-
1. 匿名 2016/05/23(月) 19:11:04
こんばんは(^_^)v
トピ閲覧頂きありがとうございます。
現在CSで再放送中の野島作品ひとつ屋根の下~
リアルタイムでも見てハマってましたが豪華なキャストに再度はまってます(^∀^)
皆様の思い出のシーンなどありますか?
私は小梅ちゃんがレイプされた犯人が19歳の予備校生だった事とか、和也が麻薬の取引を断ってる所など現代社会に通じてるな~ってしみじみ野島監督のすごさを感じてます。+158
-2
-
2. 匿名 2016/05/23(月) 19:11:59
あんちゃん!小雪!+105
-1
-
3. 匿名 2016/05/23(月) 19:12:14
兄弟それぞれに、なにかしら試練がある+138
-1
-
4. 匿名 2016/05/23(月) 19:12:15
江口洋介! イケメン。+56
-10
-
5. 匿名 2016/05/23(月) 19:12:27
私もCSで見てます笑
江口洋介、演技上手いね!
酒井法子も全然変わらない。
+83
-2
-
6. 匿名 2016/05/23(月) 19:12:29
出典:ord.yahoo.co.jp
+102
-0
-
7. 匿名 2016/05/23(月) 19:12:37
そこに愛はあるのかい!+206
-3
-
8. 匿名 2016/05/23(月) 19:12:53
ちい兄ちゃんの福山好きだったな~+190
-4
-
9. 匿名 2016/05/23(月) 19:13:03
あの頃の福山はほんとにキラッキラしてたなー+229
-3
-
10. 匿名 2016/05/23(月) 19:13:05
あの頃の酒井法子は可愛かった。+232
-1
-
11. 匿名 2016/05/23(月) 19:13:17
明日、日本映画ちゃんねるで最終回放映だよ。
シーズン2って放映されないのは何か理由があるのかな?
+22
-1
-
12. 匿名 2016/05/23(月) 19:13:18
江口洋介 福山雅治 酒井法子
いしだ壱成
ごめん、末っ子の名前 思い出せない+19
-26
-
13. 匿名 2016/05/23(月) 19:13:29
主題歌のサボテンの花と挿入歌の青春の影が最高に合っていて良かった!+207
-2
-
14. 匿名 2016/05/23(月) 19:13:34
千葉麗子が出てた+87
-1
-
15. 匿名 2016/05/23(月) 19:13:35
あんちゃーーーーーーん+44
-1
-
16. 匿名 2016/05/23(月) 19:13:49
好きで再放送とか見ていたけど最後らへんの記憶がほとんど無い…
小雪はあんちゃんとくっついたの?+10
-21
-
17. 匿名 2016/05/23(月) 19:14:00
ほんの〜♪小さな〜♪
チューリップが主題歌を歌ってた+96
-0
-
18. 匿名 2016/05/23(月) 19:14:21
辰巳琢朗が怖かった+64
-1
-
19. 匿名 2016/05/23(月) 19:14:44
内田有紀が出てた+148
-1
-
20. 匿名 2016/05/23(月) 19:14:52
長男 女性歌手と結婚
次男 女優と結婚
三男 結婚→離婚→逮捕→再婚
四男 美人女優と結婚
長女 結婚→逮捕→離婚
次女 行方不明+97
-43
-
21. 匿名 2016/05/23(月) 19:15:12
エンゲル指数だっけ+25
-5
-
22. 匿名 2016/05/23(月) 19:15:16
>>12
山本耕史+71
-0
-
23. 匿名 2016/05/23(月) 19:15:21
+2
-5
-
24. 匿名 2016/05/23(月) 19:15:36
小梅ちゃんだけ独身だね。+85
-3
-
25. 匿名 2016/05/23(月) 19:15:44
>>21
エンジェル係数だよ+30
-4
-
26. 匿名 2016/05/23(月) 19:15:53
堀北の旦那+68
-0
-
27. 匿名 2016/05/23(月) 19:16:07
小学生の時に観てて、車椅子の人は本当に歩けないんだと思ってた。+113
-1
-
28. 匿名 2016/05/23(月) 19:16:24
いしだ壱成カッコ良かったなぁ〜+120
-2
-
29. 匿名 2016/05/23(月) 19:16:51
>>12
山本耕史と大路恵美が抜けてる+96
-0
-
30. 匿名 2016/05/23(月) 19:16:53
あんちゃんみたいな兄ちゃん欲しかったなー
プリン大好きだったね(о´∀`о)+74
-1
-
31. 匿名 2016/05/23(月) 19:17:02
小雪だけ兄弟じゃなかったけど、倒れた小雪に、あんちゃんが自分の血を輸血したんだよね。
それで、みんな兄弟になったって。+172
-1
-
32. 匿名 2016/05/23(月) 19:17:03
当時はちい兄ちゃんのほうがカッコイイと思ってたけど
今なら絶対あんちゃんのほうがいいと思える。不思議。+260
-5
-
33. 匿名 2016/05/23(月) 19:17:41
あんちゃんみたいなお兄ちゃんがいたら心強いよね。あんちゃんと小雪とちいにいだっけ?の三人の恋愛がせつなかった。結局小雪はちいにいと結婚したんだよね。あんちゃんって本当は小雪のこと好きだったのかな?ちい兄のために身を引いた?それとも恋愛感情は抱いてなかった?小学生の頃に見てたのでそこまで理解できなかった。+118
-2
-
34. 匿名 2016/05/23(月) 19:17:55
>>25 全然違ってたww+2
-0
-
35. 匿名 2016/05/23(月) 19:18:35
ケンケン+82
-1
-
36. 匿名 2016/05/23(月) 19:18:37
中谷美紀が新人女優役で出演+88
-0
-
37. 匿名 2016/05/23(月) 19:19:02
ちー兄ちゃん役の福山雅治がかっこよかったのを凄い覚えてる
今ではガルチャン民に総叩きにされてるよね虚しいww+117
-2
-
38. 匿名 2016/05/23(月) 19:19:14
『なんなら、店ごと買い占めようか』
このセリフに胸打たれた女子は多いはず。+112
-2
-
39. 匿名 2016/05/23(月) 19:19:36
お医者さん役の福山かっこ良かったな
最後ノリピーとくっついたね+130
-2
-
40. 匿名 2016/05/23(月) 19:19:53
一番好きなドラマかも、地上波で再放送難しいのが勿体ない+61
-0
-
41. 匿名 2016/05/23(月) 19:20:26
サボテンの花も好きだけど、最終回であんちゃんのマラソンのゴール直前に小梅が『あんちゃん!』と呼びかけた後にかかる青春の影という歌が好きです。+156
-1
-
42. 匿名 2016/05/23(月) 19:20:27
最終回の小雪。
納得いかない。
普通死ぬやろ。+34
-10
-
43. 匿名 2016/05/23(月) 19:21:14
おかわり、おかわりって犬じゃあるめ~しよ
あんちゃんの喋り方がいちいちツボだった+79
-1
-
44. 匿名 2016/05/23(月) 19:21:58
のりPはアイドル演技だったけど、それが小雪に合ってたなぁ。
レイプシーンは怖かったよ…+106
-3
-
45. 匿名 2016/05/23(月) 19:23:48
小梅役の大路恵美さんは、2時間ドラマでよく見かける+125
-0
-
46. 匿名 2016/05/23(月) 19:23:59
あの役柄の影響で、当時は山本耕史の二足歩行に違和感を感じたw+114
-2
-
47. 匿名 2016/05/23(月) 19:24:47
好きなドラマだけど、家族の不幸な出来事が多くて泣いたな。特に小梅の悲しい出来事は辛くて、もう一度じっくり見たいとは思えなかった。でも、家族で仲良くほのぼのなシーンが大好きだった。+55
-3
-
48. 匿名 2016/05/23(月) 19:26:10
>>46
山本耕史が意外とムキムキなのも違和感あった+89
-1
-
49. 匿名 2016/05/23(月) 19:27:12
あんちゃんの血を小雪に分けて、これで皆兄弟だって言われて小雪が泣いたところがこのドラマで一番号泣した。+140
-3
-
50. 匿名 2016/05/23(月) 19:27:24
あのフミヤが女好きだったとは…!?
ちぃ兄ちゃん、かっこよかった〜
当時、江口洋介が実は二枚目だと気づかなかった。三枚目にみえた。+90
-1
-
51. 匿名 2016/05/23(月) 19:29:18
小梅がレイプされた場面が衝撃的だった+102
-0
-
52. 匿名 2016/05/23(月) 19:30:57
小雪が和也を助けに行った時の「うさぎって寂しいと死んじゃうんだから!」ってセリフには笑った。
意味不明w+94
-3
-
53. 匿名 2016/05/23(月) 19:33:10
小雪の異母姉妹が安達祐実ちゃんだった。
お母さんは風吹ジュン。+116
-0
-
54. 匿名 2016/05/23(月) 19:34:50
酒井法子が鼻血出して倒れるシーン、白血病だったかな。このドラマであってる?+96
-0
-
55. 匿名 2016/05/23(月) 19:37:50
角の前川さん家の犬はさすがに死んじゃったよね+16
-1
-
56. 匿名 2016/05/23(月) 19:39:24
小梅がレイプされたとき、あんちゃんとチィ兄ちゃんはもちろんだけど、文也が泣いて怒ったのが印象的だった
相手の弁護士に塩まいたりして
自分のことしか考えてない感じだったけど可愛い妹なんだね+92
-1
-
57. 匿名 2016/05/23(月) 19:41:09
福山くんやっぱり若いなあ…とか思うおばちゃんです。
もう20年も前のドラマなんですね。
+34
-1
-
58. 匿名 2016/05/23(月) 19:42:02
ほんの小さな出来心+11
-13
-
59. 匿名 2016/05/23(月) 19:42:53
渡部篤郎の元嫁と元カノが出てたね。+78
-0
-
60. 匿名 2016/05/23(月) 19:44:34
安達祐実もいたよね
2であんなキーポイント的な存在になるとは思わなかったよ+42
-1
-
61. 匿名 2016/05/23(月) 19:44:58
涙なしでは見れないですよね。
小梅の事件は本当に辛かったです。
2だったかな、彼氏が出来て事件のことが知られてしまって自暴自棄になった小梅が銭湯の煙突から飛び降りるって登ったシーンあんちゃんが最高にカッコ良かった!+87
-2
-
62. 匿名 2016/05/23(月) 19:46:46
あの時代が良かったなぁ。+17
-1
-
63. 匿名 2016/05/23(月) 19:49:05
あの時の酒井法子は、本当に可愛いと思った。+84
-0
-
64. 匿名 2016/05/23(月) 19:49:23
小雪のテーマソングみたいになってた「ひだまりの詩」が好きだったなー+79
-0
-
65. 匿名 2016/05/23(月) 19:51:02
小梅がすきやった+12
-0
-
66. 匿名 2016/05/23(月) 19:51:25
>>38
これで兄弟が1つになっていったね
江口洋介のあんちゃん役が凄いハマったな
あんちゃんは江口洋介しか出来ません+75
-1
-
67. 匿名 2016/05/23(月) 19:52:16
>>12さん
大路恵美と山本耕史ですよ+6
-0
-
68. 匿名 2016/05/23(月) 19:54:11
>>52
和也の『俺はあんたが怖かったよ
何も失うものがない人には敵わないからね
けど失うものがない人より
守るべき人がいる
そっちのほうが強いんじゃないかってね
うちのあんちゃんのほうが
強いんじゃなっかってね!』
+100
-0
-
69. 匿名 2016/05/23(月) 19:55:57
小梅この前TBSの月曜の二時間のスペドラに出てたよ
裏がチイ兄ちゃんのラヴソングだった+9
-3
-
70. 匿名 2016/05/23(月) 19:55:59
シーズン1で小梅がレイプされて、
シーズン2で好きな人ができるけど、ライバルの女の人が好きな人?に「あの子は汚れた女なんだよ!」みたいなこと言ってたのが今でも許せないでいる。+134
-1
-
71. 匿名 2016/05/23(月) 19:56:31
今、酒井法子の件があるから、PART3とかスペシャルなんて作れないよね。
その後の兄弟達の人生を観てみたかったなぁ。+56
-1
-
72. 匿名 2016/05/23(月) 19:57:10
そこに愛はあるのかいってどんな場面で言うんですか?+2
-3
-
73. 匿名 2016/05/23(月) 19:57:57
紀香も最終回にチラッと登場+107
-2
-
74. 匿名 2016/05/23(月) 19:59:36
なんか誰か一緒に暮らすことになって、外にテント貼ってそこで寝てた人いなかった??カップルだったかな??誰だっただろ。
それが羨ましくて、私も庭にテント貼ってそこを自分の部屋にしようとしたら、親にすごく怒られた。+9
-3
-
75. 匿名 2016/05/23(月) 20:00:11
あんちゃんが文也を『お前はそれでも男か!えっー』って怒鳴るシーン江口洋介の演技が迫力あって上手いな
江口洋介ってひとつ屋根の下の前は3番手でチャラい役とかプレイボーイの役ばっかりイメージだった
ひとつ屋根の下でコミカルな演技も上手い事に気づきました(笑)
+72
-3
-
76. 匿名 2016/05/23(月) 20:00:53
山本圭のおじさんがかわいくて好きだったなぁ~今も山本圭好き!ロリコンは嫌いだけど1の小梅がほのかにおじさんを慕ってる感じが子どもながらに好きでした+78
-1
-
77. 匿名 2016/05/23(月) 20:01:18
シシシシー+30
-1
-
78. 匿名 2016/05/23(月) 20:01:42
小雪はあんちゃんのことが好きだぁ!!
+12
-2
-
79. 匿名 2016/05/23(月) 20:03:55
のりピーもひと屋根でアイドルから脱却出来たんだよね
いしだ壱成は天才だなと思う
ひと屋根、未成年、聖者の行進の演技は神
野島伸司が印象に残った俳優で壱成を上げてたしね
二人とも逮捕されちゃったが…+103
-2
-
80. 匿名 2016/05/23(月) 20:03:58
白血病だったから、帽子つきドレス。+86
-1
-
81. 匿名 2016/05/23(月) 20:05:48
あんちゃんと和也のやりあいが何気に面白かったと思う+56
-1
-
82. 匿名 2016/05/23(月) 20:07:58
>>76
江口洋介と共演したスクールでも山本圭さんは医師だったね
おい、ゆきオジサンじゃねぇかwwwと思った+9
-1
-
83. 匿名 2016/05/23(月) 20:10:03
37.8%(11話)って2度と破れないと思うよ
+40
-1
-
84. 匿名 2016/05/23(月) 20:12:42
江口の髪型が昔の武田鉄矢っぽくていやだ+13
-5
-
85. 匿名 2016/05/23(月) 20:13:16
2では、松たか子と森田剛出てたよね+75
-2
-
86. 匿名 2016/05/23(月) 20:13:57
あんちゃんとの再会は兄弟は小雪以外は醒めてたよね
小雪があんちゃんとの再会を喜んでくれたのが唯一の救いだった+64
-0
-
87. 匿名 2016/05/23(月) 20:14:49
そういや2で福山はなんであんなに出なかったの?
ちいにいちゃんはいなくなるわ他人がどんどん増えるわで
柏木家のやりとりが見たかった当時の私はちょっとガッカリしてた記憶がある
何か事情あるの?+48
-0
-
88. 匿名 2016/05/23(月) 20:15:06
>>74
松たか子だよ。+8
-0
-
89. 匿名 2016/05/23(月) 20:16:01
>>56です。
間違えた、文也じゃなくて和也だった(^_^;)
いしだ壱成ね+13
-0
-
90. 匿名 2016/05/23(月) 20:18:26
小梅がレイプされてる時に、あんちゃん達のハッピーバースデーが流れてたのがすっごい印象に残ってる。
+79
-0
-
91. 匿名 2016/05/23(月) 20:18:31
江口洋介も主演したのは101回目のプロポーズや東京ラブストーリーや愛という名のもとにで助演で積み重ねての月9主演
この時代の月9は本当に面白かった
旬の俳優が主演してたし
今の月9の主演はゴリ押しって感じ落ちるとこまで落ちたなと感じがする+73
-1
-
92. 匿名 2016/05/23(月) 20:18:54
>>74
実希役の松たか子だよ
黒田勇樹も浪人生役で出てたね+14
-3
-
93. 匿名 2016/05/23(月) 20:19:31
犬を飼う飼わないでもめたときだっけなあ
あんちゃんが小梅にダメだ!みたいなことがんばって言うんだけど、小梅が泣き出したらいや、その、だから〜…みたいにあっさりオッケーしてたシーン面白かった
小梅の涙には弱いんだね笑+59
-1
-
94. 匿名 2016/05/23(月) 20:21:40
ご飯のシーンの掛け合いが面白かった。
2のちいにいちゃんが小雪に絶対助けてやるっていう所がかっこよかった。
やっぱりみんな若くていいし、何より演技力が抜群だった。+34
-0
-
95. 匿名 2016/05/23(月) 20:21:51
あのとき江口洋介も福山も20代半ばだよ
江口は長男!って貫禄があったし
福山はいざという時の次男感があった
のりピーですら20代前半なのにちゃんと大人っぽかった
今のガキっぽい20代でリメイクなんかしたら悲惨だろうね…+131
-0
-
96. 匿名 2016/05/23(月) 20:23:07
エンジェル係数+23
-0
-
97. 匿名 2016/05/23(月) 20:23:10
山本耕史もひと屋根の後にさんかくはぁとで主演してたし、主題歌の『DA.YO.NE』がブームになった
それ以外は脇役主体だけど+23
-0
-
98. 匿名 2016/05/23(月) 20:27:36
>>95
いしだ壱成もやんちゃで小梅も妹って感じがしたな
文也も大人しいけど末っ子って感じがした+46
-0
-
99. 匿名 2016/05/23(月) 20:31:46
当時15歳だった私にとって、小梅が暴漢に襲われるシーンは衝撃的だった。倒れた小梅の前で暴漢がベルトを外す音や、探しに来た江口に「来ないで‼︎」と絶叫する小梅の声を聞いて、見ていた私も絶望的な気持ちになった。小梅が襲われている一方で、家ではプレゼントのワンピースを用意して皆で小梅の帰りを待っているシーンを見て余計に悲しくなったなぁ。
暴行されるシーンを撮影した時は、スタッフの人達も気を使って最小限の人数で行われたという事を小梅役の大路恵美自身が番組で話してたよ。
和也の恋心を利用した千葉麗子&河合美智子&あんちゃんの元婚約者&続編で小梅の秘密をバラしたライバルの女が大嫌いだったわ。
+80
-0
-
100. 匿名 2016/05/23(月) 20:32:11
まさかこの中から二人も逮捕者が出るなんて誰が想像以上しただろうか+68
-1
-
101. 匿名 2016/05/23(月) 20:33:44
>>43
うちは財閥じゃねーんだよ!
角の前川さんちはうんちゃらかんちゃら…
懐かしい(笑)
+54
-0
-
102. 匿名 2016/05/23(月) 20:33:54
江口洋介 救命病棟
福山雅治 ガリレオ
酒井法子 星の金貨
いしだ壱成 未成年、聖者の行進
山本耕史 新選組!! 土方歳三 最期の一日
ひと屋根の後にも代表作が出来たね
小梅(大路恵美)は地味に二時間ドラマで活躍したりしてるけど
+55
-0
-
103. 匿名 2016/05/23(月) 20:37:42
あの頃の小梅役の大路恵美さん、福山からしたら純朴で可愛かったそうで、よくからかわれてたとラジオで話してたな+51
-0
-
104. 匿名 2016/05/23(月) 20:39:18
あんなに気の弱そうな文也が、20年後に堀北真希をものすごい勢いで口説き落とすとはね…+118
-0
-
105. 匿名 2016/05/23(月) 20:40:25
>>95
両親いなくても、頼りになる長男、おいしいご飯作ってくれる優しい長女、長男とは考え方ややり方は違うけど、長男と他の兄妹が揉めたら落ち着いた次男がフォロー、そのなかでわちゃわちゃしてる和也小梅文也、絆があったよね
笑いあり涙ありでいいドラマだった+80
-0
-
106. 匿名 2016/05/23(月) 20:40:32
小梅がおじさんに「私、将来お母さんみたいになるから、その時はちゃんと告白するんだよ」っていうシーン、何か良かったな。+76
-0
-
107. 匿名 2016/05/23(月) 20:40:37
中谷美紀も出てた+9
-0
-
108. 匿名 2016/05/23(月) 20:41:52
適材適所が良かった
兄弟6人ハマり役だったし
小梅のレイプで告訴の件でバラバラになったけどあんちゃんもちい兄ちゃん言い分もわかるし+68
-2
-
109. 匿名 2016/05/23(月) 20:43:37
>>103
めぐり逢いで共演したよね
福山雅治のライブに行ったり交流が今もあるって言ってた+22
-0
-
110. 匿名 2016/05/23(月) 20:44:37
うちも兄妹いるけどさ、離れ離れになったらもうそれまでだと思うなぁ
柏木家の絆は強いよ
最初反発しあってたのも絆があるからこそでしょ
うちだったら、数年離れたらもう他人行儀になっちゃう+26
-0
-
111. 匿名 2016/05/23(月) 20:46:43
>>105
和也と小梅が何気に仲良しだったよね
『かず兄』って言って
レイプされた後被告側の弁護士に一番キレてたし、泣きながら塩を巻いたシーンとか+64
-0
-
112. 匿名 2016/05/23(月) 20:46:53
私もCSで録画しながらみてます!
次いつみれるかわかんないし。
携帯が普及してない時代だからこそ、人と真剣に向き合えるドラマだなーと考えさせられる。+10
-0
-
113. 匿名 2016/05/23(月) 20:51:04
2で、最後和也の友達のヤクザが死んじゃうのが地味にショックだった
しかも殺したの、1であのすっごい気の小さかった人だよね?
親分殺すまでに根が腐るとは、何があったの!?って思った+40
-0
-
114. 匿名 2016/05/23(月) 20:51:38
>>84
101回目のプロポーズで兄弟役だった(笑)+19
-0
-
115. 匿名 2016/05/23(月) 20:52:35
勝手に思い込んでたからしょうがないんだけど、
ちぃ兄ちゃんの小雪への気持ちって、もっと秘めたものだと思ってた。
再放送で見直したら第一話から「俺はお前のことが~」2階の部屋で「俺は小雪が~」って迫っててショックだった+29
-0
-
116. 匿名 2016/05/23(月) 20:55:09
>>115
そうそう‼︎
見返してみると結構ストレートに小雪に言ってるんだよね。+27
-0
-
117. 匿名 2016/05/23(月) 20:59:21
しっかし、のりピーはほんとやらかしてくれたよな……
いしだ壱成もだが(−_−#)
星の金貨もみらんなくなったじゃねーか+69
-1
-
118. 匿名 2016/05/23(月) 21:02:48
木内のオジサンも最初は厳しくて怖かった
パート2では婿養子だったチイ兄ちゃんを励ましたりしてた+26
-0
-
119. 匿名 2016/05/23(月) 21:06:30
毎回、母が号泣しながらみてて…。
でも、今、再放送みてたらなんでもないシーンで涙がでてくる…。+7
-0
-
120. 匿名 2016/05/23(月) 21:07:38
福山雅治も月9でブレイクしたのに…
今は爆死の月9でワースト記録になりそうだし、こんな姿は見たくなかった
江口洋介も東京ラブシネマでワースト記録作ったけど、最近の月9より断然良い+40
-1
-
121. 匿名 2016/05/23(月) 21:09:21
江口さん、別に何にもしてないのに、なんか落ち目になってきたよね?
最近はそうでもないけど、一時期ちょっとヤバかった気がする+3
-20
-
122. 匿名 2016/05/23(月) 21:11:21
>>102
大路さんは昼ドラで主演してた気がする。あと視聴率的にヒット作とは言えないけど中谷美紀主演の「女医」っていうドラマで実力派だって評価されてたよ。
>>109
してたね。福山の恋人役で、ドラマ始まる前に
「兄弟役だった福山さんと恋人役なんて変な感じ」って言ってた。+25
-0
-
123. 匿名 2016/05/23(月) 21:14:55
小梅がレイプされて、あんちゃんが訴えるって言い出して家族がバラバラになったときの内田有紀の一言すごい覚えてる。
あなたたちは今の妹さんしか見てないの、お兄さんはもっと先を見てるのよ。
みたいなやつ。
子供の頃は単純にそうなんだと思ってたけど、今となってはやはり複雑な話。
犯人にきちんと制裁を受けさせ、簡単にやり直せない人生にさせることも大事だけど、
やっぱりレイプされたことを公表した上で生きていくって、女性にとっては想像できないほど辛いことだと思う。
縁談だって破談になってもおかしくないんだから。
ドラマなんだけどね。+78
-0
-
124. 匿名 2016/05/23(月) 21:15:23
>>121
江口洋介はコンスタントに出てるから落ち目とか思わないな
脇役で良い味出してるし、WOWOWで主演したよ
福山雅治は今回のドラマは失敗だったな+22
-0
-
125. 匿名 2016/05/23(月) 21:17:01
あの、ラブソング皆さんちゃんと見た上で言ってる?
私毎週見てるんだけど、けっこう面白いしいいドラマだと思うよ?
あの年齢差はどうかと思うけど。
ネットの反応見てると、なんか見もしないで叩いてる感じがすごいあるんだよね。+8
-15
-
126. 匿名 2016/05/23(月) 21:17:26
小梅役だった大路恵美さん
保険のCM 出てるよね+27
-0
-
127. 匿名 2016/05/23(月) 21:18:24
福山も今後月9に出ない気がする
フジテレビを避けそう
ひと屋根の頃のフジテレビのドラマは質も高くて面白かったな
ここまで落ちぶれるとは…
+29
-0
-
128. 匿名 2016/05/23(月) 21:18:28
江口さん、落ち目っていうか、数年前くらいに出たやつがどれもこれも視聴率が悪かった時期があったよ。
そのときは、バラエティに出ても他の役者ばっかり撮られてたことはあったね。+3
-0
-
129. 匿名 2016/05/23(月) 21:20:12
パート2の初回だったかな?
末っ子の文也が足の障がいを隠して女の子と文通してて、その女の子と会うことになって和也に代役頼んで和也が会いに行くんだけど、待ち合わせ場所に来た人がかなりガタイのいい女性でほっぺにキスまでされて「神様、これは何かの罰ですか…」って嘆くの(笑)
でも相手の女の子も実は代役頼んでいて目の見えない可愛い子だったんだよね。
パート1では文也はつらい恋だったから、可愛い恋模様になってちょっとホッとした。+63
-1
-
130. 匿名 2016/05/23(月) 21:23:20
>>128
スクールは爆死枠(日9)で裏のTBSが強いけど面白かったよ
民間の校長先生は良かった
単回で二桁視聴率出したし
+2
-0
-
131. 匿名 2016/05/23(月) 21:29:19
>>111
そうそう、子犬がじゃれてるみたいにね(笑)
くだらないことでギャーギャー喧嘩したり。
しがない町医者のゆきおおじさんが、パート2で
最先端の医療設備のある病院で ちぃ兄ちゃんとちぃ兄ちゃんを引き取ってたおじさんとで小雪の手術してるところは「おじさん、本当に医者だー」とかっこよく見えました!+26
-1
-
132. 匿名 2016/05/23(月) 21:29:52
>>128
あれだけの俳優だからね
旬は過ぎてた気はしたけど、それ以降は助演でも存在感あるなと思う
救命病棟も江口洋介が降板してつまらなかった
江口洋介あっての救命病棟だった+37
-0
-
133. 匿名 2016/05/23(月) 21:35:05
>>115
うっかり小梅に聞かれて兄弟バラバラになっちゃったんだよねー
最初はそんな感じじゃなかったのに、だんだん発情したみたいになってきて嫌だったー+15
-1
-
134. 匿名 2016/05/23(月) 21:37:45
>>132
進藤先生はハマり役だった!
進藤先生だったら絶対に助けてくれるという安心感があった!+30
-0
-
135. 匿名 2016/05/23(月) 21:39:07
小梅の誕生日プレゼントのワンピースを買う時、あんちゃんが「小さいに木編に毎日の毎と書いて小梅。毎日可愛いんですよ。」みたいなこと力説してたよね。
小梅は小雪と比べて自分の名前にコンプレックス持ってたから、こんな考え方をしてくれるお兄さんがいるって素敵だなと思った。
その後の展開は重すぎたけどね…。
兄弟が無言でパーティーの飾りつけを外しているシーンが切なかった+65
-1
-
136. 匿名 2016/05/23(月) 21:52:06
2の小雪がコップ割るからのチイにいちゃんの「おまえを愛している」
ひとりで演れますよ‼︎+7
-0
-
137. 匿名 2016/05/23(月) 21:52:37
>>40
昔はしょっちゅう再放送やってたのにね〜
残念+14
-0
-
138. 匿名 2016/05/23(月) 21:56:50
>>134
医療系のドラマで江口洋介と福山雅治が共演して欲しいな
福山雅治も江口洋介とまた共演したいって言ってるし
振り返れば奴がいるの二番煎じは止めて欲しいけど…+35
-0
-
139. 匿名 2016/05/23(月) 21:59:35
>>138
そうだね、3が事実上不可能な今となってはそういうので見たいね
ガリレオの完結編で、江口洋介をラスボスにするのもいいな
東野さん犯人を江口さんのイメージで何か原作書いてくれないかな
もちろんヒロインは柴咲コウで+20
-1
-
140. 匿名 2016/05/23(月) 22:06:41
福山の演技が下手だった。いまだに下手。
のりPは可愛過ぎた。一人だけ血縁でないと知った小雪が家出し、追いかけてきたあんちゃんに「もう行くところが無いのよ」と言う場面は何度見ても泣ける。
内田有紀がかっこよかった。+46
-0
-
141. 匿名 2016/05/23(月) 22:10:29
最近の学芸会の様なドラマと比べると、若いのに全員、演技派揃いだった…
若干2名、お薬に手を染めなければ….+48
-0
-
142. 匿名 2016/05/23(月) 22:17:19
江口さん、あの頃ロン毛だったせいかそれまでチャラついた軽い男の役が多くて、熱くて情に脆い三枚目のあんちゃん演じてるのを見て当時すごく新鮮だった。
進藤先生みたいなクールな役も新鮮だった(笑)+32
-0
-
143. 匿名 2016/05/23(月) 22:17:42
ピカリン
宇梶剛士が出てたw+41
-0
-
144. 匿名 2016/05/23(月) 22:22:49
三枚目キャラしか見たことなかったから、進藤先生みたいな役もバッチリハマってて、江口洋介すごいなぁと思った。
江口洋介と福山雅治るろうに剣心で少し共演したような、してないような……
前アンケートで見たけど、90年代ドラマで共演が見たいコンビ1位だった気がする。
がっつり共演した所がまた見てみたいなぁ。
みんな演技上手だったね、重みがあるというか。+8
-0
-
145. 匿名 2016/05/23(月) 22:27:15
>>142
やっぱり江口洋介は演技が上手いんだろうな
ひと屋根を見返してもコミカルな演技が上手い
+34
-0
-
146. 匿名 2016/05/23(月) 22:31:12
あんちゃんの役は喜怒哀楽を出さないといけないから難しい役なんだよね
それをやってのけた江口洋介は凄いと思うわ
今思うとね+41
-0
-
147. 匿名 2016/05/23(月) 22:32:36
小雪のシーンになると流れていたLe Coupleの歌が好きだった
「ひだまりの詩」「夕映え」「Wishes」+21
-0
-
148. 匿名 2016/05/23(月) 22:36:46
無菌室のビニール越しにちい兄ちゃんが
小雪の手を握っておまえを愛してるって言うシーンが
今見てもキュンとくる+37
-0
-
149. 匿名 2016/05/23(月) 22:37:02
逢えなくなってどれくらいたつのでしょう+20
-0
-
150. 匿名 2016/05/23(月) 22:38:18
利奈(内田有紀)の
「ずっと先を見てるのよ。あなたは今の妹さんを見てるだけなの。そっとしといて、死んだように長生きしろって」
っていう台詞今でも覚えてる+44
-0
-
151. 匿名 2016/05/23(月) 22:42:24
>>123
訴えようとゴリ押しするあんちゃんはちょっと賛否分かれそうな場面だね。
+7
-0
-
152. 匿名 2016/05/23(月) 22:48:46
ドラマだとカメラアングルの問題で不自然に片側にしか座らない本来なら有り得ない席の食卓だったりするけど、この「ひとつ屋根の下」は和也と小梅がカメラに背を向けてて普通の食卓だったよね。
で、居間は本当に6畳(8畳?)のセットだったって。
あえてそうしてたらしい。
+17
-0
-
153. 匿名 2016/05/23(月) 22:58:40
小梅に乱暴したほうは示談を求めて弁護士がすぐ家に来たよね。 あんちゃんが「まず親御さんが来るのが礼儀だ」みたいに言って「幼稚園で習いませんでしたか?悪いことをしたら謝ると…」って淡々と話していたけど、怒りと悲しみでいっぱいの演技がうまかったと思う。+55
-0
-
154. 匿名 2016/05/23(月) 22:59:15
いい年して、プリンやら笹かまぼこやらの取りあいで本気で喧嘩するシーンが結構好きでした(^ ^)
私は2人姉妹なので、賑やかで面白くて。+42
-0
-
155. 匿名 2016/05/23(月) 23:01:41
パート2で、当時人気だった松たか子や森田剛が起用されて視聴率狙いがバレバレで冷めた。しかも白血病で死にそうな小雪、ふつうあんな状態なら死ぬ。 パート2はやらないほうがよかった。+16
-10
-
156. 匿名 2016/05/23(月) 23:04:41
>>131
和也と小梅が飯を作ってる時に言い合いしてて、チイ兄ちゃんが『飯ぐらいでガタガタ言うな』って叱りつけてたね(笑)
文也を普通の学校に通わせたい為に署名運動をあんちゃんと小雪がしてた
文也もこれで普通に話すようになった+27
-0
-
157. 匿名 2016/05/23(月) 23:05:57
>>154
取り合いするのはあんちゃんと和也が定番(笑)
喧嘩も一番してるしね
+16
-0
-
158. 匿名 2016/05/23(月) 23:10:55
江口洋介も全盛期の時に大河の主演して欲しかったな
主演出来るだけの役者だったし
ひと屋根から江口洋介は完全に主役級になったよね
+24
-0
-
159. 匿名 2016/05/23(月) 23:34:34
新撰組で江口洋介は坂本龍馬
龍馬伝で福山雅治が坂本龍馬
二人とも坂本龍馬してるな+18
-1
-
160. 匿名 2016/05/23(月) 23:42:47
>>138
ひとつ屋根の時もそうだったけど、江口は俳優、福山は素人に
毛が生えた程度の演技って感じだから、そのギャップに萎えると思うよ。
今は年齢もお互い言っていてルックスで売れるわけでもないし、
片方が演技下手はなおさらきついでしょ。+2
-1
-
161. 匿名 2016/05/23(月) 23:46:01
江口洋介もひと屋根の頃はまだ音楽活動してたんだよね
それで森高千里と出会えたから+6
-1
-
162. 匿名 2016/05/24(火) 00:52:32
1はちょこちょこCSで放送してるけど、2は全然見ないのはなんでだろう?
この頃ののりPが、私の中で一番かわいい女性像なんですよね…
皆さんのコメント見てたら、また見たくなってきた!+18
-0
-
163. 匿名 2016/05/24(火) 01:25:25
そこに愛はあるのか
心にダムはあるのか
あんちゃん、兄妹達に毎回笑って泣かされました+22
-1
-
164. 匿名 2016/05/24(火) 01:47:45
あんちゃんはピュアなんだよね
名言沢山あるけど
車椅子の弟フミヤと自分の脚代えてあげたい!
あんちゃんが泣いた時
私は号泣でした+21
-0
-
165. 匿名 2016/05/24(火) 01:50:13
次女の小梅は生意気だなーって見てたら
あんな事件……可愛そうで可愛そうで仕方なかった+10
-1
-
166. 匿名 2016/05/24(火) 01:55:24
江口洋介は、東京ラブストーリー→愛という名のもとに→101回目のプロポーズ→ひとつ屋根の下という流れでドラマに出たんだけど、前2作のプレイボーイ役の後にやった兄想いの明るいお調子者の弟役(私的にはあんちゃんよりこっちの江口が好き♡)を見た野島伸二が、江口の新しい味に目をつけて、このストーリーを作ったんだか、この役にあてたんだかと何かで読んだ気がする。
江口自身も、この野島2作で役者としてかなり成長したんじゃないかな…+11
-0
-
167. 匿名 2016/05/24(火) 01:57:53
大学に行きたい小梅が水商売でアルバイト
あんちゃんは変な男から守る為に小梅を指名を続けるけどお金が無い
小梅は他の人に指名され連れて行かれた……
指名したのは、ちぃ兄ちゃん!
『何なら店ごと買い取ろうか』
2人兄に守られた小梅はそれまで愛情不足だったから、貰い泣きした~+56
-1
-
168. 匿名 2016/05/24(火) 02:05:50
>>167
その前に和也が飲んでお金が無くなってた
和也はあんちゃんの次にお調子者だと思う
でもいざとなったらあんちゃんを信頼してるんだよね(笑)+22
-0
-
169. 匿名 2016/05/24(火) 02:19:22
>>166
いずれ主役にさせるつもりでいたのかな
こう言うちゃんと積み重ねて実績を作った江口洋介みたいな人が月9の主演して欲しい
最近の月9の主演の価値は落ちたと思う
あんちゃんは喜怒哀楽があったし、表情豊かな演技もしなくちゃいけなかったから難しい役だったと思う+8
-0
-
170. 匿名 2016/05/24(火) 02:39:30
あんちゃんてよく見るとオタクファッションだよね
江口洋介が格好良いから違和感無いけど+22
-0
-
171. 匿名 2016/05/24(火) 06:43:16
野島伸司と酒井法子は付き合ってたって聞いたことがある。+24
-0
-
172. 匿名 2016/05/24(火) 06:43:52
キャスティングがよかった+10
-0
-
173. 匿名 2016/05/24(火) 06:59:38
>>164
自分の足さすりながら「友達作ってよ…好きな子とか出来たりするんだ。文也を友達の輪に入れてやりたいんだ…」ってね(。´Д⊂)+18
-0
-
174. 匿名 2016/05/24(火) 08:06:51
+22
-0
-
175. 匿名 2016/05/24(火) 08:34:13
+16
-0
-
176. 匿名 2016/05/24(火) 08:44:34
若い二人+21
-0
-
177. 匿名 2016/05/24(火) 08:53:21
>>75
救命病棟とかアンフェアとか、結構役の幅広いよね
ジャスミンさんとか出てこなかったっけ?
リカコだっけ?+9
-0
-
178. 匿名 2016/05/24(火) 09:40:03
ロン毛の俳優って言ったら江口洋介のイメージなんだよね
今は短くなったけど、でも長身でスタイルも良いし
その後ロン毛って言ったらキムタクになったけど…+6
-0
-
179. 匿名 2016/05/24(火) 10:24:47
>>87
当時活動休止してたような記憶があるよ
その影響で出番が少なかったと思ったよ+1
-0
-
180. 匿名 2016/05/24(火) 10:25:13
>>176
2人とも背高いね。+5
-0
-
181. 匿名 2016/05/24(火) 11:08:41
山本耕史は演技が上手くなったね(真田丸を見ての感想)+9
-0
-
182. 匿名 2016/05/24(火) 11:11:11
ひとつ屋根の下2の挿入歌は良かったひだまりの詩/Le Couple (OFFICIAL MUSIC VIDEO) - YouTubeyoutu.beLe Couple通算5枚目のシングル。1997年5月16日発売。 フジテレビ系ドラマ『ひとつ屋根の下2』の挿入歌。当時、台湾で撮影された未公開フルサイズMV。 ©PONY CANYON INC.
+5
-0
-
183. 匿名 2016/05/24(火) 11:27:03
あんちゃんと小雪がシッシッシッと、笑うのが好きだったなぁ
クールな文也もやるようになるんだよね!+4
-0
-
184. 匿名 2016/05/24(火) 12:38:04
両親はいないけど上3人が上手く立ち回ってたから、完全に親子の家庭として出来上がってたよね。
兄ちゃん→父親・小雪→母親・ちぃ兄ちゃん→長男みたいな。
だから下3人が等身大でいられたと思う。
兄ちゃんは小梅のレイプ事件だけじゃなく、和也が失恋した時(傷を癒やすため?ちぃ兄ちゃんが合コンをセッティングしたよーな)も、文也を学校へ行かせる署名活動の時も、内田ゆきのセリフ通り、先を見ての行動だったり、黙認したり。
昔は、兄ちゃんの元婚約者が嫌な女だと思いってたけど、結婚をリアルに捉える年齢を過ぎたら元婚約者の言い分もわかる。
新婚家庭なく、いきなり兄弟と同居でその上、介護しなきゃないけないってなったら私も別れると思う。
+10
-0
-
185. 匿名 2016/05/24(火) 12:42:46
2の和也と松たか子の、お互いに好きなんだけど、お互いになかなか言い出せず、最後には笑顔で別れ別れになるってのも切なかったなー。
その時に流れるチューリップの挿入歌も好きだった!+4
-0
-
186. 匿名 2016/05/24(火) 12:51:05
>>115
うろ覚えだけど、いきなりがばっと後ろから抱きついて口説いて迫ってたシーンに
ドン引きした
その後ふられたら、たしかヤケになって内田有紀と寝ててさらにドン引きした+3
-1
-
187. 匿名 2016/05/24(火) 12:55:35
あんちゃんとちいにいちゃんが小梅のことは目に入れても痛くないくらいかわいい妹だけど
小雪のことはあんちゃんもどこか一線ひいてるし、ちいにいちゃんは女として愛してて迫ってくるし
下三人に養女だってばれたときは、下三人までよそよそしくなるし
小雪に感情移入して気の毒だったなー+6
-0
-
188. 匿名 2016/05/24(火) 14:46:32
血の繋がらない小雪にあんちゃんが
しなくても良い輸血をし
“同じ血が流れてる”と
『あんちゃんの血は温かいか?』
思い出しただけで泣ける+6
-0
-
189. 匿名 2016/05/24(火) 14:52:33
あんちゃんがお水のねーちゃん(RICAKO)に惚れて、両想いと勘違いしたまま
ライバルのプロポーズの再現で初めて我に返るんだけど
勘違いしたあんちゃんは可愛いかった+4
-0
-
190. 匿名 2016/05/24(火) 14:56:01
兄弟で外歩くシーンで
あんちゃんがちぃ兄ちゃんをカンチョーしてたのがアドリブだったっけ?
仲の良い現場だったんだろうね~+4
-0
-
191. 匿名 2016/05/24(火) 15:26:16
>>190
山本耕史が福山雅治の結婚した時に御祝いのメッセージでひと屋根は本当に兄弟の様な雰囲気だったと言ってたね
纏まりもあったからこそメガヒットしたと思います
+8
-0
-
192. 匿名 2016/05/24(火) 15:53:03
いいドラマでした。
文也が自閉症の設定だったけど今にして思えば?+2
-1
-
193. 匿名 2016/05/24(火) 16:09:22
最終回、みんなで小梅の誕生日やりなおすってパーティーをしてて、ケーキじゃんけんしたシーンが楽しくて良かったな〜!
負けて一番小さなケーキになったあんちゃんが、「おまえらなぁ!俺は一家の大黒柱だぞ!それを…こんな小さいケーキ(泣)…」って。
最後は笑顔で終われて良かった!+7
-0
-
194. 匿名 2016/05/24(火) 16:57:43
小梅がレイプされた後に『来ないで』って言った後のあんちゃんの顔が真っ青になっててショック受けてたのが画面から伝わったしリアルな感じがした
+6
-0
-
195. 匿名 2016/05/24(火) 17:29:14
>>192
当時と今と自閉症の概念が違うよね。+4
-0
-
196. 匿名 2016/05/24(火) 17:29:48
最終回、今見てます。泣けます。+4
-0
-
197. 匿名 2016/05/24(火) 17:56:54
江口洋介の演技が凄まじく素晴らしい
当時24歳だぞ江口
今のゆとり役者がどれだけレベル低いかよくわかる+8
-0
-
198. 匿名 2016/05/24(火) 18:16:55
あんちゃんの彼女が車椅子の弟がいるからという理由で結婚をやめたとき、酷い女だと思った
大人になった現在だと仕方のないことだったと思う
+7
-0
-
199. 匿名 2016/05/24(火) 18:43:27
改めて見ると美男美女兄弟だね〜+4
-0
-
200. 匿名 2016/05/24(火) 18:49:20
CS見ました、感動
あんちゃんのクマのTシャツ、当時流行ったデッドベアーのバッタもんかな?+1
-0
-
201. 匿名 2016/05/24(火) 19:02:37
>>197
以前はチャラい役が多かったけど、ひと屋根での演技で更に進化したよね
その後医師な役が一番似合う役者になったし+4
-0
-
202. 匿名 2016/05/24(火) 19:06:20
>>193
揉めてる所に良いタイミングでゆきオジサンが現れる+3
-0
-
203. 匿名 2016/05/24(火) 19:18:39
2になって、松たか子が入り込んできてつまらなくなった+4
-2
-
204. 匿名 2016/05/24(火) 22:17:12
能力が高いのは江口
華があるのが福山
カリスマ性があるのがいしだ
山本は凡人、山本だけこの3人に比べると落ちる
山本の役はその辺の中学生で良い+0
-5
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する