-
1. 匿名 2016/05/29(日) 15:03:41
汚い話ですみません。
和式の場合は下の方にバーがついているので足で押す方も多いかなと思い、いつもトイレットペーパーを使って押していました。
でもかなり上についている洋式の場合はいつも素手で押していました。
先日子連れの方が小さな子供さんと一緒に洋式トイレを使っていて子供さんが先に出てきてドアがあいたので丸見えだったのですが、お母さんらしき方は壁に手をつけて足を高くあげて一生懸命押していました。
狭いトイレだし思いっきり足を高く上げないと押せない位置にあるのは手で押すもんだと思っていたのでかなり衝撃的でした。
皆さんは高い位置についているバー等でも足で押してますか?
これ見てからペーパーを使って押すようにしました。+32
-423
-
2. 匿名 2016/05/29(日) 15:04:41
足で押しますね。m(__)m+256
-892
-
3. 匿名 2016/05/29(日) 15:05:05
そんな潔癖じゃないから、普通に手でやるけど
足でなんて絶対やらない。+1492
-68
-
4. 匿名 2016/05/29(日) 15:05:13
洋式なら手
和式なら足+2469
-112
-
5. 匿名 2016/05/29(日) 15:05:17
足ですね~。
SM嬢になった気分で押してます+46
-386
-
6. 匿名 2016/05/29(日) 15:05:21
和式のバーは足で押すものだよ。+1551
-142
-
7. 匿名 2016/05/29(日) 15:05:26
手でネジネジする。ペカるかもね。+14
-77
-
8. 匿名 2016/05/29(日) 15:05:31
私もペーパー使おう…+604
-10
-
9. 匿名 2016/05/29(日) 15:05:31
ペーパー使って手で流します+449
-15
-
10. 匿名 2016/05/29(日) 15:05:51
+556
-38
-
11. 匿名 2016/05/29(日) 15:05:59
このトピは伸びそうだな+25
-48
-
12. 匿名 2016/05/29(日) 15:06:00
足でやってる人がいるから足でやる。
届かないくらいの高さのとこはティッシュ使う。+585
-35
-
13. 匿名 2016/05/29(日) 15:06:13
足?
聞いたことないw
馬鹿なの?w+877
-245
-
14. 匿名 2016/05/29(日) 15:06:28
主さんと同じで和式は足で押しちゃうけど、洋式は手しか考えられない。
そのお母さんはかなり特殊な人じゃないかな??+1069
-32
-
15. 匿名 2016/05/29(日) 15:06:31
高い所にあるボタンでさえ、
足で押す、って書込み
ガルちゃんで見たよ。
嫌がる人は、そこまでするんだね
サイテー+842
-42
-
16. 匿名 2016/05/29(日) 15:06:40
ペーパーで押して便器にポイッ!+260
-7
-
17. 匿名 2016/05/29(日) 15:06:41
高い位置であれば 手で押してました
+378
-6
-
18. 匿名 2016/05/29(日) 15:06:52
足に決まってるでしょ+62
-210
-
19. 匿名 2016/05/29(日) 15:06:56
え、足でやる人の多さにびっくり。。
+969
-26
-
20. 匿名 2016/05/29(日) 15:07:06
みんな足でやってるの?
知らんかったわ+704
-18
-
21. 匿名 2016/05/29(日) 15:07:10
手で押します。洗えばいい+417
-32
-
23. 匿名 2016/05/29(日) 15:07:49
これ、知りたかった。
毎回出先で、自分以外の人が足で押してる気がして、手を出すのをためらっている。。
高速道路とかにある、微妙な位置の硬いボタン、、あれは足の方が多数な気がする。+326
-48
-
24. 匿名 2016/05/29(日) 15:08:07
>>7
意味がわからない。+65
-4
-
25. 匿名 2016/05/29(日) 15:08:16
足で押す人なんかいるんだ...手で押すものかと思ってた。
今度からは私もトイレットペーパー使って押そう+657
-14
-
26. 匿名 2016/05/29(日) 15:08:25
えー!汚い!
そんな事になってるとは知らなかった。
ティシュ使お。+540
-10
-
27. 匿名 2016/05/29(日) 15:08:49
>>16
その便器にポイした紙は流さずそのままなのかい?w+14
-78
-
28. 匿名 2016/05/29(日) 15:09:09
私もペーパー使ってバーを押して、流れ出したらカバーに使ったペーパーもさっと流します。
子供の頃にうるさく手で押すと言われたからなんとなく土足で踏むのに罪悪感があるので。昔からペーパー使って手で押していました。
でも、大体の方が土足なのは知っています。個人的に脅迫観念で手を使うだけです。+158
-7
-
29. 匿名 2016/05/29(日) 15:09:19
和式なら足
みんな絶対足でやってて汚いと思ってたから+480
-31
-
30. 匿名 2016/05/29(日) 15:09:25
ごめんなさい、足で踏んでます・・・+90
-91
-
31. 匿名 2016/05/29(日) 15:09:46
様式トイレのバーを足で押す人が居るなんて…すごいショック…
これからは、ティッシュを使い直接触らないようにしなきゃ。+622
-9
-
32. 匿名 2016/05/29(日) 15:10:18
次使う人が手で押す人だったら悪いな…と思うから和式以外は手で押します。
和式は便器から近いから手は躊躇する…+188
-10
-
33. 匿名 2016/05/29(日) 15:10:49
洋式とか壁に洗浄ボタンあるのは普通に手で押すよ
和式だけは足でやっちゃう+398
-17
-
34. 匿名 2016/05/29(日) 15:10:50
足で押すなんて考えたこともなかった!
そういう発想がなかった!+439
-13
-
35. 匿名 2016/05/29(日) 15:10:54
>>27
押してすぐに便器に落とせば流れるでしょ+113
-6
-
36. 匿名 2016/05/29(日) 15:10:55
汚いから手で押したくないけど足で押すのも気がひけるから放置
次の方に流してもらいます+4
-193
-
37. 匿名 2016/05/29(日) 15:11:08
和式は足でやる人が多いの知ってるから足でやるよ。洋式のはティッシュかぶせて流す。どっちも素手では触りたくない+28
-13
-
38. 匿名 2016/05/29(日) 15:11:28
洋式トイレのバーはさすがに手でしょ・・・+539
-10
-
39. 匿名 2016/05/29(日) 15:11:31
>>1の画像のレバーは普通に素手で触ってる。
和式と同じタイプのレバーは、トイレットペーパーを使って素手では触らない。+49
-4
-
40. 匿名 2016/05/29(日) 15:11:43
洋式トイレのレバーを足でってどうやってするの?+276
-1
-
41. 匿名 2016/05/29(日) 15:11:56
小学校の時に先生から和式も手で押すように言われたな
絶対足でしてたけど+193
-13
-
42. 匿名 2016/05/29(日) 15:12:09
足でする人って、家庭の水洗レバーも足でやるの?+138
-45
-
43. 匿名 2016/05/29(日) 15:12:12
和式も手でやってた!
足でやるという発想がなかったw+237
-42
-
44. 匿名 2016/05/29(日) 15:12:27
素手では抵抗があるので、トイレットペーパーいつも使っています。
足でやる下品な人とはワンランク上ですね。+54
-12
-
45. 匿名 2016/05/29(日) 15:12:30
手で押せって書いてるとこあるよね
+41
-3
-
46. 匿名 2016/05/29(日) 15:13:08
この場合は足で踏む。+548
-53
-
47. 匿名 2016/05/29(日) 15:13:26
和式も洋式も手でやって下さい
壊れます。
手で流すって習わなかったの?+123
-78
-
48. 匿名 2016/05/29(日) 15:13:46
この場合は手で回す。+612
-6
-
49. 匿名 2016/05/29(日) 15:13:48
マナーとして手で押すものだと思っています。和式の場合は紙を使って押しています。+128
-18
-
50. 匿名 2016/05/29(日) 15:14:02
和式も手で押しましょうって、小学校で習った気がする。+194
-30
-
51. 匿名 2016/05/29(日) 15:14:02
和式は足、洋式はティッシュをのせて手で押す+8
-8
-
52. 匿名 2016/05/29(日) 15:14:18
>>36
それは一番迷惑!
ペーパー巻いて手で押して流して下さい。
+68
-2
-
53. 匿名 2016/05/29(日) 15:14:29
腰より高い位置にあるバーは手だけどそれ以外は足使っちゃうなー+16
-8
-
54. 匿名 2016/05/29(日) 15:14:36
>>47
和式は子どもの頃手の握力で押せなくて、足で踏みなさいって教えられてそのまま・・・+11
-22
-
55. 匿名 2016/05/29(日) 15:15:50
別に手で押しても最後手を洗うから良くない?って思う私はズボラすぎなのか?+53
-21
-
56. 匿名 2016/05/29(日) 15:16:27
和式は足で踏む、洋式は手を使う。違うの?
けど、おかしな潔癖さんがいるの知ってたから、潔癖性の私としては、消毒液が備え付けてあれば、ペーパーを使いドアのレバーや流すレバー、便座を拭いてから使います+34
-7
-
57. 匿名 2016/05/29(日) 15:16:35
洋式和式問わず便器近くについている低い位置のレバーは足
洋式和式問わずタンクについているレバーは手
高速とかにある丸ボタンは足もしくはティッシュ
百貨店やビルついてるような家庭とほぼ変わらない壁備え付けのリモコン式は手+16
-14
-
58. 匿名 2016/05/29(日) 15:17:33
>>27
16です。
急いで便器にポイして一緒に流してしまう!+3
-2
-
59. 匿名 2016/05/29(日) 15:17:44
洋式のを足でやる人ってちょっと馬鹿なのかな?
手を洗えばいいだけなのに。
最近トイレの蓋がないところ多いけど、こっちのほうがずっと汚いのに。
「便器のふたを開けたまま水を流すとばい菌が飛び散る」という研究結果 | ロケットニュース24rocketnews24.comあなたはトイレ使用後に、便座のふたを下ろす派か、それとも開けっぱなし派か。自宅のトイレでさえ、ふたにはほとんど触れたことがないという方もいるかもしれないが、ど …
+69
-9
-
60. 匿名 2016/05/29(日) 15:18:01
この洋式トイレのレバーを足で回す人いるの???+155
-11
-
61. 匿名 2016/05/29(日) 15:18:26
むしろ触りたくないのか、小の方だと流さずに帰る人も多い。私の職場のドラッグストアだけかな。+4
-26
-
62. 匿名 2016/05/29(日) 15:19:05
便座より高い位置に足上げるのはそっちの方が汚いなぁ+33
-3
-
63. 匿名 2016/05/29(日) 15:19:49
和式トイレも正式には手で押すんだよね?
足で押す人が多くて汚いから足で押してるけど。+92
-6
-
64. 匿名 2016/05/29(日) 15:22:15
怖い…
外のトイレ使えなくなる…+56
-3
-
65. 匿名 2016/05/29(日) 15:23:15
洋式 足でって w かなりむりあるでしょw お行儀悪いし+90
-3
-
66. 匿名 2016/05/29(日) 15:24:11
和式も手で押して流すよう、小学校の時に習いました
足で踏むのは抵抗あるので私もペーパーを使って手で押します+22
-7
-
67. 匿名 2016/05/29(日) 15:24:28
流してないトイレには次の人入りたくないでしょ!
他人に自分の排泄物見られるの恥ずかしくないの?!
やめてよ!+78
-2
-
68. 匿名 2016/05/29(日) 15:25:03
足で押すって考えたこともなかったって人は洋式のこと言ってるんだよね?
和式は足だよね?+79
-19
-
69. 匿名 2016/05/29(日) 15:25:16
和式も手でやる人いるんだ!
そうすると、レバー触った手で扉の鍵外すから・・とか考えるとめんどくさくなってきたわ笑+89
-3
-
70. 匿名 2016/05/29(日) 15:26:31
様式を足で流すって…
靴のまんま?ボタンの時も?
身体柔らかいんだなぁ、あんな狭い空間で
センサーのとこだけ入るようにしよう…+9
-3
-
71. 匿名 2016/05/29(日) 15:26:50
>>68
和式トイレは、手で押す事が正しいのは知って居ますが、多分足で押してる人が多いので、足で押してます。+57
-6
-
72. 匿名 2016/05/29(日) 15:27:19
>>68
いや、和式
足で押すものなのか…+13
-6
-
73. 匿名 2016/05/29(日) 15:28:40
>>72
正解は手で押すんだよ。
やってる人少ないと思うけど。+67
-2
-
74. 匿名 2016/05/29(日) 15:28:43
最近、和式自体お目にかからないから、ちゃんと用足し出来ない気がする+5
-3
-
75. 匿名 2016/05/29(日) 15:29:10
手洗うんだから、手でやりなよ!
掃除してくれてる人に失礼だよ!+43
-14
-
76. 匿名 2016/05/29(日) 15:30:45
くつを脱いで足で直に押します→和式+2
-30
-
77. 匿名 2016/05/29(日) 15:31:32
>>75
和式に関しては無理です。絶対やだ。
素手でトイレの床触るのと同じだよ。+81
-14
-
78. 匿名 2016/05/29(日) 15:32:30
和式手でやる人って今まで押すとこに泥がついてるのとか見た事ないですか?+66
-12
-
79. 匿名 2016/05/29(日) 15:32:31
高校時代、トイレのレバーは足で押すと友達から聞いて、それまで手を使って押していた私はゾッとしました。うげー
それからは、私も足で押すようになりました…。
洋式の場合は手で。+39
-2
-
80. 匿名 2016/05/29(日) 15:32:38
ペーパー使ってやったとしても、その後ドアの鍵開けたりするのは素手ならそこでもばい菌つくよね?そこはいいの?
レバーだけ触れなかったとしても、手でレバー押したひとがその手でそのまま鍵とかドアノブ触るから、たくさんの菌ついてるよ+24
-2
-
81. 匿名 2016/05/29(日) 15:33:02
>>76
公衆トイレでも?
靴下に大腸菌ついてるよ…
その足で家の中歩くの?+18
-3
-
82. 匿名 2016/05/29(日) 15:36:09
洋式とかを足で流す人とか、潔癖以前にどうなの?
自分の手は汚れないかもしれないけど
次に使う人のこととか全く考えてないよね?
+69
-1
-
83. 匿名 2016/05/29(日) 15:36:20
そのお母さん、洋式トイレも足で流してたの!?
ゲーッ!!もう手で流せないじゃん+22
-1
-
84. 匿名 2016/05/29(日) 15:37:15
和式を足で踏んでる人の多さにびっくり!!
+42
-28
-
85. 匿名 2016/05/29(日) 15:37:30
洋式の 上の方にあるレバー?バルブ?は手です。というか「小」の場合手前に捻るから 足ではできないです+19
-2
-
86. 匿名 2016/05/29(日) 15:39:59
和式の レバーが下についてるタイプは 明かに靴のあとや泥が付いて汚い場合は足で、キレイな状態の場合は 上から下へ デはなく「手前から奥へ」押します。当然手は石鹸で洗います。+1
-4
-
87. 匿名 2016/05/29(日) 15:41:13
>>81
その前に、靴の中に菌が+10
-1
-
88. 匿名 2016/05/29(日) 15:43:51
洋式のひねりレバーを足でなんて行儀悪すぎてお話にならない
和式だって正直抵抗があるからペーパーで巻いて手で押してるよ。
いいともでタモリが「和式のレバーを足で押せないわオレ。それって行儀悪いでしょ。抵抗あるわ。」って
言ってたのを見て共感したけどね。+68
-3
-
89. 匿名 2016/05/29(日) 15:44:00
トピ主です。皆様コメントありがとうございます
私は正直見た目は日本人だけど異国のママだったのかなって思ったんですが、結構洋式も足派が多くてびっくり。
ホントは足でやるなんてあり得ないっていうコメント期待してたんですけどね…+86
-1
-
90. 匿名 2016/05/29(日) 15:44:28
和式自体が減ってきてるから遭遇することも少ないけど、実際足で踏んでる人が多いから衛生面考えると足で踏むか、ティッシュ越しに押した方がいいよ。+9
-2
-
91. 匿名 2016/05/29(日) 15:44:33
和式は足でしょ!!
手の人が居るみたいで、ビックリ!
前に使った人が、多少にかかわらず床に尿がかったかもしれない、その床を踏んだ足でレバーを踏みトイレを流してるかもしない。
想像しただけでも嫌だ。
絶対触れない。
手で流してる人、よく触れますね!
トイレットペーパーでも嫌だ。
+45
-50
-
92. 匿名 2016/05/29(日) 15:46:23
水を流すレバーやボタンなんかより、トイレのドアの取っ手の方が汚いと思う。
取っ手にトイレットペーパーをどうのしたって無駄な気がする。+29
-2
-
93. 匿名 2016/05/29(日) 15:47:35
和式も洋式もレバー無しのセンサー自動洗浄が増えてるから良かったじゃない+24
-1
-
94. 匿名 2016/05/29(日) 15:47:45
>>91
たいした手じゃないだろ。洗えよ。
自分だけ綺麗でいたいと思うエゴからアンタの汚い足で踏む行為をやめれば
みんなひとりずつ手でやるようになるんだよ。
たいした人間じゃないくせに潔癖になってんじゃないよw+68
-17
-
95. 匿名 2016/05/29(日) 15:48:00
問題は、洋式トイレ『画像の』レバーを足を高く上げて回してるアホがいるって事でしょ?
これは、やめて欲しい。
それを手で触ってるとか考えたくない。+100
-2
-
96. 匿名 2016/05/29(日) 15:48:38
>>88
タモリは基本育ちが良いからね。+29
-5
-
97. 匿名 2016/05/29(日) 15:49:11
洋式でも足で出来そうなら足で流す。
出来る限り触りたくないもん。
だって、前に使った人がどんな人が解らないじゃん。
前の人が足で流してるかもしれない所を手で触れないよ。+1
-49
-
98. 匿名 2016/05/29(日) 15:49:18
再度トピ主です。
確かに最近流してない時によくあたるんですが、そう意味だったんですか?(-_-;)最悪
和式も足でやるもんだっていう断言コメントありました。手で流して下さいって書いてあるトイレもありますがそれもやっぱり足でやりますか?+35
-2
-
99. 匿名 2016/05/29(日) 15:50:44
>>97
迷惑!バイキン!
公衆トイレ使わないで!
+26
-4
-
100. 匿名 2016/05/29(日) 15:52:35
>>94
もう和式は足でいいよ。
+29
-15
-
101. 匿名 2016/05/29(日) 15:53:04
以前にも似たトピで、「和式は足で押してる」というコメントを見るまでは、手で押してました。
足で押すようにつくられてませんよね?大きさ的に。壊れる原因にもなるし。
けど、足で押す人が多いようなので、それからはペーパーを手に巻き付けて押してます。。+35
-2
-
102. 匿名 2016/05/29(日) 15:53:07
>>98
綺麗なレバーならティッシュを使って手で押します。明らかに泥がついていたり、汚れていたら足で踏んじゃいます。+6
-3
-
103. 匿名 2016/05/29(日) 15:54:21
手で流すとか想像しただけで、今すぐめっちゃ手洗いたくなる。+6
-13
-
104. 匿名 2016/05/29(日) 15:56:02
和式は手で押すと思ってたから小さい頃までは手で押してたけど、友達がみんな足で踏んでるって聞いてから触れなくなった。
足で踏むものなんだと認識しちゃったし。
当時の学校の和式トイレが古くてあまり清潔じゃなくて、和式にありがちなことだけど便器の周りがおしっこで水浸しだったからそこ踏んだ上履きでレバーも踏んでると思うと触れません+21
-6
-
105. 匿名 2016/05/29(日) 15:56:50
ジェネレーションギャップ……+9
-3
-
106. 匿名 2016/05/29(日) 15:57:38
レバーは手、ペダルは足、じゃないですか?
確かに汚いから、そもそもあんなところにレバーがあるのが嫌だけど、、+33
-4
-
107. 匿名 2016/05/29(日) 15:57:53
日本人の潔癖症は電通も大喜びですわ
広めた甲斐があったってもんよ
差別意識を植え付ければモノが売れる売れる♪
モノを売るときゃバカ女の頭と口を狙えってね
よーく心に刻んでおいた方がいいよw+8
-15
-
108. 匿名 2016/05/29(日) 15:58:46
和式を手で流す人って、用を足した後しゃがんだままレバー押すの? 流れた水が跳ねません? 流した後立ち上がってパンツ上げるなんて私にはできないわ。
+9
-17
-
109. 匿名 2016/05/29(日) 16:00:58
こういうのでしょ?+65
-1
-
110. 匿名 2016/05/29(日) 16:01:16
まじか!!足でおすの!衝撃的!!!
手で押すのが当たり前と思ってて、たまに靴の跡があってびっくりしていた。+40
-3
-
111. 匿名 2016/05/29(日) 16:01:54
私も同じようなママさん見ました。
子供だけ先に手洗わせるように連れていってトイレに流しに戻りました。
次に入ろうとしたおばちゃんから
「流してない」って指摘されて
「今流しに来たでしょ?」って足をのばしてレバーを蹴り出しました。
で又おばちゃんに
「足でやるの?」って言われて
「子供いるんだから仕方ないでしょ?」って
逆ギレしてました。
何で子供いると洋式足で流すか意味不明。
でも足でやる人子供いる人に多いよ。+51
-3
-
112. 匿名 2016/05/29(日) 16:04:03
トイレで手を洗わない人ほんとに増えたよ
鏡だけ見て出て行く、水で片手指だけチョロチョロ
+21
-2
-
113. 匿名 2016/05/29(日) 16:05:28
「うわーーーきたなーい!!イヤー」
って言ってるアンタの顔が一番汚いよ+17
-22
-
114. 匿名 2016/05/29(日) 16:08:31
トイレから出てきたらせめて調理前は手を洗って欲しい+11
-3
-
115. 匿名 2016/05/29(日) 16:08:37
トピずれるけど、そこまでレバー汚がってる人たちはそもそもトイレ後に手を洗っているのだろうか?駅でも店でもトイレ後ちゃんと手を洗ってハンカチで拭いてる人、二割も見ない。+14
-10
-
116. 匿名 2016/05/29(日) 16:11:21
>>109
このタイプでも私は手で押す。
でも次からは念のためにペーパー使う事にした。
+64
-5
-
117. 匿名 2016/05/29(日) 16:12:03
>>115
男?+5
-2
-
118. 匿名 2016/05/29(日) 16:12:31
いやあ菌のこと何も知らない馬鹿へのイメージ植えつけが見事に成功してるってわけか。
トイレの蓋なしで流して尿便菌を浴びても全然OKで、洋式のレバーは汚くて触れないとか・・・
+10
-4
-
119. 匿名 2016/05/29(日) 16:13:17
>>109
それは低めだから足の人もいるかも。
もっと高い位置にあっても私は足で回すよ。+7
-27
-
120. 匿名 2016/05/29(日) 16:13:22
洋式を足でなんて土足で便器に上がるくらい変な人だと思う+35
-1
-
121. 匿名 2016/05/29(日) 16:14:18
>>113
禿同(笑)+7
-1
-
122. 匿名 2016/05/29(日) 16:15:28
トイレの蓋なしはヤバイことをもっと知っとけ。
+10
-11
-
123. 匿名 2016/05/29(日) 16:16:32
トイレのレバーを手でやってる人がいることに衝撃。
あんな汚いとこみんなよく手で回すね。
そんな人が蛇口触るなんてぞーとする+18
-22
-
124. 匿名 2016/05/29(日) 16:19:13
足でやるのが普通だと思ってた。
手で直接触るなんて気持ち悪い。+19
-26
-
125. 匿名 2016/05/29(日) 16:19:29
あとで手洗うし手でやるよ。
足の方が難しそう+17
-4
-
126. 匿名 2016/05/29(日) 16:21:18
そんなことより公衆トイレでウォッシュレット使っている人がいるのに、
驚愕する。どう考えても、ノズルに他人のンコがべったり+カビ
ノズル清掃が付いているが、皿洗いしたことがあればわかるが、
あれっぽっちの水流じゃ、きちんと落ちない。
デブの腸内菌が腸内に入るとデブリやすくもなるのに。きったねーんだよな。+31
-10
-
127. 匿名 2016/05/29(日) 16:22:03
洋式のレバーというよりも大、小って書いてある左右に動かすのも足ですか?
もちろん足+
手に決まってる-+5
-35
-
128. 匿名 2016/05/29(日) 16:22:44
きったね
手でおしてるやつとかいるんだw+12
-30
-
129. 匿名 2016/05/29(日) 16:24:06
初耳だわ。子供の頃「手で押す」って教わったよ。
次に使い人の事考えたら足でやるとか考えられない。他の人がやってるからとか、そういうことじゃない。
足でやって余計な力かけてレバー壊れないの?
+32
-13
-
130. 匿名 2016/05/29(日) 16:24:42
かなり高いところのレバーを足でやろうとしてバランス崩して倒れて手を便器に突っ込んだことがある。もっと低い位置にして欲しい。+3
-21
-
131. 匿名 2016/05/29(日) 16:26:35
>>129
あなた、素手で?+4
-12
-
132. 匿名 2016/05/29(日) 16:26:37
手で押してる人がドア鍵あけたり、蛇口触ってると思うと…
消毒薬持ち歩こ+9
-10
-
133. 匿名 2016/05/29(日) 16:26:47
和式水洗のレバーは、手で押すものですよ。
テレビでメーカーが「足で押すと汚れるし、なにより破損の原因になるので是非手で押して下さい」って言ってるのを見ました。みんなが手で押せば汚くないのに、足で押すから…。
なので、私も最後にペーパーを使って手で押します。+38
-2
-
134. 匿名 2016/05/29(日) 16:27:40
>>126
あれって使ってる人いるかな?
あれは本当に何とかしてほしいよね。
一回ひっこめたら強力な洗浄装置が中に入っててちゃんと洗ってくれるとかないと
使えないよね。+4
-4
-
135. 匿名 2016/05/29(日) 16:27:47
タンクではなく便器近くについたレバーは気持ち悪いから私は足を使うけどね。
便器近くのレバーも手で押したい人は手でどうぞ。+4
-8
-
136. 匿名 2016/05/29(日) 16:28:08
>>126
使ってるかどうか、なぜ知ってるの?
人に聞いてるの?+4
-1
-
137. 匿名 2016/05/29(日) 16:28:56
音姫の付いていないトイレで用を足すとき、水流しながらする人いるでしょ?
足で押すって人は、そういう場合どうしてるの??疑問に思った。
それ考えると、そもそも足で押すように設計はされてないんじゃないか?+18
-3
-
138. 匿名 2016/05/29(日) 16:30:23
>>136
隣合わせれば音でわかるだろう。たまに遭遇する。
おばさんが多いが、この間若くて可愛い子が出てきてびっくり。
思わず顔しかめたわ。+0
-14
-
139. 匿名 2016/05/29(日) 16:30:25
洋式のレバーを足で押す方へ。
足で押した後にペーパーで拭いて下さい。
何も知らないお年寄りや足の不自由な方は手でレバーを押してるはずです。
+59
-6
-
140. 匿名 2016/05/29(日) 16:32:40
>>137
そもそも流しながらすることが間違ってるだろ?(笑)+10
-9
-
141. 匿名 2016/05/29(日) 16:33:18
ここ読んでたら「手で押すものだと思ってたけど、足で押す人がいるから汚いし自分も足で押す」って人多いんだね。
誰か一人が足で押すなんて汚い事するから、次々伝染してるんじゃない?って思った。
これもモラルの低下なのかなぁ…。+55
-6
-
142. 匿名 2016/05/29(日) 16:33:59
足!?+22
-2
-
143. 匿名 2016/05/29(日) 16:34:05
>>139
汚いからペーパー使っても嫌だわ。
使う人が拭けば済むこと+3
-14
-
144. 匿名 2016/05/29(日) 16:35:50
きたねえきたねえ責めるように言うような奴に心を動かされないことよ
これイジメの発端と同じだからね
皆が賛同しなきゃ差別は生まれない
+10
-6
-
145. 匿名 2016/05/29(日) 16:36:13
>>138
トイレでもウォッチングするBBA いるんだ?
キモ+5
-6
-
146. 匿名 2016/05/29(日) 16:37:34
>>141
そうだよ。
一つ腐ったリンゴを入れるとその箱のリンゴが全部腐っていく。
+18
-3
-
147. 匿名 2016/05/29(日) 16:38:20
>>144
良いこと言った気になっていたらごめん。
意味おかしいよ+6
-6
-
148. 匿名 2016/05/29(日) 16:39:43
>>145
ウォッチングじゃないだろう。
いやでも聞こえてきて、顔合わせるだろう。馬鹿か?+8
-6
-
149. 匿名 2016/05/29(日) 16:40:38
手で押しても、ちゃんと石鹸使って洗ったらいいんじゃないですか❓
足使う人、そこまで神経質ならよそのトイレ使わなきゃいいのに+40
-4
-
150. 匿名 2016/05/29(日) 16:43:23
足で押す人、そのレバーは誰が洗うの?
当然誰かが洗ってくれると思って踏むんだよねえ?
もし清掃係りがいなかったら?
みんなはどういうふうにそのものを取り扱うべきだろうね。
日本人は本来モノを大事に使うようにしつけられてきたんだけど。
自分だけ良ければって文化じゃなかったんだよね。
「汚いから足で踏むよ」→おわり
じゃあ想像力が無さすぎるでしょ。
+46
-8
-
151. 匿名 2016/05/29(日) 16:44:24
>>147
全然おかしくないと思うけど。どこが?+3
-3
-
152. 匿名 2016/05/29(日) 16:48:10
手で押すのを汚いって言うけど、足で押すほうが他の迷惑を考えてないし下品だと思う。
自分さえ良ければいいとか本当に身勝手な人だな。そういう人は公共の場では使用しないほうがいいんじゃない?+46
-4
-
153. 匿名 2016/05/29(日) 16:48:10
>>150
さっきから説教臭く語ってるおばさん?
掃除のおばちゃんは仕事でお金もらってやってるんでしょ?
あんた掃除のおばちゃんか?+6
-26
-
154. 匿名 2016/05/29(日) 16:52:03
説教はいいよ。
手でやりたい人はやればいい。
足でやることが誰かに迷惑をかけるっていう意味がわからん。+3
-33
-
155. 匿名 2016/05/29(日) 16:52:13
手で押すのが当然だと思ってた。
足でやることに罪悪感があるから。
へえみんな平気なんだ…+39
-4
-
156. 匿名 2016/05/29(日) 16:52:53
でも大事なことだよね+13
-2
-
157. 匿名 2016/05/29(日) 16:53:16
足で押すって人は、≪手で押してください≫って注意書きがあっても足で押してますか?
+6
-11
-
158. 匿名 2016/05/29(日) 16:55:54
育ちが悪い人増えたね…+33
-5
-
159. 匿名 2016/05/29(日) 16:56:30
和式は足でやってました
私が子供の頃は手で押すことは習わなかったです
トイレ掃除のやり方を習った時も先生が足で押してました
+18
-11
-
160. 匿名 2016/05/29(日) 16:58:03
関西人は足で踏む+3
-14
-
161. 匿名 2016/05/29(日) 16:59:28
ペーパー巻いた手で和式レバー押すのは偉いけど、よく便器回りビチャビチャでその靴でレバー踏む人の後だったら汚くない?
大腸菌て、トイレットペーパー何重にしたら染みてこないとか前に聞いたことある。
ペーバーケチって少ししか使わないのは手で拭いてるようなもん。
+8
-6
-
162. 匿名 2016/05/29(日) 17:00:33
そうか!足で流す人の家でトイレ借りるときは足で流してOKなんだ!+27
-4
-
163. 匿名 2016/05/29(日) 17:04:23
>>161
その便器周りビチャビチャも汚した人が自分でペーパーでザッとでも拭いて欲しいと思ってた。
足でもできるし。
たまに洋式でも便器の下がビチャビチャな時があって、あれが不思議でしかたない。
+13
-1
-
164. 匿名 2016/05/29(日) 17:09:28
和式を足で流すのがマナー違反なのか今の時代よくわからないけど、もう徹底してみんなが手で流すのは無理だと思う。
私は汚いのでこれからも足で流します。+18
-11
-
165. 匿名 2016/05/29(日) 17:12:47
中途半端な潔癖症が増えたよね。
潔癖なのに何故公共の施設を利用するんだろう?+27
-2
-
166. 匿名 2016/05/29(日) 17:17:47
人が足で踏んでる可能性が高いものを手で触りたくないっていうのは当たり前の感情だと思ってた。潔癖症って言われるレベルなんだね。+12
-8
-
167. 匿名 2016/05/29(日) 17:20:10
洋式のタンク横のレバーは手で回してる。
和式は ペダルって思っていたから足で踏んでた。
>>109のは手で押すなぁ。足で踏む形状じゃない気がする。
+28
-2
-
168. 匿名 2016/05/29(日) 17:20:21
>>50
小1の娘。小学校では、足で押すように指導されたみたいです。+15
-7
-
169. 匿名 2016/05/29(日) 17:22:13
和式足でやるの…?
ずっと手でやってた…
もう手でできない…+8
-3
-
170. 匿名 2016/05/29(日) 17:24:52
>>157
手で押してくださいって書いてあったら 私は手で押すよー。+11
-2
-
171. 匿名 2016/05/29(日) 17:25:54
>>109
このタイプはみんな足で押してると思ってた
+6
-18
-
172. 匿名 2016/05/29(日) 17:26:50
微妙な高さの時、悩むけど、手で下から上へ持ち上げるようにして流す。足で踏む人は上から踏むと思って…
+2
-5
-
173. 匿名 2016/05/29(日) 17:28:00
洋式のレバーを足でやってるなんて信じられない。
リモコンでボタン押すときももしかしたら足でしてんのかな?w
でもそうやって足とかやたら潔癖さを出す人に限って、手はちょちょっと指しか洗ってなさそう
そしてハンカチ持ってなくて、そこらへんにピッピッて散らすw+14
-2
-
174. 匿名 2016/05/29(日) 17:40:11
和式も手で押すよ。
私が足で押して次に入る人が手で押す人だったら、なんか申し訳ないもん。
死ぬ訳じゃあるまいし、絶対石鹸で洗うからなあ。
そもそもその後に、他人がお尻拭いて洗ってない手で触った取っ手や鍵を触らなきゃ出られないんだから一緒だよね。気にするだけ無駄。+24
-7
-
175. 匿名 2016/05/29(日) 17:43:43
和式は、中の水とかもかかってそうで気持ち悪くて触れない。+10
-4
-
176. 匿名 2016/05/29(日) 17:44:29
うちの会社の意地悪女、トイレの使い方酷い。
足元べちゃべちゃトイレットペーパーが滅茶苦茶な引き出し方したみたいでボロボロ
洗面所を水はねぐちゃぐちゃにして平気で出ていく。
呆気に取られてたら何故か睨み返された。
やっぱり性根の腐った人は振る舞いが酷い。
+19
-3
-
177. 匿名 2016/05/29(日) 17:45:08
洋式足でやる人が結構いることな驚いた。
センサーがいいね+26
-1
-
178. 匿名 2016/05/29(日) 17:45:32
私は絶対足でしてます。
友達とその話になり引かれましたが逆に手で押す意味がわからず…
うちみたいに足で押す人もいるので足にした方がいいと思いますよ。+7
-25
-
179. 匿名 2016/05/29(日) 17:46:02
私も絶対手だと思っていたのですが、職場の女性が足で蹴ってるのを見てしまって。。。
本当に衝撃でした!!こんなひといるのかと。。
それ以来、ティッシュ使って手で押してます。
いやー、ほんとにびっくりした!
+25
-3
-
180. 匿名 2016/05/29(日) 17:47:27
>>179
洋式の話です!+3
-3
-
181. 匿名 2016/05/29(日) 17:52:44
足で踏むってひとが一様にエラそうなのが不思議
ガラが悪いって証明してるみたい+36
-12
-
182. 匿名 2016/05/29(日) 17:55:36
不特定多数が使用するトイレは、誰もが悩む事ない位置にある足踏みペダルかセンサーに統一してもらいたいと強く思った。
+13
-1
-
183. 匿名 2016/05/29(日) 17:56:30
このトピ開いてよかった。
これからも洋式は手でやるけど、紙を使ったりしっかり洗おうと思う。+24
-2
-
184. 匿名 2016/05/29(日) 17:56:39
洋式の丸いボタン式ならともかく和式のを手で押してるとか、その後いくら手で洗ってるとはいえ気持ち悪い。
そんな手で料理とか作られたらぞっとする。+0
-22
-
185. 匿名 2016/05/29(日) 17:58:11
センサー式にも種類があって、どくだけですぐに流れるタイプはいいよね、手をかざすタイプはなかなか反応してくれなくて困った〜+6
-1
-
186. 匿名 2016/05/29(日) 17:59:54
私足が不自由で手でしか流せない、、、なんか泣きたくなってきた(T_T)
いつも以上にしっかり手洗いしなきゃ駄目だね。+36
-2
-
187. 匿名 2016/05/29(日) 18:00:12
東京オリンピックまでにトイレどうにかしないと外国人さんはもっと混乱するかも+4
-2
-
188. 匿名 2016/05/29(日) 18:03:01
>>186
気休めかもしれないけれど除菌ティッシュ携帯しておくと便利ですよ^_^+7
-3
-
189. 匿名 2016/05/29(日) 18:03:48
和式を手でやる人がいるってことは、ドアノブとかも気になる。
これを知ったら洋式でも足でやる人は気にするだろうね。
どうやって出入りするのか。+10
-3
-
190. 匿名 2016/05/29(日) 18:15:29
モラル低い人って嫌い+26
-3
-
191. 匿名 2016/05/29(日) 18:15:33
蓋をしてから流さないと菌が舞うとニュースで知ってからトイレの窓を開けて換気するようにしました。
でも外出先のトイレはついつい蓋をする前に流してしまいます。+0
-0
-
192. 匿名 2016/05/29(日) 18:21:13
私は手で押す派だけど、足で押す人の気持ちもわかるしそれぞれだと思う(洋式まで足ってのはちょっとやりすぎかと思うけど)。
でも、あとで入る人のこと考えて手で押してる人とか手でしか押せないって人もいるのに、その行為が汚いっていうのはないんじゃない?
自分だって尿や便紙で拭いて洗ってその手で料理作ったりするよね?
自分の糞尿は綺麗だとでも思ってるの?
+22
-2
-
193. 匿名 2016/05/29(日) 18:29:31
バーを足で押すという発想がなかった…
汚いからみんなペーパー使うの?
でも、終わった後に手を洗うんだから別に素手でやってもよくない?+13
-1
-
194. 匿名 2016/05/29(日) 18:30:46
和式は足でって学校で教えてもらったから、それが普通のことと思ってた。
人の流すところ見たことないし。
手でやる人を否定してるわけじゃないよ。+14
-3
-
195. 匿名 2016/05/29(日) 18:32:36
洋式も足で押してるよー
いいストレッチにもなるし♪+0
-30
-
196. 匿名 2016/05/29(日) 18:34:03
うすさま明王が嘆くわ
+5
-2
-
197. 匿名 2016/05/29(日) 18:44:15
>>195
こういう平然としてる人に呆れるわ…
きっと自分の子供にも
何のためらいもなく同様に教育するんだろうな+24
-1
-
198. 匿名 2016/05/29(日) 18:56:27
ペーパーでレバーに巻き付けてとかめんどくさい(^^; たぶんはじめから和式には入らないな…+5
-0
-
199. 匿名 2016/05/29(日) 19:08:27
洋式トイレのレバーを足でなんて考えたこともなかった
そういう人に限って自称潔癖症なんじゃないだろうか
自分勝手で他の人の事を考えないタイプだと思う+22
-1
-
200. 匿名 2016/05/29(日) 19:09:49
>>168
どこの小学校?抗議したい+8
-5
-
201. 匿名 2016/05/29(日) 19:11:44
洋式トイレのレバーを足でやる人がいたなんて、ここ開くまで考えたこともなかった・・・オエー
これからは洋式トイレのレバーもペーパーごしに押そう+25
-2
-
202. 匿名 2016/05/29(日) 19:13:50
和式は手で押す人もいるかも…と思うので、せめてヒールのこの部分で踏んでます+8
-21
-
203. 匿名 2016/05/29(日) 19:16:56
潔癖症だからかな。どんなトイレでも足でする。
ボタン式のやつも、つま先で押す
1番いいの手かざしたら流れるやつがいいなー+2
-31
-
204. 匿名 2016/05/29(日) 19:16:59
汚いとか綺麗とかそれ以前に足で押すものだと思って洋式でも下の方にあるボタンなら足で押してたw最近はセンサータイプのものが増えたからそもそも触る必要がないけど。+5
-8
-
205. 匿名 2016/05/29(日) 19:17:08
和式を足で押す人は洋式を足で押す人のこと否定できないよね…
私はトイレットペーパー派
足で押してる人がいるのは知ってるけど、手で押してる人がいることを思うと足では押せない。+8
-12
-
206. 匿名 2016/05/29(日) 19:21:47
洋式のレバーを足で押す
これ堂々と言ってた芸能人いたよね。「オレ潔癖症だから」って川合俊一だったかなあ?
さんま御殿かなんかで。みんなからブーイング受けててへらへら笑ってた。汚い笑顔だった。+19
-1
-
207. 匿名 2016/05/29(日) 20:01:25
さすがにタンク脇の大・小レバーは手で回してくれてるよね?!
吉川晃司のシングルキックばりにレバー蹴飛ばしてるんじゃないよね?
+18
-1
-
208. 匿名 2016/05/29(日) 20:05:15
ちょっと横ですが、
足使っていてショックって
ちゃんとソープを使って
手洗いすればいいのでは?
公共トイレでいつも思うのが
指先だけささっと水洗いのみ人が
ほとんどなことの方がビックリ!
自分は小だけかもしれないけど
大をした人が使ったかもな
レバーやロック部分や扉など触るのに
ちゃんとソープ使わない方が嫌だわ❗+18
-9
-
209. 匿名 2016/05/29(日) 20:11:57
ソープの無い公衆トイレなどでは無印良品の紙石鹸を使ってるけど
どこまで有効なのか疑問+6
-1
-
210. 匿名 2016/05/29(日) 20:12:16
洋式も足でやる人がいるなんてびっくりした。知らずに触ってたかもしれないと思うと吐き気するわ…最悪+35
-3
-
211. 匿名 2016/05/29(日) 20:12:51
足でやるものだとしたら今度から足でするわ
たまったもんじゃねーな+5
-8
-
212. 匿名 2016/05/29(日) 20:16:47
>>208 手はもちろん洗うけど、足使ったレバーを触ってしまったっていう事実が気持ち悪いんだよ+23
-2
-
213. 匿名 2016/05/29(日) 20:31:28
和式の、下の方にあるレバーは普通に足用と思ってた!
モラルがないとまで言われるとは...。
洋式はボタンもレバーも回すやつも手です。+17
-9
-
214. 匿名 2016/05/29(日) 20:49:02
手で流す人いるんですね、流した水ってすごい飛ぶから、服につくかもしれないし、みんな足で流してるのかと思った‥+10
-7
-
215. 匿名 2016/05/29(日) 20:49:11
和式は足でギュッと踏む。
洋式でも和式と同じようなレバーの場合は
高い位置にない限り足でギュッと踏む。
高い位置のレバーの場合はティッシュで押す。
和式でも洋式でも回すタイプのは手でやる。+7
-13
-
216. 匿名 2016/05/29(日) 20:55:42
洋式で足で押すとかバカなの?
潔癖性なら、除菌ペーパーくらい常に持参しとけよ。
こういう中途半端で自分勝手な潔癖症(のフリ)が一番性質悪い。+27
-4
-
217. 匿名 2016/05/29(日) 20:58:15
トイレ汚いのに手で触れる神経すごい+3
-14
-
218. 匿名 2016/05/29(日) 20:58:58
>>208 手はもちろん洗うけど、足使ったレバーを触ってしまったっていう事実が気持ち悪いんだよ+12
-1
-
219. 匿名 2016/05/29(日) 21:02:40
足で無理に押して流したとしても、結局、トイレの内鍵は手で触るでしょ?
なんにせよ、トイレを使ったら、手を石鹸で綺麗に洗いましょうって事だよ。+12
-3
-
220. 匿名 2016/05/29(日) 21:05:49
和式は足で流すのが常識だよ。
頑なに手で流す派の人、流す時、顔にかかるからやめた方がいいよ。+16
-12
-
221. 匿名 2016/05/29(日) 21:07:54
以前何かで見たけどあのレバーめっちゃ汚いよ。いろんなものが飛び散りまくってたよ+10
-2
-
222. 匿名 2016/05/29(日) 21:10:13
サービスエリアの洋式の押しボタンはどんなに高くても足で押してしまう。+4
-22
-
223. 匿名 2016/05/29(日) 21:20:10
>>13
なにがバカなの?
+0
-2
-
224. 匿名 2016/05/29(日) 21:27:49
え、足でしてる人の多さにびっくり、、、
いや、、自分勝手すぎる自分が良ければいいの?+24
-9
-
225. 匿名 2016/05/29(日) 21:29:50
いまの職場でもこの話題出た。いままで洋式は当たり前のように素手でレバー押してたけど同僚2人が足を持ち上げて押してるって聞いて衝撃だったしとにかく品がないと思った。逆によく思いつくなと。密室だから皆何してるか分からないしそれ以来必ずティッシュペーパー持って押してる。+18
-2
-
226. 匿名 2016/05/29(日) 21:44:58
なんか日本人てほんとモラル低くなった。自分だけよければ周りはどうでもいいみたいな。人を気遣ったり思いやりがある日本人がどんどんいなくなって、中韓と変わらなくなると思うと切ない。+21
-4
-
227. 匿名 2016/05/29(日) 21:48:03
小さい子供も使う事考えてよ!
ありえないよ…+19
-2
-
228. 匿名 2016/05/29(日) 21:48:09
>>48
えっ?!
私は素手だけど、この写真の高さでペーパー使っても手にプラスでしょ??
マイナスの人どんだけ足上げてレバー動かしてるの?つま先?ひざ?
自分だけ良ければいいの人は、
いつかすっ転んで便器に足突っ込めばいいと思う。+22
-1
-
229. 匿名 2016/05/29(日) 21:55:14
え!!ウソ!?
和式も手で押してました…。
ずーーっとそれが当たり前だと思ってました。
足で踏む人がいるなんて、しかもこんなに多いなんて…。
衝撃です。
きっと私と同じように露ほども疑ってない人、大勢いると思います。
今後はペーパーを使います。+24
-5
-
230. 匿名 2016/05/29(日) 21:55:52
確かに和式手で押す人、見えないうんこ水が顔にかかってると思う(笑)+9
-14
-
231. 匿名 2016/05/29(日) 21:56:53
和式で足元にレバーあるのは、足で押しなさい!って小学生入学時に、先生に習わなかった? ゆとり世代はどう習ったのかな?+7
-11
-
232. 匿名 2016/05/29(日) 21:59:42
スカートの裾たくしあげて、洋式便座の奥のレバーを踏むとな!?
子供に見せられるのかい?その姿を!
そんな母親イヤだよ!!
だいたいどうやって子供にトイレの使い方説明するんだよ!!+23
-1
-
233. 匿名 2016/05/29(日) 22:04:05
よっぽど古いビルくらいしか和式って無いような気がするけど、学校ってまだ和式なの?
駅のトイレも洋式が主流だよね?+3
-3
-
234. 匿名 2016/05/29(日) 22:09:32
単純にトイレの後どうして石鹸で手を洗わないんだろう? 家でも洗わないのかな?+5
-6
-
235. 匿名 2016/05/29(日) 22:12:01
洋式まで足で押す人もいるの?
そりゃノロウイルスも流行るわけだよ
+21
-2
-
236. 匿名 2016/05/29(日) 22:19:05
学校で和式は手で押しましょうって習った世代は40代以降ですかね。私は33歳ですが学校では足で押すように習いました。もちろん子供もそうです。
ちなみに私は都内ですが地域によっても違うのかしら。
+12
-3
-
237. 匿名 2016/05/29(日) 22:20:24
>>234
上高地みたいな観光地とか山なんて行くと石鹸なんてないから。+5
-0
-
238. 匿名 2016/05/29(日) 22:21:40
もう、和式使いたくないな......+9
-1
-
239. 匿名 2016/05/29(日) 22:31:20
外のトイレだとボタンが多くない?
あれはどうする?
私、下の方にあれば足で押しちゃう。
上の方にあれば手で押すけど。+0
-12
-
240. 匿名 2016/05/29(日) 22:33:48
以前会社の同期の女の子が、会社の洋式トイレでも足をあげて頑張って流す!と軽く動きをつけて言っていて衝撃でした。あまりにもはしたないポーズと品のなさに、その子のイメージががくんと下がりました。その後会社のトイレ入るたびにちらりと思い出して嫌な気持ちに。手で流そうよ!洋式はさ。
+21
-2
-
241. 匿名 2016/05/29(日) 22:35:32
洋式の場合、
もし足でやるものであるならば、
あの高さにレバーをつけない気がします。+19
-1
-
242. 匿名 2016/05/29(日) 22:35:36
>>239
上でも下でも、ポチッと押すボタンタイプならば指で押すかなあ。手は気持ちいつもより念入りに洗う。+5
-1
-
243. 匿名 2016/05/29(日) 22:35:55
便器に近い位置にレバーがある和式を手で押すか足で踏むかって、どのタイミングで流すかで違ってくるのかなと思った。
用をたして、拭いて、パンツを穿いてから流す人は既に立ち上がっているから足で踏むとか。
手で押しこむ人は、用をたして、拭いて、しゃがんだまま流してから立ち上がって、パンツを穿いている順番かな?
それとも立ち上がってパンツを穿いてから、改めて体を屈めてレバーを押すのかな?
+2
-1
-
244. 匿名 2016/05/29(日) 22:39:41
というか潔癖ぶってる人、ドアノブもドアも触るんだから手ぐらい洗えばいいじゃん。最近は消毒液も常備されてるし。
スマホは毎日消毒してますか?気持ち的なところが大きいのでしょうがスマホの菌は便器の上ですよ
汚いから汚いから言って足を使いその場を汚くしてるのは誰なのでしょうね?+10
-1
-
245. 匿名 2016/05/29(日) 22:42:44
和式で下についてるのは普通足でしょ!!
最初洋式のことかと思ってびっくりしたけど(笑)+9
-8
-
246. 匿名 2016/05/29(日) 22:46:23
ペーパー36枚重ねくらいじゃないと大腸菌て防げないからね‼笑+9
-3
-
247. 匿名 2016/05/29(日) 22:49:10
小学生の時のトイレ掃除担当の先生が和式を手で流せって言う人で、先生が見てる時手で流さなきゃいけなくてほんと気持ち悪かった(T_T)+2
-3
-
248. 匿名 2016/05/29(日) 22:55:26
ちょっと小学生の子供に聞いてみたところ、学校では和式のレバーをどう流すとも指導されていないそう。本人は足でやると。洋式はもちろん手で。
赤ちゃんの頃から私がそうしてきたのを見ていたのもあるだろうな。+5
-2
-
249. 匿名 2016/05/29(日) 22:57:01
悩むの嫌だからセンサーにしてくれ+12
-1
-
250. 匿名 2016/05/29(日) 23:01:17
足で何かをするってはしたないことだと教えられてきてる日本人だから
遺伝子的に抵抗あるのは当然のこと。
つまり何とか理屈をつけて抵抗なくむしろ開き直ってるのは…
いやだいやだ+8
-2
-
251. 匿名 2016/05/29(日) 23:09:47
足を使うなんて考えたことなかった…ショック
これからはティッシュ使って手で押そう…+15
-3
-
252. 匿名 2016/05/29(日) 23:20:17
そもそもガチ潔癖症の人って公衆トイレ行かないよね(´・ω・)?他の人の事も考えずに足でやるような人は、エセ潔癖症なのでは…。そういう人ほど帰ってからうがい手洗いしてない確率高い+20
-4
-
253. 匿名 2016/05/29(日) 23:26:58
足で押すひとがいてショックだ。+23
-4
-
254. 匿名 2016/05/29(日) 23:30:29
足なんて初耳でしたこれからは直接触らないようにしよう+20
-3
-
255. 匿名 2016/05/29(日) 23:34:46
和式のレバーを手で押す 初耳だったしちょっとショックだった+17
-4
-
256. 匿名 2016/05/29(日) 23:35:26
横のレバーのことだよね?みんなお家では手だよね?足で押すっておかしいよ
これからオリンピックあるのに日本人の方がマナーないとか有り得る話なんだね+17
-3
-
257. 匿名 2016/05/29(日) 23:56:39
思えば自分が子供の頃は学校の和式は手で流してた。家のトイレも和式でそうしてたから。しばらく洋式オンリーの生活に慣れた後は、致し方ない和式の際は足で流すように。きっかけはレバーが汚れてたから。足で流すのが自然になった…。あ、洋式はいかなるタイプ・位置でも手で流します。+6
-4
-
258. 匿名 2016/05/29(日) 23:57:41
ええ!!!足でやるとか初めて聞いたし、してる人も結構いてショックだ。
そうなのか…和式は次からはティッシュ使います。+21
-3
-
259. 匿名 2016/05/30(月) 00:12:02
和式は足
壁についてるボタン式も足
洋式の高いところのレバーのみ
ペーパーを使って手です
+2
-12
-
260. 匿名 2016/05/30(月) 00:18:24
和式はそりゃ足でやるけど、洋式を足で押す人ってどうやってるの?洋式は普通手で流すものじゃないの?私普通に手で流してます。そんな足で流す人とか汚いし信じられない。自分が良ければ良い的な人だよね。後の人の事も考えろよ!
よく友達に潔癖性の友達がいるけど、何でもかんでも汚い汚いって頭おかしいくらい言ってる奴何人かいたけど、そうゆう人が足でやったりしてるんだわ〜たしかに皆んな性格が極悪でそうゆう事しそうな子ばかりだった+9
-2
-
261. 匿名 2016/05/30(月) 00:47:32
中国人の事言ってられないくらいモラル低いですな…+14
-6
-
262. 匿名 2016/05/30(月) 00:58:39
まじ??。゚(゚´ω`゚)゚。
どんな形式でも手で押していたよ…
明日からペーパーつかいます!!
ここ最近で一番びっくりしたわ…+17
-3
-
263. 匿名 2016/05/30(月) 00:59:48
手で流す人いるんですね、流した水ってすごい飛ぶから、服につくかもしれないし、みんな足で流してるのかと思った‥+6
-7
-
264. 匿名 2016/05/30(月) 01:04:37
和式で棒タイプは足でやるもんだと思ってた。年代にもよるのかな?
幼稚園のトイレは洋式で小学校で初めて和式を使った。確か足でやるって習ったような…
勿論、洋式は手でやるよ。和式も棒じゃないタイプは手でしてる。
足で踏むために棒タイプは踏みやすい形で踏みやすい位置に洗浄バーがあるのかと思ってた。+6
-5
-
265. 匿名 2016/05/30(月) 01:10:04
様式 手で押す+ 足で押す−+5
-6
-
266. 匿名 2016/05/30(月) 01:19:09
洋式を様式ってコメントしてる人たくさんいるけど同一人物か?+12
-2
-
267. 匿名 2016/05/30(月) 01:21:51
私は20代ですがまわりもみんな洋式でも足でやってますよ。類友じゃなくてね(笑)
手でやらなきゃムキーって言ってるのはババア世代だよね?年取るとウ○コ触っても平気になるらしいから。汚い+5
-22
-
268. 匿名 2016/05/30(月) 01:23:20
絶対足でやる!足が届かない所はティッシュ被せる!けど、私潔癖じゃないよ。自分の家や知り合いの家とかは手でやるから。外はどんな奴がどんな事してるか分からないから触るのゾッとする!+4
-13
-
269. 匿名 2016/05/30(月) 01:25:48
最後に手を洗えば良くない?って言うけどさ、あちこち触ってるんだよ カバンもちゃんと洗って出てくる?違うよね結局またかばんとか触るから洗う意味無いんじゃない?
和式で音姫付いてなかった時は絶望的
物理的に菌とかウィルスって紙を越して指に付くと思うから気の持ち用かな…+1
-9
-
270. 匿名 2016/05/30(月) 01:27:06
トピ主です。
少なからず洋式足で押すのにびっくりしてる方がいらっしゃってよかったです。
その光景を当たり前のようにしているママさんを目の前にした時の衝撃は忘れられません。
ちなみにそのママさんは多分40代半ばの方に見えました。私は20代です。
他の40代の方に聞いたら、3人とも足で押すそうです!+13
-2
-
271. 匿名 2016/05/30(月) 01:31:52
私40代だけどまわりもみんな足で押してるよ。
みんな気持ち悪くないのかな。
腰が痛い知り合いはわざわざ和式探すみたい。
+5
-10
-
272. 匿名 2016/05/30(月) 01:36:22
和式の下レバーはfoot 足でいいよ
和式は基本使わないけど、仕方ない時は嫌々使います。 和式無くなればいいと思う+5
-8
-
273. 匿名 2016/05/30(月) 01:38:12
上に酷い荒れた知性のかけらもないバカもいますが、
若くても平気でババアとか年長者を貶めること言う人間だけではないんで…
ごめんなさい。+9
-4
-
274. 匿名 2016/05/30(月) 01:38:25
外人から音姫って何?と聞かれた
どうして恥ずかしいの?と。
+5
-3
-
275. 匿名 2016/05/30(月) 01:43:15
和式は暗黙の了解で足だよ。。
小さい頃は手で押してたけど、足で押してる人がいることを知った小学生辺りから。
ズルしてる人がいるのに自分だけ良い子ちゃんしても全くメリットないみたいな状態に近い心境かもw
手で押す人には申し訳ないけど…そういうキチンとした人はキチンと手を洗うから誰も傷つかない。+3
-11
-
276. 匿名 2016/05/30(月) 01:52:19
子供が洋式使うとき、足が届かないから手で押すよね?足で押してる人は子供が手で押すところを足で踏むことに抵抗はないの?+12
-5
-
277. 匿名 2016/05/30(月) 01:52:42
>>274
全く関係ないね。
ス・レ・チ+5
-1
-
278. 匿名 2016/05/30(月) 01:54:52
>>276
あんたは、子供がいるからじゃないの?
私は悪いとは思わないよ、全く
なんでよそのガキの為に汚い思いしないといけないの?+6
-14
-
279. 匿名 2016/05/30(月) 01:56:12
>>272
何故にわざわざ英語?(笑)+3
-1
-
280. 匿名 2016/05/30(月) 01:59:11
>>273
うーん、何が言いたいのかわからん+2
-1
-
281. 匿名 2016/05/30(月) 02:00:25
ほんっとにきたない山の中の公衆トイレとかで、手洗い場に石けんもなさそうだしきたなーいとこでかつ洋式!ってなったら足も考えるかも…。
座るのも躊躇だし。
基本は駅とか百貨店とか手だゎ!
ワタシは必ず石けんで手洗う派だから。
普段足でやるのは…どうかな。
+1
-5
-
282. 匿名 2016/05/30(月) 02:00:38
洋式だろうと和式だろうと、足!?
考えたこともなかった。なんてお行儀の悪い…
やってる姿想像したら下品すぎて。本当に女なの?
確かに今まで手で流しててぞっとしたけど、それでも自分も足でやろうなんて思えないな。自称潔癖(笑)なら公衆トイレ使うのやめたら?+19
-3
-
283. 匿名 2016/05/30(月) 02:04:30
自分のことしか考えない人多いんだな…私はこれからペーパー使えるけど、子どもお年寄りは…+13
-1
-
284. 匿名 2016/05/30(月) 02:06:00
年代がどうこう言ってる人いるけど、20代前半の私も足で流すだなんて想像もしたことなかったよ。
周りもこうしてる~って、あなたの周りが下品なだけでしょ+18
-4
-
285. 匿名 2016/05/30(月) 02:06:18
正直出てきた人が汗かいたデブスだったら絶対足かな。洋式でも。
ただすいてるトイレだと前にどんな人がいたかわからないし気持ち悪いので素手は絶対使わない。+2
-9
-
286. 匿名 2016/05/30(月) 02:09:05
>>282
潔癖じゃなくても誰が使ったかわからないような、それも排泄物があるところは普通の人間なら汚いと思うでしょ?+3
-5
-
287. 匿名 2016/05/30(月) 02:12:28
>>46の和式の高さなら足
・たまにレバーでなくてそこにボタンがついてるのは手
・和式して手を伸ばしてそれよりだいたい上なら手
・なのでこの画像は手(私は素手)
・洋式は全部手+9
-2
-
288. 匿名 2016/05/30(月) 02:16:12
本当にすみませんが、足で流すし
足で鍵開け閉めするし、
便座の上にしゃがんでします。。+2
-20
-
289. 匿名 2016/05/30(月) 02:21:00
トイレットペーパー使えばいいと思うし、それでも汚い!って人はそもそもトイレットペーパーも触れないのでは。だって手で押した人が鍵もペーパーも便座も蛇口も何もかも触ってるよ~
自分だけ汚れたくないなら家のトイレだけ使えば。私はトイレが汚そうなら入らないから、みんなそうなんだと思ってたよ。+8
-0
-
290. 匿名 2016/05/30(月) 02:29:27
汚いと言いながら
足でやって汚す人が多いんだね
汚くしてるの自分じゃん…+20
-2
-
291. 匿名 2016/05/30(月) 02:36:25
>>288
靴脱いであがってるの??
違うなら許さん!いつか洋式トイレで尻餅着いて便所の水にお尻つかれ
トイレットペーパーでオリジナルの便座カバー作る人と、お尻を数ミリ浮かす人なら聞いた事あるけど
+12
-0
-
292. 匿名 2016/05/30(月) 02:51:52
通常和式の場合、私はみんなが、足で踏んでるだろうと想定して、レバーを足の甲で上げてます!
押そうが上げようが水は流れるので。
様式のレバーの位置、足には適さないでしょーが+0
-0
-
293. 匿名 2016/05/30(月) 03:07:30
和式にわざわざ入らない。
すげ〜我慢して男子トイレに入ったことあるし
+0
-2
-
294. 匿名 2016/05/30(月) 03:08:11
+10
-1
-
295. 匿名 2016/05/30(月) 03:09:16
洋式なのに、居酒屋とかカラオケでハンドソープないのイラっくるよ!!
+3
-1
-
296. 匿名 2016/05/30(月) 03:13:46
ぜんぶ手をかざすだけで流れるセンサーのやつになってほしい+6
-0
-
297. 匿名 2016/05/30(月) 03:39:46
和式は足で押して流してる人もいるかも…汚い…。って思って自分も足で押してしまう( ̄▽ ̄;)
洋式は普通に手で流します+2
-1
-
298. 匿名 2016/05/30(月) 03:42:22
えー!自分潔癖でもなんでもないけどレバー型は足で流すのが常識だと思ってた!
あのレバー=足で踏む。みたいな。
確かに高い位置にあるレバーはめっちゃ踏みにくいからなんでこんな高い位置に付いてるの?って疑問だった。手で押すのかー。
ここで後の人のこと考えなよ!って書き込み見て衝撃だった。後の人もなにもみんな足で踏んでると思ってたから…。手で押してる人ごめんなさい。
でも和式はこれからも足で踏みます。
やっぱり便器に近すぎて飛びちりとか絶対あると思うので…+5
-6
-
299. 匿名 2016/05/30(月) 04:04:39
和式の下にあるレバーのやつは足で踏む
足でやるために下にあるんじゃないの...?+2
-6
-
300. 匿名 2016/05/30(月) 04:23:40
洋式を足でって自己中、外でトイレしないで!!
潔癖症って自分の顔にどれだけ菌がいるか知ってるの?+8
-0
-
301. 匿名 2016/05/30(月) 04:37:52
潔癖症でトイレ汚い言ってるひと~
あなたの体の中にあるモノが出ただけ
石鹸なくても日本の水は塩素消毒されてるから水道水で洗うだけでも結構消毒される+11
-4
-
302. 匿名 2016/05/30(月) 05:07:33
235. 匿名 2016/05/29(日) 22:12:01 [通報]
洋式まで足で押す人もいるの?
そりゃノロウイルスも流行るわけだよ
↑ってことは、私は手で押してる派だったけど、足で踏んでる人がいる限り逆にみんな足でした方がいいんじゃないのって気がしてきた…+2
-8
-
303. 匿名 2016/05/30(月) 05:14:07
和式は足です。
理由は自分が潔癖とかじゃなくて、足でしてる人がいると知ってから和式の周辺に飛び散っている糞尿が付いていると思うと触れなくなったから。
洋式は流石に手でしてましたが、これも足でしてるというのを聞くとペーパー使いたくなります…
備え付けの石鹸って水で薄めたような全然泡立たないものもあるし、自分の手が汚くなったら感染源になりうるから。
+4
-8
-
304. 匿名 2016/05/30(月) 07:32:26
和式ならともかく洋式で足とか
次に使う人のこと考えて無い人ってどうかなって思う+10
-2
-
305. 匿名 2016/05/30(月) 07:35:00
>>6
本来は和式も手で押すものなんだよ
+11
-3
-
306. 匿名 2016/05/30(月) 07:37:06
足で踏むのは電車内のトイレのペダルだけだったわ・・・+8
-2
-
307. 匿名 2016/05/30(月) 07:39:14
>>299
和式は用を足すときにしゃがむでしょ?だからそのまま手で押すものなんですよ。元々は^^;+8
-2
-
308. 匿名 2016/05/30(月) 07:40:03
潔癖症って病気?
洋式まで足使うなんて後の人のこと考えたら絶対出来ないでしょ。
洋式足使う人は心は誰よりも汚い+6
-3
-
309. 匿名 2016/05/30(月) 07:45:18
洋式足で流すなんてどんな曲芸だよ笑+6
-3
-
310. 匿名 2016/05/30(月) 07:46:18
今度から紙つかいます…+5
-2
-
311. 匿名 2016/05/30(月) 07:50:50
潔癖バカのせいで洋式流すのにまでいちいちペーパー使う人が増えて環境破壊助長だな+9
-2
-
312. 匿名 2016/05/30(月) 07:53:01
>>271
腰が痛いなら洋式の方が楽だよ。+4
-2
-
313. 匿名 2016/05/30(月) 07:54:43
>>295
なんで洋式限定?
洋式だろうが和式だろうが石鹸要るよ。
+5
-2
-
314. 匿名 2016/05/30(月) 07:59:15
このトピ見るまで洋式のレバーを足でやる人がいるなんて知らなかったけど、読んでてそういう人は「自分さえ良ければ良い」って人に感じた。
+14
-3
-
315. 匿名 2016/05/30(月) 08:07:09
高い所を足でって…想像したことなかった…
手を使いたくないから足でしたのか謎ですね…+6
-2
-
316. 匿名 2016/05/30(月) 08:24:54
和式も足でなんてビックリした!手でやってた…。
和式のレバーは手じゃないの?足の場合だと形状が違うくないか?
新幹線のトイレの足用のレバーの方が踏みやすい形状だよね。
+6
-3
-
317. 匿名 2016/05/30(月) 08:27:48
和式を手で押すなんて知らなかった。
足でやるものだと思ってた。
ここ見てびっくりした。
洋式の回すやつは手だけどあれを足で回す人いるの!?+4
-7
-
318. 匿名 2016/05/30(月) 08:30:11
ネットで調べたら手で押すみたいだね!
わたしは和式で下にレバーがある時は、足で押してた。誰か足でやってそぅ〜って思うとついね(^^;;
この際だから、誰もが手で押す様に、もっと分かりやすい構造にして欲しい+6
-3
-
319. 匿名 2016/05/30(月) 08:42:33
10のタイプは足でやる…なぜなら、下着履いてから流すから、流すために屈まない…
他は手だな…
+0
-3
-
320. 匿名 2016/05/30(月) 08:55:05
え!洋で足ってありえない…
靴ではなく膝ってこと??+2
-1
-
321. 匿名 2016/05/30(月) 08:59:48
行儀と壊れてはいけないから手を使うけど、和式は殆どの人が足でやってると思うから、ペーパー使ってる。
洋式を足って、潔癖症の人がやるのかな?
年取って足が上がらなくなったら、ペーパーでするのかな?+3
-2
-
322. 匿名 2016/05/30(月) 09:21:09
和式の低いやつは足でなんか押したらいけないんだよ。
足で押すと壊れやすくなるから。
ガルちゃんってさすがな常識外れの人がいるね!+6
-3
-
323. 匿名 2016/05/30(月) 09:21:19
子供の小学校の和式トイレには手で押しましょうって書いてたけど、さすがに抵抗がある〜…+1
-4
-
324. 匿名 2016/05/30(月) 09:41:56
和式のレバーって掃除の時何で拭いてるんだろう。
+1
-2
-
325. 匿名 2016/05/30(月) 09:42:39
和式のは素手では触らない方がいいよ+4
-4
-
326. 匿名 2016/05/30(月) 10:28:47
足で押すのにもビックリだけどここの人らの理解力の無さに一番ビックリした+1
-4
-
327. 匿名 2016/05/30(月) 10:36:12
こういうの見る度に思うけど、自分だけは綺麗と思い込んでる&自分さえ良ければいい/他人は汚れてもいい潔癖自己中馬鹿はこの世から消え失せてほしい。
そういう奴こそ全てが汚いし、「お前のくだらない自己満足のために周りに余計な菌押し付けんな」と言ってやりたい。
潔癖自己中馬鹿は公共の施設使うな!+10
-3
-
328. 匿名 2016/05/30(月) 10:38:28
洋式も足使うって、はじめて知った!
次からはトイレットペーパー使おうっと…。+4
-3
-
329. 匿名 2016/05/30(月) 10:56:44
和式を手で流す人を汚いとかおかしいでしょ。
行儀の悪い人達が汚い足で踏むからレバーが汚くなるわけで。
あんたらが汚してる本人なのに。+9
-2
-
330. 匿名 2016/05/30(月) 10:58:56
和式は足を使って流すって人は小学生の頃からの名残?
小学生の時は子どもだったし、友達みんなやってたから私も足でしてたけど、大人になってそれはさすがに汚いし、はしたないと思ってやめたんだけど。+5
-1
-
331. 匿名 2016/05/30(月) 11:07:03
さっき調べたらメーカー(TOTO)によると「手」で押すのが正しい使い方なんだって。
そもそも手で押すように設計されてるから足でやると壊れることがあるらしい。+8
-3
-
332. 匿名 2016/05/30(月) 11:07:52
最近はレバーを上の方に取り付けたりボタン式になっているから、足で押さないようになったのは、足で押してレバーを壊す人がいるからだよね。+4
-1
-
333. 匿名 2016/05/30(月) 11:11:32
>>329
今は学校で和式は足で踏むように教えられるんだよ。あんたの年代の価値観でキーってされてもしらんがな(笑)+4
-7
-
334. 匿名 2016/05/30(月) 11:15:29
>>332
どこにつけようが足でやる人は足でやるから+5
-0
-
335. 匿名 2016/05/30(月) 11:17:44
和式は足でやるとはしたないとか下品だとかどんな顔のどの口がいってるんだろうって想像すると笑える。多分法令線のあるおばちゃんらなんだろ+5
-7
-
336. 匿名 2016/05/30(月) 11:26:52
和式は足で押す
後で手を洗うとはいえ出先だと石鹸がない場合もあるので
誰がが足蹴にしたかもしれないレバーに手で触れて
水洗いのみ、なんて状況は辛い。。
ペーパー越しでも、繊維より小さい菌は余裕で
紙を貫通して手に付着するそうで+1
-4
-
337. 匿名 2016/05/30(月) 11:32:11
全部よんでたらどうでもよくなった
みんな汚いから触りたくないんでしょ
ティッシュ使おうが足で押そうが
直接触ってないんならいいじゃん+0
-6
-
338. 匿名 2016/05/30(月) 11:54:43
和式は足だけど洋式は手でやってるし、そんなの悩んだこともなかった。
でも洋式足の人もいるの!??手でやりたくなくなったんだけどwww+0
-2
-
339. 匿名 2016/05/30(月) 11:55:15
和式の場合でも、もし足で踏むこと前提だったらもっと違った仕様だと思う。
ああいう手でつかむようなレバーの形ではなく、もう少し幅のあるペダルの形になるだろうし。
それに位置ももう少し下にくると思う。
やっぱりあれって手で押す事前提で設計されてるよね?+3
-2
-
340. 匿名 2016/05/30(月) 11:59:37
昼ご飯食べながらこのトピ見てたら便器の画像はあるし内容も驚きで食欲がなくなった。
洋式のレバーを足でやるなんて衝撃+3
-0
-
341. 匿名 2016/05/30(月) 12:02:00
うちのばあちゃんに聞いたら昔は足で踏むのがよくあったみたい。新幹線のみたいな。
だから今の和式のは手じゃないかな。
私は足だけど。
洋式はもちろん手だったけど今日から足にした。+3
-2
-
342. 匿名 2016/05/30(月) 12:13:55
ごめんなさい。
このトピ読んだらもう手で出来ない。
和式は足で流させていただきます。+1
-1
-
343. 匿名 2016/05/30(月) 12:14:20
家のトイレは自動なんで立つと流れるから不要
外のトイレは手でやる、もし自分の前の人が足でやってたなんて知ったら嫌だから、手を石鹸で洗えばいいだけ+0
-2
-
344. 匿名 2016/05/30(月) 12:26:22
和式は足だな~
他の人が足でやってるだろうし、水流すレバーから水漏れしてたりするから手が濡れるの嫌
あと錆?黴?かわからんけどみどりっぽいのがついてたりするじゃん+2
-0
-
345. 匿名 2016/05/30(月) 12:29:03
足で踏んだら壊れるっていってるけど壊れた和式あんまりみたことないんだけど+1
-2
-
346. 匿名 2016/05/30(月) 12:33:02
家のトイレは自分しか使わないから手です。
公共のトイレはだれが触ったか足で触ったかわからないので靴の裏ではなく足の甲のほうで奥からレバーを前に引き上げます。
すみません。+1
-6
-
347. 匿名 2016/05/30(月) 12:37:10
私はサービスエリアのトイレで40代くらいの母親が小学生くらいの子供に 「汚いから流しちゃダメ!」って言ってるのを聞いたことがあるよ。
で子供が「学校では流さなきゃいけないよ」
って言ったら
「前も言ったけどサービスエリアはダメ」って
叱ってた。
確かに流してない人結構いるけど、そんな理由って知らなくて衝撃だよ
+8
-0
-
348. 匿名 2016/05/30(月) 12:40:14
>>347
サービスエリアはアジア系の外人が多くて私も子供に極力触らせないようにしてるよ。
みんなもそうだと思ってた。
子供って手を洗ってもバイ菌残しそうだし、もう一人子供がいるとずっと手を洗うの見ていられないし。
私は後で流しに行くけどそのままのお母さんも仕方ないと思う。+2
-4
-
349. 匿名 2016/05/30(月) 12:43:03
こんなとこでも子連れのマナーについて問題になるとは思わなかった。
確かに最近流してない人多いよ。
先日4つあるうち3つ流してなかった。
多分壊れていたわけではないと思う。
+2
-0
-
350. 匿名 2016/05/30(月) 12:49:34
和風便器は手で流すのがマナーだと思います。ドラマでチビノリダーも手を使ってました。今の彼氏も手で流しているそうですが、足使う人信じられないと言っていました!!!
で、ですが、私、20歳代後半までは足で流すものだと思ってました。社会人になって和風便器から遠ざかっていたんですけど、派遣先が和風便器で力加減がわからなくて、レバーを壊してしまったことがあります。
レバーは以外と壊れやすいです。トイレットペーパーを使って手で流しましょう。+4
-4
-
351. 匿名 2016/05/30(月) 12:55:05
>>350
和風便器もアレだけどチビノリダーがどうこう言ってる時点でお察し+1
-5
-
352. 匿名 2016/05/30(月) 13:14:32
+11
-0
-
353. 匿名 2016/05/30(月) 13:20:57
+9
-4
-
354. 匿名 2016/05/30(月) 13:28:59
23年生きてますが、手で押すだなんて
知りませんでした。。
小さな頃、親と公衆便所を利用した時に
親が足で押してたから、足で押すものだと
思ってました。
何でも汚いから触っちゃダメ、拾っちゃダメって怒られてきたからか、
沢山の人が利用する物は凄く汚いイメージ。。
エスカレーターの手すりとかも触れない。。。
+4
-10
-
355. 匿名 2016/05/30(月) 13:30:17
和式は足でやる。+4
-6
-
356. 匿名 2016/05/30(月) 13:34:47
+12
-3
-
357. 匿名 2016/05/30(月) 13:39:38
手で流すのが常識!
こんなん、論外!!+3
-8
-
358. 匿名 2016/05/30(月) 13:43:27
>>357
グロい画像載せんなよ+9
-2
-
359. 匿名 2016/05/30(月) 13:56:36
和式も洋式もペーパー使って手で押してる
小さい頃から親や先生から和式も足で踏んだらダメだと言われてたから
でも絶対足で踏んでる人いるよね、とペーパー使うようになった
洋式は念のためにペーパーでやってたけど
足でやる人いるんだね
馬鹿じゃない?+8
-0
-
360. 匿名 2016/05/30(月) 13:57:02
今の子は大半が様式に入るだろうけど、
中には「和式じゃないと出来ない!」と言っている子を見たこともあり、うちの子も和式に入らざるを得ない時なんかはレバーを足か手か...っていうのを思い出します。
便器近くにレバーがある時はすごく迷う。
「足でレバー押しなさい」と教えられている子ばかりじゃないだろうし、私も足でレバーを押すなんてここで初めて知った方なので、知ってからはどうしたらいいかわからないです。
足で流した後に次に入る子供が手を使ったら...と思うと罪悪感でいっぱいになる。
+5
-1
-
361. 匿名 2016/05/30(月) 13:59:55
>>357
ひゃーッ…
便座に上がって割れたの?
便座に上がってしゃがむやつは全員こうなってしまえw+5
-3
-
362. 匿名 2016/05/30(月) 14:14:17
そういうことする人がいるからちゃんと流れてない時があるのかな…
きちんと流れたの確認するまでレバーを押して(引いて)たらちゃんと流れるのに、なんで流れてないんだろう?っていつも疑問だったんだ。+3
-2
-
363. 匿名 2016/05/30(月) 14:17:14
>>360
昨日から何回も様式ってコメントしてる奴?ちゃんと確認しろよ+4
-2
-
364. 匿名 2016/05/30(月) 14:22:17
会社の掃除のおばちゃんに聞いたら和式も洋式のレバーも洗わないし全体的に水をかけるだけみたいだよ。
そのおばちゃんは20年以上色んなとこでトイレ掃除してるらしい。
もちろんイオンもサービスエリアも。
やっぱ汚い。+3
-0
-
365. 匿名 2016/05/30(月) 14:23:34
>>361
スレチ
今は水流す話+2
-1
-
366. 匿名 2016/05/30(月) 14:34:25
汚さ感じてトイレタンクのレバーを足で回す?なら公共のトイレ自体使わなければいいのに。+6
-1
-
367. 匿名 2016/05/30(月) 14:35:55
和風便器は手で流すのがマナーだと思います。ドラマでチビノリダーも手を使ってました。今の彼氏も手で流しているそうですが、足使う人信じられないと言っていました!!!
で、ですが、私、20歳代後半までは足で流すものだと思ってました。社会人になって和風便器から遠ざかっていたんですけど、派遣先が和風便器で力加減がわからなくて、レバーを壊してしまったことがあります。
レバーは以外と壊れやすいです。トイレットペーパーを使って手で流しましょう。+1
-1
-
368. 匿名 2016/05/30(月) 14:38:52
これからペーパー使ってレバー押します・・・w
てか高い所にあるレバー押す為にめっちゃ足あげてんの?はしたないなぁw+3
-1
-
369. 匿名 2016/05/30(月) 14:40:21
和式も手で流すのが常識だと思ってた今日覆されて本当にびっくりでした、、汚い、、+1
-1
-
370. 匿名 2016/05/30(月) 14:46:52
350、367です。
二重投稿になっちゃってます。
ごめんなさいm(_ _)m+0
-2
-
371. 匿名 2016/05/30(月) 14:53:48
>>368
はしたないって、誰かに見せる訳じゃないし。あんただって今煎餅食べながらスマホやってるんじゃないの?
見られてないとみんなそんなもんだわ+1
-8
-
372. 匿名 2016/05/30(月) 14:55:38
>>366
それに文句あるならお前がトイレ行くな。
だれも見てないトイレの話だし。+2
-7
-
373. 匿名 2016/05/30(月) 14:58:58
和式を本当に素手でやってた人なんているんだろうか?
勢いの強い流れだったりすると便器内の水が飛ぶだろうし。
掃除のおばちゃんは掃除しても拭かないからベタベタの時もある。
素手の人いる?
ただ子供は素手かな。
聞いてみよ。+3
-1
-
374. 匿名 2016/05/30(月) 15:18:41
「和式トイレの水洗レバーは手で押してください」って言っているコメントにマイナスをつける人ってどういう人間なんだろう。
汚いって言うんなら、トイレットペーパーを巻いて使えばいいじゃん。
そういう人は故障したら修理代出してくれるの?
+7
-2
-
375. 匿名 2016/05/30(月) 15:21:03
洋式足でやるとか中華人と変わらん
そんなやつ日本人でもいてんやー+4
-1
-
376. 匿名 2016/05/30(月) 15:22:43
このトピを見た皆さん、
洋式トイレも和式トイレも水洗レバーは手で扱いましょう。
ちゃんとした人が増えれば、みんな安心して使えます。
親がやってるのを真似したってレスがあったけど、言語道断。
がるちゃん民が正しい姿を見せて広げていきましょう。
がるちゃんも世間のためになるときがやってきたぞ!+8
-2
-
377. 匿名 2016/05/30(月) 15:53:08
>>374
スーパーやコンビニのトイレもサービスエリアのトイレもお前のトイレかよ(笑)+4
-2
-
378. 匿名 2016/05/30(月) 15:56:05
>>375
いてんやーって日本語?+2
-0
-
379. 匿名 2016/05/30(月) 15:59:14
>>376
ごめんなさい。
このトピ見たら今まで手だったけど今日から足にするよ。
あなただけ正義感振り回して頑張ってね+2
-7
-
380. 匿名 2016/05/30(月) 16:41:19
>>378
日本語!関西弁!しらんのー?+1
-1
-
381. 匿名 2016/05/30(月) 16:50:48
>>377
社会の仕組みをわかっておられないようですね。
ふふっ。+2
-2
-
382. 匿名 2016/05/30(月) 16:58:32
日本人じゃないんだよ+3
-0
-
383. 匿名 2016/05/30(月) 17:09:47
>>379
日本人なら正義感によって動くんだけどね。
お天道様は常に見てるって考えだから。+4
-1
-
384. 匿名 2016/05/30(月) 17:11:40
>>380
関西弁はトイレと一緒で臭いし、汚い+2
-3
-
385. 匿名 2016/05/30(月) 17:14:46
>>384
禿同+2
-0
-
386. 匿名 2016/05/30(月) 17:15:51
>>383
いつの時代の話?(笑)+2
-3
-
387. 匿名 2016/05/30(月) 17:17:23
>>380
こういう掲示板では標準語使いなよ。
関西弁なんて知らないし知りたくないわ+1
-2
-
388. 匿名 2016/05/30(月) 17:24:35
>>386
今現在ですよ
+2
-1
-
389. 匿名 2016/05/30(月) 17:26:03
外国人の血が入ってるんでしょ
モラル下げるだけの低種族出ていけばいいのに+5
-0
-
390. 匿名 2016/05/30(月) 17:54:35
学生の時は足、綺麗そうな所は膝で、
高い所にあるレバーは手で押してる。
高い所も足でやるのは子供の教育上よくないと思う。。
+3
-1
-
391. 匿名 2016/05/30(月) 18:09:24
外国人の使った後のトイレは信じられないほど汚い
あとの人の事考えないから
+2
-0
-
392. 匿名 2016/05/30(月) 18:11:20
衛生面の安全と紙の節約のために和式は足で押すってルールで統一してほしいな。
+0
-3
-
393. 匿名 2016/05/30(月) 19:31:15
高い所にあるレバー足でってすごく危ないと思う。滑って転倒するほうが怖い。子供とかに変な流しかた教えないで+3
-1
-
394. 匿名 2016/05/31(火) 03:23:16
私は和式が嫌いで入らない。和式空いたら
後ろの方にどうぞという。+0
-1
-
395. 匿名 2016/05/31(火) 09:43:04
足でも、手でも、トイレットペーパー使って手でも、そのあと手は洗わなきゃダメだよー。
因みに、トイレットペーパーは菌の浸透率高いから、素手とあんまりかわらないからね+0
-1
-
396. 匿名 2016/06/03(金) 02:31:27
和式でも手
そのあと石鹸でゴシゴシ
石鹸がないときは持ち歩いてる紙石鹸で洗って最後に手ピカジェル
レバー触らなくてもドアノブ触ってる時点で汚いしおしっこだからって水洗いしかしないほうが汚いし
第一女として足ぐせ悪いってどうなの?+0
-0
-
397. 匿名 2016/06/03(金) 02:33:04
>>23
あれは絶対手だと思ってたけど
ガルミンの民度にドン引く+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する