-
1. 匿名 2016/05/23(月) 09:53:31
帝国ホテルのフルーツぎっしりのパウンドケーキです…
1本1万円で、一切れ千円?位に切って食べました。
庶民には味わう余裕なかった、、、。+146
-1
-
2. 匿名 2016/05/23(月) 09:54:44
ひと粒250円のチョコレート+87
-4
-
3. 匿名 2016/05/23(月) 09:54:59
、+37
-23
-
4. 匿名 2016/05/23(月) 09:55:09
ハーゲンダッツくらいしか知らないな。
引きこもりなもので、そういうキラキラしたスウィーツとは縁がないんです。羨ましい。+111
-20
-
5. 匿名 2016/05/23(月) 09:55:44
地元で有名なケーキ屋さん。
1Pで700円のショートケーキはとても高く感じた。しかも小さめ。。+120
-2
-
6. 匿名 2016/05/23(月) 09:57:06
キルフェボンのタルトを食べた時は贅沢だなって感じた。+210
-0
-
7. 匿名 2016/05/23(月) 09:57:58
辻口のケーキ+10
-4
-
8. 匿名 2016/05/23(月) 09:58:02
ジャンポール・ゴルチェのケーキかな。
あんなに小さいのに500円超え。
でも値段だけのことはある美味しさだった。
+13
-5
-
9. 匿名 2016/05/23(月) 09:58:15
無職なので、そういうのには縁がない……
ナマポとったら、食べにいこう+5
-43
-
10. 匿名 2016/05/23(月) 09:58:21
マカロンって小ちゃいのに高いよね+178
-9
-
11. 匿名 2016/05/23(月) 09:58:21
そこまでになると 味わかんないよね
私もし食べたら
『あれ?そんなに美味しい訳ではないよーな…いやいや!一切れ1000円だぞ!美味しいんだよ!うん!美味しいよ!うまいに決まってる!これが高級な味なんだよ!』
と、自分に言い聞かせながら食べてると思う(^^;+187
-6
-
12. 匿名 2016/05/23(月) 09:58:21
400円近くするドーナッツ。
高く感じたけど、せっかくだしっていう気持ちが大きくて買ってしまった。+34
-5
-
13. 匿名 2016/05/23(月) 09:58:46
+30
-4
-
14. 匿名 2016/05/23(月) 09:59:13
京橋?の千疋屋で食べたマンゴーパフェ。数年前だけど、3000〜4000円くらいだったかな。そりゃ、美味しいよね。+119
-2
-
15. 匿名 2016/05/23(月) 09:59:28
オーボンヴュータンのケーキ
一つ800円とか。
原価の値上がりでしょうがないとは思うけど手が届かなくなってしまった。+22
-0
-
16. 匿名 2016/05/23(月) 09:59:33
スイーツって、店で買うのも自分で作るのも金かかるよね。+109
-0
-
17. 匿名 2016/05/23(月) 10:00:02
マンゴーブームのときに、一万出して買って食べた。
私はリンゴでいいや。+20
-2
-
18. 匿名 2016/05/23(月) 10:01:02
京はやしやのパフェ。+8
-4
-
19. 匿名 2016/05/23(月) 10:01:14
鎌倉にある1万円以上するチーズケーキ食べたことある方いますかー??
あと、スーパーショートケーキとか!!
ぜひ感想を聞かせて下さい!+26
-2
-
20. 匿名 2016/05/23(月) 10:01:52
ゴディバのチョコレート。
ひとつぶ…あんなにするの?!
値段知ってたら…一口で食わなかったよぉ。。。(;;)+55
-9
-
21. 匿名 2016/05/23(月) 10:02:45
>>1 すごい!!高級ですね。
私はおしゃれなカフェに入ってしまい、何か頼まなきゃと思って食べ物で一番安いパフェを注文するしたのですが、すごく小さいパフェなのに4500円もしました。高いフルーツらしいですが、1さんと同じく庶民には理解できないものでした。さすがに巨大パフェがくるのかなと思ったら、小さいパフェ。さすが庶民カフェとは違うなと感嘆しました。
一等地にあって、高級食材を使って、おしゃれな雰囲気だから高いのは仕方ないのかもしれませんが、もう二度と行かないです笑。
+108
-2
-
22. 匿名 2016/05/23(月) 10:05:24
マダムちんこのバームクーヘン
+8
-28
-
23. 匿名 2016/05/23(月) 10:06:13
バレンタインの時期に出てた一粒1500円のチョコ
を、デパ地下で働いてたので社割で500円で食べた。
舌は悪くないほうだと思うけど、スーパーのチョコのほうが美味しいよ。+69
-1
-
24. 匿名 2016/05/23(月) 10:07:01
ケンズカフェ東京という店のガトーショコラ‼+11
-2
-
25. 匿名 2016/05/23(月) 10:08:53
オレンジのシロップ漬にチョコレートがかかったやつ。1枚あたり換算で5~600円したような。+11
-1
-
26. 匿名 2016/05/23(月) 10:09:36
とらやの羊羹auショコラ!
やっぱり美味しかった+42
-5
-
27. 匿名 2016/05/23(月) 10:11:20
ホテルオークラのフレンチトースト1700円位だったかな。
確かに美味しかったけど、それ以上に
サービスレベルの高さに、納得のお値段でした。
もう一度行こうとは思わないけど・・
+60
-0
-
28. 匿名 2016/05/23(月) 10:12:13
ゴディバのチョコレートかな?めったに食べないので味も忘れた。+3
-7
-
29. 匿名 2016/05/23(月) 10:12:19
バレンタインでデパートに売ってる高いチョコ。
美味しい、満足、幸せ〜と思いながら、キットカットとアルフォート何個買えたかな、それも良かったなって考えてしまった。+27
-0
-
30. 匿名 2016/05/23(月) 10:13:36
>>21さん
4500円...ゴクリ恐ろしい+71
-0
-
31. 匿名 2016/05/23(月) 10:13:36
ピエールマルコリーニのパフェ
確か1700円近くしたような…
値段にびっくりですが、濃厚で美味しかったです+101
-6
-
32. 匿名 2016/05/23(月) 10:15:32
ホテルの苺だらけのスイーツビュッフェかな(*^^*)甘いもの大好きだから幸せだった!+12
-0
-
33. 匿名 2016/05/23(月) 10:15:42
カプリチョーザのカボチャケーキ
カボチャケーキ好きにはたまらないボリュームあるケーキ+8
-8
-
34. 匿名 2016/05/23(月) 10:19:19
ピエールエルメのマカロン
香りが口いっぱいに広がる
紅茶を飲んで、また一口
あー食べたい+31
-0
-
35. 匿名 2016/05/23(月) 10:20:26
イヴァンバレンティンのチョコレート+25
-3
-
36. 匿名 2016/05/23(月) 10:22:59
単品だとパンケーキ。多分1700円くらい。
スイーツバイキングなら2500円くらい出した気がする。
スイーツ大好きなのでついつい散財してしまいますっw+5
-5
-
37. 匿名 2016/05/23(月) 10:23:54
香港でしたハイティー!6000円くらいの+9
-1
-
38. 匿名 2016/05/23(月) 10:24:11
友達に送ったゴディバの7枚入り1600円のチョコレート。自分で食べたことはありません。笑+8
-2
-
39. 匿名 2016/05/23(月) 10:26:00
大きくカットしたスイカとかメロンが刺さってるかき氷!
確か千円以上した記憶があるけど美味しかった!+11
-0
-
40. 匿名 2016/05/23(月) 10:29:33
1玉6.000-の静岡クラウンメロン
上手くないわけがない!
+12
-4
-
41. 匿名 2016/05/23(月) 10:33:13
入ったカフェで、フルーツケーキ1680円が1番高かったです
フルーツが美味しかったけど、やはり場違いとドキドキしちゃいました+20
-0
-
42. 匿名 2016/05/23(月) 10:40:36
まさに昨日、頂き物のクッキーをパクパク食べてたら1枚300円くらいのクッキーだったらしい
もっと味わって食べればよかった…+19
-1
-
43. 匿名 2016/05/23(月) 10:50:08
バレンタインに自分チョコで、ゴディバで1000円予算でトリュフ3コ。
すごーく贅沢感がありましたw+11
-2
-
44. 匿名 2016/05/23(月) 10:53:29
知り合いから年に数回、海外のお土産でゴディバチョコをもらう。
残念ながら舌に合わない。日本の安いチョコの方が美味しいと夫婦共々思ってしまう。
でも今まで何回も頂いてるから、今更苦手ですとも言えない。。
1番最初にもらった時は嬉しかったんだけどね(>_<)+27
-3
-
45. 匿名 2016/05/23(月) 10:56:00
1ピース1000円のイチゴショート。
でもホテルニューオータニの究極スイーツはお金出す価値があります!+18
-0
-
46. 匿名 2016/05/23(月) 10:58:51
今思い出せる値段を覚えてるのでハーゲンダッツとは+7
-0
-
47. 匿名 2016/05/23(月) 11:13:35
とらやの抹茶のかき氷。1200円くらい
美味しかった!+14
-0
-
48. 匿名 2016/05/23(月) 11:25:31
スイーツ系は高いだけの価値はある♡っていうのが多いから
救われる!
自分は高級ホテルのアフタヌーンティーかな?
6000円くらい。
単体だと、1cut 1,700円のキルフェボンのタルトかな。
思い出せないだけで他にありそうだけどw+17
-2
-
49. 匿名 2016/05/23(月) 11:32:07
オータニのサツキ、クリスマス限定ケーキ(ホール)、1万。熟したイチゴがこれでもかっていうくらい乗ってたから納得だし、ホテルの高貴さを感じる美味しさだった!しかし私は実はあまりイチゴが好きではないので笑、普通のイチゴ一個が乗ってるショートケーキが自分には似合うと思えた(笑)+16
-0
-
50. 匿名 2016/05/23(月) 11:34:11
1粒840円のボンボンショコラを10粒選んで詰め合わせしてもらった+14
-0
-
51. 匿名 2016/05/23(月) 11:34:50
表参道の千疋屋のピーチパフェ。
2000円位したかな。
心の中で旦那ごめんと思いながらも
あまりの美味しさに一気食いしちゃった。+16
-0
-
52. 匿名 2016/05/23(月) 11:36:02
芳醇な香りと
何日か持ち越せそうな甘さの
マロングラッセ (^-^)+3
-0
-
53. 匿名 2016/05/23(月) 11:38:36
ヨックモックのかき氷
800円くらいしたような…
苺ソースが美味しかった+6
-0
-
54. 匿名 2016/05/23(月) 11:41:26
黒棒。
毎日食べたいくらい大好きなんだけど、日頃のおやつにしてはお高め…。
実家に帰ったときのみ食べられる笑+4
-13
-
55. 匿名 2016/05/23(月) 11:50:42
ピエール・マルコリーニのチョコレート
テレビで見て興味を持ち、東京へ行った時に東京駅の中の店に思い切って入ってみた
4粒しか入っていないのに3000円近くして、ひきつった+25
-0
-
56. 匿名 2016/05/23(月) 11:55:11
>>21
カフェの食事で1番安いメニューが4500円!?
そこで食事してデザートとコーヒー頼んだらコース料理より高くなりそうですね、うっかり入ってしまったら私なら泣いてしまうかも…+9
-0
-
57. 匿名 2016/05/23(月) 12:03:15
19さん、ありますよ!
鎌倉のハウスオブフレーバーズですよね。
レアチーズケーキタイプで、サワークリームとチーズの二層になってます。
私は二回目は無いかな。
+5
-1
-
58. 匿名 2016/05/23(月) 12:16:16
今年なら ニューオータニ サツキの イチゴのショートケーキ 1ピース たしか 3200円
テレビで放送していて買いに行く
果物なら 千疋屋で マンゴー 25000円
美味しいに 決まってるよね〜^_^
こんなに高いんだもん+6
-2
-
59. 匿名 2016/05/23(月) 12:20:59
カフェコムサのケーキ・・・1cut 900円位するのね
誕生会の手土産に値段知らずに買ってくよ~♪って宣言して後悔した。
8人分くらいだった記憶・・・+12
-2
-
60. 匿名 2016/05/23(月) 12:24:02
天然のかき氷!千円以上するからもう食べれないだろうなー❗美味しかったけどね!+11
-0
-
61. 匿名 2016/05/23(月) 12:33:10
そういえば、長瀞(埼玉県)へ行った時、有名なかき氷屋さんに
行って1000円以上するかき氷食べた!
かき氷に1000円?!と思ったけど逆に興味が湧いてきちゃって、
1時間以上並んで食べた思い出があるw
普通に美味しかったけど、二度目はないかな!
+10
-0
-
62. 匿名 2016/05/23(月) 12:46:19
千疋屋の一つ千円のメロンゼリー
普通でがっかり+8
-1
-
63. 匿名 2016/05/23(月) 13:00:58
+11
-1
-
64. 匿名 2016/05/23(月) 13:08:47
千疋屋は直営喫茶店?カフェ?は間違いなしのおいしさだけど、ギフト商品のゼリーとかは正直特別おいしいわけでもない。名前に値段がついてる感じ。+17
-0
-
65. 匿名 2016/05/23(月) 13:20:16
>>59
食べたことあるけど普通だよ
+2
-1
-
66. 匿名 2016/05/23(月) 13:22:14
むかーし銀座で1カット1000円のミルフィーユが含まれてるケーキのビュフェ行ったことあるけど
たしかにミルフィーユ美味しかった+6
-1
-
67. 匿名 2016/05/23(月) 13:49:13
いや、千疋屋って大きく分けて3系統あるんだよ。もとは一緒だけど。+4
-3
-
68. 匿名 2016/05/23(月) 13:49:27
1つ1000円の干し柿
信じられないほど上品な甘さと、まんべんなく柔らかすぎない食感
満足感が高すぎて、1個で一生分の干し柿食べた気がした
+7
-0
-
69. 匿名 2016/05/23(月) 13:58:49
>>31
私はパフェではなくソフトクリームを食べた事があります。たしかに濃厚で美味しかったんですけど、ミニストップのベルギーチョコソフトでもいいかな…と思って、それ以来食べてません。+5
-0
-
70. 匿名 2016/05/23(月) 14:08:12
ハーゲンダッツ箱入りを二箱買った。
合わせて3000円だった。
イライラしてしょうがなかったので勢いで買っちゃいました!( ゚Д゚)ウマー+14
-0
-
71. 匿名 2016/05/23(月) 14:20:47
ピエールマルコリーニのチョコ
5粒で3000円くらいの
おいしいけどすぐ無くなってしまった+9
-0
-
72. 匿名 2016/05/23(月) 14:25:37
とらの羊羹
5616円+12
-1
-
73. 匿名 2016/05/23(月) 14:26:22
このチョコが1枚82、000円!!
パチで負けに負けて、残り玉で悔し紛れに交換してきたチョコなのだ!!!
死ぬほど味わって食べたわ。この気持ちわかるひとはいるかな~~(+o+)?+14
-19
-
74. 匿名 2016/05/23(月) 14:32:12
場違いかな…
モロゾフのチーズケーキ
高校生だったので、奮発したつもりです。+7
-0
-
75. 匿名 2016/05/23(月) 14:46:56
デュリエールのミルクレープをホールで買った時かなぁ。お店は無くなってしまった。+2
-0
-
76. 匿名 2016/05/23(月) 14:51:25
サロンドゥショコラで1粒500円のチョコレートたくさん食べました。
あまりにも美味しくて頭がおかしくなって気がついたら20粒入り購入…7500円…後の祭りでした…+8
-0
-
77. 匿名 2016/05/23(月) 14:53:42
何年か前のクリスマスの時に新宿高野の9000円のクリスマスケーキ予約して買った
家族・親戚7人だったから足りないかも?と思ったけどそんなことはなかった+5
-0
-
78. 匿名 2016/05/23(月) 15:08:49
>>24
ケンズカフェ ガトーショコラは
また食べたいなと思う感じですか?
3000円出す価値あるれば買うんだけど
ずーっと迷っています。+6
-1
-
79. 匿名 2016/05/23(月) 15:37:18
マロングラッセ、高いですよね。
甘栗むいちゃいました的な勢いで食べたら大変!
あと、とらやの夜の梅とう名前だったかな?小倉の羊羹一本食いは贅沢でバチが当たりそうと思う。よほどの事がないとしません。+7
-0
-
80. 匿名 2016/05/23(月) 15:59:44
六本木のメゾン ランドゥメンヌのクロワッサン、一個450円。クロワッサンでこの値段は衝撃でした。美味しかった。+8
-0
-
81. 匿名 2016/05/23(月) 16:58:32
SATSUKIのスーパーモンブラン3000円だったかな?
ケーキというより栗がぎっしりって感じでした。
+3
-0
-
82. 匿名 2016/05/23(月) 17:26:27
>>8
ファッションブランドのゴルチェがケーキを作っているの?ジャンボールエヴァンならわかるけど。
ゴルチェのケーキって真っ赤な唇とかなのかな。+2
-0
-
83. 匿名 2016/05/23(月) 18:01:55
千疋屋はパフエ2500出したが、ダロワイヨで半額以下食べた方が良いかも、と田舎フルーツも当たりはずれあるけど銀座千疋屋のプレミアムアイスクリームだけはお金出して良い価値あります。+4
-1
-
84. 匿名 2016/05/23(月) 18:57:29 ID:xcdxeH6vBR
>>1
高いね…。+2
-1
-
85. 匿名 2016/05/23(月) 20:08:24
ゴディバのアイスクリーム。
1㎝ぐらいのハート型のチョコレートが
たくさん入ってたバニラアイス。+0
-0
-
86. 匿名 2016/05/23(月) 20:30:44
自分で出したものなら千疋屋とかタカノ、パリヤのスイーツだと思う+1
-0
-
87. 匿名 2016/05/23(月) 20:39:39
イタトマのケーキ。
ワンピース600円くらい。
自分へのご褒美でたまーに買います♩+0
-0
-
88. 匿名 2016/05/23(月) 21:01:03
ゴディバのチョコ
箱で3000円位+0
-0
-
89. 匿名 2016/05/23(月) 21:33:11
東京駅の果実園にて、瀬戸ジャイアンツ(マスカット)のズコット、一切れ¥1,200くらいだったかと
+3
-1
-
90. 匿名 2016/05/23(月) 21:45:20
+6
-0
-
91. 匿名 2016/05/23(月) 22:26:10
+4
-0
-
92. 匿名 2016/05/24(火) 01:35:56
>>78
確かに美味しい、けどあの味ならもっと安くても同じ味のするケーキ屋は沢山ありますよ。もともとはもっとサイズも大きくて1300円位で販売してたものです。値段を上げる事で付加価値がついて話題になっただけ。美味しいけど、これが3000円か。と思ったら、他の美味しいケーキ3000円分買えば良かったと思いました。一回どんなもんか買ってみるだけならいいと思いますが^^;+2
-0
-
93. 匿名 2016/05/24(火) 03:19:15
>>92さん
大きさの割に高すぎるなーと何度も
見ては買うのやめてたんです。
元は1300円だったとはっ!
気が向いたら??変わったらかな?食べてみたい…かな。
貴重な情報ありがとうございました^_^
+0
-0
-
94. 匿名 2016/05/24(火) 05:59:18
ホルトハウス房子のチーズケーキ。高過ぎるので年に一回だけのお楽しみ。届いて2日目からが、悶絶の美味さ。大きいほうじゃないとダメです、小さいのは、サワークリームとのバランスが違う。熟成⁇して毎日どんどん美味しくなっていくのをじーっくり満喫の幸せな、んー、5日〜一週間くらいかな?私のご褒美。+1
-0
-
95. 匿名 2016/05/24(火) 06:02:15
>>19
>>94+0
-0
-
96. 匿名 2016/05/24(火) 09:46:39
帝国ホテル ガルガンチュワの
焼き栗のタルト ホールで4320円。
もちろん、いただき物です。
家族で大切に食べました。上品なお味で美味しかった。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する