないかー。とか
考えたらおかしな行動とは、
思えませんね。
冷静ではいられなくなるのは
母親として当然だと思います。
+17
-1
-
70. 匿名 2016/05/30(月) 22:02:10
>>55ドラマのような事が実際にあるんですね!親兄弟も協力してくれてよかったね。+6
-1
-
71. 匿名 2016/05/30(月) 22:04:40
>>55さん
も神様の前できっと永遠の愛を
誓い合ったんでしょうねー+3
-5
-
72. 匿名 2016/05/30(月) 23:02:31
協議離婚で離婚することに
同意したのに養育費や面会の話で
数ヶ月経った後に
相手が弁護士をつけて
離婚される理由がない
意味がわからないと、、、
また一から話し合いです。+2
-0
-
73. 匿名 2016/05/30(月) 23:22:13
>>69
でも迎えに行ったの翌日でしょ?
一晩おいた後で半狂乱とかある?
そんな半狂乱になる状況なら55こそ警察呼べばよかったのに
+2
-7
-
74. 匿名 2016/05/30(月) 23:26:41
自分の子供を連れ去られたら、半狂乱にもなるよ。
敵につれさられたようなものだし。
+14
-1
-
75. 匿名 2016/05/30(月) 23:45:07
>>74
敵って‥子供にとっては
大切なお祖母ちゃんだよ。+2
-14
-
76. 匿名 2016/05/31(火) 00:33:41
子持ちで離婚とか
本当自分の事しか
考えてない感じ+6
-13
-
77. 匿名 2016/05/31(火) 07:24:47
>>75 子どもにとって大切なお祖母ちゃんて。
その孫から、母親奪ってるのに?
子どもに必要なのは母親じゃないのか。
+13
-2
-
78. 匿名 2016/05/31(火) 09:13:08
本当に、
何寝ぼけた事言っている
んだろうね。
おばあちゃんとか
子供を産んだのは母親でしょう。+9
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する