-
1. 匿名 2016/05/27(金) 20:55:36
男兄弟で鈍感なために「ちょっと待って」と言われないと気付かず、言われればすぐに気をつけてくれる人なら例外的にアリだけど、こちらがスニーカーでもサッサと歩いていってしまい絶対に合わせてくれない男性はただの自己中に感じるのでナシです。
皆さんはどうですか?+435
-46
-
3. 匿名 2016/05/27(金) 20:56:13
あわせられない…+64
-8
-
4. 匿名 2016/05/27(金) 20:56:32
何言ってるかわからん。笑+389
-68
-
5. 匿名 2016/05/27(金) 20:56:35
ナシに決まってる+577
-9
-
6. 匿名 2016/05/27(金) 20:56:58
会話してたら歩幅合わせなきゃじゃない?+354
-7
-
7. 匿名 2016/05/27(金) 20:57:02
そんなの論外
なんのためのデートなの+540
-8
-
8. 匿名 2016/05/27(金) 20:57:02
うちは旦那の方が遅いから
私がスイスイ先を歩いている!+173
-30
-
9. 匿名 2016/05/27(金) 20:57:07
ゆっくりならいい
速い人がマイペースだとキツい+354
-5
-
10. 匿名 2016/05/27(金) 20:57:17
私なら途中で帰るね
+286
-8
-
11. 匿名 2016/05/27(金) 20:57:23
男は背中で語れ。+9
-55
-
12. 匿名 2016/05/27(金) 20:57:34
ナシ
鈍感とか、そういうの関係ないと思う+376
-7
-
13. 匿名 2016/05/27(金) 20:57:39
タイタニック怖いよぉ…+3
-11
-
14. 匿名 2016/05/27(金) 20:58:09
なし+217
-7
-
15. 匿名 2016/05/27(金) 20:58:12
>>2
またかよ!
どこにでも現れるなぁ。+12
-4
-
16. 匿名 2016/05/27(金) 20:58:13
男兄弟だから・・・ってのはあまり関係ない気がする。それよりも、その人の父親が自己中で、母親のことを雑に扱ってるパターンの方が、それ見て育つから影響受けやすい気がような。
+449
-5
-
17. 匿名 2016/05/27(金) 20:58:16
遅いのがバカっぽくて嫌いか、あなたがブスで一緒に歩きたくないのかも
+11
-35
-
18. 匿名 2016/05/27(金) 20:58:18
それだけで、ナシってことはないけど、まぁそういう男は全てにおいてそんな感じなんだろうね。+274
-6
-
19. 匿名 2016/05/27(金) 20:58:23
歩調合わせられないなんて論外
ゆっくりに合わせられるけど早足にはついてけない
+210
-5
-
20. 匿名 2016/05/27(金) 20:58:32
ないないないない!!
彼女に意識ないってことじゃん。+249
-3
-
21. 匿名 2016/05/27(金) 20:58:38
私は嫌だな
冷たい人と感じてしまう~+284
-5
-
22. 匿名 2016/05/27(金) 20:58:41
なし
父方の祖父と父がそうですが
どちらもモラハラです
相手に合わせる気が基本的にないです+284
-5
-
23. 匿名 2016/05/27(金) 20:58:59
言っても合わせてくれない人とかいるの?+105
-4
-
24. 匿名 2016/05/27(金) 20:59:14
走れデブ+13
-43
-
25. 匿名 2016/05/27(金) 20:59:26
そんな人に出会ったことないかも!
+30
-8
-
26. 匿名 2016/05/27(金) 20:59:32
そんなの普通に思いやりない奴でしょ。嫌だよ。+202
-3
-
27. 匿名 2016/05/27(金) 20:59:43
ナシ。。
でも、、
主の内容がいまいち理解できない( ̄▽ ̄;)+194
-10
-
28. 匿名 2016/05/27(金) 20:59:45
まぁ、遅いのが悪い
置いていかれたくないなら走ってでもついてこいよ
どんくさ子!+7
-35
-
29. 匿名 2016/05/27(金) 20:59:47
歩くスピードを合わせられない人は、それだけでなく、全てのことにおいて気が利かないような気がする
だからナシかな+282
-5
-
30. 匿名 2016/05/27(金) 20:59:50
私の旦那は合わせてくれません。
先に行ってしまうのでムカつくからゆっくり歩きます。
ちょっと先で待っててくれます。なら同じ歩幅で歩け(´Д` )って感じですけど笑
まーそんな事でいちいちケンカするのも怠いのでこのままでいいや+188
-13
-
31. 匿名 2016/05/27(金) 20:59:53
色んなことに無神経そうだからヤダな…+145
-2
-
32. 匿名 2016/05/27(金) 21:00:08
なしなし!経験したことある!
向こうから何回も誘ってきて、最初はダルかったけど「ま、一回くらいなら…」で行った江ノ島デート。
まじで置いて行かれた。
私歩くの遅くはないけど、向こうが早すぎてびっくり。
なぜか常に20m先を歩かれてた。
散策に疲れて歩くスピード緩めたらいよいよ置いて行かれて50m先にいた。
初デートだよ!?ありえん。+326
-3
-
33. 匿名 2016/05/27(金) 21:00:36
+49
-13
-
34. 匿名 2016/05/27(金) 21:00:49
そういうタイプは、なるべく早い段階で教育しないと、結婚などを考えているお相手ならば、
一生、大変ですよ。
特に子供が生まれた後とかね。25年前にこんななんでも相談出来るところがあれば、、、、、。( ; ; )+152
-4
-
35. 匿名 2016/05/27(金) 21:01:04
普通に会話しながら歩いてると、話すことに夢中で結構歩くペース遅くなっちゃうと思うんですが…+29
-1
-
36. 匿名 2016/05/27(金) 21:01:11
こういう無神経なの日本の男に多そう+170
-8
-
37. 匿名 2016/05/27(金) 21:01:28
+221
-5
-
38. 匿名 2016/05/27(金) 21:01:28
そんなに速くない人でも、マイペースに歩かれるとこっちが歩きづらい。
二人で歩いてるんだから、二人分の幅が空かないと歩けないのに、一人でひとごみを縫ってマイペースに歩く人って何なのと思う。+111
-2
-
39. 匿名 2016/05/27(金) 21:01:38
男性が女性に合わせるのが当たり前なの?あなたが合わせるという選択肢はないの?
付き合ってるなら手でも繋いでお互い合わせればいいのに。+13
-43
-
40. 匿名 2016/05/27(金) 21:01:43
今まで全く気にしてなかったけど、合わせてくれない人がいたときに気がついた。
これまでは、みんな私に合わせてくれてたんだなーって。+187
-3
-
41. 匿名 2016/05/27(金) 21:01:47
主さんの文章がよく分からん…
ごめん+86
-22
-
42. 匿名 2016/05/27(金) 21:02:24
デートでいつもそんな感じなのかな?
主sは手つないだり腕組んだりして歩いたことないんですか?(´・ω・`)+14
-1
-
43. 匿名 2016/05/27(金) 21:02:43
トピタイだけだとなしだなあと思いますが、主さんの1コメがよくわからなくて…スニーカーなら早く歩けるのでは?ヒールのことですか?
あと男兄弟じゃなくても鈍感な人はいますから、あまり兄弟関係なく周りが見えてないのは残念だと思います。+84
-5
-
44. 匿名 2016/05/27(金) 21:02:58
それ、主の彼氏の話?
+12
-3
-
45. 匿名 2016/05/27(金) 21:03:01
主、スニーカーじゃなくて、ヒールって言いたかったんじゃないの?+98
-3
-
46. 匿名 2016/05/27(金) 21:03:14
旦那はいつも先にさっさと行ってしまう。わたしが遅いのかもしれんけど昨日も出かけた先で4m近く差があったわ、、+32
-2
-
47. 匿名 2016/05/27(金) 21:03:27
あぁ、そうか…
チビな私に、歩幅を合わせてくれていたのかも知れない。今、気が付いた。ありがとう(・ω・)ノ❤︎+27
-3
-
48. 匿名 2016/05/27(金) 21:03:44
はぐれたふりして帰る。
何度かやっても合わせられないようならもう会わない。+141
-2
-
49. 匿名 2016/05/27(金) 21:04:30
ナシナシ!!
そういうやつは、それ以外もそうだから。
女のことほっといて、自分のしたいことばっかりする。女は自分についてくればいいと思ってる。
女をほっといてスタスタと歩いて行ってしまうやつはそういうヤツ多いとおもう。+181
-3
-
50. 匿名 2016/05/27(金) 21:04:32
ヒールをはいていた時、何度「待って」って言ってもどんどん行っちゃって、めんどくさそうにするから「先に行ってて」って言ったら本当に行っちゃった。
むかついたからタクシーで先回りして「遅かったね」って言ってやった。+188
-7
-
51. 匿名 2016/05/27(金) 21:05:03
ディズニーでスタスタ行かれた時は帰ろうかと思った。+49
-3
-
52. 匿名 2016/05/27(金) 21:05:52
>>14
私・・ いつ撮られたの??+5
-12
-
53. 匿名 2016/05/27(金) 21:06:04
主は国語が苦手なタイプよね。+41
-13
-
54. 匿名 2016/05/27(金) 21:06:35
初デートで歩調を合わせられない男性がいた。
一人で先に行って私がヒールで早歩きする。
もちろん歩きながら話もない。
思いやりや気遣いがないんだな、と思った。
次のデートも誘われたけどそれ以降会うこてはなかった。
+107
-5
-
55. 匿名 2016/05/27(金) 21:06:52
女がスニーカー履いてようがスタスタ行ってしまう男はいますよ。がんばってついて行こうとしても相手はペースを落とすこともしない。
彼に限らず、男友達でもそういうヤツはいる。
+65
-5
-
56. 匿名 2016/05/27(金) 21:06:53
うちの夫も合わせなかったよ。手をつなぐのも恥ずかしくてダメだった。だから私も途中でほかの店にふらっと入ったりしてマイペースにやってたら合わせないといなくなると気づいたらしくその後やっと手を繋いで歩調を合わせるようになった。+68
-6
-
57. 匿名 2016/05/27(金) 21:07:03
また主叩き始まってる。こうなるとしつこいからつまんなくなる。+11
-19
-
58. 匿名 2016/05/27(金) 21:07:04
>>38
わかる。男でも女でもたまにいるよねマイペースな人。私だって一人で歩くならそのぐらいのペースで歩けるよ。+17
-3
-
59. 匿名 2016/05/27(金) 21:07:42
主さん、スニーカーなのに遅いの?+20
-6
-
60. 匿名 2016/05/27(金) 21:08:34
スニーカーでずっとスロージョギングみたいにし続けたことある。あてつけです。+8
-4
-
61. 匿名 2016/05/27(金) 21:08:56
主叩きや、余計なツッコミは嫌いだけどこれはちょっと意味がわからないと言わせてほしいな。
主が例外的に認めている鈍感と、そうでない鈍感の違いがわかりません。言わなきゃ伝わらないのは兄弟関係ないと思う。+30
-9
-
62. 匿名 2016/05/27(金) 21:08:59
一気に冷める+41
-5
-
63. 匿名 2016/05/27(金) 21:09:17
例えば「ついてこいよ」的に意図を持っているならまだ、まだ良い
素で気付かずにツカツカ進んで行っちゃう人は本当に無理、本当に無理+97
-4
-
64. 匿名 2016/05/27(金) 21:09:42
>>2 トピ画、不採用かよ!!+2
-4
-
65. 匿名 2016/05/27(金) 21:10:22
ごめん今まで色んなトピスルーできたけど
こんなに心底どうでもいいと思ったトピは無い
すげーそんな事どうでもいい
普通にもうちょっとゆっくり歩いてって言いなよ+7
-23
-
66. 匿名 2016/05/27(金) 21:10:34
>>57
そのうち「主出てこいやーっ!」とかイキる奴出てくるよ〜。+5
-9
-
67. 匿名 2016/05/27(金) 21:11:31
でもいつも女性に合わせてってのもなぁ。ちんたらちんたら歩くのも悪くない?+13
-19
-
68. 匿名 2016/05/27(金) 21:11:47
なんで女ばっかりが必死についていかなきゃダメなんだとおもいます。
いつでも男の思い通りに女がついてくると思うなよと言いたい。
歩くこと以外の普段の生活でも。+81
-8
-
69. 匿名 2016/05/27(金) 21:12:01
一緒に歩いて会話するなどなく、オレに着いてこいタイプの彼でした
そんな彼と初めての海外旅行でどんどん先を歩かれました
帰国し羽田に着いてもどんどん先を行く彼に、迷わない日本だと無理して着いていくことはないのでわざと置いてきぼりにみせかけ、そのまま別れました
+94
-4
-
70. 匿名 2016/05/27(金) 21:12:05
彼、ちょっとアスペっぽくて
歩くの速くて、初めてのデートで外歩いててめっちゃ置いてかれたりしたけど、
ねえ、歩くの早いよーって言ったら、
ごめんね?俺早かったね。って、それから合わせてくれるようになったよ☆+8
-16
-
71. 匿名 2016/05/27(金) 21:12:14
スニーカーかヒールかはわかんないけど、置いていくのはナシだと思いますが+65
-3
-
72. 匿名 2016/05/27(金) 21:12:33
ハイキング行くと毎回ギリギリ視界にはいるかなってくらい先行く
都会だとこっちが合わせられるんだけど、山だと体力が追いつかなくて
2年付き合ってけど、ムカついて別れた
私は無理だ+29
-5
-
73. 匿名 2016/05/27(金) 21:12:50
逆に私が早かったことがあるのだけど・・・こういう場合どうしたらいい?
あっちが「速いね…あと少し休まない?足疲れてきた…」って・・・
ごめん(´・ω・`)って言ってお茶しましたが+5
-11
-
74. 匿名 2016/05/27(金) 21:13:09
父親が何度言っても改善できなかったタイプなので、
あんまり気にならない(苦笑)。
最も、改善できない理由が、悪いと思ってて普段注意してるけど、
ふとした瞬間気が緩むと早く歩いちゃう、とかいう程度に限るかな。
常に気貼って気を使われてても無理が生じて長続きしなくなったりするしね。
それより、そういった面が「俺様」由来なのかどうかを見極めるほうが大事だと思う。
「俺様」由来での気遣いのなさならとっとと縁切るが吉。+8
-8
-
75. 匿名 2016/05/27(金) 21:13:50
そもそも足の長さ違うし+23
-4
-
76. 匿名 2016/05/27(金) 21:14:11
アリ・・ ナシかな?+15
-7
-
77. 匿名 2016/05/27(金) 21:14:14
私、いつも夫の後ろ歩いてるわ。
早いんだよね歩くの。
私が遅いのか?
手を繋いでもちょっと引っ張られる感じ笑
まぁ、いいんだけど
+8
-6
-
78. 匿名 2016/05/27(金) 21:14:34
私はそういう彼と幸せになれた事はない。
だいたい他に性格の難があった。+90
-5
-
79. 匿名 2016/05/27(金) 21:14:35
やっぱり歩きながら話ししたい。
気持ちが近い気がするし愛情も感じる。+20
-2
-
80. 匿名 2016/05/27(金) 21:14:51
>>73
速さの問題じゃなくて、マイペースすぎるんじゃないの?+6
-0
-
81. 匿名 2016/05/27(金) 21:15:57
凄い速さでずんずん進む男いた
こちらも若干息切らしながらついて行って、そのあとちょっと体調不良になったけど言えず最悪だった
帰宅後メールしてて、軽い感じで「歩くの速いね!」って言ったら
「よく言われるんだよね~速すぎた?笑」とかきた
本当ろくでもない(笑)+85
-5
-
82. 匿名 2016/05/27(金) 21:15:58
なしだね。
恋人じゃなくても、他人と歩いてたらおいてけぼりにしてないか普通は気にするよ。+61
-2
-
83. 匿名 2016/05/27(金) 21:16:54
うちの旦那だわ。
付き合いの頃からスタスタ先行って、
私が追い付かず電車乗り遅れて切れたり
スノボ行ったときもスイスイ一人スピードあげて先行って、結局私は追い付こうと必死になりすぎて転んで靭帯切ってしまったときも先いってて気づかず、他の見ず知らずの男性に助けてもらいキレて。
子供が出来た今、子供に対しても歩調合わせろと「遅い!さっさと真っ直ぐ歩け!」
歩調合うわけないでしょう。+97
-4
-
84. 匿名 2016/05/27(金) 21:17:02
なし。って言うか私が歩くの遅すぎて合わせてくれない人とは速攻距離出来るから出かけられないレベル
たまに相手に合わせて急ぐけど体力持たなくてギブアップする
男女関わらず合わせてくれる人感謝(-人-)+17
-1
-
85. 匿名 2016/05/27(金) 21:17:20
ナシ!
一緒にいること忘れてない?+43
-4
-
86. 匿名 2016/05/27(金) 21:18:04
ナシデショ。
うちの両親がそう。
新婚旅行でも父がすたすた歩いていったらしい(笑)+12
-4
-
87. 匿名 2016/05/27(金) 21:18:37
トピタイ読んで意味わかったから、コメント2から読んでたww
言われてから戻ってコメ1の文章読んだけど・・+5
-4
-
88. 匿名 2016/05/27(金) 21:19:58
主です。
意味不明な文で本当にすみません。
元カレで男兄弟で育ったため初デートで歩くの早いよと言ったら、女性にとっては早いのか!と初めて気づいた方がいたのであの様に書きました。
スニーカーを例に出したのは、ヒールだとそんなの履く方が悪い!と言われるかなと思ったからです。
頭が悪くてゴメンナサイ。
手を繋いだ事はあります。移動中になると先に行ってしまう男性がいたんです…+16
-32
-
89. 匿名 2016/05/27(金) 21:20:27
「相手のことを思いやれない人」の象徴だよね。
一人で進んで行っちゃうような人は。+114
-3
-
90. 匿名 2016/05/27(金) 21:21:29
>>87
コメ主さんの考えは必ず読んでる。
微妙にタイトルと意図が違うときもあるから。
でも今回は87さんで正解(笑)+8
-3
-
91. 匿名 2016/05/27(金) 21:21:32
>>88
まさか嘘を書いてたとは!!+4
-12
-
92. 匿名 2016/05/27(金) 21:23:20
向こうから告白してデートする場合は歩幅合わせてくれた
でもその後、友達の紹介とか合コンとかで知り合う男性は、口下手なのかそのまま目的地まで先に行ってしまう人が多かった
「歩くの早いね。もうちょっと合わせて」と言っても歩くの早い
冷たくして私のこと嫌いなんだと思っていると
後日友達を通して告白してくる
なんなんだろう…付き合うわけない+55
-2
-
93. 匿名 2016/05/27(金) 21:23:29
ドンドン遅れて歩くよ
これ見よがしにね
気づかないバカか判断出来る+60
-4
-
94. 匿名 2016/05/27(金) 21:25:09
スニーカーでも置いていかれちゃったってことですね(-_-;)
一人でずんずん歩いていっちゃう男の人は、その他の面でもあまり気がきかないことが多いですよね。
でも元彼さんはこれで学習して、次は女の子に歩くのを合わせてると思います。
+10
-5
-
95. 匿名 2016/05/27(金) 21:25:16
一回ゆっくり歩いてって言ってみる
こういうのって男女関係なく無意識に出来るようになってるもんなるだけどね+22
-2
-
96. 匿名 2016/05/27(金) 21:26:00
女友達でも合わせるよね?
歩幅が合わない人もいたけど、言えば合わせてくれたよ。
お互い様だからこちらも合わせるよね。+20
-2
-
97. 匿名 2016/05/27(金) 21:26:38
「移動中になると先に行ってしまう男性がいたんです…」
「何~!! やっちまったな!!」
「男は黙って」 「おんぶ」
「恥ずかしくて歩けないよ~」+38
-5
-
98. 匿名 2016/05/27(金) 21:26:56
ナシナシ。
25くらいの時付き合った男にそういう人いたわ。50mくらい先でやっと振り返って、イライラされてた(笑)
自己中で、すっごい女々しくて、別れる時にプレゼント返してとかいう最低なヤツだったわ。+63
-3
-
99. 匿名 2016/05/27(金) 21:27:22
>>91
主です。
実際にスニーカーでもサッサと行ってしまう男性もいました。
スニーカーの意味が分からないのかなと思って、説明したんです。
もう勘弁して下さい。
くそトピを申請し、混乱させてしまい申し訳ありませんでした。+3
-18
-
100. 匿名 2016/05/27(金) 21:27:53
>>88
主さん、お気になさらずに。+33
-4
-
101. 匿名 2016/05/27(金) 21:31:43
案外、主さんが彼のペースに合わせて歩けてたってことかな?無理してだけど。
それだとなかなか彼は気づかないかも。
わたしは腹立つとめちゃくちゃゆっくり歩いてアピールする笑
+30
-2
-
102. 匿名 2016/05/27(金) 21:32:21
それは、早い人が遅い人に合わせるの?
遅い人が早い人に合わせるの?
早い人は少しゆっくり、遅い人は少し早く、お互い合わせようとしたらいいんじゃないですか?
自分に合わせて!って言うのは自分勝手だと思います。
+8
-16
-
103. 匿名 2016/05/27(金) 21:32:25
>>97
懐かしい+3
-3
-
104. 匿名 2016/05/27(金) 21:32:32
>>52さんは綺麗だとして、
男、短足w+2
-3
-
105. 匿名 2016/05/27(金) 21:34:12
私が歩くのが遅いらしく、「ベビーカー(押してる人)に抜かれるって…」って呆れてた。
ムカついた。
あー思い出したらムカムカしてきた+21
-7
-
106. 匿名 2016/05/27(金) 21:34:46
なしに決まってる!!
大抵そういう男は頭の中が「自分主体」だから
思考が常に「自分が~」「自分は~」とかそんなんばっかりで、口からでる言葉もそんなんばっかり+53
-3
-
107. 匿名 2016/05/27(金) 21:38:20
あんまり遅い人も遅いと自覚した方がいいよ。
お互い気をつけよう。+16
-12
-
108. 匿名 2016/05/27(金) 21:38:32
>>102
普通合わせて歩くよ
それでも男が先々歩くからわざと歩くの遅くしてアピールして
それでもダメなら直接注意したり
さらにダメなら別れてんの+20
-4
-
109. 匿名 2016/05/27(金) 21:39:25
>>24
ヒドイ・・・ 泣きそう+6
-3
-
110. 匿名 2016/05/27(金) 21:39:25
いい年した男ならその辺りは当たり前のようにやってほしいね。
10代で初めての彼女とかならまだ可愛げがあるけど、
色々経験重ねて付き合ってきた男がそれだと自己中確定かと。+61
-3
-
111. 匿名 2016/05/27(金) 21:40:30
デートじゃなくても、一緒に行動してる人と同じペースで歩けない奴はイヤだな。仕事できなさそう。+30
-2
-
112. 匿名 2016/05/27(金) 21:41:40
ええ〜?
私は主さんの言ってることわかるけどなぁ?
男性が先にスタスタ歩いて行っちゃう人に当たったことがないからかもね?
うちの旦那も先にスタスタ行く人です。
だからオシャレしてヒール…ってのが出来ない(T ^ T)
スニーカーでも同じなんだけどね。旦那は先に行っては途中で止まって待つ。
何度もゆっくり歩いて!!って怒ったんだけど、
もう性格?せっかちだからゆっくり歩けないみたい。
+13
-9
-
113. 匿名 2016/05/27(金) 21:42:18
旦那がそう、と言ってる人いるけど信じられん…。
私だったら、そんな男、わかり次第すぐにポイ捨てw。
一時も一緒に過ごしたくない!
教育できるレベルじゃないよ。人としておかしい。+60
-9
-
114. 匿名 2016/05/27(金) 21:42:30
"自分は好奇心が人より強いから、歩幅合わせて歩けないし、自分が興味あるところにすぐ行っちゃうからね"
って付き合い始め早々言われて、とは言っても多少合わせてくれるでしょって思ってたら、本当に歩幅どころか別行動みたいだった。
早くて私は小走り。
疲れて自分のペースで歩いてたら、はぐれてしまって、見つけたと思ったら
"どこ行ってたの?"と少し怒り気味。
早いからもう少し合わせて欲しいなって言ったら、
"だから始めに言ったよね?歩幅合わせれないって。保険かけてたんだよ。同じこと何回も言わせないでくれる?"
って言われた。
最低なゲス男だった。+66
-2
-
115. 匿名 2016/05/27(金) 21:45:50
何回言ってもタッタカターと先に歩いていってしまう。
ぶーぶー言ってたら手を繋いで自分が早く歩かないように工夫しだした。
結婚10年目、ずっと手を繋いでます。のろけになってたらごめん。+29
-2
-
116. 匿名 2016/05/27(金) 21:47:28
うちの旦那、確かに気が利かないタイプで歩調合わせてくれないです。逆に私は遅いほうなので、待って~!と呼び止めると気付いてくれますw
気は利かないけど、のほほんとマイペースで人からめちゃめちゃ好かれるので、私は旦那が羨ましい!私なんてめっちゃ人に気を使ってるのに逆に好かれないタイプだから(泣)
歩調合わせられないからダメな人ってわけではないと思うよ~。+12
-9
-
117. 匿名 2016/05/27(金) 21:47:28
あたしも歩くの速いからなぁ…
というか最近異性と歩いてないからわからんw+1
-0
-
118. 匿名 2016/05/27(金) 21:47:52
基本手ぶらの彼氏と、カバンや日傘を持ってる私。
車や電車で、立ち上がろうとすると私はカバンを肩にかけ直したりしてちょっと時間がかかるのにサッサと歩き出してしまう。何度もこういうことがある。最初は、可愛く待って〜と言っていたけど、何度も繰り返されると、待ってよ!!!ってキレてしまう。気の利かなさもそうだけど、学習能力の無さにもガッカリ+56
-2
-
119. 匿名 2016/05/27(金) 21:51:30
1歳の息子も先に行っちゃう(^_^;)
手をつなごうとすると振りはらわれる 泣+2
-8
-
120. 匿名 2016/05/27(金) 21:53:17
でも逆に、あまりにもあなたより歩くのが遅い人と一緒だと段々イライラしない?+12
-6
-
121. 匿名 2016/05/27(金) 21:55:24
うちの父親は、家族で出かけると一人スタスタと歩き続けて、必ず行方不明になる…。そして私たちを見つけると「どこに行っとったんや!遅いんや!」と怒り出す。いやいやあんたが勝手にはぐれていっただけでしょうが。+44
-1
-
122. 匿名 2016/05/27(金) 21:55:36
旦那が歩くの早いですが私のペースに合わせてくれて、先に歩くと後ろ確認されます。だいたい手をつないでくれますが。ペースに合わせてなんてとても無理。+2
-1
-
123. 匿名 2016/05/27(金) 21:55:39
ナシに決まってんじゃん!
周りが見えていないし協調性も無い
そんな人、当然仕事も出来るワケが無い+49
-2
-
124. 匿名 2016/05/27(金) 21:57:00
気遣いも出来ないのか?...w+28
-2
-
125. 匿名 2016/05/27(金) 22:00:15
なんか、いつも結婚式トピとかだと、「式挙げたいのはあなたの勝手なんだから、付き合ってくれる出席者に文句言うな、嫌なら式するな」ってコメにプラス付くのに、
なぜここでは「デートしたいのはあなたの勝手なんだから、付き合ってくれる彼の歩く速さに文句言うな、嫌ならデートするな」とはならないんだろう笑
+7
-22
-
126. 匿名 2016/05/27(金) 22:02:05
いつもいた、善意は有り難いもので、当たり前だと思ってはいけない派の人どこ行った?+3
-1
-
127. 匿名 2016/05/27(金) 22:03:53
結婚式トピってなに??
そこの住人がここにごっそりいると思ってるの??+22
-1
-
128. 匿名 2016/05/27(金) 22:06:58
長い間相手に合わせてたんだけど、ふと「はぐれてもこの人は当分気づかないんだろうなぁ」と思ったら冷めて別れた事がある
体力も脚の長さも違うのはわかるんだけど、なぜ振り向かないのか+45
-1
-
129. 匿名 2016/05/27(金) 22:08:31
>>125
なんで「男がデートしてやってる」前提の考えなの?+24
-5
-
130. 匿名 2016/05/27(金) 22:09:00
逆で、旦那が歩くの遅くて、私が早め。デートしてていろんな人に抜かれてイライラしちゃう。あと、遅すぎるペースに合わせるって疲れるのよね。旦那は、早く歩けるのに私が早く歩いたときは合わせようともしなかった。たまには合わせろよ。+6
-12
-
131. 匿名 2016/05/27(金) 22:13:17
私がヒールでも合わせてくれないなぁ
小走りすると一時的には遅くしてくれるけどまたすぐ速くなる
でも私は彼が好きだから一緒に歩けてるだけで良いや…。+4
-10
-
132. 匿名 2016/05/27(金) 22:13:31
べつに男兄弟とか関係ないよね
こんなの言われなくても気付くレベルだと思う+27
-6
-
133. 匿名 2016/05/27(金) 22:14:06
速すぎたら待ってって言ってゆっくり歩いてもらうし
遅すぎたらごめんねって言ってゆっくり歩くようにするし
日によって体調とか靴とかあるから毎回同じスピードってこともないからそういうの1日1回なら仕方ないと思う
2回も3回もやられたりやったりしてしまったらそれは完全に相性悪い+3
-3
-
134. 匿名 2016/05/27(金) 22:17:00
>>131
それ単純に癖だね
立ち仕事の人?
長い間彼女がいないと見た+0
-2
-
135. 匿名 2016/05/27(金) 22:17:11
こういうのってさ、別に女のペースに合わせろって言うか、気遣いの気持ちが見えるかどうかが大事なんだよね~
女性のことを気にしてくれる人かどうかってこと+40
-3
-
136. 匿名 2016/05/27(金) 22:18:47
相手はイケメンだから私なんかと白昼堂々歩いてくれてることに感謝+3
-0
-
137. 匿名 2016/05/27(金) 22:20:47
マイペースで逆にゆっくり歩く彼氏は、、(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)+5
-6
-
138. 匿名 2016/05/27(金) 22:22:08
付き合ってるならお互い合わせられるといいかな
付き合ってないなら友達の距離だし仕方ない+4
-3
-
139. 匿名 2016/05/27(金) 22:25:42
こういう奴は食事のでも自分がさっさと食い終わればいい、相手はひとり飯状態でもお構いなし
相手が食べてようが出ようとしたりする
アスペに多いよ+69
-2
-
140. 匿名 2016/05/27(金) 22:25:53
速く行っちゃう人って、デートじゃなかったり、相手が女性じゃなかったり、そういう時はどうなんだろうね?
普段から人に合わせることとかしないし嫌うから、デートで女性相手にもでちゃうとしかおもえないけど
普段から自己中なんだろうなと思っちゃう+38
-2
-
141. 匿名 2016/05/27(金) 22:27:48
これ結構重要‼︎って最近思ってたトコ∑(゚Д゚)
歩くスピードを合わせてくれる男性は人の意見に耳を傾けてくれる人だと思います‼︎
特に都内の駅とか人混みで合わせてくれない人は自分の意見を貫き通す人って印象です!
ちなみにウチの旦那は身長差あるのに歩幅が合わせなくても同じなのですごく心地良いです☆+26
-5
-
142. 匿名 2016/05/27(金) 22:39:17
いやだ!+9
-1
-
143. 匿名 2016/05/27(金) 22:42:04
座敷とかて食事してこっちが靴履いてるうちにさっさと会計して店の外まで出てしまう。旅行の時も荷造りしてる私をよそに1人でさ〜っと出てしまう。本当最低だった。+41
-1
-
144. 匿名 2016/05/27(金) 22:42:22
>>16
そう言われてみたら、どんどん先を歩く自己中な彼は
両親の離婚の原因が父親に問題あるっぽかった…。
フェミニストのタイプの彼は、両親揃ってたな…。
全員そうとは言わないけど
育った環境って、悪気なく出てしまうものかも
この場合 片親が原因、とは言ってないから変に誤解しないでね。+18
-2
-
145. 匿名 2016/05/27(金) 22:45:04
私の彼氏はわざと早歩きする、毎回ではないけど…
後ろから追いかけてくるのが良いらしい。
知らんわそんなん大迷惑じゃ禿げろ!!!!
+40
-4
-
146. 匿名 2016/05/27(金) 22:46:56
>>141
同意見…結構重要なのね。
よく、車の運転で性格出ると聞くけど
何気ない行動に、人って、性格が投影される…
歩調合わせてくれるタイプの人は
一緒にいて何でもないとが楽しかったし、
話も聞くのがうまかったし喧嘩も少なかった。
+24
-1
-
147. 匿名 2016/05/27(金) 22:51:17
>>145
昔、似たようなこと言う人と付き合ったことある
そんなかんじでよくキレて怒ってた(笑)
懐かしいわー(笑) あと一緒にベッドで眠るときも、わざと背を向けて寝るの。それが凄い寂しかった。。わざとだったことを別れる前に知ったけど、
「後ろから抱き締めてきてほしいから」←…。
そんなの知らんわボケェ状態だったわ(笑)
+36
-1
-
148. 匿名 2016/05/27(金) 22:53:55
>>139
(*´Д`)アスペ…出た…
そうかもしれない過去の予備軍思い出してみる…+8
-2
-
149. 匿名 2016/05/27(金) 22:59:16
やっぱり日本の男ってクズだよね(笑)
フランス人の旦那はちゃんと合わせてくれたよ!+24
-11
-
150. 匿名 2016/05/27(金) 23:04:08
>>8
何でプラスなのか分からない。先に歩くのは自己中とか冷たいって意見あるけど、女は自己中でも冷たくても許されるの?+6
-1
-
151. 匿名 2016/05/27(金) 23:08:52
>>149
いいなぁ…日々フェミニストなんだろうなぁ
お姫様扱いが当たり前だからね。
そういう紳士的な文化がいくら国際化社会になっても日本にはなかなか浸透しないんだろうなー…
+4
-10
-
152. 匿名 2016/05/27(金) 23:10:41
歩くペース合わせられない男はアスペとか仕事出来ないとか、こじつけもいいとこだな。こういう無理やり「私、人を分析出来るんです!」みたいなのダサいし見てて恥ずかしい。+13
-14
-
153. 匿名 2016/05/27(金) 23:14:05
なし!
彼氏は遅い
兄と父は速すぎる
足して2で割って丁度いい!+7
-0
-
154. 匿名 2016/05/27(金) 23:20:08
うちの旦那!10mくらい先にいるよ…。
余りに離れて歩いてるから、「喧嘩でもしてるの?」ってたまたま会った友達に聞かれたことも。
旦那が「俺としてはスピードを落としてる。だからお前がついてくるべきだろ」と言っていたら、
旦那の友達(男)が、「お前はスピード落としているつもりでも、○○さん(私)にとってはそれが全速力かもしれないだろ?それを合わせろというのはおかしいんじゃない?」
と言ってくれて、旦那ははっとしてた笑
旦那の友達…さぞ奥さんに優しいんだろうな。+79
-4
-
155. 匿名 2016/05/27(金) 23:23:58
早いというか、人混みで気にせず歩いて行く人は離れた時に、ふと帰ろうかなと思う。+45
-1
-
156. 匿名 2016/05/27(金) 23:30:39
>>154
旦那さんどのくらい早く歩いてるのかわからないけど、全速力で歩いても追いつかないってそんなわけないよね?旦那の友達カッコつけたいだけ感が見えるわ+2
-17
-
157. 匿名 2016/05/28(土) 00:01:48
あまり気にしないかも
主人は常に3歩前を歩いてます+3
-3
-
158. 匿名 2016/05/28(土) 00:02:38
歩くの遅くて怒ってた元彼。
別れて良かった。
今の彼は合わせてくれる。
歩き方って人柄でるね。+47
-1
-
159. 匿名 2016/05/28(土) 00:14:39
なし。
好きじゃないんじゃない?+5
-6
-
160. 匿名 2016/05/28(土) 00:17:54
昔から合わせてくれないことに相当腹が立ってたけど、仕事関係でも言われるみたい
だから細かいことに気付かない男らしいってことで諦めた+2
-2
-
161. 匿名 2016/05/28(土) 00:20:05 ID:qGeTLpeL2s
歩くの遅いから、スタスタ歩かれるとホントに辛い。合わせてくれない人だと小走りでついていく感じになるのでデートを楽しむどころでは無くなる。
些細な事だけど、歩調を合わす程度の事すら相手に合わせられない人は他のことも自分中心で進めて行く人な気がする。+38
-1
-
162. 匿名 2016/05/28(土) 00:23:08
たまにめっちゃ歩くの遅い男もいるよね。あれも逆にイライラする。
でも相手の歩行速度全てに文句つけるとただの自己中になるので、それには文句言うの控えてますが。+10
-2
-
163. 匿名 2016/05/28(土) 00:32:58
>>8
大変、年をとったら寝たきりになる率が高いんよ+1
-0
-
164. 匿名 2016/05/28(土) 00:34:06
>>157
あたまワルっw+3
-3
-
165. 匿名 2016/05/28(土) 00:39:05
経験あります。
「待って」と「ちょっと速い」は何度言ったことか。
たくさん歩いて足が痛かったから私はゆっくり歩きたかったんだけど、彼は「足が痛そうだから休憩できるところへ早めに行ったほうがいいかと思って」と。
でもさ……ディズニーランドで50メートル先を歩かれることの虚しさったらないのよ……+44
-2
-
166. 匿名 2016/05/28(土) 00:56:41
私は男性の後ろを付いて歩くのが好きなんだけど、前デートした人は必ず私の半歩後ろに下がってた。多分横顔をずっと見るためだったのかもしれない…
見られるのはストレスだからもう会いたくないな+8
-3
-
167. 匿名 2016/05/28(土) 01:01:05
5メートルくらい先を歩く彼
振り向き立ち止まる私頑張って走る
嫌な顔されて、歩くの遅くない?の一言。
付き合って2年経つけどまじうぜぇ+29
-4
-
168. 匿名 2016/05/28(土) 01:37:41
デートとはちょっと違うのですが、うちの父が何mも先を歩いていってしまう人です。
昔から一緒に出かけても異様に速く歩くので、ついていくのに疲れるし、距離が開きすぎて意思の疎通もとれないので精神的にも疲れます。
展示物や花を見るとき、もう少しゆったり見たいのにどんどん先に行ってしまうのでおのずとこちらもササッと見る感じで終わってしまいました。
また、目的のお店などを歩きながら探すときも、見つからないとイライラしながら一人でズンズン歩いていってしまうので目的地を通り過ぎていることもありました。
それを呼び戻すのも本当に一苦労です…( ̄~ ̄;)
そんな父は典型的なモラハラ人間です。
自己中心的、超短気、気配りできない、思いやりがない、人に共感できない等々。
歩くスピードを合わせる意識が0の人は一緒にいても安らげない人である可能性が高いと思います。+21
-1
-
169. 匿名 2016/05/28(土) 01:39:54
久しぶりに遠距離の彼に会いに行ってわくわくしてたデート中なのに、かなり歩くの早い…。
わたしは横浜初めてで場所も分かんないのに、50m以上先行く人。もはや他人。
オシャレはしたいし、高めのサンダル履いたら足も痛くて辛かった。
あの頃は好きだったから我慢してたけど、今考えるとバカみたい。途中からは一人旅?って思って、後々別れました。笑+27
-1
-
170. 匿名 2016/05/28(土) 01:41:45
おうちで過ごすことが多かったけど、外出たらかなり置いていく奴でビックリした。引いた。+15
-2
-
171. 匿名 2016/05/28(土) 01:45:59
>>149
何故たった一人のフランス人で比べてしまうのか…
街で見かける日本人のカップルの大半は男女並んで歩いてるよ。+23
-3
-
172. 匿名 2016/05/28(土) 01:52:15
自分に合わせてもらってるなと思ったらお礼も言った方がいいよ。
合わせるのがとーぜん!なんて態度は良くないと思う…。+10
-4
-
173. 匿名 2016/05/28(土) 01:54:41
彼氏ではないけど今まで1人だけいた。
男性にしてはとても気が利く人だったから、そこは気が利かないんだ!?と驚いた。
でも気は利くけど、よく知るとこだわりが強くて面倒くさそうな男性だったな。
私が店先に並んでる物をふらっと見てて、気付いたら相手が振り返らず先に行ってることがよくあって慌てて追いかける。
他の人は足を止めたり、何何?と言ってきてくれる人ばかりだった。歩くスピードを合わせてくれるから私の行動に気付いてくれる。
結論、無しです。亭主関白タイプだと思う。+15
-2
-
174. 匿名 2016/05/28(土) 01:58:33
離婚した旦那がそうだった。
まだ一緒に歩いてくる男はマシよ。
妊娠中でさえ買い物について来ることはなかったんだから。車でテレビ見て待ってるって。+15
-1
-
175. 匿名 2016/05/28(土) 02:22:38
待ってって言っても置いていく人なら論外+15
-0
-
176. 匿名 2016/05/28(土) 03:06:29
そんな男なしです。
遅い人に合わせられないような想像力の無い男は
競歩の選手と競歩で会話しながら歩いてみたらいいと思います。
早い人に合わせられない気持ちがやっと理解出来るのではないでしょうか。+29
-3
-
177. 匿名 2016/05/28(土) 05:48:20
結婚する前はそんなのあんまり意識してなかった。デートに夢中で私が自然と足を早くして相手に合わせてたのかもしれない。
結婚して子どもが産まれてから、赤ちゃん抱っこしたり荷物がすごく多くなってヒーヒー言いながら歩いても全然合わせてくれないことにやっと気づく。あまりにも毎回置いていかれるから涙でたことあった。
歩幅合わせてくれないどころか結婚生活も子育ても全部そんな感じ。思いやりがなくて、相手のことに無関心で気がきかない。
結婚前に気づけば良かった…+34
-2
-
178. 匿名 2016/05/28(土) 06:14:40
>>172
そうだね。でもなんかさ、まるで男視点の意見みたいだね。 笑+3
-4
-
179. 匿名 2016/05/28(土) 07:38:04
合わせてくれない人たくさんいるんだな。
すごく好きだった彼と付き合うようになってからいつも10メートルくらい先を歩かれてた。
でも好きだったから、頑張って追いつくように早歩きしてた。追いつけなかったけど。
普段の買い物でもディズニーでも縦になって歩く。
気になるお店があって入ろうと話しかけても聞こえないのでフラッと入るようにしてみたり。
でも、温厚だからそれはそれで怒らずに気がついたところで待ってくれてる。
でももう、ずっと頑張ってるうちに疲れちゃった。本当は並んで手をつないで歩きたかった。
今、告白してくれてる男性が「俺、手を繋ぐの大好き。そばにいる時は隙があれば手を繋ぎたい」という発言をしてるのをたまたま聞いてなんか最近気になってる。+23
-2
-
180. 匿名 2016/05/28(土) 08:03:25
誰かに見られたら困るからってワザと距離開けるためサッサと歩く人もいますよね~
人に見られたら困る相手としてつれ回さなきゃいいのに。
+14
-2
-
181. 匿名 2016/05/28(土) 08:26:40
3回目のデートで彼の家に行くことに…駅前でランチ食べて出たら雨降ってて、彼氏が傘持ってたから入れてくれるかと思ったらスタスタスタスタ…早歩き。
「洗濯物干して来たから!早く歩いて!」…と。
頑張って早歩きしても付いていけず、私はずぶ濡れ。
私は洗濯物以下ですか。
家についてもタオルも貸してくれず、家に呼んだくせに掃除してない。
キスされたけど、意味わからなかった…こんな人の気持ちわからない、自分優先の人初めて会った。
それから、歩幅合わせない人とは付き合わないように、デートではゆっくり歩いてみたり、靴紐結んでみたりして相手の行動みてる。
+22
-1
-
182. 匿名 2016/05/28(土) 08:28:21
主がいいたいのは、ヒールを履いていて歩くのが遅いわけでもないのにって意味じゃないの?+10
-1
-
183. 匿名 2016/05/28(土) 08:35:47
なし!うちの旦那がそう競歩でもしてるのかって
程、早い!!手をあまり振らないからついでに変な歩き方+7
-0
-
184. 匿名 2016/05/28(土) 08:49:34
男の場合、速度もだけど
「体力」を合わせてくれないパターンもあるよね
こっちが「はぁはぁ、疲れた、ごめん休憩したい」って言わないと休憩なし
私は別に体が弱いわけじゃないけど、相手の男が疲れない体質なのか全然休まなくても平気みたい
でも女の私は歩く歩幅も体力も、男のとは違うしこっちはパンプスなんだから配慮してほしい+18
-2
-
185. 匿名 2016/05/28(土) 09:16:30
私の旦那がさっさと先に行くことが多い。
むかつくから、人の多い町中でわざとはぐれる。
結婚前はずっと手繋いでたから気が付かなかったんだなぁ。+13
-0
-
186. 匿名 2016/05/28(土) 09:19:23
>>184わかるー(´;ω;`)
〇〇(私の名前)はすぐ疲れるからなー!
とか言われると、はぁ?お前私以外の女とつきあったことねーのよw女のほうが体力ないのわかるだろ!と思ってる。+9
-1
-
187. 匿名 2016/05/28(土) 09:44:06
夫がそう。一緒に出かけると、いつも10メートルとか20メートル間があいてしまう。身長差があまり無い(夫が3センチぐらい高い)ので、同じ速度で歩けないのは私の努力不足だという思考になるらしく、私が遅いことにいつも不機嫌。でも、本当に頑張って歩かないと、追いつけないんだよね。
歩くスピードに限らず、家事のやり方とかお金の使い方とか、全てにおいて自己中です。相手の歩調に合わせられるかって、結構大事なポイントです。
夫とは今年中に離婚予定です。+21
-0
-
188. 匿名 2016/05/28(土) 10:42:26
自分が無茶苦茶早いから問題ないw+2
-3
-
189. 匿名 2016/05/28(土) 11:19:26
なんかここ読んでて
若い頃と違って、車の生活で体力もなくなってる今
男と普通に歩けるか?だけでハードル高そうで
デートとか自信なくなってきた…(笑)
そういうことまで配慮できる優しい相手が
この日本にいるんだろうか(;´▽`)ウーン+1
-2
-
190. 匿名 2016/05/28(土) 11:44:20
うちの旦那もさっさと行くタイプ。
私「早いよ〜!」
旦那「シティボーイだからねw」
私「はぁ?シティボーイなら、レディファーストじゃないの?」
旦那「...」
こんな会話をしました\(^o^)/+11
-2
-
191. 匿名 2016/05/28(土) 12:01:39
後ろを振り返らないでどんどん歩いて行ってしまう彼の後ろ姿を見て、冷めることが何回もあった
そんなんで別れてらんないから何も言わないけど+3
-1
-
192. 匿名 2016/05/28(土) 12:34:35
>>114
最悪な男
自称好奇心旺盛なタイプっていうやつはめんどくさい+1
-1
-
193. 匿名 2016/05/28(土) 13:41:37
男が速くて悩んでる人ははぐれてみたらいいよ。+1
-1
-
194. 匿名 2016/05/28(土) 14:06:45
ないわー
溜まりにたまって、テーマパークの帰りそのことで彼に苦言をていした(笑)
こっちは彼の前でなるべくオシャレしたくてその日も歩きやすいヒールのサンダルはいてたんだけど、それなら(遅れるくらいなら)ヒールの靴なんかはくなって言われて…ケンカになったわ。
ナルシストで多趣味だけどあまり生身の人間に興味のない冷たい人だった。+6
-1
-
195. 匿名 2016/05/28(土) 15:07:48
手は繋がないの??+1
-0
-
196. 匿名 2016/05/28(土) 15:39:06
私の彼氏もそうです。
普段から前を歩いて行く事が多い。
彼氏の友人を交えて遊ぶ時は特に
友人と2人で盛り上がってスタスタスタスタ。
腹立つからわざとゆっくり歩きます(笑)
言ってもすぐ忘れるから今度はぐれてやろうかな。+6
-1
-
197. 匿名 2016/05/28(土) 17:01:07
うちの旦那も歩くの早い
こっちは子ども抱っこしてるねん!
でも旦那より歩くの早い義母…笑
+4
-1
-
198. 匿名 2016/05/28(土) 17:59:45
先にスタスタ歩いて、たまに振り返って「早くっ!」って手招きされるとムカーッ!
そんな男とは別れました!+7
-1
-
199. 匿名 2016/05/28(土) 18:57:23
デートで会話のない男性なんてつまらないし
歩いてる時もなんか話さない?
無言で先にどんどん行かれるとかデートですらないし2回目は絶対ナイ。+7
-1
-
200. 匿名 2016/05/28(土) 19:35:25
ここで少し雑学を。
人は楽しい、嬉しいと感じていると、歩くスピードが速くなるそうです。
逆にイヤだ、不快だと感じていると、やはり無意識に歩くスピードは遅くなってしまいます。
わかりやすい例でいうと、楽しみにしているデートに向かう足取りは速くなり、月曜日の会社や学校の足取りは重くなってしまう、といったかんじです。
これは人生の幸福度数にも関係しており、今が幸せだと思っている人ほど、歩くスピードは速くなる傾向にあります。
なので、彼氏さんはあなたと一緒にいるのが本当に嬉しいのでは、と1つの仮説をここで述べました。
私も主さんと同じで彼氏に合わせてほしい派ですが、参考までに(^^)+3
-5
-
201. 匿名 2016/05/28(土) 20:03:12
単に気がきかないだけの男もいるけど、わざとやってるモラハラ野郎の場合もある。+2
-1
-
202. 匿名 2016/05/28(土) 20:14:44
協調性がなく、自己中で俺様的な思想があるからそのような男性とは一緒になるのはオススメしない。+5
-2
-
203. 匿名 2016/05/28(土) 20:23:02
いくら歩くのは遅いと言っても幼児じゃあるまいし、キレるほどの事じゃないのにね。+3
-1
-
204. 匿名 2016/05/28(土) 20:27:18
逆に知っている人で、女の人の方が歩くのが速いっているカップルいるよ。気が付けば10メートルぐらい離れているのだそう。+1
-2
-
206. 匿名 2016/05/28(土) 20:35:38
ふと立ち止まってみる
それでもスタスタと歩いて行くのならナシ+2
-1
-
207. 匿名 2016/05/28(土) 20:36:13
私も歩くの早い人いました。お祭りや催し物でも、一人でササーッと歩いて、勝手に決めて、他のもの買わせない人だった。
何回か一時間くらいの道を歩いた事があるけど、そういえば私、かなり早歩きして着いて行ってたな、
見た目は優しそうだったけど、中身は自己中な男だったよ。+5
-1
-
208. 匿名 2016/05/28(土) 20:41:48
ありです
歩くの早い男性好きですし
気づいて振り返るのも好き
仕事できる男の人ってみんな歩くの早いイメージ+0
-3
-
209. 匿名 2016/05/28(土) 20:43:04
親が子供の事をよく見てなくてスタスタ歩いて行くタイプで
わざとはぐれて迷子になったのを思い出したわ
ちゃんと見てなかったお前が悪い+0
-1
-
210. 匿名 2016/05/28(土) 21:18:29
高校生くらいまでは気に入らなくて怒ったりしてたけど、大人になるとそういうのもうどうでもいいよね笑+1
-1
-
211. 匿名 2016/05/28(土) 21:19:45
どうせいなくなっても気づかないだろうからどっか行く+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する