-
1. 匿名 2016/05/24(火) 19:48:22
・・・と、ふと思いました
色々な時代の色々な装束を、是非貼って下さい+28
-3
-
2. 匿名 2016/05/24(火) 19:50:01
+147
-10
-
3. 匿名 2016/05/24(火) 19:50:07
+227
-27
-
4. 匿名 2016/05/24(火) 19:50:48
+219
-28
-
5. 匿名 2016/05/24(火) 19:51:11
そうか(´・ω・`)でっていう+3
-39
-
6. 匿名 2016/05/24(火) 19:51:33
主です!採用されたー。
ありがとうございます!
私も、ちょこちょこ貼りますo(*⌒―⌒*)o+58
-6
-
7. 匿名 2016/05/24(火) 19:51:33
+25
-39
-
8. 匿名 2016/05/24(火) 19:51:38
+254
-26
-
9. 匿名 2016/05/24(火) 19:51:53
篤姫です。+223
-23
-
10. 匿名 2016/05/24(火) 19:52:08
+139
-57
-
11. 匿名 2016/05/24(火) 19:52:50
+86
-17
-
12. 匿名 2016/05/24(火) 19:53:01
ググれば?+7
-39
-
13. 匿名 2016/05/24(火) 19:53:20
+44
-62
-
14. 匿名 2016/05/24(火) 19:53:42
+178
-11
-
15. 匿名 2016/05/24(火) 19:54:09
花燃ゆ+198
-45
-
16. 匿名 2016/05/24(火) 19:54:39
>>11
だめだwww
天地を「あまち」って読んでしまった(~_~;)
もうこの字天地真理が出てきちゃう+36
-23
-
17. 匿名 2016/05/24(火) 19:55:02
最初に、顔に目がいってしまう,,+6
-5
-
18. 匿名 2016/05/24(火) 19:55:38
やっぱり篤姫人気ですね♪
真っ先に思い浮かんだし
なんだか見たくなってしまった〜+85
-15
-
19. 匿名 2016/05/24(火) 19:55:47
かわいい
+289
-3
-
20. 匿名 2016/05/24(火) 19:56:11
武者装束の美意識は、
源平時代が頂点だと思っている+85
-0
-
21. 匿名 2016/05/24(火) 19:56:37
>>15
可愛い!+23
-4
-
22. 匿名 2016/05/24(火) 19:56:59
>>16
私も瞬時に天地真理が浮かんでしまった…+7
-14
-
23. 匿名 2016/05/24(火) 19:57:05
篤姫のオープニング好きだったな~
劇中の衣装も素敵だった
画像は功名が辻だけど、こういう衣装も好き+157
-8
-
24. 匿名 2016/05/24(火) 19:57:21
+31
-50
-
25. 匿名 2016/05/24(火) 19:57:21
+219
-20
-
26. 匿名 2016/05/24(火) 19:57:52
+72
-5
-
27. 匿名 2016/05/24(火) 19:58:06
+102
-31
-
28. 匿名 2016/05/24(火) 19:59:54
利家とまつ
この二人、お似合いだった+195
-10
-
29. 匿名 2016/05/24(火) 20:05:46
+59
-22
-
30. 匿名 2016/05/24(火) 20:07:50
飛ぶが如くめっちゃくちゃ面白いよ+55
-5
-
31. 匿名 2016/05/24(火) 20:08:11
+153
-14
-
32. 匿名 2016/05/24(火) 20:11:26
+139
-15
-
33. 匿名 2016/05/24(火) 20:13:29
+230
-14
-
34. 匿名 2016/05/24(火) 20:14:40
思い出すのは田中麗奈さん。わりとシックな打ち掛けが多い気がしました さすがNHK
柄が素晴らしいですね 花燃ゆ+164
-7
-
35. 匿名 2016/05/24(火) 20:15:13
大奥 玉木宏+86
-36
-
36. 匿名 2016/05/24(火) 20:17:16
みんなで画像を貼って楽しむというトピの趣旨を理解できていない>>12はたぶん友達が少ない。+42
-6
-
37. 匿名 2016/05/24(火) 20:17:23
+121
-8
-
38. 匿名 2016/05/24(火) 20:18:44
洋装もきれいだよ+225
-13
-
39. 匿名 2016/05/24(火) 20:21:59
やっぱり衣装もメイクもヅラも
最近の大河になる程にクォリティが上がってきているね+69
-1
-
40. 匿名 2016/05/24(火) 20:22:26
+149
-22
-
41. 匿名 2016/05/24(火) 20:24:13
篤姫でしょ+15
-15
-
42. 匿名 2016/05/24(火) 20:24:32
インターバル+20
-10
-
43. 匿名 2016/05/24(火) 20:27:26
真央ちゃんも着物似合う+215
-15
-
44. 匿名 2016/05/24(火) 20:27:37
このお内裏様見たいな着物いいよね!+148
-1
-
45. 匿名 2016/05/24(火) 20:27:39
八重の桜 美しい2人♡+205
-10
-
46. 匿名 2016/05/24(火) 20:28:31
+208
-13
-
47. 匿名 2016/05/24(火) 20:30:03
みんな衣装も綺麗だけど顔が綺麗
+125
-1
-
48. 匿名 2016/05/24(火) 20:30:33
優しい色合いで綺麗+138
-12
-
49. 匿名 2016/05/24(火) 20:30:57
姉妹は華やかになる+176
-5
-
50. 匿名 2016/05/24(火) 20:33:56
日本の色彩感覚って素晴らしい!+78
-1
-
51. 匿名 2016/05/24(火) 20:34:13
+71
-21
-
52. 匿名 2016/05/24(火) 20:36:03
「義経」の時の石原さとみの静御前。
衣装がステキ〜。+138
-17
-
53. 匿名 2016/05/24(火) 20:36:35
Gacktはゲームのキャラクターが飛び出してきた見たいだね!+85
-1
-
54. 匿名 2016/05/24(火) 20:38:44
花燃ゆ
洋装+133
-7
-
55. 匿名 2016/05/24(火) 20:38:50
石原さとみの静御前、すごく良かった。
垢ぬける前とはいえ顔立ちは元々整っていたし、
子供を殺された母親の演技は圧巻だったな。。。
画像見てたら思い出した(´;ω;`)+59
-21
-
56. 匿名 2016/05/24(火) 20:41:28
+101
-3
-
57. 匿名 2016/05/24(火) 20:41:35
白拍子ファッションって、
ちょっと倒錯的で魅力があるな+39
-3
-
58. 匿名 2016/05/24(火) 20:43:45
>>46
深キョン美しすぎない⁉︎
衣装の豪華さに負けてないからすごい!!+85
-8
-
59. 匿名 2016/05/24(火) 20:44:54
花燃ゆ
洋装
知花くららさん+94
-3
-
60. 匿名 2016/05/24(火) 20:48:53
>>51 「滋子の結婚」だ
良くも悪くもw印象に残る回だ
平清盛は、衣装や美術が面白かったなー+51
-0
-
61. 匿名 2016/05/24(火) 20:49:22
+144
-4
-
62. 匿名 2016/05/24(火) 20:50:32
余裕と貫禄の幾島
刺繍の打ち掛け+146
-1
-
63. 匿名 2016/05/24(火) 20:50:35
花燃ゆ
ウィリアム王子ww+113
-3
-
64. 匿名 2016/05/24(火) 20:52:54
>>63
王子、くつー!+141
-2
-
65. 匿名 2016/05/24(火) 20:55:24
篤姫
華やかですね+149
-11
-
66. 匿名 2016/05/24(火) 20:57:45
>>19
トピずれでゴメンね。
ちょうど今日、大きくなった龍臣くんと清史郎くんの並んだ画像を見たもんだから、貼りたくなっちゃった。
大河で子役の花束リレーもあったんだね。+98
-4
-
67. 匿名 2016/05/24(火) 20:57:57
+22
-3
-
68. 匿名 2016/05/24(火) 20:58:44
。+82
-2
-
69. 匿名 2016/05/24(火) 21:01:19
花燃ゆ
衣装きれいで良かったよ+106
-1
-
70. 匿名 2016/05/24(火) 21:01:31
後藤久美子 美少年役+94
-2
-
71. 匿名 2016/05/24(火) 21:02:21
上野樹里が綺麗過ぎる…+148
-12
-
72. 匿名 2016/05/24(火) 21:02:46
+86
-13
-
73. 匿名 2016/05/24(火) 21:06:15
桐谷美玲は上手い女優と思った事はなかったけど、官兵衛のだし役は良かった。+100
-20
-
74. 匿名 2016/05/24(火) 21:06:28
>>57
男装ですからね。白拍子は。
女装、男装に寛容なのは、
日本の文化の特徴。
キリスト教文化圏では、
はっきりと神の教えに背く罪だたら。+46
-0
-
75. 匿名 2016/05/24(火) 21:06:33
やはり姫が一番豪華な衣装ですね
素敵✺◟(∗❛ัᴗ❛ั∗)◞✺+38
-2
-
76. 匿名 2016/05/24(火) 21:12:30
平清盛の時の、三上博史すてきだった+145
-2
-
77. 匿名 2016/05/24(火) 21:15:02
。+98
-9
-
78. 匿名 2016/05/24(火) 21:15:18
>>64
イギリス王室の人は滅多なことじゃあ素足を見せたり靴脱いだりしないらしいよ。+42
-3
-
79. 匿名 2016/05/24(火) 21:16:55
男性の装束も観たいな
平将門~義経ぐらいの平安時代が美麗かな?+31
-0
-
80. 匿名 2016/05/24(火) 21:21:40
タッキーかな
似合っていたね+98
-3
-
81. 匿名 2016/05/24(火) 21:23:16
大河で無いけど、あっちゃんも仲間に入れて…+5
-151
-
82. 匿名 2016/05/24(火) 21:24:09
平清盛のオープニングの白拍子の舞もきれいだったよねー。毎回ウットリしてた。+46
-2
-
83. 匿名 2016/05/24(火) 21:26:35
キレイなお殿様でした+137
-10
-
84. 匿名 2016/05/24(火) 21:27:38
真田丸の松さん、踊り子バージョン+87
-4
-
85. 匿名 2016/05/24(火) 21:28:18
>>78
そうなんだね!
せめて、NHKが配慮すべきだった。わざわざ畳の上じゃなく…
+53
-0
-
86. 匿名 2016/05/24(火) 21:30:47
神木きゅん+69
-9
-
87. 匿名 2016/05/24(火) 22:37:46
+57
-13
-
88. 匿名 2016/05/24(火) 22:59:24
小さくてわかりにくいが、「源義経」でタッキーぼ母親役をやった稲盛いずみ。
それまでは普通にきれいと思ってたけど、この時の稲盛さんを見て美人と思いました。+79
-4
-
89. 匿名 2016/05/24(火) 23:09:51
真田丸
茶々様+48
-12
-
90. 匿名 2016/05/24(火) 23:10:39
「天地人」は見ていないけのだけれど、
ガクトのは上杉謙信は、イロモノ扱いなの?
何で一人だけこんなに漫画っぽく&安っぽくなっているの?+34
-3
-
91. 匿名 2016/05/24(火) 23:19:22
竹内結子はいつも髪型補正だったのか?
カツラ似合わないな~+31
-0
-
92. 匿名 2016/05/24(火) 23:21:00
子供の頃NHKしか観ちゃいけなくて大嫌いだったけど今はNHKが1番好き+7
-1
-
93. 匿名 2016/05/24(火) 23:51:13
竹内結子は着物似合わないよ。
妻夫木と共演した春の雪で令嬢役やったけど、この人にはお嬢様役は無理です。庶民的なつくりだから、がさつな役や下町のお母さんみたいなほうが似合うと思う+42
-4
-
94. 匿名 2016/05/25(水) 00:06:53
頼むから神木ファンよ、神木きゅんとか書かないで。背中がゾゾッとするんだわ。+24
-7
-
95. 匿名 2016/05/25(水) 01:04:32
+42
-3
-
96. 匿名 2016/05/25(水) 02:37:00
>>51
これ、かわいかったねぇ+3
-1
-
97. 匿名 2016/05/25(水) 02:41:19
>>63
靴⁉︎+1
-2
-
98. 匿名 2016/05/25(水) 04:19:36
+41
-2
-
99. 匿名 2016/05/25(水) 07:42:56
>>95
お!パルム家康!
この時の家康もなかなか面白かったよね。
今の伊賀越え家康も好きだけど(^^)+13
-1
-
100. 匿名 2016/05/25(水) 09:21:52
+35
-1
-
101. 匿名 2016/05/25(水) 09:28:27
衣装と書いてあるのに、ほぼ役者さんの顔しか写ってない写真で、
〇〇さん綺麗だった〜、とか、それ求めてないやつ。+1
-9
-
102. 匿名 2016/05/25(水) 09:52:12
>>90Gacktの上杉謙信は『風林火山』です!+8
-0
-
103. 匿名 2016/05/25(水) 10:32:21
+18
-3
-
104. 匿名 2016/05/25(水) 10:56:34
>>88
稲森いずみは、篤姫でもいい味だしてた。
渋い打掛とか着こなしてて。+12
-2
-
105. 匿名 2016/05/25(水) 11:13:56
>>98将門様ーーーーーー\(^-^)/ーーーーーーーーーーー☆☆☆+2
-0
-
106. 匿名 2016/05/25(水) 11:21:43
>>100
平清盛の時、男性貴族の衣装の首許に付いている
バッテン印の仕付け糸が、すごい不思議だったんだよなあ
どうやら魔除けらしいけれど
しかし山本耕史のマロ装束、本当に似合っている+21
-0
-
107. 匿名 2016/05/25(水) 12:20:13
平安文学とかで良く出てくる「衣の襲の美しさ……」って
文字だとピンと来いけれども、
静御前とか悪左府とかの画像を見れば、
こういうことかって直ぐに分かるわー+8
-0
-
108. 匿名 2016/05/25(水) 17:12:19
私は「平清盛」の衣装が凝っていて好きだった
が、NHK的には「江」の衣装がご自慢らしい
そしてここでは「篤姫」の指示が高いのね
+9
-0
-
109. 匿名 2016/05/26(木) 13:47:06
トピ主です。
本当に絢爛美麗な衣装画像をありがとうございました。予想以上に華やかな色彩と意匠に、心より眼福です。
ところで、冒頭の方でトピ主のカタリの顔文字さんがいました。こんなマニアックなトピにも登場するんですね。面白いw。+0
-0
-
110. 匿名 2016/05/29(日) 00:29:06
+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する