ガールズちゃんねる

兄弟差別ありましたか?

338コメント2016/05/24(火) 19:03

  • 1. 匿名 2016/05/21(土) 19:28:21 

    学費から携帯代まで親に出してもらった兄は、現在バイトもしないニート。それでも母親は兄の方が可愛いみたいです。
    女親は息子が可愛いとよく言いますが、心で思っているだけならともかく、態度に出ているのはどうかな、と思います。皆さんは兄弟差別ありましたか?

    +459

    -8

  • 2. 匿名 2016/05/21(土) 19:29:23 

    +121

    -5

  • 3. 匿名 2016/05/21(土) 19:29:46 

    ありました!
    私は姉ですが、弟は自転車を私のばかり使ってます笑笑

    +25

    -97

  • 4. 匿名 2016/05/21(土) 19:30:14 

    兄だけ「国立限定」での受験だった……

    親によると「行ける学力がある方に頑張ってもらうしかなかった」らしい

    結局合格してたけど兄ちゃんごめんよ

    +283

    -8

  • 5. 匿名 2016/05/21(土) 19:30:26 

    あるよ。3人兄弟の真ん中は疎外感。

    +370

    -22

  • 6. 匿名 2016/05/21(土) 19:30:38 

    姉が何かにつけて、昔 いかに妹の私が優遇されていたかを切ないまなざしで語る。

    +370

    -12

  • 7. 匿名 2016/05/21(土) 19:31:55 

    自分の方が何かとワガママ聞いてもらってた自覚があるわ
    だって私甘え上手だしルックスもいいし仕方ない
    兄弟姉妹だってサバイバルだよ

    +21

    -81

  • 8. 匿名 2016/05/21(土) 19:32:00 

    弟が母の希望の星☆
    ほったらかしの私は自立。
    手塩にかけた弟は大学院まで出たのにニート。
    でもかわいくてしょうがないみたいでニートをどう自慢するのか分からないが、自慢の息子みたいです。
    キモッ。

    +460

    -7

  • 9. 匿名 2016/05/21(土) 19:32:06 

    3人兄弟の寿江子だからお下がりばかり。新しいもの買ってもらったことがあまりない
    貧乏なせいもある

    +112

    -13

  • 10. 匿名 2016/05/21(土) 19:32:35 

    長男はかなり可愛がられてだけど、親は自覚ないんだよね。平等にしてるって言い張る。

    +453

    -5

  • 11. 匿名 2016/05/21(土) 19:32:51 

    あった。
    農家で2人兄弟だったから、いつも跡取りの弟の希望が優先だった。

    +166

    -4

  • 12. 匿名 2016/05/21(土) 19:33:19 

    真面目な兄はかわいがられてた

    ただ、素行の悪い私のほうが金はかけてもらったねw

    絶対真面目に勉強しないからってことで、高校受験いらないように中学から大学までバカ私立w

    +110

    -38

  • 13. 匿名 2016/05/21(土) 19:33:23 

    寿江子おはよう

    +254

    -4

  • 14. 匿名 2016/05/21(土) 19:33:30 

    弟と妹は車買って貰って自由な生活。私は車を買う事も、自由に外に出る事も許されず、家事仕事ばかりでした。もちろん実家には帰りません。

    +289

    -1

  • 15. 匿名 2016/05/21(土) 19:33:45 

    長男が小六の時は既に千円以上お小遣い貰ってたのに、私は中学になってもずっと500円だった。
    お年玉も兄だけ昔から1万円。私は高校生になっても3000円固定。

    なのに兄はもう30超えてるのに、私が親にちょっと食事に連れて行ってもらったり、たまに掃除機などを買ってもらうと
    すんごい嫉妬して、私に出した分のお金以上の施しを親に要求して、親がそれに応えないと「ぶっ殺す、死ね」などと平気で口走ります。
    もう結婚して子供も3人いるのにはっきり言って異常。
    昔から先に生まれたというだけで優遇されてきた末の惨めな勘違いですよね。

    でも世間では末っ子の方が甘やかされてたって声も結構あるし、その家の方針なのかな〜

    +327

    -1

  • 16. 匿名 2016/05/21(土) 19:33:49 

    ありましたよー
    私お小遣いなし、弟は20歳過ぎてもお小遣い携帯代支払い
    あんたは馬鹿だから、弟には頭いいわねー
    弟は思い通りにならないと暴れる人間になりました。

    +219

    -1

  • 17. 匿名 2016/05/21(土) 19:34:12 

    >>9
    寿江子……

    +142

    -1

  • 18. 匿名 2016/05/21(土) 19:34:33 

    真ん中は損

    +167

    -16

  • 19. 匿名 2016/05/21(土) 19:34:37 

    よく「お姉ちゃんでしょ」「お姉ちゃんなんだから」って言われた
    好きでお姉ちゃんに生まれたわけじゃないのに

    +364

    -7

  • 20. 匿名 2016/05/21(土) 19:34:48 

    主と一緒で長男教の母親に差別されて育ちました

    +214

    -2

  • 21. 匿名 2016/05/21(土) 19:35:52 

    あるある。親に訴えても親は絶対に認めないよね

    +282

    -3

  • 22. 匿名 2016/05/21(土) 19:35:55 

    大家族の真ん中。
    お姉ちゃんなんだから、と言われたかと思うと妹は我慢しなさい!!と言われ。一番上と一番下は可愛がられてる贔屓

    +188

    -8

  • 23. 匿名 2016/05/21(土) 19:35:55  ID:DGgvlQ31wi 

    姉姉兄私(-_-)

    母はとにかく兄にめっちゃ甘かった!
    兄がしても怒らないのに
    同じ行動をした私にはかなり怒ります

    +159

    -0

  • 24. 匿名 2016/05/21(土) 19:36:14 

    長男可愛い可愛いって言って今ニート。その分頑張ってきたから私一人でも子供は養えるお金はある。親にしてみれば面白くないみたい。嫁の貰い手がないって散々反対してたのに。

    +141

    -5

  • 25. 匿名 2016/05/21(土) 19:36:48 

    母は長女に優しく、父は次女に優しい。

    私は次女だけど、姉と母は話が合うみたいです。私は合わない。

    +130

    -8

  • 26. 匿名 2016/05/21(土) 19:37:03 

    食べ物関係は全て兄優先。お兄ちゃん選んでからね!だった。お蔭で食に興味がないです。

    スイーツでも同じの2個買えばいいのにわざわざ違う種類しかも、1つはそんなに美味しくないの選ぶ母。いつも私はハズレの方でしたwアップルパイとレモンパイとか、悪気ないとは思えなかったわ

    半分欲しい?とか半分づつ違う種類食べる?とか、そう言う微笑ましい話は一切ないw

    +176

    -4

  • 27. 匿名 2016/05/21(土) 19:37:08 

    親は自覚なくて「平等にした!」と言い張るけどあるある!
    女3男1だったから、息子にはめーーーーーーっちゃ甘かった。
    躾も娘には厳しかったけど息子にはゆるゆる。
    親が何も言わないから行儀悪いの注意したら、逆に怒られたよw

    +212

    -2

  • 28. 匿名 2016/05/21(土) 19:37:11 

    主さんと一緒!!家なんか、兄もう40なのに実家に引きこもってるしw(我が家は母子家庭)

    母親が男尊女卑&年上は偉いの!!っていつも兄ばかり贔屓してた結果これwざまぁw

    私はとっくに家でて結婚して自分からは家族に連絡してません。

    +217

    -3

  • 29. 匿名 2016/05/21(土) 19:37:34 

    >>6

    小さい頃はまったく気付かなかったけど、大人になってから、わたしも姉に言われました。
    それでも、妹のわたしより頭の良かった姉は親に期待されてた。

    +30

    -6

  • 30. 匿名 2016/05/21(土) 19:38:10 

    息子がかわいいのもあると思うけど、出来の悪い子ほどかわいいっていうよね。
    うちは姉がとんでもない人で私は真面目だったのに私の方が厳しくされた。

    +99

    -5

  • 31. 匿名 2016/05/21(土) 19:38:46 

    大人になった今でもそうだから笑えるわ

    +138

    -4

  • 32. 匿名 2016/05/21(土) 19:39:19 

    クソ姉が親の前では猫被って良い子ぶってて裏で私に暴言吐いたり暴力ばっかり振るってたけど、特に母親には今でも可愛がってもらってるみたいですよw
    それもあってか今でも母親はあまり好きじゃありません。クソ姉程ではないですけど

    +89

    -6

  • 33. 匿名 2016/05/21(土) 19:39:25 

    兄妹のケースは、妹が甘やかされすぎて兄が可哀想ってことが多い気がする。

    +9

    -65

  • 34. 匿名 2016/05/21(土) 19:40:06 

    >>30
    うちはその真逆で「お兄ちゃんは勉強ができるから〜」と色々扱いが違った(笑)

    +61

    -2

  • 35. 匿名 2016/05/21(土) 19:40:28 

    >>4
    うちも似た感じでした!
    兄は国公立もしくは早稲田、姉は高卒で就職、私は最低でもMARCH以上と小さい頃から言われて育ちました。
    私と兄は勉強しなくてもいい姉が羨ましくて仕方がありませんでしたが、姉は逆に大学に行かせてもらえる私と兄が羨ましかったらしいです(田舎で生まれたので東京に行けるのが羨ましかったらしい)。

    結局、兄は受験失敗して二浪の明治、姉はFラン卒業したあと都内で就職、私はなんとか青学に引っかかりました。

    親の差別は何もいいことないし、私たち兄弟にとってもなんの意味もない足かせでしかなかったなと思います。

    +34

    -26

  • 36. 匿名 2016/05/21(土) 19:40:47 

    親じゃないけど周りの大人が妹のことをすごく可愛がっていた。私には話しかけもせず。

    +107

    -2

  • 37. 匿名 2016/05/21(土) 19:40:53 

    >>33
    農家は逆のことが多い

    +38

    -0

  • 38. 匿名 2016/05/21(土) 19:41:09 

    兄と妹だと特にないですか?
    うちもとにかく兄に父も母も甘く私には兄を越えては行けないと我慢ばかりさせられました。
    結局兄は仕事も安定せず40歳独身のままです

    +132

    -2

  • 39. 匿名 2016/05/21(土) 19:41:42 

    私の家も母親が兄ばっかり甘やかして現在兄はロクな職歴も作れないまま30前の無職
    それでもまだ厳しく出来ないのか仕事やめてきても甘く接してる
    母親には兄のこと責任取ってから死んでいってよって思う

    +124

    -5

  • 40. 匿名 2016/05/21(土) 19:42:02 

    私は三人姉妹の末っ子だから確かに可愛がられたかもしれないけど、それを真ん中の姉が昔から嫉妬してて散々いじめられたわ
    私が悪いわけじゃないんだけどな。
    今でも「真ん中の私はいつもほったらかしで辛かった」ばっかり言ってるから長女と呆れ果ててる(笑)
    小さい頃からいつもそんな事ばっかり言ってるから、逆に親は次女を気にかけて手を焼いてたけど

    +15

    -40

  • 41. 匿名 2016/05/21(土) 19:42:54 

    差別は後々まで響くよー

    +141

    -1

  • 42. 匿名 2016/05/21(土) 19:43:24 

    末っ子=わがままって言われるの本当に嫌。

    +144

    -27

  • 43. 匿名 2016/05/21(土) 19:44:16 

    母から疎まれ愛情不足だった真ん中

    +116

    -7

  • 44. 匿名 2016/05/21(土) 19:44:23 

    うちも兄贔屓
    「お兄ちゃんでしょ!」じゃなくて「女の子でしょ!」で色々我慢させられた
    兄はニートで小遣い貰って、そのしわ寄せがこっちに来る

    +121

    -2

  • 45. 匿名 2016/05/21(土) 19:44:24 

    真ん中はひねくれ者か器用な変人のどちらかになると思ってる(自分)

    +148

    -5

  • 46. 匿名 2016/05/21(土) 19:45:12 

    うちは3人の真ん中が一番派手に成績も運動神経も良かったから、真ん中可愛いー!だったよ。順番より出来の良さもあるような。

    +79

    -12

  • 47. 匿名 2016/05/21(土) 19:46:07 

    私なんか弟を超えるなだよw
    生きてる価値も勉強する価値もないっつーの
    結局サラリーマンにしかなってないし

    +81

    -4

  • 48. 匿名 2016/05/21(土) 19:46:17 

    ある
    幼い頃からいい事やいい所は望まれて生まれてきた側
    はじめて産んだ子は大事に育てるし。
    私は生まれてくるのを望まれないとか産みたくなかったとかそういうニュアンスで生まれてきた
    そこからはじまってる。

    +44

    -4

  • 49. 匿名 2016/05/21(土) 19:46:37 

    じぶん長女!
    おもちゃや洋服、写真の枚数なんかは妹には勝ってた
    が、明らかに妹の方がゆる〜く育てられていて、親に生意気な口をきいてもスルーされててうらやましかった。

    +140

    -2

  • 50. 匿名 2016/05/21(土) 19:46:45 

    あるよ~
    兄には塾や家庭教師つけてたし、兄の言いなり。
    弟も手がかからず優等生で、これも母は言いなり。
    母が私を叱ると一緒になって兄と弟がふざけて叱る。「(兄と弟に)おまえは関係ないだろ」と言うと母が代わって私に反発してくる…
    兄は33の今でも家賃と生活費出してもらってるクズ男。甘すぎるなんて言うと、超ヒステリックで怒るしねー。

    +87

    -1

  • 51. 匿名 2016/05/21(土) 19:46:46 

    >>33
    こういう偏見迷惑
    母親は息子の方が可愛いよ

    うちは母子家庭で可愛がってくれる父親なんて居なかったから辛かった
    母親は兄を味方につけて私を虐めるし私は家事やって当然みたいな態度だし

    +96

    -5

  • 52. 匿名 2016/05/21(土) 19:46:49 

    私が1番下だからかもしれないけど
    私が姉や年上だったら絶対妹や年下をいじめないと思う笑 姉とかからしたら妹とかってうっとうしいのかな〜

    +16

    -7

  • 53. 匿名 2016/05/21(土) 19:46:59 

    弟は絶対姉に頭が上がらない。
    大人になって独立しても変わらない。

    +16

    -13

  • 54. 匿名 2016/05/21(土) 19:47:33 

    私は長女で弟が2人いるんだけど、兄弟の中ではいつも1番に優遇してもらってたし、親にも可愛がられたし弟たちとも普通に仲いい。
    だけど人に話すと、弟が2人いる姉なんてゴミポジション過ぎて可哀想とか言われてめっっちゃ腹立ちます‼︎
    決めつけんなって思うと同時に、自分はゴミポジションだなんて思う事なく育ててくれた親には心から感謝しようと思った。

    +22

    -12

  • 55. 匿名 2016/05/21(土) 19:47:43 

    大学浪人したお金を弟の大学資金に回したらほうがよかったと言われました
    どうせお前は嫁に行くんだからとも言われ...

    +15

    -5

  • 56. 匿名 2016/05/21(土) 19:47:55 

    自動車学校のお金出してあげてた
    私には働いたら返してもらうとか言ってた
    返してなかった
    兄命だから、兄が離婚して一緒に暮らせることを
    小躍りして喜んだな
    嫁嫌いだったから
    あいつらとは付き合いないわ今は

    +93

    -0

  • 57. 匿名 2016/05/21(土) 19:48:42 

    >>42
    主です。激しく同意です。
    なので、「お姉ちゃんでしょ?」と言われると嬉しいです(笑)

    +11

    -3

  • 58. 匿名 2016/05/21(土) 19:48:58 

    母「弟ちゃんをいじめないで!」

    あんたが贔屓するからだろ
    そしてあんたにいい顔したい長女と何も考えてない父親が加勢するからだろ

    +76

    -3

  • 59. 匿名 2016/05/21(土) 19:49:31 

    末っ子からのプレゼントは、たとえ100円の安物でも喜んだりするくせに、

    私と姉からの数万円のプレゼントにはケチ付け捲り・・・使いもしないで放置w

    気に入らないから使わないわよ!気に入らないもんわざわざくれて!って電話来て唖然とした・・・

    +111

    -2

  • 60. 匿名 2016/05/21(土) 19:49:36 

    真ん中ってやたら嫉妬心強いよね。

    +44

    -19

  • 61. 匿名 2016/05/21(土) 19:49:55 

    私のアルバムはすっかすっか笑
    でもお兄ちゃんの写真は大量!
    長男が1番大事にされてるって思っちゃう笑
    正直自分の写真が少ししかないって悲しい

    +69

    -1

  • 62. 匿名 2016/05/21(土) 19:50:40 

    >>35
    え!うちと似てる!!
    てか兄弟構成とか私のこと知ってる人?ってくらい一緒でビビるw
    うちの場合ほとんど一緒で兄は今嫌々ながら公務員してます。
    姉は稼ぎが多くないものの都内でネイリスト。好きな仕事して幸せそうです。
    私は….就職どうしようかなあ…

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2016/05/21(土) 19:50:49 

    3人姉妹の1番上です。
    妹達が親に甘えて、構ってもらい
    私は家事を手伝いその褒美にCD等を買ってもらう。
    私には何も手伝いをせず、親に構ってもらえる2人が羨ましかったですが、妹2人はお姉ちゃんだけが優遇されてたって未だに親に言っているらしいです。
    そして、それがちょっとした姉妹間の溝になっていて正直めんどくさいです。

    +33

    -3

  • 64. 匿名 2016/05/21(土) 19:50:56 

    >>60
    ほどんどその反骨精神のために生きてる(自分)
    だって自分が一番愛されたことないんだもん

    +23

    -0

  • 65. 匿名 2016/05/21(土) 19:51:23 

    弟は大学に行かせた。
    私は女だから高卒でいいと言われた。
    免許もとらんでいいと言われた。
    免許は自分の働いた金でとった。
    私はしょっちゅうぼこぼこに殴られたが弟にはなし。
    弟嫁がキライなので、あんなバカヨメもらうために大金つぎこんだのか?って言ってやった

    +118

    -4

  • 66. 匿名 2016/05/21(土) 19:51:39 

    >>42
    本当に分かります!
    小さい時は誰だってわがままですよね…

    +1

    -1

  • 67. 匿名 2016/05/21(土) 19:52:02 

    「お姉ちゃんなんだから」と未だに言われます。ふたりとも20代越えてるのに、お姉ちゃんもなにもないだろと思いますが(笑)妹だけ歯の矯正させてもらってて、私はガタガタの歯並びのままです。小さい頃、夫婦喧嘩中に父が母に「お前は〇〇(私)より〇〇(妹)のほうが可愛いんだろう!離婚したら俺が〇〇(私)を引き取る!」って怒鳴ってるのを聞いてしまったりもしました。母にはその自覚がなかったみたいですが、今も妹のほうが可愛いんでしょうね。

    +108

    -1

  • 68. 匿名 2016/05/21(土) 19:52:10 

    女ばかりの母には跡継ぎ長男の弟が可愛くて
    仕方なかったようで
    母が亡くなるまで続いたわ

    お姉さんなんだからが口癖でした

    +29

    -0

  • 69. 匿名 2016/05/21(土) 19:52:18 

    長男教の両親は弟を溺愛。
    特に母はことある毎に弟には「うちの跡取り息子」「私達の面倒を看るのはこの子」
    私には「お前はどうせ嫁に行く」「女に学歴あっても結婚の邪魔になるだけ」「男女の兄弟で女の方が学歴高いと嫁がこない」
    が、口癖だった。
    弟は期待の大きさに潰れて夜間高校中退。
    私は普通科の高校から就職したけど、大学行かないの?と何度も確認された。あなたより遥かに成績悪い子でも大学受験してるよと。
    その後結婚してからも色々あったので絶縁中。
    弟は歴代彼女に駄目出しされて40代の今も独身。もう内孫は望めない。

    +79

    -4

  • 70. 匿名 2016/05/21(土) 19:52:29 

    長男である兄がそんなに偉いのかと思ったわ。だから見せしめに兄よりいい進学校(地方だと国立や県立が進学校)6大、留学したよ。当然私にお金は使ってもらえなかったから塾も行かず特待で進学、奨学金も最高金額借りたけど兄よりいいところに就職し夫に恵まれ恥ずかしながら一括返済してもらった。私に苦しんでほしかったみたい。今じゃ両親が苦しんでる。今結婚して疎遠だけど子供確かにわがままで煩いし、言うことを聞かないけど、私がされたことは出来ないあからさますぎる。

    +82

    -9

  • 71. 匿名 2016/05/21(土) 19:53:09 

    48まちがい修正再度

    幼い頃からいい事やいい所は望まれて生まれてきた側ははじめて産まれた側、大事に育てるし。
    私は生まれてくるのを望まれないとか産みたくなかったとかそういうニュアンスで生まれてきたのでそこからはじまってる、悪い事は押し付けられる立場だった。

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2016/05/21(土) 19:53:20 

    ある!
    GW実家に何日間か帰省した時、私が地元の友人と遊びに行ってる間に兄と両親が地元のお高めの焼肉を食べに行ってたと後で知った

    +37

    -4

  • 73. 匿名 2016/05/21(土) 19:53:51 

    >>69です。
    大学に行かないの?と聞いたのは学校の先生です。わかりにくくてすいません。

    +27

    -0

  • 74. 匿名 2016/05/21(土) 19:54:13 

    兄は私立の進学校
    私は公立の進学校

    兄は同居だけれど新築でかなり立派な二世帯住宅建ててもらったけれど嫁に出た私は何も無し

    +54

    -5

  • 75. 匿名 2016/05/21(土) 19:54:56 

    >>60
    悪かったな
    親の関心が上と下ばかりで寂しい思いをしてきたからな

    +18

    -4

  • 76. 匿名 2016/05/21(土) 19:55:01 

    母親に息子より可愛がられた娘って存在するのか?

    +133

    -5

  • 77. 匿名 2016/05/21(土) 19:55:51 

    >>43
    疎まれるよねーあるある
    色々ほっとかれたわ
    おかげで病気一つしない子に育ちました!
    と思ったら病気だったことに気付かれてなくて(幼少期に訴えたもののほっとかれた)、今頃発覚だよ
    どんだけ苦しんだか。
    母親って息子は大事だけど娘には基本的に自分の分身だから何してもいいと思ってる気がする

    +49

    -0

  • 78. 匿名 2016/05/21(土) 19:56:24 

    昔、
    「私より、弟のほうがかわいいもんねぇ」
    って冗談で聞いたら、
    「どきぃっ!笑」
    って返されて、未だにちょっとショック引きずってます

    そんなことないよって、言って欲しかったなあ

    +111

    -1

  • 79. 匿名 2016/05/21(土) 19:56:29 

    >>33
    どう考えても長男贔屓の家庭が多いでしょ
    自分が知る限り妹の方が可愛がられてるとこないわ

    +102

    -6

  • 80. 匿名 2016/05/21(土) 19:57:22 

    男女男の三兄弟。
    一番下が一番可愛がられてた。

    今、男女の兄妹の母してるが娘の方が可愛い。
    親子でも相性あるから仕方ない。
    息子を「小さい恋人」といってる人が不思議でたまらない。

    +34

    -3

  • 81. 匿名 2016/05/21(土) 19:57:39 

    二つ上の兄がいますが、小さい時から喧嘩しても私だけが怒られ、おもちゃも兄ばかりが買ってもらい、私がたまに買ってもらっても兄が先使ってからでした。
    学生時代も、兄はバイトもせずに過ごし、私にはバイト強要携帯代自腹。
    私が頑張って働いても底辺扱い。
    兄のことはベタ褒め。
    祖母も、兄が可愛いらしく、私は唇つねられたり山に置き去りにされたり卑劣なイビリばかりされてました。

    今は大人になったんで、気にしないようにしていますが自分に子どもできたら差別してしまうのかもしれない恐怖があります。

    +63

    -2

  • 82. 匿名 2016/05/21(土) 19:57:45 

    あるある。
    兄は「男だから」と、やりたいことは大抵やらせてもらえてた。
    妹のときには母の肩の力も抜けてて、大抵のことを許してもらえてた。

    私は「女の子だから」と厳しく躾けられ、何しても否定、都合よく母のはけ口にされてた。

    +70

    -1

  • 83. 匿名 2016/05/21(土) 19:58:01 

    横ですが、私は末っ子っぽいって言われると嬉しい。
    長女で損した事は別に全然ないけど、長女ってとにかく真面目だのいい人だの言われるし、イメージがダサすぎるのがホントにイヤだ!
    長女ってだけで損とかもねーからww
    兄弟構成もあるんだろうけど、性格なんてぶっちゃけ持って生まれたものが大きい。
    父と私は似てていつも喧嘩になるけど、穏やかで冷静沈着で優しい母と妹にいつもフォロー&叱られるしまつ…
    ダメ姉でホントに妹ゴメン(泣)

    +11

    -13

  • 84. 匿名 2016/05/21(土) 19:58:30 

    >>55
    私は嫁に行った時、父に他人になったからまず家のカギをかえせと言われた。
    嫁にいってはじめて帰省したとき古いアルバムやらいろいろいっぺんに出され、他人のものが家にあるのはおかしい、すぐ持って帰れといわれたよ。
    母には会うからたまに帰省するが、孫にお年玉なんかとんでもないよ。
    他人に金わたすな、だからね。

    +68

    -1

  • 85. 匿名 2016/05/21(土) 19:59:42 

    >>1
    知人に似たような?兄妹がいる。
    妹さんは学生時代から一生懸命バイト、卒業後も自分でしっかり働いて一人暮らし。お兄さんは大学時代もバイトせず、学校近いのになぜか一人暮らし。生活費も学費も全部親持ち。しかも3回留年してたよ。卒業が近づいても就活せず、卒業して三年経った今でも仕事しないで実家にいるよ。お母さんがお兄さん溺愛してるらしい。

    +45

    -0

  • 86. 匿名 2016/05/21(土) 19:59:49 

    三人兄弟の真ん中の次郎が差別される「次郎物語」って小説にも映画にもあったよねー。

    +25

    -0

  • 87. 匿名 2016/05/21(土) 19:59:58 

    親からは差別されなかったけど、祖父が酷かったな〜

    姉が初孫なせいか姉だけ可愛がって沢山お小遣い渡すけど、その後に生まれた私や妹や従姉妹はお小遣いやお年玉の金額が低かった。
    姉がピラミッドの頂点で私たちは底辺だった。

    +53

    -1

  • 88. 匿名 2016/05/21(土) 20:00:20 

    1番下の私はまだ分からないからってよく家族から仲間はずれにされたよw
    ケンカした時も結局私が泣いて家族からみはなされたしww

    +22

    -1

  • 89. 匿名 2016/05/21(土) 20:00:44 

    >>76
    私はそうだったよ。
    弟よりも可愛がられた自覚ある
    珍しいのかな?

    +12

    -4

  • 90. 匿名 2016/05/21(土) 20:01:00 

    母親って息子を溺愛するよ。
    弟なんて何でも買ってあげていたし、奴隷のごとく何でも言う事を聞いていた。
    しょーもないジジイに成り下がったわ。

    +68

    -0

  • 91. 匿名 2016/05/21(土) 20:01:02 

    母親おぼえとけよ
    最近嫁もらった息子ちゃんが冷たいらしいが
    こちらは面倒見る気ないからな
    こっち見んなよ

    +126

    -0

  • 92. 匿名 2016/05/21(土) 20:01:08 

    息子は子供として無条件に可愛いって感じだけど娘は自分の愚痴聞いてくれるとか老後頼りになるとかそんなのだよね
    定期的に母親が喜ぶことしなかったら不機嫌になるし鬱陶しい
    自分のことは自分で幸せにして!って思う

    +100

    -0

  • 93. 匿名 2016/05/21(土) 20:01:16 

    60代の伯母が、私も姉妹の真ん中やったから色々我慢させられたわ。
    人形を選ぶ時もあなたが先に選んでたよと笑いながら話した。
    末っ子の母はそんなことはないと
    否定していたけど、60代でも幼少のことを覚えてるのが笑った。
    わたしが真ん中だから損していると言った時の会話の流れでした。

    +39

    -0

  • 94. 匿名 2016/05/21(土) 20:01:39 

    今の時代に
    弟ちゃんは男の子だから浪人してでも好きな学部行って好きな仕事就きなさい
    お姉ちゃんは親の言う大学出てから(学部限定)自分で稼いで好きなことしなさい

    意味不明
    性同一性障害だったので戸籍を男に変えて長男になって財産全取りしてやろうか計画しているw
    しませんけどね。

    +55

    -0

  • 95. 匿名 2016/05/21(土) 20:02:04 

    >>81
    うちの義母があなたの親のような教育スタイルで。
    うちの旦那をべた可愛がり。
    そしてわが子たちにまでそのスタイルなので、下の子が可愛そうです。
    上の子も勘違いして下に意地悪し始めるので、以前旦那を通して注意してもらいました。

    あなたなら反面教師にできそう。

    +33

    -1

  • 96. 匿名 2016/05/21(土) 20:02:15 

    1番可愛いのはやっぱり長男じゃないの?
    兄弟多いと育児にも慣れてきてるし
    下になればなるほど雑になっていくんじゃない?

    +38

    -4

  • 97. 匿名 2016/05/21(土) 20:02:17 

    >>15
    それは最低な養育過程だったね。

    親御さんは、ぶっ殺す、って言われておきましょう。
    上手に一線引いてください。

    +23

    -0

  • 98. 匿名 2016/05/21(土) 20:02:41 

    兄は生まれた日からの写真が分厚いアルバム3冊分。
    私は3歳くらいの写真が数枚…しかもメインは兄みたいな写真。
    おかげで写真慣れしていなくて写真苦手。

    +42

    -0

  • 99. 匿名 2016/05/21(土) 20:03:20 

    >>90
    あれなんでなんだろうね?私は息子がいないからわかんないけど、自分の小さな恋人みたいに思っちゃうってこと?

    +31

    -0

  • 100. 匿名 2016/05/21(土) 20:04:15 

    今まさにです。
    1つ下の中2のおとうとには、ご飯お菓子あげるのに私にはなくて最近親が家にいないから私たちは冷凍食品をっ温めて食べてて今日、親に私は勝手に食べるなと言われました。そして弟のぶんを温めてあげてって。
    私は名前も呼ばれなくなりました。
    暗い態度なら明るくしろ、空気を乱すと言われたから、弟はいいの?と言ったらラインで楽しく話してるからいいのって。
    弟は親にしねとか言うし1ヶ月は口聞いてないのに。
    まだまだあります。
    長くなってすいません。もういなくなりたい。

    +65

    -2

  • 101. 匿名 2016/05/21(土) 20:04:20 

    25さん‼︎‼︎
    全く一緒ですっっ‼︎

    しかも 母も長女、姉の気持ちは
    全部わかる とか なんとかーー…。

    完全、姉依存で
    姉自身が 鬱になってしまいました……

    +16

    -0

  • 102. 匿名 2016/05/21(土) 20:04:32 

    >>15
    うちの旦那の姉がまさにそんなタイプだわ、私達に姑がしてくれたことをチェックしてて、嫁に行ったはずなのに毎日実家に来て催促してる、まー人の家の事だしと思って黙ってるが財産問題で後々ややこしそー

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2016/05/21(土) 20:06:01 

    真ん中ですが、あきらかに私より弟の方が母から可愛がられてました。
    同じことを言ってやっても、弟は許され私は怒りを向けられてた。

    +67

    -0

  • 104. 匿名 2016/05/21(土) 20:06:16 

    兄贔屓で嫌な目にあったから自分は娘を可愛がってるつもりだけどそんな私ですら息子可愛いって思うから男贔屓酷い人はもっと息子が可愛いんだと思う
    それでも納得未だにいかないけどね

    +50

    -2

  • 105. 匿名 2016/05/21(土) 20:07:56 

    旦那は男ばかり三人兄弟の真ん中
    団子三兄弟

    義親は末っ子が可愛いみたい
    結婚したばかりの頃に夫は大手勤務で
    役職に昇格して喜んでくれると思いきや
    義弟が同じ時期に地元の会社の工場長になってたことが嬉しくてそればかり
    夫が寂しそうな顔してた

    何処でもあるんだなと感じた
    うちも弟が可愛がられてた

    +66

    -1

  • 106. 匿名 2016/05/21(土) 20:08:16 

    >>91
    すごい気持ちわかる。
    ウチの母親も、溺愛の長男(上の兄)の嫁はもとより、上の兄ほどじゃないけど私の10倍は可愛いらしい下の兄の嫁とも折り合い悪くなって、最近になっていきなり擦りよってきたよ‼︎
    金という金を貢ぎまくって溺愛しまくった上の兄にこの毒母を押し付けてやろうと思ってる。

    +43

    -1

  • 107. 匿名 2016/05/21(土) 20:08:25 

    勉強ができなくてスポーツもいまいちな中3長男がかわいくて仕方ありません。
    なぜかと言うと私にとても優しいからです。
    その下に女子が二人続きますが、女はかわいくねぇ!(笑)

    +6

    -58

  • 108. 匿名 2016/05/21(土) 20:09:24 

    >>17
    流行りそ〜じゃん!

    このババア!
    このこなし!
    専業だろ!?
    兼業ってさあ〜?

    どうせおまえ寿江子だろ!?

    +2

    -2

  • 109. 匿名 2016/05/21(土) 20:10:31 

    母親大嫌いー

    私が死にそうに調子悪い時でさえ、弟の受験(しかもキャリアアップのために浪人するか)で忙しいからってほっとかれた
    これを弟が言っても同じように返すの?と言ったら固まったけど。
    差別してると思ったことないんだろうね
    時代だからしょうがないかと思おうとしたけど、母が育ったのは江戸時代でもなんでもないぞ!笑

    +76

    -1

  • 110. 匿名 2016/05/21(土) 20:10:44 

    年の近い姉妹って最悪ですよ。
    うちなんて完璧にライバルで仲悪いし。

    浅田真央、舞
    村元かな、小月
    など、妹の方が可愛くて実力があるとジェラシーハンパない。

    +51

    -5

  • 111. 匿名 2016/05/21(土) 20:11:10 

    >>107
    すいません手がスベッて + しちゃったけど
    マイナス100だよ
    なんなのこのクソ親www
    将来捨てられても文句言うなよ?

    +26

    -2

  • 112. 匿名 2016/05/21(土) 20:11:39 

    娘が可愛く無いのはいいけど、娘が幸せになりそうになったら足ひっぱたり、老後頼りにしないでって思う
    可愛くないんだから娘が嫁に行って幸せになろうがどうでもいいでしょ?
    老後も息子に面倒見て貰った方がいいでしょ?

    +91

    -1

  • 113. 匿名 2016/05/21(土) 20:12:17 

    兄弟がいると寂しくないからいいけど、
    いたらいたでケンカになるし、なんでも分けっこだし、比べられるしで、一人っ子が羨ましい時があったなぁ。一人っ子は親の愛情もひとりじめだしね
    兄弟いるとたいていひとり部屋ないから

    +57

    -0

  • 114. 匿名 2016/05/21(土) 20:12:49 

    兄二人の末っ子の妹だけど、兄たちにも両親にもすごく可愛がられたけどなぁ。
    お母さんとは二人でしょっちゅう旅行いくし。でもたしかに兄達よりお手伝いしなさいって怒られたことは多い気がする。

    +6

    -11

  • 115. 匿名 2016/05/21(土) 20:13:18 

    兄は専門学校に行ったのにもかかわらず、スーパーのパートさん。
    私も、専門学校に行きたくて中学の頃から親には言ってました。が高3になって就職してくれと言われて断念しました。

    +35

    -0

  • 116. 匿名 2016/05/21(土) 20:13:38 

    >>107
    かわいくないなら産むなよ

    +53

    -4

  • 117. 匿名 2016/05/21(土) 20:14:05 

    次女なので、写真の数も少ないし全く可愛がられた記憶無し。
    長女の姉は祖父母にめちゃくちゃ可愛がられてて、可愛いねぇ~と頭を撫でられる姉を遠くから見ていた。
    私は可愛げがないねぇって言われた

    +55

    -1

  • 118. 匿名 2016/05/21(土) 20:14:23 

    母親が、自分の母親に(私の祖母)お年玉あげろと言ってきた。兄には、言っていないらしい。
    なんで私だけ?
    母親には昔から、そういう利用のされ方されてる。

    +48

    -1

  • 119. 匿名 2016/05/21(土) 20:14:50 

    真ん中は自分に盾つくから可愛くないんだろうねw
    だって実際に一番可愛がられてないんだから仕方ないよね
    兄弟の法則だわ
    そして反骨精神のためか一番鋭くなってる気がする

    +55

    -0

  • 120. 匿名 2016/05/21(土) 20:15:05 

    >>107
    本当にやめてください。
    かわいくないと思っていても絶対に差別はしないでください。
    平等に接してあげてください。お願いです。
    小さなことでも気づく子はいますよ。意識してなくても勝手に行動に現れちゃうと思うけど本人は、悲しくなります。

    +64

    -2

  • 121. 匿名 2016/05/21(土) 20:16:35 

    最初に生まれた長女長男は特別扱い、末っ子長女末っ子長男は可愛がられ、
    最初でも長女でも末っ子でもない次女ってほんと最悪っす。
    存在理由をいつも考えてた。

    +51

    -5

  • 122. 匿名 2016/05/21(土) 20:16:56 

    >>106
    91です
    なんか、身内間でのことなのに母親の女の部分を見てしまうよね、見苦しい
    共感してくれてありがとう、友達にも言えないし心がすっきりしました(^^)

    +14

    -0

  • 123. 匿名 2016/05/21(土) 20:17:09 

    ありました。
    3人姉弟。
    姉、私、弟。
    姉と私は専門学校を、働きながら自分たちで支払いました。
    弟は中高一貫校。
    2浪して、専門学校へ。
    弟の高校の授業料は姉が支払い、専門学校の授業料は私が支払いました。
    そして、弟は引きこもりニート。
    姉と私は、実家にお金を入れています。
    弟の生活費は、親が払っています。
    そんな弟はディズニーの年パスを持って、ディズニーでエンジョイ。
    姉と私は結婚資金を貯める為貯蓄をしていますが、親からお金が無いからくれと言われ渡しています。
    長男だからと甘やかしている親に対して、姉と私は離れるつもりです。

    +76

    -2

  • 124. 匿名 2016/05/21(土) 20:17:30 

    四人目妊娠中だけど、
    正直男、女、男、女、どれも愛情は一緒。愛おしさも心配なのも一緒、ただ可愛いとこが違うかな。
    要は相性と、子供の性格!

    旦那は所謂エリートで院卒、一部上場だけど、
    お小遣いがテストの結果で決まってた。
    まあご褒美なんだろう、
    旦那の姉も旦那も中高一貫で私立だったけど、
    何番以内で3万とかだから、差がすごかった。
    結果的に息子である旦那は伸びたかもしれないけど、未だに姉は文句いってる。。

    お母さんは年子とかで弟産んで計算できない人!

    とか言ってる。そんなこと言うから差が出たのかな??
    とひっそり思ってる。

    +5

    -23

  • 125. 匿名 2016/05/21(土) 20:18:07 

    >>107
    おまえみたいな親、心底軽蔑するわ
    痴呆とかにならずころっと死んでね娘さんの為に

    +70

    -5

  • 126. 匿名 2016/05/21(土) 20:18:11 

    結局兄弟全員が不幸になるパターンもある

    うちの母は長女なんだけど、生まれつき足が悪い(見た目ぜんぜんわからない)。
    その下に生まれた叔父(長男)が期待の星
    さらにその10歳位したの次女は美人だったので可愛がられた

    母は親戚の集まりでも「出てくるな」と言われ、長男と次女だけが可愛がられて悔しい思いをしたらしい
    それでずっと両親に反発し、家を出てめったに帰らない

    でも、私が20歳の時に次女である叔母が精神を病み入院
    本当はずっと両親に疑問を持っていたけど、姉であるうちの母が反発して殴られるのを見てたから、ずっと我慢をしてきたらしい
    そのまま、若くして病院で亡くなってしまった
    それをきっかけに長男である叔父が「ずっと期待が重かった。このままでは自分も妹のようになってしまう」といって家を出て結婚。こっちも実家に帰ってない。

    母は目に見えて虐げられていたけれど、結局は他の兄弟も我慢を強いられ、全員が不幸になった
    叔父も今、カウンセリングを受けながら生きてるし、母は妹の死から立ち直れていない

    +62

    -0

  • 127. 匿名 2016/05/21(土) 20:19:33 

    私も寿江子で姉のお下がり
    しかもその上に長男がいて、そいつが王様。

    気に入らないと暴力の兄
    それに抵抗すると「お兄ちゃんに逆らうお前が悪い」と母。
    どんな理由でも殴りかかってくる方が悪いだろ!
    元凶はおばあちゃんが長男を可愛がった事かな。

    +41

    -0

  • 128. 匿名 2016/05/21(土) 20:19:54 

    >>108
    なに言っとんねんww

    +9

    -0

  • 129. 匿名 2016/05/21(土) 20:20:39 

    子供を沢山産むのはいいけど、
    部屋の事とか考えて欲しいよね〜笑
    自分の部屋が無いのはけっこうキツイよ

    +65

    -0

  • 130. 匿名 2016/05/21(土) 20:21:14 

    >>123
    嫌な親だなあ!

    早く自立させないなら援助しない!
    宣言した方がいいよ?

    年パスのが結果的に安いくらい行ってるんだろね。。家にずっといられるのも嫌だし、新しいことはお金かかるし、、、

    怖いわあ

    +35

    -0

  • 131. 匿名 2016/05/21(土) 20:22:43 

    >>128
    叱られちゃったわ。

    わざわざ寿栄子、から、寿江子に変換したのに、、、
    しょぼ〜ん。

    +11

    -2

  • 132. 匿名 2016/05/21(土) 20:23:39 

    みんなが言う真ん中は損 大正解
    まして男女男の真ん中で男マンセーの田舎社会

    母は私が生まれたのが嬉しくてたまらなかったらしい
    今まで力関係が父=祖母(姑)→兄(後に弟)→母だったのが
    父=祖母(姑)→兄(後に弟)→母→私になったからもう狂ったように私でストレス発散をした
    書けないようなこといっぱいされて

    今は男みたいな格好して事実婚した彼女がいる

    親の反対は無視。子供は親の玩具やアクセサリーじゃない

    +67

    -0

  • 133. 匿名 2016/05/21(土) 20:24:16 

    大学行かせない、免許取らせないってあるあるなんだね
    私より勉強できない兄は親の金で私立の馬鹿高校から馬鹿大学行ったのに私にはしょっちゅう「今時大学なんて行っても意味ないよ」「あそこの子は高卒で就職したらしいよ。親孝行だねー」って
    私は奨学金で看護の専門出て手に職持ってほぼ絶縁してやったわ
    兄は大学中退して派遣を転々としてるらしい(笑)
    それと免許の時も兄には30万貸したのに私には一銭も貸してさえくれなかった
    死んでも涙なんて出ない

    +65

    -1

  • 134. 匿名 2016/05/21(土) 20:26:53 

    抱きしめてくれて、笑顔を向けられるなんて、テレビの中の作り話だと思ってました!!(笑)

    私は二人姉妹の姉なんですが、まぁいわゆる精神的虐待ですよね。年長さんの時だったかなぁ……「妹」の立場から物を考えられるようになると、それはそれは不思議でしたね~。

    だって抱っこも笑顔も"妹には"あったんですから!
    作り話の中にしか無かったんじゃないの?って頭がぐらぐら。

    子どもながらに気付いた瞬間は本当にショックでした。私も抱っこして、私にも笑ってってずっと思ってました。

    当たり前ですが、老後の面倒をみる気は全くありません(^^)

    +82

    -0

  • 135. 匿名 2016/05/21(土) 20:27:18 

    こうみてると優遇されて育てられた方がダメ人間になってるね!

    +76

    -1

  • 136. 匿名 2016/05/21(土) 20:29:37 

    正直、あったよ。
    今でも姉妹で憎しみあってる仲だから余計姉が憎かった

    +25

    -0

  • 137. 匿名 2016/05/21(土) 20:31:00 

    うちの母は本気の毒だから、兄も私も可愛くなかったからなあ、、
    育児に向いてないんだと思ってた。

    私は自分の子供に、小さいからか優劣みたいな差はないから、、真ん中が損!とかの感覚がわからないけど、、

    兄弟片方だけを優劣つけ過ぎるのは明らかに良くないわ。

    +16

    -0

  • 138. 匿名 2016/05/21(土) 20:33:13 

    >>59
    あるある
    母の日のプレゼントのぬいぐるみを
    数日たったら飼い犬にあげようとしたから、抗議したら
    ああ、そうかって態度だった

    弟がUFOキャッチャーで取ってきたぬいぐるみは
    大事に飾ってたりするのに

    無自覚に差別してるのがたちが悪い

    +71

    -0

  • 139. 匿名 2016/05/21(土) 20:34:37 

    ありました
    成績優秀、真面目、社交的な一族の中に突然の馬鹿の根暗(私)が産まれて皆戸惑ってた
    兄弟は兄だけだけど親戚とかも比較対象だったから色々言われました
    今でも親戚の集まりは私だけ特に触れられない(笑)
    親からは兄の方が可愛い
    偏差値の低い学校に行くのがばれたら恥ずかしい
    何で出来ないのか分からない
    性別が逆じゃなくて良かった(仕事の面で)とか
    兄本人は優しいけど、劣等感だらけになるからあまり会いたくもないなー

    +19

    -0

  • 140. 匿名 2016/05/21(土) 20:35:07 

    >>132
    ふーん、はじめての女の子でもそういうことあるんだね。

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2016/05/21(土) 20:39:19 

    主です。皆さんコメントありがとうございます。
    同じような経験されている方が結構いるのだと知って、少しホッとしています。
    質問なのですが、その兄弟と仲良いですか?私はそれまでの差別が原因でとても仲が悪いです。
    執念深いかもしれませんが、自費負担額を換算したら私の方が+80万くらいで、これに加えて家事もしないゲームで奇声を発する兄の方が優遇されているなんて、腸が煮えくり返りそうです。

    +56

    -0

  • 142. 匿名 2016/05/21(土) 20:39:22 

    一人っ子が理想とすら思ってしまう真ん中

    +64

    -0

  • 143. 匿名 2016/05/21(土) 20:41:03 

    ワタシには5歳上の兄がいます。
    母にとって兄は勉強ができ、何でもできて自慢の息子。
    ワタシは全く逆でした。

    昔、母が誰かと電話で兄の事を自慢してるのを聞いてしまったことがあります。逆にワタシの事は、悪い話ばかり…
    大人なった今でも、比べられてるって思う時はあります。仲は良いですがね。

    自分も、上が中2男子、
    下は小4女子を育ててます。
    ワタシの時みたいに、同じ思いはさせたくないので、反抗期思春期ですが、ガンバってます。



    +22

    -0

  • 144. 匿名 2016/05/21(土) 20:41:55 

    平等だったわ~。男、男、女だったけど。
    長男→初子、一番お勉強できる
    次男→小さい頃から容姿が一番いい
    長女→待望の女の子、末っ子
    手抜きになりがちな真ん中が一番可愛かったおかげか不平等さは感じなかったわ。兄弟間のバランスが同じくらいだと平等になりやすいと思う

    +8

    -10

  • 145. 匿名 2016/05/21(土) 20:43:32 

    あったあった
    名前で呼ばれない
    全部の失敗、あんただよ

    親の依存が、ひどい、
    下の兄弟はアダルトチルドレン。
    人間不信に育ちました。

    +25

    -0

  • 146. 匿名 2016/05/21(土) 20:45:02 

    私が何か欲しいというと「ワガママばっかり言って!」って言われたのに弟が欲しい物をねだるとホイホイ買ってやる母親でした。

    +50

    -0

  • 147. 匿名 2016/05/21(土) 20:49:30 

    あります!
    田舎特有の長男信仰!
    だったら老後も長男にだけみてもらえば?
    なぁんてね。
    うちは父がそれを嫌って平等でした!
    このような育てられ方をしてるので。
    末っ子ですが私が親の老後
    きちんと見させて頂きます!

    +23

    -0

  • 148. 匿名 2016/05/21(土) 20:52:27 

    >>144
    それ次男は容姿が良いのは得かもしれんが、
    本人の内心はどうだかわからんですよ。
    真ん中次男、色々ありそう。

    +10

    -2

  • 149. 匿名 2016/05/21(土) 20:54:07 

    父親は昔のタイプなので、一番は長男!
    口癖のように長男長男言ってました。
    なんとなーくひっかかってましたが、母親が倍良くしてくれていたので気にしてませんでした。

    でも大人になってから、兄はケチで年金暮らしの親へお小遣いもあげたことありません。
    父の日も誕生日も。
    私は真逆の行動してました。金が絡んだら急に態度が変わり、やっぱり女の子はいいなぁ。違うなぁ。って・・
    結局は金で気持ちが変わったのか。。と呆れました。

    +36

    -0

  • 150. 匿名 2016/05/21(土) 20:55:42 

    可愛がらないくせに自分の視界に入れておいて飼い殺しにしようとする
    毒母のこと思い出すとたまに体が震える
    悪魔ってああいう人のことを言うんだなーって

    +52

    -0

  • 151. 匿名 2016/05/21(土) 20:57:06 

    姉妹で私は姉の方。
    40過ぎても相変わらず妹贔屓。
    お金の無心は私に、そしてそこから妹に援助。
    介護なんてするつもりはありません。

    +57

    -0

  • 152. 匿名 2016/05/21(土) 20:59:00 

    甘やかされた兄は大人の男としての魅力も皆無だしすぐ不機嫌になるし金もないし全く仲良くする気にもなれないわ

    +29

    -1

  • 153. 匿名 2016/05/21(土) 20:59:23 

    >>141
    私も主さんと同じでやはり仲は悪いです。
    一人っ子が良かったと心底思います。
    でも今の日本では法的に血縁者は切れませんよね...
    そういう法律出来たらなぁなんて思ったりもします。

    +38

    -0

  • 154. 匿名 2016/05/21(土) 20:59:52 

    >>141
    主さんは成人しましたか?
    その内容だと、、。家を出て自立しましょう。
    社会的な自立が出来ない人とくらべるより、
    もっと視野を広げて、
    クダラナイやつと比べるより、
    高い理想をもって頑張って!

    +12

    -1

  • 155. 匿名 2016/05/21(土) 21:05:46 

    親からは差別はなかったけど、親戚からは妹と容姿差別されてたな。

    小さい頃って化粧もダイエットもできないから生まれ持った容姿勝負。

    私だって好き好んでこの顔に生まれたわけじゃない。

    血の繋がりがある人くらいには優しくして欲しかった。

    容姿一つで大人になっても歪むよ、性格。

    外見至上主義じゃない世の中にならないかな。

    +57

    -0

  • 156. 匿名 2016/05/21(土) 21:06:02 

    姉がてんかん持ちで、医者から「とにかく、ストレスと寝不足が天敵です」と言われた両親は、姉の希望最優先、妹の私は辛いのはわかるけどごめんね我慢してね、というスタンスで私たちを育てざるを得ませんでした。

    利かん気の強い姉から殴られ蹴られ、我慢もたくさんしてあまりのつらさにジサツも考えた子供時代でしたが、大人になった今では、姉も両親も許す気持ちになれました。

    +47

    -1

  • 157. 匿名 2016/05/21(土) 21:09:42 


    私は甘やかされたほうです。

    兄達は高校生のときから携帯代とか自分で支払ってたのに
    私のときは高校入学から携帯を持たせてくれて
    支払いも自分ではなかったです。
    あと、兄達はしてなかったのに習い事とかもさせてくれました。

    あと父、母の給料じゃ、足りないからと私の修学旅行代や
    自動車学校代とかも支払ってくれてました。

    兄達はお金以外でもいろいろと私に優しくしてくれますが、社会人になった今、差別だったんじゃないかなって思います。

    +29

    -2

  • 158. 匿名 2016/05/21(土) 21:09:54 

    女の子を熱望してた友人に産まれたのは男の子。その3年後に女の子が産まれたせいか、妹への溺愛ぶりがヤバい。周りがもっとお兄ちゃんも大切にしてやれって忠告するくらい。

    +57

    -1

  • 159. 匿名 2016/05/21(土) 21:10:00 

    >>141
    お兄さんのゲームで奇声とは?病んでるのかな?心配です

    +13

    -0

  • 160. 匿名 2016/05/21(土) 21:10:57 

    >>155

    すごいわかります。
    親が違うのか?まで言われた。

    ハイハイ、失敗例ですよ。

    +22

    -0

  • 161. 匿名 2016/05/21(土) 21:11:50 

    祖父母も親も弟には何をするにしても甘かった。
    長男教ってやつなのかな。
    ほんと史上最強のクソみたいな男に育ったよ。
    今は私も男女と2児の母になったけど、旦那親の息子ひいきが超絶許せない。
    息子と娘と平等に可愛がってほしいと旦那を通して抗議する口うるさい嫁になってます。

    +42

    -0

  • 162. 匿名 2016/05/21(土) 21:14:47 

    >>81 です。

    うちの両親は両方、長子です。
    そういうなのも関係あるんですかね?
    母はずっと「お姉ちゃんなんだから!」って言われるのが嫌だったと言ってましたし、そのせいで産まれたころから兄のことを家では「お兄ちゃん」とは呼んだことはありませんし「お兄ちゃんなんだから!」と言っているのは聞いたことありません。
    父も長男だったので自分と照らし合わせて兄が可愛いんだと思ってました。
    末っ子の気持ちが一切わかってない。
    母は、自分の妹と私を一緒にして、妹=わがままって決めつけてる感じです。
    小さい頃から「あんたは○○(叔母)そっくり!どうせ不良になって16くらいで子供つくるんやからお金かけても一緒」と言われて育ちました。

    +9

    -2

  • 163. 匿名 2016/05/21(土) 21:15:00 

    >>154
    主です。コメントありがとうございます。
    来年新卒なのですが、奨学金を借りているため、1人暮らしよりもそっちの返済が先かなと思っています。ですが、気持ちとしては早く家を出たいです。奨学金返しながら1人暮らしって厳しいですかね?やはり完済するまでは嫌でも実家に住まわせてもらった方が良いでしょうか?
    悩んでいます、、。

    +18

    -0

  • 164. 匿名 2016/05/21(土) 21:17:49 

    姉二人が年子で、母も専業主婦だったのでピアノ、習字、そろばんと習い事もしっかりしてて、離れて産まれた私は、母が働き始めて早くから保育園に入れられて習い事の送迎するひまないから何もさせてもらえず、ピアノの弾けないし、字もきたないし姉たちがうらやましかった。

    +16

    -0

  • 165. 匿名 2016/05/21(土) 21:18:37 

    >>141
    主さんへ( ´ ▽ ` )ノ
    134です。妹とは仲良いです(^^)妹はまっすぐに愛されて育ったからなのか、天使のように優しい子です。向こうの本音はわかりませんが、私にとって、妹の存在こそが救いでした。
    なので初任給は両親にではなく、妹に使いましたよ!

    +4

    -1

  • 166. 匿名 2016/05/21(土) 21:21:11 

    >>155
    私も美人でスタイル良くて優秀な姉と、いっつも比較されて育った。
    しかもその容姿差別してくるヤツが実の父親だったっていうのがガチでキツかったなあ(泣)))

    +34

    -0

  • 167. 匿名 2016/05/21(土) 21:22:12 

    愛玩子っていつまでも自立出来ない大人(というか身体ばかりデカくなった子供)になる確率が高いよね
    過度な甘やかしも結果的には一種の虐待になっている

    +32

    -1

  • 168. 匿名 2016/05/21(土) 21:25:01 

    >>153
    主です。コメントありがとうございます。
    そうなんですよね。なんかあった時の尻拭いをしないといけないなんて、お互い嫌ですよね。

    +8

    -0

  • 169. 匿名 2016/05/21(土) 21:29:48 

    私も皆さんのように大人になったら母と妹を見返したいです。頑張ります

    +8

    -0

  • 170. 匿名 2016/05/21(土) 21:31:05 

    兄弟差別あります!
    年の離れた兄と姉。
    母は兄が大好きで兄ができ婚して会社辞めてニート。父は姉が大好きで甘やかた結果ニート。私は両親とも可愛がってもらえず、毎日嫌味を言われるので来春から一人で暮らして自立します!

    +35

    -1

  • 171. 匿名 2016/05/21(土) 21:33:28 

    >>163
    私の経験談からして
    国から借りてる奨学金は返済ある程度ルーズでも大丈夫です。下手すると返済しない人もいるんだって。
    よくないけど、月、返済を忘れたりしても、
    姿勢を見せれば、大丈夫です。
    それより、
    主さんの、これからの人生どうしたいですか?
    私は親から離れて大好きな人と同棲するとか、
    考えて、実行して、今では、幸せに暮らして、
    ゆっくり返済はちゃんとしてますよ。
    だから、安心して、焦らないでほしいです。

    +14

    -5

  • 172. 匿名 2016/05/21(土) 21:34:33 

    姉→偏差値75
    童顔美人、努力家、モデル体型、才女。
    絵を書かせれば○○大臣賞を取り、英語は論文大会最優秀賞、ピアノはプロレベル
    スポーツも万能で生徒会役員も務める。
    渋谷でスカウトされた事ある。

    私→人並み、十人並み。おばあちゃんの顔にそっくりとだけ言われる。
    賞とか学校の銀賞レベル。
    渋谷で姉がスカウトされた時、マネージャーと間違われる。

    そりゃ、親も姉を可愛がるでそ。
    自分でも顔の造りの違いにビックリ。
    姉は流行りの服が似合ってキラキラしてた。
    私はそれ見てひがむ事が多く、着る服も持ち物すらお下がりばかり
    しかもそのフリフリがおばあちゃん顏の自分に合ってない。でも新品の服なんかないから毛玉だらけを来てた。
    もはや罰ゲームかピエロレベル
    金かける気力が失せるわぁ、と母親がいってるの聞いてショックですらなかった。
    だろうね、くらいな。

    小遣いも大臣賞やら知事賞やら取るたび1万円もらえてた姉、
    何もないのでバイトするしかない私。
    格差どころじゃない10代でしたよ。




    +71

    -0

  • 173. 匿名 2016/05/21(土) 21:36:00 

    あります、兄は門限無しだし専門学校まで行った。私は門限厳しかったけど専門学校や大学行く必要無しと進学させてもらえなかった。車の免許も私は全額自腹兄は親が半分だした。
    一人部屋でよく泣いたなぁ、今は親がいないから自由(^^)

    +15

    -1

  • 174. 匿名 2016/05/21(土) 21:45:04 

    大事に扱われた人に親の面倒みてもらいましょ

    +72

    -1

  • 175. 匿名 2016/05/21(土) 21:49:39 

    あったよ全然あった
    兄は母の連れ子だったから親が気を遣って王子様扱い
    何があっても私が兄に殴られても私ががまんしろだった。
    私は高校の学費も自分のバイト代ではらったけど妹は大学までしっかり払ってもらってた。
    私が可愛くない子供だったのか親との相性が悪かったのか
    そういうもんなんだって諦めるしかなかったよ
    自立して親元から離れて良かったと思ってたのに
    今は親の老後問題で悩んでる
    兄や妹は引き取るとか介護は出来ないけど
    助けてやりたいんだって
    私は見捨てるまではしないまでも
    親らしいこともしてもらってないのに
    子供の義務は果たさなきゃいけないのかって正直思っちゃう

    +28

    -0

  • 176. 匿名 2016/05/21(土) 21:50:07 

    >>159
    主です。コメントありがとうございます。
    部屋に閉じこもってやっているのでよくわかりませんが、オンライン?のゲームで画面越しに誰かと喋りながらやっています。なんとも言えない変な叫び声(勝った時は甲高い笑い声、負けた時はゲーム機をバンバン叩くなど)を夜中にも出すんです。

    +10

    -0

  • 177. 匿名 2016/05/21(土) 21:53:16 

    >>32

    殺意を覚えるほどのクソ姉がうち以外にもいるのか.....。

    >>32さんのお姉さんも、うちのクソ姉みたいに、化けの皮が剥がれ誰からも相手にされない惨めな人生を送るのだろうな

    +7

    -1

  • 178. 匿名 2016/05/21(土) 21:53:26 

    >>171
    主です。丁寧かつご親切な回答ありがとうございます。1人暮らし、考えてみようかな、、。
    免許を取得する際、2週間ほど1人で合宿したのですが、あの時の開放感が忘れられません。
    結婚に関してですが、前述のとおり、兄がニートなのでその点も前向きに考えられません。後ろ向きなことばかり書いて申し訳有りませんが、家族にニートがいるって、相手方にしてみればかなりネックですよね?

    +7

    -0

  • 179. 匿名 2016/05/21(土) 21:55:26 

    あります。
    姉と私は習い事も塾も行かせて貰えず、妹だけ習い事に塾に家庭教師。
    私と姉は公立高校に受かり、専門学校(ローンで自分達で返済)へ。
    妹は落ちて私立高校。専門学校行ってないからと自動車学校のお金も車代も出してもらってた。

    そして現在。
    私は結婚→数年後に妊娠出産。
    妹は男を追っかけ家出→半年後デキ婚。
    それでも母は妹を溺愛してる。

    +19

    -0

  • 180. 匿名 2016/05/21(土) 21:56:05 

    長男教→
    甘ったれクソ長男になる→
    類友で同じようなクソ嫁と結婚→
    長男はクソ嫁に夢中なので嫁のいいなり。→
    同居してもらえない親は老後が不安になり娘に泣きつく。

    +60

    -0

  • 181. 匿名 2016/05/21(土) 21:57:42 

    主さん、上にも出てるけど可愛がられて育った人は優しくまっすぐ育つとあるのに。。。
    お兄さんはそうならなかったのかな?お兄さんも友達や彼女が出来たら明るくなりそう
    欲しがってませんか?

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2016/05/21(土) 21:58:46 

    弟の普通の参観は仕事休んで行ったのに、わたしの、夏休みも毎日学校に行って秋の文化祭に向けて準備してた劇には見に来てくれなかった。(たまたま休みだった父親は来たけど)
    同じ係だった他の子の親はみんな仕事休んで来てた。
    別に恨んでるわけじゃないけど、地味に引っかかってる。

    +18

    -0

  • 183. 匿名 2016/05/21(土) 21:59:30 

    主の兄は主に優しいの?

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2016/05/21(土) 21:59:31 

    遠足のお弁当は小2から自分で作ってた
    母親は黙って見てた
    妹には就職してからも作ってあげてた
    免許27で自分で取得
    妹高校卒業前に親のお金で取得
    初産、遠方の両親来ない
    妹の初産、遠方だけど母親私に内緒で面会行ってた。
    御祝い私には無し
    妹にはあげてた。
    身内から私にへとあずかった御祝いも「妹にあげたから!」と事後報告
    母親現在脳梗塞で話せないし、車椅子生活だけど毒舌のバチが当たったと思ってる。
    飛行機の距離だから一度見舞いに行ったきり。
    近くじゃなくて良かった。
    正直、少々良心痛むけど誕生日プレゼント一度も貰った事ないし、修学旅行のこずかいも無しだったから育てたように子は育つ。なんだよな、って自分に言い聞かせてる。
    死んだときの帰省代金が勿体ないとすら思う。

    +73

    -0

  • 185. 匿名 2016/05/21(土) 22:06:43 

    私はニートでお風呂入ってないけど主の兄ちゃんは?

    +1

    -2

  • 186. 匿名 2016/05/21(土) 22:09:53 

    本格的な差別の話の中、軽い話題で申し訳ないんだけど。

    お弁当の中身が私と弟で歴然と違ってたという事実を目撃したときショックだった( ̄□ ̄;)!!

    私は昨夜の残り物で茶色一色なのに対し、弟は赤、黄、緑ときれいな彩りのお弁当。

    今までは中身一緒だと思ってたのに!それまで全く気付かなかった自分にもびっくりw

    母にその格差を猛抗議したところ、

    「あ、バレた?あはははは!!!」って…

    もっとひどい差別をされた人もいるから、これくらいはかわいいもんだけどさ。
    やっぱり女親は男の子がかわいいんだなって思った高校生の夏…

    +73

    -0

  • 187. 匿名 2016/05/21(土) 22:11:33 

    >>123さん
    今日にでも見捨ててください

    +10

    -0

  • 188. 匿名 2016/05/21(土) 22:12:49 

    >>181
    主です。コメントありがとうございます。ずっと家に引きこもっているので友達いるかは定かではありません。
    中学校の時にも不登校っぽくなっていて、発達障がいではないかという話になったそうなのですが、母は「今更障がいとわかってもどうすればいいの」と言い、病院に連れて行きません。仲が悪いので私からも言えません。それに、叩かれるの承知で書きますが、これまでの兄妹差別や兄の幼い頃の暴力(直接殴られたりはしませんでしたが、壁に穴をあけるなど)によって色んなトラウマができたこと、それをキツく注意しなかった母を思うと、これからの人生で痛い目みろと思ってしまいます、、。

    +18

    -0

  • 189. 匿名 2016/05/21(土) 22:13:50 

    >>183
    主です。コメントありがとうございます。兄妹仲はとても悪く、2年間口を聞いていません。

    +15

    -0

  • 190. 匿名 2016/05/21(土) 22:14:02 

    >>177
    本当苦しめてきたツケがクソ姉に回ってくるといいです。
    クソ姉に散々迷惑かけられた177さんにも幸あれ。

    +9

    -2

  • 191. 匿名 2016/05/21(土) 22:17:30 

    >>184
    うちも同じです。
    私の場合妹がデキ婚で突然私と同じ時期に出産。
    私は遠方だからと半年たっても初産でもまだ会いに来ず。
    妹は立会い、産後は実家にも帰らせて妹が帰ったから暇なのかついでに私に帰ってくる~?って。
    意地でも帰るか!って帰らなかった。

    出来の悪い子供(うちの場合は馬鹿な妹)こそ親は可愛いんだなともう割り切ってる。

    +28

    -2

  • 192. 匿名 2016/05/21(土) 22:20:02 

    >>171
    適当に出鱈目か嘘書いたらダメ。
    国から借りてる奨学金?特別な家庭は無利子あるけど、ほとんどの奨学金が日本学生支援機構から借りてるでしょ?日本学生支援機構は返済ルーズにできないよ。
    残高不足で一月でも引き落とし出来なかっただけでも、電話で督促くるよ。私も何回か督促の電話受けてる。その次に2ヶ月分まとめて払えなければ、延滞金とられるよ。
    病気とかで申請して返済期間猶予してもらえても絶対に返さないといけないんだよ。
    そんなにルーズな返済してたら、将来ローン組めなくなるよ。

    +25

    -0

  • 193. 匿名 2016/05/21(土) 22:27:21 

    >>178主へ
    171のアドバイスは鵜呑みにしたらいけないよ。主があと3年くらい実家で我慢できるなら、毎月貯金+ボーナス全額貯金したら、繰り上げで奨学金全部返せるよ。
    女性が奨学金抱えたまま、一人暮らし結婚出産は大変だよ。奨学金返せなかったら自己破産で人生詰むよ。

    +17

    -0

  • 194. 匿名 2016/05/21(土) 22:34:07 

    >>192.193
    主です。お二人ともありがとうございます。
    やはり、早く返すに越したことはないですよね。よく考えたら、働いたら学生の今よりも家族と顔を会わせる時間は減りますし、これまで我慢できたのだから、精一杯仕事してお金貯めて、1人暮らしまでもう少し頑張ろうと思います。

    +17

    -0

  • 195. 匿名 2016/05/21(土) 22:35:45 

    きょうだいのいる人で「うちは平等に接してもらった」という人は極めて少ない

    大抵
    一番上「自分は一番怒られて、下の子の面倒もみさせられて、何かあると我慢ばっかりさせられた。
        下ばっかり可愛がられてた」
    中「一番上は可愛がられてて、下は甘やかされてて、私だけ大事にされなかった」
    一番下「上の子たちは要領よくて可愛がられて、写真もたくさんあるけど私は無い。
        私はお下がりばっかり、何か貰うのも一番少なかった。私だけ可愛がってもらえなかった」

    +49

    -4

  • 196. 匿名 2016/05/21(土) 22:35:56 

    妹と4歳離れているので、「お姉ちゃんでしょ。我慢しなさい」と言われ続けて育ちました。
    妹が我がままを言って喧嘩になっても、叱られるのはいつも自分。
    誰にも理解されてない気持ちがして、すごく悲しかったです。

    +34

    -1

  • 197. 匿名 2016/05/21(土) 22:40:19 

    兄2人の末っ子です。
    差別はありましたね。
    まぁ、経済的な事情もあったらしいですが、それでもおかしいと思う。

    長男は中学卒業までずっとサッカーやってました。中学では毎日千円もらってお昼や部活帰りに何か買って余ったらお小遣い。

    次男と私は習い事もさせてもらえず、「お金ないから部活はしないで」と言われお金のかからない部活に入りお小遣いも無かったから、毎日お手伝いしてお駄賃稼いでました。(それも請求すると嫌な顔される)

    まだ私は女だったからお下がりができず仕方なく色々買ってはくれましたが、次男は程よく年が離れてたのでもっと悲惨でした。

    大人になって「長男は全然家に帰ってこない。連絡もしてこない」とぼやく親に「そんな風に育てたんでしょ」って言えたのが最高にスッキリしました!!

    長男とは仲悪いからもう7年くらい会ってません!!

    +39

    -0

  • 198. 匿名 2016/05/21(土) 22:53:51 

    できる子は厳しく、放置される。
    それでも良い結果が出る。
    できない子は甘く、手厚くされる。
    それでも録な人間にはならない。

    +29

    -0

  • 199. 匿名 2016/05/21(土) 22:56:36 

    >>130さん

    ありがとうございます。
    123です。
    弟には働く様に話し合いをしていた為、弟は私を避ける様になりました。
    親は、長男教なので大事な長男には何も言いません。
    何故かサラ金にお金を借りて、返済をしていなかった弟。
    家に取り立てが来て発覚、親が支払いましたがお金が足りず姉と私が一部を支払いました。
    が、先日に又取り立てが来ました。
    弟、又サラ金からお金を借りていたのです。
    又、親と姉と私が支払いました。
    親に弟に対して注意し自立を促す様に言いましたが、親は弟を擁護する発言をしました。
    姉と私の事を親はATMとしか見ていないと実感し、ボーナスが出たら家を出る事を決意しました。
    働かないのにディズニーに行ったり旅行したりと、親のお金で満喫している弟。
    働いても家にお金を入れて、貯金が出来ないし自由になるお金も無い姉と私。
    親や弟の考えが、嫌になっています。
    自立させない親と自立しない弟から、離れる事にしました。


    +26

    -0

  • 200. 匿名 2016/05/21(土) 22:58:13 

    おとうと。
    女親はかわいいんだろうね。男の子が。

    +23

    -0

  • 201. 匿名 2016/05/21(土) 22:58:53 

    曾祖母ちゃんから差別されたな
    田舎だからかもしれないけど
    兄は長男だからとても可愛がられてた
    私はいつも睨まれるか無視されて、○○(私)は見たくないとまで言われて、
    話すらろくに出来ないレベルで意味も分からず子供心にショックだった
    曾祖母が他界したあと祖母が話してくれたんだけど
    父の家系何代もは男児ばかり生まれてて、私は本当に久々の女児だったらしい
    で、祖父と父がフィーバー。
    曾祖母からすれば息子と孫が曾孫(女児)を可愛がるのが嫌だったんだろうって。
    昔は女児が生まれてもあまり喜ばれなかったから、自分と重ねちゃったのかもね、だと。

    曾祖母の気持ちも分からなくはないけど…子供に当たるのはやっぱり子供を悲しませるだけだと思う。

    +43

    -0

  • 202. 匿名 2016/05/21(土) 23:05:11 

    主さん>>185はどう?

    +0

    -2

  • 203. 匿名 2016/05/21(土) 23:05:40 

    三人目は意外とお下がりばっかじゃないんだよな。
    二人着たらヨレヨレになっちゃうから末っ子は新品を買ってもらえて、結局一番お古を着てるのは二番目だったりする。

    +47

    -0

  • 204. 匿名 2016/05/21(土) 23:06:12 

    弟は自室にテレビ、エアコン、扇風機、パソコンなど欲しいものは全て置いてもらえてたけど、私は部屋のドアすら閉めちゃダメだった。

    学生時代、私は3年間の部活でジャージ一着靴一足しか買ってもらえなかったけど、弟は毎月のように新しいシューズだジャージだ買ってもらってた。

    私は大学行きたいと言ったら、行く必要ない、行くなら自分で稼げと言ったくせに、弟はもちろん選び放題。
    今は大学行きながら好き放題遊んでるけど送迎付き。

    そのことでこの前揉めたよ。
    今は連絡もとってない。

    +55

    -0

  • 205. 匿名 2016/05/21(土) 23:10:21 

    >>186
    わかるわかる!普段の食事の時もおかずの配分が違ってた。
    ズルいと言うと「○○は男の子だから」って。私だって10代の食べたい盛りだったんだ~笑

    +34

    -0

  • 206. 匿名 2016/05/21(土) 23:10:38 

    うちは姉が優遇されてた。
    嫌な思いをたくさんしたから、もしこの先こどもができたら、平等に接したい。

    うちもそうだけど、優遇されてた兄弟姉妹って、大人になってから欠陥人間になってるのはなぜだろうね?

    +53

    -0

  • 207. 匿名 2016/05/21(土) 23:11:31 

    姉が家にいないとき、テレビを観ながらお姉ちゃんと観たかった。時計を観ながら、お姉ちゃんまだかなあ。米に醤油になんでも重い物誰にも頼らず一人で私は買いに行くのに、姉が行こうとすると、あんた一緒に行って重い物持ちなさい。 私の母はこんな感じ。もう諦めた。

    +40

    -0

  • 208. 匿名 2016/05/21(土) 23:13:07 

    姉のが広い部屋てのはお決まりかな 笑
    なんでも最初にいいものを選べる
    妹はお下がりばかり

    +7

    -0

  • 209. 匿名 2016/05/21(土) 23:13:20 

    ここの兄弟、クズ男子が多くてビックリ。
    その分、姉妹は強く育ったのかな。

    +24

    -1

  • 210. 匿名 2016/05/21(土) 23:14:42 

    ありました!

    兄が、実家へ帰ってきたら
    赤飯や好物を振舞まれるが

    私が、実家へ帰って来ても
    ある物で済まされる。

    正月の残りのスルメのみ時は
    さすがにキレたわ

    +44

    -1

  • 211. 匿名 2016/05/21(土) 23:15:26 

    >>185
    主です。
    お風呂は入ってるみたいです。

    +5

    -0

  • 212. 匿名 2016/05/21(土) 23:17:35 

    妹と5歳違うけどもうあからさまな差別が激しい。
    私には小さい時から家事を手伝えと怒ってばかりで妹はピアノ、水泳、日舞などなどお稽古事三昧。
    母親に抗議したけどあなたとは時代が違うのよって言われた。本気で血が繋がって無いと思ったよ。
    私は地元離れるの禁止なのに妹は東京の大学行って就職。もう一度生まれ変わって人生やり直したい。

    +54

    -0

  • 213. 匿名 2016/05/21(土) 23:17:44 

    うちの兄妹はどっちもダメ人間になったよ
    愛玩子の兄は我慢ができないから職が定まらず、搾取子の私は精神やられて精神科病棟入院。今はアルバイトだけどフルタイムで働くことが出来ない
    母親は不幸ぶってるけどお前しか幸せになってねーよって思う

    +40

    -0

  • 214. 匿名 2016/05/21(土) 23:18:01 

    >>211
    主さんそれならまだ希望ありますね。お兄さんは親に甘えるのが上手くて要領がいいの?

    +7

    -0

  • 215. 匿名 2016/05/21(土) 23:20:13 

    >>210
    そ 息子が帰ってくると嬉しくていそいそと作るんだよ母親て笑

    +25

    -0

  • 216. 匿名 2016/05/21(土) 23:22:44 

    >>196
    私も一個下の妹のことは怒ってもらえなかった記憶が。。。
    その影響か、年上だからとか男だから我慢しないとだめって考えが大嫌い!

    >>196さんはどうですか?

    +16

    -0

  • 217. 匿名 2016/05/21(土) 23:24:17 

    私は兄妹だけど、子供の頃から私の方が優遇されてたと思うなー。
    兄はなまじ頭が良かった分、親から過剰な期待を受けてたのか知らんけど、くだらない理由で真冬にコートも着せず家を追い出されたり、父親にグーパンされたり、虐待まがいの迫害を受けてると子供ながらに思ってた。
    私はそんな目にあったこと人生で一度もない。
    極めつけは、大学選択で、兄は県外に出るのはNGだったから頭私より良かったのに選択肢が少なくなり、結果一浪。
    私の時は、方針変わって東京の私大に行くのを許されてた。
    兄の方が偏差値良かったから東京の大学にいく選択肢あったら彼の人生変わってたと思うわ。

    +26

    -0

  • 218. 匿名 2016/05/21(土) 23:24:17 

    親子でも気が合う合わないはあるし、異性の子供の方が可愛いようだから仕方ないと諦めていたんだけど、最近になって親が、兄弟平等に愛したとか同じように愛情を注いだとか言うようになって、少々ムカつき。
    平等にできなかったと認めろよ!って心の中で呟いてます。

    +45

    -0

  • 219. 匿名 2016/05/21(土) 23:26:10 

    いまだにあからさまな父、実家に帰ると、食事の支度手伝え!

    やらないと女の子なのにな‘~とか煩い。
    兄なんていまだに40過ぎて実家住まいで3食母の手作りw

    +26

    -0

  • 220. 匿名 2016/05/21(土) 23:28:04 

    母親が妹をペットのように可愛がって育てた結果、妹は自立できず。
    虐待まがいのことをして育てられた私はなんとか自立。
    今になり妹をダメ人間扱いし私に擦り寄ってくるが、もう遅い。

    +36

    -0

  • 221. 匿名 2016/05/21(土) 23:39:05 

    跡継ぎ長男の兄とオマケの子の私。
    父が亡くなったとき、23歳の兄は実家の家、マンション3つ、アパート2つ、駐車場3つ、畑、預金の9割9分9リン以上相続したけど
    ハタチの私は50万しかもらえなかった。

    +35

    -0

  • 222. 匿名 2016/05/21(土) 23:42:15 

    女女男の3人兄弟で育った私。最初の子は無条件でかわいい。待望の男の子の末っ子、どうでも良い上と同性の真ん中。
    一番手をかけた姉は風俗しかできず、クソみたいなジジイと結婚。もうすぐ40なのに、旦那の稼ぎが悪くて未満児の預けて風俗しようとしてる。笑
    弟はマイペースだけど、それなりにやってる感じ。

    自分の子どもだけには嫌な思い絶対させない!

    +16

    -3

  • 223. 匿名 2016/05/21(土) 23:42:28 

    >>214
    兄が甘えるというよりは子離れできていない母親と共依存している感じです。
    親はゲームを買い与える、ご飯を作る、家事をしなくても何も言わない→兄は母が帰ってきた時だけリビングにくる、ご飯を作ってもらって食べ終わったら自室に戻りゲーム
    このような感じです。

    私だけがなんでこんなにピリピリしているんだろう、やっぱり私が出て行けばすべて済む話なんだな、と思います。

    +7

    -0

  • 224. 匿名 2016/05/21(土) 23:45:30 

    30越えた今も妹は可愛いね、と言われたよ。弟の無神経な嫁に。

    容姿に劣等感ある自分が子供を産んだとしたら、また弟嫁や親戚から妹の子供と、自分の子供の容姿を比べられて差別されそうで怖い。自分が幼少期に抱えたトラウマや辛さを子供には味あわせたくないな。

    でも姪が可愛いのは事実だし、容姿抜きにしても可愛い姪に変わりはないから大切だよ。姪が産まれてから妹との関係も良くなった。

    でも親戚から容姿差別されるのは辛い。

    この世から容姿差別なくならないかな。

    +14

    -0

  • 225. 匿名 2016/05/21(土) 23:54:53 

    主も要領よく母親の宝物である兄に媚びてみたら?
    兄はなんで母が帰ってきたときだけリビング?自室ばかりじゃ飽きるでしょw

    +3

    -3

  • 226. 匿名 2016/05/22(日) 00:04:45 

    >>225
    息子と娘で、脳内の順位がはなから違う母親っているんだよ
    娘がどんなにいい子だろうが可愛かろうが息子と同位置につけることはないという…

    搾取対象として、自分が弱って息子から見放されたらコロッと態度変える親もいるけどね

    +20

    -0

  • 227. 匿名 2016/05/22(日) 00:06:50 

    >>225
    主です。仲が悪いので、私がリビングにいる時は入ってきません。母親にご飯を作ってもらうために来るんだと思います。
    2人が癒着してるのをみてイライラする私がおかしいんですかね?お互い自立しろよって思います。親が死んだら全部私に責任くるのに、そんなこと御構い無しに甘やかし続ける母とすねをかじり続ける兄。あんな風にはなりたくないです。

    +15

    -1

  • 228. 匿名 2016/05/22(日) 00:09:45 

    あるあるあります!姉、私、弟の真ん中っ子ですが、疎外感ある(--;)

    叔母も、姉と弟が可愛いみたいで、4人で居るときも私だけ疎外感半端ない。

    特に叔母は、姉を昔から特別なのか、『〇〇ちゃん(姉)が結婚するときは、この小さい頃の写真、額縁に入れてあげるの~』って、私の前で何回も言ってる。
    弟と喋るときもニコニコ…私とは、あまり顔合わせない…

    一人で居るときの寂しさより、誰かと居るときに感じる寂しさや、疎外感もまた辛いですね~(>_<)

    +25

    -0

  • 229. 匿名 2016/05/22(日) 00:12:09 

    >仲が悪いので、私がリビングにいる時は入ってきません
    主のほうが強いの?
    私日に当たってない時期あったけど精神的に不安定だったかも
    兄さんも散歩でもして日に当たらないと健康に良くないよ
    今の時期は景色綺麗だよ!

    +2

    -1

  • 230. 匿名 2016/05/22(日) 00:22:45 

    うちの両親は全く兄弟差別はなくて、むしろ父(現在70歳前)は「これからは女も学がなくちゃな。」って言ってくれて、公立の大学にやってくれました。
    進学が決まって、父の姉が「女は結婚したら向こうに取られるだけ。」といってボロクソに非難されたことがある。
    叔母の子達はそのせいか皆高卒程度だし、その子どもも学校の授業についていくのが大変みたい。
    毒親の子に生まれたら大変みたい。

    +15

    -1

  • 231. 匿名 2016/05/22(日) 00:29:15 

    >>229
    主です。お互いがお互いのいるところに行かない感じです。生活音を察して鉢合わないようにしています。なので、どちらが強いということではありません。
    数年前に大喧嘩をしてから絶縁を言われ、それ以来口を聞いていません。仲良くしたいという気持ちとは裏腹に、気配を感じるだけで苛立ちがこみ上げてきます。もう自分でもどうすべきなのかわかりません。

    +6

    -0

  • 232. 匿名 2016/05/22(日) 00:38:27 

    母親は基本息子が可愛いらしいね。
    仲良い友達がほとんど「弟がいるの長女」だけど、みーんな
    「母親は弟に甘い」
    って口揃えていうし。

    でもたいていの親は自覚なくて
    「うちは平等」
    って言い張るし、多少自覚があっても
    「つい上の子に頑張らせちゃうけど気持ちは平等」
    って誤魔化すのがせいぜい。

    がるちゃんにもたまにそういう書き込みあって、見るたびにげんなりする…。

    +39

    -0

  • 233. 匿名 2016/05/22(日) 00:57:57 

    ここでマイナス押してるのって、もしかしてこのトピで相談してる人達の身内だったりしてw
    私の書き込みだけに一つだけマイナス押してるから心当たりあるし

    +21

    -0

  • 234. 匿名 2016/05/22(日) 01:16:05 

    私は長女で弟がいて、父方の祖母が弟ばかり可愛がってきた。小さい頃法事で当時2歳だった私がちょっとうるさくしてしまったらしくブチギレで、親戚の前で思い切り叩かれたと母が言っていた。その歳なら少し騒いでしまってもしょうがないのにと。
    そして祖母は共働きの両親がいないとき学校から帰ってきた私たちに、弟にだけ弁当を買ってきた。
    学資保険も弟にだけかけて、最近100万も弟の手元に入ってきた。
    でも祖母に毎日ごはん作って出したりしてるのは私。
    虚しくなる

    +25

    -0

  • 235. 匿名 2016/05/22(日) 01:22:19 

    態度どころか
    あなたよりお兄ちゃんのが可愛い、思いやりがあって優しい。あんたはお父さんそっくり!お父さんはあんたのこと可愛いがってるからこれで一緒だ!ばっかり言われた。女親は息子が可愛いし、男親は娘可愛いものってはっきし言われました。
    実父には、中学生の頃、軽い性的虐待を受けたので、口もききたくなかったし怖い存在だった、頼るのは母しか居なかったのに辛かった。

    +30

    -0

  • 236. 匿名 2016/05/22(日) 01:26:46 

    五人兄弟(姉妹)の長女
    保育園の時から祖母宅に預けられていて
    実家に戻れば「お姉ちゃんなんだから」で手伝いと我慢を強いられてた。
    弟や妹が家事手伝いすれば「有難う」って誉められていて羨ましかった。
    私は誉めらる以前に少しでも失敗すれは箒の柄の部分でボッコボコ
    社会人になったら、お給料全部とられるし
    借金迄させられたし…ご飯は用意されていた事ないし…
    何か暗くなってきた( TДT)

    +22

    -0

  • 237. 匿名 2016/05/22(日) 01:27:06 

    ちょっと違くて申し訳ないのですが
    皆さんの意見を受けて
    兄弟はいた方がいいひと+
    いない方がいいひと−
    お願いします。

    +3

    -22

  • 238. 匿名 2016/05/22(日) 01:37:52 

    兄がキレると恐ろしいので、思春期以降、母は私には本気で怒るけど兄には甘かった。
    なんで私ばっかりと理不尽に思うこともあったけど、兄にキレられるのが怖い気持ちは同じなので、母を責めたりはできなかった。
    今は母に当時のことを謝られて、感謝もされています。

    +11

    -0

  • 239. 匿名 2016/05/22(日) 01:41:13 

    主さん、仲良くしたい気持ちがあるなら仲良くした方がいいよ
    母親に相談したら?ちなみに喧嘩の原因は?

    +4

    -3

  • 240. 匿名 2016/05/22(日) 01:49:31 

    誰に似たのかイケメン成績優秀の兄。
    当然母は猫可愛がりして超凡人の私は割と放置気味でしたが、その分兄はすごく可愛がってくれてた。
    母が兄にしか買ってきてくれなかったケーキも
    半分こしよって言ってくれたり。
    親戚が兄にだけたくさんお年玉をあげてても
    好きなもの買ってくれたり。
    兄のおかげでグレなかったと言ってもいいくらい。
    おかげでどんな男の人とつきあっても兄以上だと思えない立派なブラコンです。

    +60

    -0

  • 241. 匿名 2016/05/22(日) 01:54:43 

    主の兄は、いじめで引きこもりになったのかな?可哀想。

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2016/05/22(日) 02:14:40 

    >>240
    いいお兄さんだね。

    +50

    -0

  • 243. 匿名 2016/05/22(日) 02:23:57 

    長女でしたが父親からありました。
    父親似だったのですが、妹は目もクリクリで母親似だったのが可愛かったのか妹には仕事帰りにはプレゼントを買ってくるのに私だけ無かったり。。。
    私にはブスだなとか暴言を吐かれたり(笑)
    今となっては精神的に虐待ですよね。

    親が離婚して父親とは10年以上会っていませんが、未だに心の傷です。

    +23

    -0

  • 244. 匿名 2016/05/22(日) 02:32:04 

    兄 私立大学付属中学高校→内部進学試験に落ちて高卒
    私 公立中学→中堅私立高→中堅私立大

    大学付属にいって大学目指してた兄が高卒で
    高校も大学もすべて一般入試のみで入った私が大卒

    +14

    -0

  • 245. 匿名 2016/05/22(日) 03:59:21 

    >>212
    ひどい毒親だね。手元に置いて面倒をみる相手があなたなのかもしれない。搾取子?
    老後の面倒をみてほしいのかな。悪いけど妹は何もしないでいいと言いそうだね

    +16

    -0

  • 246. 匿名 2016/05/22(日) 04:31:54 

    お金ない時間ない両親。
    でも やっぱり無意識に順位をつけて接してしまうのは仕方なかったのかも、誰だって こじらせた かまってちゃんな姉よりも素直でかわいい妹を好きになるよね。

    だからって平等に接してきたと言い張る親を信じてないし愛されてなかったんだ とたまに会うと感じてしまうな(^_^)

    だけど、昔は不幸せだったけど、運良くいい旦那見つけたし、今は本当に幸せです!




    +5

    -0

  • 247. 匿名 2016/05/22(日) 04:32:51 

    >>134
    うちも大人になっても妹と母は抱きあってキスしたりデレデレしあってる
    妹に多額の金銭の援助もやってて私にそれを愚痴ってくるんだけど、そんな愚痴聞きたくないし嫌なら自分がはっきり断れよと思う
    「貴方はしっかりしてるから」って言葉がどれだけ重荷か分かってないんだろうけど、いつまでも愚痴の掃き溜めに利用するのはやめてほしい
    自分が仲違いの原因を作ってほくそえんでるのに、表向きだけ姉妹仲良くしなさいと言ってくる
    実家とは疎遠にしてます

    +7

    -0

  • 248. 匿名 2016/05/22(日) 05:02:11 

    >>222
    うわぁ〜〜〜
    私も3人姉弟の真ん中で、弟が末っ子長男だよwww
    周り見ても、悪いけどもれなくクズ率が高過ぎてひく。
    しかもウチの弟なんか前科一犯の救いようのないどクズだよ!
    ホント、縁を切る方法あったら知りたいね

    +11

    -0

  • 249. 匿名 2016/05/22(日) 05:17:17 

    差別じゃないけど、性格の決め付け

    姉の私は、おとなしい
    妹は、活発

    勝手に決めつけて、こっちの意見も行動も見ずにあなたはこうだからってなってたわ

    +18

    -0

  • 250. 匿名 2016/05/22(日) 05:44:30 

    共感できること、たくさんありますね。
    母親が男の子(長男)を甘やかすのは田舎思考なのかな。
    姉妹なら母親が好きな方を可愛がる。
    無意識にやってますよね。
    そして認めないですよね。

    自分も無意識に同じ事をしそうで、怖いです。
    兄弟差別は子どもの心を歪ませます。

    +11

    -0

  • 251. 匿名 2016/05/22(日) 05:46:56 

    兄弟差別されてたと言ってた人が、自分の子どももナチュラルに差別していることがよくあります。
    連鎖するんだなと悲しくなりました。

    +27

    -1

  • 252. 匿名 2016/05/22(日) 05:52:44 

    自分も兄弟差別で辛い思いをして、自分に自信が持てずで不登校やニートの時期もありました。
    だから自分の子どもが同じことになったら辛いです。
    逆に甘やかしすぎてもニートになる人もいるみたいなので、子育ては難しいですね。

    +7

    -0

  • 253. 匿名 2016/05/22(日) 05:53:56 

    自分もその一人だけど兄弟差別で本当に苦しんだ人は子無しか一人っ子が多い
    自分と同じ辛さを経験させたくないんだろうね

    +30

    -0

  • 254. 匿名 2016/05/22(日) 06:36:25 

    >>245
    父も母も家柄が良い家庭に育ったので何て言うか女の子は家事手伝いをしてお見合いして結婚するのが当たり前な考えでしたよ。
    ここには書ききれないくらいの差別を受けました。
    妹は何も悪く無いので小さい頃から仲が良かったです。お姉ちゃんに生まれなくて良かったってよく言われます。
    今は強行突破して一人暮らししてます

    +10

    -0

  • 255. 匿名 2016/05/22(日) 07:06:36 

    >>12
    だぶりもせず、自ら中退もせず真面目に高校大学ちゃんと出ただけでもすごいと思うよ!

    +3

    -0

  • 256. 匿名 2016/05/22(日) 07:24:53 

    >>204
    なにそれ?本当??

    そこまでされたら人間不信になるわ。。

    これからも頑張ってね。。

    +10

    -0

  • 257. 匿名 2016/05/22(日) 07:30:22 

    ごめん、なんか泣けて鼻水が、、、

    ここにいる人はいじめとか嫌いそうだし、
    被害者にも原因がある!とかいわなさそうだね。

    親に片方が贔屓されたら、
    贔屓された方も勘違いして育つんだね、

    よく覚えとくわ。。

    +26

    -0

  • 258. 匿名 2016/05/22(日) 07:35:25 

    >>222
    風俗て、、、

    お姉さん公言してるんだ、、、

    すごいな、、、、

    +1

    -2

  • 259. 匿名 2016/05/22(日) 07:40:46 

    >>256

    204です。本当です。
    祖母からは幽霊のように扱われてた。
    朝、おはようと声かけても無視は当然、その後はっと気づいたフリをしてびっくりしたと言われ居たの?と。
    帰宅してただいまと声かけても無視。
    その後家の中ですれ違うと居たの?と。
    お化けみたいで気持ち悪いと言われた。

    父や祖父にも八つ当たりで説教3時間越え当たり前でしたよ。(笑)
    週に1〜2日あったかな。
    私は看護師になりたかったのですが、おまえみたいな腐った人間にはなれないって罵られて、弟も真似をして同じこと、私に言ってた。
    母親にも灰皿やライターなどしょっちゅう投げられてた。

    辛い幼少期でした。

    +33

    -0

  • 260. 匿名 2016/05/22(日) 07:40:55 

    おばあちゃんだけど、弟をとても可愛がっていて、亡くなった時になんと、持ちマンションを全て弟に遺産相続させたよ。その他の遺産は私の父と母に。
    私にだけ何もなく、遺書に一言。
    「何も残してあげれないけど、兄妹喧嘩しないでください」
    遺産が欲しかったわけじゃなくて、ただただ悲しかった。。。かなり壮絶な贔屓だと思う。苦笑

    +44

    -0

  • 261. 匿名 2016/05/22(日) 07:45:30 

    みんな、もう親から逃げる準備してね!!

    付き合い続けるなら、きちんと話をして自覚させた方が良いよ!!

    虐待みたいなのもあったよ!?

    これ以上搾取されないでいて欲しいよ。

    +22

    -0

  • 262. 匿名 2016/05/22(日) 07:48:16 

    >>259
    泣いてますよ。
    悲しくて。
    朝早くから。。

    逃げてほしいです。。
    幸せになって欲しいです。
    こころから安心できるようになっててほしいです。

    あと悔しくてたまらん!!
    怒りですかね、、、

    +12

    -0

  • 263. 匿名 2016/05/22(日) 07:52:01 

    母が弟だけ優遇 弟が望むとびっくりまんチョコレート一箱買い占め ケーキは何個でも食べさせる
    弟は立派な100キログラム越えのデブ祖母からは
    太りすぎで気持ちが悪いと言われてます
    だけど身内気持ち悪いって言うなんてって
    少し思う…

    +26

    -0

  • 264. 匿名 2016/05/22(日) 07:57:47 

    >>180
    頼むからみんな逃げて!

    一旦は逃げて!?

    +7

    -0

  • 265. 匿名 2016/05/22(日) 08:11:19 

    >>187さん

    ありがとうございます。
    ボーナスが出たら、アパートを借りれるので逃げる予定です。

    +9

    -1

  • 266. 匿名 2016/05/22(日) 08:12:00 

    両親からはなかったけど同居してたヒステリーばーさんからはあった。出来の良い自慢の孫である兄はすっごい可愛がられて出来の悪い私は疎ましがられてた。両親が同時に出張で帰ってこれなかった時、兄の分だけご飯を用意し、私は隠れて兄から分けてもらってた。ばーさんのせいでうちの家族が壊れかけて同居解消した。

    +13

    -0

  • 267. 匿名 2016/05/22(日) 08:18:41 

    三姉妹の真ん中。
    1番我慢させられてるとおもう。長女とも三女ともけんかするはめになりなおかつ母親は私に我慢するよう言う。
    長女と三女はグル。2人がもめた時だけ私に来る。
    嫌いです‼︎

    +19

    -0

  • 268. 匿名 2016/05/22(日) 08:24:52 

    まぁ母親が男の子のほうが可愛いと思っちゃうのは仕方ないよね。
    実際マセた女子より、いつまでも単純な男の子のほうが可愛いもん。

    そのかわり女性のみなさんは父親には可愛がられたでしょ?

    +4

    -15

  • 269. 匿名 2016/05/22(日) 08:24:56 

    >>150
    本当に素晴らしい文章なんだけど。
    内容が怖すぎます。。。

    毒親さんだったんですね。。

    +6

    -0

  • 270. 匿名 2016/05/22(日) 08:33:14 

    兄、女(私)、弟の3人兄弟。兄、弟には、何でも自由にしていいと言い、兄は就職とともに、実家を離れ、弟は、大学留年して卒業、未だ非正規で実家暮らし。
    私は、進学校に通っていましたが、大学進学は許されず、不本意にも、短大へ。就職も、実家から通えるところでないダメと言われ…
    何かにつけて、差別され、ずーっとイヤな思いをしました。結婚して、県外に住み、もう、老後の親の面倒みるつもりはありません。

    +16

    -0

  • 271. 匿名 2016/05/22(日) 08:33:33 

    >>199

    ども、130です。。

    負のループになる前に決断、実行できるように、
    心から祈ってます!

    頑張ってください!
    親御さん、兄弟さんが自覚するまで、
    冷たかろうがなんだろうが、距離をおきましょう。

    頑張れ〜!そして我慢した分のびのび楽しんでね!

    +7

    -0

  • 272. 匿名 2016/05/22(日) 08:33:57 

    兄貴は私学の大学に行って、専門学校にも行かせてもらって新車を買ってもらってた。

    私は女やから大学に行かなくて良いと言われ、同じ専門学校に行きたいと言ってもあかんと言われた。

    親に収入があるから奨学金も借りることもできなくて、学校の先生になりたかった夢を捨てた。
    今でも許せてない。

    +34

    -1

  • 273. 匿名 2016/05/22(日) 08:35:27 

    姉と弟の三人兄弟の真ん中ですが、結構放置されてましたよ。
    姉は初孫で可愛がられ弟は長男で跡継ぎということでさらに可愛がられ、私の場合出産後のお祝いすらなかったみたいです。
    おばあさんがおしゃべりな人だったからそういうことよく聞かされてた。
    母に聞いたらごまかされたけど。
    たぶん私は姉の保険感覚なんだろうと思う人生です。
    男の子と女の子の2人兄弟が一番幸せだと思う。

    +8

    -0

  • 274. 匿名 2016/05/22(日) 08:38:16 

    >>184
    なんの差別なの??

    お母さん!悪いこと言わないから謝んなよ!

    本当に意思表示できなくなる前に、

    ごめんよ、っていってあげてほしい。。

    飛行機代もったいなく感じるわ。。
    確かに。。

    +7

    -0

  • 275. 匿名 2016/05/22(日) 08:49:23 

    >>272
    親御さんはなんの事情でそこまで差別したのかが理解不能。。。
    進学するなら半々プラスαくらいがルールだよね?
    ひどすぎるわ。
    お金の有無の事情じゃなさそうだもの。

    +10

    -0

  • 276. 匿名 2016/05/22(日) 09:27:53 

    >>273
    全く同じ兄弟構成です。
    親戚の集まりではわたしは要らない子なんだよとか言われてました。
    学用品以外はお下がりでしたが、学費差別はなかったですし、生まれた時から関心なく育てられたので、私も期待もなく、ひねくれずに育ちました。
    兄弟全員に子どもがいますが、なぜかここに来て両親ともに私の子どもを一番可愛がってます。

    +3

    -0

  • 277. 匿名 2016/05/22(日) 09:31:05 

    >>262

    ありがとうございます。
    嬉しくて、じーんとしてます。

    今は結婚もして、子供にも恵まれています。
    義両親が我が子のように良くしてくださって、親の無償の愛って、こういうものなんだと初めて感じています。
    小さい頃は、親に気使ってばかりでお金かけてはいけないとか、怒らせてはいけない、私は甘えてはいけない、親に良くしてもらえないのは私のせいだとただ厳しく育てられてるだけだと思ってました。
    小学校の給食費や教材費の集金袋さえも親に渡し辛くて、渡すと叱られたもので(笑)
    育ててもらってるだけで充分だと言い聞かせてましたが、育てるのなんて当たり前の事なんですよね。
    いかに中身が愛情があるかですよね。
    そしてその愛情が後に大きな影響を与えます。

    ここにいる方みなさん本当に辛い思いしてきて、そんなわたしたちに励ましの言葉をくれる方がいて、心強いです。

    +19

    -0

  • 278. 匿名 2016/05/22(日) 09:34:55 

    上に兄、姉で私は末っ子です。
    皆さんが書いてるようなあからさまな差別はなかったけどなんでもお下がりでした。
    裁縫道具とかは兄のお下がりで男用だったし、勉強机も兄が使ったもの。
    変なシールがベタベタはってあったり汚かったな。笑
    私だけおもちゃもお下がり。
    皆んなで遊びなさいって言われても子供の頃はやっぱり従姉妹内でも仲間はずれされたりしてました。笑
    小学生の時に初めて買ってもらったシルバニアファミリーは今も捨てられない。
    今年結婚するので一緒に持っていきます(^O^)笑



    +5

    -1

  • 279. 匿名 2016/05/22(日) 09:38:20 

    義妹いわく、親はお兄ちゃんばかり可愛がったそうで、兄コンプレックスが本当に酷い。

    そのせいで嫁の私まで最初からきつく当たられる。
    スルーしてたら、兄嫁まで私を無視する!って騒ぐし、巻き込まれてマジでめんどくさい…

    義母はそんなつもりないって言い張ってるし、もうお前らだけで解決してくれよ…って思うよー
    やっぱ母親は無意識なのかなぁ。

    そのくせ33まで実家寄生の義妹も意味んからん。
    そんなに嫌なら出てきゃいいのに…
    愛憎表裏一体で複雑なんでしょうか?

    +5

    -0

  • 280. 匿名 2016/05/22(日) 09:51:43 

    弟は男だから大学に行かせる、学費が重なると大変だから、姉と私(次女)は女なんだから適当に短大で良いでしょう、と言われて育った。

    +12

    -0

  • 281. 匿名 2016/05/22(日) 09:53:50 

    出来がいい妹を優遇してるのがわかる。

    私は言われるがまま公立短大卒業で
    妹は私立の中高一貫お嬢様校で大学院まで行った。

    私が結婚する時は言われるがままに洋装で結納をし、家宝の袱紗と着物があったんだけど
    洋装だからと使わせてもらえず数年後、和装で結納した妹が家宝と着物を受け取る。

    最近妹は、住宅資金を助けてもらい高級住宅街に新築で家を買っていました。
    私は言われるがままに実家住まいです。


    うーん



    +14

    -0

  • 282. 匿名 2016/05/22(日) 10:13:05 

    兄弟差別は多かれ少なかれあるよね。
    一人っ子は兄弟と比べられない分男がよかったとか言われるみたいだし。

    +6

    -1

  • 283. 匿名 2016/05/22(日) 10:17:19 

    いい年になった今でも弟はスマホ代払ってもらってます。
    片や私は昔から親の手伝いをして当たり前。体のいい家政婦です。
    どんなに家族は大変でも弟は手伝いもしないし、文句も言われません。
    親は弟が可哀想でやらせない。そうです。
    じゃ私は?

    +10

    -0

  • 284. 匿名 2016/05/22(日) 10:32:29 

    兄と弟がいますが、私が産まれた時に父は「女なんかいらない!」と母や親族に怒鳴ったらしい。
    母も男に甘いから、特に弟の不始末を私に押しつけてました。怒られるのは私。
    DVの父から自分と兄弟は何としても守りたかったみたい。
    「女なんかいらない!」と言ったくせに、思春期には毎晩布団に入ってきて体を触り喜ぶ父が憎くて仕方なかった。
    止めたら殴られるので母に訴えても何もしてくれない。

    亡くなった父の墓石は今でも蹴り倒したくなる。

    +20

    -0

  • 285. 匿名 2016/05/22(日) 10:34:28 

    兄と歳の離れた弟がいて私はいつも差別の対象。
    女だからダメ、女だから家事手伝え、女なんて嫁に行くんだから〇〇家の人間じゃない。そう言われて育てられた。
    就職したら兄は親に借金作りまくって家を出た。親はしっかり者の長男って評価。(1年に1回家賃滞納の連絡あり)
    私は毎月家に5万入れて家を出る為にお金を貯めた。
    弟は大学行ったけど1年を留年して結局退学。のちに2万ずつ家に入れてたらしい。
    私が結婚して数年後親から弟が家に入れてたお金を貯めといたから返そうと思うけどいつがいいか相談された。
    私もお金入れてたのに返されてない。結婚祝いも出産祝いも貰ってない。親は記憶にないって言い張って、ずっとモヤモヤしてる。

    +18

    -0

  • 286. 匿名 2016/05/22(日) 10:42:07 

    >>283
    283てすが、今もガラス割っちゃって危ないから助けてって電話かかってきました…
    気に入らないと嫌みや八つ当たりもされます。
    弟にはしません。

    +4

    -0

  • 287. 匿名 2016/05/22(日) 10:55:40 

    看護師になりたいと告げた日の夜寝てて途中起きたら私以外の家族皆でケーキを食べながら「あいつ看護師になりたいとか言ってるんだけど」「あのバカが?」「無理無理!」「小学生の夢かよ!」「そんな金どこにあるんだか」と悪口大会。
    他の兄弟は専門中退大学中退なのに私は金がないからと行くことすら許されず。
    夢を諦め家を出る決意を固めました。
    最近になって「看護師とか見てみなさいよ!手に職あって食いっぱぐれないから!」と言われます。自分達の発言は記憶にないらしい。

    +30

    -0

  • 288. 匿名 2016/05/22(日) 10:58:54 

    >>283
    今は親と離れて暮らしているのですか?
    そうなら無視で。

    一緒に暮らしているのなら、早くに家を出た方がよいですよ。
    まだ学生さんならあと少しの辛抱‼︎

    +5

    -0

  • 289. 匿名 2016/05/22(日) 11:05:05 

    弟をさらっとディスる人多いあたり
    引きずってるんだろうな

    +8

    -0

  • 290. 匿名 2016/05/22(日) 11:24:45 

    そりゃあるよ。
    姉は中学の時から不登校で通信の高校通うも結局卒業できず。30過ぎた今でも引きこもりニート。
    私はどんなに体調悪くても休めず、仕事して精神的にやられて実家帰っても助け求めても怒られて終わり。

    +11

    -0

  • 291. 匿名 2016/05/22(日) 12:07:49 

    うちは長男教、長男だからと優遇されてきた弟はひきこもりになった。次は次男に期待が行き、次男は持ち上げられて長男を馬鹿にするようになった。将来親の面倒を見させるために激甘に育てられ自分のことはできない糖尿病メンヘラになった。残った私は優遇されないが、親に貢いだりいいなりにならないと殴る蹴られる人格否定される。親も兄弟も憎い。

    +5

    -0

  • 292. 匿名 2016/05/22(日) 12:18:30 

    家族間では無かったけど、父方の親戚の扱いは姉妹間で見事に違ってたなぁ。
    末っ子の妹は常に可愛がられ、
    次女の妹は「お前は可愛くない」と面と向かって言われる。私は空気。

    今思えば、次女が憎いとか末っ子が可愛いわけではなく(憎まれるようなことしてな
    く、

    ただ比較して悦に入りたい人たちだったんだなということがわかる。
    そしてそのことに今も気づいてないらしいということも。

    +6

    -0

  • 293. 匿名 2016/05/22(日) 12:36:23 

    私も3歳年下の弟がいるけど
    男の子だから可愛がってもらってる。

    兄弟差別ってほどではないけど、子供の頃は嫉妬していじめてた。

    私が大学進学を選んだから
    弟は私大には行けず国立しか選択肢かない。こんな姉でごめんね。

    +6

    -0

  • 294. 匿名 2016/05/22(日) 12:36:34 

    年の離れた上の姉の一家が凄い兄弟差別してる
    3兄弟で女女男だけど、真ん中の次女に対する愛情の無さがかわいそうなほど
    一番上の姉が赤ちゃんの時から色白で可愛かったので、年子の真ん中が普通の容姿で悲惨だった
    父親が生まれた時からまったく抱っこしようとしないし、母親も姉に自分の夢を託しまくり
    一番下は男なのでそれなりに可愛がられる
    見ていて不憫だといつも思ってた

    +11

    -0

  • 295. 匿名 2016/05/22(日) 13:00:20 


    生まれた時から同居していた祖母がいたんですが 喧嘩したり揉めると いつも兄ばかり味方されて 私はいつもボロクソ怒られてました

    祖母にとっては男の子で大人しい兄の方が可愛かったんだろうなー…と思います

    家の手伝いなど男の子だから兄にはしなくていい と言って、
    私には女の子なんだから 〇〇しろと言っていました

    男の子だから何もしなくといい、私には女の子だから、女の子なんだからとか言われて差別を感じました
    これって差別とは違いますかね…

    +7

    -0

  • 296. 匿名 2016/05/22(日) 13:01:05 

    兄弟差別を
    「だって仕方ないもん。母親だって人間」
    と正当化する人多くてひく。
    それなら、差別されて育てられた子どもから冷たくされるのも黙って受け止めなね、と思うけど、どういうわけかそれは受け入れられなくて、都合よくすり寄って突き放されると
    「子どもが冷たい」
    って被害者面。

    ほんと親って都合の良い生き物だよね。
    自分はそうなりたくないから、子どもいらないと思ってる。

    +31

    -0

  • 297. 匿名 2016/05/22(日) 13:09:30 

    あります。うちは年子の姉、私、8歳離れた妹です。30近い妹に両親は未だに甘い。嫁に行った私の部屋は実家にはありませんし、鍵も持って居ませんが、同じく嫁に行った妹の部屋はそのままあり、毎週のように旦那を連れて帰省しています。真ん中で嫌な目に多々あったせいか、自分の子供は一人っ子です。

    +8

    -0

  • 298. 匿名 2016/05/22(日) 13:12:23 

    >>8
    ほったらかしって、お前が努力することから逃げてただけだろ
    なに人のせいにしてるんだよ

    +0

    -1

  • 299. 匿名 2016/05/22(日) 13:28:57 

    私は4人兄弟の長女で、1番下の妹は父親違いだけど差別なんか全然ないよ笑
    1番上の私は私立中学に行かせてもらえました。
    (二番目の妹はそのまま地元の中学に行きたいらしい)

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2016/05/22(日) 13:45:27 

    みんな今でも優遇された兄弟姉妹に恨みを持ってるの?

    +3

    -1

  • 301. 匿名 2016/05/22(日) 13:50:23 

    祖母がひどかった。
    姉は長女だからとそれなりにチヤホヤ。
    弟は長男だから後継だとチヤホヤ。

    間に挟まれた私(次女)には
    「あんたは子供のいない叔母(祖母の娘)の養女になりなさい、叔母さんの老後の面倒をみてあげなさい」だって。
    そんな事をまだ子供のうちからずっと言い聞かせられて、この家(自分の生まれた家)には私はいらないんだって思ってた。
    たまに叔母が遊びに来ても、絶対にこの人の子にはならない、懐くもんかって捻くれた態度で接してたなぁ。

    +16

    -0

  • 302. 匿名 2016/05/22(日) 13:52:36 

    何か無くなると真っ先に疑われてました。実家出てから何年か経った時電話で「知らない?!」と疑われた時は脱力したよ。
    兄弟が悪さした時も代表で怒られたり、スケープゴード役にうんざり。もう五年は帰ってない。

    +13

    -0

  • 303. 匿名 2016/05/22(日) 14:31:55 

    >>277
    262です。
    良かったよ。
    本当、、幸せになってくれてそうで。。
    義理のご両親にも、ご主人様にも恵まれて、可愛い子供さんもいて。

    このまま幸せでいてね。

    もう決別してもいいぐらいの悲しさだよ。
    給食袋を渡すのを我が子がね、遠慮してるとか想像したら泣けてくるわ。
    切なくて。まっちゃんのオムライスじゃないけど、子供が遠慮する気持ちの範疇越えてるからね、給食費は。。

    親御さんにはそんなあなたの気持ちに気づいてほしいわ。

    あなたが笑顔でいられますよ〜に!
    子供が不公平に扱われませんよ〜に!

    +6

    -0

  • 304. 匿名 2016/05/22(日) 14:42:12 

    >>284
    いや、みんな大概の迫害されぶりだよ。ひどいけど、、お父様のは犯罪だよ。。

    みんなの幼心とか、理不尽な対応され方に涙が止まらなかったし、怒りを覚えたけど、、
    これは震えるレベル。
    鳥肌たつよ。。
    墓石すら疎ましくなる気持ちわかるつもりです。

    早く傷が癒えますように。
    自分を大事にしてください。

    +10

    -0

  • 305. 匿名 2016/05/22(日) 14:46:24 

    >>40
    うちも3姉妹だけど姉が1番両親や祖父母にも大切にしてもらってて一人の時間も長かったのが悪かったのか、凄いわがままなくせに下2人の方が自分より金かかってたと今でもずーっと言っててアダルトチルドレンみたいになってる。私たちからみると一人っ子みたいに育ててもらってるのにさ。あとファザコンだからか母への嫉妬恨みが凄い。

    +6

    -0

  • 306. 匿名 2016/05/22(日) 14:49:50 

    >>296
    あたしは、あたしだけは、ここにいるみんなが将来親御さんの車椅子を押す手を一瞬離そうか??
    って考えが頭をよぎったとしても擁護する!!笑

    +24

    -0

  • 307. 匿名 2016/05/22(日) 14:50:32 

    >>123

    123様
    家を出られるならば、速攻で転居先は両親弟さんには内緒にしてください。

    また、たかりにきますよ。

    つ~か、家族が借金の尻ぬぐいは一番本人を堕落させます。

    頑張って!

    +7

    -0

  • 308. 匿名 2016/05/22(日) 14:57:25 

    このトピ見てたら、自分のことを思い出して辛くなってきた。改めて、きょうだいの中で外の世界の人間関係でよりも深く傷付いてたんだなぁ、と実感した。

    +10

    -0

  • 309. 匿名 2016/05/22(日) 15:00:12 

    >>306
    私はきっと、車椅子に乗った親に会いにも行かないよ!

    +7

    -0

  • 310. 匿名 2016/05/22(日) 15:04:11 

    >>297
    嫌な目って例えばどんな感じ

    +0

    -0

  • 311. 匿名 2016/05/22(日) 15:20:25 

    うちはThe娘というポジションが年子の妹で私はたまたま同居してる親戚のお手伝いって感じ
    妹の希望はここぞという時に全て叶えられるけど、私はそういうの一切許されない
    病気にかかったら妹ちゃんに移ると嫌な顔をされ、ある程度大きくなったら自費で病院に行こうとするのすら勿体無いと白い目で見られる
    今後人間に生まれ変わったとしても甘やかされ過ぎて共感性の乏しい末子同士の親の元には二度と産まれてきたくない
    あとガルチャンにも結構居るけど可愛いのは第~子だけど心配で厳しくしちゃうのは第~子です!てほざく親は個人的にかなり地雷率が高いと思うw

    +20

    -0

  • 312. 匿名 2016/05/22(日) 15:34:20 

    三姉妹だけど、親が長女にだけ歯科矯正代を出してた。
    次女と末っ子の私は社会人になってから2人で歯科矯正歯科を探しに…

    +11

    -0

  • 313. 匿名 2016/05/22(日) 16:07:47 

    長男長女っていわば親の実験台みたいなものでとりあえず何でも長男長女で実験してみて結果が悪かったら二番目にはやらない。良かったら二番目にもやらせてみるって感じじゃない

    +13

    -0

  • 314. 匿名 2016/05/22(日) 16:27:45 

    兄が甘やかされた末のニート引きこもりって意外に多いのね。

    +12

    -0

  • 315. 匿名 2016/05/22(日) 16:29:22 

    祖父と叔父が私を可愛がってくれていたのは、明らかに母が兄ばかりを溺愛していたからだと大人になって気付いた。
    日曜になると叔父が祖父の家へ連れ出してくれていたのはそういうことだったのかと。
    父は空気だった。

    +9

    -0

  • 316. 匿名 2016/05/22(日) 16:31:52 

    >>300
    そんな事ないよ!確かに羨ましいけど
    性格が良い兄妹で、何かあればよく助けてくれるし気も合うから。うちの場合だけど。

    +3

    -0

  • 317. 匿名 2016/05/22(日) 16:54:53 

    姉妹だけど、色々理由つけて妹にだけ部屋が与えられてた
    姉だから我慢しろと理不尽に抑圧されて、それでいて褒められることもなく育ったため、自己肯定が難しくて自信のない性格になりました
    ただ、傷ついてきた分人の気持ちを考えられる人間になったのは良かったと思います



    +12

    -0

  • 318. 匿名 2016/05/22(日) 17:21:13 

    3人の真ん中ですが、小さい頃から差別や比較、色々ありました。
    母とのことでは悲しい思いをたくさんしてきたので、私は母から好かれてないと思っていました。
    一番最初か最後に生まれてたら、二人きょうだいだったらと、これまで何度もシミュレーションしたりしましたね……











    +8

    -0

  • 319. 匿名 2016/05/22(日) 17:25:07 

    >>311
    ここみて私は絶対に些細でも、差別になるようなことには細心の気配りをしようと思うわ。

    +4

    -0

  • 320. 匿名 2016/05/22(日) 17:33:11 

    あからさまな差別ありましたよ
    母親が、末の弟ばかり可愛がるので、長女の私と長男である弟は
    父と祖父に可愛がってもらえました
    祖母も末の弟が一番可愛かったようです

    +6

    -0

  • 321. 匿名 2016/05/22(日) 17:33:57 

    母がとことん兄贔屓。
    兄は赤ちゃんの頃モデルにスカウトされたのが自慢で、私は母の愚痴担当。父方の祖母に似てブスで可哀想、父親が私をかばうとヒステリーを起こす家庭で育った。
    今でも母は兄家族に粘着して兄だけにお小遣いをあげている。私は粘着されないだけマシだと思っている。

    +6

    -0

  • 322. 匿名 2016/05/22(日) 17:35:17 

    >>309
    だよね。
    今は絶対そう思うと思うよ。。

    トラウマのようだし。
    なんだろ、、、言葉にできないや。。
    小さな体や、1人でよく耐えたなあ、、
    って苦しくなるような理不尽さだからな。。
    一言で言えないや。
    増してや子供だもん。
    忘れたいのに忘れられないし、
    前に出てたけど、

    私は子供いらないかな、、って、、書いてた。
    すごく悲しいし、子供さん授かっても、自分が愛したら愛するほど、親に疑問符を抱くだろうな、って思うし、

    将来の夢が叶わなかった、、とか、
    夢というか、仕事なんだよね、それも、自立するための、、なんでそこまで理不尽になれるのか、お金ないなら他に手を打とうとしたのか?とか親の責任あることなんだよ。って思う。

    もう親の顔を見たくない!
    って気持ちが去るまで仕方ないよ。
    周囲が冷たい、っていっても、私は理解するよ!

    +4

    -0

  • 323. 匿名 2016/05/22(日) 17:45:16 

    >>300
    弟がいて、私より遥かに優遇されてきたけど、弟に対する恨みはありません。
    弟が優遇されたのは弟のせいではないし、寧ろ私をよく庇ってくれたから。

    +3

    -0

  • 324. 匿名 2016/05/22(日) 18:07:48 

    あまりにも兄弟間で扱いの格差がある場合は、偏った親から愛情もらわないほうが結果的にいいかもしれない。
    子離れできなくていつまでも依存してくるから、愛情もらわなかった分逃げ切れた気がする。

    +8

    -1

  • 325. 匿名 2016/05/22(日) 18:07:54 

    母親は息子を大事にするのは仕方がないことだと、竹内久美子氏の著書で理解出来るようになった。

    息子は可愛がり、娘は利用する。
    娘だけだと気がつかないかも。

    +7

    -1

  • 326. 匿名 2016/05/22(日) 18:15:24 

    母は兄に甘い、洗濯物畳みや食器洗いは兄のはやるけど私のはやってくれなかった。理由は女だから躾だって。
    しかも基本兄は私のことを馬鹿にしている。

    まあその分、父は私にすっごく甘いそれも母は気に食わなかったらしく「ブリッコ」だの「男好き」
    って言われててすっごく気にしてたけど、高校辺りで、開き直ってお父さんっ子になった。

    +8

    -0

  • 327. 匿名 2016/05/22(日) 18:29:12 

    >>84

    読んでたら悲しくなってきちゃった涙
    私は父親に後妻が来てから、そうなった。
    本とかアルバムこまかいものも全部ある日突然一人暮らしのアパートに送られてきた。
    わずかに置いてきた服やらはリサイクルショップに売ったみたい。
    実母も弟ばかりだったし…
    とくに父がエキセントリックな女性好みだったのかな…

    +6

    -0

  • 328. 匿名 2016/05/22(日) 18:36:50 

    あ、そういえば母方の祖母が私ばっかりかわいがってたな笑

    +4

    -0

  • 329. 匿名 2016/05/22(日) 18:37:01 

    兄は浪人、下宿、なんでもアリ受験だった
    私は兄より成績がよかったのに
    浪人、下宿、4大、がダメと言われた
    ま、自力で4大行ったよ

    +8

    -0

  • 330. 匿名 2016/05/22(日) 18:42:41 

    ありましたよー。

    9個上の姉は運動神経抜群。
    塾行かなくても成績優秀で生徒会長。
    だったのに、親の反対を押し切り徒歩5分の
    あほ高校に入学して中退。

    妹の私は運動音痴。
    個人塾に行かしてもらうも成績上がらず。
    猛勉強するも志望高校に落ちました。
    その後は荒れに荒れた。

    親は差別してるつもりは無いんだろうけど
    子供にはわかっちゃうんだよねー。

    +0

    -4

  • 331. 匿名 2016/05/22(日) 19:15:47 

    年子の2人姉妹 私は妹
    田舎だからか、第一子信仰で姉にばかりお金が使われた。私には、我慢しろ、諦めろ。必要なお金はアルバイトして貯めた。
    1人目にお金をかけるのは当然だ。どこの家も同じだと母親に言われた。

    +1

    -0

  • 332. 匿名 2016/05/22(日) 19:31:57 

    >>196
    うちは「妹なんだから我慢しなさい!」だった。
    姉の方がおとなしかったから姉が悪くてもいつもあたしが怒られたwでも仲はいい

    +2

    -0

  • 333. 匿名 2016/05/22(日) 19:39:52 

    >>312
    やばいwうちも同じ長女だけ矯正してた!
    まさかお姉ちゃん?!

    +0

    -4

  • 334. 匿名 2016/05/22(日) 21:05:11 

    長女だけど母親のサンドバッグだったから弟妹に小馬鹿にされてた。
    母親に死ねとか気持ち悪いとか暴言吐かれて子供の頃はすごく暗い性格になってしまって、母親からはますます「弟も妹も素直で明るい。見習え。暗い奴がいると迷惑。この家のガン。性格を変えないのは甘えだ」と嫌われ、弟妹には「嫌われ者ー」と笑われ。
    中学生になると成績が良くなった私に媚び始めたけど、大嫌い。
    今は絶縁しています。
    母親が死んでも悲しくない。

    +6

    -0

  • 335. 匿名 2016/05/23(月) 02:51:25 

    弟ばっかり甘やかされてた。弟が中学生になっても力仕事の手伝いはいつも私。
    弟はゲームやってるからと断る→私も忙しいと断る→私だけ怒られる
    みたいに超理不尽だった。ただでさえ女の子なんだからという理由で、
    小3くらいから週末は食器洗い、玄関と廊下の掃除、夕飯の手伝いと準備、風呂洗いやってたのに。

    だから弟は男のなりそこないみたくなったんだよ。
    母と祖母は弟の育て方間違えてたことに今になって気づいたみたい。弟は今27歳。

    +4

    -0

  • 336. 匿名 2016/05/23(月) 02:54:32 

    >>126
    足が悪いのに虐待されてたの?126の親御さん…

    普通さ、言い方悪くて申し訳ないけど足に障害があって(見た目健康な人と変わらなくても)不便な思いを本人自身がしてるのに虐待なんてしないよね?

    知的障害なら将来みんなに迷惑かけないように厳しく教育するなら分かるけどさ。

    そりゃ、身内に足が悪いのを虐待されてるのを見て他の兄弟は複雑だし病むわ…。

    親御さんの親がした罪は重いよ

    +4

    -0

  • 337. 匿名 2016/05/23(月) 04:52:04 

    >>196
    すごくわかります。
    私は3つ下の弟がいます。小さいころお菓子を半分に分けても、食べ終わるとちょうだいと言われて、
    半分こしたんだからダメ!というと、「お姉ちゃんなんだから分けてあげなさい、我慢しなさい」
    と言われてショックを受けました。
    これをいつも言われ続けてアラサーですが今でもちょっとしたトラウマになってて、
    兄妹の上の子の人とはうまく付き合えますが、下の子の人との付き合いは苦手です。

    +5

    -0

  • 338. 匿名 2016/05/24(火) 19:03:02 

    兄には部屋があり、弟にはなかったって話聞いたことある。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード