-
1. 匿名 2016/05/26(木) 18:07:37
+124
-10
-
2. 匿名 2016/05/26(木) 18:07:52
ハリポタとか進撃とか
最近のUSJは攻めてるからな+730
-6
-
3. 匿名 2016/05/26(木) 18:08:30
ハリポタが決め手だろうね
ディズニーは値上げしすぎ+894
-18
-
4. 匿名 2016/05/26(木) 18:08:49
でも働いてる人も客もモラルなくてキライ+428
-218
-
5. 匿名 2016/05/26(木) 18:08:58
>「進撃の巨人」「エヴァンゲリオン」といった日本のアニメやゲームを題材にした期間限定アトラクションも人気
アニメ好きならデイズニーよりUSJに行くもんね。
新たな客層を増やしたのが勝因かもしれない。+496
-7
-
6. 匿名 2016/05/26(木) 18:09:10
USJの勢いすごいね!+402
-11
-
7. 匿名 2016/05/26(木) 18:09:15
USJ雰囲気は楽しいけど…
乗り物が映像ものばっかりで私は酔っちゃってダメでした。+487
-22
-
8. 匿名 2016/05/26(木) 18:09:25
行ってみたい❗行きたいけど遠い(>_<)
子供とか怖がらないかな?+97
-18
-
9. 匿名 2016/05/26(木) 18:09:27
ちょっとディズニーは人気が低下してきてるディズニーは4年ぶり減少 15年度入園者3019万人 - 産経ニュースwww.sankei.com東京ディズニーランドと東京ディズニーシーを運営するオリエンタルランドは1日、2015年度の入園者が計3019万1千人と、4年ぶりに前年度を下回ったと発表した。過…
+279
-12
-
10. 匿名 2016/05/26(木) 18:09:30
どっちも入場券高すぎる+449
-5
-
11. 匿名 2016/05/26(木) 18:09:40
中国人多すぎて
夢の世界に浸れない、、、、+455
-14
-
12. 匿名 2016/05/26(木) 18:09:43
ハリポタ効果すごい
でも私まだハリポタ見てません…+366
-7
-
13. 匿名 2016/05/26(木) 18:09:45
ユニバーサルお客に優しくないテーマーパークだよお金が高いところが+436
-33
-
14. 匿名 2016/05/26(木) 18:09:48
ディズニーはなんかシュールなくらいメルヘンだからなぁ+134
-27
-
15. 匿名 2016/05/26(木) 18:09:54
USJは1回行ったら、そのあと5年は行かなくていいやーって感じ。+421
-90
-
16. 匿名 2016/05/26(木) 18:09:55
アニメとか知ってる人じゃないと楽しくないよね+190
-19
-
17. 匿名 2016/05/26(木) 18:09:56
次はランド超えなるか?!+32
-31
-
18. 匿名 2016/05/26(木) 18:09:57
フライングダイナソー
すごかった!!+220
-6
-
19. 匿名 2016/05/26(木) 18:10:02
あれだけ混んでるのに行く人すごいな、もうおばさんには並ぶ元気もないよ+278
-5
-
20. 匿名 2016/05/26(木) 18:10:07
人多過ぎて楽しめない+122
-8
-
21. 匿名 2016/05/26(木) 18:10:10
出来た頃に比べるとUSJもすごくなったね。
とうとうディズニーを超えるまでになるなんてね+368
-9
-
22. 匿名 2016/05/26(木) 18:10:15
東京住みだけど、ハリポタできてから夏は毎年行ってる+137
-16
-
23. 匿名 2016/05/26(木) 18:10:17
ディズニー派は否定するけどUSJの方が楽しい
アトラクションだけでなくてパーク内の食事とかお土産とかもクオリティ高い+69
-100
-
24. 匿名 2016/05/26(木) 18:10:24
20代の時は楽しかったけどお金の吸い取り方が異常でディズニーは楽しめなくなった
夢の国なのに色々高すぎる+269
-10
-
25. 匿名 2016/05/26(木) 18:10:38
1位どこ 人数 前年比何%
2位どこ 人数 前年比何%
3位どこ 人数 前年比何%
って書いて欲しい。+219
-4
-
26. 匿名 2016/05/26(木) 18:10:40
ディズニーってディズニーキャラクターがいるけど、USJってキャラクターに統一性ないのはいいの?
ハリポタだの進撃だの妖怪ウォッチだの。
行ったことないけど、なんだかそそられないんだよね…行ったら楽しいの??+372
-38
-
27. 匿名 2016/05/26(木) 18:10:41
ていうか、世界の上位を日本が独占してるのが驚き+251
-5
-
28. 匿名 2016/05/26(木) 18:10:44
ハリポタよりもドリームザライドの方が好き+93
-13
-
29. 匿名 2016/05/26(木) 18:10:46
12ごめん
ディズニーと間違えた、、、、+6
-4
-
30. 匿名 2016/05/26(木) 18:10:55
スタッフが関西なまりなのが現実に引き戻される。+44
-59
-
31. 匿名 2016/05/26(木) 18:11:08
そもそもUSJとディズニーは比べるものじゃない方向性が違う+362
-10
-
32. 匿名 2016/05/26(木) 18:11:13
まさかUSJがディズニーを超える日が来るとは思わなかった+274
-17
-
33. 匿名 2016/05/26(木) 18:11:25
ディズニー高い+88
-21
-
34. 匿名 2016/05/26(木) 18:11:29
ハロウィンのゾンビが最高に楽しかった!
また行きたい+182
-10
-
35. 匿名 2016/05/26(木) 18:11:39
12じゃないや。
11です、、、、+3
-10
-
36. 匿名 2016/05/26(木) 18:11:44
統一性が無いのが魅力って見方もあるよね+224
-7
-
37. 匿名 2016/05/26(木) 18:11:46
名古屋在住で、東京にも大阪にも行きやすいのでよくディズニーやユニバに行きますが、やっぱり楽しい、世界観が素敵なのはディズニーだなあ。。
ディズニーは一年に一度くらいは行きたいけど、ユニバには五年に一度くらいでいいと思ってしまいます。
確かにハリーポッターはすごかったけど、ユニバはしばらくもういいかなとは思います。+226
-59
-
38. 匿名 2016/05/26(木) 18:12:02
値上げばかりしてるからディズニーは客が離れるんだよディズニーランド・ディズニーシー値上げ 1デーパスポート6900円から7400円にgirlschannel.netディズニーランド・ディズニーシー値上げ 1デーパスポート6900円から7400円に 4月1日から1デーパスポートが大人6900円から7400円、中人6000円から6400円、小人4500円から4800円に。年間パスポートも大人・中人5万9000円から6万3000円、小人3万8000円から4万1000...
+179
-20
-
39. 匿名 2016/05/26(木) 18:12:18
ごめん都内住みってのもあって全く行きたいと思わない。
フロリダのディズニーも2回行ったけど
ユニバーサルスタジオには行かなかった。
ディズニーがオススメ ➕
USJがオススメ ➖
投票お願いします。+325
-273
-
40. 匿名 2016/05/26(木) 18:12:23
>>23
ディズニー派じゃなくても否定する…+19
-8
-
41. 匿名 2016/05/26(木) 18:13:02
客の数減らすために値上げしたって説もあるからディズニーにとってはこれは想定の範囲内なのでは?+191
-10
-
42. 匿名 2016/05/26(木) 18:13:23
フライングダイナソーめちゃくちゃ乗りたい+121
-7
-
43. 匿名 2016/05/26(木) 18:13:50
usjは年パス持ちが多いからなぁ…。
でも昔に比べて大分楽しくなった。
個人的にはディズニーの方が好きだけどね。+181
-9
-
44. 匿名 2016/05/26(木) 18:14:43
どっちも行ったこと無いんだけどディズニーはシーとランドと2つあってUSJは1つなんだよね?
比べるのおかしくない?+117
-20
-
45. 匿名 2016/05/26(木) 18:15:28
ディズニー高いっていうけど、ユニバもなかなか高い。
トータルでみたらディズニーのがいいな+235
-21
-
46. 匿名 2016/05/26(木) 18:16:27
並びに行ってるようなもん+69
-3
-
47. 匿名 2016/05/26(木) 18:17:01
どっちも好きだけど、単純に
ディズニーが安定してきた頃にUSJが新アトラクションを増やしたから
丁度客の波が入れ替わっただけだと思う
極端にどっちが面白くなった、どっちがつまらなくなったとかじゃなくて。+106
-9
-
48. 匿名 2016/05/26(木) 18:17:35
ユニバって人気のものになんでも手出すイメージあるわ
そういう意味ではディズニーのが世界観あって好きかな+162
-38
-
49. 匿名 2016/05/26(木) 18:18:24
個人的にはディズニーのが行きたい。ショーも楽しいし。
絶叫苦手ってのもあるけど、USJは飽きる。ハリポタも一回行けばいいかなって感じ。ウォーターなんとかってやつも最初はおもしろかったけど、ずっと同じ内容だし飽きた。
唯一ターキーレッグはどちらも美味しい。
+32
-25
-
50. 匿名 2016/05/26(木) 18:18:27
ふーん
それでも私はディズニーがすきだからどっちでもいいや!+72
-23
-
51. 匿名 2016/05/26(木) 18:18:34
ディズニーはキャラクターが可愛くない。ワンパターンだし、行く気になれない。そして高い。人が多すぎてしんどいわ。+33
-42
-
52. 匿名 2016/05/26(木) 18:19:59
昨日行って来ました(笑)
どうしても、新しいコースターのダイナソーに乗りたくて。
最近ショーとか、パレードも頑張ってるみたいで凄く楽しめました^o^
スタッフも凄く愛想もいいし‼️
ハリーポッターも大好き(*^o^*)+69
-6
-
53. 匿名 2016/05/26(木) 18:20:08
ディズニーオタが湧いてて笑える
友達のディズニーオタが同じこと言ってる+54
-25
-
54. 匿名 2016/05/26(木) 18:20:53
めちゃくちゃつまんなく赤字続きだったUSJがディズニーと比べてもらえるようになるだけで充分だわ。
ディズニーには叶わないけど年パス安いから地元民としては満足してます。+117
-7
-
55. 匿名 2016/05/26(木) 18:20:54
USJはきゃりーとか進撃とか最早コンセプトはどっかにぶっ飛んでてなんでもありだもんね。
個人的にマリオのやつは気になる。+65
-3
-
56. 匿名 2016/05/26(木) 18:21:32
USJのホラーナイトは貞子もチャッキーもジェイソンもなんでありでホントに楽しい+102
-6
-
57. 匿名 2016/05/26(木) 18:21:33
>>53
いうほど湧いてるか?w+10
-24
-
58. 匿名 2016/05/26(木) 18:22:22
ディズニーシーを超えたのね
ディズニーランドじゃないのね
ガルちゃんだとシー好きが多いみたいだけどやっぱランドの方が人気あるんだね
+41
-3
-
59. 匿名 2016/05/26(木) 18:22:27
進撃とエヴァって面白いの?
+23
-2
-
60. 匿名 2016/05/26(木) 18:22:32
ディズニー行ったこと無いけどとUSJはコンセプト違うんだし、比べようがないと思う。
USJは楽しいんだけど人の多さ、待ち時間の長さで疲れ果てる。ハリポタのエリアで子供にお土産買ったら5万円位飛んでったし、食事も高いよ(泣)
個人的にはのんびりできて食事も美味しくてお土産も多彩なハウステンボスが好きですわ(笑)+43
-10
-
61. 匿名 2016/05/26(木) 18:22:41
USJ、お金持ちが優遇されやすいシステムらしいね。
+57
-8
-
62. 匿名 2016/05/26(木) 18:23:30
USJのバックドラフト
ディズニーのカリブの海賊
が同レベル+17
-5
-
63. 匿名 2016/05/26(木) 18:23:33
とりあえず中国人さえいなければどちらも楽しめる。
どこに行っても中国人多すぎて疲れる。+80
-1
-
64. 匿名 2016/05/26(木) 18:23:35
ディズニー高い高い言ってる人いるけどUSJはファストパス有料だぞ?+153
-8
-
65. 匿名 2016/05/26(木) 18:24:03
ユニバは夢の国なんてコンセプトじゃないし+36
-0
-
66. 匿名 2016/05/26(木) 18:24:13
ディズニーもさっさとゲロ味のアイスかゲロ味の肉まんを売りだしたほうがいい+5
-12
-
67. 匿名 2016/05/26(木) 18:24:39
USJさんこれだけ稼いでるんだから再入場OKとファストパス無料化してくだせぇ!+105
-6
-
68. 匿名 2016/05/26(木) 18:24:48
ハリポタ人気が大きいのかな。
でもその陰でか、ひっそりと、開演当初からのものがなくなって行っていることが本当に哀しい。
最近は何でもアリの雰囲気で、全く行ってないなー。好きだったのにな。+8
-6
-
69. 匿名 2016/05/26(木) 18:24:58
+33
-0
-
70. 匿名 2016/05/26(木) 18:24:59
USJって他のアニメとかのコラボ?みたいなイベントもよくやってるからじゃないかな
妖怪ウォッチのイベントやっているときはけっこう期間中リピートしてる人いたよ+15
-0
-
71. 匿名 2016/05/26(木) 18:25:20
>>39
オススメアンケート取ったって、どうせ行かないんでしょw
都内住み←関係ある?
フロリダディズニー2回←関係ある?+133
-1
-
72. 匿名 2016/05/26(木) 18:25:40
USJ行きたいけど、関東住みだから、ディズニー行ってる。新アトラクションが出来たら行ってる感じ。
11月にまたあたらしくなるからそしたらまた行くかな。+5
-2
-
73. 匿名 2016/05/26(木) 18:26:15
ディズニーって、並ぶ割りにアトラクションがヌルいし、何より高いよね。
子供向けかもしれないけど、憶えてるかどうか分からん子供のためにパスポート買うのも高く感じるようになった。
+34
-8
-
74. 匿名 2016/05/26(木) 18:26:19
ユニバのアニメキャラキャストの追っかけオタクが非常識で怖い。お目当てキャストに突進して子供に邪魔とか言ったりトイレ前とか場所占拠してトイレでコスプレの着替え。ワンピースな。7月以降行く人は気をつけて!+24
-3
-
75. 匿名 2016/05/26(木) 18:26:19
かつてのメインキャラクターであるウッドペッカーはもはや完全に空気だね!
今のユニバはスヌーピー、ハローキティ、ミニオン、エルモに乗っ取られた‼︎笑+125
-1
-
76. 匿名 2016/05/26(木) 18:26:34
USJは夢の国がコンセプトじゃないし、比べるのが間違ってる
USJがファストパスを導入できないのはディズニーが特許とってるから
USJにもファストパスがあったらいいのにね+101
-4
-
77. 匿名 2016/05/26(木) 18:26:44
年パスあるから、昼ごはんは外に出て食べて再入場するんだけど、それもカウントされてるのかな?
厳密に人数しらべたら少ない気がする…+9
-9
-
78. 匿名 2016/05/26(木) 18:27:20
>>76
出来てすぐはあったよね+11
-1
-
79. 匿名 2016/05/26(木) 18:27:28
ディズニーは高いというより昔と比べたら高いって感覚だよね
関東圏だからかもしれないけど私はディズニーのが好きだな+14
-13
-
80. 匿名 2016/05/26(木) 18:27:34
よくUSJとディズニーを比べる人がいるけど、てんでお門違いだからね。
ディズニーは夢の国(ディズニー)をコンセプト、USJは映画の世界を体験しよう。
だれも夢の世界をだなんて言ってないから。
USJは外の世界が見えるから〜
とか言ってる人いたら笑っちゃうわ。+111
-10
-
81. 匿名 2016/05/26(木) 18:27:57
>>64
有料だけあってめっちゃ早く乗れるもんね+54
-0
-
82. 匿名 2016/05/26(木) 18:28:05
E・Tとか、バックトゥザフューチャーとかがなくなっていくというのは、皆、何とも無いのかな。
私は淋しい。+86
-1
-
83. 匿名 2016/05/26(木) 18:29:26
ユニバと言えば、ターミネーターのお姉さん!
あのお姉さんにまた会いに行きたい!!+63
-1
-
84. 匿名 2016/05/26(木) 18:29:51
ディズニーが好きだけど、今回の結果は凄いね❗
ここでどれだけUSJ批判したところで、結果は覆らないよー、アンチの人ー+48
-7
-
85. 匿名 2016/05/26(木) 18:29:52
年パスローンって組んだ人います?
あれって少しだけ割高になるけど月2回行けば元取れますよね?+2
-11
-
86. 匿名 2016/05/26(木) 18:30:18
ディズニーシー今年15周年だからまた増えると思うよ+19
-6
-
87. 匿名 2016/05/26(木) 18:30:26
あの12000台で年パスが変えた頃が懐かしい+52
-1
-
88. 匿名 2016/05/26(木) 18:30:57
>>82
バック・トゥー・ザ・フューチャーはどうでもいいけど、ETなくなったのはショック
最後にETから名前よんでもらえるのがよかったのに・・・+33
-7
-
89. 匿名 2016/05/26(木) 18:31:04
アトラクション的にもUSJの方がディズニーやディズニーシーより大人向けで楽しいと思う。
家族で行くならディズニーだけど。
アニメ好きじゃないけど普通に楽しいよ。+27
-1
-
90. 匿名 2016/05/26(木) 18:32:14
最初の頃は、ウッドペッカーいて、セサミ、スヌーピーとキャラクターも定着して来てたけど。
キティちゃん入った頃からよく分からなくなって来てて。
今ってメインキャラクターって何?
かなり前に、レアなのか、クラッシュバンディクーに逢えた時は嬉しくなった。今は居るのかな。+8
-2
-
91. 匿名 2016/05/26(木) 18:32:43
>>86
ユニバも15周年やよ〜+25
-4
-
92. 匿名 2016/05/26(木) 18:33:04
ユニバ迷走してるって言われてるけど、2011年まで売り上げがすっごい落ち込んでて、これまで通り映画をコンセプトにしてるだけでは破産すると思ってどんどん新しい分野にも挑戦したらしい
映画って娯楽のうちのほんの一分野だしずっと人気が続く映画はそう多くないからね
ワンピースやモンハンなどで集客して人の流れをつくって470億円するハリーポッターエリアをつくって、売り上げ伸ばしてるから戦略としては成功だと思う
+96
-2
-
93. 匿名 2016/05/26(木) 18:33:12
今日見てきたズートピア意外に面白かった
グッヅがほしい+8
-1
-
94. 匿名 2016/05/26(木) 18:33:32
>>83
綾小路麗華様ね+20
-1
-
95. 匿名 2016/05/26(木) 18:33:45
まーでも普通に比べるよね
日本の二大看板な訳だし
実際ランキングだって同じジャンルで比べられてるのにコンセプトが違うからって御門違いなんて言わなくても(笑)
それも含めて遊園地として比べてるんでしょう?
なに熱くなっちゃってるの+20
-14
-
96. 匿名 2016/05/26(木) 18:34:13
ETがなくなったのが悲しい。+26
-1
-
97. 匿名 2016/05/26(木) 18:35:09
一時期色んな物を取り入れて迷走しだしたかと思ったけど、それもとことんやると定着するんだねw+25
-2
-
98. 匿名 2016/05/26(木) 18:35:29
私もET好きだったから悲しいー
DOCOMOがやってたから、DOCOMO契約者は事前予約が出来て、入場前に隣接サロンで飲み物やお菓子のサービスもあったんだよね。
ゆっくり休憩できて良かったのに...+23
-1
-
99. 匿名 2016/05/26(木) 18:35:31
>>88
あー、私の知り合いが嘘で名前をhiro mizushimaにして最後ETにその名前で呼ばれて、周りがざわざわしてた笑
なつかしい+40
-1
-
100. 匿名 2016/05/26(木) 18:35:46
ちゃんとした大目玉のキャラクターがいて、無料のファストパスがあって、ハリポタエリアにすっと入れて、駐車場が近くなれば今の料金でも文句ないんだけどね〜+9
-4
-
101. 匿名 2016/05/26(木) 18:36:34
USJにもファストパスのかわりに、よやくのりがあるよ。子供のエリアくらいだけど。+26
-1
-
102. 匿名 2016/05/26(木) 18:36:42
ウォーターワールド好き!+8
-1
-
103. 匿名 2016/05/26(木) 18:36:51
ユニバのエクスプレスパスは有料だけど、事前に買えるから、開園と同時にダッシュして取りに行く必要も無いし、お金払ってでも早く乗りたいって人だけが買うわけだから別に良いと思う。
むしろ夢の国でファストパス争奪戦の方が夢が無いような…。
どちらも良いパークだし、客(ファン)が争う意味は無いと思うね。
パーク同士は追い付け追い越せで、良い意味で争えば良い。+75
-4
-
104. 匿名 2016/05/26(木) 18:37:47
ジョーズのクルーの人がおもしろい!
例えば赤の服を着て行ったらサメに食べられたんですか?とか聞かれるよ笑笑+27
-2
-
105. 匿名 2016/05/26(木) 18:37:51
ハリーポッターの、ゲストが魔法使えるっていう発想は素直に凄いと思った+36
-1
-
106. 匿名 2016/05/26(木) 18:38:37
>>102
ウォーターワールドいいよね!
行ったら絶対観るよ+19
-1
-
107. 匿名 2016/05/26(木) 18:38:47
シングル狙いだったけど最近ないのかな+6
-1
-
108. 匿名 2016/05/26(木) 18:39:58
>>94
そうそう!個人にリピーターが付くって、凄いよね!+9
-1
-
109. 匿名 2016/05/26(木) 18:41:44
>>94
あの人はすごい。
ちゃんと脚本あるんだろうけどアドリブてパッと返してくるのはなかなかできないよ+28
-1
-
110. 匿名 2016/05/26(木) 18:41:45
ディズニーなんてガキしか楽しめない
+13
-20
-
111. 匿名 2016/05/26(木) 18:42:54
ユニバに中国韓国人多すぎて嫌になるわ
こいつらからは、入場金10万ぐらい取ってほしいわ+62
-8
-
112. 匿名 2016/05/26(木) 18:43:19
>>67
ファストパス無料はディズニーから特許の侵害だ!って言われて請求きたことあるし、今の有料でも買う人は一定数いるみたいだから残念だけど当分無料化はないと思う。+61
-1
-
113. 匿名 2016/05/26(木) 18:44:49
どちらも正社員が少ない。
立派な企業といえるのか、すごく疑問。+24
-1
-
114. 匿名 2016/05/26(木) 18:45:01
なんでディズニーって値上げばかりするんだろ。だってディズニーは家族連れや学生たちが多いやん?ましてや子供向けとしてディズニーを作ったのに値上げばかりしてたらだめじゃん+20
-7
-
115. 匿名 2016/05/26(木) 18:45:27
USJの15周年パレードすごかったよ!
ディズニーと違ってゲスト乱入できるし。
年パス民がうらやましかった。
USJはどんどん進化してきてるね。+55
-4
-
116. 匿名 2016/05/26(木) 18:46:50
USJはセルカOKだし、開園ダッシュしてもあまり文句言われない。
ディズニーが厳しすぎる。+16
-17
-
117. 匿名 2016/05/26(木) 18:47:12
最近はUSJもディズニーもどっちもどっちかなぁ。
両方好きだけど、ユニバーサルは常に目新しさ更新してるから、勢いはユニバの方があるとは思う。+29
-2
-
118. 匿名 2016/05/26(木) 18:48:08
個人って書いてるけど綾小路麗華は一人じゃないよ〜7人くらいいるみたい。+26
-1
-
119. 匿名 2016/05/26(木) 18:51:32
USJ任天堂アトラクションに400億円投資したよね、ハリポタと同規模の投資額
平成32年までのオープンを目指すようだけど一体どんな感じになるのやら+39
-0
-
120. 匿名 2016/05/26(木) 18:52:36
ディズニーの方も新エリアつくるみたいだけど、任天堂の方が魅力あるって人多いんじゃない?+28
-8
-
121. 匿名 2016/05/26(木) 18:53:41
>>118
ゴメン、(個人)キャラって意味で…。アトラクションの案内人にリピーターが付くのが凄いなーって。
+21
-1
-
122. 匿名 2016/05/26(木) 18:53:55
両方好きな自分としてはどっちが多かろうがどっちでもいいかな。
シーが混まなそうならシーいくかもなー+5
-0
-
123. 匿名 2016/05/26(木) 18:54:52
USJやディズニーランド&ディズニーシーに行った事ない私_| ̄|○+7
-2
-
124. 匿名 2016/05/26(木) 18:57:19
USJのキティちゃんは本当に性格いいよ‼️(笑)こっちで写真撮ろうとか、色々移動して写真撮ってくれて、ファンになりました。
クッキーモンスターの自由な感じも面白かった‼️ずっとディズニー派だったけど、USJもあり^o^
近いから年1は行けるし。
ディズニーは遠いから日帰りできないのがネックかな(~_~;)+24
-1
-
125. 匿名 2016/05/26(木) 19:04:24
ユニバすげー!って思ったけどディズニーの両パーク合わせたら二倍以上の差がついてるんだね
首都圏とは人口も差があるしユニバが本当に超えることは難しそうに思う+11
-15
-
126. 匿名 2016/05/26(木) 19:08:42
うち3人家族なんだけど、アトラクションで二人乗りのものだと、二人と一人で別れる。その空いた一席にシングルライダー乗せようとしてくるのがとても嫌でした。
一応選択権はこちらにあるんだけど、本人目の前にしてなかなか断れない。
なので見知らぬおっさんと乗りましたよ~
ディズニーではそんなことなかったのになぁ。+5
-24
-
127. 匿名 2016/05/26(木) 19:09:22
ユニバは電車ですぐ行けるから高校生の娘が年パス持っててよく行ってるけど、中国人が多すぎて何時行ってもいっぱいだって言ってたなー+24
-0
-
128. 匿名 2016/05/26(木) 19:10:02
>>119今でもマリオカートの格好してゴーカートに乗ってる外国人いるしNintendoを取り入れるのは当たりだと思う
日本ってNintendo、ジブリ、ガンダム、ゴジラなど日本ならではの物で世界に人気なのが色々あるから新しいアトラクションに困らなそう+39
-0
-
129. 匿名 2016/05/26(木) 19:19:14
TDRはただでさえ入場者数減ってるのに、新しいミッキーミニーのヘッドが来たらキャラオタが激減すると思う
世界に先駆けて上海で登場しためちゃくちゃ可愛くないヘッド…絶対に東京には来ないで欲しい+8
-4
-
130. 匿名 2016/05/26(木) 19:26:02
チケット(詳しい名前忘れた)を買えば、そんな待たない。ファストパスとは少しシステムがちがってお金けっこうかかっちゃうんだけどね。+12
-2
-
131. 匿名 2016/05/26(木) 19:26:26
ファストパスが無料ならなお良いんだけど+3
-8
-
132. 匿名 2016/05/26(木) 19:27:17
ユニバは夢の国とは違うんだっていうのを実感した。ぬいぐるみが大量に入った袋とか、キャストが持ってるんだもん(笑)+14
-6
-
133. 匿名 2016/05/26(木) 19:28:49
ユニバは映画の世界感の方がよかった。
最近は、進撃だのきゃりーだの妖怪ウォッチだの、何がやりたいのか分からん。お金の匂いしすぎ。+13
-13
-
134. 匿名 2016/05/26(木) 19:30:48
ディズニーはお客を減らしたくて値上げ。
富裕層の上客が混みすぎているディズニーから離れてしまわないように。って、情報番組では言ってたよー。
+28
-4
-
135. 匿名 2016/05/26(木) 19:34:44
ユニバこそお金持ってる人こそ楽しめるよね?
ファストパスも有料だし。
何度ハリポタのコスプレイヤーに間違って声をかけたことか、、、(笑)+12
-3
-
136. 匿名 2016/05/26(木) 19:36:09
だろうな…。ワンピースに妖怪ウォッチ、進撃の巨人まで仕掛人すごすぎ!+9
-1
-
137. 匿名 2016/05/26(木) 19:40:17
多分ユニバは年パス持ってる人が多いんだよ、大阪に住んでるから大学生の頃とか周りみんな持ってたしよく行ってたよ+23
-2
-
138. 匿名 2016/05/26(木) 19:43:07
ハリポタの荷物預けるロッカーのごちゃこちゃ、なんとかするべきだと思う。
一方通行にするとか。人多すぎて友達と逸れるかとヒヤヒヤした。+23
-2
-
139. 匿名 2016/05/26(木) 19:49:58
ユニバの強みはコラボをたくさんできる事だよね(モンハンのアイルーとかめちゃくちゃ可愛かった!)
ディズニーは自社製の物を使う事しかできないからマンネリ化しやすい
個人的には好きなキャラがいるからディズニー派だけど、ユニバのごちゃまぜパーティー感は魅力的だと思う。
+38
-2
-
140. 匿名 2016/05/26(木) 19:57:02
年パス持ってる人結構いるんじゃない?
ハロウィンとか、水鉄砲のヤツとか、乗り物そんな乗れなくても楽しめるイベントがあるから、年パスで何回もあそびにいく感じ。+19
-0
-
141. 匿名 2016/05/26(木) 19:58:39
絶叫好きな私はディズニーよりUSJのが好きです。USJのキャラクターは興味ないので、パレードフル無視でアトラクション重視&お土産は買わないので安上がり。平日の空いてる日に行けば入場料元取れます。+29
-2
-
142. 匿名 2016/05/26(木) 20:09:54
ユニバは年パス約2万で買えるからね。
学生とかみんな持ってて、頻繁に行ってるイメージ。市街地からも近いし。
首都圏と違って遊ぶところもそんなにないから+9
-19
-
143. 匿名 2016/05/26(木) 20:11:26
ユニバ急成長の仕掛人がカンブリア宮殿に出てたけど、本人がテーマパーク大好きらしい。そのおかげで以前のユニバは子どもが楽しめるアトラクションがないって気づけたそう。+33
-1
-
144. 匿名 2016/05/26(木) 20:12:28
USJはタイムイズマネーだと思ってて、並ぶのが大嫌いな人にぴったり。
お金出せばほとんど並ばなくていいんだもん。大人にとってこんな楽な事ないわ。+45
-1
-
145. 匿名 2016/05/26(木) 20:13:09
ディズニーのイベントが毎年同じだから飽きてきた。昔はもっと色々あって楽しかったのに。+13
-3
-
146. 匿名 2016/05/26(木) 20:14:08
>>142はあ?(笑)+12
-3
-
147. 匿名 2016/05/26(木) 20:15:04
年パス持ってたけど進撃の巨人やら出てきたところで冷めた。ハリウッド関係ねー+6
-12
-
148. 匿名 2016/05/26(木) 20:16:29
ディズニーはスタッフの質が落ちた。
出来た当初から知ってるだけに、今のスタッフの質の悪さには残念でならない。+26
-5
-
149. 匿名 2016/05/26(木) 20:16:54
ハロウィンは絶対ユニバの方が楽しいと思う。ゾンビ大好き。しかも毎年行ってるのに飽きない。ゾンビだけ見ても毎年進化してる。
騒ぐのが好きな人は1回ゾンビナイト中に来て欲しいなぁ。+30
-4
-
150. 匿名 2016/05/26(木) 20:17:37
このテーマパーク見るたびに、ユニバーサルスタジオの初期の地球儀に最初朝鮮半島がなくて朝鮮人が大騒ぎして、慌てて付け足したって話を思い出す。+3
-8
-
151. 匿名 2016/05/26(木) 20:17:41
ダッフィー押しから、シーの雰囲気が変わって嫌になった…メルヘンなお客さん増えたよね。スクルージー叔父さんのお店好きだったのにっ!!+29
-2
-
152. 匿名 2016/05/26(木) 20:26:31
ユニバに無料のファストパスなんて絶対いらない。
お金払って待たない方がずっと楽。
子供用のエリアはファストパスに似たようなのちゃんとあるし。
すごい考えられてると思う。
+54
-4
-
153. 匿名 2016/05/26(木) 20:38:46
混みすぎてつらい…
9時前にもらった整理券の使える時刻が22時半だった+6
-1
-
154. 匿名 2016/05/26(木) 20:40:08
ユニバーサルの店員がすごい話しかけてくる感じが苦手。買った物とかに質問されたりいちいちコメント求められるから疲れる…近場から遊びに行ってれば良いんだろうけど、こっちは旅行客だからね余裕ない+11
-17
-
155. 匿名 2016/05/26(木) 20:47:07
>>38
前テレビでやってたんだけど、本当にディズニーに行きたいの人に聞いて行ったら8000円なら必ず行くと答えた人が多かったから値上げしたらしいですよ
客が増えていったら本当に行きたい人とかがあまりアトラクションに乗れないから本当に行きたい人のためだけに来て欲しいから値上げしたんだよ!
他には2020年に新エリアもできるからそれもあるらしいけど+15
-4
-
156. 匿名 2016/05/26(木) 20:49:57
上海ディズニーもできたから日本のディズニーに来る人はさらに減りそう。+22
-2
-
157. 匿名 2016/05/26(木) 20:51:59
私はUSJ嫌いでーす!!+9
-24
-
158. 匿名 2016/05/26(木) 20:53:12
美女と野獣のエリアできたら人混みやばそう+28
-1
-
159. 匿名 2016/05/26(木) 21:01:09
>>155
関東圏と富裕層は1万でも行けるよね。
大好きでも
地方から家族連れで行ったら
ホテル代、交通費込みでどれだけかかるか。+9
-0
-
160. 匿名 2016/05/26(木) 21:04:00
USJは初期のコンセプトから外れてアニメ関係になったし
再入場不可能で飲食は中で食べないといけないし
ハリポタエリアのお土産の値上がりが酷いってネットで見た
TDSも数年ぶりに行ったらアラジンのお土産屋がなくなっていたし
結構どちらのパークも数年ぶりに行くと変わっている
TDRの首都圏限定入場料はやり過ぎ
地方なんか10万すぐ飛ぶ
他の観光地より値段が高過ぎ
地方民に恩恵を+15
-6
-
161. 匿名 2016/05/26(木) 21:04:08
ビンボー人は来るな!
田舎者は来るな!
って気がして嫌いになりつつある。
子供がかわいそうになる。+10
-11
-
162. 匿名 2016/05/26(木) 21:07:13
前の人も言ってるけど、ユニバーサルは一回で飽きた。ちょっと綺麗な郊外の遊園地って感じなんだよねー。どちかと言えば、富士急寄り。
ディズニーは年に一回は行くか!って思う。
ディズニーはほぼ全員リピーターって聞いて納得した。+19
-30
-
163. 匿名 2016/05/26(木) 21:10:50
ユニバはそこまで広くないから小さい子供がいる私にとっては、疲れにくいし楽しめる。
+29
-2
-
164. 匿名 2016/05/26(木) 21:12:46
USJはロケーションがイマイチ。
高速道路とか外の建物が丸見えだし、その点、やはりディズニーは夢の国だと思う。+13
-29
-
165. 匿名 2016/05/26(木) 21:14:46
一度行ったらもういいやという感じ。
中国人だらけ、関西弁だらけ。
酔ったわ。+11
-24
-
166. 匿名 2016/05/26(木) 21:16:01
関東住みだけど、周り誰も行ってないよー!
京都に旅行に行くがてら、いつか行ってみようかなー+5
-9
-
167. 匿名 2016/05/26(木) 21:31:28
関西に来てまで関西弁に文句たれるとはびっくりです、来なくてよろしい+57
-5
-
168. 匿名 2016/05/26(木) 21:48:39
USJってきゃりー、進撃、キティ、セサミとかいろいろとり入れすぎて意味がわからない。
値段も昔よりめちゃくちゃ上がったし+12
-9
-
169. 匿名 2016/05/26(木) 21:55:33
ミニオングッズ可愛い+17
-5
-
170. 匿名 2016/05/26(木) 22:08:08
興味があったからこの間いってきた。
次は当分ないなっていうのが正直なところだった。ハリポタは楽しかったよ。
また、興味が湧いたら行こうかな。+8
-4
-
171. 匿名 2016/05/26(木) 22:10:34
去年USJ行きました!乗り物はCGばかりで味気なかったな。今時3Dどころか4D映画だって手軽に観れるのに、なぜあんな大金払って短い3D映画ばかり見なきゃいけないんだか。手をかけて人形など飾りつけされているディズニーの乗り物とは大違いだった。ハリポタのライドを楽しみにしてたけど、いざ乗ったら3Dメガネかけてグワングワン座席が回り、宇宙飛行訓練のようで酔って最悪だった。+14
-15
-
172. 匿名 2016/05/26(木) 22:29:07
大阪住みなので、ユニバにはよく行きますが、ディズニーに比べると、結局、ユニバって人気者のキャラクターを寄せ集めして客を呼んでるだけな気がする(^_^;)
だから、ディズニーみたいな夢の国にはならない。
ディズニーって本当に夢の国やし、世界観があって素敵やなって思います。
まぁハリー・ポッターは確かに凄いけど!
お城が凄い。+14
-18
-
173. 匿名 2016/05/26(木) 22:35:19
USJは入場規制かけないもんねー!
いざってときにちゃんと対応してくれるのか不安ではありますね!
でも、単純に入場者数がここまで増えたのは凄い!
だてになんでもありじゃないねw+7
-10
-
174. 匿名 2016/05/26(木) 22:35:59
年パスで明日、行きまーす!+6
-2
-
175. 匿名 2016/05/26(木) 22:38:15
>>168
もともとユニバーサルスタジオって映画のセットとかだよね?
まあ、世界観がバラバラなのもありでは?+26
-2
-
176. 匿名 2016/05/26(木) 22:48:56
経営者次第で会社は全然変わるんだなと実感+20
-1
-
177. 匿名 2016/05/26(木) 22:51:33
ディズニーシーを超えただけであって、ディズニーランドは超えてない?それともシーとランド合算をこえたの?+4
-10
-
178. 匿名 2016/05/26(木) 22:56:12
ハーリポッターよりスパイダーマンの方が楽しい。
+10
-2
-
179. 匿名 2016/05/26(木) 22:57:11
USJ乗物酔いする人は酔い止め持っていった方がいいよ。旦那が3Dだか4Dだか乗ったら気分悪くなってテンションだだ下がりだった。+18
-1
-
180. 匿名 2016/05/26(木) 23:01:55
>>48
ディズニーはファンじゃない人間からするとマンネリが強く感じる
USJはディズニーより色々な試みをしてる感じがするからかな
他社とコラボしない意地のプライドとかありそうだし
何よりもディズニーは著作権にうるさい
+24
-5
-
181. 匿名 2016/05/26(木) 23:02:54
さな子供がいるので、乗り物より、パレードやショーをメインに見に行きます。
セサミストリートのストリートライブは子供よりも大人の方がのってる。
セサミのジャズバンドが上手で超かっこよく、ボーカルの外人さんの歌も迫力あって上手で、これだけでも来て良かったと思う。
+11
-1
-
182. 匿名 2016/05/26(木) 23:13:32
平日行ったら快適だったー。
友達とシングルライダーで乗りまくった。
スパイダーマンをシングルライダーで乗ったら、待ち時間5分だった。
ハリポタのライドも2時頃行ったら40分で乗れたよ‼
その代わりパレードは諦めた。
年パスあるから、パレードはいつでも見に行ける。
+12
-1
-
183. 匿名 2016/05/26(木) 23:20:35
地元で30分くらいで行ける距離だけど1度もUSJに行った事がないです。恥ずかしくて周りの方には言えない
(((・・;)+6
-1
-
184. 匿名 2016/05/26(木) 23:49:25
USJって、10年以上前はよく行ってたな。
個人的に、80年代、90年代のハリウッドの雰囲気が好きだったんだけど
きゃりーぱみゅぱみゅだとかワンピース、進撃のとか聞くと
方向性が分かんないわ
目先の客は入るだろうけど、意外とリピーターはつかないんじゃないかなあ+10
-9
-
185. 匿名 2016/05/26(木) 23:50:41
大人になってからディズニーを再訪したら、ただの遊園地で面白くなかった。
老朽化した建物に、所帯くさい家族連れ。
キャストに話しかけたら目が死んでいた。
自分に子供が産まれても、
ディズニーには行くまいと思ったよ。
すげー所帯くさくて気持ち悪い。
夢の国なんて本当に思うのかなー?
+20
-16
-
186. 匿名 2016/05/27(金) 00:13:53
きゃりーのライドは、もともとあったやつ使ってるよね
予算も抑えて、企画した人もok出した人も両方スゴイ+8
-1
-
187. 匿名 2016/05/27(金) 00:20:52
つい最近USJにいきました。
普段は関東に住んでるからディズニーが好きでよく行きます。
USJは乗った事ないアトラクションがたくさんあったので、新鮮味はありましたが、、
スタッフの対応とかはディズニークオリティを知ってるからか、残念に思う事も何点かありました。。
すでに意見が出てましたが、3D.4Dのアトラクションが多く、酔って疲れて、閉園前にギブアップして帰りましたw
ディズニーでは開園から閉園までみっちり遊ぶのに‼︎笑
おみやげの内容やパッケージもキャラクターが違うだけで後は同じ。。
買い物もディズニーの方が楽しめるかなーと感じたので、もぅ数年はUSJ行かなくていいかなっと言う印象です。+10
-12
-
188. 匿名 2016/05/27(金) 00:32:51
USJは日本独特のテーマパーク化していってるから世界でもっと知られれば今後の伸びしろも結構期待できるかもね+16
-2
-
189. 匿名 2016/05/27(金) 00:50:25
USJのほうが好きだけど、何でもかんでも3Dはやめてほしい
ハリポタとか眼鏡ガンガン当たって痛かったし
きゃりーも眼鏡ずり落ちそうで怖かったし
面白かったけどさ+15
-1
-
190. 匿名 2016/05/27(金) 01:21:44
ディズニーの統一された世界観も好きだし、USJのハチャメチャ何でもアリ感も嫌いじゃない。
シンデレラ城は女子心くすぐるし、ハリポタのお城はカッコいい。
ディズニーのワンスアポンアタイムは感動したし、USJのリボーンパレードは興奮した。
混雑とお金的なものを除くと、
どっちも好きなのでこれからのディズニーにもUSJにも期待したいです。+18
-0
-
191. 匿名 2016/05/27(金) 01:30:41
ディズニーシーに初めて行った時、雰囲気は良いんだけどガチヲタっていうか、園外にいたらコイツヤバイやつやん…っていう人が多くて気持ち悪かった。
50くらいのおばさんがシェリメーメイ?とかいうキャラのコスして必死に三脚を立ててキャラクターの人形と写真撮ってる姿を見て絶句した…。
子供が楽しむ姿はいいけど、いい歳して子供より必死になってる大人が多くて本当気持ち悪いと思った。
ディズニーヲタの人ごめんね。 私は無理。+20
-5
-
192. 匿名 2016/05/27(金) 01:57:01
年パス安いから必然的な結果じゃない?+4
-3
-
193. 匿名 2016/05/27(金) 02:38:10
>>64
最初は無料やったんよ、したら鼠国さんが
「おうおううちのファストパス制度と被るやんけちったぁヒネリ入れろやコラ」
って怒鳴り込んだからこうなったのよー+19
-4
-
194. 匿名 2016/05/27(金) 03:07:28
比べてる人は別に夢がどうこうじゃなくて、チケット代がほぼ同じだから費用対効果の話をしてるんじゃないかな。
年間パスポート以外は全てUSJの方が割高なので、こういう話題でディズニー高いというのも何だかずれてる。+8
-2
-
195. 匿名 2016/05/27(金) 07:39:08
ディズニー直営のホテルに泊まって、アトラクション、エンターテイメント、料理(ホテルなど)をゆっくり楽しむ。日常から完全に離れられて最高ですよ。
コスプレしているアラフィフって見た事ないけど、人の事どうでもいいと思う(笑)
絶叫系が好き、いろんなキャラが混在しているからUSJが好きっていうのは、それでいいと思います!!
むしろ行ってください!!
+10
-3
-
196. 匿名 2016/05/27(金) 08:22:38
>>11
中国に居るみたいだよね・・・
高い金払ってんのに・・・+3
-0
-
197. 匿名 2016/05/27(金) 08:55:18
昨日USJ行ってきました!
フライングダイナソーめちゃくちゃ良かった!
昔のUSJに比べたら楽しさは増しています。
けど中で食べるごはん高いねんな〜。再入場前はできたのに今出来ないとかケチやわ(ー ー;)+10
-0
-
198. 匿名 2016/05/27(金) 09:50:47
私は夫婦でディズニーの年パ持ちだけど、一人93000円になったから結構痛い。USJの年パの値段知った時安すぎて驚愕した(笑)+7
-0
-
199. 匿名 2016/05/27(金) 09:50:56
確かに、子供も大きくなったら
USJの迫力に比べたら
ディズニーは物足りない。
+12
-2
-
200. 匿名 2016/05/27(金) 10:10:06
1・2回行った人で、飽きたから行かないと言う人。
私もそうだった。
人気があるから4Dのライド系ばかり乗ってた。そりゃあ飽きるよ。
パレードやショーが超楽しくて、合間にライドに乗ってる。
それくらいが丁度いい。+3
-1
-
201. 匿名 2016/05/27(金) 10:14:49
ディズニー、値上げ値上げとか言ってる人たちこないだまでUSJの方が高かったんだよ。
今回の値上げでもUSJより200円高いだけだから。
+12
-1
-
202. 匿名 2016/05/27(金) 10:34:25
>>80
わかる。
ディズニーは夢の国に一日中いるみたいって言ってた人がいた。
人だらけで、並んでいる人達見てたら、どこが夢の国なんだって突っ込みたくなる。
めっちゃ現実の国じゃん。
貸し切りだったら、そりゃあ夢の国にいる気分になるけどさ。+8
-3
-
203. 匿名 2016/05/27(金) 10:48:24
ディズニーもユニバも同じくらいの入場料だしディズニーは無料でファストパスが取れるけど、ユニバは有料なんでしょ?
どっちもどっちというイメージだな+3
-2
-
204. 匿名 2016/05/27(金) 10:50:24
ユニバのキティちゃんはアリなの??
キャリーとかキティちゃん、妖怪ウォッチとか統一感の無さはきになる。
流行り物を詰め込んでる感じがする+4
-4
-
205. 匿名 2016/05/27(金) 10:53:03
USJは年パスを持っている人には良いところだと思う。
年パスが無かったり、年パスが2万円以上したら行かなくなる。+1
-3
-
206. 匿名 2016/05/27(金) 10:54:38
USJのパレードって素人の人とか参加するってテレビで見たけど、素人とか見たくないw
ディズニーのパレードの方が断然可愛くて好き
+8
-8
-
207. 匿名 2016/05/27(金) 10:57:32
>>204
子供がいる家族をターゲットにしているからね。
CMも年パス買って家族で行くみたいなのやってるし。
妖怪ウォッチはとにかく人気あった。
終わってしまって残念。
+5
-1
-
208. 匿名 2016/05/27(金) 11:00:33
>>206
パレードしている人達は、もちろんスタッフだけど、皆で踊るんだよ。
パレードというよりカーニバルだね。+10
-0
-
209. 匿名 2016/05/27(金) 11:03:39
>>208
リア充じゃないと踊るの厳しい。+4
-4
-
210. 匿名 2016/05/27(金) 11:06:25
都内住みでずっとディズニーの年パス持ちだったけど、この前初めてUSJ行きました!
スタッフの接客がすごく良くて感動した!いきいきしてて昔のディズニーのキャストを更にアクティブにしたみたいな。
ディズニーは今キャストの質が下がりすぎて..パーク行ってもイライラする事が多くなったから年パス今年は更新しない予定。
だから余計にUSJに感動しました!
+10
-2
-
211. 匿名 2016/05/27(金) 12:03:22
夢の国とか本気で言ってる人とか絶対メンヘラ多いから近寄りたくないw+14
-3
-
212. 匿名 2016/05/27(金) 13:05:21
USJ行ったけど、TDR以上にお金がかかった。+5
-1
-
213. 匿名 2016/05/27(金) 13:10:30
関空も過去最高関空、営業益で成田、羽田を上回り日本一に…LCC誘致成功、“爆買い”誘う店舗も充実 - ライブドアニュースnews.livedoor.com新関西国際空港会社が24日発表した平成28年3月期連結決算は、本業のもうけを示す営業利益が前期比34%増の592億円で過去最高となった。かつて関西国際空港は利用が低迷したが、格安航空会社(LCC)の
+1
-0
-
214. 匿名 2016/05/27(金) 13:16:33
あたしはTDLの方がいい。気軽に行けない方が魅力的に思うんじゃないかな〜
とにかくUSJは人が増えてうっとうしいわ。GWのディズニー並+6
-6
-
215. 匿名 2016/05/27(金) 13:23:45
キャラクターや世界に一貫性がなく建物も若干チープ
ピューロランドとかナンジャタウンみたいな
B級テーマパークと同じカテゴリだと思うんだけど
あれにディズニー以上の大金を落とせるなんてすごいな
再入場禁止とか有料ファストパスもあるんでしょ?+4
-6
-
216. 匿名 2016/05/27(金) 13:24:54
一回言ったら二度はいいやって場所
今年はいいけど、来年からどうなるかね?+3
-6
-
217. 匿名 2016/05/27(金) 13:26:41
バタービールが速攻値上げされたのは忘れないよ+7
-1
-
218. 匿名 2016/05/27(金) 13:48:08
ハロウィン時期だけは寧ろ来てくれなくて結構。
コスしたいなら渋谷行って馬鹿騒ぎしててほしい。
年々ハロウィン人増えすぎてうざいし、県外の女子高生とかがゾンビ見て走って喚き散らして他のお客さんとぶつかってるからお前の方が怖いよって感じ。好い加減慣れろよ。+2
-1
-
219. 匿名 2016/05/27(金) 13:52:22
GWに初めてシー行ったけど、つまんなかった
ユニバのハリポタはアトラクションはもちろん街並みの再現とかめちゃクオリティ高くてハリポタ好きとしてはテンション上がった
たしかに次どっち行きたいって言われたらユニバだわ+7
-2
-
220. 匿名 2016/05/27(金) 13:56:01
近い将来ハリポタ廃れたらどうなるんだろ、ここ
人気のアニメで食いつないでいくのかな+1
-9
-
221. 匿名 2016/05/27(金) 14:26:15
色々新しいの作るのもあるけど
定期的にパーク内でLIVEもやるよね?
ゆずとか倖田來未とか…
それもかなり大きいと思う+3
-0
-
222. 匿名 2016/05/27(金) 14:33:15
ディズニーシー越した事よりも 世界4位って事にびっくりした。
世界の遊園地って そんなに人入ってないのか?って思った+11
-0
-
223. 匿名 2016/05/27(金) 14:36:22
>>220
近い将来って、ハリポタはまだまだ廃れないでしょ。+6
-1
-
224. 匿名 2016/05/27(金) 14:48:17
>>222
知人がディズニー好きで海外のにも行ってるんだけど
どこにいっても日本みたいに混んでるディズニーランドはないと言ってた
ディズニーは、世界観や値段がどうじゃなくて変なオタクができてしまったことが一番の問題
ヴィランズやってた時の手下は、大人が殺到して子供はまったく見られなかったし
パレードでも最前列を大人が埋めるから子供が見られなくなってる
昼2時のパレードをみるために、10時からのパレードの時から並んでるんだよ、オタクがね
あのマナーの悪いオタクを何とかしないと難しいと思う
+7
-0
-
225. 匿名 2016/05/27(金) 14:50:00
去年に入場者が増えたのは、ハリポタ人気より妖怪ウォッチ人気だよ
延長してまでやってたし人が殺到してた
今年も妖怪やるみたいだしね+2
-3
-
226. 匿名 2016/05/27(金) 15:13:29
ぱみゅぱみゅびっくりふるほどつまんなかった、、スペースファンタジーのがキラキラして楽しかったな+2
-2
-
227. 匿名 2016/05/27(金) 15:18:33
なんやかんや言うても大阪のユニバやで
そらゴテゴテ詰め込む訳や
もっと敷地が広かったらなあ・・・
やはりシーの質には敵わんで+2
-5
-
228. 匿名 2016/05/27(金) 15:22:27
神戸に住んでるので年パス買って年に何回も行きます
三回行けば元取れるので五回以上は行きます
交通費さへ出せばその辺遊びに行くよりお金使わなくて安いので
人多くても儲かってるかは別ですね、周りの学生仲間たちはみんな年パスで何回も言ってごはんはコンビニとかで買ってパーク内であまりお金使わないので
ディズニーは可愛いからつい買っちゃう+5
-1
-
229. 匿名 2016/05/27(金) 15:42:36
懐古厨と言われるかもしれない
でも昔のUSJのほうがおもしろかった
デズニーはおもしろくなかった
今伊勢志摩が話題だけど、スペイン村行ってみたい
スペイン村おもしろそうだよね
+4
-1
-
230. 匿名 2016/05/27(金) 16:41:11
ディズニー行った事あるけど、
面白い乗り物がなかった。+7
-1
-
231. 匿名 2016/05/27(金) 16:48:03
ディズニーは高過ぎっていう人多いけど、ホットドッグとか食事はユニバの方が高かったりする。ファストパスだってユニバはお金がいるし…
結局はどっちもお金がかかるってことかな( ;∀;)
それでもユニバのこの盛り上がりは本当に凄い‼
任天堂のエリアが出来たらもっと人気になるんだろうな~+6
-0
-
232. 匿名 2016/05/27(金) 16:54:37
せめて再入場くらいさせて
TDRみたいに好きなもん食いたい+3
-0
-
233. 匿名 2016/05/27(金) 17:32:56
ランドを越せるといいね+2
-0
-
234. 匿名 2016/05/27(金) 17:33:23
USJあげTDR下げコメするとプラスがもらえるトピはここですか?+2
-2
-
235. 匿名 2016/05/27(金) 17:37:40
バタービール買うとき周りがうるさかったから声大きめに注文したら店員から
「そんなおっきい声で言われても!逆にわからん!」みたいなツッコミされたんだが
関西のノリ?にしても教育なってないなーって思った+1
-6
-
236. 匿名 2016/05/27(金) 18:00:31
観光に来た外人さん、進撃とかエヴァとか何のこっちゃ状態だろうけど、これを機に日本のアニメにも興味持ってくれるといいね。知らない外人さんでも巨人レプリカ見たらなんじゃこら!って興奮してるよ。+1
-0
-
237. 匿名 2016/05/27(金) 18:59:47
任天堂のエリアってBTTFの跡地だよね
敷地的には狭いから大したものじゃなさそうだよね+2
-1
-
238. 匿名 2016/05/28(土) 04:07:50
ディズニーはメルヘンすぎて、好きな人は楽しいかもしれないけど
成人男性は受け付けない人も多いんじゃない。+6
-0
-
239. 匿名 2016/06/01(水) 00:51:12
ディズニーの掃除係に「何してるの?」て聞く→「夢のかけらを集めてます♪」→感動〜!!
ってコメあったけど‥
普通に引くわww
そんなんいいから笑顔とか、最低限の接客はできるようにしろ+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
大阪市のテーマパーク「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)」の平成27年の入場者数が、東京ディズニーシー(TDS、千葉県浦安市)を抜いて世界4位に浮上した。USJは前年比17・8%増の1390万人になった一方、TDSは3・5%減の1360万人だった。これにより、前年は世界5位だったUSJが4位にランクアップ。TDSが4位から5位に落ちて入れ替わった。東京ディズニーランド(TDL)も4%減の1660万人で、前年の2位から3位に後退した。