-
1. 匿名 2016/05/30(月) 09:18:14
迷うくらいなら結婚するな!!とよくコメントで見かけますが、本当にそうでしょうか?
ダラダラと5年付き合ってしまい、お互い結婚式にも夢はないし、いちいち結婚するのが面倒だなって感じてしまっています。
こんな気持ちのまま結婚するのも躊躇してしまい、かと言って別れて1から恋愛をする勇気もありません。
同じような方いませんか?+327
-21
-
2. 匿名 2016/05/30(月) 09:20:18
結婚やめたら?
すでに倦怠期って感じじゃん+347
-38
-
3. 匿名 2016/05/30(月) 09:20:54
出典:encrypted-tbn0.gstatic.com
+89
-8
-
4. 匿名 2016/05/30(月) 09:21:24
長く付き合って別れた人は
次付き合った人とスピード婚が多い!+772
-16
-
5. 匿名 2016/05/30(月) 09:21:25
結局どうしたいの?+124
-10
-
6. 匿名 2016/05/30(月) 09:21:26
迷う前に、相手はあなたと結婚する気なんてないんでしょ。
プロポーズされて迷うってなら分かるけど。
あなたが一人で勝手に、結婚を意識してるだけなんでしょ?+467
-36
-
7. 匿名 2016/05/30(月) 09:21:41
主、年齢は?お子さん欲しくないの?
それによるかもしれません。+229
-10
-
8. 匿名 2016/05/30(月) 09:22:38
主さん、同棲はしていますか?
それによっても、皆さんの意見がかわるかもしれないです+102
-8
-
9. 匿名 2016/05/30(月) 09:22:53
交際歴が長いのは言い訳で、その人との結婚を躊躇してしまっている時点でもう答えは出てるんじゃないかと思う。+393
-10
-
10. 匿名 2016/05/30(月) 09:23:10
+61
-7
-
11. 匿名 2016/05/30(月) 09:23:17
高校三年から10年付き合ってます。もうそろそろ限界です。+464
-13
-
12. 匿名 2016/05/30(月) 09:23:57
23〜30まで付き合った人と結局結婚出来なかった。時々思い出すけど、やっぱり結婚しなくて良かったと思ってる。してたら苦労してると思う+376
-13
-
13. 匿名 2016/05/30(月) 09:24:24
相手が定収入、性格や義実家に難ありとかでなければ、そのまま結婚すればいいと思う。
結婚したらどのみち落ち着いた関係になるんだし。+176
-9
-
14. 匿名 2016/05/30(月) 09:24:39
>>1
一から恋愛するきないって書いてあるけど、そんな理由で今の彼と結婚したいの?
倦怠期だけど、仮に別れても次の相手が見つかるかわからないから、このまま結婚しようかなぁって感じ?
+132
-5
-
15. 匿名 2016/05/30(月) 09:25:33
>>11 10年ってすごいね!
限界って、プロポーズを待つのがってこと?+206
-7
-
16. 匿名 2016/05/30(月) 09:26:08
大学の同級生で、かれこれ20年以上、
長すぎた春をしている子がいる。
彼は、有名企業から大手の研究員、
彼女も地元で勤めている、
遠距離だけど、別れる様子もない。
よくわからないカップルです。+323
-15
-
17. 匿名 2016/05/30(月) 09:26:38
主の考えは、離婚したくても自分に経済力がないから結局離婚せずに旦那に寄生してる女に似てる。+172
-29
-
18. 匿名 2016/05/30(月) 09:27:01
学生時代から6年付き合った彼と別れ
旦那とは知りあって半年で結婚しました(結婚6年目)
別れた理由は嫌いではなかったけど彼との将来が想像つかなかったんです
うん、慣れちゃったというか今更結婚?みたいな感じになってしまい・・・+229
-14
-
19. 匿名 2016/05/30(月) 09:27:08
そのスタイルのままの結婚がラクと思えるならしてもいいかもですがね。
私はワクワクドキドキしながら結婚式や新婚を迎えたかったので、8年付き合った彼氏と別れ、違う方と結婚しました。
というのも、8年の彼氏の方が私に飽きているかんじでした。
そんなかんじで結婚してもつらいなと思ったのもあり、身を引きました。+255
-10
-
20. 匿名 2016/05/30(月) 09:28:07
それじゃあ、キープくんみたいだよ。
+65
-5
-
21. 匿名 2016/05/30(月) 09:28:34
>>11
なぜ結婚の話をしないの?時間は、すぐたつよ。+51
-3
-
22. 匿名 2016/05/30(月) 09:28:35
>>4
そしてスピード離婚だよ!+17
-26
-
23. 匿名 2016/05/30(月) 09:28:52
>>15マンネリしすぎてなにもかも、とどめにレスです。+51
-6
-
24. 匿名 2016/05/30(月) 09:28:54
中1から2年付きあって1度別れて高1から6年、合計8年付き合ってる彼氏がいます
親同士も仲が良いので
そろそろ結婚したら?と言われてますが
今の関係がちょうど良くて迷ってます
彼も「結婚はいつでもできるからな〜まあ、のんびり考えていけばいいさ」って言ってる+12
-80
-
25. 匿名 2016/05/30(月) 09:28:55
ここに聞かないで、ちゃんと彼と今後のことを話し合うことをオススメします。+161
-7
-
26. 匿名 2016/05/30(月) 09:29:09
主は何歳なの?+49
-2
-
27. 匿名 2016/05/30(月) 09:29:19
マイナスだろうけど
6年付き合ってデキ婚した
同棲もしてたし
それくらいのきっかけがないと
あのままずるずるしてたと思う+372
-21
-
28. 匿名 2016/05/30(月) 09:30:06
私は10年付き合った彼氏とは別れました。
こんなに長く付き合ってるのに結婚しないってことは、御縁が無いと思ったし、こんなに大切なことを決められないのって男としてどーなんだろうと思って別れましたよ。
その後4年も彼氏できませんでしたが、その後にお付き合いした人が今の主人です!+309
-12
-
29. 匿名 2016/05/30(月) 09:32:07
>>11
私も高3から付き合っていて10年目です‼︎同い年かな…?
私はプロポーズはされましたが、私の結婚欲ピークが過ぎてしまい今待たせてます。
彼と結婚したいっていうのはあるんですが…
子供が欲しいとか考えるとそろそろ結婚しなきゃって感じですが。+141
-11
-
30. 匿名 2016/05/30(月) 09:32:49
プロポーズは男からするもの、っていう考えにとらわれすぎなんじゃない?長すぎた春になる前に、自分から手を打つことだってできたはず。+149
-5
-
31. 匿名 2016/05/30(月) 09:32:58
主が勝手に結婚するのを躊躇するって言ってるけど、相手は結婚する気あるの?プロポーズされてるの?+96
-4
-
32. 匿名 2016/05/30(月) 09:33:01
>>28
なんか相手の男のせいにしてるけど、あなたが結婚を決意させられるような女ではなかったんでしょうよ。
+71
-43
-
33. 匿名 2016/05/30(月) 09:34:54
私も5年。。。
相手に不満とかあるけど別れるのも勿体無いし、
逆に結婚するのも微妙だし。
なんか。。。複雑。
+137
-6
-
34. 匿名 2016/05/30(月) 09:35:34
長過ぎたって10年くらいかと思った。
5年て結婚するきっかけになる良い頃合いって感じ。
それで既にそんな冷めた感じなのは、交際期間のせいでは無く、2人の気持ちが冷めたからじゃないかな、、+196
-7
-
35. 匿名 2016/05/30(月) 09:36:37
>>4
ホントこれだわ。
一番いい時期含めて9年間同棲してた私。
「子供で来たら考えよう」とか適当なこと言う彼氏だったが、付き合った期間がもったいない(バカの考え)という思い込みでダラダラ交際。しかも後半2年レス(笑)
別れてすぐ、実家の近所のおばさんに紹介された今の夫と2カ月もたたず結婚。超性格合うし毎日楽しい。前よりお金あるし。
お互いしたくないならまだしも、片方の事情で結婚引っ張る関係はダメ。付き合ってても関係そのものが腐ってく。+243
-7
-
36. 匿名 2016/05/30(月) 09:37:26
四年付き合って結婚しました。
友達に、それだけ付き合ってよく結婚したね、って言われましたが、正直、"?"でした。
長く付き合おうと短く付き合おうと、お互い結婚したかったからしたんです。
気持ち次第で先には進みますよ。+49
-58
-
37. 匿名 2016/05/30(月) 09:37:29
友達2人が、10年以上付き合ってて、そろそろ結婚?って思ってた時に相手の浮気が発覚して別れました…
1人はまだ独身で、1人はその後、別の男性と結婚しました。
20代をほぼその男性と一緒に過ごしてて、挙句に浮気されるって悲しすぎる…+230
-5
-
38. 匿名 2016/05/30(月) 09:38:11
別に結婚したからって子供作らなきゃいけないわけじゃないし、籍入れるだけでもしたらいいのに。お互いに何かあったとき、いくら付き合いが長くても「他人」として扱われてしまうの嫌じゃない?+67
-5
-
39. 匿名 2016/05/30(月) 09:38:31
その焦りと不安な気持ちを彼氏にぶつけてみてはいかがですか?
+32
-5
-
40. 匿名 2016/05/30(月) 09:38:41
>>36
4年て別に長くないよ+156
-17
-
41. 匿名 2016/05/30(月) 09:39:20
4年付き合ってます。
2年前仲良い友人5人集まり
4人とも当時、彼氏すらいないと言ってたのに、それから1年ちょっと付き合って
子どもできて結婚しました。
まだ結婚してないの?って驚かれる。。。
私だって結婚したいのに、惨めだなあ>_<+26
-28
-
42. 匿名 2016/05/30(月) 09:39:33
>>36
4年は別に長くないです+139
-14
-
43. 匿名 2016/05/30(月) 09:42:46
付き合うの長くなってきて、あんまりトキメキとかもなくなり、一緒にいるのが普通みたいな感じになって結婚すると、結婚して色々相手の嫌な部分が見え出した時に我慢できない。
付き合いがそんなに長くなくてまだアツアツの時に結婚したら、相手の嫌な部分も許せる範囲内。
一度長かった春を経験したものです。
婚約破棄して
その後の方とすぐ結婚しました。+70
-10
-
44. 匿名 2016/05/30(月) 09:43:00
>>42
>>40長くないですよねぇ。
それだけ付き合って、と言われたのが疑問…
+34
-12
-
45. 匿名 2016/05/30(月) 09:43:21
「長すぎた春」とか「倦怠期」とかいうひとはそもそも結婚に向かないと思う。
結婚してから半世紀は人生を共にするんだよ?+170
-10
-
46. 匿名 2016/05/30(月) 09:43:26
付き合って10年、同棲もしてたけど結婚せず。なんかの拍子で別れたあと、数ヶ月後にかなり年下のキャバ嬢とでき婚して今は家も建て子供3人のパパになった人なら知ってるー。当時はみんなから騙されたとか離婚するとか言われてたけど。どんな人生になるか誰にもわからないね+105
-6
-
47. 匿名 2016/05/30(月) 09:44:23
結婚のメリットを教えて!ww+39
-15
-
48. 匿名 2016/05/30(月) 09:45:43
「ダラダラと5年」と書くあたり、最初から愛情があまりなかったのかな、、と感じました。
私も夫と5年付き合って結婚しましたが、実りある5年間で「機は熟した」という思いで幸せ一杯だったので。
今の気持ちで仮に結婚したとして、主さんは幸せですか?+209
-7
-
49. 匿名 2016/05/30(月) 09:46:02
まず、相手のことを好きなのか好きじゃないのか。
その気持ちが遠いのなら、結婚はすすめないなぁ。+26
-1
-
50. 匿名 2016/05/30(月) 09:46:16
>>47
私も知りたい!誰か結婚のメリット教えて!w+11
-15
-
51. 匿名 2016/05/30(月) 09:49:04
私ではないですが、友達(男性)が5年程付き合っていた彼女に、ようやくプロポーズをしたら、
「今更、あなたと」と失笑されたらしいです。
ものすごいショックを受けていました。
5年という歳月で、お互い楽かもしれないけど、考え方や将来像は全く変わっていたんですね。+124
-2
-
52. 匿名 2016/05/30(月) 09:49:09
男は40くらいに若い女性と結婚したいと思ってる人もいます。
人生の一番良いときに結婚を決断できない人はやめなさい。と言われたことがあります。
+118
-1
-
53. 匿名 2016/05/30(月) 09:53:12
探してきたよ!見にくいかな(^_^;)+35
-3
-
54. 匿名 2016/05/30(月) 09:54:17
7~8年付き合っているが彼氏が結婚してくれない友達が二人いました。
一人は、女から押して結婚してもらいましたが、なんだか幸せそうじゃない。
もう一人は、見切りをつけて別れました。その後、友達をすごく好きになってくれた人と結婚しました。
婿に来てくれて、幸せそう。
女は望まれて結婚した方が幸せになれる気がします。+209
-4
-
55. 匿名 2016/05/30(月) 09:55:24
>>47
好きな人と暮らせる
子どもを持てる
生涯を共にする伴侶ができて心強くなる
次世代の家族ができる
親が安心する
生活が安定する
世間体がいい
(相手の収入によっては)働いても働かなくてもよくなる、生活水準が上がる
+15
-3
-
56. 匿名 2016/05/30(月) 09:56:24
>>47
結婚をメリット、デメリットで捉えている時点で結婚には向いていないと思う。+100
-12
-
57. 匿名 2016/05/30(月) 09:57:04
15年で結婚しました。
結婚にイメージがわかない云々より
男の決断力と行動力、器量の問題です。
結婚に至ったのは、周りの方の勢いある「いついつまでに結婚しろ!」という後押しに言いなりになった感じです。
子供が産まれて決して間違いないではないですが
何でこんな男と……と自己嫌悪の人生に突入してます。+76
-9
-
58. 匿名 2016/05/30(月) 09:57:17
先月7年付き合った彼にプロポーズされた
責任感強い人だったから給料が低くてアルバイトみたいなものだし
頑張るから待っててくれと言われ待ってた
ようやく試験にも受かり大手に引き抜かれ年収も上がったらすぐプロポーズされた
それまで不安だったり、関係もなあなあになった時あったけどやっぱりプロポーズされたら嬉しかったしこの人でよかったと思ったよ+163
-6
-
59. 匿名 2016/05/30(月) 10:02:05
>>56結婚に向いてないwそこまで言われるのか
+17
-25
-
60. 匿名 2016/05/30(月) 10:05:31
友達が6年付き合って後半は遠距離。
いい年なのにその先のことは話に出ず、別れようと決意し告げたら、泣かれたらしく、終いには結婚しようと思ってたのに、と一言。なんだそれって話です。+116
-2
-
61. 匿名 2016/05/30(月) 10:06:56
ご両親も、いい加減あんた達結婚しないの?親を安心させてちょうだい、かわいい孫も見たいな。なんて言いませんか?+29
-4
-
62. 匿名 2016/05/30(月) 10:08:51
ある程度の年齢なのに長過ぎた春なら理由あるはず。
それで結婚しても新婚時代はすでに倦怠期だね。
+21
-5
-
63. 匿名 2016/05/30(月) 10:15:01
14歳から付きあって今年で9年目
お互いの実家で泊まったり、家族で一緒に旅行行ったりしているので
結婚するならこの人じゃなきゃ嫌だと思ってるけど2年前にプロポーズされた時は
まだ若かったし、仕事も一つ上にステップアップしてすくだったので
彼氏に思ってる事をそのまま言ったら
待ってくれると
そのまま二度と結婚の話は出てません
ド田舎なんで周りもみんな知ってるから
結婚式などに行くと「あんたらもそろそろ?」的に言われても、彼氏はうまくかわします
変わらず大事にしてくれてるし、浮気などもなさそうだけど
少し不安になってきてます
自分の都合で断ってるから、こちらからは何だか言い出しづらい…+15
-40
-
64. 匿名 2016/05/30(月) 10:17:53
結婚トピってキツイ言い方する人多くない?皆本当に結婚してる?
全然余裕あるようにみえない+73
-25
-
65. 匿名 2016/05/30(月) 10:20:54
>>37さん
私のことかと思ったwww
別れる時に「子供でも出来たらすぐ結婚したのに」みたいなこといってたけど。
デキ婚でもなく半年後に浮気相手とご結婚してましたが、
デキないから結婚しない、別れよう、他に好きな人が出来たとかバカにしすぎ。
長すぎた春というより、お互いの考え方によって違うと思いますよ。
私は当時長い春でも、一緒になろうと考えていたので。
少しずつでもいいから、話し合ったり会話の中にそういう雰囲気だして反応みてみればよいかも。
長文失礼しました。+32
-1
-
66. 匿名 2016/05/30(月) 10:22:41
>>47
私は子供を持てた事が結婚の一番良い所です
+25
-6
-
67. 匿名 2016/05/30(月) 10:22:53
>>1
恋愛のホルモン分泌が3年~4年で低下するらしく、それまでに結婚しないと、一気に難しくなるそうです。
再婚を考えて付き合ってた人がいましたが、結婚のメリットも感じられず、別れました。
年齢的に次の恋愛を考えましたが…踏み込む勇気はありません。付き合えば結婚、結婚も考えない不真面目な付き合いも困る。結婚しても負担が増えるイメージしかなく、踏み込めなくなりました。残りの人生、自分の為に投資をする事にしてみました。ストレスもなく平和てす。+9
-4
-
68. 匿名 2016/05/30(月) 10:23:33
結婚に夢がない、面倒、メリットデメリットって…
結局彼のことそんなに好きじゃないんだと思いますよ。
+92
-6
-
69. 匿名 2016/05/30(月) 10:23:47
10年とか付き合っていて、違う人と結婚した人すごいなぁ。
私は12年付き合って結婚したよ。
正直、ドキドキする事なんてないから新婚気分を味わうなんてなかった(笑
そのかわり?気を使う事もないから楽。
なんか、一から恋愛するのが
めんどくさくて、今の主人と結婚したよ。+56
-15
-
70. 匿名 2016/05/30(月) 10:24:13
私の周りでも7年以上付き合ってて
結婚する雰囲気ない彼氏の方が浮気してるパターンがほとんどでした。+37
-11
-
71. 匿名 2016/05/30(月) 10:27:08
高2から付き合って9年で結婚して、今7年目ですが、結婚するの面倒くさいとか、躊躇することもなかったし、今でも仲良く幸せです。
長く付き合ってるからは躊躇する理由にはならないと思いますよ。だって結婚してからの方が長くなるんだし^^;+87
-5
-
72. 匿名 2016/05/30(月) 10:27:10
私は自分が仕事をしたくて、待たせました。
交際期間は10年。よく待ってくれたなぁと(笑)
今でもラブラブです。人による、なんでしょうか。+83
-4
-
73. 匿名 2016/05/30(月) 10:28:20
五年なんて沢山いるよ。
今の生活が安定しててレスでも無いなら
彼と結婚しちゃって良いと思う。
好きやトキメキだけで生活はしていけないから、パートナーとして安定してるか
穏やかな毎日を過ごせそうな相手か、相手の両親は良い人かを重視したよ(*^^*)
勿論、好きだって気持ちも大切だけど+30
-2
-
74. 匿名 2016/05/30(月) 10:28:37
>>63
一度断って以降二度と結婚話が出ないって、それはあなたから「あのときは準備できてなくて断ってしまったけど、そろそろ結婚したいなぁ」って素直に言わない限りは難しいんじゃない?自分の都合で断ったから言いづらいって言ってるけど、彼の方にしてみればまた断られるかもって不安もあるし彼のほうが言い出しづらいでしょ。
それに彼女に断られてるんだから他の人にせっつかれても濁すしかないと思う…。
結婚するならこの人じゃないと嫌って思える人がいるって素敵なことだよ!気恥ずかしいだろうけど、自分から動いてみたらトントン先に進むかもしれませんよ。+95
-1
-
75. 匿名 2016/05/30(月) 10:29:18
芸能人見ていても長すぎた春の人は別れると何故か次は電撃婚が多い。
反動なのかなあ。+48
-1
-
76. 匿名 2016/05/30(月) 10:29:42
>>63
若い時から一緒にいて、それだけ付き合ってたら気軽に何でも話せません?
そろそろ結婚したいとかって考えてるならさりげなく言ってみてわ?
彼はあなたの言葉を待ってるかもしれませんよ。
+41
-0
-
77. 匿名 2016/05/30(月) 10:30:30
16歳で出会って「もう少し待って」と結婚を待たされ続けて13年付き合ったけど、結局私が待ちきれなくてつまらないことで別れた。
今は年下の引っ張ってくれるタイプの男性と出会って7ヶ月で結婚、幸せです。
長い春は男性の決断力のなさも一因だと思います。いちばん綺麗な時期、無駄にしちゃったかな〜…。
+92
-1
-
78. 匿名 2016/05/30(月) 10:30:52
20歳からの5年と、28歳からの5年じゃ、重みが全然違うよねー+181
-0
-
79. 匿名 2016/05/30(月) 10:35:01
>>63 前の婚約の延期が自分で、今も仲良くて彼と結婚したいなら逆プロポーズしてみては?+12
-0
-
80. 匿名 2016/05/30(月) 10:36:35
私なら、そろそろ結婚しない?って自分から聞いてみるかな。
それで、もう少し待ってとか、まだいいよなんて言われたら別れます。
+58
-1
-
81. 匿名 2016/05/30(月) 10:39:26
18歳から付き合って7年。
25歳だけど全然結婚の話でない。
むしろ冷め始めてる。
でも一緒にいてめっちゃ楽、楽しい。
恋人というよりは家族みたいな感じ。
ドキドキしないし。
このまま結婚したいなって思う反面
このまま結婚の話出してこない彼氏といて良いのかな?っていう不安。
交際歴短い友達たちがみんな結婚し始めてるのに。。
って考えてたらめんどくさくなってきて
また考えるのやめて負のループ。+83
-4
-
82. 匿名 2016/05/30(月) 10:41:41
私は一度付き合うと長くて。
8年付き合った彼と破局、次の人とは6年付き合いましたが結婚にいたりませんでした。
彼氏がいない人よりも、ダラダラとした関係を続けたがる彼氏を持っている人のほうが危険だと思います。
+110
-1
-
83. 匿名 2016/05/30(月) 10:42:04
ずーっとそんなままの結婚生活でいいならいいと思う。好きなだけじゃ結婚はやっていけないけど、やっぱり好きな気持ちと尊敬の気持ちで乗り切れる部分はある。
子供産まれたりして尚更衝突とかも出てくるのに、嫌な部分がますます見えてきて、結局離婚ってなったら子どもも可哀想。
お互いの気持ちが盛り返す自信ないなら一から他の人を探した方がいい。+10
-1
-
84. 匿名 2016/05/30(月) 10:42:49
結婚するのが面倒臭いって何の為に結婚するの?
必要がないならしなくていいんじゃない?+61
-2
-
85. 匿名 2016/05/30(月) 10:44:27
17歳から付き合い始めて、交際8年、25歳で結婚しました。
交際期間は長くても、10代からなのでダラダラと付き合ってしまったという感覚もなく、案外あっという間だったし、付き合っていくうちに結婚適齢期になったという感じです。+27
-2
-
86. 匿名 2016/05/30(月) 10:46:18
うちも高2から付き合ってトータル7年で結婚しました。
高校の時から波長は合うわ人柄もいいわで結婚するならこの人って決めていたので、丁度人生設計として決めていた年令に近づいていたことや支えが欲しかった時期だったので、20歳越えて仕事が落ち着いた22の年に具体的な話を出しました。同じ気持ちを持っていてくれてたので、不安はありましたが、1年ほど準備期間設けて、結婚しました。
5年なりますが、なんだかんだあっても結婚してよかったとは思ってます。
+38
-0
-
87. 匿名 2016/05/30(月) 10:47:39
誰と結婚しても後悔はするし、良いこと悪いことあるしね。
だったら、人となりがわかってる分、安心だとは思うけどなぁ。
相手が健康で真面目に働く人ならOKだと思う。+26
-1
-
88. 匿名 2016/05/30(月) 10:48:32
>>64
結婚生活はそんなに甘くないからでしょ。+10
-2
-
89. 匿名 2016/05/30(月) 10:48:56
結婚してるわけじゃないんだから、
新しい出会いも求めてみれば。
もっと自分にあう人が見つかるかもよ。
若い期間は本当に短い。
楽しまないと勿体無い。+55
-1
-
90. 匿名 2016/05/30(月) 10:48:58
友達が10年以上付き合ってる人がいて同棲してる
プロポーズを待ってると言う割に浮気しまくってて何がしたいやら。。+62
-1
-
91. 匿名 2016/05/30(月) 10:51:25
主の結婚が面倒くさいってのがイマイチわからない。してもしなくても今のまま何も変わらないし。って思ってるかも知れないけど、やっぱり変わるよ。
気持ち的にも変わるし、結婚する事で具体的に将来の目標が立てられたり。+15
-2
-
92. 匿名 2016/05/30(月) 10:51:52
4. 匿名 2016/05/30(月) 09:21:24 [通報]
長く付き合って別れた人は
次付き合った人とスピード婚が多い!
↑
そうなの?
28歳の私、希望が湧いてきた・・・+119
-0
-
93. 匿名 2016/05/30(月) 10:52:58
長年踏ん切りが付かない彼氏と別れて、
新しく付き合った人と結婚した友達数人いるけど、子供も産まれみんな幸せそう。
+18
-4
-
94. 匿名 2016/05/30(月) 10:53:12
私は早く子供が欲しかったのに、結婚するするといって8年待たされ、最終的に、『お互いまだ若いし結婚はまだまだ早いよ!でも別れないから安心して(^^)』と言われ、一気に冷めて別れました。お互いアラサーですよ…
別れを告げた途端に、今すぐ結婚しよう!という内容の手紙渡されたり、職場まで来て待ち伏せされたりさらにドン引き。
その後、私は再会した同級生と交際8か月で結婚して、今は子供もいて幸せです。+126
-5
-
95. 匿名 2016/05/30(月) 10:55:11
92さん
ほんとそう思う
旦那は5年付き合った彼女と別れてすぐ私と会って、交際半年で結婚した+55
-4
-
96. 匿名 2016/05/30(月) 10:57:29
結婚したい理由にもよるかな。
無理にしなくてもいいと思うし。
私は実家が窮屈で自分で創る家庭が欲しかったから結婚したいと思ったし、その相手はこの人がいい!って思ったから旦那と結婚した。
子育てしたかったから子供も産んだ。
結局自分が何をしたいか、どうしてそうしたいのかだと思う。+36
-0
-
97. 匿名 2016/05/30(月) 11:02:12
好きで大事な人と結婚するのにメリット、デメリットとか関係あるの?
そんな事考えるぐらいなら独身でいいんじゃない?
+13
-5
-
98. 匿名 2016/05/30(月) 11:02:42
私は思い切って結婚したほうがいいと思う。
自分は長く同棲してた人と、長すぎてなれ合いになっちゃって
今さら結婚しても・・って思って結局別れちゃって
すぐに他の人と結婚したけど
今の人と結婚して10年以上たっても
忘れられないからね・・。
若くて一番楽しい時期を共に過ごしたんだから当然。
今の人と結婚したことは、後悔はしてないけど
もしも昔に戻れるなら迷わず前の彼と結婚する。
+14
-9
-
99. 匿名 2016/05/30(月) 11:04:27
長年付き合ってて、長すぎる春から別れたらスピード婚というのは、都市伝説?くらいに思ってたけど、わたしのまわりでも10年7年と付き合って別れたのに、次は半年もたたずに結婚となる子、何人かいるわ
30代になる前に見切りつけて自分にぴったりなパートナー見つけるのはいいことだと思う
別れることで、パートナーについての理想が明確になることもあるし
30代後半だと、そううまくはいかないけど+59
-3
-
100. 匿名 2016/05/30(月) 11:10:50
私は13年付き合って今年結婚しました!
お互い結婚願望なくて親戚付き合いとかが面倒という理由で結婚しなかっただけで(同棲はしてました)、年月が経っても凄くラブラブなのは変わらずだったので結婚してさらに幸せになりました。
きっかけはなんと福山雅治の結婚。
旦那が福山雅治に先越されるとは思わなかったらしく、次は俺たちの番だ!と言ってました(笑)
+53
-4
-
101. 匿名 2016/05/30(月) 11:12:57
24から29まで付き合ったけどケンカ別れして5年も付き合ったのに自然消滅。
3ヶ月後くらいに出会った今の旦那と4ヶ月くらい付き合ってスピード婚しました。
今9年目だけどちゃんと家族になれてる。
前の彼氏とはケンカばかりしてたし長く付き合ってもダメだった。
縁がある相手とはトントン拍子で進むと思います。
+96
-2
-
102. 匿名 2016/05/30(月) 11:14:35
>>81
彼にそれとなく結婚とか考えてるか聞いた事は?
私は旦那と18歳から8年付き合って今年結婚したけど、81さんと同じで一緒にいて楽で家族みたいな感じだったし3年目すぎてから全然ドキドキしなかった。
うちらも全然結婚の話しなかったし、もしこのまま結婚とかするなら彼でいいのかなとか色々考えたけど、こんなに居心地いい相手見つけるのって難しい事だし、この人となら一生笑って生きていけるのかなって思って彼に思いきって結婚はどう思ってるか聞いたよ。
彼も考えてはいたみたいで、そこからどんどん結婚に向けての話になってたよ。
きっかけも大事だと思うから自分から聞いてみてもいいんじゃない?+9
-0
-
103. 匿名 2016/05/30(月) 11:14:51
>>92
私の周りもそういう人多いでよ!
28歳なんてまだまだ未来は明るいじゃないですか!(^o^)/+48
-1
-
104. 匿名 2016/05/30(月) 11:15:35
7年同棲してる彼氏がいるけど、セックスレスだから結婚に踏み出せない。結婚するからには子供が欲しいからレスのまま結婚は嫌。別れて次に行くべきなんだろうけど7年も一緒にいると居心地が良すぎて離れられない。けど子供はほしい。求められないのも切ない。複雑。+71
-0
-
105. 匿名 2016/05/30(月) 11:22:48
13年付き合って、6月に結婚しますよー。30才になるギリギリでww+20
-2
-
106. 匿名 2016/05/30(月) 11:24:15
>>63
えぇ〜!
それって彼はあなたの解答待ちなんじゃないの?
だってまた彼から言って拒否されたらショックなんだから、あなたから言ってあげるべきでは?
もうちょっと彼の身になって考えてあげて!+25
-0
-
107. 匿名 2016/05/30(月) 11:26:25
私の周りで4年以上付き合ってる人は、妊娠がきっかけで結婚する人が多いかも。
あまりに長くなると別れるという決断をするのも大変ですよね。+5
-9
-
108. 匿名 2016/05/30(月) 11:28:30
結婚したい時期に
誰と付き合ってるかで
結婚相手が決まる感じがする。
いわゆるタイミング。
したくない気分の時に結婚話をされると
躊躇するから
彼のタイミングに合わすか
もしくは
自分がしたい時期が有るなら
早めにお別れして新たな彼を探した方が
結婚は早めにできる。+32
-2
-
109. 匿名 2016/05/30(月) 11:33:29
+9
-1
-
110. 匿名 2016/05/30(月) 11:42:52
>>74
ほんと、それ
それな‼︎(╭☞•́⍛•̀)╭☞+0
-13
-
111. 匿名 2016/05/30(月) 11:44:20
私も長年の彼と別れたら
新たな出会いが会って
別れて半年後のスピード婚しました。
モヤモヤ感があって別れたのは
多分モヤモヤは
結婚相手と出会う為の
サインだったと思います。
+65
-2
-
112. 匿名 2016/05/30(月) 11:48:04
5年付き合って結婚話をして一年経ち私が決心出来なくて結局別れました。
ずっと子どもは嫌いだからと言い続けてきたのに子供が欲しくなり彼がEDだったので言えなくなってしまっていた。
でも、人としては彼がよかったと後悔している。
不妊治療してとか解決策はあったと今なら思える!+8
-0
-
113. 匿名 2016/05/30(月) 11:50:17
>>6
友達いないでしょ?+1
-9
-
114. 匿名 2016/05/30(月) 11:50:48
>>63
他の人も言ってるけど、彼はあなたの答えを待ってるよ。
あなたに結婚する気持ちがあるなら、逆プロポーズをするぐらいのつもりで言った方がいい。
あまり先延ばしにしてると愛想つかされて他の人の所に行っちゃうよ。
待つのはつらい。そこは女も男も同じ。
+25
-0
-
115. 匿名 2016/05/30(月) 11:50:59
言い方悪いけど
男性も女性もキープ状態なら
(お気に入りと付き合うきっかけが無いから
何となく今付き合える人と付き合ってる状態)
もし、こんな感覚になってたら
結婚相手としては難しいかも。
+40
-0
-
116. 匿名 2016/05/30(月) 12:05:46
変な男と付き合ってるのは女側に問題があるというのがよくわかる+6
-4
-
117. 匿名 2016/05/30(月) 12:07:38
この先60年、その人と一緒にいれるかを考えるといいよ。+34
-0
-
118. 匿名 2016/05/30(月) 12:12:07
16から24歳まで付き合って結婚した。
きっかけは私がどんどん異動になって距離が遠くなってしまうから、だった。
もし地元にいて普通に付き合って8年とかだったら多分別れたと思う。異動で遠距離の期間のほうが長かったけど、異動がなければきっかけもなかったかも。
今は結婚7年子供2人平凡だけど幸せです。
でも時々あの時キャリア積んでたらどうなってたかなーと思う。+10
-2
-
119. 匿名 2016/05/30(月) 12:13:13
>>30
その通り!すごい納得!+0
-0
-
120. 匿名 2016/05/30(月) 12:15:16
3歳差で私が大学1年時に付き合って10年経った28歳で結婚しました
交際年月を話すとはなんでそんな付き合ってるのー?早く結婚しなよ!結婚する気ないの?と毎回言われてたので言われる前に自分から長すぎるよね(^_^;)と言うのがクセになるほどでした
結婚まで長引いてしまった訳は私がうつ病に長いことなっていたからです。お金がないので大学も中退して5、6年は廃人でした。
彼は学歴もないうつ病の私と結婚しようとしてくれましたが申し訳ないので治るまで待っててほしいと言って待たせてました。自殺未遂もしました。
彼のサポートもあり徐々に治って行き行動範囲も広がっていった時にプロポーズされました。
今は専業主婦しながら通信制の大学で学んでます
+10
-15
-
121. 匿名 2016/05/30(月) 12:20:44
>>92ガルちゃんのプロポーズ待ちトピは、「長年付き合って結婚してくれない彼を見限ったらすぐにもっといい出会いがあってスピード婚しました♡」
ってコメばっかり
本当か知らないけど
+18
-10
-
122. 匿名 2016/05/30(月) 12:28:15
カップルにそれぞれの事情がある事は完全無視で、結婚してくれない男はクズ!今すぐ別れな!次!の大合唱よ+8
-3
-
123. 匿名 2016/05/30(月) 12:33:19
私は5年付き合って結婚しましたが、その5年間はあっという間で、充実してましたよ。これから先一緒に過ごすことに夢を持てないっていうのは、単純にその人と合わない、好きじゃないってことではないですか。もし結婚したとしても、先々大丈夫ですか?+25
-0
-
124. 匿名 2016/05/30(月) 12:35:05
>>121
結構あると思うよ。
うちの姉もなかなか結婚に踏み切らない彼氏と別れて、すぐ新しい彼氏できて結婚したよ。
その”結婚に踏み切らない彼氏”は運命の相手じゃなかったのかも。+57
-7
-
125. 匿名 2016/05/30(月) 12:43:23
付き合って5年以上は不安になるよね
学生時代からとかなら納得だけど+16
-2
-
126. 匿名 2016/05/30(月) 12:53:13
地元の先輩で、高1から付き合って、10年目で結婚しました!相手は高校卒業して働いてたので、お金も貯まってたんだけど、私が大学卒業して、社会人として1年間はきちんと働くまで待っててくれました。
10年付き合ってたけど、いまでもラブラブだし、何よりもお互いを尊敬しあえるいい関係で、本当に結婚でして幸せです!
長く付き合ってても、幸せになれる結婚だってありますよ(*^_^*)♡+9
-0
-
127. 匿名 2016/05/30(月) 12:54:53
15年付き合って、結婚1年で旦那に不倫された。
アラフォー子なしで今揉めている。。
自分も悪いから旦那をあんまり責めたくないけど、若い時全て捧げたのに、こんな結末。。
+69
-1
-
128. 匿名 2016/05/30(月) 12:55:10
何歳かにもよるなー
10年付き合って結婚したけど、旦那28歳、私26歳の時だった。
仕事も安定した頃だったし、そろそろ結婚かなって年齢だったし。
早い訳でも遅い訳でもなかったから、焦りもなかったし、いいタイミングだったと思う。
私は旦那としか付き合った事がないから、回りはもっと遊べばよかったのに!って言うけど、別にそうは思った事はない。
+23
-1
-
129. 匿名 2016/05/30(月) 12:59:48
子供いらないの?
子供考えてるなら必然と結婚て流れになると思うけど。+6
-2
-
130. 匿名 2016/05/30(月) 13:17:15
キャバで知り合った客と8年?とか長く付き合ってた友達が、彼氏が全然結婚してくれないからって別れて、また熟女キャバで働き始め、半年で結婚してた。。。バツイチの老け顔おじさんと。。。子供なかなかできないらしい。。。+4
-3
-
131. 匿名 2016/05/30(月) 13:19:54
大学時代から10年付き合って結婚しました。
はっきり言って周りがどんどん結婚し始めたらうちらも
そろそろ、、、みたいな感じで。
ドキドキもウェディングハイもなく、余りにも惰性で
結婚なのかなって思い始めて結局2年で離婚。
再婚して10年目。すごく充実してるよ。+29
-2
-
132. 匿名 2016/05/30(月) 13:19:56
私もなかなかプロポーズされぬままダラダラ同棲6年して結婚熱が冷めてしまっていたけど、やっと7年目でプロポーズされ結婚しましたよ。
もう結婚する気ないのかな?ダメなのかな?と思い、ずっと男の人との出会いはなかったので、婚活パーティーに行ったりもしたけど「やっぱり彼が好きだ!!」と我に帰りました。
主さんも一度自分の気持ちを再確認するためにもそういった場に出てみてはどうでしょう?
+19
-0
-
133. 匿名 2016/05/30(月) 13:22:46
>>120
なんでこんな不良債権選んだんだろう
それに通信大学に今更通ういみあんの?
旦那さんのボランティア精神に感銘+8
-17
-
134. 匿名 2016/05/30(月) 13:30:25
私は高校3年から交際9年で入籍しました。途中父からは「本当に彼と付き合ってて(結婚は)大丈夫なのか?」と心配されましたが、彼が大好きだったので待ちました。+16
-1
-
135. 匿名 2016/05/30(月) 13:39:15
長過ぎる春でもご勝手にだけど、私は彼氏彼女両方の友達で親身に相談にのってきたのにカップルの不和になると私のせいに。
10年の付き合いの結果、別れたみたいだけど私のせいって間違ってない?
お互いに煮え切らなかったり結婚に踏み切れなかったんでしょ?
付き合い長過ぎて他人に詮索されるのが嫌だったみたいだけど、君達の恋路なんて周囲は気にしてないから!自意識過剰!+9
-3
-
136. 匿名 2016/05/30(月) 13:41:55
七年付き合って同棲始めたばかりなんだけど、結婚してやってける自信が段々無くなってきた
家事と仕事の両立が思ったより厳しいし
休日は彼もいろいろ手伝ってくれるけど、こんな状態で本当に家族を作れるのかなと+20
-0
-
137. 匿名 2016/05/30(月) 13:43:20
お互い別の会社である程度の地位まで行っていて、金銭的に困らないのか6年付き合いました。
しかし私の父親が倒れた時、表現のしようもない恐怖と言うか孤独、不安色々な感情が出て来ました。
その時支えてくれて結婚。
父親は亡くなりましてが、娘を1人には出来ないって回りに言って居た様で、その通りになりました。親の気持ちって凄いです。+27
-1
-
138. 匿名 2016/05/30(月) 13:44:19
友達が高校生の時からつきあってた彼と26歳で結婚。半年で離婚してた。
+4
-4
-
139. 匿名 2016/05/30(月) 14:15:01
>>121
本当。みんな見事に「今は子どもも生まれ幸せです。」と締めくくってるけど、そうじゃない人もいるよねー。
私の友達2人、長すぎる春に見切りつけたけど、次に彼氏ができなかったり上手くいかなかったりで、40半ばで独身だよ。
1人は見切りつけたことに今になって後悔してる^_^;
+56
-2
-
140. 匿名 2016/05/30(月) 14:40:36
何かで見たんだけど、一緒に居て楽しい人より、離れていて淋しいと思える人と一緒に居た方が良いんだって。
なんか納得した。+41
-1
-
141. 匿名 2016/05/30(月) 14:48:52
付き合って12年で結婚しました。
仲良すぎて付き合って間もないカップルのような初々しさだとよく言われます。
惰性で結婚するのはオススメしません。
この人でなきゃ!って思える人がきっといると思う。+22
-1
-
142. 匿名 2016/05/30(月) 14:52:31
スピリチュアルな事は信じないけど
縁があるならトントン拍子とはいかないまでも、それなりにスムーズに結婚まで進むと思う。
私は6年付き合った相手とお互いの家の問題が次々に起こって結局別れた。
その程度の縁だったんだと思う。+34
-3
-
143. 匿名 2016/05/30(月) 15:01:53
付き合ってる期間ではなくて
婚期に誰と付き合ってて
結婚するか結婚しないかだと思う。
短期間、長期間とかより
自分が結婚したい時期に
縁のある男性と出会えてるとスムーズだし。
縁のある男性でないと悩みどころ。+29
-0
-
144. 匿名 2016/05/30(月) 15:03:00
こういう場合って大抵結婚しようと思える相手じゃないんだよね
結婚する相手ってピンと来るものだから
でも付かず離れず10年したら結婚すると思う
良い相手がいなかったのでお互いに一番ではないけど次善の相手となるよ+5
-1
-
145. 匿名 2016/05/30(月) 15:14:12
自分の結婚する準備が整った後に良い人が出て来たら
例えそれまで結婚願望が無かったとしてもいきなり結婚の事を考えるようになるよ
何か自分でもわからない精神的な準備があるんだと思う
なので準備が整ってないだけじゃないかなー+7
-0
-
146. 匿名 2016/05/30(月) 15:14:31
付き合って10年。お互い26。
私は相手が大好きです。
結婚を望むのは、26歳の男性にとって重荷なのでしょうか。
結婚したいです。言えないです。
+7
-10
-
147. 匿名 2016/05/30(月) 15:23:41
>>27
デキ婚自体はわたしは否定派なんだけど(ごめんなさい)、
6年も一緒だったなら、
赤ちゃんがいいキッカケになったんだと思うなー☆
わたしの友達、美人だし、
いくらでも相手居たはずなのに
今の彼と交際し続けてもう15年になる…
もうじきアラフォーの仲間入りなのに、
このまま半同棲状態で一体どうするつもりなんだろう。。
結婚願望のない人との交際ほど
無駄なものは無いよね…+36
-2
-
148. 匿名 2016/05/30(月) 15:25:30
10年以上付き合ってる知り合い。
プロポーズはされたらしいけどその後の進展はなし。
もう別れたら?って思う…
言えないけど(笑)
見ててイライラするときがある。+14
-2
-
149. 匿名 2016/05/30(月) 15:38:02
21歳から付き合って29歳のとき結婚しました
私は20代前半の頃から結婚願望が強かったけど相手は転職したりと収入に安定がなく結婚は自信がないとずっと渋られてきました
相手が30歳になり安月給だけど一応仕事も安定したのでプロポーズされました
やっぱり長年一緒にいるってことはウマが合う証拠なので甘い新婚生活というよりは長年連れ添った熟年夫婦という感じですがお互いのことはよく分かってるので気も使わずとても楽しい結婚生活を送っています
これでよかったと思っていますが中々子供ができない身体なので31歳になった今も夫婦二人、昔から若いママになるのが夢だったのでそれだけが後悔かな
主さんもまだ彼と一緒にいて楽しいなあと思えるならもう少し待ってあげてもいいかもしれないですよ+16
-3
-
150. 匿名 2016/05/30(月) 15:42:51
長年付き合うカップルってやっぱり同い年や年が近い場合が多いよね
こういうとき男の方がある程度年上なら女性が結婚願望が出てくる歳と吊り合うからいいんだろうなあ
女性は20代半ばで結婚願望ある人多いけど男性はやっぱり20代はまだ遊びたかったり結婚する決断ができなくて30歳になってようやく重たい腰をあげるイメージ+12
-0
-
151. 匿名 2016/05/30(月) 15:45:46
これ完全な自論なんだけど、どんな理由があろうとも3年付き合って結婚決断出来ないならやめておけ。+32
-5
-
152. 匿名 2016/05/30(月) 15:47:33
>>29
待たせてたら彼次いっちゃいますよー
だってオッケーもらえると思ってたのに保留って…+4
-1
-
153. 匿名 2016/05/30(月) 15:48:13
私は7年付き合ってた人に振られました。
7年たっても大好きで結婚を考えてたけど、彼の方はいつかしようねと言って、結局結婚することはありませんでした。
結婚は確かに色々大変で面倒に思うかもしれませんが、主さんも今後相手とずっと一緒に居たいか真剣に考えた方がいいと思いますよ。失ってからじゃ遅いので。
+15
-1
-
154. 匿名 2016/05/30(月) 15:53:27
長年付き合ってるカップルって、互いにキープ感覚で付き合ってるように見えてならない。
たまにつまみ食いしながら、結局長年かけて築いた信頼をとる、って感じじゃない?
長年付き合ってて、仕事頑張りながらお互い尊重しながらのカップルは親近感もてるけど、
都合のいい関係で、でも切れなくてって優柔不断で束縛してるというか、どこか許しあえてないカップルは結婚しても寂しい思いをすると思う。
女が彼氏の浮気知ってても、まとわりついてるケースが多い。
とにかく憧れない。
ちなみにこういうカップルは私が見てきた限りは、結婚の段取りはすべて女が手配、準備している。
そしてなぜかそれを結婚式で新郎からカミングアウトされ、感謝されている。なんかそれってズレてる感謝だし、哀れ。
+24
-13
-
155. 匿名 2016/05/30(月) 15:54:55
煮え切らない男なんてやめとけ。結婚したい相手なら交際期間なんて関係なく結婚する。+41
-2
-
156. 匿名 2016/05/30(月) 15:55:26
4年目の時にプロポーズされましたが、まだ若かったので乗り気じゃなく、結局待たせて9年付き合ってから結婚しました。
いま結婚4年目です。
この人が1番と思いながら過ごしていたのだから、もっと早く結婚してても良かったかも?と思うけど結婚ってタイミングだから...。
そろそろ子ども欲しいな、と思ったので結婚に踏み切りました。+12
-0
-
157. 匿名 2016/05/30(月) 16:15:59
高校生から9年付き合ってた彼。いずれ結婚と思ったのは5年くらい。就職して世界が広がったらその後の生活を一緒にしていこうと思わなくなった。
結局、結婚か別れるかと議論の末お別れ。
辛かったのは相手の青春を奪ったという罪悪感、情と、「彼氏がいる私」じゃなくなったこと。
意外とスッキリしてその後半年で出会いがありスピード結婚しました!
だらだら流されてたらきっとまだ結婚せずにいたんだろうな。決断すると良くも悪くも一歩進めるし世界が変わる!+25
-2
-
158. 匿名 2016/05/30(月) 16:24:17
このトピ見て涙が止まりません(笑)
私もそこそこ長く付き合ってて、見切ろうか迷ってしまう自分がいます。
結婚してくれないなら別れるって言っても、時期がきたらちゃんとするからって止められる。
周りはみんな1,2年で結婚しちゃうし。
こっちも一応結婚の話は出るし、お互いの両親に紹介済みで、指輪のサイズ教えてよとか言われるけど…
信じてはいけない気がする。
もう別れたい通り越して死んでしまいたいです。+70
-2
-
159. 匿名 2016/05/30(月) 16:33:59
>>158
おせっかいで申し訳ないのですが...
時期がきたら、なんて濁す彼を待つのは本当に賭けだと思います。
付き合いが長くてもお互いがその先に結婚をしっかり意識していれば濁したりはしないはず。+56
-0
-
160. 匿名 2016/05/30(月) 16:39:56
>>150
私は25歳の時に6年付き合って別れたんですけど、彼は5歳上の30歳。
全く結婚願望がなかったようです。人によるんじゃないかなぁ。
私と別れてすぐに20歳の子と付き合いはじめたし…笑
私って何だったのかな(笑)やっぱり若い子がいいのかな(笑)
もう別れて2年たつけど、私も次に付き合った人とスピード婚しました。っていいたい!+30
-1
-
161. 匿名 2016/05/30(月) 16:55:20
私も10年付き合ってた。
同棲してて妊娠したので籍を入れた・・・いわゆるデキ婚です。
子供できなきゃまだ籍も入れてないかな~って思います。
今は結構幸せですよ。+11
-7
-
162. 匿名 2016/05/30(月) 16:57:17
>>158
明確にいつまでって提示出来ない男性は、もし仮に結婚したとしても、仕事やら人生やら大事な岐路の際に決断出来ない頼りない男性だと思います。しかももし、本当にするつもりなら明確に提示するはずです。
私の友達の彼氏が結婚するする言って親に挨拶に行ったり結婚式場やマンションも見に行ったりしたけど、結局どれも話が流れて7年近くになります。今友人は33歳ですが、未だに彼は結婚する気配はないです。20代後半以降の女性の一年と、男性の一年って、全く重みが違います。相手のことを思いやる、誠実さが足りない人だと思います。そんな人と結婚しても幸せになれるか、辛いでしょうが考えてみる必要があると思います+23
-1
-
163. 匿名 2016/05/30(月) 17:28:46
こういう話題になるとまず「相手が〜」とか「男が〜」って言う女が多いけど、それは思い通りにならないことを相手のせいにしすぎだと思います。
自分側にも責任があるし、行動できることがあると思う、それも考えなきゃ。
自分のことは自分で決めるってことを忘れちゃいけない。+12
-4
-
164. 匿名 2016/05/30(月) 17:32:16
私は主の気持ち、よくわかるよ。
付き合って8年。何度も結婚しようとしたけど、自営業の相手の親に借金とかあるから、結局籍も入れず、事実婚状態。
自営業がうまくいかないから子供も作れない
もう嫌な所や欠点も知りすぎてる
かといって、馴染みすぎてて、自分の半身のよう。
いまから1から恋愛する気力なんかないけど縁を断ち切る気力もない
結婚して長い人と同じような状態になるよね+26
-2
-
165. 匿名 2016/05/30(月) 17:40:52
知り合いで、10年近く付き合って結婚、旦那が結婚してすぐ浮気。。
離婚しました(((((゜゜;)
知り合いは箱入り娘で20代を全て捧げていたので30過ぎて離婚。。
何だか可哀想でした。。
交際歴長くて結婚したら素敵だけど、こんな話聞くとなんだかなー。
主さんも悩むくらいなら結婚しないほうが。。+24
-1
-
166. 匿名 2016/05/30(月) 17:57:01
付き合い7年で結婚しました。
只今結婚3年。
正直新婚当初もウキウキすることもなく長年連れ添った夫婦みたいな感じです。結婚した理由も仲がいい義母から「もう付き合い長いし結婚したら?」と言われて流された感じです。(人のせいにするのもいけませんが)
わたしも結婚した時にもう倦怠期だったこともありずっとセックスレスだし子作りもしてません。
旦那の事は好きだけどなんというか友達というか親子みたいになってて少し結婚後悔してます。
よく考えてから決断したほうがいいですよ!+11
-2
-
167. 匿名 2016/05/30(月) 18:03:01
高校1年から付き合って9年、25歳で結婚しました。
22~23歳の時、結婚の話がちらっと出たけど、私が仕事落ち着くまで待ってほしいとお願いして待って貰ってました。
結婚して1年経ちましたが、本当に幸せで結婚できて良かったです。
主さんが納得して後悔のない結果になりますように。+13
-0
-
168. 匿名 2016/05/30(月) 18:06:09
何年も付き合った人と別れて、今の旦那と数ヶ月で結婚って書き込み多いね。やっぱババアになると焦るんだな(^^;+11
-13
-
169. 匿名 2016/05/30(月) 18:28:55
本当に縁がある人とは、トントン拍子に結婚が決まるよ!
実体験☆+17
-4
-
170. 匿名 2016/05/30(月) 18:34:43
とんとん拍子に結婚しても離婚した人数人しってるし
何がいいのかは死ぬ時に思い返してて分かる事じゃないかな?
結婚式に希望持ちすぎてる人より主みたいに冷静な方が
意外とうまく行くかもしれないし。
+35
-0
-
171. 匿名 2016/05/30(月) 19:02:44
私が仕事にのめり込み、同棲してた彼と一緒に会社作ったりしてバタバタしてるうちに、10年以上の付き合いになってました。
仕事も軌道に乗って、そろそろ生活にちゃんと目を向けよう!と思うようになり、
「この先ずっと一緒にいるんだし、ちゃんと結婚しようよ」と自分から切り出しました。
彼に心の準備ができてなくてそこから1年くらいまごついたけど、他の人と一緒になるのは考えられなかったし待ちました。
その後彼が律儀にプロポーズし返してくれて、今は結婚3年目です。子供はまだいませんが、彼といて楽しいし、優しい人だし幸せです。
長く付き合ってても、この先もずっと一緒にいたいと思える相手か、ただ惰性で一緒にいるだけなのかによって違いますよね。+22
-0
-
172. 匿名 2016/05/30(月) 19:12:04
そのスタイルのままの結婚がラクと思えるならしてもいいかもですがね。
私はワクワクドキドキしながら結婚式や新婚を迎えたかったので、8年付き合った彼氏と別れ、違う方と結婚しました。
というのも、8年の彼氏の方が私に飽きているかんじでした。
そんなかんじで結婚してもつらいなと思ったのもあり、身を引きました。+3
-1
-
173. 匿名 2016/05/30(月) 19:20:56
主が過去の自分と似ている状況なのでコメントします!
「別れて次の彼氏とトントン拍子で半年で結婚して幸せです」
「学生時代に付き合い交際10年目に婚約して幸せです」
どっちのパターンもいっぱいいる。
何年付き合おうが、出会ったばかりだろうが長さは関係ない。
今の感情だけでなく、この先自分の一生を想像してみて。
自分がおばあちゃんになっている時、隣に彼がいたら幸せかな?
この人じゃないって思う?
長く付き合うと既に家族のような関係、心情になってしまう。
私もそうでした。
こんな感じで結婚しちゃっていいの?って結婚するのに躊躇した。
でもどう考えても自分には彼がピッタリだし、今さら彼じゃない他の誰かをまた愛せる自信もなかった。
一緒にいるのが当たり前すぎて彼の大切さを見失っていたなと思います。
結婚するにしても、別れるにしても、自分の気持ちを整理して納得して行動しましょうね。
主が後悔のない幸せを掴む事を願っています。+35
-0
-
174. 匿名 2016/05/30(月) 19:31:33
長過ぎた春カップルって結婚後上手くいってない夫婦多い
スピード婚のが上手くいってるのがまわりに多い+6
-8
-
175. 匿名 2016/05/30(月) 19:33:29
男って、本当に結婚したい女性に出逢ったら
そんな長々待たせないと思う
他の奴には渡したくないって思うらしいから+41
-2
-
176. 匿名 2016/05/30(月) 19:38:16
>>32
夫も元カノと長かったんだけど
好きだったんだけど
結婚したい気にはならなかったんだって
ずっと結婚、迫られてたけど先伸ばしにしてたらしい+7
-4
-
177. 匿名 2016/05/30(月) 19:41:54
>>45
でも、結婚生活と
ただ恋人でいるのは全然違う
だから、やっぱり長過ぎた春だと思う+5
-0
-
178. 匿名 2016/05/30(月) 19:51:50
>>175
女が待たせて、男が「本当にあなたと結婚したいから返事はいくらでも待つ」ってパターンもありますよ+9
-1
-
179. 匿名 2016/05/30(月) 21:03:50
長く付き合ってても結婚に進まないってことは、決め手がないってことかもしれない。+16
-2
-
180. 匿名 2016/05/30(月) 21:06:15
今まさに悩んでます(;_;)
どなたか助言お願いします…。
付き合ってすぐ同棲しようと言われ同棲4年
私 32歳 正社員事務
彼氏は14コ上 フリーランス
一緒にいて気が楽だし、家事やご飯の面倒見てくれるし私のことをすごく考えてくれる人だけど、口臭加齢臭がひどくて無理…。
彼氏の年齢とフリーという不安定さも気になり、結婚や出産が考えにくいです。
同棲2年目からレスだし、無理って思います。私は結婚出産願望が子供の頃からなかったのですが、ここ数年で少し意識するようになりました。
(産みたい!じゃなくてそういう選択肢もあるかと少し考える程度)
ニオイが合わないって遺伝子レベルで相性悪いって別トピで見たのもあり、別れを考えますが、優しい人だし情もあって躊躇います。
別れた方がいいのでしょうか…。
長文すみません。+9
-2
-
181. 匿名 2016/05/30(月) 21:11:47
私も6年目に突入しました。
同棲もしてます。当初結婚を前提に付き合ってくださいって言われた時に、なんとなく結婚はしないだろうなぁと思いながらも好きだからオッケーして付き合い始めました。
二年前プロポーズもされましたが、明確な返事もせず今を迎えております。
仲は悪くはないですが、セックスレスで今年に入ってから一度しかHはしてません。もう29だし結婚願望もありますが、このまま彼と結婚して良いのか踏み切れません。
むしろ情で付き合ってるのかもしれないです。
彼は私の事が好きだと思うから、なおさら別れ話を切り出す勇気もありませんし、日によってはやっぱり別れたくないってなります。
自分でも最低な奴だなと思いますが、客観的な目線から見てどう思いますでしょうか?+15
-3
-
182. 匿名 2016/05/30(月) 21:30:30
女姓の1番良い 輝く時を1人の男と長々と過ごし 挙句にはときめかなくなったり
浮気されたりは ちょと寂しいです。
男がはっきりしない態度とか
都合の良い女で終わら無い為
このままで良いか良く考えて下さい。
でも 貴女が離れられないなら
結婚も勢いが必要ですよ。+11
-2
-
183. 匿名 2016/05/30(月) 21:32:26
>>181
似たような感じで結局結婚しました。
私も彼もsexに重きをおかない人なのでレスは気にせず性格が合うから、で結婚しましたよ。
子どもつくるか、って時はさすがにしました。
優しくて家庭を大事にしてくれて収入が良かったら結婚したほうがいいと思います!+14
-1
-
184. 匿名 2016/05/30(月) 21:37:58
なんだろう。
結婚に躊躇する人って、
安定派、慎重派、良い意味でバカになれない、じっくり考えてから行動する派、に当てはまってないですか?
大丈夫かな?どうかな?って足踏みしてる人が多い気がする。
そしてパパッと結婚する人は、なんとかなる、なんとかしてみせる、楽観的、根拠のない自信があるようなタイプが多い気がします。
結婚は勢いともよく言いますし、私が幸せにしてやろーじゃんくらいの意気込みで、勢いに乗って結婚してみてもいいんじゃないかな?と思いますよ。+18
-4
-
185. 匿名 2016/05/30(月) 21:54:15
長すぎた春、か。
引っ越した幼馴染みと十年間遠距離恋愛、2年前彼を追いかけて会社を異動してきた。東北から、関東に。
会ったら、昔とは違った。容姿じゃなくて互いの価値観が。
結局別れて、去年から付き合い出した年上の方と、今夏で付き合って一年の記念日に入籍します。
今は幸せでいっぱいです。
主さんも、楽な方楽な方じゃなくやりたい方を選んで下さいね。
+10
-2
-
186. 匿名 2016/05/30(月) 21:56:44
私も6年付き合ってなかなか結婚話にならない事に疲れて一時期別れも考えたけれど(--;)、リアルに考えてこれからこんなに心をさらけ出せる人ができるか?とか、
今までの彼との沢山の思い出を振り返ったら、やっぱりあの人がいいな、と思って 頑張って結婚までもってったよ。
去年結婚式挙げて、今は子作り中です。
ここでは別れた方が良いって意見多いけど、失ってみて初めて大切さに気付く事もあると思います。
どうか、後悔しない様に良く考えてみて下さい (^^)+11
-2
-
187. 匿名 2016/05/30(月) 22:03:43
>>174
そんな事もないよ~!
私は、結婚して改めて大事な人だって思ったし、お互い気心知れてるから一緒にいて楽だし楽しいよ (^○^)
来年子供も生まれます!+9
-0
-
188. 匿名 2016/05/30(月) 22:14:12
15年付き合って、結婚したよ。
周囲からは、もういい加減別れたら…と言われ続けたけど、ついに結婚。
わたしはいまさら隠すこともないし、のんびりできて、今までで一番、仲良で幸せ。
と、いう人もいるよ。+24
-0
-
189. 匿名 2016/05/30(月) 22:18:20
その相手があと数日で事故死してしまうとしたら
結婚してたほうがいいですか?
それとも別れて元カノとしていたいですか?
+5
-0
-
190. 匿名 2016/05/30(月) 22:21:59
元彼とは5年付き合って2年間同棲して
結婚してくれと言われてたけど、もう男として見られなくなってたし
(決定的な理由は彼氏が同じ部屋でパソコンに向かって平気でオ○ニーしたりしてたのでキモいと思い始めていた事)
結婚しても家同士の付き合いなど今より面倒事が増えるだけだなと思うとどうしても踏み切れず情はあったけど別れたよ
その直後出会って好きになった今の旦那と半年で結婚した
やっぱり最初くらいはトキメキがほしい+20
-1
-
191. 匿名 2016/05/30(月) 22:25:18
>>181
別れた方がいい
29ならなおさら
2年も迷ってる時点で答えが出てるし相手にも悪いよ+9
-2
-
192. 匿名 2016/05/30(月) 22:57:33
>>189
ちょっと極端だけど、
確かにそれ、自分の気持ちがハッキリするかもね・・・(><)
もしくはあと5年で、自分と彼氏は死んじゃう運命にあるとしたらって考えると分かるかも,,,
結婚して一緒に過ごしたいか、別れて別々に過ごしたいか。+7
-0
-
193. 匿名 2016/05/30(月) 23:16:24
7年。経済力に不安+4
-0
-
194. 匿名 2016/05/30(月) 23:28:24
22年付き合ってますが、何か?
これ以上、付き合ってる奴なんかおらんやろな。
私今、43歳閉経済み。+28
-2
-
195. 匿名 2016/05/30(月) 23:57:34
7年半付き合った彼と将来が見えず、別れてその後すぐに付き合った人と付き合って1年で結婚しました。
今同じくらいの年月が経ちますが今でも幸せです。主さんと彼はきっと運命の人では無いのだと思います。
月日は関係なく、合う人とはいつまでも合います!+3
-1
-
196. 匿名 2016/05/30(月) 23:58:51
15年付き合って結婚して3年たっても
仲良しですよ?+8
-0
-
197. 匿名 2016/05/31(火) 01:09:06
大丈夫、30手前で捨てられるから+6
-1
-
198. 匿名 2016/05/31(火) 01:16:33
付き合って10年私35歳、親に言われようが私から言われようが結婚を先延ばしにされてきましたが、でき婚して結婚しました
子供が欲しかったので焦りもありました
「子供なんて欲しくなかった。無理やり作らされた。子供がいなかったらお前なんかと結婚してない。早く追い出しておけばよかった」と言われています
子供は可愛いですが、時々消えたくなります
言葉を思い出すだけで精神が壊れそうなのですが、育児してるからかギリギリ精神を保ててる感じです
自分自身への罪悪感と後悔でいっぱいです
+6
-2
-
199. 匿名 2016/05/31(火) 01:51:15
三年以上お付き合いして男性が30歳を超えても結婚しない場合、男性は浮気性だったり貴方以外に良い女性を探しつつ交際してるパターンが多い気がします。
私の友達なんて男性40歳過ぎてるのに、結婚して貰えてない。長い交際の中で何度も浮気されてたり。それでも別れ話しを切りださない友達が不思議。結婚の話しは上手くかわされるみたいw
+5
-2
-
200. 匿名 2016/05/31(火) 02:06:04
>>180
ニオイに関して同じ事はありました。
2年付き合い現在結婚して3年です。
お付き合い当初、ニオイが合わないなーと腕枕がぜんぜんしっくりこないと思ったりしてましたが、そんな事忘れるくらい一緒にいて楽しいし好きです。
なにか漠然とした想いに、理由がほしくなっているのではないでしょうか。
+5
-0
-
201. 匿名 2016/05/31(火) 02:37:28
結婚ラッシュ真っ只中の年齢です。大半が交際2年、3年で結婚してる中、12年交際してる友達は、結局出来ちゃった結婚だった。
そうなる前に覚悟してくれなかった友達の旦那に
不信感…
迷うならやめな。+20
-2
-
202. 匿名 2016/05/31(火) 02:55:37
10年付き合って29歳で結婚しました。
27くらいでプロポーズは受けていたのですが私の心が決まらず待ってもらいました。
結婚した今はとても幸せです。レスどころか毎日ってくらいに増えましたw
どうするかはあなた次第だと思いますが、多分人間は長くいれば誰でも飽きがきます。
長い年月一緒にいれたということは相性が良かったのではないですか?
どちらにしろ主様が幸せな道へ進めるように願っております。+16
-1
-
203. 匿名 2016/05/31(火) 03:50:12
自論ですけど…
若い時に好きになる人って顔とかスタイルとか
強引さとかそういう所に惹かれるけど
年とっていくと現実的になるのか誠実さとか
仕事に真面目とか優しい所に惹かれるようになる。
結婚を意識してとかじゃなくても。
だから長く付き合ってる人は結婚に遠くなってる
ような気がする。迷いも出てくる。
長く付き合ってる人も後者のような相手なら
すんなり結婚するけど。
+17
-0
-
204. 匿名 2016/05/31(火) 03:55:36
>>200
>>180 です、コメありがとうございます。
確かに漠然としてます。自分が能動的に彼を好きと思ってるのか解りません。
告白も同棲も彼からで、なんとなくでここまで来ました。付き合って数日でプロポーズされたけど断って、今も「俺は一生一緒にいるって決めてるから」と言われ、嬉しさはあるものの将来を現実的に考えられなかったり。
口臭加齢臭は相手が何歳でもいつかは悩むとは思ってるんですが、結婚もしてない今悩みたくないと思ってしまいます。生理的に受け付けられないのも事実です。
私は彼にあなたのそこを直してここを直してと言って従ってくれますが(口臭加齢臭のことも一緒に寝れないと言ったら別の部屋で寝てます)彼は私に何も言ったことなく、浮気もせず誠実で家事も自主的にやってくれたり、ものすごく良い人だし二重の意味で有り難いと思うけど、あれこれ考えて即決できません。
長文すみません…。+1
-3
-
205. 匿名 2016/05/31(火) 04:00:01
親戚が>>194さんと同じように20年以上付き合っています。2人とも結婚はしたくなかったようで籍は入れてないけど、両家の親と食事とかしてるし、私から見たら事実婚のようなものだと思ってます。
結婚願望ないのならこういうパターンもありではないかと思います。
私は大学時代から6年付き合って夫の就職後1年で結婚しましたが、安心感のある幸せな生活って感じです。+2
-0
-
206. 匿名 2016/05/31(火) 04:13:43
プロ彼女の女の子が言ってた
35超えての独身は地雷だって
+7
-2
-
207. 匿名 2016/05/31(火) 04:17:03
みんな自分の結婚を肯定したいんだろうなぁというコメントがちらほらある気がする。+6
-2
-
208. 匿名 2016/05/31(火) 05:04:26
お互いの気持ち次第じゃないですか?
長かろうが短ろうが、結婚する人はするし、しない人はしない。+4
-0
-
209. 匿名 2016/05/31(火) 06:12:53
私は22歳から7年付き合って29歳で結婚しました。
今は結婚5年目です。
付き合っている間が長すぎて別れたり付き合い直したりと色んな事がありまして、最後は結婚か別れるかしかないなって悩みましたが結婚して良かったです。もうドキドキはなくなりますが、自分の事全部知ってくれているし気を使わなくてもいいから結婚しても何もない限り離婚する事はなさそうです。
もし彼氏の事まだ嫌いじゃなけれは思い出もたくさんあると思いますのでその出会いを大事に出来たらいいですね。+1
-0
-
210. 匿名 2016/05/31(火) 07:17:17
23から30、7年間を経て結婚しました。
3人の子にも恵まれました。
子供も大切にしてくれるし、仕事も一途
浮気も0
一心一体の人と巡り会えたのだと
日々思ってる。
歳を重ねるても、変わらずに
お互いの年齢を受入れて
末永くやっていけそうです。+6
-0
-
211. 匿名 2016/05/31(火) 07:27:46
4年付き合って、私が結婚したいと思った時期と、相手が結婚したいと思った時期が合わなかった。
終わった。+9
-0
-
212. 匿名 2016/05/31(火) 08:56:58
同棲して早4年経ちました。
何度も別れようって思ったけど、話し合いができずに今に至ります。一人暮らし用の物件もたまにネットで検索したりしてます。
彼氏はとても病弱で、頻繁に頭が痛くなったりお腹が痛くなります。最初はとても心配でしたが、最近は心配ができず、逆にまたか、とイライラしてしまってます。態度にも出てしまっていると思いますが、心が狭い自分にもイラつきます。
そして彼氏はゲーム大好き人間なので仕事を終えて帰宅して、ご飯食べ終わったら速攻ゲームしてます。一緒に暮らしてる意味ってあるのかなーって漠然と感じてます。
仲は悪くないし、とても優しくて私と結婚したいと言ってくれている彼氏ですが、そんな感じで私が結婚をためらっています。
結婚してもそれなりにやっていけるだろうなぁと思うけどこのままの生活が続くのも嫌で踏み切れません。
別れる勇気もないアラサーです。。
+3
-0
-
213. 匿名 2016/05/31(火) 12:01:22
同棲が婚期を長引かせている。
同棲は女性にとって何のメリットも無い。+4
-2
-
214. 匿名 2016/05/31(火) 14:27:33
>>204
やめときなよ・・・
生理的に受け付けられないのは事実ですって言い切れちゃってるじゃん、
誰に聞かれてるでもないのに自分から。
自分の事だと分からなくなる事って多いよね (^^;
一度自分を客観的に見てみて。今の状況は、自分の親友の状況だと思って、アドバイスするつもりで考えてみたらいいと思います。
生理的に受け付けられないって言ってる人人との結婚を応援できる??
臭いの気にならない女性だって世の中にはいるし、正直 今の状況は、彼氏も可哀想だと思います。+4
-0
-
215. 匿名 2016/05/31(火) 14:59:43
>>214
そうですね…。(;_;)
自分の事になると、全然客観的に見れなくて…。
彼氏へ申し訳ない気持ちも一杯あります。
今まで付き合った人の中で一番大切にしてくれて良い人なのに、生理的に受け付けられない一線が乗り越えられないのは、彼への愛情が無い?ということなのかと思ってきました…。ぐちゃぐちゃですみません。+1
-0
-
216. 匿名 2016/05/31(火) 16:39:53
>>204
付き合って数日でプロポーズって
逆に誠意がないと思うのは私だけか?
その彼
とにかく誰かと結婚したかったから即プロポーズしたのか、
あなたと結婚したくて即プロポーズしたのか。
私は前者の方じゃないかと思ってしまいます,,,
+3
-0
-
217. 匿名 2016/05/31(火) 17:30:12
19歳の時から彼氏と付き合ってます。
25歳まで付き合って、結婚しないなら別れようか迷ってた時にプロポーズされて結婚。
長すぎもあまり、よくないよ+3
-0
-
218. 匿名 2016/05/31(火) 17:45:52
+3
-0
-
219. 匿名 2016/05/31(火) 21:24:48
>>216
私も付き合ってすぐはないなと思い、
お断りしました。
私は気付かなかったのですが、半年か1年?私にずっと片思いしてたらしく、いざ付き合う事になってその反動?というか結婚したいくらい好きで、プロポーズしたらしいです。+1
-1
-
220. 匿名 2016/06/01(水) 01:10:25
>>204
“口臭加齢臭は相手が何歳でも気になるもの”
確かにその通りだよ?でもね、
世の中に多い同年代の夫婦は、においとか気になってきても、自分も相手と同じ様に年をとって 色々気になる身体(もちろん女性にも加齢臭はあります)になってるって分かるから、お互い様だって受け入れられるんだと思います ^^;
年の差がある夫婦はそれらをふまえても、それでも一緒にいたい・惹かれる何かがあるんじゃないでしょうか?
私のいとこ夫婦も10才離れてますが、においは気にならない むしろ愛おしい
みたいな事言ってましたよ。
今のままだとあなたは彼氏と結婚してあげる、って感じじゃないかな。
私はやっぱりお互いが相手と結婚したいって思わないと上手くいかないと思います。。。+1
-0
-
221. 匿名 2016/06/01(水) 04:38:16
>>220
そうですね。私も、お互いが結婚したいと思えないとダメなんじゃないかと思い、彼に対して愛情が持てていない自分に気づいて「どうしよう…」ってなってます。こんなんじゃダメだよなって…。(;_;)
~してあげる、というのは個人的に好きではないけど、もしこのまま彼と結婚したら、実質そういう事になってしまいますよね。それも悲しいし、やっぱり彼に対して申し訳ないと思います。
人として好きな所や尊敬する部分、一緒にいたい気持ちも一杯あるけど、これはどうしてもダメだって部分が勝ってしまうなら、やっぱり私は彼に対して愛情がないんだなと…(;_;)
コメありがとうございました。
悩みすぎで眠れない…ダメですね。
+3
-1
-
222. 匿名 2016/06/01(水) 10:49:48
コメ読んで、>>221さんがとても真面目で誠実な人だという事は分かるよ!(^^)
こんだけ愛されてんだしいっか―っ♪て深く考えず結婚して、結局嫌になって離婚しちゃうような人も沢山いるけど あなたはしっかり相手の気持ちまで考えてるよね。
どんな道を選んでも、きっと221さんのような人ならいつか幸せな未来が待ってると思います。42才のおばさんですが、応援してます!(^○^)+2
-0
-
223. 匿名 2016/06/02(木) 12:54:54
>>222
ありがとうございます。
外出先ですが泣きそうです(;_;)
一人で悶々と悩んできつかったです…。
色々悩みや不安は尽きませんが、考えるヒントやきっかけを頂き、感謝しています。
長文書き込み申し訳ありませんでした。+2
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する