-
1. 匿名 2016/05/23(月) 17:26:46
+1
-171
-
2. 匿名 2016/05/23(月) 17:27:55
怖いなぁ・・・+301
-1
-
3. 匿名 2016/05/23(月) 17:29:08
自分勝手な性格+522
-40
-
4. 匿名 2016/05/23(月) 17:29:16
オリンピックヤバイでしょー+492
-0
-
5. 匿名 2016/05/23(月) 17:29:18
デングとかジカとかわけわからん+385
-3
-
6. 匿名 2016/05/23(月) 17:29:40
蚊の季節になるし
怖いですよねぇ
+365
-3
-
7. 匿名 2016/05/23(月) 17:29:41
また?
頼むから日本人に迷惑かけないようにしてほしい。+582
-17
-
8. 匿名 2016/05/23(月) 17:29:45
持ってこられちゃったもんは仕方ない。
妊婦じゃなければジカ熱は治るものだし体に異変を感じたらちゃんと病院行こう。+366
-30
-
9. 匿名 2016/05/23(月) 17:29:58
流行してる国や地域への渡航を制限することはできないのかな
日本も気温上がってきたしこれから蚊が増える季節だよね+342
-5
-
10. 匿名 2016/05/23(月) 17:30:05
ジカ熱って、性行為以外で普通の蚊を媒体にして感染するの?
するなら、めちゃ怖い。+256
-2
-
11. 匿名 2016/05/23(月) 17:30:38
アフリカでも確認されたらしく…
世界中で爆発的に感染が拡大する可能性もあるよね…
ジカ熱 中南米と同型ウイルスをアフリカで初確認 | NHKニュースwww3.nhk.or.jpWHO=世界保健機関は、中南米で流行するジカ熱のウイルスと同じ型のウイルスが、アフリカで初めて確認されたことを明らかにし、流行の拡大に注意を呼びかけるなど、ジカ熱による影響が各地に広がっています。 WHOでアフリカ地域を担当するモエティ局長は、20日、スイスのジュネーブでジカ熱について記者会見を行いました。 中南米を中心に感染が広がっているジカ熱は、妊娠中の感染と、先天的に頭部が小さい小頭症の赤ちゃんが生まれることが関連すると指摘されています。
+101
-2
-
12. 匿名 2016/05/23(月) 17:30:54
仕事だよね?
じゃなかったら敢えてその地域に行くその身勝手許せない。+417
-25
-
13. 匿名 2016/05/23(月) 17:31:16
妊娠中なので怖いですね+445
-9
-
14. 匿名 2016/05/23(月) 17:31:19
本当オリンピック心配!
選手達大丈夫かな?+154
-1
-
15. 匿名 2016/05/23(月) 17:31:20
中南米行ったやつは数日間監禁しとけよ+231
-27
-
16. 匿名 2016/05/23(月) 17:31:23
妊婦でもないし妊娠予定もないし、エボラみたいには興味はない+11
-114
-
17. 匿名 2016/05/23(月) 17:32:07
妊婦だけど、もうすでに蚊にさされちゃったしね。
どう頑張っても防ぎようがない。
+250
-7
-
18. 匿名 2016/05/23(月) 17:32:13
ジカ熱にかかった人が蚊にさされるとその蚊が菌を媒介するんだっけ?帰国後は蚊に刺されてはないのかな?+69
-1
-
19. 匿名 2016/05/23(月) 17:33:14
>>16
こういう身勝手な奴が居るから困るのよね+174
-13
-
20. 匿名 2016/05/23(月) 17:33:16
>>15
「隔離」くらい使おうよ
「監禁」て+174
-20
-
21. 匿名 2016/05/23(月) 17:33:26
やめて~やっと体調整って今回は妊娠できそうな気配なのに嫌すぎる。+105
-17
-
22. 匿名 2016/05/23(月) 17:33:53
>>19
興味ないだけでなぜ身勝手なのでしょうか+10
-53
-
23. 匿名 2016/05/23(月) 17:34:12
イッテQメンバーよく海外に行くけど、大丈夫なのかな+165
-0
-
24. 匿名 2016/05/23(月) 17:34:56
こういうので
国が警告してるのに現地行っても持ち帰ってくるジャーナリストとかほんと腹立つ+283
-5
-
25. 匿名 2016/05/23(月) 17:35:30
ブラジルでオリンピック始まったらヤバイ気がする…
+248
-1
-
26. 匿名 2016/05/23(月) 17:36:45
うわ~最悪、
横浜にヘンなの持ち込まないでよ+160
-7
-
27. 匿名 2016/05/23(月) 17:37:33
妊娠中だから怖い、、T_T+284
-10
-
28. 匿名 2016/05/23(月) 17:38:19
中南米だとエボラのときより行き来してる人の数も段違いに多いだろうから、妊娠してる人は自衛しないとね。+120
-1
-
29. 匿名 2016/05/23(月) 17:38:24
中南米からの帰国者も旅行者も全員到着時に検査受けるのを義務付けて欲しい。
代金も自腹で。
チケット購入時に任意で検査代も同時支払いで。
+151
-8
-
30. 匿名 2016/05/23(月) 17:38:38
医師団とか仕事で仕方なく予想外に嫌々アフリカに行かされたなら同情もあるけど、変な使命感やら部族との触れ合いだなんだで感染源に行くのはやめて欲しい+101
-5
-
31. 匿名 2016/05/23(月) 17:38:39
仕事でも行くなよ
それでも行くなら
帰国後1週間とか十分な検査・隔離を義務付けろ!
妊婦に感染など深刻な被害が出てからでは遅いから!+191
-21
-
32. 匿名 2016/05/23(月) 17:39:20
危険だと言われているのに、観光の為に行ってるなら自業自得かと…
+164
-3
-
33. 匿名 2016/05/23(月) 17:39:47
>>10
蚊が媒介しますねジカウイルス感染症に関するQ&Aについて |厚生労働省www.mhlw.go.jp問2 どのようにして感染するのですか? 答 ジカウイルスを持った蚊がヒトを吸血することで感染します(蚊媒介性)。基本的に、感染したヒトから他のヒトに直接感染するような病気で はありませんが、輸血や性行為によって感染する場合もあります。また、感染しても全員が発症するわけではなく、症状がないか、症状が軽いため気付かないこともあります。 妊娠中の女性が感染すると胎児に感染する可能性があります。
+33
-1
-
34. 匿名 2016/05/23(月) 17:42:29
妊娠中なのでただただ恐怖です。産まれた後の赤ちゃんが感染したらどうなるんだろう?+195
-8
-
35. 匿名 2016/05/23(月) 17:44:32
東京に持ってくんなよ!+43
-4
-
36. 匿名 2016/05/23(月) 17:44:39
ジカ熱に感染した人を普通の蚊が刺したら、その蚊もジカ熱の蚊になるってこと??+119
-2
-
37. 匿名 2016/05/23(月) 17:44:42
妊婦さんは心配ならこんなところで聞かないで、>>33みたいなきちんとしたHP見て対策したほうがいいよ。+18
-17
-
38. 匿名 2016/05/23(月) 17:47:13
小頭症の老人見た事あるけど、あれは長生きするよ。
今は医療が良いからね。+3
-28
-
39. 匿名 2016/05/23(月) 17:50:43
ジカ熱の存在忘れてたわ
妊娠中だから凄く怖くなってきた+143
-6
-
40. 匿名 2016/05/23(月) 17:50:46
なんで行ったの?旅行?仕事?
もし仕事か何かで行かなければいけないなら会社側が落ち着くまで行かせるなよ。旅行ならなぜわざわざ警告されている中南米に行く意味がわからない。危険なところに行く私素敵♡とでも思っているのか。+75
-10
-
41. 匿名 2016/05/23(月) 17:52:22
>>8
妊婦の私としては許せない
まだ5ヶ月。刺されたら赤ちゃんに影響がでてしまう。
きっと「妊婦じゃないし」って考えの人が、こんな行動してるんだ。
でも、私一人が、妊婦の皆が、どんなに怒ったって訴えたって防げないのは分かってる。だって仕事で行くしかない人や、それこそ他人事の人がいるんだもん。+237
-31
-
42. 匿名 2016/05/23(月) 17:52:47
ジカ熱ってそんなに大変な病気じゃないよね。
妊婦がかかると大変ってだけで。
+9
-84
-
43. 匿名 2016/05/23(月) 17:52:47
リオオリンピックが開催されたら、世界中にジカ熱蔓延しそうだね。
凄く恐いわ‼
後は、ブラジルに行く人は犯罪に巻き込まれるのを覚悟して行かないと…ブラジルに入国したオリンピックの代表選手が襲われたらしいから。
ブラジルでは警官も役にたたない、行かないのが無難❗+103
-1
-
44. 匿名 2016/05/23(月) 17:56:27
>>42
妊婦がかかると大変だから世界的にこんなに騒がれているんですよ+164
-2
-
45. 匿名 2016/05/23(月) 17:56:34
問14 日本国内でジカウイルスに感染する可能性はあるのでしょうか?
答 日本にはジカウイルスの媒介蚊であるヒトスジシマカが秋田県および岩手県以南のほとんどの地域に生息しています。このことから、仮に流行地域でウイルスに感染した発症期の人(日本人帰国者ないしは外国人旅行者)が国内で蚊にさされ、その蚊がたまたま他者 を吸血した場合に、感染する可能性は低いながらもあり得ます。
ただし、仮にそのようなことが起きたとしても、成虫は冬を越えて生息できず、限定された場 所での一過性の感染と考えられます。(ヒトスジシマカは卵で越冬しますが、ウイルスがその卵の中で越冬するという報告はありません。)
なお、ヒトスジシマカは、日中、野外での活動性が高く、活動範囲は50~100メートル程度です。国内の活動時期は概ね5月中旬~10月下旬頃までです。+40
-1
-
46. 匿名 2016/05/23(月) 17:57:18
ずっと危ない危ない言われてたのふざけんな!+56
-4
-
47. 匿名 2016/05/23(月) 17:57:46
なんで行ったの!とか妊婦なのに!とか無駄に被害者意識やめたら?
仕事の人だっているんだよ+28
-93
-
48. 匿名 2016/05/23(月) 18:00:23
中南米に広がるならアメリカにだって広がる。
アメリカへの渡航を止めろとか隔離しろとか言えないよね。
これから温暖化でマラリヤなんかも広がるかもしれないし、自衛するのが一番だよ。
まずは植木鉢の下にたまった水とかちゃんと処分しよう。
+26
-5
-
49. 匿名 2016/05/23(月) 18:01:41
>>41
私も妊娠中です。自分が赤ちゃんを守るしかないと3月からベープやら蚊取り線香付けて、この暑い中でも外出は長袖長ズボン。ベランダにでる一瞬でさえ長袖長ズボン。それでも首やうなじ等さされてしまいました。
ただただ、なんて時に妊娠してしまったんだろうと思ってしまう。
+142
-9
-
50. 匿名 2016/05/23(月) 18:02:45
この女性も6ヶ月滞在してたってことは、旅行とかじゃないだろうし可哀想だね。
妊娠してないと良いけど…
オリンピックで世界的に感染拡大しそう。
厚労省はなにかしらの対策とらないと危ないと思うんだけどな。+79
-4
-
51. 匿名 2016/05/23(月) 18:03:32
製薬会社の頑張りに期待+31
-1
-
52. 匿名 2016/05/23(月) 18:03:40
こういうバカが行ったの?
ソマリア旅行を考えていますがオススメスポットはありますか?
質問者:yumemi777質問日時:2008/11/23 12:57回答数:5件
年末は海外旅行を計画しています。旅行といっても欧米とかアジアなどメジャーな国でなくアフリカ、
厳密に言うと世界で最も危険な国といわれているソマリアに女一人で旅行することを考えています。
其処は「リアル北斗の拳」といわれる国で、海側にはいまだに海賊がいると聞きました
「現代版ワンピースが見れる」とネットに聞いたので、年末には直接自分の目で確認したいと思います(`・ω・´)9
http://www.pubanzen.mofa.go.jp/info/info4.asp?id
…
私はドキドキするのが好きな人で危険なところにいくと何ともいえない快感に襲われます。
日本でも大阪のミナミ、ススキノ、歌舞伎町を夜一人歩きした経験があるほどの猛者と自負しております。
(私は勘がいいので「危ない」というところには近づいていません)私はそんなにスタイルが言い訳でもなく、
むしろメタボ体型でルックスはというと、美人というカテゴリーには入っていないと思います。
お顔はアンパンマンみたいにまん丸で森山中の黒沢みたいにもさっとしていますし。
↑なので、レイプなどの被害にはあわないと思います。「外務省海外安全ホームページ」のリンクを貼り付けましたが、
ソマリア全土に避難勧告が出ているほどの危険な国です。危険な国だからこそ、己の勇気を試すためにソマリアに行きたいのですが、
どこかオススメの名所があれば教えてもらえますか。
ソマリア旅行を考えていますがオススメスポットはありますか? - アフリカ 解決済 | 教えて!goooshiete.goo.ne.jp年末は海外旅行を計画しています。旅行といっても欧米とかアジアなどメジャーな国でなくアフリカ、厳密に言うと世界で最も危険な国といわれているソマリアに女一人で旅行することを考えています。其処は「リア... - アフリカ 解決済 | 教えて!goo
+10
-20
-
53. 匿名 2016/05/23(月) 18:04:05
子供が欲しいと思ってるけど夏をずらした方がいいのかな?+36
-3
-
54. 匿名 2016/05/23(月) 18:04:33
妊娠してなければ危機意識ないだろうから、仕事がある人や行きたい人は特にためらわずに行くんじゃないのかな。
蚊だけじゃなく性行為でも感染するみたいだね。
+49
-1
-
55. 匿名 2016/05/23(月) 18:05:11
妊婦さんはディート配合の虫除けスプレーは使わないほうがいいから、ディート不使用の虫除けとか水で薄めたハッカ油とかで防がないとね。
あとは長袖長ズボン。
それからキャップ1杯ほどの水たまりでもボウフラが発生するから、家周辺に水たまりが出来ないようにしましょう。+52
-0
-
56. 匿名 2016/05/23(月) 18:05:28
>>52
釣りでしょ
2008年の記事までもってきて釣られ過ぎ。 ネットにむいてないよ、あなた+22
-3
-
57. 匿名 2016/05/23(月) 18:06:49
7月に旅行でメキシコ行くから心配…。
長袖とかで防ぐしかないのかな。
これって自覚症状あるの⁉+9
-22
-
58. 匿名 2016/05/23(月) 18:07:00
これから蚊の季節だし、もう少し踏み込んだ対策をやってほしい。
自衛するったって虫除けスプレーだって絶対じゃないし。
妊婦はただでさえ暑がりなのに長袖長ズボンは限界があるだろうし。+77
-1
-
59. 匿名 2016/05/23(月) 18:07:21
自己中!行くなら頼むから帰って来ないで。
どうしても仕事で渡航せざるおえないなら帰国後、絶対隔離して数回は検査して陰性出てから隔離解除してください!
妊婦さんや大切な赤ちゃんに影響あったらと思うと腹ただしい。+54
-16
-
60. 匿名 2016/05/23(月) 18:12:39
横浜住みなんだけど、友達の妹が少し前にブラジルに社会人留学しに行ったんだよねー。
その子かと思ってしまった。
今行かなくてもなーと思う。
正直。一時帰国しないで!と思ってしまう。+82
-5
-
61. 匿名 2016/05/23(月) 18:13:26
>>59
こういうの見るとこの人もたいがい自己中な考えだと思う+22
-25
-
62. 匿名 2016/05/23(月) 18:14:26
最近因果関係がわかった病気だから、半年前に行った人をせめてもどうにもならない。
妊婦さんは外国人旅行者が多いような場所は避けた方がよさそうだね。+16
-12
-
63. 匿名 2016/05/23(月) 18:14:41
>>31
仕事ならしょうがないのでは?
あなたの言い分が通るなら、妊婦は外出るな蚊対策した室内に閉じこもっとけってなるよ
+21
-18
-
64. 匿名 2016/05/23(月) 18:15:09
>>37
妊婦ですが2月に初感染者のニュースが出た時から、ジカ熱について必死で調べてます。
そして、かなり早い時期から対策もしています。
そのうえで、こういう不特定多数の方が見る掲示板でも意見交換したり、可能であれば感染地域には極力行かないで欲しいとうったえてます。+62
-5
-
65. 匿名 2016/05/23(月) 18:17:18
はっきり言って、アフリカの奥地じゃあるまいし、南米なんかにいくなってほうがむずかしいとおもう(^_^;)+15
-15
-
66. 匿名 2016/05/23(月) 18:19:23
日本はブラジル人が多いからね。
いくら日本人が気を付けても、ブラジル人の里帰りまでは止める事は出来ない。
本当に、空港で簡易検査でもしてくれないと、日本でもデング熱のような事になると思うよ‼+81
-0
-
67. 匿名 2016/05/23(月) 18:20:39
感染後の予後もまだ未解明なことが多いので、将来的に妊娠を希望する可能性があるけど今妊婦じゃないからってもし余裕ぶってる人いたら考えを改めた方がいいかも+72
-0
-
68. 匿名 2016/05/23(月) 18:26:27
妊婦様大量発生中〜+14
-51
-
69. 匿名 2016/05/23(月) 18:26:58
>>51
ほんとに頑張って欲しい!
出来る限りの対策して気を付けてるけど、それでも刺されてる。蚊に刺されないって結構不可能だよ。
こんなに天気良いのに、私は窓締め切りで洗濯も室内干し。布団も干せないから扇風機あててる。
薬さえ出来れば不安も少しは薄れるのに。+13
-0
-
70. 匿名 2016/05/23(月) 18:32:37
ブラジルに引っ越すとかじゃないんなら、普通に蚊の対策してればそこまで神経質にならないでもいいと思う。+2
-24
-
71. 匿名 2016/05/23(月) 18:32:53
私も妊娠中…
本当産むまで恐怖。+103
-1
-
72. 匿名 2016/05/23(月) 18:33:37
>>68
いるいる。こういうひねくれた人間。
赤ちゃんに関わる事だから、妊婦様は必死ですよ。
それがそんなに可笑しいですか?
仕事やら帰省やらでしょうがない人がいるは分かる。だから感染地域に絶対行くな!っとは言えない。ただ、旅行とかどうしても行かないといけないって訳ではない人には、やっぱり控えて欲しいって思っちゃうな+51
-14
-
73. 匿名 2016/05/23(月) 18:39:29
1人目は知ってたけどもう6人目か+45
-0
-
74. 匿名 2016/05/23(月) 18:41:39
ブラジルを出国する前に検査すればよくない?+30
-1
-
75. 匿名 2016/05/23(月) 18:44:00
いやいや、妊婦だけじゃ無くてこれから妊娠して母親になる可能性のある女性はみんな気を付けた方がいいですよ!!
感染してても症状が軽くて発見されずにウィルスもってて、知らずに妊娠→小頭症ってことも十分ありえますよ。
+95
-1
-
76. 匿名 2016/05/23(月) 18:44:03
オリンピックが怖いな。
能天気な人たちが自分は大丈夫だからって沢山行ってきそう。
規制でもしないと妊婦さんでも行く人いるでしょ。
出入国規制できないかな。
+22
-1
-
77. 匿名 2016/05/23(月) 18:48:20
NHKはドクターGのジカ熱の回をしばらくの間集中して何回か再放送すべき
+35
-0
-
78. 匿名 2016/05/23(月) 18:49:10
東京オリンピックの時は
既にブラジル云々では済まない位世界中に広がってそう。
そして北国からの旅行者が、日本には怖い病気があるから対策しないとね、って言うのかな。+3
-2
-
79. 匿名 2016/05/23(月) 18:51:18
>>67
>>75
本当に他人事な人が多すぎ。
まして不安がってる妊婦さん煽ったりバカにしたり。自分が関係ないからって、余裕こいてるけど、女性なら他人事じゃないと思うよ。
自分自身、子供、孫、友人、誰がいつ妊娠して被害者になるか分からないよ。+76
-4
-
80. 匿名 2016/05/23(月) 18:52:02
女性はもちろんだけど性行為でも感染する可能性あるなら、旦那や彼氏も気をつけないと意味ないよね。
怖いなぁ、ほんとやだ+52
-1
-
81. 匿名 2016/05/23(月) 18:53:57
>>72
こんな時に妊婦様がでた~ とか言い出すのなんで不妊様でしょ+15
-19
-
82. 匿名 2016/05/23(月) 18:54:12
こんな田舎まで蔓延するにはまだまだ相当の時間がかかるとは思うけど、蚊に刺されやすい体質だからこわいなぁー。+1
-1
-
83. 匿名 2016/05/23(月) 18:57:42
お願い。
妊婦様とか、不妊様とかのやりとりやめてほしい。
+84
-3
-
84. 匿名 2016/05/23(月) 19:00:07
妊婦さんはがるちゃんでは僻まれるのでいつもよりマイナスが付きますね。+5
-10
-
85. 匿名 2016/05/23(月) 19:00:50
妊娠中だし横浜市住んでるしこわいよー!
妊婦だから暑くて長袖着てられないけど、ジカ熱になったら困るから対策しないと…(><)+57
-1
-
86. 匿名 2016/05/23(月) 19:09:38
妊娠4カ月。田舎だけどすごくおそれてます。オリンピックあるし、絶対に感染広がるよね。
ジカ熱まだわかってないこともたくさんあるみたいだし。+23
-1
-
87. 匿名 2016/05/23(月) 19:16:57
トキソプラズマ、リステリア、放射能、ジカ熱、上の子がかかった病気をもらったり、赤ちゃんきちんと育ってるかな・・・なんて、ただでさえ妊婦は心配事いっぱいなのに、ここにジカ熱も加わるとか。+71
-2
-
88. 匿名 2016/05/23(月) 19:17:27
夏、蚊の季節…
+4
-1
-
89. 匿名 2016/05/23(月) 19:17:32
ジカ熱自体は症状軽いみたいだし、そんなに怯えることないらしい。
怖いのは妊婦さんがかかったとき。
そして今妊娠中…怖いけど、外に出るわけにはいかないし、虫除けも限度があるし防ぎようがない気がする(T_T)+11
-3
-
90. 匿名 2016/05/23(月) 19:19:53
オリンピック終わった時がこわいね
感染した人がどんくらい帰国してくるかが心配+26
-1
-
91. 匿名 2016/05/23(月) 19:20:09
ジカ熱の問題は、妊婦さんが感染した場合だから、ここに妊婦さんが多くコメントするのは当然では…?+77
-2
-
92. 匿名 2016/05/23(月) 19:21:48
私も妊婦ですが、もうすでに刺されてしまいました…。 虫除けスプレーも妊婦は使っちゃいけないんですよね。+16
-4
-
93. 匿名 2016/05/23(月) 19:26:44
妊婦は真夏でも長そで長ズボン靴下にハッカ油をスプレーして出歩くのが一番の対策になるのかな?+8
-1
-
94. 匿名 2016/05/23(月) 19:29:24
自分で防げる事はするけれども虫除けしててもさされてしまうよね
服着てる上からも刺されるし…
+14
-1
-
95. 匿名 2016/05/23(月) 19:31:20
虫よけを使っていいかどうか、不安になった人は産婦人科に確認してくださいね。
+14
-1
-
96. 匿名 2016/05/23(月) 19:37:21
え。性行為で移る!?
オリンピック中に外国の人が風俗とか行っちゃったらヤバイんでは?+18
-1
-
97. 匿名 2016/05/23(月) 19:41:44
横浜在住妊婦です。
この前川崎でも2人くらいいたし、なぜこんな近くでばかり…と恐怖です。
仕事にも行かなければいけないから、外出しないわけにいかないし。お願いだから、自分は関係ないと軽はずみな行動をしないでほしい。
+35
-4
-
98. 匿名 2016/05/23(月) 19:41:46
>>55
>>92
通ってる産院では「虫除けスプレーの危険性も言われてるけど、ジカウイルスに感染してしまう方がリスクが高い。なるべく露出を避けて、蚊の出そうな場所に行くときは虫除けスプレーを」と言われました。
でも今日暑い中健診で産院に行ったけど半袖+スカート(素足)で来てる人も居れば、私みたいに長袖長ズボン靴下の完全防備の人もいた…気にしない人は気にしないのかな+29
-2
-
99. 匿名 2016/05/23(月) 19:52:25
妊娠中なので本当に怖いです(T ^ T)
オリンピック始まったら持ち帰ってくる人が増えそう(T ^ T)+18
-1
-
100. 匿名 2016/05/23(月) 19:56:32
また横浜…
行くのは勝手だけど、病気持って帰ってこないでって(怒)+22
-4
-
101. 匿名 2016/05/23(月) 19:57:00
ごめん、また神奈川…の間違いでした+4
-1
-
102. 匿名 2016/05/23(月) 19:59:11
>>87
本当にそう!!ただでさえ色々神経質になってしまう中、これから夏本番で蚊に刺されないようになんて限界がある。。上の子がいるから夏休みの間ずっと家に引きこもる事なんて出来ないし。+29
-0
-
103. 匿名 2016/05/23(月) 19:59:55
国内にも増えてきて
蚊に刺されたら、ジカ熱がどうか調べる方がいいのかな?
安易に調べられるのかな?+9
-0
-
104. 匿名 2016/05/23(月) 20:03:45
ジカ熱は感染後、精液からもウイルスが検出されることがわかってます
大体半年の性行為を控えるよう推奨されてます
日本にもいるヒトスジシマカもウイルスを媒介する蚊なので
これからの暑い季節は要注意!+12
-0
-
105. 匿名 2016/05/23(月) 20:09:51
妊娠中は何ヶ月かでも影響が出るのかな?
詳しい情報をもっとほしい!+39
-0
-
106. 匿名 2016/05/23(月) 20:17:42
>>62
61だけど
流行しだしたのは一年前くらい。
行ってきますっていうSNS見て今行くの?と思ったのを覚えてる。
みんながみんなそうとは言わないけど、
自分がバイオテロの発端になってしまう可能性があるっていう危機感が薄いと思う。
故意に感染するわけじゃないから仕方ないと思うけど、自分が帰国後発症して蔓延なんてことになったら、申し訳なくて生きていけない。+11
-4
-
107. 匿名 2016/05/23(月) 20:25:33
>>105
そういう細かいことがまだはっきりと解明されてないようですよ。なので調べても、漠然とした答えしかない。+7
-0
-
108. 匿名 2016/05/23(月) 20:28:50
>>89
症状が軽いからこそ、気付かなくて広がるって事に怯えたほうがいいとおもいます。+11
-0
-
109. 匿名 2016/05/23(月) 20:41:06
>>87
神経質になりますよね。
私は2013年の風疹が大流行した時に、お腹の赤ちゃんを風疹症候群にしてしまった者です。子供は産まれてから毎日見るにも堪えない治療をうけ、3ヶ月でなくなりました。なかなか立ち直れず踏み出せない中、3年たった今年、旦那の強い希望で今第2子を妊娠中です。
やっと一歩踏み出した時に今度はジカ熱の恐怖。
やりきれなくて本当に辛いです。でも赤ちゃんを守れるのは私だけ。出来る全ての対策を異常だと言われようがやり抜いて、それでも万が一の事が起きた時は腹をくくります。
どうか、皆が元気な赤ちゃん産めますように。+110
-1
-
110. 匿名 2016/05/23(月) 20:59:16
>>109
とても辛い思いをされたのですね…
だからこそ軽はずみな渡航で感染した人は本当に許せませんね。
わたしも妊娠中です。
できる対策はして、赤ちゃんを守りましょう!+74
-4
-
111. 匿名 2016/05/23(月) 21:10:27
>>109
あなたの元気な赤ちゃんが産まれますように。+75
-0
-
112. 匿名 2016/05/23(月) 21:36:54
>>105
まさに私もそれが知りたい!!
先日病院で妊娠中のどの位の時期に感染すると危険性が高いのか等色々と質問したけど、現段階だと正確な事はなにも判ってないらしく、なるべく蚊に刺されないように注意してもらうしかないと言われましたよ。。
怖いですよね、本当に。+11
-0
-
113. 匿名 2016/05/23(月) 22:00:18
あーあ、やっぱ入ってきたか。
この女性から感染した妊婦がいたら人生変えることになるって分かってるのかな。+50
-1
-
114. 匿名 2016/05/23(月) 22:25:22
六ヶ月滞在でしょ
旅行とかではなくビジネスかなんかじゃない。
同じ県内か怖いな。
もし日本で流行することがあるなら
中国南部、東南アジアで爆発的に流行しているだろう。+4
-1
-
115. 匿名 2016/05/23(月) 23:07:10
行ってもいいさ。自己責任。
ただ帰ってくるなよ!+21
-1
-
116. 匿名 2016/05/23(月) 23:10:12
あれだけ政府が勧告出してたのにのこのこ出かけてって感染して帰っていらしたんですね。
周りの迷惑とか考えないんですかね。この人のせいで関係ない誰かが感染したらどうしてくれるの?+26
-2
-
117. 匿名 2016/05/23(月) 23:22:34
わたしも妊娠中です。
ジカ熱はかなり警戒して虫刺され対策してますが、それでも刺されてしまいます。
ジカ熱にやられるかどうかは運次第となってしまいますが、待って待ってやっっっっとお腹に来てくれた赤ちゃんを危険にさらしたくないんです。
お願いします!
旅行や里帰り、ビジネスなどご事情はあると思いますが人の命を人生を変えてしまうということの自覚を持ってください!!
万が一かかってしまった場合、その誰かを恨みたくないです。。。+35
-1
-
118. 匿名 2016/05/24(火) 00:08:23
マチュピチュとかもやばいの?
友達帰ってきたんだけど。+2
-1
-
119. 匿名 2016/05/24(火) 00:19:00
日本からもオリンピックで選手含め嫌でも大量の人間がブラジルに長期滞在するから
もうどうにもならないと思います。
仕事で行く人だって出来れば行きたくないと思うよ。+7
-1
-
120. 匿名 2016/05/24(火) 00:24:13
小頭症だけでなく、ギランバレー症候群の原因にもなる。
この状況でオリンピックしていいのかなあ。。
+21
-0
-
121. 匿名 2016/05/24(火) 00:43:42
妊娠してるから本当に心配です。
もう感染系辞めてほしい。
頼むから持ち込まないで!+30
-1
-
122. 匿名 2016/05/24(火) 01:12:15
ギランバレー症候群ってどんな病気でしたっけ?+1
-1
-
123. 匿名 2016/05/24(火) 01:31:42
1回刺されたら、どれだけの期間ウイルス残っているの?
免疫(抗体)は付くのかな?
何の情報もなくて怖いし空港の水際対策意味ないし
自己申告とサーモカメラ
東京オリンピック辞めたら+8
-0
-
124. 匿名 2016/05/24(火) 02:30:22
>>61
57か?+0
-0
-
125. 匿名 2016/05/24(火) 07:09:37
まじ迷惑
妊娠してるし心配+9
-1
-
126. 匿名 2016/05/24(火) 12:17:14
妊婦はもちろんだけど、まだ妊娠してなくて感染拡大地域に本人orパートナーが渡航→感染→気付かず妊活→妊娠パターン。
また、妊娠しているのに気付かない初期に渡航→感染パターン。
テレビで全然報道されないから、妊婦じゃなきゃ安心て思ってる人も多いと思うし、不意打ちでこのパターンで小頭症に…なんて事が起こらないか不安。
特にオリンピック後ね!+6
-0
-
127. 匿名 2016/05/24(火) 13:03:44
海外に行くのは勝手だけど変な病気持ち込まないでほしい!+3
-1
-
128. 匿名 2016/05/24(火) 15:40:23
マジ帰ってくんな‼︎+2
-1
-
129. 匿名 2016/05/28(土) 22:42:09
12月に出産予定の妊婦です。出産はまだまだ先…ジカ熱の事を考えると不安でいっぱいになります(>_<)+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
厚生労働省は23日、中南米から帰国した横浜市の20代女性のジカ熱感染を確認したと発表した。昨年の中南米での流行開始後、国内では6人目となる。厚労省によると、女性はブラジル以外の中南米の流行地域に約6カ月間滞在後、5月中旬に帰国。発熱や発疹の症状が出たため医療機関を受診したところ感染が確認された。現在は自宅療養中で、既に熱は下がり、安定しているという。厚労省はプライバシーの観点から女性が妊娠しているかどうか明らかにしていない。