- 1
- 2
-
501. 匿名 2016/05/21(土) 14:56:50
結婚相手の年齢差は自分の歳にプラマイ6歳以内くらいが限界…
男女問わずひとまわり以上歳の離れた子に手を出せるのは本当にすごいと思う
生理的嫌悪感とかないのかな
+42
-5
-
502. 匿名 2016/05/21(土) 14:57:02
私 28歳
夫 40歳
このころは、まだよかった。。
現在
私 35歳
夫 47歳
35歳前後の旦那さんが眩しいよ 泣+54
-13
-
503. 匿名 2016/05/21(土) 15:11:50
芸能人やドラマや小説の世界では
美人な若い女と金持ちじぃの歳の差婚は聞くけど、
現実では
同世代に相手にされない女と若いけりゃなんでもいいというスケベじぃ の組み合わせしか見たことない…+51
-6
-
504. 匿名 2016/05/21(土) 15:16:22
>>502
普通なら、結婚する前からそれが解ってるから年の差男へは行かない+40
-4
-
505. 匿名 2016/05/21(土) 15:16:27
>502
47の方も35だとその気になれないだろうね。
これから付き合う35の男は間違いなく20代の相手を探す+6
-26
-
506. 匿名 2016/05/21(土) 15:17:01
私24歳相手45歳です。可愛がってくれるし同年より頼り甲斐があるので最初は付き合ってて楽しかったですが、何かと説教くさいし束縛もしてくるので窮屈です。見た目も明らかに中年だし。。交際するだけなら良いと思いますが結婚は同年がいいです。+53
-1
-
507. 匿名 2016/05/21(土) 15:17:16
>504
どーせウソだから笑+2
-15
-
508. 匿名 2016/05/21(土) 15:19:27
本人が幸せならいいと思う
だから全然ok+10
-17
-
509. 匿名 2016/05/21(土) 15:19:47
>>350
身内だと深刻ですね!!(・・;)
52歳のじじぃが女子大生に手を出すことがそもそも図々しくてそもそも気持ち悪いですね。
妹さんと同世代の若い男性と無理やりお見合いさせてみてはどうでしょう?妹さん自身をじじぃのヤバさに気づかせるしか無いと思います。+44
-1
-
510. 匿名 2016/05/21(土) 15:22:10
年の差やめとけとは言うけどさ~。
私、同年代が好きになれないんだけどその場合はどうすれば良かったんだろ。
27で結婚して子どもも出来た。
30、40代くらいで年老いた夫に嫌気さすかもしれないけど。
同年代好きになるまで結婚しないのもなぁ。
出産も厳しくなるし。
+13
-20
-
511. 匿名 2016/05/21(土) 15:22:43
みんな他人の結婚に口出しすぎ。本人同士幸せで迷惑かけてないなら。見た目どうこういう人の旦那や彼氏は見た目おかしくないと思ってる?すごいイケメンなの?+18
-21
-
512. 匿名 2016/05/21(土) 15:25:39
自分が大切に育ててきた息子に、
自分と同い年のババァが結婚させてくださいっ!って来たら、
なんて厚かましいババァだと思ってしまう。
そんなババァに お母さまと呼ばれると思ったらゾッとする。
そんなババァを選んだ息子にもガッカリ。でもまだ10代20代の息子なら、ババァが色目つかって惑わしたんだなと思って腹立つ!+20
-22
-
513. 匿名 2016/05/21(土) 15:31:08
30代です。
私はよく20代前半のこたちから
いいよられるけど正直無理です。
でも、男性が年上なら何歳であろうがいいと思いますよ。
+8
-21
-
514. 匿名 2016/05/21(土) 15:33:47
>>512
自分のお母さんがババア2言う口の悪い人なら嫌だな...
あなた自身口悪いし、あんまりまともに育つとは思えない..
あなたの期待するような子に育たず反発して、
親すてそう。
ドク親から逃げるってやつ。+26
-8
-
515. 匿名 2016/05/21(土) 15:33:47
>>350さん
妹さんに結婚は30歳まで待つように言ってみてはどうでしょうか?
私も26ぐらいの時に20も年上の男と付き合っていて本当に好きでしたが、
自分が30手前…29の時に急に目が覚めました「こんなにおっさんだったとは!」ってw
4年近く付き合い、気持ちが冷めてきた頃&自分がBBA化(笑)してきた&
自分も仕事も経済的にも安定してきた事で、相手に「大人な要素」を求めなくなりました。
自分がBBA…いや、大人になったんだと思います。笑
今は年上より同世代や、昔は考えられませんでしたが、年下の方がいいです。
妹さんも今は夢中なんでしょうね。
付き合うのはいいとして、結婚は30ぐらいまで待ってみた方がいい&言ってみては?
妹さんが聞く耳を持つかは別として。
妹さん、早く目が覚めるといいですね。+40
-2
-
516. 匿名 2016/05/21(土) 15:35:28
金持ちなら別に問題ないけど、
普通の家庭で年の差は将来大変かもしれない。+27
-1
-
517. 匿名 2016/05/21(土) 15:40:20
悪いことは言わない。やめとけ。
あなたが今の彼氏の年になったとき、今の彼氏のクズぶりに気づくよ。+33
-1
-
518. 匿名 2016/05/21(土) 15:43:50
申し訳ないけど、経験則。
15歳以上年が離れてるカップルは両方、またはどちらかが地雷。
20歳以上年が離れてるカップルは両方が地雷持ってる率が高い。
+44
-7
-
519. 匿名 2016/05/21(土) 15:47:31
同期が一回り以上上の人と付き合ってるけど、自分の父親にその話したらそんな年下の子に手を出すって同じ男として引く!って言ってた
私は同年代の旦那と暮らしてるから、保険や税金の手続きなど相談しながら一緒に協力してやるけど、その子は彼氏に甘えてるのか欲しい欲しい言いながらいつまでも免許も取らないし、話してても保険や社会制度関係の知識も乏しい感じ。+23
-1
-
520. 匿名 2016/05/21(土) 15:47:38
私の妹が年の差9歳
妹が25で旦那が34だったかな?妹の旦那は、割とかっこよくて若く見えた。
今、妹が34になってみて、43の夫は、おじさんだってさ。妹は、後悔まではしてないけど、来世結婚するときには、同年代と結婚するって言ってた(^_^;)
+34
-2
-
521. 匿名 2016/05/21(土) 15:48:10
友達にも5組くらいいますよ
20前半の時に40前半の男性と結婚
10代後半のときに30後半の男性と結婚
私は一回り年上の方と結婚するような気がしています。+2
-18
-
522. 匿名 2016/05/21(土) 15:50:25
>>505
そんなことないよ!
都内勤務だけど、35歳前後で、同世代同士の結婚の方が、断然多いよ。+33
-2
-
523. 匿名 2016/05/21(土) 15:51:09
厚生労働省が定期的にしてる「人口区分実体調査」ってのがある。
そこに結婚時の年齢差も出てて、まあ調査では7歳差が上限なんだけどね、その7歳の差でさえ、全体の15%。
年齢差1~3歳が圧倒的で8割をしめてる。
それと、少し前に40代と結婚する20代が増えたって記事が出回ったよね。
あの噂のネタ元は某結婚相談所が、自社の成婚したカップルを調べた結果で、中国やフィリピンの女性との成立も含まれたデータなんだよ。
厚生労働省の調査では、この10年以上、結婚時の年齢差の推移はほとんど変わってない。
つまり、年齢差1~3が結婚時の年齢差の圧倒的多数を占めてるのが真実なんだな。
ほんの一部の芸能人の例が目立つだけで、現実の数字を視れば、歳の差婚がいかに少ないか結果は出てる。+34
-2
-
524. 匿名 2016/05/21(土) 15:57:38
経験から。
どっちも難有りだから同年代とは付き合えないんだーって思います。
おっさんは幼稚で同年代から相手にされないし、女はわがままでこれまた幼稚だから年上じゃないと扱いきれない。
どっちとも関わりたくないなーと思います。+38
-6
-
525. 匿名 2016/05/21(土) 15:58:25
>>483
従兄弟さん 42歳
旦那さん 28歳
死別で大変な思いされたと思うけど、自分だったら、身を引くかな、、男性28歳って、一番伸び盛りで仕事も家庭もこれから!ってときでしょ。せめて、38歳までじゃない?
+10
-1
-
526. 匿名 2016/05/21(土) 15:59:28
自分より一回り以上年下の相手を選ぶ人にまともな人はいないよ。
だって自分は必ず相手より先に老いて介護の負担をかけておいていくのはわかりきってるし。
一見お金を持っているように見えても定年がちかいから普通のサラリーマンレベルじゃ稼ぎもないし。
子供だって授けてあげられる可能性も低い。
同世代の女性との対等な関係をきずけずに、娘ほど年の離れた女性を自分のいいように言いくるめて。
若いうちは気づかないかもしれないけど、年をを重ねるとどれほど一方的な関係かわかるよ。
おっさんにはデメリットしかないって。
まともな親なら反対するし、おっさんならそれもわかるはず。
相手の幸せを思うならまず手を出さない。+36
-5
-
527. 匿名 2016/05/21(土) 15:59:45
>>524
浅野忠信を、真っ先に思い浮かべた 笑
+20
-0
-
528. 匿名 2016/05/21(土) 16:01:17
◉女は若い方がいい
って定説だけど、
◉男も若い方がいい
だよね??
実際、私の周りの30代は40代とは、誰も結婚してない。+46
-4
-
529. 匿名 2016/05/21(土) 16:04:24
おっさんに騙されないように。
若くていい時期をおっさんに捧げて、アラサーとかになって後悔しないようにね。
親に堂々と紹介もできないような相手があなたを幸せにできるわけがない。
どうしても諦めきれないなら、せめて付き合う時に親に許しを貰いにいくよ。
10歳以上も年下の人に手を出すなんて犯罪に近い。
お互い子供も産めない年になったなら好きにすればと思うけど。
+33
-5
-
530. 匿名 2016/05/21(土) 16:05:08
7歳差一児の母だけど、いいところは喧嘩にならない所、悪い所はまだわからないです。
周りの高学歴キャリアウーマンは、収入や性格で同年代から敬遠されるので、年の差婚が多いです。。+8
-9
-
531. 匿名 2016/05/21(土) 16:07:48
当時34歳で婚活してて、一つ年上の夫と結婚。当時、40代男性から、自信満々でアプローチされたけど、嫌だった。
お金持ってるって言っても、30代の三倍あるわけじゃない。
30代男性450万
40代男性700万
なら、断然30代の同世代を、みんな選ぶと思うな。+38
-4
-
532. 匿名 2016/05/21(土) 16:08:52
>>530
7歳差
は、私の中では、ギリギリokラインだよ!+15
-7
-
533. 匿名 2016/05/21(土) 16:14:10
>>15
マダム信子はキモい。紛れもなくクソババアダヨ。ほしのあきならまだいいけどね
+9
-0
-
534. 匿名 2016/05/21(土) 16:19:46
>>350さんの妹、避妊にだけは気をつけて欲しいわ。
年寄りに変な知恵つけられて力業で親族になられたら堪らない。
反対されて意地になってるっぽいよね。+38
-0
-
535. 匿名 2016/05/21(土) 16:21:45
上下4歳差くらいが良いと思う。
一緒に成長できる感があるのはこれくらいだと思う。
それ以上になると先にいかれてる、いってる感がある。+21
-2
-
536. 匿名 2016/05/21(土) 16:22:26
ほしのあきも、一回り年下の旦那に浮気されて別居中だっけ。
正直、想定は出来たよね…+40
-3
-
537. 匿名 2016/05/21(土) 16:31:33
私の知り合い
10歳差夫婦いる。
旦那さん、不動産関係の仕事を自営でしてて、年収1500くらいはあるんじゃないかな?
子供も二人いるけど、奥さんの要望はすべて聞き入れて、奥さん幸せそう。
年の差婚で、年収的にも器も大きい男性ならありでは?
+10
-12
-
538. 匿名 2016/05/21(土) 16:33:15
私25
旦那36
14年経ちますがまったく後悔してません。
大恋愛で一緒になったので、いまだに魅力的に見えてます。
周りの若い旦那さんと比べても、外見も老け込んでないし、とにかく人間的に大人で落ち着いてるので、まったく見劣りしません。
大事なのは、年の差というよりその人をどれだけ好きかって事だと思いますよ。
結婚って、お互いの気持ちを維持していくのが大変ですから。+19
-24
-
539. 匿名 2016/05/21(土) 16:38:28
私のところも17歳差で彼の子供とも私の親ともお互い約5歳差。彼は個人事業主兼マンション経営してます。来年入籍します。(*´罒`*)+6
-17
-
540. 匿名 2016/05/21(土) 16:41:53
一生稼げるなら20歳上でも構わないけど、定年退職したらどうするつもり?
私は同年代か年下しか無理だった。+25
-3
-
541. 匿名 2016/05/21(土) 16:42:13
>>537
年収1500で器も大きい
そんな人なら、全然結婚したいわ!!
普通のサラリーマンじゃあ、10歳差なんて、デメリットしかないけどね。+27
-1
-
542. 匿名 2016/05/21(土) 16:42:27
>>337
盲点w
誰1人そこに触れてないし+1
-7
-
543. 匿名 2016/05/21(土) 16:42:48
年が近いかどうかよりも、お互いをどれだけ尊重できるかが大事だと思う。
年が近くても、たとえば酒乱、ギャンブル好きで受動喫煙に無頓着なDV夫だったら最悪だよ。(´・_・`)+4
-14
-
544. 匿名 2016/05/21(土) 16:43:58
年の差婚してる人たち
微妙な人ばかり 笑
素敵な夫婦は1割くらいじゃない?+32
-9
-
545. 匿名 2016/05/21(土) 16:45:44
たしかに同年代に相手にされないから、年の差婚してるわけだしね……
金で若い子買っただけの話じゃん。
心にもゆとりがあって当たり前。
なかったら、ただの老害だし。+27
-6
-
546. 匿名 2016/05/21(土) 16:46:26
>>510
私も同年代は好きになれないので分かります
子供が2人以上欲しいなら同年代、もしくは年下の方が良いかもしれませんが1人でいいなら別に気にする必要はないと思いますね...+2
-10
-
547. 匿名 2016/05/21(土) 16:46:36
>>543
それが大前提でみんな年の差を語ってると思うんだけど...+15
-0
-
548. 匿名 2016/05/21(土) 16:48:43
別にいいんじゃない+6
-7
-
549. 匿名 2016/05/21(土) 16:48:43
歳の差婚願望あるモテない男達が、妄想コメント沢山してそうなトピですね。+26
-2
-
550. 匿名 2016/05/21(土) 16:49:58
これさ、相手が外国人でも同じこと言えるんじゃないの?
年の差婚よりも国際結婚の方が色々と大変じゃないのかな+7
-9
-
551. 匿名 2016/05/21(土) 16:51:23
酒乱、ギャンブルなんて、話にならないじゃん。比べる対象レベルが低すぎ。+27
-0
-
552. 匿名 2016/05/21(土) 16:57:20
旦那が年上の歳の差婚してます。
介護介護書いてる人いるけど、私20前半で母が50で脳出血で要介護になったし、同年代だと60歳で80歳の両親と義両親の介護しないといけなくなるかもしれないし、20年後は介護施設と人手不足で施設にも入れないと思うよ。by介護士
今やんちゃな幼児の子育てと母の介護と義母の看病同時進行してるけど、私が若いからまぁ何とかなってます。私が年取る頃には遺産残して義母は亡くなってるだろうし(ごめんなさい)子供が同級生にからかわれても、そういう事言う友達の方が間違ってる。大好きなお父さんをからかう友達の方がおかしいんだよ。と教えてあげればいいし。
デメリットは子供の学費必要時期と定年が重なることと、旦那が疲れやすい事と先に亡くなるかもしれない寂しさかなー。でも若くして亡くなる人もいるし、こればっかしは運かな。+8
-20
-
553. 匿名 2016/05/21(土) 17:01:24
>>515 さん >>534 さん 他意見をくださった方々ありがとうございます( ; ; )
>>350です。
そうですよね。もう少し妹が冷静に考えるようになるまでなんとか結婚は先延ばしにしたいです。
(>_<)
ですが、先日デートで妹はその男にブライダルフェアに連れて行かれたようで、どこの式場でいつ式を挙げるか勝手に予約をして来ました。
その後、夕食時にプロポーズされたそうです。
どこまで厚かましいんだと 私たち家族は呆れ返ってます。その男はバツイチ子持ちの上、また式まで挙げようとするところにも驚いています。
結婚式は女の子の憧れという考えからまた妹はまんまと言い包められているのではないかと思ってしまいます。
最近では母も諦めモードに入ってしまい、もう〇〇(妹の名前)が決めたんやったらしょうがないか とすら言うようになっています。
父は男と顔合わせもしないので、結婚式が行われてもきっと出席しないと思います。
ひとまず、
妹にここのガルチャンのトピをコピペして見せてみようと思います( ; ; )+35
-0
-
554. 匿名 2016/05/21(土) 17:01:55
周りに迷惑をかけなければOKだと思うよ。
ただ、だいぶ年上の人結婚すると金銭感覚がまわりとズレるみたいで
例えば、20歳年上ということは、
同い年と結婚した人より定年退職が20年早いっていう現実的な先のこと!
を考えられずに散財しちゃうみたい。
うちの父の後妻さん(父より年下、私のほうが年齢が近い)が無計画で・・
腹違いの20歳年下の弟のためにお金貸して!って言われてて困るよ;
もちろんきっちりした人ならそんなことは無いだろうけど。
ちなみに、父と後妻さんは私からすると両方とも地雷です。+28
-1
-
555. 匿名 2016/05/21(土) 17:03:01
結婚するなら同い年〜5歳上までだな
年下は嫌だ+13
-7
-
556. 匿名 2016/05/21(土) 17:03:48
>>552
子供はからかわれて傷つくかもしんないし、経済的に心配して進学を諦めるかもしれないね。
なんか子供が可哀想。+14
-2
-
557. 匿名 2016/05/21(土) 17:04:32
年上のババアと結婚した若い男は同年代の若い女から相手にされないから年上で妥協したんだろうね
+7
-22
-
558. 匿名 2016/05/21(土) 17:04:51
全ての人間に若い時期があり
若い女全てに価値があるわけではない。
若くて美人のみ価値があるわけで若くても
同世代から相手にされない女が一定数いる。
加齢と共に不利になる一方で稼げない女は
年の差婚でもしないと人生からあぶれるわけですよ。
今のアラフォーなんかあぶれた女がとても多い。
売れ残りという自覚がないのか意味のない婚活を
よくやるねと思う。
+15
-25
-
559. 匿名 2016/05/21(土) 17:06:58
男が年下の場合の年の差婚で男がイケメンだったケースってあるの?+1
-11
-
560. 匿名 2016/05/21(土) 17:07:48
>>556
こういう人ってやっぱり存在するんだね+2
-8
-
561. 匿名 2016/05/21(土) 17:09:13
ババアと付き合っている男→同年代の若い女から相手にされない、ヒモ気質、自分が年を取ってから若い女と浮気する
+13
-19
-
562. 匿名 2016/05/21(土) 17:09:25
他人のことだから本人の勝手だけど…
ここでよく見る「夫が金持ちだから優雅に専業主婦させてもらってます〜」を見ると、「あぁ、金と若さの交換結婚して、そこしかアピールポイントないのかぁ」とは思う。
+43
-11
-
563. 匿名 2016/05/21(土) 17:10:05
いまと41歳以上の人は男が料理するのは恥ずかしいという教育の世代。
たぶん37~8歳以外の人は、男女一緒に家庭科を習い始めた世代。
そこのとこのジェネレーションギャップは痛切に感じる。
私は中間の世代だけど、7つ下との付き合いはしやすかったけど、10上の人は男の家事はゴミ捨てだけだと当然のように思ってて、付き合いはいいけど結婚は無理だった。
逆に、その世代の人は当たり前みたいに全額奢ってくれるので、付き合うだけなら本当いい人に見えた。+27
-2
-
564. 匿名 2016/05/21(土) 17:10:55
都内F大学出身で、この数年は友人達の結婚ラッシュなのね。でも歳の差婚は今のところいなくて、同年代から4歳差まで。
地元の中学の同級生で不登校で高校行かなかったた子は、凄いオジサンと結婚したのと、職場のアスペっぽい雰囲気の先輩の旦那さんは一回り上だっていうのは聞いたけど。
ごめんね、何か事情ごあるとか、変わってる人が歳の差婚してるのかなって印象があるなぁ。+27
-4
-
565. 匿名 2016/05/21(土) 17:11:24
>>559
あるんじゃない?ヒモ系とか+2
-13
-
566. 匿名 2016/05/21(土) 17:13:16
>>565
ようするに顔だけしか取り柄がないクズ男ってことか。
年の差婚する男にろくな奴いねーな+17
-3
-
567. 匿名 2016/05/21(土) 17:13:35
40歳位なら 20歳位年上わかる様な 意見があるが 私は無理だ、気持ち悪い。
お金有る20歳以上年上に プロポーズ(何故だ?)され、ショックだった。紳士ぶっていただけだ、そんな風に見ていたんだ、気持ち悪い。。
お金無いけど私、今の夫でいいです。+44
-2
-
568. 匿名 2016/05/21(土) 17:15:16
>>553
いつ捨てられるかわからないから洗脳されてるうちに追い込んできましたね。
ご家族の心中お察しします。
自分の娘のような年齢の子と結婚するような男はろくな男じゃないと妹さんが気づけば良いんだけど、男性経験がないとわからないこともあると思う。
妹さんは寂しがりやじゃないですか?
心の隙を利用して近づいてくる50男に腹が立ちます。
家族をばらばらにしてまで結婚したいなんて、
本当に自分のことしか考えてませんね。
妹さんの友達に相談できれば、
客観的な意見を言ってもらえば目が覚める可能性があると思います。
なんだかんだ家族には甘えているから素直に意見が聞けないんだと思います。
妹さんを守ってあげてくださいね。+33
-0
-
569. 匿名 2016/05/21(土) 17:15:21
結婚式場で働いてたけど、
60歳の男性と23歳の女性
52歳の女性と33歳の男性 ありました。
短い期間であるから、世間ではもっといると思う。
どたらも共通して言えるのは年上のほうに金がある事。
金さえあれば、どーにでもなる世の中です。+35
-16
-
570. 匿名 2016/05/21(土) 17:16:13
自分23歳で旦那が40歳の時17歳差で結婚しました。
私の両親からは反対されましたが、
年が近くても問題のある男性なら年が離れていても娘を大切にしてくれる人なら・・・。
と最後は理解されました。
同世代に比べて大きな喧嘩は少ないですが、(些細なケンカはあります。)
年上で理解ある旦那だからよかったと思っています。
色んな事を先に経験していて色んなアドバイスをもらったり、
本当に頼りになります。
現在私38歳旦那55才、
中学生の娘、小学生の息子がいて、結婚15年目ですが今でも仲良しですよ。
+17
-25
-
571. 匿名 2016/05/21(土) 17:18:56
>>564
都内F大学で存在する?
法政ならHだし。。+3
-10
-
572. 匿名 2016/05/21(土) 17:21:35
>>511 >みんな他人の結婚に口出し過ぎ
えっと、
口出すためのトピ上げですから+37
-4
-
573. 匿名 2016/05/21(土) 17:27:13
一回り内なら男性が上なら問題ないと思う。
旦那さんが30代で稼げて20代の奥さんが専業もしくは
パートくらいで子育てしていいと思う。
同世代同士で共働き夫婦より余裕がありそう。
旦那さんも奥さんを大事にするだろうし。+2
-14
-
574. 匿名 2016/05/21(土) 17:29:38
>>571
Fランクの大学かもw
+14
-12
-
575. 匿名 2016/05/21(土) 17:33:17
自分の物差しで他人の結婚家庭にあれこれ口出すって意味不明。
同世代、年上、年下にも相手にされない売れ残りババーが必死にマイナスしてるんだろ?+6
-20
-
576. 匿名 2016/05/21(土) 17:35:55
うーーん、男性年上で女性年下であんまり年の差婚だと怪しんでしまう。。
お互い同世代に相手にされないタイプなんだろうなとか、水商売で出会ったとか、お金とか。。。
相手がよっぽど才能とかに溢れた人なら納得しちゃうけど、普通の人だと複雑な気持ちになるなー
私も昔は年上でもアリだと思ってたし自由じゃんとは思ってたけど、自分も人の親になるってことが
リアルになってくると、自分の娘が親と同世代の男と付き合ったら嫌だなって思ってきた。
女性年上で男性年下の場合は、ストレートに性的嗜好かなーって感じ笑+29
-8
-
577. 匿名 2016/05/21(土) 17:36:00
メリットは別にないかな
レスだけど、子供望まないから問題ない。禿げるし太るけど、まぁお互い様。
でもギャンブルしない浪費しない浮気もしない
暴力もない。仕事は普通に真面目。姑より嫁の味方。両親も気に入ってる。危険からちゃんと守ってくれた。男は女を守るものってちゃんと学んでる人。資格もあって転職しても老後も仕事には選り好みしなきゃ特に困らない。
お酒飲むから成人病が心配。お互い様だけど。+8
-4
-
578. 匿名 2016/05/21(土) 17:36:47
>>350
こういうことは冷静になるまで気づかないからなあ
私なら男を夫か、向こうの年齢に近い近親者友人といっしょに呼び出して
「これからの生活の具体的な計画」を聞くなあ
特に金銭面ね
たった25歳の若妻をめとるんだからそれ相応に幸せにしてもらわにゃいかんもの
太い太い釘をグサ~~~~~っとさしとくよ
+18
-9
-
579. 匿名 2016/05/21(土) 17:38:04
同世代では味わえない贅沢な生活をさせてもらっています。
もちろん老後の資金や義父義母の介護の心配もありません。
お金?って思われても全然平気ですよ。
生きていくためにお金は必要で、どれだけあっても困らないから。+3
-27
-
580. 匿名 2016/05/21(土) 17:38:51
年上で理解のある旦那って…
ゴメン、何に理解があるんだろ?
甘やかされてるってことかな?+31
-7
-
581. 匿名 2016/05/21(土) 17:39:23
18歳上の人とお付き合いしてます。
お金もちでもないけれど今まで出会った人の誰より自然に居られる。
私は30代持病もち(治る可能性うすり)で赤ちゃん産めない、体力もないから同世代の人とだと色々気兼ねするし、年が離れてるくらいがちょうどいいのかと思っている。
年老いた彼が先に亡くなって、残りの人生考えると複雑だけれど。
あと時々一緒に歩いていると、まわりの人にどう思われるのか気になってしまう。+17
-8
-
582. 匿名 2016/05/21(土) 17:41:32
>>579
もちろん、精神面で満足されてるなら全然オーケーですよ。
でも、あまり文面からはそうは感じ取れないかな?
やっぱ「もちろん、金目当てです」って読めるね+15
-1
-
583. 匿名 2016/05/21(土) 17:42:44
もれなく見た目年齢が上の方に追い付く。+24
-1
-
584. 匿名 2016/05/21(土) 17:43:28
ここのコメント意地悪スギw
ひねくれスギw
僻み妬み喪女の集まりかよw+9
-28
-
585. 匿名 2016/05/21(土) 17:44:44
>>582
だったら何?
あなたに関係ある?
迷惑でもかけた?+8
-16
-
586. 匿名 2016/05/21(土) 17:46:46
普通に偏見はあるよね。
年の差カップルでそういう偏見に対して愛は自由だとか言ってるの見ると寒気する。
そりゃそうじゃん、だっていろんな立場の人がいるんだから。
自分たちがそれを愛だって大声で主張するくらい、それを批判する人だっている。
親から見れば複雑にもなるでしょ。お金が相当あるなら別だけど。
でもそれに限らない説得力のあるカップルもいる。
批判はあっても、批判に晒されない、負けないような。
生き方次第じゃないかな。
あんまり批判されるのは人格とか疑うべきとこがあるから。
カトちゃんの嫁とかね。。
+28
-4
-
587. 匿名 2016/05/21(土) 17:50:45
他人の事をとやかく言う前に自分を見ろ!+10
-21
-
588. 匿名 2016/05/21(土) 17:53:44
他人の事、どうこう言う人間にはなりたくないなあ。
結局、自分の経験でしか認められない人って狭くてちっさいとしか思わない。+9
-19
-
589. 匿名 2016/05/21(土) 17:54:07
>>581
あなたみたいな人は相手の人生まで考えて付き合っているんだし、周りの目なんか気にしないで欲しい。
つまらないこと気にせずに二人で穏やかに年を重ねてください。+17
-0
-
590. 匿名 2016/05/21(土) 17:54:27
金目当てで年上のおっさんと結婚しました!ってそんなのどこの国でもいつの時代でもある。
本人がいいならOKでしょ?赤の他人が批判する意味は?+12
-13
-
591. 匿名 2016/05/21(土) 17:56:20
女が年上の場合男性が20代半ば~アラサーで女性が30代半ば~アラフォーだと特に
旦那さんが将来浮気しませんようにって思ってしまう
この辺りだと綺麗な人も結構居るから、年の差って言っても名ばかりで体感がない場合があるんだよね
それが男性が30代半ば~アラフォーになってくると奥さんは40代半ば~アラフィフでぶっちゃけ完全にオバサンでしょ 綺麗な人は稀
その時期に未婚だった同僚や友人がアラサーとかそれ以下と結婚すると凄く惨めになるって本当に良く聞く話だから
逆に最初からオバサン世代で年の差だとフェチかなって思えてちょっと違う気がする
+9
-14
-
592. 匿名 2016/05/21(土) 18:01:13
「年上だから『旦那さん』って言いたくなるのもわかる」って正気?
もしかして一度もまともな会社に勤めたこともなければ
親から教えてもらったこともないの?
公の場・他人が見る場所や他人との会話においては
身内に敬称はつけないものだよ+15
-5
-
593. 匿名 2016/05/21(土) 18:05:22
10年20年後が気の毒に思うわ。
40のとき60とかきつい。
すぐ介護やん!!惨めじゃないのかな。
そして孫も見られないと思う。+9
-4
-
594. 匿名 2016/05/21(土) 18:05:35
男も女も40歳を過ぎるとキツイ。+18
-11
-
595. 匿名 2016/05/21(土) 18:07:45
>>592
はいはい、
なんちゃってマナー講座お疲れさま。+7
-10
-
596. 匿名 2016/05/21(土) 18:09:00
誰にも相手にされないよりマシ。+13
-11
-
597. 匿名 2016/05/21(土) 18:13:23
20代の頃は年の差もいいと思ってましたが、30代に入りリアルに老いというか…歳を感じるようになり10も20も違う相手とは精神的にも肉体的にも合わないこともあるだろうな、と感じるようになりました。
年の差があるかどうかと、幸せになれるか、なれないかはもちろん関係ないとは思います( ˊᵕˋ )+12
-2
-
598. 匿名 2016/05/21(土) 18:15:59
>>585
そう感じたことを書いただけで~す
関係なきゃ書いちゃいけないとこだったっけ、ガルちゃんって?+10
-1
-
599. 匿名 2016/05/21(土) 18:16:16
冷静に考える。
金ある老人の場合、
同じ老人女性は金あれば自分で生きてけるからわざわざ老人男は相手しない。
結局相手するのは貧困老人女性。
同じ貧困なら若いなら許せる。
で、若い女性とカップルに。
若い男性。
貧困やバイト、非正規、の微妙なブス加減の同世代年下より、
年上女性のほうが金あって顔も綺麗なら魅力的。
キャリアある女性なら会話も引き出しが広い。
包容力ある。
で、結局、社会的に上のポジションと金があるのは男女共に強いって事じゃない?
特殊な金持ち、特殊なキャリアだから人数割合も少ないだろうね。
+5
-7
-
600. 匿名 2016/05/21(土) 18:17:26
>>553
私自身年上が好きで付き合ってたりしたんだけど、このトピ見て色々考えちゃったな。
色んなケースがあるって本当に教えてあげたりしたら少しは変わるかも。
+11
-0
-
601. 匿名 2016/05/21(土) 18:23:24
>>598
書きたきゃ書けばいいんじゃ?
ただ、そこまで他人の人生に批判的な意味がわからないわ。+4
-13
-
602. 匿名 2016/05/21(土) 18:23:38
残念ながら男の場合、ブサイクでも金と地位があったら
年の差婚出来る可能性があるが
女の場合、ブスだったらいくら金と地位があっても
年の差婚は出来ない。
悲しい現実+18
-28
-
603. 匿名 2016/05/21(土) 18:23:54
かなり年下と付き合ってたけど無理。
金出さないし、セックスにガツガツしてるしすぐキレるし。
今は同じ世代と付き合い始めたけど
金はバンバン出してくれるしすぐに手を出してこないし、何より怒らない。+32
-16
-
604. 匿名 2016/05/21(土) 18:24:07
45歳のおばちゃんです
この歳になると
歳の差婚で結婚した年上旦那さんが
バッタバタ倒れてます
子供達がまだ高校生くらい
結婚するなら相当な金持ちをオススメします+59
-2
-
605. 匿名 2016/05/21(土) 18:27:18
どうも思いません〜
+4
-12
-
606. 匿名 2016/05/21(土) 18:28:20
金持ちが勝ちみたいな世の中だね。
年の差、同性、本人同士が幸せならいいんじゃないですか?+15
-17
-
607. 匿名 2016/05/21(土) 18:32:39
同世代は理想だろうけど、
20代の男なんて遊びたい盛りで、
ヤリモクだらけだよ。
婚活サイトも婚活パティーも合コンでも
そうなんだからさ。
女は23歳過ぎれば結婚を意識するけど、
男は何人とやったかとかそんな話ばっかりで
同年代の男は身も固まってないし、
時間の無駄+9
-27
-
608. 匿名 2016/05/21(土) 18:36:48
今のご時世、
結婚できるだけでもありがたいと思え
35過ぎたらほぼ一生独身を覚悟すべし+20
-28
-
609. 匿名 2016/05/21(土) 18:41:32
そもそも若い男に結婚願望が無いことが諸悪の根源
若い男が責任もって今の彼女と結婚すべきなんだけどね
30過ぎて女と別れるクズ男も多いから+4
-21
-
610. 匿名 2016/05/21(土) 18:45:44
女性が年下の旦那さんだと厳しい意見が多いのは何でだろう?
4歳くらいまでの年下の旦那さんで、ずっと平凡に幸せに暮らしてる夫婦は珍しくないけど。
あっ、4歳下までくらいじゃ歳の差って言わないか。+22
-3
-
611. 匿名 2016/05/21(土) 18:46:47
>>609
結婚する気のない男にのめり込み
30までに結婚に持ち込めなかった女の自己責任でしょ。
男に非はないと思う。+12
-17
-
612. 匿名 2016/05/21(土) 18:47:01
>>536
ほしのあきって頭が悪いみたいね。恋愛止まりですれば良かったかもね?
+2
-11
-
613. 匿名 2016/05/21(土) 18:50:54
>>4
20歳差なら父親の方が年上な場合が多いでしょうね。でも数年しか違わないとかはありそう。
そういうのはやはりちょっとです。
同世代が一番ですよ。+25
-1
-
614. 匿名 2016/05/21(土) 18:53:30
私40歳、旦那33歳
私がもともと身体弱いのもあり体調崩して寝込むことが多々ありますが、仕事、家事、育児かなりやってくれます。
そこまで歳の差ありませんが逆だったら無理です。支えてあげられない…。
+16
-12
-
615. 匿名 2016/05/21(土) 18:53:46
男が年上の歳の差婚した奥さんって、現実見ると後から凄い後悔してたり離婚するケースが多いイメージ。
で、別れた奥さんがその後歳の近い男性と再婚っていうケースも多いよね。+42
-4
-
616. 匿名 2016/05/21(土) 18:57:28
うちは前の夫も今の夫も10個上。
元カレも10個上が多い。
好きな音楽など、話が合うのも10個上くらいの方。
私は生まれる年を間違えたんだろうか。+6
-13
-
617. 匿名 2016/05/21(土) 19:01:44
合コン男はほぼヤリモク
大企業勤務とかイケメンとか関係ない。
むしろそれを悪用している。
遊ばれて泣くのは女。
男同士で裏でどこそこの企業の何歳の誰が軽かった
とか緩かったとかそんな話してるし、
合コン前の会議で何人今年ゴールしたとかそんな下品な会話してる。
既婚者隠してる奴とか不倫目的とかそんなものいるから注意したほうがいい。
泣くのは女だから+7
-18
-
618. 匿名 2016/05/21(土) 19:02:59
仮に年の差の恋愛するとしても、5歳差までかな。
ギリで8歳差まで。それ以上離れてると
どっちかが騙されてるとしか思えない。+18
-4
-
619. 匿名 2016/05/21(土) 19:04:15
うちの祖母と祖父が10歳差です。(祖母が年下)
早くに結婚することが当たり前だった時代、
祖父は30近くなっても未婚で
まわりのひとが焦って年下の祖母に説得して
結婚したそうです。
祖母曰く、祖父に惚れたのではなく
祖父の実家が金持ちだったことが理由だったそうです(笑)
こんな有り得ない出会いで結婚して母が生まれ、
祖父が病気になったときも一生懸命看病しましたが、72歳でなくなりました。
祖母はまだ元気です。
祖父が亡くなったとき、お葬式のとき
目を真っ赤にして
ずーっと祖父との思い出話をしてたのを今でも思い出せます。
お互い覚悟で結婚してそこに愛や絆があれば
いいのではないでしょうか。+12
-15
-
620. 匿名 2016/05/21(土) 19:10:36
経済力ない男は歳の差婚は困難だね+32
-1
-
621. 匿名 2016/05/21(土) 19:10:42
>>350
渡部篤郎と遠藤憲一のお父さんとよばせて、見たいですね。
年上好きな女性って多いですよね。
でも年をとっておばさんになったら若い男性が眩しく見えるようになるのに、
将来大丈夫かな?欲求不満にならないかなって思います。
10歳以上離れた場合、男が年上が殆どで、女性が20歳以上年上なんて殆どないですね。
悔しい~~。子供欲しい男性からしたら対象外でしょうね。
余談ですが、52歳で早くも「棺おけに片足突っ込んでる」って言われるんだなー。
あまり歳変わらないからショック。月日が経つのは早いから棺おけに足突っ込むのなんて、
明日は我が身だよ。+4
-12
-
622. 匿名 2016/05/21(土) 19:13:25
やっぱり歳の差は5歳以内が理想。
互いにもっと歳が近かったら良かったのにって思ってるカップルは応援したくなるけど、年下側の若さとか年上側への依存心とか、歳の差があるから良いみたいに思ってるカップルは不健全で気持ち悪い。+26
-6
-
623. 匿名 2016/05/21(土) 19:13:43
>>604
45で歳の差で倒れるって…なかなかない25歳上でも70なのに?+2
-18
-
624. 匿名 2016/05/21(土) 19:15:44
親のハードルがかなり高くなりそうですね
大事に育てた娘の一生を託せるかどうか、彼には過去はあるのでしょうから、そこも詮索されそうだし
彼が先立つ事は想定の上でも、その頃親が援助できるかどうかとかまでたぶん考えてしまうでしょうから、やはり資産と、あなたの気持ち次第かなと思いました
基本的にしなくてもいい苦労をさせたくないのが親ですからね
+4
-0
-
625. 匿名 2016/05/21(土) 19:15:56
20代の男に結婚できるだけの経済力と、
結婚を決意させる説得をみんながすべきだと思う。
20代の男のフワフワ感とか身を固めろと思う。
不真面目なのか優柔不断なのか分らないけど結婚から逃げてるイメージ。+5
-7
-
626. 匿名 2016/05/21(土) 19:16:47
ぱっと見明らかにキャバ嬢と客だろっていう年の差カップル見るとあぁはなりたくないと思うw+28
-2
-
627. 匿名 2016/05/21(土) 19:18:13
>>368
チャールズもおっさんだからいいんじゃない?
ダイアナみたいな若くて綺麗な人よりカミラさんを選んだって事は
容姿や若さなんかに魅力を感じないんでしょ。
好みは人それぞれ。放っておいてあげなさいよ+17
-0
-
628. 匿名 2016/05/21(土) 19:19:15
男の価値は年収、女の価値は年齢ってよく言うけど
男も女も年収も年齢も必要だと思う。
今は、女も年収は400万、男も年齢は20代が条件だと思う。
もちろん男も年収400万、女も年齢は20代が条件。
それくらい結婚には条件は大事。+3
-14
-
629. 匿名 2016/05/21(土) 19:24:47
>>512
ババア、ババアって下品。自分も同じ年なら相手をババアって言うなよ。
+26
-1
-
630. 匿名 2016/05/21(土) 19:27:39
40歳ですが、息子の同級生にかわいいって言われます。息子は高校3年です。
うちに遊びに来てくれるときは、クッキーなど必ず手土産を持って来てくれるので、男の子なのに珍しいなと思っていたら、まさか私に気があったという…。
けっこう嬉しくて、彼が遊びに来てくれるのが楽しみです。今までは親子ほどの年齢差の恋愛ってありえないと思ってたけど、気持ちがわかるようになりました。
+3
-20
-
631. 匿名 2016/05/21(土) 19:29:03
私は13歳年上の旦那と結婚した。
幸せですよ。姑も結婚してくれた若い奥さんって感じで子離れ親離れもして嫁姑問題無い。
会社役員なので同年代との結婚じゃ体験できないこといろいろ体験できました。海外に別宅を建てました。
もし旦那の会社がつぶれたとしても絶対別れません。だからもしものために旦那とは別で貯金してるし仕事もしてます。
周りに羨ましいって言われますけどね。
同年代で結婚した人でも、浮気したとか嫁姑問題とか育児全然しないとかDVモラハラとか、悩んでる人も離婚した人もたくさんいる。離婚しても養育費払ってくれないとか。
まぁこのトピで年の差婚幸せっていうとマイナスだと思うけどww
+10
-13
-
632. 匿名 2016/05/21(土) 19:32:35
男は金があればって言うけど金がある男って一握りじゃんね。
9割の男には全く無関係なのになんで男はって纏めて偉そうにしてるんだろうか。
女の若さはみんな平等にあるぞ。+10
-8
-
633. 匿名 2016/05/21(土) 19:33:38
前働いてた会社に、50代で長年連れ添った奥さんを捨てて、20歳年下の女性と再婚して
子供まで作った人がいた。最初の奥さんの娘は新しい奥さんと変わらない年。
お父さん汚いと言って絶縁された。新しい奥さんも35歳位になって強くなってきて、
「棺おけに片足突っ込んでるくせに」とか言われるようになる。
会社のおばさん連中には陰口をたたかれてた。数年経って久しぶりに会ったら、
最近また28歳の女性とデートしてとか新しい女性を狙っている話をした。
仕事先で出会った女性でも常にぎらぎら物色してる感じ。いい加減にしたらと思って
メール攻撃したら着信拒否されたけど。むかついた。ああいう男は一生治らないから
若い女性が好きな男性は自分が年取ったら、さらに若い子をあさるよ。モテ続ける人なら危ないね。+27
-10
-
634. 匿名 2016/05/21(土) 19:35:02
>>630
40歳ですが、娘の同級生にかっこいいって言われます。娘は高校3年です。
うちに遊びに来てくれるときは、クッキーなど必ず手土産を持って来てくれると思ったら、まさか俺に気があったという…。
けっこう嬉しくて、彼女が遊びに来てくれるのが楽しみです。今までは親子ほどの年齢差の恋愛ってありえないと思ってたけど、気持ちがわかるようになりました。
↑これを読んでどう思う?+4
-16
-
635. 匿名 2016/05/21(土) 19:35:04
前にユーブライドっていう婚活サイトに登録した事ありますが、そこの会員の男女の比率が酷かったです。
たしか4対1くらいで男性が多く、アラフォー以上の男性が特に多い印象でした。
女性には10~30歳上とかの条件外の男性がらどぉーっと申し込みが来続けるのと、断るとキレて中傷メール出す男性も多いので、女性会員がどんどん退会してしまうそうです。
年上でも全然尊敬出来ない男性が沢山いますよね。歳の差婚希望の男性、人間性に大きな問題ある人も多いですよね。+20
-0
-
636. 匿名 2016/05/21(土) 19:36:56
>>615
男が年上の場合だけではなく女が年上の場合もそうでしょ。
年の差婚は大抵若い方が年を取るにつれて後悔するもんなんだよ。+5
-3
-
637. 匿名 2016/05/21(土) 19:38:59 ID:Nmvhtlf5tp
男性がかなり年上だと、ぶっちゃけエッチは満足できないだろうな~って思う・・・年の差夫婦とかも、奥さんが欲求不満の人多い。+23
-1
-
638. 匿名 2016/05/21(土) 19:39:01
>>630
うわーっ、きしょい。22歳差は構わないけど、息子の友達ってやめてくれ。
+21
-2
-
639. 匿名 2016/05/21(土) 19:39:15
女が年上の場合は同世代に相手にされないからかなり年下じゃないと付き合って貰えないんだなって思います。+4
-17
-
640. 匿名 2016/05/21(土) 19:39:59
>>638
いや、22歳は完全にアウトだろ。+18
-0
-
641. 匿名 2016/05/21(土) 19:40:37
福山雅治と吹石一恵は13歳差、西島秀俊と奥さん16歳差、堤真一と奥さん16歳差。
がるちゃんで人気の40代も年の差婚してるよ。
年の差がーとか言ってる人でも大沢たかおとか竹野内豊みたいな人から言い寄られたら喜ぶでしょ。+12
-15
-
642. 匿名 2016/05/21(土) 19:43:27
>>93
男が年上の場合は同世代に相手にされないからかなり年下じゃないと付き合って貰えないんだなって思います。
女性が年上の場合は逆で、年が離れてても魅力的な人だから年下の男の子を捕まえられるんだなって思います。
↑うわ、女にだけ都合よすぎ。女が年上の場合も同年代に相手にされないってだけでしょ。+3
-16
-
643. 匿名 2016/05/21(土) 19:44:32
これだけは言える。
女性の9割は10才も20才も上の男性を異性として意識しない。
本音を言えば、異性意識して寄って来られたら気持ち悪い!+29
-6
-
644. 匿名 2016/05/21(土) 19:47:13
>>350
厚かましい男ですね。
ご両親が、妹さん抜きで、その男と会って、いかに厚かましいかを言い聞かせてみては?
勝手に駆け落ちなどしたら、家族と疎遠になる妹さんが不幸になるが、それでも強行するのかと。
妹さんには、同年代のお友達(男女問わず)と会って遊ぶ機会をふやすようにしてあげてください。
洗脳されてるのに、本人の意志もへったくれもありません!+12
-1
-
645. 匿名 2016/05/21(土) 19:47:18
どこからが年の差なの?+6
-0
-
646. 匿名 2016/05/21(土) 19:48:02
決め付けは良くないよ。
一回り位上下なら何の問題も無く過ごしてる人多いよ。
出会いがまずあって、異性を感じるわけだから別に他人の事とやかく言わなくて良いと思う。
年取った老人男が若いのばかり狙って離婚繰り返してるのは、成長出来ない馬鹿としか思わないけど。+10
-6
-
647. 匿名 2016/05/21(土) 19:51:43
10歳以上年上の女性(男性)と結婚した若い女性(男性)って同年代の若い異性から相手にされないから年上で妥協したんだろうね+8
-10
-
648. 匿名 2016/05/21(土) 19:53:37
まともな男性は一回りも年上の女性を異性として見ないよね
女性の場合も然り+22
-4
-
649. 匿名 2016/05/21(土) 19:54:35
>>8
男次第だと思う。旦那の友達が19歳年下の奥さんとでき婚(当時、旦那さん38歳。奥さん19歳)した。旦那さん年収700万あるのにギャンブルで借金してたせいでマイホームも買えず、奥さんは20代のうちにもう一人子供を欲しがってるけど、旦那さんは逆に奥さんに働くことを強要してる。
+7
-0
-
650. 匿名 2016/05/21(土) 19:56:40
おっさんの権力者と若い美人が結婚するパターンは結構あるけど、おばさんが若いイケメンと結婚した話は全く聞かないなあ+6
-10
-
651. 匿名 2016/05/21(土) 19:58:00
私も20歳年上男性と付き合っています。
だらだら続いて10年になります。
今は良いよ、そこらの男より断然素敵。今は良いよ。
でも、後からがさ…
主はその覚悟ある?
私はその覚悟の上おつきあいした。でも今更になって覚悟も揺らいで来たよ。
高橋ジョージと三船美佳夫婦もどうなったよ? 主はその覚悟ある?
後からになって相手を独りにするのは罪作りなんだよ?+27
-3
-
652. 匿名 2016/05/21(土) 19:58:14
うちは母親が父親より15歳年上です。
母は見た目はブス部類だげど資格職です。
実家も金持ちです。
父は普通のサラリーマンですが、
見た目イケメンです。
ずっと仲良いですよ。
友達には8歳年上と言ってますけどね。
+9
-19
-
653. 匿名 2016/05/21(土) 19:59:52
角川慶子の父親ヤク中 春樹は40歳下の妻ASUKAとの間に
子供まで作ったのには驚き。70歳超えで おまけに何十年もパイプカットしてたんでしょ
加藤茶夫妻もビックリ+8
-6
-
654. 匿名 2016/05/21(土) 20:03:29
周りほとんど歳の才5才以内の夫婦で、たまに7、8才年上の旦那さんがいる程度だし、どうなんだろね、珍しいケースだから分からないや。
特に最近は共働き増えてるし、共働き夫婦は歳の差近いのがほとんどだよ。
奥さん専業主婦で何不自由なく生活させられる旦那さんなら有りなのかもね。+23
-1
-
655. 匿名 2016/05/21(土) 20:06:13
>>642
10歳も離れてないけど、真矢みきのだんな様って8歳年下で凄いイケメンだね。
旦那様36歳のとき、真矢みき44歳の時。それまでに6年友達関係であり、
旦那様に付き合おうと言われたときも友達のままでいいじゃないって言ったとか。
あんなに男前の旦那様なら20代女性でも十分もてたと思うけど、真矢みきを選んだのは
えらいね。ただし、美人に限るが。
44歳の女性の結婚に子供について聞く記者達もすごいが、「それは天にまかせる」と言ってた真矢の
話を聞いて、子供は無理だなと思った。44歳で自然に出来る確率は少ないからね。藤原紀香みたいに
子作り頑張りたいみたいに健気に言えばいいけど、プライド高いね真矢さん。+6
-17
-
656. 匿名 2016/05/21(土) 20:07:37
やめなはれ
今は判らないだろうが 貴方が65になれば相手は85 大変ですよ 運転も無理
蛍光灯も変えられません。 固いものが食べれません。友達が年下と結婚していたら すれ違うのさえ恥ずかしいですよ。。うちは8歳の差で ガンガン感じています。+20
-5
-
657. 匿名 2016/05/21(土) 20:07:47
男だけど、10下の女と結婚したら、仕事から帰ってきたら他の男と寝てた…若い女はだめだな。+20
-4
-
658. 匿名 2016/05/21(土) 20:09:10
>>619
時代が違いすぎて全く参考にならない。
そのくらいの年代なら割りと普通だよ。+8
-0
-
659. 匿名 2016/05/21(土) 20:12:30
何か歳の差婚希望の男性って、すごいレアケースに望み託してる?
見つかるといいですね
アハハハハ+31
-0
-
660. 匿名 2016/05/21(土) 20:12:33
>>621
350さんの場合は妹さんが25歳の若いお嬢さんだよ。
52なんてそりゃもう老人の域でしょ。
そう言われたくなきゃ同年代と付き合えばいい話。+9
-1
-
661. 匿名 2016/05/21(土) 20:12:47
私24歳と彼32歳、8歳差は年の差?
そりゃ商品選ぶんだったら古いものより新しいものがいいよ
でも恋愛って互いに居心地がいいとかあるでしょ
この人じゃなきゃ嫌だ!みたいなやつ
その人がたまたま年上だったってだけでお金持ってるとかどうでもいいよ。
スペックやらお金やら同年代の方がいいよ!乗り換えな!とか、そこに愛情はあるのかなー好き同士なのになんで?ってなる。+8
-15
-
662. 匿名 2016/05/21(土) 20:19:59
若い頃はいいよ
でも主さんが60の頃には
夫は80
厳しくない?
+17
-1
-
663. 匿名 2016/05/21(土) 20:22:55
>>661
そのくらいの年齢差ならどうってことないよ+7
-3
-
664. 匿名 2016/05/21(土) 20:23:20
>>661
24と32ならまだ気にならないけど34と42だと旦那さん年いってんなと思う。
44と52だともっとかも。
藤本美貴んとこも9つ離れてるけど最近記事で年齢見ると庄司って年なんだなと思う。+13
-7
-
665. 匿名 2016/05/21(土) 20:28:10
何歳であろうと性別がなんであろうと
相方を見つけられた人は幸せだと思います
主さんお幸せに♡+24
-11
-
666. 匿名 2016/05/21(土) 20:30:35
26歳上とお付き合いしてます。
私も良い年だしこの先どうしようと考えてる矢先に妊娠したかもしれない。明後日検査しようと思うんだけど、もし妊娠してたら産んであげたいとこれからどうしようの葛藤が…+1
-14
-
667. 匿名 2016/05/21(土) 20:31:41
年いってる人だと、バツついてる確率も高そうなんだけど、年の差結婚してるここの皆さんどう?
個人的に10才くらいまでの年の差なら有りかな…と思うけど、バツついててしかも子供がいるとなると後々いろいろ大変そう
+13
-2
-
668. 匿名 2016/05/21(土) 20:31:43
>>666
あなたは何歳なんですか?+3
-0
-
669. 匿名 2016/05/21(土) 20:33:07
>>655
44歳って子供産めるんじゃないの?
実際は何歳が自然妊娠の限度?+9
-3
-
670. 匿名 2016/05/21(土) 20:34:30
恋してる時はいいけど、10年位して冷静になると、三船美佳みたいになんであんなおじさん好きだったんだろ?ってなって離婚することになるんではないでしょうか。+21
-1
-
671. 匿名 2016/05/21(土) 20:34:50
>>386さんの仰る通りだと思う。
>>350さん妹さんに子どもできる前にどうにかしてあげてほしい。
介護施設に連れてくとかでもいいかも?+7
-0
-
672. 匿名 2016/05/21(土) 20:36:21
>>660
同世代同士でも、お互いババア、ジジイと思ってるし、皆自分の事棚上げして相手を年食ってると
思うわけよ。
ただし、25歳、45歳、65歳は、同じ20歳差なのに、25歳は若者というイメージに対して
45歳と65歳は共にババア(ジジイ)なんだよね。
20年経ったら、25歳は今の45歳と同じくババア世代にされる。つまり今の20代も
20年経てば20歳位年上の人と同世代みたいにいっしょくたんにされて年配扱いされる。
年配と言われる期間は長いんだよね。40代と60代は明確に違うのに、どちらも人生終わりに近いと
思い出すわけです。そういう意味で大差ないよ。親子くらいの年の差は同世代。
恋愛対象になるかとは別の話だからね。+2
-17
-
673. 匿名 2016/05/21(土) 20:37:50
何個離れてたら年のさ?
9個は?+0
-2
-
674. 匿名 2016/05/21(土) 20:41:01
>>668
今年25歳です+0
-1
-
675. 匿名 2016/05/21(土) 20:43:28
私は母親45歳の子です。
別に健康そのものです。+11
-5
-
676. 匿名 2016/05/21(土) 20:43:30
>>672
同じひとくくりのババアでも45と65はさすがに同じ認識じゃないよ。
同世代っていうのは厳しいんじゃ?+10
-1
-
677. 匿名 2016/05/21(土) 20:45:13
愛情があれば良いと思うよ。
誰に愛情感じるかってことじゃないかな。
その人がたまたま年上年下ってだけだと思う。
+6
-5
-
678. 匿名 2016/05/21(土) 20:45:28
芸能人の容姿と一般人の容姿は全然違うから参考にならないよ。稀にかっこよくて若く見える人がいるかもしれないけどほとんどはただのじじい。
お金があっても美容に気を使う一般人の男はそんなにいないし普通の収入なら同い年くらいの人がいいと思う。
+10
-2
-
679. 匿名 2016/05/21(土) 20:46:40
>>671
彼氏が51歳ですか。。
その彼は初婚ですか?お金持ちですか?
バツイチ子持ちとかでお金もなさそうなら私が家族なら絶対反対しますがね・・・+7
-0
-
680. 匿名 2016/05/21(土) 20:47:49
芸能人とか金持ちとかは人との出会いが多いと思うよ。
だから年上年下の出会いもあって恋愛に進むケース多いんじゃないかな。
一般人はそうそう出会いのバリエーションも無いし
付き合った人もいなくて婚カツや昔なら見合いで結婚なんかあるから
同世代しか頭に無いだけだと思うよ。+5
-6
-
681. 匿名 2016/05/21(土) 20:48:21
>>669
私も高齢出産を苦労せずに2回したし、45歳位までは余裕って思ってたけど、
がるちゃんサイトで不妊様達が集まるトピで平気だよって書き込んだら叩かれまくりだからね。
妊娠確率は35歳から一気に減るし、障害児の確率も上がるからだって
40代で挑戦した事ないけど、出来にくくなるもんらしいよ。
だから40代で自然に任せるなんていうのは子供出来ないなって思うね。
閉経するまでは勿論妊娠の可能性はあるわけだけどね。+3
-12
-
682. 匿名 2016/05/21(土) 20:49:08
>>672
いくらなんでもムリがあるよ。子供や若者から見ても45はおじさんおばさんだけど65おじいさんおばあさんって感じだし個人差はあるけど明確に違うと思う。+17
-1
-
683. 匿名 2016/05/21(土) 20:49:08
20代女性と付き合ってる30、40代の男性は
同世代女性に相手にされてない?
相変わらず現実を捕らえてない馬鹿がいるな。
30超えたら同世代男性に相手にされないからって
嘘はよくない。
現実理解してアラフィフ、アラカンの家政婦、
介護要員としての自分の立ち位置確認しな。
+3
-20
-
684. 匿名 2016/05/21(土) 20:51:39
私の周りの年の差は、10歳くらい。
いずれも、目的はお金としか思えない。男は金があって、一生安泰な人ばかり。
私はお金は自分で稼ぐから、嫌だけど。
年の差カップルは、経済的なことが目当てか、若気の至りでおじさんに捕まった無知な女の子。という印象。
本人が良ければいいけど。
個人的には、同級生がいい。2歳以上離れているのは無理です。過去に付き合った人はいずれも、年齢差は1歳まで。カルチャーも共有できないなんて考えられない。おじいさんもおじさんも嫌です。
+12
-6
-
685. 匿名 2016/05/21(土) 20:52:23
確かにオジサンオバサン期間って長いんだよね。
45と65とか50と80とか、
もうその辺になると、いいんじゃないかと思う。
年齢に敏感になるのは20代とかだからじゃないかな。+6
-10
-
686. 匿名 2016/05/21(土) 20:53:50
>>672
45
と
65
が、同じ括りなわけないやん‼️
おばちゃん
と
おじいちゃん
でしょ⁉️
いまの45だったら、まだまだ働いてる女性多いし、元気よ?
65歳って言ったら、定年で、人によったら、死ぬまで5年くらいじゃない?+22
-1
-
687. 匿名 2016/05/21(土) 20:55:15
5歳前後なら上下年の差って思わないな。
8歳ぐらいからかな。年の差って。+15
-7
-
688. 匿名 2016/05/21(土) 20:55:40
>>684
お金を自分で稼げない女がおっさんに身売りしてるみたいで気持ち悪いね。私も二歳差くらいまでか話も合うしいいと思う。+17
-4
-
689. 匿名 2016/05/21(土) 20:56:00
>>683
年の差婚を夢見てるオジサンの書き込みかしら??+20
-0
-
690. 匿名 2016/05/21(土) 20:56:28
他人からしたら本人同士がいいならどうぞと思うけど、人生の後半で後悔する確率も高いから、周りが忠告はした方がいいと思う。
端から見ると不倫の関係に見られたり、子供の行事でもママ友の旦那さん達は皆若くて素敵に見えちゃうし、老後に他の夫婦は仲良く旅行したりするのに、自分は孤独か、介護で疲れ果てるとか。
金銭面も余程資産がないと将来どうするのかと思うし。+14
-2
-
691. 匿名 2016/05/21(土) 20:59:24
周りの若い旦那さんと比べても、外見も老け込んでないし、とにかく人間的に大人で落ち着いてるので、まったく見劣りしません。 >>
10以上離れた夫が50になっても39の男性と外見も遜色ない?
ありえないですよ。失礼だけど、そう思っているのはあなただけです。40男と50男では、おじさんと、おじいさんの差がある。
あの福山雅治ですら、48の今老化と劣化が止まらない。まさか、福山じゃないでしょ。
自分が良ければそれでいいのですが。。。
+13
-2
-
692. 匿名 2016/05/21(土) 20:59:35
旦那が14歳上
こんな日がくるなんて想像もしてなかったけど…
臭いがやだ(加齢臭)
言葉使いが古くてやだ
考え方も古くてやだ
顔もシミ シワだらけでやだ
もう存在がやだ+34
-4
-
693. 匿名 2016/05/21(土) 20:59:42
>>680
それは違う。
芸能人は破格の年収があるから、年の差婚が成り立つの。
普通の社会人なら、同世代と結婚しか、普通の感覚では想定しないよ。
現に、会社や取引先では、世代を問わず出会いなんてあるけど、みんな同世代と結婚してる。+12
-3
-
694. 匿名 2016/05/21(土) 21:00:36
人生の後半で後悔なんて無いよ。
後半って60とか80とか?
ぜんぶ同じ老人なんだけど。+2
-9
-
695. 匿名 2016/05/21(土) 21:03:53
うちの近所の奥さん
20代で40代の旦那さんと結婚
嫌になって離婚
奥さん30代で同世代と再婚
男が捨てられるの辛いよ。。+21
-1
-
696. 匿名 2016/05/21(土) 21:05:18
>>694
60で夫と海外旅行行きたいのに、80のおじいさんを飛行機にのせられる?+10
-1
-
697. 匿名 2016/05/21(土) 21:05:22
>>676
私と母は28歳差。若い時は母は全く違う世代の人に見えたけど、
お婆さんになった母の言う事が今では分かるようになった。
同じ事なんども繰り返す口癖とか、体のあちこちが痛いとか言う癖とか
入れ歯・白髪・皺しみは気持ち悪いけど仕方ないとか、今は違っても、
遠くない将来の自分を見てるようで許せるし分かるようになった。
同性同士の付き合いなら、40代位からお年寄りの気持ちが分かるようになるって意味で
同世代みたいに分かってあげられるよ。お互い若くないねーって。
異性関係の場合はやっぱり5歳差まで位がいいと思うけどねー。+5
-0
-
698. 匿名 2016/05/21(土) 21:09:11
>>15
孕むのは勝手だけれど……孕んでも養育費は出すが入籍は許さんって断固反対されて、泣く泣く別れさせられたケースが身近にあったので伝えときます。+3
-0
-
699. 匿名 2016/05/21(土) 21:09:21
35歳以上だと染色体検査出来るから、わざと35以上で妊娠してるのいるけど。
なんかさ
ムキになってるオバサン?おばあさんの書き込みあるけど、
自分が同世代妊娠早かったか知らないけど、
冴えない男と女なら同世代で早くないと結婚無理なんだよ。
次があると思えないし。
容姿良かったり美人、綺麗、金もあるとなれば
選べる立場だから年上年下もあると思うよ。
出産も普通に問題無いからね。
ネット書き込みは困ってるからこそ多いだけで、
それ読めないのは単なる情報に踊らされてるだけ。+9
-5
-
700. 匿名 2016/05/21(土) 21:09:26
19コ上の人と結婚した友人は、旦那からこれ以上子供産むなと一人っ子宣言されてた
。あと、定年になったら養ってくれ的な話も。
なんだかね。+14
-0
-
701. 匿名 2016/05/21(土) 21:11:26
>>682
40代後半ってだけで、がるちゃんではど偉いババア、おばあちゃん、高齢者って
袋叩きにあったんだけど。それ以来自分は高齢者だと思ってる。
ここに来る人がどんだけ若いんだろって思ってさ。25歳程度で大分若いですって自慢気に
書かれたから、20年たったら同じババア、同じ穴のムジナって言いたくなったよ。+10
-13
-
702. 匿名 2016/05/21(土) 21:11:57
ネットで妄想激しい男がよく「30過ぎた女は同世代に相手にされない」って言ってるけど、それこそ嘘だよ。
厚生労働省のデータに出てるよ。
30才も35才も歳の近い同士の結婚が圧倒
的多数だから。
データを逆に見れば、歳の差大きい異性を求めてる者は、非婚の割合が多いという事。
女性に相手にされないからって、嘘ペラペラ言うのはみっともない。+34
-3
-
703. 匿名 2016/05/21(土) 21:13:40
おばさんだけど、自分の子どもが年上年下と結婚すると言われても反対はしません。
大卒資格職で収入もかなり高めですが、
10歳以上だろうが10歳下だろうが、
息子を気に入ってくれたのなら、それで充分です。+12
-17
-
704. 匿名 2016/05/21(土) 21:17:52
親としては、子供の年の差婚はなかなか認めたくないでしょ
娘が一回り年上男と結婚するのも嫌なのに、
息子が一回り年上女連れてこようものなら、更に無理。
他人ならどうでもいいけど、身内はそうはいかない。+30
-5
-
705. 匿名 2016/05/21(土) 21:17:56
>>691
福山は今47歳です。
40はおじさんで50はおじいさん?
10年足らずで老人になるの?浦島太郎?
おじさんからおじいさんになる境界線は40から50の間なんですね。
なるほど。最近一気に老後を考えるようになったと思った。
+1
-14
-
706. 匿名 2016/05/21(土) 21:17:59
>>701
気の毒だったね。
でもあなただって認めたくなかったんじゃないの?同じ穴のむじななんてさー。
40後半で高齢者はさすがにないでしょ60後半は間違いなく高齢者だけどね。+13
-0
-
707. 匿名 2016/05/21(土) 21:18:44
人それぞれ、なんだけどやっぱり聞こえは悪いと思う。
女の人は特に敏感だしそういうカップルを気持ち悪いというかいかがわしいっていう目で見る人は多いかも。
あなたがいいならかまわないけど、周りには裏でこちょこちょ言われるかもね。
表向きは歳の差なんてそんなの関係ない!って言われるだろうけど。
結婚するならきついかも。
主がもし25だと仮定して相手は45だし、主が45になった時にはもう介護が始まるかもしれない。
歳の差結婚が幸せなのは最初の10年って歳の差結婚した友達が言ってましたよ。
+24
-2
-
708. 匿名 2016/05/21(土) 21:20:33
>696
年の差結婚した人は、その位の覚悟はあると思うよ。
それなら若いうちにガンガン海外旅行行くとか出来るしね。
何で60で海外なの?
50代で未亡人なんて山のようにいるんだよ。
同世代だからって安心なんか出来ないからね。+9
-11
-
709. 匿名 2016/05/21(土) 21:23:27
年の差でぶーぶー文句言ったり注意してる婆とか、
だいたい視野が狭くて社会的に失敗した旦那持ってる何も出来ないカス主婦だったりするよね。
年齢差なんかより、
性格とか収入や仕事とかのほうが大事なのに。+15
-21
-
710. 匿名 2016/05/21(土) 21:24:20
失礼だけど。男が桁違いの金持ちでないなら、同世代に持てなかった人が年の差婚をしている。
ことがほとんどです。。。。
同世代の女性に相手にされない男と、同世代の男性に相手にされない女と。+26
-6
-
711. 匿名 2016/05/21(土) 21:35:19
面白くないとすぐ婆とかババアとか言う男いるけど、幼稚だよね。。。
年上男性好きな女性も、内面素敵な年上じゃないと見向きもしないよねぇ。+26
-2
-
712. 匿名 2016/05/21(土) 21:36:28
年の差カップルそこらへんにいるけど、皆微妙。
同世代に相手にされない者同士ってかんじ。
男は精神的に幼稚だし、年下の女は服とかダサくて若さがないし。芸能人のそれとは全然違う。+37
-6
-
713. 匿名 2016/05/21(土) 21:38:44
桁違いの金持ちで地位もあるフェフ爺は……なんで逃げられたんだろう?+11
-0
-
714. 匿名 2016/05/21(土) 21:40:47
年の差って悲しいけど、本当、いつまでたっても縮まらないよ……。
知り合いに70歳と80歳のご夫婦(奥さんが年上)がいらっしゃるんだけど、旦那さんは元気な老人なのに対して奥さんはもういつ倒れてもおかしくないくらい老いてしまっている。
10年の重みを残酷なまでに感じてしまって、見てるこっちまで切ない。
年の差夫婦は、老いれば老いるほど差が広がるんじゃないかと思うようになった。
10年でもこうだから、それ以上となると怖すぎる。
もちろん、年下の方が先に亡くなる場合だってあるんだろうけど……。+16
-1
-
715. 匿名 2016/05/21(土) 21:45:49
>>453
子どもをつくるつもりです。
大変なのは体力的にということですか?
保育士なので子育ては未経験ですが、どんなものかはわかります。+2
-6
-
716. 匿名 2016/05/21(土) 21:47:21
一回り以上歳下の男性と付き合っています。職場で知り合いましたがお互い年齢を知らず惹かれ合い年齢知った後も好きで付き合いました。年齢差があってもなくても、うまくいかないものはいかないからと前向きにいました。それでも私は彼は若いし今後の可能性もたくさんある。同棲しようとも言ってくれてるけど私も仕事が忙しいし楽しくなって考えられない。今後の彼のスキルアップや人生設計を壊すような付き合いしかできなくなったら離れていくしかないと考え始めた。+13
-0
-
717. 匿名 2016/05/21(土) 21:49:30
初めて付き合った人が12才年上だったの。でもだんだん頼りない面とか、仕事の事でも社会の事でも愚痴や文句が多くなって、話してて面白くなくなって。
あとはやっぱり、しばらくしたら背中とか後ろ姿が老けてるなと思ったり。
ある時、裸で上になってるその人が、とてつもなく老けて見えて冷めてしまった。
それ以後は同年代としか付き合ってない。+20
-0
-
718. 匿名 2016/05/21(土) 21:50:51
同級生にひとまわり年上と結婚した子いるけど
クラスから浮いてたよ
あーやっぱり感覚ずれてるなーって思った+21
-5
-
719. 匿名 2016/05/21(土) 21:55:59
真っ先にこのドラマが浮かんだわ。+11
-3
-
720. 匿名 2016/05/21(土) 21:56:32
年上と言うことは親はもっと年寄り。
結婚したとたんに義親の介護が待ってるかも…
+19
-1
-
721. 匿名 2016/05/21(土) 21:56:43
私は15歳年上男性と結婚しました。
恋愛&夫婦としては何の不自由もなかったし、むしろ金銭面にゆとりもあったのでいい生活してたなと思います。
でも子供できてからは違った…。
31歳で1人目出産、33歳で2人目出産。
2人目が生まれた時には旦那は48歳。
小学生の時に定年…。
何かと不安が多いし、何より子育ては体力勝負なのに衰えがひどすぎる。
友達の旦那さんは土日は朝から近所の公園に子供を連れて遊ばせに行くのが日課なのに、うちの旦那は近所の公園すら旅行に行くのかってほどの腰の重さ。
こっちが2人育児でてんぱってても、しんどいとか疲れるとか言われると頼みにくくて全部自分でがんばるしかない。
12キロの息子、9キロの娘を片手ずつで抱えながら背中には重いリュック。
そんなの日常茶飯事。
まわりの年の差婚の友達も子供生まれた途端に旦那のぐちばかり。
それでいいと思えるなら結婚したらいいと思う。
でも子供欲しいと思ってるなら正直やめた方がいいと思う。+26
-0
-
722. 匿名 2016/05/21(土) 21:59:19
>>694
一般的には60代とと80代だと親子の関係が多くて介護する側とされる側って感じだよね。80代のボケて動けなくなったおじいさんと過ごす60代なんて絶対やだな。せっかく同い年なら子供も自立してゆっくり過ごせる年代なのに。
親なら介護も仕方ないと思えるけどね。+9
-0
-
723. 匿名 2016/05/21(土) 22:05:30
芸能人と結婚すると芸能人の配偶者というステータスが得られる。
配偶者を通じてメディアに出られたり
憧れのタレントに会えたりする。
あやなやラサールの妻は年収だけじゃなくそっちも魅力的だったんでしょう。
一般人年の差狙いの人は相手に何を与えられるんだろうね。+15
-1
-
724. 匿名 2016/05/21(土) 22:09:16
夫 年収900ちょい、42歳
私 30歳
子 2歳
はい。少し後悔しています。最近旦那がシワシワに見える。
あと老後の不安が大きい。年の差婚は年収1500万以上ないとキツイかも。
ただ優しいし子供の面倒はすごく見てくれます。
義両親の介護をしなくていいという条件で結婚したのでその点も今の所は安心です。
ただ将来旦那と自分の母親のダブル介護になったらどうしようと怯えています。+20
-2
-
725. 匿名 2016/05/21(土) 22:14:35
>>702
30過ぎて、いきなり男性に相手にされなくなるような女性は、そもそも20代の頃から相手にされてない人のこと。
そして、あなたのいうとおり、30代同士の結婚がリアルでは多い。
+22
-0
-
726. 匿名 2016/05/21(土) 22:15:43
うち14歳差。
親は心配したので、時間をかけて説得し結婚しました。
心配する気持ちもわかるしね。+4
-3
-
727. 匿名 2016/05/21(土) 22:19:03
何でこんなにマイナスな意見が多いんだろうね。夫婦は人それぞれだよ。赤の他人が、知り合いがーって影でどうこう言ってもただのお節介。気持ち悪いとか言うけど、自分自身も顔面のレベル分かっていってるのかな笑
放っておいてあげたら?暇なんだね。+11
-17
-
728. 匿名 2016/05/21(土) 22:22:39
>>719
渡部篤郎と遠藤憲一が同じ年に見えなくて、実際に遠藤の方が大分上だし。
お母さんもどこのおばちゃんと思ったら、夏子の酒だった。
可愛い女の子だったのに、早いわー。+0
-1
-
729. 匿名 2016/05/21(土) 22:23:33
>>724
30って、まだまだ20代後半みたいな感じだもんね。いまのひとは若いから。そして42って言ったら、やっぱりおじさんね。
でもあなたの場合、年収900だから高収入の部類だよね。子供は一人っ子にして、貯蓄するのがいいかと。+16
-2
-
730. 匿名 2016/05/21(土) 22:24:49
>>726
うちの親が14歳差。
応援しています!+5
-8
-
731. 匿名 2016/05/21(土) 22:28:37
義理の姉が20代前半で義理父と変わらないくらいの人と結婚して二児の母やってるけど、子供が大学入学の頃には定年間際。
今付き合う分には大人に見えて素敵かもしれないけど結婚となると話は別かなぁ。+14
-0
-
732. 匿名 2016/05/21(土) 22:33:16
年の差婚してる人達って、絶対裕福で〜とか言ってるけど、
お金もらって、生活の為に結婚したんでしょ?
ガル民嫌いな風俗嬢と変わらないじゃんw+21
-7
-
733. 匿名 2016/05/21(土) 22:34:30
だからさ、前にも書いたけど、同年代の器でかくて稼ぐ人にすれば良いのに。
年の差婚、特に男性が上の人って、そういうのができなかった残念な人なんだろうなって思う。
開業医のおじ様と結婚した友人がいたけど、そのくらいの相手なら納得するけどさ。+15
-0
-
734. 匿名 2016/05/21(土) 22:39:38
結婚7年目、17歳の年の差があります。
メリットは年上の夫が精神的に大人なのでケンカをせず穏やかな日々が過ごせること、夫が子ども達にとても優しいということです。
デメリットは書ききれないので、少しだけ書きます…
年の差婚は義両親が高齢者のために色々なことが期待できません。まだ若い自分の両親にばかり金銭的体力的な負担がかかり申し訳なくなります。
うちは不仲ではありませんが、年の差婚は絶対にオススメできません。もし友達が年の差婚をすると言うなら絶対に止めます!+20
-0
-
735. 匿名 2016/05/21(土) 22:40:41
結婚はしてませんが、遠距離恋愛で15歳離れた彼氏がいます!
月に1度は喧嘩しますが、その分絆が深まります!
明日で8ヵ月です!
今年会う予定です(*˘︶˘*).。.:*♡
彼ともし結婚したら子どもは考えてないです…
やはり育児の不安だけでなく彼自身もいろいろ抱えてますので…
これからも2人で楽しく仲良くしたいです♡+2
-15
-
736. 匿名 2016/05/21(土) 22:42:04
同年代夫婦の離婚も多いからね・・・
こればかりは無い物ねだりかと
自分たちの事は何かあったら、自己責任と思います。
ただ、子供の養育費の事はしっかり考えなきゃね。
大学卒業する前に退職するんだったら、それまでに必要分貯めておくとか。
今は退職しても再雇用で皆さん働いてるよね。
子供のためにも、頑張ろう。
+6
-3
-
737. 匿名 2016/05/21(土) 22:45:20
第一印象は金目当てにしか見えん+17
-1
-
738. 匿名 2016/05/21(土) 22:45:46
21才の息子がいるが、>>15のような女には呉々も気を付けてほしい…+5
-3
-
739. 匿名 2016/05/21(土) 22:49:56
若い時は年上が好きだったけど
アラフォーの今断然年下が可愛い
年上なんて老後の面倒しかない
+15
-2
-
740. 匿名 2016/05/21(土) 22:50:10
女の方は精神年齢が高くて大人、性格的に尊敬、相性がなんたらって言ってるけど、
男の方は年齢9割、中身1割くらいしか見てないと思うよ。+14
-7
-
741. 匿名 2016/05/21(土) 22:51:57
きもい+21
-2
-
742. 匿名 2016/05/21(土) 22:52:19
旦那さんに対して嫌悪感は正直ある。
若いのが好きなのは分かるけど付き合うとかの対象と見るってことは精神年齢が低いんだろうなと。
義母が一回り上の義父のことを、
おじいちゃんって皮肉を言ってたりするから年とった時に後悔するのかも?
+21
-1
-
743. 匿名 2016/05/21(土) 22:53:03
旦那側の友人に会うときは自慢の妻になれるけど、自分の友達に旦那を紹介するときの敗北感。
同世代の旦那羨ましい。
9歳年上と結婚して後悔してる。+28
-1
-
744. 匿名 2016/05/21(土) 22:53:36
>>702
嘘じゃないでしょ
同世代から相手にされずに、結婚できない婚活女性沢山いるじゃん
+5
-10
-
745. 匿名 2016/05/21(土) 22:55:21
年の差婚は…
夫がシワシワで嫌悪感、休日も疲れてる様子で気を遣う。結婚したら毎晩sexを期待してたが月2-3回( T_T)私は若いから毎日したいのに…
友達の若い旦那が羨ましい!
同級生や会社同期と結婚が羨ましい!+13
-1
-
746. 匿名 2016/05/21(土) 22:56:09
会社の45歳上司が42歳部下の女性を、あのオバサン呼ばわり!!20代後半の私たちからすれば、あなたの方がオジサンなんですけど??
男って、なんか勘違いしてんね。
+27
-0
-
747. 匿名 2016/05/21(土) 22:57:39
>>744
婚活ずっと続けてる40以上の男性もね。+14
-0
-
748. 匿名 2016/05/21(土) 23:02:04
コメントで裕福で幸せそうなものに多くマイナスがついてる。
さすががるちゃん!+11
-16
-
749. 匿名 2016/05/21(土) 23:04:34
お互い平均寿命で死ぬとして、夫の死後30年近く私は1人で何したらイイの?!寂しすぎる〜!
年の差婚だと一緒に歳をとるという感覚がないし、夫の老化に共感できない…(´・_・`)+6
-3
-
750. 匿名 2016/05/21(土) 23:07:14
年上の方が包容力があるからね
頼れるけど俺俺ではない親みたいな人がいい+2
-11
-
751. 匿名 2016/05/21(土) 23:09:28
よそ様の夫婦の事だから別に何とも思わないけど、例えば奥さん30歳、旦那さん45歳、子供0歳だったら、旦那さんのご両親は70くらいですよね?
子供が中学生になる時には80過ぎ、養育費は桁違いにかかるし、ご両親の介護の問題も出てくる。
これに住宅ローンとかもあったら、かなり大変だと思うな。
だから必然的に年の差婚はお金持ちしか無理って感じなのかな。+21
-2
-
752. 匿名 2016/05/21(土) 23:11:35
同年代が苦手なので年上の落ち着いた人がいい+10
-16
-
753. 匿名 2016/05/21(土) 23:11:53
安定とお金目当て、な感じ。男はもてない人が多い。。。。
同級生男子で、好きな女子にストーカーまがいのことをしたり、いじられる存在の男子がいたけど。
彼は安定的な仕事について、九歳下の女性と結婚したって聞いて納得。
鼻の下伸ばして、ぞっとした。
同年代女性は相手にしなくても、安定とお金で無知なもてない女性をひっかけた。
個人的にはこんな印象です。+22
-5
-
754. 匿名 2016/05/21(土) 23:11:54
本人たちが幸せならオッケー+12
-7
-
755. 匿名 2016/05/21(土) 23:12:17
夫は私より8歳上だけど、まあ何とか仲良くやってる+7
-8
-
756. 匿名 2016/05/21(土) 23:13:30
自分の娘がそんなの連れてきたら
包容力と経済的に豊かじゃないと認めない+21
-1
-
757. 匿名 2016/05/21(土) 23:15:43
中学の同級生同士で結婚したおばさんとか
私からしたら信じられない
一番の暗黒期が中学時代でその時期に色恋沙汰に
熱中出来るほど心にゆとりがあったんだなと
思う+4
-12
-
758. 匿名 2016/05/21(土) 23:17:43
私の場合同年代だと喧嘩ばかり起きそう
+6
-10
-
759. 匿名 2016/05/21(土) 23:17:48
年上の男性と結婚した女性は、しばらくすると老けている。自覚もなさそう。徐々に老けていく感じ。
当然だと思う。女子高の先生になった男子はいつまでも若い。。。。。終末期の老人ホームに努める友人は、老けて生気を吸い取られて退職した。
絶対に関係はある。毎日しわしわの加齢臭のおじさんとくらすのと、ぴちぴちの男盛りの若い男と暮らすのは全然違う。+30
-6
-
760. 匿名 2016/05/21(土) 23:17:56
歳の差も気持ち悪いけど、若くても知能低そうな男や旦那連れてる人もかなり気持ち悪いw
+21
-5
-
761. 匿名 2016/05/21(土) 23:18:16
うまくいってる一般的な夫婦もそうだけどさ、問題は男女共に40歳過ぎてからだよ
これ本当。+15
-2
-
762. 匿名 2016/05/21(土) 23:19:51
同世代、年下でも落ち着いた人がいい
+17
-0
-
763. 匿名 2016/05/21(土) 23:20:37
>>752
同年代の落ち着いた人を発掘することを強く勧める。+26
-1
-
764. 匿名 2016/05/21(土) 23:21:05
自分の子はまだ小さいから想像できないけど、甥がもし10も離れた年上連れてきたら複雑。
やっぱり自分の歳を基準に考えるのは普通の感覚だと思うし。
せいぜい6、7 歳くらいまでならいいかな。
スゴいブサイクだったら年相応でもあり得ないけど。
マドンナは凄いね。29年下彼と記事にあった。
あの人ほど年相応が似合わない人はいないね。+9
-2
-
765. 匿名 2016/05/21(土) 23:21:19
おじさんと結婚すると、なぜか女の方がおじさんに寄せた見た目になっていくのはなんでだろう。
28歳と49歳で、結婚した友人、5年振りに会ったら33歳なのに40歳のファッションで、顔立ちも老けて見えたよ。
+29
-7
-
766. 匿名 2016/05/21(土) 23:22:17
ごめん、とうしても10才も20才も上の男性との恋愛って想像も出来ない。多分私みたいな女性がほとんどだと思うな。生理的にね。
生活苦の女性とか中国とかフィリピンの女性ならいると思う。+21
-10
-
767. 匿名 2016/05/21(土) 23:23:55
人の感性や幸せにはケチつけたくないね
+15
-7
-
768. 匿名 2016/05/21(土) 23:24:27
同世代の平均年収以下の平社員男よりは
10歳差位なら一流企業の役職者の方が断然いいよ。
マイホームもすぐ建ててくれたし専業させてくれるし
優しいし言うこと無し。
定年まで共働きしながら家事、子育てなんか絶対嫌。
+1
-16
-
769. 匿名 2016/05/21(土) 23:26:14
年の差結婚です。年の差に苦労してます。みたいな意見には嬉しそうにプラスがついてるよねーーー(ワラ)
+13
-16
-
770. 匿名 2016/05/21(土) 23:27:10
本人が良いなら別に
私は、30離れてるとかは絶対にヤダ+14
-3
-
771. 匿名 2016/05/21(土) 23:27:36
>>766
生活に困ってなくても歳の差婚する人は皆外国人なの?w
狭い世界で生きてるんだね
+11
-14
-
772. 匿名 2016/05/21(土) 23:28:43
私に持病があるので働けないし、理解してくれるならある程度年上の人でも仕方ないと思ってます。でも本当は同世代がいいけれど、無理だと思ってるので。
すみません。+11
-4
-
773. 匿名 2016/05/21(土) 23:32:18
4歳差はどうですか?+8
-7
-
774. 匿名 2016/05/21(土) 23:32:34
本人たちが幸せならそれでいい。
他人の幸せなんだから赤の他人がどうこう言っても意味ないね。
+13
-5
-
775. 匿名 2016/05/21(土) 23:34:12
39歳で27歳の研修医と付き合ってます。
結婚を考えてるけど彼の親御さんの気持ち考えたら
諦めなきゃならないだろうな~~って思う。
彼の実家は代々の開業医だし、跡継ぎ産めないかもしれないし。
+7
-6
-
776. 匿名 2016/05/21(土) 23:35:34
>>771 「皆」
なんて書いてません。「とか」と書きました。
文章はちゃんと読んで下さい。
でないとあなたが恥ずかしいと思うから。+3
-9
-
777. 匿名 2016/05/21(土) 23:36:30
18歳年上の方と結婚しました。お互いバツイチですが連れ子なしで現在妊娠中です。金銭面も大切ですが最終的には人間性で結婚を決めました。やはり平均寿命からしても、私が60歳位で1人になる可能性は高いのはあります。お金に関しては保険は高めのものに入ってくれたり賃貸マンションを副業としたり将来的な心配は少ないです。ただ平均年収より高めではありますが、身体を壊すことや退職したあとの老後のことや子供の学費を考えると、贅沢はせずに貯金に回すようにしてます。若い方よりこれから働ける時間は少ないので…。なのでセレブな生活をしている年の差婚夫婦とはだいぶ違います。生活の水準、義父義母の介護が必要かどうかなどでも変わってるくると思います。+10
-4
-
778. 匿名 2016/05/21(土) 23:38:55
お金がある、大人とか正直年下でも
そんなひといるよね、
好き好んでしおれた体臭するおじさん
相手にする意味がわからない
あっちはあなたじゃなくても
若い子がいいだけだよ。
一種のステータスだからさ若い女と結婚することが。
ずっと若い女を恋愛の対象にしてる
おっさん気持ち悪いわ身の程知らず+21
-3
-
779. 匿名 2016/05/21(土) 23:40:51
>>776
いやいや、憶測で語ってる貴方の方が恥ずかしいから
社会に出た方がいいよー
+2
-7
-
780. 匿名 2016/05/21(土) 23:42:48
>>752
年上が良いのなんて、男が30代の時だけだよ。
年上は最初は若いだけで甘やかしてくれるから楽チンだけど、それに甘えてると自分が老け込んでくる。
そして、結婚したらエサをやらなくなる場合が多い。そうなった時、「ジジィと結婚してやったのに何様?」ってなるけど、時すでに遅しで耐えるしかない。
ケンカして苦労しながらでも同年代との結婚が健全。+28
-3
-
781. 匿名 2016/05/21(土) 23:46:46
歳の差に文句つけてる人は歳差夫婦やカップルに親でも子でも恋人でも殺されたのかな?ん?+9
-15
-
782. 匿名 2016/05/21(土) 23:47:54
確かにね。
9歳下の女性と結婚した男子は、自慢げに同窓会で写メを周りに見せまくっていた。
若いって以外特徴もない女性に何がそんなにうれしいのか理解ができない。
多分、彼女は友人に夫を紹介するときに同級生夫を連れている友人に対しては逆のことが起きると想像。
本人が良ければいいけど、私は考えられない。+24
-2
-
783. 匿名 2016/05/21(土) 23:48:50
>>776
「ほとんどの女性は生理的に無理」は
逆説的に「日本人女性は年の差婚が無理」と解釈されるよ。
人から指摘されるのが嫌なら読み手に多義な
解釈与える文章は辞めな。
+5
-10
-
784. 匿名 2016/05/21(土) 23:50:16
>>759
東尾理子
吹石一恵
がそうだよね⁇
夫と年の差を感じないくらいに老けていってる。
+18
-2
-
785. 匿名 2016/05/21(土) 23:51:14
年の差で結婚する場合、周りの理解を得る時間は作ったほうがいいよ。半年〜1年は。
親や兄弟の反対意見も一応聞いてどう乗り越えるのか話すのが大切。
私は子供のこと、彼の親の介護のこと、彼自身の介護のことをちゃんと答えられるようにした。保険の見直しや個人年金などの対策をとった。
ノープランはますます周りを不安にさせる。
切れたり、無理やり押し切ると逆効果です。
同世代結婚とは違うことも実際多いから。
16歳差ですが私の親とも円満です。+6
-5
-
786. 匿名 2016/05/21(土) 23:51:23
男も30過ぎると落ち着いてきてみんなオジさんなんだから、あえてさらに上の年の差オジさんに行く意味はない
男なんて大差なし、かえって年上男の方がメンタルや身体面、金銭面、包容力に難アリの場合も
ホント個人差あるけどね
+26
-0
-
787. 匿名 2016/05/21(土) 23:51:31
若くていい人がいたなら迷わずにそちらに行くけどその人がこっちを選ぶかは分からない。
自分にとって中身や人柄が素敵だと感じる人が自分をパートナーとして選んでくれた時、その人が10歳以上年上だとしてもそれも1つの形だと思う。そこに経済的強みが乗っかれば尚良しって感じだよね〜。+7
-5
-
788. 匿名 2016/05/21(土) 23:52:30
そもそも結婚って
相手が若いから相手が年上だから相手が同じ歳だからで結婚するもんなの?
相性や価値観が合うから付き合って結婚するんじゃないの?
+12
-5
-
789. 匿名 2016/05/21(土) 23:52:32
>>781
文句つけてるんじゃなくて、素直な感想を述べてるだけ。
だって、このトピは、年の差婚について、幅広い意見を募ってるんでしょ。
+12
-6
-
790. 匿名 2016/05/21(土) 23:53:10
同世代の平均年収以下の平社員男よりは
10歳差位なら一流企業の役職者の方が断然いいよ。
マイホームもすぐ建ててくれたし専業させてくれるし >>
いえ、おじさんでなく、同年代の平社員のほうがいい女性の方が多いと思うのですが。
そう思うかたはプラスを。
10歳上の役職者wのほうがいいからはマイナスを。
私は平社員の若い男がいいです。迷わず。+30
-7
-
791. 匿名 2016/05/21(土) 23:54:22
高校の時の友達(男)がなんと16歳も年上の女性と結婚したよ!!
ちなみに友達28歳の時…。
同級生の間では勇者って言われてるw
今は不妊治療費とマンションのローンにヒィヒィ言いながら働いてるみたい。
ハタから見たら何故わざわざそんな歳の離れた相手を…とは思うけど、本人たちが幸せならいいかなーと思います。
+8
-10
-
792. 匿名 2016/05/21(土) 23:54:31
あのー、東尾理子も吹石一恵も結婚前から相当老け顔でしたよ。
結婚した時点で違和感がなかった。+17
-6
-
793. 匿名 2016/05/21(土) 23:54:57
>>780
そうなんだよね。
すごく年下の妻からすれば、
「オジサンと結婚してあげた」って意識が、どうしても芽生えちゃうのよね。+22
-0
-
794. 匿名 2016/05/21(土) 23:56:13
取り敢えず同年代より5歳くらい上が理想
+4
-7
-
795. 匿名 2016/05/21(土) 23:57:02
自分がいつまでも若い感性なんで、年上のオジサンは恋愛って目で見れないし世代も違うと話もつまらなく楽しくないから対象外です
+14
-0
-
796. 匿名 2016/05/21(土) 23:57:27
好きなだけじゃ結婚はムリ。
同年代なら年収380以上、4、5才上までなら450以上、7、8才上なら最低600以上で、10才以上上なら最低1000万以上で、もちろん借金やローンのない人。+10
-1
-
797. 匿名 2016/05/21(土) 23:58:06
>>791
やけに嬉しそうに友達の事をベラベラと語るねw+5
-6
-
798. 匿名 2016/05/21(土) 23:58:53
同世代の平均年収以下の平社員男よりは
10歳差位なら一流企業の役職者の方が断然いいよ。
一流企業の役職者って課長以上だよね??なかなか課長以上には昇進できないから、10歳差なら、いいと思うよ!+8
-7
-
799. 匿名 2016/05/22(日) 00:00:36
今のところ見ててわかったのが
年の差がない結婚が幸せでいいのよ派が
必死な感じがしますね+13
-15
-
800. 匿名 2016/05/22(日) 00:04:26
専業主婦させてくれて、なおかつ家事は気が向いた時にやってマイペースでも文句言わない、
生活費とは別に月にお小遣い最低30万くれると言われても、8才以上上の年の差婚は迷いますね…
Hなんて目をつぶってればなんとかなる、身売り結婚と割りきれる人ならいいでしょう+14
-5
-
801. 匿名 2016/05/22(日) 00:05:03
>>789
歳の差婚してる人がメリットデメリット語るのなら解るけど
歳の差の経験が無いような人達が自分が気に入らない気持ち悪いとかで語ってる事が多いから、それを素直な感想というのは無理がある。
>>1の文章読めない人多いのかな?
+10
-15
-
802. 匿名 2016/05/22(日) 00:06:02
>>281
20代の時、30代の男に騙されて結婚して激しく後悔してるので、冷静にさとしてるつもり。
10歳年上とか、付き合うにしてもお試し程度にして情がうつる前に別れたほうがいい。
その時は辛いけど、取り返しがつかなくなってから後悔するよりマシ。+21
-0
-
803. 匿名 2016/05/22(日) 00:06:11
同世代婚同士も35超えたらオジサンとオバサンの
共同生活だよね。
+9
-15
-
804. 匿名 2016/05/22(日) 00:06:23
余程男性にルックスと人格と経済的に凄い魅力がないと、あえて歳の差結婚はしないと思う。+10
-1
-
805. 匿名 2016/05/22(日) 00:08:29
年の歳があろうがなかろうが、
金だけで選んでも苦労するし、
中身だけで選んでも苦労する。
+14
-3
-
806. 匿名 2016/05/22(日) 00:11:34
経済力なくても男性が上の歳の差結婚する女性がもっと増えて、何十年もずっと幸せ・っていう夫婦がゴロゴロ見られる様になれば、イメージ変わるのにね。+5
-10
-
807. 匿名 2016/05/22(日) 00:13:49
同世代婚同士も35超えたらオジサンとオバサンの
共同生活だよね。 >>
年の差は、おじいさん、とおばさんの生活になるのですが。
40代の私ですが、半ばになるともう、抵抗しようがない老化が来ます。
薄毛、白髪、老眼、加齢臭、たるみ、シミ、生理が上がってホルモンの変化ではっきりとした女性らしさの低下、肌のくすみ、などなど。若く見える同級生男子ももれなく40半ばからは来ています。
年の差の夫をもつ妻は、夫が40後半になったらこのことを強く感じると思いますよ。
+12
-3
-
808. 匿名 2016/05/22(日) 00:14:54
揚げ足とりばかりのコメントしてる卑屈な人、すごい不幸せそう。+8
-8
-
809. 匿名 2016/05/22(日) 00:14:57
若い女の人数と比較して一流企業の適齢期役職者の
人数の方が圧倒的に少ないからね。
相手を選び放題の後者に対して前者は誰からも
選ばれず人生の路頭に迷う人が一定数いる。
悲しい現実だよね。+1
-11
-
810. 匿名 2016/05/22(日) 00:17:59
トピ主です。沢山の意見有難う御座います。確かに現実的に考えないといけない事もありますが、それでも綺麗事かもしれませんが私は大好きな彼を選びたいです。彼の最期まで一緒に居れたらと思います。皆さん本当に沢山の意見有難う御座いました!+12
-4
-
811. 匿名 2016/05/22(日) 00:21:39
>>801
年の差婚したので、メリット、デメリットを語ります。
メリットは、若い時や付き合いたては甘やかしてくれるので楽。オシャレとか仕事とか成長とか何の努力も求められない。デートも自分で考えなくて良い。
デメリットは、年取って慣れてきた頃に本性が現れる。ジジィのくせに家事をやらない旦那と、友達の家事も育児も協力的な若い旦那と比べて敗北感。
当の旦那は年下と結婚出来たのがそんなに嬉しいのか、旦那と同い年くらいの女性をババァとdisってる。
年下女と結婚できたから、自分も若いとでも思ってるのか、お前もジジィだと言ってやりたい。
+37
-3
-
812. 匿名 2016/05/22(日) 00:21:45
ふむふむ。
33才上の旦那と結婚しましたが、大変な事も幸せな事もありますよ。
ま、思ってるより普通だったりするんっす。+10
-17
-
813. 匿名 2016/05/22(日) 00:23:46
お互い好きあってるなら、歳の差なんてどーでもいいじゃん。
バカじゃないの。+9
-20
-
814. 匿名 2016/05/22(日) 00:27:08
20女と36男のカップルを知ってるけど、男の方の精神年齢がかなり低いからある意味釣り合ってるよ。傍から見ると気持ち悪いけどね。+23
-4
-
815. 匿名 2016/05/22(日) 00:29:35
上手くいってる年の歳のところって、こう読んでると…実年齢に見えない、清潔感、経済的余裕、人格者、家事育児への積極性とかのバランスがいいんだろうね。大半の人が嫌だ…と思う年上の人を受け入れられるわけだもんね。それって経済的に裕福なだけじゃ長続きはしないと思うんだよね。それこそ、おじさんと結婚してやったのに。って思っちゃいそうだし。
+13
-0
-
816. 匿名 2016/05/22(日) 00:31:09
>>801
年の差結婚してる女は
恥ずかしくて書けないんでしょ。
+15
-8
-
817. 匿名 2016/05/22(日) 00:32:00
若くて経験値ない時に15歳の歳の差婚して、アラフォーの今は心から後悔してます。年上だからって頼り甲斐あるのは始めだけだったし、疲れたばかりで。
年齢差、体力差、容姿の差‥‥
どんどん大きくなります。
自分に経済力がないから別れないだけで、結婚は深く後悔してます。+23
-2
-
818. 匿名 2016/05/22(日) 00:33:27
>>807
40代半ばで閉経ですかー?早いですね。でも私もあがっちゃいました。
後から友達に、50過ぎてるならともかく、なんでそんなに早く無くなって病院行かなかったの?
心配じゃなかった?なんて言われました。
女性らしくなくなったという感覚はありません。白髪、老眼は加速的に来てますが。+2
-13
-
819. 匿名 2016/05/22(日) 00:36:53
ずーっと年上が好きで年取ったら年下好きになるよって言われ続けてたけど…30でまだ年上好き…
弟いるから年下なんか嫌なんだよなぁ…+7
-9
-
820. 匿名 2016/05/22(日) 00:37:06
>>811
メリットと書いてある部分も、悪いが端から見てメリットなのか疑問だな。
>>同い年くらいの女性をババァとdisってる。
性格までクズでドン引きですね。
若い女好き。家事育児しない。じいさん。
どこに惚れたの?
+15
-2
-
821. 匿名 2016/05/22(日) 00:41:25
子供作らないって決めて結婚してるし、団信で家買ったし、生命保険かけてるし、旦那が死んだら一人の時間が長いだろうけどそれなりに楽しく暮らそうと思う。
旦那が生きてる時は仲良く。+15
-1
-
822. 匿名 2016/05/22(日) 00:45:31
12歳年上と、20歳年上と付き合った事のある40代ですが。
年上だから甘やかしてくれるって?それは個人差によると思います。
12歳年上の人は、偉そうに説教してきて鬱陶しかったです。20歳年上の人は
優しかったし、短い間一緒に住んでて、掃除、料理とか率先してやってくれてました。
性欲はどちらも盛んでした。
でも、どちらも私が我侭言いすぎて去っていきました。はい。
20歳上のおじいさんからは「最初おばばん臭かった」とか言われてました。
今は同世代の人と付き合って7年目です。子供~学生時代とかに流行ってた記憶とかが
一緒でいいと思います。+17
-2
-
823. 匿名 2016/05/22(日) 00:47:18
結局いつもの上に立ってものをいって優越感に浸りたい、ってのが群がってる+8
-6
-
824. 匿名 2016/05/22(日) 00:47:48
加藤茶、ラサール石井はみっともない+23
-3
-
825. 匿名 2016/05/22(日) 00:49:17
>>820
20代前半の頭パッパラパーの時に楽な方へ楽な方へ流れた結果です。
当時リーマンショックで仕事も上手くいかず、相手に依存してました。
本性は結婚してから見えてきました。
どこに惚れたんでしょうね?
世間ずれした性格さえ魅力的な個性に見えました。
恋は盲目です。+10
-4
-
826. 匿名 2016/05/22(日) 00:53:57
年の差結婚をして後悔しているおばさんを知っているから自分はしたくないなと思う。
というか、
年の離れたジジイを男としてみれないけどね。
+22
-4
-
827. 匿名 2016/05/22(日) 00:56:58
>>811
子供いないなら別れたら?
いるのかな?
貴方まだ若いんでしょ。
年上は子供の面倒見てくれるとか先に沢山書いてたけど、人によるんだね。+7
-1
-
828. 匿名 2016/05/22(日) 00:59:09
>>819
私も弟がいるけど、30過ぎたら年下がよくなってきた。
昔は年上しか無理だったから年と共に変わるんだなと思ったわ。学生の頃からの友達も年下男がいいという人が増えた。+11
-3
-
829. 匿名 2016/05/22(日) 00:59:16
事業家で世間の同世代とは桁違いの年収の夫。
お金目当て、など知らない他人からは色々中傷受けますが、本人同士にしかわからない愛情の形があります。
別に理解してもらおうとも思わないけど、そういう年の差夫婦もいますよ。ってことで。+8
-8
-
830. 匿名 2016/05/22(日) 01:01:35
他人がとやかく言うことか+4
-7
-
831. 匿名 2016/05/22(日) 01:02:05
>>823
そうでもしないと心のバランスが保てないんじゃない?+3
-5
-
832. 匿名 2016/05/22(日) 01:04:52
年の差婚した夫婦は、対等な関係性じゃない場合が殆どよ。
根底には、
男は、若い女を養ってやってる。
女はオジサンと結婚してあげた。
って、思いがあるからね。
同世代なら、対等に喧嘩したり立場でいれることが多いよ。
+25
-2
-
833. 匿名 2016/05/22(日) 01:05:05
上のほうの幸せそうな年の差夫婦のコメントにマイナスがたくさんついてるけど、
なんでマイナスなのか意味が分からない。
100%自分の考えしか認めないって偏り過ぎだと思う!
+8
-11
-
834. 匿名 2016/05/22(日) 01:06:36
私はお金があっても年上のジジイは嫌だな。
極端に年の離れてるジジイと結婚するのは、だいたいが金目当て。
貧乏なジジイだと成立しない関係。+20
-3
-
835. 匿名 2016/05/22(日) 01:08:27
同世代同士で結婚してもどちらかに先立たれたり、浮気されたり、DVを受けたり、それに関してはどうなんでしょうね?
年が近いから幸せだとは限らない。
年の差だけで他人の事をとやかく言うのはおかしな話。+5
-8
-
836. 匿名 2016/05/22(日) 01:08:50
>>827
私30、旦那40なんで諦めてます。
10歳差でこうなんだから、15歳以上とかマジで辞めた方がいいと思う。
あと、男性は上の世代にいくほど男尊女卑の傾向が強い。自覚なく、ナチュラルに家事、育児、介護は女の仕事と思ってる。まぁ、家庭環境にもよるとは思うけど。
一人暮らししてて家事もやってたはずなのに、同居した途端何もやらなくなりました。+15
-2
-
837. 匿名 2016/05/22(日) 01:11:17
二十代の頃ファザコン気味なのか20離れた人に憧れてたけど
5歳差の落ち着いてる男性と知り合ったらそちらに急速に惹かれた。
冷静になってみると20離れた人はアラフィフのわりに内面幼稚で
5歳差の人の方がずっと精神年齢高かった。
同世代は子供っぽく感じる若い子の気持ちはよくわかるんだけど
実年齢より大人の男性もいるから、そういう人を求めた方がいいと思う。
話題も合うし気もあまり使わなくていい
好きになった人がたまたま年齢差があったならまだしも
年上だからこそ素敵に見えるケースはフィルターがかかってるだけなんで危険だよ。
+15
-2
-
838. 匿名 2016/05/22(日) 01:13:52
>>824
そう!マダム信子もみっともない
+3
-2
-
839. 匿名 2016/05/22(日) 01:15:03
全員ではないけど。ほとんどの人は老けて年寄りより、若い方がいいに決まっている。若さは財産。
年の差は考えられない人も多いのでは。。
+17
-5
-
840. 匿名 2016/05/22(日) 01:17:48
自分が育てた娘の選んだ人に理解示さないって親もちょっとおかしい+1
-10
-
841. 匿名 2016/05/22(日) 01:23:14
>>840
自分が育てた娘だからこそ、失敗してほしくないんじゃ?
可愛い娘がオヤジにかっさらわれるとか、マトモな両親はどんな気持ちなんだ。+20
-1
-
842. 匿名 2016/05/22(日) 01:27:17
>>836
ジジイ、ババアとか書いてたからもっと年上の旦那だと思った。まだまだ若いよ。どちらも。
年の差というより人間性だね。じいさんでも家のことしてくれる人はいるし。
若い奥さんで喜んでるならそこを利用して、少しずつ家のことやらせてみたらいいのに。
私の友達で、年の差ではないけど、医者と結婚した子がいて、医者の旦那さんは男尊女卑の思考が強く、
友達がおとなしく従ってたのがはがゆかったけど。。。20年近く経った今ではその友達は自分の大きな
実家で子供2人と一緒に暮らして旦那は単身赴任。旦那は自分の両親の面倒を見ろと言ってくるらしいが
完全無視してる。強くなったもんだ。聞けば経済的に旦那から自立しだしてから言えるようになったと。
男性に年収を求めてる女性多いけど、対等な夫婦関係を築くには経済的に頼ってたら不幸なだけだと思う。+10
-2
-
843. 匿名 2016/05/22(日) 01:33:43
同じ条件、状況なら同世代か歳の近い人が断然いいな。
あと、豊かじゃなくても経済的に一人で暮らせてる女性ほど、幾つも年上の男性と付き合うとか結婚する人少ないと思う。+14
-1
-
844. 匿名 2016/05/22(日) 01:38:55
男の人ってどうして自分は若い年下がいいのに、女はオジサンでも大丈夫と考える人多いのか謎。
経済力に自信がある男性ならまだ分かるけど、貧乏なオッサンとかもそういう人多いし、謎。+23
-0
-
845. 匿名 2016/05/22(日) 01:39:15
>>37
お爺さんに見えるお父さんなんて子供は欲しくないですよ。物心ついたら母親は高齢、
父親はとっくに老衰で死んでるって感じ。70過ぎて子供作ろうとする男と、そういう老人の子供を
産む女性も不思議でたまらない。一人で育てる自信があるんだね。
桝添要一(67)でも孫みたいな子供連れてたとか言われててカッコ悪いなと思うし。
加藤茶は子供作らないで良かったね。+10
-1
-
846. 匿名 2016/05/22(日) 01:43:50
医者という肩書きがあっても40代50代とか年寄りだと全く惹かれないもんなぁ。
男も若いうちがいいよ。アソコも見た目も若いうちがいちばん。+14
-6
-
847. 匿名 2016/05/22(日) 01:44:58
私は20代前半まではファザコンだったけど、ファザコンは年齢上がると治るんだよね +.(・∀・)゚+.゚+13
-4
-
848. 匿名 2016/05/22(日) 01:58:37
>>842
40の旦那がテレビに映る38の女性をババァとか言ってて人間性に欠陥あるな、と確信しました。たぶん2chに毒されてるんだと思います。
同年代の女性と恋愛してこなかった理系オタクってカンジでアイドルが髪染めただけで「汚れた」とか童貞みたいなコト言ってます。
お互い若さの効力が切れつつあるので問題が表面化してきたんでしょうね。
女も経済的自立は必須ですね!
仕事頑張ります。+16
-2
-
849. 匿名 2016/05/22(日) 02:04:09
お金持っていても、若さはお金で買えないからね……
私は絶対年の差婚はオススメしない+15
-3
-
850. 匿名 2016/05/22(日) 02:07:24
>>833
現在幸せでも、同年代より早く介護になった時に幸せなのか知りたいんだよね。
それが嫌だから皆否定的なんだよ。+14
-2
-
851. 匿名 2016/05/22(日) 02:14:28
>>591
アラフォーと40代半ばって殆ど変わらないんだけど。
そんな数年で外見て変わるかな。白髪、老眼とか一気にくるけど、皺たるみとかは
まだ許容範囲内の人も多いよ。40代後半なんてまだまだ綺麗だよ。
50以降は分からないけど。色々適当に書くな~~。+11
-12
-
852. 匿名 2016/05/22(日) 02:38:44
お金もってたら、、というけど年収1000万あっても、10歳以上離れた人と結婚したくないな。
同世代で年収500のが、よっぽどいいわ。+25
-4
-
853. 匿名 2016/05/22(日) 02:44:47
>>421
>20代の頃は30代男がかっこよく見えたけど、
>30代になった今、正直40代男より30代男の方が良い。
本当にこれ。
+23
-2
-
854. 匿名 2016/05/22(日) 02:46:46
若い奥さんもらって優越感に浸れるのもつかの間。五年もすれば、男同士でも誰にも羨ましいなんて特に言われなくなるし。
それが過ぎたら、現実だな。若い奥さんに逃げられないように、稼いできて、気も遣って。
まるでジョニーデップのようだ 笑
+25
-1
-
855. 匿名 2016/05/22(日) 02:49:58
>>853
わかる!
男の30代って一番かっこいいからね。
まだ禿げてないし太ってないし、仕事も20代よりできるし、20代女子から見たら、素敵に見える。
そして、自分が30代になったら、やっぱり30代の男性がよくなる。
これに気付かずに、20代で30代と結婚したら、後悔する率高し。
+27
-6
-
856. 匿名 2016/05/22(日) 02:58:52
>>855
わかる。30代ってかっこいいね。禿げてない(人が多い)し、見た目も体力もまだまだ若い
しかし、同世代と結婚しても、次に自分が40代になったらどうするの?また30代狙うの?
相手も若い子がいいわけだからね。30代と付き合えた時期があった、というだけなら、
20代の時、30代と付き合えてたのと、
20代の時から同世代とつきあってて相手も自分も30代になった、のも同じなんだけどね。
誰だっていつまでも30代と付き合えるわけじゃないのさ。+5
-14
-
857. 匿名 2016/05/22(日) 03:12:20
>>529
お互い子供産めない年になったら年の差婚かまわないの?
女は40過ぎたら子供難しい。男は70過ぎても作れる。
40歳女性と70歳爺さんなんてやめてくれよ。
だから中年以降は20歳差であっても一緒にされるよって悲鳴あげちゃう+3
-16
-
858. 匿名 2016/05/22(日) 03:12:21
一流企業の適齢期役職者なんか、20代の頃って何の魅力も感じなかったな。
友人も同じ。
自分もある程度、大学出て専門職、資格職してて実家裕福だと
もっと上狙えるって思うよね。
例えば、実家裕福な社会的地位職とか。
何も出来ない誰でも出来るOLとかなら知らないけど。
33過ぎて、まあ会っても良いかなあぐらいかな。
でも、その頃は自分もそれなりの年収だから別に魅力ってわけじゃないし。
ガルちゃんって難関大卒とか一流企業好きなおばさんいるけど、
それって、そんな魅力ないから。
収入普通だし。
+1
-15
-
859. 匿名 2016/05/22(日) 03:19:54
>>856
永遠に30代と付き合いたいわけではないよ。
同じように年を取っていきたいと思うだけ。
自分がまだ30の時に、相手が40とか50は嫌だ。+16
-4
-
860. 匿名 2016/05/22(日) 03:24:02
猫もゴリラも色々動物は、オスにモテるメスっていうのは大体出産経験豊富な年配メスであることが
多い。若さなんて求めないんだよね。なんで人間だけ若けりゃいいって風潮なのか。
人間の女性だけだよね、人生のまだ半分の時期に生殖機能を失ってしまうなんて。
子供作れなくなった後半分の人生を生きる意味ってなんだろうとつくづく考えてしまう。
恋愛なんかは無縁そうでも生き生き生きてるおばさん、お婆さんは多いけど、何が生きがいなのかなーー。
+4
-7
-
861. 匿名 2016/05/22(日) 03:32:43
>>860
動物ってそうなの?
初めて聞いたよ。
てか女の美しさや出産機能がピークの時に、精神や社会経験が未熟なのが問題だと思う。騙される女の多いこと。+14
-5
-
862. 匿名 2016/05/22(日) 03:34:01
>>855
ですね。
私は学生の時も30代男性が好きでしたが、
自分が30代になっても好きな男は30代です。
きっと自分が40代になっても30代の男がよくなるのでしょうかね。
そう考えると年下を好きになる女性の気持ちもわかります。
40代以上の男は老化が目に見えてオヤジになっているので
30代の男とは全然違います。
+16
-3
-
863. 匿名 2016/05/22(日) 03:40:35
>>859
年齢差あっても同じ様にお互い年はとるさ。
同世代で同時期に同じ様に年取りたいって事なら、20代の時も20代男性を選ばないのかな?
年上がよかったのに30になったらいきなり同じ様に年取ってくれる男性がいいってこと?
20代の時は分からなかったって事かな?想像力が乏しいよね。
誰だって年取るのにー。
若手芸能人でも年上好きですって言う女性多いよねー、本当。
だからおっさん連中が喜んで勘違いするんだわさ。
ちなみに40とか50って一まとめに言うけど、40歳と50歳では大きな違いだわー。
30が40を敬遠する位違うよ。40歳と50歳が同じだと思うなら、
あと10年我慢して、自分が40になれば、相手50歳で念願かなって
ほぼ同世代感覚だからいいんじゃない?
+8
-1
-
864. 匿名 2016/05/22(日) 03:48:00
>>863
20代の時は分からなかったって事かな?想像力が乏しいよね。
誰だって年取るのにー。
↑年の差婚して後悔してる原因は、>>863さんが言ってるとおり、男女共これだよ。
ホント自分はバカだった。+8
-0
-
865. 匿名 2016/05/22(日) 03:52:30
恋愛だけならいいと思うけど、結婚はやめた方がいい。
男性の生殖能力は年齢とともに低下していきます。
精液の量と質が低下
男性ホルモンは30歳ごろから除々に減少し、精液の量や質に影響を及ぼします。
米コロンビア大学の研究チームは2006年、加齢とともに精液量は1年で0・15~0・5%ずつ減少、正常な形態の精子数も1年で0・2~0・9%ずつ減少すると報告しました。
精子の運動率も50歳を過ぎると30歳以下に比べ約30%低下するとしています。
医学のうんちく/男性の生殖能力
伴侶の妊娠にも影響
こうした精液の量や質の低下は妊娠にも影響を与えます。
50歳以上の男性の場合、30歳以下の男性に比べ伴侶が妊娠する確率は23~38%低下するという報告があります。
また45歳以上の男性は25歳以下の男性より伴侶が妊娠するまでの期間が5倍長くなると報告されています。
流産の心配も
加齢とともに精子を作る細胞のDNA障害も多く認められるようになります。
母親の年齢が高いと自然流産しやすくなることは知られていますが、父親の年齢による影響も同様で、
50歳以上の男性は50歳未満の男性の約2倍の確率で自然流産しやすくなります。
ダウン症などにも関係
ニューヨーク州保健局によれば、ダウン症の発生率は35歳以上の女性で111%、35歳以上の男性で60%増加します。
精子を作る細胞の遺伝子異常が主な原因である統合失調症の発生率は、20歳代の男性と比較して45歳以上の男性で約2倍、50歳以上で約3倍に増加します。
医学のうんちく/男性の生殖能力 - 山形のフリーペーパー やまがたコミュニティ新聞 ONLINEwww.yamacomi.com「やまがたコミュニティ新聞オンライン」山形の明るく元気なニュースをお届けします。コミュニティとは地域社会と、そこで暮らす人々を意味します。そしてコミュニティをつなぐものは大小さまざまな情報です。「やまがたコミュニティ新聞」(フリーペーパー)は、山...
+8
-3
-
866. 匿名 2016/05/22(日) 04:03:47
必ず後悔するね
私31歳会社員、夫50歳会社員、子どもは1歳5か月です。年の差婚すごく後悔しています。今さ...onayamifree.com私31歳会社員、夫50歳会社員、子どもは1歳5か月です。年の差婚すごく後悔しています。今さら何言ってるんだって感じですよね…。結婚したのは28の時で周囲からはすごく反対されました。ですがその時は年
+17
-2
-
867. 匿名 2016/05/22(日) 04:05:30
昔と違って男の経済力下がってるから、歳の近い同士の結婚がますます増えると思う。
男がけっこう年上でもウェルカムだったのは、専業主婦が普通だった時代の話と思う。+19
-0
-
868. 匿名 2016/05/22(日) 04:22:02
昨年40代にして清掃の仕事をちょっとだけしてました。
50~70位の女性が多く、私は最年少でした。大企業のビルの中の清掃でしたが、
休み時間とかにおばさん連中が話してるのが、どこそこのビルの福士蒼汰似の男性が居て
挨拶したら笑顔で返してくれたとか、こんなせちがない仕事にせめてもの楽しみだよねーなんて
わいわい言ってました。40代にしてもう女終わったし恋愛なんて興味ない、若い男なんて異性として
見る気ないわって私は思ってたので、清掃しているビルの男性社員なんて見る気もなかったですし、
驚愕でした。掃除のおばさんが職場の若い男性意識してるって不思議だよね。
でもあわよくばその若い男性とどうにかなるなんて思ってないだろうねー。
どうにもならない相手をああだこうだと言ってて楽しいのかなって不思議でした。
大分年上の男性が好きですって言ってる若い女性の皆さん、年取ればゆくゆくは親子以上離れた
若い男性が眩しくなります。でも多分付き合えません。
若いうちは若い男性と付き合ってた方がいいと思いますよー。
男も同じ。+8
-8
-
869. 匿名 2016/05/22(日) 04:58:10
>>451
男がみんな若い頃から付き合ってる女を大事にしているわけがない。
羽鳥アナも若い頃から付き合ってた嫁と別れて
脚本家の43~44歳の女と再婚して子供まで作ってるよ。+10
-1
-
870. 匿名 2016/05/22(日) 05:29:08
>>809
これ書いてるの60過ぎのおばあさんだろうね。としか思えない。
私の親の世代でも、バブルで年上男性溢れてて、親世代は人口少なく、
女性は選び放題だったと母が言ってた。
今も男の独身なんか溢れてる。
人口的にも女性のほうが少ないんだよ。
たかだか一流企業、でそれだけ鼻高くしてたら一生独身だよ。
時代錯誤も甚だしい。おばあさん、ガル民 やめなよ。
年代バレバレ+2
-14
-
871. 匿名 2016/05/22(日) 05:36:54
田舎の出身の人ほど年齢差にうるさいって統計あるよね。
結局、視野が狭いって事。
それから他人に口出しする地頭が悪いおばさんって事。+7
-14
-
872. 匿名 2016/05/22(日) 06:05:35
ただ単に結婚相手に同世代同士という条件だけ希望する女が
多い世の中なら今の30代のような未婚社会になってないよ。
誰だって同じ時代を生きてきた同世代が良いに決まってるけど
それ以上の条件を相手に求めてきた結果が今の世の中でと思うけど。
+3
-11
-
873. 匿名 2016/05/22(日) 06:10:01
他人がとやかく言う事じゃない+8
-11
-
874. 匿名 2016/05/22(日) 06:16:16
>>871 >田舎の出身ほど年齢差にうるさいって統計あるよね
そんな統計、聞いた事ないけど
その統計のソースは?
ちゃんとした統計? (笑)+15
-5
-
875. 匿名 2016/05/22(日) 06:22:33
同世代、平均年収、フツメン、性格温和な男性を
30代女性が求めたところで相手から選ばれない
悲しい現実。
+8
-16
-
876. 匿名 2016/05/22(日) 07:01:58
ドンビキな女々しいコメント連投してるのは、30代女性に相手にされなくて卑屈になってる40~50代の男性ね。
30代女性に執着心ありまくりに見える。+20
-4
-
877. 匿名 2016/05/22(日) 07:18:59
>>870
横からすみませんが、、
60過ぎの人はがるちゃんやったらいけないの?
ガール限定なんて言ったら10代の少女以外は禁止だよ。厳密には。
女ならいいの違う?個人的には男でもいいと思ってるけどさ。
変な男性が多いからやめれと思うけど。
それより、あなたこそアンカーの付け方も分からないで書き込みしないでよ。
ちゃんと勉強してくださいな。+11
-2
-
878. 匿名 2016/05/22(日) 07:28:38
がるちゃん見て改めて思ったけど、年の差婚ってやっぱりものすごく偏見持たれてるね。
「若いだけで何の魅力もない女と結婚して…」とか言ってるコメントもあったし。
お前はその女性の何を知ってるんだって感じだよ。
結婚したら一生周りからの好奇の目にさらされて、噂話のネタになるんだって覚悟しておかないとキツイかも。+25
-9
-
879. 匿名 2016/05/22(日) 07:33:21
女性が年上でかなり年下だと、
ん~って思う+1
-15
-
880. 匿名 2016/05/22(日) 07:38:25
若い方が花になるって感じなのか、海外の映画とかでも50代の男性俳優と、20代のヒロインって
いうパターン多いよね~~。まともに考えたら気持ち悪いのに。
誰だったか、50代男性の相手役として37歳の女優は歳行き過ぎてると言われてオーディション受からなかったとか。
映画だけの話かなー。+11
-7
-
881. 匿名 2016/05/22(日) 07:43:08
30超えて誰にも貰われない独身、不倫してる人より
年の差婚の方が全然健全だよ。
ここ独身が多すぎるw
本人達が一番わかってると思うけど稼げない女性の
30以降の独身生活なんかいばらの道よ?
20代で30代男性と結婚してる女性の方が中途半端に
生きてる人より賢いよ。
+14
-18
-
882. 匿名 2016/05/22(日) 07:47:40
夫婦の絆はしっかりある上で自由に生活できる経済的余裕や相性があることが幸せ。
これがあれば年齢差関係ないよ。
すごい資産家じゃなくても奥さんがパートに出れば自由にお金が使えたり、どちらかが疲れている時は協力できたり、自分の時間も大切にできれば最高。+7
-5
-
883. 匿名 2016/05/22(日) 07:55:43
多分独身の不満たらたらの男の人、まずは女性トーキングの場のガルちゃんに張り付いで、グチグチ言うのはやめた方がいいよ。
そんなのどう考えても気持ち悪い男だもん。+14
-0
-
884. 匿名 2016/05/22(日) 08:02:10
>>881
相手によるよ。幸せな人も苦労してる人も知ってる。
ある程度経済力のある年上と結婚した友達は若々しいし楽しそう。そうじゃないと悲惨。
子供が自立して高齢になっても奥さんだけ働いてる人が近所にいるよ。朝から大声で夫婦喧嘩してる。ジョギングしながら通るから丸聞こえ。事件になったら嫌だし心配になったのでどんな人がすんでいるのか調べたら年の差夫婦で旦那が上。
働き者かどうか家事や生路に協力的かどうか見極めが大事。
働き者なら歳をとってもシルバー人材やボランティアで活躍してる人もいるし定年以降が大事。
喧嘩してても仲良し夫婦はいるから当人どうしじゃないとわからないけど、怒鳴り合いが激しくて心配になる。+9
-3
-
885. 匿名 2016/05/22(日) 08:32:55
>>883
独身男たけじゃないよ。既婚者の男も混ざってる。生活の不満や自分のコンプレックスをここで爆発させてる。丁寧な文章を書いていても男目線だったり男の発想だよなあと思うのが時々ある。
明らかに女を馬鹿にしてるコメは通報しとく。+11
-0
-
886. 匿名 2016/05/22(日) 08:45:18
>>885 既婚の男もいるの !?
気持ち悪い男達‥
いい感じの男ならまだいいと思うけど。+6
-1
-
887. 匿名 2016/05/22(日) 08:46:24
若い女の子に相手してもらえたら
自分はまだまだいけると勘違いするおっさんいるよ。
+18
-1
-
888. 匿名 2016/05/22(日) 08:47:09
同世代婚でも離婚が多いからいいか悪いかは
年の差よりか相手の人間性だよ。
真っ向から否定する人は身近なサンプルだけで
決め付けてる人が多いけど世の中、幸せを感じてる
年の差婚をしてる人も多いよ。
+7
-5
-
889. 匿名 2016/05/22(日) 08:49:37
旦那は13歳年上です。
5歳差くらいの方が良かったかなーって思う。
ジェネレーションギャップ感じるし。
同い年くらいの男の人と何喋ったらいいのかわからなくなってしまった。
自分より2歳上の男性でも若いなぁと、おばさん目線になってしまう。
ノリの若さも違う。もっと一緒に遊べる相手が良かったかも。+16
-0
-
890. 匿名 2016/05/22(日) 08:53:27
30歳です。
最近一回り以上の彼氏と別れた。
やっぱり50代の彼氏っていつも親子に見られてたから恥ずかしかった。
相手の体力的にも一緒に楽しめることが限られちゃう。+15
-1
-
891. 匿名 2016/05/22(日) 08:54:46
自分の意見と違うから男認定してる人は
被害妄想も甚だしいです。
「小学生?」と思われますよw+0
-17
-
892. 匿名 2016/05/22(日) 09:06:11
いやいや
幼稚丸出しの卑屈なコメント幾つも出す人に
「小学生みたいで笑われますよ」
と言われてもねぇ ‥(爆)+11
-1
-
893. 匿名 2016/05/22(日) 09:06:35
>>891
単純に意見が違うから男認定じゃないのよ。
女どうしでも考え方の違いはあるけど、男のコメントには「違和感」があるのね。
+9
-0
-
894. 匿名 2016/05/22(日) 09:41:41
ここを見てる年上夫または妻は、せめて健康管理だけはしっかりしておくことだよ。
性格悪くてもハゲでも健康なら老後も働けるし邪魔にされなくなる。
もう病気で手遅れって人は国家が保障してくれることは頼りまくる。見栄をはって国の世話になりたくないとかグチグチ言ってる間に若い嫁さんに逃げられた人もいるからね。+6
-1
-
895. 匿名 2016/05/22(日) 09:45:19
>>851
40代後半が綺麗?
芸能人ですらこの世代で綺麗な人って少ないよ
一般人ならほんといない 年にしては綺麗がいたらいいとこ
考えてみたらわかるけど、芸能人でいいから2、30代の女性からみて40代~50代のかっこいい いいなーと思う男性芸能人はそこそこいるはず
でもこれの逆を男性に聞いてみたら多分数人しか名前上がらないはずだよ
価値観は50代ぐらいにならないと変わらない男が多い だから若い女を狙いになる 自分がおっさんな事に気がつかないから
+6
-11
-
896. 匿名 2016/05/22(日) 10:10:29
+0
-1
-
897. 匿名 2016/05/22(日) 10:32:07
>>895
一般人の男もそうだよ。お世辞で「若いですねー」「かっこいいですね」と言うけど『その年齢にしては』がほとんど。
女だけの話しではない。+18
-0
-
898. 匿名 2016/05/22(日) 10:34:31
ここにきて女を見下すコメントしてる男は拗らせてる女よりも闇が深いということはわかりました。+16
-0
-
899. 匿名 2016/05/22(日) 10:40:23
>>860
人生の半分っていうけど、信長の時代で50歳、縄文時代は寿命20~30歳が普通だったんだからね
人間だけが服を着たり家を建てたり食べ物をコントロールしたり医療を発展させて無理やり寿命だけを伸ばしてきたってだけの話でしょ+5
-2
-
900. 匿名 2016/05/22(日) 10:44:40
見た目デブなおっさん50代のくせに
過去のモテ自慢して同年代の女の人を老けてる、デブだと見下してた。
今だに若い女子を落とそうと一生懸命。
痛いわ。+17
-0
-
901. 匿名 2016/05/22(日) 10:53:18
その時の年齢にもよるけど10歳差と仮定して後々の事考えたら歳上より歳下の方が良い様な気がする
因みに女性からするとって事で
歳上、確実に自分より早く老いる
介護が必要になる
子供いた場合下手したら子供の事
と(流石に赤ちゃんとかは無いかも
だけど、中学生とか高校生位とか
?)旦那の世話との同時進行の可能
性あり?
定年などで稼ぎ頭がいなくなるので
お金の心配
旦那の親の介護。。。etc
歳下 当然自分より老いるのが遅いので、
よっぽどの事がない限りは(突然の
事故死や病死)自分が最期まで看取
ってもらえるという安心感
子供がいた場合、先々かかるお金に
関しての安心感
まだ若いから収入低い可能性もある
が歳上と違い伸びしろあり(確実に
自分が生きてる間には定年こない)
若いから体力あるし家族サービスも
億劫がらずに積極的にしてくれそう
(歳上だったら寝休日のイメージ)
。。。etc
と。。。まぁ全て想像なのですがどっちか選べと言われたら迷わず歳下じゃないですか?
+20
-3
-
902. 匿名 2016/05/22(日) 11:16:41
自分が得する事しか考えてない人は
年の差関係なく結婚しない方がいいよ。
一人で生活費稼いで貴族生活送ればいい。
+5
-12
-
903. 匿名 2016/05/22(日) 11:29:32
若いときはいいんだよね。
例えば自分が25歳で相手男性が40歳だったら、働き盛りで給料もそこそこあって頼りになるって感じるよね。
でも10年後の35歳の時に相手50だよ?中身も見た目もおっさんだよね。
一方で同年代と結婚した友人たちの旦那さんは見た目からして若いんだよ。
子どもができるの遅かったら成人までに定年になっちゃうよ?
子育て終わったら旦那の世話始まるよ?
男性がお金もってたらいいけど、普通の所得のおっさんを選ぶのはリスクが大きいよ。+24
-0
-
904. 匿名 2016/05/22(日) 11:41:09
◉男性が年上の場合
5歳まで
◉女性が年上の場合
2歳まで
くらいが、一般的な感じじゃないかな?
でも私の周りは、女性が20代で結婚した場合も30代で結婚した場合も、3歳差までが多い。
大鶴義丹が40代で同級生と再婚して言ってた。離婚してから20代の女性とも付き合ったけど、話が合わない、価値観がかけはなれてる、この歳から一緒に過ごしていくには同世代の女性のがいいと思ったと。
それきいて、意外に大鶴義丹は、先を見て、まともで現実的な考え方ができる人だと見直した。
+26
-2
-
905. 匿名 2016/05/22(日) 11:57:09
>>563
これは重要!
各家庭での教育も大事ですが、私も同級生、8歳上、8歳下と長く付き合って、その他色々お付き合いしました。
歳上の人はデートでお金出してくれるし好きなもの買ってくれました。ですが、家事は出来ませんでしたし稼ぎに見あったお金の使い方ではなかったです。同級生(学生時)は割り勘(相手が少し多目に払うとか)多かったけど、ご飯作ってくれたりみんなで海とかスノボとか行って楽しかったかも。
結局年下の彼が旦那ですが、家事、育児、仕事バリバリやってくれて頼もしいです。
私の場合は歳上と結婚しなくて良かった。+20
-2
-
906. 匿名 2016/05/22(日) 12:16:40
男って、同年代の女のこともババアとか馬鹿にするよね
自分もジジイなのに笑
むしろ40代の男でも、30代の女の人をおばさんと馬鹿にする
なんで自分は若いと勘違いしてるんだろう
基本ナルシストだよね+30
-2
-
907. 匿名 2016/05/22(日) 12:45:58
価値観も体力有る無しも結局人によると思います。+4
-7
-
908. 匿名 2016/05/22(日) 12:50:53
>>906
職場で40代の(仕事出来る先輩)女性をおばさんと言ってる60代?のおじいさん(仕事出来ない)が居ます。
おまえなんか役立たずのじじいだろ!と、つい言いたくなるけど我慢してます。。。+24
-1
-
909. 匿名 2016/05/22(日) 13:10:42
うんうん
確かに
男は厚かましい
普通の女性の、年上がいい!って人も、4歳くらい上までだと思う。
+23
-3
-
910. 匿名 2016/05/22(日) 13:47:36
近所にすごい人がいたからなんともいえないけど、20歳差で旦那が年上。旦那は社長で奥さんは役員。奥さんの月収100万。今は息子に社長の椅子をゆずって田舎に家を買って隠居生活。
幸せかどうか本人達にしかわからないけど話しをきいてすごいと思った。
+4
-7
-
911. 匿名 2016/05/22(日) 14:49:44
生花よりドライフラワーが好きだって人もいるからね。+3
-11
-
912. 匿名 2016/05/22(日) 15:22:05
こめん
気持ち悪い
+17
-3
-
913. 匿名 2016/05/22(日) 15:35:23
>>895
若い時はそう思ってたけど、40代のうちは、60、70代の人に比べたら肌のたるみなんかは
まだまだ重症ではないよ。遠巻きに見てたら誤魔化せる位若いよ。もちろん個人差あるけど。
芸能人なら綺麗な女優さん、タレントいっぱいいるよ。
本当の勝負は50代に入ってからだよ。60代で劣化してない肌の人を見ると
奇跡と思うけど、40代位で奇跡の美魔女なんてもてはやされてるなんて甘いよって事。
ただ、夏木マリ63歳なんか見てると、しわも肌のたるみも物ともせず、はつらつとしてる
姿は本当に綺麗だなと思う。綺麗の基準が違うんだよね。
男性の方が老けるの遅いって言いたいの??でも男性は禿げてきたら
見栄えがどうしても落ちるからね。禿げが少ない分、私は女でよかったよ。+15
-2
-
914. 匿名 2016/05/22(日) 15:41:28
>>899
50歳で老衰で死ぬ人は昔も居ないでしょ。徳川家康だって75歳まで生きて、天ぷら食べて腹壊して
死んだんだから、人生50年って、平均寿命がって事でしょ。
昔は赤ちゃん時にもいっぱい死んだし、今は直せる病気や怪我で死んでるしそりゃ短いでしょ。
50歳で老衰で死ねるなら死にたい位だけど、生きてるよー多分。
猫なんかも、家猫は15年以上生きるんだけど、島で放し飼いされてる野良猫集団とかは平均寿命4~5年
だからねー。生活習慣で寿命の増減は激しいさ。
+2
-2
-
915. 匿名 2016/05/22(日) 15:56:01
>>563
40代後半だけど、中学では男も家庭科習ってたよ。
男女別れてたけど。小学校では男女一緒に家庭科あった。高校では家庭科がなかったような。
男が料理するの恥ずかしい世代ではないと思うけどな。
60代の前の彼氏なんかどんどん料理・掃除してくれたよー。
でも確かに結婚した同級生達は、家事は皆女性がやってた家庭が多いかな。
今の30代以下は家事、育児を当たり前のようにしてくれるの??
本当かな。+2
-8
-
916. 匿名 2016/05/22(日) 22:13:22
>895
えー?40代後半以上になると男も全くいい男はいないよ。
芸能人でも数える程度で僅かしかいないのに、一般人ではいないに等しい。+12
-3
-
917. 匿名 2016/05/23(月) 00:13:57
まあ現実は、一般の社会じゃ歳の差婚はますます減る一方だな。+19
-2
-
918. 匿名 2016/05/23(月) 01:37:35
>>895
堤真一とか仲村トオルとか、かっこいいし好きだけど、じゃあ30代の自分が付き合いたいかといえば、付き合いたくない。あくまでアラフィフにしては素敵!って意味だから。それを男は、勘違いしてる気がする。男は歳いっててもよいってさ。
女優さんのがきれいじゃん。福山もキムタクも劣化激しいのに、真矢みき、天海祐希、石田ゆり子、なんて若々しいよ。+20
-1
-
919. 匿名 2016/05/23(月) 03:33:54
トピ主の好きにしたらいいと思う。
年の差カップルを地雷扱いしたり、気持ち悪いと言う奴の方が明らかに人間性に欠陥がある。
+3
-13
-
920. 匿名 2016/05/23(月) 05:10:50
>>919
〇〇限定のトピではなくどう思うかの問いかけのトピだから、色々な意見や考え方があっていいんじゃないの?
人間性と経済力と環境によるとしか言えない。
経済力がないと夫が働けなくなったら妻がフォローしなければならないから、貯蓄や60歳満期の保険などを利用して用意しないと。
これはマジで現実問題。周囲の年の差夫婦をみて思うよ。
体調管理もしっかりしないと。旦那さんには健康で長生き、介護状態にならないように。お金を貯めたり体に気を使うことは同世代の夫婦にも言えることなんだけどね。
年齢もなにもかもどうでもいいくらいに愛してます!と思えるならすごく幸せなことだと思う。+5
-5
-
921. 匿名 2016/05/23(月) 06:25:06
こんな言い方をするとあれだけど、義理の両親がすでに他界している場合は楽。すごい歳をとっていて煩く口出しできない状態でも同じ。
+5
-4
-
922. 匿名 2016/05/23(月) 07:38:04
>>871
統計はしらないけどw
田舎ほど差別や偏見が強いと思うよ。人口の出入りが少ない地域ほど強烈な差別がある。引っ越してきた人をよそ者扱いしてきたり。年の差カップルにかぎらず、あらゆることにね。
とくに、ある年齢から上の人達の話題は独特で決めつけから入る。
戦後すぐに生まれた人達は年功序列で会社も人手不足でチヤホヤされてきた人たち。そのうえ多数派が正しくて絶対の思考停止教育を受けてきたから頭がかたい。+5
-9
-
923. 匿名 2016/05/23(月) 07:39:55
>>919
同世代カップルにも地雷はいるでw
どのカテゴリーにもイロイロなひとがいるよねーw+3
-7
-
924. 匿名 2016/05/23(月) 08:02:28
60過ぎの団塊世代 頭固いし視野狭過ぎる
痴呆入ると余計頑固になるし
ガルにもいそう+7
-4
-
925. 匿名 2016/05/23(月) 08:15:34
ここって本当に団塊世代のおばあさん多いと思った。
あまり参考にしないほうがいいよ。
不幸なおばあさん達だから。+2
-18
-
926. 匿名 2016/05/23(月) 08:34:19
リアルでは差別や偏見を丸出しにするのは良くないけど心の中は自由。そしてこのトピは自由に思ったことを書いてもいい場所。
+13
-2
-
927. 匿名 2016/05/23(月) 08:37:57
話の内容と書き方見ると団塊世代お婆さんが30代独身女性かなり叩いてるね。
なんだろ 旦那に浮気された婆さんかな
+3
-14
-
928. 匿名 2016/05/23(月) 08:39:52
旦那が年上の夫婦で、奥さんを家に縛り付けておくようなタイプはだめだよ。高橋ジョ○ジみたいになるよ。+16
-0
-
929. 匿名 2016/05/23(月) 08:52:27
私の主人は9歳下です。若々しくて体力あるし いいですよ 長生きしてねといわれますが 先に逝きたいわ+9
-2
-
930. 匿名 2016/05/23(月) 08:55:07
既婚者や経験者はわかると思いますが、
好き好きと言ってられるのも数年。
結婚は一緒に生活するという現実ですから、
愛がさめてくると自分よりもかなり年上の爺と一緒に暮らす現実に嫌気がさしてきますよ。
私も11歳年上と結婚しましたが、
いくら金はあっても友達の20代後半~30代前半の若い旦那が羨ましくなりましたし、若さは金で補えませんでした。
きっと、金目的の女だったら我慢できるのでしょうね。
私は離婚して同世代の男性と再婚しましたけど、
もと旦那に比べると顔、肉体、体力、sex、話す内容と、すべてがよくみえてしまいます。
多少若くみえても本当に若い男性にはかなわないです。
+17
-4
-
931. 匿名 2016/05/23(月) 09:16:35
>>927
もしくは更年期であばれてるオバサンが年下を叩いているようにもみえるw+3
-13
-
932. 匿名 2016/05/23(月) 10:11:02
しつこく30代女性を叩いているのは、30代女に相手にされない40代以上のオジサンでしょう+14
-2
-
933. 匿名 2016/05/23(月) 10:23:47
甲斐性がない妻帯者も女叩いていストレス発散してるよね。+5
-6
-
934. 匿名 2016/05/23(月) 13:30:28
女性が10才も20才も上の男性を恋愛対称に考えられない人が多いのは
男の人が10才20才も年上の女を滅多に好きにならないのと同じです。
生物としての本能みたいなもの。
国の結婚年齢の統計でも出てるし、多数派の意見はガルちゃんだけの見解じゃないのは、本当は分かってて悪あがきしてるんですね。
女性でもごく少数、大きい年齢差の男性でもオーケーな人もいます。
ただ、歳の差婚夢見る男性、現実は踏まえておかないとただの自己中です。+11
-2
-
935. 匿名 2016/05/23(月) 13:41:35
気に入らないとすぐにババァ、おばあさん、更年期等のワードをコメしたがるのはジジィだな~
リアルでもこのタイプの嫌われ者ジジィいるよね。+10
-1
-
936. 匿名 2016/05/23(月) 14:38:29
40代以上で、女は20代でないと、、とか言ってる勘違い親父は、30代女性にさえ相手にされてない。まして20代になんて相手にされるわけがない。お金持ってても、年が近いひとがいいのよ。+16
-0
-
937. 匿名 2016/05/23(月) 14:58:48
こういう女同士のとこ来て、ババァだの更年期だのオバサンだの言う男性は、
全ての女性から地雷扱いされるタイプの典型。
それ自覚しないと。
あっ、自覚してるから女性の中に混じってウサをはらしてるのか (´・・`)+12
-2
-
938. 匿名 2016/05/23(月) 17:49:22
まあ !
またうちのガル男達がご迷惑おかけした様で、皆さんすみませんねえ。
まったく言っても言ってもきかないんですよ。
いい歳してガルちゃんのあちこちに行ってばかりいないで、少しは真面目に仕事に打ち込んでくれないとねえ。+5
-2
-
939. 匿名 2016/05/23(月) 21:14:01
近所の団塊世代とか60過ぎの爺さん婆さんはほんとに頭かたい
自分達が20代で結婚してるから20代しか頭に無い
でも今の生活幸せそうに見えない爺さん婆さんのほうが
年齢にうるさいんだよ
余裕ある人は年齢とかも寛大だから
ガル民も生活に余裕無い不満あるババアとジジイがいるから
同年代がいいとか騒いでるだけ+4
-11
-
940. 匿名 2016/05/23(月) 23:42:35
現実を認めたがらずブツブツ言うのは頑固お爺さんの証。
女性のお喋りサイトに張り付いてしつこくて気持ち悪いので消えて下さい。+10
-1
-
941. 匿名 2016/05/24(火) 00:14:26
ガル民ガル民よく言ってるアンタ、
そんなガルちゃんに入り浸って卑屈な書き込みばっかネチネチしてるアンタの方が、どう考えても嫌なヤツだわ。+3
-3
-
942. 匿名 2016/05/24(火) 02:05:51
ムキになってる60過ぎ なんなの?
ボケか痴呆か 貧困か
+2
-4
-
943. 匿名 2016/05/24(火) 04:29:03
50代のじいさんも荒らしてそう+10
-1
-
944. 匿名 2016/05/24(火) 06:58:36
>>913
男も女も本当の意味で外見に出てくるのは40歳以降だと思う。
それまでの食事や考え方と表情の癖が顔に出てくる。生活習慣も体型や姿勢に。
持って生まれた顔のつくりや骨格プラスいままでの積み重ね。+5
-2
-
945. 匿名 2016/05/24(火) 10:03:44
男は子孫を残すために生殖能力の高い若い女を求める。
女は安心して子供を育てるために頼り甲斐のある年上の男を求める。
何か問題でも?+3
-11
-
946. 匿名 2016/05/24(火) 10:09:13
>>518
経験則って。。。どれだけの年の差カップルを知ってんの?+1
-6
-
947. 匿名 2016/05/24(火) 10:14:03
>>524
>>710
>>712
私の周りには素敵な年の差カップル結構いるよ
+1
-6
-
948. 匿名 2016/05/24(火) 10:25:07
>>944
化粧や服で誤魔化せるのは30代までってことか。食べてるものは大きいよね。顔のたるみや体型も崩れてくる年齢に入る。+2
-2
-
949. 匿名 2016/05/24(火) 10:31:53
>>366
年の差婚した知り合いのことでも書いてるのかなー?
ガルちゃんで悪口書いてる人より、その年の差カップルの方が幸せな人生歩んでそうだね+3
-8
-
950. 匿名 2016/05/24(火) 10:39:33
>>948
30代になったら化粧や服でごまかすのは難しいよ!
20代みたいに派手な化粧や可愛い服が似合わなくなるから。
40代以降は、より内面が外見に表れてくる。+2
-6
-
951. 匿名 2016/05/24(火) 10:41:42
>>949
すごい偏見だった。こんなこと書くのは可哀想な人だと思う。
年の差婚、悪くないと思うよ。
14歳上と結婚した親類は幸せそうだもの。お互いに晩婚で子供はいないけど、年間に何度も旅行をしていて、お土産をいつもいただいてまーす(笑)場所的にも金銭的にも自分では買えないような物ばかり(笑)
経済的にも気持ち的にも余裕のある年上はいいと思う。+2
-14
-
952. 匿名 2016/05/24(火) 10:58:14
>>950
生活スタイルも出てくるよね。
ダラダラ過ごしてる人は体型もそれなり。食事がテキトーな人は髪や肌に艶がない。
一気に老けこむ人は手抜き。+4
-0
-
953. 匿名 2016/05/24(火) 11:34:53
同級生のことね、16歳で出産結婚した子がいて相手は27歳です。当時はいろいろ言われてた。
うちの親までゴチャゴチャ言ってて、私は当人達が良けりゃなんでもいいと思ってた。
でも赤ちゃんが産まれたら姉弟達もかわいがって、彼女の親も若いからバリバリ働いていて、育児もお金も実家でかなり援助していて、これはこれで羨ましい。年齢的に旦那も働き盛りだし。
子供が自立してもまだ30代だから働くのも遊ぶのも好きなことできる。はやく出産するのも悪くないなと。実家の環境や相手にもよるけど。
なにがいいかなんて本人達にしかわからない。+3
-10
-
954. 匿名 2016/05/24(火) 12:11:08
現実は歳の近い同士の結婚が圧倒的。歳の差結婚は男性の経済力がかなりあって、女性の我儘そうとう許せる様なつくすタイプなら出来るのかも。
普通のオジサンとかは無理。+22
-0
-
955. 匿名 2016/05/24(火) 12:55:00
歳の差婚出来る男性って、社会的にも人格的にも素晴らしい人が多いと思う。
でも、ガルチャンでババアとか言ってる様な底辺の男性には到底無理な話。
そういう変な男性が勘違いしてずうずうしいから偏見も増えるんだと思うな。+7
-2
-
956. 匿名 2016/05/24(火) 13:14:39
性格も外見も良くないお金もない年上との結婚は本物の愛だな。+3
-6
-
957. 匿名 2016/05/24(火) 13:33:34
>>955
外見も中身も良く若くて可愛い子と結婚してる人もいるし、そうじゃない人もいるね、騙されたんかって感じとれるような。当事者が幸せならいいけど。+3
-3
-
958. 匿名 2016/05/24(火) 14:04:32
年上と結婚した友達が同世代の他人の旦那や彼氏に相談事を持ちかけるのやめてもらいたい。
内容も自分の旦那の愚痴。異性じゃなく同性の友達に相談しろ。+8
-0
-
959. 匿名 2016/05/24(火) 14:08:09
男と喋りたいから悩みをつくりだす女はどこにでもいるよね。+9
-1
-
960. 匿名 2016/05/24(火) 14:35:04
>>958 ウワァ‥嫌な女だね。篠原涼子思い浮かんだ。自分の旦那が年寄りで後悔してるんだね。にしても、人の旦那に相談って嫌な女。+12
-0
-
961. 匿名 2016/05/24(火) 14:47:19
歳の差婚の旦那は勝ち組
歳近いババァ女房の旦那は負け組+3
-19
-
962. 匿名 2016/05/24(火) 17:21:55
>>961
どちらも相手による+5
-3
-
963. 匿名 2016/05/25(水) 01:36:37
40代以上の男の精子は統合失調症が産まれる確率が高くなる
○40歳以上の男性は、30代以下の男性と比較して、自閉症の子が生まれる確率が6倍高いという報告。
○統合失調症の子が生まれる確率についても、男性の年齢が40歳に達すると倍になり、50歳以上では3倍になるとの研究結果も発表されている。
○また、そううつ病やてんかん、前立腺がん、乳がんを子どもが発生する確率も、男性が40歳に近くづくにつれ高くなるという。
○1996年に発表された論文によると、アペール症候群(頭や顔、手足の奇形を特徴とする先天性疾患)は、 父親が高齢であることによって圧倒的に引き起こされる遺伝子の突然変異だ
射精のたびに数百万個の新しい精子細胞が再生成されるが、
細胞が再生されるたびに、
「遺伝コードにエラーが生じる確率が高まる」。+12
-0
-
964. 匿名 2016/05/25(水) 01:41:04
>>961
女からするとジジイと結婚した女は負け組。+18
-1
-
965. 匿名 2016/05/25(水) 19:52:43
婚活サイト見ると分かるよ。
雌豚どもは収入収入って寄生する事しか考えない豚ばかりだから。
そんな豚ども相手にする男はいないから、35才以上の羊水腐った女が結婚出来ずにあぶれてるのが現実。+1
-16
-
966. 匿名 2016/05/26(木) 00:37:16
何の価値もない雌豚どもは全て消えろwww+1
-11
-
967. 匿名 2016/05/26(木) 01:10:21
ジジイと結婚するぐらいなら独身の方がましだもんなぁ。+17
-1
-
968. 匿名 2016/05/26(木) 02:00:29
女子「36歳以上で結婚していない男性は何かしらの問題がある」!?girlschannel.net女子「36歳以上で結婚していない男性は何かしらの問題がある」!? AM「アム」 - love : はあちゅうが語る女の本音/36歳以上で結婚していない男性は何かしらの問題が・・・?「キレナビ」編集長伊藤春香(はあちゅう)さんの本音恋愛コラム。アラサーになって変...
+6
-2
-
969. 匿名 2016/05/26(木) 11:41:34
私は21歳で相手が37歳の16歳差です。
ジェネレーションギャップはめっちゃあるけど
気にならないくらい楽しいです。
それに、やっぱり年上だから経済的にもゆとりがあって
ケンカしても長引きません。
年の差はお互いがよければいいと思います!+4
-11
-
970. 匿名 2016/05/26(木) 17:15:58
>>966さんが消えてください。通報しときました。+7
-0
-
971. 匿名 2016/05/26(木) 17:16:57
>>969
お互いが幸せなら年の差なんて関係ないですよ。
いい人と出会いましたね。+2
-10
-
972. 匿名 2016/05/27(金) 00:44:00
結局歳の差婚のキーワードに"経済力"は必要なんだね。
楽しくていい人で経済力ある人・ならいいよね。+4
-0
-
973. 匿名 2016/05/27(金) 10:35:07
>>972
そうです。何事もなく順調に時がたてば歳上側が先に定年退職そして他界するので、経済力は大事!結婚は現実だから好きな気持ちだけでは駄目な時もある。+4
-0
-
974. 匿名 2016/05/28(土) 05:31:37
>>972
楽しくて性格もいい人で経済力のあるまともな男性は30代前半までに結婚しちゃってるね。
アラフォー以上の高齢独身男性は、
経済力があっても生理的にうけつけないおじさんが残る。
+4
-2
-
975. 匿名 2016/05/29(日) 11:11:40
>>974
それはある!例えばいい人が独身だとしても離婚歴ありや奥さんが他界しているなど。
+2
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する