-
1. 匿名 2016/05/29(日) 16:22:26
ホームセンターで手軽に燻製できる鍋を見つけて衝動買いしてから、家族で燻製にハマってます!
ご自宅で燻製してる方いらっしゃいますか?
そしてどんな物を燻してますか?+42
-1
-
3. 匿名 2016/05/29(日) 16:23:05
興味ある!
ホームセンターのっていくらくらいするの?+48
-1
-
4. 匿名 2016/05/29(日) 16:24:10
+5
-11
-
6. 匿名 2016/05/29(日) 16:24:39
+41
-3
-
7. 匿名 2016/05/29(日) 16:25:12
キャンプで燻製に挑戦してみたい!+11
-2
-
8. 匿名 2016/05/29(日) 16:27:10
いぶり暮らし読んで始めました!
+56
-6
-
9. 匿名 2016/05/29(日) 16:29:39
>>8
ごめん、なんか選び間違ってタバコで燻してるみたいになってる
キッチンで色々燻してそれをさらに料理するマンガなんですよー+49
-1
-
10. 匿名 2016/05/29(日) 16:30:30
おはぎを燻製にしたら、見た目、う○こみたいになっちゃたよ。
味もクソマズでした。
やっぱり、ウィンナーが一番おいしい。+3
-15
-
11. 匿名 2016/05/29(日) 16:31:38
おお、なんというニッチトピ+13
-1
-
12. 匿名 2016/05/29(日) 16:31:47
お金かかりそうなイメージ+3
-7
-
13. 匿名 2016/05/29(日) 16:31:56
パナソニックの燻製器が欲しいですw
+71
-3
-
14. 匿名 2016/05/29(日) 16:32:52
彼氏の玉+1
-11
-
15. 匿名 2016/05/29(日) 16:33:04
味付けする→寝かす→薫製する→冷ます
実は結構めんどくさいんだよね+16
-6
-
16. 匿名 2016/05/29(日) 16:34:25
>>13 電気のは意味ないやん 桜チップで燻製とかできないし+9
-15
-
17. 匿名 2016/05/29(日) 16:36:10
一斗缶で簡単に作れるよ。
空気穴開けてねじで網固定できるようにするだけ。
庭でもキャンプでも大活躍!
一斗缶もらったから作ったけど簡単だしいいよ。+17
-4
-
18. 匿名 2016/05/29(日) 16:39:02
>>16
桜チップ等はトレイの下に敷き詰めて使うんだよ
+20
-1
-
19. 匿名 2016/05/29(日) 16:39:21
ベーコンをよく作ります。
シンプルに塩胡椒で下味を付けるのが一番美味しい。
ウズラの卵も美味しいよ。+27
-2
-
20. 匿名 2016/05/29(日) 16:40:13
私は古い中華鍋に網を載せて、
古いボウルをかぶせてやってる。
サーモンの燻製がおいしい。
チップはさくらかヒッコリー。+9
-1
-
21. 匿名 2016/05/29(日) 16:42:02
頻繁に使わないから器具は買わないな〜+6
-1
-
22. 匿名 2016/05/29(日) 16:42:05
インドア派だから家のなかで手間をかけずに簡単にできるなら……+18
-4
-
23. 匿名 2016/05/29(日) 16:43:14
ガスコンロでやるやり方あるみたいだけど、換気扇つけて台所でも大丈夫かな?+8
-2
-
24. 匿名 2016/05/29(日) 16:46:46
チーズとか、ちくわも美味しく出来て好き
手間はかかったけど、鹿肉の燻製も美味しかった。+11
-2
-
25. 匿名 2016/05/29(日) 16:46:55
東北の方の方ぜひ教えてください。
たくあんの燻製を知っている方、作り方が知りたいです。
山形?とか青森?だと思うのですが、たくあんの燻製をいただいて食べたら激ウマでした。作り方をググっても出てこないのでもしご存知の方おりましたら教えてください。+16
-1
-
26. 匿名 2016/05/29(日) 16:48:25
燻製にも『冷燻』『温燻』『熱燻』ってあって、結構面倒だけど折角だから色々やってみたい。+4
-2
-
27. 匿名 2016/05/29(日) 16:51:08
>>25
秋田県の「いぶりがっこ」のことだね+48
-1
-
28. 匿名 2016/05/29(日) 16:59:00
>>27
そうみたいです!
いぶりがっこでみてみたらそのようです。
すごく美味しくて感動の味だったので作ってみたいと思ってます。
いぶりがっこで作り方探してみます。
ありがとうございました。+18
-3
-
29. 匿名 2016/05/29(日) 17:09:03
貧乏人が多いガルちゃんでは伸びないトピ+3
-5
-
30. 匿名 2016/05/29(日) 17:11:04
私は去年、3千円ちょっとでキッチンで出来る燻製器を買いました!チップもひとつかみくらいでいいし、チーズがめっちゃおいしい!+28
-0
-
31. 匿名 2016/05/29(日) 17:15:58
100均のアルミのボール2個と細かい目の網(300円くらいかな)で
大切なのは、大変だけど下側のボールに空気穴をあけること
>>15さん
>>26さん
の言うように、ちゃんとする方法もあるけれど、簡単に切れてるチーズをちょっと燻製してみるだけで味わいが変わって面白いですよ
+4
-0
-
32. 匿名 2016/05/29(日) 17:25:11
燻製って基本メインにならないつまみでしょ
買ってくるわ+2
-12
-
33. 匿名 2016/05/29(日) 17:26:14
ジャガイモを燻製して作るポテサラがオススメです。
燻製したたくあん入れると食感も楽しめる。+14
-0
-
34. 匿名 2016/05/29(日) 17:31:17
敷居が高いイメージでしたが、最近初めてベーコン作りにチャレンジしたら案外お金もかからず手軽なんですね。
めちゃめちゃ美味しかったですが塩抜きがちょっと足りなかったので要リベンジです。
皆さんのコメントを参考に、次回は違う物も一緒に燻してみたい!チーズに惹かれます!
+19
-0
-
35. 匿名 2016/05/29(日) 17:31:48
いぶりがっこじゃないけど、スーパーに売ってる普通の沢庵を燻したら美味しかったです( ^ω^ )
使ってるのは、長谷園のいふしぎん
煙も出ないし快適〜+7
-0
-
36. 匿名 2016/05/29(日) 17:39:41
うずらの卵も美味しかった(^^)d+8
-0
-
37. 匿名 2016/05/29(日) 18:11:27
ウィンナー、チーズ、サーモン
ついに来週、スモーク小屋を作ると主人が張り切ってます。+6
-1
-
38. 匿名 2016/05/29(日) 18:21:03
長谷園のいぶしぎん使ってます。
簡単なのはウインナー、チーズ、竹輪とかかな。
味付け卵とタコの燻製も美味しいのでよく作ります(*´³`*)+7
-0
-
39. 匿名 2016/05/29(日) 18:32:39
ちなみに皆さんチップは何を使ってます?
私は桜はちょっと匂いが強すぎて、もっぱらメープル使ってます。
あと、人からいただいたリンゴのチップも燻したらすごくリンゴの香りがして良かったです。+6
-0
-
40. 匿名 2016/05/29(日) 18:36:09
マンション住まいだけど、換気扇とかからにおいが出てご近所迷惑になったりしない?
大丈夫ならやってみたい。+16
-0
-
41. 匿名 2016/05/29(日) 19:36:13
>>40さん
パナソニックの燻製機は使ったことが無いのでわかりませんが、私が使ってる長谷園のいぶしぎんというのは土鍋で、本体と蓋の間に水を張って煙を閉じ込めるので煙が出ないという製品紹介がされています。が、煙は出ます。他ものものと比べると出ないのかもしれませんが、全くでないということはないので、神経質な方はやめた方がいいかもしれません。
あと、燻製を作り終わった後の土鍋からも燻製の匂いがします。これは、洗ってもとれません。特に桜などの匂いの強いチップを使うと土鍋から匂いがキッチンに充満するので、匂いがきつくないチップを使うか、土鍋が送られてきた段ボールに入れてから収納するのが良いかと思います。
でも、私はいぶしぎん気に入ってます。5分くらいガスコンロで燻したら20分くらい放置してれば燻製が出来るので、お風呂の前に燻しておけばお風呂上がりのおつまみの完成ですからね♪
少しの匂いも気になるという場合は、アウトドアでされるのが一番です。ロゴスというアウトドアメーカーから、野外で手軽に燻製作れる製品出てます(^o^)/+14
-0
-
42. 匿名 2016/05/29(日) 19:47:01
41です。補足します。
マンションでの近所迷惑を心配されているようですが、カレーの匂いも外に結構漏れますよね?部屋で焼肉をすれば焼肉の匂いが残ります。
匂うと言ってもその程度なので、「隣でバーベキューされて煙がきたわー!ムキー!!」なんてようなことはないと思います(^^;+13
-1
-
43. 匿名 2016/05/29(日) 20:26:33
手作りベーコン憧れる!安心安全な感じするし。
ただ、薫製用のチップから放射能を検出したっていう記事を見たことあるから、チップの原産地には気をつけましょう!+11
-0
-
44. 匿名 2016/05/29(日) 20:47:23
いつか彼氏ができて時間があるときにやりたい+2
-0
-
45. 匿名 2016/05/29(日) 21:32:46
職場で一斗缶もらってきてスモークチーズやってみたよ!
簡単だし酒のつまみに最高(*`ω´)b+4
-0
-
46. 匿名 2016/05/29(日) 21:35:27
燻すの一時期かなりハマってチップも色々揃えたりしたけど、バーベキューのとき、端っこで燻す素材も焼いてみたら、結構燻した香りがして美味しくてショックだった…
木炭の遠赤外線でいい感じになってて外側はいい香りで美味しくて。それから燻しても家族にありがたがられなくなっちゃって、今は倉庫に眠ってます…+2
-1
-
47. 匿名 2016/05/29(日) 22:34:48
サーモスの燻製鍋使ってます。
コンロはIHなのでカセットコンロで。
3年前に交通事故で嗅覚が全くなくなってしまったので、意味ないんですが、気分だけ味わってます。
嗅覚神経ってすごい浅いところにあるので、皆さん頭だけは打たないよう気をつけて‼︎
+11
-0
-
48. 匿名 2016/05/29(日) 23:36:01
スモーク初心者の人から味見でってチーズもらった。正直スモーク物自体好きじゃなかったけど、これは価値観180度変わった。市販のものと手作りって味香り全く違う。本当美味しかった!+3
-0
-
49. 匿名 2016/05/30(月) 00:58:55
ダイソーで買った中華鍋と使いふるしたフライパンを使って燻製してます。
今日はベーコンとチーズが出来た
なかなか上手く出来ますよー!+0
-0
-
50. 匿名 2016/05/30(月) 09:06:32
パナソニックのやつは臭いも部屋にこもらず手軽に燻製できて便利ですよー!
普通にトースターとしても使えるし、買って大正解でした!
+0
-0
-
51. 匿名 2016/05/30(月) 18:30:30
マンションでもできるんならやってみようかな。
市販の燻製って添加物多くて怖い+3
-0
-
52. 匿名 2016/05/30(月) 20:52:08
わたしも燻製好きで、たまに食べたくなると作ります。
古い中華鍋と、丸い網、大きいボール(蓋の代わり)、アルミホイル、チップをバーベキューをやるときに持って行って、バーベキューコンロで燻製やったりします。
6Pチーズや、ゆで卵、かまぼこなど燻製にするとおつまみにもなってみんな喜んで食べてくれますよ( ´ ▽ ` )ノ+0
-0
-
53. 匿名 2016/05/30(月) 23:59:37
お店で、火鉢で炙ったスルメイカ等を燻製にした醤油でいただくところがあって、美味しかったです。
醤油だけじゃなくてオリーブオイルの燻製なんてものも世の中にはあるみたいだし、燻の世界なかなか奥深いなと思いました。+0
-0
-
54. 匿名 2016/05/31(火) 09:13:55
>>1+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する