ガールズちゃんねる

今週の「とと姉ちゃん」【常子、職業婦人になる】

1552コメント2016/06/18(土) 19:03

  • 501. 匿名 2016/05/30(月) 13:47:26 

    「とと姉ちゃん」好調キープ、週間平均視聴率22・7% 8週連続の大台突破 (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    +4

    -21

  • 502. 匿名 2016/05/30(月) 14:09:30 

    >>501
    高視聴率イコール名ドラマでは無いことがわかっていない人っていまだにいるんですね。
    そんなの喜ぶのは制作側だけ。視聴者側でそんなことを喜んでいるような人は哀れに思えます。

    +38

    -0

  • 503. 匿名 2016/05/30(月) 14:21:37 

    >>461
    作品中のテンションのまま、現場で共演者にも接しているという彼。常子(高畑充希)ら3姉妹の反応を聞いてみると……。

    「グチっていいですか? みんな最初は、すごく面白がってくれていたんです。収録中以外でも“まいったなぁ~”って僕の口癖をまねしてくれたり。それが今や無視ですよ、無視(笑)。面白がってくれなくなって……、アピールが足りないのかな。

    でも、撮影が終わって、清がいなくなったらみんな寂しいと思うんですよ。僕の中ではそういうことにしています(笑)」

    共演者仲良しをやたらアピってんのに
    一部の人をハブる姉妹…性格難ありなのかもな。

    +53

    -0

  • 504. 匿名 2016/05/30(月) 14:28:37 

    >>415
    まれのトピ画になった名台詞画像思い出したわ(笑)

    +39

    -1

  • 505. 匿名 2016/05/30(月) 14:39:43 

    あの書類整理を頼んだ営業マンも、普通会議の日時ってあらかじめ決められてて、資料準備するもんなのに、なってないわ〜。

    普通は営業部でも事務担当がいて、事務担当がフォローして、他部署に声掛けとかまずしないんじゃない?

    世間の会社て組織をよく知る必要があるね、脚本家さん。

    +47

    -0

  • 506. 匿名 2016/05/30(月) 15:07:49 

    給仕担当のおじちゃんはいるのに
    事務担当がいない営業ってね 笑

    +57

    -0

  • 507. 匿名 2016/05/30(月) 15:15:09 

    今週のバラエティ、高畑さん出まくりな模様。
    ファンの人でも朝ドラの演技は浮いてるって言われてるんだから
    ヘタに露出増やさない方がいいのにね。
    映画のCMまで流れ始めて、何だかなぁと思った。
    とと姉が面白ければ別に文句ないんだけど現状がこれだからね(笑)

    +57

    -0

  • 508. 匿名 2016/05/30(月) 15:23:51 

    高畑さんの
    「私の演技ナチュラルでしょ」ってのがちょっと苦手。
    彼女、こんなんだったっけ?

    +64

    -0

  • 509. 匿名 2016/05/30(月) 15:28:33 

    植物図鑑の予告見てきたけど、可愛かったよ(黒コンだったが)
    なんで、このドラマだと小憎らしい感じになっちゃうんだろうか
    演技も朝ドラは不自然なんだよねー

    +17

    -2

  • 510. 匿名 2016/05/30(月) 16:30:58 


    名残惜しい…『とと姉ちゃん』美子(子役)の名シーン - NAVER まとめ
    名残惜しい…『とと姉ちゃん』美子(子役)の名シーン - NAVER まとめmatome.naver.jp

    『とと姉ちゃん』第9週に三女(成人)役・杉咲花が登場(予定)。朝ドラとしては珍しく子役時代をここまで引っ張て来た。演じたのは二人、幼少期が川上凛子、少女期が根岸...

    +7

    -20

  • 511. 匿名 2016/05/30(月) 16:41:02 

    >>510
    子供らしくない眉毛
    昭和の子供っぽくないよ

    +52

    -1

  • 512. 匿名 2016/05/30(月) 17:29:02 

    >>510
    最近では完全に影が薄くなってたような。
    脚本家が3姉妹を扱いきれてなかったよね。
    どうせ自分の都合の良いように改変して
    いるのだから、2人姉妹でもよかったのでは。

    +50

    -0

  • 513. 匿名 2016/05/30(月) 18:14:49 

    >>510
    別に惜しくはない
    お手伝いもせずオヤツねだりの卑しい子の印象しか残ってない。
    後、眉毛が時代錯誤。ギャルに憧れたまる子みたいだった。

    +65

    -0

  • 514. 匿名 2016/05/30(月) 18:25:19 

    この脚本家は、会社勤務の経験無いね。
    会社の体制を知らないからね。非常識が重なると不愉快さでどうにもならなくなる。

    +58

    -0

  • 515. 匿名 2016/05/30(月) 18:33:49 

    >>514
    ないみたいですね。
    ラーメンズの舞台に役者として出てるとき、プロデューサーと仲良くなって
    脚本のコンペに出せって言われて抜擢され、それ以降脚本家にって経歴。
    ほんと、顔以外もエンブレム佐野と被るなぁw

    +40

    -0

  • 516. 匿名 2016/05/30(月) 18:34:25 

    今日「あさイチ」で言ってた有働さんの裏の声、ストレートに
    「全然おもろない」だったりしてww
    有働さん大阪弁でてたしね。

    +50

    -0

  • 517. 匿名 2016/05/30(月) 18:46:55 

    清、天テレに出てるのね!

    +14

    -0

  • 518. 匿名 2016/05/30(月) 18:55:56 

    植物男の身内や学友とか少しは出したらいいのに。
    まず植物男さんが単調キャラで、さらにあのツネコにほれるクダリも不明。。

    友達はツネコを変なひとと言うが僕は好きだ、、とかも少しアオリないかね。

    +37

    -1

  • 519. 匿名 2016/05/30(月) 18:56:18 

    番組の評価と視聴率との関連をどう考えているのか|NHKよくある質問集
    番組の評価と視聴率との関連をどう考えているのか|NHKよくある質問集www.nhk.or.jp

    番組の評価と視聴率との関連をどう考えているのか|NHKよくある質問集質問集トップ >放送番組などについて >番組編成など放送全般について >番組の評価と視聴率との関連をどう考えているのか番組の評価と視聴率との関連をどう考えているのか放送された番... NHKはこう考えているらしいから、直接NHKにこのドラマに対する意見は行った方が良いと思う。 まあ視聴率が良いし、脚本家は周りの反響は聞かないようにしてるらしいから言っても何にもならないかもしれないけど、少しは考えるんじゃないかな。



    +12

    -0

  • 520. 匿名 2016/05/30(月) 18:58:35 

    >>519
    書き方間違えて自分の意見も上の枠の中に入ってしまったけど、NHKに直接意見した方がいいかも。
    既にいっぱい届いているだろうけどね、視聴率程中身がないって。

    +20

    -0

  • 521. 匿名 2016/05/30(月) 19:03:04 

    >>517
    大野くん、結構前から天テレレギュラーですよ〜。

    ホリプロだから女優歴の長い()高畑充希は大野くんを「私のバーター」扱いして無視したりしてるのかもしれませんね…

    +22

    -0

  • 522. 匿名 2016/05/30(月) 19:08:32 

    >>518
    植物男って誰よ?って思ったけどあの帝大生か。
    結構な期間出てるしヒロインとも絡んでるのに、全然イメージ湧かなかったわ
    本当、あの子天涯孤独なのかね。友達も身内も居ない。

    +35

    -0

  • 523. 匿名 2016/05/30(月) 19:30:18 

    >>477
    >>高畑さんは歌ってなんぼの女優さんだと思うから、音楽テーマの朝ドラとかの方が良かったな。

    わたしも、どうせ高畑さんを使うなら
    歌唱力を生かすお話にすればよかったのに、といつも思う。

    ごちそうさんでは、脇キャラだったけど
    時々歌う姿は目を引いたよね。

    こんなに歌がうまい女優さんはめったにいないんだから、
    時代は同じく昭和だとしても、歌手を目指すとかなんでも
    ありそうなものなのだけど・・・

    高畑さんの歌声は好き。

    +27

    -4

  • 524. 匿名 2016/05/30(月) 19:48:21 

    >>468
    真野恵里菜ってSPECのさとりちゃん?最初予告で見たとき満島ひかりと思った。
    なんか痩せたね。
    そして上手ね。
    今週の「とと姉ちゃん」【常子、職業婦人になる】

    +47

    -0

  • 525. 匿名 2016/05/30(月) 20:00:43 

    なんか、そもそも論みたいになっちゃうけど、
    このドラマで脚本家や製作陣はなにを伝えたいんだろう...

    スーパーウーマンじゃない女性が普通の生活を通して成長していく姿??
    丁寧な暮らしのなかで家族で過ごす時間のたいせつさ??

    ↑みたいな気持ちがあるなら、月曜朝からイジメのシーンや、家族でがなりあうようなシーンは、産まれないと思うんだよね。

    浅ーい考えで、「視聴率とるには、ヒロインいじめや、大勢でわいわいがやがやしてるシーンいれとけばいいんだろ」「ヒロインをもてもての人気者にすれば喜ぶんだろ」とか、そんな感じでドラマで作ってるように思えるよ。

    「見ている人が1日を前向きで明るい気持ちで始められるようなドラマを」っていう朝ドラのそもそもの存在価値みたいなの思い出して欲しい。

    +50

    -0

  • 526. 匿名 2016/05/30(月) 20:12:30 

    東京は、ごり押し女優のプロモーション程度にしか考えてない気がする。
    どうせ視聴率はそこそこ取れるって、高をくくっているんでしょう。
    じゃなかったら、こんな脚本にOK出すはずがない。

    +45

    -0

  • 527. 匿名 2016/05/30(月) 20:18:19 

    兎に角、金金金金金という
    今の常子の行動原理が暮らしの手帖
    創刊へとそのまま繋がっていくのだと
    すればちょっといやかなり残念です。

    +40

    -0

  • 528. 匿名 2016/05/30(月) 20:25:56 

    浜松時代の三兄弟の時も、ケガしたところを手当てしてあげてキュン、
    星野さんのやけどを手当てしてあげてキュン、

    それしかないのか!!!!
    恋愛経験ないの??

    +67

    -0

  • 529. 匿名 2016/05/30(月) 20:31:26 

    >>525さんの「見ている人が1日を前向きで明るい気持ちで始められるようなドラマを」っていう朝ドラのそもそもの存在価値みたいなの思い出して欲しい。

    って皆も思ってるであろう意見はモチーフになった大橋さんの人生を純粋にドラマ化するなら叶えられたはずなのに…

    幼少期の北海道の厳しくも美しい風景、女学校での和気藹々とした雰囲気、妹達と一緒にお母さん直伝のレシピを習う所、自分のワンピースをデザインして出来上がる所…

    花森安治との出会い、「暮らしの手帖」創刊後の商品テストや何十年も前から北欧デザインの素晴らしさを取り上げてた所…
    映像化されるの楽しみにしてたのに…!

    歯磨き粉のエピソードだって、ちゃんとした脚本家ならデリカシーある描き方が出来たはず!

    まさか、こんな不快なドラマになるとは…!(泣)

    +69

    -0

  • 530. 匿名 2016/05/30(月) 20:54:13 

    主役女優は嫌いだけど、話はなかなか面白くなってきた。

    +0

    -30

  • 531. 匿名 2016/05/30(月) 20:54:38 

    >>529
    北海道での幼少期パート見たかったな〜。
    マッサンの余市編すごくワクワクした。
    雄大な北海道の景色見てるだけでも楽しくて、余市行きたい!てなったもん。
    残念ながらとと姉ちゃん見ても深川行きたいとはならないんだよねぇ。
    観光PRとしても力不足なドラマだ。

    +41

    -0

  • 532. 匿名 2016/05/30(月) 20:54:41 

    「暮しの手帖」を知らない方、朝ドラにガッカリして興味を失った方、この記事に「暮しの手帖」がどれだけ凄い雑誌だったか書いてあるので、良かったら読んでみて下さい。
    (各家電メーカーのトースターをテストする為に食パンを4万数千枚焼く、など「暮しの手帖」の本気度は壮観です!)
    古い「暮しの手帖」のくらべ記事を調べてみた - デイリーポータルZ:@nifty
    古い「暮しの手帖」のくらべ記事を調べてみた - デイリーポータルZ:@niftyportal.nifty.com

    毎日更新のおもしろサイト、デイリーポータルZです。アイロンは20km、掃除機は100kmかけてテスト。昔の「暮しの手帳」を読む。


    元芸人の脚本なんかより、この記事の方がよっぽど面白いです!

    +35

    -1

  • 533. 匿名 2016/05/30(月) 20:56:41 

    みんな悪口ヤイヤイ言いながら結局見てるんじゃん?

    +2

    -23

  • 534. 匿名 2016/05/30(月) 21:10:53 

    私は大橋さんのことは良く知らないけど、そもそも何で北海道出身の人を静岡出身にしたんだろう。
    すごく謎。

    +53

    -0

  • 535. 匿名 2016/05/30(月) 21:14:00 

    ちび美子ちゃん、今週までなんですね。
    眉毛が確かに不自然だけど、私この子の声が好きでした。
    ちょっとした癒しの瞬間だったのに、残念だな-

    +22

    -10

  • 536. 匿名 2016/05/30(月) 21:14:59 

    >>534
    来年の大河ドラマの舞台が浜松だからって噂があるみたい。
    観光協会とNHK東京に何らかの癒着があるんじゃないかと…

    +26

    -0

  • 537. 匿名 2016/05/30(月) 21:34:08 

    >>293
    常子をスーパーウーマンにしないのが今作の狙い。

    結構なスーパーウーマンっぷりだと思う。
    いやなんか普通じゃないもん。

    +49

    -0

  • 538. 匿名 2016/05/30(月) 21:39:27 

    今朝の冒頭のシーン、早乙女さんのやり方は意地が悪いけど言ってることは真っ当だった。
    あんな立ち居振る舞いすればそれは実力見せつけて「現状をわかりなさい」と言いたくもなるわ。
    勤めて練習する時間が与えられるってある意味ありがたいけどね。本来就職前に身につけておく技能を就職後お金もらって身につける時間があるんだから。
    本来こんな意地悪に描かなくていいシーンだと思う。

    +40

    -0

  • 539. 匿名 2016/05/30(月) 21:48:56 

    >>536

    最近のNHKは胡散臭いからなー。
    静岡も大河の舞台になるんだから、朝ドラマまで「家で」って言わなくてもいいのに。


    +13

    -0

  • 540. 匿名 2016/05/30(月) 22:14:01 

    しゃべくりに高畑出てるよ。相変わらず、笑うときは目を細くして、何度も頷く。口元があまり好きじゃないなぁ。

    +34

    -0

  • 541. 匿名 2016/05/30(月) 22:15:15 

    >>540
    その笑い方は演出家の要望じゃなくて彼女の動作なのかー。

    +45

    -0

  • 542. 匿名 2016/05/30(月) 22:17:18 

    >>523
    朝ドラ始まる前から彼女が歌うCM増えててちょっとうんざりしてたし、もういいやって感じ
    確かに歌はうまいけど、そこまで魅力を感じないなぁ

    +32

    -0

  • 543. 匿名 2016/05/30(月) 22:18:02 

    現在放映中の朝ドラヒロインが、同時に別の映画の番宣に出まくるのって何か解せない。

    +54

    -1

  • 544. 匿名 2016/05/30(月) 22:30:51 

    NHKは東京製作の「まれ」「とと」の駄作を2連続放送するなら、大阪製作の「マッサン」「あさが来た」をそれぞれ1年放送して欲しかった。

    +59

    -1

  • 545. 匿名 2016/05/30(月) 22:41:34 

    脚本家と主人公が朝ドラをバカにしてる作品は評判も悪い
    まれとと

    +36

    -1

  • 546. 匿名 2016/05/30(月) 22:42:57 

    今言うと後出しだけど私山Pと同い年でカバチタレ好きだった。中学生か高校生だったけど、スタッフロールの「脚本家 大森美香」が印象に残ってた。
    その後ランチの女王も好きになってまた大森美香だった。マイボスマイヒーローの時は韓国嫌いになってて「韓流の焼き回しドラマかい!」と思ったけど長瀬と大森美香だから見たら面白かった。こんな日本人好みの話しかける人周知が進めばすごいことになりそう!と思った。
    ブザービートは同世代で流行った。
    「あさが来た」はヒロインの顔と華やかな雰囲気が好きで見始めたけど、脚本家が大森美香と知り、より広い世代の多くの人の心を掴むドラマで、思った通りだ!とすごく嬉しかった。

    +34

    -0

  • 547. 匿名 2016/05/30(月) 23:01:04 

    しゃべくりに高畑充希出てたけど裏番組スマスマに玉木宏さん出てたからそっち見たわ。
    新次郎さんの名場面流れたし、それを見るだけですごくグッときたよ〜。

    +47

    -0

  • 548. 匿名 2016/05/30(月) 23:14:03 

    月曜日の朝からこのイジメ描写放送ってスタッフもなかなかのメンタルだね。夜見ても相当不快。

    +32

    -0

  • 549. 匿名 2016/05/30(月) 23:18:08 

    早乙女さんが断ったのに何をしゃしゃってんの?タイピングも遅いのに他部署の書類整理?
    内容が解ってないとトラブルの元。
    仕事初めて日もたってないのに呆れる…
    脚本家会社に勤めたことない元芸人だっけ?

    +41

    -0

  • 550. 匿名 2016/05/30(月) 23:24:55 

    脚本の西田氏の芸人時代のネタとかは見た事ないけど、ピテカンバブーって名前は知っていた。
    でもなぜ知ってたかというと…ある時「ダウンタウンDX」だったと思うけど、ゲストの榊原郁恵が事務所の後輩芸人の話で突然(みんな知ってるでしょ!?のノリで)
    「ピテカンバブーとか…」って何度か言って、ダウンタウンとかみんなに「誰やねん!?」と突っ込まれてて、それで知った。これってまだ売れてない若手芸人にはおいしい出来事だよね?
    でも、今考えると、芸人としては全然面白くない!と言われてたんでしょ?なのに、あえてピテカンバブーを榊原さんに出してもらうとか、なんかごり押しの臭いがあるよね。芸人としてホリプロ入ったのも何かあったのかもしれないね…

    +9

    -0

  • 551. 匿名 2016/05/30(月) 23:45:32 

    >>372

    NHKは、歴史があり局の看板枠のひとつでもある朝ドラを、
    そんな「美味しいってわけじゃないけど、安いし、とりあえずお腹いっぱいになるからいっか」ってファストフードみたいに扱うの?
    制作費もたくさんかけてるのに?
    しかも、その制作費は視聴者から出てるのに??

    朝ドラや大河を「特別」だと思ってるのは、視聴者だけなのかなあ。
    さすがにそこまで酷いとは思いたくないなあ〜...

    +43

    -0

  • 552. 匿名 2016/05/30(月) 23:58:30 

    今さらだけど、西島父親側の親戚は誰もいない設定なの?
    一度も会話にすら出てない気がする。

    +59

    -2

  • 553. 匿名 2016/05/31(火) 00:08:01 

    高畑充希って、かなり自意識過剰なんだと思う。
    カメラバチバチ意識した演技にそれが表れている。
    何か、人物が嘘っぽく見えるんだよなあ…

    +67

    -3

  • 554. 匿名 2016/05/31(火) 00:09:05 

    ごちそうさんで築いた好感度を切り崩すなぁ。

    他の出演ドラマも、にっちゃりした話し方でなんか変だったよ。
    でも朝ドラに選ばれたから、やっぱり凄いんだなー!って期待したのに。。つまらないし、演技変だし、がっかり。

    +56

    -3

  • 555. 匿名 2016/05/31(火) 00:10:12 

    >>552 一応ムカイリは西島ととの弟だよね(棒演技兄弟w)でも、登場する時以外は、存在しないような扱いだね。
    迷惑な親戚だし、いてないものと考えているという事にして、その割には、登場したらニヤニヤ迎えいれてるよね。
    人に対する感情が、その時によってバラバラに描かれてるから、計算高い女達に見えてしまってるのだけどね…
    まあ女性の描き方が悪意あるからわざとかもしれないけど。

    +41

    -0

  • 556. 匿名 2016/05/31(火) 00:13:28 

    このドラマを楽しんで待つひともいるだろうし、視聴率が良いのも会社のメンツが立って良かったねと思う。

    でも役者についたイメージはどうなんだろ。
    私は前々作の夫婦役は苦手になったし、今日はしゃべくりも見る気になれなかった。

    視聴率良くても、やっぱり好感度も大事だと思うよ。。

    +52

    -1

  • 557. 匿名 2016/05/31(火) 00:15:48 

    >>555
    ありがとうございます。
    叔父さん、完全に記憶から消えてました。。
    結構な主要キャラなのに本当に印象が薄いですね。
    イヤミじゃなく真面目に質問してしまいました。

    +51

    -0

  • 558. 匿名 2016/05/31(火) 00:17:02 

    このドラマ、文化祭でやってる学生の劇みたい…とか感想あるけど、私が学生の時やった、つまらない劇wでも何回か練習しているうちに、この部分おかしい(話矛盾している)とか担任の先生が気づいたよww
    このドラマは、いったい何人が関わっているのだ?という位スタッフがいるはずなのに、なぜ誰1人おかしいと気づかない、もしくは、言わないのだろう…

    +53

    -0

  • 559. 匿名 2016/05/31(火) 00:28:56 

    成人を無理に子供扱いしてたけど、うぇーんとか赤ちゃん泣きしたり、馬鹿丁寧な言葉選びだったり、その割に大人とは対等な口ききしたり。
    で、特に成長も感じずに働き出したり。。

    なんか年齢不詳で混乱する。毎週、コレ何歳の設定なの?と考えてます。

    +51

    -1

  • 560. 匿名 2016/05/31(火) 00:58:51 

    キャラメルご褒美にもらうシーンは残念だったなー。
    あ、もう食べちゃった、って思っちゃった。
    そこで大事に持って帰って
    よっちゃんにおみやげとかってところを
    表現してくれれば、常子の良さが伝わるのに。
    家族を大事にしているようにも、
    ささやかな心配りをしているようにもみえなかったよ。

    一粒だっていいんだよ。
    カバンの中でぺちゃんこになったっていいんだよ。
    一度くらい家族のためにって一所懸命になってるところ見せてくれよ。

    血も出ていない葉っぱ青年の手首に手作りのハンカチ巻くなんて
    あざといところなんてどうでもいいし。

    +76

    -5

  • 561. 匿名 2016/05/31(火) 01:09:06 

    しゃべくり見たけど、岩ちゃんって子よりも食べ方が下品だったのが残念
    高畑さんは申し訳ないけど、脇役顔なんだよね

    +41

    -0

  • 562. 匿名 2016/05/31(火) 01:14:01 

    コメを読んでて思ったけど、文化祭の劇でも脚本がおかしかったら皆で
    意見出し合って修正するよね?
    仮にもプロ、しかも民放と違って受信料で成り立ってるんだから
    キチンとしたものを作るのは義務だと思う。
    脚本だけじゃなく、演出、編集も良くないよね。

    +36

    -0

  • 563. 匿名 2016/05/31(火) 01:32:43 

    高畑充希って決してブスではないけど、美人!て顔じゃないから影のある役似合う気がする。
    「暗い顔してないで笑ったら可愛いのに!」と思える顔。あとずっと髪型似合ってない。オールバック一本結びも、いまの髪型も…バラエティの時可愛いのに。

    +32

    -4

  • 564. 匿名 2016/05/31(火) 03:24:15 

    >>357

    「お金持ちの前作のヒロインと違う、普通の市井に生きる人々の暮らしを描きたい」だの、悉く「あさが来た」を意識し、貶めるような発言をするAKの統括Pって、ホントに性格が悪い。
    そういうのって、視聴者って見抜くんですよね。
    Yahooニュースに毎日と言っていいほど、高視聴率のニュースが載るけれど、それに対する書き込みは、ほぼ批判的なもので、それに対する賛同票が多いこともきちんと認識して欲しい。
    まぁ、でも、きっとそういったところはスルーするんだろうね。

    +50

    -0

  • 565. 匿名 2016/05/31(火) 03:27:41 

    >>368

    ですよーだwww。
    賛同票も本人以外ゼロ。

    +3

    -7

  • 566. 匿名 2016/05/31(火) 07:38:55 

    普通に考えれば、あのテンションで
    出社してこれんよ私は。

    +24

    -0

  • 567. 匿名 2016/05/31(火) 07:39:46 

    また今日も番宣で出るわ…
    なんか凄いね
    こんなヒロイン初めてだ
    事務所もアホなんかな

    +63

    -0

  • 568. 匿名 2016/05/31(火) 07:42:04 

    執拗ないじめは視聴者が不快になるだけ
    常子は 我慢するタイプと思えないのにな。

    +50

    -0

  • 569. 匿名 2016/05/31(火) 07:43:23 

    今日も常子の為だけに動く物語(脇役達)
    てるてる家族とえらい違いです。

    +46

    -0

  • 570. 匿名 2016/05/31(火) 07:44:29 

    あーらごめんなさい〜って書類手でさーっと落とすとか意味わかんねー!
    おっとついつい口が悪くなったわ

    +54

    -0

  • 571. 匿名 2016/05/31(火) 07:49:21 

    >>560
    そうかな。私はあれでいいとおもう。お礼言わないって怒ってる人もいるけど、下働きの者同士のひっそりとした交流、って感じでいいと思う。

    +13

    -7

  • 572. 匿名 2016/05/31(火) 07:52:10 

    いちいち人にお礼言ってもらえると思ってるのが
    子供脳なんですね
    社会に出たら仕事して褒めてはくれません。
    あの男性社員は嫌悪感ですが、あれが普通です。

    +63

    -4

  • 573. 匿名 2016/05/31(火) 07:53:17 

    ナレで「常子はどうしたら良いのか
    分からなくなりました」なんて言って
    ましたが、元々自分で蒔いた種。
    きっとろくに社会人経験の無い人が
    想像で書いて、その常子に共感するのも
    やっぱり社会人経験の無い層なんだろうな。

    +59

    -0

  • 574. 匿名 2016/05/31(火) 08:04:12 

    出勤の関係で途中までしか観ていないけれど、常子も常子だけれど、会社の人たちも会社の人たちだと思う。
    仕事をする上でのルールを教えない同僚、自分の仕事を女子社員に押し付ける男性職員。
    何よりもイヤな気分になるのは、KYな常子に好感を持ってもらおうと、あの手この手で周りを悪者にする脚本家と演出。
    この脚本家、とにかく描く女子社員の人物像というのが笑うくらいステレオタイプ。少女漫画を読んで女性心理を学んだという噂を聞いたことがありますけど、やっぱりきちんと社会に出て勤めた経験がないから、恋人以外の女性と人として付き合ったことがないから、ヒロインがこんなヘンなキャラになるんでしょうね。
    どうせ週の最後には、常子サマが熱弁をふるい、水戸黄門の印籠を前にした悪党どもの如く、皆がひれ伏すんだろうね。
    そして、早乙女さんとも分かり合える。
    常子サマの大勝利なんでしょう。

    +63

    -0

  • 575. 匿名 2016/05/31(火) 08:06:42 

    一同揃って常子様が帰ってくるまでご飯待っているってシュール笑
    権力者か何か?

    +89

    -0

  • 576. 匿名 2016/05/31(火) 08:08:16 

    常子、そこは一緒に晩ご飯食べて、その後仕事したらええだけの話。

    帰宅を待っていた森田屋の皆さんをどこまで軽んじたらいいの?!
    朝からすっかり姑、小姑気分。

    +80

    -0

  • 577. 匿名 2016/05/31(火) 08:09:49 

    常子が来るまでは多田さんがいやがらせうけてたのかな

    +17

    -0

  • 578. 匿名 2016/05/31(火) 08:12:21 

    家族や森田屋総出で、常子が可哀想設定すればするほど
    応援したくなくなる

    +62

    -0

  • 579. 匿名 2016/05/31(火) 08:18:30 

    あさイチも早乙女さん派ですね
    机の書類の拾い方の提案が面白すぎ

    +44

    -1

  • 580. 匿名 2016/05/31(火) 08:19:08 

    今より昔の方がOLさんのイビりってわかりやすいものだったんだろうなーって思った。
    今の方が陰湿そう。
    社会人になってやっと常子ガンバレよ!
    って思えるようになった。

    +3

    -27

  • 581. 匿名 2016/05/31(火) 08:21:23 

    でも、でも、って口答えばっかで気分悪いこの子!
    (*`へ´*)

    +61

    -2

  • 582. 匿名 2016/05/31(火) 08:21:31 

    ご飯を食べずに待ってるなんて、、、
    ますます森田屋さんが使用人家族に見えてきた。

    会社の書類を家に持ち帰るってのも問題ないのかな?

    +89

    -0

  • 583. 匿名 2016/05/31(火) 08:21:36 

    職場の先輩、挨拶も返さないなんてひどすぎる。職業婦人ってそんなものでは無いはず。
    常子は仕事の書類を持ち帰って問題にならないのでしょうか。

    +53

    -0

  • 584. 匿名 2016/05/31(火) 08:22:55 

    男性社員に邪魔扱いされた時の常子のBGM
    ピーヒャララシャララーーン
    って・・何を意味するのかな
    何か、ひらめいたのかと思った

    +13

    -0

  • 585. 匿名 2016/05/31(火) 08:24:57 

    >>583
    本当。あんな描き方して、昔の職業婦人やサラリーマンまで冒涜してる。

    +52

    -0

  • 586. 匿名 2016/05/31(火) 08:25:29 

    営業部の男性社員からの仕事を
    気安く引き受けると云々
    雑用係とか言ってるけど
    その時代って まだまだ
    男女雇用均等法もない時代、
    男性社員への対応って
    そんな今風だったのかな?

    +25

    -0

  • 587. 匿名 2016/05/31(火) 08:26:07 

    早乙女さん 正論だけども
    とりまきの態度も注意すべきでしょう。

    +46

    -0

  • 588. 匿名 2016/05/31(火) 08:26:38 

    「勝手に引き受けた仕事。自分の責任で何とかしなさい」

    いじめの描写は朝からいやな気分になるけど
    早乙女さんの言っていることは納得できる

    「書類できました」
    「ああ、そこへ置いておいて」

    そこで常子はなんであんなに不満そうな顔をするんだろうか。

    男性社員が「ありがとうございました」と平身低頭、
    お礼を言ってくれるとでも思っていたんだろうか

    +87

    -2

  • 589. 匿名 2016/05/31(火) 08:26:57 

    昔はコンプライアンスとかゆるゆるだっただろうから、書類持って帰ってもアリだったんだろうね。

    +48

    -0

  • 590. 匿名 2016/05/31(火) 08:31:23 

    多田さんの顔芸もちょっとくどい

    +16

    -0

  • 591. 匿名 2016/05/31(火) 08:33:08 

    早乙女さんが、私がタイプ使うって言ってたけど2個も置いてないじゃん
    和文と英文を使い分けてるってことで良いの?
    描写が雑すぎて混乱する
    あと、森田屋のみんなが待ってるのも不自然

    +64

    -1

  • 592. 匿名 2016/05/31(火) 08:33:48 

    会議に必要な書類を紛失するんじゃないかとヒヤヒヤした。
    あと、大事な書類そのままでおにぎり食べるなよ…
    うっかり落としたらどうすんだよ…

    +45

    -0

  • 593. 匿名 2016/05/31(火) 08:34:10 

    書類に拝啓って
    どんな書類だろう

    +45

    -0

  • 594. 匿名 2016/05/31(火) 08:36:23 

    常子の頑張りを描くために
    周りの人を下げないと書けないのかな
    この脚本家は、、、

    +67

    -0

  • 595. 匿名 2016/05/31(火) 08:36:48 

    常子の「私がやったんですよ、
    何か言う事ないですか???」って表情が
    イラっとしたわ

    +82

    -1

  • 596. 匿名 2016/05/31(火) 08:38:45 

    昨日の話なんだけど、和文タイプは常子と多田さんの席にしか無いのに、英文タイプしか無いはずの早乙女さんが常子より先に和文の書類を仕上げてた不思議。
    常子がトイレに行ってる間に和文タイプを使ったとか?

    +51

    -0

  • 597. 匿名 2016/05/31(火) 08:41:26 

    ここまで来ると森田屋の共演者が
    気の毒になってきますね。
    そっちの方が虐めだよ。

    +48

    -0

  • 598. 匿名 2016/05/31(火) 08:45:34 

    自分だけが忙しくて 自分だけが頑張ってるみたい
    食事待っててくれたり、夜食作ってくれる人
    愚痴を聞いてくれてる相手も、また
    一緒に頑張ってて、時間を常子に費やしてるんですよ

    +62

    -0

  • 599. 匿名 2016/05/31(火) 08:52:34 

    >>589

    昔は家に仕事を持ち込む=何て仕事熱心な!って扱いだったしね

    +16

    -1

  • 600. 匿名 2016/05/31(火) 08:59:19 

    >>547
    朝ドラの映像が流れた時、ワイプに映った玉木さん、すごく真剣な顔で見てましたよね。
    玉木さんにとって、とても大切な作品、時間だったんだろうなぁと思いながら見てました。

    香取くんのあさちゃんには笑いましたが(笑)

    +39

    -1

  • 601. 匿名 2016/05/31(火) 09:16:18 

    カンニング事件とか無意味な
    書類落としとか、女性を馬鹿にした脚本。
    中途半端なイビリと、それを回収できていない
    展開だから朝から気分悪いわ。
    だめだ、脱落。

    +73

    -0

  • 602. 匿名 2016/05/31(火) 09:53:03 

    帝大生も結構ヒマそうに見える。

    +70

    -1

  • 603. 匿名 2016/05/31(火) 10:05:50 

    >>602
    ほんと、新種探しは終わったんだね。笑

    そのうち森田屋に住みそうな勢い

    +54

    -0

  • 604. 匿名 2016/05/31(火) 10:13:12 

    地味に先週の放送から気になって
    いた事。常子の背後の窓のお洒落な
    ブラインド、あの時代に存在して
    いたのかな?って、ちょっと調べたら
    日本で製造が始まったのは戦後でした。

    +54

    -0

  • 605. 匿名 2016/05/31(火) 10:17:14 


    新入社員としての謙虚さとか初々しさがない。
    いじめに耐える健気なヒロインを描きたかったの?
    誰も共感できないよ。

    脚本もヒロインの演技もなんか…。

    +60

    -1

  • 606. 匿名 2016/05/31(火) 10:21:39 

    >>602
    弟さんが戦争に行って、田舎にいる両親が心配って言ってたのに何やってんだろうね…

    +39

    -0

  • 607. 匿名 2016/05/31(火) 11:05:45 

    本当に好きなキャラが出来ないドラマだよね(良いと思う人も使い捨てに近い)
    いじめも程度低すぎて???だよ…

    +63

    -0

  • 608. 匿名 2016/05/31(火) 11:52:38 

    どうして森田屋のみんなが常子を待つ必要があるわけ?
    そんなに偉いの?
    使用人の娘なのに。

    イジメの描写も不自然。
    女学校時代も、就職先でも、初対面で嫌われるってどんだけ??
    そこまで回りを悪い人にしたいの?
    それとも、みんなには常子が異星人にでも見えてるんだろうか?
    それなら納得(笑)

    +68

    -0

  • 609. 匿名 2016/05/31(火) 11:57:52 

    入社して数日で勝手に他部署を徘徊した
    新入社員のどこをどう見て多田さんは
    常子の事を責任感強そうと思ったのか
    謎です。

    +54

    -0

  • 610. 匿名 2016/05/31(火) 12:25:48 

    このドラマを見てると、かか・君子の存在は何?と思ってしまう。

    君子と滝子の確執で上京した家も出て、森田屋に借金取りが来た時も子供に対応させる、そして今日の回では常子の帰りを待ちわびてた森田屋さんに謝罪とか、「常子、皆さんをお待たせしてるのに、どうして食事を一緒にいただかないの?」と、怒ることもしない。
    もう、君子いらないじゃん。

    モティーフになってる大橋鎮子さんのお母様に、失礼過ぎるよ!

    +78

    -0

  • 611. 匿名 2016/05/31(火) 12:42:13 

    親子の確執から進学問題、歯磨き粉などなど、登場人物はみんなツネコを褒めちぎるばかり。

    誰も指導したり諭す人がいなかったので、職場でも自己中心的な人にしかみえない。

    男女の壁とかいう単一的な切り口だけでなく、色々な価値観のなかで成長する主人公の姿が見たい。

    +46

    -0

  • 612. 匿名 2016/05/31(火) 12:43:01 

    東堂先生が出た!と思ったら、無条件に常子アゲ要員にされててガッカリ…
    はいりさんが今日のスタパに出るから、それに合わせたのかもしれないけど。
    スタパ、見てみよ。
    司会の清水ミチコは「とと姉」をどう見てるんだろ…はいりさんとミッちゃんがどう語るのか違う意味で気になる…

    +38

    -0

  • 613. 匿名 2016/05/31(火) 12:46:13 

    今日もうちの母が一言。

    「歯みがき粉はどうなったの?」

    誰も知らないと思われる(笑)

    +65

    -0

  • 614. 匿名 2016/05/31(火) 13:08:30 

    常子の清書してた書類だけど、平仮名で「して下さい」って書いてあったけど、戦前って平仮名より片仮名を多く使っていたのではないのかな。

    美子の宿題も教科書は片仮名使ってたけど、美子がノートに書いてるのは平仮名でしかも問題文が左書きだった。この時代は右から左へ文章を書いていたのではないのか。
    私の勉強不足かもしれませんが、何か細部の詰めが甘い気がします。

    +50

    -0

  • 615. 匿名 2016/05/31(火) 13:13:53 

    結構先のネタバレ読んできたけど、思ったよりもミッチーの登場が早いので嬉しい

    +11

    -1

  • 616. 匿名 2016/05/31(火) 13:29:55 

    最後のナレーション、今までは「常子は…」で彼女の心情を代弁してるので違和感なかったけど、「早乙女の言うことが正しかったのだろうか?」って、「早乙女」と苗字を呼び捨てにするナレーションはなんかおかしいと思った。

    +30

    -3

  • 617. 匿名 2016/05/31(火) 13:45:41 

    スタジオパークに片桐はいりさんが出てる!
    話の端々から謙虚さがうかがえる。
    そして反応やトークがとてもチャーミング。

    +29

    -0

  • 618. 匿名 2016/05/31(火) 14:09:31 

    あんなに切羽詰っているのに
    どうしたもんじゃろの~なんだね。

    無駄にハキハキしてて周りの状況を見て声のトーンを調整できない子がいたけど
    仕事できなかったわ~。
    常子見てると色々思い出してしまった。

    +46

    -1

  • 619. 匿名 2016/05/31(火) 14:17:16 

    スタパに出たはいりさんのワンピース、レトロで可愛いかった。
    「暮しの手帖」の世界観に合わせたのかな。

    ただ、ドラマ自体に関しては、やっぱり平岩紙ちゃんの時と同じく、はいりさんから作品に対する情熱みたいな物は感じなかったな。
    「お仕事ですからね…」って感じ。
    司会の2人もドラマに関する事は当たり障り無く話してたね。
    「面白い!」「楽しみ!」みたいな言葉は一切無し(当然か)

    脚本家の西田が出てたけど、言ってる事が薄っぺらくて印象に残ってない…

    +37

    -1

  • 620. 匿名 2016/05/31(火) 14:42:29 

    >>461
    >『とと姉ちゃん』大野拓朗、3姉妹から「今や無視ですよ」
    >でも、撮影が終わって、清がいなくなったらみんな寂しいと思うんですよ。僕の中ではそういうことにしています(笑)

    清さん可愛い!
    いなくなったら寂しい数少ないキャラの1人だわ。
    スタイル良くてイケメンで華がある人なのに、ほぼ出落ちで後は存在感なくしてしまう脚本家西田・・・
    国会図書館で『暮しの手帖』を読み、編集者っぽい服装を意識してオーディションに臨んだとのこと。

    対して高畑さんはゴリ押し感強すぎて、まともなヒロインオーディションがあったのか、『暮しの手帖』読んだことあるのかもわからないレベル。
    今週の「とと姉ちゃん」【常子、職業婦人になる】

    +45

    -1

  • 621. 匿名 2016/05/31(火) 14:54:01 

    >>465
    木村多江 NHK朝ドラ「とと姉ちゃん」での“未亡人かっぽう着”に反響電話殺到
    平均視聴率が上昇し続けるNHK朝ドラ「とと姉ちゃん」。絶好調の要因の一つが、木村多江(45)のかっぽう着姿だ! 色香に興奮したオヤジからの電話が局に殺到しているとか──。
    あまりの艶っぽさに団塊の下、60代を中心にした世代から不謹慎すぎるほどゾクゾクするとの声も。
    興奮した視聴者からの問い合わせがNHKに殺到しているのだとか。
    「『妻にかっぽう着を着せて、コスプレをさせたい。どこで売っているんですか?』というものです。主に50代が中心の意見です」(前出・NHK関係者)

    これ、アゲ記事のつもり?ただただ気持ち悪い。
    だいたい、朝ドラに対してこんな下品な意見が殺到とか大ウソでしょw
    視聴率記事もアゲ記事もウソばっかりに思えてきた。

    +85

    -1

  • 622. 匿名 2016/05/31(火) 15:11:34 

    >>621
    うぇ~、ゾクゾクするだの、コスプレさせるために問い合わせだの(笑)
    例によってアゲ記事なんだろうけど、発想がスポーツ新聞のエロ記事だよ

    木村さん好きな女優さんだから、変なイメージ付いてガッカリ

    +58

    -0

  • 623. 匿名 2016/05/31(火) 15:16:36 

    >>621
    褒めるところないからって馬鹿みたいですよね。

    不謹慎すぎるほどゾクゾク?笑
    スポーツ紙のエロ記事か。。

    +46

    -0

  • 624. 匿名 2016/05/31(火) 15:20:10 

    >>616
    早乙女さんは、ほら、下の名前で呼んだら怒るからw

    +10

    -0

  • 625. 匿名 2016/05/31(火) 15:20:39 

    はいりさんのワンピ
    拾い画ですけど レトロで可愛い!
    今週の「とと姉ちゃん」【常子、職業婦人になる】

    +51

    -3

  • 626. 匿名 2016/05/31(火) 15:29:29 

    >>621
    なにこれキモっっっ!!
    ドラマが下品だとそれを支持する視聴者も下品なんですよって言ってるようなもんじゃん
    妻にコスプレ?色香に興奮したオヤジから問い合わせが殺到??
    オエーーー!!
    朝ドラでこんな下品で頭の悪い記事見たことない
    つまりとと姉ちゃんは昔を懐かしむお年寄りやヒロインを応援したい奥様向けではなく、エロ妄想のために朝ドラ見るような暇なエロジジイ向けですよって事ですかNHKさん
    国民馬鹿にするのもたいがいにしろ

    +61

    -1

  • 627. 匿名 2016/05/31(火) 15:30:33 

    主人公とかかの顔を見ただけでイラっとするようになってしまった。

    +36

    -1

  • 628. 匿名 2016/05/31(火) 15:38:34 

    高畑さんは嬉しそうなんだけど、岩ちゃんが避け気味な感じで笑った

    岩田剛典×高畑充希 映画『植物図鑑』での生活に「こんな結婚に憧れる」 (ぴあ映画生活) - Yahoo!ニュース
    岩田剛典×高畑充希 映画『植物図鑑』での生活に「こんな結婚に憧れる」 (ぴあ映画生活) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    春の草花のように恋の結実を描いた恋愛映画『植物図鑑 運命の恋、ひろいました』が公

    +21

    -0

  • 629. 匿名 2016/05/31(火) 15:47:13 

    >>581
    気分悪くなっても見続けているの‥?
    見なければいいのに。

    +7

    -23

  • 630. 匿名 2016/05/31(火) 16:01:16 

    職業婦人の皆さんがただの意地悪な人に描かれてて残念。
    あの時代、キャリアウーマンになれる人なんてほんの一握り、しかも今とは比べものにならないくらい地位も低かったはず。
    みんな綺麗な服着てるから、常子みたいに家計のためってわけではなさそうなのに、嫌々働いてる感じ。あの人達は、何で働いてるんだろう?

    前作の女性銀行員みたいに、もっと仕事に前向きに取り組む様子を見たかった。
    確かに常子はいけ好かない新人だけどw

    +61

    -0

  • 631. 匿名 2016/05/31(火) 16:05:44 

    トピずれかもしれないけど…

    ちょっと?だったので

    オープニングのテロップの西田さんのが「作」に
    なっていたけど前は「脚本」じゃなかった?

    なんとなく気になったもので…

    +18

    -1

  • 632. 匿名 2016/05/31(火) 16:05:56 

    >>630
    今よりも地位が低いはずですよね
    なのに「雑用なんて私達の仕事じゃありません!」
    って ハッキリ言うのかな?って感じました

    +37

    -0

  • 633. 匿名 2016/05/31(火) 16:13:56 

    >>628
    今日も番宣出まくりだよね。
    いい加減にして欲しい。

    波瑠さん、他のメディアに一切出なかったよね?
    一人で大阪に住んで、身も心もすり減らして頑張ってた。
    だから、彼女の演技には魂がこもってたし、みんな応援したり、感情移入もできた。

    とと姉ちゃんにはその要素が全く無し。
    バラエティに出てはヘラヘラヘラヘラ....
    ドラマがつまらないのに輪をかけてイライラするわ。

    +71

    -0

  • 634. 匿名 2016/05/31(火) 16:59:37 

    とと姉ちゃんには面白くなって欲しいという期待だけでみてる
    トラブル・解決を短いサイクルで繰り返してるだけじゃ感情移入できない

    あさが来たが、いま台湾で放送始まってるけど、とと姉もいずれ海外で
    流されるんでしょ?この調子だったら大橋さんのイメージ悪いままだよ
    モチーフとかいって言い訳しても通じない

    +28

    -1

  • 635. 匿名 2016/05/31(火) 17:16:07 

    私は真野恵里菜さん(早乙女役)目当てで、今週から「あさイチ」の朝ドラ受け込みで録画してるんだけど、有働さん今週入ってから、すごくない?(いつもああなのかな?)何気に、ここに書いてあるようなコメと同じような事思ってそうだよ?
    私達の言う事なんて永遠に理解されない…とか昨日の裏の声とか、結構バレないように文句言ってるようなwwでも有働さんがNHKの人に怒られたら可哀想だから、こっそり、有働さんの裏の裏を読みとれるようにww見ときます。

    +32

    -0

  • 636. 匿名 2016/05/31(火) 17:50:04 

    今日の有働さんめちゃめちゃ面白かった!
    先輩女子に机の書類を落とされたシーンで

    「私だったら『ちょうど落とそうと思ってたんです、 あ り が と う ご さ い ま す(凄い目つき)』って言う!」

    って言ってて笑った!
    ちなみにドラマ本編では一度も笑ってないw
    一回の放送で一つ笑ってもらえるように書いてますって?今日はどこが笑いどころだったの?

    +50

    -0

  • 637. 匿名 2016/05/31(火) 18:27:30 

    >>631

    オリジナル脚本(原作なしというか意味)のときは、いつも「作」だったと思う。

    +13

    -1

  • 638. 匿名 2016/05/31(火) 19:14:24 

    確か映画はもう一年位前に取ってたはず。ヒロイン決定はその後だから映画の宣伝等でこの時期は忙しいのはわかっていたはず。NHKも彼女の所属事務所も、もちろんそこは了解済みでしょうね。
    仕事なんだから、朝ドラをおろそかにするわけはないと思う。
    ライトの関係で茶髪、カラコンに見えるかもしれないけど、今はそれは流石にれはないと思う。
    ないと思うけど、朝ドラの撮影に入ってからの月9だったでしょ。あの時「私のわがままで月9にも参加させてもらう」ようなこと言ってて、朝ドラもあるから月9の方も計画、脚本だろうけどちょっと変わったりしたらしい。月9のプロデューサーが言ってたのを見たから。
    それに加えて先日の土スタでの家でセリフを覚えることはしないだの、自分の言いやすいようにちょっと変えたりするだの聞くと、ちょっとなぁ。
    初回のもう編集者になってたところの部分は。月9の関係で茶髪の可能性あり。

    チャンスをものにするのは芸能界では難しい事だと思う。
    だから巡ってきたチャンスは何でもやりたいだろうし、事務所もやらせたいのだろう。
    だから尚更、そこ一本に集中してやってきたであろう今までの主人公とやっぱり比べてしまう。

    脚本もおかしなところがいっぱいあるけど、私は高畑充希という女優の根本的なところが何か好きになれそうにない。『ごちそうさん』の時の印象は悪くなかったのに。
    演技も嫌だけど、私は、正直この女優さんは嫌いになった。

    +65

    -0

  • 639. 匿名 2016/05/31(火) 19:17:34 

    あんな風に職場で嫌がらせを受ける必然性が全く感じられない。
    健気に頑張る常子をアピールする為なんだろうけどさ…。

    女学校といい、職場といい、そんなに性格悪い人ばっかりな訳ないのに。

    +52

    -0

  • 640. 匿名 2016/05/31(火) 19:17:44 

    >>636
    そのセリフ、西田さんの脚本より面白い!

    +21

    -1

  • 641. 匿名 2016/05/31(火) 19:22:23 

    火曜サプライズの高畑さん、完全に常子じゃねぇか…。
    この人が出てるバラエティ初めて見たけど、ほんとに役作りしてないのね。

    +57

    -0

  • 642. 匿名 2016/05/31(火) 19:23:44 

    すごくトピずれですが、ここ読むようになってから私もてるてる家族見てます。数年ぶりで懐かしいと共に、石原さとみがどこが垢抜けたんだろうと思ってたけどこのドラマ見たらわかりました。おでこの生え際ですね。今は広くしてますね。
    誰かに知らせたくて...失礼しました

    +26

    -3

  • 643. 匿名 2016/05/31(火) 19:32:18 

    てるてる初めから見てて待ちわびた青年期編。石原さとみと上野樹里と上原多香子、紺野まひるの4姉妹素敵。
    家庭内で揉めると女6(時にお手伝いの2人が入って女8)対男(気の弱い父)1の構造になってしまうけど、岸谷五朗イイ味です。

    +32

    -6

  • 644. 匿名 2016/05/31(火) 19:43:14 

    陰険なイジメが蔓延する昭和初期ver.ブラック企業物語なんですかねぇ……?

    +11

    -0

  • 645. 匿名 2016/05/31(火) 19:52:47 

    >>639
    脚本家は元芸人だそうだし、ゲスとクズの吹き溜まりの芸能界で暮らしてきたから
    自然とこんな職場の描写になるのかなーと思った。

    +11

    -1

  • 646. 匿名 2016/05/31(火) 20:16:12 

    火曜サプライズ見てたら 高畑さんか
    「(私が)ジビエ料理ハマってて 美味しい店知ってるって話したら(岩ちゃんが)連れてけ連れてけって。でもなかなか実現出来なくて、でまた(連れてけ)って言われて」って言ってたけど
    岩ちゃんのファンもいるのに その発言って なんか気を遣えないんだなと感じました

    +40

    -0

  • 647. 匿名 2016/05/31(火) 20:22:04 

    浜松→実は北海道
    タイピスト→実は銀行入行
    なぜ史実を変える必要があったのだろう…

    だからいろんなところで歪みや矛盾が生じてくる。
    どうする、このダラクソドラマ…

    +53

    -0

  • 648. 匿名 2016/05/31(火) 20:23:29 

    >>646
    がんちゃんファンに嫌われてしまえ!笑

    +23

    -0

  • 649. 匿名 2016/05/31(火) 20:37:16 

    ビックリ顔が多いせいかもしれないけど、頬骨が目立ってゴツゴツしてて全然かわいく見えない。化粧や髪型によってはかわいく見えるけど、それなら一般人でも同じだし。なんか芸能人レベルのかわいさじゃないんだよなぁ。主役じゃなくて脇役がお似合いだと思う。

    +38

    -0

  • 650. 匿名 2016/05/31(火) 20:40:14 

    女学校や職場でのイジメが、一昔前の陳腐な少女マンガみたいで、朝から不快だわ…。
    ヒロインに試練を与えるにしても、もっと前々からの流れの中でそういう目に遭うように出来ないものなのかな。
    随分と都合良く悪役も味方も現れるドラマだよね。

    +26

    -0

  • 651. 匿名 2016/05/31(火) 20:59:24 

    >>645
    逆だと思うな。
    この人、芸人としては全く才能無かったらしいから。
    自分の居た場所がゲスやクズだらけでも、才能があれば各キャラクターを活かして面白い群像劇に仕上げられる人はいるし、優しくしてくれた人を「掃き溜めに鶴」的な描写が出来るはず。(芸人でも北野武や又吉みたいに優れたストーリーを作れる人はいるんだから。)

    西田って脚本家は芸人に一番必要な洞察力に欠けてる。
    だから、芸人としても脚本家としてもつまらないし中途半端。

    +41

    -1

  • 652. 匿名 2016/05/31(火) 21:10:14 

    >>647
    史実を変えるだけでなく、改悪してるもんね。
    北海道は、やっぱりマッサンで舞台になったから別の場所にしたのかな?
    色んな大人の都合がありそうだね。
    それにしても浜松の人どう思ってるんだろ?
    富士山がチラッと出てきただけだもんね、

    この前大阪商工会議所の近くに行ったけど、まだ五代さんの銅像と写真撮ってる人いたよ!
    とと姉ちゃんは、そういう社会現象にはならなさそうだよね

    +53

    -1

  • 653. 匿名 2016/05/31(火) 21:13:40 

    >>621

    このドラマを支持しているのは、変態オヤジだけということですね。

    +27

    -0

  • 654. 匿名 2016/05/31(火) 21:16:21 

    >>647
    ここに集まるのは、金バエだけだ。

    +3

    -19

  • 655. 匿名 2016/05/31(火) 21:17:19 

    「とと姉ちゃん」のネタバレを読んだ。
    ここでそれを書くと怒る方もいるかもしれないので書かない…というか書けない。
    それくらい酷いものだった。
    これから起こる…というか常子が起こす出来事を読んでいて、ますます常子が大嫌いになった。

    +57

    -0

  • 656. 匿名 2016/05/31(火) 21:24:46 

    キャラメルおじさん、常子様アゲアゲ要員だよね?
    名前はわからないけどよくみる俳優だし、キャラメルで終わるわけはなさそう。
    常子の手書きの手紙がお得意様?宛のカタログ送ったよ的な内容だったからその手紙きっかけであの営業の成績アップ、上司に誉められてるとこであのおじさんが常子頑張ってたアピール。
    社長の耳にも届き、べた褒め。
    なんとな~く、部署の女子たちにも認められ、早乙女さんもあなたが正しいわ的に常子認める。
    大人気の常子様は惜しまれつつ退職。
    会社編終了めでたしめでたし。

    +38

    -0

  • 657. 匿名 2016/05/31(火) 21:34:22 

    まずもってあの男性社員があんなに机の上汚くしてたり、他部署の人間に雑な仕事の振り方してたり…なんてことしてたら、普通上司が注意するんじゃないの?
    戦前の企業って、あんなもん?

    +27

    -0

  • 658. 匿名 2016/05/31(火) 21:58:58 

    >>656
    キャラメルおじさん、私も名前知りませんが
    以前、東野圭吾さんの容疑者xの献身という小説
    の犯人役に何故かこの人がずーっと浮かんでました。トピズレ申し訳ありませんでした。

    +8

    -0

  • 659. 匿名 2016/05/31(火) 22:07:54 

    >>654
    647さんに対する意見じゃなさそうだけど。
    木村多江さんの割烹着姿に萌えてるおっさんですか?

    +11

    -0

  • 660. 匿名 2016/05/31(火) 22:10:30 

    >>656
    斎藤暁さんですね!
    科捜研の女などいろいろ出てますよね。
    いい俳優さんなのに、常子アゲ要員かぁ...

    +36

    -0

  • 661. 匿名 2016/05/31(火) 22:18:18 

    Twitterの方も、最初の頃はまだとと姉ちゃんに好意的な事書いてる人がいたけど、最近は批判コメントが多くなってる。
    ここやYahooではもう批判の声がほとんどだよね。

    +26

    -0

  • 662. 匿名 2016/05/31(火) 22:20:17 

    >>660
    656です。
    いやいや、私の想像なのでアゲアゲ要員かはわかりませんw
    でも、キャラメルあげるだけで終わる俳優ではないのでこのドラマに出てくる常子様の救世かとf(^_^)

    +11

    -0

  • 663. 匿名 2016/05/31(火) 22:39:49 

    美子、残業&仕事を持ち帰った常子に「とと姉、かわいそう。」て言うけど…
    その見返りに報酬を得るわけで…

    タイピストになるより、青柳でおばあさまの手伝いをする、という選択でも良かったのでは?

    私が祖母なら、(何故、青柳を手伝わないの?)とイラッとするな(笑)
    ええ加減、小橋家は森田屋を出ろよ!!

    +59

    -0

  • 664. 匿名 2016/05/31(火) 22:53:30 

    早乙女さん役の人、美人さんですね。
    ミツキにヒロイン負けたからこの役になっていると思うけど、今度はいい脚本でヒロインやって欲しい。

    +34

    -0

  • 665. 匿名 2016/05/31(火) 23:00:33 

    >>518

    そうそう!
    星野さんの学友の存在は欲しいですよね。

    もしいたら、すごくベタな展開だけど、偶然星野さんと常子を見かけた学友が、常子に対して「こんな植物馬鹿どこが良いんだよ」とからかう。
    それに対して「こんな真摯な人は居ない! 星野さんは立派な方です!」と思わず食ってかかってしまう常子。
    その姿に今まではただ話しやすい子だと好感を抱いていたのが、実は恋心だったと自分の気持ちをはっきり悟ってしまう星野。
    そして518さんの展開へ。

    なんて胸キュン場面も見れたかもしれないのに。

    +13

    -2

  • 666. 匿名 2016/05/31(火) 23:07:46 

    ツネコってなにかというと「徹夜で頑張る」よね。女学校のカンニング疑惑、タイプの練習、そしてこんどの書類整理...
    1日寝ないでやるより、継続的な努力や対応が必要な場面ばっかなのにねえ〜

    +53

    -0

  • 667. 匿名 2016/05/31(火) 23:29:54 

    >>655
    そうなんだ…
    ただ、発想の転換としたら、ショックとストレスを最小限にするためには、逆に読んだどいた方がいいのかもしれないw

    今ね、朝撮ったBSのてるてる家族観てる。何か観てると自然とほころんでくる(^^)

    +19

    -0

  • 668. 匿名 2016/05/31(火) 23:30:09 

    >>666
    「徹夜で頑張る」
    そんなところも、まれとの共通点ですね。

    +58

    -1

  • 669. 匿名 2016/05/31(火) 23:30:53 

    社会人としての経験もなく、高卒で入社して出勤から退社まで八時間ぐらいかな?何日も仕事くれず何時間もただ座ってろってツラいよ。
    いくら忙しくても新人用の仕事用意しておかないと。
    お金をいただく以上、仕事しないで座ってるわけには行かないと思ったんだと思うよ。
    で、ちゃんと社会人としての教育受けさせてもないから、勝手に仕事引き受けたんでしょ。
    それをウザいって‥。。
    仕事した経験ある人なら想像つくことじゃないかな?

    +10

    -16

  • 670. 匿名 2016/05/31(火) 23:32:22 

    綾さんに冷たくされる→その後一番の仲良し

    早乙女に冷たくされる→なんやかんやあって仲良くなる

    そんな展開なんだろうか・・・

    +49

    -0

  • 671. 匿名 2016/05/31(火) 23:33:16 

    高畑さん 中居正広のミになる図書館で
    休日に台本読んでるんだと。
    「今はこうでもしないと やっていられない」と
    ナレーションで言ってた
    「夜は眠くなるので 昼にちょこっとやる」と
    言ってますよ


    ちょこっとなんだ? 笑

    +52

    -1

  • 672. 匿名 2016/05/31(火) 23:39:45 

    >>669
    確かにね。
    そもそもあの部署のリーダー(?)である早乙女さんがその場で男性社員にビシッと断ればいいのに。
    もしくは、男性社員の上司が諌めればいいのに。
    新入社員が雑用振られて残業って、ありえないでしょ。

    なんか色々変なんだよ。
    スタッフの誰も、まともな会社で働いたことないのか?って思っちゃう。

    +50

    -0

  • 673. 匿名 2016/06/01(水) 00:03:23 

    >>671 だけど
    その番組 その後 大阪特集してて
    「今、大河でも有名になった大阪」って
    紹介されたけど 朝ドラ「あさが来た」は
    全くスルーだった
    あれ?大河よりも朝ドラ効果の方が
    凄かったのにな…
    高畑サイドからのNG出たのかもね

    +15

    -5

  • 674. 匿名 2016/06/01(水) 01:04:11 

    >>673
    うわー、感じ悪いね
    公式HPも終わらせたって感じだし(あさが来たやってるとき、まれのHPみれた)
    この朝ドラはへんな圧力あるんじゃないって邪推しちゃうわ
    Yahooの評価ポイントも批判ばかりなのに高いままだしさ
    ほかの面白くないって言われてるのは低いから変だなーと思う

    +31

    -0

  • 675. 匿名 2016/06/01(水) 02:29:55 

    これが始まる前に「もうすぐ、とと姉ちゃん」てのを録画してたのがあったの見つけて、始まる前はワクワクしてたような気がする…となんか悲しくなった。
    そして、1番マシだったと思ってた1週目もちょい出し予告見て、早くもおかしい事なってた事に気づいてしまった(苦笑)
    結核隔離中のととが
    「子供達は元気にしてますか?」と、かかに聞いて、しばらく子供達の顔も見れなくなったのだろうなぁと、しんみりするシーンだったんだけど、確かその後すぐ、常子がズケズケ入ってきて
    「ととに見せたい物があります!」とか言って、ととを抱えて偽サクラを見に行きましたよね?あれ何だったのだろう?
    隔離生活を送る程、感染を気にするように暮らしてたのに、急にズケズケ入ってきて、外に連れ出すか?
    こういう上っ面だけで、なんか泣かせようとするみたいな事するからおかしくなってたんだね。1週目から。こんな適当なら、始めから結核設定やめたら良かったのに。

    +42

    -0

  • 676. 匿名 2016/06/01(水) 05:30:54 

    >>669
    私だったら、仕事もらえなかったら自分から見つけるな。
    常子は、タイプも全然できなくて顔採用だったんだから、タイプの練習でもすればいいのに、白い布をちょっと取った後、腫れ物に触るようにまたかけたし!
    タイプが得意なのに仕事もらえない設定なら同情するけど、あんな、ガチャン…ガチャン…のレベルじゃ、主任?の方が気の毒。

    +35

    -2

  • 677. 匿名 2016/06/01(水) 07:07:29 

    >>660
    >>656
    星野の下宿先の家主役で出演してた大島蓉子さんも、あれコッキリかな?

    梅ちゃん先生に出演してたから?
    星野と常子の仲を取り持つとか、世話を焼く役とかしそう(笑)
    今週の「とと姉ちゃん」【常子、職業婦人になる】

    +10

    -0

  • 678. 匿名 2016/06/01(水) 07:41:14 

    常子より周りも酷くなってきてる
    「あれだけ頑張ったんだ、さぞ褒められただろう」
    って普通言う?
    それで辛い立場を一層強調して常子を追い込む
    空回りしすぎてこっちまで辛くなるわ

    +41

    -0

  • 679. 匿名 2016/06/01(水) 07:44:46 

    清さん自慢する人だったんだ
    欠かさず見てたけど、知らなかった

    +9

    -3

  • 680. 匿名 2016/06/01(水) 07:47:56 

    とと姉ちゃんのネタバレ読んだよー。
    ネタバレここに書くといけないから書かないけど、結構感動したよ。本当に。
    これから絶対良くなるよ。
    だからこれからも見続ける。

    +1

    -32

  • 681. 匿名 2016/06/01(水) 07:49:03 

    なんで「あさが来た」のホームベーカリー見れなくなっちゃうんだよ!
    早すぎるよー(;_;)

    +22

    -6

  • 682. 匿名 2016/06/01(水) 07:52:07 

    なんか、色々と変な会社だなー。

    理不尽なまでにイヤな人が多くて、昼ドラみたい。

    +25

    -0

  • 683. 匿名 2016/06/01(水) 07:56:24 

    >>681あ、ごめん。ホームページネ。

    +52

    -2

  • 684. 匿名 2016/06/01(水) 07:57:10 

    未だに常子がいじめられる意味がわからない。
    顔で採用されたことを、女子のみなさんがご存じなの?

    +39

    -0

  • 685. 匿名 2016/06/01(水) 07:58:07 

    >>683
    朝食の時間ですもんね~
    なごんだわ

    +48

    -1

  • 686. 匿名 2016/06/01(水) 08:02:36 

    まれの、母役した常盤貴子さんに演技が似てる
    変なテンションとブリブリしたところが、、

    +18

    -0

  • 687. 匿名 2016/06/01(水) 08:04:09 

    ホームベーカリーかわいい(^^)

    +50

    -5

  • 688. 匿名 2016/06/01(水) 08:06:24 

    頑張って仕事仕上げたのに男性社員がお礼も労いもなく常子可哀想!
    という描き方されてるけど、今の時代でさえ仕事だしそんなの普通なのでは…

    しかも褒められたって嘘つくし(笑)

    +53

    -1

  • 689. 匿名 2016/06/01(水) 08:08:06 

    常子のテンションが、まれと同じww

    +31

    -0

  • 690. 匿名 2016/06/01(水) 08:08:18 

    また頼まれて「やります」って行っちゃった
    早乙女さんに一言言わないの?
    彼女を先輩や上司と思ってないね

    +55

    -0

  • 691. 匿名 2016/06/01(水) 08:09:16 

    早乙女さん
    最初から自分で注意しなよ
    良い人だと思ったけど 勘違いだった

    +33

    -1

  • 692. 匿名 2016/06/01(水) 08:09:35 

    星野が常子を好きになる理由がわからない

    +59

    -0

  • 693. 匿名 2016/06/01(水) 08:12:17 

    なんかめちゃくちゃだね

    +40

    -0

  • 694. 匿名 2016/06/01(水) 08:13:15 

    耐えて可哀想な常子の心情を、BGMで盛り上げてるのですね

    +19

    -0

  • 695. 匿名 2016/06/01(水) 08:14:27 

    時代背景と職業婦人が合ってないね

    +32

    -0

  • 696. 匿名 2016/06/01(水) 08:14:48 

    朝からこういう陰湿なイジメ描写はやめてほしい

    +40

    -0

  • 697. 匿名 2016/06/01(水) 08:17:01 

    忙しそうなのが見てわからないのかい常子!!
    くらい言えばいいのに。

    +18

    -0

  • 698. 匿名 2016/06/01(水) 08:18:51 

    早乙女さんも賢い立ち振る舞いしてるけど、もの凄く偏ってる。
    常子と同じく、まわりにいて欲しくないタイプの人間。

    +26

    -0

  • 699. 匿名 2016/06/01(水) 08:19:44 

    こういう理不尽な会社なんて
    やっていられないって 独立するんだろうけど
    常子自身にも 問題があるってことには
    気づいてないんだな

    +32

    -0

  • 700. 匿名 2016/06/01(水) 08:20:00 

    >>684
    でも、毎年顔採用なんじゃないのかな?
    いやほんと、なんで苛められてるのかわからん。
    毎年恒例の新人イビりなんだろうか。

    +25

    -0

  • 701. 匿名 2016/06/01(水) 08:20:35 

    多田さんの顔芸も飽きた

    +34

    -0

  • 702. 匿名 2016/06/01(水) 08:20:47 

    確執、イジメとかでしか主人公を描けないのかね。
    同じ手法を何度使ってるんだ??

    +42

    -0

  • 703. 匿名 2016/06/01(水) 08:22:08 

    清さんは構ってちゃんなのかなっていう描かれ方はあったように思うけど、自慢したがりってのは知らなかったわ。

    +18

    -0

  • 704. 匿名 2016/06/01(水) 08:22:17 

    早乙女さんの設定もすでにブレブレ

    +42

    -0

  • 705. 匿名 2016/06/01(水) 08:24:07 

    「常子が帰ったぞー!」
    ここでもう 本気で有り得ないわ
    いつから ご主人様に??
    皆さん総出で わいわいお出迎え
    失笑もんだね

    +92

    -1

  • 706. 匿名 2016/06/01(水) 08:24:22 

    帰宅した常子を森田屋と家族全員でお出迎え
    「ねえどうだった?」「褒められた??」
    異様な光景だった

    褒められなかったからと落ち込む常子
    結局何を望んでるの???

    会社の様子も変なことばかり
    理不尽ないじめは相変わらず

    普通に楽しいお話が観たい!!!

    +83

    -1

  • 707. 匿名 2016/06/01(水) 08:27:14 

    イノっちの「常子、歌え~」には笑った

    +33

    -0

  • 708. 匿名 2016/06/01(水) 08:29:38 

    まれとと姉妹

    +16

    -1

  • 709. 匿名 2016/06/01(水) 08:33:32 

    学生時代の時もそうだけど、当時の職業婦人や学生の人って、
    志が高くて誇りを持っているんだと思うから、
    繰り返しのこの描き方には凄く嫌悪感すら感じる。
    真摯な姿勢で仕事や学業に集中してるはず。
    常子いびりなんかする余裕というかヒマなんかないし、
    それにに比が行くなんておかしいし、
    なによりもっと助け合っていたと思う。

    さらに問題なのは、その性格、振る舞いのせいで、
    常子に感情移入もできないのでいびられても仕方ないと思えてしまうこと。

    +60

    -0

  • 710. 匿名 2016/06/01(水) 08:37:12 

    このエピソードは、後々に繋がる場面かな?
    と思う場所がすべて無視され、
    どうでも良いことを延々続ける。

    +30

    -0

  • 711. 匿名 2016/06/01(水) 08:37:25 

    朝ドラはイビリ役がでてくるけど、これが不快なのはいつも集団イジメだからかなぁ
    学校は制服が違うとか訳わかんない理由だし、今回のも最初に放置しておいてヒソヒソだもんね
    タイプ室の仕事ほったらかして、常子がウロウロとかだったらもっと納得できる
    本当にどういう神経でこんな話が書けるのか不思議だわ

    +46

    -0

  • 712. 匿名 2016/06/01(水) 08:40:40 

    >>680
    悪口のつもりじゃないけど、「とと姉」を現時点で支持しているのは
    放送中のドラマなのに、こんな風に早々にネレバレ読んでしまえるような人だということはわかった。

    +7

    -3

  • 713. 匿名 2016/06/01(水) 08:40:46 

    毎日みてるけど、常子の『えっ?お礼の言葉とかないの?』とか『怒られちゃった〜』みたいな顔がイラっとする。
    ごちそうさんの時の高畑充希はけっこう好きだったんだけどな。
    高畑充希、台詞のない大人しい役の方がいいよ。ずっと下向いてうつむいてて!

    +70

    -0

  • 714. 匿名 2016/06/01(水) 08:40:57 

    もう東京は大河ドラマだけやって、朝ドラは大阪に任せたらいいのに。

    トピずれだけど、ヤフーの感想欄て感想の内容と星の数が合ってないですよね。
    星5つが60%近くいるのに、批判だらけ(笑)

    +60

    -1

  • 715. 匿名 2016/06/01(水) 08:43:24 

    >>711
    マッサンやごちそうさんでもイビリはあったけど、
    ちゃんと理由があってのことだし、あとできちんと解決してましたよね。
    ととの集団イジメは見ていて不快。

    +57

    -0

  • 716. 匿名 2016/06/01(水) 08:46:47 

    部長が斉藤洋介さんだったね。後で何かあるね。アケアゲ要員がまた増えた?

    +33

    -0

  • 717. 匿名 2016/06/01(水) 08:49:51 

    集団イビリ、全国どこでも見れるNHKのドラマでするくらいなんだから社会でもなくならない訳だ。

    +29

    -0

  • 718. 匿名 2016/06/01(水) 08:56:59 

    >>715
    ごちそうさんのときは、結構きつかったけど話題になったり、演者が人気に
    なったりしましたよね。実際キムラさんよくお見かけするようになったし。
    この差は何なのでしょう

    +26

    -0

  • 719. 匿名 2016/06/01(水) 08:59:18 

    新入社員が入って数日で認められたがるなんてありえない

    常子には謙虚さがない!

    +62

    -0

  • 720. 匿名 2016/06/01(水) 09:00:06 

    陰湿な職場いじめも不快だけど、森田屋の集団お出迎えとか星野の好き展開で
    常子の信者が増える理由も意味不明

    誰にも共感できないまま話が進んでいく感じ

    +62

    -0

  • 721. 匿名 2016/06/01(水) 09:00:16 

    主人公にキツい人でも
    どこかで人情みたいな部分が
    ちゃんと描けていたから 単に嫌いだから
    いじめるってことじゃなかった
    だから 緑子さんも根から嫌いにならなかったな

    +41

    -0

  • 722. 匿名 2016/06/01(水) 09:01:35 

    高畑充希の「わたしおもしろいこと言ってますよ〜ほら!笑って笑って!」的な演技、表情ほんっっっっとむり!
    そういうの芸人だけに任せて、役者は役で魅せてくれよ!!!!!!

    +56

    -0

  • 723. 匿名 2016/06/01(水) 09:01:36 

    んー、、、
    この時代の働く女性の責任感や葛藤、次第に頑なになっていく様を書きたいんだろうけど、、、

    つまんないよね。

    っていうか、そんなの分かりきってたじゃん。
    母親だってまともに仕事なかったんだし。

    +25

    -0

  • 724. 匿名 2016/06/01(水) 09:02:24 

    常子は評価されないと仕事しないタイプだねぇ。
    三日坊主の典型。礼儀はなってないのに、見返りばかり求めてる。

    +51

    -0

  • 725. 匿名 2016/06/01(水) 09:03:35 

    >>720
    ほんと、、星野はますます意味不明。
    もはや帝大設定は何だったのかと思う。

    森田屋も最近うざい。。。

    +54

    -1

  • 726. 匿名 2016/06/01(水) 09:06:16 

    「常子が帰ったぞ!」「さぞかし褒められたでしょうよ」「あったりまえよー」「さっすがトト姉ちゃん!」
    この流れ理解できない…。

    居候の身なのに、今や手伝いもせず
    「今日はゆっくりさせてもらいます!」???
    歯磨きを筆頭に迷惑ばかりかけてるのに
    エラソーな顔!!!イライラ
    人の家に友達よんでワイワイするか?!

    もうちょっと慎ましく生きてるほうが
    応援できますよ!!脚本家さん!

    +77

    -0

  • 727. 匿名 2016/06/01(水) 09:06:17 

    だめだ、どうしても常子見てるとイライラする…!キョトン顔の演技、目の動き方がなぁ。いつか面白くなるはずと思って見続けてるけどイライラするくらいなら見るのやめたほうがいいよね…

    +54

    -3

  • 728. 匿名 2016/06/01(水) 09:08:50 

    ツネコは失敗して周りに迷惑かけてもテヘペロで済ませといて、自分が逆の立場になったら大ショック、泣きべそ〜、ってそういうのが図々しいんだって。。

    +52

    -1

  • 729. 匿名 2016/06/01(水) 09:09:25 

    わかる!
    いつか面白くなるんだと信じて見てたけど
    もうだめかも…

    スマホや家事の片手間に見ないと
    時間の無駄感が拭いきれない…

    常子みたいな自己顕示欲が高い子は
    近くにも寄りたくないねー

    +29

    -0

  • 730. 匿名 2016/06/01(水) 09:09:43 

    視聴者の置いてけぼり感が・・・・

    いや、それありえないでしょう?って考えてるうちにそれは終わっていて次の展開。
    そのわりに話の進み方はゆっくりではなく遅い。

    +40

    -0

  • 731. 匿名 2016/06/01(水) 09:10:57 

    ととばあちゃん

    +3

    -3

  • 732. 匿名 2016/06/01(水) 09:11:19 

    各キャラがブレブレですね。
    ブレてないのは常子のウザキャラくらい。
    もっとちゃんと作って欲しい。

    +46

    -0

  • 733. 匿名 2016/06/01(水) 09:12:07 

    社会人になって、
    今日は会社でほめられた?なんて聞く人いないよね?

    お稽古ごとかなんかと間違えてます?

    +75

    -0

  • 734. 匿名 2016/06/01(水) 09:14:15 

    早乙女さんは後出しで文句言うタイプに見えてしまう…
    依頼された文書がおかしかったら差し戻せばいいのに
    言ってることは正論なんだから、もっと上手に描写して欲しかった
    真野さん可愛くて登場楽しみにしてたのにガッカリ

    +49

    -1

  • 735. 匿名 2016/06/01(水) 09:15:21 

    展開はのんびりなのに 雑なんでふよね
    周囲の人達の背景や良さをイキイキと
    描いて欲しいのに 全く描けてないから
    どのキャラにも応援しづらい

    +22

    -0

  • 736. 匿名 2016/06/01(水) 09:18:41 

    一瞬映った かかの笑みにも
    なんの感情も伝わらなかったわ

    +21

    -0

  • 737. 匿名 2016/06/01(水) 09:23:10 

    多田さんが小公女セーラのベッキーに見える。

    +12

    -0

  • 738. 匿名 2016/06/01(水) 09:24:11 

    >>735 雑なんでふよね〜!

    +8

    -1

  • 739. 匿名 2016/06/01(水) 09:36:16 

    「続・まれ」

    +44

    -1

  • 740. 匿名 2016/06/01(水) 09:45:28 

    早乙女さんは厳しくも常子に社会人としてや仕事のルールを教えようとしてるのかと思ってたから、辞めさせるように言ってたのはビックリした。
    単純に常子が目障りだったからなのね

    +17

    -7

  • 741. 匿名 2016/06/01(水) 09:45:38 

    いや、もうさ、まれよりひどい。
    もう批判書くのもめんどくさくなってきた。
    もう次のドラマに期待して、違うチャンネル見ます。
    毎日の習慣から離脱するほどのつまらなさある意味すごいわ。

    +54

    -0

  • 742. 匿名 2016/06/01(水) 09:52:20 

    キャストの皆さん こんな茶番に
    1年近く拘束されて 大変だね
    「仕事ですから」って割り切らないと
    やっていられないね

    ヒロインには 言ってないですよ

    +41

    -2

  • 743. 匿名 2016/06/01(水) 09:53:59 

    >>740

    そんなんですよね、そこのガッカリな感じ・・・・
    このドラマの浅さの象徴のような展開でしたね。
    プロである制作陣より、観てる視聴者の方が深く思考出来てるという感じで。

    +25

    -0

  • 744. 匿名 2016/06/01(水) 09:59:27 

    常子はそんなに見返りが欲しいのなら、雑用を引き受けるときに「これが出来たら、私をうんと褒めてくれますか?」と尋ねればいいんです。

    +45

    -1

  • 745. 匿名 2016/06/01(水) 10:03:18 

    早乙女さんはきついことを言っているようで
    常子を育てようとしているのかと思っていたら
    「常子を辞めさせろ」と上司にお願いしていた

    しかしながら、どうしてタイプ室の人たちが
    あそこまで常子に対して敵意を抱くのかが分からない

    だからモヤモヤするし、不快な気分しか残らない

    +61

    -1

  • 746. 匿名 2016/06/01(水) 10:07:08 

    森田屋や、滝子、君子の意味不明の甘やかしや、本人のガサツな振る舞いのせいもあって、常子がいびりに遭っても、可哀想とか、頑張れって思えない。もっとしっかりしろって思ってしまう。まず、礼儀や謙虚さからかな。

    +44

    -0

  • 747. 匿名 2016/06/01(水) 10:08:17 

    なんだ、早乙女さんも駄目キャラじゃんか。なんなのこのドラマ。

    +28

    -2

  • 748. 匿名 2016/06/01(水) 10:09:02 

    「女達は 新参者には厳しく
    ネチネチしたイビリをしがち」という
    脚本家の偏見がすべての原因なんでしょうね

    +54

    -0

  • 749. 匿名 2016/06/01(水) 10:18:34 

    >>637
    そうだったんですね

    ありがとうございました

    +2

    -1

  • 750. 匿名 2016/06/01(水) 10:44:17 

    脚本家が「朝ドラ見てるやつなんて、こういう内容で喜ぶだろ?!」って
    バカにしながら書いてるとしか思えない内容。

    ととの桜の話も泣けなかったし、度重なるイジメも「常子、かわいそう」って思えないし
    森田屋さんも昭和の下町の良さに見えないし、かかも働き者に見えないし
    帝大生も何のためにいるのかわからない。
    もう全部上っ面だけで中身スカスカだから、感情移入出来ないし面白くない。

    +55

    -0

  • 751. 匿名 2016/06/01(水) 10:50:34 

    はじめから目の敵にされてたのは「なぜ?」だったけど。

    今の意地悪は常子がまいた種だと思う。
    「はい」「すみませんでした」くらいの返事や謙虚な謝罪はきちんとしましょうよ常子さん。変な間入れて、目ギョロギョロ「私頑張ったのに?」って、視聴者がこんなにイライラするんだから、当事者の先輩方は意地悪したくもなりますよ。

    +65

    -1

  • 752. 匿名 2016/06/01(水) 10:51:22 

    常子って虚言癖なの?
    すぐに嘘ついたり隠したりごまかしたりするよね。
    それでトラブルになったこともしばしばあったのに反省もせず今日もまた嘘ついてごまかした。
    女学校イジメも職場イジメも、家族が大事だから本当のこと言えないってよりは、「いじめられてる自分」が恥ずかしくて見栄はって隠したいように見えてしまう。

    あと、今まで清さん星野さんが癒しだったけど、
    冒頭の清さんの「ツネコちゅわぁ~ん」と
    星野さんのハンカチ見ながらニヤニヤゴロゴロが
    今日は気持ち悪く感じちゃった。

    とくに星野さん。
    常子のどこに惹かれたか意味不明だから、視聴者からすると、女性にまったく免疫のない帝大生が初めて女性にボディタッチされて浮かれちゃってるみたいな痛々しさを感じてしまう。

    +86

    -1

  • 753. 匿名 2016/06/01(水) 10:52:43 

    常子世代に近い方たち(現おばあちゃんおじいちゃん)はどんな感想なんだろう?

    新聞の意見コーナーとか見てみたくなった

    +18

    -0

  • 754. 匿名 2016/06/01(水) 10:54:37 

    星野さん、悪いことは言わないから鞠子にしとけ。

    +68

    -3

  • 755. 匿名 2016/06/01(水) 10:56:32 

    昨日の重版出来良かったなー
    ああいう、技術的なところから
    人と人との関わりを通して静かな感動ができて、
    ヒロインを応援できるドラマを
    長期間楽しみたいなぁ。

    +38

    -1

  • 756. 匿名 2016/06/01(水) 10:57:06 

    >>754
    この際、美子でもいいよ。

    +18

    -4

  • 757. 匿名 2016/06/01(水) 11:03:28 

    戦時中は急にたすきをかけた
    近所のおばちゃん連中が湧いてきて、
    常子をいびる予感。

    +44

    -1

  • 758. 匿名 2016/06/01(水) 11:09:20 

    >>700
    面接の時に「今年から実技試験は無い」って言って無かったっけ?
    常子が入るまでは顔採用プラス実技試験があって、入社してるのかな。

    早乙女さんが仕事を回さなかったのは、「実技試験を受けてない人にいきなり仕事を回すなんて…」って怖れがあったのかも…

    +32

    -0

  • 759. 匿名 2016/06/01(水) 11:22:42 

    常子が営業部にできた書類を持って行ったとき、壁には「伝票類(書類?)部署外持出厳禁」と「机上整理」の張り紙がしてあった。

    常子は家に書類を持って帰って整理してたけど、誰かに持出許可をもらってるとは思えない。

    早乙女さんじゃないけど、こんな暴走部下、いらない。

    +65

    -0

  • 760. 匿名 2016/06/01(水) 11:26:18 

    視聴率の記事、「あさが来たも及ばぬ50回20%超」って見出しになってるけど、、

    どうしても とと姉ちゃんがあさが来たより、上だって言いたいんだね。
    あさが来たと比べたりしたら
    余計に反感買うって何でわからないんだろう?



    +73

    -0

  • 761. 匿名 2016/06/01(水) 11:27:52 

    >>751
    私は常子より早乙女さんの方が可哀想に見える。

    男性社員の文法間違いを即座に訂正出来る様な優秀さがありながら、名字も覚えて貰えず、顔採用で入って来た新入社員(常子)はヘラヘラして下の名前で呼んで来る。

    目の回る忙しさの中、実技試験を受けてない新人にも出来るタイプの仕事を探してあげてるのに他部署から雑用を頼まれて、(早乙女さんは断ったのに)当の新人は許可も得ずに飛び出して行く。(しかも二度も)

    常子が調子に乗って雑用を安請け合いしたせいで、タイプ室は他部署に「どうせ女性社員だし雑用もやってくれる」と間違った認識を広めてしまった。

    早乙女さんが一番苦しい立場だと思う。
    早乙女さんは厳しい態度だけど、常子みたいに「褒められたい」なんて思ってない。
    責任持って誠実に仕事をしたいと思ってるだけ。
    褒められたくて暴走して邪魔する常子に辞めて貰いたいって思うの分かるよ…

    +77

    -1

  • 762. 匿名 2016/06/01(水) 11:51:56 

    >>760
    うわ、そんな記事書かせてるんだ。ドン引き。
    あさが来たって、20%切った日あったっけ??

    +29

    -0

  • 763. 匿名 2016/06/01(水) 11:57:44 

    クドカンの「ゆとりですがなにか」見てるんだけど、常子は「ゆとりモンスター」山岸にソックリ(笑)
    実力も無いのに「褒められたい」って自分のキャパシティー以上の仕事しようとして周りに迷惑ばっかりかける。
    注意されたら不満顔。

    「ゆとりですが」では岡田将生演じる主人公は山岸に振り回されてる。
    問題のある部下に振り回されながらも、仕事を頑張って「ゆとり世代だとバカにされたくない」主人公と「女だとバカにされたくない」早乙女さんが重なる。

    山岸は当然、主人公の味方に嫌われてる。(主人公は優しいから、山岸を見守ってるけど)
    クドカンがウザキャラにするタイプの登場人物を「とと姉」の脚本家はヒロインにしてしまうセンスの無さ(笑)

    +43

    -0

  • 764. 匿名 2016/06/01(水) 12:05:42 

    >>760
    私もその記事読んで、怒りと飽きれの感情しか湧かなかった。
    ホント毎週わざとらしく視聴率のニュース出すけど、NHK東京制作組がわざと記事を書かせてるとしか思えない。
    「重版出来」を15分に切り分け朝ドラにした方がよかった。

    「とと姉ちゃん」あさが来たも及ばぬ50回20%超 (日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
    「とと姉ちゃん」あさが来たも及ばぬ50回20%超 (日刊スポーツ) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

     NHK連続テレビ小説「とと姉ちゃん」(NHK総合午前8時)の31日の平均視聴率

    +45

    -1

  • 765. 匿名 2016/06/01(水) 12:08:48 

    森田屋最近は随分暇なんですね。
    最初の戦場のような1日はどこいったの(笑)
    配達も常子1人分いなくなったはずなのに、駒子ちゃんも勉強してて、配達どうしてるの!
    結局カカしか働けないんなら、もう出て行きなよー住み込みでご飯まで頂くなんて図々しいよ!
    今日初めてそのままあさイチみて、いのっち達の感想聞いてみたんですけど、コメント出すのも言葉選んで大変そうでした。いのっちの常子があそこで歌えばいいは、精一杯の皮肉ととりました(笑)特に今日は褒めようがないですもんね。

    俳優さん達もこんなドラマやらされて可哀想。

    +47

    -0

  • 766. 匿名 2016/06/01(水) 12:12:56 

    早乙女さんの方が責任感と威厳があって「とと姉ちゃん」っぽいんだけど…

    モデルになった大橋さんは早乙女さん程キツい性格じゃないだろうけど、常子より早乙女さんに近いんじゃないかな…

    +51

    -0

  • 767. 匿名 2016/06/01(水) 12:20:32 

    早乙女さんが単なる性悪女な件について。

    それともこれから常子様の天真爛漫さに心を入れ替え
    キャラが完全に変わっちゃうって展開?(鼻ホジ)

    +14

    -6

  • 768. 匿名 2016/06/01(水) 12:24:29 

    Twitterに早速、#とと姉ちゃん反省会 というタグが登場してる笑
    まれの時も #まれ反省会 っていうタグあったよね。

    +34

    -0

  • 769. 匿名 2016/06/01(水) 12:25:38 

    >>734
    文章おかしいからって勝手に直すのはダメだよね。
    きちんと本人にここがおかしいから直していいかを確認しても本人が偉そうに「いいんだよ!」と言ったらそのまま打っておけばいいのに。

    +20

    -1

  • 770. 匿名 2016/06/01(水) 12:27:18 

    なんとか朝だけ我慢して高畑さんを
    観てますが、最近映画の宣伝のためか
    やたら、いろんな番組に出ててお腹いっぱい。

    毎回、カラコンの黒い瞳にギョッとしてる。

    +47

    -0

  • 771. 匿名 2016/06/01(水) 12:51:13 

    清さんがいつもと少し違うだけで
    「あの人どうかしたんですか?」って失礼なオンナだな…陰口言わないと気が済まないのか。

    +39

    -1

  • 772. 匿名 2016/06/01(水) 12:53:43 

    褒められることが目標って常子以上に脚本家の目標だね。
    ・・・恥ずかしい目標

    +47

    -1

  • 773. 匿名 2016/06/01(水) 12:57:16 

    常子みたいに、自分を軸に地球は回ってると思ってる人苦手。

    +31

    -0

  • 774. 匿名 2016/06/01(水) 13:09:19 

    >>763
    そのドラマみてる(笑)
    ゆとりモンスターは腹が立って寝れないほどのキャラだったけど、
    前回あたりから憎めない感じにうま~くシフトしましたよね。

    西田はそういった微妙なキャラ設定が出来てない。だから登場人物に
    有名な人使ってる割には魅力がない。そこがクドカンとの違いなんだろな。
    あまちゃんの夢よ再びと思ってたろうけど、残念でしたって感じ。

    +36

    -0

  • 775. 匿名 2016/06/01(水) 13:10:30 

    早乙女さんが上司の文法間違いを勝手に訂正したエピソード、「前にも同じ間違いがあって、指摘したら生意気だと取り合って貰えませんでした。上司の言う通り間違えたままタイプをしたら、取り引きに支障を来して、なぜか私のせいにされました。◯◯の取り引きです。覚えておいでですよね?」みたいな一言があれば良かったね。

    英文でしょ?日本語の「てにをは」を間違えた程度ならまだしも、文法間違えたら、意味が全然違って大変な事になるよ。

    +38

    -4

  • 776. 匿名 2016/06/01(水) 13:11:30 

    かか、君子の娘なんだなぁっとは思える。


    悪い意味で。

    +31

    -0

  • 777. 匿名 2016/06/01(水) 13:28:55 

    やばい。
    まれ並みにヒロインが受け付けなくなってきた。

    +61

    -1

  • 778. 匿名 2016/06/01(水) 13:30:30 

    いまYahoo!ニュースで
    これから志田未来ちゃん出るって知った!
    もうヒロイン、チェンジしてくれ。

    +30

    -0

  • 779. 匿名 2016/06/01(水) 13:31:44 

    早乙女さんに同情する。

    +25

    -2

  • 780. 匿名 2016/06/01(水) 13:35:29 

    あの男性社員が早乙女さんに書類の事をケチつけたのは「女は言われた仕事やっときゃいいんだよ」っていう女性軽視の言葉だなぁって思ったし
    相変わらず集団いじめしてる職業婦人たちも不快。
    でも今回の早乙女さんの行動や発言の全てが
    その時代の女性が自分の仕事に如何に誇りをもっててて、
    その地位を守るためにどれ程奮起していたかっていうのをもう少しちゃんと描けたら……って無理か、この脚本家では…orz
    もうその職業婦人のプライドや誇りを常子様が滅茶苦茶にしてるとしか思えん。

    +43

    -0

  • 781. 匿名 2016/06/01(水) 13:39:18 

    >>752
    まあ、常子の虚言癖はわからなくも無いんだよ。
    家族を心配させないようにーとかある種の自己防衛で嘘つくのなんて誰しもある事だしね。
    いじめられてる自分が恥ずかしくて誰にも言えないのも分かる。

    ただ、その嘘の言い方のドヤァ!!感が受け付けない笑

    +26

    -0

  • 782. 匿名 2016/06/01(水) 13:48:58 

    >>763
    これ次のトピ画にしましょう

    ま、次のトピがあがるのかは謎ですがw
    今週の「とと姉ちゃん」【常子、職業婦人になる】

    +84

    -1

  • 783. 匿名 2016/06/01(水) 13:51:29 

    朝ドラなんて、ばあさんやおばちゃん連中が習慣的に見るものだから、
    適当に作ってけばいい、長丁場だし、

    って思ってるんじゃないの?

    「あさが来た」で、すっかり目が肥えてしまったから、こんな、薄っぺらい内容と演技はにはがっくり。
    比べられるのは嫌だろうけど、全然追いつけないレベルだわ。

    +55

    -1

  • 784. 匿名 2016/06/01(水) 14:02:43 

    >>782
    トピ画なら今週のヒロイン真野恵里菜さん希望。
    美人さんで雰囲気あるし素敵。
    今週の「とと姉ちゃん」【常子、職業婦人になる】

    +53

    -1

  • 785. 匿名 2016/06/01(水) 14:04:14 

    清の自慢話、そんなに苦痛だったの?むしろバカにして笑ってたような…。清と滝子さんのおかげで女学校行けたのだから、自慢話くらい気持ちよく聞けばいいと思う。

    +43

    -0

  • 786. 匿名 2016/06/01(水) 14:06:02 

    >>784
    今週のヒロイン(笑)、確かに。
    この人キリっとしてて魅力的。
    昔のスーツもヘアスタイルも良く似合ってる。

    +48

    -1

  • 787. 匿名 2016/06/01(水) 14:07:19 

    >>782
    (笑)ちゃんと作ったんですか?凄い!
    でも、このドラマ全編「つねこですがなにか」的な開き直りが酷いですよね。

    私は常子だけじゃなく、ゆとりモンスター山岸と脚本家が重なります(笑)

    「朝ドラ?余裕っしょー?俺、怪物くんとかぁ、タイバニで評価高いんでぇ。向井理ともマブダチなんすよ。暮らしの手帖の事、じっくりリサーチや取材しろって?俺、そういう地味な仕事よりインスピレーション大事にするタイプなんで、無理っす。持ち前の笑いのセンス活かして、クドカン、越えてみせますよ。」みたいな。

    自分で書いててムカついて来ました…
    脚本家には居酒屋バイトで人間観察する所からやり直して欲しい…

    +59

    -0

  • 788. 匿名 2016/06/01(水) 14:14:45 

    丁寧でささやかな暮らしって、
    てるてる家族の方がよっぽどふさわしいよ。
    何気ない日常だけど、冬子がいろいろ考えて、悩んで、
    成長していく様子がきちんと描かれている。

    そして春子役の紺野まひるさん。
    宝塚出身ですが、演技はとっても自然。
    浮くことなく馴染んでると思う。

    +33

    -0

  • 789. 匿名 2016/06/01(水) 14:15:14 

    早乙女さんにも少々理不尽な所や勝ち気過ぎる所はあるけど、常子よりは全然共感出来るよ。(タイプ室の意地悪な雑魚キャラはムカつくけど)
    常子がウザくなればウザくなる程、脇役を応援したくなる。

    +35

    -0

  • 790. 匿名 2016/06/01(水) 14:32:00 

    第8週までの累計平均視聴率の比較
    あさが来た  22.3%
    とと姉ちゃん 22.7%
    まだ、とと姉の方が上なんですけど。
    どうしたもんじゃろのう・・・

    +11

    -7

  • 791. 匿名 2016/06/01(水) 14:45:56 

    ツィでとと姉ちゃん反省会タグ出来たってことは、関係者の目に留まりやすくなった
    と考えていいのかな?今からでも再編集できるものはしてほしいし、今後の撮影からは
    きちんと作ってほしい。

    +27

    -0

  • 792. 匿名 2016/06/01(水) 14:46:26 

    早乙女さん、理屈通ってて格好良い人だけど、多忙だからか、どうも職人的だよね。
    「見て学びなさい、察しなさい」…と。
    新社会人の常子が、営業の仕事を勝手に受けた時、何か言ってやれれば、ベストかな。
    常子は、言えばちゃんとやってくれると思うよ。 1〜10まで教えなきゃならないかもだけど^^;;

    +5

    -0

  • 793. 匿名 2016/06/01(水) 14:54:18 

    >>790
    あさが来たは第一週、二週が20%切った回があったからね。まれの影響だろうけど。

    でも、あさが来たは8週くらいから、急速に上昇して、24%、25%台が、当たり前になったからね。
    段々下がってるとと姉ちゃんとは違うよね

    +42

    -0

  • 794. 匿名 2016/06/01(水) 15:00:09 

    >>681
    イライラをぶつけるためにここへきて、ホームベーカリーにほっこりしました(#^.^#)ありがとうございます(笑)

    だけど言わせて!
    常子!仕事なんてそんなもんだよ!
    現場の最前線で仕事をしてる上司からしたら、書類整理なんて、褒めるに値しないの!

    あと、細かいけど、やっとタイプの仕事もらえた時、原稿を投げるようにポンっと置いたよね。あの軽さが、仕事なめてるように見えるんだよ!

    +51

    -1

  • 795. 匿名 2016/06/01(水) 15:09:25 

    常子は注意されるとなんで間をおいてから返事するんだろ?
    あれ実際にされると、「ん?何か違った?」って雰囲気になるよね。
    素直じゃないヒロインだなー。

    +61

    -0

  • 796. 匿名 2016/06/01(水) 15:18:52 

    >>502
    視聴率=名ドラマでは無い,
    って、どなたかが、いってますよ。

    +25

    -0

  • 797. 匿名 2016/06/01(水) 15:28:12 

    昨日の「重版出来」で編集長が友達の書店経営者に代わって、一人暮らしのおばあさんに定期購読の雑誌を届けるシーン見ました?
    三冊の雑誌がアップになりましたが、中央に「暮しの手帖」がバーン!と…

    これ、「重版出来」制作チームからの「とと姉ちゃん」に対する皮肉だと思います。
    同じ雑誌編集部を描くにしても、俺達は本気だぞ、って。

    +32

    -5

  • 798. 匿名 2016/06/01(水) 15:44:59 

    クドカンが「ゆとりですが」で柳楽優弥に「おっぱい」連呼させてるのって「まれ」への強烈な皮肉だよね(笑)
    (クドカンは昔から朝ドラを欠かさず見てる自称朝ドラマニア。だから「あまちゃん」も大成功した。)

    当然、「とと姉ちゃん」も見てると思う。(つまらなさと自分を意識して滑ってる脚本家に苦笑いしながら…)
    次回作で坂口健太郎あたりを起用して「とと姉ちゃん」に対する皮肉を連発してくれないかな(笑)

    +30

    -1

  • 799. 匿名 2016/06/01(水) 16:30:57 

    >>797
    それ私も思いました!
    暮しの手帳には長年愛読している読者がいる。
    その多くの人の想いを踏み躙るなと苦言を呈しているようにも。

    あと、編集者の心ちゃんが担当漫画家・中田伯のネームに駄目出しをするシーン。
    登場人物一人一人別の人間としての魅力が必要、物語はストーリーの縦軸とキャラクターの横軸がしっかりしていないと駄目だって言ってましたよね。
    中田伯はストーリーの縦軸はしっかりしてるから、縦軸も横軸もブレブレの西田さんとは大違いだけどw
    心ちゃんみたいにガツンと駄目出ししてくれる人、西田さんの周りには誰もいないのかな〜。

    +24

    -1

  • 800. 匿名 2016/06/01(水) 16:31:07 

    視聴率がいいということは
    NHK(AK)的には成功ということだよね。
    ということは、この先もこの調子で進むってことだろうから
    面白くなる可能性は、限りなく低いのかな。

    +11

    -2

  • 801. 匿名 2016/06/01(水) 16:34:21 

    朝からギスギスした気分に
    なるドラマだなぁ・・。
    おしんみたいに健気な
    主人公ならまだ見てられる
    けど、嘘つきのかまってちゃんじゃね。

    あのお茶くみのおじさんが
    「私はね、見てましたよ。
    あの子が頑張ってるのを・・!」
    って常子アゲ要員になる気がする。

    +73

    -0

  • 802. 匿名 2016/06/01(水) 16:37:49 

    人物の描き方が下手というか、雑というか。人物の背景や心が全然見えてこない。それだけでなくブレまくってるし。

    +59

    -0

  • 803. 匿名 2016/06/01(水) 16:40:53 

    君子、滝子の確執が遠い昔のよう・・・
    あのおお事のような取り上げ方はなんだったんだぁ〜
    こんなのばっか繰り返してるよね

    +51

    -0

  • 804. 匿名 2016/06/01(水) 16:47:53 

    >>797 >>799
    「作家の共感力の低さ」でしたよね>脇キャラが魅力がない。

    あと、暮らしの手帖を映すのは重版スタッフのほうが坂口くん出てるから
    朝ドラに引っ掛けてサービスしたつもりだったんだろうけど、肝心の朝ドラが
    つまらないので皮肉に見えた(笑)

    +51

    -0

  • 805. 匿名 2016/06/01(水) 16:52:48 

    高畑さん、映画の共演者のファンにも叩かれちゃってるね。
    あれは内容というより、相手役の子と仲良しアピールに怒ってる感じだけど。
    こっちでは、キョトン&ドヤ演技で毎日うんざりさせて…。

    同性に嫌われたらこの手のタイプはTV仕事きついんじゃない?
    歌は上手いから舞台ならいいんだろうけど。

    +51

    -0

  • 806. 匿名 2016/06/01(水) 17:02:54 

    なんかバラエティに出てる高畑充希、やっぱり自己アピール強いな、って思った。
    空気を読めないって言うか、気配りできなさそう。
    そういうところ常子と似てるかも。
    それと、昨夜のバラエティ、ワイプに映る顔が申し訳ないけど・・・

    +52

    -0

  • 807. 匿名 2016/06/01(水) 17:38:41 

    Yahooの記者や制作関係者にはっきりと申し上げたい。
    あさが来たに比べて、見るに耐えないとんでもない超愚作であり、視聴者が怒っていることを。

    +61

    -0

  • 808. 匿名 2016/06/01(水) 17:40:00 

    最近、バラエティーでミツキが出るとテレビ切っている。

    +29

    -0

  • 809. 匿名 2016/06/01(水) 18:08:17 

    あさが来たの時は仕事っていいなぁ~頑張ろうって朝から思えたドラマだったけど、とと姉ちゃんの職場イビリは朝から不快。
    仕事行くのも億劫になる。
    せっかく、あささんが女性も働いて輝ける時代を作っていったのにね。余計その後のドラマだからなんか残念…。
    とと姉ちゃんも父親代わりでバリバリ家族を支えるドラマの方が良かったのになぁ。

    +59

    -1

  • 810. 匿名 2016/06/01(水) 18:41:26 

    視聴率とドラマのクオリティは必ずしも比例しないし、正直視聴率はどうでもいいんだけど、
    「あさが来たを超えた!」とか「とと姉ちゃん絶好調!」っていうのはそろそろ無理があると思います。
    あさが来たが最初20%切ってたのはまれのせいだからね。
    今週の「とと姉ちゃん」【常子、職業婦人になる】

    +60

    -0

  • 811. 匿名 2016/06/01(水) 18:47:18 

    追記
    >>810 のグラフは、週間の平均視聴率の数字です。
    あさが来たの1週目は平均20.3%で、平均だと20%切った週はありません。

    +32

    -1

  • 812. 匿名 2016/06/01(水) 18:51:02 

    >>810
    まれとこんなに開いてるんだ
    クオリティは そんなに変わんないのにね

    +43

    -0

  • 813. 匿名 2016/06/01(水) 18:51:37 

    >>760

    ホントにバカですね、マスコミって。
    まだ途中なのに、何で「とと姉ちゃん」が勝ったみたいな言い方するんでしょうね。これから落ちていくかもしれないのに。

    やっぱり一部上場企業のホリプロ様に気を使ってらっしゃるのかしら。
    視聴率は高くても、支持率が低い現実から目を背けているんですね。
    脚本家自ら、周りの評判は聞かないようにしているとか、母親が見ると傷つくから、アンチは批判的書き込みをしないでとか言ってるくらいだから、こういった提灯記事も、ホリプロの差し金なんでしょう(脚本家、ヒロイン、清の3人がホリプロ所属)。
    いくら批判から目を背けたとしても、こんな作品を作っておいて恥ずかしいと思わないことが既にプロ失格です。
    今時、素人でももうちょっとマシなの作りますよ。
    それを受信料取って、あんなのを。
    そして、統括Pをはじめとしての「あさ」サゲ。
    呆れてモノが言えません。

    +43

    -0

  • 814. 匿名 2016/06/01(水) 18:55:57 

    どなたかが書いてありましたが、常子は昼間に仕事を終えて帰ってきてるのか?と。
    「あさが来た」は、時間の経過…夕方には西陽を差してみせたり、雨も降らせたり、きちんと春夏秋冬を表現していたように思える。
    総じて大阪制作の方が東京制作に比べて、その辺りはきめ細やか。
    東京の方がお金があるだろうに、何でそういうところを手抜きするのだろう。

    +66

    -0

  • 815. 匿名 2016/06/01(水) 18:58:19 

    >>812

    グラフ見たら「あさが来た」の方が断然視聴率いいじゃないの!
    それを「あさが来た」を抜いたみたいな見出しで、さも「とと」の方が勝ったみたいな言い方して。
    卑劣だなぁ、全く。

    +65

    -1

  • 816. 匿名 2016/06/01(水) 19:08:14 

    >>814
    今日も常子が仕事帰りに青柳商店の付近に寄ってましたが、青柳の従業員は忙しそうに働いてましたよね。
    午後二〜三時ぐらいに見えましたね(笑)。

    照明で夕暮れっぽい雰囲気にして、従業員達が仕事から帰ってるシーンにするぐらい出来ますよね。

    「女性ながら男性従業員に指示する滝子」を見せたかったんだと思いますが…何もかも稚拙でガッカリです。

    +62

    -0

  • 817. 匿名 2016/06/01(水) 19:38:57 

    >>815

    ほんと!このグラフ見たら一目瞭然なのに
    都合の悪いことには一切触れず、
    とりあえず「連続20%超」ってことだけ
    バカの一つ覚えみたいにくりかえしてるよね。

    +40

    -1

  • 818. 匿名 2016/06/01(水) 19:39:08 

    徹夜仕事を皆で労うまでは良いよ…褒めちぎるのは違うでしょ⁉︎
    西田氏は社会人経験はおろかバイト経験すら無いのでは?と疑ってしまった。
    レトロ好きで、セットとタイピスト達のファッションが楽しみで見続けてる。
    和と洋の装いの人々が普通に存在した時代、素敵ですね。

    +39

    -0

  • 819. 匿名 2016/06/01(水) 19:44:15 

    とと姉ちゃん、面白いと思って見てる人は
    何が面白いんだろう?
    今まで朝ドラを見たことない人とかなのかな?

    +42

    -0

  • 820. 匿名 2016/06/01(水) 19:48:04 

    よく分からないもの
    ・会社の始業時間
    ・会社の終業時間
    ・森田家からの通勤時間

    +63

    -0

  • 821. 匿名 2016/06/01(水) 20:14:34 

    高畑充希別に嫌いじゃなかったのに嫌いになってしまった。
    眉毛あげて目見開いてパチクリ キョロキョロ ほんと無理。
    演技力も魅力もないから男に好意もたれる場面が本気でモヤモヤするし。

    脚本自体クズなんだろうけど、ここまで嫌われるのは高畑さんにも問題あると思う。

    +68

    -3

  • 822. 匿名 2016/06/01(水) 20:16:07 

    第6週までは、トト姉ちゃんの方が、視聴率、よかったんじゃん。

    +0

    -30

  • 823. 匿名 2016/06/01(水) 20:30:36 

    >>822
    それって、「あさが来た」の貯金だから。
    でも、それももう食いつぶしたよね。

    +49

    -0

  • 824. 匿名 2016/06/01(水) 20:38:09 

    清さんが登場した意味を考えてみたんだけど…仕事がうまくいっていれば自慢しないって話だったよね。
    家族や森田屋に仕事上手くいったアピールしてるけど、実は上手くいっていない常子と対比してるってこと?

    って、この脚本家はそこまで考えてるかなぁ~?
    考えてるとしても、どんだけ承認欲求が強いんだって話だよね。
    仕事で認められたい!それが駄目なら周りの人に褒めてもらいたい!って。

    +32

    -0

  • 825. 匿名 2016/06/01(水) 20:57:29 

    >>814
    ほんとに!
    季節感も時系列もわかりにくい(>_<)

    +44

    -0

  • 826. 匿名 2016/06/01(水) 21:01:32 

    あさが来たを貶さなければ記事にできないなんて、
    中身がない証拠ですね。
    内容に自信が無いのでしょう。

    毎日毎日アゲ記事バカじゃないのかと思う。

    +39

    -0

  • 827. 匿名 2016/06/01(水) 21:07:05 

    東京制作が 変な小細工すればするほど
    大阪制作が 本気出してきますよ 笑

    +42

    -0

  • 828. 匿名 2016/06/01(水) 21:15:24 

    マッサン や 花子とアン より ぜんぜん いいじゃん。

    +3

    -33

  • 829. 匿名 2016/06/01(水) 21:26:31 

    清さんは、うざかわいくて割りと好き。

    +33

    -2

  • 830. 匿名 2016/06/01(水) 21:28:20 

    今の視聴率は「あさが来た」の貯金ですよね。
    「まれ」だったらどんな視聴率になっているんだろう。

    +45

    -0

  • 831. 匿名 2016/06/01(水) 21:28:23 

    全く分からないので基本的なことを聞きますが、東京制作と大阪制作ってプロデューサーとか統括とかその他スタッフ全く別なんですか?例えば、東京班から今回は大阪班に移るなんて事はありますか?
    NHKだから異動はありそうなものだけど、ドラマ班は違うのかな~?

    +10

    -1

  • 832. 匿名 2016/06/01(水) 21:28:37 

    デイリーでみると、50日間経過した訳だけど、すべて20%を割らなかったのは、
    近年では、「とと姉ちゃん」だけです。
    「あさが来た」でさえ、5日間、20%を割っているからね。
    このまま、イライラの人たちが脱落してくれないと、
    後半に向けて、「あさ」越えしちゃうかもよ。

    +2

    -40

  • 833. 匿名 2016/06/01(水) 21:37:38 

    毎日20%超えを騒ぐのは、ウザいけど、このままずっと横ばいで、結果「あさ」は超えなかったけど、視聴率20超え何回!とかいう称号だけもらえば、このドラマ作っている人らは面子がつぶれない…って感じで良いんじゃない? まあ何回かは20%割れしてほしいけど。

    +15

    -3

  • 834. 匿名 2016/06/01(水) 21:38:16 

    >>819
    朝ドラずっと見てるうちの父がとと姉ちゃんハマってます。
    因みにまれもハマってました。
    朝がきたファンの母と私が完全に白けてる横で、ヒロインが可愛いと喜んで視聴する父…。
    若くて、ちょっと頭の弱い(失礼)ヒロインなら内容はどうでもいいらしい。

    今回のドラマ喜んで視聴してるのってこういう底の浅いおっさんの割合が結構多かったりして。

    +52

    -2

  • 835. 匿名 2016/06/01(水) 21:59:05 

    NHKステラに、次の朝ドラ「べっぴんさん」クランクインニュースが載ってたけど「モデルはあるけど主人公の人生を大胆に再構成したフィクションにする」と書いてあった…なんか嫌な予感。でもさすがに今作の悪評ぶりは、脚本の羽鳥の嫁さんも知っているよね?
    どうか2作連続、実在する人を冒涜するような事はやめてほしいよね…
    まあでも最初から「モデルいるけどフィクション」など大きい声で言ってくれる方がまだ、そこまで悪くなかった!みたいになるかもしれないもんね。
    「とと姉」は、都合悪くなったらモチーフという言葉でごまかしている感じがするから、がっかりの連続だわ。
    あと、もう「とと姉」の後だから、楽しく笑わせてもらえれば、史実と少し違ってても許せる…までハードル下がってるわww
    次作は、生瀬さんもネプ名倉さんもいるから、笑いは何とかしてくれそうだけど。

    +25

    -0

  • 836. 匿名 2016/06/01(水) 23:16:20 

    玉木宏...ひろし...ひろし...

    +2

    -5

  • 837. 匿名 2016/06/01(水) 23:16:59 

    あの衣装も何とかならないのか?
    ダサい青いベスト
    貧乏人ということでああいうのを着てるんだろうけど、一応ヒロインなのだから、アップにたえられる顔・衣装にして欲しい。
    あ、顔は余計でしたわ。

    +18

    -2

  • 838. 匿名 2016/06/01(水) 23:19:38 

    勝手な事をしないで←溜めて返事ってバカじゃない?
    まれと一緒
    何で頑張って役にたったのに怒られるの?って雰囲気漏れ漏れ
    先輩の仕事技術を見て技術や要領を盗むとか帰ってタイプライターの模型作って練習すれば良いのに。

    +39

    -0

  • 839. 匿名 2016/06/01(水) 23:35:14 

    あさが来たが終わる頃に
    「ととロスにしてみせます」とか
    「負ける気がしない」という発言を見て
    高畑さんが苦手になったな~
    あさが来たが好きだっただけに嫌な気分になった。
    今までの朝ドラで、そんな挑発的な事言う人っていたっけ?

    +61

    -0

  • 840. 匿名 2016/06/01(水) 23:40:20 

    >>26
    1リットルの涙というドラマにも出ていたみたいです。
    バスケ部員の役だと書いているのを見ましたが、主人公が入ってた養護学校に入ってた人じゃないかという気が…

    +1

    -3

  • 841. 匿名 2016/06/01(水) 23:44:19 

    >>839
    まれの弟役の若いコも
    「マッサンより面白い」って
    お披露目の席で ほざいてましたよ

    +44

    -0

  • 842. 匿名 2016/06/01(水) 23:44:47 

    劇的につまらない状態が続き、録画しても2週分溜め込んでしまったりしたけど、やっと少しだけ続きが気になれるようになってきて消化できるようにw
    早乙女さんが男性社員に反発するのを見ているときどんなことを考えていたのかとか、常子がおばあさまにどんな相談をするのかなとか。

    +7

    -1

  • 843. 匿名 2016/06/01(水) 23:50:16 

    wikipediaで見たのですが、今後佐藤仁美が登場するみたいで…どんな役なのかまでは書いてありませんが、またこの人?と思ってしまういらない人の一人です。
    せっかくちょこっと楽しめるようになってきたのに今からウンザリ感がハンパない…

    +9

    -3

  • 844. 匿名 2016/06/01(水) 23:57:37 

    役柄で高畑充希は嫌いにならない。
    常子は常識外れの勝手にする子だけどね。
    常子ね隣の元新人さんはいつも何か言いたそうだな。

    +6

    -3

  • 845. 匿名 2016/06/02(木) 00:00:15 

    ここはとと姉ちゃん面白いと言うひとを押し付けてでも口を閉ざす悪魔の溜まり場になってしまった。

    +5

    -21

  • 846. 匿名 2016/06/02(木) 00:01:31 

    >>820
    8:45(それとも9時?)〜17:00と思われますが、どこかのコメントでもあったように仕事帰りに青柳商店に寄ったときに14:00〜15:00くらいにしか見えないというシーンがあるからよくわからなくなりますよねw
    通勤時間(通勤手段も)は確かに不明w

    +29

    -0

  • 847. 匿名 2016/06/02(木) 00:03:35 

    役者に関してマイナスな情報が飛び交うから面白くないだけでなく役者も嫌いになってしまうんだよ。まれがいい例だ。

    +32

    -0

  • 848. 匿名 2016/06/02(木) 00:05:58 

    >>845
    だからぁ~面白いって言うなら、どこが面白いかちゃんと書いてよ!いっつも書いてない!
    でも私は面白くないって思うから、その理由をちゃんと書いてるよ!ただ、それだけ。

    むしろ、理由も書かずにとと姉ちゃんは面白いって押しつけてくるあなたが、私には悪魔に見える。

    +32

    -4

  • 849. 匿名 2016/06/02(木) 00:10:14 

    見るなと言われてもこれから面白くなると思って見てるって人いたけど無理だから。
    とと姉ちゃんが面白くないという先入観が先走り、一般的に面白い場面が仮にあっても素直に認めたくなるんだよ。

    +5

    -11

  • 850. 匿名 2016/06/02(木) 00:15:21 

    >>848
    面白いなんて言ってません。

    +0

    -12

  • 851. 匿名 2016/06/02(木) 00:32:27 

    >>848
    845です。
    自分もその一人だなぁって意味なんですけど。

    +0

    -4

  • 852. 匿名 2016/06/02(木) 00:36:14 

    >>850
    >>845に「面白いって言ってる人」って書いてあるよ。

    +0

    -4

  • 853. 匿名 2016/06/02(木) 00:36:53 

    常子役が片桐はいりさんだったら、この脚本でも楽しくみられたのに…(´・ω・`)

    +6

    -12

  • 854. 匿名 2016/06/02(木) 00:53:36 

    >>853えっ...それはさすがに(^◇^;)

    +25

    -1

  • 855. 匿名 2016/06/02(木) 01:01:24 

    >>820
    初出勤の日に業務説明を受けたあとでタイムカードに入力したのが8:45だったので始業時刻は遅くとも8:30と思われます
    ということは2,3日目は遅刻?
    今週の「とと姉ちゃん」【常子、職業婦人になる】

    +12

    -12

  • 856. 匿名 2016/06/02(木) 01:07:01 

    >>854
    ですよね…。
    ちょっと言ってみただけです。(o´ェ`o)ゞ

    +8

    -0

  • 857. 匿名 2016/06/02(木) 01:45:11 

    >>835
    次はファミリアの創設者かなんかがヒロインだよね。
    フィクションってことにしないとファミリアの宣伝的なことにもなり兼ねないし色々と面倒なんじゃない?

    私は次作脚本家は地味にオリジナルでヒット作あるし、ちょっと楽しみだったりするw多分少数派。
    名前をなくした女神とか泣かないと決めた日とか、ファーストクラスとかもこの人だし。

    +21

    -1

  • 858. 匿名 2016/06/02(木) 05:30:26 

    かたぎりはいりが面白くて見始めたけれど、
    就職してからも、
    めっさ面白くて安心!!

    いじめの中でどうやっていくのか、
    ドキドキじゃー(^0^)

    大地真央が異常に変わってなくてびっくりしよ。
    年齢検索しちゃった。

    +1

    -33

  • 859. 匿名 2016/06/02(木) 06:11:57 

    >>834
    木村多江の割烹着姿に萌えるおっさん…(^_^;)?
    ヒロインの高畑さんにもだけど、今回お母さん役の木村さんにもガッカリした。
    あのお母さん、酷すぎる。
    どうしてこうも、魅力のない変な人物設定にするのだろう。
    誰にも好感が持てないのだ。

    +50

    -1

  • 860. 匿名 2016/06/02(木) 07:11:09 

    まっ、6月に入ったし そこそこモチーフになぞってるなら
    出版業界に進出ですね
    大橋さん自身は、仕事辞めて再度女学校に行くけど、どのようになってるのかな・・・
    唐沢さんが待ち遠しい

    +6

    -1

  • 861. 匿名 2016/06/02(木) 07:33:49 

    常子も偉くなったもんだ。

    +28

    -0

  • 862. 匿名 2016/06/02(木) 07:36:41 

    注意報〜〜

    やな展開ーー(T ^ T)

    +46

    -0

  • 863. 匿名 2016/06/02(木) 07:37:29 

    本当に三文芝居の脚本だよー。
    朝から幼稚な遣り取り
    何だこれは・・・。

    +57

    -0

  • 864. 匿名 2016/06/02(木) 07:38:23 

    本当にすみませんが言えない子

    +49

    -0

  • 865. 匿名 2016/06/02(木) 07:38:35 

    うわ〜〜
    想定してたよりさらに酷い.....

    +69

    -0

  • 866. 匿名 2016/06/02(木) 07:40:05 

    「つねこですがなにが」
    本当にそのままですね。

    +65

    -0

  • 867. 匿名 2016/06/02(木) 07:40:57 

    く、く、くだらない、、、

    +44

    -1

  • 868. 匿名 2016/06/02(木) 07:41:14 

    謎のおしるこ中の口元アップ

    +49

    -0

  • 869. 匿名 2016/06/02(木) 07:41:34 

    部長の一言で解決?早乙女さんも上の指示ですのでって……

    +57

    -0

  • 870. 匿名 2016/06/02(木) 07:42:11 

    常子、なんなのよ
    急に媚びるな

    +44

    -0

  • 871. 匿名 2016/06/02(木) 07:43:37 

    高畑充希演じるの、一人だけ楽しいだろうな。

    +37

    -0

  • 872. 匿名 2016/06/02(木) 07:44:06 

    違う子が主役だったらまだ見やすかったと思うんだ。
    高畑の演技も悪いね。ねちねちしてて嫌いな演技。

    +60

    -0

  • 873. 匿名 2016/06/02(木) 07:44:59 

    とと姉ちゃんになれてねえだろ!!
    鞠子の方がしっかりしてるわ!!

    +57

    -1

  • 874. 匿名 2016/06/02(木) 07:47:12 

    更に、常子の顔芸がバージョンアップ

    +39

    -0

  • 875. 匿名 2016/06/02(木) 07:50:37 

    金返せ、と言いたくなる内容

    +43

    -0

  • 876. 匿名 2016/06/02(木) 07:51:09 

    今日の流れだと、常子はタイピストとしての仕事と雑用両方やらなきゃでてんやわんやになってしまったってことな気がするんだが…。

    +51

    -0

  • 877. 匿名 2016/06/02(木) 07:51:38 

    前回は早乙女さんのプロ意識に感動してるのかと思ったら疑問に思ってたんかい!しかも早乙女さんの立場がなくなるようなオチだったね‥‥。なぜ常子だけ評価されるんだ?

    +88

    -0

  • 878. 匿名 2016/06/02(木) 07:52:04 

    案の定の、どさくさで同僚とも仲良くなってる展開…。

    +67

    -0

  • 879. 匿名 2016/06/02(木) 07:52:21 

    斎藤洋介さんの役良いな
    なんか、優しい言葉にウルッてきた。
    だからって、常子調子に乗りすぎ
    ウザさが身体中からあふれてますよ

    +19

    -3

  • 880. 匿名 2016/06/02(木) 07:52:52 

    給料受け取るときの、「はいッ」がムカつく

    +50

    -1

  • 881. 匿名 2016/06/02(木) 07:52:59 

    困ってる人を助けたいって、歯槽膿漏で困ってる人のことはもう忘れてるくせに。

    +92

    -0

  • 882. 匿名 2016/06/02(木) 07:54:41 

    虐めは早く終わって欲しかったけど
    より一層の常子あげですか・・・

    +51

    -0

  • 883. 匿名 2016/06/02(木) 07:54:54 

    今日の内容は、ほんっとしょうもない。
    ハイハイ常子さんスゴイデスネー。

    +85

    -0

  • 884. 匿名 2016/06/02(木) 08:01:11 

    ひどすぎる…
    常子が最高にうざい。
    社内の問題の解決のさせ方もお粗末すぎ。
    ほんとなにこれ……信じられない幼稚なレベルの話
    ばかにされてる気がする。

    +97

    -0

  • 885. 匿名 2016/06/02(木) 08:07:08 

    部署内の輪を乱す奴、メンドクセ…
    禁止令出たら言う事聞けよ

    +56

    -0

  • 886. 匿名 2016/06/02(木) 08:09:17 

    やっぱり出たー!
    常子アゲ!絶対評価してくると思ってた!
    本当にウザイ!

    +74

    -0

  • 887. 匿名 2016/06/02(木) 08:09:41 

    直属の上司にまず相談せずに上に行って「困ってる人を助けたい!」とか、困ってるんじゃなくて舐められてるんだよ。

    部長の常子アゲも白々しいし、これで解決?手書き褒められたのにタイプ許すって早乙女さん優しすぎない?会社舐めすぎでしょ〜
    あと常子のこと変な顔してみてるあの女はなに?流し見だから見落としたかな
    もうそろそろさすがに脱落しそうだわ

    +60

    -0

  • 888. 匿名 2016/06/02(木) 08:09:59 

    あの会社の男性社員は隠れ常子教徒だった模様です。

    +25

    -0

  • 889. 匿名 2016/06/02(木) 08:11:16 

    今日本当にひどい!
    かなりイライラする

    +66

    -0

  • 890. 匿名 2016/06/02(木) 08:11:23 

    常子、本当に我が強いな
    見ていてウンザリ

    +57

    -0

  • 891. 匿名 2016/06/02(木) 08:12:46 

    常子ウザすぎ

    +49

    -0

  • 892. 匿名 2016/06/02(木) 08:13:30 

    あぁ、もう無理だ…
    常子イライラする…

    今日で離脱します

    +51

    -0

  • 893. 匿名 2016/06/02(木) 08:13:34 

    うわー
    一瞬で会社の問題解決ですかー
    寒っ

    +68

    -0

  • 894. 匿名 2016/06/02(木) 08:13:41 

    うん?なんで?今日の流れは手書きの書類を褒められた→タイプ使用許可、になるの?
    このままずっと、手書きの営業事務かと思った。

    +66

    -0

  • 895. 匿名 2016/06/02(木) 08:13:42 

    ここまで主人公に感情移入できないドラマも珍しいね

    +67

    -0

  • 896. 匿名 2016/06/02(木) 08:13:59 

    今日の常子はとと姉ちゃん始まって以来一番うざかった。

    +78

    -0

  • 897. 匿名 2016/06/02(木) 08:14:51 

    斎藤洋介さん、もしかして入れ歯なのかしら?モゴモゴしてない?

    +26

    -0

  • 898. 匿名 2016/06/02(木) 08:14:52 

    おばあさま絶対言うと思った!
    常子の思う通りにおしって(笑)
    常子認められる⇨早乙女さんにも認められる
    うざ…

    +71

    -0

  • 899. 匿名 2016/06/02(木) 08:14:53 

    給料を盗まれないように鞄を抱いて帰る…
    隈井の号泣
    ここが今日の笑い所だよ〜(棒)

    +56

    -0

  • 900. 匿名 2016/06/02(木) 08:15:15 

    なんじゃこりゃ?

    私は『まれ』みてるのか?!?!


    +42

    -1

  • 901. 匿名 2016/06/02(木) 08:15:57 

    給料日だからって先輩に媚を売るのがまたウザさを倍増させる。

    +52

    -0

  • 902. 匿名 2016/06/02(木) 08:16:54 

    うわー、今日のもひどかった。

    手書きの資料なんて先輩も昔雑用してたんだからやってたはずじゃん。それをたまたま見た部長に褒められて、規則も撤回になって。

    「ごね得」という言葉が浮かんだ。

    +86

    -0

  • 903. 匿名 2016/06/02(木) 08:17:02 

    書類バッサーのいじめはもうなかったことですね。
    わかります。

    +25

    -0

  • 904. 匿名 2016/06/02(木) 08:18:21 

    高畑充希、木村多江、西島秀俊、坂口健太郎、ピエール瀧、平岩紙、片岡鶴太郎

    なんでこんなに魅力的な俳優さんがそろい踏みなのにこんな駄作になるのか。
    もう理解不能。
    常子無理すぎる!
    周りが常子甘やかしすぎだよ!!
    お汁粉食べるシーンの口元アップとか朝から無理!!

    +79

    -0

  • 905. 匿名 2016/06/02(木) 08:18:30 

    >>868さんが注意してくれていたのに…
    うっかり帝大生の口元アップを見てしまった…。

    きんもー!朝から変な物を見せないでくれよー!

    +30

    -1

  • 906. 匿名 2016/06/02(木) 08:18:48 

    ツネコは結局ばばに何相談しに行ったの?
    隈井は何で泣いているの?
    意地悪な先輩達はどうして大人しくなったの?
    初任給もらう前からあんみつ食べる金どこにあるの?
    何で毎週デートしようってことになったの?

    今日の会だけでも分からないこと多過ぎ。

    +85

    -0

  • 907. 匿名 2016/06/02(木) 08:18:53 

    滝子おばあさまの話も当たり前の事をゆっくり話してるだけで、何の説得力も無かったね…
    早乙女さんが可哀想。

    +77

    -0

  • 908. 匿名 2016/06/02(木) 08:20:06 

    うっわー、うざい新人!!!!
    これはないわ!

    +68

    -0

  • 909. 匿名 2016/06/02(木) 08:20:13 

    今日は逆説「神回」ですね(笑)

    +64

    -0

  • 910. 匿名 2016/06/02(木) 08:20:32 

    ツネコひとり勝ち

    職場でいっちばん嫌がられるタイプ
    人の役に立ちたいのは当たり前
    うまくいかないから今があるのに。。
    自分は〜、私は〜、しかないのね。。

    +65

    -0

  • 911. 匿名 2016/06/02(木) 08:21:29 

    先輩たちにしてみたら、今まで散々雑用ばかりで下に見られた歴史があって、でも色々努力して意見も言える立場になってきて。
    なのに輪を乱す新人が入って来て、対策で規則も新しく作ったのにたまたま書類見た部長に撤回されて。
    自分が先輩だったら、会社に絶望すると思うわ。

    +93

    -0

  • 912. 匿名 2016/06/02(木) 08:21:34 

    ツネコ、早乙女の弁当のくだりが媚び媚びで気持ち悪すぎた!!

    +77

    -0

  • 913. 匿名 2016/06/02(木) 08:21:46 

    滝子おばあさま、なんだか日本昔話の語り部調に感じる。

    +37

    -0

  • 914. 匿名 2016/06/02(木) 08:22:05 

    たき子の変な節回しが気持ち悪い

    絵本の読み聞かせ?

    うち父方は深川だし、母方は浅草だけど、あんな気持ち悪い話し方しない。

    +48

    -0

  • 915. 匿名 2016/06/02(木) 08:22:52 

    自分が良かれと思うことばかり押し付けて他人の気持ちや立場が考えられないんだね

    +71

    -0

  • 916. 匿名 2016/06/02(木) 08:23:00 

    こんな新人、入ってきたらイヤだなー。

    +69

    -0

  • 917. 匿名 2016/06/02(木) 08:23:25 

    青柳のばあさん子育て失敗しすぎ。

    自分の娘には厳しくし過ぎて家出され、養子の清さんは仕事は出来るけど性格に難ありすぎる。
    周りを振り回しっぱなしの常子に「常子の好きなように」って…
    本当に有能な社長なの?

    +59

    -0

  • 918. 匿名 2016/06/02(木) 08:25:08 

    常子には、初々しさ、謙虚さがまるでない。
    ヘラヘラしてて、健気さもない。

    主人公を嫌いだと、半年間見続けるのはつらいね。

    毎回見ててモヤモヤするのに視聴率がいいのも訳わかんない。

    +84

    -1

  • 919. 匿名 2016/06/02(木) 08:25:24 

    ここまでワガママな新人、さすがに高畑さんも演じていて疑問なんじゃないかな〜…

    +56

    -1

  • 920. 匿名 2016/06/02(木) 08:25:28 

    滝子さん、下町の江戸っ子だから、もっとちゃきちゃき話さないと。「むかーしむかし」、みたいになってる。

    +29

    -0

  • 921. 匿名 2016/06/02(木) 08:26:24 

    常子様、大勝利ですか・・・

    常子の「それ見たことか!おほほほほほ!!」という高笑いが聞こえてきそう

    さすがに今日は呆れたわ・・・はぁぁ・・・・・

    +72

    -0

  • 922. 匿名 2016/06/02(木) 08:27:50 

    実は部長は策士で常子を利用して、女子社員にまた雑用をやって貰う為に常子を大袈裟に褒めたんだよね?
    そうじゃないと納得出来ない。

    +49

    -0

  • 923. 匿名 2016/06/02(木) 08:30:09 

    今日のあさイチの朝ドラ受けでイノッチが田口さんのことを
    「普段からあれじゃおかしいでしょ」(←うろ覚え)
    って言ってて
    『イノッチも内心、このドラマおかしいと思ってるんだろうな』って思ったよ。
    このドラマ本当におかしな人物が多すぎ。

    +51

    -1

  • 924. 匿名 2016/06/02(木) 08:30:21 

    自分の経験なんだけど、無能上司の「困ってるんだから助けてやってよ〜」
    という命令で男性社員がやるべき仕事をなんでも引き受けさせられた結果
    過労で鬱になったことがあるんで早乙女さんたちの言い分に共感してただけに
    今日の常子の言い分にみんな従う展開に開いた口が塞がらなかった。

    +77

    -1

  • 925. 匿名 2016/06/02(木) 08:31:11 

    常子の言い分は、一人前の仕事が出来てから初めて言えること。それよりも、まずはタイプの技術を磨くことが先でしょうが!どの口が言うかって感じ。
    この脚本家アホなん??

    +72

    -0

  • 926. 匿名 2016/06/02(木) 08:34:50 

    タイプ室の女性達がきっと一生懸命
    調整してきた現在の状況をほぼ一瞬で
    旧態依然に戻した新入社員常子。
    そら、男性受けは良くなるだろうよ。

    +83

    -0

  • 927. 匿名 2016/06/02(木) 08:36:25 

    現代で言うと女性総合職の足を引っ張るぶりっ子OLだな。

    +74

    -0

  • 928. 匿名 2016/06/02(木) 08:37:13 

    へんな口元アップなんかより
    美味しそうなおしるこのアップ見たかった
    今週の「とと姉ちゃん」【常子、職業婦人になる】

    +54

    -0

  • 929. 匿名 2016/06/02(木) 08:38:29 

    今朝は何回、んなアホな!って言ったかな。
    部長が来て一件落着した日って営業の資料作成とタイプで清書4部。あんなゆっくりタイプと丁寧手書き。
    そして定時に帰ったの?
    そして3週間経った?

    んなアホな!

    +59

    -0

  • 930. 匿名 2016/06/02(木) 08:38:39 

    滝子「しょせん、この世は男と女。だったら、うまくやっていくしかない」

    だから、その為にはどうすれば良いのかを相談しに行ったのでは…?

    +90

    -0

  • 931. 匿名 2016/06/02(木) 08:39:09 

    女子社員の立場向上を考えながら完璧に仕事をこなし、ヘアもメイクもおしゃれでお弁当も可愛い。

    早乙女さんのほうが丁寧な暮らししてないw?

    +101

    -0

  • 932. 匿名 2016/06/02(木) 08:40:21 

    お汁粉の餅アップ、私は鶏肉の照り焼き?と思いました。それくらい意味わからないアップでした。

    +39

    -0

  • 933. 匿名 2016/06/02(木) 08:41:06 

    脚本家は「職場で起こる男女差別の問題は女がワガママで男の指示に反抗するからだ」って思ってるんだろうね。
    バカじゃないの?

    +71

    -0

  • 934. 匿名 2016/06/02(木) 08:42:52 

    早乙女さんのお弁当アップは映しても
    常子のお弁当 アップじゃなかった
    ちらっと見たところ 大きい梅どーんと
    乗っていたけど 昭和初期に今風の
    大きな梅干しはあまりなかったかと。

    +28

    -2

  • 935. 匿名 2016/06/02(木) 08:45:09 

    滝子の話で常子が何を納得したのか全く分からなかった。そしてつぎの日先輩にくってかかる。はぁ?

    +58

    -0

  • 936. 匿名 2016/06/02(木) 08:45:31 

    おばあ様の言ったことで常子の胸のつかえが取れた意味が分からない。

    15分の中で課長の言ってることがコロコロ変わりすぎてついていけない。

    +70

    -1

  • 937. 匿名 2016/06/02(木) 08:46:04 

    早乙女さんたちが頑なになった過去の出来事については、ふんわり触れるだけで終わった。。。

    意味わからない

    +43

    -0

  • 938. 匿名 2016/06/02(木) 08:47:57 

    ツネコは仕事は回ってくるだろうが、この先も自分だけ満足して相手には嫌われていくタイプだろう。

    今日のも解決ではなく、相手の譲歩。

    +63

    -0

  • 939. 匿名 2016/06/02(木) 08:48:07 

    「名実ともに とと姉ちゃんだ!!」

    ?????
    じゃあ 森田屋さんからも
    独立なさったら?

    +81

    -0

  • 940. 匿名 2016/06/02(木) 08:48:08 

    >>933
    本当にそう思う。
    女性を見下してる感が節々に見られるって以前から指摘があったけど、
    今日もそれを実感させられた。

    +60

    -0

  • 941. 匿名 2016/06/02(木) 08:49:31 

    早乙女さんが可哀想すぎた回
    演じてても、なんだこりゃ?とか思ってそう。

    +82

    -1

  • 942. 匿名 2016/06/02(木) 08:50:38 

    >>932
    前の話で恐縮ですが、綾さんの鳥の文鎮のアップも謎でなかったですか?その後いつ文鎮が役立つのかしばらく待っていました。もしかして文鎮と大橋鎮子さんお名前とかけた、下品なギャグだったのかな?

    +19

    -0

  • 943. 匿名 2016/06/02(木) 08:50:53 

    「小橋くんの好きなように」って、おかしくない?
    今回の手書きの件を認めることと、常子の好き勝手にやらせることは
    違うでしょう。
    何この常子アゲ。

    いつも星野とあんみつだかお汁粉食べてるけど、たまには鞠子と美子にも食べさせてあげればいいのに。

    最後のおばあ様とのくだりは、鳥肌。
    うすら寒いやり取りでした。

    +79

    -1

  • 944. 匿名 2016/06/02(木) 08:52:27 

    先輩が言ってるそばから
    色々言い返す常子

    よく言い返せるなぁ
    こんな人いないだろうに…

    +73

    -0

  • 945. 匿名 2016/06/02(木) 08:53:23 

    なんかご都合主義だな。
    常子のおばあさんに話聞いてる顔の小鼻と目がいらっと。

    +39

    -0

  • 946. 匿名 2016/06/02(木) 08:56:40 

    早乙女さん弁当を褒めるとき
    「お弁当屋さんに住んでる私が言うんだから 間違いありません!」って言ってたね

    間違いじゃないけども
    なんかモヤモヤした瞬間だった

    +86

    -0

  • 947. 匿名 2016/06/02(木) 08:57:16 

    ツネコの、新人だからできることもあると思います!キリッ!っで、私の腹筋が崩壊。

    は?そんなもんないよ?笑笑笑
    自分が救世主かなにかになったつもりかな?笑

    +84

    -0

  • 948. 匿名 2016/06/02(木) 08:57:50 

    >>945
    はなの穴、開いてましたよね。

    +27

    -0

  • 949. 匿名 2016/06/02(木) 08:59:48 

    勝手に仕事引き受けて困ってる人を助けたいって…
    まるで他の人はサボってるみたいな言い方w

    +65

    -0

  • 950. 匿名 2016/06/02(木) 09:00:21 

    常子が食べてるところのアップ多用って、
    まさか杉咲花ちゃんのクックドゥCMのパロディってことないよね?

    +16

    -0

  • 951. 匿名 2016/06/02(木) 09:02:19 

    古き良き昭和初期の職業婦人が
    なんでこんなことに?
    「丁寧な暮らし」なんて
    考えてないでしょ

    +45

    -0

  • 952. 匿名 2016/06/02(木) 09:03:06 

    男性上司に取り入って、のし上がっていく常子でした

    +69

    -0

  • 953. 匿名 2016/06/02(木) 09:03:11 

    滝子にお金返した直後、「うわーほっとしたー」(あまりのヒドさにうろ覚え)って
    倒れこんだけど、まるで撮影中の、はい!カット!のあとみたいな感じで
    昭和感全くなかった
    職場のシーンは見てるこっちが驚いたよ

    +71

    -0

  • 954. 匿名 2016/06/02(木) 09:04:38 

    結局ツネコだけがいい顔して終わりかー。

    困ってる人を助けないの?って騒ぐけど、人員不足なら営業が人員補充すればいいだけ。
    もしくはツネコが異動すればいいのに。

    なんで、ツネコが正義なんだろう。

    +97

    -0

  • 955. 匿名 2016/06/02(木) 09:05:07 

    「わかりますぅ?出ちゃってました??」

    こんなこと 言わないでしょ

    +97

    -0

  • 956. 匿名 2016/06/02(木) 09:05:28 

    >>950
    おそらく意識してると思うよ…
    今週は常子の卵だらーんのすき焼きシーンが見られます…

    もう、どこが丁寧な暮らしなの??

    +45

    -0

  • 957. 匿名 2016/06/02(木) 09:05:35 

    女性の立場を守ろうとする早乙女さんを尊敬しだすという展開かと思ったら真逆だったのね(^^;;

    +75

    -0

  • 958. 匿名 2016/06/02(木) 09:05:50 

    困ってる人を助けたいんです!

    「ここは職場です」

    +90

    -0

  • 959. 匿名 2016/06/02(木) 09:07:23 

    とと姉ちゃんを絶賛しているブログを読んでみると
    私が 変だ、気持ち悪い、ゾワゾワすると思ってたシーンについて
    「暮らしの丁寧さが表れている」「健気さに泣ける」「脚本のうまさを感じる」って
    書かれてて、それぞれの感じ方の違いに心底ビックリする。

    +74

    -0

  • 960. 匿名 2016/06/02(木) 09:08:19 

    常子が正式に営業事務に転属すればいいだけじゃね?
    タイプ室ではそんなに役に立ってないみたいだし。

    +90

    -0

  • 961. 匿名 2016/06/02(木) 09:10:06 

    偉そうなこと言ってるけど、やっぱりタイプは遅いというね(笑)
    タイピストとしてのプライドはないんだろうか

    平塚らいてうに感銘うけたって設定は?
    東堂先生に特訓してもらって以降、自分で腕磨いてる?
    ホントに突っ込みどころしかないな

    +70

    -0

  • 962. 匿名 2016/06/02(木) 09:12:54 

    常子って、ほんと、しっかりしていて、すごいね。

    +5

    -18

  • 963. 匿名 2016/06/02(木) 09:14:08 

    100歩譲って常子の手書きが評価されるという展開にするにしても、どんな風に工夫したとかタイプと違ってこんな所がよかったとか、エピソードがあればまだ良かった気がする。

    +39

    -0

  • 964. 匿名 2016/06/02(木) 09:18:12 

    わりとマイルドな感想の多かったツィッターも炎上してたわ

    +55

    -0

  • 965. 匿名 2016/06/02(木) 09:19:50 

    タイピストとして出発…とか言ってたけど、相変わらずの雨だれ打ち。
    タイピングのスピードをあげるべく努力してないのに、何でそうなるの?
    上司を味方につけて、早乙女さんに譲歩してもらっただけだよね?

    今日はいつもにも増して、頭の中が疑問符だらけ。

    +52

    -0

  • 966. 匿名 2016/06/02(木) 09:24:01 

    もうとっくの昔に脱落してたんですけど今日の書き込みで見てみたくなりました。昼とと見てみます。怖いもの見たさ、ってどんなドラマ…

    +33

    -1

  • 967. 匿名 2016/06/02(木) 09:25:22 

    とと姉には 前のめりにならないのに
    あさイチのピカピカロケでの
    お好み焼き屋さんの昭和風セットに
    前のめりで喜ぶ柳澤さん 笑

    +34

    -0

  • 968. 匿名 2016/06/02(木) 09:27:21 

    >>946
    私も!
    普通、先輩に対して、そういう褒め方するかなぁって思った。
    なんか、上からなんだよね、いつも。

    セリフって脚本家が書くんだけど、
    イラっとするということは、女優のせいもあると、最近思ってきた。
    ウザいキャラ設定ではないんだろうから。

    +56

    -1

  • 969. 匿名 2016/06/02(木) 09:29:17 

    早乙女さんのお弁当箱はアルミ製
    常子のは 曲げわっぱだった
    当時の価値はどうだったんだろ?
    今と同じなら 常子はアルミ製でしょ!
    なんでお嬢様みたいになってんの?

    +25

    -2

  • 970. 匿名 2016/06/02(木) 09:30:29 

    給料入ったから、来週からは、あのビンボーそうな青いベストじゃなくなるかな?

    だんだん垢抜けてく設定?

    +16

    -0

  • 971. 匿名 2016/06/02(木) 09:35:04 

    星野さんの挙動不審も飽きた

    +50

    -0

  • 972. 匿名 2016/06/02(木) 09:43:26 

    坂口くん、重版出来でいい演技してて好感度あがってるから、
    こっちからサッサと退場して欲しいよ
    同じくヒロインと食べてるシーンでもこうも差があるのかって思う

    +44

    -0

  • 973. 匿名 2016/06/02(木) 09:44:53 

    >>923
    いのっちの「普段からあれじゃないでしょ」は
    あの役の人自身が普段からあんな感じなんですか?って意味で(意見コロコロ変える)
    聞かれたからで、
    ちょっと意味が違いますよー

    +11

    -1

  • 974. 匿名 2016/06/02(木) 09:46:52 

    まれを彷彿させる主人公への苛立ち。

    まれのせいで、未だに土屋太鳳ちゃん観ると「……」という感じになってしまって´д` ;。。
    罪作りな朝ドラ。
    高畑充希ちゃんはもともと好きじゃないからのスタートだから、どんどんマイナスになっていく。。

    +64

    -1

  • 975. 匿名 2016/06/02(木) 09:48:39 

    >>972
    確かに重版出来も黒木華ちゃんと食べてるシーン多いですよね。

    私も今回のおしるこシーンはがっかりしちゃいました。。

    +36

    -0

  • 976. 匿名 2016/06/02(木) 09:49:36 

    >>971
    ただの不審者だよね。
    そういえば、プライベートでは波瑠さんと付き合ってるんじゃなかったっけ?
    あさが来たが始まる前に記事にされてたような。

    仕事をきちんとしていればプライベートはどうでもいいし、
    その時も別に「そうなんだ~」くらいにしか思わなかったけど、
    その頃からあさが来たサゲが行われていたのか...

    +9

    -3

  • 977. 匿名 2016/06/02(木) 09:52:26 

    >>923
    アンカー出来てなかったです

    +2

    -0

  • 978. 匿名 2016/06/02(木) 09:53:04 

    トピから外れてたらごめんなさい。トレンドに雁助さんの名前があったから何事って思ったら7月からの民放ドラマで栄三郎さんと成澤先生と雁助さん共演なんですね。いつまででも役名で呼ばれるのはいかに前作が愛されてたか、ですよねぇ。
    今作は本当に愛すべきキャラがいないのが辛いです。

    +49

    -1

  • 979. 匿名 2016/06/02(木) 09:54:24 

    録画観る前にココ見たら、えらい事になってますね^^;; 違う意味で楽しみです。
    ところで「鳥巣商事」って、藤子不二雄先生の漫画に出て来そうな社名だな、と思ったのは私だけ?

    +8

    -0

  • 980. 匿名 2016/06/02(木) 09:56:36 

    星野さん 常子のどこが良かったんだ?
    スキンシップでドキドキしたからなの?
    ってくらい わからない

    毎回おしるこじゃなくて
    星野さんの研究をニコニコ聞いているとか
    常子の心理描写を描いたらいいのに
    仕事の悩みを語るだけの相手にしか見えない

    +50

    -0

  • 981. 匿名 2016/06/02(木) 09:57:47 

    このドラマ、まともな感覚で見るとこっちがおかしくなる。質の悪い大袈裟なコントとして、ながら見すると、いつの間にか終わっているよ。
    でもそれが、視聴率であさ越えとか言われるとムカつく。

    +61

    -0

  • 982. 匿名 2016/06/02(木) 09:58:18 

    >>961
    平塚らいてふのことなんて
    すっかり忘れてるよ
    歯磨き粉も忘れてるんだから

    +60

    -0

  • 983. 匿名 2016/06/02(木) 09:59:08 

    脚本家は女性を舐めてると言うより
    朝ドラ視聴者を舐めてる

    「昭和初期を舞台にして女が頑張る話書けばいいんだろ?ラブとイケメン入れておけばいいんだろ?あんまり深刻な話は無しで明るいムードにしとけばいいんだろ?」としか考えてない

    でなきゃ男だから、会社経験が無いから、だからってこんな酷いホン書けるか?
    ちょっとでも登場人物に感情移入すれば、「自分ならここでこんな台詞言うだろうか」「自分ならここでこんな気持ちになるだろうか」っておかしさに気付かないか?

    きっと「ま、こんな展開ありえないけど、朝ドラ視聴者層のおばさんなら騙されるっしょ、こんなアマアマ展開が好きなんでしょ」とか思ってるに違いないわ

    +58

    -3

  • 984. 匿名 2016/06/02(木) 10:00:30 

    >>978
    今期も あさちゃんと亀助さん
    千代ちゃんと雁助さんが共演していて
    嬉しかったです
    来期も楽しみですね!

    +23

    -0

  • 985. 匿名 2016/06/02(木) 10:07:25 

    次の朝ドラの脚本家って、羽鳥嫁で、「名前をなくした女神」「泣かないと決めた日」「ファーストクラス」の人なんだ!
    どれも人気あったドラマだから実力はあるんだろうけど、見事に女同士の陰湿なイザコザとかイビリとかイジメとかを描いたドラマばっかりだねw
    モデルになったファミリアの創業者?の方のことはよく存じ上げないけど、また朝からイジメばっかりのストーリーにならないことを望む。

    +48

    -2

  • 986. 匿名 2016/06/02(木) 10:09:49 

    君子にはイライラするけど、木村多江さんは別のドラマでは良い演技をする女優さんだし嫌いじゃない。
    鉄朗もムカつくけど、向井理は別に嫌いじゃない(棒演技だけどw)
    鞠子・玉置三兄弟の長男・清さん・星野さんは初めて見る俳優さんだったので、誰なのかググるくらいには興味を持った。

    だけど、常子は演じる高畑充希にまでイライラしてくる。
    この差はなんなんだろう?

    +55

    -0

  • 987. 匿名 2016/06/02(木) 10:14:31 

    >>976
    放送前に、ヒロインのスキャンダルはいかがなものか...
    みたいな書き方されてた気がする。
    関係ないのにね。

    +21

    -0

  • 988. 匿名 2016/06/02(木) 10:18:31 

    >>969

    本当にこういうの知りたいよね
    逆にあの時代はアルミの方がお洒落だったのかもしれないし

    そういうのさりげなく教えてくれたら楽しいのにさ

    +33

    -0

  • 989. 匿名 2016/06/02(木) 10:19:31 

    >>983
    朝ドラ視聴者を舐めてる=女性を舐めてる、だと思うよ。

    脚本家本人も気付いてないだろうけど、普段から脚本家が女性軽視してるのが台詞や女性キャラクターの描き方から伝わって来るし。
    女性軽視どころか女性嫌悪なのかと思えて来るぐらい酷い。

    男性の脚本家でもクドカンや「てるてる家族」の大森さんは女性を過剰に美化する事も無く、愛すべきキャラクターとして描けてるんだけど…

    +47

    -1

  • 990. 匿名 2016/06/02(木) 10:21:43 

    常子がどんどん無理になっていく

    +62

    -0

  • 991. 匿名 2016/06/02(木) 10:23:25 

    このドラマには毎朝用事を済ませてテレビの前で
    正座して待った前作と違って心踊るわくわくドキドキ感がないんですよね
    前作から朝ドラ見始めた初心者なんだけどこれが普通?

    +23

    -1

  • 992. 匿名 2016/06/02(木) 10:23:41 

    >>985
    脚本家本人が妻子ある羽鳥と不倫の末に結婚だからね〜。
    私生活からドロドロ…
    おまけに支えるのが大阪制作の汚点「純と愛」スタッフだから不安は尽きない…

    +39

    -2

  • 993. 匿名 2016/06/02(木) 10:24:27 

    クドカンは これ観てどう思ってるんだろ?
    あの方って 朝ドラ好きでしたよね?

    +23

    -0

  • 994. 匿名 2016/06/02(木) 10:32:30 

    常子、給料もらったら
    すぐにお礼言おうよー。

    +26

    -1

  • 995. 匿名 2016/06/02(木) 10:32:44 

    >>987 だったら高畑さん撮られまくりだよね…千葉雄大とか、正月早々には高橋優とか。なのにスルーされ気味。同じ相手とではなく、違う人としょっちゅう撮られる方が、遊び三昧って感じなのにね。

    +24

    -0

  • 996. 匿名 2016/06/02(木) 10:33:33 

    ツネコ、初任給はまず、母親と家族に報告と感謝して、森田屋にも挨拶して、それから青柳だろう?トトをアピールする為の脚本家の流れだろうが、こういう非常識さが不快になるの判って無いのかね。
    演じている役者さん達も変だと思っている人多い筈。

    +40

    -1

  • 997. 匿名 2016/06/02(木) 10:34:59 

    >>993
    >>798にも書いてあるけど、クドカンは呆れてると思うよ。

    今日の常子の行動、「ゆとりですが」で坂間くんに注意された山岸が「パワハラだ!」って訴えた時ぐらい腹が立った!
    常子は昭和初期に出現したゆとりモンスターだと思う。

    +48

    -0

  • 998. 匿名 2016/06/02(木) 10:38:58 

    >>991
    この作品は歴史ある朝ドラの中でもワースト5に入る駄作だと思います。
    これが普通じゃないですよ。

    +54

    -1

  • 999. 匿名 2016/06/02(木) 10:44:53 

    常子のせいで、これからタイプ室の人達は営業部の雑用まで任せられるの?
    ただでさえ、女性が下に見られてた時代だから男性社員は自分が出来る事も「タイプ室の女共がやってくれるからいいや」ってサボるようになるんじゃないの?
    常子はタイピストとして一人前の仕事もしてないくせに、余計な仕事増やしただけだよね。

    +70

    -0

  • 1000. 匿名 2016/06/02(木) 10:47:33 

    無駄などアップといえば、福助人形どうなったんだろう、って2週間ぶりに思い出した!www
    今日はいきなりお弁当タイムで同僚と和気藹々してるし、母娘の確執といい、女学校イジメといい、意味ありげに描いておいてふわっとなくなるものが多すぎる!
    あと、リーダーである早乙女さんの弁当を見て「綺麗ですね!弁当屋に住んでる私が言うんだから間違いありません!」って、本当にどこまで上からツネコなの…

    +57

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。